【Vista高速化】 Mz Vista Force 【フリーソフト】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/21(水) 06:32:23ID:worg7g1N0
「Mz Vista Force」はVistaの動作速度を向上させるカスタマイズツール。
OS自体の高速化のほかネット回線の速度、IEやメディアプレイヤなどプリインストールされているソフトの動作速度の向上など、いろんな部分をチューンできる。
http://www.oshiete-kun.net/archives/2008/05/mz_vista_forcevista.html
記事
http://mztweak.bravehost.com/MzVista.html
公式サイト
2010/06/19(土) 12:20:18ID:BHmocNn30
自力で調べられないなら素直に金払った方がいいよ
2010/06/30(水) 10:52:06ID:opB34MxE0
firefoxの状態を戻すのはどうすればいいんだろう。
検索すると数文字入力している間に画面が点滅してその時点での入力文字がリセットされたりする。
レジストリは保存してない。
2010/06/30(水) 17:03:14ID:5iRZqj8s0
何でここで聞いてくるのかさっぱり
マルチ?
2010/07/03(土) 09:55:14ID:QV5yeJaE0
>>102
女子高生かOLだったら教えたのに。。。
2010/07/06(火) 15:59:34ID:GN6XkSrN0
>>102
ttp://www.oshiete-kun.net/archives/2008/05/softperfect_file_recoveryusb.html
2010/08/03(火) 23:13:47ID:LFOhjDkN0
これいいね。
いれたら速度が倍以上になった
2010/08/11(水) 11:31:42ID:4FP5LJBf0
これ使ったらVistaのRwin値あげられる?今64492なんだけど・・・
2010/09/07(火) 17:50:21ID:/IMmtirK0
test
111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/31(日) 15:55:39ID:nZcWfKd90
age

Core2Duo T8100なんだけど、「Custom Value」を選べばいいって事?
2010/10/31(日) 17:15:21ID:S/Kn7QSd0
いまどき高速化ソフト()なんて存在したんだな。
こんなの役に立つのは10年前の糞スペPCだけだろ。
そんな糞にVista入れるのがそもそもの間違いなわけで。
2010/10/31(日) 17:30:39ID:hw4Ej9nx0
情弱がなんか言ってる
2011/11/19(土) 22:28:23.78ID:d5CcqyDg0
sage
2012/05/03(木) 12:14:00.76ID:pBYE6G0R0
 
116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/29(火) 16:56:15.67ID:+kbYKVzj0
ノートPCでもいける?
117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/30(水) 13:41:45.75ID:PY2XLObr0
確かに速くなった。
新しくなってバックアップの画面が出てこないので。
復元ポイント作った。
118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/31(木) 07:09:49.39ID:OO+H2LHp0
http://www.oshiete-kun.net/archives/2009/05/0905-50.html
【Vista】「Mz Vista Force」「Mz Ram Booster」でVista軽量化

ここもわかりやすい。
簡素化した日本語版があるみたい。
119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/01(金) 16:23:23.98ID:Nk16uBLD0
3.1出たよ
2012/10/15(月) 20:11:32.96ID:W/KNks960
Windowsvistaでメモリ512MBのノートパソコンでも使える?
2012/12/16(日) 21:43:36.28ID:LAbGDDgW0
保守
2012/12/19(水) 15:57:09.42ID:PXdl0jxh0
test
2012/12/24(月) 18:39:47.27ID:Iov+hDtR0
age
2013/02/15(金) 16:43:16.19ID:HV7FBLGf0
保守
2013/04/11(木) 14:18:03.74ID:8TyWHzA80
age
2013/06/12(水) 20:04:00.48ID:fBfaM6PL0
age
2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:EHpO1cKS0
 
2013/10/28(月) 09:39:27.47ID:/iJ8CNvU0
hoshu
2014/01/03(金) 12:30:40.44ID:YRAYqjJ+0
ho
2014/01/23(木) 13:48:55.13ID:kArkZ0Qm0
age
2014/01/23(木) 15:22:47.23ID:6GMOaJZJP
2014/02/04(火) 00:03:50.43ID:1HlpiK3T0
ho
2014/02/05(水) 14:01:54.20ID:zK2ACsqq0
age
2014/02/05(水) 17:00:57.28ID:zK2ACsqq0
ho
2014/02/05(水) 17:17:37.97ID:zK2ACsqq0
あげ
2014/02/05(水) 18:12:20.88ID:eMjWTzXtP
age
2014/02/08(土) 00:32:42.28ID:NvsMFn1B0
(+_+)
2014/02/11(火) 18:28:20.00ID:H0Jiurr30
てst
2014/02/15(土) 03:06:00.77ID:ZBlyzG+s0
test
2014/02/15(土) 04:08:01.51ID:In4lQO7a0
te
2014/02/15(土) 10:58:57.04ID:uVlhGVFH0
test
2014/02/19(水) 11:43:56.63ID:KwS79cKO0
このソフトまだ使っている人いるの?
2014/02/19(水) 15:03:09.66ID:PzaTyaHL0
他に便利で日本語化してるのもあるが
今更必要かというと微妙なところ
2014/02/23(日) 20:41:08.78ID:zo22DC2M0
今のスペックのPCではあまり効果がないかも
2014/02/27(木) 13:34:15.22ID:e2W+xjRY0
ho
2014/03/03(月) 14:48:56.48ID:+Ned6ilT0
2014/03/14(金) 22:10:58.53ID:NbIWvvR50
c
2014/03/19(水) 02:31:12.66ID:N5hPpC1B0
俺はまだこのソフトを使ってる
2014/05/16(金) 15:00:14.56ID:dtT91F850
ho
2014/05/20(火) 16:48:49.19ID:8Ldqse740
ho
2014/05/24(土) 12:57:29.71ID:and99cQy0
使ってるっていうか、常駐ソフトでないので最適化以降放置
2014/05/24(土) 17:07:32.50ID:and99cQy0
ho
2014/05/25(日) 19:02:25.49ID:w4DPXad10
ho
2014/06/12(木) 13:03:05.76ID:B10kLbEQ0
やっぱり止めとくわw
155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/23(水) 01:13:52.89ID:nA9aendX0
もうDLできないな、削除されてるみたい。
まだ置いてあるサイトは怪しすぎてダウンロードするのためらうわw
2014/07/28(月) 15:06:34.75ID:g1cxcvs00
それでもまだ置いてあるサイトがあるんだな
2014/08/02(土) 19:00:38.52ID:pe54Qr4F0
しかしDLはしたくないな
2014/08/05(火) 14:11:17.07ID:LE1JNPnZ0
DLしたよ
2014/10/06(月) 19:04:36.54ID:xaFKHCnN0
hoshu
160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/11(火) 15:00:52.70ID:caAhPDwN0
Vistaは失敗作
なかった子
2014/12/14(日) 10:26:05.78ID:ZmwrfPoC0
ソースネクストの製品が糞だったから先日、「Win高速化」をダウンロードして使ってみた。
自分の設定が悪いのかあまり速くなっていない感じ・・・(´・ω・`)
2014/12/23(火) 17:04:33.88ID:lXLsnZHY0
驚速XPをXP時代に使ってみたことがあるけど、思ったほど速くはならなかったぞ。

当時はNEC PC-VL500/4Dだった。
CPUはインテルCeleron 1.77GHz、メモリは256MBという非力なマシンだった。
※当時はそれがハイスペックだったが…。

当時、メモリの事がわかっていれば、思い切って512MBに増設して最後まで使えていたな。
※メモリが少ないマシンの場合は、思い切ってメモリを2倍以上に増設してやるとよい。
2015/11/23(月) 01:02:10.65ID:QyelnDZ40
2015/11/23(月) 04:55:02.67ID:9szEX3Wy0
\(^o^)/
2016/05/07(土) 21:29:33.82ID:2wqU4i0u0
そして今ではサイトそのものが消えた…
2016/12/03(土) 17:08:01.03ID:dkonAFyI0
Vistaは来年の4月にサポートが終了するのね…。
2017/03/08(水) 21:52:39.37ID:3MFYkKDz0
4月11日ですってね
168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/25(火) 16:55:53.28ID:qsRFXxWN0
【M$の巧妙な罠】Windows Vista終了後の無慈悲な仕打ちとWindows 10初期リリース(1507)のサービス終了のお知らせ [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1493089577/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況