【mty】トリップ検索「まあ、待て屋。」 Part.1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2008/03/18(火) 00:03:40ID:hqS3ErmO0

まあ、待て屋。(mty) ttp://naniya.sourceforge.jp/

またーり逝きましょう。
2010/01/14(木) 23:21:59ID:aqV52Ctn0
>>319
待て屋を使ってください
2010/01/26(火) 13:49:34ID:oYVQNymR0
おちまくるな
2010/01/26(火) 14:48:21ID:FFfGY6910
訳 オチマさん、来ないでください
2010/02/02(火) 13:02:25ID:LIB+G2sk0
意訳 オチマさんなんか来なくて良いんだからねっ!
2010/02/02(火) 19:05:04ID:1WAEjNaG0
見知らぬ国のトリッパー(w
なくなったんだね
2010/02/02(火) 20:46:49ID:5ZZN9/7Q0?DIA(282828)
ここってまてやのすれだよな?
2010/02/02(火) 21:18:26ID:E/YfRypC0
そうだっけ?
2010/02/02(火) 22:41:47ID:5ZZN9/7Q0?DIA(282828)
一応、なるべく、待て屋の話ならのってみるようにしてるんだが。wwww
なんでここで見知らぬの話とかでてくるんだか。
2010/02/03(水) 06:43:45ID:3HtrDDpm0
げふぉ対応って無理でつか?
2010/02/03(水) 13:09:45ID:HSa1+4Ia0
12桁対応白や
2010/02/03(水) 16:47:46ID:LZOakWnh0?DIA(282828)
>>328,329
どっちも鳥屋はやらないそうだ。
そして俺様には無理。

ソース公開してるし、他のだれかがやってくれることを期待




するだけムダか。
2010/02/03(水) 22:57:47ID:9zwZFQeW0
えっ!やらないこと確定してるの?
待ってたのにー
2010/02/03(水) 23:21:23ID:LZOakWnh0?DIA(282828)
>>331
少なくとも、こないだ俺様が聞いたときには、やる気はないとはっきりと。
つーか、うに使えよ、うに。(和良
2010/02/04(木) 10:38:46ID:jq6HdFJ/0
おことわりするのれす
2010/02/04(木) 14:45:38ID:0lrZiuP30
>>332
> つーか、うに使えよ、うに。(和良
うにってやつは、待て屋の target.txt をそのまま使える?
335名無し
垢版 |
2010/02/05(金) 10:14:05ID:4GXtXHQY0
俺様希望
12桁対応
GeForce対応
2010/02/05(金) 20:53:24ID:W4J7uDLc0?DIA(282828)
そして話がループ。wwwww
2010/02/05(金) 20:55:39ID:UVO85/3KP
CUDAらない流れだな。
2010/02/05(金) 23:26:32ID:9Ygq7xNl0
>>337
2010/02/05(金) 23:58:40ID:H8Cr7F4T0
>>337
2010/02/06(土) 19:56:32ID:Zb6imBp10
>>336
2010/02/07(日) 09:30:17ID:FtUdvSOn0
目的の7文字がさっぱり出ねーーww

◆BLLLLLLLLs #)ントV邨15 2010/02/04 02:53:30.046 (29 DD C4 56 E7 B5 31 35/00)
◆8/MMMMMMMM #茵i-輊:U 2010/02/07 06:09:56.515 (E4 9F 69 2D E7 68 3A 55/00)
2010/02/07(日) 16:09:42ID:iY9NZKB20
>>341
どんな7文字?
2010/02/08(月) 00:59:34ID:JX0vLFPe0
常にCPU使用率100%って
CPUに良くないよね。
2010/02/08(月) 01:09:19ID:jhYtgtWW0
使用率100%でへたばる方がおかしい
2010/02/08(月) 08:45:43ID:Zl2etHV80?DIA(282828)
>>343
別に CPU に限らず酷使すれば寿命が縮むのなんて当たり前だろ。

>>344
理想の中の国の住人キター。wwww
もっと現実に目をむけろよ。(和良
346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/08(月) 15:57:40ID:6jvmY+gw0
>>343
半導体的には温度が10℃あがると寿命は半分になるらしい。
2010/02/08(月) 16:04:06ID:h6Cau/G/0
つか性能向上やらOS・アプリの肥大化でパソの寿命なんて長くて10年だろ。
使っちまった方が勝ちじゃないのかと思ったり。
348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/10(水) 04:56:52ID:ZgQ2Mp4cP
>>337
2010/02/11(木) 06:33:35ID:Bp8yfdHa0
ののたん
2010/02/16(火) 01:25:07ID:j+qYB6JkP
今トリエラ使ってるんだが、任意の酉を検索した状態を保存出来ないかね…
待てやも見てみたが、途中経過を保存するようなのは無さそうだし困ってる。
まあC2Dで3Mだから遅いんだけどさ…orz
2010/02/16(火) 08:55:44ID:ZMssXQvN0?DIA(282828)
>>350
「途中経過の保存」?ってなんだ???
いつもの「前回の続きから検索したい」ってやつか?wwww
2010/02/16(火) 09:39:41ID:j+qYB6JkP
>>351
激しく外出かw
これは失礼した。
やはり一台強力なGPU積んだのを自作すべきか…ありがとう。
2010/02/18(木) 09:32:43ID:vAxC23op0
寝ている間ずっとトリップ検索させていたらlog.txtが542MBになっているんだが
どうやって開けばいいんだ…

やり方間違えたのか…?
2010/02/18(木) 09:36:42ID:ghZC1rM60
メモ帳かなにかで開けばいいんじゃないか?
ただ、メモ帳がそんな大きなファイルに対応してるかどうかわからんけど。
2010/02/18(木) 09:40:04ID:vAxC23op0
>>354
対応してなかったのでhtmlにして無理やり開かせたorz

そして先頭指定してなかったので、とんでもない量が出てきたと自己解決
これ全部検索結果とか予想外w

ありがとう
2010/02/22(月) 18:16:19ID:F/wDKy6f0
>>353
秀丸でもいいぞ。
2010/02/22(月) 18:21:48ID:F/wDKy6f0
待て屋。ってオプションには対応してないの?
たとえばトリップモナーみたいに-rを付けてランダム検索とか。
2010/02/22(月) 18:39:40ID:Kw+dJ7oM0?DIA(282828)
>>357
ない。
つーか、もともとランダム検索だ。

魔改造にはオプションがいくつかあるが、
説明はしてやらん。w
2010/02/22(月) 20:23:55ID:a+FjZguH0
使えないトリップは表示しないオプションはないの?
2010/02/22(月) 20:59:36ID:Kw+dJ7oM0?DIA(282828)
>>359
0x80 のことか?
そうでないなら、キミの知識不足だ。



なにを使ってるのかしらんが。w
2010/02/23(火) 10:37:55ID:ZD9Klkqm0
00から1Fの事かも
2010/02/23(火) 17:49:37ID:q0TxSDc00
生キーで出せるから、使えないトリップなんてないじゃん。
2010/02/23(火) 19:57:30ID:otSKWVZ70?DIA(282828)
これだから中途半端にしかわかってないやつらは。

05 とか入ってても使えるが、
途中に 80, 00 が入ってるのはつかえねーんだよ。

ここでも嫁。
【堅牢】トリップの新方式を考えてみませんか【互換性】
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1244993904/
364 ◆9996396746
垢版 |
2010/02/23(火) 21:15:43ID:5U2N66fa0
テス
##679506722B3F1600
365 ◆LxOYqynNHs
垢版 |
2010/02/23(火) 21:16:32ID:5U2N66fa0
##2C91EB4B1F2B0039
366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/23(火) 21:17:38ID:5U2N66fa0
なるほど。
367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/23(火) 21:38:35ID:5U2N66fa0
そういえばトリップのダブりがうざいんだけどどうにかなんないの?
こんな感じで先頭1〜2バイトぐらいが0x80だけずれてるやつなんだけど
◆6428846266 #h2」W?Y/ム
◆6428846266 #雋」W?Y/ム
◆6811146226 #h#官{x猶
◆6811146226 #陬官{x猶
2010/02/23(火) 22:23:33ID:otSKWVZ70?DIA(282828)
だから、どれを使ってるかぐらい書けよ。

つーか、どうにかすればどうにかなるだろ、jk。
誰もやってくれないだけで。w
369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/24(水) 00:18:51ID:FK7QK5pc0
>>368
ラデ屋だよ。


まぁいいや。
ダブリ排除するやつをCで書くわ
2010/02/24(水) 07:33:43ID:8j0Xz1o20?DIA(282828)
>>369
mty_cal_20081222 だな?
これ以外のバージョンを持ってるマニアってことはないだろう、きっと。

こいつのソースは俺様ももらってないから、実際問題どうもできんな。
根性があれば、バイナリパッチすることも可能だろうけど、まあ誰もやらんだろ。
2010/02/24(水) 18:28:27ID:GAxhB+Me0
mty_cal_20081210.zip ってのも持ってた。
2010/02/24(水) 18:33:18ID:8j0Xz1o20?DIA(282828)
>>371
マニアktkr!
373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/24(水) 21:26:50ID:FK7QK5pc0
>>372
http://sourceforge.jp/projects/naniya/releases/?package_id=5979
2010/02/24(水) 22:42:40ID:oBe6VRyJ0
だいぶ開発止まってますね。
待て屋の店長は大丈夫なのかしらん
2010/02/25(木) 00:22:50ID:IjUYF5xK0
グラボ検索やりたいから、セカンドPCにラデオンを刺してみるか・・・
376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/26(金) 12:24:00ID:6ZKwXO980
5870で最初140M出てたのだが・・・一瞬画面が落ちてしまった
それで心配だから再起動して再度試してみたら90Mに低下していた・・・
温度そんなに高くないのに、何がいけないのやら。
2010/02/26(金) 19:35:44ID:QBtKftrx0?DIA(282828)
>>376
アクティビティがあがらないよ病じゃね?
CCC で確認しようぜ。
低けりゃ、dxdiag でも起動すればいいんじゃね?



限界までこき使うってのも考えものかもしれんが。w
378376
垢版 |
2010/02/27(土) 01:11:45ID:+c5Qg5Ig0
>>377
まさに!なんとか142M出ました。ありがとうございます。
しかし温度が85度とか出ててびっくりした。
2010/02/27(土) 10:49:01ID:IFsny+i70
5870だと5770の約2倍か、どうしようかなぁ
380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/05(金) 02:37:39ID:+/eCe9p50
5770でCFしてみたんだけど、OCしたらアクティビティあがらなくなったww
Overdrive有効900MHzだと60%、無効850MHzだと80%ですた。(dxdiag起動済)

Furmarkなんかはちゃんとアクティビティ98%ぐらい行くのになぁ
2010/03/06(土) 20:35:43ID:Xtb+ds220
5770でCFする意味がわからんw
382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/06(土) 22:55:10ID:MoGKWHAI0
たしか5xだと5770が一番コストパフォーマンスいいんじゃなかったっけ?
2010/03/06(土) 22:56:01ID:MoGKWHAI0
おっとsage忘れ
2010/03/07(日) 09:52:02ID:fJsbnD810
ラデ屋で標準出力をラムディスクあたりにリダイレクトすると速度が上がる気がする
2010/03/14(日) 05:06:09ID:OANj67+X0
皮算用スペシャル
MB M3A770DE \7544
MEM DDR3 1GB \1980
GPU RADE HD5770 \12980*2
CPU Athlon II X2 240 \5469
CASE AMARIMONO \0
PSU AMARIMONO \0
HDD AMARIMONO \0
OS 7 DSP \11000
計:約\61k
予想速度:150〜160Mtrips/s
2010/03/14(日) 11:52:36ID:iR+pL5lt0?DIA(283328)
>>385
5770 の TDP が 108W だから、GPU だけで 108 * 2 = 216W だぜ。
そして、大きめのケースじゃないといろいろ問題があるぜ。
2010/03/14(日) 23:06:27ID:G/udKVOf0
>>386
たしかにML115に入れたら温度やばかったしなー


3850AGPの報告があったのを見てPCI-Eのを入れてみたんだが、やっぱり動かなかった。
取り外しまんどくせ
2010/03/15(月) 02:07:23ID:xLU0Ig9G0
ケースに入らないのなら
むき出しで使えばいいじゃない
http://www.nagasaki-u.ac.jp/main/gakujutsu/2009/gaku20090903.html
2010/04/08(木) 20:15:59ID:NiU9KyLbP
過疎…
2010/04/08(木) 20:28:04ID:RvC0VHba0
く?
2010/04/08(木) 20:56:29ID:v0ZmVd6s0
べつにニュースもないしなぁ。
強いて言えば、Rev. 245 になったってぐらいか。w
2010/04/29(木) 13:25:16ID:J+lj0Md+P
過疎…
2010/05/01(土) 10:47:06ID:LxOBMEcN0
見知らぬ国のトリッパーって完全消滅したの?
ミラー探してもないわ;;
2010/05/01(土) 19:51:09ID:x74tLQvZ0
ggrks
ttp://ux.getuploader.com/HACKEVENT/download/13/tripper%2B.exe
2010/05/01(土) 22:18:02ID:LxOBMEcN0
>>394
もぅ、ツンデレなんだからぁ
ありがとう
2010/05/06(木) 21:28:37ID:CdQWyOtv0
nVIDIA を使ってたんだけど、たまたま壊れたので、今度は RADEON を買いました。
なので、グラボを使って検索人デビューしたいのですが、随分前に入手した
mty_cal_20081222.zip より新しいやつは何処にありますか?
2010/05/06(木) 22:07:47ID:dNn0khTt0
>>396
それが最新でおk。
鳥屋先生の手元にはもっと新しいのがあるかもしれんが。w
2010/05/06(木) 23:53:16ID:8He3HDIX0
>>396
乗り換えたばかりみたいなので念のために書いておくと
Catalyst 9.2以降のドライバを使う場合には>>208に注意ね。
これやってないと

「ATI Stream(TM) が見つかりません。」

のメッセージが出て
GPUが使われずにCPUだけの検索になっちゃうから。
2010/05/07(金) 00:33:05ID:T8l7e6yo0
>>397
> 鳥屋先生の手元にはもっと新しいのがあるかもしれんが。w
鳥屋先生〜!
最新版を下さーい!!

>>398
> Catalyst 9.2以降のドライバを使う場合には>>208に注意ね。
やりましたー
でも、GPU で 13M 程度しか出ない・・・
まぁ HD5750 だからそんなもんですか・・・
2010/05/07(金) 01:13:25ID:8X/HHND/0
>>399
うちのは65Mぐらいまで出てるから、その速さはおかしいな
クロックとか使用状況とかいろいろ確認してみて
2010/05/07(金) 02:26:31ID:905xY1x30
>>400
> うちのは65Mぐらいまで出てるから、その速さはおかしいな
え?
5750 で??

> クロックとか使用状況とかいろいろ確認してみて
同じ HD5750 を使ってるボードといっても色々あるから、私のは外れなのかも??
GPU Core Clock 700MHz
GPU Memory Clock 1150MHz
FanSpeed 36%
GPU Load 47%
って感じですね。
GPU Load が 100% にならないのが変なのかな。
まぁ、なったとしても二倍なので 26M 程度、って事かもしれないけど・・・
2010/05/07(金) 08:53:39ID:kFaI8iHP0
ちったぁ調べようぜ。

http://trip2ch.mine.nu/wiki/index.php?%E3%81%BE%E3%81%82%E3%80%81%E5%BE%85%E3%81%A6%E5%B1%8B%E3%80%82#y797e707

鳥屋を超えるモノは、○○....まあ、待て屋へのグチはこちらへ
http://yy43.60.kg/test/read.cgi/tripageruo/1178031498/
403sage
垢版 |
2010/05/07(金) 22:46:27ID:/2wqxCDk0
単に、target.txt がデカ過ぎるだけでした。< 35M
ごっそり減らしたら、60M を超えました。
ところで、
Found AMDCALRT.DLL(1.4.427),AMDCALCL(1.4.427)
これが最新でいいのかな?
404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/08(土) 05:52:40ID:Gtik0cW20
HD4850+Win7 x86+Catalyst 10.4だと

Found AMDCALRT.DLL(1.4.635),AMDCALCL(1.4.635)

になってる

ttp://game.amd.com/us-en/drivers_catalyst.aspx
2010/05/10(月) 19:38:39ID:I4M8IYCs0?2BP(601)
この手のトリップ検索ソフトは、総当たり検索で探すため、動画のエンコード並みの負荷をかけますね。
さすが、インテル(R) Core(TM) 2 Duo 2.54GHz。完全なるデュアルコアなので、検索の効率に優れますね。

2.54GHzと言えど、Pentium 4 3.20GHzとは殆ど引けを取らない性能です。
2010/05/10(月) 20:50:28ID:TJAzh7DE0
>>405
これはすごくでかい釣り針ッ!
2010/05/10(月) 21:01:22ID:SnRDcCa7P
全くだなw
全力で釣られてしまう…
Core2 Duoの2.54GHzなら片コアdisableにしても余裕でPen4より速い。
2010/05/10(月) 23:56:02ID:TJAzh7DE0
鳥○先生が12桁版待て屋をリリースするようです。
GPU だけじゃなく、ネットワークのチップまで活用して、
軽く Gtrips/s を超えるものになっています。 .||
  |   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
  |   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
  |   |  |     J    |  | |  し     || | |
  |   レ |      |  レ|       || J |
 J      し         |     |       ||   J
             |    し         J|
             J                レ
2010/05/10(月) 23:58:08ID:/PczBZBB0
せっかく足洗おうとしたのに・・・w
2010/05/10(月) 23:58:22ID:vRdP1Vmd0
な、なんだってーー!!
2010/05/11(火) 07:04:12ID:svA6Q+mK0
ネットワークのチップ?先生すごいな。
対応チップが知りたい
2010/05/11(火) 08:01:16ID:lsjHSnfr0
ネットワークのチップ?
ネットワークの処理系まで利用して検索やらせるのか??
それともPC複数台をネットで繋いで1台の処理系として
みなすという意味なんだろうか??
2010/05/11(火) 08:57:33ID:JeoFgKII0
たった一晩でこの釣果!
俺様すげぇ。wwww
延縄漁っていいね。(和良

ttp://www.intel.com/jp/intel/pr/press2001/010823b.htm
>認証アルゴリズム SHA-1 / MD5 ハードウェア・オフロード
  |   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
  |   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
  |   |  |     J    |  | |  し     || | |
  |   レ |      |  レ|       || J |
 J      し         |     |       ||   J
             |    し         J|
             J                レ
2010/05/11(火) 13:59:30ID:3Nv3ihR+0
>>408
> 鳥○先生が12桁版待て屋をリリースするようです。
って事は、その魔改造を貴殿がリリースするんですね?
2010/05/11(火) 21:59:33ID:svA6Q+mK0
>>413
何かしら根拠があるんだろうw
早く作れやゴルァ w
2010/05/11(火) 22:33:03ID:fm+BOx4v0
チップというかボードだが、ゲーマー向けとか謳って売ってるKiller NICとかなら、
ボード上に載ってる制御用のPowerPCで計算出来るのかな?
まあ、実用的な検索速度は出ないのは確実だけど・・・。
417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/19(水) 01:15:33ID:LpnBlaGJ0
テス
2010/06/08(火) 06:14:02ID:Eh1v1a48P
GPU使えない身としては
うにが最速なのかとおもたらまだまだ全然待て屋なのね。
2010/06/08(火) 07:37:13ID:cEAgXS7L0
>>418
つ「s2」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況