2ちゃんねるスレッド全文検索・・・ThreadSearch

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2008/02/27(水) 19:23:59ID:LnN9ZP+r0
ttp://www.geocities.jp/cen_hp
他の2chブラウザと連携できるといいな
2008/10/01(水) 15:02:00ID:YgQRkCXW0
つー事で、ログ容量はそのままにしてindex削除→再度indexを作成、
DドライブマウントをやめてFドライブレター割り当てでもっぺん自作板指定で
「HighPoint Technologies」を検索しながらindexフォルダを見てますが、
やはりread_list.txtというファイルは作成されませんです。

インデックス読み込み中・・・ すぐじゃ作られない?と思い、読み始め10分後に見ても
read_list.txtは作られてないです。

なので今度はINDEXフォルダから手作業で
file_list_0.txt〜file_list_299.txtまでを残し、以降file_list_748.txtまで削除。
file_time_0.txt〜file_time_299.txtまでを残し、以降file_time_748.txtまで削除。
memory_0.txt〜memory_299.txtまで残し、以降memory_748.txtまで削除。
で、再検索後フォルダを見ながら10分待って最新の情報に更新してもread_list.txtは
フォルダに出てこないので検索中止・・・

なので、各99.txtまで残し手作業で削除。
read_list.txt出来ない orz

やけっぱちで各09.txtまで残し以降削除。
read_list.txt出来たー
が削除した各10〜748までのリストの内容までは知らんかったので
read_list.txtの中身は真っ白のファイル。

各10.txtを戻してもread_list.txt出来る。
各50.txtまで戻す、read_list.txt出来る。
各70.txtまで戻す、read_list.txt出来ない&CPU使用率99%から0%になっても「インデックス読み込み中」
2008/10/01(水) 15:02:39ID:YgQRkCXW0
しょうがないので各.txtを70から一つずつ減らして確かめたところ
各52.txtまでread_list.txt出来ました。(各53.txtを戻したり消したりで2回確認)
各53.txtにするとCPU99%から25秒ほどで0%になりread_list.txtも出来ないまま「インデックス読み込み中」表示

PC搭載実搭載メモリ2GB、windowsxp sp3 NTFSオプションデフォルトフォーマット
file_list_0.txt〜52.txt=4,739,593(4,820,992)バイト、file_list_53.txt=89,455(90,112)バイト
file_time_0.txt〜52.txt=651,264(651,264)バイト、file_time_53.txt=12,288(12,288)バイト
memory_0.txt〜52.txt=1,409,772,627(1,409,880,064)バイト、memory_53.txt=20,298,710(20,299,776)バイト
括弧()内はエクスプローラでファイルのプロパティを見たときのディスク上のサイズって方です。
各52.txtまでで1.31GB、53.txtを増やしても1.33GB。

自分で書き出してみたけど搭載メモリ容量はread_list.txtが作られないのに関係無さそう。
古いDATは9桁とかjaneのログフォルダにあったりますが関係ないんでしょうね。
file_list_52.txt・53txtとfile_time_52.txt・53txtに9桁DATは出てきてないですし、
memory_52.txt・53txtは中見ても何々が書いてあるとは言えない暗号文ですね。

素人の書き出し&試しですが、何かの参考になれば幸いです。
2008/10/01(水) 15:20:26ID:YgQRkCXW0
私の環境では現状使えませんが、グーグルの個人情報取得利用などを
ようつべだったかな?にアップされてたのを見ちゃうと、ネットに繋がってる
検索バーでローカルディスクを検索するのはちょっと嫌なので、cenさんが作って
くれてるのはとてもありがたいです。>167

ま、ネット検索はグーグルを使ってますが^^;
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況