スケジュール管理☆ソフト総合スレ3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/21(木) 23:14:55ID:GNvtCXGW0
前スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1108636731/
2011/06/04(土) 15:08:35.67ID:wLuuJA7s0
MS-Officeでわからないなら、それまでの話。
2011/07/01(金) 08:38:29.29ID:XzHxDtoh0
Schedule Watcher5.22使ってるけど
何でか知らんが、スケジュールのメモ内容が勝手に消えちゃってる時がある。
◆のマークだけは付いてるのに。
2011/08/03(水) 07:36:09.68ID:Exr+WuXm0
このスレでいいのか分かりませんが教えてください。
todo管理と言うかタスク管理なのか分かりませんが
ルーチンワークがありましてその仕事が完了したかどうかを
確認するため、スヌーズ機能があるソフトを探しています。

希望する機能としては、
・完了するまで表示される
・できればグーグルカレンダーやそれに変わるもので同期ができ
複数のパソコンから同じデータがみられる。
有料でもかまいません。
windows7対応のもの。

以上よろしくお願いします。
2011/08/03(水) 19:13:29.27ID:V5sYKH6k0
>>554
それって一種のチケット管理?
プロジェクト管理ツールで要件は満たせると思うけど。

Trac & Redmine
TracはWindows7にTraclightningというツールのインストーラーがあるのでインストールするだけで使えるようになる。
2011/08/04(木) 01:15:26.33ID:kpH0bLtu0
グーグルカレンダーでいいじゃん
2011/08/04(木) 12:42:40.03ID:a0EY6dJE0
情弱現る
2011/08/04(木) 21:38:27.26ID:Br7WAks00
>>554
RTMがリピート機能あるよ。
2011/08/06(土) 20:09:31.18ID:B3foDz7K0
>>558
RTMってなんですか?
2011/08/06(土) 21:05:47.08ID:OhxylA4n0
remember the milkでしょう
2011/08/06(土) 21:12:15.69ID:mSUcB/xE0
>>560
です、以外と使えるよ。
2011/08/07(日) 13:12:46.82ID:x8MdDg4m0
todo(タスク管理、スケジュール管理)ソフトで一番気になってるのは、
「ゴール」「クリティカルチェーン」にある「クリティカルパス」が指定できるかどうか、って事

Aをこなす為にBとCをこなさなきゃいけない。
Bはいつでも可能だけど、Cは良く調べるとDとEをこなす必要があって、
Eは〇〇のタイミングで無いと出来ない。
この場合、Aをこなす場合、Eを〇〇のタイミングでこなす事は絶対であり、クリティカルパスとなる
2011/08/07(日) 13:17:03.86ID:x8MdDg4m0
これをタスクを乗っけていく時に、Aから載せていったら、
全てタスクが連結するように繋がって、なおかつ、Eがクリティカルになった時点で
Aまでアラートが登っていくぐらいの機能があると嬉しいんだよなぁ・・・
2011/08/07(日) 20:33:33.00ID:NDhAfniE0
>>563
クリティカルパスはなんとなく意味がわかるが、クリティカルになった時点ってのは、どういう状態の事指してるの?
2011/08/07(日) 23:12:54.95ID:MIzUN+LH0
>>564
スケジュールがタイトになった時点でやね
この場合だと、Eを〇〇のタイミングでこなすことが
わかった時点でアラートが欲しい。

EがAの成否を決めてしまう状況になってる訳で、
#まぁそれはそれはAに属する全てがそうなんだけど
#跳ね上がった重要度をAまで返して欲しい
それが帰納的、直感的に見えて欲しいんだよね
2011/08/08(月) 01:15:35.68ID:Cv9kISVe0
プロジェクト管理系のにありそう
2011/08/08(月) 02:28:14.89ID:G2LZPZDp0
>>566
あ、いま腑に落ちた
必要なのはタスク管理じゃなくて、
プロジェクト管理なのな

もう少し大規模なのか。
なるほど。参考になったよ
2011/08/08(月) 19:01:38.36ID:G2LZPZDp0
んで、プロジェクト管理で改めて探したら、
クリティカルパスってやっぱ向こうじゃ普通の概念なのね

けっこう手早く見つかったよ
GanttProject っての
2011/08/08(月) 20:11:44.00ID:sDoPaUr90
GanttProjectってアラートあげてくれるんだ。
軽く使ってただけじゃわからなかったわ。
2011/10/30(日) 14:33:27.88ID:xHBLCci10
Pocket InformantをiPhoneで使っています
ウィンドウズやMacでPIみたいにGoogle Calendarとtoodledoをカレンダー表示で一箇所に表示したいのです
ウィンドウズではWebのGoogle CalendarやThunderbirdのLightning、Macではicalにtoodoledoのicalリンクを
表示させてみるも、同期に時間がかかるのでイマイチ使い勝手が悪いです
いっそPocket Informantのウィンドウズ版があればと思いましたが、そんなのは無いようです
Pocket Informantのような運用をPC上で行うことってできないでしょうか?
2011/11/01(火) 12:56:44.48ID:Jc8ZRqHF0
スケジュール管理はアナログ派が年々増加中。デジタル時代にあえて手帳を選ぶ理由
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1320115816/
理由は「予定を一覧しやすいから」

日本能率協会が行った調査
「アナログ派」は69.4%、
「デジタル派」は29.9%。
約7対3でアナログ派の方が多かった。

理由」を聞いたところ、最も多かったのが
「予定を一覧しやすいから」(74.3%)。
「自由に書くことができ、使い方に制限がないから」(72.9%)、
「入力するより手書きの方が楽だから」(60.4%)
「電子データだと消える可能性があるから」は26.4%
2011/11/01(火) 14:04:41.94ID:EZq3OSbS0
本当の最も多い理由は「デジタルを使いこなせないから」
ではないかと思ったりする。
2011/11/01(火) 17:13:44.82ID:acEQdpEu0
まあ手帳を毎年買い換えて全く問題のないスケジュール管理しかしてない
連中ばかりだからそれでいいんだろ
2011/11/01(火) 18:28:49.71ID:uRYUWFJC0
でも大多数がそう思う以上、デジタルで自由度が高く使いこなしやすい物が出てないって事でもあるだろう。
手帳を主に使うって事はPCでは代わりにならない。スマフォやらモバイル系のアプリで、もっと良い物が出されれば勢力図も変わるんじゃね?
2011/11/01(火) 20:17:28.83ID:8uA8KI4l0
矢印描くことができなきゃダメポ
2011/11/01(火) 20:18:11.58ID:6KJzbqmL0
最近EssentialPIMの話題がないね
バグがなくなったらもういいのは分かるけど
今のバージョンの4.24は立ち上がりにデータベースチェックのウィンドウが出てウザイ
これ外してくれ
あとは言うことないな良くできたソフトだ
2011/11/01(火) 20:59:14.54ID:+sGGijRu0
ジョルテの評価を見てたら、予定が消えたって書いてるんですが、消えた人って居ます?
2011/11/02(水) 13:12:22.71ID:dMtkY3w50
板違いだけど、公式に解説あるじゃないか。
2011/11/18(金) 02:44:41.43ID:r/34HmaKP
Schedule Watcher、タスクトレイに常駐させて使ってると、
いつの間にか終了してることがたまにあるんですが、
同じような人居ませんか?
バージョン変えても、XPでも7でも、たまになります。
2011/11/27(日) 22:33:55.25ID:3bq5/uMA0
>>579
5年使ってるが一度もない。
581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/11(日) 20:51:55.64ID:xtJLOLJw0
Schedule Watcherでスケジュールにしたメモが勝手に消えるのですけど
皆さんもそうですかい?
2011/12/11(日) 22:05:18.35ID:aprNWnOs0
>>581
勝手に?いや、それは無いけど、、、メモを置くフォルダの設定とかはどうされてます?
583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/11(日) 22:22:19.68ID:xtJLOLJw0
C:\Schwatch にある 201112のSCHとかDTLのファイルをメモ帳で開くと001以下の列があるんですが
再起動すると並びがちょっと違ってたりするんです。001が消えてたりとかするんです。
2011/12/11(日) 22:40:23.11ID:aprNWnOs0
ああ、スケジュールの補足に使う。あれ自分はほとんど使ってないんで、よくわからなくてすみません。
585
垢版 |
2011/12/11(日) 23:11:51.17ID:xtJLOLJw0
Sch.cvsをインポート

201112.schファイル
最後列
001
002

011
000


201112.dtlファイル
最前列
001
002

011
586
垢版 |
2011/12/11(日) 23:17:05.49ID:xtJLOLJw0
001があるスケジュール内のメモ欄に書き込み

201112.schファイル
最後列
012
002

011
000


201112.dtlファイル
最前列
002

011
012
587
垢版 |
2011/12/11(日) 23:24:53.66ID:xtJLOLJw0
12番目から14番目ののスケジュール内のメモ欄に書き込み

201112.schファイル
最後列
012
002

011
001
013
014
000


201112.dtlファイル
最前列
004

014


001から003が消えている
588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/11(日) 23:30:47.02ID:xtJLOLJw0
上の例ですと、12番目と2番目、3番目のスケジュールのメモがきえています。
589補足
垢版 |
2011/12/11(日) 23:32:59.09ID:xtJLOLJw0
再起動は関係ありませんでした。
590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/13(火) 23:15:38.16ID:xo2sXesb0
自分もSchedule Watcherでデータが消えた経験がある。

自分の場合は、設定した休日とかが1.5年分くらいが消え失せた。
設定をミスって消してしまったのか、プログラム上の不具合かが分からない。
でも、スケジュールでは無かったからホッとしてる。

バックを取っても、全部チェックすることは事実上不可能なので、
データが消えた状態でバックを取ってしまっても分からないのが痛い。
2011/12/14(水) 09:39:21.02ID:kkEa65WT0
バックを取る(笑)
2011/12/14(水) 20:06:56.91ID:tK8b17iO0
ウホッ
2011/12/18(日) 13:07:24.70ID:fe0vdtne0
スケジューラの必要を感じ
ためしに秘書君2を使い始めたところで
いろいろいじってる最中なのですが

新しい予定の情報
>何時になったらどうするか
>>時間になったらコマンドを実行

の使い方がイマイチわかりません。
以下に関してアドバイスいただけると幸いです。
1:時間になったらgmailへの送信
を設定したいのですがこれは可能なのでしょうか?
2:使用可能なコマンドは何か別のアプリと共通なものなのでしょうか?
2011/12/18(日) 22:50:31.63ID:uTC97s9p0
秘書君2は、私使っていませんが、もしもメール送信をするなら、
ソフトからメールソフトを起動して送信するとかになりますよね?
もしもパソコンがその時間にOFFだと送信できませんよね?
なのでパソコンにインストールするタイプでは難しいような気がするのですが、、、、、、

というかgmailということはgoogleのアドレスを持ってると言うことですよね?
でしたら、googleカレンダーのほうが、メール送信とかもしてくれるような気がしますが?

さらに、私は、Schedule Watcherを使っていますが、入力後にデータをical?とvcs?にエクスポートして
googleカレンダーと携帯に送って登録してます。またアドインでクリック一発でgoogleに登録してくれるのもあるらしい。

秘書君2でも、googleなどにデータを送ったり取り込んだりする機能があるなら使ってみてもいいんだけどなあ
って思います。
2011/12/19(月) 01:11:43.61ID:dmttSqP30
もうすぐクリスマスだね、秘書くん。今年も楽しみだよ。
2011/12/20(火) 17:14:28.29ID:OO+t+i180
>>594
お礼が遅れました。
この手のソフトは初めてなものでいじくりまわしている状態です。
googleカレンダーをいじくりまわしてみます。
参考になりましたありがとうございます。
597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/29(木) 21:49:24.21ID:4VTwxfOS0
急いでます。
Schedule Watcherでデータをすべて消してしまいました・・・。
原因はわかっており保存先を移動してしまったからだと思います。
データを戻す事はもう不可能でしょうか?
色々やってみようかとも思うのですが、変にいじって本当に元に
戻らなくなるのが恐くてできません・・・。

どなたか教えてください。
2011/12/30(金) 04:00:08.30ID:ft2ZePgk0
>>597
データリカバリ系のフリーソフト試してみれば?
どれがいいのかはそれ系のスレで聞いてみて
2012/01/04(水) 15:15:11.66ID:FZUJdszY0
595の書き込みから2日後、PCが死んだ。サンタ秘書と会えなかった。。
新PC設定に手間取り、やっと旧HDDからデータ移行できた。
win7でも秘書くんと一緒です。
2012/01/04(水) 21:09:15.68ID:JTjyJmao0
サンタ秘書が何かは知らないけど、パソコンの時計をいじって、日付をその辺にすれば良いんじゃないの?
2012/01/08(日) 18:07:56.81ID:uNS0Ralx0
なぜか今年は鏡餅秘書君にならなかった。
去年の10月頃にOS再インストールで秘書君入れ直したから
もしかして震災関係で作者が自重したとか?
2012/01/21(土) 05:32:51.51ID:0fAv+Ajc0
Googleカレンダーでスケジュール管理したいんだけど、Windowsで動くリマインダアプリ
でいいのありませんか?

GMinderを試しましたが会社のネット環境ではダメでした。
GMinderはプロキシのユーザ認証はできないみたいなので。
2012/01/26(木) 06:26:31.81ID:iMeEAhI/0
googleカレンダーのスケジュールをエクスポート(iCal形式)して、
schedule watcher v5.33 でインポートしたところ、
googleカレンダーのタイムゾーンはJSTになっているにもかかわらず、
schedule watcher ではGMTで読み込まれてしまうようで、
スケジュールが全部9時間遅れて登録されてしまいます

この解決策って、何かあるでしょうか?
2012/01/26(木) 06:47:53.31ID:iMeEAhI/0
自己解決しました
googleカレンダーからエクスポートしたiCal形式のicsファイルに、

X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo

というフィールドがあったんですが、これを削除したら正しい時刻でインポートできました
あまりにもad hocな対策だけど…
605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/21(水) 12:35:13.68ID:RFTWXkmd0
てすと
2012/03/21(水) 12:40:17.27ID:RFTWXkmd0
Win7(32bit)Home Preで秘書君2使っているけどPC起動時にタスクバーに出ないことがあるね、デスクトップにも。
スタートアップから起動かけると立ち上がっているよってデスクトップに出て来る。
また、PC再起動させるとうまく立ち上がるんだけどね。
2012/03/23(金) 20:16:06.43ID:nePxDjxF0
schedule watcherでgoogle calender使いたい・・・公式対応しないかなorz
2012/03/23(金) 20:46:42.95ID:P/duf8R10
>>607
私は、schedule watcherからエクスポートしたファイルをgoogle calenderでインポート。
アドインを使わないのは、実家の父とカレンダーの共有をしてるけれど見せたくない情報もあるんで。

逆に実家の父は、アドインでschedule watcherからgoogle calenderへインポート。
googleで父の予定がわかるのでなかなか便利。

で、公式でというのは、どういう意味で?こういうソフトを使わないでってこと?
ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/personal/se482784.html
2012/04/11(水) 19:11:11.56ID:K6ggb6sJ0
Schedule Watcher 日付を選択してポンとボタンを押すと特定文字入力や 色を変えてくれる機能ないっすかねえ?
2012/05/03(木) 01:41:27.39ID:6aIyYcE90
rumixのschedule boardをoutlookかgoogle calenderに同期する
ソフトってなんかないでしょうか。。。
2012/07/14(土) 23:11:03.26ID:jlPfXet80
EssentialPIMが5になって日本語無くなったからやっつけ、途中で飽きたので後誰か頼む
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/362198.dat
2012/08/06(月) 09:24:39.05ID:RuoVWZCM0
Schedule Watcher をもう何年も使っているんだけどここ一カ月くらい
「リストのインデックスが範囲を超えています」
みたいなエラーメッセージが出るのよ。
どんなところを調べたらいいと思いますか?
2012/08/07(火) 00:35:18.88ID:fORjHQDz0
使ってないから知らんが、範囲と言っているのだから、そこから攻めてみたら?
思いつくところだと、日付が1万年後とかだと範囲を超えそうだよな
あとは、リストを登録しすぎて、indexの容量をオーバーしたとか・・・
2012/08/08(水) 04:04:52.94ID:FvoDOhN20
「リストのインデックスが範囲を超えています」で検索すればいっぱい事例が出てくるよ。
そのソフトに限らず色々なソフトで出るエラーなんで、事例多すぎて有用な情報に
辿り着くのが大変かもしれませんが。
2012/08/17(金) 06:49:46.07ID:tl0934Rt0
Schedule Watcherでさ、スケジュール一覧を表示させようとすると無応答にならない?
todoとか記念日はならないんだよなあ。
どこクリックしても無反応だからアプリ終了させるしかなくなる。
4-5年くらい使い続けてるのが原因かなあ・・・・データが多すぎるとか・・・
バージョンは非βの最新版にしてる。
2012/10/18(木) 20:31:30.06ID:jSc124L10
Schedule Watcherさんに要望です
亡くなった年月日を登録すると、月命日・祥月命日を表示してくれるようにして欲しい
何卒よろしうに<m(_ _)m>
2012/10/22(月) 20:42:17.25ID:hyBOAj9Y0
宗教とか宗派で違ったりしないのかね?
618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/23(日) 13:51:49.64ID:11rarxCP0
>>616
これはSchedule Watcher本体の仕事じゃなくてアドオンの仕事だね。本家の掲示板に
書き込んでアドオン作者さんが動いてくれるのを願うしかないですね。
それかプログラム屋さんに頼むとか。
2013/01/23(水) 22:16:26.19ID:X0qcmuJ20
Schedule Watcherで毎日繰り返すtodoって無理ですか?
毎週1日までしか指定できない。
620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/11(木) 07:22:56.15ID:6zNCj76/0
J-calendar のヘルプの大部分が文字化けします。
文字化けしない方法教えてください。
621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/11(木) 12:00:52.69ID:6zNCj76/0
自然に文字化け解決しました。
2013/05/05(日) 22:51:28.76ID:mDmdPgAT0
esssentialpim、日本語ないのな
日本って本当ダメになったな
2013/06/22(土) 12:56:42.47ID:Ueecvn6X0
outlook2010の予定表をUSB接続なしで、Androidで閲覧することってできますか?


前はGooglecalendarsyncとかあったみたいですが。
2013/11/07(木) 19:26:45.10ID:ZW381Yrv0
todo × Rocky使ってみたんだけど、
これはチェックボックスのクリアってできないの?
一個ずつ手動でチェック外さないといけないのかな。
2013/11/24(日) 20:28:25.81ID:Hgdo2hiH0
「WCal10」x64ネィティブ対応版Ver1.04を試用してみた。結構いいデザインで軽快だが、今のところ
六曜(大安、仏滅等)は1994(平成6)年1月〜2020(平成32)年12月の範囲内でしか表示されないんだな。
これなら「SoLunar II」か「チビなカレンダー」を他のスケジューラと併用するほうが良さそうだ。
2013/12/25(水) 04:10:27.80ID:1gYS6vjW0
今年もサンタ秘書くんと一緒にクリスマス
2014/03/12(水) 11:31:12.78ID:MB90yc8a0
Schedule Watcher が Google Calendar に双方向同期出来るようにあったらなあ

別のスケジュール管理ソフトも試すんだが、やりたいことがちょっとずつ出来なくて、
SWだと余裕で出来るってことが、多すぎる。

Google Calendar じゃなくても、とりあえず出先で見れるようになればいいんだけど、
現状プリントアウトくらいしかないんかな
2014/03/12(水) 12:40:04.74ID:/eKWcWB50
schedule watcherとGoogle calenderを同期するアドオンがあるよ
2014/03/12(水) 12:46:39.26ID:/eKWcWB50
>>628
これ
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/personal/se482784.html
ちらっとしか試したことないので、詳しいことはわからないですが。
2014/03/12(水) 16:47:24.27ID:MB90yc8a0
>>629
「双方向同期」ね。
gsyncの存在は勿論知ってるけど、それはSW→Google Calendar のみなんだよ。
Google Calendarで編集した方は、SWには反映されないんだよね
2014/03/13(木) 22:01:25.88ID:ZUXf+lLd0
そっか。では余計な話しでした。
2014/04/23(水) 02:35:34.38ID:c22w4PX/0
Schedule Watcherで編集したデータはGoogle Calendarに反映されなくていいから、
Google Calendarのデータを、Schedule Watcherで読み込めるようにして欲しいわ

ぶっちゃけ、入力はGoogle Calendarが一番やりやすい。
ビューは、Schedule Watcherが設定項目多くて一番見やすい。

そこを使い分けたいんだが、同期方向が全く逆なんだよなー;・・
2014/07/31(木) 14:44:23.42ID:SEhmKeYC0
Schedule Watcherに六曜表示が出るのを止めたいが方法がわからない。
設定のどこかにあるのだろうか
2014/07/31(木) 14:58:43.72ID:SEhmKeYC0
>>633
自分でレス
検索したらありました。
http://plaza.rakuten.co.jp/kasugakyousuke/diary/201211080000/

年末に買う手帳やビジネスダイアリーも六曜なしを選んでいるくらいなので、
強制表示なら他のソフトをさがそうと思っていた。
2014/08/30(土) 09:41:35.08ID:u27xm+Hh0
今日のライブに玲奈出ないの?
2014/09/12(金) 06:54:49.62ID:QLrFnMgJ0
転職した先で秘書君を使用する予定なのですが、外周りも前より増えたので、出来たらスマホからもスケジュール入力が出来たらと思っています。
ネット秘書君の開発はストップされたままでしょうか?
また秘書君を使っていた方で、違うソフトに乗り換えた方はいますか?
637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/29(月) 21:34:23.51ID:qGgDxUJ40
taskcoachはデスクトップ版とAndroid版で同期できたりしないの?
ググっても情報出てこない
2014/10/24(金) 20:35:04.85ID:kNHy5m3F0
デスクトップ版は
 Tasks and notes can be synchronized via a Funambol server such as My Funambol.
泥版は
 The Android version is separately developed. See the developer's site for details.

 http://taskcoach.org/features.html
2014/11/13(木) 06:12:32.89ID:U/+RBqri0
Schedule Watcher Ver5.54より以前のバージョンを使っている人は
週間・月間スケジュール表で六曜が正しく表示されない月があるので注意
Ver5.55でバグ修正されています

今日が大安になっていないので気づきましたorz
2014/11/13(木) 22:34:25.54ID:h5jwlcOJ0
outlookで予定表をメインに表示した際、右側にtodoバーを表示して、
バーに表示したタスクをドラッグ&ドロップで予定表に落とし込める機能が
あります。
ところがどうやら、icloudリマインダーやoutlook.comなどの同期したタスクは
表示することができないようです。マイクロソフトに電話したら、オペレーターの
ひとも実践して表示することができなかったのです。
パソコンのソフトでタスクからドラッグ&ドロップなり変換して
予定表/スケジュールに落として使えるソフトを誰か教えてもらえませんか?
2014/11/18(火) 10:31:45.16ID:mWbKxwg10
schedule watcherのgsync、同期とれなくなっちゃってるね
gカレンダーの仕様が変わったのかな。困った
642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/19(水) 07:18:33.74ID:5OobiSYN0
>>641
以前から新しいgoogle IDだとカレンダーを選択できなかったけど、
とうとう古いIDでも全く動かなくなったね。
あんまりメンテナンスされてないし期待できそうもないな。何か代替品ある?
2014/11/19(水) 08:01:13.54ID:w6zv8q8/0
FavGCalScheduler
2014/11/19(水) 10:03:10.60ID:A4CFkajb0
同期出来てないの俺だけでなかったか…
部署内全体で使ってるから勝手に代える訳にもいかないし困った
645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/20(木) 00:33:08.80ID:G3RIF3kE0
>>643
ありがとう。双方向に同期出来て便利だね。

今まで、Schedule WatcherをSugarsyncのフォルダに入れて
3つのPCで同期してたけど、googleと同期した方がスマートだね。
タブレットやスマートフォンからも同期できるだろうし。

もう少し試してみて移行しよ。LinuxのWineからも動くといいな。
あるいはLinuxのソフトでいいものを探すべきかな。
646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/20(木) 01:14:52.80ID:Y7kjf+mi0
>>643
>>645
ご教示ください。
schedule wathcerからの乗り換えです(同期NG問題にて)

グーグルカレンダーにびっしり詰まった予定を同期した結果、
なぜか今月11月分が27日のみしかデータが同期できず、
11月他日は空欄のままでした。
カレンダーに問題があるのかと再度確認しましたが、
やはりブラウザからみたGカレンダー上では27日以外にも
予定は載っていることが確認できました。

2012年度よりざっと同期状況を見ましたが、このトラブルは今月分だけでした。
何かご存知であればよろしくお願いします。
647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/20(木) 08:11:18.70ID:G3RIF3kE0
>>646
少し同期の操作が分かりにくいよね。

下のカレンダータブ→右クリック→カレンダー情報の編集で、
同期するカレンダーは合ってる?
2014/11/20(木) 08:52:36.59ID:Yj9iOloO0
Schedule watcher同期の製作者、google 使用変更に対応する気はあるみたいね
649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/20(木) 22:17:46.04ID:G3RIF3kE0
FavGCalSchedulerはプロキシ経由で動くのか?とヒヤッとしたが、
WindowsかIEの設定を取るみたいで特に設定せずに動くね。
他で更新された時の同期がリアルタイムじゃないので持ち運ぶ
Windows端末での同期を気にしないといけないのが難点だけど
googleカレンダーと双方向に同期してるならタブレットやスマホで
見たらいいわけだな。
LinuxのWine上での動作は不安定だな。ほとんど動かず落ちるね。
まあ、googleカレンダーを直接見てもいいわけだが、お行儀悪い
挙動があるのは直しておいた方がいいかもね>作者様
650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/20(木) 22:47:14.87ID:Y7kjf+mi0
>>647
ありがとうございます。
はい。あっていました。
スケジュールはGカレンダーで1アカウントのみを作成しており、
まっさらな予定表から、同期することによってびっしり埋まりはしました。
但し>646の通り、なぜか今月11月分が27日のみしかデータが同期できず、
11月他日は空欄のままでした。
2014/11/25(火) 08:59:57.94ID:+BafNBRW0
>>648
おお、凄い朗報だ
作者さん宜しくお願いいたします。
他も色々と試してみましたが、使い勝手、見やすさで満足できる物が無く困っていたところです
652646,650
垢版 |
2014/11/25(火) 22:04:56.32ID:lU8JJPB+0
>>646>>650です。

内容わかりました。
本ソフトの仕様として、Gカレンダーの同期時に
件数上限が2500件に設定されているようです。

ちょうど今月で上限に達したため、余計に気づきにくかった状況でした。
一覧表示に切り替え、過去の予定を消したうえで再度同期した結果、
予定が全て取得できました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況