【The Movie Player】MPlayer Part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2007/08/25(土) 16:27:08ID:AY34Wghp0
オープンソースのプロジェクトであるひとつで
Linux系、BSD系ほか、オープンソースOSやOSX
Windowsといったクロスプラットフォーム上で動作するソフトウェア。

MPlayerはコマンドラインツールのmplayerの事で
標準フロントエンドを装備したものがgmplayerである。
他にもMPlayerに対応したグラフィカルなフロントエンドがいくつも存在する。

■MPlayer - The Movie Player
http://www.mplayerhq.hu/

■MPlayer Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/MPlayer
2008/02/11(月) 01:00:22ID:2dSZcb8u0
コマンドラインで再生してエラーメッセージとかログとか読んでみたら?
2008/02/11(月) 23:55:18ID:+SWFqgPS0
>>94
選択画面にその3つともがあって、どれを選んでも下のcodecsが使われてた。

>>95
コンソールからgmplayer使ってみたら両方とも同じでこうなってた。
=========================================================
Trying to force video codec driver family ffmpeg...
Opening video decoder: [ffmpeg] FFmpeg's libavcodec codec family
Selected video codec: [ffodivx] vfm: ffmpeg (FFmpeg MPEG-4)
=========================================================

なぜ変わらないのだろう?
2008/02/12(火) 00:39:23ID:wnZ6z4140
MPEG-4(DivX or XviD)はWin32codecsでは再生できない…と思う。
再生しようとしている動画はAVI(DivX or XviD+MP3)?
動画がカクつくのであれば、"-framedrop"オプションを追加すると解消されるかもしれない。
2008/02/12(火) 14:50:38ID:vNqVn8x30
>>92
遅レスだけど、
試しにwin2000のPCに移して再生してみた。WMPだけど
音と画像はずれなく再生された。
どうもPCのスペックが足りなかったらしい
2008/02/13(水) 17:16:10ID:y984oeCE0
linux版使ってるけど、
ようつべで落としたファイルで音がずれるのとずれないのとがある。
役に立たないなぁ。
vlcだと音ずれはないのに。
2008/02/13(水) 21:57:55ID:TrIjwjh00
>>97
無理か、使い分けできれば便利なんだが。
フレームドロップしてカクついてるから、そのオプションは入ってる。
レスしてくれた人達ありがとう。

>>99
PCスペック以上の高画質ファイルはmplayerだとずれるな。
vlcは画質上げるオプション入れると重くから
画質の点でなるべくmplayer使って、どうしても我慢できない時だけvlc使ってる。

でもmplayerでyoutube画質だったらずれないぞ。
2008/02/13(水) 22:47:29ID:y+w5TfXK0
FLVは音声がVBRだとずれる場合が多い。
そういう時は、オプションに"-correct-pts"をつけて再生してる。
2008/02/14(木) 01:01:24ID:cd5L/9wC0
crusoe533MHzの低スペックPCで
MPC+ffdshowとVLCとmplayer(コマンドライン)使ってみると
うちではmplayerが一番負荷低いよ。
600x400 wmv9なんかmplayerじゃないと無理。
ちなみにビデオドライバの差なのか
linuxよりwindowsでのmplayerの方が軽い。
2008/02/14(木) 02:28:01ID:X+HWWlh00
>>102
mplayerよりさらに軽いですよ。
【ヌルヌルシーク】TCPMP CorePlayer BetaPlayer 03
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1201931826/
2008/02/14(木) 21:14:27ID:F3Tc1VKq0
>>102
なんだか懐かしいPC使ってるんだね
機種は何?
2008/02/15(金) 01:06:32ID:TY0GWjBi0
>>103
どうもありがとう。試してみる。
>>104
富士通looxのS5。
コンパクトで面白いんだけどメモリが少ない(128MB)ので
なかなか活用できないでいる。
電子辞書とか動画とかみるのに使ってる。
2008/02/15(金) 07:58:38ID:teW0SO420
>>105
それだとHDDをフラッシュのに変えてディスクアクセス稼いでwin2000かlinuxにすれば
ましになるかも
2008/02/17(日) 17:40:50ID:8JeSvYP80
128MBのメインメモリで動くLinuxというと、かなり限定される。
win2000が出てた頃のLinuxならサクサク動くが、今は512MBは無いと辛い。
ましてMPlayerまで動かすとなるとwmをいくら軽量のもの使っても苦労する。

最新版のLinuxは、他の最新OSと比べて軽いだけで
win98世代と比べて軽いわけじゃないぞ。

win2000は128MBで使って軽いとは思わない。
2008/03/08(土) 06:47:53ID:3BS/5Vrc0
Gateway Solo3300というWin98世代のノートにGentoo入れてGNOME使ってるよ
WEB上の小さい動画くらいなら普通に見れる。
メモリは128MB
109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/09(日) 04:23:50ID:7iGinCNM0
GNOME2も2.10までは糞重かったけど最近はかなり軽いよな
KDEは4で劇的に変わるらしいけどWindowsやMacに影響されすぎっぽい。
110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/13(木) 17:16:10ID:t5rajVca0
AudioCDがきけない
Mplayer+rulesplayer+vista premium
マニュアル読んで-cddaオプションまでたどり着いて試行錯誤
どなたかご存知の方いますか?
2008/03/13(木) 17:22:12ID:t5rajVca0
なぬ!cdparanoiaは別に用意しなければならないと
2008/03/13(木) 17:50:23ID:t5rajVca0
そうでもないと
113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/13(木) 18:10:49ID:t5rajVca0
すいませんわかりません
どなたかご教示していただけませんか?
音がいいので好きなんです>mplayer
2008/03/14(金) 01:33:08ID:U9DjoxuiP
>>113
Linux や OS X 以外の BSD 系 OS では cdda:// が機能するらしいけど、
Windows や Mac ではダメなんじゃない?
115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/14(金) 01:45:53ID:5MaKSXAK0
そうでしたか
ありがとうございました
2008/03/14(金) 09:56:03ID:Tf9e5Dzj0
mplayer コマンドライン版
再生終わりでソフト終了せずに最終コマでポーズするようにはできないのでしょうか。
2008/03/15(土) 20:02:23ID:SsA8xL5cP
>>115
もしかしてと思って cdparanoia じゃなく cdio を使うようにビルドしたら
Mac OS X でも cdda:// と cddb:// が機能するようになったよ。
2008/03/15(土) 20:13:00ID:zQtioL4q0
>>117 cdioがvistaでも動くかどうかしらべてみます
ありがとう
2008/03/16(日) 14:50:04ID:uzH1mVmh0
>>116
マニュアル等を隅から隅まできっちり読めばわかることだが…
CUI版では無理…GUI版でなければできない…はず…
どうしてもお主の望みどおりにしたいならソースを改竄して(ry
2008/03/16(日) 18:42:14ID:zobaFbPZ0
移動が完了していない動画を再生始めて
そのまま最後まで再生してくれるようにならないもんだろうか?

今のところ移動が済んだ所で再生した地点までしか再生してくれない。
ダウンロード途中のファイルを再生して最後まで完了させたい感じ。
2008/03/16(日) 19:22:19ID:2A2RC7zY0
>>119
レスありがとうございます。
オプションにはないですよね・・・

-slave モードとか
-input file=<filename>

での会話の仕方がわからんです。
当方 Windows XP です。
-slave モードは、mplayer を子プロセスとして実行するプロセスが必要なような・・・
ので -input file=パイプ のほうのヒントが欲しいとです。
2008/03/17(月) 02:55:00ID:yqb6zHSn0
loopじゃ駄目なの?
2008/03/17(月) 16:51:32ID:pw5deKyL0
最終コマポーズだけじゃなくてシークとか区間リピートとかできたら便利じゃないかと思って。

実は、最終コマ停止は、 -idle でできました。
でも巻き戻せねー。

^L loadlist d:/temp.m3u   # \ じゃだめ。相対パス指定がわからない。

とか設定しとけば、そのウィンドウの使いまわしできるので意味ないことはないけど。
2008/03/21(金) 14:58:18ID:knlvoqwi0
-idleも所詮GUI用のコマンドでしかない訳で…CUIで使ったって…
125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/21(金) 18:44:22ID:v9k0vCln0
>>117
横トン
2008/03/22(土) 16:38:06ID:Oz4IqhDV0
gmplayer(MPlayer-Gui-rtm-svn-25962.7z)で動画を開こうとすると、
「MPlayer GUI for Windows Reeor
Could not open libavcodec PNG encoder」
とメッセージが出ます。
OKをクリックすると動画は再生されますが、次にgmplayerを起動すると位置が
勝手に左側に移動してしまいます。
何方か対処法をご存知の方よろしくお願いします。
2008/03/22(土) 19:51:41ID:vDDJdBmn0
gmplayerのSVNは不安定なのでRC2を使ったほうがいい。
もしくは、別のフロントエンドを使うとか。
2008/03/23(日) 09:17:38ID:BwYtS6Ba0
>>127
漏れは>>126ではないが、RC2だと脆弱性の問題が…
2008/03/23(日) 20:16:48ID:/ekIUoMe0
http://www.mplayerhq.hu/MPlayer/patches/
ここの2008が入ってる4つのパッチ当てれば大丈夫
130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/24(月) 04:56:35ID:3yFPSpFL0
サーバー以外のソフトの脆弱性なんてあまり気にした事ないや
数ヶ月も放置されてたら流石に考えるけど

そんな理由で開発版に手を出すより安定版使ってたほうがいいと思うんだけどな。
2008/03/24(月) 04:57:56ID:8PvaPMEc0
ブラウザの脆弱性も放置?
2008/03/24(月) 11:05:10ID:5nNLA2S30
横からスマソ
パッチあてるのマンドクサイんで、MPlayer 1.0rc2 + security patchesのコンパイルした香具師ってどっかにないの?
2008/03/24(月) 11:44:02ID:ZsikfIxS0
そんなの使う意味ないだろ
スーパーの中国産餃子が危ないから道に落ちてる国産って書いた餃子食べます、みたいな。
2008/03/24(月) 14:39:35ID:LKemVHKo0
開発版上書きじゃダメなの?
2008/03/24(月) 16:46:05ID:8PvaPMEc0
>>133
ちょっと面白い例えだなw
136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/24(月) 22:50:13ID:lVgJfuRj0
vista rulesplayer(+ mplayer)最新版使ってます。
ストリーミングが一時間で切れるようにできてるみたいですが、
これを無制限にすることはできますか?もしくはフロントエンドでコントロールできるようにはできませんか?
ずっと聞きたい番組が切れるので困ってます。
お知恵拝借したく。
2008/03/25(火) 01:34:19ID:lZKzQvph0
撤回します。一時間超えても録音できました。おそらく先方の制限に引っ掛かったみたいです。
しつれいいたすますた。
2008/03/25(火) 10:50:19ID:wpsL0bpZ0
ところでみんなしてWindowsのCUIって
http://www.paehl.com/open_source/?Convert_Tools:MPLAYER_MENCODER とか
http://oss.netfarm.it/mplayer-win32.php とか
http://celticdruid.no-ip.com/xvid/ とか
http://www.cccp-project.net/smf/index.php?topic=811.0 とか
あるけど誰がビルドした香具師使ってるの?
2008/03/25(火) 13:44:23ID:dreKqJXN0
>>138
俺は3番目のやつ使ってる 理由はなんとなく
2008/03/25(火) 16:28:33ID:q024LM+m0
OSがMEだとMPUI使えないって事で良いのかしら?
141126
垢版 |
2008/03/26(水) 11:05:23ID:KQx6qDMy0
>>127-130,>>134
亀レスですみません。
SVNは以前から不安定なようなので、1.0rc2に4つパッチをあてようと思います。
ありがとうございました。
2008/03/26(水) 12:42:48ID:Seg2Y6Sw0
>>140
9x系は使えないのでMEも使えません
mpcかgom使えば良い
143138
垢版 |
2008/03/29(土) 17:05:34ID:NrQ96MEH0
>>139
ありがとうございますた。
ところで、シーク重くないですか…
144139
垢版 |
2008/03/31(月) 11:03:23ID:Qrht7/+x0
>>143
重いって感じたことは無いなぁ・・・じゃあCCCP版とかどう?
2008/03/31(月) 15:17:40ID:1KZHWGns0
>>144
おっしゃるとおり4番目もいいけど、
漏れはいろいろ使ってみて2番目が最もいいかな〜と思って…
ただそれだけです。
2008/03/31(月) 21:02:43ID:AYsC8/BV0
2chに貼られたコピペに釣られてrules使ってるけど
速度面では全てにおて不満一切無し
2008/03/31(月) 21:03:14ID:AYsC8/BV0
あ、多重起動したときはさすがにちょっともっさりするかも。
でも重さを感じるのはそれのみくらい
2008/04/16(水) 00:40:59ID:rd9nOSVb0
Download MPlayer/MEncoder svn rev 26446 - 04/14/2008
2008/04/19(土) 08:31:49ID:HVxJo8Li0
http://code.google.com/p/coreavc-for-linux/wiki/MplayerInstallation
MPlayerにcoreAVCのパッチを当てて使えるようにする方法を誰か解説してくれ
そんなことしないでもバイナリがあれば楽だが

ソースをDLするところでもう躓いてる
DLしてきてもパッチを当てる方法もよくわからないと思う

環境はgutsy
2008/04/20(日) 04:43:49ID:ohhN/9VnP
>>149

1) Download the code from svn:

svn checkout http://coreavc-for-linux.googlecode.com/svn/trunk/ coreavc-for-linux
cd coreavc-for-linux

2) Build mplayer patch:

./mplayer/build_patch.pl <path to mplayer source code> > mplayerfull.patch

3) Install patch into mplayer:

cd <path to mplayer source code>
patch -p0 < <path to coreavc-for-linux>/mmplayerfull.patch
make
make install
cp loader/registercodec /usr/local/bin/
151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/28(月) 11:02:14ID:Ib1F0yHq0
これって
MPlayerOSX_1.0rc1.dmg

再生速度をほんの少し(0.8-0.9%位)遅くすることってできますか?
設定をいろいろいじってみたのですが
そのような設定はない?みたいです。(10.5.1)
くわしいかたよろ
2008/04/28(月) 21:12:47ID:AgslKSCiP
>>151
1% 単位じゃないと無理じゃないかなぁ。
Preferences → Miscellaneous → Advanced settings:
のところに -speed 0.992 と書くか、
~/.mplayer/config に speed=0.992 って書いて起動しても
エラーにはならないけど、OSD の表示は 0.99 になる。
153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/28(月) 23:07:44ID:wbWLZKay0
THANX
みるだけならだいたい標準のスピードにコントロールできました。

(質問後にみつけた方法は ] と [  でもコントロールできるみたいけどそちらが正確ですね)

やろうとしていたことはデコード途中のデーターを
そのままこのプレイヤーで連続再生しようとして
みてみたかっただけす。

結論はデコードスピードとの整合性がうまくいかないため
再生スピードが追いついて止まってしまうということがわかった。
2008/05/19(月) 10:50:09ID:4pZEfjfy0
>>138
celticdruidとDark Paehlはffdshowでも優秀だと思う。
ffdshowのDark PaehlビルドはMicrosoft Visual C++ 2005 Redistributable Packageが必要。
Dark Paehlのffdshowはtryoutのビルドよりもデコードは高速じゃないかな?(画質は?)
2008/05/19(月) 11:07:02ID:4pZEfjfy0
H264のデコーディングスピード比較
DivX H.264 Beta1
CoreAVC
ffdshow-tryouts
http://labs.divx.com/files/pictures/DH264_Beta1_Chart5.png

DivXが抜けてるね
どうなんだろ?
2008/05/20(火) 22:35:03ID:/WDe57o/0
>>155
ハードウェア支援なんかを使う環境と比較したら、こんなのどんぐりの背比べだろw
2008/05/25(日) 04:29:56ID:K2ALQr2E0
すんません、ちょっとageます
2008/05/27(火) 03:11:40ID:0xZEPGQg0
SMPlayerがgmplayerと比べてとても軽いんだけど
gmplayerみたいにextrastereoを設定追加するにはどうすればいいの?

http://smplayer.sourceforge.net/
2008/05/27(火) 03:50:56ID:2B0oRa4s0
オプション→環境設定→詳細設定→MPlayerのオプション(L)
または、
オプション→情報とプロパティの表示→MPlayerのオプション(M)
上記の場所で追加オプションを設定
2008/05/27(火) 04:38:53ID:0xZEPGQg0
>>159
書き方も悪かったが、オプションの書き方を知りたかったんだ。
オプションの書く場所じゃなくて。

-afオプションで=で繋いで数字を変更する事で強さを変更できた。
-af extrastereoだけだとデフォルト値になるみたいだ。(2.5?)

例)
-af extrastereo=1.4
2008/05/27(火) 18:10:52ID:WeN6sC0V0
メニューからオーディオ->フィルタ->エキストラステレオ でも可能。
2008/05/28(水) 20:54:06ID:v43AZfOq0
Diskeeper(R) NTFS Boot-Time Defragmenter Version 10.0 Build 597.0 20060130
Copyright (c) 2006 Diskeeper Corporation.

Keeping paging file...
Minimizing MFT Fragments...
Summary File Set To: D:\DIRCON.TXT

Error #EH at line 102 in OpenVolumeHandle.cpp (AUTONTFS C: PAGE=KEEP DIRS=MFTZ MFT=MIN LOG=D:\DirCon.txt ) at file #0

Couldn't open volume; Most likely cause: couldn't get exclusive
access. Diskeeper boot-time defragmentation cannot occur safely when
another process is accessing the volume, so the boot-time job requested
will not run. Trying to run the defragmenter again later can work.
Error #EH at line 117 in FsSubs.cpp (AUTONTFS C: PAGE=KEEP DIRS=MFTZ MFT=MIN LOG=D:\DirCon.txt ) at file #0

Error #EF at line 1159 in NtfsSubs.cpp (AUTONTFS C: PAGE=KEEP DIRS=MFTZ MFT=MIN LOG=D:\DirCon.txt ) at file #0

Error #EF at line 8172 in OffNtfs.cpp (AUTONTFS C: PAGE=KEEP DIRS=MFTZ MFT=MIN LOG=D:\DirCon.txt ) at file #0

Failed to initialize for volume C: -- volume probably not mounted or is not NTFS
Exiting --

XPなんですが、いつからかブートタイムデフラグができなくなってしまったんですが
上のログで原因わかりますか?
2008/05/28(水) 22:31:33ID:v43AZfOq0
誤爆w
なんでここに書き込んだんだ?
164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/16(月) 14:05:26ID:dwI4buDn0
MacOSX10.3.9をつかっていて、 mplayerOSX1.0rc1を落としたのですが、動画が「playback error」とでてしまい、再生できません。
どうすれば再生できるようになるでしょうか?
2008/07/14(月) 17:35:33ID:72UiKjAx0
>>164
ncurses-5.4 は入れてる?
2008/07/29(火) 20:51:12ID:4jK1MdTq0
kkを使っていますが多重起動を禁止させることは出来ますか?
2008/08/17(日) 15:24:28ID:mKOgf6900
繰返し
2008/09/07(日) 08:29:15ID:wcW5B6UV0
多重起動便利じゃん
エロ動画4つぐらい同時に(ぉ
2008/09/17(水) 10:04:40ID:s2XppCXz0
聖徳太子並みだな。
2008/11/21(金) 23:10:46ID:DH0rywYA0
 
171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/22(土) 02:40:54ID:KNDba2bL0
あげ
2008/11/22(土) 02:55:23ID:ObkRBpgi0
さげ
2008/11/22(土) 03:39:43ID:hFr7IMVy0
はげ
174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/23(火) 04:15:49ID:SaKLXvly0
あげ
175qwrnBPYugSEH
垢版 |
2008/12/23(火) 04:24:58ID:3X62liS60
map+2012.txt;20;30
176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/29(月) 08:34:45ID:E4IlCGrX0

177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/03(土) 12:26:47ID:qPc8ju0h0
   ∧l二|ヘ
  (・ω・ )  ←に土産を持たせてどこかのスレに送ってください
 ./ ̄ ̄ ̄ハ
 |  福  | |
 |  袋  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄

現在の所持品: 帽子 老眼鏡 爪楊枝 ステテコ コタツ 仲村みうのDVD「卒業」 東名
オプーナ オプーナ オプーナ オプーナ 株券 オプーナ 信長の野望online争覇の章 いづおロール
神藤美香のDVD(赤) FF11アルタナの神兵追加ディスク 、FF11ジラートの幻影追加ディスク、xbox360エリート
もんもん  ガチホモ  ナベアツ The寂聴、サティスファクションディスク ズボン、百合ームコロッケ
チロルチョコきなこもち味 スペ基地 グラ基地 ID:YtJlidzL0 禁書DVD
上条さんの説教目録  どうのつるぎ ジャンライン バルディッシュ エトペン 紫のバラ ジンバブエドル ブラゲ
178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/04(日) 13:09:38ID:XGvzSLKK0
      ┏ ┳ ━ ━ ━. ┳ ┓
      ┗ ┫       ┣ ┛
     *  ┣     ━┃  *
      ┏ ┛     〃┃
      ┃ ●       ┣ ━ ┳ ┓
      ┗ ┻ ┳ ━ ━. ┛   ┣ ┛
      *   ┃ ┏ ┓ ┣ ┓. ┃
....         ┗ ┛ ┗ ┛. ┗ ┛
179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/06(火) 02:22:20ID:+r6zQ/rq0
           Ω
       _,r'''"" ̄ ゙゙゙゙̄`ヽ、
    γ"           ヽ
   iヽ    人    人   人
   |ヽヽ ノ人ヽ  ノ人ヽ ノ人ヽ
   |   Y    Y    Y    |
   |二二二二二二二二二二二|
   |:::::::::::::|    ━━  ━━ |
   |:::::::::::::|    ,--、  ,--、 |        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |:::::::::::::|   ( ●) ( ●)|      <  オイッスー
   |::::::::::/     `ー''   `ー'' ,i_       \__________
  __|:::::ノ    ,      (● ●)ヽ `i
 /┌     /        (ヽ   ソ
 i、ヽ-  ,,ノ    _,,,,--ー、 ,-‐-、_
   ̄`i    ∠ ̄   _____ノ
     ヽ、  (  ̄ ̄ ̄      `ヽ、
      ヽ、_\            ヽ、
           ヽ、_______,,ノ
180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/13(火) 22:00:28ID:BTKwjKX10
181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/20(火) 20:50:22ID:2EQkVxCq0

182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/28(水) 21:58:03ID:y3dGGdPb0
 ∧_∧
(´・ω・)
O┬O )    きこきこ〜〜〜
◎┴し'-◎
183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/30(金) 06:36:09ID:1oJ1OHfl0
笑義義義義義義義義義義義義義義義義義田
  一義義義義義義義義義義義義義義義義義義義義リ
 一義義義義義義義義義義田笑も笑森田義義義義義も
 田義義義義義義田笑ももタととタとタタモも田義義義義
て義義義義田笑もモモタとととととととタとタモモも田義義も
田義義義義笑もモタタとととリリてリてととととモモもも義義も
義義義義田ももモタとととリリリリリリててととタタモモも義義も
義義義義笑ももモタとととリリリリリリリててとととモもも森義田
義義義義笑ももモタとととリリいリリリリててととタタモもも義義一
義義義義笑ももモモタととてリいいリリリいリてとタモモも田義リ
義義義義笑ももモタタもモタとリリリリリリリてととタモもも田義
義義義義もももも笑笑笑田田笑もとリリてとも田田笑笑笑義て
義義義義田田田田義義義義義義森タも森義義義義義義義森
義義義田森田義義義義義義義義義義義義義義義義義義義笑
笑義義森笑笑田義義義義義義義義笑義義義義義義義義森
も笑義森も笑森義義義義義義義義笑モ義義義義義義義義
とも笑笑ももも森義義義義義義義笑とと田義義義義義義義
も笑笑笑ももモ田義義義義義義笑タてと笑義義義義義義も
タもタ笑ももモタモ義義義義田もてタてリモも義義義義義笑
モタも笑もモモとリリリリリてモタとタていてもモタタタととタも
タとモももももモととととももモもも笑モタも笑もももタとタタモ
タてともももももももも笑もタとととモ笑森笑ももも笑もももタ
一リリもももももも笑笑ももモととててとタモももも笑笑笑も
    いもももももももももももモタととタももも笑笑も笑も
     てもももモもも田義笑タタてととモも田義笑ももも  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      モもももモモタ笑もも笑森笑笑田義笑もモもタ < んなーこたーない
       てもモモタととももタとリててモ笑ももモもも    \_______
        てもモととてとモモタもももももももともモ
         いもとてリリとモもももももももモとも一
          一もとてリリリリてとととととタタも一
            リもとリいリリリてとてとモモ
             一ももタととととととモも一
2009/01/30(金) 19:45:03ID:dmq9qraX0
タモライゼーション思い出した
185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/12(木) 15:44:54ID:8DjGJ9ec0
186hlhpvrmdd
垢版 |
2009/03/12(木) 15:46:58ID:VxPhgNgj0
gitMJQ <a href="http://qeidpcghqyly.com/">qeidpcghqyly</a>, [url=http://iqrvzhlpzdvt.com/]iqrvzhlpzdvt[/url], [link=http://ymwurfkcatrv.com/]ymwurfkcatrv[/link], http://wppfahrywdhv.com/
187lxsjdpxx
垢版 |
2009/03/12(木) 15:49:03ID:YWXaLJfX0
Mvqts0 <a href="http://dttgffimmuwb.com/">dttgffimmuwb</a>, [url=http://tblxzjojnxla.com/]tblxzjojnxla[/url], [link=http://tsztegxexuyk.com/]tsztegxexuyk[/link], http://aacgurgmmkso.com/
188qgqyxgcvkqp
垢版 |
2009/03/12(木) 15:49:39ID:f+5POPqL0
hbmZfO <a href="http://jixeqzwcjqdr.com/">jixeqzwcjqdr</a>, [url=http://zdqjunwqzmfy.com/]zdqjunwqzmfy[/url], [link=http://mygjaxbbmjql.com/]mygjaxbbmjql[/link], http://kjpfmscewxyp.com/
189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/21(土) 16:02:54ID:1tlKeVP+0
190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/31(火) 15:38:17ID:DhLTy9qK0
2009/03/31(火) 17:18:52ID:YXo5VBO20
KMPを導入したのですが、格納した際、次のファイルを再生するたびKMPがアクティブ化され、非常に扱いづらいです。
オプションなど色々弄ってみましたが、分かりませんでした。
アクティブ化を防ぐことは可能でしょうか?

使用PC:XPsp2 メモリ:2G CPU:Celelon D
192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/11(土) 16:15:09ID:Du0IxCnn0
2009/04/25(土) 16:17:19ID:hxQPaTyD0
194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/25(土) 16:26:43ID:hxQPaTyD0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況