Aptanaの成長をまったりとヲチするスレ Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/03(火) 21:47:29ID:NHlR+rCP0
Javaで動くWeb用統合開発環境、Aptana。
まだまだ日本語の扱いに難があったりしますが活発に開発が進められています。
そんなAptanaの成長をまったりとヲチするスレです

特徴
・コード補完してくれる(HTML,CSS,JavaScript)
・あるタグやプロパティにどのブラウザが対応しているか一目瞭然。
・アウトライン機能
・プレビューに外部ブラウザが使える。
・FTPクライアントも統合。
・JavaScriptデバッガが最強
・Eclipseベース。EclipseプラグインとしてAptanaをインストールすることもできる。
・プラットフォームはWindows,Mac,Linux
・Subclipseなどのプラグインでバージョン管理システムが使える。
・オープンソースなので自由に使える。
・読み方不明


まだちょっと使いにくいところ
・日本語などのダブルバイトの文字を使うと文法認識が破綻。UTF-8対応版は開発中。
・英語。

参考リンク
(本家)
ttp://www.aptana.com/index.php
(使い方の紹介をFlashアニメーションで。)
http://www.aptana.tv/
(日本語によるレビュー)
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2006/08/10/aptana/
83名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/22(月) 12:42:11ID:/i+h6MON0
すでにあるEclipseに入れてみたんだけど、こんな例外が出てる。
助けてくれ。
もし、解決できた場合は、俺のぬこ画像プレゼントする。

java.lang.NullPointerException
at com.aptana.ide.xul.FirefoxBrowser.createControl(FirefoxBrowser.java:311)
at com.aptana.ide.server.jetty.portal.PortalEditor.createPartControl(PortalEditor.java:373)
2008/12/22(月) 21:59:47ID:C/imgbvF0
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>83
 (_フ彡        /
85チラシ
垢版 |
2008/12/31(水) 15:03:31ID:6mZFO65w0
aptana web development tools を入れなければ
割と軽快さを保てる。
2009/01/19(月) 15:52:22ID:fD1XAZud0
>>83
この例外俺も出てる。
調べてるのだが解決しない。orz
何なんだろう・・・
2009/01/27(火) 00:14:09ID:pf+z6AuE0
誰かaptana studioについて教えてください。

aptana studioの有料版にしかない機能って
↓の「studio pro」タブ内にある機能ってことで良いのかな?
http://www.aptana.com/studio
画面を見た感じそんな感じがするのだが・・・。

30日のトライアルいらない・・・。
88名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/20(金) 14:57:19ID:4hSPJhir0
AptanaでSubversionのportを変更したいのですが
どうしたらいいでしょうか?

SVN1は22番で
SVN2は2222番を使っています

同時に管理したいのですが
エライ人教えてください!
2009/02/20(金) 16:53:01ID:o6KH1rHh0
>>82
あぷてぃーなちゃん
2009/03/27(金) 14:37:12ID:QKw1K8YR0
今、SFTP[Free]とトライアル版にあるSFTPを使っているのですが、
SFTPで鍵を設定できずに接続できない状態となっています。
接続毎に鍵を設定することって出来ますでしょうか?
91名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/27(金) 16:14:31ID:QKw1K8YR0
誰かたすk・・て・・・

もしかして鍵を使っての接続自体出来ない?
2009/03/31(火) 11:58:14ID:y4KfdBk30
FTPはfilezillaにしとけ
ffftpは使うな!
2009/03/31(火) 18:34:42ID:zP4LPObc0
新規 Web プロジェクトを設定した時に
index.html を自動生成しないオプションって知ってる?
既存の index.html を上書きしてしまうから迷惑なんだよね、あれ。
2009/03/31(火) 18:54:34ID:nsN0gcov0
新規ファイル名の名前をnewfile.htmlじゃなかったっけ
元に戻せばいいじゃん
2009/03/31(火) 22:30:57ID:vj1eke4h0
xhtml strictで作ろうと思ってるのに
タグ保管でbgsoundとか出されるとマジ使えないな
dreamweaverに戻ったわ
9693
垢版 |
2009/04/02(木) 14:34:46ID:1Zh6dPFv0
>>94
新規 HTML ファイルの作成じゃなくて、
新規 Web プロジェクト作成時だってば。
プロジェクト・ペインで右クリックして
「新規」-「デフォルト Web プロジェクト」から作成するやつのことな。
2009/05/24(日) 08:50:14ID:XPFQ7oPZ0
国産のhtml project2やez-htmlと比較して優秀なの?
2009/05/25(月) 14:01:07ID:WBREFVEQ0
次元が違う
99名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/02(火) 22:56:03ID:MEjNTqns0
エディタの下の「ソース Firefox IE ~」 って並んでる部分、消すにはどうしたらいいですか?
2009/06/19(金) 15:22:26ID:Zi44gzBb0
これはDreamWeaverと似てるの?
2009/06/19(金) 17:25:56ID:3V2UF9AQ0
>>100
UIは似てない。
用途は似てる。
102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/12(水) 20:09:31ID:8dom4Zr+0
PHPでF3のショートカットが効かないのですが使用出来ないのでしょうか。
F3は日本語だと宣言を開く。英語だとOpen Declarationです。
どなたか使える方法を知っていたら教えてください。
2009/08/15(土) 20:58:15ID:fsw8q/QX0
EclipseにAptanaプラグイン版入れて使っています。
コード部分にポイントすると出てくるツールチップが邪魔なので非表示にしたいのですが、何処に弄れば、良いのでしょうか?

設定探しまくったけど、見つからない・・・。
104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/20(日) 21:15:34ID:Jc4r7buZ0
aptana studio
windows standalone版をダウンロードしようとしても
この XML ファイルにはスタイル情報が関連づけられていないようです。以下にドキュメントツリーを表示します。
っていわれてできないよ。
105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/30(水) 14:20:34ID:VmwaQbPm0
EclipseにAptanaプラグイン版入れて使っています。
コード部分にポイントすると出てくるツールチップが邪魔なので非表示にしたいのですが、何処に弄れば、良いのでしょうか?

設定探しまくったけど、見つからない・・・。
106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/14(土) 02:52:55ID:z1/a0h/q0
うちのPCに入れてみたけど、frefoxのプレビューが出来ないなこれ。
2009/11/14(土) 03:40:43ID:zXrnJb7Q0
あれ?iPhone Development Plugin無くなってね?
2009/11/26(木) 16:13:22ID:vVvP4sw9P
同じくFirefoxのプレビューが出来なくて困ってる。
Operaもできない。NN、Safariは試してない。
2010/01/15(金) 15:57:38ID:nSbcpHaN0
Javascript書いてるときに、Firebugみたいにconsole.logみたいなものはないのかな。
110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/23(土) 01:53:45ID:jkvWxRHm0
windows環境でgitってどう?
文字化け化け?
111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/03(水) 16:08:56ID:C0dSd8jS0
復活
112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/28(日) 06:00:28ID:nXzb6Lhw0
Javascriptデバッグしようとしても、何も反応しないorz
2010/06/03(木) 03:56:22ID:BTGlH5Z90
dreamweaver みたいなテンプレート機能?はありますか?
2010/07/03(土) 14:23:39ID:1vIjeD0p0
AptanaのHTMLエディタで書いてると最初は軽くて快適なんだけどjavascriptはhtmlのコード量が多くなってくると劇的に重くなるんですが何で?キーボードの入力に表示が追いついてないくらい重くなってしまうんですが。
2010/08/09(月) 04:14:17ID:sJqSp0vu0
Eclipseを入れてからAptanaプラグインを入れるべきか
2010/09/10(金) 01:46:54ID:9pZgJHgNP
aptanaでrubygems指定すんのどうやんの
2010/10/19(火) 16:47:52ID:6pqt5uzA0
1)
CSSを入力していて、選択候補の中から選んだ時に自動的に「:」まで入力されるような設定はありませんか?
例えば margin:0; を入力しようとして、mar ぐらいまで打てば margin が候補になりますが、それを選んだら
現在は margin ですが、 margin: まで自動的に入力して欲しい。
(「:」を自動入力して欲しい。DreamWeaverだと自動で入力される。)

2)
BRタグは候補選択だと<br>となってしまいます。<br />と自動入力してほしいのですが、そのような設定はありませんか?

3)
タブを半角スペース2に設定していますが、新規Webページを作成すると、そこに自動的に作られたHTMLは半角スペース4になっている。
治す方法はありませんか。
118117
垢版 |
2010/10/19(火) 18:16:11ID:6pqt5uzA0
追記。

3) は私の勘違いでした。どうやら古いファイルを開いていたようでした。
2010/10/28(木) 00:59:54ID:SCzw0t+F0
しかし過疎スレだな。
使ってる自分が不安になる
120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/01(月) 16:34:33ID:Vjx2XyUP0
3正式リリースはまだか
121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/05(金) 21:55:40ID:rYfbg9tF0
試作でも何でもいいから使える物を出してくれ。
122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/03(木) 00:09:49ID:W8LwQAYL0
新製品は3月だってさ。Aptanaの名前を使うかはわからないとのこと
ここ名前簡単に変えすぎだろ
123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/03(木) 14:39:42ID:hxDU1C+5P
HTML5が極めて流動的だから、仕様の変更に敏感にアップデートされるようになってくれたらいいな
124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/05(土) 00:13:02ID:/rX1r3VU0
http://www.infoq.com/jp/news/2011/01/aptana-appcelerator

>原文(投稿日:2011/01/22)へのリンク

>我々の目標は、2週間以内に新しい Aptana Studio 3のベータを出し、2011年のQ1中に Studio 3.0のGAリリースを行うことです。

ちょうど2週間たったぞ
2011/02/05(土) 07:24:24ID:/rX1r3VU0
と思ったらアップデートされてたのか。気がつかなかった。

Beta Update (2011-01-31)

2011/02/05(土) 07:29:08ID:/rX1r3VU0
https://aptana.lighthouseapp.com/projects/35272-studio/milestones

マイルストーンでは2/23 正式版らしい
2011/02/09(水) 21:19:24ID:h/P2dkpF0
遅れてる。というかチケット増えてる
2011/02/17(木) 03:51:24ID:98OH+If+0
Aptana Studio 3.0 b19 (RC) February 23 2011

Aptana Studio 3.0 (Final) February 23 2011

リリース候補と最終リリースが同日になってるぞ・・・
リリース前でてんぱってるのか

ひとあし早めにAptana3の記事が
http://c-brains.jp/blog/wsg/11/02/15-221023.php
2011/02/17(木) 10:10:41ID:98OH+If+0
http://aptana.com/products/studio3/releasenotes

と思ったらRCきた
130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/18(金) 12:06:41ID:Dc2qCd9t0
リリース候補(2011-02-16)

主な新機能:
 デバッグ!JavaScriptデバッグがかえってきたよ!
 Studio 2でデバッグとセットアップ方法は似たようなもんだよ
 何か疑問があればガイダンスをみてね
 
 今ぼくらはQ1リリースに向けてバグとったり製品を洗練させているところだよ
 だから、何かバグを見つけたら可能な限り早く教えて欲しいんだ。そしたら直せるからね!
131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/22(火) 03:52:42.53ID:IXtl147+0
http://www.infoq.com/jp/news/2011/02/orion-eclise-web

Aptanaはこの方向にはいかないのかなぁ

132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/07(月) 18:38:07.83ID:HuPceVBE0
すいません使い方について質問させてください。
Aptana webで作成したページの保存ができません・・・教えてくださいお願いします。

初めてAptana webをダウンロードし日本語化までは終了しています。
ページを作り保存する際、
『Error saving file 文字エンコード”MS932”はこのプラットフォームでサポートされていません。』
と表示され、保存が出来ません。

起動した後直ぐに「サポートされない文字エンコード」と表示されエンコード設定で「UTF-8」に設定してページを作りだします。

全くの初心者です。。お手数ですが教えて下さい。
よろしくお願いいたします。

Yahooの知恵袋でも質問したんですが全く回答が頂けない状態で困っています。
どうぞよろしくお願いいたします。
2011/03/08(火) 07:10:39.26ID:7SfDk8LV0
3のβ版使ってみようと思って、始めてeclipceいれてプラグイン版に手を出してみた。
今までスニペットで激しく切り張りして使ってる状態だったんだけど、今スニペット何もはいってない状態なのね・・・
登録して使うかと思いつつ、zen-cordingも入れてみた

>132
Aptana webってAptana Studioのことでいいのかな。
メニューのウィンドウ→設定開いて、一般→ワークスペースの項目にある「テキスト・ファイル・エンコード」を
UTF-8にしておくと、最初のその表示でなくなるよ
以前自分もそれでたことがあるのだけど、他に何か設定するところあったかうろおぼえ
134>132です
垢版 |
2011/03/08(火) 22:41:07.25ID:IGBTasS/0
>133
ありがとうございます。
保存できました。
本当にありがとうございます!!
2011/03/08(火) 23:11:59.08ID:nazb5I8g0
たぶんみんな引っかかるところだよなそれ
2011/03/09(水) 21:49:47.07ID:yILAYKCGP
というか、指定された文字コードで保存できない文字が含まれてる時に出るんだから有難くもある。
出来ればどの文字が原因で保存できないのかも示してほしいけどな。
2011/03/09(水) 23:11:37.87ID:HsLigsVt0
>134 役にたったようでよかったよかった

eclipseでzen-cording、プラグインになってアップデートしてたんだね。
しばらく気がつかずに3βで動かないなあとかやってたよ
138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/16(水) 09:22:07.94ID:Fho/inUY0
aptana php ってaptana2 にサードパーティー扱いで入れられるようになってたのね。
aptana3 betaに入ってたから3からpdtとおさらばできるとwktkして待ってたら普通に入れられたw
でも<?php ?>をコード補完してくれないからちょっとガッカリ。

2011/04/03(日) 11:04:35.18ID:qCRbblFs0
3.0リリースマダー?
140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/04(月) 22:25:29.71ID:fQho+MAa0
プレビューから見られるブラウザの種類を増やしたいのですが、
aptanaのプレビューに設置できるブラウザの一覧とかありませんか?
141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/06(水) 19:20:52.14ID:JZDu54CG0
起動するといきなりfirefoxがどうとか聞いてくるんですけど、
既にffはインストールしてます。どういうことでしょうか?
142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/08(金) 23:01:18.47ID:aoX+Th280
macでaptana使ってる人いませんか?
プレビューにIEがないのですが、方法ご存知の方教えて下さい。
2011/04/08(金) 23:12:45.14ID:YHAVZyQL0
ないのが当たり前じゃね?
144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/09(土) 03:01:41.22ID:KV43CKHZ0
ないのが当たり前?
方法はないってことですか?
それとも最初からないのが当たり前?
最初から無いとおかしいとは思いませんが、
ffも最初からはなくて自分で設定すれば見れるようになったので、
IEでも同じように見れるようになる方法はないかなって思ったんですが。
2011/04/09(土) 10:33:23.02ID:PXcrGzJK0
BootCampでWinでaptana使うしかないと思うが・・・
aptanaのプレビューなんて各ブラウザのエンジンを利用してるんだからmacにIEのエンジンが入ってるのか?w
2011/04/09(土) 10:43:58.70ID:XJ7HluMo0
macにもFirefoxはあるから別にFxが設定できるのは可笑しい事でもないがIEは可笑しいだろ
2011/04/10(日) 16:37:57.89ID:6QGvzIwB0
方法はあるけどもういないか
2011/04/11(月) 15:53:54.13ID:lTNVXLnj0
Titanium Studioのプレビュー版でたね。
149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/17(日) 00:55:17.15ID:QiD5yRCQ0
基本的にデフォルトのブラウザとFFくらいしかプレビューに追加出来ないんですか?
chrome, opera, lunaなんかはどうなんでしょうか?
150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/20(水) 15:52:21.16ID:uFWv/exS0
Aptanaが買収されたって事はJaxerはどうなるんだろう・・・?
確か開発してるの同じ所だよね。
151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/23(土) 12:19:18.29ID:lRX0FzCN0
3がでたけどバグだらけだな。
2011/04/23(土) 17:56:08.95ID:J5DssxTf0
βじゃなくなったのか3。2と入れ替えようか悩む
2011/04/25(月) 19:51:26.26ID:UqdY072T0
共存できるからとりあえず入れて使ってみては?
2011/04/26(火) 19:11:53.17ID:1u/mgWOG0
>>144
こんなのがWeb開発をしているのかw
2011/04/27(水) 00:58:26.62ID:GBbNCW7T0
>153 共存できたのか、入れてみる
2011/04/28(木) 01:25:21.13ID:Kbv9ucHG0
スニペットとかの仕様が変わったんだねえ3
Rubyか・・・
2011/04/29(金) 13:58:08.11ID:82Km3Yuk0
zen-coding最初から入ってるんだ。便利。
2011/04/30(土) 18:35:58.71ID:GeGIU3YF0
Aptana Studio 3を使っているのですが、
validates_presence_ofとか補完出来ないのでしょうか?
159158
垢版 |
2011/04/30(土) 19:42:51.69ID:GeGIU3YF0
試しにRadRails2を入れてみたらできたのですが・・・
Studio 3で出来ないのはどこか設定が悪いのでしょうか?
2011/04/30(土) 20:35:50.91ID:4Wi8hGeV0
textmate bundleの互換がウリの一つなのに、そもそもそれがまともに動いていない。
ほかにもバグだらけ。BTSを覗いてみると分かる。
俺はまだまだ使えないと判断している。
2011/05/01(日) 11:23:41.65ID:LcbZzbCe0
studio3のzen-cordingショートカットキー、Ctrl+E相当なのはどれでしょう?
解説もあまりないしstudio2を使ったほうがいいでしょうか・・初めてインストしました
2011/05/01(日) 15:30:10.11ID:Zjzh4Ptc0
eclipse Aptanaプラグイン3.0 使い始めたんだけど
jQueryのコードアシストはどうやるんだろう。
ググると1.xや2.xの情報は見つかるんだけど、
3.0の情報が見つからない・・・。
2011/05/02(月) 20:45:00.62ID:0O8/DNG+0
zen-cordingはいってたのか、気がつかずにスタンドアロン版の3にeclipse用のzen-cording入れて使ってた(zen-coding.ruのやつ)

>161 上に書いたような理由で自分もそのショートカットは把握して無いんだけど、2と3両方使ってみては。
自分はスニペットでコードのコピペとコードアシストくらいしか使ってないのだけど、正直まだどっちでもいいと感じた
他の機能はあまりわかってないのだけど。
2011/05/02(月) 20:49:06.62ID:3sF3ktjK0
zen-codingは Ctrl+Alt+E だよ。でもPython入ってないと動かなかったような。
2011/05/02(月) 21:53:09.44ID:IW4NQJNH0
>>163-164
ありがとうございます、試してまた報告にきますね。
2011/05/03(火) 14:41:18.76ID:bBzV3rQp0
AptanaStudio3にERB/RHTMLエディターが入ってないようなんだけど
これはHAMLを使えってことなのかな?
それともバグ?
2011/05/04(水) 19:20:24.11ID:o8UatICx0
3.0.1きてたのか ttp://aptana.com/products/studio3/releasenotes
168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/12(木) 07:37:32.35ID:1uAJpNRn0
俺もAptanaを使い始めたんだがHTMLやJavaScriptの編集機能が微妙
素のJavaScripは効くようだけどjQueryのコードアシスト効かないし
HTMLやJavaScriptの編集はみんなどうしてる?
ローカル変数の名前を変えるようなちょっとしたリファクタすらできないとは思わなかったよ
仮にもEclipse派生のIDEなのにちょっと悲しかったわ
2011/05/12(木) 07:37:45.25ID:1uAJpNRn0
あげてもた
170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/14(土) 16:33:54.29ID:0B141cAG0
ttp://uploader.sakura.ne.jp/src/up39906.bmp
打ち間違えたら他の打ち間違えが候補にきたw
171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/20(金) 17:46:40.87ID:F9b1BzIg0
2から3にしたら黒バックになってる…orz
2011/05/20(金) 17:54:43.23ID:wafxcYMh0
俺もアップデートしたら黒になってびっくりしたわw
Themeに2のものがあって白バックに戻せるみたいだね
黒基調のテーマはいくつかあるけど、aptana3のテーマ以外は何故か割り当てられていない色があって合わせるのが面倒だ
2011/05/20(金) 18:04:08.75ID:F9b1BzIg0
テーマ変えれば全部きちんと表示されるのならいいんだけど
Terminalが変わらないし、local filesystem以下が透過されてないし
RubyモードでShift+Enter押すとnew methodと新しい行との選択になって鬱陶しい上に、
キーバインドの設定にnew methodコマンドが無くて直せない。
2系を消して入れて激しく後悔
2011/05/21(土) 00:48:27.44ID:xG6o5nH00
日本語を含む数行を選択してコメントアウトしたら別の行の途中まで消えたりするな
Aptana3はかなりバギーだ
Aptana2を使っている奴は安定するまで2を消さないほうがいい
2011/05/21(土) 20:43:51.03ID:bGixwTUj0
無理やり正式版にした感じだな。
理想は高いんだが、開発リソースが足りてないか、設計に問題があるんじゃないか。
2011/05/22(日) 13:43:13.22ID:G1JN6sf60
これってNew From Templateから開いたときのテンプレートはどこで編集するの?
2011/05/24(火) 01:41:46.83ID:UPaYxOp10
>176 たとえばファイル→New From TemplateのHTMLテンプレートを編集したいんだったら、
メニューのコマンドからHTMLを選択して、サブメニュー一番下のEdit this bundle選ぶと、
プロジェクト内にHTML[master]ってプロジェクトができる(うちのはgit入ってる)

そのプロジェクトの中のtemplatesフォルダにはいっている、編集したかったテンプレートと似た様なファイル名探して編集すれば
New From Templateからのも変わるよー

余談 : コマンドから選べるスニペットを変えたかったら、同じようにプロジェクト作ったあとsnippets/snippets.rbを編集
2011/05/24(火) 19:49:44.36ID:bxCiDsrF0
>>177
ありがとう、git入ってなかったから適当にインストールしてみたら出来た
スニペットも変えられたのか、気が向いたらやってみたい
2011/05/27(金) 11:25:12.59ID:NOhJWEDZ0
NetBeansの微妙さ、Aptana3のバグバグさ
有料だがJetBrainsのIDEも検討しとるわ
あっちもリソース大丈夫なんだろか
2011/05/29(日) 13:35:48.79ID:n5AHdIXY0
Rubymineの出来はすごくいいよ。日本で人気がないのが不思議なくらい
181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/05(日) 15:30:59.48ID:4kOxiqNq0
ドラッグ > ソース からの編集が気に入ってたのに
2011/06/06(月) 21:55:24.71ID:qxtzf30d0
rvmはどうやったら使える?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況