日記を付けるソフト 3日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/15(火) 12:27:48ID:Y0ktcQXW0
前スレ
日記を付けるソフト
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1125349177/

まとめ
http://nikkimatome.nomaki.jp/

不思議と続く日記ソフト
http://www.amazon.co.jp/dp/B000IOF66G/
2013/09/15(日) 09:40:02.78ID:t0tQ58sS0
>>618
シンプルで良いよね
2013/10/23(水) 07:08:55.61ID:/DDbMTWA0
ここで紹介してもらったCintaNotesがすごく気に入って使ってます。
ありがとうございます。

購入しようと思ってサイトいったら
クレジットはわかるんだけど、住所まで記入しないといけないらしく
これって当たり前なんでしょうか?
2013/10/23(水) 23:50:30.62ID:pSZQ7q2F0
>>620
有料版は使ってないけど、確かにすごく良いソフトだよね
購入するときの個人情報はどこまで書けばいいんだろう?
自分も知りたい。
2013/11/09(土) 21:54:43.63ID:un2leyEr0
【今日のお気に入り】日常のちょっとした出来事や思いつきをTwitter風に記録「Memotter」 - 窓の杜
http://www.forest.impress.co.jp/docs/serial/okiniiri/20131108_622775.html
2013/11/14(木) 18:37:15.20ID:XKi5xTWC0
>>620
クレジットの住所記入は当たり前だと思うけどなあ
適当入れてももちろん通るよ。だが何かあったとき困る
2013/12/03(火) 21:30:54.33ID:Oe5A9A8r0
アバスト!に旧バージョンのSQDN.exeを隔離されてしまったのを
機にバージョンアップ。

Ver.0.47bで「jQueryを使って「見出し行をクリックすると直下の段落を開閉する」エフェクト」が
追加されてた!(なので>599の折りたたみは不要に)
2013/12/03(火) 21:35:23.16ID:rGpODcZa0
SQDN自分も使ってる
高機能で更新が頻繁なのがいい
作者さんここ見てたら頑張って
2013/12/15(日) 10:27:47.14ID:QQq8VcTf0
日記を書くのは超漢字〜
627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/05(日) 05:22:03.91ID:duyAZal90
ここで聞いて良いのか分からないんだけど、
分かる人がいたら教えてください。

osciroiのフォントを欧文: verdana、和文: meiryo uiに設定したい場合、
font-familyを↓のように変更するのではダメなのかな?

font-family: Verdana, "Meiryo UI", "メイリオ", sans-serif;
(欧文はVerdanaで表示されるが、和文がゴシック体で表示される)

使っているスタイルはosciroi〜glass(osciroi0463/style/osciroi_glass/style.css)です。
2014/01/05(日) 16:14:14.38ID:Z+XcuXQQ0
よく知らないけど、osciroi(for Windows)は.NET Framework ランタイム 2.0以上
となってるから開発環境が古いんじゃね。

ぐぐってみるとIE8(2009年3月公開)未満で欧文と和文の混植がうまく
いかないみたいだよ。(欧文に無いフォントはMSP ゴシックに)
629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/06(月) 01:09:17.71ID:9DRz0DVA0
>>628
レスありがとう!環境も書かずに申し訳ない。
Win7 64bitで.NET Frameworkは4.5だな(IEは10)。
色々ソフトいれてる内になんか邪魔になるものでもインスコしたのかな・・・

日記書く時間がなくなりそうだから、ひとまずmeiryo uiに設定しておくわw
調べてくれてありがとうございました!
2014/01/11(土) 05:03:54.59ID:vQCkfd3w0
日記なんてワードパッドかリブレオフィスで書けばええやん
2014/02/17(月) 17:31:49.20ID:Ji7d7MY10
ううん。ブログを立ち上げる程ではないから フリーでカレンダー付きのHTML出力ができるものを探しているのだけど、なかなか見付からない。
今のところ、ゆらめきのひび が一番良いのだけど、一ヶ月単位でしか出力できないのがなあ。
文机は テキスト一つにまとめてしまうから、規模が変われば 非常に扱いにくくなりそうだし。
せめて見出しを一番上に置いて編集できれば大分違うのに。
2014/02/17(月) 20:01:27.65ID:4CptyuPj0
日々日記だったけかな
633632
垢版 |
2014/02/20(木) 08:48:03.85ID:SFSZa2NP0
なるほどー、こんなのもあったのか。知らなんだわ。
候補入りです。ありがとうございますm(_ _)m
2014/02/21(金) 04:14:58.10ID:UYSryn0t0
wDiaryバージョン1.4出てた
2014/02/24(月) 19:36:20.24ID:IjqcRQMh0
BitNami
WPをオフラインで使うソフト
2014/02/24(月) 20:59:54.35ID:vlo97S4x0
WP専用じゃないけどな
2014/02/27(木) 20:10:17.11ID:Cjgt5z+80
SQDNで日記つけはじめて祝一年。
SQDN.DBのサイズ189KB(imagesフォルダは1.3MB)。
サボりがちな上、写真が減ってポエムもどきが増えてきているw
でも続ける。
SQDNの作者さん、もしみていたら便利なソフトをありがとう。
起動するとタスクバーにひげ面が表示されるのにも慣れてきたよw
2014/03/31(月) 10:56:33.84ID:iMHSjcGa0
久々にSQDN使おうかと思ったらアットウィキの騒動の影響で閉鎖してた(´・ω・`)
2014/04/19(土) 14:01:16.79ID:aa7XrRyI0
超漢字はらくらく〜
2014/04/23(水) 12:24:39.85ID:kvjO6ViJ0
1年分の日記データ消えちゃった・・・(`;ω;´)
2014/04/23(水) 18:32:35.88ID:nSl5+3Pu0
何のソフト?
2014/04/24(木) 09:38:06.26ID:U/6zEOXN0
Liveo、画像登録枚数増やしてほしいな
2014/04/24(木) 11:08:09.63ID:jUZS2YtM0
>>641
ズバリ日記帳。バックアップしてたはずなんだけど2013年分だけが消えてた。。。。
その前後はあるのに。
2014/04/25(金) 00:04:23.25ID:KTGrBPoa0
ズバリ日記帳 Ver.2 が発売された
2014/04/25(金) 09:21:03.64ID:APZ1p+6G0
ズバリ日記帳 Ver.2はデータ領域の選択ができない、激しくダウングレード。
2014/04/25(金) 10:00:54.73ID:9SBSo8ns0
Liveo日記帳のバージョンアップもくるかな?

ズバリ日記帳2に乗り換えようと思ったけど、一日10枚までの写真制限は変わってないのね。
2014/04/26(土) 22:30:48.30ID:205yalFG0
写真の枚数制限はアンケートで要望書いたけど増えてないのか

>>645
プログラムをCドラ、日記データをDドラの任意のフォルダみたいな設定ができなくなったってこと?
2014/04/27(日) 06:20:54.20ID:oodzZIit0
>>647
データ保存先は以下で選択不可
C:\Users\name\AppData\Local\SOURCENEXT\SNDiary2
日記データ形式も変更されて、dd.ldbにひとまとめ。
そのくせ、バックアップ先は選択可能!
2014/05/29(木) 09:55:23.15ID:NX+USfNb0
町の広報に掲載された私の写真
私は20歳の時に「20歳の誓い」という題材で作文を書き写真を撮られ、町の広報に掲載された事があります。
当時私は、看護学生だったので勉強の事や病院実習の事、将来の夢についてをまとめた文章を書きました。そして、広報の担当者が自宅に来て私にインタビューをしたり写真を撮ったりしていました。
数ヶ月後、私が書いた作文と写真が掲載された広報が自宅に届いたのです。しかし、その広報を見て私は愕然としました。
作文の内容は我ながら素晴らしいものだったと思うのですが、問題は私の写真です。
以前、担当者が自宅に来て写真を撮る時、出来るだけ自然な笑顔を撮りたいと言っていました。私は緊張しつつも笑顔でインタビューに答えたりしていたのです。
残念な事に広報に載った写真の中の私は、目が半開きの状態で笑っていました。あの時何枚も写真を撮っておいて、他の写真はなかったのかと怒りを覚えたのでした。
http://usagi.1x.net/%E5%87%A6%E7%BD%B0%E5%AF%BE%E8%B1%A1%E3%81%AE%E8%A2%AB%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF/
650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/05(木) 23:12:51.88ID:5itVZCoa0
SQDN移転して復活してる
2014/07/13(日) 12:13:10.19ID:fR80Jkhd0
もう使ってないけどosciroiの添付写真が豆粒のように小さくなってしまう不具合は解消されたんだろうか
配布元の質問BBSにも載ってたのにいつの間にか削除されちゃったんだよなあ
2014/07/13(日) 20:41:57.23ID:uxcxI6UK0
SQDNとwDiaryどっち使おうか迷ってる…
SQDNはカテゴリ分けができたりwDiaryを上回ってる部分もあるけど
wDiaryはOSとかパソコンの環境が変わっても使っていけそう
2014/07/13(日) 22:42:05.47ID:bX27kkSx0
日記は移植性重視しとけ
書き込んだ過去が資産になるからだ
2014/07/14(月) 16:19:26.98ID:9CAvozt20
自分もテキスト派かな。カテゴリ分けとか魅力的だけど、
テキストにgrepを使えば充分かなと思い始めてます
2014/07/14(月) 18:33:45.98ID:MU19RBo70
日記はブログの記事とかと違ってテーマごとに書く性質のものじゃないし、
一日の出来事を記録していくだけなら、カテゴリ分けとかはむしろない方が継続しやすい
何らかの作業・業務日誌として使うならタグとかカテゴリあった方がいいけど

将来的な環境への対応は、エディタで編集できる形式でエクスポートできればどうとでもなる
2014/07/30(水) 20:30:58.66ID:0d0dFQ8c0
実身仮身が移植されれば一生ものなのに
2014/08/02(土) 01:57:37.58ID:SaNJm02m0
しばやんからwDiaryに乗り換えた。
コレ、良いわ。
気に入った。
引越しは死ぬほど大変だったけど。
2014/08/02(土) 10:08:47.03ID:wxnwWbxZ0
C#で適当にしばやんに似た日記帳ソフト作って使ってるわ
2014/08/02(土) 23:05:04.38ID:kIdxlFFZ0
世の中、器用な人がいるもんだ。
2014/08/03(日) 05:53:23.82ID:Lq6GcuqA0
>>657
テキスト出力してちょっと整形するだけだから、それほど大変じゃないだろ
661657
垢版 |
2014/08/03(日) 09:03:11.30ID:mfYVzP3h0
>>660
しばやんのテキストは暗号化されてると思った。
もう消したから、分からんけど。
もしかしたら、簡単に解除できたのかもしれん。
やり方がよく分からんかったから、コピペした。
以上。
2014/08/03(日) 11:04:50.39ID:Lq6GcuqA0
>>661
何年分かしらんが、一日ずつコピペはすごいな
しばやんはプレーンテキストでの出力機能あったのに
2014/08/03(日) 14:28:29.19ID:mfYVzP3h0
今頃、気が付いた奴
      ↓
ぐおお・・・・゚・(つД`)・゚・
2014/08/03(日) 23:48:41.16ID:V4lRVihJ0
エクスポートはできるけどインポートってどのソフトでも出来るものなのかな
少なくともしばやんはテキストファイルからのインポートって出来なかった気が
2014/08/04(月) 23:50:36.28ID:k+hRWp8G0
インポートするのが面倒なのは、ソフトによって日付・本文とかの順番が
少しずつ違うからなんだよね。正規表現なんかでちょこっと整えれば済むことなんだろうけど
2014/08/23(土) 12:50:56.99ID:fyv0h/Mm0
そろそろ最新情報版をまとめてくれよ
667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/03(水) 16:04:58.86ID:zqVoUoLM0
osciroiみたいに付けた日記を一覧でスクロールして見ることができるソフトって他にある?
668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/04(木) 08:23:26.97ID:dwLsgi5k0
wDiary が osciroi みたいにブログ風に付けた日記を一覧で見られるような表示も可で、
起動にパスワードがかけられれば最高に良いんだけどなぁ
669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/08(月) 08:27:24.93ID:khrsKVqj0
ブログ風な一覧表示ができないって時点でダメだよね
一覧表示ってのはノートじゃできないPCソフトならではなんだから

wDiary は見た目もよいんだけど、その点で論外
osciroi は更新止まってるみたいだし、起動しなくなったとか不具合報告があるしダメ

なんで一覧表示ができない日記ソフトが多いんだろ・・・
Liveo日記帳が有料だけど中々よいんだよな
2014/09/08(月) 11:17:12.33ID:XzhNoZ7k0
Liveo日記帳、バージョンアップしないかな。
せめて画像枚数制限をなくしてほしい
2014/09/08(月) 22:10:39.81ID:j1mdg6Pa0
需要が少ないんじゃない?
一覧にして連続して読めることのメリットがまだわからない
それこそ1日ずつ読めばと思ってしまう

PCならではの利点は検索が柔軟に出来ればそれでいいな
2014/09/08(月) 23:04:07.66ID:dcKRzeDO0
ざーっと流し読みしたいってこともなくはないかな
ただ、wDiaryなんかは月ごとのtxtファイル保存なんだから、普通に一覧できるな

いずれにしろ、自分の欲しい機能が万人の求める機能だと考えるのはおこがましい
2014/09/12(金) 18:37:44.31ID:dVKnM5bB0
自分だけが欲しい機能か
万人に有用な機能か
は判断がなかなか難しいので、言って見る価値はある
たいたいここで否定してるのだってたった2人だけだぜ?
2014/09/12(金) 20:34:52.76ID:B0QiVvtL0
そもそもこのスレ見てるヤツが何人いるのかとw
2014/09/15(月) 09:43:26.86ID:3B5mwrMu0
俺を忘れてもらっては困る
676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/16(火) 09:16:08.47ID:Mnhn4/I+0
ソースネクストのズバリ日記帳って開発 ATOnlineってなってるけど
つまり中身はLiveo日記帳と同じってことなのか?
実際スクショみても同じようなソフトに見えるんだが
2014/09/16(火) 21:30:12.54ID:lTYCd/wp0
>>676
>ご注意
> 本製品は「Liveo日記帳」「Liveoメモ帳」(ATOnline)の仕様を一部変更したものです。

と、HPに書いてある。
678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/02(木) 10:12:18.18ID:JBbBTrNF0
>>677
その「一部」がなんなのか書いて欲しいよなぁ

とりあえずLiveo日記帳購入してみようと思う
2014/10/16(木) 14:29:44.41ID:xxbBiKLS0
1日1ファイルでtxtファイル形式
txtファイルは任意のフォルダに保存できる
フォントはメイリオで文字コードはUTF8
オートセーブ機能
カレンダーあり(祝日表記があると嬉しい)
検索機能あり(指定期間検索があると嬉しい)
できたら常駐機能があったら嬉しいかな
軽いシンプル

という条件のソフトはないですかね。
wDiaryがそれに近かったけどフォルダを指定できなかったうえにファイルが1月ずつだった
2014/10/16(木) 19:38:47.57ID:8fnV4GnY0
>>679
もうそれ適当なエディタとテキスト検索ソフトでいいんじゃないの?
AHKとかで一部動作の自動化すればほぼ要望満たせそうだけど
2014/10/17(金) 17:38:34.26ID:FD/7omn00
>>679
XAMPP入れてWordPress動かした方が楽になれそうな条件だな

今ズバリ日記帳2使っててtxt1日単位エクスポート(保存先は任意)まではいけるが
画像10枚制限とアップデート監視のせいで起動重いってのがあるからなぁ
しかもアップデート失敗してたからそれだけ抜いて使ってるわ
2014/10/20(月) 02:21:01.55ID:dnB9dfzS0
>>680
>>681
ありがとうございます。たしかに専用ソフトは必要ないかもしれませんね。
今までテキストエディタのTextTree使っていこれをそのまま使うことにします
でも>>310で紹介されたCatMemoNoteも良さそうなのであとで試してみます。
2014/10/20(月) 02:21:44.49ID:dnB9dfzS0
>>682
310じゃなくて>>303だった・・・
2014/10/27(月) 09:50:25.42ID:opJqWVNy0
男で日記つける必要性ある?
どんなときに活用するの?
2014/10/27(月) 10:43:46.40ID:sXu9g1Pg0
過去に行ったオナニーまたはセックスした日や体位や射精回数、射精時刻、精液の量、射精した女体の部位や
おかずの種類、使用器具、射精に至った場面などを記録し、年に何回射精したかを集計、記録し、
自分の性癖が変遷していく様を観察することにより守備範囲の拡大及び性エネルギーの浄化、促進を図り、
さらなる高みを目指すことを目的とします
2014/10/27(月) 17:34:37.27ID:NoN8byUy0
日記の必要性に男も女もないわな
自分の場合は、記録・歳時記として便利、記憶力の維持向上に繋がる、単純に見返して面白い、とかかな
2014/10/27(月) 17:43:04.52ID:yQ08T8aW0
男もすなる日記といふものを、女もしてみむとてするなり
日記はそもそも男がするものだよw
2014/10/28(火) 21:38:56.24ID:mfW2ips70
osciroi を使っていたけど、不安定な報告などがあり、データが吹っ飛ぶ前にと思い
今、wdiaryに移行中。一年半くらいの日記だけど、テキストに変換して、一日一日
コピペして移してます。なんか、メールソフトって、もっと各ソフト間で融通がきけば
いいのに。
2014/10/28(火) 23:25:32.44ID:S4aE2F5V0
>>687
元祖ネカマだな、あれは。
2014/11/01(土) 11:04:06.20ID:HO9wWSP40
そうかWordPressでやればいいのか
Evernoteでちまちまやってたのよりマシだな
2014/11/11(火) 18:32:01.99ID:drS7ad+l0
ワードパッドとメモ帳最強!
692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/20(木) 21:52:47.66ID:e3svwe+Q0
外部に公開しない2ちゃんみたいな日記の板を1つ作って、それをJaneみたいので読み書き出来れば最高なんだけど。
2014/11/20(木) 23:47:01.05ID:uuvkLW4K0
V2Cだとローカル板作れる
694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/21(金) 00:10:14.31ID:vp2b//nA0
>>693
どうもです、有難うございます。
ちょっと、V2Cを使ってみることにします。
2014/11/22(土) 00:47:22.77ID:1F+Shurc0
めんどくさいことするなぁ
普通に日記ソフトあるやろうぅ
2014/11/24(月) 16:41:53.43ID:U0flxcBD0
2chブラウザを日常的に起動してる人だったら
わざわざ日記ソフト起動させる方がめんどくさいと思うんじゃないか
後からの修正が効かないのが難点だけどひとつの手ではあると思う
2014/11/27(木) 22:13:11.68ID:FZ5X0B/O0
誤爆にだけは注意だな
2014/12/04(木) 23:24:44.98ID:k5H09fNd0
wDiary
ってソフトDLした
日記ソフと始めて使うよ
でも付けるのは未来日記
2014/12/08(月) 23:39:14.11ID:e7zPEc+m0
にっきの、月カレンダーにマークを付けられる機能って
なんで他の日記ソフトにはないんだろうなあ

文字サイズもウインドウサイズも変えられないし写真や動画も貼れないし不便な所多いけど
マーク機能だけのために、にっきから他に移れない
2014/12/16(火) 10:15:04.34ID:0Q3lPz6c0
超漢字はいいですよ 画像腫れるし
2015/01/01(木) 17:38:01.53ID:ozBJWuAM0
SimDiaryの「設定」を開こうとすると
「不正なイメージリスト.」ってエラーメッセージが出て開けないんだけど
同じ症状の人いる?
OSはWindows7
2015/02/08(日) 14:05:38.64ID:grjes7xz0
SimDiary1204.zip / 414,397Bytes / 2005.2.21

10年更新されてないんだからやめとけよ
2015/02/12(木) 22:03:47.34ID:jQoKRYLR0
そら日記、最近更新ないなー、と思ったら、もう11年経ってた・・
2015/03/27(金) 23:12:41.02ID:Ue008MmZ0
>637
SQDN.DBのサイズ297KB(imagesフォルダは2.4MB)φ(.. )。
2015/04/21(火) 23:42:47.75ID:K6e3u4n80
スマートダイアリー
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA014298/

試しに使ってみた。
結構いいんだけど、日記の表示にカレンダーダブルクリックが地味に面倒。
あと、検索機能ももう少し高機能にしてもらいたいな
706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/23(木) 08:43:14.60ID:9vfGFy+40
未だにOsciroi以上の日記ソフトがないとか、日本のソフト開発はどうなってんだ
2015/04/23(木) 09:36:30.30ID:XoZVjXQu0
wordpressをローカルで動かせばいいから
2015/04/23(木) 09:37:46.61ID:XoZVjXQu0
>>706
文句があるなら自分でつくってみな
2015/05/17(日) 04:19:45.58ID:LQCtI1O70
>>705
設定でワンクリックにできるよ。
2015/05/25(月) 10:17:34.27ID:NgiU5MaD0
>>698
おれは夢日記として使ってるな
2015/06/01(月) 10:49:44.65ID:6EjHRLE80
Osciroi、停止したとしても
dataが入ってるフォルダから
日記テキストだけ救出できるよね?
それも開けなくなっちゃうの?
2015/06/06(土) 15:19:58.69ID:R7ERb0Or0
停止、が公式の運営停止(しても使えると思う)のことをいっているのか711のパソコンの不調のことを言ってるのかわからんが
osc_txtにメモ帳(.txt)の形で入ってるはず
ただし日付毎じゃなくて月ごとに一つのメモ帳にまとめられてる
写真とか画像はosc_imgのほう
こっちは一枚一枚日記に添付した日付になってる
もう自力で辿り着いてたなら亀レスでスマン
2015/06/08(月) 17:27:35.60ID:LbIWZHv20
レスありがとう!
停止ってのはソフトが突然立ち上がらなくなるって意味で書いた、ごめんね。

おしろい先月から数日使ってたら 文字が打ち込めなくなったり
挙動があやしそうな感じがしたので、
結局、ワードパットを日記代わりにしてる

今も更新して修正してくれてたら最強のソフトなんだけどなあ
2015/07/11(土) 00:27:10.68ID:5M9TJ3KX0
webに投稿できないような荒らしや暴言を自分のHDDの中だけで
完結できる日記ソフトってなんかいいのない?愚痴向けのやつがほしい。
誰にも見られたくないな。理由は恥ずかしいから。
怪しい通信しないオープンソースなやつ希望。
2015/07/11(土) 00:29:51.57ID:5M9TJ3KX0
あと、犯罪予告って日記の中で書いても逮捕されるの?
2015/07/11(土) 00:30:08.90ID:5M9TJ3KX0
もちろん実行しない。
2015/07/11(土) 11:35:34.20ID:c+EibCES0
流出が怖いなら始めから書かなけりゃいいと思うが
そもそもリアルのメモ帳にでも書いて金庫入れとけばいい

vector の日記で適当なの探してみたら
チラシの裏ってのオススメ
2015/07/11(土) 11:36:51.61ID:c+EibCES0
>>717
皮肉じゃなくてね
同名のソフトが幾つかある

保存出来て日ごとに書けるやつとまんまなやつのふたつ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況