日記を付けるソフト 3日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/15(火) 12:27:48ID:Y0ktcQXW0
前スレ
日記を付けるソフト
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1125349177/

まとめ
http://nikkimatome.nomaki.jp/

不思議と続く日記ソフト
http://www.amazon.co.jp/dp/B000IOF66G/
2名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/15(火) 13:24:11ID:9ZBEVznw0
2
2007/05/15(火) 15:07:22ID:jDitPya60
さよう
2007/05/15(火) 18:46:51ID:XdVRa/RZ0
TiddyWikiで日記はどうかね?

オフラインでもWikiを使ってメモを取る
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0703/16/news142.html
メモ帳代わりの「TiddlyWiki」 - 10分でできるLifeHack
http://dragon.jp/column/archives/morifuji_050804.html
http://hsj.jp/junknews/archives/tiddlywiki_susume.html
2007/05/17(木) 06:37:14ID:zaHxOn250
メモ帳に日記機能があんのしらないのか
2007/05/17(木) 10:28:43ID:rx/UkeAo0
その程度の常識をいまさら知ったのか
2007/05/17(木) 18:16:46ID:fSWTgibW0
>>5-6
知らなかった
っていうか知らない
2007/05/17(木) 19:34:44ID:cTVozgjV0
日付入れれるだけじゃないのか?
2007/05/18(金) 19:18:07ID:HdrR0uiN0
>>5は日誌機能のことを言ってるんじゃないか?
2007/05/21(月) 07:57:01ID:qFCXgRkq0
tiddlywikiは単htmlに全部格納しているので、
エントリが増えてくるとちょっと動きが重くなってくるのが難点。
2007/07/01(日) 12:48:10ID:KrRZ3JKS0
tiddlywikiで2ヶ月ほど日記つけてみたけど、
new journal で自動生成する日付けが day month year な順序なんで
日付順にソートされないっすよ。
2007/07/02(月) 23:11:12ID:6ypIVJSf0
俺は昔からNami2000で付けてるよ。
アウトラインプロセッサって便利だよね。

皇紀2667/07/02
2007/07/30(月) 20:04:54ID:uMU6C1190
vistaでどうしてもsimdiaryがだめだったんで、Liveoを使うことにした。
14名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/04(土) 09:24:56ID:xBiWBbFr0
ズバリ日記帳、いいよ。
2007/08/04(土) 12:35:47ID:vdTA8S/C0
ズバリ って、名前もうちょっと何とかならんのかなぁ…ださすぎ
2007/08/09(木) 11:16:55ID:CN1XFSiY0
シリアル集に載ってた ほげほげ
2007/08/25(土) 14:11:44ID:reoCeiM30
Sim diaryってさ、パスワードで保護してくれる機能があるんだけど
あれ設定を変更してディレクトリを移動させたりすると過去につけた日記認識しなくなりませんか?
3か月つけてたんですが他のディレクトリに移動させて起動すると認識しなくなり。。。ディレクトリを
あわてて戻すも読み込んではくれませんでした。
2007/08/30(木) 20:44:20ID:kr3h5Nv40
新しいフリーソフトみたい。
スマートダイアリー
日記を付箋化してウィンドウに貼り付けることも可能な日記ソフト
ttp://www.vector.co.jp/magazine/softnews/070830/n0708302.html
2007/08/30(木) 21:52:29ID:Uy9U1UPy0
>>18
ttp://nikkimatome.nomaki.jp/freeware/SmartDiary.html
これじゃね?
2007/08/31(金) 04:17:13ID:Tf+ybaX00
二日目スレ使えよおまえらw
2007/09/03(月) 01:13:20ID:MucSCqid0
ここは業者が立てちゃったスレ
2007/09/09(日) 00:09:59ID:3fU1laEe0
あら、ほんと。>>1に変なのが増えてるね
23p7112-ipad02oomichi.oita.ocn.ne.jp
垢版 |
2007/10/27(土) 20:22:33ID:0LkDJhyJ0
                                   ィ⊃ ∵
                                   じ        :∩
                           ⊂ヽ              ヽヽ
                             ):)      :∩       `J
                             じ       :ヽヽ
                     :∩ ∴             じ ・∴゚
                      ヽヽ                          ⊂ヽ
                       じ         :∩                 :):)
                ゚∩              :ノノ ゚                し′
     ,,------ 、      ノノ              ∪           ∩
    /: ____▽,,,,,,_ヽ    。:∪・      ⊂ヽ                  ノノ           ∩
   }ミi:ェェヮi ト.ェェ:-iミ /⌒Y⌒\      :):)                 じ           :ノノ 。
   ヾ::/イ__l丶 r'1ノ   ノ     )     :じ         ∩ 。                :( (
    .}::l:: ゝ--イ :l {.^\      |               ヽヽ                  ヽj
    ト!;;_`二´_,,!イ|  |    ノ  :|         ∩      じ
     |  |__三___|  |_/|   |         ノノ                 ∩           :∩
     |  |      ヽ|  ト'   |   |/^ヽ     じ                 :ノノ ∵         :ヽヽ
     |  |         |  |_/ ヽ__人_ノ                       ∪             し′
   ⊆, っ      とーっ

   クソ肉が出ちゃった・・・恥ずかしい・・・
24名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/27(土) 20:53:22ID:RbKu7qqC0
ただのテキストエディターじゃダメなの?
2007/11/01(木) 23:59:55ID:6NXzrTcX0
日記君、どこかでDLできないでしょうか。
全部消えちゃってるのはなぜ?
2007/11/02(金) 09:25:15ID:p93jTAIL0
>>25
作者さん、少し前にHP閉鎖しちゃったみたいだね。
日記君は気に入って使い続けているから、心情的には最終だったVer.2.10β4を
どこかにupしてあげたいけど…。
2007/11/02(金) 18:40:39ID:SRjAHLNK0
>>26
>>25さんではないのですが、
もしよろしければうpしていただけないでしょうか。
PC買い換えた際にLiveoに変えてしまい、後悔してる所なんです。
お願いします。

ttp://iroiro.zapto.org/cmn/jb/jb.cgi
2007/11/02(金) 21:55:33ID:tVruF0Qt0
日記書くなら将来にわたって使えるソフトじゃないとだめだな。
2926
垢版 |
2007/11/02(金) 22:23:12ID:HtM94I3W0
ヘルプに再配布自由とあったので、日記君をアップしました。
ttp://iroiro.zapto.org/cmn/jb/jb.cgi?mode=dlkey&id=6105
ダウンロードパス nikki

少ししたら消すと思うので早めにどうぞ。
2007/11/02(金) 23:20:30ID:SRjAHLNK0
>>29
ありがとうございますー。
おかげで以前の日記もデータだけ移せば見られそうです。
お手数をおかけしました。
2007/11/15(木) 22:07:27ID:DVNWujDF0
大学ノートが最強じゃね?
2007/11/15(木) 23:36:30ID:8tFTzzCh0
手書きは他人に簡単に見られるから嫌だ。
2007/11/17(土) 10:33:54ID:N+mTHaRv0
Excelと暗号化ソフトとの組み合わせが最強。フォーマットは自分で作れるし、画像も動画だって貼れる。
アタッシェケースって暗号化ソフトはコマンドライン引数使えるならワンクリックで解凍and圧縮ができる。
2007/12/08(土) 21:22:43ID:SvpOxz590
しばやん日記はパスワードかけられるけどiniファイル消すと
普通に見られるって書き込みを以前見た。
他の日記ソフトもそんなもんなの?
2007/12/24(月) 23:23:29ID:fCqVhHI10
徒然DiaryNXシェア登録したけど
使ってて何か違和感を感じるなと思ったら
日本語入力モード時に
コピー&ペーストのショートカットキーが機能してないでやんの

シェアウエアの日記ソフトとしてありえないと思った。
2008/01/04(金) 06:12:30ID:ow5CiVn70
ブログとの親和性重視で Memory Recoder を使ってたけど、
あまりの重さと過去記事検索の使いにくさに並行して
新年を機にゆらめきのひびに乗り換えた。ブログには非対応だけど
日記HTMLへの変換が簡単で(当然ハイパーリンクや画像貼り付け可)
HTMLで公開する箇所と非公開の箇所とを並存させられるのが決め手。
検索機能はこちらもタコだけど、テキストベースなのでエディタのGrepを
併用すればカバーできるし。
ただ日記使用ボタンをカスタマイズして7個以外にするとアイコンが化ける
つまらんバグはどうにかならんもんか。
37名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/05(土) 14:09:25ID:jeS5jXkQ0
『Ediary』で11年目なんだけど、とっくに更新中止になってる。
この先Vistaで使えるかどうかも判らない・・・
2008/01/06(日) 06:01:54ID:FE7BxkL70
「3日間表示日記帳」使い始めた

パブリックに置いてるのに、DLしたアカウントでしか
使えない
違うアカウントでは開けない

どうやったらパブリックで使えるようになりますか???
2008/01/06(日) 09:02:51ID:yMYDVoEI0
メールで日記を書けばどんなファイルでも添付ファイル可能、HTMLメールなら画像表示も可能、
スレッドが作れる、フィルタで自動分類、検索も可能
フォルダツリーとサブジェクトのリストで全体が見渡せる
エクスポートして他のソフトに移行も自由
40名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/06(日) 12:05:34ID:QWrKJA0L0
将来のことを考えるとテキストエディタで書くのが良さそうなんだけど
アウトラインプロセッサで日記ってどう分類してるの?
2008/01/06(日) 12:09:26ID:ElkIYFOv0
テキストエディタとかメーラーって閲覧性が悪いんだよな
互換性のアルマシンが流通しなくなったらVPCで使えばいいじゃん
42名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/06(日) 22:34:59ID:kdbiRFcXO
一太郎2006以降なら日記機能があるよ
パスワードもかけられるしそのままHTMLで保存して公開もできる。
43名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/07(月) 10:30:41ID:GDiWb31E0
>>37
僕も10年になりますが、8年目くらいから容量が大きすぎて集約できないような
エラーメッセージが出たので、本体に入れてるのは今年と去年の分だけにしてます。
あとは年毎のファイルをバックアップと、すべての日記をテキスト出力してるので
検索する時はテキストからグレップかけてます。

全日記を将来もEDIARYで表示することはあきらめてて
毎年上のパターンで残すようにしてるけど、それならいっそ
汎用性の高いテキストで書けばいいのかなとも思い始めた。
44名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/07(月) 11:03:46ID:uXR1nGpX0
日記というのが何の害もないものなら別だけど、
日記ソフトを使う理由は単なる日記とは限らないよね。

たとえば僕はストーカーに監視されてる間は日付をだまされていたので、
日記をつけると別の日付で日記を書いてしまっていたろう。
僕が蓄積してきたデータや、ダウンロードしたドライバ、フリーソフトはまとめて消された。
なんでそこまでして僕のデータを消去するのか分からないが、
犯罪者にとって、日記は邪魔なものらしく、書き換えたり削除したりする。
削除はただの証拠隠滅だが、犯罪者としての告白を日記に追記されてしまったら
犯罪者に仕立て上げられてしまう。

ファイル保護機能で保護しちゃうと削除ができなくなってしまって困っちゃうけど
CD-RやDVD-Rなどにパケットライトで追記していけば削除はされない。
しかし毎日ディスク入れ替えは面倒
傷が入ったら読み書きできないので丁寧に扱う必要があるから。

日記専用パーティションをNTFSの500MBくらいで作って、
書き終わるたびに変更不可にしていくのがいいだろう。
満杯になったらDriveImageでファイル化し、CDに焼くなりフラッシュメモリにコピーするなりすればいい。
2008/01/07(月) 12:00:08ID:IuF1rzJA0
なにが?
2008/01/07(月) 12:00:35ID:Pa0lp3at0
ズバリ日記のパスワードって暗号化ですか?
2008/01/07(月) 21:49:13ID:tl9cM9Yf0
何か伸びてるけどこっちは重複スレだよ
2008/01/12(土) 07:04:10ID:gYaNCPce0
>>46
誰も君の日記なんて興味ないから安心しろ
2008/01/12(土) 09:21:36ID:fqTXhmGj0
>>46

AES128bitだからまあ大丈夫
2008/02/25(月) 21:07:17ID:+vgtNgJg0
simdiaryのvista対応版的なものない?
2008/02/25(月) 21:14:29ID:+vgtNgJg0
と思ったが、iDailyDiaryのフリー版ダウソしてみた。
多機能だし見た目もいいし、日本語ok、Vistaいける、しばらく使ってみるわ。
2008/03/20(木) 22:34:08ID:UyvXk3qI0
age
2008/04/04(金) 21:46:09ID:wPYH+stL0
age
2008/04/16(水) 00:39:06ID:Uirqyhf20
保守
2008/04/27(日) 22:29:09ID:+8C9OoQA0
age
2008/05/17(土) 21:09:07ID:ldcgJahb0
age
57名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/01(日) 16:59:59ID:eUOOGB+l0
 
58名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/03(日) 07:34:34ID:AHhiFCeA0
激軽、txtツリー管理のTomboオススメ
日記以外にもいろんなことに使ってる
俺はWin32版とPDA(CE版)と両方活用してる
2008/10/12(日) 03:42:28ID:1pJ8trlj0
2008/10/12
2008/10/20(月) 06:12:24ID:U5voDUbX0
TOMBOってVistaで使ってて不具合出てない?一応これからXPSP2互換にして使ってみるけど
61名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/24(月) 02:27:24ID:f9+q6xNu0
日記を付けるソフト 2日目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1125349177/

上記スレがdat落ちしたので
このスレを再利用って形でおk?
とりあえずage
2008/11/24(月) 02:31:43ID:zy6rH+U30
文句なし
2008/11/24(月) 13:18:17ID:Ggq+I18x0
>>44
自分が書いたこの日記はちゃんと今日書いたものだって
証明できた方がいいってこと?
2008/11/24(月) 21:22:44ID:d69l7ndv0
超漢字で日記は?
65名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/25(火) 21:36:34ID:3Pfx+rfU0
徒然DiaryNXというのはやめてた方がいい。
まず、作者、すなわちサポートが最悪。少しバグあれば認めず、
こちらが悪いように言う。もしくはいちいち「ちゃんと題名、詳細を記載してください」
など少しでも文句を考え、言ってくる。ナルシストなのかな?作者は。

それと、ベクターで高評価だが、実は30件ほど削除されてる。すべて★が1〜2など。
売りたいから、悪いコメントはすべて削除されて、いいコメントだけ残されてる。

あと、これは日記から作者へサーバー接続されてる。なのでこっちの書いてることがサーバー上で
見放題となる。セキュリティも通信許可するか聞いてくるぐらいだし。

とにかくこのソフトは高機能だが、作者がなんくせ文句つけてくるから短期の人はやめておくように。

2008/11/25(火) 21:46:34ID:XMar6lYv0
ageてるので私怨と取られても仕方ない
2008/12/05(金) 23:30:45ID:LSISZhC+0
いや、>>65の言う通りだ。このソフトだけは止めておいたほうがいい。
胸くそ悪いったらありゃしねぇ。
2008/12/06(土) 01:43:25ID:YOyt+T5G0
oscrioi036来てた
2008/12/06(土) 13:40:07ID:pDNCLdfB0
余計な機能はいらない
レジストリ不使用で、カレンダーを使って過去の日記を見れればいい……

そう思って導入したsimDiaryがVistaに非対応だとぉぉorz
PCが変わって初めてきづいた
2008/12/06(土) 15:16:24ID:cO4gVSwz0
超漢字だと便利やで。
2008/12/06(土) 15:53:05ID:Cq8EMRIU0
なにが?
2008/12/06(土) 17:03:57ID:cO4gVSwz0
>>71
装飾できる文章と画像が手軽に!あつかえて、ファイル管理の手間がいらなくて
後から見返せる。レジストリもあんまり関係ない…。

2008/12/07(日) 17:33:18ID:WSpEnCTC0
超漢字はマニア向け。
TRONコード等いろいろ長所はあるが、そもそも日記ソフト
ではなくOSなので素人にはまったくお勧めできない。

レジストリ嫌悪者は、自分たちが既に化石のような遺物で
あることを認識し、もうそろそろ現実の世界に戻ったほうが
いい。
2008/12/07(日) 18:49:32ID:Y04Yy2dH0
今はWInアプリ風につかえる。
OSの付属ソフトの機能だけでも日記つけれるし
μダイアリーという日記ソフトがある。
一応選択肢のひとつとして紹介。
2008/12/15(月) 16:12:17ID:RVwbp/0G0
Osciroi : dotapon software
http://www.dotapon.sakura.ne.jp/osciroi/index.html

ここにはまだリンクなかったんで貼り。
最近注目?な日記ソフト。
2008/12/15(月) 17:09:27ID:JBtI9H2K0
>>75
直接のリンクはまだなかったけど、>>1のまとめには載ってるよ
使ってみた雑感

・.NET Framework 2.0以上が必要
・保存は独自形式。保存場所はマイドギュメントか任意の場所、ただし相対パスは不可っぽい
・テクスト形式へのエクスポートはできるけど、テクスト形式からのインポートができない

・見た目はすごいきれい
2008/12/16(火) 07:23:18ID:If8Tg4PD0
Osciroi
気づいたら2ヶ月使い続けてた
どんどんよい方向に改良されてて使いやすくなってきてる
欲を言えば全画面で使ってるからカレンダーの下の空白部分に何かあればいいなあと
先月、先々月とカレンダーが並べられていると便利かも
2008/12/24(水) 09:12:36ID:sTLLcbar0
web上のレシピ+簡易メモ みたいな感じで日記みたいなものをつけたいんだけどなんかいいソフトないかな?
できればレシピのサイトのスタイルをそのまま貼り付けることができるようなのがいい
2008/12/24(水) 17:49:09ID:MMjVvBnc0
>>78
Osciroiのテンプレ作ったら出来るんじゃね?
どっちかっつうとローカルブログの範疇だと思う
2008/12/25(木) 04:21:59ID:ojFsD/xr0
>>78
WEBスクラップ的なソフトで日付で管理出来るようなのがあればいいよなぁ。
以前は似たようなこと考えて紙2001(現・紙copiLite)で代用してたけど。
2008/12/27(土) 10:50:44ID:UjFpacno0
>79,80
サイトをそのまま貼り付けたりはできないみたいだけど、編集してOsciroiに貼り付けていくことにします ありがとう
2008/12/27(土) 15:19:34ID:SIxuoLJe0
サイトのスクショを撮って
画像を扱える日記に貼り付けとかどうよ
2009/01/01(木) 18:20:18ID:4C5xZ+iu0
トンボみたいのでいろいろ改良されてるのないかな
2009/01/05(月) 04:44:58ID:yZK5uAIV0
Osciroi 4.0にバージョンうpしてた
2009/01/05(月) 22:29:01ID:Qq0BQy140
Osciroってそんなにいいのか?
使ってみようかな。
添付ファイルを自動的に圧縮してくれる?
2009/01/07(水) 23:43:08ID:MTtdtTB+0
セルフポートレート-日記・自分史作成-がとても良さそう。
体験版をVISTAにインストールしたら、保存ができないので問合せ中。

8786
垢版 |
2009/01/08(木) 08:05:12ID:t0kXhs+80
VISTAだとプログラムの書き換えができないから、
新規ソフトとして検討中だそうです。

管理者権限を使うと使用できそうだけど、やりかたがわからん。
2009/01/09(金) 18:13:08ID:C1IEBceU0
管理者権限はショートカットを右クリック
インストール先がCドライブだと、「保存できない」etcが起きることがある@Vista
Dドライブとかで試してみる
てか、3000円て高すぎね?
2009/01/15(木) 16:31:58ID:eq7P06xi0
Osciroiは何て言うかスマートでいいな
2009/01/16(金) 22:15:51ID:dmFE/E2Q0
そうかな...
今まで信じて使ってきたけど、本当にこいつでいいのか?
と、今は戸惑ってる。
2009/01/17(土) 11:51:23ID:f97V59of0
Osciroiが今一番いいと思う。
正直、外部エディタを必要とするときがない。
本当にエディタでなければならないときは
それこそxyzzyや秀丸を使えば済むわけだし。と思う。
2009/01/17(土) 12:42:12ID:c3hnv5IH0
使えそうなんだけどまだVistaに対応してないから待ちだな
日記つけて、過去の日記を検索できて、カレンダーで日々の日記の切り替えができる、
っていう個人的に日記ソフトの最低条件クリアしてるし
楽しみにしてる
2009/01/17(土) 13:27:53ID:Tg5o7W1m0
みんなもっと気楽に使おうぜ
肩肘張りすぎ
2009/01/17(土) 14:07:34ID:/uiLk/vY0
>>92
Vistaで普通に使えてるけども
2009/01/23(金) 04:52:23ID:HrmbPp+l0
Vistaでもsp1でもsp2でも使えてる。
UACはとっくに切ってる常識。
2009/01/24(土) 01:40:31ID:Yke7fFnD0
UAC切らなくても使えてる
UAC切るのが常識とか信じてる馬鹿
2009/01/24(土) 01:49:27ID:UqTzzmKA0
UACってなんの略ですか><
2009/01/24(土) 11:09:25ID:PslGn0gX0
ggrks
2009/01/24(土) 11:31:08ID:alNb+pjX0
ところでCatMemoNoteで日記つけるのとかどう思う?

メモ欄に標準でカレンダー表示してるし、
もうちょっとフォルダ管理機能が充実してくれれば使えると思うんだが
2009/01/29(木) 23:28:52ID:BbcYPMyV0
付箋貼れるのってスマートダイアリー以外でありますか?
他のソフトへの移行に伴って一番心配な点です。
2009/01/30(金) 11:36:59ID:giaaHgvW0
日記ソフトにほしい機能教えてほしい。
作る参考にしたいから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況