Freenet HTL=7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/06(日) 20:53:53ID:4CU5JLN40
完全匿名ネットワークを実現するフリーネット。
と、そのフロントエンド等について話るスレ。
ファイル交換の話題は厳禁。
マターリがき・ほ・ん。
テンプレは>>2-7くらい。

■■ 公式サイト ■■

◇ The Freenet Project (本家 英語)
http://freenetproject.org/
2014/11/27(木) 16:03:28.84ID:WT7D1oIM0
>>447
時間掛ける
高速化したいならフォルダにあるnode.db4oをRAMディスクに移動
2014/12/05(金) 08:38:47.37ID:PpKdkjhz0
2014/12/15(月) 23:36:37.89ID:Nz4GSfJP0
一時領域へ取り込んでしまったファイルを一発でダウンロード(?)する方法はありませんか?
なければ無視して下さい
2014/12/16(火) 18:27:58.64ID:fqtQ5pZK0
.binがついちゃうんだけど、どうすりゃいいの?
2014/12/16(火) 23:28:42.52ID:Am4KVCk20
>>450
ファイル共有ひらいて一時領域のファイル名クリックしてブラウザにダウンロードさせるじゃダメなのか?
2014/12/17(水) 00:34:12.42ID:9iL/GiVf0
>>452
それがあまりにも多くて…(´・ω・`)

というか何故一時領域にDLされるんだろ
2014/12/18(木) 11:22:02.25ID:/sEgbcq90
>>453
Fuqid使うと一時領域に保存されてから自動でダウンロードされてる
俺みたいにノードとFuqid別のPCで動かしてる人にはそっちのほうが便利
2014/12/18(木) 19:36:54.17ID:uKNyY7t80
>>454
なるほど設定探してみるレスサンクス
しかし低速だ。やたらと圧縮率の高いフォーマット使えば幸せになれそうだけど
2014/12/19(金) 11:35:59.11ID:Vkl6t1c50
build 48+jp r6使ってるならSettings General にあるUse direct disk accesじゃないかな

ここよりjp.junkで聞いたほうがいい
457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/20(土) 12:58:34.21ID:oKjUw0Zx0
ぬるぽ
2014/12/20(土) 14:10:26.87ID:kcHVoRb90
>>455
パッチは使ってる?
DLしたらFNインストールしてるフォルダーに、freenet.jarにリネームして入れ替えでOK。

----- Hipo@3JAYUMnOH3IEy+MwnPoVv_+MUSQ ----- 2014.11.30 - 05:24:48GMT -----

File : freenet_1467_patched.jar
Key : CHK@xBF~JW94mmQABg-aRc4sJevCsz6L6VB2lxY2jIGyyuk,qDUVqBctgStIF1ld5g99DBXEV5xu3zMtb5HLTSBfat0,AAMC--8/freenet_1467_patched.jar
Bytes: 6009078
SHA-1: 5dfd5d455a5162447e8eb80b9c4ce37d6bb13118

patchは1466と同じです

他にwrapperフォルダーのwrapper.confをこんな感じに編集してメモリー使用量を少し上げたり。設定のスレッド数を調整したりするのが基本。
wrapper.java.initmemory=320
wrapper.java.maxmemory=640
2014/12/20(土) 14:46:01.90ID:rSc1XPct0
>>458
使ってるけど30kb/sぐらいしかでないなあ
200個ぐらい一気に登録したからかな
2014/12/20(土) 20:40:20.09ID:ufMAtSn20
>>459
RAMディスク使ってる?
これだけでかなり変わるよ
俺が70個ダウンロードした時は1000block/m超えた
2014/12/22(月) 14:53:10.45ID:9UIBIVuk0
>>460
70kbになった!1000block目指して色々頑張ってみる
462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/10(火) 11:28:37.69ID:GhaaKWII0
今思ったんだけどFrostって日本語の板ないの?
2015/03/13(金) 11:57:05.17ID:RxQDcUnu0
ぬるぽ
2015/03/13(金) 16:14:20.31ID:mb5e42Ww0
   ( ・∀・)   | | ガッ
  と    )    | |
    Y /ノ    人
     / )    <  >__Λ∩
   _/し' //. V`Д´)/ ←>>463
  (_フ彡        /
2015/05/05(火) 01:22:24.19ID:F7G0ZOd+0
 ゚            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   /  ̄/\     | 深度676 緊急浮上age. |
。  |_ /\ \   \__ _______/
 〃,|  \  \./\      ∨
   |_. \./\: \    ∠⌒∧   
 〃:\  ̄ \   \./ \_(´∀` ||)   |__|∴
 :   \_ \ /\  \ ̄\ゝ) ) //∴∵
  :  〃\  ̄ \  :\ / \ \///  ∵ ∴
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2015/06/15(月) 18:28:03.39ID:7M9Fa0CX0
これって再インストール無しでWindowsとLinuxの間でデータ移行出来る?
2015/07/01(水) 13:03:49.64ID:5YMNwQ2G0
age
468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/20(月) 04:30:18.42ID:sFWRoLRS0
データ移行はできるんじゃないの
db4oとか、データブロックのフォルダを全部コピーして


公式ページにやり方載っていた気もするが
2015/07/21(火) 00:10:07.61ID:aAXEynYF0
ダウソ板の方ちょくちょく落ちるしここに統合でいいよね
470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/05(土) 22:55:15.09ID:gZX7RTf80
db4o廃止でデータ壊れがなくなって良かった
2015/09/05(土) 22:56:44.02ID:wB9J25H00
マジで?
2015/09/07(月) 22:07:23.25ID:McqZEo6w0
富○・神奈○県警辺りだとFNとかI2Pを落としただけで難癖つけて逮捕してきそうで怖い
473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/10(木) 18:38:55.59ID:p9NKyObS0
新しくインストールし直したときに
今あるデータを引き継ぐにはど〜するのk
2015/09/10(木) 20:08:21.22ID:YvIu6qa10
>>1
完全匿名とかあり得ないよ。
おまけに遅いので使い物にならないよ。
2015/09/10(木) 20:11:44.62ID:eStOACCY0
firefox 31.8 ESRが不安定になったのでfirefox 32に上げた。
31.8よりは31.7の方が安定していた。
2015/09/12(土) 10:46:16.21ID:ySigf/D+0
frostがダウンロードできないね
2015/09/14(月) 12:25:40.99ID:crod2COM0
そうなの?

もう常用者はFMS+Fuqidだから問題無いってか?
2015/09/14(月) 14:16:08.32ID:uyZVXwX+0
そうなんだ
じゃあfrostはいらない
479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/15(火) 22:10:49.63ID:7kzuDcW40
If you just installed Freenet PLEASE increase the size of the datastore!!!
Try to make it at least several gigabytes. The more people do this,
the better the Freenet/Frost experience will become!


データストアサイズを増やしてくれ!!
少なくともギガバイト単位で増やすことをみんながやってくれれば
Freenet/Frostがよりよく働けるはずだ!!!


ダウンロードできてる
2015/09/17(木) 23:03:08.39ID:v4we2aDr0
>>472
だが現実は取り締まりノルマ以上の成果はあげない模様
2015/09/18(金) 00:09:19.76ID:jjZWM1CC0
山中からFN、I2Pの入ったパソコンが押収されました
所有者は不明です
2015/09/18(金) 12:30:21.97ID:QlCppxGX0
Java 8 ビルド60がインストールされてるパソコンで
FREE NETは使えますか?
2015/09/19(土) 18:39:36.82ID:Twyl53yF0
今の、治安維持法でも国民総動員法でも全権委任法でも平気な顔して成立させそうな政治体制じゃGnunet
でもFNでも何にもならんだろ。いつかFNやAmoebaの配布自体が違法行為になるぞ
484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/13(火) 00:49:07.20ID:CvRGWfkB0
コミュニティのサポートが足りない
485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/23(金) 17:49:19.69ID:84J9WkTd0
公式サイトが2000年くらいの、
女の作るサイトみたいで見づらい
2015/11/14(土) 22:31:58.09ID:B5LPrU6b0
下手に宣伝したらアンコンされるけど人は増やしたいというジレンマ
2015/11/23(月) 04:14:51.30ID:3E7T609V0
firefox使ってる人多いっぽいけどブラウザはなんでもええんかな
2015/11/23(月) 11:26:38.18ID:oU2HrO420
なんでもいいが
Chromeやoperaは勝手に通信内容を漏らすので
どこを見ているかのURLを盗み見られる可能性が高いとして開発元は非推奨としている
2015/11/23(月) 12:17:21.37ID:oLhn2IT10
高いというか
サジェストが出てる時点でGoogleに送信されてることは確実でしょ
どうしてもchromeがいいならSRwaireIronがいいんじゃない?
2015/11/23(月) 15:54:00.98ID:3E7T609V0
なるほどさんくす
2015/11/23(月) 17:01:48.29ID:19TmfMPp0
>>488
それはoperaじゃなくoperaもどきだ
Operaは12.17で終わったんだよ
492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/23(月) 22:47:25.76ID:oU2HrO420
ファイアウォールで苦労夢やオペラの127.0.0.1以外の通信全カットしときゃいいかなとも思うが

たまにファイアウィールが起動してないときがあるから、こういうとき最悪
493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/26(木) 21:31:26.62ID:yhNGd0ma0
freemailを外部メールクライアントで運用するときがやばい

このアドレスは何だ
とDNSで問い合わせに行くのでバレる可能性が極大
2015/12/26(土) 12:53:30.13ID:jMLWAH/90
書き込みが少ないっていいなあ
他のP2Pスレ見てるとアホがたくさん沸いててFNのシステムはこのままでいいなって思う今日この頃
495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/29(火) 22:24:15.06ID:2PgSB/Rc0
 ゚            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   /  ̄/\     | 深度571 緊急浮上age. |
。  |_ /\ \   \__ _______/
 〃,|  \  \./\      ∨
   |_. \./\: \    ∠⌒∧   
 〃:\  ̄ \   \./ \_(´∀` ||)   |__|∴
 :   \_ \ /\  \ ̄\ゝ) ) //∴∵
  :  〃\  ̄ \  :\ / \ \///  ∵ ∴
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2015/12/30(水) 00:09:29.10ID:ciR3aL2Z0
>>493
DNSとか自前で当たり前じゃね?
やばいのは当然フィルタリングしとくよな
2016/01/02(土) 16:52:16.21ID:TmCBkWtn0
最大接続ピア数を変更したいのですが、設定項目の場所を教えてもらえませんか
2016/01/02(土) 17:17:07.74ID:io/sZGEe0
重要な設定にあったはず自分で探せよゴミが
142以上にはならないしその必要もない
通常そのままで使う
一番いいのは増やしたり減らしたりして自分に一番あった設定を見つけることだけど初心者まるだしだからその必要はないだろう
どうせ13氏がFMSに移動したから導入しただけの情弱君だろ
2016/01/02(土) 18:02:52.86ID:pBAUnAc10
最近FMSでやたら日本語のIDが増えたと思ってたらそういうことか
13氏って誰だか知らんけどw
2016/01/02(土) 19:22:42.10ID:io/sZGEe0
艦これのマクロ機能搭載ブラウザ開発者
以前はTor板でやってたがこの間しばらく落ちてたのでFMSのjp.kcbkに移動した
2016/01/02(土) 20:51:14.41ID:rNWAexc60
人さえ増えればなんでもいい
2016/01/05(火) 20:47:23.48ID:Yo3xLGzV0
frostにも人が増えればなあ
2016/01/09(土) 18:38:49.37ID:TaqHEcJa0
高速化するためにいじった方がいいところってあります?
2016/01/09(土) 22:05:30.77ID:pBnrWNxK0
自分で探す
それ以外ない
2016/01/10(日) 22:04:40.98ID:tnhm75PN0
アッハイ
2016/01/11(月) 21:54:33.21ID:41pJIm6J0
・光回線
・高速CPU
たったこれだけで改善した
みんなも試す価値はあるよ
2016/01/12(火) 09:50:01.93ID:jtTtiLiK0
>>506
ウチ光じゃなかったかもしれない…
ちょっと回線の契約確認してみるわ
2016/01/12(火) 10:26:22.30ID:B90la3it0
かなり重要だろそこ
pingにも影響してくる=切られにくくなるし
509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/14(木) 05:37:12.08ID:wT2TiSZJ0
再インストールに備えてバックアップすべきもの

freenetインストールフォルダの

bookmark.dat
completed.list.downloads/uploads
master.keys
翻訳していたら拡張子 .override.properties のファイル全部
node.db4o (1468以前
client.dat (1468以降

datastoreフォルダ
downloadsフォルダ
persistent-tempフォルダ


他に何かある??
510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/14(木) 05:44:27.30ID:wT2TiSZJ0
そういえば
web of trustのアイデンティティURIと
soneやfreemailなどのプラグインを使っていればそれのフォルダもか

ていうかこれらをバックアップして単純に戻して
ちゃんと戻るのだろうか
2016/01/16(土) 13:24:22.74ID:7IbbpCQB0
Freenetってレジストリ使うの?
512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/17(日) 12:35:47.06ID:w374l9pI0
塚ワンだろ
2016/01/17(日) 15:06:56.88ID:gQsTtlh80
ありがとう
2016/01/18(月) 20:54:33.45ID:farDckZX0
保守
515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/19(火) 02:40:52.71ID:D/SJC4U/0
そろそろ1471の正式版来そうだし
バックアップ取っとかんと
2016/01/20(水) 09:08:49.67ID:9nHoej7M0
初回設定ウィザードを再び表示したいのですが
やり方を教えてください
2016/01/20(水) 09:12:33.63ID:6fdyl4SF0
urlのさいごにwizardつければいけた気がする
2016/01/20(水) 09:13:56.52ID:6fdyl4SF0
確認した
http://hoge:8888/wizard/
2016/01/20(水) 09:25:30.94ID:9nHoej7M0
サンキュー!
2016/01/23(土) 07:07:05.55ID:LbwkU1cZ0
予定だと 1471 は今日か
521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/09(火) 15:59:55.83ID:YSNmBnrg0
(σ ゚∀ ゚)σ
2016/02/27(土) 22:17:59.28ID:y7QAWsh40
Zeronetみたいに従来のWebサイトと同じように何でもできたらなあ
動的なサイトは一切不可とか90年代と変わらん
2016/03/01(火) 21:58:57.59ID:beJqplrV0
freenetって児ポに興味ない人は何に使うの。
2016/03/01(火) 22:09:05.01ID:xm0wk9I90
児ポ以外の何か
525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/02(水) 09:14:53.82ID:ZrUwwhbG0
反政府活動
2016/03/14(月) 22:23:20.45ID:q6G8AxP00
おまえらがFreenetを愛する理由を3行以内で教えてください。
2016/03/17(木) 08:50:55.34ID:5+pSG+ql0
今までアニソンでお世話になってきたが、最近music板にあまり流れなくなってきたから、他行こうと思うんだがアニソン豊富にあって賑わってるのってどこなんだろうか…
2016/03/17(木) 11:36:08.12ID:89Q2VMAJ0
TSUTAYA
2016/03/19(土) 14:54:51.52ID:Fur6yxmC0
>>527
今年入ってから更新減ってたな
ノードも微妙に減ってるしそろそろ潮時かもな
java要るってのがデメリットすぎるのか
2016/03/22(火) 19:56:41.99ID:lG4Osv170
>>529
Javaが低速な言語だから嫌煙されるのかね
531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/27(日) 00:44:16.68ID:YwAyb3ie0
かといってCだと保守とセキュリティ確保がかなり大変

ハードウェア寄りなので何でも出来るが
何でも出来るということはセキュリティも漏れが出やすくなるということだし

OSごとに異なるコードを書かないといけない
2016/03/27(日) 20:09:43.60ID:gu/TAWbC0
昨日から初めてFMSを導入したんだけど、これって日本語化できないの?
説明してるサイトいろいろ見たけど、古いのばっかで参考にならなかった・・・
2016/03/27(日) 21:24:05.49ID:VLez8KXI0
>>532
まだDL可能かわからないけれど、日本語化ファイルはあるみたい。

----- fron@Ofo8jud3hcdqfSklaBQfqJQ50jA ----- 2013.05.01 - 19:53:59GMT -----

FMSの日本語化ファイルを作っていて、使いそうな所はある程度日本語化できたんで貼ります。
寝ぼけていたときに作った所もあるんで、超訳になっているところがあるかもしれないが...

間違えとかおかしな所があったら指摘して頂けると助かります。

使い方はfmsが入っているディレクトリのtranslation下に添付したファイルを上書きして、
FMSの Options -> Language -> English の所を Unlisted/Other に変更して保存すると
反映されます。

Attached files:
CHK@gEey8UEM-Mo-l7gQHB2Lc29cY2yl0ojGx~iT-DbBHqs,lQ8DSTpyNIjRrNC5GpncJKHyxiTE75ImkF47L3aoWPQ,AAMC--8/unlisted.prop
2016/03/28(月) 08:41:08.53ID:mjWGjGRY0
Frostの使い方がよくわからないのですが、
今のVerでの説明をしているサイトってありますか?
一日接続しててもボードも何も表示されなくて、どうしていいかわかりません
2016/03/28(月) 16:17:43.04ID:2JxSHHQ50
FMSについて質問です。
知る限り全てのjp板を手動で追加したのですが、
その後2週間ほど経っても何も書き込みが落ちてきません。

こういうものなんでしょうか?
それとも手動追加せず、FMSが勝手に見つけてくれるのを待ったほうがよかったのでしょうか?
536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/29(火) 01:40:36.50ID:mGRDUG3/0
・名前が間違っている
・正しくてももう使われていない名前で誰も書き込んでない
・設定ページで書き込みを取得するように設定していない

FMSは、このうちのどれかやろ
freenetの通信ができているならFMSも動作する


Frostは掲示板名を自分で入力するが
鍵でアクセス制御されてる場合は正しくコピーしないと何も落ちてこない

これもfreenetの通信が出来てること前提
537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/29(火) 01:45:38.36ID:mGRDUG3/0
あとはファイアウォールか

freenet <-> frostやFMS間の通信もあった気もする
2016/03/29(火) 19:00:36.39ID:jAZBXEg00
>>536-537
情報ありがとうございます。
確認してみます。
539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/29(火) 20:19:28.73ID:mGRDUG3/0
frostとFMSどちらにも言えるが
過去の書き込みを取得したいときは、それも自分で日数を設定しないと落ちてこない
デフォルトだと1週間くらいじゃないの

すぐに365日にしたから覚えてないが
540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/29(火) 21:08:17.77ID:mGRDUG3/0
ファイアウォールルールを見ると、
どちらもfreenetのFCPサーバにアクセスしている

FCPはfreenet本体と外部アプリケーションの通信に使うものだから
たぶんここで通信できないとfreenet越しに何かするものは動作しないんじゃないか

freenet設定画面の設定 - FCPでポートやアドレスは見られるはずだ
541535・538
垢版 |
2016/03/30(水) 18:30:05.55ID:7S70mBIM0
>>539
Frostだけでなく、FMSにも日数設定があったんですね・・・
気づいてませんでした。情報ありがとうございます。
2016/03/31(木) 11:43:18.58ID:IPvtfXsW0
一時領域への取り込み完了ってどういう意味でしょうか?
ダウンロード出来たけど何処にもないんですけど?
543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/31(木) 18:02:58.65ID:Q7osi6n70
直にHDDなどにダウンロードされるのではなく
まず暗号化ファイルのまま置かれているから

「ダウンロード」ページでダウンロード完了したファイルの名前をクリックして
「ディスクに保存」
2016/04/03(日) 21:58:40.73ID:KSK6fRdX0
ramdiskを使おうとしても、「Freenet.iniのnode.install.tempDir」
なんて最新のFNのFreenet.iniを見てもどこにもないんだが・・・
一番近い「persistentTempDir=」を「persistentTempDir=(ramdiskの場所)」にすればいいの?
5年前でその手の情報が止まってるとか更新が遅いとかそういう次元じゃない
2016/04/03(日) 22:16:57.17ID:KSK6fRdX0
すいません標準のメモ帳じゃなくてTerapadで見たら普通にありました
546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/07(土) 19:18:53.65ID:cDjP5dUi0
                         r、----、
   ガハッ!ちんぽちゃん      /゙   ``ヽミ\
   めーっけ!            /=、 ィ==、  ,}:::ヽ
                     f゙ ィッl‐l ィェ ト、 }`:::::::i
      /`l    ,.-┐        弋__ノ _ヽ_ノ  `!::::::リ
   r‐、 {  {  l  /         {  `__^ー'、  ..:: レ゙^l 
   ヽ. \ヽ. ヽ } ./      _,. . -´ ! トェェェェェイ     |
 r-、 \ ヽ}、 V {__.. -― ´     ',| ,r-r- 、|    / 
 \ `ー-′  __   !            ヽ| | |ノ    / 
   ` 丁 - ´ {  ーヽ=⌒) ,ィ´ ̄`ヽ   `-`ー'ー'''

        /⌒ヽ⌒ヽ
               Y
            八  ヽ
     (   __//. ヽ,, ,)
      丶1    八.  !/
       ζ,    八.  j
        i    丿 、 j
        |     八   |
        | !    i 、 |
       | i し " i   '|
      |ノ (   i    i|
      ( '~ヽ   !  ‖
2016/05/15(日) 03:18:53.11ID:Bwd2pCTR0
久しぶりにfreenet起動したら、ちっとも繋がんなくて困ってる
二、三日放置したけどほぼ状況が変わりません


下記のようなメッセージが出てます

ノードをアナウンス中
Freenetに接続しています。接続には数分程度かかります。 最近 5 アナウンスを送信しました。 1 ノードが稼働中で、397 ノードを追加しました (3932 ノードは拒絶しました)。 現在我々は 1 シードノードと接続しており、他の11と接続を試みています。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況