完全匿名ネットワークを実現するフリーネット。
と、そのフロントエンド等について話るスレ。
ファイル交換の話題は厳禁。
マターリがき・ほ・ん。
テンプレは>>2-7くらい。
■■ 公式サイト ■■
◇ The Freenet Project (本家 英語)
http://freenetproject.org/
Freenet HTL=7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/06(日) 20:53:53ID:4CU5JLN402012/06/24(日) 03:06:59.42ID:g1s19UCPP
2012/07/01(日) 15:34:24.97ID:szLeJBMI0
CPU1.73GHz
メモリ736MB
の古いノーパソ使ってるんですが
Maximum HTLはどれ位に設定すればおkですかね?
メモリ736MB
の古いノーパソ使ってるんですが
Maximum HTLはどれ位に設定すればおkですかね?
2012/07/01(日) 15:57:04.02ID:9ZTr2vWM0
サイバー条約締結を閣議決定=政府
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120626-00000064-jij-pol
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120626-00000064-jij-pol
2012/07/01(日) 18:07:40.91ID:U3svfWj40
ガワだけのスペック出されても他人には計りかねん(常駐ソフトとか色々どうなってるかわからんから)
地道にデフォを増減して探し出すしか方法ないよ
地道にデフォを増減して探し出すしか方法ないよ
2012/07/02(月) 10:51:54.64ID:ryozEx/cP
>>399
設定間違えると、ずーっとCPU100%で、ファンがビュービュー言うからすぐ分かるw
設定間違えると、ずーっとCPU100%で、ファンがビュービュー言うからすぐ分かるw
2012/07/03(火) 18:45:59.06ID:rgts1RV+0
>>402
やっぱそうやって試してくしか無いんですか。
やっぱそうやって試してくしか無いんですか。
2012/08/17(金) 03:56:46.60ID:7wBK9HWs0
一週間くらいFNにつながらなくて原因わからず再インスコ
はじめてやる時はインスコに手間取ったけど、2回目以降は簡単に出来るな
はじめてやる時はインスコに手間取ったけど、2回目以降は簡単に出来るな
2012/09/19(水) 14:39:42.31ID:p/DRrrD20
Frost導入したわいいが、鍵付きの板が全然更新されない・・・
ttp://www38.atwiki.jp/freenetwiki/pages/13.html
にある公開鍵と秘密鍵入力して鍵ペアの作成を押したんだが、なんか間違ってるか?
ttp://www38.atwiki.jp/freenetwiki/pages/13.html
にある公開鍵と秘密鍵入力して鍵ペアの作成を押したんだが、なんか間違ってるか?
2012/09/29(土) 18:12:42.58ID:xMkXUDWs0
いいねこれ
2012/09/30(日) 02:21:20.58ID:ba5SL3bU0
保守
2012/09/30(日) 17:14:06.87ID:527ZFneH0
一晩100MBが限界だな。
アニソンのflacぐらいが実用的かな。
年中稼働してると京都県警に捕まる可能性も高まるし
アニソンのflacぐらいが実用的かな。
年中稼働してると京都県警に捕まる可能性も高まるし
2012/09/30(日) 19:25:34.16ID:4Wwu5QMU0
2012/10/01(月) 01:30:22.09ID:STRAFMQZP
1413からアップデートしてないんだけど
build1415がバックドアうんぬんはどうなん?
で今は正常なんかな?
build1415がバックドアうんぬんはどうなん?
で今は正常なんかな?
2012/10/01(月) 13:24:30.87ID:yvEbhMGt0
. . -─‐- 、
, ´ / \
/ ヽ (●) \
. , (●) ;__) ヽ
. Freenet / 、_ノ | |
最強! | \_ノ /
\ <
` ー r -‐' '、
,' /⌒ぅ ヽ
/ ァ'´ ̄`⌒´ /ヽ
/ _人__ / 丶
|/´ / ̄ ̄ ̄
+ +
┼ * + *
+ . -─‐- 、 +
+ , ´ / \ ┼
* / ヽ (●) \ *
, (●) ;__) ヽ +
+ / 、_ノ | | * +
+ | \_ノ / +
┼ \ < ┼
* ` ー r -‐' '、 + *
+ + ,' /⌒ぅ ヽ *
+ / ァ'´ ̄`⌒´ /ヽ +
+ / _人__ / 丶*
* |/´ / ̄ ̄ ̄ 丶 * +
* { / 丶 ┼
┼ `T ´ 丶 +
+ | 丶 +
+ + + | 丶
, ´ / \
/ ヽ (●) \
. , (●) ;__) ヽ
. Freenet / 、_ノ | |
最強! | \_ノ /
\ <
` ー r -‐' '、
,' /⌒ぅ ヽ
/ ァ'´ ̄`⌒´ /ヽ
/ _人__ / 丶
|/´ / ̄ ̄ ̄
+ +
┼ * + *
+ . -─‐- 、 +
+ , ´ / \ ┼
* / ヽ (●) \ *
, (●) ;__) ヽ +
+ / 、_ノ | | * +
+ | \_ノ / +
┼ \ < ┼
* ` ー r -‐' '、 + *
+ + ,' /⌒ぅ ヽ *
+ / ァ'´ ̄`⌒´ /ヽ +
+ / _人__ / 丶*
* |/´ / ̄ ̄ ̄ 丶 * +
* { / 丶 ┼
┼ `T ´ 丶 +
+ | 丶 +
+ + + | 丶
2012/10/01(月) 17:22:47.50ID:EKy+5M9y0
IP丸見えな時点でP2Pなんてどれも同じ。
よってFN最強ではない
よってFN最強ではない
2012/10/02(火) 22:18:53.97ID:AoeZ6tMq0
じゃあ現時点で何が最強なの?
2012/10/04(木) 15:40:35.49ID:MD2mB2kg0
Freenetだな。
2012/10/04(木) 17:11:59.93ID:LvsEtdxV0
つまりインターネットプロトコルに代わる新しいネットワークが待ち望まれるわけだな
2012/10/04(木) 17:34:02.23ID:gO6mOGIH0
亜空間通信とかバジュラネットワークですね
417名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/09(火) 10:57:50.59ID:VCn0XG3/0 ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
418名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/11(木) 14:21:09.85ID:QsCHETlR0 Max HTLの設定で1を設定する、と言うことはピア同士で直接データを送信しあうということかな?
FreeNetの板でいわゆるRealTimeモードという設定はこれのこと?
FreeNetの板でいわゆるRealTimeモードという設定はこれのこと?
2012/10/27(土) 19:37:24.98ID:iUoApnEv0
実は、最近事件になるまでTorって知らなかったんだが、
Tor と Freenet って、どっちがセキュアなのかな?
知名度の低い?(あまりマスコミに出てないという意味だが)
Freenetのほうが、セキュア?
Tor と Freenet って、どっちがセキュアなのかな?
知名度の低い?(あまりマスコミに出てないという意味だが)
Freenetのほうが、セキュア?
2012/10/28(日) 05:28:36.09ID:D1iaCShE0
そもそも比較対象がおかしい
2012/10/28(日) 13:15:37.45ID:aLwc339G0
つーか、セキュリティ的な要素など皆無だろ
422名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/14(水) 22:13:09.16ID:ywVouaEl0 最後にfreenet起動したのが2004年だ
いまどうなってるんだろ?
いまどうなってるんだろ?
2013/02/06(水) 11:45:28.78ID:wXGXvXTg0
保守
2013/02/06(水) 18:03:17.07ID:AuenmHVU0
革新
425名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/27(土) 23:04:48.71ID:T50zhwHB0 そのうち、Freenetも解析できないという理由で使用禁止になるかもしれない
警察庁有識者会議:ネット管理者が通信遮断を 匿名悪用で
パソコン(PC)の遠隔操作事件を受け、発信元の特定を困難にする匿名化システム
「Tor(トーア)」を悪用した犯罪対策を検討していた警察庁の有識者会議は18日、
サイト管理者の判断で通信を遮断することが抑止に効果があるとする報告書をまとめた。
警察庁は提言を踏まえ、インターネット接続事業者の業界などに自主的な取り組みを促す。
警察庁によると、通常はサイトにアクセスすると発信元のIPアドレスが相手先に記録されるが、
同システムは身元を知られずに情報を発信したりサイトを閲覧できる。この数年の間でも、
▽掲示板に殺害予告を書き込む
▽インターネットバンキングに不正アクセスし他人の口座から現金を引き出す
▽出会い系サイトに児童との交際を求める書き込みをする
--などの犯罪に利用され、警視庁の公安情報流出事件でも使われた。
報告書は「国内外で犯罪に使われている状況に鑑みると対策が必要」と指摘。
具体策として、同システムが経由地に使うパソコンのうち、
最後の3台目に割り当てられたIPアドレスの一覧が公開されている点に着目。
このIPアドレスからアクセスがあった場合、通信を遮断するようにすれば犯罪抑止に一定の効果があると提言した。
一方で、中東の民主化運動では政府の弾圧から逃れるため民衆が活用。
告発サイト「ウィキリークス」も情報提供の際に利用を促すなどしており、アクセス制限には業界の反発も予想される。
ある業界関係者は「通信の秘密は我々の命綱。要請があっても受け入れられないだろう」と難色を示しており、
警察庁の担当者は「丁寧に説明し、理解を求めたい」と話している。【川辺康広】
http://mainichi.jp/select/news/20130418k0000e040232000c.html
警察庁有識者会議:ネット管理者が通信遮断を 匿名悪用で
パソコン(PC)の遠隔操作事件を受け、発信元の特定を困難にする匿名化システム
「Tor(トーア)」を悪用した犯罪対策を検討していた警察庁の有識者会議は18日、
サイト管理者の判断で通信を遮断することが抑止に効果があるとする報告書をまとめた。
警察庁は提言を踏まえ、インターネット接続事業者の業界などに自主的な取り組みを促す。
警察庁によると、通常はサイトにアクセスすると発信元のIPアドレスが相手先に記録されるが、
同システムは身元を知られずに情報を発信したりサイトを閲覧できる。この数年の間でも、
▽掲示板に殺害予告を書き込む
▽インターネットバンキングに不正アクセスし他人の口座から現金を引き出す
▽出会い系サイトに児童との交際を求める書き込みをする
--などの犯罪に利用され、警視庁の公安情報流出事件でも使われた。
報告書は「国内外で犯罪に使われている状況に鑑みると対策が必要」と指摘。
具体策として、同システムが経由地に使うパソコンのうち、
最後の3台目に割り当てられたIPアドレスの一覧が公開されている点に着目。
このIPアドレスからアクセスがあった場合、通信を遮断するようにすれば犯罪抑止に一定の効果があると提言した。
一方で、中東の民主化運動では政府の弾圧から逃れるため民衆が活用。
告発サイト「ウィキリークス」も情報提供の際に利用を促すなどしており、アクセス制限には業界の反発も予想される。
ある業界関係者は「通信の秘密は我々の命綱。要請があっても受け入れられないだろう」と難色を示しており、
警察庁の担当者は「丁寧に説明し、理解を求めたい」と話している。【川辺康広】
http://mainichi.jp/select/news/20130418k0000e040232000c.html
426名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/09(木) 14:07:21.12ID:ytCFHH0X0 見ている人がいるかどうかはわからんが、とりあえずWikiを拡充した
https://ja.wikibooks.org/wiki/Freenet
https://ja.wikibooks.org/wiki/Freenet
2013/05/10(金) 21:23:25.44ID:hUy3+GYt0
2013/05/20(月) 01:54:39.11ID:zEeLPQs40
2013/05/24(金) 18:46:46.57ID:IBxaCNr40
下水に切り刻んだ人体を捨てる奴が居るから
下水道禁止とか言い出すバカも出てきそう
下水道禁止とか言い出すバカも出てきそう
2013/05/25(土) 04:00:07.91ID:MiS5mtgX0
これってWindowsHomeServerでも動く?
2013/05/25(土) 21:29:27.61ID:nhowlgfF0
>>430
Java入ってれば動くと思うよ
Java入ってれば動くと思うよ
2013/06/09(日) 00:33:47.74ID:avczJFnO0
【悲報】 自民党 ネット履歴保存義務化を検討 2ちゃんねらー死亡へ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1370696484/
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1370696484/
2013/06/09(日) 19:56:47.11ID:dmAojDM60
434名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/09(日) 20:57:19.50ID:Fu/8LnNV0 書き込みが多いファイルとかフォルダーをRAMディスクに移したいんだけど、どれが多いのか情報が違ったりして分からん
メモリもそれほど潤沢なわけじゃないからFreenet丸ごとRAMディスク化せずにピンポイントでやりたいんだけど
メモリもそれほど潤沢なわけじゃないからFreenet丸ごとRAMディスク化せずにピンポイントでやりたいんだけど
2013/06/10(月) 16:12:01.26ID:aegrUHrE0
ネット履歴保存義務化で犯罪予備軍が大量リストアップ?
国がインターネットの通信履歴「ログ」の保存義務化に向けて動きだすかもしれない。
5月21日、自民党の治安・テロ対策調査会が、年内にも政府が策定する治安対策に関する行動計画への提言案をまとめたのだが、
その中に「通信履歴の保存義務化(法制化)」が盛り込まれたのだ。
ログとは、パソコンの操作やデータの送受信、ネット検索などが行なわれた日時やその内容の記録のこと。
提言案の作成に携わった治安・テロ対策調査会事務局長、葉梨康弘(はなし・やすひろ)衆議院議員がこう説明する。
「匿名性を悪用したサイバー犯罪の容疑者の特定や追跡手段を確保するため、ログの保存義務づけを検討する必要があると判断した」
背景には、昨年のパソコン遠隔操作事件で4人を誤認逮捕するという大失態を演じた警察側からの強い要請があったという。
「警視庁でサイバー犯罪捜査を指揮した実績のある警察OBにもヒアリングを行ないましたが、
(例えば、不正な書き込みや麻薬取引があった際に)誰が、どのパソコンからアクセスをしたかがわかるログがないと
犯人の捕捉が極めて難しいといった話を聞きました。捜査の現場からも強い要望が上がっているようです」(葉梨議員)
今も通信事業者などにログは保存され、事件発生時に捜査官の要請に応じて任意で提出する流れはある。
国がインターネットの通信履歴「ログ」の保存義務化に向けて動きだすかもしれない。
5月21日、自民党の治安・テロ対策調査会が、年内にも政府が策定する治安対策に関する行動計画への提言案をまとめたのだが、
その中に「通信履歴の保存義務化(法制化)」が盛り込まれたのだ。
ログとは、パソコンの操作やデータの送受信、ネット検索などが行なわれた日時やその内容の記録のこと。
提言案の作成に携わった治安・テロ対策調査会事務局長、葉梨康弘(はなし・やすひろ)衆議院議員がこう説明する。
「匿名性を悪用したサイバー犯罪の容疑者の特定や追跡手段を確保するため、ログの保存義務づけを検討する必要があると判断した」
背景には、昨年のパソコン遠隔操作事件で4人を誤認逮捕するという大失態を演じた警察側からの強い要請があったという。
「警視庁でサイバー犯罪捜査を指揮した実績のある警察OBにもヒアリングを行ないましたが、
(例えば、不正な書き込みや麻薬取引があった際に)誰が、どのパソコンからアクセスをしたかがわかるログがないと
犯人の捕捉が極めて難しいといった話を聞きました。捜査の現場からも強い要望が上がっているようです」(葉梨議員)
今も通信事業者などにログは保存され、事件発生時に捜査官の要請に応じて任意で提出する流れはある。
2013/06/10(月) 16:12:59.17ID:aegrUHrE0
だが、数日分しか保存していない事業者も多く、「犯人を捕捉できなくなった事例がたくさんある」(葉梨議員)のが実情だ。
それで本当にサイバー犯罪の防止につながるのだろうか? 情報セキュリティ会社、ネットエージェントの杉浦隆幸社長がこう話す。
例えば、グーグルの検索窓に『爆破』『強盗』『強姦』『殺す』なんて言葉を悪ふざけでも入れようものなら警察当局のフィルタリングにかかり、
知らぬ間に犯罪予備軍としてリストアップされている! なんてことにもなりかねません。実際、中国ではネット上に特定の単語を上げると書き込みが強制削除されたり、
アカウントが剥奪される厳しいネット検閲が普通に行なわれています。だからといって、今回のログの保存義務化案を非難するわけではありませんが、
行き着く先にはそうした監視社会があるということを忘れてはいけません」(井上氏)
http://wpb.shueisha.co.jp/2013/06/08/19644/2/
それで本当にサイバー犯罪の防止につながるのだろうか? 情報セキュリティ会社、ネットエージェントの杉浦隆幸社長がこう話す。
例えば、グーグルの検索窓に『爆破』『強盗』『強姦』『殺す』なんて言葉を悪ふざけでも入れようものなら警察当局のフィルタリングにかかり、
知らぬ間に犯罪予備軍としてリストアップされている! なんてことにもなりかねません。実際、中国ではネット上に特定の単語を上げると書き込みが強制削除されたり、
アカウントが剥奪される厳しいネット検閲が普通に行なわれています。だからといって、今回のログの保存義務化案を非難するわけではありませんが、
行き着く先にはそうした監視社会があるということを忘れてはいけません」(井上氏)
http://wpb.shueisha.co.jp/2013/06/08/19644/2/
2013/06/11(火) 01:43:21.73ID:cWr5XFkk0
必死だな
2013/06/18(火) 19:23:44.09ID:6euhrJlK0
携帯番号が“背番号”に 移動履歴監視の怖さ
http://www.asyura2.com/0601/it09/msg/685.html
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=600&t=6&k=0&m=153866
恐怖?】携帯で24時間監視されてるラシイ【考えすぎ?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1198380133/
コンピューター監視法案
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1301426258/
http://www.asyura2.com/0601/it09/msg/685.html
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=600&t=6&k=0&m=153866
恐怖?】携帯で24時間監視されてるラシイ【考えすぎ?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1198380133/
コンピューター監視法案
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1301426258/
439名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:/tNEhZ/30 町中監視カメラだらけでDM用の住所リストが取引されてる時代にネットまで監視されるとかプライバシーの欠片もなくなってきたな
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:IUj/YiPI0
つうか、ネットが「クラウド」になった時点で、既に終わってるだろう。なんていっても、自らデータを差し出してるんだから。。。
少なくとも、ツイッターとか、自分から、「ここにいるよ」と、言ってるようなもんだし。
少なくとも、ツイッターとか、自分から、「ここにいるよ」と、言ってるようなもんだし。
2013/12/17(火) 19:32:56.13ID:3avaWP1w0
保守
2014/03/30(日) 05:21:12.56ID:D2dFea5X0
ほ
443名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/23(水) 11:29:52.82ID:ugBZ07xu0 めんて
2014/09/28(日) 02:13:44.96ID:nkVFe97N0
保守
2014/10/15(水) 21:21:50.39ID:qv5rsz6C0
1800block/min
2014/11/23(日) 21:02:12.44ID:PW48le/a0
ほ
2014/11/27(木) 14:30:57.55ID:1SssL0Wl0
FNに関する質問はここでいいのですか?
OpenFNでのブラウザ操作で現在のバージョンだと
一番下のバーを見る限り最大ノード数は142だと思うのですが
自分は20〜30の間を行ったり来たりでバーの色が赤です
初歩的な質問で申し訳ないのですが100までとはいかないまでも
80くらいまでノードを増やす方法はありますか?よろしくお願いします・・・
OpenFNでのブラウザ操作で現在のバージョンだと
一番下のバーを見る限り最大ノード数は142だと思うのですが
自分は20〜30の間を行ったり来たりでバーの色が赤です
初歩的な質問で申し訳ないのですが100までとはいかないまでも
80くらいまでノードを増やす方法はありますか?よろしくお願いします・・・
2014/11/27(木) 16:03:28.84ID:WT7D1oIM0
2014/12/05(金) 08:38:47.37ID:PpKdkjhz0
ほ
2014/12/15(月) 23:36:37.89ID:Nz4GSfJP0
一時領域へ取り込んでしまったファイルを一発でダウンロード(?)する方法はありませんか?
なければ無視して下さい
なければ無視して下さい
2014/12/16(火) 18:27:58.64ID:fqtQ5pZK0
.binがついちゃうんだけど、どうすりゃいいの?
2014/12/16(火) 23:28:42.52ID:Am4KVCk20
>>450
ファイル共有ひらいて一時領域のファイル名クリックしてブラウザにダウンロードさせるじゃダメなのか?
ファイル共有ひらいて一時領域のファイル名クリックしてブラウザにダウンロードさせるじゃダメなのか?
2014/12/17(水) 00:34:12.42ID:9iL/GiVf0
2014/12/18(木) 11:22:02.25ID:/sEgbcq90
2014/12/18(木) 19:36:54.17ID:uKNyY7t80
2014/12/19(金) 11:35:59.11ID:Vkl6t1c50
build 48+jp r6使ってるならSettings General にあるUse direct disk accesじゃないかな
ここよりjp.junkで聞いたほうがいい
ここよりjp.junkで聞いたほうがいい
457名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/20(土) 12:58:34.21ID:oKjUw0Zx0 ぬるぽ
2014/12/20(土) 14:10:26.87ID:kcHVoRb90
>>455
パッチは使ってる?
DLしたらFNインストールしてるフォルダーに、freenet.jarにリネームして入れ替えでOK。
----- Hipo@3JAYUMnOH3IEy+MwnPoVv_+MUSQ ----- 2014.11.30 - 05:24:48GMT -----
File : freenet_1467_patched.jar
Key : CHK@xBF~JW94mmQABg-aRc4sJevCsz6L6VB2lxY2jIGyyuk,qDUVqBctgStIF1ld5g99DBXEV5xu3zMtb5HLTSBfat0,AAMC--8/freenet_1467_patched.jar
Bytes: 6009078
SHA-1: 5dfd5d455a5162447e8eb80b9c4ce37d6bb13118
patchは1466と同じです
他にwrapperフォルダーのwrapper.confをこんな感じに編集してメモリー使用量を少し上げたり。設定のスレッド数を調整したりするのが基本。
wrapper.java.initmemory=320
wrapper.java.maxmemory=640
パッチは使ってる?
DLしたらFNインストールしてるフォルダーに、freenet.jarにリネームして入れ替えでOK。
----- Hipo@3JAYUMnOH3IEy+MwnPoVv_+MUSQ ----- 2014.11.30 - 05:24:48GMT -----
File : freenet_1467_patched.jar
Key : CHK@xBF~JW94mmQABg-aRc4sJevCsz6L6VB2lxY2jIGyyuk,qDUVqBctgStIF1ld5g99DBXEV5xu3zMtb5HLTSBfat0,AAMC--8/freenet_1467_patched.jar
Bytes: 6009078
SHA-1: 5dfd5d455a5162447e8eb80b9c4ce37d6bb13118
patchは1466と同じです
他にwrapperフォルダーのwrapper.confをこんな感じに編集してメモリー使用量を少し上げたり。設定のスレッド数を調整したりするのが基本。
wrapper.java.initmemory=320
wrapper.java.maxmemory=640
2014/12/20(土) 14:46:01.90ID:rSc1XPct0
2014/12/20(土) 20:40:20.09ID:ufMAtSn20
2014/12/22(月) 14:53:10.45ID:9UIBIVuk0
>>460
70kbになった!1000block目指して色々頑張ってみる
70kbになった!1000block目指して色々頑張ってみる
462名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/10(火) 11:28:37.69ID:GhaaKWII0 今思ったんだけどFrostって日本語の板ないの?
2015/03/13(金) 11:57:05.17ID:RxQDcUnu0
ぬるぽ
2015/03/13(金) 16:14:20.31ID:mb5e42Ww0
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V`Д´)/ ←>>463
(_フ彡 /
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V`Д´)/ ←>>463
(_フ彡 /
2015/05/05(火) 01:22:24.19ID:F7G0ZOd+0
゚ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/  ̄/\ | 深度676 緊急浮上age. |
。 |_ /\ \ \__ _______/
〃,| \ \./\ ∨
|_. \./\: \ ∠⌒∧
〃:\  ̄ \ \./ \_(´∀` ||) |__|∴
: \_ \ /\ \ ̄\ゝ) ) //∴∵
: 〃\  ̄ \ :\ / \ \/// ∵ ∴
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
/  ̄/\ | 深度676 緊急浮上age. |
。 |_ /\ \ \__ _______/
〃,| \ \./\ ∨
|_. \./\: \ ∠⌒∧
〃:\  ̄ \ \./ \_(´∀` ||) |__|∴
: \_ \ /\ \ ̄\ゝ) ) //∴∵
: 〃\  ̄ \ :\ / \ \/// ∵ ∴
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2015/06/15(月) 18:28:03.39ID:7M9Fa0CX0
これって再インストール無しでWindowsとLinuxの間でデータ移行出来る?
2015/07/01(水) 13:03:49.64ID:5YMNwQ2G0
age
468名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/20(月) 04:30:18.42ID:sFWRoLRS0 データ移行はできるんじゃないの
db4oとか、データブロックのフォルダを全部コピーして
公式ページにやり方載っていた気もするが
db4oとか、データブロックのフォルダを全部コピーして
公式ページにやり方載っていた気もするが
2015/07/21(火) 00:10:07.61ID:aAXEynYF0
ダウソ板の方ちょくちょく落ちるしここに統合でいいよね
470名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/05(土) 22:55:15.09ID:gZX7RTf80 db4o廃止でデータ壊れがなくなって良かった
2015/09/05(土) 22:56:44.02ID:wB9J25H00
マジで?
2015/09/07(月) 22:07:23.25ID:McqZEo6w0
富○・神奈○県警辺りだとFNとかI2Pを落としただけで難癖つけて逮捕してきそうで怖い
473名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/10(木) 18:38:55.59ID:p9NKyObS0 新しくインストールし直したときに
今あるデータを引き継ぐにはど〜するのk
今あるデータを引き継ぐにはど〜するのk
2015/09/10(木) 20:08:21.22ID:YvIu6qa10
2015/09/10(木) 20:11:44.62ID:eStOACCY0
firefox 31.8 ESRが不安定になったのでfirefox 32に上げた。
31.8よりは31.7の方が安定していた。
31.8よりは31.7の方が安定していた。
2015/09/12(土) 10:46:16.21ID:ySigf/D+0
frostがダウンロードできないね
2015/09/14(月) 12:25:40.99ID:crod2COM0
そうなの?
もう常用者はFMS+Fuqidだから問題無いってか?
もう常用者はFMS+Fuqidだから問題無いってか?
2015/09/14(月) 14:16:08.32ID:uyZVXwX+0
そうなんだ
じゃあfrostはいらない
じゃあfrostはいらない
479名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/15(火) 22:10:49.63ID:7kzuDcW40 If you just installed Freenet PLEASE increase the size of the datastore!!!
Try to make it at least several gigabytes. The more people do this,
the better the Freenet/Frost experience will become!
データストアサイズを増やしてくれ!!
少なくともギガバイト単位で増やすことをみんながやってくれれば
Freenet/Frostがよりよく働けるはずだ!!!
ダウンロードできてる
Try to make it at least several gigabytes. The more people do this,
the better the Freenet/Frost experience will become!
データストアサイズを増やしてくれ!!
少なくともギガバイト単位で増やすことをみんながやってくれれば
Freenet/Frostがよりよく働けるはずだ!!!
ダウンロードできてる
2015/09/17(木) 23:03:08.39ID:v4we2aDr0
>>472
だが現実は取り締まりノルマ以上の成果はあげない模様
だが現実は取り締まりノルマ以上の成果はあげない模様
2015/09/18(金) 00:09:19.76ID:jjZWM1CC0
山中からFN、I2Pの入ったパソコンが押収されました
所有者は不明です
所有者は不明です
2015/09/18(金) 12:30:21.97ID:QlCppxGX0
Java 8 ビルド60がインストールされてるパソコンで
FREE NETは使えますか?
FREE NETは使えますか?
2015/09/19(土) 18:39:36.82ID:Twyl53yF0
今の、治安維持法でも国民総動員法でも全権委任法でも平気な顔して成立させそうな政治体制じゃGnunet
でもFNでも何にもならんだろ。いつかFNやAmoebaの配布自体が違法行為になるぞ
でもFNでも何にもならんだろ。いつかFNやAmoebaの配布自体が違法行為になるぞ
484名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/13(火) 00:49:07.20ID:CvRGWfkB0 コミュニティのサポートが足りない
485名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/23(金) 17:49:19.69ID:84J9WkTd0 公式サイトが2000年くらいの、
女の作るサイトみたいで見づらい
女の作るサイトみたいで見づらい
2015/11/14(土) 22:31:58.09ID:B5LPrU6b0
下手に宣伝したらアンコンされるけど人は増やしたいというジレンマ
2015/11/23(月) 04:14:51.30ID:3E7T609V0
firefox使ってる人多いっぽいけどブラウザはなんでもええんかな
2015/11/23(月) 11:26:38.18ID:oU2HrO420
なんでもいいが
Chromeやoperaは勝手に通信内容を漏らすので
どこを見ているかのURLを盗み見られる可能性が高いとして開発元は非推奨としている
Chromeやoperaは勝手に通信内容を漏らすので
どこを見ているかのURLを盗み見られる可能性が高いとして開発元は非推奨としている
2015/11/23(月) 12:17:21.37ID:oLhn2IT10
高いというか
サジェストが出てる時点でGoogleに送信されてることは確実でしょ
どうしてもchromeがいいならSRwaireIronがいいんじゃない?
サジェストが出てる時点でGoogleに送信されてることは確実でしょ
どうしてもchromeがいいならSRwaireIronがいいんじゃない?
2015/11/23(月) 15:54:00.98ID:3E7T609V0
なるほどさんくす
2015/11/23(月) 17:01:48.29ID:19TmfMPp0
492名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/23(月) 22:47:25.76ID:oU2HrO420 ファイアウォールで苦労夢やオペラの127.0.0.1以外の通信全カットしときゃいいかなとも思うが
たまにファイアウィールが起動してないときがあるから、こういうとき最悪
たまにファイアウィールが起動してないときがあるから、こういうとき最悪
493名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/26(木) 21:31:26.62ID:yhNGd0ma0 freemailを外部メールクライアントで運用するときがやばい
このアドレスは何だ
とDNSで問い合わせに行くのでバレる可能性が極大
このアドレスは何だ
とDNSで問い合わせに行くのでバレる可能性が極大
2015/12/26(土) 12:53:30.13ID:jMLWAH/90
書き込みが少ないっていいなあ
他のP2Pスレ見てるとアホがたくさん沸いててFNのシステムはこのままでいいなって思う今日この頃
他のP2Pスレ見てるとアホがたくさん沸いててFNのシステムはこのままでいいなって思う今日この頃
495名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/29(火) 22:24:15.06ID:2PgSB/Rc0 ゚ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/  ̄/\ | 深度571 緊急浮上age. |
。 |_ /\ \ \__ _______/
〃,| \ \./\ ∨
|_. \./\: \ ∠⌒∧
〃:\  ̄ \ \./ \_(´∀` ||) |__|∴
: \_ \ /\ \ ̄\ゝ) ) //∴∵
: 〃\  ̄ \ :\ / \ \/// ∵ ∴
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
/  ̄/\ | 深度571 緊急浮上age. |
。 |_ /\ \ \__ _______/
〃,| \ \./\ ∨
|_. \./\: \ ∠⌒∧
〃:\  ̄ \ \./ \_(´∀` ||) |__|∴
: \_ \ /\ \ ̄\ゝ) ) //∴∵
: 〃\  ̄ \ :\ / \ \/// ∵ ∴
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2015/12/30(水) 00:09:29.10ID:ciR3aL2Z0
2016/01/02(土) 16:52:16.21ID:TmCBkWtn0
最大接続ピア数を変更したいのですが、設定項目の場所を教えてもらえませんか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★6 [BFU★]
- 政府、株式の配当など金融所得を高齢者の医療保険料や窓口負担に反映する方針を固めた [バイト歴50年★]
- ナイツ塙が指摘のローソンコーヒーカップ、ロゴ「L」で誤解生みデザイン変更へ 在庫使い切る3か月後にリニューアル [muffin★]
- バービー、 台湾有事の発言の波紋で「たまったもんじゃない」「高市さんに真意は聞きたい」「国民に向けて説明してほしい」 [muffin★]
- 【速報】 高市政権、「日本版DOGE」を立ち上げ 米国で歳出削減をした「政府効率化省(DOGE)」になぞらえたもの [お断り★]
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか… [BFU★]
- 岸田文雄「国民は不安よな 岸田、動きます」 非核三原則堅持の立場示す [175344491]
- 【悲報】中国→日本行きの航空チケット、高市有事の影響で50万人分がキャンセルされる [834922174]
- 【悲報】早速高市首相のせいで全国の民泊でキャンセルラッシュwwwwwwwwwwww 経営者も嘆き「こんな事は初めてだ…」😲 [871926377]
- んなっしょい🍬禁止🈲のお🏡
- 中国「高市が謝罪撤回しないとこれ全部なくなるけどどうする?」 [931948549]
- AI画像か判別する仕事あるけどお前らやる?
