Freenet HTL=7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/06(日) 20:53:53ID:4CU5JLN40
完全匿名ネットワークを実現するフリーネット。
と、そのフロントエンド等について話るスレ。
ファイル交換の話題は厳禁。
マターリがき・ほ・ん。
テンプレは>>2-7くらい。

■■ 公式サイト ■■

◇ The Freenet Project (本家 英語)
http://freenetproject.org/
2名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/06(日) 20:54:50ID:4CU5JLN40
■■ Freenet 0.7の導入 ■■

1. Java Runtime Environment(JRE)をインストールする。
http://java.sun.com/javase/downloads/


2. Freenet 0.7をダウンロード、インストールし、起動する。
http://freenetproject.org/download.html

3. http://localhost:8888/darknet/ にアクセスし、「My Node Reference」
の内容を http://dark-code.bulix.org/ にペーストする。交換用のrefが手に
入るので、refの生テキストのURLをコピーする。
(例) http://dark-code.bulix.org/abcd00-12345?raw (URLの最後に"raw"が付く)

4. IRCクライアント(WindowsならCHOCOAなど)を起動、irc.freenode.netに接
続し #freenet-refsチャンネルにjoinする。

5. refを交換する。「swap with me? my ref is http://dark-code.bulix.org/abcd00-12345?raw
こんな感じのメッセージを送れば、誰かが交換に応じてくれるので、その人の
refのURLを http://localhost:8888/darknet/ の「Add another peer」の
「Enter the URL of the reference here」にペースト。

もしくはbotとrefを交換する。ボットを見つけて「ボット名: refのURL」の
ようなメッセージを送る。
(例)******_bot: http://dark-code.bulix.org/abcd00-12345?raw

6.「My Friends」に新しいpeerが追加される。相手も追加すれば「CONNECTED」
になる。3人くらい「CONNECTED」になればOK。
3名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/06(日) 20:55:58ID:4CU5JLN40
■■ Frostの導入 ■■

1. Frostをダウンロード。
http://jtcfrost.sourceforge.net/

2. Frostを起動。環境変数LANGとLC_ALLは"C"に設定しておく。

3. 古いデータをインポートするかどうか訊かれるので答える。

4. Freenetのバージョンを選択するダイアログでは、「Freenet 0.7 (darknet)」
を選択。「Override Freenet FCP host:port」にチェックを入れて、
「localhost:ポート番号」を入力。FCPのポート番号は
http://localhost:8888/darknet/ の「Ports used by the Node」で確認。

5. 板を追加する。とりあえずjp.freenet、jp.announce、jp.testを追加。
4名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/06(日) 20:57:14ID:4CU5JLN40
■■ refbotの導入 ■■

1. まずは、Pythonのインストール。
http://python.org/

2. ロボットのダウンロード。
http://downloads.freenetproject.org/alpha/pyFreenet/pyFreenet-latest.tbz

3. 適当なディレクトリに展開。

4. 展開したディレクトリでロボットの実行。
refbot.py test.conf

5. いろいろ聞いてくるけど、ほとんどデフォルトでOK。このときの設定が
test.confに書き込まれる。

6. おしまい。
5名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/06(日) 20:58:17ID:4CU5JLN40
■■ Freenet 0.5(旧Freenet)の導入 ■■

1. まず0.7同様にjavaをインストールするが、最新版だとインストールされて
ないと言われるのでここで前のバージョンのjavaをダウンロードする。
http://javadl.sun.com/webapps/download/AutoDL?BundleId=11230

2. 次にインデックスに行きこれをダウンロードする。
http://downloads.freenetproject.org/freenet-webinstall.exe

3. 後は少し古いがこちらやこちらのサイトを参考に。
Frostは0.5の方を選べばOK、unstable化はほとんど使ってる人がいない上に
stableと接続の互換性があるので現在は必要なし。
http://www.geocities.jp/p2pfreenet/
http://ja.wikibooks.org/wiki/Freenet
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています