【祝】TeraPadを語るスレpart1【ソフトウェア板】
Windows板にあったので、ソフトウェア板に立ててみた。
みんな、大いに語ってくれ。糞ソフトだが・・・
探検
【祝】TeraPadを語るスレpart1【ソフトウェア板】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1SZC
2007/04/13(金) 00:51:42ID:+M0dRmiU02011/01/24(月) 01:54:04ID:txex9JcL0
2011/01/24(月) 18:04:29ID:txex9JcL0
499名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/24(月) 18:49:53ID:5/jx4f5l0 話はぜんぜん違うが、ヘルプ書いてた「でるふぃ」って人、死んじゃったって本当?
この人、書き物に癖があったが、人柄はすごく好きだったんだが。
この人、書き物に癖があったが、人柄はすごく好きだったんだが。
500500
2011/01/24(月) 20:35:17ID:lTSx703w02011/02/06(日) 13:19:34ID:QHL/vM/P0
日本語を使っていないファイルをShift_JIS以外で保存して、再度開きなおすとShift_JISで開かれるのをなんとかして欲しい。
PHPとか英語だけのファイルをUTF-8で開きたいのに、日本語入れないと毎回Shift_JISで開いてしまう。
PHPとか英語だけのファイルをUTF-8で開きたいのに、日本語入れないと毎回Shift_JISで開いてしまう。
2011/02/06(日) 16:02:53ID:mKplYFmm0
英数字だけだと SJIS/EUC/UTF-8 はどれもファイル内容が全く同じなんだけど、
それを承知で言ってるの?
それを承知で言ってるの?
2011/02/06(日) 16:05:31ID:srBLiyZl0
2011/02/06(日) 16:07:22ID:mKplYFmm0
知ってる。
サクラとかはそうだけど。
履歴内の32ファイルくらいまで。
サクラとかはそうだけど。
履歴内の32ファイルくらいまで。
2011/02/06(日) 16:18:21ID:diNGhKv30
拡張子ごとにデフォルトのエンコードを決められたら解決するんじゃね?
いやもちろん履歴で覚えててくれても良いんだけど
いやもちろん履歴で覚えててくれても良いんだけど
2011/02/06(日) 16:28:11ID:mKplYFmm0
んじゃ、サクラ(UNICODE版)のような仕様が最善なのかな。
1.履歴に残ってれば履歴のエンコード
2.無ければ拡張子ごとのデフォルトエンコード
が採用される。
1.履歴に残ってれば履歴のエンコード
2.無ければ拡張子ごとのデフォルトエンコード
が採用される。
2011/02/06(日) 18:43:59ID:ULLHcPmO0
>>502
BOM付UTF-8は違うけどUTF-8規格上は無いのが正しいんだよな
BOM付UTF-8は違うけどUTF-8規格上は無いのが正しいんだよな
2011/02/06(日) 21:37:43ID:sXukeepl0
Perlとかでちゃんと書かないでファイル読むとBOMでバグったりするなぁ
2011/02/07(月) 23:48:55ID:xhC33aa40
2011/02/07 Ver.1.07
・[ファイル]-[名前を付けて保存]にショートカットキー「Shift+Ctrl+S」を
割り当て。
・[ファイル]-[折り返し反映保存]-[名前を付けて保存]/[保存して閉じる]の
ショートカットキーを「Ctrl+Alt+S」「Ctrl+Alt+E」へ変更。
・[検索]-[行指定]で論理行の履歴が正しく保存されない不具合を修正。
・Facebookの「TeraPad公式ファンページ」http://www.facebook.com/terapad
開設に伴い細かい変更。
・[ファイル]-[名前を付けて保存]にショートカットキー「Shift+Ctrl+S」を
割り当て。
・[ファイル]-[折り返し反映保存]-[名前を付けて保存]/[保存して閉じる]の
ショートカットキーを「Ctrl+Alt+S」「Ctrl+Alt+E」へ変更。
・[検索]-[行指定]で論理行の履歴が正しく保存されない不具合を修正。
・Facebookの「TeraPad公式ファンページ」http://www.facebook.com/terapad
開設に伴い細かい変更。
2011/02/17(木) 18:19:32ID:gCSRsoyx0
2011/02/17 Ver.1.08
・「ATOK 2011」でカーソルが消える現象を回避。
・[表示]-[オプション]の[基本]タブの「起動時にIMEのON」にチェックが
入っていてもIMEがONにならない場合があったのを修正。
・[ヘルプ]-[リンク]-[chm 形式ヘルプ]はWebサイト閉鎖のため削除。
・「ATOK 2011」でカーソルが消える現象を回避。
・[表示]-[オプション]の[基本]タブの「起動時にIMEのON」にチェックが
入っていてもIMEがONにならない場合があったのを修正。
・[ヘルプ]-[リンク]-[chm 形式ヘルプ]はWebサイト閉鎖のため削除。
2011/02/17(木) 19:04:23ID:FmT4SRhv0
なんかChromeみたいな開発速度になった
2011/02/26(土) 19:02:02.56ID:7ejWFqNc0
バージョンアップしてることを知らずに0.93を使い続けてきて
今日、最新版の1.08にアップデートするんですが
これって上書きしちゃっていいんですか?
今日、最新版の1.08にアップデートするんですが
これって上書きしちゃっていいんですか?
2011/02/26(土) 19:31:29.73ID:Z0XgysTn0
そんな事をしたら、爆発してしまうぢゃないか!
514 忍法帖【Lv=6,xxxPT】
2011/03/01(火) 19:35:05.46ID:dM7nq2iY02011/03/03(木) 00:34:31.54ID:8rmrXpGu0
2011/03/03(木) 16:29:02.29ID:lOqtVgFK0
女です
削除すると再設定が面倒だったのですみません
削除すると再設定が面倒だったのですみません
2011/03/03(木) 21:58:46.30ID:8rmrXpGu0
>>516
c:\Program Files\TeraPad\usr をバックアップ
ここにあるTeraPad.iniが設定ファイル
TeraPad.hisが履歴
(c:\Program FIles\TeraPad\usr\ユーザ名\TeraPad.ini)
もし、c:\Program FIles\TeraPad\usr.ini もあるならそれも。
c:\Program Files\TeraPad\usr をバックアップ
ここにあるTeraPad.iniが設定ファイル
TeraPad.hisが履歴
(c:\Program FIles\TeraPad\usr\ユーザ名\TeraPad.ini)
もし、c:\Program FIles\TeraPad\usr.ini もあるならそれも。
2011/03/04(金) 07:52:19.80ID:JcwNg5Nk0
ありがとうございます
返事もらえると思わなかったので入れ直してしまいました
今度バージョンアップした時の参考にさせてもらいますね
返事もらえると思わなかったので入れ直してしまいました
今度バージョンアップした時の参考にさせてもらいますね
2011/03/19(土) 13:58:43.85ID:OESrjZOm0
置き換えなんかを用いて、
数字の桁数を統一(不足していたら頭に0を付加)したいんですけど、
出来ますか?
数字の桁数を統一(不足していたら頭に0を付加)したいんですけど、
出来ますか?
2011/03/19(土) 19:28:28.32ID:yMpnYVEd0
>>519
他のエディタならともかく、Terapadでは無理。
他のエディタならともかく、Terapadでは無理。
2011/03/19(土) 19:47:22.22ID:IMP2RtBJP
既存ツールを使うか新しく作るかすればできるでしょ
既存ツールにそういうのはない気はするけど
既存ツールにそういうのはない気はするけど
2011/03/19(土) 20:42:17.87ID:CE7pfW1DP
単純に正規表現置換で、
例えば最終的に5桁にするとして、
元数字1桁なら0を4つ足す、2桁なら3つ足す、を繰り返すか。
例えば最大30桁で、30回も置換するのはめんどくせえ、
とかになると、
通常置換で元数字の前に0を29個置き、
000000000000000000000000000001
0000000000000000000000000000022
00000000000000000000000000000333
正規表現置換で数字30桁の前の0を削除
検索:0*(\d#{30})
置換:\1
とすると、
000000000000000000000000000001
000000000000000000000000000022
000000000000000000000000000333
になる。
元数字が綺麗で、余計な数字も無い状態ならね。
例えば最終的に5桁にするとして、
元数字1桁なら0を4つ足す、2桁なら3つ足す、を繰り返すか。
例えば最大30桁で、30回も置換するのはめんどくせえ、
とかになると、
通常置換で元数字の前に0を29個置き、
000000000000000000000000000001
0000000000000000000000000000022
00000000000000000000000000000333
正規表現置換で数字30桁の前の0を削除
検索:0*(\d#{30})
置換:\1
とすると、
000000000000000000000000000001
000000000000000000000000000022
000000000000000000000000000333
になる。
元数字が綺麗で、余計な数字も無い状態ならね。
2011/03/19(土) 20:52:01.59ID:CE7pfW1DP
あ、ここでいう正規表現置換は、TpRegExpのことね。
他に正規表現ツールがあるかは知らないけど。
他に正規表現ツールがあるかは知らないけど。
2011/03/19(土) 21:00:35.98ID:GiueBdbb0
a8.jpg
a9.jpg
a10.jpg
a11.jpg
ってな文章を a→a0 に置き換えて
a08.jpg
a09.jpg
a010.jpg
a011.jpg
にしてから、矩形選択でa010.jpg以降の0を削除する
メンドクサイけどなw
a9.jpg
a10.jpg
a11.jpg
ってな文章を a→a0 に置き換えて
a08.jpg
a09.jpg
a010.jpg
a011.jpg
にしてから、矩形選択でa010.jpg以降の0を削除する
メンドクサイけどなw
2011/03/19(土) 22:49:57.60ID:C6KM+fPl0
くだらないネタだな…
バカの書いたテキストの尻拭いまでさせられるのか…
1円
10円
105円
1025円
こうだったらどうするのかな?
\1
\10
\105
\1025
相手するのがバカくさ。(´▽`*)アハハ
バカの書いたテキストの尻拭いまでさせられるのか…
1円
10円
105円
1025円
こうだったらどうするのかな?
\1
\10
\105
\1025
相手するのがバカくさ。(´▽`*)アハハ
2011/03/19(土) 23:01:39.93ID:CE7pfW1DP
どっちも余裕だね
2011/03/19(土) 23:01:49.68ID:IMP2RtBJP
なにこのおかしな流れ
528たてごと♪ ◆i.HARPeeuc
2011/03/20(日) 23:51:01.94ID:/fhD18I90 どんな状態の場合どう編集するか仕様さえがっちり決まれば外部ツール作りますけど
2011/03/22(火) 22:24:09.63ID:UZRNb0zO0
テキストエディタの範疇じゃないな
スプレッドシートでする事だろ
スプレッドシートでする事だろ
530名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/23(水) 21:59:58.73ID:5WVAKan702011/03/24(木) 03:57:17.75ID:G1fSVrMM0
QXとかマクロサポートしてて資源も豊富なら或いは……みたいな感じやね
2011/03/24(木) 05:00:35.16ID:urHrV4J80
sprintf
2011/03/24(木) 07:45:40.64ID:mDohgLCv0
バッチでsetしてecho
534たてごと♪ ◆i.HARPeeuc
2011/03/25(金) 21:40:42.48ID:+OoSqSb70 ピンポイントながら作ってみました
仕様がつかみきれなかったので叩き台として・・・
要望受け付けます
TpNumPad テキスト中の数字の桁揃え
http://harpy.jp/Tategoto/terapad/TpNumPad.html
仕様がつかみきれなかったので叩き台として・・・
要望受け付けます
TpNumPad テキスト中の数字の桁揃え
http://harpy.jp/Tategoto/terapad/TpNumPad.html
2011/03/26(土) 13:23:20.22ID:echMyd7s0
名前が…
536名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/26(土) 16:16:33.00ID:nUxhQ17Z0 >>534
その奉仕の精神には恐れ入る。依頼主じゃねえけど尊敬するわ。
その奉仕の精神には恐れ入る。依頼主じゃねえけど尊敬するわ。
2011/04/21(木) 10:27:45.28ID:Y8RK4YY30
TeraPadで、フルパスのリストを編集してファイル名だけにしたいのだけど、どうしたら良いかな?
スクリプト集に無さそうだから、自分で書かないとダメかな?
なんかいい方法無い?
スクリプト集に無さそうだから、自分で書かないとダメかな?
なんかいい方法無い?
2011/04/21(木) 11:25:03.22ID:8ymHIhZMP
正規表現で/以降を切り取ればいい
2011/04/21(木) 16:45:21.91ID:Y8RK4YY30
すんません、WindowsXPです。
正規表現で検索出来るTpRegExpを入れて、「.*\\」で検索しても、改行を無視してテキストの最後の1ファイル名以外が全部対象になる。
C:\work\20110410dsk30.jpg
C:\work\2011419100002.jpg
D:\My Pictures\保存画像\カレイドスター\e2498f54.jpg
D:\My Pictures\保存画像\プリキュア\03cde8e1.jpg
D:\My Pictures\保存画像\プリキュア\10mai458354.jpg
こんなのを検索すると、最後の10mai458354.jpg以外全部が対象になってしまう。
「.@\\」にしても、1行目と2行目の
20110410dsk30.jpg
C:\
が選択範囲と成って、一旦中断した後次の行を選択しなおしてからと、非常にメンドクサイ事に成る。
正規表現で検索出来るTpRegExpを入れて、「.*\\」で検索しても、改行を無視してテキストの最後の1ファイル名以外が全部対象になる。
C:\work\20110410dsk30.jpg
C:\work\2011419100002.jpg
D:\My Pictures\保存画像\カレイドスター\e2498f54.jpg
D:\My Pictures\保存画像\プリキュア\03cde8e1.jpg
D:\My Pictures\保存画像\プリキュア\10mai458354.jpg
こんなのを検索すると、最後の10mai458354.jpg以外全部が対象になってしまう。
「.@\\」にしても、1行目と2行目の
20110410dsk30.jpg
C:\
が選択範囲と成って、一旦中断した後次の行を選択しなおしてからと、非常にメンドクサイ事に成る。
2011/04/21(木) 20:21:38.87ID:8ymHIhZMP
「.*\\」でイケると思った理由が知りたい
正解は「[^\n]*\\」
正解は「[^\n]*\\」
2011/05/23(月) 13:44:58.32ID:W5XpBRm60
542名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/12(日) 11:16:35.10ID:1YMw90e70 hoshu
2011/07/13(水) 11:10:24.37ID:mJ2ZmTGo0
矢印キーでカーソルを行移動させると勝手に行末とかに移動するのって
どっかの設定とかで変えられないの?
どっかの設定とかで変えられないの?
2011/07/13(水) 12:28:35.33ID:tpYjbiib0
行末より後ろにカーソル置きたいって意味なら
オプション→基本→フリーカーソル
編集→フリーカーソル
Shift+Ctrl+F
オプション→基本→フリーカーソル
編集→フリーカーソル
Shift+Ctrl+F
2011/07/13(水) 12:48:45.98ID:mJ2ZmTGo0
フリーカーソルじゃなくて、うまく説明できないんだが
例えば何か一行書いた後に、矢印キーで下を押して次の行の行頭にカーソルが行った後に
矢印キーで上を押すと、一つ上の行の行頭ではなく行末、って言うか
移動する直前にカーソルがあった部分に移動してしまうってのを無くしたんだけど
設定とかで何とかならない部分なのかなぁって
例えば何か一行書いた後に、矢印キーで下を押して次の行の行頭にカーソルが行った後に
矢印キーで上を押すと、一つ上の行の行頭ではなく行末、って言うか
移動する直前にカーソルがあった部分に移動してしまうってのを無くしたんだけど
設定とかで何とかならない部分なのかなぁって
2011/07/13(水) 13:32:03.69ID:tpYjbiib0
> 例えば何か一行書いた後に、矢印キーで下を押して次の行の行頭にカーソルが行った後に
フリーカーソルではない状態で「→」押して下の行へ移動して「↑」押せば上の行の行頭に来る
フリーカーソルではない状態で「→」押して下の行へ移動して「↑」押せば上の行の行頭に来る
2011/07/13(水) 14:00:41.40ID:mJ2ZmTGo0
それだと文の途中から移動しようとすると一手間増えるんだよね
と言うか意図しない移動されると一瞬混乱するから無くしたいだけど
まぁ設定で変えられないんならもう諦めるし良いんだけどさ
と言うか意図しない移動されると一瞬混乱するから無くしたいだけど
まぁ設定で変えられないんならもう諦めるし良いんだけどさ
2011/07/22(金) 17:25:24.37ID:xdXXhbV90
↑2回おして→
549 忍法帖【Lv=12,xxxPT】
2011/08/12(金) 11:25:51.36ID:wZP4ceQI0 保守
2011/08/15(月) 00:37:15.45ID:jHi7SbPv0
NoEditorとTeraPadを併用愛用してます。
スレッドあってビックリw
スレッドあってビックリw
2011/08/18(木) 11:14:18.08ID:qUT2ssy80
Dana (Becky!と同じRimArts製), Notepad (Microsoft), TeraPadと使い分けてます。
2011/08/24(水) 00:47:50.55ID:ux4MRHy4P
Sublime Text 2 との併用。
↑ドマイナーで日本語対応ほか改造必須だけど日々進化中でおすすめだぜ!
↑ドマイナーで日本語対応ほか改造必須だけど日々進化中でおすすめだぜ!
553名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/28(水) 12:15:14.63ID:WpXa6Gh20 保守
2011/09/28(水) 18:33:59.33ID:Y0GAoal70
今これで課題の文章作ろうかと思ってるん
だけどなんか他のオススメありますか?
だけどなんか他のオススメありますか?
555名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/18(火) 13:02:13.17ID:cNGfhIwK0 10日でできるCSSって本を買ってきて
本に書いてあるURLでファイルダウンロードして
いざ編集しようとしたら
『他のプロセスにより書込みが禁止されている可能性があります。
書き換え禁止をセットしました。』
って表示されてタグの編集ができないんですけど
原因分かる方いますか?
動作環境 VISTA
テキストエディタ Tera Pad
本に書いてあるURLでファイルダウンロードして
いざ編集しようとしたら
『他のプロセスにより書込みが禁止されている可能性があります。
書き換え禁止をセットしました。』
って表示されてタグの編集ができないんですけど
原因分かる方いますか?
動作環境 VISTA
テキストエディタ Tera Pad
2011/10/18(火) 18:34:33.65ID:33eYLf+G0
他のプロセスからも開いてるんじゃないの?
557名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/19(水) 03:52:56.63ID:T0iM8WoT0 >>556
改善するにはどのようにしたらよいのでしょうか?
ちなみにこれが手順を含めた画像です
http://ksrd.yahoo.co.jp/PAGE=DT_ACTIVE/OUTLINK=1/QID=1473602169/SIG=122a5k7n9/EXP=1318967319/*-http%3A//gazoy.com.s3.amazonaws.com/s/ak6/md.jpg
改善するにはどのようにしたらよいのでしょうか?
ちなみにこれが手順を含めた画像です
http://ksrd.yahoo.co.jp/PAGE=DT_ACTIVE/OUTLINK=1/QID=1473602169/SIG=122a5k7n9/EXP=1318967319/*-http%3A//gazoy.com.s3.amazonaws.com/s/ak6/md.jpg
2011/10/19(水) 04:36:52.36ID:Cqa+/rbj0
"他のプロセスにより書き込みが禁止されている可能性があります。"
で調べたのか?
で調べたのか?
2011/10/19(水) 04:50:39.01ID:pg/zdD750
2011/10/19(水) 07:12:54.21ID:T0iM8WoT0
2011/10/19(水) 13:07:21.66ID:N+23Jox50
htmlコメントの色を設定しても反映されないんだが、俺だけ?
そのくせASP.XMLと一緒くたに色が変わる。
OSはwin7の64bit。
そのくせASP.XMLと一緒くたに色が変わる。
OSはwin7の64bit。
2011/10/28(金) 03:23:29.05ID:0AqhjPOj0
htmlファイルを編集時にF11ボタン一発で上書き保存&IE立ち上がって反映されたか確認できるのはすごく便利。
なんだけど、リンクさせた外部cssファイルを編集時にも同じこと出来ないものなのかな?
css編集時に何かしらのキーでcss上書き&リンク済みのhtmlファイルも空焚きで上書き&IE立ち上がり、みたいな。
css編集に専念したい場面って多いと思うんだけど。。。
なんだけど、リンクさせた外部cssファイルを編集時にも同じこと出来ないものなのかな?
css編集時に何かしらのキーでcss上書き&リンク済みのhtmlファイルも空焚きで上書き&IE立ち上がり、みたいな。
css編集に専念したい場面って多いと思うんだけど。。。
2011/10/28(金) 03:36:22.94ID:ajQUfOuEP
>>562
xrefreshはどうでしょう。的外したらすまん。
xrefreshはどうでしょう。的外したらすまん。
2011/10/28(金) 17:16:36.01ID:0AqhjPOj0
565名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/19(土) 12:14:36.19ID:A19cKcJ30 ほしゅ
2011/11/21(月) 12:27:18.58ID:xOXuPk4WO
スパイウェアJwordを混入させたことは忘れない
2011/11/30(水) 11:58:51.48ID:9gSvjkJh0
これ、アイコン表示をなくしてnotepad.exeみたいにシンプルにして使っているんだけど、
ただひとつ、前回使った窓サイズを再現してくれない。
つまり起動時に自動で元の窓サイズ窓位置に開いてくれない。
何か起動オプションある?
ただひとつ、前回使った窓サイズを再現してくれない。
つまり起動時に自動で元の窓サイズ窓位置に開いてくれない。
何か起動オプションある?
2011/11/30(水) 13:53:51.81ID:yOSUe3NDP
2011/11/30(水) 15:02:42.41ID:9gSvjkJh0
それは知っているけど毎回面倒だから起動オプションがあったら知りたかった。
2011/11/30(水) 15:03:43.07ID:9gSvjkJh0
あるいはそれのショートカットキーでもあればいいんだけど。
2011/11/30(水) 15:36:33.35ID:yOSUe3NDP
572567
2011/11/30(水) 16:30:11.09ID:9gSvjkJh0 あ、ごめん、状態がデフォになってた。
そこを変えられるのを知らなんだ。ごめんなさい。
そこを変えられるのを知らなんだ。ごめんなさい。
573名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/07(水) 06:42:38.39ID:O758mnUL0 htmlのタグの勉強するためにterapadに書いたタグを一通り印刷したんですけど
印刷されたタグは色が全て黒のままで見にくいです。
見やすいように色を入れたままで印刷することはできないのでしょうか?
印刷されたタグは色が全て黒のままで見にくいです。
見やすいように色を入れたままで印刷することはできないのでしょうか?
2011/12/07(水) 23:21:55.52ID:+PVOETZV0
TeraPadじゃないけどEmEditor Freeで検索文字列が強調表示されてる状態で印刷したら
そこが強調表示のままで印刷された
ぶっちゃけEmEditorもフリー版はGrepができなかったり高機能とは言い難いんだけど、
TeraPadはGrepできない上に検察文字列の強調表示もないし、
乗り換えてみてもいいんじゃないかしら
そこが強調表示のままで印刷された
ぶっちゃけEmEditorもフリー版はGrepができなかったり高機能とは言い難いんだけど、
TeraPadはGrepできない上に検察文字列の強調表示もないし、
乗り換えてみてもいいんじゃないかしら
2011/12/07(水) 23:31:23.04ID:jvyE/1WjP
[terapad:4914] Re: キーワードハイライト機能 2011/06/10 15:28
> > 選択中のキーワードや、検索したキーワードが、
> > ファイル内に複数ある場合にすべてハイライトされるような機能がほしいと思い
> > ます。
> 対応したいですね。検討させてください<(_ _)>
> > 選択中のキーワードや、検索したキーワードが、
> > ファイル内に複数ある場合にすべてハイライトされるような機能がほしいと思い
> > ます。
> 対応したいですね。検討させてください<(_ _)>
2011/12/07(水) 23:41:05.87ID:O758mnUL0
>>574
あなたのおススメはなんでしょうか?
あなたのおススメはなんでしょうか?
577574
2011/12/08(木) 00:32:05.12ID:nFOKNMyD0 >>576
自分のメインエディタとサブエディタはそれぞれ
サクラエディタとK2Editorだけど、TeraPad使ってる人には
EmEditor FreeかMKEditorを薦めています。
TeraPad使ってる人は多機能や高機能よりも軽快さを重視してる
人が多いと勝手に解釈しているというのもありまして。
ちなみにカラー印刷が自由自在なテキストエディタはわからないんですが、
IDEでも構わないならNetBeansで色分け状態のまま印刷できます。
後はWinMergeの比較結果をHTML出力する機能を利用してみるとか
自分のメインエディタとサブエディタはそれぞれ
サクラエディタとK2Editorだけど、TeraPad使ってる人には
EmEditor FreeかMKEditorを薦めています。
TeraPad使ってる人は多機能や高機能よりも軽快さを重視してる
人が多いと勝手に解釈しているというのもありまして。
ちなみにカラー印刷が自由自在なテキストエディタはわからないんですが、
IDEでも構わないならNetBeansで色分け状態のまま印刷できます。
後はWinMergeの比較結果をHTML出力する機能を利用してみるとか
2011/12/08(木) 00:54:28.11ID:ZyOV66hFP
ちなみにわたしはUIが美しいから使ってます。
シンプルでごちゃごちゃしないアイコン群とかね。
オプション>ウィンドウ>色:は16色に限る。
256色版のアイコンしかなかったらアウト。
シンプルでごちゃごちゃしないアイコン群とかね。
オプション>ウィンドウ>色:は16色に限る。
256色版のアイコンしかなかったらアウト。
2011/12/10(土) 14:17:22.15ID:zoz+zIf60
最小化して戻してもウィンドウの形が維持されるようにしたいんだけどそんなことできる?
今だとwin7の機能で左右に寄せても最小化すると中央に小さいウィンドウの形で復元されてしまう
今だとwin7の機能で左右に寄せても最小化すると中央に小さいウィンドウの形で復元されてしまう
580渚カヲルψ ◆.NERVpDWGM
2012/01/03(火) 09:27:51.06ID:hn/3UUcT0 // / 、\
イ´ / / ヽ丶
/ / / / / ヽ ヽ
ノ/ / // / , .l MS Pゴシック、モナーフォントなどのプロポーショナルフォントが使えないので、
/,.ノ ,r'`ヽ / /_,./ ,ィ i l ,ト、.l TeraPadは、このような2ch向けのアスキーアートの保存には向いていないね。
∠彡 ! r >l /, / ∠-、,./ / / / /! l | ヽl
イ l / l ゝ /// /Tヒj`ヽ` / イ/l,/ | l/ .i
/// , ヽ、 / `゙` /,イ //,イツヽ /! l /
ノノ .」 | l 〃/ l ┴' /┤ /l イ./
∠ノ/ ハ l! ./ レ' l/レ'
_,'イ i,/ `ヽ、. ノ ノ
/ ``ー-- _l ヽ  ̄` /
/ `ヽ、 ヽ、 ,/
<T ー─-、 .__ \'´ヽ、 , '
/´ ̄ ̄```─ヽ、 ヽ
イ´ / / ヽ丶
/ / / / / ヽ ヽ
ノ/ / // / , .l MS Pゴシック、モナーフォントなどのプロポーショナルフォントが使えないので、
/,.ノ ,r'`ヽ / /_,./ ,ィ i l ,ト、.l TeraPadは、このような2ch向けのアスキーアートの保存には向いていないね。
∠彡 ! r >l /, / ∠-、,./ / / / /! l | ヽl
イ l / l ゝ /// /Tヒj`ヽ` / イ/l,/ | l/ .i
/// , ヽ、 / `゙` /,イ //,イツヽ /! l /
ノノ .」 | l 〃/ l ┴' /┤ /l イ./
∠ノ/ ハ l! ./ レ' l/レ'
_,'イ i,/ `ヽ、. ノ ノ
/ ``ー-- _l ヽ  ̄` /
/ `ヽ、 ヽ、 ,/
<T ー─-、 .__ \'´ヽ、 , '
/´ ̄ ̄```─ヽ、 ヽ
2012/01/05(木) 10:20:41.55ID:ywoWorGw0
俺はアイコン表示しないで notepad.exe に近い外観で使ってる。
違うのは左上隅のアイコンと、書式(O)が無くて 検索(V) ウィンドウ(W) ツール(T)があることだけ。
違うのは左上隅のアイコンと、書式(O)が無くて 検索(V) ウィンドウ(W) ツール(T)があることだけ。
2012/01/05(木) 10:41:11.31ID:NI2p2qW30
編集モードを増やせるようにして欲しい
せめて「標準」を「TXT」と「プレビュー」とかに分けてくれないかなーと思う
せめて「標準」を「TXT」と「プレビュー」とかに分けてくれないかなーと思う
583名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/08(日) 23:35:07.65ID:bqo7OsL10 メモ帳やワードパットよりはマシ?
2012/01/09(月) 09:42:53.24ID:bbY3vTSA0
>>583
Unicode対応に関してはそれら以下
Unicode対応に関してはそれら以下
2012/01/09(月) 21:12:59.60ID:DSLOhZ5D0
2012/01/10(火) 15:51:40.74ID:fgeiRCvs0
てらパッドで書いたタグをクロームのブラウザで実行させようとすると
ボタンを押すとクロームのタブが毎回増えていきます。
何回更新しても同じタブで実行するにはどうしたらいいのでしょうか?
ボタンを押すとクロームのタブが毎回増えていきます。
何回更新しても同じタブで実行するにはどうしたらいいのでしょうか?
2012/01/10(火) 17:43:30.29ID:7+FWquQ40
Terapadからブラウザを起動させずに
ソースを上書き保存後にブラウザ側で更新(F5)すれば?
ソースを上書き保存後にブラウザ側で更新(F5)すれば?
2012/01/10(火) 17:50:22.65ID:2kX3C5/tP
XRefreshおすすめ。Chrome用のもあるようだ。
2012/01/10(火) 19:10:54.54ID:/kRpGfKi0
Terapadって、指定した行に背景色つけて印刷とかできますか?
見出し的な行を見やすくするために薄い色をつけたいんですけども
見出し的な行を見やすくするために薄い色をつけたいんですけども
2012/01/14(土) 20:33:59.30ID:32wxD3P/0
できますん
2012/01/20(金) 20:45:46.78ID:DHyaOnHj0
マルチディスプレイ上でウィンドウの整列関係を使うとプライマリディスプレイの中に整列されちゃうのね。
プライマリディスプレイを探して何とか作業用ディスプレイまで持ってきたw
プライマリディスプレイを探して何とか作業用ディスプレイまで持ってきたw
2012/01/23(月) 09:18:13.32ID:gQRNMGs90
Dana (Rimarts) とTeraPad と Notepadを使い分けている。
TeraPadを使い始めてからnotepadは出番が減った。
折り返し表示でセーブすると勝手に改行いれられたりするから。
しかし同じフォルダーからtextを繰り返し閲覧するには使える。
しかしTeraPadだと名前をつけてセーブ時に文字コードを選択できない。
Danaみたいに文書を開いたり保存したりするとき用のFavorite folders 設定がない。
で結局三者のどれもお役御免に出来ない。
TeraPadを使い始めてからnotepadは出番が減った。
折り返し表示でセーブすると勝手に改行いれられたりするから。
しかし同じフォルダーからtextを繰り返し閲覧するには使える。
しかしTeraPadだと名前をつけてセーブ時に文字コードを選択できない。
Danaみたいに文書を開いたり保存したりするとき用のFavorite folders 設定がない。
で結局三者のどれもお役御免に出来ない。
2012/01/23(月) 12:23:11.97ID:gjiJHZsG0
> しかしTeraPadだと名前をつけてセーブ時に文字コードを選択できない。
Alt+F→K→Alt+A ではダメなのか?
Alt+F→K→Alt+A ではダメなのか?
594名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/24(火) 21:45:50.84ID:h6RIIWAV0 保存しようとすると空き容量がないので保存できないという表示がでる。HDの空き容量は5ギガあるし、terapadの読み込み容量も20メガに設定してある。それに対して読み込んだファイルは1メガしかない。
文字数制限でもあるのか。
文字数制限でもあるのか。
2012/01/25(水) 09:28:21.87ID:b8hszYQd0
>>593
dクス! 気づかなんだ。
dクス! 気づかなんだ。
596名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/17(金) 10:17:58.95ID:GjEvpwYD0 hoshu
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★8 [ぐれ★]
- 【外交】元台湾総統・馬英九氏、高市首相発言に「台湾を危険にさらす」台湾海峡の問題は「両岸の中国人が自ら話し合うべき」★2 [1ゲットロボ★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 [おっさん友の会★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 【芸能】俳優・野村宏伸 テレビドラマの制作費やギャラの現状訴え 「比べものにならない位、今は低くて…」 [冬月記者★]
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- 【悲報】自民党のヒゲ、外務省局長と中国高官の写真にブチギレwwwwwwwwwwwwww [834922174]
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
- 『タッチ』から上杉達也、上杉和也、『H2』から国見比呂、『クロスゲーム』から樹多村光、『MIX』から立花投馬がフィギュア化 [303493227]
- 【悲報】資産400億投資家「日本円ガチホはアホ、アベノミクス並みの自国通貨安売り後進国狙い政策でみんな貧乏外国からの仕事で頑張って [733893279]
- 【ぺこ専🐰】なんG 兎田ぺこら実況スレ🏡【ホロライブ▶】
