WinSCP

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/23(金) 20:49:57ID:Um9x+nxU0
WinSCPはSSH (Secure Shell)を使用してファイルを転送するプログラムです。
OpenSSHパッケージにある sftp のWindows GUI版 にあたります。

公式
http://winscp.net/

WinSCP Japanese site
http://www.tab2.jp/~winscp/

WinSCP日本語化
http://www.geocities.jp/winscp_jp/
201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/03(日) 16:01:56ID:iUUIygBQ0
>>199
板違い
202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/04(月) 00:09:56ID:j0kU4n+z0
>>200さん
おっしゃる通りでした!!
本当にありがとうございます、助かりました♪♪



>>201さん
申し訳ないです。
次からは適切な場所で質問させていただきますね☆
203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/11(月) 23:19:35ID:9uq70ggq0
保守
2008/08/18(月) 19:09:10ID:HQD+RZsj0
winscp で ftp がサポートされている事をしって filezilla から乗り換えてみようかな、
と思っているんですが

FTP で、エクスプローラから D&D でアップロードしようとした時に、
既に FTP 側にディレクトリが存在すると、そのディレクトリの処理で、

フォルダ '/hoge/fuga/' を作成できません
fuga : File exists

となってしまいます。

フォルダが存在する時に上書きする事はできないのでしょうか?
何か設定があれば教えてください。
2008/08/18(月) 19:24:19ID:QgqpacVaP
同名フォルダでも問答無用で上書きされちゃうけどな〜
206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/25(月) 21:35:12ID:Yt17E8PI0
保守
207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/03(水) 19:28:42ID:NNkijcgc0
保守
208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/10(水) 07:34:12ID:MSDwcCDOO
WinSCPで、ログインしようとしても、ネットワークに拒否されるんですが、解決方法分かる方いませんか?
2008/09/10(水) 08:22:22ID:iIjVcesc0
それだけじゃどう拒否されるか分からないよ
エラーメッセージを書かないと。
connection refusedならfirewallとかサーバが拒否してるとかじゃないの?
2008/09/11(木) 17:45:05ID:PGQZPMmx0
>>208
私もです。
[ネットワークエラー:接続がタイムアウトしました]

XP 有線ブロードバンドで提供ルータを使用(ソフトなど配布無し)

いろいろと無知ですが、取りあえず下記を試してみました。

 ・XPとMcAfeeのファイアウオールを両方停止
 ・ポート22開放

どなたかアドバイスをお願いいたします。
2008/09/11(木) 18:25:41ID:G1w5khQV0
接続先は?
2008/09/11(木) 18:27:16ID:G1w5khQV0
接続先までの経路はあるのか?
接続先が拒否していないか?
213210
垢版 |
2008/09/11(木) 21:02:29ID:PGQZPMmx0
>>211,212
外部のイントラ内サーバです。
ブラウザでは接続出来ております。
214210
垢版 |
2008/09/11(木) 21:08:01ID:PGQZPMmx0
追記です。
ブラウザでアクセスしているときは
 ・有線ブロードバンドで提供ルータのみ使用、または別なルータ使用、
  または別なルータ+有線ブロードバンドで提供ルータ、
 ・XPとMcAfeeのファイアウオールを両方イキ
いずれでもアクセス出来ます。
2008/09/12(金) 09:18:25ID:m2TIay0y0
サーバーにSSHでつながるの?
ブラウザ(HTTP)でつながっても、SSHで接続できないと意味ないよ。

サーバーでSSHのプロセスは立ち上がってる?
サーバーでポート22は開いてる?
(クライアントのポート22あけても無駄)

コマンドプロンプトからサーバーに対して

telnet www.example.jp 22

ってやるとどうなる?www.example.jpは自分のホスト名に変更ね。
さんざん待たされて「接続に失敗しました」とか言われない?
216210
垢版 |
2008/09/12(金) 12:20:29ID:03vJ3gJXO
>>215 さん
ありがとうございます。
ご指摘の点など含めて、調べたうえでご報告いたします。
規制中のため解除後になります。
217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/17(水) 21:26:56ID:J134ApKe0
保守
218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/25(木) 20:51:26ID:jbYgYHBL0
保守
219210
垢版 |
2008/09/26(金) 10:29:22ID:/gK+MK2/O
>>211,212,215 さん
ご報告いたします。
単に先方様のIP許可設定が間違っていただけでした。
ありがとうございました。
220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/05(日) 07:57:45ID:Q2zANIq50
保守
221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/12(日) 16:09:59ID:BE4xkbfi0
すいません、v4.1.7のWinSCPでiPhoneに日本語を含むファイル名をアップロードして、
そのiPhone内のファイルを消したりファイル名を変更したりしようとすると
エラーになります。

エラーは
そのようなファイルやディレクトリはありません
エラーコード: 2
サーバからのエラーメッセージ: No such file
リクエストコード: 3

です。日本語を含むファイルでも、例えば「アホ.zip」のように゛を含まない
ものは、操作できます。でも「バカ.zip」のようなファイルは、
「ハ?カ.zip」のように表示されていて、上記のエラーが出て操作できません。

どうかお助けください。
2008/10/16(木) 13:35:15ID:o7EBhvtY0
OS Xが正規分解(NFD)なのが悪い。
向こうがNFDのままで送ってくるから、
それを受け取って使う側でUnicode正規化するようにしないと駄目。
223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/24(金) 07:18:46ID:fWI7hr1U0
保守
224obSjovbxMXN
垢版 |
2008/10/24(金) 07:22:45ID:vnfLmM1J0
8Vyy2C <a href="http://ovklvazvoptu.com/">ovklvazvoptu</a>, [url=http://vtsppwryflmp.com/]vtsppwryflmp[/url], [link=http://ewqylaajhuut.com/]ewqylaajhuut[/link], http://ciggzzfoltjv.com/
2008/10/24(金) 07:24:45ID:8aMaoFNs0
, sheila diamond, http://hctz.orgfree.com/jewelry2063.html beaver silver bullion coin, jewelry box parts october sky, wedding jewelry 14k gold hat charms, http://uvtoj.prv.pl/jewelry5102.html sybr gold,
2008/10/24(金) 07:28:10ID:GZcnAqz00
FF1DVq <a href="http://wusyiijmwhav.com/">wusyiijmwhav</a>, [url=http://wtuaprelqqra.com/]wtuaprelqqra[/url], [link=http://rfpzevhemtoc.com/]rfpzevhemtoc[/link], http://mnlypzevcdiy.com/
227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/06(木) 23:17:44ID:uZcTYEGO0
保守
2008/11/06(木) 23:18:35ID:HG8/nD520
1Li4uY <a href="http://raggogsakyam.com/">raggogsakyam</a>, [url=http://dvdpulfbmvdr.com/]dvdpulfbmvdr[/url], [link=http://agdshvixpngu.com/]agdshvixpngu[/link], http://cxrunmhglydv.com/
2008/11/22(土) 11:27:08ID:zLOUw4C/0
オレもこれ会社で使ってるよ。
puttyとの連携のときディレクトリがホームディレクトリに戻っちゃうのってなんとかならないかな。

puttyってteratermみたいなマクロってあるの?
2008/11/24(月) 18:52:11ID:DHx8wKDB0
みなさんこのソフトは引退ですか?
231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/26(水) 08:32:00ID:tNtwLMEX0
現役ですよ
2008/11/26(水) 08:36:57ID:S4INUNQl0
v1aR6L <a href="http://cqpfkqkarlba.com/">cqpfkqkarlba</a>, [url=http://qpfhixpugxid.com/]qpfhixpugxid[/url], [link=http://eiosxrgefrqu.com/]eiosxrgefrqu[/link], http://blbbszfdsebu.com/
2008/11/26(水) 22:31:38ID:oe7dbW190
今日も大活躍。
grep機能をクリップボードに入れる機能があったのを今日知った
2008/12/07(日) 17:25:21ID:gfwXL/Gu0
新しいバージョンが出たみたいだけど何が変わったの?
ほとんどがバグ修正みたいだが
2008/12/20(土) 02:08:49ID:S1DvrIIk0
これもうすぐFTPSサポートするのか
236 【大吉】 【1417円】
垢版 |
2009/01/01(木) 00:19:56ID:UuFcy6xx0
あけおめ保守
237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/19(月) 07:13:09ID:aHeR5Q/B0
保守
238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/05(木) 21:57:42ID:+ZbfvopD0
保守
2009/02/13(金) 02:13:26ID:WcJ2RTLY0
クソ遅い!LAN内なのにまるでWANのようだ!
ムカついたから今日はもう電源入れっぱで帰る!
2009/02/13(金) 14:11:20ID:vtzDA2HR0
使えるならarcfourにしてみるとか。
でかいファイルだと結構差が出る
2009/02/15(日) 21:18:02ID:Omj5FWln0
おとなしくfilezilla使え
242名無しさん@Vim%Chalice
垢版 |
2009/02/17(火) 05:45:02ID:X1wufCkj0
上の方であった未踏で出すとかってほんとに出したのかな?
243ijwmbai
垢版 |
2009/02/17(火) 05:56:35ID:YvF5gYwh0
SGcPcF <a href="http://fzrvuttjbctm.com/">fzrvuttjbctm</a>, [url=http://yisncqlcldiw.com/]yisncqlcldiw[/url], [link=http://arcrjgamtkje.com/]arcrjgamtkje[/link], http://dagrkmlspiub.com/
244nkkcyvoh
垢版 |
2009/02/17(火) 06:00:29ID:tSRbS1Bd0
nNBOyu <a href="http://fxstqibbefla.com/">fxstqibbefla</a>, [url=http://vguorbwoptuq.com/]vguorbwoptuq[/url], [link=http://wzmkxvcuxgxa.com/]wzmkxvcuxgxa[/link], http://shwikrystbaa.com/
245iqiwtgw
垢版 |
2009/02/17(火) 06:03:29ID:lbrXiFCd0
cP92cd <a href="http://dtanzgrmnmrz.com/">dtanzgrmnmrz</a>, [url=http://wmpoqekcagmv.com/]wmpoqekcagmv[/url], [link=http://syftvkhkqikj.com/]syftvkhkqikj[/link], http://cuytvhmngpty.com/
246RdTPFcjSt
垢版 |
2009/02/17(火) 06:04:51ID:hGbQyjNy0
comment3, http://uupebjp.hostaim.com/gang-rapa1/ztaniorrtar.html brutal rape teens, rnqg,
247gxaebvsokb
垢版 |
2009/02/17(火) 06:04:56ID:eBlw3LGt0
21Zrh7 <a href="http://dvbpvgbahwpc.com/">dvbpvgbahwpc</a>, [url=http://adczdcgdjrjc.com/]adczdcgdjrjc[/url], [link=http://pdxtotwlosdk.com/]pdxtotwlosdk[/link], http://zfanxammsdxy.com/
248qvbpjhahf
垢版 |
2009/02/17(火) 06:09:38ID:IyiFOQAD0
DN5qop <a href="http://awhzzqdntpjw.com/">awhzzqdntpjw</a>, [url=http://frnsjcsvtgsl.com/]frnsjcsvtgsl[/url], [link=http://hujyvpqjdafk.com/]hujyvpqjdafk[/link], http://aawsngxtafcr.com/
2009/02/28(土) 14:44:10ID:DuYOhdxj0
WinScP 4.2.1 beta
250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/11(水) 22:59:40ID:T6g5yQHB0
保守
251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/02(木) 01:02:59ID:GopME64R0

 どなたか教えて下さい

「WinSCP4.1.8」を使ってファイルの転送をしたいのですが、うまくいきません。。。

ファイルのサイズが割りと大きく、70MBくらいのアスキーデータなのですが、
転送に10分くらい掛かってしまいます。状況を見ていると、転送の時間が9分くらいまではまったく
転送されず、のこり一分くらいで一気に転送されているようです。
50MBくらいのバイナリーデータだと10秒くらいで転送できるのですが。。。

何か設定を間違えているのでしょうか?
どなたか詳しい方、助けてください (;_;)
2009/04/04(土) 13:01:35ID:KEV5k2mp0
設定は?
2009/04/05(日) 11:21:25ID:ixSr/JuX0
・アンチウィルスソフトの仕業(ウィルスバスターとか)
・WinSCPはASCII転送時に、変換処理とかしたっけ?
254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/14(火) 23:40:38ID:gcZRuUuZ0
保守
255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/07(木) 20:56:58ID:tPyhViUR0
保守
2009/06/04(木) 15:26:06ID:TQLMB9xYP
4.1.9ポータブルきた
257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/22(月) 23:08:38ID:+ON5rhNC0
保守
2009/06/29(月) 22:50:08ID:MLgzPp4D0
ttp://winscp.net/eng/docs/history#4.2.2_beta
4.2.2beta
259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/02(木) 22:05:38ID:qEr1rwJ20
リモートのファイルをデスクトップにドラッグアンドドロップした時に
コピーしたいんだけど、どこで設定するんでしたっけ?
デフォルトだどファイルをコピーじゃなくて移動なってしまいますよね。
前はできてたはずなんすけど新PCにしたらできなくなってしまいました。
260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/22(水) 22:46:22ID:tO8wFpJf0
保守
2009/07/27(月) 23:50:17ID:gZ6MBLSn0
ぶっちゃけ新アイコンどうよ
2009/07/28(火) 09:47:37ID:34tmryW80
ttp://winscp.net/eng/download.php
から、セットアップファイルをダウンロードすると
ウイルスバスターがウイルス感知してしまったんだけど
winscpがウイルスなのか、バスターが誤動作なのか?
おまいらたち大丈夫? 
2009/08/02(日) 11:01:04ID:L3w/EfWf0
>>262
winscp419setup.exeをダウンロードしたが特に問題なし@Avast
バスターの誤検出だと思うけど、今も警告出る?
264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/03(月) 10:39:36ID:FSphf+AK0
rootでログイン権限はないのでいつもtestでログインしてからsuでrootになってるんですが
WinSCPも同様にログインはtestでしか出来ません。WinSCPでtestにログイン後にrootになる方法ってありますか?
265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/22(土) 00:09:10ID:3Tm7DDU80
保守
2009/08/22(土) 06:51:48ID:Avz6dpvv0
>>264
su とか sudo とかはできないです〜
267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/04(金) 23:42:32ID:aLUzLAa20
保守
2009/09/14(月) 11:10:57ID:DZFUgE7F0
269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/09(金) 13:16:50ID:4K9kpzHF0
iphone用に使おうとしてるのですが、
どうしてもつながりません。
IP、ユーザID、PASS
間違いなく入力しているのですが、他に疑うべき点はありますか?
2009/10/25(日) 18:43:59ID:3l58ZrSy0
Linuxで似たようなの探したけど、
同期とかミラーリングアップロードとかできるのが見つけられなかったから
Wineで動かしてみた。ちょっとCPU負荷が高いけど普通に使えるな。
WineもWinSCPもマジありがたい。
2009/10/26(月) 15:02:40ID:9FEzr48A0
ちょっと質問よろしいでしょうか?
WinSCPでシンボリックリンクをたどらずに、その場で展開して扱うことってできないものでしょうか?
sshなどシェル上ではcd でシンボリックリンク内のディレクトリに入るとそのまま操作できますよね?

シンボリックリンクをたどるのチェックをはずしても、たどってしまうのですが…
272271
垢版 |
2009/10/26(月) 15:17:32ID:9FEzr48A0
scpにしたら解決しました。シンボリックリンクをちゃんとディレクトリとして扱ってくれるみたいです。

scpにして他に問題ないかわからないですが、しばらく使ってみます。
しかし、sftpだと、オプションで切っても、シンボリックリンクをたどってしまうのですね。
2009/10/26(月) 22:55:49ID:jyYb2jUw0
>>270
コマンドラインでよければ、lftpが便利だよ。
ミラーもある。
274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/18(水) 22:13:07ID:vnwmJ3fD0
保守
275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/24(木) 00:22:36ID:IYO85DGd0
WinSCP 4.2.5
the first stable release of 4.2.x series.だって
276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/25(金) 11:13:05ID:3VgUcn/ni
winscpアップグレードしたら何も聞かずに強制再起動するのやめて欲しい

悪質
2009/12/25(金) 12:47:12ID:y5jLv9v/0
>>276
Windowsを?
2009/12/25(金) 16:48:45ID:kf3wi3Ha0
4.2.5インストーラもスタンドアロンも途中でスタックするんだけど…。
NIS2010が悪さしてるのかと思って切ってみたけど変化無し。
XPSP3うちだけかな?
2009/12/25(金) 16:58:58ID:kf3wi3Ha0
ttp://winscp.net/eng/docs/opencandy

winscp425setup.exe /NOCANDY でいけたわ。
2009/12/26(土) 21:50:05ID:PzqN0gCEi
>>277
そう
2010/01/04(月) 03:26:07ID:oaJpSrLz0
WinSCP Portable | PortableApps.com - Portable software for USB drives
http://portableapps.com/apps/internet/winscp_portable
2010/01/12(火) 09:53:12ID:m0V4es000
サーバにアップロードすると、エラーが出てアップロードできないというメッセージが出るのだけど、
アップロードされた、.filepartファイルの.filepartを削ると、きちんとアップロードされています。
エラーが出ないようにするにはどうしたらよいのでしょうか?
2010/01/22(金) 11:01:07ID:fJfDbNwxP
あたたの日本語が分からない
.filepartって何?
284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/04(木) 22:35:55ID:ydhtex6M0
保守
2010/02/21(日) 18:23:15ID:F/CGA+/O0
WinSCP 4.2.6出てるよ
286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/23(火) 17:12:55ID:ksdlDs/a0
表示されているサーバ内のファイル(20桁くらいの数字のファイル名のもの数百個)
の中から、ファイル名の下5桁の数字で探す方法あるでしょうか
上5桁なら名前順の表示にすれば探しやすくなりますが、下の5桁なので
一個一個見ていくしかないでしょうか?
サーバ内をファイル名で検索する方法とかありませんでしょうか
2010/02/23(火) 17:35:42ID:HXBODhdX0
>>285
Portable版に期待
288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/06(土) 20:38:31ID:3iwRLyo+0
4.2.7
2010/03/07(日) 06:22:37ID:o2P7fZV90
なんかハングするようになった
2010/03/09(火) 20:20:45ID:aQy3+pYJ0
FFFTPには便利な「ミラーリング」機能があって重宝してるんだけど
WinSCPにもFFFTPと同等の「ミラーリング」機能ってある?
2010/03/09(火) 21:18:37ID:+8+kAsc60
同期機能はある
この機能もFFFTPも使ったことはないから同等かどうかは知らないけど
2010/03/09(火) 23:39:07ID:aQy3+pYJ0
>>291
WinSCPの同期機能って

・リモート→ローカル
・ローカル→リモート

というふうに方向を自由に選ぶことは可能?


あとミラー元には無くてミラー先に余計なファイルやフォルダがあった場合
ミラーリングすればその余計なファイルやフォルダは削除してくれる?
2010/03/12(金) 01:30:13ID:I7y0VGGw0
グダグダ聞かずに使ってみればいいじゃないか
2010/03/12(金) 21:54:54ID:2x3BijVf0
「292がWinSCPの設定が出来ない」に スパーひとし君
2010/03/15(月) 14:55:15ID:9Mks/oWS0
>>292
FFFTPほどの高機能なFTPクライアントはいまだに存在していない
特に理由がなければFFFTPを使え
2010/03/16(火) 18:18:55ID:2kdIhron0
lftp
2010/03/17(水) 17:47:23ID:nBnRPsbQ0
がんぶらなど広まってる昨今、いまどき他人にFTP勧めるやつはなんなんだ・・・
もちろん感染しない方法を広める方が先ではあるんだが(adobe readerとかflashアップデートしとけみたいなの)
2010/03/17(水) 20:52:31ID:kJScOVVQ0
「リモートとローカルのファイルを同期させる」の”方向”って固定できないかね?
通常は

ローカル→リモート

の方向で反映させるんだけどたまたまフォーカスがリモート側のウィンドウにあったりすると

ローカル←リモート

が選択されてたりするんだよ。そのまま気付かずOKボタンを押すとローカル側の更新したファイルが
綺麗さっぱり削除されて元通りにされてしまう。

数時間かけた編集作業が一瞬でパーになる可能性を秘めてるわけで精神衛生上よろしくない('A`;)
2010/03/18(木) 01:08:18ID:Tf1dadv70
エクスプローラモードにでもしとけ
2010/03/18(木) 09:51:47ID:BsgyTjvW0
>>298 それかなり気を付けてる。
本当はアラートも出したくないのだが、確認の為アラートで再確認してる。

>>299 やっぱコマンダー風でないと使いにくい。


その反転フォーカスだが、薄い点線枠で囲まれるだけで目立たない・・・
Shift押せば青く反転するが
一発目のクリックだけで青く反転フォーカスする設定ってある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況