まあどうせならStickypaperで表示させてみるかと思ってスクリプトを書いてみた。

var d = new Date;
d.format = 'yyyy/mm/dd'; // 日付の書式をセット
var t1 = d.parse( d.toString() ); // 今日の日付を1970年起算のミリ秒で取得
var t2 = d.parse( "2008/4/1" ); // ← 目的の日付を直接書く
t2 = ( t2 - t1 ) / ( 24 * 60 * 60 * 1000 ); // ミリ秒を日数に換算
Memo.text = "エイプリルフールまであと" + t2 + "日";

途中で気づいたんだけど、DMonkeyがバグってるのか getMonth の値がズレてるね
なぜかDateにセットした日付の月数からは-2され、今日の日付の月数からは -1される。
DMonkey本家が公開してるhostで走らせてみても結果は同じだった。

// getMonth のテスト
a = new Date( 2000,5,6,7,8,9,10 );
println( "a.getYear()の実行結果=" + a.getYear() );
println( "a.getMonth()の実行結果=" + a.getMonth() );
println( "a.getDate()の実行結果=" + a.getDate() );
b = new Date;
println( "b.getYear()の実行結果=" + b.getYear() );
println( "b.getMonth()の実行結果=" + b.getMonth() );
println( "b.getDate()の実行結果=" + b.getDate() );

結果↓
a.getYear()の実行結果=2000
a.getMonth()の実行結果=3 ←本来は5のはず
a.getDate()の実行結果=6
b.getYear()の実行結果=2008
b.getMonth()の実行結果=2 ←本来は3のはず
b.getDate()の実行結果=13