MSがサポートしているペイントソフト。
発展途上で大した事はできない。
…なのに公式のトップには『このプログラムは…実際に Photoshop をアンインストールした。』と大袈裟。
【公式】
Paint.NET
http://www.getpaint.net
http://www.eecs.wsu.edu/paint.net/
【日本語化】
Paint.NETの日本語言語化WEB
http://blackmarket.jp/paint.net/
【CG板の姉妹スレ】
Paint.net
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1135989206/
探検
Paint.NET Part1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2006/08/27(日) 06:20:55ID:LD2F/bNj0
2007/03/05(月) 16:47:52ID:B5IwO/3l0
いまさらながら、これカスタマイズ性悪いな
初期ページのサイズ/色さえ指定できないし
初期ページのサイズ/色さえ指定できないし
2007/03/05(月) 18:49:18ID:EEdxVGYq0
当たり前の機能が一向に実装されないからな、Vista付属のPaintを置き換えられればいいやってくらいにしか考えてないんじゃないの?
少なくともフリーウェアとして見ても下の上って程度だな、今の完成度だと。
少なくともフリーウェアとして見ても下の上って程度だな、今の完成度だと。
2007/03/05(月) 19:27:46ID:l4EVJ2k30
>>201
.NET Framework 3.0って、1.1と2.0とそれぞれのSP1やらセキュリティパックを足したのと同じものじゃない?
つまり、.NET Framework 3.0 = 1.1 + 2.0 (それぞれのSP1、セキュリティパッチ等含む)
うちの環境だと、1.1から順番に入れていったら、2.0のセキュリティパッチをインストールした時点で
updateから3.0の項目が消えちゃったんだけど。ファイルサイズもちょうど2つをあわせたのと同じだし。
それとも単なるうちのPCの不具合かな。
.NET Framework 3.0って、1.1と2.0とそれぞれのSP1やらセキュリティパックを足したのと同じものじゃない?
つまり、.NET Framework 3.0 = 1.1 + 2.0 (それぞれのSP1、セキュリティパッチ等含む)
うちの環境だと、1.1から順番に入れていったら、2.0のセキュリティパッチをインストールした時点で
updateから3.0の項目が消えちゃったんだけど。ファイルサイズもちょうど2つをあわせたのと同じだし。
それとも単なるうちのPCの不具合かな。
2007/03/05(月) 19:45:58ID:X/Q/vxZt0
おいおい
3.0は2.0にWCFやWPFを合わせたものだぞ1.1は関係ない
3.0は2.0にWCFやWPFを合わせたものだぞ1.1は関係ない
2007/03/05(月) 22:51:23ID:EEdxVGYq0
>>204
レスするならせめて調べてからにしような?
3.0は2.0のメジャーバージョンアップであってバグフィックスではない、旧WinFXの正式名称が.NET Framework 3.0だっつーの。
>つまり、.NET Framework 3.0 = 1.1 + 2.0 (それぞれのSP1、セキュリティパッチ等含む)
上の例をとるなら、.NET Framework 3.0 = .NET Framework 2.0+WPF+WCF+WF+WCSだな。
Windows Vista標準のAPIと言っても過言じゃない。
レスするならせめて調べてからにしような?
3.0は2.0のメジャーバージョンアップであってバグフィックスではない、旧WinFXの正式名称が.NET Framework 3.0だっつーの。
>つまり、.NET Framework 3.0 = 1.1 + 2.0 (それぞれのSP1、セキュリティパッチ等含む)
上の例をとるなら、.NET Framework 3.0 = .NET Framework 2.0+WPF+WCF+WF+WCSだな。
Windows Vista標準のAPIと言っても過言じゃない。
2007/03/06(火) 00:51:37ID:Zsw1QZnY0
あ、そうなんだ。
じゃ2.0を入れて追加リリースされてるものも足してバージョンアップさせれば3.0と同じってわけね。
Thx!
じゃ2.0を入れて追加リリースされてるものも足してバージョンアップさせれば3.0と同じってわけね。
Thx!
2007/03/06(火) 01:07:59ID:vIyp81yr0
>>207 どうもピントがずれてるね…
2007/03/06(火) 02:30:03ID:tsM/qI/Z0
むしろ.NET不使用になった方が個人的には大いなる進歩だと思うのだが
2007/03/08(木) 02:38:02ID:91rK+IIf0
>>200
されませんよ
されませんよ
2007/03/24(土) 12:33:03ID:zP379wHb0
>>209
APIの開発技術よりも機能の充実を選んだんだろ
APIの開発技術よりも機能の充実を選んだんだろ
2007/03/26(月) 21:01:07ID:Eg1kqKNE0
Paint.NET 3.05 Beta
Changes:
This is a minor update that adds a new effect, improves certain parts of the user interface, and fixes a few minor bugs.
* New: Pencil Sketch effect
* New: In Windows Vista, the new-style Save/Open dialogs are used
* Changed: The View->Units, Image->Flip, Image->Rotate, and Layers->Flip submenus have been "flattened" (their commands were moved out into the View, Image, Image, and Layers menus respectively)
* Improved: Download size reduced by about 300 KB by using PNGOUT
* Improved: Some uses of confusing "MessageBox" style dialogs have been changed to a much friendlier "TaskDialog" style interface
* Improved: When changing the language, Paint.NET can now restart itself automatically
* Improved: Performance for Move Selected Pixels tool for quad-core systems
* Removed: The "Clear History" button has been removed because it was not very useful
* Fixed: Sometimes the Colors window would get "lost" between sessions of Paint.NET
* Fixed: Stack-overflow crash when using certain effects, such as Gaussian Blur, on very large images with certain settings (such as a 200 pixel radius)
* Fixed: When cancelling the multi-image Unsaved Changes dialog, the input focus was sometimes confused
* Changed: Renamed PdnLib.dll to PaintDotNet.Core.dll
* Fixed: Very rare race condition in background thumbnail renderer
Changes:
This is a minor update that adds a new effect, improves certain parts of the user interface, and fixes a few minor bugs.
* New: Pencil Sketch effect
* New: In Windows Vista, the new-style Save/Open dialogs are used
* Changed: The View->Units, Image->Flip, Image->Rotate, and Layers->Flip submenus have been "flattened" (their commands were moved out into the View, Image, Image, and Layers menus respectively)
* Improved: Download size reduced by about 300 KB by using PNGOUT
* Improved: Some uses of confusing "MessageBox" style dialogs have been changed to a much friendlier "TaskDialog" style interface
* Improved: When changing the language, Paint.NET can now restart itself automatically
* Improved: Performance for Move Selected Pixels tool for quad-core systems
* Removed: The "Clear History" button has been removed because it was not very useful
* Fixed: Sometimes the Colors window would get "lost" between sessions of Paint.NET
* Fixed: Stack-overflow crash when using certain effects, such as Gaussian Blur, on very large images with certain settings (such as a 200 pixel radius)
* Fixed: When cancelling the multi-image Unsaved Changes dialog, the input focus was sometimes confused
* Changed: Renamed PdnLib.dll to PaintDotNet.Core.dll
* Fixed: Very rare race condition in background thumbnail renderer
2007/03/27(火) 00:06:52ID:01rCoi1r0
>* Removed: The "Clear History" button has been removed because it was not very useful
意味が分からん
意味が分からん
2007/03/27(火) 00:21:01ID:agXg6Bu60
たいして役に立たねーから"履歴消去"ボタンは削除したぜhehehe
2007/03/27(火) 02:28:34ID:xMcrq3TO0
>>211
意味が分からん
意味が分からん
2007/03/27(火) 05:20:19ID:01rCoi1r0
>>214
文章の意味が分からないんじゃなくて、なんでit was not very usefulなのかの意味が分からない
文章の意味が分からないんじゃなくて、なんでit was not very usefulなのかの意味が分からない
217名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/28(水) 18:10:07ID:o7WjuFaj0 GIMPよりこっちの方がいいかもしれん、軽いしシンプルでいいな
つってもGIMP殆ど使わずにこっちに乗り換えたけど
つってもGIMP殆ど使わずにこっちに乗り換えたけど
218名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/30(金) 13:38:22ID:CAdMFDFa0 Paint.NET 3.05 Final
2007/03/31(土) 00:27:27ID:JMWopp8u0
かなり、よさそうになってきたが、win2kで使えねぇー。
MSの陰謀だな。
MSの陰謀だな。
2007/03/31(土) 01:05:14ID:l1c7qQdR0
いつまでも前世紀のOS主力で使ってんなよw
2007/03/31(土) 01:08:55ID:cb8hhKgl0
タブに完全対応汁!!いつになったらテールスイッチで消しゴム使えるんだよ!!
あとブラシと消しゴムでサイズ共有な糞仕様なんとかしてくれ、.NETだから起動遅いのは我慢するがブラシが追従しないのは明らかに開発のスキル不足だろ。
この機能でPSと同等かそれ以上に重いなんてありえないんですが。
あとブラシと消しゴムでサイズ共有な糞仕様なんとかしてくれ、.NETだから起動遅いのは我慢するがブラシが追従しないのは明らかに開発のスキル不足だろ。
この機能でPSと同等かそれ以上に重いなんてありえないんですが。
2007/03/31(土) 02:24:08ID:ikOpL1fu0
ですが?
2007/03/31(土) 03:10:00ID:vEQyaAIh0
3.05を入れたがやっぱり保存ダイアログでメッセージが一切出てない
2007/03/31(土) 15:31:51ID:X/7Pj/rl0
明らかに写真屋未満
まあでもペイントよりはマシだと思って使っているが
まあでもペイントよりはマシだと思って使っているが
2007/03/31(土) 16:15:00ID:l1c7qQdR0
そもそもフリーでPS超えるのなんてあるか?
2007/03/31(土) 16:26:10ID:cb8hhKgl0
あったら誰も9万出して買わないだろ。
CS3 PublicBeta試したけど仮にIBMやSunやNovellがGimpの開発に加わってもフリーウェアでは到達できないところまでいってしまった。
そんなことはどうでもいいからタブをまともにつかわせろ。
CS3 PublicBeta試したけど仮にIBMやSunやNovellがGimpの開発に加わってもフリーウェアでは到達できないところまでいってしまった。
そんなことはどうでもいいからタブをまともにつかわせろ。
2007/03/31(土) 17:49:58ID:JMWopp8u0
フォトショを超えるものはないが、
フォトショの全機能を使いこなせる奴もあんまり、いねーだろ。
それと、こやつは筆圧は対応してるのか?
フォトショの全機能を使いこなせる奴もあんまり、いねーだろ。
それと、こやつは筆圧は対応してるのか?
2007/03/31(土) 18:10:19ID:s3mCTt+y0
フォトショップなんて厳格に色校出さなければいけない印刷関係でもなければいらねえよ
2007/04/04(水) 21:33:10ID:tDbI6lC80
PictBearのが使いやすい
2007/04/14(土) 18:49:42ID:I3X0F+o30
paint.net向けの画像キャプチャーソフトがあるようです
http://www.724.jp/jclite/
http://www.724.jp/jclite/
2007/04/14(土) 20:07:26ID:UFeEtop/0
バーナーw
2007/04/15(日) 21:44:02ID:6Aee6DPI0
プラグイン(Effects)作りたいんだが資料が無い。
フォーラムも検索してみたんだけどわからない。
情報お持ちの方教えてくださいませんか。
codelabも入れてみたんだけどコーディング最中にリアルタイムで実行されるから、
編集途中に無限ループ状態になると抜けれなくなる...
フォーラムも検索してみたんだけどわからない。
情報お持ちの方教えてくださいませんか。
codelabも入れてみたんだけどコーディング最中にリアルタイムで実行されるから、
編集途中に無限ループ状態になると抜けれなくなる...
233232
2007/04/17(火) 21:33:23ID:93rxdXuI0 自己解決。フォーラムにテンプレートあった。
2007/04/26(木) 01:07:25ID:lOqpySkP0
月末だからそろそろ次の3.0x出るかな
235名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/26(木) 19:35:39ID:F05bE4zL0 3.07Beta
Changes:
This update enhances the Line/Curve tool, significantly reduces the download size, and fixes some bugs related to opening and saving files in Windows Vista.
* Note: For the beta, the new features are only in English. The translations will be complete for the final release.
* New: Line/Curve tool has been enhanced to allow drawing arrowheads, and to draw with various dashed- and dotted- styles.
* New: Image tab thumbnails now have an indicator if the respective image has unsaved changes (an orange asterisk is shown).
* Improved: The Save Configuration dialog (choose JPEG quality, etc.) now allows you to maximize it. It also remembers its relative location and size.
* Changed: The help file / documentation is now hosted online. This has reduced the download size by more than 3 MB, and will also allow us to provide translations without ballooning the size of the download
(each language would have added between 2 and 4MB).
* Changed: The "image list button" (downward triangle) is also shown when only 1 image is open (it used to only display if 2 or more images were open). This is being done for the sake of consistency.
* Fixed: Some operations would reset the selected layer to the first/lowest layer. This selection is now preserved.
* Fixed: Several problems have been fixed within our implementation surrounding the new Vista Open/Save dialogs.
This includes: opening an image from an http:// source, opening images from a digital camera that is not mapped to a file system path (such as a drive letter),
the Save dialog not always prompting you about overwriting an existing file, and many corner cases that previously caused crashes.
Changes:
This update enhances the Line/Curve tool, significantly reduces the download size, and fixes some bugs related to opening and saving files in Windows Vista.
* Note: For the beta, the new features are only in English. The translations will be complete for the final release.
* New: Line/Curve tool has been enhanced to allow drawing arrowheads, and to draw with various dashed- and dotted- styles.
* New: Image tab thumbnails now have an indicator if the respective image has unsaved changes (an orange asterisk is shown).
* Improved: The Save Configuration dialog (choose JPEG quality, etc.) now allows you to maximize it. It also remembers its relative location and size.
* Changed: The help file / documentation is now hosted online. This has reduced the download size by more than 3 MB, and will also allow us to provide translations without ballooning the size of the download
(each language would have added between 2 and 4MB).
* Changed: The "image list button" (downward triangle) is also shown when only 1 image is open (it used to only display if 2 or more images were open). This is being done for the sake of consistency.
* Fixed: Some operations would reset the selected layer to the first/lowest layer. This selection is now preserved.
* Fixed: Several problems have been fixed within our implementation surrounding the new Vista Open/Save dialogs.
This includes: opening an image from an http:// source, opening images from a digital camera that is not mapped to a file system path (such as a drive letter),
the Save dialog not always prompting you about overwriting an existing file, and many corner cases that previously caused crashes.
236234
2007/04/26(木) 21:39:58ID:lOqpySkP0 やっぱり出たか。まあ、相変わらず保存ダイアログのメッセージは出ないけど。
2007/04/28(土) 09:13:39ID:gj6GrdJH0
>>15氏の翻訳はもう終わったの?
238名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/04(金) 09:57:13ID:kdwxG9NJ0 3.07βはファイルサイズが3.05に比べて極端に小さいけどどうしたの?
3.05に上書きしろってことかと思ったけど、OS再インストして3.07だけ入れても
問題なく動いてるし。
3.05に上書きしろってことかと思ったけど、OS再インストして3.07だけ入れても
問題なく動いてるし。
2007/05/04(金) 10:33:07ID:DdIZDTUu0
3M以上あるヘルプファイルがオンラインで閲覧するようになったぜって書いてあるじゃん。
>and will also allow us to provide translations without ballooning the size of the download
ダウンロードサイズを肥大させずに翻訳作業をすることが出来るようになりました。
>and will also allow us to provide translations without ballooning the size of the download
ダウンロードサイズを肥大させずに翻訳作業をすることが出来るようになりました。
2007/05/09(水) 11:25:26ID:ivgF05HL0
Paint.NET v3.07 is now available
http://paintdotnet.12.forumer.com/viewtopic.php?t=4624&sid=38233a6a4b95bfbdd93db46aab171648
http://paintdotnet.12.forumer.com/viewtopic.php?t=4624&sid=38233a6a4b95bfbdd93db46aab171648
2007/05/11(金) 00:44:53ID:nOjYGWAl0
補正の色調が、「ガイジン臭い」んだよね。
癖がある。
癖がある。
2007/05/16(水) 21:01:19ID:XH10buL00
Microsoft謹製のじゃ駄目なの?
244fushianasan
2007/05/17(木) 15:53:55ID:xvnz8C6t0245fusianasan
2007/05/17(木) 19:50:09ID:LieZkzbe02007/05/30(水) 14:49:24ID:AaRlz+lC0
3.08 Beta 来てるよ。
Latest Changes:
Fixed: Pasting an image from Office 2003 applications works now (e.g. Excel 2003 graphs)
Fixed: Some dialogs were not indicating which command button was the default. These buttons now have a highlight to indicate which one will be activated if the user presses Enter or Space
Fixed: Some minor keyboard navigation issues with task dialogs
Fixed: Performance issue with the File->Acquire submenu taking a long time to appear
Fixed: Window activation issue when the Print wizard was finished / closed
Fixed: Crash when there was 1 image open and the user pressed Ctrl+Q and then Ctrl+W
Fixed: Minor performance issue if the user had 1 modified image open and then canceled the "Save changes?" dialog
Fixed: Misbehaving filetype factory implementations (plugins) will no longer cause a crash
Latest Changes:
Fixed: Pasting an image from Office 2003 applications works now (e.g. Excel 2003 graphs)
Fixed: Some dialogs were not indicating which command button was the default. These buttons now have a highlight to indicate which one will be activated if the user presses Enter or Space
Fixed: Some minor keyboard navigation issues with task dialogs
Fixed: Performance issue with the File->Acquire submenu taking a long time to appear
Fixed: Window activation issue when the Print wizard was finished / closed
Fixed: Crash when there was 1 image open and the user pressed Ctrl+Q and then Ctrl+W
Fixed: Minor performance issue if the user had 1 modified image open and then canceled the "Save changes?" dialog
Fixed: Misbehaving filetype factory implementations (plugins) will no longer cause a crash
2007/05/30(水) 15:53:21ID:OKqTxrF80
いままで気付かなかったが、PSDもJpeg200も読めるんだな。
なんで誰も教えてくれんかったんだ。
PSD Plug-in
ttp://frankblumenberg.de/doku/doku.php?id=paintnet:psdplugin
JPEG 2000 Plug-in
ttp://paul.bartrum.net/files/JPEG2000.zip
あとはペンタブの筆圧さえ対応できれば最高なんだけどなぁ。
なんで誰も教えてくれんかったんだ。
PSD Plug-in
ttp://frankblumenberg.de/doku/doku.php?id=paintnet:psdplugin
JPEG 2000 Plug-in
ttp://paul.bartrum.net/files/JPEG2000.zip
あとはペンタブの筆圧さえ対応できれば最高なんだけどなぁ。
2007/06/01(金) 18:45:59ID:VG3AqMbw0
なんかプラグイン探すのめんどくさいよな
2007/06/02(土) 01:36:27ID:N7ad9Nob0
何時になったらまともにペンタブ使えんだろうな。
X2 4200+,4GB,7900GSのスペックで線引いたら遅延するとかどんだけだよ。
テールスイッチも機能しないし、写真加工だけしてくださいってんならブラシいらねーじゃん。
X2 4200+,4GB,7900GSのスペックで線引いたら遅延するとかどんだけだよ。
テールスイッチも機能しないし、写真加工だけしてくださいってんならブラシいらねーじゃん。
2007/06/02(土) 02:08:57ID:XYh4FWo60
PHOTOCHOPツカウヨロシ ヤスクシトクアルヨ
251名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/02(土) 12:30:57ID:ZlJ32t7z0 3.08正式版
2007/06/02(土) 13:58:59ID:w3ar1Kn80
どんなプラグイン使用してる?
2007/06/06(水) 15:07:41ID:bfk+E3hZ0
>>251
それでも保存ダイアログは直ってないのね……。
それでも保存ダイアログは直ってないのね……。
2007/06/06(水) 15:36:11ID:976G8zjS0
直す気ないなこれは
日本へのいじめですか?
日本へのいじめですか?
255名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/15(金) 01:28:22ID:pRuv+oQJO 3.08になって少し軽くなった気がする、
2007/06/15(金) 01:47:50ID:Zspy+kS40
GIMP使え
2007/06/26(火) 22:30:32ID:uDCVghNm0
GIMPはインターフェースに問題ありだな
2007/06/26(火) 22:57:56ID:Tw1+dCDm0
>>253
開くダイアログもね。
開くダイアログもね。
2007/06/28(木) 14:46:35ID:q7JFe9Pm0
GIMPは開発信者が問題だし。
2007/07/21(土) 16:24:23ID:GIf6xiBV0
履歴の文字化け直ってよかった
261名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/29(日) 13:22:53ID:v2Ge41TN0 3.10Beta
2007/07/29(日) 15:24:05ID:PAVlaNQ50
ダイアログ等がさらに悪化してるような・・
2007/07/29(日) 18:20:41ID:v2Ge41TN0
更新点が長すぎて書き込めないので分割
* Note: For the beta, the new features are only presented in English. The final release will have complete translations for the other supported languages.
* New: Soften Portrait effect, by David Issel
* New: Ink Sketch effect, by David Issel
* New: DirectDraw Surface (DDS) file format support, by Dean Ashton. Improved from the original source code by optimizing the DXT compression library "Squish" to take advantage of multiple cores or processors.
* Improved: Visual fit-and-finish for the Layers window.
* Improved: Visual fit-and-finish for the close / 'X' button on image thumbnails.
* Changed: The keyboard shortcut key for the Color Picker is now 'k'.This makes it so that the toolbar option, "After click: Switch toprevious tool", is not useless for those using the keyboard shortcuts.
* Note: For the beta, the new features are only presented in English. The final release will have complete translations for the other supported languages.
* New: Soften Portrait effect, by David Issel
* New: Ink Sketch effect, by David Issel
* New: DirectDraw Surface (DDS) file format support, by Dean Ashton. Improved from the original source code by optimizing the DXT compression library "Squish" to take advantage of multiple cores or processors.
* Improved: Visual fit-and-finish for the Layers window.
* Improved: Visual fit-and-finish for the close / 'X' button on image thumbnails.
* Changed: The keyboard shortcut key for the Color Picker is now 'k'.This makes it so that the toolbar option, "After click: Switch toprevious tool", is not useless for those using the keyboard shortcuts.
2007/07/29(日) 18:21:12ID:v2Ge41TN0
* Fixed: Pressing Ctrl+[ no longer cancels out of drawing a line/curve, but instead decreases the brush size by 5 as expected.
* Fixed: Ctrl+clicking on the brush size +/- buttons now changes the brush size in increments of 5
* Fixed: Save Configuration dialog would "creep downward" from its last position every time it was opened again
* Fixed: TGA codec now saves the # of alpha bits to the imagedescriptor byte. This was causing some other applications to load TGAfiles saved with Paint.NET as solid black images.
* Fixed: Clicking the 'X' to close the Layer Properties dialog was notreverting changes made to the layer while the dialog was open.
* Fixed: Installation will not proceed unless Paint.NET is closed, andwill also not allow Paint.NET to be opened until installation iscompleted. This helps to ensure a fully coherent and completeinstallation or update.
* Fixed: In Vista, it was possible to crash the Save As dialog by typing a filename that was too long.
* Fixed: In Vista, it was possible to crash the updater if you let the UAC prompt time-out.
* Fixed: It was possible to crash Paint.NET on some systems by clickingon a tool in the Tools window while the "Save As" dialog was open.
* Fixed: Ctrl+clicking on the brush size +/- buttons now changes the brush size in increments of 5
* Fixed: Save Configuration dialog would "creep downward" from its last position every time it was opened again
* Fixed: TGA codec now saves the # of alpha bits to the imagedescriptor byte. This was causing some other applications to load TGAfiles saved with Paint.NET as solid black images.
* Fixed: Clicking the 'X' to close the Layer Properties dialog was notreverting changes made to the layer while the dialog was open.
* Fixed: Installation will not proceed unless Paint.NET is closed, andwill also not allow Paint.NET to be opened until installation iscompleted. This helps to ensure a fully coherent and completeinstallation or update.
* Fixed: In Vista, it was possible to crash the Save As dialog by typing a filename that was too long.
* Fixed: In Vista, it was possible to crash the updater if you let the UAC prompt time-out.
* Fixed: It was possible to crash Paint.NET on some systems by clickingon a tool in the Tools window while the "Save As" dialog was open.
2007/07/30(月) 13:25:11ID:xOXxtJ3W0
メニューの編集の部分ワロタ
その文字の入力ができるキーボードが欲しいw
その文字の入力ができるキーボードが欲しいw
2007/08/12(日) 16:47:09ID:p4M8k/qn0
3.10 Beta 2 キタよ
2007/08/12(日) 17:08:44ID:ZAdF6iaf0
試しに最新ビルド入れてみたがPs CS3よりも起動が遅いなんてどんだけ糞なんだ、終わってるだろこのカスソフトw
タブレット関係も糞だな、ペンもただ取って付けただけ感もいいとこだな、PsやPainterですら遅延発生しないスペックのPCで遅延でまくりもっさりで糞重いとかありえんだろw
とりあえず「貧乏だからフリー最高!」って乞食以外がこのソフトを必要とすることはないだろうな。
タブレット関係も糞だな、ペンもただ取って付けただけ感もいいとこだな、PsやPainterですら遅延発生しないスペックのPCで遅延でまくりもっさりで糞重いとかありえんだろw
とりあえず「貧乏だからフリー最高!」って乞食以外がこのソフトを必要とすることはないだろうな。
2007/08/12(日) 17:17:49ID:QoVMYMzF0
* Changed: Increased max brush size to 500, as per forum members request
* Fixed: Some layout issues with the Save Configuration dialog and the DDS configuration control
* Fixed: In some cases, undoing an action that removed a layer would result in the un-removed layer not showing up until you resized the Layers window (”ghost layers”)
* Fixed: Pressing F1 from the main window would launch the online help in two browser tabs
* Fixed: Adding a new layer now adds it above the currently active layer instead of at the very top of the layer list
* Fixed: Merge Down now activates the merged layer instead of the one above it
* Fixed: Put the ‘x’ close button back in the Layer Properties window (managed to fix the bug w/o necessitating removal of the ‘x’)
* Fixed: In Vista, clicking on a URL link from the installer will no longer launch the web browser with inherited, elevated privileges
* Fixed: Some layout issues with the Save Configuration dialog and the DDS configuration control
* Fixed: In some cases, undoing an action that removed a layer would result in the un-removed layer not showing up until you resized the Layers window (”ghost layers”)
* Fixed: Pressing F1 from the main window would launch the online help in two browser tabs
* Fixed: Adding a new layer now adds it above the currently active layer instead of at the very top of the layer list
* Fixed: Merge Down now activates the merged layer instead of the one above it
* Fixed: Put the ‘x’ close button back in the Layer Properties window (managed to fix the bug w/o necessitating removal of the ‘x’)
* Fixed: In Vista, clicking on a URL link from the installer will no longer launch the web browser with inherited, elevated privileges
2007/08/15(水) 01:51:45ID:pE1gh8ok0
これ縦書きってできないの?
2007/08/16(木) 14:32:49ID:8Xj2zK860
90°回転させて書くしかできないと思う
2007/08/16(木) 15:04:25ID:4JyETlDt0
そうか ありがとう
海外のソフトだからそこまで考慮されてないのかな
海外のソフトだからそこまで考慮されてないのかな
272名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/22(水) 17:27:43ID:Zm/ypiYg0 機能的にはともかく、使いやすさではMSペイントの方が上じゃね?
2007/08/22(水) 18:14:54ID:dpL7mOMa0
それはない、が、.netは重すぎる、CS3よりも起動に時間かかるのは駄目だろ?www
2007/08/23(木) 04:17:58ID:ptZJEc/+0
個人的には、272に同意だわ
ツールウィンドウドッキングすらできなくてもどかしい
ツールウィンドウドッキングすらできなくてもどかしい
2007/08/24(金) 14:43:33ID:mvelqxqK0
paint.net 3.10 Final キタよ↓
http://paintdotnet.12.forumer.com/viewtopic.php?t=6606
www.getpaint.net/files/zip/Paint.NET.3.10.zip (http:// 抜き直リン)
http://paintdotnet.12.forumer.com/viewtopic.php?t=6606
www.getpaint.net/files/zip/Paint.NET.3.10.zip (http:// 抜き直リン)
276名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/26(日) 10:52:18ID:zuQsqeMZ0 特定の大きさに切り取るにはどうしたらいいの??
2007/08/27(月) 10:47:13ID:FWZN8Dea0
3.10公式にも来たね
2007/08/30(木) 07:21:59ID:OjwP18kB0
>>276
適当に選択して矢印キーで調整するのではダメ?
適当に選択して矢印キーで調整するのではダメ?
2007/08/30(木) 07:49:27ID:bP6zEgjm0
何時になったらタブの線を遅延無しで引けるようになるんだ?
2007/09/07(金) 01:45:31ID:cBgUFDZL0
追加したフォントが反映されなのですがどうしたら良いのでしょうか?
OS Vista ultimate64
Paint.net 3.10
OS Vista ultimate64
Paint.net 3.10
2007/09/09(日) 11:18:00ID:OS2hrATY0
インストール時の
「お使いのシステムに対してパフォーマンスを最適化しています。」
の処理って何分ぐらいかかってますか?
いつも30分たっても終わらないので、ngen.exe強制終了で対処しているのですが・・・
「お使いのシステムに対してパフォーマンスを最適化しています。」
の処理って何分ぐらいかかってますか?
いつも30分たっても終わらないので、ngen.exe強制終了で対処しているのですが・・・
2007/09/09(日) 19:53:21ID:HXki36tN0
計ってないが、30分はないな
2007/09/09(日) 21:18:07ID:P70Z5nQc0
>>281
へえー馬鹿じゃないの
へえー馬鹿じゃないの
284名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/14(金) 09:56:54ID:rT0etDbn0 >>280をお願いしますm(_ _)m
2007/09/15(土) 09:55:21ID:zeHvgo1Q0
Paint.NET再インスコしてみれば。
Vistaもってないのでわかりませんが。
Vistaもってないのでわかりませんが。
286名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/19(水) 06:50:42ID:0ajU3Qc30 1980のソフトでも機能も安定性もずっと上
ベタテストに時間の無駄を感じませんか?
ベタテストに時間の無駄を感じませんか?
2007/09/19(水) 11:12:51ID:ioh/6Q330
日本語でお願いします
2007/09/23(日) 23:13:51ID:XBsS1mD50
わざわざ信者がここに書き込むほどのことでもないと思うが確かにPaintgraphicは軽いね。
Paint.NETは.NET Frameworkでしか動かないから重い気が
機能は比べるまでもない。
Paint.NETは.NET Frameworkでしか動かないから重い気が
機能は比べるまでもない。
2007/09/24(月) 22:37:20ID:R1eqe9Vp0
>286
Paint.NETはアドビレベルだ
1万円にもならないソフトが相手になるとでも?
Paint.NETはアドビレベルだ
1万円にもならないソフトが相手になるとでも?
2007/09/25(火) 00:12:27ID:xx8LDq9W0
>>289
それはねーな
それはねーな
2007/09/25(火) 00:33:36ID:c5m0J80w0
>>289
ねーよwww
さっさとPsレベルになって欲しいもんだぜw
とにかくあの糞ブラシなんとかしろ、汚ねぇ線にハイスペックPCでも遅延しまくりで使えねぇってレベルじゃねーぞ。
SAIやNekoにすら及ばないって海外のエンジニアもたいしたことねぇなwww
ねーよwww
さっさとPsレベルになって欲しいもんだぜw
とにかくあの糞ブラシなんとかしろ、汚ねぇ線にハイスペックPCでも遅延しまくりで使えねぇってレベルじゃねーぞ。
SAIやNekoにすら及ばないって海外のエンジニアもたいしたことねぇなwww
2007/09/25(火) 02:20:56ID:+05/xZXf0
もうね,オススメのペイントソフトを教えて欲しいですよ
293名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/26(水) 15:18:08ID:rZiAkLhO0 >292
azpainter
azpainter
2007/11/06(火) 14:52:13ID:ZkuJSdZS0
Paint.NET v3.20 *ALPHA* is now available
http://paintdotnet.forumer.com/viewtopic.php?f=12&t=21059
http://paintdotnet.forumer.com/viewtopic.php?f=12&t=21059
2007/11/06(火) 21:19:35ID:MKQH//Lc0
>>pictbearse
2007/11/10(土) 23:47:07ID:XgZgLZok0
・選択範囲(どこを選択しているか)の保存
・選択範囲を広げるor縮める
・選択範囲のふちにアンチエイリアスをかける
このあたりの機能は付いてる?コラージュ的なことをやるときにあると便利なんだけど、
ちょっと使った感じだと見当たらない。
・選択範囲を広げるor縮める
・選択範囲のふちにアンチエイリアスをかける
このあたりの機能は付いてる?コラージュ的なことをやるときにあると便利なんだけど、
ちょっと使った感じだと見当たらない。
2007/11/11(日) 19:40:46ID:YYWZe4650
選択範囲を広げるor縮めるなんて初歩の初歩の初歩の操作もわかってないやつが偉そうにww
2007/11/11(日) 22:44:09ID:EM0yY5ws0
何故かGIMPより使い勝手が良いように感じる俺は異端者
2007/11/12(月) 00:02:12ID:2l3iUEEY0
ブラシがGIMPやArtWeaverと同等かそれ以上になるまでPaint.NETは糞。
誰もSAIやNekoのレベルは求めてないんだからさ、さっさとまともなブラシ作れよカスエンジニア共。
誰もSAIやNekoのレベルは求めてないんだからさ、さっさとまともなブラシ作れよカスエンジニア共。
2007/11/12(月) 00:11:10ID:+esmT0BX0
と、便所虫
2007/11/12(月) 20:19:39ID:X1Wx3QIy0
Paint.NET v3.20 *Alpha 2* is now available
http://paintdotnet.forumer.com/viewtopic.php?f=12&t=21162
http://paintdotnet.forumer.com/viewtopic.php?f=12&t=21162
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】『バンダイナムコフェス』上海公演 日本人歌手・大槻マキが歌唱中に強制退場… 急に音を止められスタッフらしき人達に [冬月記者★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 [ぐれ★]
- 橋下徹氏 高市首相“台湾有事”発言に「政治家の失言で一部の人でも仕事がキャンセルに…我々は認めていいのかな」疑問呈す [muffin★]
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」★2 [ぐれ★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★5 [ぐれ★]
- Amazonブラックフライデー 活況の裏に過酷労働 事故やケガを「自己責任にしないで」配達員ら4年連続抗議 [蚤の市★]
- (*´ω`*)おはようドリーム
- 🇯🇵天皇陛下に万歳しながら鳥居くぐったりよじのぼったりしてる
- 中華房 麻辣燙 ってやつ急にあちこち置いてあるな
- デリヘル呼んだら私かわいいからプレミア料金ですって言ってた
- 弱者男性なやつwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★4 [579392623]
