Opera→リソースハッカーでアイコン変えようとしたが圧縮されてて駄目だった
Firefox→もっさり感最悪
Sleipnir→最強
IE→微妙
探検
Sleipnir>>>Opera=IE>>Firefox
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/09(金) 07:22:54ID:YMwuXdDJ02007/12/21(金) 11:49:01ID:X1BlwAhD0
スレイプニルはカスタム性では火狐に負け、速さにはオペラに負ける駄目な子
2007/12/21(金) 20:54:34ID:OIOISk1C0
>>110は全体的な機能バランスが取れている事に気がつかない駄目な子
2007/12/24(月) 18:11:03ID:BoUgHPwN0
Firefoxは遅いからOperaとかSleipnirとかに時々浮気するんだけど、
最終的にはFirefoxの便利さのためにFirefoxに戻っちゃうんだよね。
最終的にはFirefoxの便利さのためにFirefoxに戻っちゃうんだよね。
2007/12/24(月) 18:15:31ID:OdFU0Wf40
どの辺が便利?
2007/12/25(火) 04:32:20ID:c54UGp700
遅いところ
2008/01/13(日) 19:44:52ID:iPdAr1U20
目まぐるしい現代社会のオアシスですね
116名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/14(月) 13:08:07ID:Q/bm1n1E0 エクスプローラバーのお気に入りとか履歴とか・・・ボタン
立て位置にできないかな?
ノートなので
エクスプローラバーのボタンの下の空白が
もったいなくて・・・
立て位置にできないかな?
ノートなので
エクスプローラバーのボタンの下の空白が
もったいなくて・・・
2008/01/14(月) 19:29:29ID:wU/XfN+iO
ぷにるはバグ多杉
118名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/23(水) 18:42:20ID:LtJrdy9o0 Operaは
IEの何倍もすぐ死ぬ
意外と重い、反応が鈍い
スクロールだけ早い
IEの何倍もすぐ死ぬ
意外と重い、反応が鈍い
スクロールだけ早い
119名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/25(金) 04:07:51ID:ZbWOhQCc0 このレス全部表示だとOperaよりMozillaの方が断然早い
120名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/31(木) 21:16:00ID:jSns035E0 AppName: opera.exe AppVer: 9.25.8827.0 ModName: unknown
ModVer: 0.0.0.0 Offset: 3378f0cf
よく死ぬ
ModVer: 0.0.0.0 Offset: 3378f0cf
よく死ぬ
121名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 16:55:40ID:Dq4odlqw0 Operaが速いと言っている人は他を知らないだけ
122名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 20:03:25ID:jWZavPly0 AppName: opera.exe AppVer: 9.25.8827.0 ModName: opera.dll
ModVer: 9.25.8827.0 Offset: 002ebed9
今日も死んだ
ModVer: 9.25.8827.0 Offset: 002ebed9
今日も死んだ
123名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 21:50:24ID:2QKw72Ar0 AppName: opera.exe AppVer: 9.25.8827.0 ModName: unknown
ModVer: 0.0.0.0 Offset: 24af24f8
AppName: opera.exe AppVer: 9.25.8827.0 ModName: opera.dll
ModVer: 9.25.8827.0 Offset: 002ebedd
AppName: opera.exe AppVer: 9.25.8827.0 ModName: opera.dll
ModVer: 9.25.8827.0 Offset: 002ebedd
3回連続で死んだ
これじゃ使えん
ModVer: 0.0.0.0 Offset: 24af24f8
AppName: opera.exe AppVer: 9.25.8827.0 ModName: opera.dll
ModVer: 9.25.8827.0 Offset: 002ebedd
AppName: opera.exe AppVer: 9.25.8827.0 ModName: opera.dll
ModVer: 9.25.8827.0 Offset: 002ebedd
3回連続で死んだ
これじゃ使えん
2008/02/13(水) 00:12:30ID:50kmDHIT0
>>1のブラウザ全部使ったけど、普通にスレイプニルが一番優秀だと思うんだけど。
特にfirefoxはありえないって
特にfirefoxはありえないって
2008/02/13(水) 00:24:36ID:F8IdMVFK0
セキュリティの関係上Geckoエンジンを使いたい
でもGeckoだとマウスドラッグから単語検索したり、URLに飛んだりができない
広告ブロック設定あるようだが面倒なパス指定からやらないといけない
Operaのような空白で右クリック→コンテンツのブロック→ブロックしたい画像をクリック と簡単にできない
ID認証も10件迄しか登録できないロボファームを使わないといけない
Firefoxはモッサリ、Opera以上に表示崩れるサイトがまだまだある
検索した単語の一覧や閉じたタブの履歴をチェックできるのはぷにる使ってて好きなんだけどなー
結局Opera。
でもGeckoだとマウスドラッグから単語検索したり、URLに飛んだりができない
広告ブロック設定あるようだが面倒なパス指定からやらないといけない
Operaのような空白で右クリック→コンテンツのブロック→ブロックしたい画像をクリック と簡単にできない
ID認証も10件迄しか登録できないロボファームを使わないといけない
Firefoxはモッサリ、Opera以上に表示崩れるサイトがまだまだある
検索した単語の一覧や閉じたタブの履歴をチェックできるのはぷにる使ってて好きなんだけどなー
結局Opera。
2008/02/13(水) 06:46:14ID:rD0+zxaeO
2008/02/15(金) 00:35:13ID:CmpOiYzN0
2008/02/15(金) 00:36:18ID:CmpOiYzN0
2008/02/15(金) 00:47:14ID:CmpOiYzN0
Sleipnirつかってみたが低スペックPC使ってない人なら
それほどわるくもないね。しかしIEみたいなデザインだが
IEつかってるならウイルスとか大丈夫かな
それほどわるくもないね。しかしIEみたいなデザインだが
IEつかってるならウイルスとか大丈夫かな
2008/02/15(金) 02:18:37ID:YqWIAQMZ0
>>128
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0801/31/news009.html
FirefoxのはXSS脆弱の繰り返しでキリが無いので、使うの諦めたよ
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0801/31/news009.html
FirefoxのはXSS脆弱の繰り返しでキリが無いので、使うの諦めたよ
2008/02/15(金) 18:16:52ID:/zjDk8/l0
Sleipnirは何かともたつくから嫌だ。
というかチラチラするんだろうか。
というかチラチラするんだろうか。
2008/02/19(火) 18:51:56ID:CSlfoIGi0
スレイプニルとオペラは表示の速さとは別にタブやボタンの切り替えの間
をまったく持たせてなくて非常に疲れる。
個人のリズム・テンポが合わないのかもしれないがIE7,Fx,SeaMonkeyはおK。
をまったく持たせてなくて非常に疲れる。
個人のリズム・テンポが合わないのかもしれないがIE7,Fx,SeaMonkeyはおK。
133名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/25(月) 18:30:34ID:+BnhZEPOO 使いはじめると、他のブラウザに戻れないよね
でも中身はIEなの?
でも中身はIEなの?
2008/03/03(月) 13:07:10ID:ZtEPnXnqP
他のブラウザを貶す事しかできないのかお前らは
自分で選んだものだけ愛しとけばイインダヨ
自分で選んだものだけ愛しとけばイインダヨ
2008/03/04(火) 08:22:11ID:k63JESi70
firefox3独自ビルドなんて早すぎて待つ所じゃねーぞ!
2008/03/04(火) 14:47:10ID:tqSVLGEK0
正式版出たの?
2008/03/09(日) 17:42:12ID:AnaJFbau0
Sleipnirみたいな他人のエンジン使って描画するブラウザなんて
使う意味が分からない
使う意味が分からない
138名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/13(木) 15:08:10ID:ERxzroEu0 Sleipnir>>>Opera=IE>>Firefox
エラーの頻度だったのか!納得
エラーの頻度だったのか!納得
2008/03/15(土) 21:30:08ID:3Z/BB/pR0
>>137-138
プニルのtest11はオペラよりサファリより早い事実
火狐?オペラ?(笑)
ギャハハハキメー頭悪いな信者共あんな低機能超低速なゴミブラウザ使っちゃって
と言われれば図星のキモヲタ共は顔真っ赤にして反論したくなるんだろうなw
プニルのtest11はオペラよりサファリより早い事実
火狐?オペラ?(笑)
ギャハハハキメー頭悪いな信者共あんな低機能超低速なゴミブラウザ使っちゃって
と言われれば図星のキモヲタ共は顔真っ赤にして反論したくなるんだろうなw
2008/03/16(日) 12:55:15ID:Urfqj8pl0
Sleipnirはページ内検索ができないのはつらい。
IEのエンジンを使うとできるが、それだと使う意味がない。
IEのエンジンを使うとできるが、それだと使う意味がない。
2008/03/16(日) 13:01:59ID:5NINqd020
2008/03/16(日) 13:08:37ID:43Znaqgp0
>>140
検索バーがツルーバーにないといいたいらしい
検索バーがツルーバーにないといいたいらしい
2008/03/16(日) 13:08:40ID:4rcQHeB+0
IEにタブ付いたからぷにる捨てた
機能拡張で頑張ってる様だが機能でFirefoxに勝てるはずがない
もはや存在意義無しww
機能拡張で頑張ってる様だが機能でFirefoxに勝てるはずがない
もはや存在意義無しww
144140
2008/03/16(日) 13:28:07ID:Urfqj8pl0 検索バーはあるが、サイトの検索しかできない。
2008/03/16(日) 13:34:03ID:/fd4A88B0
帰れ。Ctrl+Fでも押してろ。
2008/03/16(日) 14:32:11ID:PDcceOgl0
ボタン3個並んでる奴の真ん中だろ?
147140
2008/03/16(日) 14:47:01ID:NPBvAbWV0 ページ内検索ができるのはIEのエンジンを使っているときだけ。
だとすればIEを使えばいい。
>>125の人も似たようなことを言っている。
「セキュリティの関係上Geckoエンジンを使いたい
でもGeckoだとマウスドラッグから単語検索したり、
URLに飛んだりができない 」
だとすればIEを使えばいい。
>>125の人も似たようなことを言っている。
「セキュリティの関係上Geckoエンジンを使いたい
でもGeckoだとマウスドラッグから単語検索したり、
URLに飛んだりができない 」
2008/03/16(日) 15:04:24ID:/fd4A88B0
セキュリティの関係って冗談?あんなバージョン古い脆弱性だらけのGeckoなのにセキュアとか言いたいの?
2008/03/16(日) 15:06:06ID:2Kv98xjn0
IE8マダー AA略
2008/03/16(日) 16:21:24ID:QUMFiI/p0
>>148
ほっとけよw
ほっとけよw
151名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/21(金) 13:59:44ID:GSMWDQm00 IE(特に7)を長くつかっててプニルに乗り換えたら
意外とよかったなぁ
自分的にすぐIEに戻ると思ったんだけど
火狐はIEから乗り換えようと思うとかなり戸惑ったし何かへんな感じがしたからやめた
プニルは再起動したときそのままの状態になってるところがよかったね
あとIE7のときにあった「(対応なし)」がほとんどなくなったところもよかったし
意外とよかったなぁ
自分的にすぐIEに戻ると思ったんだけど
火狐はIEから乗り換えようと思うとかなり戸惑ったし何かへんな感じがしたからやめた
プニルは再起動したときそのままの状態になってるところがよかったね
あとIE7のときにあった「(対応なし)」がほとんどなくなったところもよかったし
2008/03/21(金) 16:20:07ID:wJ8a1w680
Opera:初期設定のセンスがいい。ただしょっちゅう固まるのと
「これより右(左上下)のタブを閉じる」がないし、ini弄れとかすぐ言われる。
Firefox:操作楽々。項目ごとの説明スタンスに一貫性のない翻訳調もしくは
2ch調の説明文を辛抱して読まなくても、
親切な人がつくってくれるアドオンとかいうのをインストールすれば何でもできる。
でもやたらめったら重い。
Sleipnir:使ったことないけど名前がいかにもRPG好きの工房オタ臭い。
Lunascape:lightは実際軽かったし、メニューの使い勝手はOperaやFirefoxと
差がありすぎてわけわからんけど、まあ悪くもないかも。
コミュニティページとかサポートとかの作りは良い感じ。
「これより右(左上下)のタブを閉じる」がないし、ini弄れとかすぐ言われる。
Firefox:操作楽々。項目ごとの説明スタンスに一貫性のない翻訳調もしくは
2ch調の説明文を辛抱して読まなくても、
親切な人がつくってくれるアドオンとかいうのをインストールすれば何でもできる。
でもやたらめったら重い。
Sleipnir:使ったことないけど名前がいかにもRPG好きの工房オタ臭い。
Lunascape:lightは実際軽かったし、メニューの使い勝手はOperaやFirefoxと
差がありすぎてわけわからんけど、まあ悪くもないかも。
コミュニティページとかサポートとかの作りは良い感じ。
2008/03/22(土) 17:30:21ID:zGbiYUBF0
Sleipnir重過ぎる
firefox>>>>>Sleipnir
firefox>>>>>Sleipnir
2008/03/23(日) 16:00:10ID:YkOwJ5Fk0
1.66でも使えよ
2008/03/24(月) 01:44:20ID:IWLekZAX0
FireFox厨って妙に誇らしげだよね
ソフトウェア自体は嫌いじゃないけど信者がキモすぎる
ソフトウェア自体は嫌いじゃないけど信者がキモすぎる
2008/03/24(月) 14:13:30ID:iw7OjGfz0
Sleipnirのtest版入れると神だよ
2008/03/24(月) 15:09:37ID:lwolhjLh0
ついにFirefox一強時代突入。某シンクタンクにて5年後の主要ブラウザ
シェア状況を発表。
Firefox 48.4%
IE・opera 23.3%
safari 2.57%
トピックス
GoogleのWEBプロダクトとして、Firefoxが正式に認定され広く普及。
米yahooの検索部門はビベンティに売却。その他部門も分割され、売却。
メディアコンテンツ関連はAppleが取得。
Appleはコンテンツ部門注力の為、ブラウザ開発から撤退。
safariはSUNに売却の後、再開発され業務用として普及。
IE・operaは、MS、Opera両社の資本提携をきっかけに統合される。
Windows向けがIE、その他がOperaとして運用される模様。
実現の可能性、0.04%
シェア状況を発表。
Firefox 48.4%
IE・opera 23.3%
safari 2.57%
トピックス
GoogleのWEBプロダクトとして、Firefoxが正式に認定され広く普及。
米yahooの検索部門はビベンティに売却。その他部門も分割され、売却。
メディアコンテンツ関連はAppleが取得。
Appleはコンテンツ部門注力の為、ブラウザ開発から撤退。
safariはSUNに売却の後、再開発され業務用として普及。
IE・operaは、MS、Opera両社の資本提携をきっかけに統合される。
Windows向けがIE、その他がOperaとして運用される模様。
実現の可能性、0.04%
158名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/24(月) 16:05:37ID:Ktym2nbq0 でもそういう風になると今度は逆にfirefox狙ったのが増えて良くないんじゃないの?
IEが安全になる
IEが安全になる
2008/03/24(月) 16:32:21ID:aC8M4K4C0
あるあるw
Linuxに人が流れてきてウイルスのリスク懸念とか
Linuxに人が流れてきてウイルスのリスク懸念とか
2008/03/24(月) 18:08:24ID:jL7edHeH0
てことはオペラがいいって事か、ある意味人気ないのもありだな
2008/03/28(金) 15:02:15ID:2ycw+jUt0
サファリと火狐を両方使っているけど
火狐はときどき固まるこれって火狐特有なの?
火狐はときどき固まるこれって火狐特有なの?
2008/03/30(日) 01:09:12ID:xuaNbfj+0
あなたの環境特有です
2008/03/30(日) 20:35:16ID:Tlvj6m9c0
もしかするとjavaをアップデートした後ならfirefox本スレの3を見てくらしゃあ
164ツネオFC☆
2008/03/31(月) 14:18:03ID:bEAI/NBG0 この度、財団よりFirefoxマスターに任命されたツネオです。
至上最高のWEBブラウザ、Firefoxのユーザーを啓蒙すべく今後も
活動に邁進していきます。
皆様、他のブラウザを使っている情報弱者が身近にいるならば
Firefoxへの乗り換えを進めていきましょう。
至上最高のWEBブラウザ、Firefoxのユーザーを啓蒙すべく今後も
活動に邁進していきます。
皆様、他のブラウザを使っている情報弱者が身近にいるならば
Firefoxへの乗り換えを進めていきましょう。
2008/04/02(水) 15:11:25ID:pQMGQKcn0
プニル2.7が期待通り格段にスピードアップしましたよ
まだ入れてない人はぜひお試しあれ
まだ入れてない人はぜひお試しあれ
2008/04/02(水) 19:29:51ID:zrmW/L/h0
Fx2使ってたけど速いらしいからFx3に移行しようとしたけど
拡張の移行とかJLPとか面倒だからOperaに移行した
バージョン上がるごとに動く動かないとかやってられないし、そう考えるとオールインワンなOpera最高
拡張の移行とかJLPとか面倒だからOperaに移行した
バージョン上がるごとに動く動かないとかやってられないし、そう考えるとオールインワンなOpera最高
2008/04/03(木) 00:15:11ID:diyWUbUj0
自動更新式のFirefoxのAdd-onのパッチ当てさえ「面倒」なはずが、
いちいちExplorerでOperaのインストールされたフォルダを開いて、
新規フォルダを作ってiniファイルをコピーしてメモ帳で開いて暗号を覚えて、
ちまちまと弄るって作業には面倒臭さを感じないのね。
初心者を装って宣伝すんなよ。
いちいちExplorerでOperaのインストールされたフォルダを開いて、
新規フォルダを作ってiniファイルをコピーしてメモ帳で開いて暗号を覚えて、
ちまちまと弄るって作業には面倒臭さを感じないのね。
初心者を装って宣伝すんなよ。
2008/04/03(木) 00:24:32ID:dcATGB1M0
暗号も何も用意されてる項目の数値とか文字列変えるだけだろ。
ただのiniだしコピーじゃなくて普通に直接編集すればいいだろ。
Add-onのパッチ当てっていうのも表現おかしいだろ。毎回全部ダウンロードして上書きしてるだろ。
ただのiniだしコピーじゃなくて普通に直接編集すればいいだろ。
Add-onのパッチ当てっていうのも表現おかしいだろ。毎回全部ダウンロードして上書きしてるだろ。
169166
2008/04/03(木) 00:53:28ID:yn/vR6oy0 >>167
違うがな(´・ω・`)
Fx2のプロファイルのままFx3起動したらパーサエラーで起動出来んし、
一個一個確認しながら拡張入れ直すのも面倒だったし、まだβで仕様変わりまくるだろうしで面倒だと思っただけです
あと現在Operaは本体から弄れる設定だけ弄って、iniとか直接弄んなくても不便無く使えてるからその面倒臭さはわかりませぬ
正直言うとuserChrome.jsとかstylishでcss弄る方が暗号だと思うよ(´・ω・`)
違うがな(´・ω・`)
Fx2のプロファイルのままFx3起動したらパーサエラーで起動出来んし、
一個一個確認しながら拡張入れ直すのも面倒だったし、まだβで仕様変わりまくるだろうしで面倒だと思っただけです
あと現在Operaは本体から弄れる設定だけ弄って、iniとか直接弄んなくても不便無く使えてるからその面倒臭さはわかりませぬ
正直言うとuserChrome.jsとかstylishでcss弄る方が暗号だと思うよ(´・ω・`)
2008/04/03(木) 10:49:01ID:pRbh4ap50
uc.jsはともかくcssで暗号はねーだろw
それにcssはuserstyles.orgから拾ってくればいいし。
Operaの設定画面のややこしさのがよっぽど暗号w
それにcssはuserstyles.orgから拾ってくればいいし。
Operaの設定画面のややこしさのがよっぽど暗号w
2008/04/03(木) 11:11:38ID:dcATGB1M0
iniは標準的なファイル構造
cssも標準的。mozillaの拡張CSS使わなきゃ別に難しいものじゃない。
uc.jsはMozillaのイベント処理とか入ってくるから多少暗号的だね。
cssも標準的。mozillaの拡張CSS使わなきゃ別に難しいものじゃない。
uc.jsはMozillaのイベント処理とか入ってくるから多少暗号的だね。
2008/04/04(金) 10:54:08ID:aCFTxMUg0
2008/04/05(土) 20:42:54ID:GYoV6Ex40
166 名無し~3.EXE [sage] Date:2008/04/05(土) 20:26:52 ID:P3vL45s7 Be:
IE7試してくれた人たちありがと。
IE7入れても劇的には変わらんのね。
IE6 ttp://www.uploda.org/uporg1352439.jpg
Sleipnir(Trident) ttp://www2.uploda.org/uporg1352444.jpg
Sleipnir(Gecko) ttp://www2.uploda.org/uporg1352450.jpg
Firefox2.0.0.13 ttp://www2.uploda.org/uporg1352460.jpg
Firefox3(最新Nightly) ttp://www.uploda.org/uporg1352465.jpg
C2D2.4GHz MEM2GB
最新Nightlyで吹いた。
こんなのがあったぞ
IE7試してくれた人たちありがと。
IE7入れても劇的には変わらんのね。
IE6 ttp://www.uploda.org/uporg1352439.jpg
Sleipnir(Trident) ttp://www2.uploda.org/uporg1352444.jpg
Sleipnir(Gecko) ttp://www2.uploda.org/uporg1352450.jpg
Firefox2.0.0.13 ttp://www2.uploda.org/uporg1352460.jpg
Firefox3(最新Nightly) ttp://www.uploda.org/uporg1352465.jpg
C2D2.4GHz MEM2GB
最新Nightlyで吹いた。
こんなのがあったぞ
175名無しさん@お腹いっぱい。
2008/04/06(日) 11:32:15ID:zQifdEqZ0 消えてます
2008/04/06(日) 12:02:11ID:0uo23Hj30
プニルなんてゴミブラウザ(糞)まだ使ってる人いるんかwwww
2008/04/06(日) 12:19:15ID:JfbA8ILb0
頭の悪さをうまく露呈した文章だね
2008/04/06(日) 12:20:21ID:xxsrRrQ+0
その煽り方もどうかと思うが
2008/04/06(日) 15:27:46ID:D880S81B0
めんどくさいからKIKIでいいよ。
180名無しさん@お腹いっぱい。
2008/04/06(日) 16:10:11ID:AhI+0jCl0 Firefox 2.0.0.13 で youtube サイトにつないでみたら、gif,jpegファイルが
全く表示されず、動画リストのサンプル画面が見れないので困っています。
どなたか問題解決のためのアドバイスのレスをよろしくお願いします。
全く表示されず、動画リストのサンプル画面が見れないので困っています。
どなたか問題解決のためのアドバイスのレスをよろしくお願いします。
2008/04/06(日) 18:35:13ID:32YeH+2e0
2008/04/06(日) 20:25:56ID:HxP45a860
>暗号も何も用意されてる項目の数値とか文字列変えるだけだろ。
>ただのiniだしコピーじゃなくて普通に直接編集すればいいだろ。
はあ?FirefoxのAdd-onも入れられないような初心者が、
「ただのini」の項目ごとの文字列を自分の目的に応じて編集できると思ってんの?
本当にできると思ってんなら、今すぐおまえのおかんとかに説明ナシに設定ファイル弄らせてみろよw
「」変えるだけ
おまえ馬鹿じゃねえの?
Operaをインストールして最初に起動したときにスタートアップガイド的な取説が出てきて
そこで設定ファイルの編集の仕方を解説してたりすれば、まだわかるがな。
なんにしても、FirefoxのAdd-onの自動更新さえ面倒とかいうやつが
Operaが面倒じゃないなんて言っても、一般的な文脈からすれば
不適切なセールストークとしか言えんね。
>ただのiniだしコピーじゃなくて普通に直接編集すればいいだろ。
はあ?FirefoxのAdd-onも入れられないような初心者が、
「ただのini」の項目ごとの文字列を自分の目的に応じて編集できると思ってんの?
本当にできると思ってんなら、今すぐおまえのおかんとかに説明ナシに設定ファイル弄らせてみろよw
「」変えるだけ
おまえ馬鹿じゃねえの?
Operaをインストールして最初に起動したときにスタートアップガイド的な取説が出てきて
そこで設定ファイルの編集の仕方を解説してたりすれば、まだわかるがな。
なんにしても、FirefoxのAdd-onの自動更新さえ面倒とかいうやつが
Operaが面倒じゃないなんて言っても、一般的な文脈からすれば
不適切なセールストークとしか言えんね。
2008/04/06(日) 20:36:52ID:2E1AdRjD0
IE最強まで読んだ
184名無しさん@お腹いっぱい。
2008/04/06(日) 20:44:49ID:vWcJbvO/0 FirefoxのAdd-onなんて初心者でも知ってるだろ
2008/04/06(日) 21:28:01ID:2E1AdRjD0
初心者はブラウザのインスコなんてしませんから
2008/04/06(日) 21:41:28ID:s8BxHceq0
初心者はパソコンなんて使いませんから
2008/04/07(月) 01:51:23ID:3vbxvC9f0
つーわけでFirefox>>Opera≧IE
2008/04/07(月) 09:36:22ID:T9sUoeCx0
せいぜいこんなもんだろ
Firefox=Opera>>IE
Sleipnir?ああSleipnirねえ…IEといっしょでいいや
Firefox=Opera>>IE
Sleipnir?ああSleipnirねえ…IEといっしょでいいや
2008/04/08(火) 17:50:59ID:nK+kyHXi0
2.7を使った事のない盲人が言いそうな台詞だなw
2008/04/08(火) 21:15:17ID:TM5Ywevc0
Firefox3>Opera9.5>IE8
と予想している。
と予想している。
2008/04/08(火) 23:43:20ID:A9galdP40
It expects it of Firefox and Opera very much. The evolution of corresponding
is expected of IE.
What is it?Sleipnir?
It has not heard it. What on earth is it?
is expected of IE.
What is it?Sleipnir?
It has not heard it. What on earth is it?
2008/04/10(木) 05:48:06ID:4s4IBtQF0
「Flash Player」に危険な脆弱性、「すぐにバージョンアップを」
複数のWebブラウザーを使っている場合には要注意。2008/04/09
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080409/298550/
米アドビ、Flash動画が再生できる
「Adobe Media Player」を正式公開 2008/04/09
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080409/298569/
複数のWebブラウザーを使っている場合には要注意。2008/04/09
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080409/298550/
米アドビ、Flash動画が再生できる
「Adobe Media Player」を正式公開 2008/04/09
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080409/298569/
2008/04/23(水) 15:40:26ID:+8oYgJh00
Sleipnir使ってる奴て頭悪そうw
2008/04/23(水) 16:43:40ID:anidjM4X0
実際そうだろ
195名無しさん@お腹いっぱい。
2008/04/26(土) 05:19:22ID:q1V1+ooV0 http://find.2ch.net/?STR=sleipnir&COUNT=50
Sleipnir 2.7.XX で
Flash付きページ画面を何度も表示させると
スタックオーバーフローするかも知れない関連情報
http://community.tabbrowser.jp/forum/viewtopic.php?p=10215&highlight=%A5%B9%A5%BF%A5%C3%A5%AF%A5%AA%A1%BC%A5%D0%A1%BC%A5%D5%A5%ED%A1%BC
(1) Flash付きページ画面いくつかを何度も表示させる
(2) JavaScriptなどプログラムで終日連続テストすると良い
(3) テストでFlash表示しなくなったら再現した事になる
(4) 同じ方法をIE7やIE6やOperaやSafariやFirefoxなどでテストする
(5) テストで再現しない他ブラウザは安定していると言える
(6) さらに SleipnirやGrani をバージョンアップする
(7) 安定するまで終日連続テストを繰り返す
Sleipnir 2.7.XX で
Flash付きページ画面を何度も表示させると
スタックオーバーフローするかも知れない関連情報
http://community.tabbrowser.jp/forum/viewtopic.php?p=10215&highlight=%A5%B9%A5%BF%A5%C3%A5%AF%A5%AA%A1%BC%A5%D0%A1%BC%A5%D5%A5%ED%A1%BC
(1) Flash付きページ画面いくつかを何度も表示させる
(2) JavaScriptなどプログラムで終日連続テストすると良い
(3) テストでFlash表示しなくなったら再現した事になる
(4) 同じ方法をIE7やIE6やOperaやSafariやFirefoxなどでテストする
(5) テストで再現しない他ブラウザは安定していると言える
(6) さらに SleipnirやGrani をバージョンアップする
(7) 安定するまで終日連続テストを繰り返す
196名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/12(月) 15:39:27ID:eNACJ3U/0 fx>>>プニル>>>Opera
こんなもんだな。Operaはゴミw
こんなもんだな。Operaはゴミw
2008/05/12(月) 16:38:55ID:kGpRpI9B0
なんら根拠も示さずになんの序列かすら不明な優劣を提示するだけのレスこそゴミ。
2008/05/12(月) 17:04:58ID:TjrUA9bA0
このスレゴミだな
2008/05/12(月) 18:55:17ID:AFOcTPU40
正直どのブラウザもレジストいじくられているよ
バスター・ノートン・カスペがあっても無理
Windows Live OneCare PC セーフティ: PC の健康状態や安全性を保つための無料オンライン ツール
http://onecare.live.com/site/ja-jp/default.htm
これで試してみな
バスター・ノートン・カスペがあっても無理
Windows Live OneCare PC セーフティ: PC の健康状態や安全性を保つための無料オンライン ツール
http://onecare.live.com/site/ja-jp/default.htm
これで試してみな
2008/05/12(月) 19:06:46ID:jdAjIuul0
プニル>>>Opera>>>fx
こんなもんだな。火狐はゴミw
こんなもんだな。火狐はゴミw
201名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/13(火) 19:04:55ID:TJBXwYSe0 プニル厨(笑)
2008/05/13(火) 19:06:43ID:JHHYCzf/0
巷では爆速と人気なFirefox3の正式版が出たら
重いとか遅いとか言ってた奴はどーすんの?死ぬの?
重いとか遅いとか言ってた奴はどーすんの?死ぬの?
2008/05/13(火) 19:41:26ID:aOYAYHGn0
釣り?
2008/05/13(火) 19:42:35ID:JHHYCzf/0
?
205名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/13(火) 20:50:09ID:0fzDS8bt0 火狐は他と比べるともうカスだわ
2008/05/13(火) 21:08:39ID:BYXQCy5B0
Operaマジ最高とか言われてプニルやめたけど使いにくい
結局再びプニル入れたよ
結局再びプニル入れたよ
2008/05/13(火) 21:10:55ID:JHHYCzf/0
プニルはねーわ
2008/05/13(火) 21:58:47ID:EDyqQ3PE0
オイラはファイアフォックスが好きだな拡張しまくりだゼ!
彼女のアナルも拡張しまくりだゼ!
ちなみに自分のアナルも拡張しまくりだゼ!
彼女のアナルも拡張しまくりだゼ!
ちなみに自分のアナルも拡張しまくりだゼ!
2008/05/14(水) 00:30:58ID:EvWfBw1/0
( ´_ゝ`)フーン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★5 [♪♪♪★]
- 【子ども・子育て支援金】来年4月から徴収、月収50万円なら月600円程度…健保連試算 [蚤の市★]
- 【芸能】篠田麻里子「水戸黄門」のオフショット公開!「くの一姿が可愛い」「うっひゃー」「スケさんカクさんが羨ましい!」 [湛然★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」★4 [ぐれ★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 ★2 [ぐれ★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- 【速報】高市、今度はロシアに喧嘩を売る [329271814]
- 適当な嘘をついてその場を切り抜けてるけど
- 【動画】チー牛「なんかやべえ奴に首締められて草w」👈人を殺した直後だったことが判明... [856698234]
- 【📛専】とうふさんすこすこ😊👎スレッド【とうふゲームズ🏡】
- 【📛専】とうふさんすこすこ😊👎スレッド【とうふゲームズ🏡】
- 小泉防相、リハックで自衛隊待遇改善訴え「せめて個室やちゃんと動くエアコンを」「自衛隊はやせ我慢体質だった」 [963243619]
