あれ? バイナリエディター要らなかったか。
1. >>315をダウンロードして解凍。
2. Acty_070416.exeを起動。
3. 掲示板→板一覧を更新。板一覧を更新するとエラーが出るので一旦終了。
4. Age2ch.exeを起動。
5. Age2ch.exeの「【Acty】2chブラウザ組み込み型〜」を右クリック→Actyのcookie用board.iniを作成する。
6. すると更新を始める。Age2ch.exeのステータスバーがちかちか書き換えられるか、エラー云々と表示されるまで5.を繰り返す。
 繰り返す際は10秒ほど間をおいた方がよい気がする。
7. Age2ch.exeを終了。
8. Actyの入ってるフォルダーのLogs\2chディレクトリーにあるB.inファイルをメモ帳などで開く。
9. B.inの「hana=mogera」を「suka=pontan」に書き換えて保存。
10. Explorerなどから、B.inを右クリック→プロパティ→読み取り専用にチェックを入れる。
これで書き込み可能になる。
ただし書き込めたかどうかは、リロードしないと分からない。
書き込み結果欄にも表示されずじまいなので、手動で書き込みウインドウを閉じる必要がある。
IPアドレスが変わらない限り、このままでいけるはず。
IPアドレスが変わったときは、B.inの読み取り属性を解除して、4.に戻る。

エラーが出やすい操作。この時はActyを一旦終了させる。
・板一覧を更新する。
・「レスを書くボタン」を押し、書き込みウインドウを出した後に(実際に書くかどうかは関係ない)、スレッド一覧からスレッドを開く。