便利だよ
公式
http://www.crintsoft.com/
探検
【自動歌詞検索】MiniLyrics【プラグイン】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2006/05/12(金) 01:06:43ID:4jONDEyQ0
2007/07/23(月) 01:55:22ID:MrnZ44mx0
2007/07/23(月) 05:24:27ID:lTW8OAbR0
ふーん、そうなんだ。
いまいち情報不足で困るよね。 公式上にあったBBSもいつのまにか無くなってるし。
因みに、これまたいつの間にか最新は5.3.2825にアップしてるみたい。
何が変わったのか情報一切無いがな。
いまいち情報不足で困るよね。 公式上にあったBBSもいつのまにか無くなってるし。
因みに、これまたいつの間にか最新は5.3.2825にアップしてるみたい。
何が変わったのか情報一切無いがな。
2007/07/26(木) 01:44:53ID:YCfvDG7u0
最近これの存在知ったけどかなり便利なソフトだな。
これで起動時のダイアログがでなくて日本での普及率が高くなって歌詞ファイル充実すりゃ完璧だな。
あとwinampで使ってるときの設定とWMPで使うときの設定って別々にできないのかな?
スキンやら表示位置は両者で変えたいんだが…
これで起動時のダイアログがでなくて日本での普及率が高くなって歌詞ファイル充実すりゃ完璧だな。
あとwinampで使ってるときの設定とWMPで使うときの設定って別々にできないのかな?
スキンやら表示位置は両者で変えたいんだが…
179178
2007/07/26(木) 04:53:15ID:YCfvDG7u0 …普通にできました(´・ω・`)
180名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/26(木) 11:20:44ID:EMXbZRU90 布教age
2007/07/30(月) 22:43:25ID:gy4qjGoi0
これって、うたまっぷからの歌詞のダウンロードは不可なんですか?
できるなら、やり方教えてくれませんか?
できるなら、やり方教えてくれませんか?
182名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/30(月) 22:56:48ID:QQyYCoRc0 できません、リrックマスターでどうぞ
2007/07/30(月) 23:10:17ID:gy4qjGoi0
2007/08/06(月) 23:58:43ID:HM86rUuC0
だめだ・・・・ mini lyricsが起動時にプレーヤーごと落ちる。。。。
意味不明。。。これじゃ音楽聴けねーし
意味不明。。。これじゃ音楽聴けねーし
2007/08/08(水) 07:28:07ID:jwiSyyAh0
Lyrics Masterのスレはないんですか?
2007/08/08(水) 09:09:40ID:4LE2b0ZN0
lyrics master より こっちの方が便利かも。
ttp://members.tripod.com/qlxhnm/cassini.html
ttp://members.tripod.com/qlxhnm/cassini.html
2007/08/08(水) 19:04:06ID:vV0Kb/oF0
日本語の歌詞をサイトから引用してうpしたらアウトだよな・・
鯖が海外にあるだろうから平気かな?
鯖が海外にあるだろうから平気かな?
2007/08/17(金) 00:12:27ID:Xjz51wh60
面白いけどいろいろな所があれなソフトだなこれ。
まず、歌詞検索するとプレイヤー巻き込んで落ちる場合が多いってどうよ。
じゃあ、歌詞表示ソフトとして使うかと思えば、
歌詞ファイルが楽曲ファイルのファイル名としかリンクしてない。
タグくらい読み込んでくれよ。
まず、歌詞検索するとプレイヤー巻き込んで落ちる場合が多いってどうよ。
じゃあ、歌詞表示ソフトとして使うかと思えば、
歌詞ファイルが楽曲ファイルのファイル名としかリンクしてない。
タグくらい読み込んでくれよ。
2007/08/17(金) 03:00:25ID:8+85GWPJ0
>歌詞検索するとプレイヤー巻き込んで落ちる場合が多い
Winamp、foobarで1年近く使ってるがそういうことは全然無いなあ。
環境によるのかね?
>歌詞ファイルが楽曲ファイルのファイル名としかリンクしてない
再生開始と同時に素早く歌詞ファイルにアクセスするには、当然そうなるんじゃないかな
タグ利用じゃいろいろ冗長になって遅くなりそうだ
この手のソフトでそういうのあるか?
Winamp、foobarで1年近く使ってるがそういうことは全然無いなあ。
環境によるのかね?
>歌詞ファイルが楽曲ファイルのファイル名としかリンクしてない
再生開始と同時に素早く歌詞ファイルにアクセスするには、当然そうなるんじゃないかな
タグ利用じゃいろいろ冗長になって遅くなりそうだ
この手のソフトでそういうのあるか?
2007/08/17(金) 12:12:52ID:Xjz51wh60
foobarでまともに使えねえよ。何かのプラグインと干渉してるのかな。
俺としてはlyrics panelみたいにファイル名を
%artist%/%title%.lrc
みたいな感じで認識して欲しい訳なんだよ。
俺としてはlyrics panelみたいにファイル名を
%artist%/%title%.lrc
みたいな感じで認識して欲しい訳なんだよ。
2007/08/17(金) 12:35:07ID:Xjz51wh60
干渉してるコンポーネント探す為に設定バックアップ取って一端設定リセット。
コンポーネントを一つ一つ追加して様子を見る。
結局分からないので諦めて設定を書き戻す。すると何故か動くようになる。
結局原因が分からんので気持ち悪いが動いたので暫く様子見。お騒がせ申し訳ない。
コンポーネントを一つ一つ追加して様子を見る。
結局分からないので諦めて設定を書き戻す。すると何故か動くようになる。
結局原因が分からんので気持ち悪いが動いたので暫く様子見。お騒がせ申し訳ない。
2007/08/18(土) 18:48:47ID:8Gg21BYk0
購入ダイアログさえ出なければなぁ
2007/08/18(土) 20:31:26ID:VdEi3wbM0
194名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/18(土) 20:35:27ID:/TsV8Ltw0 古いバージョン使えば購入ダイアログ出ないよ
2007/08/18(土) 20:43:04ID:/TsV8Ltw0
あと>>104の神ファイル使えば購入ダイアログ出まくる最新版じゃなくても日本語表示できる
旧バージョンの方が安定してるし
旧バージョンの方が安定してるし
2007/08/18(土) 21:04:47ID:/TsV8Ltw0
てか旧ver、日本語化ファイル共にもう入手不可能みたいね
購入ダイアログ嫌なら大人しく購入するしかないみたい
購入ダイアログ嫌なら大人しく購入するしかないみたい
197名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/18(土) 23:56:27ID:Pk998vgq0 購入したいけどイマイチわからんな
クレカ以外無理なのか
クレカ以外無理なのか
2007/08/19(日) 04:33:41ID:+4q5vsIQ0
古いバージョンは4.6.2280がここでDL出来るよ。
確か購入ダイアログが出ない最終版だと思う。
ttp://support.xmplay.com/file.php?cat_id=4
ただ日本語化ファイルは無いな。
確か購入ダイアログが出ない最終版だと思う。
ttp://support.xmplay.com/file.php?cat_id=4
ただ日本語化ファイルは無いな。
2007/08/19(日) 05:29:36ID:Xo2hrOT00
mlja.iniは最新版の中にあるよ
2007/08/19(日) 06:41:30ID:+4q5vsIQ0
果たしてどこまで互換性があるかだな。
まあエディタで編集できる普通のテキストファイルだからどうとでもなるか。
まあエディタで編集できる普通のテキストファイルだからどうとでもなるか。
2007/08/19(日) 15:03:10ID:ESFpORFO0
尻なんかごにょごにょすればいいじゃない
202名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/20(月) 14:09:51ID:z8sgEWmn0 >>201
ここはそういうスレじゃない
ここはそういうスレじゃない
203名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/20(月) 22:14:17ID:XVjTIHkE0 >>198
thx!落ちずに動いてくれてる(´;ω;`)
thx!落ちずに動いてくれてる(´;ω;`)
2007/08/21(火) 04:30:26ID:gnfVYHXh0
昨日の朝、HP行ったら新Verの5.4.2984が出ていたので早速更新した。
中のdllも8/19で出来立てホヤホヤだった。
・・・・・今見たらもう5.4.3016に変わってた orz
中のdllも8/19で出来立てホヤホヤだった。
・・・・・今見たらもう5.4.3016に変わってた orz
2007/08/21(火) 16:06:11ID:uGcCGZV90
新バージョンは文字コード自動で判断するな。文字化けしないわ。
後は文字コード変えて保存し直せばいいだけか。
後は文字コード変えて保存し直せばいいだけか。
2007/08/21(火) 20:57:29ID:9O6UEmyx0
マジか・・
じゃぁ新バージョンにしてみるわ
じゃぁ新バージョンにしてみるわ
2007/08/22(水) 00:43:55ID:oT2zzIsX0
>>205
そうか? うちでは最新の5.4.3016でもGBコードの歌詞は化けるんだが。
偶々化けない歌詞をDLしたというだけじゃないの?
文字コードUTF8やshift-JISに変換して保存してもいいが、歌詞の先頭行に
エンコード指定行を加えてもいいよね。 [encoding:gb2312]
とか。
そうか? うちでは最新の5.4.3016でもGBコードの歌詞は化けるんだが。
偶々化けない歌詞をDLしたというだけじゃないの?
文字コードUTF8やshift-JISに変換して保存してもいいが、歌詞の先頭行に
エンコード指定行を加えてもいいよね。 [encoding:gb2312]
とか。
2007/08/25(土) 06:04:40ID:+hXCjfpk0
うぁー--文字化けジャー--
…フォント設定し忘れでパニック起こしそうになったゆとりが通りますよー
…フォント設定し忘れでパニック起こしそうになったゆとりが通りますよー
2007/08/27(月) 08:49:51ID:JBeInZ5n0
…落ちるなぁ。こんなんで飼えってのは詐欺だね。
2007/08/27(月) 15:02:32ID:RjwD79BJ0
「気に入って継続利用する場合は購入をお願いします」
気に入らなきゃ買う必要ないのに詐欺呼ばわりとはこれ如何に ヒステリーか?
それにね、うちじゃWinamp、MediaMonkey、QCD、QMP、WMP11
どれもこいつが原因で落ちたことない 特定pluginと相性悪いとかあるのかもな
特にfb2kとかはそういうの日常茶飯事だろ? 鬱陶しいんでコンポーネント殆ど
外してReplayGainスキャン専用に格下げしてやった
気に入らなきゃ買う必要ないのに詐欺呼ばわりとはこれ如何に ヒステリーか?
それにね、うちじゃWinamp、MediaMonkey、QCD、QMP、WMP11
どれもこいつが原因で落ちたことない 特定pluginと相性悪いとかあるのかもな
特にfb2kとかはそういうの日常茶飯事だろ? 鬱陶しいんでコンポーネント殆ど
外してReplayGainスキャン専用に格下げしてやった
2007/08/30(木) 17:16:01ID:rxqV8sCr0
てか、「どのプレーヤーで」落ちるのか書きもしない時点で
レベルが推察できるだろw
レベルが推察できるだろw
2007/08/31(金) 22:40:55ID:DZFo4QQL0
fb2kと併用してるけど落ちる日と落ちない日があるよな。
鯖が混んでるかどうか何だろうか。
鯖が混んでるかどうか何だろうか。
2007/09/01(土) 00:55:01ID:UuwRIGqb0
foobarだけど落ちたことない
2007/09/01(土) 02:57:55ID:HBhxcKCe0
こんなん出てますけど。
MiniLyrics 5.5.3160
Upgrading is strongly recommended.
Fixed: Crash when searching some lyrics;
以下略
特定の歌詞でクラッシュしてた、ということか?
MiniLyrics 5.5.3160
Upgrading is strongly recommended.
Fixed: Crash when searching some lyrics;
以下略
特定の歌詞でクラッシュしてた、ということか?
2007/09/02(日) 21:55:04ID:qERhq+eQ0
foobar使ってて落ちるので、コンポーネントを削って実験してみた。
まずデフォルト以外を全部削除→やっぱり落ちる
じゃあミニマムで再インスコ→やっぱり落ちる
Ver違いとかか?0.8xだったら落ちないのか?
はいもうわかりません。諦めて自動検索は切っておきますですはい。
まずデフォルト以外を全部削除→やっぱり落ちる
じゃあミニマムで再インスコ→やっぱり落ちる
Ver違いとかか?0.8xだったら落ちないのか?
はいもうわかりません。諦めて自動検索は切っておきますですはい。
2007/09/09(日) 05:32:24ID:LzfwlxeA0
これって日本の歌だと詞が少なすぎるな
俺が聞いてる歌の詞はほとんど載ってない
俺が聞いてる歌の詞はほとんど載ってない
2007/09/09(日) 15:10:39ID:g/4BJ9Q30
218名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/09(日) 17:01:01ID:m7h9mIOW0 お前ら自分で作ろうとは思わんのか
歌詞持ってきてタイムタグつけるだけだというのに
歌詞持ってきてタイムタグつけるだけだというのに
2007/09/11(火) 02:00:44ID:9DBsVnGK0
漏れは自分で作ってる
タイムタグつける作業楽しい
タイムタグつける作業楽しい
2007/09/22(土) 12:23:35ID:ch6WkqLi0
ファイルのエンコーディング変えて保存しても
フォントが指定したものにならない
キタネー中国語フォントなんて見たくネェヨ・・・
フォントが指定したものにならない
キタネー中国語フォントなんて見たくネェヨ・・・
2007/09/22(土) 13:41:28ID:RB6oNJXD0
>>220
そりゃ選択するフォントが間違ってる
Andale Sans UI、Arial Unicode MS、Microsoft Sans Serif、MS UI Gothic、Tahoma
のうちから選ぶのが基本だろ あるいは自分でレジストリのフォントリンクいじれ
そりゃ選択するフォントが間違ってる
Andale Sans UI、Arial Unicode MS、Microsoft Sans Serif、MS UI Gothic、Tahoma
のうちから選ぶのが基本だろ あるいは自分でレジストリのフォントリンクいじれ
2007/09/22(土) 15:17:52ID:ch6WkqLi0
>>221
おお、直った、サンクス
おお、直った、サンクス
223名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/11(木) 23:58:37ID:gR+6n4Be0 割とマイナーなアニソンの歌詞もあるが信者がシコシコと作ってるのかね
2007/10/13(土) 02:33:42ID:BOAQhk5W0
歌詞ファイル作りやすいから漏れはシコシコ作ってる
225名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/13(土) 17:34:16ID:W8jV8BKe0 俺もシコシコ作ってるけどアップの仕方分からなくてどれ送ればいいかも分からなくなった
2007/10/14(日) 03:03:03ID:mwN1nMFx0
右クリックメニューのUpload lyrics→Sign up free...でアカウント作成すれば(架空メアド可)
Upload lyrics→Upload lyricsで登録したIDとPASSWORDでアップ出来る
ただしエンコードの種類が「日本語(Shift-JIS)」だとUPできないことがあるので、その場合
Unicodeなどにすべし
んで自分もシコシコ作ってるんだが、なんか歌手か曲名に日本語使ってると
Download数にカウントされないみたいだな
Upload lyrics→Upload lyricsで登録したIDとPASSWORDでアップ出来る
ただしエンコードの種類が「日本語(Shift-JIS)」だとUPできないことがあるので、その場合
Unicodeなどにすべし
んで自分もシコシコ作ってるんだが、なんか歌手か曲名に日本語使ってると
Download数にカウントされないみたいだな
227名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/14(日) 05:10:56ID:8qoz6dEH0 これって、外付けHD検索できないってマジ?
意味ないじゃん。
意味ないじゃん。
2007/10/14(日) 06:29:40ID:FqokiA190
うちでは外付けHDで何の支障も無く使えてるが?
229名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/17(水) 12:41:13ID:Kj6O+sdm0 ダウンロードした歌詞ファイルを一括してSJISかUNICODEに変換して
保存する方法ってないかな?
保存する方法ってないかな?
2007/11/07(水) 18:56:31ID:hdUtoTtr0
これってタイムタグなしのlyricsを
曲再生したら最初から自動スクロールにするには
どうすればいいんだろう?
再生してから表示オプション指定すれば出来るんだが
winlyricsは仕様なんだがこっちのほうがスクロール方式がおもしろいから
つかいたいんだが
ああもう帯に短し襷に長し・・・
曲再生したら最初から自動スクロールにするには
どうすればいいんだろう?
再生してから表示オプション指定すれば出来るんだが
winlyricsは仕様なんだがこっちのほうがスクロール方式がおもしろいから
つかいたいんだが
ああもう帯に短し襷に長し・・・
231名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/23(金) 03:05:58ID:4E0RUl900 winampだと、winampがアクティブになると、minilyricsも一緒にアクティブになるけど、
他のプレイヤー(WMPやfoobar2000)だとならないのは仕様?
プレイヤーと同期してアクティブになるってのは便利だったんだが。
他のプレイヤー(WMPやfoobar2000)だとならないのは仕様?
プレイヤーと同期してアクティブになるってのは便利だったんだが。
2007/11/29(木) 01:09:02ID:AeZGZJuR0
>>223
マイナー故にアップロードされてないから、自分で作ってアップロードしてしまう俺
マイナー故にアップロードされてないから、自分で作ってアップロードしてしまう俺
2007/12/01(土) 05:59:40ID:rhshzA0P0
ダウンロード数ってどうやったら反映されんだ?
新曲の歌詞を作ったのに、自分で落としても0だ。
アニソンはカウントされないとかあるのかね。
新曲の歌詞を作ったのに、自分で落としても0だ。
アニソンはカウントされないとかあるのかね。
2007/12/01(土) 09:27:38ID:M1Fg2h4D0
235名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/04(火) 00:29:54ID:dCn57B6L0 txtであげてるやつは何がしたいんだろうな
2007/12/13(木) 00:25:29ID:kQXFvdsx0
一つの音楽ファイルを、cueで区切って複数に見せてるやつに、
複数の歌詞を関連づけるのはやっぱ無理か……
複数の歌詞を関連づけるのはやっぱ無理か……
237い
2007/12/14(金) 13:46:36ID:M03W6r510238名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/17(月) 21:13:17ID:cbpTCU4002007/12/19(水) 18:32:05ID:VDAEbnSS0
MiniLyrics 5.6.3363
New: Support shoutcast online radio in winamp.
New: Global hotkey support.
New: Support Helium Music Manager.
New: Support AIMP2 player.
New: Support per-user or per-machine settings in setup program.
Improved: Lyrics editor.
Improved: Keep blank lines
Fixed: Crash iTunes 7.5 when MiniLyrics quits first.
Fixed: Crash when saving lyrics without artist info.
Fixed: Get artist and title info in XMPlay.
Fixed: Compatible problem with MediaMonkey.
Fixed: Compatible problem with KMP.
Fixed: Right key to forward 5 sec.
Fixed: Save and remove embedded lyrics.
New: Support shoutcast online radio in winamp.
New: Global hotkey support.
New: Support Helium Music Manager.
New: Support AIMP2 player.
New: Support per-user or per-machine settings in setup program.
Improved: Lyrics editor.
Improved: Keep blank lines
Fixed: Crash iTunes 7.5 when MiniLyrics quits first.
Fixed: Crash when saving lyrics without artist info.
Fixed: Get artist and title info in XMPlay.
Fixed: Compatible problem with MediaMonkey.
Fixed: Compatible problem with KMP.
Fixed: Right key to forward 5 sec.
Fixed: Save and remove embedded lyrics.
2008/01/05(土) 15:25:44ID:OnsiNIQG0
便利
241名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/05(土) 15:45:24ID:OnsiNIQG0 age
242なんかな〜
2008/01/08(火) 20:43:16ID:ElYXeID+0テラキモス…ここに集まるのは変態ばかりか…あ…それと俺これ書き込んだ後
もう入ってこないから何か文句書き込んでも意味ねーからなww
そんじゃねwww(笑)
2008/01/08(火) 23:14:21ID:neX27nf+0
過疎スレだな
244名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/14(月) 23:58:21ID:lQKvr4k50 便利だけどね
文字化けが多いのがたまにキズか
文字化けが多いのがたまにキズか
245名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/29(火) 02:45:00ID:JuiXyOuZ0 エラーコード: 10061, 対象のコンピュータによって拒否されたため、接続できませんでした。
ファイアーウォールのせいか
ポートも関係する?
ファイアーウォールのせいか
ポートも関係する?
2008/01/29(火) 22:03:40ID:z53xeZrw0
たまにサーバに繋がらない時があるよ
それだけ
それだけ
2008/02/23(土) 13:53:59ID:/HqdpYPJ0
歌詞埋め込みが成功しない・・
2008/02/23(土) 17:53:34ID:5xFpP4zP0
ID3のバージョンと文字エンコード
歌詞の形式と文字エンコード
歌詞の形式と文字エンコード
249名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/09(日) 12:08:37ID:WxTIRvZS0 便利なのに、知名度低いよなぁ…
2008/03/11(火) 00:57:34ID:biXGEYK60
自分で満足のいくまで歌詞ファイル作ったり、
fontlink書き換えてしょぼいUnicodeフォントを置き換えたり、
そういう事をきちんとやれば本当に便利で楽しいソフトだけど、
適当に入れて、適当な歌詞を、SimHeiとかの汚いフォントで見ると全く最悪なソフトに見える。
fontlink書き換えてしょぼいUnicodeフォントを置き換えたり、
そういう事をきちんとやれば本当に便利で楽しいソフトだけど、
適当に入れて、適当な歌詞を、SimHeiとかの汚いフォントで見ると全く最悪なソフトに見える。
251名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/17(月) 16:48:32ID:6uy2CiIo0 ニコニコで作られた同人の曲の歌詞とかも最近ちょこちょこ見るな
メルトとか桜ノ雨とか
メルトとか桜ノ雨とか
2008/03/17(月) 17:08:19ID:XUje3KR60
しかし、邦楽の絶対数が少ないのは如何ともしがたいな。全部自作はシンドイし。
Cassiniに駆逐されてしまいそうな予感。
Cassiniに駆逐されてしまいそうな予感。
2008/03/17(月) 18:11:59ID:6uy2CiIo0
フリーになったらもっとメジャーソフトになるんだけどね
あと文字化けしてるのを自動でエンコする機能なんかも欲しい
あと文字化けしてるのを自動でエンコする機能なんかも欲しい
254名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/17(月) 23:07:06ID:hCfg0lrF0 >>253
しかし、こういう著作権的に微妙なやつは変にメジャーにならないほうが
しかし、こういう著作権的に微妙なやつは変にメジャーにならないほうが
2008/03/18(火) 00:10:00ID:dJ3mlYS60
歌詞をダウンロードするだけだったら合法なんだけど
アップロードする機能がついてるのは限りなく黒に近いグレー
歌詞サーバーを運営しないといけないからフリー化は厳しいだろうね
アップロードする機能がついてるのは限りなく黒に近いグレー
歌詞サーバーを運営しないといけないからフリー化は厳しいだろうね
2008/03/20(木) 23:40:58ID:1cfYNKHP0
複数行表示式にチェックして自動スクロールしてても曲が変わる度に
スクロール解除されて固定テキスト式になってしまうのは仕様ですか?
スクロール解除されて固定テキスト式になってしまうのは仕様ですか?
2008/03/21(金) 12:27:41ID:FmiGV5T00
次の曲の歌詞がtxt形式ってオチじゃないの?
2008/03/21(金) 12:52:01ID:gmNkmHQX0
>>257
歌詞の保存形式はlrcって拡張子になってます。
複数行表示式のチェック自体は外れないんですが
曲が変わると固定されて右にスクロールバーが現れます。
タイムタグを付けないとダメなんでしょうか?
歌詞の保存形式はlrcって拡張子になってます。
複数行表示式のチェック自体は外れないんですが
曲が変わると固定されて右にスクロールバーが現れます。
タイムタグを付けないとダメなんでしょうか?
259名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/22(土) 21:30:27ID:1we3m7qH0 >>258
拡張子をlrcにしたって、タイムタグがなかったらtxtと同じだろ
拡張子をlrcにしたって、タイムタグがなかったらtxtと同じだろ
2008/03/23(日) 00:57:04ID:ubH0icR/0
>>259
タイムタグ無しでも複数行表示式クリックで自動スクロールはしたので
次曲にも引き継がれないのかなと思いまして・・・
やっぱりタイムタグ付けないと無理なんですね。
レスしてくれてありがとうでした。
タイムタグ無しでも複数行表示式クリックで自動スクロールはしたので
次曲にも引き継がれないのかなと思いまして・・・
やっぱりタイムタグ付けないと無理なんですね。
レスしてくれてありがとうでした。
261名無しさん@お腹いっぱい。
2008/04/10(木) 19:58:30ID:PqNE6SeO0 わざわざ歌詞の最初や終わりにby○○とか自分の名前を入れるやつは
自己顕示欲が強くてウザい
自己顕示欲が強くてウザい
2008/04/10(木) 20:16:26ID:lQvm2Yp30
気持ちは判る。名前どころかサイトの宣伝まで入ってるのもあるし。
でも利用させてもらう立場としちゃ、言いづらいところだな。
最後の行に「終わり」を意味する中国語(終演、とか)や英語が書いてあるのも
結構鬱陶しい。
全ての漢字の後ろに読み仮名付いてたりすると、もう最悪orz
でも利用させてもらう立場としちゃ、言いづらいところだな。
最後の行に「終わり」を意味する中国語(終演、とか)や英語が書いてあるのも
結構鬱陶しい。
全ての漢字の後ろに読み仮名付いてたりすると、もう最悪orz
2008/04/29(火) 02:30:34ID:Fy07qv8M0
いくつかlrcファイル上げてて、なぜか評価が低いファイルがあって解せなかったんだが、最近ようやく分かった。
違うバンドの同名曲があって、そっちのバンドでlrcファイルが上がってないような場合に、
こっちが上げたファイルが落ちてきて、「こんなlyricちげえ!」って感じで容赦なく1とかつける人がいる模様。
あと、同じ曲でもリマスターとかで歌詞・タイミングが微妙に違うのがあるやつも、評価落とされる。
こっちがいくらバージョン違い作っていくつか上げても、最初に落ちてきたやつで評価する人はするので、
どういう対策も取りようがない。
さらに、これは自分のではないが、いくら適当なタイムタグが付いてても、
曲さえ良ければいっぱい高評価が付いてるというパターンもある。
というわけで、評価を気にするのはやめたw
ちなみにby○○とかつけてるやつは自分もうざいと思う。お前が歌詞書いたんじゃないだろって
違うバンドの同名曲があって、そっちのバンドでlrcファイルが上がってないような場合に、
こっちが上げたファイルが落ちてきて、「こんなlyricちげえ!」って感じで容赦なく1とかつける人がいる模様。
あと、同じ曲でもリマスターとかで歌詞・タイミングが微妙に違うのがあるやつも、評価落とされる。
こっちがいくらバージョン違い作っていくつか上げても、最初に落ちてきたやつで評価する人はするので、
どういう対策も取りようがない。
さらに、これは自分のではないが、いくら適当なタイムタグが付いてても、
曲さえ良ければいっぱい高評価が付いてるというパターンもある。
というわけで、評価を気にするのはやめたw
ちなみにby○○とかつけてるやつは自分もうざいと思う。お前が歌詞書いたんじゃないだろって
2008/04/29(火) 05:37:08ID:88YESIfE0
>>ちなみにby○○とかつけてるやつは自分もうざいと思う。お前が歌詞書いたんじゃないだろって
同意
同意
2008/04/29(火) 13:52:12ID:OhS1aUwd0
俺はSong by アーティスト名 を最初に入れてるんだが
これはどうよ
これはどうよ
2008/04/30(水) 00:00:50ID:HaevH4M50
これ一回一回文字エンコード中国語簡体字に変えないとだめなのか…
めんどくせえ
めんどくせえ
2008/04/30(水) 00:20:58ID:H7/XENe00
歌詞ファイルの頭に[encoding:gb2312]を追加するか、
または他のツールで日本語コードに変換したほうがいい。
または他のツールで日本語コードに変換したほうがいい。
2008/05/02(金) 23:00:45ID:dqZ4FEst0
>>265
個人的には大歓迎
個人的には大歓迎
2008/05/03(土) 00:43:53ID:AjidRDuj0
てかそんなの気にするほうがどうかしてる
歌詞なんて貰ったらあとは自分の好きにすればいいだけだろ
歌詞なんて貰ったらあとは自分の好きにすればいいだけだろ
2008/05/03(土) 19:51:09ID:eezGfaOd0
MOJICOCO
2008/05/06(火) 01:30:07ID:3fymWVO70
エラーコード1059が出るんだがこれ何が原因かな?
2008/05/16(金) 01:41:28ID:u/+uhwq20
日本語表示が中国語フォントになってしまう(明朝体みたいな文字になる)の回避方法がわかったぞ
1、C:\Program Files\Minilyrics\FontColor.theをデスクトップへコピーし、メモ帳で開く
2、どこかの行をコピーして一番下に貼り付け、そしてフォント名を変更する
(これを) Winamp Modern,Verdana,16,700,0,Tahoma,・・・・・
(こうする)Winamp Modern,MS UI Gothic,16,700,0,MS UI Gothic,・・・・
3、上書き保存しておく
4、デフォルト以外のスキンを適用しているならバックアップする
5、Minilyricsをアンインストールし、設定ファイルを削除するか聞かれるので削除
(このとき、登録情報やスキン設定、表示位置などは削除されませんでした)
6、Minilyricsを再インストール
7、Minilyricsを起動する前に、先ほど上書きしたFontColor.theを元の場所に上書き。
8、再生ソフトを起動する。そしてMinilyricsの設定画面を開いて「フォントと色」からさ気ほどのテーマを読み込む
これで汚い日本語が表示されることはなくなりました。
時々文字化けするときは中国語を選択することで回避。
中国語を選んでもSimsunのフォントが日本語表示に使われることはありませんでした。
動作検証お願いします。
1、C:\Program Files\Minilyrics\FontColor.theをデスクトップへコピーし、メモ帳で開く
2、どこかの行をコピーして一番下に貼り付け、そしてフォント名を変更する
(これを) Winamp Modern,Verdana,16,700,0,Tahoma,・・・・・
(こうする)Winamp Modern,MS UI Gothic,16,700,0,MS UI Gothic,・・・・
3、上書き保存しておく
4、デフォルト以外のスキンを適用しているならバックアップする
5、Minilyricsをアンインストールし、設定ファイルを削除するか聞かれるので削除
(このとき、登録情報やスキン設定、表示位置などは削除されませんでした)
6、Minilyricsを再インストール
7、Minilyricsを起動する前に、先ほど上書きしたFontColor.theを元の場所に上書き。
8、再生ソフトを起動する。そしてMinilyricsの設定画面を開いて「フォントと色」からさ気ほどのテーマを読み込む
これで汚い日本語が表示されることはなくなりました。
時々文字化けするときは中国語を選択することで回避。
中国語を選んでもSimsunのフォントが日本語表示に使われることはありませんでした。
動作検証お願いします。
2008/05/16(金) 01:44:08ID:u/+uhwq20
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1147363603/
こっちにも書きましたがこちらで話題になっているようなので。。。
>>105
>・日本語フォント一部が明朝みたいになるのは治ってない
日本語表示が中国語フォントになってしまう(明朝体みたいな文字になる)の回避方法がわかったぞ
1、C:\Program Files\Minilyrics\FontColor.theをデスクトップへコピーし、メモ帳で開く
2、どこかの行をコピーして一番下に貼り付け、そしてフォント名を変更する
(これを) Winamp Modern,Verdana,16,700,0,Tahoma,・・・・・
(こうする)Winamp Modern,MS UI Gothic,16,700,0,MS UI Gothic,・・・・
3、上書き保存しておく
4、デフォルト以外のスキンを適用しているならバックアップする
5、Minilyricsをアンインストールし、設定ファイルを削除するか聞かれるので削除
(このとき、登録情報やスキン設定、表示位置などは削除されませんでした)
6、Minilyricsを再インストール
7、Minilyricsを起動する前に、先ほど上書きしたFontColor.theを元の場所に上書き。
8、再生ソフトを起動する。そしてMinilyricsの設定画面を開いて「フォントと色」からさ気ほどのテーマを読み込む
これで汚い日本語が表示されることはなくなりました。
時々文字化けするときは中国語を選択することで回避。
中国語を選んでもSimsunのフォントが日本語表示に使われることはありませんでした。
動作検証お願いします。
こっちにも書きましたがこちらで話題になっているようなので。。。
>>105
>・日本語フォント一部が明朝みたいになるのは治ってない
日本語表示が中国語フォントになってしまう(明朝体みたいな文字になる)の回避方法がわかったぞ
1、C:\Program Files\Minilyrics\FontColor.theをデスクトップへコピーし、メモ帳で開く
2、どこかの行をコピーして一番下に貼り付け、そしてフォント名を変更する
(これを) Winamp Modern,Verdana,16,700,0,Tahoma,・・・・・
(こうする)Winamp Modern,MS UI Gothic,16,700,0,MS UI Gothic,・・・・
3、上書き保存しておく
4、デフォルト以外のスキンを適用しているならバックアップする
5、Minilyricsをアンインストールし、設定ファイルを削除するか聞かれるので削除
(このとき、登録情報やスキン設定、表示位置などは削除されませんでした)
6、Minilyricsを再インストール
7、Minilyricsを起動する前に、先ほど上書きしたFontColor.theを元の場所に上書き。
8、再生ソフトを起動する。そしてMinilyricsの設定画面を開いて「フォントと色」からさ気ほどのテーマを読み込む
これで汚い日本語が表示されることはなくなりました。
時々文字化けするときは中国語を選択することで回避。
中国語を選んでもSimsunのフォントが日本語表示に使われることはありませんでした。
動作検証お願いします。
2008/05/16(金) 01:45:46ID:u/+uhwq20
失礼。
レス表示が最新ではなかったので自分の投稿が見えてなかったorz
レス表示が最新ではなかったので自分の投稿が見えてなかったorz
2008/05/16(金) 02:37:40ID:VSebN1Q90
それ、Winamp Modernテーマの英語歌詞フォントと他言語歌詞フォントを両方MS UI Gothicに
してるだけだよね?普通に全テーマのVerdanaとTahomaをそれぞれ適切なフォント名に一括置換して
上書き保存するだけでいいと思うよ。アンインスコ・再インスコは不要でしょ。
(過去レスでほぼ判明してること)
・日本語が時々変なフォントになるのは誤認識で英語歌詞フォント(のリンクフォント)が適用されるから。
英語と他言語の両方を、きれいな日本語表示が出来るフォントに指定しておけば大丈夫。
・Andale Sans UI、Arial Unicode MS、Microsoft Sans Serif、MS UI Gothic、Tahomaでは日本語が
汚い表示にはならないらしい。
ここに新たに、テーマしょっちゅう変える人はFontColor.theを書き換えちゃったほうが便利、という報告が加わった
ということだな。俺は早速、全部Tahomaに一括置換したよ。Thx。
してるだけだよね?普通に全テーマのVerdanaとTahomaをそれぞれ適切なフォント名に一括置換して
上書き保存するだけでいいと思うよ。アンインスコ・再インスコは不要でしょ。
(過去レスでほぼ判明してること)
・日本語が時々変なフォントになるのは誤認識で英語歌詞フォント(のリンクフォント)が適用されるから。
英語と他言語の両方を、きれいな日本語表示が出来るフォントに指定しておけば大丈夫。
・Andale Sans UI、Arial Unicode MS、Microsoft Sans Serif、MS UI Gothic、Tahomaでは日本語が
汚い表示にはならないらしい。
ここに新たに、テーマしょっちゅう変える人はFontColor.theを書き換えちゃったほうが便利、という報告が加わった
ということだな。俺は早速、全部Tahomaに一括置換したよ。Thx。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★2 [ぐれ★]
- 【中国局長】両国関係に「深刻な影響」 首相発言の撤回要求 [蚤の市★]
- 【卓球】早田ひな、「総額100万スられた」「ずっと憧れていたスペインとイタリア…」ヨーロッパ旅行で悲劇 スリ被害を告白 [muffin★]
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか…★3 [BFU★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- 日経平均の下落率3%超す、財政懸念で長期金利上昇 ★2 [お断り★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち歌枠🧪★2
- 【画像】外務省局長「この度はうちの🦎がすみません…」中国「……」 [165981677]
- 産経新聞「高市早苗の答弁さぁ……思慮が足りてなくね?官僚と詰めずに思いつきで話しているでしょ」 [175344491]
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
- 【雑談】暇人集会所part18
- 外務省局長、よくわからないまま帰国へ [834922174]
