辞書や用語集などを作るのに便利なwiki。
もはや必須ツールと化した感もあるが、
ネット経由でなく、個人のパソコンの内部で
動作する、個人用wikiもあるぞ。
今日は、そのうち、ベクターで発見した
フリーソフトを2本紹介する。
(1)PersonalWiki
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se340407.html
便利。画像も張れる。
(2)ひとりWiki
http://www.vector.co.jp/vpack/browse/pickup/pw6/pw006529.html
ダウンロード数は多いようだが、画像が貼れないバグがある。
作者と連絡が取れない
以上の2つのほかにも、ベクターのカテゴリの
Windows > PickUp Windows > インターネット&通信 > HTML作成
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/winnt/net/htmledit/index.html
に、いっぱいあるので、各自探して欲しい。
ひとり用wikiソフト
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/14(金) 04:07:04ID:SHMrovmI0285275
2008/12/04(木) 18:12:16ID:p0vqvu5M02008/12/04(木) 21:20:33ID:MBpXBk4B0
最近tiddlywikiの話題が多いのは嬉しいな。
もっと普及していいと思うんだけど。
もっと普及していいと思うんだけど。
2008/12/05(金) 10:14:23ID:jX05ZXLS0
GoogleGroupあたりを見ると未だに議論が飛んでるしな
日本で盛り上がらないのはでかいコミュニティがないっていうのが一番の問題かも
だがTiddlyWikiDevのGoogle Groupはプラグイン自体が食傷気味なのもあってか
結構過疎ってるな
Twitter関連のプラグインとかYoutube関連のプラグインとか
需要がありそうなのもあるんだがね
日本で盛り上がらないのはでかいコミュニティがないっていうのが一番の問題かも
だがTiddlyWikiDevのGoogle Groupはプラグイン自体が食傷気味なのもあってか
結構過疎ってるな
Twitter関連のプラグインとかYoutube関連のプラグインとか
需要がありそうなのもあるんだがね
2008/12/06(土) 01:52:50ID:9TWMkuEu0
tiddlywikiって、便利そうなんだがダブルクリックすると必ず編集画面が開いてしまうのが痛い。
これって切れないのか?
これって切れないのか?
2008/12/06(土) 12:27:32ID:bjH1Cl2V0
ToolbarCommands の editTiddler の頭についてる + を削除
2008/12/06(土) 22:42:48ID:8XCGiIQf0
>>288
それが便利なんじゃん
それが便利なんじゃん
2008/12/06(土) 23:44:07ID:GnjriGdF0
おれもそれは便利だと思ってるけど、
単語選択するのにダブルクリックでやることも多いので
間違ってtiddlywikiでやるとストレスになる。
単語選択するのにダブルクリックでやることも多いので
間違ってtiddlywikiでやるとストレスになる。
2008/12/07(日) 17:57:06ID:BcTJEAh+0
>>291
英単語の場合後ろのスペースまで選択されてストレスになる。
英単語の場合後ろのスペースまで選択されてストレスになる。
293257
2008/12/29(月) 09:14:14ID:nbOD6VgB0 2000だけどプラグイン普通に使える
訂正しておきます
訂正しておきます
2009/01/06(火) 16:03:06ID:zPVmHtRq0
TiddlyWikiのMainMenuの幅って変えられませんよね?
もうちょっと広かったら2段にならないのに!
という箇所があるんですけど、
スタイルシートなどをダウンロードして使ったらくずれそうで。
同じ悩みがある方、いらっしゃいませんか?
もうちょっと広かったら2段にならないのに!
という箇所があるんですけど、
スタイルシートなどをダウンロードして使ったらくずれそうで。
同じ悩みがある方、いらっしゃいませんか?
2009/01/06(火) 19:54:58ID:tjtXBpMO0
tiddlywikiはスタイルがらりとかえられるので
いろいろ探すといいんじゃないかな。
http://tiddlythemes.com/#Home
ここにいろんなテーマあるよ。
テーマを切りかえるプラグインもある。
いろいろ探すといいんじゃないかな。
http://tiddlythemes.com/#Home
ここにいろんなテーマあるよ。
テーマを切りかえるプラグインもある。
2009/01/07(水) 02:59:30ID:m/4rIh0s0
Disabled use of AcceptEx() WinSock2 APIってのがDokuwiki on a Stickを起動する度に表示されるんだけど、これなんとかならんの?
ちょいと調べてみたけどAcceptExの仕様差が原因らしいけど、結局どうすればいいんだか分からない。
ソフト自体は起動するので致命的では無いんだけど、長く使っていく上で煩わしいことこの上ないぜ。
ちょいと調べてみたけどAcceptExの仕様差が原因らしいけど、結局どうすればいいんだか分からない。
ソフト自体は起動するので致命的では無いんだけど、長く使っていく上で煩わしいことこの上ないぜ。
297名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/09(金) 14:44:57ID:P00+PdKF0 TW 2.4.2 age
298名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/14(水) 18:31:11ID:ZL3BfrBk0 teamtasksの日本語化プラグインって無いんですかね?
普通に日本語したんじゃメインメニューとかが英語のままだ。
(当たり前だが)
普通に日本語したんじゃメインメニューとかが英語のままだ。
(当たり前だが)
2009/01/19(月) 23:50:27ID:+5bFpjjV0
tiddlywikiの編集をパスワードでロックする事出来ないかな?
300名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/29(木) 04:14:18ID:7U1ETZBk0 ここでpukiwikiの質問ってしていいですか?
2009/01/29(木) 05:53:07ID:5ezMjxle0
>>300
【ぷき】PukiWikiユーザー質問箱 Part 4 【うぃき】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1182265477/
PukiWikiスレ Part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1173615817/
【ぷき】PukiWikiユーザー質問箱 Part 4 【うぃき】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1182265477/
PukiWikiスレ Part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1173615817/
2009/01/30(金) 02:30:22ID:kvMYLbZ60
Dicregateってどうなの?
2009/02/01(日) 20:11:52ID:S3rQFN2U0
TiddlyWikiはいいんだけど
更新履歴っていうか時差列がすごいことになってる
そりゃ4500kbもあれば無理もないと思うけど
もうちょっと表示量をけずれないかな?
1ページのスクロール量がやたらに多い気がしてもったいない
更新履歴っていうか時差列がすごいことになってる
そりゃ4500kbもあれば無理もないと思うけど
もうちょっと表示量をけずれないかな?
1ページのスクロール量がやたらに多い気がしてもったいない
2009/02/02(月) 00:19:54ID:pFb8BYIK0
>>303
更新履歴を表示しているのはtimelineというマクロだけれども、
このマクロには表示する数を制限する引数を渡すことができるよ。
まず"TabTimeline"という隠しTiddlerを開く。
で、編集状態にしたら<<timeline>>というマクロが書いてあるだけなのが
わかると思う。これをたとえば<<timeline modified 30>>とか書き換えれば
最終更新日時順で30件までの表示にできるよ。
更新履歴を表示しているのはtimelineというマクロだけれども、
このマクロには表示する数を制限する引数を渡すことができるよ。
まず"TabTimeline"という隠しTiddlerを開く。
で、編集状態にしたら<<timeline>>というマクロが書いてあるだけなのが
わかると思う。これをたとえば<<timeline modified 30>>とか書き換えれば
最終更新日時順で30件までの表示にできるよ。
2009/02/02(月) 09:29:59ID:ncqRewI70
おれは普段履歴かくしてるよ。最近の公式でもそうなってるけど。
でも >>304 この情報はいいね。サンクス。
でも >>304 この情報はいいね。サンクス。
2009/02/02(月) 14:22:42ID:zUAbr6NC0
こういうのもある
ttp://downloads.sourceforge.net/ptw/ArchivedTimeline-0.7.0.js?modtime=1188396170&big_mirror=0
ttp://downloads.sourceforge.net/ptw/ArchivedTimeline-0.7.0.js?modtime=1188396170&big_mirror=0
307304
2009/02/06(金) 21:22:27ID:KWDSZsLE0 >>304
ありがとうございます!
隠しTiddlerをいじるのは思いつかなくて
スクロールが長いなあ&もったいないなあ、程度にしか思っていませんでした。
30件にしたらとっても快適になりました。
もう不満は言いません。
ありがとうございます!
隠しTiddlerをいじるのは思いつかなくて
スクロールが長いなあ&もったいないなあ、程度にしか思っていませんでした。
30件にしたらとっても快適になりました。
もう不満は言いません。
308303
2009/02/06(金) 21:22:48ID:KWDSZsLE0 すみません、303でした。
309名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/09(月) 15:55:00ID:W1bG1GKr0 始めまして、TiddlyWikiを最近使い始めたものなのですが、
日本語のオートリンク機能がないことに気づきました。
登録したワードを検索してその前後に[[]]を挿入するような
プラグインがあれば解決するような気がするのですが、
そのようなものはないのでしょうか?
また、このスレでKamiWikiというものが紹介されていますが、
tiddlywikiと比較し、どのあたりが違うかご存じの方がいたら教えて下さい。
あまり遜色ないのならKamiWikiを使おうかと思っているのですが、
開発が中断されているようなので、
できることなら日本語オートリンクを実現するプラグインを使いたいです。
よろしくお願いします。
日本語のオートリンク機能がないことに気づきました。
登録したワードを検索してその前後に[[]]を挿入するような
プラグインがあれば解決するような気がするのですが、
そのようなものはないのでしょうか?
また、このスレでKamiWikiというものが紹介されていますが、
tiddlywikiと比較し、どのあたりが違うかご存じの方がいたら教えて下さい。
あまり遜色ないのならKamiWikiを使おうかと思っているのですが、
開発が中断されているようなので、
できることなら日本語オートリンクを実現するプラグインを使いたいです。
よろしくお願いします。
2009/02/09(月) 23:10:50ID:HBBHrwvs0
TiddlerTweakerで一括全置換ができる
2009/02/10(火) 11:43:18ID:hdyLv2KJ0
2009/02/18(水) 22:14:18ID:wqJKgbZ90
wiki ブラウザみたいなの無いかな?
投稿を Jane みたいに出来るとか
投稿を Jane みたいに出来るとか
2009/02/20(金) 15:20:19ID:UUm/b9Oo0
PUKIWIKIとかPHPのWikiなら「WApache」が使いやすかった。
「htdocs」フォルダ内にphpwikiを放り込んで、同フォルダ内のindex.htmlに対象とするphpのリンクを書き込めばOK
あとはDemo.exeを起動させるだけ。
ttp://www.moongift.jp/2007/10/wapache/
314313
2009/02/20(金) 15:23:36ID:UUm/b9Oo0追記:「WApache」フォルダはCドライブのルート上に置いた方がいいらしい。というかうまく動いた。
仕組みは聞かれてもよくわからん。
2009/02/28(土) 18:06:30ID:dYak3rrD0
Dokuwikiが速いと聞いてDokuWiki on a stick(スキンはarctic)入れてみたんだけど
Pukiwikiよりページ開くのに時間がかかる・・・
同じ環境で動かしてるPukiwikiだと記法のページ開くのに1秒もかからないのに
Dokuwikiだと初回18秒前後、リロードでも8秒近くかかってしまう
これって普通なの?それとも環境のせいですか?
Pukiwikiよりページ開くのに時間がかかる・・・
同じ環境で動かしてるPukiwikiだと記法のページ開くのに1秒もかからないのに
Dokuwikiだと初回18秒前後、リロードでも8秒近くかかってしまう
これって普通なの?それとも環境のせいですか?
2009/02/28(土) 23:43:08ID:JArUbdsU0
2009/02/28(土) 23:53:15ID:iS9jNJiB0
>>313
WapacheはDokuwikiがPHPなのにつかえんぞ
WapacheはDokuwikiがPHPなのにつかえんぞ
2009/03/01(日) 08:51:43ID:1ncl2ycw0
>>316
ありがとう、環境のせいだったのか(´・ω・`)
ありがとう、環境のせいだったのか(´・ω・`)
2009/03/04(水) 13:25:31ID:q5HnnPNm0
Operaがバグを治してくれない…
TiddlyWikiで一項目40kbyteを超えると溢れるんだぜ…
TiddlyWikiで一項目40kbyteを超えると溢れるんだぜ…
2009/03/04(水) 14:09:30ID:jUegWp2K0
Operaでの動作がなんか変だと思ってたらバグってたのかTiddlyWiki
2009/03/10(火) 21:21:33ID:L60i10N/0
TiddlyWiki 2.5.0 キタ!!!!!111
2009/03/10(火) 22:59:50ID:wmTUnWn30
TiddlyWikiはへたな情報管理ツールよりはるかに使い勝手がいいよな。
google系のウェブアプリと違ってローカルだけですむから
ネットに流せない重要事項も書き込めるし。
google系のウェブアプリと違ってローカルだけですむから
ネットに流せない重要事項も書き込めるし。
2009/03/11(水) 00:32:45ID:Nb3VGiTI0
324名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/11(水) 13:56:28ID:ADg6MD+N0 スレ違いかとは思うのですが、質問させてください><
ttp://tw.lewcid.org/
のBetterLineMacroを除外Tagが複数ある場合の拡張をしたいと思い、
ソースコードを書き換えました。
■■■元のソース(可変した部分のみ抜粋)
TiddlyWiki.prototype.getTiddlers = function(field,excludeTag,includeTag)
{
var results = [];
this.forEachTiddler(function(title,tiddler)
{
if(excludeTag == undefined || tiddler.tags.find(excludeTag) == null)
if(includeTag == undefined || tiddler.tags.find(includeTag)!=null)
results.push(tiddler);
});
if(field)
results.sort(function (a,b) {if(a[field] == b[field]) return(0); else return (a[field] < b[field]) ? -1 : +1; });
return results;
}
config.macros.timeline.handler = function(place,macroName,params,wikifier,paramString,tiddler)
{
・
・
var excludeTag = getParam(args,"excludeTag",undefined);
var includeTag = getParam(args,"onlyTag",undefined);
var tiddlers = store.getTiddlers(sortBy,excludeTag,includeTag);
・
・
}
ttp://tw.lewcid.org/
のBetterLineMacroを除外Tagが複数ある場合の拡張をしたいと思い、
ソースコードを書き換えました。
■■■元のソース(可変した部分のみ抜粋)
TiddlyWiki.prototype.getTiddlers = function(field,excludeTag,includeTag)
{
var results = [];
this.forEachTiddler(function(title,tiddler)
{
if(excludeTag == undefined || tiddler.tags.find(excludeTag) == null)
if(includeTag == undefined || tiddler.tags.find(includeTag)!=null)
results.push(tiddler);
});
if(field)
results.sort(function (a,b) {if(a[field] == b[field]) return(0); else return (a[field] < b[field]) ? -1 : +1; });
return results;
}
config.macros.timeline.handler = function(place,macroName,params,wikifier,paramString,tiddler)
{
・
・
var excludeTag = getParam(args,"excludeTag",undefined);
var includeTag = getParam(args,"onlyTag",undefined);
var tiddlers = store.getTiddlers(sortBy,excludeTag,includeTag);
・
・
}
325名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/11(水) 13:58:59ID:ADg6MD+N0 ■■■可変したソース
TiddlyWiki.prototype.getTiddlers = function(field,excludeTags,includeTag)
{
var results = [];
this.forEachTiddler(function(title,tiddler)
{
var i;
if (excludeTags == undefined)
{
if(includeTag != undefined && tiddler.isTagged(includeTag)) results.push(tiddler);
}
else
{
for (i = 0; i < excludeTags.length; i++)
{
if (excludeTags[i] == '')
{
if (tiddler.tags.length == 0) break;
}
if (tiddler.isTagged(excludeTags[i])) break;
}
if (i == excludeTags.length)
if(includeTag == undefined || tiddler.isTagged(includeTag)) results.push(tiddler);
}
});
if(field)
results.sort(function (a,b) {if(a[field] == b[field]) return(0); else return (a[field] < b[field]) ? -1 : +1; });
return results;
}
TiddlyWiki.prototype.getTiddlers = function(field,excludeTags,includeTag)
{
var results = [];
this.forEachTiddler(function(title,tiddler)
{
var i;
if (excludeTags == undefined)
{
if(includeTag != undefined && tiddler.isTagged(includeTag)) results.push(tiddler);
}
else
{
for (i = 0; i < excludeTags.length; i++)
{
if (excludeTags[i] == '')
{
if (tiddler.tags.length == 0) break;
}
if (tiddler.isTagged(excludeTags[i])) break;
}
if (i == excludeTags.length)
if(includeTag == undefined || tiddler.isTagged(includeTag)) results.push(tiddler);
}
});
if(field)
results.sort(function (a,b) {if(a[field] == b[field]) return(0); else return (a[field] < b[field]) ? -1 : +1; });
return results;
}
326名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/11(水) 13:59:59ID:ADg6MD+N0 config.macros.timeline.handler = function(place,macroName,params,wikifier,paramString,tiddler)
{
・
・
var excludeTag = getParam(args,"excludeTag",undefined);
var excludeTags;
if (excludeTag != undefined)
excludeTags = excludeTag.split(",");
var includeTag = getParam(args,"onlyTag",undefined);
var tiddlers = store.getTiddlers(sortBy,excludeTags,includeTag);
・
・
}
可変したものをsystemConfigにして保存すると、1度保存した時には
エラーもなく動作もするのですが、次に保存したとき、今まで入れた記事や
このマクロが全て消えてしまいます。
他のtiddler(プラグイン)との兼ね合いもあるのかと現在最新のtiddlyWikiを
拾ってきて、上記のマクロだけを入れた場合も同じでした。
可変前の取ってきた状態であれば、保存で消える、といった怪現象は
起こりませんでした(ただしtiddler.tags.findがないというエラーは
でていましたが)
jsは全く触れたことがないので、基本的ななにかが間違っているかとは
思いますが、もし原因のわかる方がいましたら、ご示唆願えると嬉しいです。
もしこういった話題にふさわしいスレッドがありましたら、教えて頂けると
助かります。。。不慣れなものですみません。
{
・
・
var excludeTag = getParam(args,"excludeTag",undefined);
var excludeTags;
if (excludeTag != undefined)
excludeTags = excludeTag.split(",");
var includeTag = getParam(args,"onlyTag",undefined);
var tiddlers = store.getTiddlers(sortBy,excludeTags,includeTag);
・
・
}
可変したものをsystemConfigにして保存すると、1度保存した時には
エラーもなく動作もするのですが、次に保存したとき、今まで入れた記事や
このマクロが全て消えてしまいます。
他のtiddler(プラグイン)との兼ね合いもあるのかと現在最新のtiddlyWikiを
拾ってきて、上記のマクロだけを入れた場合も同じでした。
可変前の取ってきた状態であれば、保存で消える、といった怪現象は
起こりませんでした(ただしtiddler.tags.findがないというエラーは
でていましたが)
jsは全く触れたことがないので、基本的ななにかが間違っているかとは
思いますが、もし原因のわかる方がいましたら、ご示唆願えると嬉しいです。
もしこういった話題にふさわしいスレッドがありましたら、教えて頂けると
助かります。。。不慣れなものですみません。
2009/03/11(水) 14:12:57ID:W03znC5U0
>可変したものをsystemConfigにして保存すると、1度保存した時には
>エラーもなく動作もするのですが、次に保存したとき、今まで入れた記事や
>このマクロが全て消えてしまいます。
これ読むと通常のセーブができてないように思えるんですが
ごく使用には使えてるんですか?
>エラーもなく動作もするのですが、次に保存したとき、今まで入れた記事や
>このマクロが全て消えてしまいます。
これ読むと通常のセーブができてないように思えるんですが
ごく使用には使えてるんですか?
328名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/12(木) 11:09:50ID:jOsVOedE0 レス遅れてすみません。
くだんのマクロを登録しなければ、セーブも普通に行われ、
問題なく使えております。
くだんのマクロを登録しなければ、セーブも普通に行われ、
問題なく使えております。
2009/03/13(金) 17:38:07ID:Qbdg5Izpi
TiddlyWikiの質問になるんだけど、ファイル容量が大きくなり過ぎてそろそろやばいなぁーと思った時、何とかする方法ってTiddlerを減らすとかファイルを分割するしかないの?
出来ればTiddlerを減らさずファイル分割もせずに1つのTidderWiki上で操作出来る抜け道は....やっぱないんだろうか?
出来ればTiddlerを減らさずファイル分割もせずに1つのTidderWiki上で操作出来る抜け道は....やっぱないんだろうか?
2009/03/13(金) 21:17:45ID:pOoZ8Q720
TiddlyWikiのAdvancedOptionsってブラウザ上のSaveChangesからじゃ変更できなかったんだっけ…
久しぶりにいじってたら基本的なことを忘れてた
以下、変更箇所メモ
// Options that can be set in the options panel and/or cookies
config.options = {
chkRegExpSearch: false, chkCaseSensitiveSearch: false,
chkIncrementalSearch: true, chkAnimate: true,
chkSaveBackups: true, chkAutoSave: false,
chkGenerateAnRssFeed: false, chkSaveEmptyTemplate: false,
chkOpenInNewWindow: true, chkToggleLinks: false,
chkHttpReadOnly: true, chkForceMinorUpdate: false,
chkConfirmDelete: true, chkInsertTabs: false,
chkUsePreForStorage: true, // Whether to use <pre> format for storage
chkDisplayInstrumentation: false, txtBackupFolder: "",
txtEditorFocus: "text", txtMainTab: "tabTimeline",
txtMoreTab: "moreTabAll", txtMaxEditRows: "30",
txtFileSystemCharSet: "UTF-8", txtTheme: ""
};
merge(config.options,{
txtUserName: "YourName"});
久しぶりにいじってたら基本的なことを忘れてた
以下、変更箇所メモ
// Options that can be set in the options panel and/or cookies
config.options = {
chkRegExpSearch: false, chkCaseSensitiveSearch: false,
chkIncrementalSearch: true, chkAnimate: true,
chkSaveBackups: true, chkAutoSave: false,
chkGenerateAnRssFeed: false, chkSaveEmptyTemplate: false,
chkOpenInNewWindow: true, chkToggleLinks: false,
chkHttpReadOnly: true, chkForceMinorUpdate: false,
chkConfirmDelete: true, chkInsertTabs: false,
chkUsePreForStorage: true, // Whether to use <pre> format for storage
chkDisplayInstrumentation: false, txtBackupFolder: "",
txtEditorFocus: "text", txtMainTab: "tabTimeline",
txtMoreTab: "moreTabAll", txtMaxEditRows: "30",
txtFileSystemCharSet: "UTF-8", txtTheme: ""
};
merge(config.options,{
txtUserName: "YourName"});
2009/03/13(金) 21:45:17ID:lUUoDDzP0
ファイルの分割しかないんじゃないかな・・・と思う
倉庫用のTiddlyWikiを用意して移すとかしか
倉庫用のTiddlyWikiを用意して移すとかしか
2009/03/13(金) 22:57:19ID:U4OlKHYg0
自分でsystemConfigタグをつけたtiddlerを定義してその中に
{{{}}}で設定を書けばいいよ
こんな感じ↓
{{{
config.options.chkAnimate=false;
config.options.chkHttpReadOnly=true;
config.options.chkForceMinorUpdate=false;
config.options.txtMaxEditRows="30";
config.options.txtBackupFolder="backup";
}}}
{{{}}}で設定を書けばいいよ
こんな感じ↓
{{{
config.options.chkAnimate=false;
config.options.chkHttpReadOnly=true;
config.options.chkForceMinorUpdate=false;
config.options.txtMaxEditRows="30";
config.options.txtBackupFolder="backup";
}}}
2009/03/13(金) 23:26:31ID:pOoZ8Q720
2009/03/14(土) 15:14:59ID:pPnih37i0
TiddlyWikiのファイルが1MB超えて
ちょっと前のPCとかで微妙に読み込みとか
検索とかに引っかかる感じが出てきたんだけど
TiddlyWikiの手軽さを知ってしまうと他のソフトへの移行が難しい
ProjectForumとか、WikiInAJarとか悪くないんだけどなぁ
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Personal_Wiki
ttp://c2.com/cgi/wiki?WikiEngines
ちょっと前のPCとかで微妙に読み込みとか
検索とかに引っかかる感じが出てきたんだけど
TiddlyWikiの手軽さを知ってしまうと他のソフトへの移行が難しい
ProjectForumとか、WikiInAJarとか悪くないんだけどなぁ
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Personal_Wiki
ttp://c2.com/cgi/wiki?WikiEngines
2009/03/14(土) 16:35:31ID:Yd3aDhjV0
そんなあなたにどことなくうさんくさいChinese TiddlyWikiはいかがっすかー
ttp://sourceforge.net/project/platformdownload.php?group_id=150646
ttp://sourceforge.net/project/platformdownload.php?group_id=150646
2009/03/14(土) 20:08:43ID:s4Atv8+v0
どの辺がchineseなんだこれは
2009/03/15(日) 15:19:21ID:iy0MhSt50
中国語の独自文字コードでも通るんじゃね? 試してないけど。
2009/03/15(日) 15:51:52ID:bk7AMZAP0
>>334
Makagiga とか Magnolia のコミュニティー版はいかがでしょう。
ttp://makagiga.sourceforge.net/index.html
ttp://www.magnolia-cms.com/home/products/community.html
Makagiga とか Magnolia のコミュニティー版はいかがでしょう。
ttp://makagiga.sourceforge.net/index.html
ttp://www.magnolia-cms.com/home/products/community.html
339名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/27(金) 02:00:02ID:1Q4GV/o90 age
2009/03/31(火) 18:05:23ID:wFc1tY0A0
GTDTiddlyWikiってのを見つけて使ってみようと思うんだけど、最新版のTiddlyWikiにアップデートできない。
新しいTiddlyWikiをダウンロードして、ImportTiddlerでGTDTiddlyWikiの全てのTiddlerをインポートしたら、
メインメニューのところにError in macroってなって使えない。
GTDTiddlyWikiって新しい版に対応してないのかな。
作者ももう作ってないみたいだし、どうすりゃいいんだ。
新しいTiddlyWikiをダウンロードして、ImportTiddlerでGTDTiddlyWikiの全てのTiddlerをインポートしたら、
メインメニューのところにError in macroってなって使えない。
GTDTiddlyWikiって新しい版に対応してないのかな。
作者ももう作ってないみたいだし、どうすりゃいいんだ。
2009/04/08(水) 22:04:18ID:IWPDhF+S0
ネタ提供というかただの宣伝だけど。
ttp://d.hatena.ne.jp/b_k/20090330/1238421599
火狐のアドオンで申し訳ないけど、一人wiki作ってみた。
頑張って作ったけど誰からも相手にされなくてちょっと
悲しかったので・・・
もしよければどうぞ使ってやってください。
ttp://d.hatena.ne.jp/b_k/20090330/1238421599
火狐のアドオンで申し訳ないけど、一人wiki作ってみた。
頑張って作ったけど誰からも相手にされなくてちょっと
悲しかったので・・・
もしよければどうぞ使ってやってください。
2009/04/10(金) 17:10:56ID:dCf4IdNV0
343341
2009/04/10(金) 22:02:57ID:nNPZWv6S0 使ってくれてありがとう。
なにより反応くれてほんとありがとう。
で、記事が切り替わらない件ですが、
フォルダ名に半角英数字以外が含まれていると
生じることがわかったので修正しました。
ttp://d.hatena.ne.jp/b_k/20090330/1238421599
紙とか付箋とか、ああいうメモ系のニーズは根強いし、
MindMapとかも流行ってる以上、一人wikiももっと
流行って良いと思うんだけど、今ひとつ流行らないよね。
わざわざそのために記述法を覚える、というのが敷居が
高いのかな、とも思うけど、wikiそのものは人気だし。
よくわかりません><
以上、チラ裏でごめん。
なにより反応くれてほんとありがとう。
で、記事が切り替わらない件ですが、
フォルダ名に半角英数字以外が含まれていると
生じることがわかったので修正しました。
ttp://d.hatena.ne.jp/b_k/20090330/1238421599
紙とか付箋とか、ああいうメモ系のニーズは根強いし、
MindMapとかも流行ってる以上、一人wikiももっと
流行って良いと思うんだけど、今ひとつ流行らないよね。
わざわざそのために記述法を覚える、というのが敷居が
高いのかな、とも思うけど、wikiそのものは人気だし。
よくわかりません><
以上、チラ裏でごめん。
2009/04/10(金) 22:47:31ID:PGnTGja50
流行らないのは流行っているwikiほどの1人wikiソフトが無いからでは
TiddlyWikiはややこしかったしひとりwikiは簡単だけど
保存データのタイトルが英文字の羅列なのとタグが簡単に入れられないならwikiの意味が無いと思い使わなかった
火狐アドオンも火狐ユーザーではないので手が出しづらい
試してみるけどね
TiddlyWikiはややこしかったしひとりwikiは簡単だけど
保存データのタイトルが英文字の羅列なのとタグが簡単に入れられないならwikiの意味が無いと思い使わなかった
火狐アドオンも火狐ユーザーではないので手が出しづらい
試してみるけどね
2009/04/11(土) 00:22:43ID:wMnWuluI0
ひとり用Tracでねぇかな
2009/04/11(土) 00:49:12ID:yTF8X6bk0
Fx拡張だから、会社と自宅で共有とかできないのがせつないところだよなあ
なんかうまいことできねーもんだろうか
なんかうまいことできねーもんだろうか
2009/04/11(土) 00:54:07ID:mNWOmXMO0
本当はデータ量の増加に強いサーバー型の方がいいけど、
tiddlywikiの柔軟性や拡張性、開発の活発さは非常に安心感があるので
これ使ってる。
tiddlywikiの柔軟性や拡張性、開発の活発さは非常に安心感があるので
これ使ってる。
2009/04/11(土) 02:22:32ID:iZSBM4W70
2009/04/11(土) 02:45:35ID:gjT3Z3DS0
Firefox portable
350342
2009/04/11(土) 07:35:20ID:TDjXdQOI0 >>343
おお、直った!
ありがとう。
ブラウザはいつも立ち上がってるから
気軽に使えていいね。
しかも執筆にはエディタが立ち上がるのが
分かってるって感じでいいっす。
あんまり多機能化する必要は無い思うけど、
検索機能ぐらいは欲しいかも
おお、直った!
ありがとう。
ブラウザはいつも立ち上がってるから
気軽に使えていいね。
しかも執筆にはエディタが立ち上がるのが
分かってるって感じでいいっす。
あんまり多機能化する必要は無い思うけど、
検索機能ぐらいは欲しいかも
351341
2009/04/13(月) 23:03:01ID:n14Yjak102009/04/14(火) 20:19:24ID:yb3RIAwQ0
期待してます
2009/04/14(火) 20:20:46ID:NsBoVzFC0
窓の杜 - 【REVIEW】雑多なデータをタグで関連付けて知識へとまとめ上げるWebノート「Piggydb」
http://www.forest.impress.co.jp/article/2009/04/14/piggydb.html
http://www.forest.impress.co.jp/article/2009/04/14/piggydb.html
355名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/16(木) 11:27:40ID:KosbC1im0 tiddlywikiの質問なんですが。
ジャーナルを新規作成したときに、
本文部分にフォーマットの文を初期表示させる機能があったと思うんですが。
ソレってどうやってやるかご存知の方いますか?
ジャーナルを新規作成したときに、
本文部分にフォーマットの文を初期表示させる機能があったと思うんですが。
ソレってどうやってやるかご存知の方いますか?
356名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/16(木) 11:50:47ID:YJu+KFdP02009/04/16(木) 13:15:18ID:bqKBYILW0
いきなり更新停止が怖いからオープンソースにしろとか、失礼な奴だな。
xpiの中見ればソースわかんだろ。
xpiの中見ればソースわかんだろ。
2009/04/16(木) 13:15:51ID:s/6Rb2Lj0
ソースは思いっきり公開されているし、作者自身がここに出てきてるのに
更新停止を心配する理由がよくわからない
更新停止を心配する理由がよくわからない
2009/04/16(木) 13:36:35ID:wKCYkfjY0
すいません>>341さんのxpiをカスタマイズして公開してもだいじょうぶですか?
ライセンスの掲示をお願いします
ライセンスの掲示をお願いします
2009/04/16(木) 19:32:21ID:OVsK4TG70
361360
2009/04/16(木) 19:34:12ID:OVsK4TG70 失礼ジャーナルだったか。
×<<newTiddler
○<<newJournal
×<<newTiddler
○<<newJournal
2009/04/18(土) 11:45:25ID:ilIlIGH10
2009/05/05(火) 18:00:44ID:R5WrpeLV0
Windows Mobile 上で起動するスタンドアローンなWiki
ChocoWiki - dive
ttp://www.sakasama.com/dive/index.php?ChocoWiki
ChocoWiki - dive
ttp://www.sakasama.com/dive/index.php?ChocoWiki
2009/05/06(水) 14:50:18ID:RJqVER9h0
>>43
ここで既出だけど、
MalonNoteっていかがですか?
ttp://sourceforge.jp/projects/malonnote/
個人的に検索の早さ・手軽さがすごく好きです。
wikiのようにリンクを入れておけば連鎖して検索できます。
でも、エディタが貧弱で(涙)
閲覧状態ではコピペできないのも致命的。
あと、表示も・・・改行されない
ソースコードならよいけどね↓
というわけで、オープンソースなんで誰か改良してくれませんか?
とりあえず検索の仕組みだけはオススメです。
まぁ、だれもいないと思うので、ソースを解読してみます、という宣言。
忙しくなければなあ〜
ここで既出だけど、
MalonNoteっていかがですか?
ttp://sourceforge.jp/projects/malonnote/
個人的に検索の早さ・手軽さがすごく好きです。
wikiのようにリンクを入れておけば連鎖して検索できます。
でも、エディタが貧弱で(涙)
閲覧状態ではコピペできないのも致命的。
あと、表示も・・・改行されない
ソースコードならよいけどね↓
というわけで、オープンソースなんで誰か改良してくれませんか?
とりあえず検索の仕組みだけはオススメです。
まぁ、だれもいないと思うので、ソースを解読してみます、という宣言。
忙しくなければなあ〜
2009/05/06(水) 19:14:45ID:PMkVuG6T0
エクセルで作った電話番号テーブルをなるべく簡単にtiddlywiki書式にする方法教えてくれませんか?
今のところ、エディタでコツコツ手動での作業しか思い浮かばなくて・・・。
今のところ、エディタでコツコツ手動での作業しか思い浮かばなくて・・・。
2009/05/06(水) 19:22:51ID:5OhsNH6f0
エディタのキーボードマクロでやればいいんじゃないかな。
2009/05/06(水) 21:11:24ID:rJqQtzQ60
エクセルのままにしておいた方が便利だと思うが
2009/05/06(水) 21:35:43ID:WfSew3eu0
ツールバー入れるとtab2tblがあるから、それを使うと楽
2009/05/07(木) 10:17:17ID:kVCXB4Ix0
>>366
面白いかな?
面白いかな?
2009/05/07(木) 12:11:31ID:vJ/Gyj830
>>366
中の人乙?
中の人乙?
2009/05/26(火) 03:51:44ID:SrHN9Qp/0
誰かパスに空白やANK文字以外が入っていてもセーブできるように
TiddlyBackpackを改造してくれー!
TiddlyBackpackを改造してくれー!
2009/05/28(木) 23:43:01ID:ItOkyGdP0
teddlyで画像のサイズ指定できます?
2009/05/30(土) 04:45:46ID:eXvF8OQd0
2ch のAAがずれない wiki ってない?
2009/05/30(土) 10:37:26ID://Ux4drW0
スタイルシートでフォントとフォントのサイズ指定すれば
2009/06/24(水) 22:06:19ID:Zpqb7Bg30
TiddlyWiki 2.5.2でてた
Release 2.5.2 is a bugfix release, restoring the upgrade functionality on Mozilla-based browsers.
Release 2.5.1 of TiddlyWiki contained several usability enhancements and bug fixes.
These include:
* Improved separators and "more/less" extenders for toolbars
* Added plugin version information to the PluginManager
* Fixed //Tags// macro to respect the //excludeLists// tag
* Fixed problem with saving of extended tiddler fields
It also starts the process of refactoring useful parts of TiddlyWiki's functionality into generic jQuery plugins that can be reused in other projects:
* [[jQuery.twFile|http://jquery.tiddlywiki.org/twFile.html]] - Access to the local filing system for HTML files loaded from a file:// URL
* [[jQuery.twStylesheet|http://jquery.tiddlywiki.org/twStylesheet.html]] - Dynamic style-sheet handling
* [[jQuery.encoding.digests.sha1|http://jquery.tiddlywiki.org/encoding.digests.sha1.html]] - Cryptographic signing code
Release 2.5.2 is a bugfix release, restoring the upgrade functionality on Mozilla-based browsers.
Release 2.5.1 of TiddlyWiki contained several usability enhancements and bug fixes.
These include:
* Improved separators and "more/less" extenders for toolbars
* Added plugin version information to the PluginManager
* Fixed //Tags// macro to respect the //excludeLists// tag
* Fixed problem with saving of extended tiddler fields
It also starts the process of refactoring useful parts of TiddlyWiki's functionality into generic jQuery plugins that can be reused in other projects:
* [[jQuery.twFile|http://jquery.tiddlywiki.org/twFile.html]] - Access to the local filing system for HTML files loaded from a file:// URL
* [[jQuery.twStylesheet|http://jquery.tiddlywiki.org/twStylesheet.html]] - Dynamic style-sheet handling
* [[jQuery.encoding.digests.sha1|http://jquery.tiddlywiki.org/encoding.digests.sha1.html]] - Cryptographic signing code
2009/06/24(水) 22:40:01ID:HrYtBE8D0
乙
2009/06/24(水) 23:31:09ID:NqYSaFXa0
更新したくても、存続のファイルに上書きするわけにもいかないしどうしたものか
2009/06/24(水) 23:52:27ID:04biaak+0
プラグインのBackup2Text Macro入れれば
つttp://www.potto.client.jp/
つttp://www.potto.client.jp/
2009/06/25(木) 23:02:15ID:FvAJxYy80
BackStageからUpdate使えばいいじゃん
2009/07/01(水) 15:58:07ID:lf/XDYtu0
個人用途でwikiを使ってる皆さんに質問させてください
個人用に2chで得たログから用語集を作りたいのですが、項目を
・スレッド名, 名前, 投稿日, IDといった要素で検索したい
・検索結果を、一覧表示だけでなくカレンダー表示でもみたい
1つ目は問題ないと思うのですが、2つ目もwikiで実現できるでしょうか?
個人用に2chで得たログから用語集を作りたいのですが、項目を
・スレッド名, 名前, 投稿日, IDといった要素で検索したい
・検索結果を、一覧表示だけでなくカレンダー表示でもみたい
1つ目は問題ないと思うのですが、2つ目もwikiで実現できるでしょうか?
2009/07/01(水) 21:41:25ID:o+SYKvZs0
実現できるかどうか、という質問なら何だってその気になれば実現できる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」 [ぐれ★]
- 高市早苗氏「“裏金問題”の調査をすると約束しましたが調査結果を公表するとは約束してません」 [バイト歴50年★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ [冬月記者★]
- 高市総理の「そんなことよりも」発言を釈明 木原官房長官「急いで話題転換する趣旨」 [ぐれ★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【中国国防省】日本は戦争犯罪を悔い改め、憲法改正と軍備増強という危険な試みをただちに改めよと発信… [BFU★]
- トンカツに塩つけて食う奴www
- 俺がなんか言う→そんなわけないだろお前違うわと返される→俺「へーじゃあ違うのか」→何ヵ月経っても違うソースも情報も見つからず
- どんなに高い服よりJKの制服のが魅力的という事実
- 【高市悲報】中国、世界中に是非を問うwwwwwwwwwwwwwwwwwww [308389511]
- この画像の人物は何歳に見える?
- こんな時間まで起きてるとかお前ら悪い子だね
