Monkey's Audio part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/11(水) 19:16:41ID:mKL7YQqa0
音楽ファイルの可逆圧縮ソフト Monkey's Audio のスレ

本家サイト
http://www.monkeysaudio.com/index.html

前スレ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1081785690/l50
2009/09/20(日) 20:37:41ID:+/qLS9fQ0
>>623
kwsk
625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/12(月) 14:40:15ID:ct0Xl+q50
本家サイトがここ最近繋がらないんだけど
2009/10/15(木) 17:36:51ID:TIIBrp7v0
普通に繋がるぞ
2009/10/19(月) 12:35:35ID:uM4POFZM0
こっちも繋がらず困っとります
2009/11/12(木) 17:19:06ID:Cy1emSG20
ロジテック、FM感度を高めたUSB接続ラジオチューナ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091112_328346.html
モンキー対応w
2009/12/01(火) 11:44:52ID:Evtgup+X0
highqualitymp3っての落としたらapeだったorz
こんなソフト入れたくないしすげー損した気分・・・
2010/01/04(月) 02:02:19ID:OALejWFO0
Core iシリーズだとオプションの如何を問わず猿が最速エンコになるな
時代の流れの恐ろしさを感じたよ
2010/01/04(月) 14:41:00ID:dOnrx+oT0
insaneオプションでも?
2010/01/18(月) 02:44:58ID:LON+/yZn0
Snapshot Factory -taka.BRK's Diary-:Core i5 750 VS Phenom II X4

...2009年8月20日 ... CineBench R10やX264エンコードなどを見る限り、Q9650/Q9550、
AMDのPhenom II X4 965 BE/955 BEとかなり近い性能を示しています。

... 上記の記事では、Core i7の「HyperThreading Technology」「Turbo Boost」の
有無によってどれくらい性能が変わるかが書かれています。

... このことからもCore ixシリーズは「Core 2Quadをベースに整数演算能力を大幅に引き上げ、
メモリコントローラを内蔵、2次キャッシュ ...

ttp://blog.livedoor.jp/takabrk/archives/52425651.html
633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/22(月) 04:08:39ID:Hmc1t0/i0
2010/05/04(火) 14:25:55ID:dGC9Qm/+0
サイトにつながらない…
使おうと思ったときに限ってこれだよorz
2010/05/06(木) 22:44:21ID:BH1DoOiZ0
誰かいる?

質問なんだが
エンコ後のExtraのファイルサイズが
Highよりも大きいんだけどなんで?
バージョンは4.06なんさ

元ファイル 29805
Fast 22468
Normal 22065
High 22033
Ex High 22036
Insane 22021
(単位k)
2010/05/16(日) 21:23:51ID:bgjqN6Du0
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
2010/07/06(火) 03:46:54ID:arFpefy00
MONKEY
2010/09/19(日) 10:13:13ID:ab6wakiV0
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20100324_356571.html
窓の杜 - 【REVIEW】厳密なCDリッピング機能を備えた多機能なライブラリ型音楽プレイヤー「MusicBee」
これもよさそう
2010/12/05(日) 07:08:58ID:GdDCMlCz0
http://www.cowonjapan.com/product_wide/product_X7_spec.php

ついにApeが携帯プレーヤー対応
2010/12/05(日) 20:09:41ID:jDyuvvGw0
おっせー
2010/12/06(月) 21:34:51ID:b0b5TR9t0
あり得ないものが遂に痴情だと
642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/01(火) 10:55:14ID:id0OdeZD0
>>639
なんでこう言うのが日本のメーカーからでないんだろう
2011/02/25(金) 23:14:24.15ID:lHOt5vx+0
hosyu hosyu

APLファイル対応のタグ編集ソフト無いかなぁ。
WinAMPで編集するの(´д`;)だりぃ・・・。
644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/03(日) 09:06:17.34ID:TbR6XQ/00
Ver 4.09 (March 28, 2011)
2011/04/03(日) 14:18:56.97ID:ivp9A1tt0
おお?
2011/04/04(月) 06:45:46.55ID:ROpoULbf0
おぉ、マジだ!
とりあえずアイコンが変わった。他は分からん。
647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/18(月) 17:07:44.40ID:6rRDVSqE0
4.10 (April 16, 2011)
2011/04/18(月) 21:52:00.60ID:4KFvfOGK0
おお?
2011/04/21(木) 05:58:10.16ID:1jr+yDwz0
Version 4.10 (April 16, 2011)

1. Changed: When compressing a file, the input WAV file is always opened in read-only mode (writes were never done, but previously the input WAV would only be opened in read-only mode if write permissions were not available).
2. Changed: Updated to newer nasm compiler for MMX assembly.
3. Changed: Updated the console application (MAC.exe) to support Unicode filenames (GUI has always had Unicode support).
4. Changed: Removed obsolete Unicode compatibility DLL (unicows.dll) from the installer (only used by Win 9x).

Version 4.09 (March 28, 2011)

1. Changed: Updated to an icon that looks nicer on Windows 7 (sorry, still a monkey).
2. Changed: Updated copyright dates.

アイコンとfix中心ぽいな
650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/08(土) 04:43:28.29ID:b8p3hORS0
最新は4.10だけど、コーデック自体のバージョンはは3.99なんだよね?
2011/10/08(土) 06:15:09.98ID:ldFA4NeX0
せやな
652 忍法帖【Lv=12,xxxPT】
垢版 |
2012/01/07(土) 02:22:47.85ID:adiT8RnGP
!ninja
2012/04/12(木) 14:13:26.67ID:BgFip6mZ0
保守
654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/21(土) 23:00:39.71ID:uaZH2/mp0
android でape対応プレイヤーってある?
2012/04/28(土) 02:18:38.44ID:NNwqj3bV0
復帰させる
2012/05/19(土) 00:49:07.98ID:RyTqjblK0
鯖落ち回復カキコ
2012/06/09(土) 11:06:11.87ID:oPQngvGw0
本家じゃないけど関連情報として…

Monkey's Audio Decoder
2.1.6, released on 2012-06-04
Version 2.1.6 highlights: Fixed a rare crash on malformed files.
http://www.foobar2000.org/components/view/foo_input_monkey
2012/06/09(土) 12:08:25.10ID:f0lVmUEc0
お、助かる
659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/21(木) 19:58:52.72ID:Zq9T7/fR0
FLACに完全移籍することになりました
お猿さんばいばい
2012/11/25(日) 00:55:34.77ID:dVzLqKWO0
もうすぐ6年
2012/11/25(日) 05:39:09.58ID:BlfYsbKX0
いや、もうすぐ7年だろ

平均すりゃ約100res/年だが、
2010年は12res
2011年は10res
2012年はこれが10res目

まあ、可逆の総合スレもあるしな
もっとも、そっちでもAPEの話題は出ないけど
2013/01/20(日) 22:16:51.74ID:hk+eh74d0
4.11 (January 20, 2013)
http://www.monkeysaudio.com/download.html
2013/01/20(日) 22:18:03.82ID:hk+eh74d0
NEW: Switched from MMX to SSE assembly, making compression and decompression faster.
NEW: Switched to latest Microsoft compiler, making everything around 5% faster.
Changed: Removed support for old Monkey's Audio 3.92 and earlier files (it hasn't been possible to make these files for over ten years -- use an old copy of Monkey's Audio to convert these files to the latest format if you have any).
Changed: Fixed a few compiler warnings.
Changed: Removed dependence on third-party NASM assembly compiler in favor of intrinsics (which compile nicely with all major compilers).
Changed: Put all Monkey's Audio source code into a namespace APE so that linking into third-party projects should never have name collisions.v
Changed: Switched from #ifndef/endif to #pragma once (now supported by any reasonable compiler).
2013/01/22(火) 23:49:49.42ID:7MnO8jkz0
Monkey’s Audio 4.11 日本語化ファイル
ttp://www.nihongoka.com/jpatch_main/monkeysaudio/
2013/01/26(土) 06:34:09.96ID:4uoCG/PO0
何年かぶりにエンジンの改良?
2013/01/26(土) 14:16:11.38ID:ZvB/YH0r0
されてない。
MMXの代わりにSSE2の最適化が入って、旧いバージョン(3.92以前)のファイルとの互換性が切り捨てられた。
アーカイブ目的の人は4.10をとっておいたほうがいいかも。
2013/01/26(土) 23:53:44.56ID:bFkIWXL+0
今のところまだ公式サイトに4.10も置いてあるね。
あんまり古いバージョンのファイルあるならこの際だから全部Convertしちゃえよ。
3.99の頃の話だがたしか出力先Overwriteに設定してやれば、
ファイル名もタグもそのままでフォーマットやモードだけ新しいのに変換してくれたよ。
(でもバックアップ取るなりコピーしたファイルでテストするなりしたほうが良いか)
2013/01/27(日) 19:17:35.66ID:fA9l70kF0
互換性が怪しくなるのは困る
2013/01/28(月) 00:12:26.30ID:jlqrqxDp0
fb2kなんかのデコーダは、3.92以前のファイルもサポートし続けるだろうし、
可逆だからトランスコードしても劣化しない(fb2k経由ならtagも引き継いでくれる)し、
時間のあるときにでもトランスコードしておけばいいんじゃないかな。
2013/02/03(日) 19:27:58.12ID:PQJs2Gwr0
何処かに3.92のexe落ちてない?チェックしてみたい。
2013/02/26(火) 09:20:38.24ID:4BayV43K0
3.92って「10年以上前のものだから切り捨てた」って公式に書いてあるぞ
2013/02/26(火) 13:42:28.31ID:dcPTvOhV0
作者は結局撤回してるよ。
クロスプラットフォーム対応のために切り捨てたけど
次からWindows向けビルドではサポートを復活する、と
http://yabb.jriver.com/interact/index.php?topic=77850.0#msg528615
673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/08(金) 00:44:43.45ID:n3olNa1X0
もう圧縮率はどうでも良いからiTuneから画像パクレルようにして!
2013/03/08(金) 07:45:31.97ID:AYIQbhVz0
韓国系の機器しか対応してない
2013/03/10(日) 02:19:20.50ID:0IFhpDwt0
.ape
2013/04/29(月) 18:28:06.52ID:FbWpXvCo0
新しいバージョンだと早くなってるのね、
って事でベンチ取ってみた。47分のwavを3.99と4.11

F:\新しいフォルダ (10)>MAC399.exe hoge.wav hoge.ape -c5000
--- Monkey's Audio Console Front End (v 3.99) (c) Matthew T. Ashland ---
Compressing (insane)...
Progress: 100.0% (0.0 seconds remaining, 269.1 seconds total)
Success...

F:\新しいフォルダ (10)>MAC411.exe hoge.wav hoge.ape -c5000
--- Monkey's Audio Console Front End (v 4.11) (c) Matthew T. Ashland ---
Compressing (insane)...
Progress: 100.0% (0.0 seconds remaining, 272.0 seconds total)
Success...

誤差だな・・・
3.99でいいや。出てきたファイルは一致したよ
2013/04/30(火) 05:23:09.88ID:4DoDjQJp0
えぇーっと
2013/05/11(土) 13:36:27.40ID:bHYWF8Fq0
最適化しただけだから出てくるファイルは一緒で当然じゃない
2013/06/28(金) 04:47:59.76ID:huQ8WNXx0
age
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:GlDTD4BV0
11月か..
2013/12/19(木) 09:50:01.84ID:uu8hHifO0
保守

6月に4.12出てるね
682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/28(火) 12:55:56.75ID:S1Qv7P0C0
4.12ってin_APE.dll入ってない?
2014/01/30(木) 19:29:41.13ID:o4thxHeO0
入ってないね
2014/01/31(金) 02:17:50.61ID:MmhOLwQC0
インストール先にある Winamp Plugin.exe
2014/07/05(土) 21:59:28.22ID:rK62Df2G0
ヒビノ、iBassoのDSD対応ハイレゾプレーヤー「DX90j」。ESS DAC 2基/約54,500円
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140627_655456.html

 最大192kHz/24bitのPCM再生に加え、DSD 2.8MHzの88.2kHz/24bitリアルタイム変換再生も可能なポータブルオーディオプレーヤー。
そのほか、FLACやApple Lossless Audio(ALAC)、AIFF、WAV、WMA、AAC、OGG、APE、MP3などのフォーマットにも対応する。
686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/19(火) 22:31:52.57ID:xSaER2740
★2ch勢いランキングサイトリスト★

☆ +ニュース
・ 2NN
・ 2chTimes
☆ +ニュース板新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
・ Unker
☆ +ニュース板他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
☆ 全板
・ 全板縦断勢いランキング
・ スレッドランキング総合ランキング
☆ 実況込み
・ 2勢
・ READ2CH
・ i-ikioi

※ 要サイト名検索
2014/11/09(日) 14:52:30.72ID:z/KsA0xS0
知らない間にMonkey's Audioの作者(兼JRiverのCTO)が大変なことになっていた。
高熱で倒れた際に頭を強打して骨折し、意識不明に。
当初は目を開けたりして周囲に反応するのがやっとだった。
http://yabb.jriver.com/interact/index.php?topic=86462.0
しかし驚異的な回復力で数か月後に職場に復帰し、今では毎朝車で通勤できるようになったとのこと。
http://yabb.jriver.com/interact/index.php?topic=88630.msg610868#msg610868
http://www.caringbridge.org/visit/mattashland
2014/11/10(月) 14:24:32.99ID:H4jk4xN70
>>687
まさにモンキーマジックやね
2014/11/23(日) 01:46:14.59ID:wEflvCaN0
そんなことがあったのか
お大事に
2014/11/28(金) 07:37:21.39ID:dqX4mWYT0
可逆圧縮のもう一方はWindows10で標準サポートするらしいね
691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/15(月) 04:04:23.92ID:p5NbuL/10
>>690
flacのこと?
2014/12/16(火) 13:08:54.59ID:3slQwKqw0
はい
2015/02/05(木) 14:01:31.60ID:t+CRtnVa0
Monkey's Audio 4.13
2015/02/06(金) 01:44:54.71ID:Cnc4hVNX0
2GiB以上のファイルをサポートしました。……で良いのかな?
2015/02/21(土) 13:13:20.23ID:w62bL/280
Monkey's Audio 4.14
2015/03/24(火) 16:49:38.44ID:2rg514fy0
Monkey's Audio 4.15
2015/03/27(金) 14:54:42.62ID:loY5UVRG0
Monkey's Audio 4.16
2015/03/27(金) 21:04:23.89ID:66fQWDEC0
ときどき思い出した様に更新ラッシュが来るね
でもエンジンは3.99なんだろ
699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/09(木) 10:28:05.91ID:DvY5gdSA0
SSE4.2 AVX2実装できたら息を吹き返す
700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/10(金) 06:00:00.18ID:x7euyg3d0
久し振りに見たらバージョンアップしてるんだな
タグとpeak levelのために未だに3.97だが
2015/10/24(土) 12:46:37.68ID:RLzIjztB0
apeけっこう好きなんだけどね
2015/12/03(木) 18:02:29.61ID:UK64KFtx0
保守
2015/12/30(水) 03:18:46.86ID:LWPZkRv40
どうなってる
2016/01/18(月) 04:01:43.39ID:lJU3XvLT0
保守
2016/03/25(金) 09:31:37.51ID:Fyu+kPu+0
保守
2016/04/17(日) 21:31:15.31ID:AK5d1Z8G0
保守
2016/05/08(日) 04:11:00.80ID:P8JAwsch0
保守
2016/06/09(木) 00:45:53.31ID:spAVHSMb0
Monkey's Audio 4.17
2016/08/01(月) 04:13:39.71ID:PIM7Tm1m0
可逆は結局apeなんだよね
2016/08/07(日) 16:19:36.82ID:DV8dKMMX0
2016/09/03(土) 05:06:08.78ID:s7EcuCdm0
保守します
2016/09/14(水) 14:06:32.94ID:S2WehcIL0
Version 4.18 (August 6, 2016)
Fixed: WAV files that reported a longer length in the header than they actually were would fail with an I/O error (now they encode).
2016/11/14(月) 00:21:44.61ID:jC879NKj0
flacの一人勝ち?
2016/11/14(月) 00:39:14.82ID:ARt5JgJ30
>>713
判断基準によるよー
715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/17(土) 14:39:47.21ID:HxiHwPWu0
 手元に5CHのWAVファイルをAPEに変換したいんですが、どうもできないっぽいです。
 もしかしてサポートしてないんでしょうか。
2016/12/17(土) 16:34:06.50ID:PgvUKTUX0
>>715
https://hydrogenaud.io/index.php/topic,64933.msg579415.html#msg579415
717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/18(日) 17:06:45.34ID:z9gXQon20
>>716

 なるほど。
 やっぱりサポートしてないんですね。
 ありがとうございました。
2016/12/18(日) 17:50:25.00ID:0JWN96jo0
>>717
もしAPEでなくてもいいなら、
http://wiki.hydrogenaud.io/index.php?title=Lossless_comparison#Comparison_Table
でMultichannelに対応してるものを選べばいいと思うよ
719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/21(水) 22:17:46.12ID:QW91bAgn0
>>718

 とりあえず、以前にALACとFLACとTTAとTAKで変換をしてみて、容量を比較してみたことがあるんですが、APEの方が容量がかなり小さくなるので気に入ってたんですよね。

 ですが、さっきちょっと変換してみた感じだと、Wavpack、よさそうですね。
 Foobar2000でも再生できるみたいですし。
 ただ、とあるコーデックチェッカーに変換したファイルを読み込ませると、「不明なブロック」とか言われましたが(苦笑)
 まぁ、時間があったら報告してみます。

 ありがとうございました。
720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/04(土) 01:38:22.54ID:iAjGiNy10
ここ数日,立て続けに更新されていて
V4.22が出ています
721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/09(木) 16:55:30.19ID:RnT1YU4V0
V4.23が出ました
722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/10(金) 20:45:00.72ID:domES5130
V4.24~が出ました
2017/03/13(月) 03:48:52.75ID:7st3t+lu0
何か変わったん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況