日本語ワードプロセッサ 一太郎2005 オンラインカタログ
ttp://www.ichitaro.com/2005/
「一太郎」訴訟、ジャスト勝訴が確定 松下控訴せず
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0510/17/news038.html
■前スレ
【ついに】一太郎2005【発売】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1108076080/
【国産】一太郎2005【負けない】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1107319480/
■関連スレ
一太郎 総合スレッド その3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1107318546/
■特許問題、松下不買運動関連スレ
松下不買運動スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1107280517/
◎松下電器製品不買運動◎ by 一太郎事件
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1107319573/
許せん!糞松下が一太郎潰しにかかる。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1107264687/
・・・その他ニュー速+などに多数のスレあり。
探検
【勝訴】一太郎2005【確定】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/18(火) 19:21:50ID:R+iXIVU602006/05/15(月) 12:20:02ID:N8NPHVUh0
280名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/17(水) 22:00:17ID:aIg+o77M0 一太郎2006アップデートage。
今回かなり修正が入ってるから、
使ってる人はもちろん飾ってる人も、当てといた方がよさそうだよ。
今回かなり修正が入ってるから、
使ってる人はもちろん飾ってる人も、当てといた方がよさそうだよ。
2006/05/17(水) 23:16:29ID:VCGrMxNr0
今回っていうか…
282名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/29(月) 16:18:05ID:kJMV9vz+0 俺の一太郎2005、しょっちゅう起動時にフリーズする。
Pen.4 2.53GHz, メモリー1GBだから、スペック上の問題の筈はないのだが。
Pen.4 2.53GHz, メモリー1GBだから、スペック上の問題の筈はないのだが。
2006/05/29(月) 19:22:33ID:Q9LX0TbL0
>>282
っ[一太郎2006]
っ[一太郎2006]
2006/06/01(木) 13:00:28ID:kqWhHE9s0
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=JOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2006060101001063
31歳会社役員に実刑 海賊版「一太郎」売る
日本語ワープロソフト「一太郎」(製造販売・ジャストシステム)などを無断でコピーしたCD−Rを販売したなどとして、
著作権法違反罪などに問われた会社役員丸茂智幸被告(31)に対し、東京地裁は1日、
懲役3年6月、罰金300万円(求刑懲役5年、罰金300万円)の判決を言い渡した。
渡辺康裁判官は「インターネットで購入客を募集した上、事務所を転々とし、
入金口座を匿名とするなど組織的に長期にわたって(海賊版のソフトを)販売した。
悪質で利益も高額。著作権者に与えた損害も大きい」と判決理由を述べた。
31歳会社役員に実刑 海賊版「一太郎」売る
日本語ワープロソフト「一太郎」(製造販売・ジャストシステム)などを無断でコピーしたCD−Rを販売したなどとして、
著作権法違反罪などに問われた会社役員丸茂智幸被告(31)に対し、東京地裁は1日、
懲役3年6月、罰金300万円(求刑懲役5年、罰金300万円)の判決を言い渡した。
渡辺康裁判官は「インターネットで購入客を募集した上、事務所を転々とし、
入金口座を匿名とするなど組織的に長期にわたって(海賊版のソフトを)販売した。
悪質で利益も高額。著作権者に与えた損害も大きい」と判決理由を述べた。
2006/06/02(金) 15:39:10ID:bgI74sjq0
楽して金儲けするやつは
全員氏ねばいい
全員氏ねばいい
2006/06/04(日) 02:26:22ID:va+YZpOs0
>>285
村上くんとか?w
村上くんとか?w
2006/06/25(日) 19:31:16ID:dYlfHzLI0
ほ
288Sampo
2006/06/30(金) 02:15:10ID:f7nxxxTj0 やっぱここには書いておいた方がいいんだろうな。
一太郎Q&A掲示板ってウォッチしてた人いますか?
たぶん一太郎系のコミュニティでは公式サイトに次いで人が集まってたところだと思うんだけど、そこが5月末に閉鎖してしまいました。
そこで新・一太郎Q&A掲示板たててます。
http://miuras.net/taro/
松下不買運動のサイトとドメイン名が同じだなあとかそういういらないことは気付いても言わないお約束。
一太郎Q&A掲示板ってウォッチしてた人いますか?
たぶん一太郎系のコミュニティでは公式サイトに次いで人が集まってたところだと思うんだけど、そこが5月末に閉鎖してしまいました。
そこで新・一太郎Q&A掲示板たててます。
http://miuras.net/taro/
松下不買運動のサイトとドメイン名が同じだなあとかそういういらないことは気付いても言わないお約束。
2006/06/30(金) 13:07:20ID:9rwed7l30
宣伝乙
290名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/01(土) 21:25:46ID:OKAAfzNs0 海賊版業者(ヤフオク)
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=scatreader
海賊版業者(ビッターズ)
http://www.bidders.co.jp/user/5638229
通報よろ
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=scatreader
海賊版業者(ビッターズ)
http://www.bidders.co.jp/user/5638229
通報よろ
2006/07/19(水) 22:58:55ID:Q8979XN30
一太郎で「男子トイレ」とかの貼り紙を作るとする。
横書きの場合,センタリングを使えば,「男子トイレ」という文字は「左右の中心」に
配置することができる。同様に,「上下の中心」に配置するようなコマンドはないものか?
いちいち,改行を打って,見た目で調整しているが,この例のように「男子トイレ」だけ
大きなフォントサイズだとどうしても「完全な上下の中心」にもってくるのが難しい。
良い方法があれば教えてくれ。
横書きの場合,センタリングを使えば,「男子トイレ」という文字は「左右の中心」に
配置することができる。同様に,「上下の中心」に配置するようなコマンドはないものか?
いちいち,改行を打って,見た目で調整しているが,この例のように「男子トイレ」だけ
大きなフォントサイズだとどうしても「完全な上下の中心」にもってくるのが難しい。
良い方法があれば教えてくれ。
2006/07/19(水) 23:20:22ID:K976ddoN0
一行だけの貼り紙ならば、文書スタイルで行数を1にして、
マージンの上端・下端を同じ数字になるようにめいっぱい大きくしてみたらいかがでしょう?
マージンの上端・下端を同じ数字になるようにめいっぱい大きくしてみたらいかがでしょう?
2006/07/19(水) 23:33:18ID:Q8979XN30
>>292
レスSUNX しかし…
(1)1行とは限らない
(2)文字数によってフォントサイズも異なる。(ギリギリいっぱいの大きさにするので)
(3)50種ぐらいあるので,全てを1つのファイルにまとめたい。
という感じなので,文書スタイルで行数を1にするというわけにもいかんのです。
レスSUNX しかし…
(1)1行とは限らない
(2)文字数によってフォントサイズも異なる。(ギリギリいっぱいの大きさにするので)
(3)50種ぐらいあるので,全てを1つのファイルにまとめたい。
という感じなので,文書スタイルで行数を1にするというわけにもいかんのです。
2006/07/19(水) 23:49:51ID:K976ddoN0
なるほど。それは難しいですね・・・
とりあえず今思いついた方法は、
1.レイアウト枠をページごとに作成する
2.「枠飾りと文字の配置」で、枠の位置の、基準(O)を「中央」にする
3.枠の大きさを、上下めいっぱいに広げる
4.枠スタイルの変更で、行数を、その貼り紙の最低限の数字にする
あまりスマートな方法じゃないですが、如何。
とりあえず今思いついた方法は、
1.レイアウト枠をページごとに作成する
2.「枠飾りと文字の配置」で、枠の位置の、基準(O)を「中央」にする
3.枠の大きさを、上下めいっぱいに広げる
4.枠スタイルの変更で、行数を、その貼り紙の最低限の数字にする
あまりスマートな方法じゃないですが、如何。
295蕪木ら某 ◆Googl8RmwA
2006/07/20(木) 02:31:37ID:oVeJkhtG0 >>291-294
+ http://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?29266+0261
http://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?30036+0261
+ ttp://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?30070+0251
> [枠の基準]で、[固定]...を選択します。
(w
+ http://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?29266+0261
http://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?30036+0261
+ ttp://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?30070+0251
> [枠の基準]で、[固定]...を選択します。
(w
296名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/11(金) 01:39:00ID:JQxGpvqu0 ありがとうございます
297名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/11(金) 15:50:13ID:RoFIrXJw0 済みません、教えてください。
一太郎でダッシュを入力するのって、どうやるんでしょうか?
「――」って感じで2文字分欲しいのですが、記号のダッシュを
2文字入れても、も時間に間ができてしまいます。
一太郎でダッシュを入力するのって、どうやるんでしょうか?
「――」って感じで2文字分欲しいのですが、記号のダッシュを
2文字入れても、も時間に間ができてしまいます。
2006/08/11(金) 15:57:36ID:RoFIrXJw0
たびたび済みません、「―」を横二倍で解決しました。
他に方法ってあるんですかね?
他に方法ってあるんですかね?
2006/08/11(金) 17:53:02ID:OOGvi78F0
普通にやって隙間できなかった
つかバージョン何よ
つかバージョン何よ
2006/08/12(土) 05:27:51ID:H2/wtPt/0
「――」を密着割付(だっけ?今手元に無いのでうる覚えスマソ)すれば、テキストに落とし込んでも2文字分になるけど
2006/08/18(金) 09:31:12ID:Cru6+cFk0
罫線文字を使えばいいでしょ。あとは字間設定。
2006/08/18(金) 11:13:55ID:IHsJ7kQj0
「一太郎」の未知の脆弱性を悪用するウイルスが出現、シマンテックが警告
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/08/17/13002.html
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/08/17/13002.html
2006/08/18(金) 22:06:07ID:D2Q5Luxz0
ウィルス作者は狙いがよかったな
304名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/18(金) 22:18:53ID:VmE51VvC02006/08/18(金) 22:23:36ID:zZ5Tdz/K0
うぷだてしますた (・∀・)
306名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/18(金) 23:32:55ID:FEeniU9y0 すみません今度一太郎を初購入しようと思っている物ですが、キャンペーン版って
PCにワードが入ってりゃ買えるのでしょうか?
そりゃワードもエクセルも入ってますが(OfficeXPersonal)、、それだけで
ここまで安く購入できるんですか?買った後、勘違いで使えなかったらと質問さしてもらいました。
PCにワードが入ってりゃ買えるのでしょうか?
そりゃワードもエクセルも入ってますが(OfficeXPersonal)、、それだけで
ここまで安く購入できるんですか?買った後、勘違いで使えなかったらと質問さしてもらいました。
2006/08/18(金) 23:39:54ID:HIMrnRVY0
>>306
買えますよ。そ
買えますよ。そ
2006/08/19(土) 08:41:34ID:/s9O9HPL0
入ってなくてもつかえる罠
309名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/19(土) 22:24:32ID:b5OUtbHi02006/08/19(土) 22:27:06ID:1i1OTy2m0
2006/08/19(土) 22:32:36ID:b5OUtbHi0
2006/08/21(月) 18:09:56ID:ua4/JGSu0
ところで、2005/2006以外の一太郎への対策パッチはまだかね?
2006/08/21(月) 18:34:58ID:e/y+p6oW0
>>312
一太郎9−2006 セキュリティ更新モジュール
ttp://www3.justsystem.co.jp/download/ichitaro/up/win/060818.html?m=jui21a01
一太郎9−2006 セキュリティ更新モジュール
ttp://www3.justsystem.co.jp/download/ichitaro/up/win/060818.html?m=jui21a01
2006/08/22(火) 10:03:07ID:qSIrvl480
http://www.asahi.com/special/060801/TKY200608050371.html
偽装請負の内部告発者を隔離 松下子会社
松下電器産業の子会社「松下プラズマディスプレイ」の茨木工場(大阪府茨木市)で
働いていた吉岡力(つとむ)さん(32)が「工場で違法な偽装請負が行われている」と
大阪労働局に内部告発し、その後、同社から差別的扱いを受けたなどとして
損害賠償を求めて同社を大阪地裁に提訴していることがわかった。
吉岡さんは提訴後に職場を追われ、失業中のまま、会社と争っている。
偽装請負の内部告発者を隔離 松下子会社
松下電器産業の子会社「松下プラズマディスプレイ」の茨木工場(大阪府茨木市)で
働いていた吉岡力(つとむ)さん(32)が「工場で違法な偽装請負が行われている」と
大阪労働局に内部告発し、その後、同社から差別的扱いを受けたなどとして
損害賠償を求めて同社を大阪地裁に提訴していることがわかった。
吉岡さんは提訴後に職場を追われ、失業中のまま、会社と争っている。
315名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/23(水) 01:15:11ID:hQxeldsF0 一太郎は縦書きが作りやすいってあるけど、
具体的にWordとどう違うの?
一太郎の縦書きがWordより優れている点と、
Wordの縦書きが優れていない点を教えてください。
具体的にWordとどう違うの?
一太郎の縦書きがWordより優れている点と、
Wordの縦書きが優れていない点を教えてください。
2006/08/23(水) 01:37:39ID:r0qWbnMO0
2006/08/23(水) 09:36:02ID:anUyo6An0
お試し版苦楽したら・・・
318名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/23(水) 19:16:54ID:phjZ1lAFP あげ
319名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/25(金) 23:35:18ID:hsT4MCuz0 age
320名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/26(土) 00:23:49ID:AB6/vXSe0321名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/26(土) 04:52:42ID:Oiv2RJpd0322名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/26(土) 13:49:41ID:kwPLmcrT0 Wordの縦書きは、ヒド過ぎるw
2006/08/26(土) 14:15:04ID:uw3AB9DH0
なんで「づつ」って書く人いるのかな。こだわりかなんか?
2006/08/26(土) 15:07:55ID:5zvjNjuu0
>>321
ATOKが「変換できねーよ、ぼけ!」って言わなかったか?
ATOKが「変換できねーよ、ぼけ!」って言わなかったか?
2006/08/26(土) 16:22:34ID:bUojqYHU0
文藝、欲しかったなぁ・・・
2006/08/26(土) 17:46:24ID:mJ9o+NHa0
2006/08/26(土) 17:50:11ID:mJ9o+NHa0
328名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/27(日) 02:18:57ID:x/wO4J0B0 一太郎 文藝微妙杉
2006/08/27(日) 10:34:48ID:s4WLVrjR0
どっかに秀英体フォントだけ落ちてませんかね?
2006/08/27(日) 11:24:52ID:mI8IGC3p0
あるわけないだろ
2006/08/28(月) 21:09:14ID:Aog0xtoL0
ATOK for 文藝だけ単体発売しないかな?
つーか、文藝は単体販売しないで、一太郎2005ユーザー向けのオプション機能として売れば
良かったような気が……。
つーか、文藝は単体販売しないで、一太郎2005ユーザー向けのオプション機能として売れば
良かったような気が……。
332名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/28(月) 21:20:09ID:/v5nFiikP つ一太郎2005登録ユーザー優待
333名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/29(火) 17:57:02ID:2BwTFAEbP あげ
2006/09/01(金) 01:32:26ID:9vXmM6nr0
ジャストシステム、「一太郎」のダウンロード販売に踏み切る
約3カ月で5万人のユーザーが体験版をダウンロード
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060829/246661/?ST=pc_news
この調子だと、店頭で買えなくなる日も近いか?
約3カ月で5万人のユーザーが体験版をダウンロード
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060829/246661/?ST=pc_news
この調子だと、店頭で買えなくなる日も近いか?
2006/09/02(土) 14:40:02ID:tFMhG0dN0
店頭はキャンペーンを張るから問題なさそう。あと、マニュアルナイト不安だって人もいるからね。
(余談だけど現金掴み取りは500円くらいつかめたよ)
(余談だけど現金掴み取りは500円くらいつかめたよ)
2006/09/03(日) 18:44:28ID:SWT/5wzK0
一太郎2006、使いにくいな
キーボードの右手コピペに対応してないし、印刷設定(ページ数出力とか)は毎回指定しないといかんし
キーボードの右手コピペに対応してないし、印刷設定(ページ数出力とか)は毎回指定しないといかんし
2006/09/03(日) 21:08:20ID:Bv+buAjE0
2006/09/03(日) 23:40:26ID:kb9te76r0
秀英体だけnyか洒落で落とせば済むこった
339名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/04(月) 00:37:14ID:S+o7J0KrP 秀英太明朝以外流れてなくね?
2006/09/04(月) 10:11:11ID:UMeW0tZ60
違法地帯だな。
2006/09/14(木) 21:30:53ID:LNI/dTEb0
明鏡国語辞典に惹かれて辞書セットを買ったのだが、
2004ではナレッジウィンドウに表示できないのかー!!
商品説明のどこにもそんなこと書いてなかったから騙された感じだ。
まあAtokから引けるから無駄ではないんだけど…。
2004ではナレッジウィンドウに表示できないのかー!!
商品説明のどこにもそんなこと書いてなかったから騙された感じだ。
まあAtokから引けるから無駄ではないんだけど…。
2006/09/15(金) 12:40:43ID:MESRTDw90
出来るでしょ
2006/09/16(土) 00:43:14ID:LhBRjDw30
えーできないよー(´・ω・`)
344名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/29(金) 22:37:51ID:buRJjNBv0 ほへ
2006/09/30(土) 18:59:43ID:1bklqwjw0
OpenDocument対応モジュールがDLできないです。
どなたかhttp://ziploader.com/にうpしていただけませんか。
どなたかhttp://ziploader.com/にうpしていただけませんか。
2006/09/30(土) 19:20:03ID:E8FFid9k0
割れですか。醜いですね。
2006/09/30(土) 19:29:50ID:1bklqwjw0
製品一覧に以前に買った一太郎13しか出てこなくてダウンロードできないんですけど。
2006/09/30(土) 22:46:16ID:n3lTMlLg0
ユーザー登録したバージョンしかメニューに出ないよ。
割れでないなら、登録しろ。
割れでないなら、登録しろ。
2006/09/30(土) 22:51:48ID:1bklqwjw0
えー買ったときのカードの情報を入力すれば登録できますよね?
カード見ながら入力した記憶があるんですけど、それだけじゃダメなんですか?
カード見ながら入力した記憶があるんですけど、それだけじゃダメなんですか?
2006/10/09(月) 01:19:23ID:8sB7f5Rp0
登録されてないならもう一度登録すればいいじゃない
2006/10/09(月) 23:06:30ID:6aZ/2DyW0
名寄せせずにバラバラ登録の予感
2006/10/10(火) 15:30:51ID:+vv1EJXq0
2006/10/10(火) 17:28:24ID:QQI6Cw9I0
だから今までの番号に新しい一太郎のシリアル登録すればいいじゃん
354名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/16(月) 23:40:27ID:7uJjtSkpO ATOK2005ProfessionalでWordを使ってましたが、一太郎にしようと思います。
適当な旧バージョンの一太郎を買ってもATOK2005Proを反映させることはできますか?
適当な旧バージョンの一太郎を買ってもATOK2005Proを反映させることはできますか?
2006/10/16(月) 23:47:47ID:yZ183Bjm0
反映って使えるかって事?普通に使えるんじゃないの
2006/10/17(火) 10:53:01ID:ah4U/oJk0
>>354
ATOK(日本語入力ソフト)はOSに乗ってるものと考えればおk
Windows OSに「日本語入力環境」を与えているのがATOK。
Wordや一太郎などのアプリケーションには依存していない「OS側の機能」なので
どのアプリケーションであろうと、ATOKは使える。
今までだって、メモ帳やメーラー(Outlook Expressなど)、エクセルといったソフトで
ATOKを普通に使ってきたはずだ。当たり前だがPhotoshopでも使える。
ATOK(日本語入力ソフト)はOSに乗ってるものと考えればおk
Windows OSに「日本語入力環境」を与えているのがATOK。
Wordや一太郎などのアプリケーションには依存していない「OS側の機能」なので
どのアプリケーションであろうと、ATOKは使える。
今までだって、メモ帳やメーラー(Outlook Expressなど)、エクセルといったソフトで
ATOKを普通に使ってきたはずだ。当たり前だがPhotoshopでも使える。
2006/11/07(火) 00:54:33ID:wKWUkenW0
☆ チン
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< 2007無償バージョンアップ対応版マダー?
\_/⊂ ⊂_)_ \_______
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| .|/
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< 2007無償バージョンアップ対応版マダー?
\_/⊂ ⊂_)_ \_______
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| .|/
358名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/13(月) 23:29:44ID:jLxTY0jA0 一太郎って最新版の2006でもUTF-8読み書きをサポートしないんだね。なんで?
Wordは2000からサポートしてるのに。これじゃエディタ代わりにもならないじゃん。
あと、HTML文書からのコピーで書式情報が全部失われるのも後進性を表わしてるな。
OASYSも全然出なくなったし、もはや最後の国産ワープロなんだからもっとやる気出してよ
Wordは2000からサポートしてるのに。これじゃエディタ代わりにもならないじゃん。
あと、HTML文書からのコピーで書式情報が全部失われるのも後進性を表わしてるな。
OASYSも全然出なくなったし、もはや最後の国産ワープロなんだからもっとやる気出してよ
2006/11/17(金) 00:14:42ID:hZpdu7Fx0
2007への無償バージョンアップ対応の2006マダー? マダー?
/ヽ ./ヽ
./ ヽ / ヽ
/ ヽ___/ ヽ
/ l___l \
| ● | | ● |
へ | へ ヽ ./ |
\\ \ \\ ヽ/ /
\\ .> \\ ヽ
\\/ \\ _ |
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / ̄ ヽ / _
\回回回回回/ ̄ ̄ヽ / ̄ ̄ /|
\___/ ヽ____/ / |
/ |
/ |
2006/12/15(金) 00:13:37ID:wDS84PWF0
2007が発表されたというのにこの静けさは何だ。
361名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/15(金) 09:14:23ID:fawQCiwu0 糞チョンが必死だから
2006/12/15(金) 13:30:23ID:PUtZgCnY0
Suite 2007注文してきた。
いままでバラで購入してたソフトがセットであの値段はうれしい。
いままでバラで購入してたソフトがセットであの値段はうれしい。
2006/12/16(土) 00:53:27ID:lfvKtI3/0
2006/12/16(土) 10:21:42ID:bQ40QFQx0
つうか信者がバカで仲間減らしてる最中
しかもついでに松下に嫉妬して各スレ荒らして更に心証悪化させてる。
言いがかりと罵倒と認定が連中の仕事だから。
しかもついでに松下に嫉妬して各スレ荒らして更に心証悪化させてる。
言いがかりと罵倒と認定が連中の仕事だから。
365名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/19(火) 19:40:30ID:396Pb4jK0 どこで聞いていいか分からないけど頼む!
一太郎8のはがきツールで年賀状作ってて、住所録からデータ引っ張って
はがき画面でプレビューするとどうしてもメインの宛名が尻切れ
確か勝手に縮小して適正な大きさでまとめるはずだったけど、文字がデカデカ
と切れたまんまプレビューされる
そのはがき画面で枠の編集とかやってその場はごまかしても、その変更は一切
反映されず・・・
どうしたもんでしょうか・・・
一太郎8のはがきツールで年賀状作ってて、住所録からデータ引っ張って
はがき画面でプレビューするとどうしてもメインの宛名が尻切れ
確か勝手に縮小して適正な大きさでまとめるはずだったけど、文字がデカデカ
と切れたまんまプレビューされる
そのはがき画面で枠の編集とかやってその場はごまかしても、その変更は一切
反映されず・・・
どうしたもんでしょうか・・・
2006/12/20(水) 18:34:19ID:dR8z6/qN0
2006/12/21(木) 00:57:31ID:WkPbGcE70
-‐- ,、
__〃 ヽ lv !
ヽ\ .ノノノ)ヘ))〉ヽ' / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_!(0.)! (┃┃〈リ / < はいっ!
/\ Vレリ、" lフ/ ./ \ \_____
/ ./l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ヽ
\/l |―――――――! ヽ
l | ○ み か ん |
l l―――――――|
. \l_______|
__〃 ヽ lv !
ヽ\ .ノノノ)ヘ))〉ヽ' / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_!(0.)! (┃┃〈リ / < はいっ!
/\ Vレリ、" lフ/ ./ \ \_____
/ ./l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ヽ
\/l |―――――――! ヽ
l | ○ み か ん |
l l―――――――|
. \l_______|
2006/12/21(木) 01:14:42ID:3XXxvqAY0
氏ね
2006/12/27(水) 13:57:40ID:PwiUoBqw0
オブジェクト枠として数式エディタで作成する際,
数式エディタの起動をツールボタンから行うと,文字の配置→枠の基準を始めに
選ぶことができません。枠の基準は「固定」「行」「文字」のうち,常に「文字」で
扱いたいのですが,いつも始めは「固定」になってしまうのが面倒です。
始めから「文字」にする方法はないでしょうか?
数式エディタの起動をツールボタンから行うと,文字の配置→枠の基準を始めに
選ぶことができません。枠の基準は「固定」「行」「文字」のうち,常に「文字」で
扱いたいのですが,いつも始めは「固定」になってしまうのが面倒です。
始めから「文字」にする方法はないでしょうか?
2006/12/31(日) 11:36:26ID:LYmmQkXx0
wordを使い慣れた俺にとってまず、不便だと感じるのは、
・表中の左寄せ、右寄せ、中央揃えが、1行単位でしかできない(wordはセル単位で可能)
・罫線が行の中央と行間にしか引けない(wordは一応自由に調整できる。一定以下の間隔にはできないけど)
一太郎8の頃だけど、今のはどうなってるの?変ってない?
あと、MS-IMEの漢字の選択が数字で選択になって、0番目の候補を数字キーでしか選択できないのが
気に食わなかった(本当は数字で選択の機能自体が気に食わない)が、一太郎も同じようになってますか?
ま、ATOKにしても不満はでるだろうけどさ。
ATOK使いたいな〜と重いながら、MS-IMEのATOKテンプレで使ってる。
・表中の左寄せ、右寄せ、中央揃えが、1行単位でしかできない(wordはセル単位で可能)
・罫線が行の中央と行間にしか引けない(wordは一応自由に調整できる。一定以下の間隔にはできないけど)
一太郎8の頃だけど、今のはどうなってるの?変ってない?
あと、MS-IMEの漢字の選択が数字で選択になって、0番目の候補を数字キーでしか選択できないのが
気に食わなかった(本当は数字で選択の機能自体が気に食わない)が、一太郎も同じようになってますか?
ま、ATOKにしても不満はでるだろうけどさ。
ATOK使いたいな〜と重いながら、MS-IMEのATOKテンプレで使ってる。
371蕪木ら某 ◆Googl8RmwA
2007/01/01(月) 01:25:38ID:cb+TRcAT0 >>370
> 表中の左寄せ、右寄せ、中央揃えが、1行単位でしかできない...
http://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?14828+0036
...
> 罫線が行の中央と行間にしか引けない...
http://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?35287+0298
http://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?35793+0290
http://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?35756+0298
......
> 候補を数字キーでしか選択できない...
http://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?37116+0291
???
-> http://www.ichitaro.com/2006/try/index.html
> 表中の左寄せ、右寄せ、中央揃えが、1行単位でしかできない...
http://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?14828+0036
...
> 罫線が行の中央と行間にしか引けない...
http://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?35287+0298
http://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?35793+0290
http://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?35756+0298
......
> 候補を数字キーでしか選択できない...
http://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?37116+0291
???
-> http://www.ichitaro.com/2006/try/index.html
2007/01/01(月) 19:09:36ID:y2s3zO9q0
2007だと、脚注でクロスリファレンス使える?
wordとちがって、一太郎は脚注でクロスリファレンスが使えないから
word使ってるけど、この機能さえつくんだったら、一太郎に乗り換える
wordとちがって、一太郎は脚注でクロスリファレンスが使えないから
word使ってるけど、この機能さえつくんだったら、一太郎に乗り換える
373名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/01(月) 19:36:02ID:Ocfi44ZN0 縦書き原稿は、一太郎以外考えられん。
横スクロール出来ないワードは糞。
横スクロール出来ないワードは糞。
2007/01/10(水) 22:36:29ID:P2f0UGAE0
用紙設定で袋とじにしたとき、その折り曲げる線に点線とか入れたいんだけど
なんか方法無い?
ちなみに、1枚の紙をちょうど真ん中で分けて両方に印刷をして
中間で切る、と言うことをしたいんだけど…
袋とじ設定にこだわらなきゃいいのかな…
なんか方法無い?
ちなみに、1枚の紙をちょうど真ん中で分けて両方に印刷をして
中間で切る、と言うことをしたいんだけど…
袋とじ設定にこだわらなきゃいいのかな…
375名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/15(月) 19:31:35ID:Cy8AIWo/0 一太郎たけーな、1万位なら買うんだけどなぁ。
2007/01/15(月) 22:27:29ID:aANCBAeN0
優待版買えよ。
377名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/21(日) 16:24:22ID:aV41kY3A0 さーて例年通り予約しちゃった。
早く届かないかなwktk
早く届かないかなwktk
2007/01/25(木) 01:07:13ID:+K/NqP4k0
冷静になって少し考えた
今回は見送り
今回は見送り
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★3 [ぐれ★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- 現役猟師・東出昌大、クマ被害続出も過熱する報道に「クマはそんな危ないもんじゃない」理由語る [muffin★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- バービー、 台湾有事の発言の波紋で「たまったもんじゃない」「高市さんに真意は聞きたい」「国民に向けて説明してほしい」★2 [muffin★]
