日本語ワードプロセッサ 一太郎2005 オンラインカタログ
ttp://www.ichitaro.com/2005/
「一太郎」訴訟、ジャスト勝訴が確定 松下控訴せず
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0510/17/news038.html
■前スレ
【ついに】一太郎2005【発売】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1108076080/
【国産】一太郎2005【負けない】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1107319480/
■関連スレ
一太郎 総合スレッド その3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1107318546/
■特許問題、松下不買運動関連スレ
松下不買運動スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1107280517/
◎松下電器製品不買運動◎ by 一太郎事件
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1107319573/
許せん!糞松下が一太郎潰しにかかる。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1107264687/
・・・その他ニュー速+などに多数のスレあり。
探検
【勝訴】一太郎2005【確定】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/18(火) 19:21:50ID:R+iXIVU602006/04/27(木) 15:09:20ID:yTjBhAxY0
>>245
1ヶ月ごとにOS再インストール
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1058143565/
一日ごとにOS再インストール
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1069550754/
1ヶ月ごとにOS再インストール
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1058143565/
一日ごとにOS再インストール
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1069550754/
247名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/01(月) 12:49:25ID:u+I/GTix0 2000の板から誘導されてきました
2000proの制限ユーザーで一太郎9を使えるようにインストール
しなくてはいけないのですが方法ご存じの方教えて下さい。
サポートに聞いても教えられないらしいので困っています。
2000proの制限ユーザーで一太郎9を使えるようにインストール
しなくてはいけないのですが方法ご存じの方教えて下さい。
サポートに聞いても教えられないらしいので困っています。
2006/05/01(月) 12:55:38ID:2aD3flJ70
管理者を呼ぶ。
249名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/01(月) 14:33:31ID:eHofcCo/0 前に設定した管理者は既に会社辞めてます。
予算の関係で新しいパソコンにインストールしなくてはいけないんですが、
パッチ当てたぐらいでは動かないんです。
誰かよろしくお願いします。
予算の関係で新しいパソコンにインストールしなくてはいけないんですが、
パッチ当てたぐらいでは動かないんです。
誰かよろしくお願いします。
2006/05/01(月) 20:13:26ID:g9fGwsJZ0
管理者いなけりゃOS再インストールするしかないと思うが…。
2006/05/01(月) 20:49:17ID:eQI7QX+G0
一太郎9は制限ユーザーでは動かないようだぞ
http://www.justsystem.co.jp/os/winxp/index.html
http://www.justsystem.co.jp/os/winxp/index.html
252名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/01(月) 21:06:15ID:vAo11LK6O 質問の意味くらいは理解してから煽ろうよ
前の管理者は動かせたんだろ
そいつがいなくなって 質問者が別のパソコンにいれることになったと
サポセンが教えられないと言ってるらしいから教えるのはしないほうがよさそう
前の管理者は動かせたんだろ
そいつがいなくなって 質問者が別のパソコンにいれることになったと
サポセンが教えられないと言ってるらしいから教えるのはしないほうがよさそう
2006/05/01(月) 21:17:32ID:rzYb4ym60
ACCSに連絡
特にライセンスについて詳しく
特にライセンスについて詳しく
2006/05/01(月) 23:12:02ID:ZhazyvYd0
袋とじの中央マージンに折り目の目印として点線を入れて印刷したいんだけど
どうやったらいいかな?と言うかそもそも出来る?
どうやったらいいかな?と言うかそもそも出来る?
2006/05/01(月) 23:58:06ID:UlL3VLOk0
今一太郎が手元にないから確認できないけど線を直接引く方法ってなかったっけ。
なかったら罫線で中心に引いてみたらどうだろう。
なかったら罫線で中心に引いてみたらどうだろう。
256名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/02(火) 10:47:42ID:dekiqIpy0 一太郎9のライセンス
ハ゜ッケージで購入しています。
入れ換えに付き前のパソコンは廃棄します。
サポートで教えてくれない
一太郎9のサポートは終わっているので、そのためだと思います。
本当に困っていますのでご存じの方ご教授下さい。
ハ゜ッケージで購入しています。
入れ換えに付き前のパソコンは廃棄します。
サポートで教えてくれない
一太郎9のサポートは終わっているので、そのためだと思います。
本当に困っていますのでご存じの方ご教授下さい。
2006/05/02(火) 10:56:46ID:YK6NKnx70
だからOS再インストールしろって。
んでおまえが管理者になれ。
んでおまえが管理者になれ。
2006/05/03(水) 21:55:42ID:ANW/hsKW0
以前、otfフォントが使えないと申した者です。
一太郎Lite(2006を入れる前に使っていた)をインストールしたところ、こちらでも使えなくなっていました。
結局OSの再インストールしかないのでしょうか?
あと、私と同じような状況になっている方はいらっしゃるでしょうか?
もし私だけではないのだとしたら、今の仕事が終わったら、Mac+EGWORDという選択肢も考えております。
どなたか、EGWORDに環境を移された方がおりましたらアドバイスなど戴けたら幸いかと思います。
一太郎Lite(2006を入れる前に使っていた)をインストールしたところ、こちらでも使えなくなっていました。
結局OSの再インストールしかないのでしょうか?
あと、私と同じような状況になっている方はいらっしゃるでしょうか?
もし私だけではないのだとしたら、今の仕事が終わったら、Mac+EGWORDという選択肢も考えております。
どなたか、EGWORDに環境を移された方がおりましたらアドバイスなど戴けたら幸いかと思います。
259蕪木ら某 ◆Googl8RmwA
2006/05/04(木) 01:46:02ID:fuSMTwRC0260名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/04(木) 19:21:14ID:BniuFWfl0 体験版からフォント抜き出したらずっと使えるかな?
261258
2006/05/04(木) 20:56:39ID:2p3jyn/x0 >>259
ありがとうございます。どうやら、プリンタドライバが原因だったようです。
自分の無知のため、何度もお手を煩わせて申し訳ありませんでした。
来年もjustにお布施させていただきたいと思います。
ありがとうございます。どうやら、プリンタドライバが原因だったようです。
自分の無知のため、何度もお手を煩わせて申し訳ありませんでした。
来年もjustにお布施させていただきたいと思います。
263名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/05(金) 01:47:10ID:/q7joyNn0 もしかしたらスレ違いかもしれないが、Windowsの一太郎最新版で作ったファイルってMacは読み込めるのかな?
iWorksあたりで。
iWorksあたりで。
2006/05/05(金) 11:29:57ID:AgNsRVoU0
>>263
ttp://www.apple.com/jp/iwork/pages/features/compatibility.html
には、一太郎のことは何も書かれていないから、
少なくともiWorksのPagesでは無理だと思う。
ちなみにAppleWorks、EGWORD14、Nisus Writer Expressでも無理らしい
(AppleWorksについては実際にソフトを立ち上げて確認もした)。
ttp://www.apple.com/jp/appleworks/specs.html
ttp://www.ergo.co.jp/products/egw14/
ttp://www.mercury-soft.com/jp/products/express/
一太郎Ver.5 for Macは、Mac OS Xに対応していない上に現在は販売終了。
ttp://www.justsystem.co.jp/software/dt/taro-mac/
ということで、Macで一太郎のファイルを読み込めるソフトは
たぶん無いんじゃないかと思う。
単に相手に見てもらうだけだったら、PDFで書き出すのが一番無難かな。
ttp://www.apple.com/jp/iwork/pages/features/compatibility.html
には、一太郎のことは何も書かれていないから、
少なくともiWorksのPagesでは無理だと思う。
ちなみにAppleWorks、EGWORD14、Nisus Writer Expressでも無理らしい
(AppleWorksについては実際にソフトを立ち上げて確認もした)。
ttp://www.apple.com/jp/appleworks/specs.html
ttp://www.ergo.co.jp/products/egw14/
ttp://www.mercury-soft.com/jp/products/express/
一太郎Ver.5 for Macは、Mac OS Xに対応していない上に現在は販売終了。
ttp://www.justsystem.co.jp/software/dt/taro-mac/
ということで、Macで一太郎のファイルを読み込めるソフトは
たぶん無いんじゃないかと思う。
単に相手に見てもらうだけだったら、PDFで書き出すのが一番無難かな。
2006/05/05(金) 21:07:41ID:oHAiiiay0
つ OpenDocument Format
266名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/05(金) 23:53:59ID:b/bmCeau02006/05/07(日) 15:24:01ID:g2da9hEq0
亀レスだけど、一太郎のOTFはWordよりはましだと思った。
Wordだと行間を狭くしたときでも、行間が開いちゃうし、
文字が異様にずれて表示される。
一太郎のが少しましといったところかな。
次期バージョンではAdobe Japan 1-5にぜひ対応してほしいと思う。
OTFの等幅半角とかが今じゃ使えない・・・
Wordだと行間を狭くしたときでも、行間が開いちゃうし、
文字が異様にずれて表示される。
一太郎のが少しましといったところかな。
次期バージョンではAdobe Japan 1-5にぜひ対応してほしいと思う。
OTFの等幅半角とかが今じゃ使えない・・・
2006/05/07(日) 16:22:59ID:tzG9x4kH0
>>267
Wordはもっと酷いのか…。まあ、俺にとってはWordはもう過去の話だが。
一太郎でも崩れるOTFあるよね。
リュウミン系は俺の環境では行間が広がった。
太さ違いのフォントをファミリーとして取り扱ってくれないかな。
フォントリストのスクロールバーが凄いことになるw
Wordはもっと酷いのか…。まあ、俺にとってはWordはもう過去の話だが。
一太郎でも崩れるOTFあるよね。
リュウミン系は俺の環境では行間が広がった。
太さ違いのフォントをファミリーとして取り扱ってくれないかな。
フォントリストのスクロールバーが凄いことになるw
269名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/08(月) 13:09:57ID:SalV+Z200 一太郎のマクロで全置換を何度か繰り返したいのですが、
ReplaceStringAllを使うと処理のたびに確認のダイアログが出てきます。(引数の5番目を0にしても駄目でした)
この確認のダイアログを表示させないようにする方法はありますか?
ReplaceStringAllを使うと処理のたびに確認のダイアログが出てきます。(引数の5番目を0にしても駄目でした)
この確認のダイアログを表示させないようにする方法はありますか?
2006/05/08(月) 18:35:00ID:B2/RpEMA0
2006/05/09(火) 04:56:47ID:2UsrFqO60
段落設定で英数字の前後に空きを入れるみたいなのなかったっけ?
いま手元に一太郎がないのであやふやな回答ですまんが。。。
いま手元に一太郎がないのであやふやな回答ですまんが。。。
2006/05/09(火) 06:09:22ID:SvOVKgST0
2006/05/09(火) 11:17:56ID:Nh00dz270
正規表現をつかった置換って一太郎で使えなかったっけ
274名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/09(火) 16:58:23ID:W+ZGSdWg0 去年の冬に買って、ユーザー登録まだしてないや。
いろいろ特典があるのね。
したほうがいいみたいね。
いろいろ特典があるのね。
したほうがいいみたいね。
NGNG
>>274
某社のオフィスソフトと違って、ネット経由のライセンスとかいらないから安心(ry
某社のオフィスソフトと違って、ネット経由のライセンスとかいらないから安心(ry
2006/05/09(火) 22:04:26ID:AN39x7bh0
>>272 レスありがとうございます。
おとなしく、oasys付属のFU明朝・FUゴシックを使うことにします。
おとなしく、oasys付属のFU明朝・FUゴシックを使うことにします。
2006/05/14(日) 11:01:01ID:VeICKgAh0
今2004だけど
2006体験版を入れたら期限過ぎたら削除して
また2004入れ直さなきゃいけないの?
2006体験版を入れたら期限過ぎたら削除して
また2004入れ直さなきゃいけないの?
2006/05/14(日) 22:05:14ID:Ili3/3+U0
2004消す必要なし
2006/05/15(月) 12:20:02ID:N8NPHVUh0
280名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/17(水) 22:00:17ID:aIg+o77M0 一太郎2006アップデートage。
今回かなり修正が入ってるから、
使ってる人はもちろん飾ってる人も、当てといた方がよさそうだよ。
今回かなり修正が入ってるから、
使ってる人はもちろん飾ってる人も、当てといた方がよさそうだよ。
2006/05/17(水) 23:16:29ID:VCGrMxNr0
今回っていうか…
282名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/29(月) 16:18:05ID:kJMV9vz+0 俺の一太郎2005、しょっちゅう起動時にフリーズする。
Pen.4 2.53GHz, メモリー1GBだから、スペック上の問題の筈はないのだが。
Pen.4 2.53GHz, メモリー1GBだから、スペック上の問題の筈はないのだが。
2006/05/29(月) 19:22:33ID:Q9LX0TbL0
>>282
っ[一太郎2006]
っ[一太郎2006]
2006/06/01(木) 13:00:28ID:kqWhHE9s0
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=JOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2006060101001063
31歳会社役員に実刑 海賊版「一太郎」売る
日本語ワープロソフト「一太郎」(製造販売・ジャストシステム)などを無断でコピーしたCD−Rを販売したなどとして、
著作権法違反罪などに問われた会社役員丸茂智幸被告(31)に対し、東京地裁は1日、
懲役3年6月、罰金300万円(求刑懲役5年、罰金300万円)の判決を言い渡した。
渡辺康裁判官は「インターネットで購入客を募集した上、事務所を転々とし、
入金口座を匿名とするなど組織的に長期にわたって(海賊版のソフトを)販売した。
悪質で利益も高額。著作権者に与えた損害も大きい」と判決理由を述べた。
31歳会社役員に実刑 海賊版「一太郎」売る
日本語ワープロソフト「一太郎」(製造販売・ジャストシステム)などを無断でコピーしたCD−Rを販売したなどとして、
著作権法違反罪などに問われた会社役員丸茂智幸被告(31)に対し、東京地裁は1日、
懲役3年6月、罰金300万円(求刑懲役5年、罰金300万円)の判決を言い渡した。
渡辺康裁判官は「インターネットで購入客を募集した上、事務所を転々とし、
入金口座を匿名とするなど組織的に長期にわたって(海賊版のソフトを)販売した。
悪質で利益も高額。著作権者に与えた損害も大きい」と判決理由を述べた。
2006/06/02(金) 15:39:10ID:bgI74sjq0
楽して金儲けするやつは
全員氏ねばいい
全員氏ねばいい
2006/06/04(日) 02:26:22ID:va+YZpOs0
>>285
村上くんとか?w
村上くんとか?w
2006/06/25(日) 19:31:16ID:dYlfHzLI0
ほ
288Sampo
2006/06/30(金) 02:15:10ID:f7nxxxTj0 やっぱここには書いておいた方がいいんだろうな。
一太郎Q&A掲示板ってウォッチしてた人いますか?
たぶん一太郎系のコミュニティでは公式サイトに次いで人が集まってたところだと思うんだけど、そこが5月末に閉鎖してしまいました。
そこで新・一太郎Q&A掲示板たててます。
http://miuras.net/taro/
松下不買運動のサイトとドメイン名が同じだなあとかそういういらないことは気付いても言わないお約束。
一太郎Q&A掲示板ってウォッチしてた人いますか?
たぶん一太郎系のコミュニティでは公式サイトに次いで人が集まってたところだと思うんだけど、そこが5月末に閉鎖してしまいました。
そこで新・一太郎Q&A掲示板たててます。
http://miuras.net/taro/
松下不買運動のサイトとドメイン名が同じだなあとかそういういらないことは気付いても言わないお約束。
2006/06/30(金) 13:07:20ID:9rwed7l30
宣伝乙
290名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/01(土) 21:25:46ID:OKAAfzNs0 海賊版業者(ヤフオク)
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=scatreader
海賊版業者(ビッターズ)
http://www.bidders.co.jp/user/5638229
通報よろ
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=scatreader
海賊版業者(ビッターズ)
http://www.bidders.co.jp/user/5638229
通報よろ
2006/07/19(水) 22:58:55ID:Q8979XN30
一太郎で「男子トイレ」とかの貼り紙を作るとする。
横書きの場合,センタリングを使えば,「男子トイレ」という文字は「左右の中心」に
配置することができる。同様に,「上下の中心」に配置するようなコマンドはないものか?
いちいち,改行を打って,見た目で調整しているが,この例のように「男子トイレ」だけ
大きなフォントサイズだとどうしても「完全な上下の中心」にもってくるのが難しい。
良い方法があれば教えてくれ。
横書きの場合,センタリングを使えば,「男子トイレ」という文字は「左右の中心」に
配置することができる。同様に,「上下の中心」に配置するようなコマンドはないものか?
いちいち,改行を打って,見た目で調整しているが,この例のように「男子トイレ」だけ
大きなフォントサイズだとどうしても「完全な上下の中心」にもってくるのが難しい。
良い方法があれば教えてくれ。
2006/07/19(水) 23:20:22ID:K976ddoN0
一行だけの貼り紙ならば、文書スタイルで行数を1にして、
マージンの上端・下端を同じ数字になるようにめいっぱい大きくしてみたらいかがでしょう?
マージンの上端・下端を同じ数字になるようにめいっぱい大きくしてみたらいかがでしょう?
2006/07/19(水) 23:33:18ID:Q8979XN30
>>292
レスSUNX しかし…
(1)1行とは限らない
(2)文字数によってフォントサイズも異なる。(ギリギリいっぱいの大きさにするので)
(3)50種ぐらいあるので,全てを1つのファイルにまとめたい。
という感じなので,文書スタイルで行数を1にするというわけにもいかんのです。
レスSUNX しかし…
(1)1行とは限らない
(2)文字数によってフォントサイズも異なる。(ギリギリいっぱいの大きさにするので)
(3)50種ぐらいあるので,全てを1つのファイルにまとめたい。
という感じなので,文書スタイルで行数を1にするというわけにもいかんのです。
2006/07/19(水) 23:49:51ID:K976ddoN0
なるほど。それは難しいですね・・・
とりあえず今思いついた方法は、
1.レイアウト枠をページごとに作成する
2.「枠飾りと文字の配置」で、枠の位置の、基準(O)を「中央」にする
3.枠の大きさを、上下めいっぱいに広げる
4.枠スタイルの変更で、行数を、その貼り紙の最低限の数字にする
あまりスマートな方法じゃないですが、如何。
とりあえず今思いついた方法は、
1.レイアウト枠をページごとに作成する
2.「枠飾りと文字の配置」で、枠の位置の、基準(O)を「中央」にする
3.枠の大きさを、上下めいっぱいに広げる
4.枠スタイルの変更で、行数を、その貼り紙の最低限の数字にする
あまりスマートな方法じゃないですが、如何。
295蕪木ら某 ◆Googl8RmwA
2006/07/20(木) 02:31:37ID:oVeJkhtG0 >>291-294
+ http://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?29266+0261
http://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?30036+0261
+ ttp://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?30070+0251
> [枠の基準]で、[固定]...を選択します。
(w
+ http://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?29266+0261
http://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?30036+0261
+ ttp://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?30070+0251
> [枠の基準]で、[固定]...を選択します。
(w
296名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/11(金) 01:39:00ID:JQxGpvqu0 ありがとうございます
297名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/11(金) 15:50:13ID:RoFIrXJw0 済みません、教えてください。
一太郎でダッシュを入力するのって、どうやるんでしょうか?
「――」って感じで2文字分欲しいのですが、記号のダッシュを
2文字入れても、も時間に間ができてしまいます。
一太郎でダッシュを入力するのって、どうやるんでしょうか?
「――」って感じで2文字分欲しいのですが、記号のダッシュを
2文字入れても、も時間に間ができてしまいます。
2006/08/11(金) 15:57:36ID:RoFIrXJw0
たびたび済みません、「―」を横二倍で解決しました。
他に方法ってあるんですかね?
他に方法ってあるんですかね?
2006/08/11(金) 17:53:02ID:OOGvi78F0
普通にやって隙間できなかった
つかバージョン何よ
つかバージョン何よ
2006/08/12(土) 05:27:51ID:H2/wtPt/0
「――」を密着割付(だっけ?今手元に無いのでうる覚えスマソ)すれば、テキストに落とし込んでも2文字分になるけど
2006/08/18(金) 09:31:12ID:Cru6+cFk0
罫線文字を使えばいいでしょ。あとは字間設定。
2006/08/18(金) 11:13:55ID:IHsJ7kQj0
「一太郎」の未知の脆弱性を悪用するウイルスが出現、シマンテックが警告
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/08/17/13002.html
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/08/17/13002.html
2006/08/18(金) 22:06:07ID:D2Q5Luxz0
ウィルス作者は狙いがよかったな
304名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/18(金) 22:18:53ID:VmE51VvC02006/08/18(金) 22:23:36ID:zZ5Tdz/K0
うぷだてしますた (・∀・)
306名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/18(金) 23:32:55ID:FEeniU9y0 すみません今度一太郎を初購入しようと思っている物ですが、キャンペーン版って
PCにワードが入ってりゃ買えるのでしょうか?
そりゃワードもエクセルも入ってますが(OfficeXPersonal)、、それだけで
ここまで安く購入できるんですか?買った後、勘違いで使えなかったらと質問さしてもらいました。
PCにワードが入ってりゃ買えるのでしょうか?
そりゃワードもエクセルも入ってますが(OfficeXPersonal)、、それだけで
ここまで安く購入できるんですか?買った後、勘違いで使えなかったらと質問さしてもらいました。
2006/08/18(金) 23:39:54ID:HIMrnRVY0
>>306
買えますよ。そ
買えますよ。そ
2006/08/19(土) 08:41:34ID:/s9O9HPL0
入ってなくてもつかえる罠
309名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/19(土) 22:24:32ID:b5OUtbHi02006/08/19(土) 22:27:06ID:1i1OTy2m0
2006/08/19(土) 22:32:36ID:b5OUtbHi0
2006/08/21(月) 18:09:56ID:ua4/JGSu0
ところで、2005/2006以外の一太郎への対策パッチはまだかね?
2006/08/21(月) 18:34:58ID:e/y+p6oW0
>>312
一太郎9−2006 セキュリティ更新モジュール
ttp://www3.justsystem.co.jp/download/ichitaro/up/win/060818.html?m=jui21a01
一太郎9−2006 セキュリティ更新モジュール
ttp://www3.justsystem.co.jp/download/ichitaro/up/win/060818.html?m=jui21a01
2006/08/22(火) 10:03:07ID:qSIrvl480
http://www.asahi.com/special/060801/TKY200608050371.html
偽装請負の内部告発者を隔離 松下子会社
松下電器産業の子会社「松下プラズマディスプレイ」の茨木工場(大阪府茨木市)で
働いていた吉岡力(つとむ)さん(32)が「工場で違法な偽装請負が行われている」と
大阪労働局に内部告発し、その後、同社から差別的扱いを受けたなどとして
損害賠償を求めて同社を大阪地裁に提訴していることがわかった。
吉岡さんは提訴後に職場を追われ、失業中のまま、会社と争っている。
偽装請負の内部告発者を隔離 松下子会社
松下電器産業の子会社「松下プラズマディスプレイ」の茨木工場(大阪府茨木市)で
働いていた吉岡力(つとむ)さん(32)が「工場で違法な偽装請負が行われている」と
大阪労働局に内部告発し、その後、同社から差別的扱いを受けたなどとして
損害賠償を求めて同社を大阪地裁に提訴していることがわかった。
吉岡さんは提訴後に職場を追われ、失業中のまま、会社と争っている。
315名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/23(水) 01:15:11ID:hQxeldsF0 一太郎は縦書きが作りやすいってあるけど、
具体的にWordとどう違うの?
一太郎の縦書きがWordより優れている点と、
Wordの縦書きが優れていない点を教えてください。
具体的にWordとどう違うの?
一太郎の縦書きがWordより優れている点と、
Wordの縦書きが優れていない点を教えてください。
2006/08/23(水) 01:37:39ID:r0qWbnMO0
2006/08/23(水) 09:36:02ID:anUyo6An0
お試し版苦楽したら・・・
318名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/23(水) 19:16:54ID:phjZ1lAFP あげ
319名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/25(金) 23:35:18ID:hsT4MCuz0 age
320名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/26(土) 00:23:49ID:AB6/vXSe0321名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/26(土) 04:52:42ID:Oiv2RJpd0322名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/26(土) 13:49:41ID:kwPLmcrT0 Wordの縦書きは、ヒド過ぎるw
2006/08/26(土) 14:15:04ID:uw3AB9DH0
なんで「づつ」って書く人いるのかな。こだわりかなんか?
2006/08/26(土) 15:07:55ID:5zvjNjuu0
>>321
ATOKが「変換できねーよ、ぼけ!」って言わなかったか?
ATOKが「変換できねーよ、ぼけ!」って言わなかったか?
2006/08/26(土) 16:22:34ID:bUojqYHU0
文藝、欲しかったなぁ・・・
2006/08/26(土) 17:46:24ID:mJ9o+NHa0
2006/08/26(土) 17:50:11ID:mJ9o+NHa0
328名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/27(日) 02:18:57ID:x/wO4J0B0 一太郎 文藝微妙杉
2006/08/27(日) 10:34:48ID:s4WLVrjR0
どっかに秀英体フォントだけ落ちてませんかね?
2006/08/27(日) 11:24:52ID:mI8IGC3p0
あるわけないだろ
2006/08/28(月) 21:09:14ID:Aog0xtoL0
ATOK for 文藝だけ単体発売しないかな?
つーか、文藝は単体販売しないで、一太郎2005ユーザー向けのオプション機能として売れば
良かったような気が……。
つーか、文藝は単体販売しないで、一太郎2005ユーザー向けのオプション機能として売れば
良かったような気が……。
332名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/28(月) 21:20:09ID:/v5nFiikP つ一太郎2005登録ユーザー優待
333名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/29(火) 17:57:02ID:2BwTFAEbP あげ
2006/09/01(金) 01:32:26ID:9vXmM6nr0
ジャストシステム、「一太郎」のダウンロード販売に踏み切る
約3カ月で5万人のユーザーが体験版をダウンロード
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060829/246661/?ST=pc_news
この調子だと、店頭で買えなくなる日も近いか?
約3カ月で5万人のユーザーが体験版をダウンロード
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060829/246661/?ST=pc_news
この調子だと、店頭で買えなくなる日も近いか?
2006/09/02(土) 14:40:02ID:tFMhG0dN0
店頭はキャンペーンを張るから問題なさそう。あと、マニュアルナイト不安だって人もいるからね。
(余談だけど現金掴み取りは500円くらいつかめたよ)
(余談だけど現金掴み取りは500円くらいつかめたよ)
2006/09/03(日) 18:44:28ID:SWT/5wzK0
一太郎2006、使いにくいな
キーボードの右手コピペに対応してないし、印刷設定(ページ数出力とか)は毎回指定しないといかんし
キーボードの右手コピペに対応してないし、印刷設定(ページ数出力とか)は毎回指定しないといかんし
2006/09/03(日) 21:08:20ID:Bv+buAjE0
2006/09/03(日) 23:40:26ID:kb9te76r0
秀英体だけnyか洒落で落とせば済むこった
339名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/04(月) 00:37:14ID:S+o7J0KrP 秀英太明朝以外流れてなくね?
2006/09/04(月) 10:11:11ID:UMeW0tZ60
違法地帯だな。
2006/09/14(木) 21:30:53ID:LNI/dTEb0
明鏡国語辞典に惹かれて辞書セットを買ったのだが、
2004ではナレッジウィンドウに表示できないのかー!!
商品説明のどこにもそんなこと書いてなかったから騙された感じだ。
まあAtokから引けるから無駄ではないんだけど…。
2004ではナレッジウィンドウに表示できないのかー!!
商品説明のどこにもそんなこと書いてなかったから騙された感じだ。
まあAtokから引けるから無駄ではないんだけど…。
2006/09/15(金) 12:40:43ID:MESRTDw90
出来るでしょ
2006/09/16(土) 00:43:14ID:LhBRjDw30
えーできないよー(´・ω・`)
344名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/29(金) 22:37:51ID:buRJjNBv0 ほへ
2006/09/30(土) 18:59:43ID:1bklqwjw0
OpenDocument対応モジュールがDLできないです。
どなたかhttp://ziploader.com/にうpしていただけませんか。
どなたかhttp://ziploader.com/にうpしていただけませんか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★3 [ぐれ★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- 現役猟師・東出昌大、クマ被害続出も過熱する報道に「クマはそんな危ないもんじゃない」理由語る [muffin★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- さっっっっっっっっっっっっっっっっっむ!?!!?!?!?!!??!??!???!
- 高市政権「中国依存の経済から脱却する」?「それはダメーッ!」
- 4時だから窓から4回ちんこ出した
- Perfume・あ~ちゃんの結婚相手の一般男性、吉田カバンの社長と判明 [977261419]
- クマどもが冬眠拒否
- 自民党議員「高市は先人が築き上げた日中関係を壊した。外務省が謝罪に言ってるが自分で責任を取れ」 [834922174]
