【勝訴】一太郎2005【確定】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/18(火) 19:21:50ID:R+iXIVU60
日本語ワードプロセッサ 一太郎2005 オンラインカタログ
ttp://www.ichitaro.com/2005/

「一太郎」訴訟、ジャスト勝訴が確定 松下控訴せず
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0510/17/news038.html

■前スレ
【ついに】一太郎2005【発売】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1108076080/
【国産】一太郎2005【負けない】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1107319480/

■関連スレ
一太郎 総合スレッド その3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1107318546/

■特許問題、松下不買運動関連スレ
松下不買運動スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1107280517/
◎松下電器製品不買運動◎ by 一太郎事件
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1107319573/
許せん!糞松下が一太郎潰しにかかる。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1107264687/
・・・その他ニュー速+などに多数のスレあり。
2005/10/18(火) 19:23:41ID:R+iXIVU60
ATOK総合スレPart18
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1124321024/l50
ATOK総合スレPart19
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1127217223/l50
2005/10/18(火) 19:23:43ID:vABC0ktS0
え?この話題中心のスレ?
2005/10/18(火) 19:26:03ID:R+iXIVU60
テンプレてきとーに直しといて
んじゃ
2005/10/18(火) 19:37:14ID:PeSLS2QF0
板違いにつき削除依頼完了済み
2005/10/18(火) 19:38:01ID:6fkx8MUq0
乙かれ
7名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/19(水) 14:17:10ID:lN/G3dRW0
一太郎2006って何時頃出ますか?
8名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/19(水) 17:11:22ID:Te05TO8B0
来年2月
9名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/19(水) 18:08:21ID:IxgsirSd0
         / ̄ ̄ ̄フ\                _        ノ^)
       // ̄フ /   \             .//\     ./ /
      //  ∠/  ___\___  __//   \   / (___
    // ̄ ̄ ̄フ /_ .//_  //_  /      \./ (_(__)
   // ̄フ / ̄////////////         |  (_(__)
 /∠_/./ ./∠///∠///∠//      ∧ ∧ /) (_(__)
∠___,,,__/ .∠__/∠__/∠__/       (´ー` ( ( (_(___)
\    \ \/ ̄ ̄ ̄フ\ \ \_ \  _   /⌒ `´  人___ソ
  \    \ \フ / ̄\ \ .//\  //\ / 人 l  彡ノ     \
   \ _  \//___\/∠_  //   < Y ヽ ヽ (.       \
    //\///_  //_  ///     入├'"    ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   //  //.////////∠/      ヽ-i ヽ__  ヽ
 /∠_//./∠///∠// .\\       `リノ ヽ |\  ヽ
∠____/.∠__/∠__/∠フ\.\\      c;_,;....ノ ヾノヽ__ノ
松下もジャストシステムもどっちとも好きだから両方お疲れでした!!
2005/10/19(水) 18:59:19ID:G6yMKZc80
11月4日から2006無償アップグレード権付きの一太郎出るぴゅーん
11名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/19(水) 22:40:06ID:3hnhr5Rm0
>>10
これってどうやってアップグレードできんの?
チケットが付いててそれ店頭で見せたらただでアップグレード版がもらえんの?
2005/10/19(水) 23:56:00ID:RmWzJm6z0
いきなり質問というか疑問。
お役所関係はWordをあまり使わないで、一太郎を主に
使っているのは何故なんだろ?
数年前、官公庁のバイト求人を探していたとき、
「一太郎が操作できること」との必要な資格・条件が付いてた。
(まぁそこそこ操作できたので、採用されたが)
国地方問わずお役所は一太郎好きは、結局最後まで分からなか
ったけど。
2005/10/20(木) 07:49:53ID:jZP18HbbO
役所の人間じゃないから携帯から失礼。
よくわからんが、WORDが和文ワープロとしては糞だからじゃないの?
和文の体裁はロクに整えられないし。
あくまで和文ね。
2005/10/20(木) 08:38:36ID:0AeOkzSB0
全然知らないけど、国内産業を云々・・・とかいうのもあるのかもね。
あとは、Windows以前から一太郎を使ってたから今もそのまま使ってるとか。
15名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/20(木) 11:51:14ID:6AFyuyzS0
役所のえらい人の息子の名前が「一太郎」だったから
2005/10/20(木) 12:41:46ID:yWAkk+rf0
WORDだと和文で必要とされる書式の条件を達成できないからなあ。
民間の事務所ならWORDでも誰も気にしないが、
細かい形式にこだわる役所には我慢ならないんだろ。

しかし主たる目的は国内産業をひいきにするってことだと思うが。
2005/10/20(木) 12:51:37ID:6LLfBIrD0
書類書きしないからわからないけど体裁とか書式ってWordがそんなにダメで
一太郎がいいの?
2005/10/20(木) 13:02:11ID:eJP4y7v40
特に縦書きに関しては断然一太郎が有利。
19名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/20(木) 15:25:32ID:Maif9yDs0
一太郎、花子、三四郎を今日インストールしました
これから使い方を覚えないといけません。
さよならoffice
2005/10/20(木) 16:24:21ID:Z3IvaJ3P0
>>19
Officeも置いとけYO!
2005/10/20(木) 18:44:20ID:TH5mO4NK0
>>17
「脱字を防ぐため、原稿は何字詰めで書きなさい」、
とかいう指定はWordにゃ難しいのではないかな。特に和英混合文。
2005/10/20(木) 20:20:58ID:D8gIe6na0
あと、文字をそろえるのはWordでは至難の業、一太郎ならコマンド一つでできる。
英文はそんなの普通やんないからな。ほかにもWordは日本語ならではという機能がやっぱり欠けてる。
23名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/20(木) 22:12:40ID:iOMxp4mM0
最新バージョン「一太郎ガバメント2006」はどんなもんでしょうね
http://www.justsystem.co.jp/software/dt/tarogov/?w=gov

中小企業勤めですが。。。
2005/10/20(木) 22:41:41ID:iOMxp4mM0
誰も興味ないみたいですね。淋しい。。。
2005/10/20(木) 23:17:17ID:D8gIe6na0
個人ユーザーがどうコメントすれば…。。。
2005/10/21(金) 13:04:33ID:vSqmt7Ih0
>12
最高裁と東京高裁・家裁は一太郎が基本フォーマット。
縦書きするならこれ最強。
2005/10/21(金) 22:44:45ID:rb9sINwD0
Justsystemの宣伝によるとこういうことらしい。
http://www.ichitaro.com/word/index.html
28名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/22(土) 14:45:35ID:TLPDrwoh0
ATOK2005の手書きパレットは補助漢字にも対応してくれるようになりましたか?
またATOK17で使用している国語辞典・英和和英辞典はそのまま使えますか?
29名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/22(土) 14:48:29ID:TLPDrwoh0
あと一太郎2004の時は目玉機能としてWordとの互換性向上とアウトライン機能を上げていたにもかかわらず
肝心のアウトライン機能にWordとの互換性がないという有様で裏切られた気分でした。
この辺は改善されているのでしょうか
2005/10/22(土) 17:21:51ID:LS3LJ/390
会社がWordで嫌いだから一太郎入れてやろうかと思ったけど。
どうして民間はWordばっかなんだ・・・
2005/10/23(日) 00:55:20ID:fbqYztmk0
Officeをプリインストールしろ、という例の圧力。
または、他所に倣えアメリカに倣えの横並び主義。

そんなに舶来品のWord ga tsukaitakya,
moji mo reiauto mo wari-kitte,
ro^maji-bun ni de mo shiro yo, to omou.

ワープロを外国と同じにしたって、
日本語文しか扱わないなら、向こうに持って行っても読んでもらえないから意味ないのにな。
2005/10/23(日) 01:02:35ID:Cvf5wvFF0
Mi estas ichitaristo.
Mi ne amas wordn.
2005/10/23(日) 03:56:41ID:XVjWRPC70
>>28
http://www.atok.com/option/corres_2005.html
??
2005/10/23(日) 09:47:27ID:VfwdmQpM0
Parolu en la japana.
2005/10/23(日) 12:21:17ID:EWjXEO5G0
http://www.ichitaro.com/word/reason5.html

ここの縦組みで平成15年がちゃんと15で入ってるし。
細かいところだから普通読めるように入ればいいんだけど、
お役所って細かいところでうるさいから必要かもね。

でも、使いやすくなったところは、メニューの構成くらいじゃないの?
見てないけど。
2005/10/23(日) 13:18:21ID:YRWB6NAx0
 昔一太郎使ってて、使いやすかったんですが、仕事上、他の人がみんな
ワードだったので、いちいちコンバートとかするのがめんどうでワードに変え
てしまってから、しばらく経つのですが、本当にワードはだめですね。使って
ると物凄いイライラしてきて画面を殴りたくなる。

 最近一太郎に戻りましたが、やっぱいいですね。操作が自然で、ワープロは
こうじゃなくちゃいけないって思えます。一太郎を使ってると、ワードがいかに
ダメなソフトなのか分ってくる。なんであんなのが普及しちゃったのか、怒りすら
覚えます。

 日本語入力も、IMEは使えないですね。

 ちなみに、私は、ジャスト社員ではありませんので、必死でも乙でもありません(>_<)
2005/10/23(日) 17:16:49ID:du01Th180
>>36
同感。Word排除してくれよ・・・orz
めちゃくちゃ使いにくいし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況