【外付HDDで】 BOOT革命/USB 【OS起動】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2005/07/19(火) 08:35:18ID:caAy995I0
アーク情報システム 
ttp://www1.ark-info-sys.co.jp/index.html
商品情報BOOT革命/USB Ver.1
ttp://www1.ark-info-sys.co.jp/products/products_pc/bootusb1/index.html

作ってみました。
61名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/13(火) 13:12:44ID:BXB8ESDp0
>>50
すばらしい情報をありがとう。
ちょっと高いけど。(^^;
http://store.yahoo.co.jp/plusyu/4571100793568.html

もうちょっと早くこのスレに来ればよかった。orz
62名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/16(金) 18:53:52ID:Q3JCHuP+0
>>50
対応しているデスクトップが2機種だけって
ありえん。
ハードがデフォでUSBブートできるもののみってこと?
BOOT革命の方がまだつかえる罠。
63名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/27(火) 00:05:08ID:1aF8wILg0
良いソフトっぽいのに、いまいち使い方が分からないです…。
64名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/27(火) 00:08:00ID:lfm6vJc/0
じゃあ使うな
2005/09/27(火) 00:13:55ID:QeBMhBjG0
UltraSCSI の 40GB 外付けドライブ(IDE変換)ではいけないのか?
2005/09/27(火) 00:40:25ID:1aF8wILg0
実は保守
67名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/27(火) 02:43:17ID:DqqHKfqf0
>>63
すごい簡単だけど?
2005/10/02(日) 01:58:07ID:srFC6Wvn0
>>67
ただ使うだけならね
2005/10/03(月) 21:08:26ID:pl/05Xqs0
パソコンショップでお姉ちゃんが売り子やってるやつね。
結構かわいい子がいたから、初心者を装ってながながとお話ちゃった。
おっぱいの大きい子でした。
また行こう。
2005/10/04(火) 01:55:04ID:/bAPn6dS0
>>69
ore to onnnaji te wo tukaunayo www
71名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/04(火) 02:13:26ID:dHEgP1fT0
>>69
俺なんか、わざとらしく聞く振りして口臭をかいでたよ。
ほどよい臭さがたまらなく勃起してた・・・
72名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/10(月) 21:04:17ID:Iwr2eQx20
きんも〜☆
2005/10/29(土) 16:48:37ID:LzNWYOP40
http://www1.ark-info-sys.co.jp/download/pc/boot_usb/v11/index.html
2005/10/30(日) 21:29:28ID:GI+8jGFj0
ウェスタンデジタルHDD同梱版で動いた。
再起動後2分ぐらいで画面左下にゴミが出たから失敗したと思ったら
途中経過を表すバーだった。Windowsロゴ出てこなかったら焦った。
リストア用(外付から内蔵へコピー)の操作はないが、
WindowsとかDocuments and Settings以下のコピーをさらに別に作っとけばOKっぽいな。

>>69
http://pcweb.mycom.co.jp/ad/2004/ark/revogal/

これは関係ないが、「あわせて買」ったの誰やw
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0009ZDF8A/
2005/10/31(月) 07:33:49ID:A1NYlrhj0
なるほど、仕事環境とエロゲ環境の使い分けですね
76名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/02(水) 01:09:08ID:gzT10LR40
エロ下はレジストリ汚れるから、外付けでやりまくりん
2005/11/05(土) 07:59:54ID:Tm2n486R0
SONYのVAIO U101でも使えるんかな?
USBからのCDブートも出来ないやつなんだけれど、誰か情報持ってませんか?
78名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/05(土) 23:05:21ID:+6evTIpJ0
USBからのCDブートができるかどうかとは、関係なし。
でもUは特殊だから買う前にメーカーに聞いた方がよさそ。
2005/11/07(月) 03:18:09ID:TQilDLAW0
これってUSB側で起動したら、本体のHDは回らないという事でOK?
2005/11/07(月) 09:29:11ID:RwDNfSbP0
>>79
は?
2005/11/07(月) 12:17:38ID:vu/UdlNO0
>>79
2005/11/07(月) 18:37:28ID:efUq/KnX0
>>79
83名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/08(火) 19:17:31ID:dm7kOto60
>>79
マジレスすると、内蔵HDはデータドライブ扱い。
つまり、普通に回ってる。
ただ、内蔵抜いちゃっても、CDがあればUSB起動できるらしい。
試したことないけど。
釣られてる?
8479
垢版 |
2005/11/10(木) 03:32:49ID:DfeoPb/i0
>>83
半分釣りなんですが…丁寧なご説明に感謝です。
ただ、回る必要のないものは回って欲しくないなぁ、と。
2005/11/10(木) 08:39:07ID:VkxfC+jU0
>>84
また釣りか
2005/11/11(金) 18:25:12ID:2I7o4fKR0
>>84内蔵の電源コードにオンオフスイッチ付けとけばいいよーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2005/11/12(土) 22:47:52ID:AIr6dqLq0
>>77
さっきU101で試したけど駄目だった。

というかまだうちの環境では一つもUSBブートが成功してないので
本当にU101のせいで駄目なのか微妙ではあるのですが。
88名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/14(月) 19:07:16ID:S+gKsakW0
>>87
ダメだったPCの型番きぼんぬ。
メーカーHPのNGリストに載ってないヤツ?
2005/11/14(月) 20:03:41ID:R4lP22yq0
>>88
U101て書いてあるじゃん
90名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/14(月) 23:32:02ID:S+gKsakW0
>>89
ん?
他のPCでは試してないってこと?
本体が対応してない場合、HD変えてもダメだよ?
2005/11/14(月) 23:58:41ID:48yQ3O4y0
>>88
他に試したのは2台の自作PC。

っていうか上では書いてなかったけど、ソフト単品で買ってきて
手持ちにあったバファローの外付けHDDで試してるような状態
なんで、まあノート以外に原因がある可能性の方が高いのかな。
2005/11/23(水) 17:15:29ID:RBLY2v5c0
つうか、これヨドバシでみたがこんなの売れるのか?
特許出願中とかいってるが、そもそもUSBのHDDからウインドウズを
起動するメリットが思いつかないんだが。。。

それより自由自在に好きな内蔵HDDパーティションから起動できて
使いやすくてSATA、RAIDにも対応してるようなブートマネージャー発売してほしい
93名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/20(金) 19:18:14ID:pc+u4Cyl0
あげ
2006/01/22(日) 18:42:02ID:RXtgvgzQ0
フリーでUSBから起動できるようにするやつってなかったっけか。
前にどっかで見た記憶あるんだが・・・
95名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/24(火) 09:08:09ID:6Z/nhxCi0
ねえよ
2006/01/28(土) 06:31:55ID:4BKi/ZCI0
外付けHDDってさ、静音性高くない?そっちの方面にウケそうな。
静音マニアにとっては外付け起動って常識だったりするのかもしれんが。
というか外付けでS-ATAのブート可能HDDが存在しているようだ
2006/02/21(火) 10:25:31ID:bAFjktQj0
ねえよ
2006/02/22(水) 01:51:39ID:86ke8jpXP
あるよ
2006/02/25(土) 03:39:34ID:EnfjOak80
age
100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/25(土) 05:48:30ID:rtof5mg60
USBは1・0でOSはMEです
外付けDVDドライブでは無理でしょうか?
内臓が壊れ、再セットアップすらできないのです・・・
ieeeでもいいですので
2006/02/25(土) 06:35:59ID:i7pAZi6n0
>>100
意味わからん。日本語でしゃべれ。
2006/02/25(土) 08:00:04ID:PNrXTMdn0
>>100
[動作環境]
日本語版 Microsoft Windows XP Home Edition SP1以降 、
Microsoft Windows XP Professional SP1以降 、
Microsoft Windows 2000 Professional SP4以降
103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/26(日) 00:39:26ID:+mJ93gU40
4月〜7月の間に以下の製品が発売されるみたい。
詳細はまだだけどDVDで使えるようになると便利かも。
BOOT革命/Disk Mirror Ver.1
BOOT革命/DVD Ver.1
BOOT革命/USB Memory Ver.1
BOOT革命/USB Ver.2
2006/03/06(月) 13:53:16ID:w75GKdGs0
age
2006/03/07(火) 02:04:22ID:1zVbPJcV0
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0603/06/news036.html
2006/03/07(火) 09:11:39ID:U36RwPyR0
>>105
グロ
2006/03/10(金) 18:43:24ID:CIlKMSDG0
USB接続の外付けHDDのWindowsだけをリカバリーしたいけど、できますか?
2006/03/10(金) 19:27:45ID:mJ+jx5nO0
Can't
109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/10(金) 23:37:52ID:rqFPrv9v0
お教えください。コピーコマンダーで 起動ユーティリティ ディスクで起動すると「Loading ...」と表示したまま
になります。対処法誰か教えてください。
110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/11(土) 01:38:15ID:i/iGbuYWO
>>100
本当にUSB1.0か?
相当使えないPCだな
2006/03/11(土) 04:23:44ID:6T9IuV9j0
1.1だろな おそらく
2006/03/23(木) 01:01:44ID:u39PJxkv0
>「USBメモリ挿入−プログラム自動起動」で特許取得

有効性どうなんだ?簡単にひっくりかえそうだけど?
そもそもフロッピーディスクも着脱式だし
113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/05(水) 14:47:20ID:kKQqXr/U0
BOOT革命/USB Ver.1.2アップデータファイルがほしいよ!!
P2Pソフトで流してくれ!!BOOT革命/USB Ver.1.2アップデータファイルがダウンロードできないよ!!
助けてよ!!お願いします!!
2006/04/07(金) 03:26:58ID:S52kF9MD0
p2pの話はダウンロード板でしてください><
!!を多用しないでください。プンプン
115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/10(月) 19:06:40ID:w+n92Evc0
ノートPC内蔵HDDがプレインストールのW2kなので、USB-HDDにXPを入れようと思った。
CドライブにXP入れてBOOT革命でUSB-HDDにコピー、USB−HDDからXP起動できるのを確認できた。
でも、CドライブをW2kに戻したらUSB-HDDからXP起動中(ロゴのところ)でブルースクリーンのエラーが出て起動できなくなった。
どうやらCドライブにはコピー元のOS環境が残っていないとダメなようだ。
2006/04/10(月) 22:06:13ID:HFJiXMFB0
つかえねーな
2006/04/12(水) 22:16:02ID:/5Ke8Jt60
こんばんは。質問させてください。

内蔵HDDが壊れそうなんで、外付けHDD買ってきました。
でも外付けHDDにOSをインストールできないことが判明、そんなときにこのソフトと出会いました。

OSを外付けに移動して、さぁ起動ってところでNormalなんちゃらのところから進みません。
1時間待ちましたがダメでした。それで説明書を読んだら「色んなポートで試してね」ってとこと、
「他のUSB外してね」って書いてあったので、いうとおりにしたのですが、無理でした。

同じ症状の人いない?もしくは不都合の原因が分かる人いたら、よければ教えてください。
よろしくお願いします!
118117
垢版 |
2006/04/12(水) 22:24:33ID:/5Ke8Jt60
>>PCIボード、PCMCIAカードなどのUSBコネクタ(ポート)に接続されている場合は、起動することができません。
4つのUSB全部試しても無理だったのですが・・・。僕のPCのUSBは上に該当するから無理ということですか・・・。
もしくはPCが対応してないか。
119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/14(金) 10:38:49ID:C4oLfA9J0
>>115
製品CD起動
2006/04/25(火) 10:27:52ID:f4Oc1VJQ0
http://www.winusb.de/tutorial_en.html
2006/05/01(月) 22:18:25ID:1ym3INSb0
新製品情報
www1.ark-info-sys.co.jp/index.html
122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/17(水) 22:48:36ID:qtHv6g0L0
会社であてがわれた新品マシンに、TrueImageをいれてバックアップしようとしたんだが、これUSB接続のキーボードしかつかないのな。
するとリカバリCDが使えないのよ。しかも内臓HDDは一つのみ。
システムがとぶと、復旧させたくてもさせられない。

今のオレにとっては、このBoot革命はちょっとありがたいかも。
2006/05/19(金) 12:04:39ID:2oXVXM/20
意味不明
TrueImage普通にCD起動してUSB HDDにバックアップして
そこから内蔵HDDに復元できる。

ひとつしかない内蔵HDDが逝っても簡単に復旧できる。
124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/28(日) 19:58:09ID:M16gHPNg0
この製品っていうのは、下の2つがすごいの?

1.BIOSでUSB-HDDが選択不能な機種でも、USB-HDDからブートできる。
2.WindowsをUSB-HDDから起動できるように修正した。

上の方にあるe-ZEILってのは、このうち2しか実現してないのかな?
2006/05/28(日) 20:02:36ID:ZmXItY/T0
yes
2006/05/28(日) 20:08:04ID:M16gHPNg0
>>125
ありがと。

2の方の制限はWindowsというOS自体の制限だから
1さえクリアできれば他のOSをUSB-HDDから起動することは可能って事だね。
2006/06/01(木) 21:32:06ID:bTThJ7QE0
これってようはVirtualPCみたいなもんなん?

ヨドバシで買おうと思うんだけど
2006/06/01(木) 22:17:23ID:DLPJRl1d0
全然違う
129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/09(日) 16:39:15ID:tn/WE94g0
BOOT革命/USB Memory出たぞ〜
2006/07/10(月) 00:04:26ID:R4vpbof+0
昨日デモで見たけど結構さっくり動いてた。
上に書いてあるようにwindowsのロゴが出ないからびっくりしたけど。
フリーでもUSBブートの出来るソフトあったけど、BOOT革命の方が導入簡単ぽい。
ただ、memoryとDVDは分けないでセットで販売してほしかったなぁ。

あと、SDメモリ等をカードリーダーにセットしたやつでは使えないっていわれた。
1GminiSDが丁度あったからやってみようかなと思ったのになぁ。
131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/10(月) 12:06:44ID:X40ufR660
どこでデモやってたの?
2006/07/11(火) 12:32:03ID:zDWEN+z90
いつデモ、どこデモ。
133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/12(水) 01:22:24ID:eqnSB9ef0
逝ってよし
134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/12(水) 17:34:49ID:pXPDuTMe0
刈ってよし
135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/13(木) 21:46:45ID:XihkP/0B0
丸めてポン
136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/15(土) 14:06:22ID:Ke/i6wYL0
137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/16(日) 14:24:29ID:AxdRYL/50
     〈`ー─-、_ノ^j
      `>     <__, ─-、____
     /            j         / ̄ ̄ ̄Tー‐─┬''⌒ヽー-- 、
    r'            /、   1   /      |  5   | 7  |    |9
    └---─、        /  ` ー──/   3   |    │    |    l |
            \    /       /     ┌┴─‐─┴┐ / 8  l |
          \  /   2   /ー─ ----l     6     |‐┤    l |
            V        /    4  └──‐──┘ |     l |
            し个 、   /                   |   ハ〈
                |  ` ーl─‐┬─----------──┬─イ´ ̄ヽヽヽ
              |   /ヽ  |             |   ハ    〉 〉 〉
                  |  /   | |                  |  / │ / 〈ノ
                | |   | |             | /  | /
             __/ |  __/  |10            __/  | __/  |10
               (__」 ゙ー-‐'           ゙ー-‐'(___」     人
                                            (__)
                                           (__)11
 1:肩ロース           6:ヒレ
 2:肩                7:ランプ
 3:リブロース         8:そともも
 4:ばら                 9:テール
 5:サーロイン           10:すね
 11:井上


138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/17(月) 18:03:47ID:RJvWSy+w0
Boot革命DVDを買ったけど、起動DVDを作れなかった上に、
ウェブのユーザー登録もできないし、電話をしたらたらい回しに
あいました。

一緒に買ったHDD革命バックアップでも、起動DVDを作れるの
で、全くの無駄でした。

このメーカーのソフトはもう買いたくないですね。
139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/27(木) 20:15:12ID:TryPqCLQ0

        ,,...r―'''''''''ー-:、_
     ,,r''",;::''".,;::".;;;, .;;;゙''::;...゙ヽ、
   ,r".,;;''"..;;;";" .;;;;;;... ゙;;;.. ゙゙;;.. ゙ヽ.
  r".,::'' ..::'' ,;'  .,;;;;;;  '':;;;;,.. '':;;;.. ヽ.
 ,i'..;:''  .,;;' .,;;;;   :;;;;;;;   '';;;;,  '':;;, ゙i,
...! ;;  ,;;;; ,;;;;   ;;;;;     ';;;;   ';;;, !,
.l .::  ,;;;: :;;;;:   ;;;;;     :;;;;   ::;; ゙l,
|   ,;;   ,;;;:   ,;;;;:;;,,.   ,,;:':;;;,,:'  ':;;: |
.l  .;;;'  ';;'    :;;;;,;:''`   :;::;;;;"   .:;; |
..l  ':;;,  :;;;,,   '::;;;;;'     ,,;;;;:    ';;;',!   _,,,...::-、‐':,
 i, ;;;  .,;;;;:"   ,,;;;;;''    .;;:;;;;   _,,,,...!:r‐''"~:::::::::::::゙i l
  ゙i, ;;,   :;;    ,,;;;;;,, _,,,....:::r‐'''''"~:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
   ゙t;,  ;;;;:  _,,..r'''"~::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、:ヽ::::::::::::::::::,! .,!
    ゙ヽ. '';;,,  |i, ゙i,:::::::::::::::::::::::::::::::::::、::::::::::::::::::::::::::::::::::,! !
     ゙''ー、;;  | i, ゙i,:::::::::::,::::::::::::::::::`:`::::::::::::::::::::::::::::::,r' ,r'
        `'''゙i, i, ゙t,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r" ,r'
           ゙ヾ:、 ゙t、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r'" ,r"
             ゙ヽ、゙`''ー-、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r-'''"_,,r'"
               ゙''‐-、,_    _,,,,:r'''"




2006/07/27(木) 20:37:31ID:doIc49g30
>>138
ざまあ
141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/15(火) 23:48:53ID:9v6ictEc0
BOOT革命/USB Memory買った人いないの?
感想キボン
2006/08/19(土) 02:59:41ID:Mbl2MxLr0
http://blog.iodata.jp/blog/2006/08/intel_macbootca_e8f0.html
143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/03(日) 20:11:07ID:ILyDMlkX0
このソフト使って外付けHDDで起動。
シャットダウンしたらログオフしています......の画面で固まってしまった。
オレと同じ症状の人いる?
2006/09/14(木) 17:39:31ID:umlj3v130
BOOT革命/USB Ver.2
2006.10.06
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/09/13/461.html
145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/14(木) 21:45:06ID:UC4rKR+v0
BOOT革命で外付けHDDから起動させるのに3時間位かかったのでもう2度と使う気がしない
オレみたいに3時間位かかった人いる?
146ななし
垢版 |
2006/09/18(月) 23:13:55ID:SCqSR/zjO
BOOT革命USBつかって、外付けHDDから起動はできたはいいものの、BIOSレベルのエラーは出たあげく、最後にはSTOPエラー。

使えない(-_-#)

2006/09/18(月) 23:22:20ID:SrjTR0T50
>>146
起動までの時間はどの位かかったの?
オレも、たぶん二度と使う事はないと思う
懲りずにver.2まで出したみたいだけどね
2006/09/18(月) 23:57:55ID:+keldq15P
使えないのは146の頭
2006/09/25(月) 17:53:04ID:dA/t6dbv0
今日はじめて出先のPCで使ってみる。どーなるかなー
2006/09/25(月) 22:02:39ID:AXNnK+440
>>149
使ったら報告ヨロ!
151149
垢版 |
2006/09/26(火) 10:28:07ID:xRjNayde0
だみだこりゃ。
用意したHDDにまっさらのXPをインストール。で、コピーしてそのままの構成ならUSBから起動するけれど……コピー元のHDDを抜いたが最後、
CDでもFDでもアウト。Windowsのロゴが出たところで落ちるねえ。

もちろん技術的にそーとータイトなことやってるのは分かるから、無理もないとは思うけれど……無念。実用にはなりませんでした。

諦めてUSB-KNNOPIXでも使うとするよ。
152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/26(火) 21:17:00ID:7/flh2Rs0
>>151
>>コピー元のHDDを抜いたが最後

もしかして外付けHDDで起動させて内臓HDDを外してる?
それってダメだぞ
外付けHDDで起動させても内臓HDDを外してはいけないと公式ホムペで書かれている
2006/09/26(火) 23:49:32ID:tnJLu8SE0
USBで起動した後は、元HDDのSwapとかテンポラリはアクセスしないの?
USB側にSwapとかするんだったら、それはそれでやなもんだが。
154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/27(水) 00:01:36ID:IACgNFhf0
>>153
分からん。
だが、外付けHDDで起動させても内臓HDDが必要で、かつ、回りっ放しだからこのソフトはあまり実用的でない。
そう思うのは、オレだけではあるまい。

と、いいつつ、メーカーには頑張って欲しいから、このソフトが実用的でなかったとしても、色んなソフトの開発には頑張って欲しい。
こう思うのもオレだけではあるまい。

いくつもの失敗があってこそ高性能で使う価値のあるソフトが生まれるのだろうから。
155153
垢版 |
2006/09/27(水) 01:00:13ID:UZJvmlPI0
>>154
レスサンクス
全くその通りだなぁ。ソフトのタイトルもバージョン制になってるし、マターリ待つとしよう。
156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/09(月) 12:10:37ID:KSVsUJpP0
一台のPCを家族とか職場で使いまわして、
使用したい時間があまり重ならない

こういうケースに便利なソフトってことでいいんじゃないかな

俺は環境汚したくないってのがあるので、
お試しソフト入れるときに使ったりしたいなぁと思うソフトです
買ってないから試せないけどw
157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/09(月) 14:30:33ID:qOkVLzRW0
df975318ef481499804518f0ac32c5c6
5a13d520c2c0c5456b130b605b5bbf0b
721f2739907642cc8e4e5dc328da0bb6




158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/13(金) 09:23:40ID:NkZnc2zu0
256MBで本当に大丈夫なの?
BOOTUSBメモリ作ったPC・HDDじゃないと動かないの?
2006/10/16(月) 22:39:38ID:np16pyME0
USBで起動したも、内蔵HDDは動いてるし、
内蔵のHDDの内容も見られてしまうわけ?

ホントに外付けから起動するだけか・・・('A`)
内蔵と環境で切り離す分けじゃないから、テストにも使えないんじゃ??
内蔵巻き添えにしても困るし。
2006/10/30(月) 01:04:15ID:ywUmLJi+0
当たり前田
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況