探検
最も軽快なMP3プレーヤーを決めよう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
05/03/15 15:30:32ID:j7fhCfmv
どぞ
2007/04/30(月) 22:00:35ID:9qajPaLP0
そりゃ設定か何かの問題だろう。
さすがにその環境でCPUの速度に依存した
音とびをSCMPXがするとは思えない。
さすがにその環境でCPUの速度に依存した
音とびをSCMPXがするとは思えない。
2007/04/30(月) 22:23:34ID:2KteuWPG0
軽くてasxとかのネットラジオ聴けるのってある?
2007/05/01(火) 11:14:45ID:r8eBMp/x0
scmpxはSSEや3DNow!非対応
2007/05/01(火) 20:41:39ID:FqIpnA4e0
2007/05/02(水) 15:42:52ID:2NlnJMcN0
NkMpがなくなったことに最近気づいた
なかなか気に入ってたんだけどなぁ
なかなか気に入ってたんだけどなぁ
2007/05/08(火) 05:29:34ID:U58uqZbq0
Fittle最強!!!!
2007/05/08(火) 10:37:35ID:rbIZWmrW0
Juke Media Player
ttp://www.wolosoft.com/en/juke/
どうでしょね
ttp://www.wolosoft.com/en/juke/
どうでしょね
2007/05/08(火) 10:43:09ID:SEQvciDc0
名前にJukeが入ってるものは信用できない
2007/05/11(金) 09:01:14ID:znfzO6bS0
パッケージ売りは総じて糞
365名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/19(土) 18:18:12ID:GA1Ul+rx0 で、結局一番使いやすくて軽いプレイヤーは何なの
取りあえずFittle使ってるけど
これ以上の物はあるのかい
取りあえずFittle使ってるけど
これ以上の物はあるのかい
2007/05/19(土) 19:41:56ID:B2RBRSBP0
RUNDLL32.EXE amovie.ocx,RunDll
2007/05/20(日) 10:59:12ID:jlxuSwxr0
mpg123らしいよ
2007/05/20(日) 11:46:35ID:pM9tncL30
Fittleは軽いとはいえないけど
ZIPが使えてツリーなあたりが気に入ってる
フォルダだと聞くときに階層が面倒だからZIPなだけで共有じゃないんだけどよく勘違いされる・・・
ZIPが使えてツリーなあたりが気に入ってる
フォルダだと聞くときに階層が面倒だからZIPなだけで共有じゃないんだけどよく勘違いされる・・・
369名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/20(日) 20:18:05ID:/7HL5+kl0370名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/20(日) 20:57:39ID:SxoeaKcHO ここ見るまでmediauniteが一番だと思ってた
2007/05/20(日) 22:18:40ID:0TgtFcH+0
372名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/22(火) 16:43:36ID:gwwWRrr70 最近Billyからfoobarに変えてみた。
このカスタマイズ性はすごいね。
でもBillyよりも若干重い気がするけど気のせいかな・・・
このカスタマイズ性はすごいね。
でもBillyよりも若干重い気がするけど気のせいかな・・・
2007/05/25(金) 15:40:45ID:Y0DcmDz90
デフォのWinampが意外にも軽かったことをこのスレで知った
2007/05/29(火) 15:57:59ID:BiqXtD0B0
ストリーミング再生できて音量独立してるのってある?
2007/05/29(火) 20:33:02ID:8IUV9x5W0
なぜ自分で試さないのか
2007/05/29(火) 20:54:39ID:BiqXtD0B0
片っ端から試せって事?
バカじゃねーの?
バカじゃねーの?
2007/05/29(火) 22:57:57ID:8IUV9x5W0
逆切れするなよ、ゆとりw
2007/05/30(水) 00:19:25ID:xkO5u2W60
試すより訊くほうが低コストに決まってるじゃん
やっぱ俺くらいのネットリテラシー身に付けるとね
無駄口叩かないでさっさと答えろ
やっぱ俺くらいのネットリテラシー身に付けるとね
無駄口叩かないでさっさと答えろ
2007/05/30(水) 01:05:39ID:Bl0O9J6L0
吹いたw
2007/05/30(水) 01:18:21ID:fFOc/FjK0
2007/05/30(水) 01:47:50ID:8H9onhaE0
ストリーミングはWMPで決まり
382名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/02(土) 12:08:03ID:PE1sc7dr0 DVでいいよ軽いし大体の形式は対応してる
2007/06/02(土) 18:08:08ID:QxPZb5x90
>>382
拡張子が*.aviでDV形式のコーデックでしょうか?
拡張子が*.aviでDV形式のコーデックでしょうか?
2007/06/03(日) 13:37:04ID:/4raY+ZD0
2007/06/06(水) 00:56:38ID:TQ5O1kCJ0
このスレで候補になるようなプレイヤーと比べたら、
foobar2000はやや重い。
WMPやWINAMPと比べたらだいぶ軽いけど。
foobar2000はやや重い。
WMPやWINAMPと比べたらだいぶ軽いけど。
2007/06/10(日) 08:27:35ID:xPOiU+1G0
iTunes
387名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/18(月) 04:13:20ID:dBumHSew0 Quintessential Playerは、GUIがけっこう派手だけど、軽いよ。
しかも、強力な音楽データベースがデフォで使える。
いまだに、どうして、たった1曲の不明なファイル(WMPでエンコードするとそうなった
やつ)を見事にリネームできるのか、よくわからない。
それも、日本のほとんどの人が知らないような曲までカバーしている。
しかも、あっという間に情報を取得するんだね。
重いソフトを立ち上げてても、バックグラウンドで音切れなく動く。
しかも、強力な音楽データベースがデフォで使える。
いまだに、どうして、たった1曲の不明なファイル(WMPでエンコードするとそうなった
やつ)を見事にリネームできるのか、よくわからない。
それも、日本のほとんどの人が知らないような曲までカバーしている。
しかも、あっという間に情報を取得するんだね。
重いソフトを立ち上げてても、バックグラウンドで音切れなく動く。
2007/06/18(月) 09:39:38ID:wGqaQR//0
だたのCDDBじゃないのか。
2007/06/27(水) 22:51:47ID:WoTKoTox0
CDDBだよ
2007/06/29(金) 14:06:09ID:wCwj82Lc0
CDDB+MusicIDでは?
2007/07/09(月) 11:53:49ID:WBuD/cZe0
いまごろ発見したんだけど、
foobar+lameでencodeするとき、
「サポートされている最大ビット数」を、24bitにしていた。
foobarのoutputの設定は、16bitになっていたんだが、
このときは、CPU負荷は30%を少し越えていた。
outputを24bitにしたら、25%前後に減った。
同じような人が居たら、チェックした方が良い。
ちなみに環境は Turion ML-40 + USB Audio adaptor。
foobar+lameでencodeするとき、
「サポートされている最大ビット数」を、24bitにしていた。
foobarのoutputの設定は、16bitになっていたんだが、
このときは、CPU負荷は30%を少し越えていた。
outputを24bitにしたら、25%前後に減った。
同じような人が居たら、チェックした方が良い。
ちなみに環境は Turion ML-40 + USB Audio adaptor。
2007/07/11(水) 10:53:33ID:5eJjyhjC0
393名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/07(火) 05:51:20ID:KyahbZlh0 mpg123いつのまにか更新されるようになってた。
2007/08/09(木) 13:10:12ID:ERgKvRAq0
mpg123コンパイルしてみたんだけど初めてでよくわからない
音が出てれば成功なのか?
音が出てれば成功なのか?
2007/08/17(金) 23:25:25ID:8tacaupx0
>>378の返しには笑った
2007/08/22(水) 19:21:23ID:Rl7bQUr40
Music to One最軽伝説
397名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/17(月) 00:37:22ID:oSVjhRYa0 aimpはどう?
ttp://www.aimp.ru/
ロシア製日本語対応。winampを軽くした感じ
ttp://www.aimp.ru/
ロシア製日本語対応。winampを軽くした感じ
398名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/17(月) 15:14:29ID:cpxbWkwoO ケンウッド最高!
いちいち専用ソフト通して変換しないと聴けないし
音質も悪いし
起動するのに15秒間位待たなければいけない
ただ値段が安い!
もう一年愛用したが嫌になった
いちいち専用ソフト通して変換しないと聴けないし
音質も悪いし
起動するのに15秒間位待たなければいけない
ただ値段が安い!
もう一年愛用したが嫌になった
2007/09/17(月) 18:15:49ID:35ccUpt70
いちいち専用ソフトを使って変換しないと聴けないと言った時点でバカ丸出しだよ。
どんなメーカーのMP3プレーヤーを使っているんだよ(www
確かに、ソニー、ケンウッド、ビクター、パナソニックなどは専用のソフトで転送をしないと再生が出来ない。
サンヨー、クリエイティブなどはエクスプローラから直接ドラッグアンドドロップだけで転送可能。
どんなメーカーのMP3プレーヤーを使っているんだよ(www
確かに、ソニー、ケンウッド、ビクター、パナソニックなどは専用のソフトで転送をしないと再生が出来ない。
サンヨー、クリエイティブなどはエクスプローラから直接ドラッグアンドドロップだけで転送可能。
400名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/17(月) 22:13:57ID:cpxbWkwoO2007/09/17(月) 22:40:30ID:wCRAufax0
iriverは悪くないと思うけどな
まあ嫌韓なら仕方ない
まあ嫌韓なら仕方ない
402名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/17(月) 22:41:56ID:cpxbWkwoO >>401そういうわけじゃないんだが
使ってみたら余りに酷かったからなぁ
使ってみたら余りに酷かったからなぁ
403名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/18(火) 06:41:05ID:jsmHYhef0 ここはソフトウェア板だとばかり思ってました。
404名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/30(日) 19:57:23ID:+Tw5pyFI0 pentium 75Hzで
winampはwin95でも動くが使用率70%
ほんとうはmpg123で再生したいがこっちはパラメータ範囲外と出て再生できない
再生する方法求む
winampはwin95でも動くが使用率70%
ほんとうはmpg123で再生したいがこっちはパラメータ範囲外と出て再生できない
再生する方法求む
2007/10/01(月) 17:24:18ID:7Xwy3NWe0
>>399
俺専用ソフト使わないで使えるMP3再生可能なPanaのCDウォークマン持ってるぜ
SDとかいう規格が出来上がる前の代物だ
WindowsXPの標準の焼き方で焼いた曲がちゃんと聴ける
当時はCD1枚で数百曲が聴けるというのに感動したもんだ
今じゃ、ライターサイズのプレーヤで同じこと(というかそれより上)ができるんだもんなw
俺専用ソフト使わないで使えるMP3再生可能なPanaのCDウォークマン持ってるぜ
SDとかいう規格が出来上がる前の代物だ
WindowsXPの標準の焼き方で焼いた曲がちゃんと聴ける
当時はCD1枚で数百曲が聴けるというのに感動したもんだ
今じゃ、ライターサイズのプレーヤで同じこと(というかそれより上)ができるんだもんなw
2007/10/05(金) 01:27:14ID:cEgCTbWP0
CDにWMA可逆焼いてうはうはだと
思ってた時期が俺にもありました
思ってた時期が俺にもありました
2007/10/07(日) 17:21:31ID:ZOXjvd950
あれ?gsplayerで決着付いたんじゃなかったの?
なんか起動速さランキングで1位だったんだが
なんか起動速さランキングで1位だったんだが
2007/10/07(日) 18:59:50ID:6HJIVUNG0
>>383
うわ、お前うぜw
うわ、お前うぜw
2007/10/07(日) 23:16:32ID:dVb0uAMH0
>>382
軽さもとめるならdirectshow系はありえない
軽さもとめるならdirectshow系はありえない
2007/10/08(月) 02:30:56ID:KDzDb0Pu0
なんで4ヶ月も前のにレスしてんだ
2007/10/10(水) 17:02:31ID:f44j3vpd0
GSPlayerの日本語版の最新版は出てないかとこのスレに来てみたものの、
1.83aが今も尚最終版なのか。
1.83aはスキンを設定しても反映されないという、気にならない人には全然気にならない
バグの解消版がでてればと思ったのだけど。
1.83aが今も尚最終版なのか。
1.83aはスキンを設定しても反映されないという、気にならない人には全然気にならない
バグの解消版がでてればと思ったのだけど。
2007/11/04(日) 18:25:41ID:zSYZK5g60
NoWindowMusicかな
2007/12/16(日) 03:11:40ID:CTDt78tD0
2008/02/03(日) 18:41:41ID:1WradtuW0
SCMPXに決まっとる
2008/02/11(月) 03:14:10ID:QwEjbF1d0
arX MusicPlayerってどうよ?
2008/02/11(月) 11:09:53ID:l8FTRza10
HSPじゃなかった?
2008/02/11(月) 11:35:16ID:QwEjbF1d0
2008/02/11(月) 12:37:38ID:l8FTRza10
HSPだとVBMP3かMCI直だと思うから
再生コアが既存のものに比べて軽いとか重いとかはあまりないかなと
まあ、個人的な経験ではUIがダメなのが多くて敬遠するけどね
arXはそこそこ頑張ってたと思うけど
再生コアが既存のものに比べて軽いとか重いとかはあまりないかなと
まあ、個人的な経験ではUIがダメなのが多くて敬遠するけどね
arXはそこそこ頑張ってたと思うけど
2008/02/11(月) 16:26:24ID:QwEjbF1d0
2008/02/21(木) 17:20:51ID:PrhC59d30
H2k6
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2008/02/20/h2k6.html
大量の楽曲を高速に検索できるデータベース内蔵の音楽プレイヤー
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2008/02/20/h2k6.html
大量の楽曲を高速に検索できるデータベース内蔵の音楽プレイヤー
2008/02/24(日) 01:54:35ID:GNPJLPAa0
ほ〜
2008/03/05(水) 21:24:15ID:gN/LOkXF0
age
2008/03/07(金) 01:04:05ID:E6/pPgOT0
age
2008/03/21(金) 04:25:08ID:AV7aV2QZ0
FittleミニパネルモードがWINAMPぐらい小さければいいんだけどな
2008/03/28(金) 22:23:01ID:UoNaAd4u0
age
2008/04/06(日) 06:26:58ID:mTidKuJD0
1by1ですね
2008/04/12(土) 02:00:31ID:Kcm6FECl0
tes
2008/04/22(火) 22:52:47ID:4Of4E0b70
age
2008/05/14(水) 15:52:15ID:o627X1ge0
SCMPXを挙げる奴が意外と少ないんだな。
随分お世話になった。
随分お世話になった。
2008/05/15(木) 07:56:15ID:twQVxu7Q0
おまいも過去形で語ってるじゃないか
そういうことだろ
そういうことだろ
431名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/27(火) 00:07:10ID:vkX0S/SD0 キー操作主体のファイラから、
音楽ファイルをちょっと確認するための軽いプレイヤーを探しています。
今はBillyを使っていて軽いしワンキーで終了できるしでいいんだけど、
複数ファイルをコマンドラインで渡せて(フォルダではなく)、
操作をキーで出来て、
ついでにWAVはもちろん、MIDIも再生できるプレイヤーありますか?
音楽ファイルをちょっと確認するための軽いプレイヤーを探しています。
今はBillyを使っていて軽いしワンキーで終了できるしでいいんだけど、
複数ファイルをコマンドラインで渡せて(フォルダではなく)、
操作をキーで出来て、
ついでにWAVはもちろん、MIDIも再生できるプレイヤーありますか?
2008/05/27(火) 00:49:16ID:mvWayqr00
MPC
434名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/14(土) 17:22:57ID:Us5E8SzO0 Xion : 軽量でスキンも豊富、インストール不要版もあるミュージックプレイヤー
http://freesoftdownload.1-yo.com/mediaplayer/audio-player/xion.html
日本語の文字化けさえ無ければ良かったのに
http://freesoftdownload.1-yo.com/mediaplayer/audio-player/xion.html
日本語の文字化けさえ無ければ良かったのに
2008/06/15(日) 12:59:37ID:Gp37yB6R0
最も軽快な肉便器プレーヤーを決めよう
2008/06/16(月) 06:57:05ID:skBA9gMG0
DYNAMO
2008/06/16(月) 13:16:19ID:qyQsKNeR0
発電機を晒してどうするんだよ。
2008/06/16(月) 23:25:54ID:skBA9gMG0
2008/06/27(金) 10:25:48ID:AX11TIhI0
落とせない
2008/07/12(土) 08:51:43ID:xdD4TG5h0
ドイツ製は品質的には良いのだが、GUIがイマイチだよねw
441名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/30(火) 10:12:49ID:riMl3Q5t0 mpg123いいな
ファイラからコマンドラインで送るのに使おう
ファイラからコマンドラインで送るのに使おう
442名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/04(土) 06:43:38ID:zhOiGKuJ0 http://www.mpg123.de/download.shtml
mpg123
ここのwindows用バイナリだと-Cオプションが効かないんだけど
音量変更とかどうしたらいいんだ
あと最新版のバイナリはどこかにないの
mpg123
ここのwindows用バイナリだと-Cオプションが効かないんだけど
音量変更とかどうしたらいいんだ
あと最新版のバイナリはどこかにないの
2008/11/13(木) 01:57:31ID:ma79ogxM0
Myu
2008/11/22(土) 05:39:53ID:a05REacV0
萌衣☆Player
2008/12/12(金) 20:16:43ID:bPqpYZvQ0
SCMPXをずっと使い続けてきたが、ZENでID3タグを表示させるために
UNICODE変換したら、SCMPXで再生不可能になってしまった。
UNICODE変換したら、SCMPXで再生不可能になってしまった。
2008/12/12(金) 21:44:35ID:yoYJ84B60
447名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/20(土) 01:51:21ID:T7xLvzUD0 SmartAudioPlayer
ttp://www.vector.co.jp/magazine/spotlight/080529/sl080529101.html
軽快&コンパクトな音楽プレイヤー
ttp://www.vector.co.jp/magazine/spotlight/080529/sl080529101.html
軽快&コンパクトな音楽プレイヤー
2008/12/24(水) 20:23:23ID:ZV/EbKMI0
てs.js
2008/12/28(日) 15:08:03ID:OeZFYl8W0
C:\windows\system32\sndrec32.exe
変換オプションで vfwやらACMを使って変換できるので LameACMでエンコードできて
エンコード後ファイル保存してないのに 再生できる .
まっとうな Microsoft PCM Waveしか受け付けず...っていうことはまっとうなMP3が作成できる
可能性が高い... 2009年は原からやり直そうwww
変換オプションで vfwやらACMを使って変換できるので LameACMでエンコードできて
エンコード後ファイル保存してないのに 再生できる .
まっとうな Microsoft PCM Waveしか受け付けず...っていうことはまっとうなMP3が作成できる
可能性が高い... 2009年は原からやり直そうwww
2009/01/11(日) 16:35:57ID:G/E45wnc0
WinampLiteからプラグインを減らしたりてさらにMP3等を軽く再生!!
ttp://toollinks.seesaa.net/article/2350853.html
ttp://toollinks.seesaa.net/article/2350853.html
2009/01/24(土) 11:28:41ID:9Z1acapo0
2009/01/27(火) 00:17:06ID:FWGrqhV00
2009/01/27(火) 02:48:26ID:925XJp1p0
>>450
あのプレーヤの魅力はプラグインなんだけどなぁ。。。と思った
あのプレーヤの魅力はプラグインなんだけどなぁ。。。と思った
2009/01/27(火) 07:42:57ID:BD2kSQmX0
>>453
だよなw
だよなw
2009/02/06(金) 18:12:01ID:eSHdro/90
教えてください
マルチプラットのmp3プレーヤーlibmadをウィンドウズにインストールしたいのですがどこでダウンロードしてどうインストールしたらいいのかわかりません。
マルチプラットのmp3プレーヤーlibmadをウィンドウズにインストールしたいのですがどこでダウンロードしてどうインストールしたらいいのかわかりません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 立憲・原口議員がキレキレ「日本にレアアース来なければ中国は精製できない」「“旧敵国条項”明らかなやりすぎ」 [少考さん★]
- 【滋賀】不良グループのメンバーの「タイマン」で17歳重体 殺人未遂容疑で岐阜市の19歳を逮捕 頭蓋骨骨折や脳挫傷、急性硬膜下血腫 ★2 [ぐれ★]
- 「おこめ券知られていない」農水省が説明会実施へ 「税金でおこめ券配ると、発行2団体に利益集中するのでは?」記者の問いに鈴木農水大臣 [ぐれ★]
- 【プロ野球】巨人 オコエ瑠偉外野手が自由契約 [あずささん★]
- 長瀬智也 インスタで“意味深”連続投稿 「どうなるのかもわかっている」 [muffin★]
- 登山中の男性死亡、クマ被害か 顔や首に傷 新潟 [どどん★]
- 【衝撃】去年の自民党総裁戦、高市は宣伝費に約8400万円もの巨額を使っていた ※この時勝利した石破は約40万円 [597533159]
- 中国「日本は高市発言を“言及しない”ことで誤魔化そうとしてるが、所詮その場しのぎの言い訳」 [834922174]
- 【んな🏡】華金✨のんなたん🍬んなんなスレッドなのらよ🏰【ホロライブ】
- なんか、ネトウヨの必死さが怖くね?高市政権が終われば自分の人生も終わるかのように考えてる [805596214]
- お茶会聯合自治政府
- 【悲報】浜崎あゆみさんの上海コンサートが前日に急きょ中止 [452836546]
