最も軽快なMP3プレーヤーを決めよう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
05/03/15 15:30:32ID:j7fhCfmv
どぞ
2006/07/29(土) 20:50:22ID:snkIhrpw0
軽快かどうかわからんけどfoobarのv083使ってる
みんなもうv09*に移行したのかな
みんなもうv09*に移行したのかな
2006/07/30(日) 05:09:52ID:1X0cK4d50
0.9は今市
2006/07/31(月) 01:02:38ID:edPHfdT00
洋モノの宿命というか、verupを重ねるにつれ
コッテリしてくよなァ…
コッテリしてくよなァ…
2006/08/08(火) 01:18:04ID:UBEckNIU0
Lastupdate: August 5, 2006
GSPlayer (Win32 English version) version 2.25
GSPlayer (WinCE HPC English version) version 2.25
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA032810/
GSPlayer (Win32 English version) version 2.25
GSPlayer (WinCE HPC English version) version 2.25
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA032810/
2006/08/08(火) 01:24:42ID:UBEckNIU0
上のは間違いだ・・・(俺が2.25入れてなかったから間違えた)
CEの方がうpしていたみたいだ。
Downloads (version 2.25)
Download (English version)
Download (Windows Mobile 2005 English version)
CEの方がうpしていたみたいだ。
Downloads (version 2.25)
Download (English version)
Download (Windows Mobile 2005 English version)
238名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/11(金) 01:31:28ID:JQxGpvqu0 fittle軽いよね。
俺は糞耳だから、いい音に聞こえる。
wmpは重い
俺は糞耳だから、いい音に聞こえる。
wmpは重い
239名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/12(土) 07:24:51ID:mdQ0+iNR0 >>238
wmpて。比較対照が論外だろw
wmpて。比較対照が論外だろw
240名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/14(月) 09:27:30ID:tllqWBIg0 スレチだけど、Audioactiveより音質がいいフリーのMP3プレーヤーってあるの?
2006/08/14(月) 09:42:35ID:EsCWRUP/0
audioactiveはバグがあって独特な音がするだけで
まともなデコーダはどれも大して音変わらんよ
まともなデコーダはどれも大して音変わらんよ
2006/08/14(月) 12:00:56ID:dlxZNOLK0
SoundPlayer Lilithとfoobar2000てとこかな。
2006/08/15(火) 04:20:46ID:3sgIVbUo0
foobar2000って音いいか?寸詰まりでタイトな音に聴こえる。
ノイズが抑えられて聴きやすくはあるけど。
winampとかをイコライザーで高域減衰させた音に似てる。
audioactiveは上手くアナログぽく聴こえるように細工してるんでしょバグじゃなくて
微エコー効かせてて低域も粘っこく聴こえるわ
3つとも入れてるけど
Lilithは知らない
ノイズが抑えられて聴きやすくはあるけど。
winampとかをイコライザーで高域減衰させた音に似てる。
audioactiveは上手くアナログぽく聴こえるように細工してるんでしょバグじゃなくて
微エコー効かせてて低域も粘っこく聴こえるわ
3つとも入れてるけど
Lilithは知らない
2006/08/15(火) 06:29:55ID:/94LceuN0
おれは1by1でいいわ。音的にも十分。
2006/08/15(火) 17:50:16ID:5R/Ndb3c0
むずかいい
2006/08/16(水) 13:53:38ID:OfijPVOk0
dynamoはどうよ
2006/08/17(木) 02:52:05ID:gv+BjTyT0
nkmpは軽量で好みだな
2006/08/17(木) 22:52:03ID:Ydu+PlVK0
evil playerのアイコンてCDに悪魔の尻尾が生えてるってことなのか
16pxは悪魔の顔?
16pxは悪魔の顔?
2006/08/18(金) 02:09:14ID:t3pmsnk80
Audioactive Playerは俺的にはかなり好みの音質なんだけどいかんせん日本語が化けるのと原子炉みたいなマークが気に入らない。
Lilithも十分いい音だと思うけどAudioactive Playerと比べると音が軽めに感じる。
音だけで選べばAudioactive Playerなんだけど使い勝手を考えるとどっちをメインにするか悩んでる。
Lilithも十分いい音だと思うけどAudioactive Playerと比べると音が軽めに感じる。
音だけで選べばAudioactive Playerなんだけど使い勝手を考えるとどっちをメインにするか悩んでる。
2006/08/18(金) 14:22:31ID:bfqY4yhk0
>249
>日本語が化けるのと原子炉みたいなマークが気に入らない。
つResourceHacker
>日本語が化けるのと原子炉みたいなマークが気に入らない。
つResourceHacker
2006/08/20(日) 11:00:24ID:7V6h4uBT0
Audioactive Playerは音の色付けが酷い。
2006/08/30(水) 06:59:11ID:b85r6WYm0
2006/08/30(水) 21:29:54ID:6GTMBn850
サウンドブラスターに付属していた「MediaSourceプレイヤー」はKbMedia Playerよりすっげー重い。
その為、使い慣れたKbMedia Playerで音楽を聴いている。録音は当然軽快なロック音。
その為、使い慣れたKbMedia Playerで音楽を聴いている。録音は当然軽快なロック音。
254名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/30(水) 21:52:17ID:mnNR6QS10 BUMPOFCHICKENのダンデライオンの
MP3のデータ持ってる人、作れる人いたら作ってください。
MP3のデータ持ってる人、作れる人いたら作ってください。
2006/08/31(木) 00:31:14ID:rUg2YMef0
最近は普通の音楽ファイルはfoobarで入らないプラグインを削って軽量化したのを、ゲーム系はKbmediaって感じにしてる。
2006/09/19(火) 20:26:30ID:QYirkmLZ0
音質、動作、GUIのバランスで見て優秀なのって何だろ?
今は管理用にiTunes使って1by1で再生してる
今は管理用にiTunes使って1by1で再生してる
2006/09/22(金) 06:10:06ID:2UmvZ5iA0
>>256
(・∀・)人( ´ω`)
(・∀・)人( ´ω`)
2006/09/22(金) 21:17:38ID:hpdWetBC0
1by1使ってたけどメモリ使用量ならEvil Playerの方が圧倒的に少なかった。
フォルダツリー表示してるからかもしれんが。
何気にメッセンジャーで曲表示も出来るしイイね。操作性がイマイチだが。
winamp以外でmixiのプレイリストのプラグインに対応してるのないのかな?
フォルダツリー表示してるからかもしれんが。
何気にメッセンジャーで曲表示も出来るしイイね。操作性がイマイチだが。
winamp以外でmixiのプレイリストのプラグインに対応してるのないのかな?
2006/09/22(金) 23:02:22ID:51aJQ+ff0
>>258
iTunes、foobar2000、Fittle
iTunes、foobar2000、Fittle
2006/09/24(日) 02:02:18ID:+xble2Ev0
メモリ使用量=重さ ではないから難しい
2006/09/24(日) 04:36:08ID:c4ZCyWSE0
2006/09/24(日) 04:38:58ID:c4ZCyWSE0
2006/09/25(月) 13:07:18ID:BTxjPoG70
>>259
THX!
THX!
2006/10/07(土) 23:18:39ID:G7A/OqHZ0
>>90
よんだか?
よんだか?
2006/10/07(土) 23:22:20ID:Ji4kn52p0
やっぱり旧バージョンのほうがいいのかな?ツリーにアイコン
常時されるのはカッコわるい。
常時されるのはカッコわるい。
2006/10/09(月) 23:20:49ID:PChx2sDG0
見た目気にしないでいいなら圧倒的にGSPlayerだろ
MAD使ってるはずだから音もいいし。
fittle、Evil、Billyはbass.dll使ってるから言うほど軽くない
MAD使ってるはずだから音もいいし。
fittle、Evil、Billyはbass.dll使ってるから言うほど軽くない
267名無し募集中...
2006/10/18(水) 05:28:01ID:x0Fpi8BT0 fittle使ってみたけど、起動は早いけど、WinampよりCPU使用率は多いな。
結局、WinampLiteが一番自分には合ってる。
結局、WinampLiteが一番自分には合ってる。
2006/10/18(水) 09:11:10ID:Nd47XBH70
2006/10/18(水) 12:51:09ID:N1jCRPYl0
それは当然だろ
2006/10/21(土) 00:03:20ID:fxyIM7wg0
つttp://www.sysinternals.com/Utilities/ProcessExplorer.html
2006/11/05(日) 02:26:22ID:mrFgmZzd0
ogg123.exeってoggファイルをドラッグするだけでは再生してくれないのですか?
mpg123はmp3ファイルをドラッグするだけで再生してくれるのですが…。
だれかお助けを。
mpg123はmp3ファイルをドラッグするだけで再生してくれるのですが…。
だれかお助けを。
2006/11/06(月) 20:00:41ID:i0AMyTlQ0
KbMedia PlayerはMP3やWAVファイルを再生するときは軽いが、Midiは重い感じがする。
Midiを再生すると、しばらく止まったままになってやっと再生する。シーク操作も重い。
Midiを再生すると、しばらく止まったままになってやっと再生する。シーク操作も重い。
2006/11/10(金) 22:43:07ID:d7HMKxBW0
MIDIってソフトMIDI?それともハードMIDI?
ソフトはそりゃ重いよ。
ソフトはそりゃ重いよ。
2006/11/12(日) 18:13:15ID:ubjips0X0
275名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/20(月) 08:29:11ID:6ad38cwE0 にしてもやっぱりスレタイの軽快ってのが罪作りだなあ
軽量(物理的な実測値)と、快適(個人の主観)のどっちをどれだけ重視するかなんて
それこそ人に依るから誰もが納得する結論なんてでようはずがない。
データとして測定できるものじゃないと比較しようがないからといって軽量さで並べても、
自分の快適さと乖離してると感じた人が反論して結局贔屓ソフトの押し付け合いになってる。
スレタイには反するが、使用用途と使用環境と選択理由をそれぞれ明記してくだけでいい。
他ソフトとの比較はレスの中の人の場合だけと割り切ってあくまでも参考程度に。
快適さなんて結局は自分で使ってみるしかないのだからいちいち他人の好みに口出しても意味が無い。
軽量(物理的な実測値)と、快適(個人の主観)のどっちをどれだけ重視するかなんて
それこそ人に依るから誰もが納得する結論なんてでようはずがない。
データとして測定できるものじゃないと比較しようがないからといって軽量さで並べても、
自分の快適さと乖離してると感じた人が反論して結局贔屓ソフトの押し付け合いになってる。
スレタイには反するが、使用用途と使用環境と選択理由をそれぞれ明記してくだけでいい。
他ソフトとの比較はレスの中の人の場合だけと割り切ってあくまでも参考程度に。
快適さなんて結局は自分で使ってみるしかないのだからいちいち他人の好みに口出しても意味が無い。
2006/11/20(月) 21:57:42ID:8+wbZVqC0
前のほうに何度も出てるけど
このスレでは数字で出る所だけを話しているんじゃないのか。
それなら感覚の問題にならないですむ。感覚と剥離している
部分があるなら、それがどの部分でどのように遅いか書けば
すむし、数字で表示出来れば特に問題ないのでは?
別に軽いから使えという話ではないだろ。好みの話ではないと思う。
このスレでは数字で出る所だけを話しているんじゃないのか。
それなら感覚の問題にならないですむ。感覚と剥離している
部分があるなら、それがどの部分でどのように遅いか書けば
すむし、数字で表示出来れば特に問題ないのでは?
別に軽いから使えという話ではないだろ。好みの話ではないと思う。
2006/11/21(火) 05:38:50ID:YeaFmRR50
それがわかってる奴ばかりならこんなgdgdなクソスレになってないと思うぞ
2006/11/21(火) 05:49:29ID:hokYzG1P0
まあ、何故か自分の使っているソフトの間抜けな感想をここに書く厨がいるのは
事実だけど、役に立つ情報もあるから、良いんじゃない。
事実だけど、役に立つ情報もあるから、良いんじゃない。
2006/11/22(水) 20:21:13ID:vS4Nip9A0
>>273
WMPではMidiは軽く再生してくれるよ。
WMPではMidiは軽く再生してくれるよ。
2006/11/23(木) 02:59:08ID:kqcbKllb0
肝心のWMPが死ぬほど重いけどね。
2006/11/23(木) 03:15:15ID:m2qjI6Ym0
2006/11/23(木) 03:31:05ID:kqcbKllb0
2006/11/24(金) 22:11:36ID:99Zh7C+N0
>>282
しょぼ
しょぼ
2006/11/25(土) 01:26:12ID:InA/NZHs0
その軽いWMPの起動時間でも測ったのを書いたり
すれば少しは役に立つのだろうに。
すれば少しは役に立つのだろうに。
2006/11/25(土) 02:05:32ID:D8ktNgc/0
初回起動が重い理由もわかってなさそうな人に難しいこといってもだめかと
2006/11/25(土) 04:34:02ID:21DEIaGg0
そうでもないか
2006/11/25(土) 04:42:24ID:3m5TkBma0
MediaPlayer2なら軽いがWMPなんか引き合いに出すのがあふぉ
2006/11/25(土) 21:14:05ID:InA/NZHs0
>>285測って書けばいいだけなんだよ。
書けないならグダグダ言うな。邪魔。
書けないならグダグダ言うな。邪魔。
289名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/26(日) 01:37:17ID:q4vDlcXB02006/11/26(日) 13:10:39ID:QXBqZdwe0
「演奏中に歌詞が表示される」やつで軽いのはどれですか?
291名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/29(水) 13:55:22ID:MZqzFk5402006/11/29(水) 17:59:38ID:ueb0V0A80
2006/11/29(水) 20:42:49ID:cCiRkQZ20
それ、もうタブレットPCみたいなのを探した方がいいんじゃない。
2006/11/30(木) 08:25:45ID:6jo6DlNh0
Windowsで動作するogg123は何処に有るのでしょうか?
2006/12/11(月) 00:32:37ID:oT47kdig0
Evil Player使いやすいんだけど日本語文字化けひどいな
2006/12/11(月) 00:44:46ID:+Zw5C52e0
DARU結構いいかも、と思ったけど、
再生できずに強制終了するファイルが結構あるな。
再生できずに強制終了するファイルが結構あるな。
2006/12/11(月) 05:57:52ID:V6MIT3kl0
>>295
つttp://barca.daa.jp/archives/2006/02/evil_player_107.php
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/1867/
大量のmp3ならFittleか1by1
1曲だけとかならnkmpかGSPlayer
つttp://barca.daa.jp/archives/2006/02/evil_player_107.php
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/1867/
大量のmp3ならFittleか1by1
1曲だけとかならnkmpかGSPlayer
2006/12/11(月) 15:51:55ID:Rs7PgwmA0
1曲だけならどう考えてもGUIが必要ないよ。GSじゃなくて良い。
大量にあるならプレイリストが充実している方が楽だよ。
大量にあるならプレイリストが充実している方が楽だよ。
2006/12/11(月) 18:10:25ID:KMLGFiP10
>>297
dクス
dクス
2006/12/18(月) 15:32:37ID:2H6Tnz5c0
mdmp3
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2006/12/15/mdmp3.html
ドラッグ&ドロップで音楽ファイルをアーティスト別フォルダへ分別
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2006/12/15/mdmp3.html
ドラッグ&ドロップで音楽ファイルをアーティスト別フォルダへ分別
2006/12/24(日) 16:36:56ID:2KEYMUoU0
Winamp(classic ver.)が予想以上に軽い事にオラ驚いたぞ
2006/12/24(日) 20:25:39ID:nn3qYVUW0
2006/12/24(日) 21:55:00ID:uonkIv+X0
そんな事はないよ。本当に軽い。
勿論多少設定したりしないと駄目だけど。
WMPは設定して軽くなる限界がもう少し
高ければ悪くないと思うんだけどね。
勿論多少設定したりしないと駄目だけど。
WMPは設定して軽くなる限界がもう少し
高ければ悪くないと思うんだけどね。
2006/12/25(月) 22:20:41ID:qmifdo1U0
2006/12/26(火) 10:48:42ID:YbCYSGl10
GSはレジストリを汚しやがる
2006/12/27(水) 05:37:20ID:uGlcPD6v0
2006/12/27(水) 11:58:31ID:0R9C/WWm0
そうでもないか。
2006/12/27(水) 16:22:52ID:uGlcPD6v0
「そうでもないか」って最近良く見るが
何の意味があるんだこれ。
何の意味があるんだこれ。
2006/12/27(水) 18:15:13ID:gg46enpT0
2006/12/27(水) 18:15:47ID:gg46enpT0
すまん、間違えて送信してしまった…Orz
2006/12/27(水) 19:27:54ID:8EqFuJYK0
2006/12/28(木) 05:30:59ID:EkxDIniQ0
燃料を投下するたびに
「そうでもないか」といわれるのはそのの性だったのか。
折角燃料投下で燃やそうとしているのに消すなよw
火消しってこんな過疎った板に必要があるのか?
むしろ、もっと燃やして検証した方がずっと役に立つ。
「そうでもないか」といわれるのはそのの性だったのか。
折角燃料投下で燃やそうとしているのに消すなよw
火消しってこんな過疎った板に必要があるのか?
むしろ、もっと燃やして検証した方がずっと役に立つ。
2006/12/28(木) 13:10:28ID:TsxLx77x0
そうでもないか。
2006/12/29(金) 19:53:44ID:2E1PY3bx0
「ナンクルナイサ」って一時期良く見たが
何の意味があるんだこれ。
何の意味があるんだこれ。
2006/12/30(土) 04:31:28ID:jqpmhtAA0
MeRu
でも、好きな音楽で再生速度や音程を変えて聞く以外は役に立たない。
メインはKbMedia Playerです。ただ、Midiは重い。
でも、好きな音楽で再生速度や音程を変えて聞く以外は役に立たない。
メインはKbMedia Playerです。ただ、Midiは重い。
2007/01/01(月) 16:20:48ID:Oi/wGxtM0
>314
「どうにかなる」という意味
「どうにかなる」という意味
2007/01/02(火) 11:41:57ID:mKkUL8bm0
WinnyでMP3ファイルを手に入れたのだが、10曲が1つのMP3ファイルになっている、
これを1曲ずつ10個のMP3ファイルに分けたいのだがどうしたらいいのかね?
これを1曲ずつ10個のMP3ファイルに分けたいのだがどうしたらいいのかね?
2007/01/02(火) 12:05:30ID:wpQcJuTg0
CDを買うと分かれてると思うよ
319名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/02(火) 14:36:00ID:kEBFMYqZ02007/01/02(火) 15:07:45ID:bwnudSZJ0
>>317
マルチ乙
マルチ乙
321名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/02(火) 18:53:46ID:p6ycAyJv0 >>317
犯罪者発見
犯罪者発見
2007/01/02(火) 20:47:03ID:eRL+3q8K0
ぐぐれば分かるがこれかなり前からあるコピペなんだが・・・
323名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/06(土) 13:41:12ID:uunns6cq0 gsplayer使ってて軽くていいのですが
タスクバーに曲名が出て欲しいです。
起動が軽くてタスクバーに曲名が出るのって何がお勧めでしょうか?
タスクバーに曲名が出て欲しいです。
起動が軽くてタスクバーに曲名が出るのって何がお勧めでしょうか?
2007/01/15(月) 09:18:30ID:nN2kCI1l0
>>322
吊れた
吊れた
3251
2007/01/22(月) 18:26:18ID:5WDfxHFP0 ではそろそろまとめます。
総合で一番軽いのはGSPlayerとなりました。
おめでとうございます!
総合で一番軽いのはGSPlayerとなりました。
おめでとうございます!
2007/01/22(月) 23:39:05ID:sd8aqOiR0
mpg123は無視かよ
2007/01/23(火) 01:14:26ID:dxylG0hJ0
splayだとかampはwin32版バイナリあったっけ?
2007/02/18(日) 11:52:35ID:np/iPqSg0
単にMP3聴くだけならシンプルプレイヤーもいいんじゃない、マイナーだけど
329名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/19(月) 00:01:08ID:8lIRODJz0 フォルダ単位の再生が出来て、
なおかつドラッグ&ドロップでファイルを送れるmp3プレイヤーってある?
なおかつドラッグ&ドロップでファイルを送れるmp3プレイヤーってある?
330名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/19(月) 07:04:41ID:g59PSbZv02007/02/19(月) 09:17:06ID:8HzmtcDX0
Fittle
Myu
Myu
332名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/08(木) 17:35:21ID:e1KwwE7O0 GSPlayerってwinの音量動かしてたんか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★5 [BFU★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 [おっさん友の会★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- 「韓国人の高市早苗評」、限界突破。 [592058334]
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
- 1,000万円のBMWに擦ってしまった札幌のガキ、捕らえられてガチで詰む [329329848]
- アラサーのニューハーフがお酒飲みながら全レスする
- >>3と>>5のワードを使ってai生成する
