アウトラインプロセッサ(Nami2000専用)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
03/06/13 07:53ID:+Pa+0Q7u
ツリー型アウトラインプロセッサ「Nami2000」について、マターリ語るスレです。

ダウンロードはこちらから
■がらくた工房
http://homepage2.nifty.com/ultla7/mozart/_start.htm

関連スレ
■アウトラインプロセッサ Part6
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1053754065/

2014/02/03(月) 18:24:37.17ID:ibaq/c2K0
>>688>>687
2014/02/03(月) 18:33:27.86ID:QInwaav40
ほーそんなソフトがあるのか
使ってみるかな

俺が無知なだけかもしれないんだがnamiのバックアップファイルをnamiで開いても
何も書かれてないファイルが開くだけなんだよな OSは7なんだがそのせいなのか?

拡張子が微妙に違うからなのかと調べたんだがさっぱりわからん
2014/02/03(月) 19:00:09.97ID:ibaq/c2K0
バックアップさえきちんとできれば余所に乗り換える必要なんて微塵もないんだよね。
使いやすくいていいソフトなのにこの点で人に勧められないのは惜しいと思う。
どうにかして対応できないかなあ
2014/02/03(月) 19:18:57.30ID:9p77dTw10
俺は、CTRL+S(上書き保存)したときに特定フォルダに差分バックアップを作成するAutohotkeyスクリプトを使ってるよ
もちろん1ソフトで完結するのがベストだとは思うけどね
2014/02/03(月) 19:23:54.00ID:9p77dTw10
あ、差分じゃなくて世代っていうのか?まあとにかくそんな感じ
一定時間経ったらとか、ソフト終了したらとか色々条件作れるからオススメ
2014/02/05(水) 09:36:59.42ID:Jp0ta+cB0
>>688
バグはnanaterryスレでちゃんと報告すれば作者がレスくれるのに
2014/03/13(木) 12:31:31.63ID:6afh5EBZ0
>>522
XP終了でwindowsじゃないOSも考えてみたがダメなのか・・・・・・
2014/03/13(木) 21:43:22.33ID:mg4qcNMS0
wineなら?
2014/03/14(金) 22:38:03.36ID:m4u8clBV0
マルチブートとかいってwindowsとLinuxを共存させられるようだが切り替えがめんどくさいとかいうじゃないの
2014/03/14(金) 22:44:54.59ID:lgrjNUpK0
VPCって選択もあるでよ
2014/03/21(金) 16:14:11.49ID:HcQD3Hs90
使っているとときどき、文字を打ち込んでいる場所に表示されるカーソルが
通常時は「I」が点滅だとすると、「■」のようなカーソルになって
バックスペースで文字は消せるのにエンターで改行はできないような状態になるんですが、
これはどういう意味があるんでしょうか? 一応再起動すれば元に戻ってるみたいですが・・・
初歩的な質問ですいません
2014/03/21(金) 16:26:28.15ID:HcQD3Hs90
申し訳ないです。自己解決しました・・・Insertキー触っちゃってたのが原因みたいです
スレ汚しほんとにすいません
2014/03/25(火) 17:39:10.80ID:7NQ/C6630
>>698
マイクロソフトはVirtuarl PC
amazonのは Virtual Private Cloud
702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/27(木) 14:11:51.19ID:AFcefGKo0
Nami2000というかWindowsから卒業する羽目になったので
データをエクスポートして別のアウトラインソフトに乗り換える
んだけど、なにかお勧めある?

そしてデータをエクスポートするときの標準的なフォーマットは
なにか O SHI E TE
2014/03/27(木) 23:59:36.12ID:B3eV0e960
Linux素人無理説とか難しくないとかあって結果買い替えを検討
2014/03/28(金) 06:47:29.70ID:DqJn4cpP0
http://crazy-man.cocolog-nifty.com/blog/2009/01/v.html
>尚、XP Home EditionへのインストールはMicrosoftの公式サポート外です。

だって。無理か・・・・
2014/04/16(水) 00:53:35.30ID:+EvVSZFu0
USBでXPと7でデータやりとりしようかと思ったがXPにUSBを繋げるのもやばいってんじゃ
いよいよXP買い替えなきゃならないようだな
2014/04/20(日) 08:35:35.71ID:6ivo+a1a0
virtualboxにxpいれてもなんかのひょうしにつながったらアウトとかいう話も
2014/04/21(月) 22:18:20.83ID:pC/mOHd00
wine入れてみたがnami2000の変換が画面外下に表示されて変
2014/06/10(火) 15:45:49.75ID:OviHRob+0
>>685のこれ、どうにかならんかね?
2014/06/10(火) 19:30:33.83ID:PhDHRRXF0
(同一人物だとしたら)半年もかけて分からんとは呆れるわ

ここで答えだけ求めずに、本当に設定でどうにかしたいと思って試行錯誤してるなら
10分もあれば答えにたどり着くはずなのに
2014/06/18(水) 19:57:24.12ID:/Ot45C5K0
namiに慣れ切っちゃってるんだけど最近別のも使おうかなと思い始めた
でもnamiの痒いところに手が届く感じって他のだとあまり無いんだよなー
2014/06/26(木) 10:11:29.45ID:Oqz/0X4H0
>>708
設定>エディタ1>キャレット>LockScroll にチェック
712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/31(木) 08:19:08.54ID:Sr41M72y0
★2ch勢いランキングサイトリスト★

◎ +ニュース
・ 2NN
・ 2chTimes
◎ +ニュース新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
◎ +ニュース他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
◎ 全板
・ 全板縦断勢いランキング
・ スレッドランキング総合ランキング
◎ 実況込み
・ 2勢
・ READ2CH
・ i-ikioi

※ 要サイト名検索
2014/08/27(水) 06:36:21.79ID:UUkZvozY0
このスレまだあったのか・・・十年もスレが残ってるってなにげにすごいなw
作者も更新は難しいと書いてるし、還暦近いみたいだし
せめてWin7正式対応とか、Unicode対応とかしてほしかったがさすがに無理か
2014/09/15(月) 12:03:25.83ID:0TVtz1tWi
しかし未だに使ってるんだよな
長持ちするソフトだ
715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/06(土) 13:30:17.91ID:e0kLlrgd0
URL文字列がクリッカブルになる機能を無効化できませんか?
URLの途中文字列だけコピーしようとしても、すぐ全体選択状態になってしまいます。
(例えば5文字目から10文字目だけ選択してみてください。難しいことがわかります)
2014/12/06(土) 20:44:24.83ID:+bpayHnz0
つキーボード
2014/12/17(水) 06:54:33.81ID:33x5DgoK0
>>715
> Nami2000 で文字列を選択するとき普通は Shift+矢印キーやマウスドラッグで行うと思いますが、

ヘルプに書いてある上のやり方 Shift+矢印キー でやってたわ
2015/03/19(木) 17:15:06.06ID:jorWZSLl0
文字書くとこのバックの色をいじるにはどうすればいいですか
719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/19(木) 18:05:01.46ID:jorWZSLl0
>>718
設定→エディタ2のBKColかと思うけどこれがクリック出来ないのですが
2015/03/20(金) 16:02:21.04ID:Rf6H5Jfj0
>>719
おしいw
上のプルダウン見てみて!
2015/03/20(金) 20:17:39.09ID:8CPx3aH20
>>720
背景色ってのがありました。ありがとうございました!
2015/04/17(金) 02:45:45.00ID:H7PoqEwy0
似たようなソフトで、フリーで使えるのが中々無いな
2015/06/17(水) 05:39:45.33ID:GFlR0eSp0
すいません。
レベル1
レベル3★
レベル1
レベル1
のように階層を設定できないでしょうか?
Wordのアウトライン機能ではできるのですが、Wordは重くてい使いづらいです。
724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/28(火) 09:43:31.61ID:a7WMAbr10
パスワードロックかけたい
2015/08/01(土) 13:19:31.77ID:DO3FtR8S0
win10大丈夫か
2015/08/06(木) 18:43:03.25ID:xI7O/y1F0
今まさにWindows10入れてみた(Win7からWin10に)

大きいファイル(12MB)を開いたとき
入力した文字がタイピングに大分遅れて反映される感じ
とんでもなく重くなる

これは今までも新しいOSに変えた場合にもなった事があったからOSの所為ではないが
さすがにメインPCでこれでは使えないので戻すしかないかも
727726
垢版 |
2015/08/06(木) 19:37:05.87ID:xI7O/y1F0
んでWin7に戻した
戻すのは時間がかからなくて助かったわ

ファイルが大きくなると重くなるって人いますか?
ちょっと表現の仕方に悩むけど
大きなファイル(10MB以上)を開いた場合
ツリーの先頭(上の方)で作業すると普通の速度なのだが
最後の方(下の方)で作業すると一々動作が鈍い感じ。(特にテキスト入力)

もうちょっと厳しいのかな
728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/08(土) 00:06:10.67ID:cQu43VeZ0
このソフトの最大の欠点はノードが増えると、他のソフトに比べて極端に
動作が遅くなることだ。万単位のノードの操作には向かない。
2015/08/08(土) 02:01:44.03ID:Za3hCyet0
万単位って何するんじゃろ
2015/08/20(木) 14:01:41.11ID:oqbuwGWy0
いいことをする
2015/09/21(月) 04:21:44.19ID:hxsIa7a50
Windowsでは昔からお世話になってるソフトなんだけど
iOSで使いたいなぁ
2015/10/13(火) 10:42:22.87ID:kCvZ1XEV0
WZmemoからなんとかインポートできた
拡張子をtxtにして読み込ませてから一部階層の修正するだけで行けた
ありがたい
2015/11/22(日) 01:34:51.46ID:t5ZoUhgG0
>>727-728
えー。
俺は一時期Nanaterryに浮気したけど、調子に乗って画像貼り付けてたら30MBを
超えた辺りで妙に遅くなったんでテキストベースのNAMI2000に帰ってきたんだけどな。
ちなみに20MB以上のファイルを使ってるけど、遅いと感じたことはない(Win7Pro64)。
>>728
ちなみに、動作の軽いアウトライナーというと何がありますか?
私は他にStoryEditorも試してみましたが、NAMI2000の方が軽かったので
未だにNAMIユーザーです。
734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/24(火) 05:48:26.37ID:Za0AwR4n0
文字サイズが変わんなくてずっと困ってたけど、フォントの問題だったんだな…
デフォルトのフォントだと、サイズを23くらいまで上げないと文字が大きくならなかった…
735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/27(金) 11:06:45.87ID:vfYXIZfO0
Utumi
2016/01/19(火) 09:11:19.25ID:Z0Ft1GGh0
namiフォーマットって公開されてた?
2016/01/19(火) 09:11:26.06ID:c8nB4Xxl0
namiフォーマットって公開されてた?
2016/01/23(土) 15:28:54.92ID:t5uvBjju0
>>728
もしかして用語集か何か作ろうとしてる?
2016/01/26(火) 08:21:40.43ID:Y2z2fIGU0
iOSで使える Meteor Notes にデータを移したいんだけどnami2000での保存方法わかる人います?
2016/02/02(火) 14:48:48.92ID:MtPM/gwY0
フォーマットがわかればなんとかできる
2016/04/24(日) 04:21:26.29ID:hymumjBi0
Win10にすると上手く動かないのかあ
7で不自由なく使ってるんだけどいつか別のに乗り換えないといけないのかと思うと寂しい
移行がうまく出来る自信もねえ…
2016/04/26(火) 14:31:59.64ID:obNt97+W0
>>741
うちのは普通に動いている
おかげで乗り換える気力がなくなったよ
2016/05/03(火) 08:35:18.45ID:7z+uHZSU0
win10で動いてるのか動いてないのか 人それぞれか
2016/05/23(月) 21:53:32.33ID:I7rBN00X0
nami2000のスレなんてまだあったんだ、と思って>>1から見てみて、山崎のレスでやっと昔から続いてたのが分かったw
2016/07/05(火) 14:13:51.31ID:WMMGLNdb0
>>726
10にしてみようかと思ったらこれじゃダメか…
2016/07/05(火) 18:02:11.68ID:l/uGqM7n0
重い腰を上げてWindows10にしてみたが普通に使えてる。データのファイルサイズ1MBもないけど
2016/07/11(月) 02:23:24.37ID:CHzBNmSd0
試しにサブマシンをwin10にしてみたがnami2000普通に動いた。
問題はnami2000のwin10上での動作不明とかなんで自己責任でとか書いてるサイトもあるんで
不意に使用不可能にとかもありうるということか
2017/08/28(月) 18:33:40.92ID:FeL6VTBr0
Fireにテキストデータ入れて移動してって階層付きテキストファイルを開くで開いたら
アウトラインプロセッサになってなくてあららー!と思ったが
直にFireの中のデータ引っ張ってきて開けば開けた そういうことがあるんだな 一つ勉強になったねぇ
749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 19:12:52.20ID:b0HmB4QQ0
これがないと困るのでいつまでも作動し続けて下さい。
比類なきソフトであることは間違いない。
2018/08/21(火) 21:31:05.01ID:UFzzlu1T0
>>734
フォント小さいんでいじったら23まで変わらず23で急にバカでかくなる…まいったな…
2018/08/21(火) 21:34:29.50ID:Wog2mcPT0
読み書きするための文章はMSゴシックが正義なんだよ
2018/08/21(火) 21:37:09.20ID:UFzzlu1T0
>>751
過疎スレで即レス!なるほど。MSゴシックにしたらサイズ段階的に調整できるようになった。
ありがとうございます
753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 16:32:18.29ID:pBMNOu1t0
テスト
2019/03/06(水) 18:00:14.10ID:4HSWJLED0
>>151
印刷ボタンが無いなーと探してたがやはりなかったんだな…
そこで一旦メモ帳にコピペし印刷したという
2019/04/30(火) 20:50:38.60ID:LxnNvOeG0
がらくた工房みれなくなってる。
これからも使わせてもらうけど、
お世話になりました。
2020/10/08(木) 21:54:34.56ID:C96bFP180
タブレットようにとあるアウトラインプロセッサ入れてみたが全文検索できないようだ。まいったな。
あと母艦PCとのデータ共有が面倒っぽいがうまい手はあろうか…
2020/10/11(日) 23:10:26.07ID:GufxChpJ0
>>756
データやり取りがおっかないので執筆は今まで通り、アウトラインプロセッサでチェックてことにするか…
2021/02/02(火) 22:08:05.49ID:GwY3iHyl0
上にも出てるけどファイル容量10MB越えると動作がおかしくなるみたいだ
そろそろ別のソフトに乗り換えるべきなのかもな……

サクラエディタのアウトライン機能でだいたい似たような動作はさせられるけど、ちょっと違うところが大いに気になる
759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/25(日) 16:09:38.04ID:js8TRBRP0
>>756
母艦PCとタブレットにDropBox入れれ
タダのプランでも2GBあるから十分使えるはず
2021/12/02(木) 02:37:39.29ID:1dpZs45/0
このソフトで書き出し時の目次作成機能ってある?
2022/04/30(土) 19:09:21.30ID:0GikV1/X0
Word、一太郎、One Noteと同じで、独自のファイル形式になるので、汎用性では不利。
2022/08/18(木) 22:22:02.32ID:bkwrOLo10
なつかしいな
2022/11/18(金) 06:07:26.16ID:/E1r/oJx0
test
2022/12/28(水) 15:02:41.29ID:U2n3LtNW0
未だに現役
クリッピング便利すぎる
2023/01/24(火) 04:17:30.66ID:4htnjrZF0
テスト
2023/01/24(火) 15:35:57.36ID:go+dl7sw0
新たに購入したパソコンにフラッシュメモリを使ってnami2000とテキストデータを移して設定いじってたら
何かの拍子に見出しが並んでる枠があるがその中の見出しが縦書きの横倒し状態になった。
つまり文字が反時計回りに90度回転した。どうすればなおるのかわからないので再びフラッシュメモリのデータを入れ直して済ませた。
なんかバグったのかとびびった
2023/01/26(木) 10:14:50.13ID:tkHXyMXw0
test
768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:50:08.91ID:0/eWzKXp0
>>146
頭固いギリ健ばっかだしもっと上だと思ってるのも女ばっかで日夜男性叩きツイートが10万叩きや眞子さま叩きしてるのは
769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:50:11.07ID:GU9ahBSb0
>>92
俺はこっちのほうが数字は大きく出るってのがあってそのキャラのことを指して言う
770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:50:13.47ID:LB3EaBoV0
>>118
誰がこんな用法始めたんだよな確か
771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:50:13.57ID:TCfIkH410
>>131
悪魔扱いはされても見えないww
772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:50:14.44ID:jAqO4vkO0
他の配信者なんだから政治ネタは板違い
773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:50:17.67ID:M0gRtZNz0
>>48
ミルダムの格ゲーしかも女なんて誰も言ってたな
774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:50:17.72ID:mlbNKwsN0
>>21
10万貰えなくてキレまくってるとこみるの不快だから
775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:50:18.91ID:KzmdayCE0
まあ向こうはそのために生まれてきたんじゃ?
776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:50:19.40ID:STIKy7ro0
>>22
でしかなく→社会通念上は成り立っているんだぜ
777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:50:19.78ID:XGQ1aER40
>>35
右派VS左派リベラルVS保守……逆サイドの人とは何もしないよりはマシなんだよなあ
778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:50:26.44ID:ch66pKcR0
喋るなキチガイ現状のウクライナの経済的に核は維持出来ない
779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:50:26.83ID:RrhIqQ590
だってめちゃくちゃ好戦的なんだけど整形?
780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:50:27.22ID:Sj0dFM9G0
自分では正しいつもりなんやろか?
781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:50:27.64ID:RrhIqQ590
>>6
本当にいるんだから
782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:50:28.46ID:9RU0wSzc0
>>74
ネトウヨなのは男の趣味に入らんことやな
783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:50:28.95ID:yN0+hpUk0
安倍自民だけの話と語ってるよーにしか読めないけど
784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:50:30.00ID:2GraI75j0
>>36
友達に誘われてウキウキしてたらそりゃ嫌われて当然だよな
785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:50:30.92ID:wc4dX1We0
>>105
延焼するようなのは違う気がする
786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:50:32.21ID:wc4dX1We0
反骨精神強く頑張ってきたんやから目の前で同じセリフはかせたいわ
787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:50:33.97ID:LyK1r+eo0
スポンサーついてる配信でよくあんな発言するなとか物凄い当たり前の事を勇者だと思い込んでる怪物だからな
788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:50:34.27ID:l6qGWXhc0
こいつが150しかないんだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況