Wordは超使いやすい。
Wordは超便利。
Wordは超簡単。
そこのLinux厨房、ぐたぐた言ってねーでとっととWordショートカット覚える
わかったら返事しる!
探検
おまいらMicrosoft Wordをバカにするんじゃねぇ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1/dev/null
02/10/12 16:03ID:heD1f6O705/01/12 22:49:44ID:BTTSO+U6
横書きで「!?」(半角組み合わせ)って書いたのを縦書きにすると、ここだけ横書きのままになってしまう。
どうすりゃいい?
どうすりゃいい?
05/01/12 22:56:00ID:QPdkyB6D
>>288
あんたにゃ内緒で怪しい動きをしてるのかもよ
あんたにゃ内緒で怪しい動きをしてるのかもよ
05/01/12 22:57:40ID:QPdkyB6D
>>289
「!?」を選択し、書式→拡張書式→縦中横で解決しちゃうかもよ
「!?」を選択し、書式→拡張書式→縦中横で解決しちゃうかもよ
05/01/12 23:54:59ID:BTTSO+U6
>>291
おお! 一発で解決したわ。クス!
おお! 一発で解決したわ。クス!
293名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/13 19:14:37ID:JSdZQv9A Wordで複数ファイルの検索・置換はできるのでしょうか?
294名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/13 22:13:43ID:c+B0Kfd1 WordでサイズA4で縦書きで文章を作り、それを見開きでA3に二面つけて
用紙にだしたいのですが、出力するとどうしても、左が1ページ目、右が2ページとなって
しまいます。縦書きなので右側から1ページ2ページと印字なって
ほしいのですがどうにもこうにもできません。
やり方分かる方どなたかいらっしゃいませんか?
用紙にだしたいのですが、出力するとどうしても、左が1ページ目、右が2ページとなって
しまいます。縦書きなので右側から1ページ2ページと印字なって
ほしいのですがどうにもこうにもできません。
やり方分かる方どなたかいらっしゃいませんか?
05/01/13 22:25:14ID:y9BVoe2j
後輩には
「ツール」→「オートコレクトのオプション」で全てのタブの全部のチェックをはずしておけ!
と言っている。
「ツール」→「オートコレクトのオプション」で全てのタブの全部のチェックをはずしておけ!
と言っている。
05/01/13 23:05:11ID:lyk4kkOG
「自動〜」、「オート〜」を全部無効にするとわりと使いやすくなるね。
297名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/17 14:23:28ID:hmcSH0Xi ワードで、左右に文章を分けるのってどうやってやるのですか?
05/01/17 17:54:37ID:mZFyGjcW
ワードの文書をページごとエクセルの中に貼りこむ事ってできるんでしょうか。
要はワード、エクセルの文書を一つのファイルとして保存しておきたいんですが。
要はワード、エクセルの文書を一つのファイルとして保存しておきたいんですが。
05/01/17 19:49:51ID:9gQpwoT5,
ま、TeX覚えてりゃ全部簡単に解決する問題ばっかだな。
300名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/19 15:35:21ID:QLZNMoOV 自動はほんと勝手なことやってくれるから、それに気づかないと(オンにしていることを)
イライラする。
イライラする。
05/01/19 23:21:17ID:Thm/nfhK
>>299
覚える時間考えたらワードのほうが楽
覚える時間考えたらワードのほうが楽
05/01/20 18:38:00ID:yY7C3R3g
Office2000を使ってるんですが、wordとかexcelって
すぐに起動しますよね。コレってOSの起動時に何か
常駐させてると思うんですが、常駐させないように
する方法って無いんでしょうか?
すぐに起動しますよね。コレってOSの起動時に何か
常駐させてると思うんですが、常駐させないように
する方法って無いんでしょうか?
303蕪木ら某 ◆Googl8RmwA
05/01/21 01:24:28ID:H1MeOkOO304288
05/01/21 07:32:12ID:uM6ZbcU0 自動文書校正のチェックを外すと直りました。
なぜこういう現象になったのかは分かりませんが。
なぜこういう現象になったのかは分かりませんが。
05/01/21 10:14:50ID:m8uc+asa
.docの破損ファイルを作りたいんですがどうすればよいですか?
開けずに中の文書が読めない状態にしたいんです。
というか壊れていれば何でもいいです。
開けずに中の文書が読めない状態にしたいんです。
というか壊れていれば何でもいいです。
05/01/21 14:23:16ID:8krKErWq
半角で釣りでもするのか?
307305
05/01/21 15:03:13ID:m8uc+asa 今日期限のレポートをごまかしたいんです。
05/01/21 19:38:33ID:h1A02H8R
309287
05/01/23 02:28:32ID:5rdFnrS3 あのー、287ですが誰かアドバイスをお願いしますo
05/01/23 03:44:09ID:Mee1Cthi
>>287
CD入れてインストール。
CD入れてインストール。
311名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/27 11:36:40ID:qe7Rri79 ワードをいじっていたら、ひらがな、カタカナの文字間がとても狭くなって(それぞれの
文字が半分以上重なる)しまうようになりました。
漢字は普通の文字間になるのですが・・
段落や、ページ設定は標準になっているのですが・・・
なぜでしょうか?
文字が半分以上重なる)しまうようになりました。
漢字は普通の文字間になるのですが・・
段落や、ページ設定は標準になっているのですが・・・
なぜでしょうか?
05/01/27 11:38:10ID:2mBDnAUn
>>311
F1キーを押してみてください
F1キーを押してみてください
313311です
05/01/27 11:49:05ID:qe7Rri79 312さん。ありがとうございます。
F1キー押して、詳細設定がでました。特に変なところはみあたらないのですが・・・
ひらがなの「ん」と「ら」は全角で文字間も普通になりますが、その他のひらがなが
ドンドン重なって表示されます・・・(; ;)
F1キー押して、詳細設定がでました。特に変なところはみあたらないのですが・・・
ひらがなの「ん」と「ら」は全角で文字間も普通になりますが、その他のひらがなが
ドンドン重なって表示されます・・・(; ;)
314311です
05/01/27 12:00:43ID:qe7Rri79 再起動したら、普通になりました!
バグなんでしょうか???買ったばかりのラビーなんですけど・・・。
とにかくお騒がわせいたしました。
バグなんでしょうか???買ったばかりのラビーなんですけど・・・。
とにかくお騒がわせいたしました。
315名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/27 16:46:02ID:KKHqYfsg Openoffice使ってみた
…何これ?馬鹿にしてんの?PCが落ちたし
勝手にjavaインストールすな
…何これ?馬鹿にしてんの?PCが落ちたし
勝手にjavaインストールすな
05/01/27 16:48:40ID:VbZmSrDB
スパイウェアを食らう典型例
317名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/31 10:07:46ID:ed8NmBb/ ワードを業務用として使用しなきゃいけないのは辛いね〜
05/02/08 17:40:45ID:KnB4e+9q
ワードで 1ページに文章を2つにしてで 編成したいのですが・・・
|
文章|文章
|
たとえば、左側に 論文 右側に 注釈ってなかんじにしたいのですが・・・
これってどうやるか わかる人いませんか?
|
文章|文章
|
たとえば、左側に 論文 右側に 注釈ってなかんじにしたいのですが・・・
これってどうやるか わかる人いませんか?
319名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/08 18:43:07ID:yR+o1Gwl05/02/08 19:23:00ID:c0Pqp7Kr
段組
05/02/08 23:16:44ID:KnB4e+9q
>>320
おおお!! ありがとうございます。
2段にはできたんですが 文章の流れを
|
文章|文章
↓ |↓
のように複数のページにわたってずっと平行に設定することってできるのでしょうか?
たとえば、左に日本語 右に英語とかです。
何回も すいません mm
おおお!! ありがとうございます。
2段にはできたんですが 文章の流れを
|
文章|文章
↓ |↓
のように複数のページにわたってずっと平行に設定することってできるのでしょうか?
たとえば、左に日本語 右に英語とかです。
何回も すいません mm
322名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/09 00:09:06ID:vOGu0JvV >>320
最後まで面倒見ろよ
最後まで面倒見ろよ
05/02/09 00:48:19ID:pS6rrb6Q
ぶっちゃけ無理。
324名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/09 06:22:27ID:z0lZC41c ありえなーい
325名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/12 00:55:52ID:4BwP3Xi9 ワードを起動して新規作成の状態にはなるのですが
一番上の『ファイル』や『編集』やツールバーが全く表示されません
なぜでしょうか?
どなたか直し方がわかるかたご教授お願いします。
一番上の『ファイル』や『編集』やツールバーが全く表示されません
なぜでしょうか?
どなたか直し方がわかるかたご教授お願いします。
05/02/12 01:01:20ID:sp/X6g8C
327325
05/02/12 07:25:29ID:4BwP3Xi905/02/12 10:55:49ID:Swj0IwR4
329名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/14 14:16:51ID:YNRi6al2 >>325
メニューの「表示」の下のツールバーにチェック入れろ。
メニューの「表示」の下のツールバーにチェック入れろ。
330名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/16 23:12:42ID:BPcpQfHI 行間を現段階より空けたいのだが、そうすると一ページの行数が減ってしまう
どうしたらいいんだ?
どうしたらいいんだ?
05/02/17 00:35:12ID:Xc4UAhQN
>>330
用紙サイズを大きくしなさい。
用紙サイズを大きくしなさい。
05/02/17 10:14:08ID:H/3jpSrE
333名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/20 12:06:53ID:lpfvprn0 Wordの質問です。よろしくお願いします。
記号の挿入で、=> こういう感じの矢印がありますよね。
(ここでは実際の矢印記号じゃなく、2つの文字の合成で表してます。)
それを、左右がひっくり返った <= こいう矢印と組み合わせて
使いたいんですが、きれいにひっくり返った記号が見つかりません。
-> こういうのと、<- こういうのは、対になったのがあるんですが、
棒の部分が二重になってるやつは、なぜか棒の長さがちがうのしかありません。
Wordに、フォントを左右反転する機能がついていないか探してみたんですが、
見つかりませんでした。
Wordで左右対称な <= と => を表示する方法はありますか?
記号の挿入で、=> こういう感じの矢印がありますよね。
(ここでは実際の矢印記号じゃなく、2つの文字の合成で表してます。)
それを、左右がひっくり返った <= こいう矢印と組み合わせて
使いたいんですが、きれいにひっくり返った記号が見つかりません。
-> こういうのと、<- こういうのは、対になったのがあるんですが、
棒の部分が二重になってるやつは、なぜか棒の長さがちがうのしかありません。
Wordに、フォントを左右反転する機能がついていないか探してみたんですが、
見つかりませんでした。
Wordで左右対称な <= と => を表示する方法はありますか?
334名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/20 12:20:31ID:hr7SHRVj ありません
フォントは自分でツク=ル
ttfedit
フォントは自分でツク=ル
ttfedit
335名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/20 17:56:32ID:XZzA7mzn 初心者がWord,Exselの入ってないパソコンを買ってしまいました。
どのソフトを買えばいいのか全くわかりません(/;_・、) ぅぅ
すみませんが、教えて下さい。
どのソフトを買えばいいのか全くわかりません(/;_・、) ぅぅ
すみませんが、教えて下さい。
336名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/20 19:04:59ID:XZzA7mzn 335です。
わかりましたーカキ子すみませんでした
わかりましたーカキ子すみませんでした
337名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 13:10:43ID:ykbaCVYF ワードに関する質問なのですが
図表番号を作成したいのですが、トラブってます
たとえば
2.1
(A)
2.2
2.3
(B)
とある場合、(B)の部分に図表番号を入れると「図 2.3-1」とちゃんと期待通りに表示してくれます
しかし、(A)に図表番号を入れると「図 0-1」と表示されてしまいます
「挿入」→「図表番号」で表示されるところまでは「図 2.1-1」となってるのですが
OKボタンを押したら「図 0-1」が挿入されてしまいます
わかる方、教えてくださいませ
図表番号を作成したいのですが、トラブってます
たとえば
2.1
(A)
2.2
2.3
(B)
とある場合、(B)の部分に図表番号を入れると「図 2.3-1」とちゃんと期待通りに表示してくれます
しかし、(A)に図表番号を入れると「図 0-1」と表示されてしまいます
「挿入」→「図表番号」で表示されるところまでは「図 2.1-1」となってるのですが
OKボタンを押したら「図 0-1」が挿入されてしまいます
わかる方、教えてくださいませ
05/02/25 13:46:55ID:5MSJmUey
339名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 13:49:48ID:ykbaCVYF >>338
了解しました
了解しました
340名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/26 01:58:56ID:FWuuN5+m .docはここですか?MEで作成した.docをXPにCD焼いて移動したら
全部文字化けしました。
何故南太
全部文字化けしました。
何故南太
341名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/03 09:10:12ID:gUIZ65A4 契約書を縦書きで作成したいんですけど、普通に印刷したら真中に文字が
かかって見栄えが悪くなってしまします。
中央に余白を入れるにはどう設定すればいいんでしょうか?
かかって見栄えが悪くなってしまします。
中央に余白を入れるにはどう設定すればいいんでしょうか?
342341
05/03/03 09:19:01ID:gUIZ65A4 ビジネスソフト板にいって聞いたきますので、この質問はスルーしてください。
05/03/03 11:01:31ID:MM/76YhR
でも
しょせんはワード。
しょせんはワード。
344名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/06 23:47:33ID:AE1HadiG だれか助けて。
ルールブックのような書式の
第1条 xxxxxxxxx
第1項 xxxxxxxx
第2項 xxxx
第3項 xxxxxxx
第2条 xxxxxxxxxx
第1項 xxxxxxxx
第2項 xxxx
第3項 xxxxxxx
こんな感じの文書を作らなくてはいけなくなっちゃったんだけど、こうゆーのはどうやって設定したらいいのでしょうか。
最初に箇条書き段落番号で「第x条」指定して、その段落の中で「第x項」ってやろうとしてもうまく行かないんです。
説明わかりにくくてすいません。わかる方いらっしゃったら助けてください。明日の朝まで会社に缶詰で何とか仕上げないといけない状況で...orz
ルールブックのような書式の
第1条 xxxxxxxxx
第1項 xxxxxxxx
第2項 xxxx
第3項 xxxxxxx
第2条 xxxxxxxxxx
第1項 xxxxxxxx
第2項 xxxx
第3項 xxxxxxx
こんな感じの文書を作らなくてはいけなくなっちゃったんだけど、こうゆーのはどうやって設定したらいいのでしょうか。
最初に箇条書き段落番号で「第x条」指定して、その段落の中で「第x項」ってやろうとしてもうまく行かないんです。
説明わかりにくくてすいません。わかる方いらっしゃったら助けてください。明日の朝まで会社に缶詰で何とか仕上げないといけない状況で...orz
345( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ
05/03/07 00:12:25ID:46gGQNEo346名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/07 00:35:24ID:XbsSsT2A347344
05/03/07 07:05:23ID:XbsSsT2A 338で聞いたほうがよさそうですね。そちらに行って参ります。どうもすみません。
348名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/07 18:48:40ID:rL9sLk0V 97、2000、2003で一番軽くて、落ちにくいのはどれ?
05/03/07 18:56:01ID:HeKgxREQ
>>348
なんで 95 と 98 が無いんだよ!
なんで 95 と 98 が無いんだよ!
350( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ
05/03/07 21:45:39ID:46gGQNEo ( ゚Д゚)<Wordのテキストボックス
( ゚Д゚)<現行のより古いバージョンの方が分かりやすくて
( ゚Д゚)<使いやすかったッス
( ゚Д゚)<現行のより古いバージョンの方が分かりやすくて
( ゚Д゚)<使いやすかったッス
05/03/07 22:18:56ID:UNjO7i86
2005/03/22(火) 21:42:28ID:ByAK29ab
wordで名刺って作れる?
353蕪木ら某 ◆Googl8RmwA
2005/03/22(火) 23:21:29ID:cwF6J2dx354名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/24(木) 01:23:11ID:4qEP0HvL 免許証のフォントサイズと種類を教えて下さい。
355名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/24(木) 02:24:28ID:05qO/JXt Wordも馬鹿にされてるほど悪くない。
ワードパッドも悪くないぞ。リッチテキスト嫌われてるみたいだが、
簡易な色づけやらアンダーラインやら構成を考えたり下書き段階の
構想には便利だと思うんだが。
まあ、全部Wordでできるからつかわないんだが。
AMD4000+だとwordでもメモ帳でもあんまり変わらないな。
落ちたことないよ。卒論レベルでも
ワードパッドも悪くないぞ。リッチテキスト嫌われてるみたいだが、
簡易な色づけやらアンダーラインやら構成を考えたり下書き段階の
構想には便利だと思うんだが。
まあ、全部Wordでできるからつかわないんだが。
AMD4000+だとwordでもメモ帳でもあんまり変わらないな。
落ちたことないよ。卒論レベルでも
356名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/27(日) 13:07:57ID:N2jiwhcp WORDでふりがなとか、○文字とかを使うと、実は内部で数学の式を表現するために
組み込まれているEQ式を使って表現するんですよね。でも、ふりがなや○文字のEQ
式のコマンドを見ても、ヘルプやマニュアルに書いていないコマンド使っています。
どこかに、このEQ式のコマンドの詳細版・完璧版ないですかね。
組み込まれているEQ式を使って表現するんですよね。でも、ふりがなや○文字のEQ
式のコマンドを見ても、ヘルプやマニュアルに書いていないコマンド使っています。
どこかに、このEQ式のコマンドの詳細版・完璧版ないですかね。
357名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/27(日) 17:39:16ID:zGoBZQ75 つか、馬鹿にしてる連中って、ショボいスペックのPCに割れ物入れてる厨房だけだろ?
2005/03/29(火) 21:43:22ID:zh75IOGz
Word2003です
Wordで日記を書いてましたが、ある日突然、日付の左はしに赤い囲みで
書式変更:標準というような表示がでてきます。見た目も新規に作成する
場面より左よりになっています。昨日突然こんなになったんですが、どの
設定でなおせますか?
Wordで日記を書いてましたが、ある日突然、日付の左はしに赤い囲みで
書式変更:標準というような表示がでてきます。見た目も新規に作成する
場面より左よりになっています。昨日突然こんなになったんですが、どの
設定でなおせますか?
2005/03/30(水) 18:47:21ID:e3fXf1k0
ワードで日記を書くのがはやってるんですか?
360名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/31(木) 12:28:01ID:fincEJIH おまいらFrontPage Expressを忘れちゃいかんぞ
Lastupdate:2005/04/02(土) 07:35:58ID:FJoV7aTN
私のパソコンは2004年製のマシンですが、Wordは古いマシンに付いていたWord2002をインストールしています。
新しいWordを買うお金がないので、古いので我慢してます。会社のWordは2000ですので、問題はないと思います。
新しいWordを買うお金がないので、古いので我慢してます。会社のWordは2000ですので、問題はないと思います。
362名無しさん@お腹いっぱい。
Lastupdate:2005/04/02(土) 10:14:49ID:KbI6LMxg363質問です ◆GkHSOC7f/I
2005/04/08(金) 09:37:40ID:4J2diQ6n 現在Ward98を使用しています。
名簿を作成したのですが、現在はA4で1ページずつ印刷したのですが、
これをB4サイズにして1ページ目と2ページ目を一枚に印刷するように言われました。
どのようにして2ページ分を1ページに纏めればよいのでしょうか?
コピー&ペーストで地味にやっていくしか方法はありませんか?
名簿を作成したのですが、現在はA4で1ページずつ印刷したのですが、
これをB4サイズにして1ページ目と2ページ目を一枚に印刷するように言われました。
どのようにして2ページ分を1ページに纏めればよいのでしょうか?
コピー&ペーストで地味にやっていくしか方法はありませんか?
2005/04/08(金) 10:10:55ID:X+GYpJHg
>>363
板違い
板違い
2005/04/08(金) 11:12:02ID:X+GYpJHg
板一覧よく見て考えなさい。
そうやってなんでも人に頼るからお前はダメなんだ。
そうやってなんでも人に頼るからお前はダメなんだ。
2005/04/08(金) 14:14:32ID:dd4y1mi8
2005/04/08(金) 15:12:26ID:PehAwrCG
2005/04/10(日) 10:39:33ID:7YOhwZHP
Word(ワード)総合相談所 Part9
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1111111640/
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1111111640/
2005/04/11(月) 02:49:12ID:1H7UzOeS
371名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/15(金) 21:18:26ID:3ugdbOnI Word にビットマップ画像を挿入して、編集したいです。
オブジェクトの挿入で「ビットマップ」を選択すると、
Windows に付属のペイントで編集できるようになりますが、
他のソフトで編集はできないのでしょうか?
オブジェクトの挿入で「ビットマップ」を選択すると、
Windows に付属のペイントで編集できるようになりますが、
他のソフトで編集はできないのでしょうか?
2005/04/15(金) 22:43:55ID:0T0fsL08
>>371
2個前のレス。
2個前のレス。
2005/04/21(木) 21:27:56ID:YtSwT3qp
使いにくいのに代わりのソフトがないWORD最強ですね。
2005/04/22(金) 00:16:23ID:GUJMLbQM
慣れない Word で申請書を書いていたら、Visual Basic が壊れたのか、
丸囲い文字が正常に表示されなくなってしまいました。
例えば、ハンコを押すための「印」を表示させると、
○,印
となってしまいます。印刷時もこのまま、ただし他の PC の Word では
正常に表示されています。Office を再インストールしても状況は変らず。
途方に暮れています。どのたか救いの手をお願いします。Office2000+SP3
丸囲い文字が正常に表示されなくなってしまいました。
例えば、ハンコを押すための「印」を表示させると、
○,印
となってしまいます。印刷時もこのまま、ただし他の PC の Word では
正常に表示されています。Office を再インストールしても状況は変らず。
途方に暮れています。どのたか救いの手をお願いします。Office2000+SP3
2005/04/22(金) 00:22:27ID:VqTbKGR7
質問はここじゃないってさっきから何度も言ってんだろうが糞盲野郎。
376名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 19:29:39ID:WV5tZUVr 久々にWORDを弄ったら↓こんな具合で使えなくなってしまいました・・泣
なんでなのかよくわかりません・・詳しくて親切な人いたらアドバイスください。
宜しくお願いします。
http://cgi.2chan.net/up2/src/f74526.jpg
なんでなのかよくわかりません・・詳しくて親切な人いたらアドバイスください。
宜しくお願いします。
http://cgi.2chan.net/up2/src/f74526.jpg
2005/04/29(金) 19:49:15ID:mnSe5iJ9
>>376
>375
>375
2005/05/28(土) 03:07:24ID:BMOARVZS
おぉ、印刷オプションにチェック入れず
プレビューしては、画像が表示されなくて
再インストールしたり買い替えを決意しかけたが
WORDスレのログに助けられた!!!
良いじゃないかWORD!良いじゃないか2ch!!!ヽ(´ー`)ノ
プレビューしては、画像が表示されなくて
再インストールしたり買い替えを決意しかけたが
WORDスレのログに助けられた!!!
良いじゃないかWORD!良いじゃないか2ch!!!ヽ(´ー`)ノ
2005/05/28(土) 08:21:12ID:+TVgynK8
数式エディタ使って数式を書いているのですが、
「V’」見たいにプライムをつけたいのですがどうしたらよいのでしょうか。
ちなみに「V」の右下には「1」も表示させたいです。
「V’」見たいにプライムをつけたいのですがどうしたらよいのでしょうか。
ちなみに「V」の右下には「1」も表示させたいです。
380名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/31(火) 09:35:33ID:CDP2lqKE 数式をいっぱい書くとディスクがいっぱいってでて保存できない。
解決策はないのか
解決策はないのか
2005/05/31(火) 09:37:37ID:9PizlhVl
要らないファイルを消す。
ゴミ箱を空にする。
ゴミ箱を空にする。
382380
2005/05/31(火) 17:10:28ID:CDP2lqKE 自己解決。
アンドゥ機能がパンクしてたらしい。
時々保存して、wordを閉じて、新しくまた始めれば出来た。
アンドゥ機能がパンクしてたらしい。
時々保存して、wordを閉じて、新しくまた始めれば出来た。
383蕪木ら某 ◆Googl8RmwA
2005/06/01(水) 01:04:10ID:A3YSAVy7384名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/05(日) 22:10:38ID:c2zj9N9a 5乗とかってどうやって表示させるか分かる人いますか?
2005/06/06(月) 08:04:20ID:jbhSNW0q
>>384
数式エディタを使うとか、上付き文字を使うとかしたら。
数式エディタを使うとか、上付き文字を使うとかしたら。
386蕪木ら某 ◆Googl8RmwA
2005/06/06(月) 23:27:39ID:eZLgzlTo >>384-385
-> http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1111111640/641-643
......
--
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/5634/t82DC_0005.html#555
-> http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1111111640/641-643
......
--
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/5634/t82DC_0005.html#555
2005/06/07(火) 03:24:22ID:Jx/v/DK1
Word2003と一太郎2005の併用が俺としては最高かな。
OpenOfficeってのも触ってはみたけど、まだまだだね。
OpenOfficeってのも触ってはみたけど、まだまだだね。
388名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/07(火) 17:50:59ID:5l5Y2lk8 ワードで指数を書くのってどうすればいいの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 [ぐれ★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★2 [BFU★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★3 [BFU★]
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか…★2 [BFU★]
- 小野田紀美・経済安保担当相「何か気に入らないことがあればすぐに経済的威圧をする国への依存はリスク」 [Hitzeschleier★]
- 政府、株式の配当など金融所得を高齢者の医療保険料や窓口負担に反映する方針を固めた [バイト歴50年★]
- 中国高官と話す外務省局長の表情、やばい ★2 [175344491]
- 高市早苗政権「経済的威圧をしてくる国はリスク」 トランプぴょんぴょん政権さん…… [175344491]
- 偏差値35大臣「すぐに経済的威圧するところへの依存はリスク」 [834922174]
- 中国外務省「日中関係の悪化は高市早苗首相が原因」と名指しで強く非難。キタ━(゚∀゚)━! [153490809]
- 【朗報】高市、中国からの日本行き空路49万件キャンセルを達成🤩オーバーツーリズム対策の手腕が光る [359965264]
- 日本政府「高市総理の発言は問題ないと伝え、中国総領事のSNS投稿は問題があると中国に伝えました😊」 [931948549]
