https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sns/1696664784/879n
センシティブ画像の件、
Control Panel for Twitterがv4.1.0から対応: https://github.com/insin/control-panel-for-twitter/releases/tag/v4.1.0
したので両方入れてたらどちらかオフにした方が良い

画像の原寸ボタンもissueに入ってるから対応されるかも: https://github.com/insin/control-panel-for-twitter/issues/575

>>PCでFirefoxユーザー
🧩uBlock Originのマイフィルタ―に
x.com##[data-testid="tweetText"]:style(line-height: normal !important; -webkit-line-clamp: initial !important;)



🧩Stylusにドメイン上のURL→x.comで
[data-testid="tweetText"] {-webkit-line-clamp: initial !important;}
[data-testid="tweetText"] {line-height: normal !important;}

を入れとかないと
使用してるフォントによって[さらに表示]省略やDMエラーに罹る仕様があるから必須
 cf. /1730056689616056428

[data-testid="tweetText"] の"tweetText"の部分は
後に"X~"に替わると想われる