>>937
テレビが家にないからその二人を知らなくて
「姿は池田エライザ、声と話し方はブルゾンちえみ」
こんな人の姿が浮かんだw
SNSの文字情報だと、薄っぺらな言葉でも一見説得力ありそうに見えてしまうことが多いね

>>938
>>941
陽キャ・陰キャ、ってのは「ネアカ・ネクラ」「リア充・非リア充」の令和バージョンだね
インスタ蝿なんて言葉ができたころは、Twitterも陽キャやリア充が結構いたイメージがあったのに、
今はその層が一気にいなくなって、ヤフコメと大差ない場末のところに落ちぶれた