探検
【垢消し】Twitterをやめた人集合 その28【スッキリ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1友達の友達の名無しさん (ワッチョイ a3b1-ei6B)
2022/02/26(土) 15:47:06.42ID:v24XTUIk0!extend:checked:vvvvv:1000:512
※次スレを立てる方は一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と必ず入れてください(ワッチョイ無しのスレは破棄)
Twitterの垢消し=やめた人が語りあうスレ&Twitterをやめた経緯や理由の書き込み、Twitterをやってて感じたいろいろな矛盾や限界や批判をあげていこう!
このスレはTwitterの垢消しをした人が対象です。
やめるやめる詐欺・特定のアカウントに対しての愚痴・煽りたいだけの人はスレチ。
まだTwitterやってる民はTwitter愚痴スレへ行ってね☆
なおこのスレはIPなしです。
前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sns/1636957709/l50
【垢消し】Twitterをやめた人集合 その27【スッキリ】
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
54友達の友達の名無しさん (ヒッナー MM43-B4hD)
2022/03/03(木) 11:03:05.08ID:D9bp/mb7M0303 >>53
寄付やボランティア、反戦デモ行く人はゴタゴタ言う前にさっさと黙って行動するよね。
寄付やボランティア、反戦デモ行く人はゴタゴタ言う前にさっさと黙って行動するよね。
55友達の友達の名無しさん (ヒッナー 8a81-65e0)
2022/03/03(木) 11:31:21.25ID:T+Sryj0v00303 黙って行動してくれりゃいいんだけど、いちいち振込画面のスクショうpして
どこそこにいくら寄付しましたってアピール、あれどうなん。
「やらない偽善よりやる偽善」って、そういう自己顕示欲開陳の免罪符じゃ
ないと思うんだが。
どこそこにいくら寄付しましたってアピール、あれどうなん。
「やらない偽善よりやる偽善」って、そういう自己顕示欲開陳の免罪符じゃ
ないと思うんだが。
56友達の友達の名無しさん (ヒッナー b3b1-Ta6p)
2022/03/03(木) 11:43:59.11ID:hvnnRV2j00303 ある程度有名人なら呼水になるという側面はあるだろうけど
当たり前にやる人はまず言わないからなあ…
当たり前にやる人はまず言わないからなあ…
57友達の友達の名無しさん (ヒッナー MM86-T+aD)
2022/03/03(木) 12:02:08.22ID:5X1eA0JBM0303 デモ参加しましたと言う若い女のツイートもファッション感覚で上げてる感じw
58友達の友達の名無しさん (アウアウウーT Sa2f-Z4wg)
2022/03/04(金) 18:24:08.21ID:oyFqd8hPa 信憑性がイマイチなものでもアレコレ構わずRTする意識高い系も健在なんだろうな
59友達の友達の名無しさん (オッペケ Sr03-U1uf)
2022/03/04(金) 23:13:54.77ID:oUIF4UzRr 「やらない善よりやる偽善」って言葉。ハガレンで読んで、昔から好きだったんだけど、なんか免罪符の様に振りかざされるとイラっとするよね。
60友達の友達の名無しさん (ワッチョイ 9f81-4wAr)
2022/03/05(土) 00:12:01.07ID:eHMZuXkV0 >>59
元々は「偽善かもしれないけど、何もしないよりはできることやった方がましだろ」ってことで
やった行為を正当化するだけの意味でしかなかったはずなんだけど、
やったことをこれ見よがしにアピールすることにまで使い出してからおかしくなった。
元々は「偽善かもしれないけど、何もしないよりはできることやった方がましだろ」ってことで
やった行為を正当化するだけの意味でしかなかったはずなんだけど、
やったことをこれ見よがしにアピールすることにまで使い出してからおかしくなった。
61友達の友達の名無しさん (アウアウアー Sa7f-H0C0)
2022/03/05(土) 01:25:01.52ID:7s/qqYJja やれる事をやるってのを以前に偽善偽善叩いていただろ
そういう前提があって今度はやれる事る事をやるというとアピールとかいいだす
正当化とかって何に対して正当化してるんだ?
自分が関係無いものは悪だという思考あるから正当化とか言う言葉が出てくるんだろ
そういう前提があって今度はやれる事る事をやるというとアピールとかいいだす
正当化とかって何に対して正当化してるんだ?
自分が関係無いものは悪だという思考あるから正当化とか言う言葉が出てくるんだろ
62友達の友達の名無しさん (ワッチョイ bbef-1Lc6)
2022/03/06(日) 10:51:27.38ID:rmt3x3Mo0 寄付もしてきたし亡命ガンバってる人に声かけしてきたけど、
戦争の話ばっかり聞いてたらまじ疲れたし落ち着かない。
物価上がるとか憂鬱な話しか回ってこないし、取引に乗れるわけでもないからね。
というわけで休む。
戦争の話ばっかり聞いてたらまじ疲れたし落ち着かない。
物価上がるとか憂鬱な話しか回ってこないし、取引に乗れるわけでもないからね。
というわけで休む。
63友達の友達の名無しさん (スプッッ Sdbf-sjyk)
2022/03/06(日) 15:42:01.19ID:G1NgnHTGd ツイッターやめて最近自分が好きな作品の考察とかをブログに書いてる
でも他の人の考察や語りも見たいと思ってツイッターでエゴサするんだけど「〇〇について語ってる人がいない!みんな読んで!」って複数のアカウントで同じように呟かれていた
ツイッターどころか自分のタイムラインに無いものは存在しない扱いなんだなとやるせない気持ちになった
でももうツイッターアカウントは作りたくないし自分と同じような解釈をしてる人が誰もいないからぼっちでいいかな…と思ってる
でも他の人の考察や語りも見たいと思ってツイッターでエゴサするんだけど「〇〇について語ってる人がいない!みんな読んで!」って複数のアカウントで同じように呟かれていた
ツイッターどころか自分のタイムラインに無いものは存在しない扱いなんだなとやるせない気持ちになった
でももうツイッターアカウントは作りたくないし自分と同じような解釈をしてる人が誰もいないからぼっちでいいかな…と思ってる
64友達の友達の名無しさん (ワッチョイ 8b98-uPFf)
2022/03/06(日) 16:17:50.00ID:b3MqJ54G0 ツイッターには言論の自由というのがないのか
ノーマスクデモをバイオテロと否定批判する地点でお察しだ
5類に格下げしろと言っても無視されるし、やはり権力者に服従した脳死のクラスターだよな
ノーマスクデモをバイオテロと否定批判する地点でお察しだ
5類に格下げしろと言っても無視されるし、やはり権力者に服従した脳死のクラスターだよな
65友達の友達の名無しさん (アウアウウーT Sa0f-u3FI)
2022/03/06(日) 20:50:28.40ID:2HMTCydla >>63
Twitterって色々なことが雑多に盛り上がるから何でもあると思いがちだから、
Twitterにないことは世の中の誰にも何も思われていないと振る舞う人多いよね。
Twitter以前のブログや個人HPなんかを探すと深い内容のものがゴロゴロあるのに。
そのうち、Twitterに書かれていない(若しくはTL にない)ことは
世の中にないことになるかもねw
Twitterって色々なことが雑多に盛り上がるから何でもあると思いがちだから、
Twitterにないことは世の中の誰にも何も思われていないと振る舞う人多いよね。
Twitter以前のブログや個人HPなんかを探すと深い内容のものがゴロゴロあるのに。
そのうち、Twitterに書かれていない(若しくはTL にない)ことは
世の中にないことになるかもねw
66友達の友達の名無しさん (ワッチョイW df83-4e/q)
2022/03/06(日) 23:52:28.64ID:ntsHGpmX0 Twitterやってると世界中のいろんなものと繋がれた気分になれるもんな
実際は自分が心地良い、狭くて片寄った世界にいるだけなのにね
実際は自分が心地良い、狭くて片寄った世界にいるだけなのにね
67友達の友達の名無しさん (ワッチョイ 9f81-4wAr)
2022/03/07(月) 13:08:14.78ID:EB//djNS0 >>66
ネットやSNSで世界が広がるかと思いきや、実際はかえって狭くなるのかもしれない
ネットやSNSで世界が広がるかと思いきや、実際はかえって狭くなるのかもしれない
68友達の友達の名無しさん (ワッチョイ cbb1-84yK)
2022/03/07(月) 17:03:34.09ID:n5UFgdGN0 加藤昌男『テレビの日本語』(岩波新書)で、テレビのニュース原稿で1分間に話される文字数を計測したら、
1960年代のニュース原稿が320字、1980年代から90年代のニュース原稿で400字〜500字(一番早くて久米宏の561字)にスピードアップしたあと、
2010年代に入って360字前後まで速度が下がった(映像によって"間"を置くため)
テレビニュースの1分間の字数でさえ300字を超えるわけで、それより格段に少ない140字のTwitterでは、
尚更言葉を選ぶのが難しいし、罵声や誹謗中傷、陰謀論のような短く強い言葉にとって、都合がいいように出来てるのか、と思ったよ
1960年代のニュース原稿が320字、1980年代から90年代のニュース原稿で400字〜500字(一番早くて久米宏の561字)にスピードアップしたあと、
2010年代に入って360字前後まで速度が下がった(映像によって"間"を置くため)
テレビニュースの1分間の字数でさえ300字を超えるわけで、それより格段に少ない140字のTwitterでは、
尚更言葉を選ぶのが難しいし、罵声や誹謗中傷、陰謀論のような短く強い言葉にとって、都合がいいように出来てるのか、と思ったよ
69友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 0fdc-Xsna)
2022/03/08(火) 09:33:23.60ID:HrCNOQEg0 >>68
140字で自分が都合のいいように解釈したいから、攻撃的になったり誤解招いて炎上したりするよね…
あとツイッターのせいで長文に耐える能力も低下するし、本読んだりラジオをフルで集中して聴く耐性が弱る(経験談)
140字で自分が都合のいいように解釈したいから、攻撃的になったり誤解招いて炎上したりするよね…
あとツイッターのせいで長文に耐える能力も低下するし、本読んだりラジオをフルで集中して聴く耐性が弱る(経験談)
70友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 0fdc-Xsna)
2022/03/08(火) 09:40:23.42ID:HrCNOQEg0 ちょっとずれるけど、インスタ、フェイスブックアカウントも一時休止してノーSNSライフだけど、めっちゃ快適。図書館通いで年4-5冊から月4冊位本を読むようになった。
今までは図書館行くの面倒でアマゾンやブックオフの中古で買ってたけど図書館てタダだよねwSNSやってた過去10年近い時間を本や勉強や、別のコンテンツに費やすべきだったと本気で後悔している。
今までは図書館行くの面倒でアマゾンやブックオフの中古で買ってたけど図書館てタダだよねwSNSやってた過去10年近い時間を本や勉強や、別のコンテンツに費やすべきだったと本気で後悔している。
71友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 0fdc-Xsna)
2022/03/08(火) 09:44:13.30ID:HrCNOQEg0 文化的素養なさすぎて恥ずかしい発言だが、今の図書館って漫画も充実してて驚いた。自分が小中学生の頃は裸足のゲンやら手塚治虫先生くらいしか図書館になかったので(年がバレる…)
72友達の友達の名無しさん (スッップ Sdbf-4e/q)
2022/03/08(火) 11:48:09.52ID:IvqFpUibd ほんそれ
素人が書いたくだらないつぶやきを読み続けても何の身にもならない
同じ暇つぶしならプロが書いた小説読んでる方が100倍マシだと気付いてツイッターから離れた
10年20年後のその人の教養に大きく差が出ると思う
素人が書いたくだらないつぶやきを読み続けても何の身にもならない
同じ暇つぶしならプロが書いた小説読んでる方が100倍マシだと気付いてツイッターから離れた
10年20年後のその人の教養に大きく差が出ると思う
73友達の友達の名無しさん (ワッチョイ 0f0c-4NGs)
2022/03/08(火) 12:55:11.58ID:XvrZT00r0 >>71
確かに!
近くの図書館に趣味、あわよくば 副業にもしたいと思っている分野の本がめっちゃ揃ってて感動しました。
このまま図書館の本で基礎を学び、どこかで学ぶ必要もあるかもしれませんが、その先には同好の士たちとの新しい仲間とのリアルでの出会いもありそうだと感じております。
Twitterに同じ時間使ってもこの展開は無理でした。
確かに!
近くの図書館に趣味、あわよくば 副業にもしたいと思っている分野の本がめっちゃ揃ってて感動しました。
このまま図書館の本で基礎を学び、どこかで学ぶ必要もあるかもしれませんが、その先には同好の士たちとの新しい仲間とのリアルでの出会いもありそうだと感じております。
Twitterに同じ時間使ってもこの展開は無理でした。
74友達の友達の名無しさん (オッペケ Sr4f-6cg+)
2022/03/08(火) 13:11:33.32ID:lMuELWySr ツイッタラー(概念)「ありのままの私でいよう!多様性のある世界へ!」
現実(概念)「(健常者で)空気読めないやつ、協調性ないやつ、勉強出来ない奴、デブなやつ、怠け者なやつ、使えないやつはクソ。仲間とは認めない」
ツイッタラー(概念)「パートナー、職場、近所でハブられた!相手は幼稚でモラルないやつ!有り得ない!(激怒)」
居場所を自分で作り上げた成功者(概念)「人と同じことやるのはバカ。空気読むことに命かけるのはただのアホ」
ツイッタラー(概念)「同調圧力から抜け出した私を周りの人が認めないのは相手が多用性がないからだ!(激怒)」
現実の勝ち組(概念)(美容も勉強も仕事も人間関係も努力している)
ツイッタラー(ツイッターしている)
現実(概念)「(健常者で)空気読めないやつ、協調性ないやつ、勉強出来ない奴、デブなやつ、怠け者なやつ、使えないやつはクソ。仲間とは認めない」
ツイッタラー(概念)「パートナー、職場、近所でハブられた!相手は幼稚でモラルないやつ!有り得ない!(激怒)」
居場所を自分で作り上げた成功者(概念)「人と同じことやるのはバカ。空気読むことに命かけるのはただのアホ」
ツイッタラー(概念)「同調圧力から抜け出した私を周りの人が認めないのは相手が多用性がないからだ!(激怒)」
現実の勝ち組(概念)(美容も勉強も仕事も人間関係も努力している)
ツイッタラー(ツイッターしている)
75友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 9f73-h6BS)
2022/03/08(火) 13:46:50.10ID:5bl/HZMt0 ツイッタラーって社会的動物としての性質を放棄してるような人が結構いた
コロナで「陰キャの時代だ!」ってドヤってた人いたけどコロナ後はどうなる事やら
コロナで「陰キャの時代だ!」ってドヤってた人いたけどコロナ後はどうなる事やら
76友達の友達の名無しさん (テテンテンテン MM7f-hrF/)
2022/03/08(火) 14:16:17.81ID:n9qXgNDbM Twitter依存性の奴らツイート見てるとプロフ見なくとも文面で非リア、陰キャなのひしひしと伝わって来るねw
77友達の友達の名無しさん (ワッチョイ abb1-23wO)
2022/03/08(火) 15:21:48.55ID:k5m8mA0c0 Twitterの言うありのままの私ってそのままでいい努力しなくていい怠け者と同等に思えるね
相手に求めすぎなんよ
相手に求めすぎなんよ
78友達の友達の名無しさん (ワッチョイ 9f81-bfGZ)
2022/03/08(火) 15:37:14.78ID:ZvxHOE4l079友達の友達の名無しさん (ワッチョイ 1fad-84yK)
2022/03/08(火) 16:41:25.06ID:W2J4q0AL0 >>72
わかる
私も図書館に行くようになってから、Twitter の文章が受け付けなくなった
学生の頃に国語を勉強してきたはずなのに、読みにくい・何が言いたいのかわからない文章が多すぎる
それに加えて読解力もない連中だから、魔境になるのも当然だよね
まぁ、私自身も上手く文章が書けないから、Twitter に費やした時間を国語の勉強に回している
この勉強が将来の教養に繋がるといいな
わかる
私も図書館に行くようになってから、Twitter の文章が受け付けなくなった
学生の頃に国語を勉強してきたはずなのに、読みにくい・何が言いたいのかわからない文章が多すぎる
それに加えて読解力もない連中だから、魔境になるのも当然だよね
まぁ、私自身も上手く文章が書けないから、Twitter に費やした時間を国語の勉強に回している
この勉強が将来の教養に繋がるといいな
80友達の友達の名無しさん (ワッチョイ abb1-23wO)
2022/03/08(火) 16:49:07.46ID:k5m8mA0c0 >>78
ほんとそれ
ほんとそれ
81友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 0fdc-Xsna)
2022/03/08(火) 18:23:17.15ID:HrCNOQEg082友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 4b7e-q1JG)
2022/03/08(火) 19:35:06.57ID:UqMCXTIa0 ありのままのあのアニメって
ありのままにしたら結局城が凍ったよね
妹に説得されて自分の責任と立場を自覚したじゃん
都合のいいところだけ拾うんだよなツイッタラーって
ありのままにしたら結局城が凍ったよね
妹に説得されて自分の責任と立場を自覚したじゃん
都合のいいところだけ拾うんだよなツイッタラーって
83友達の友達の名無しさん (オッペケ Sr4f-bXZX)
2022/03/08(火) 20:16:52.47ID:rdZuATxbr84友達の友達の名無しさん (ワッチョイ 8b98-6iqn)
2022/03/08(火) 20:52:17.52ID:83QJ/vNl0 日本共産党とれいわに投票するしかないな
85友達の友達の名無しさん (ワントンキン MMbf-PdmE)
2022/03/08(火) 20:56:17.70ID:1L82I1LlM ありのままの自分で!自己肯定感高めていこう!
たまには愚痴ったって、他人に頼ったっていいじゃない!
前提無視して勘違いしてる人多いよね
都合よく捉える人多いし、そういうのバズりやすいからたち悪い
たまには愚痴ったって、他人に頼ったっていいじゃない!
前提無視して勘違いしてる人多いよね
都合よく捉える人多いし、そういうのバズりやすいからたち悪い
86友達の友達の名無しさん (ワッチョイ cbb1-4NGs)
2022/03/08(火) 22:00:16.20ID:mDtaWJuW0 >>79
twitterというかSNSでというかネットにあるもの全部なんだけど、調べたいものでこれを使って検索してもろくなもんが出てこない。
google検索ではアフィまみれのクソサイトばっか、youtubeでは再生数稼ぎ自己顕示欲丸見えのクソ動画、twitterではネチョネチョしたような意見しか出ない。
最近でかい図書館に目をつけたんだけど、ネットで検索するよりそこで本を検索したほうがよっぽど質の高い情報が見つけられる。
ちょうど専門性が高くて信頼できた昔のネットの検索そのものよ
twitterというかSNSでというかネットにあるもの全部なんだけど、調べたいものでこれを使って検索してもろくなもんが出てこない。
google検索ではアフィまみれのクソサイトばっか、youtubeでは再生数稼ぎ自己顕示欲丸見えのクソ動画、twitterではネチョネチョしたような意見しか出ない。
最近でかい図書館に目をつけたんだけど、ネットで検索するよりそこで本を検索したほうがよっぽど質の高い情報が見つけられる。
ちょうど専門性が高くて信頼できた昔のネットの検索そのものよ
87友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 0fdc-Xsna)
2022/03/08(火) 23:35:46.19ID:HrCNOQEg088友達の友達の名無しさん (オッペケ Sr4f-4sOt)
2022/03/09(水) 15:35:15.83ID:AoFQZiDIr89友達の友達の名無しさん (ワッチョイ cbb1-84yK)
2022/03/09(水) 21:13:31.95ID:LwawG/zR0 Twitterやってると変な思考の癖がつかない?
5年ほどやったけどTwitterやる前より意固地になったというか狭量になったというか。
ニュースや誰かの意見を聞いたときつい反論したくなったり、逆張りしたくなったりすることが増えた気がする
あれ?自分前はこんな風だったかな?ってある日気づいて垢消しした
単に5才歳をとったからと言われればそれまでだけど
5年ほどやったけどTwitterやる前より意固地になったというか狭量になったというか。
ニュースや誰かの意見を聞いたときつい反論したくなったり、逆張りしたくなったりすることが増えた気がする
あれ?自分前はこんな風だったかな?ってある日気づいて垢消しした
単に5才歳をとったからと言われればそれまでだけど
90友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 0f6e-xKP2)
2022/03/09(水) 21:32:22.78ID:A0tESrAK091友達の友達の名無しさん (ワッチョイ 9f81-bfGZ)
2022/03/09(水) 22:45:48.06ID:bNDhmO/D092友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 9f73-sKbI)
2022/03/09(水) 23:43:02.02ID:LIAlZMHG0 TwitterやYouTubeのコメント欄にいた冷笑的な事を言う人たちは普段どんな生活してるのか気になってたなぁ
93友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 0f6e-xKP2)
2022/03/09(水) 23:51:02.74ID:A0tESrAK0 YouTubeでやたらと大袈裟に褒めちぎるコメントも嫌い
94友達の友達の名無しさん (ワッチョイW df83-Xp+Z)
2022/03/10(木) 00:18:25.51ID:p9e+ui7a0 エアリプ、厭味ったらしくてほんと嫌い
自分のことじゃないとはっきり分かるような内容でもイライラしてたわ
自分のことじゃないとはっきり分かるような内容でもイライラしてたわ
95友達の友達の名無しさん (ワッチョイ cbb1-4NGs)
2022/03/10(木) 08:44:01.86ID:C/M5yO/F096友達の友達の名無しさん (スッップ Sdbf-xKP2)
2022/03/10(木) 16:42:56.32ID:KQl+ecyMd97友達の友達の名無しさん (スッップ Sdbf-xKP2)
2022/03/10(木) 16:43:14.28ID:KQl+ecyMd 追悼お悔やみアピールも同じ
98友達の友達の名無しさん (ワッチョイW cb73-uLwf)
2022/03/10(木) 18:59:33.34ID:6hSTaO320 追悼お悔やみはもはや大喜利になっちゃってる
99友達の友達の名無しさん (テテンテンテン MM7f-hrF/)
2022/03/10(木) 19:14:17.59ID:uvipWDjYM RIPとかもうアホかとwww
100友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 9f83-8zDW)
2022/03/10(木) 19:18:47.39ID:v+z7Sb1D0 twitter撤収してからだいぶ過ぎるので、現状何も知らずに書いてしまうのもなんだが、ここで指摘されているtwitterでもてはやされる考えとか論調みたいなのをみると、自分は生きるor生まれてくる時代を間違えたのかとさえ思ってしまう。
101友達の友達の名無しさん (テテンテンテン MM7f-sKbI)
2022/03/10(木) 20:16:04.27ID:sIUhWl+hM 韓国の大統領選やウクライナ侵攻など、Twitterは今日も忙しいんだろうな。辞めてから情報に左右されたり、感情を刺激されたりがなくなったわ。
短い駄文を発信して世の中救ってる気でいる人達がしんどい。上でも書いてる人いたけど、Twitterで短い簡単な文に触れてると読書のブランクを感じた。
簡単に発信できたり、字数制限が日本語をより危うくしてるよね。
短い駄文を発信して世の中救ってる気でいる人達がしんどい。上でも書いてる人いたけど、Twitterで短い簡単な文に触れてると読書のブランクを感じた。
簡単に発信できたり、字数制限が日本語をより危うくしてるよね。
102友達の友達の名無しさん (ワッチョイ 9f81-EEMr)
2022/03/10(木) 20:30:28.18ID:bSQuP7y/0 >>101
そういう事象の分析って、ある程度の情報の蓄積があって初めてできるものであって、
出所の怪しい情報に乗っかって140字のつぶやきでやるもんじゃないよな、そもそもが。
世の中を救うどころか混乱させてるだけだと思うよ。
そういう事象の分析って、ある程度の情報の蓄積があって初めてできるものであって、
出所の怪しい情報に乗っかって140字のつぶやきでやるもんじゃないよな、そもそもが。
世の中を救うどころか混乱させてるだけだと思うよ。
103友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 0fdc-Xsna)
2022/03/10(木) 21:13:26.91ID:hBDYBeVM0 なんか最近、ツイッター=市井の意見、世論の代表みたいになってて、炎上したら政治家の偉い人が前言撤回したり、企業がリコールしたり、これって良くないと個人的に思う…
104友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 0f6e-xKP2)
2022/03/10(木) 21:40:31.56ID:VGTFz1jz0105友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 0f6e-xKP2)
2022/03/10(木) 21:43:14.13ID:VGTFz1jz0 5ちゃんねるでも長文書いただけで人格否定くらいのレベルで噛み付いてくるやついるよね
どうせ言葉足らずなところで勝手に非を想像してつついてきたいだけなんだろうけど
あとから説明すると、後出しやめろとか。
どうせ言葉足らずなところで勝手に非を想像してつついてきたいだけなんだろうけど
あとから説明すると、後出しやめろとか。
106友達の友達の名無しさん (テテンテンテン MM7f-hrF/)
2022/03/10(木) 22:33:24.41ID:uvipWDjYM せっかち多いから長文読む気にならない人多いよ
だからと言って人格否定はしないが
だからと言って人格否定はしないが
107友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 7bad-/27F)
2022/03/11(金) 01:32:11.66ID:WuNpXvVR0 Twitterはテレビのニュース速報のように使うべきなんだよな、本来。
つまり「俳優の○○さんが亡くなりました」とか
「※※線で脱線事故発生 負傷者多数のもよう」
みたく無機質かつ怖さすら感じる文体で事象を淡々と伝えるというね。
今は知らないけど10年ほど前、野球評論家のエモやんが
「△△球団訪問 明るい雰囲気」って感じでキャンプレポをツイートしてて、
「あ、使い方わかってる、この人」って思った記憶あるわ。
パンピーはそこ理解できなくて、怨念吐き出し装置的に使うのが問題。
つまり「俳優の○○さんが亡くなりました」とか
「※※線で脱線事故発生 負傷者多数のもよう」
みたく無機質かつ怖さすら感じる文体で事象を淡々と伝えるというね。
今は知らないけど10年ほど前、野球評論家のエモやんが
「△△球団訪問 明るい雰囲気」って感じでキャンプレポをツイートしてて、
「あ、使い方わかってる、この人」って思った記憶あるわ。
パンピーはそこ理解できなくて、怨念吐き出し装置的に使うのが問題。
108友達の友達の名無しさん (ワッチョイ cbb1-84yK)
2022/03/11(金) 06:43:00.33ID:7p03AA2f0109友達の友達の名無しさん (スプッッ Sdbf-sKbI)
2022/03/11(金) 07:34:17.35ID:5tL0p2fad Twitterやめて1ヶ月経ったけどようやく気持ちが落ち着いてきた
アカウント復活可能期間を過ぎたからかな
別に自分はいてもいなくても良いし特に特別必要とされている存在じゃなかったし消えても誰も困らない
と受け入れるのに一月掛かってしまった
最後まで仲良かった人が名残惜しいけど、でも多分イベント行っても忘れられるのだろうなと言う気持ちはまだある
それが消えるのはいつになるかな
アカウント復活可能期間を過ぎたからかな
別に自分はいてもいなくても良いし特に特別必要とされている存在じゃなかったし消えても誰も困らない
と受け入れるのに一月掛かってしまった
最後まで仲良かった人が名残惜しいけど、でも多分イベント行っても忘れられるのだろうなと言う気持ちはまだある
それが消えるのはいつになるかな
110友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 9b76-Zmqs)
2022/03/11(金) 14:06:01.05ID:lkozh6QS0 ネット特有の大袈裟表現やスラングや構文など、昔は平気で使ってたけど離れてからはすごく気持ち悪く感じるようになってしまった
自分の変化にも驚きだなあ
自分の変化にも驚きだなあ
111友達の友達の名無しさん (アウアウウーT Sa0f-u3FI)
2022/03/11(金) 15:56:12.59ID:b/EZZKgBa 黙祷なうとかやってるやつ多そう
112友達の友達の名無しさん (オッペケ Sr4f-4sOt)
2022/03/11(金) 16:56:55.52ID:wKaeKMWZr >>110
「推しを見ると実家のような安心感」を多用するリアル知人がいて、その度心の中で「実家暮らしアラサーなのに」と思ってたw
「推しを見ると実家のような安心感」を多用するリアル知人がいて、その度心の中で「実家暮らしアラサーなのに」と思ってたw
113友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 4b7e-q1JG)
2022/03/11(金) 22:04:37.20ID:A2wxO9Gh0114友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 0f6e-xKP2)
2022/03/11(金) 22:30:25.99ID:ZwtB92lb0 悪魔の〇〇とかコンビニまで出てきてたよね
115友達の友達の名無しさん (テテンテンテン MM7f-hrF/)
2022/03/11(金) 22:38:07.72ID:eNfRpOS9M >>111まさに今日はそれw西日本の人間の中には他人事と思ってるのもいるだろうにTwitter上の同調圧力に屈してるキモい空気感あったw
116友達の友達の名無しさん (テテンテンテン MM7f-sKbI)
2022/03/11(金) 22:40:51.77ID:WhlhJaSFM >>113
わかるわ
Twitterだけじゃなくテレビの食レポでも、食べ物に対して「全然甘くなくて食べれる!」「しつこくなくてーどんどん行けちゃう」系の表現が前から嫌いなんだよね。
重箱の隅突きたくはないが、食べれるとか食べ物に対して失礼だし、美味しいというシンプルなコメントは許されない雰囲気も冷めて見てしまう。仕事だろうけどそこまでして食べなくていいよって思う
わかるわ
Twitterだけじゃなくテレビの食レポでも、食べ物に対して「全然甘くなくて食べれる!」「しつこくなくてーどんどん行けちゃう」系の表現が前から嫌いなんだよね。
重箱の隅突きたくはないが、食べれるとか食べ物に対して失礼だし、美味しいというシンプルなコメントは許されない雰囲気も冷めて見てしまう。仕事だろうけどそこまでして食べなくていいよって思う
117友達の友達の名無しさん (テテンテンテン MM7f-sKbI)
2022/03/11(金) 22:45:56.67ID:WhlhJaSFM >>105
先手を打って、きちんと細かく自身の状況を説明する人をよく見るけど、気を遣ってるんだろうなって思えてきて揚げ足取りやマウンティングが通常運転な事に疲れる。
先手を打って、きちんと細かく自身の状況を説明する人をよく見るけど、気を遣ってるんだろうなって思えてきて揚げ足取りやマウンティングが通常運転な事に疲れる。
118友達の友達の名無しさん (オッペケ Sr4f-oxcx)
2022/03/11(金) 23:33:10.06ID:hmolk7Ssr119友達の友達の名無しさん (ワッチョイ 7bad-84yK)
2022/03/11(金) 23:45:28.92ID:WuNpXvVR0 >>116
ほかにTwitterやらYouTubeやらテレビでも氾濫するものに
「めっちゃ」などの関西弁、というか「吉本流」の言い回しも
ありますわね。たけしが「オレたち東京芸人の力不足のせいだ!」と
嘆いてますけど。
文体も話し言葉も70年代から80年代半ばのバブルに入る前
あたりの頃のものがいちばん心地よく感じるように思うんだが、
「昭和レトロ」がもてはやされるといいながら、言葉でそれを
実践しようとする動きって、なぜか無いよね。
ほかにTwitterやらYouTubeやらテレビでも氾濫するものに
「めっちゃ」などの関西弁、というか「吉本流」の言い回しも
ありますわね。たけしが「オレたち東京芸人の力不足のせいだ!」と
嘆いてますけど。
文体も話し言葉も70年代から80年代半ばのバブルに入る前
あたりの頃のものがいちばん心地よく感じるように思うんだが、
「昭和レトロ」がもてはやされるといいながら、言葉でそれを
実践しようとする動きって、なぜか無いよね。
120友達の友達の名無しさん (ワッチョイ dff4-84yK)
2022/03/11(金) 23:52:58.65ID:+T/uRj1J0 ツイッターで話題になる(特に動物系の)創作物全般が嫌いだった
ワニもモルモットもちいかわとかいうのも全部嫌い
数年前のパティシエとメタボ女の恋愛みたいな漫画もキモくて嫌いだったな
ツイで流行るやつってだいたいなんか見た目もキモいし
一見平和に見えるけど不穏なのが売りみたいなのも嫌い
ワニもモルモットもちいかわとかいうのも全部嫌い
数年前のパティシエとメタボ女の恋愛みたいな漫画もキモくて嫌いだったな
ツイで流行るやつってだいたいなんか見た目もキモいし
一見平和に見えるけど不穏なのが売りみたいなのも嫌い
121友達の友達の名無しさん (テテンテンテン MMe6-xuTW)
2022/03/12(土) 00:53:34.77ID:1Q0tFPvyM >>119バブル前の文体てどんな感じだろ?
122友達の友達の名無しさん (ワッチョイ ddad-pPbi)
2022/03/12(土) 03:14:24.53ID:UmfN2Hk60 >>121
感覚的な話になって申し訳ないのだけど、
「てにをは」の使い方に気を使ったりとか、
広告なんかだと、とりわけ洗剤等日用品の
ものは「ですます調」で、今の目から見ると
他人行儀過ぎるって言われそうな感じ。
むろん化粧品や車なんかはキャッチーな
惹句を使ってたけどね。
話し言葉ならYouTubeでその頃のテレビ
番組、ニュース、CMを観れば雰囲気が
掴めるかな?
あるいは「フィルムエストTV」
昭和終盤あたりのテレビ番組・CMを正確に
模してて、話し方もよく再現してるよ。
書いてて気付いたけど、昨今の言葉って
言い回しがサブカルに毒された傾向が強いね。
感覚的な話になって申し訳ないのだけど、
「てにをは」の使い方に気を使ったりとか、
広告なんかだと、とりわけ洗剤等日用品の
ものは「ですます調」で、今の目から見ると
他人行儀過ぎるって言われそうな感じ。
むろん化粧品や車なんかはキャッチーな
惹句を使ってたけどね。
話し言葉ならYouTubeでその頃のテレビ
番組、ニュース、CMを観れば雰囲気が
掴めるかな?
あるいは「フィルムエストTV」
昭和終盤あたりのテレビ番組・CMを正確に
模してて、話し方もよく再現してるよ。
書いてて気付いたけど、昨今の言葉って
言い回しがサブカルに毒された傾向が強いね。
123友達の友達の名無しさん (ワッチョイ a1b1-pPbi)
2022/03/12(土) 05:07:59.08ID:i0WXzXpi0 >>119
>>122
大正生まれの人々が社会の第一線で働いていた時代(終戦後〜昭和40年代いっぱい)の、
広告や雑誌の文体に至っては、バブル以降とまた全然違って、面白いものだよ
昭和レトロといいながら、その時代まではいってないように感じる
"ご期待のニュークラウンが2000t高速時代を開く乗用車として誕生しました。
わが国の乗用車時代を開いたクラウンの実績、「日本の名車」の伝統は、この車にも力強く流れています。"
(1967年、昭和42年発売、3代目トヨペット・クラウンのカタログ冒頭)
一部の広告、評論文や小説だと、今なら絶対炎上の火種になる、と思うような強い言葉も多いけど、
物の本質を鋭くついた的確な言葉もたくさんあって、バブル以降とは一線を画してる
SNSを離れて、図書館や書店でそういった言葉に親しんでみるといいよ
>>122
大正生まれの人々が社会の第一線で働いていた時代(終戦後〜昭和40年代いっぱい)の、
広告や雑誌の文体に至っては、バブル以降とまた全然違って、面白いものだよ
昭和レトロといいながら、その時代まではいってないように感じる
"ご期待のニュークラウンが2000t高速時代を開く乗用車として誕生しました。
わが国の乗用車時代を開いたクラウンの実績、「日本の名車」の伝統は、この車にも力強く流れています。"
(1967年、昭和42年発売、3代目トヨペット・クラウンのカタログ冒頭)
一部の広告、評論文や小説だと、今なら絶対炎上の火種になる、と思うような強い言葉も多いけど、
物の本質を鋭くついた的確な言葉もたくさんあって、バブル以降とは一線を画してる
SNSを離れて、図書館や書店でそういった言葉に親しんでみるといいよ
124友達の友達の名無しさん (スフッ Sda2-45ni)
2022/03/12(土) 07:33:19.82ID:tEpauL0Fd >>103
キャンセルカルチャーって奴か
キャンセルカルチャーって奴か
125友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 4283-Z6mD)
2022/03/12(土) 10:00:01.63ID:utHsMZZj0 こんなこと言ったらsnsでは即炎上なんだろうけど、キャンセルカルチャーって誰得なのだろうかと思ってしまう。
126友達の友達の名無しさん (ワッチョイ 829c-CbJ/)
2022/03/12(土) 11:51:53.97ID:x2UkLDQ20 >>119
Youtubeで昔(昭和50年代くらい)のテレビやCMの動画をよく観るけど、やっぱり今の
出演者よりも言葉遣いに気品があるんだよね。
特撮でも、今だったら「○○になっちまうぞ(なっちゃうぞ)!」と言いそうなところを、
この時代は「○○になってしまうぞ!」と、切羽詰まった場面でも丁寧な言い回しをしてた。
Youtubeで昔(昭和50年代くらい)のテレビやCMの動画をよく観るけど、やっぱり今の
出演者よりも言葉遣いに気品があるんだよね。
特撮でも、今だったら「○○になっちまうぞ(なっちゃうぞ)!」と言いそうなところを、
この時代は「○○になってしまうぞ!」と、切羽詰まった場面でも丁寧な言い回しをしてた。
twitterをやめてブログに移行して数ヶ月
その間にデジタルデトックスと言うか、アナログ回帰してみたら結構快適
音楽関連→CD
書籍→雑誌と漫画以外は紙媒体
このスレだと賛否両論あると思うが、
ニュース系はコメント欄があるようなSNS系からの取得はやめて新聞にした
論調が偏らないように日経、朝日、毎日、読売、産経の5紙取ってる
必要な人に連絡取れるならSNSそのものが要らなかったわ
>>100
おま俺
そういう人、割と居るんじゃないかな
特にこのスレには
その間にデジタルデトックスと言うか、アナログ回帰してみたら結構快適
音楽関連→CD
書籍→雑誌と漫画以外は紙媒体
このスレだと賛否両論あると思うが、
ニュース系はコメント欄があるようなSNS系からの取得はやめて新聞にした
論調が偏らないように日経、朝日、毎日、読売、産経の5紙取ってる
必要な人に連絡取れるならSNSそのものが要らなかったわ
>>100
おま俺
そういう人、割と居るんじゃないかな
特にこのスレには
128友達の友達の名無しさん (ワッチョイW eedc-R0Nk)
2022/03/12(土) 13:14:17.36ID:F+ct1S1w0 アナログ回帰良いね。海外だとデジタルデトックス合宿が人気らしい、高いお金払って文明から離れる暮らし体験とは皮肉だよな…
129友達の友達の名無しさん (ワッチョイ 5198-9pEf)
2022/03/12(土) 13:48:24.07ID:yg7nZl810 それなら5ちゃんねるもやめよう
ネット回線も解約して
ネット回線も解約して
130友達の友達の名無しさん (アウアウウーT Sac5-Ogoe)
2022/03/13(日) 10:19:56.31ID:MJu6T21Na CDもデジタルです・・・
131友達の友達の名無しさん (ワッチョイW f2ad-RHMg)
2022/03/13(日) 12:15:59.18ID:fRgcBT+l0 >>130
止めなよwwww
止めなよwwww
132友達の友達の名無しさん (ワッチョイ c281-lWiN)
2022/03/13(日) 12:26:04.00ID:PTYYF3tm0 >>128
西欧の修道院とか日本の徒然草みたいな生活スタイルがむしろこれから
強まるのかもね。ものすごい求道者とかでなくても、そこら辺の
一般人がその生活ができるところが昔と違うところ。
皮肉にもその生活を可能にしている基盤はデジタルだけどw
西欧の修道院とか日本の徒然草みたいな生活スタイルがむしろこれから
強まるのかもね。ものすごい求道者とかでなくても、そこら辺の
一般人がその生活ができるところが昔と違うところ。
皮肉にもその生活を可能にしている基盤はデジタルだけどw
133友達の友達の名無しさん (オッペケ Sr91-ZAS7)
2022/03/13(日) 12:52:02.82ID:geNq7tFYr134友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 6173-RHh6)
2022/03/13(日) 14:43:40.12ID:3azPBOBs0 単にTwitterというSNSが肌に合わないってだけで
アナログ回帰とは違う気が…
アナログ回帰とは違う気が…
135友達の友達の名無しさん (ワッチョイ a1b1-Y/zh)
2022/03/13(日) 14:57:29.89ID:Pk9iUpm30 距離を置くのはいいことでは
ネットがリアルじゃないもんな
ネットがリアルじゃないもんな
136友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 1283-rXbo)
2022/03/13(日) 15:46:03.16ID:3pBfecHT0 個人的には、SNS疲れとアナログ回帰はまったく別ベクトルだな
Twitterが合わなかっただけだから相変わらずごちゃんは見るし
Twitterが合わなかっただけだから相変わらずごちゃんは見るし
137友達の友達の名無しさん (ワッチョイ 8211-8qwV)
2022/03/13(日) 20:08:02.89ID:5dXpa8L50 どうやらTwitterにはシナチョン・パヨクやそれ系の自称被害者の加害者の勝手と横暴に被害者しぐさの喧伝、そいつらによるネットテロや脅迫・犯罪準備の自由はあってもそれに対する極々真っ当な批判や怒りを表明する権利は一切存在しないんだなw
12時間凍結云々画面でクリック出来る所押しちまうともうそれ以降電話番号だのなんだの入力しないと二度とアカウントに触れる事もTwitter社に抗議する事もできなくなるけど、誰がこんなクソ企業に個人情報なんぞ教えるかっつーの
12時間凍結云々画面でクリック出来る所押しちまうともうそれ以降電話番号だのなんだの入力しないと二度とアカウントに触れる事もTwitter社に抗議する事もできなくなるけど、誰がこんなクソ企業に個人情報なんぞ教えるかっつーの
138友達の友達の名無しさん (アウアウウーT Sac5-Ogoe)
2022/03/14(月) 01:35:11.81ID:fZtg55tya >>131
すまん、悪かった
すまん、悪かった
139友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 0260-lMBt)
2022/03/14(月) 04:59:58.95ID:dbCBhWMK0 定期的に湧くよなこういう奴
140友達の友達の名無しさん (オーパイ a1b1-pPbi)
2022/03/14(月) 16:37:53.14ID:EvfrFmxf0Pi やめてから実感したTwitterのイメージ
「陽キャになりきれない陰キャ、陰キャにあこがれる陽キャのような人間」
「陽キャになりきれない陰キャ、陰キャにあこがれる陽キャのような人間」
141友達の友達の名無しさん (オーパイ Sp91-abRX)
2022/03/14(月) 18:33:58.19ID:y6PBtYpTpPi 自分はやめて周りはTwitterやってる場合しばらく付き合いあっても徐々に合わなくなるもんだな
やめた直後は世話になったとかで交流したい人だけ残したけども
ザルのような承認欲求がTwitter以外の場面でも滲み出てて受け付けなくなった
あそこで居た頃は当然のように受け入れて疑問にすら思わなかったし自分も同じ事してたけど
やめた直後は世話になったとかで交流したい人だけ残したけども
ザルのような承認欲求がTwitter以外の場面でも滲み出てて受け付けなくなった
あそこで居た頃は当然のように受け入れて疑問にすら思わなかったし自分も同じ事してたけど
142友達の友達の名無しさん (ワッチョイ a910-Ogoe)
2022/03/15(火) 01:13:52.77ID:U/ySsEma0 普段の趣味の話は普通なのに時事ネタの話になると豹変する人が多かったような気がする…(twitterの話)twitterやめてから時事ネタに言及する人には近寄らなくなってしまった。
143友達の友達の名無しさん (ワッチョイW eebf-QFKX)
2022/03/15(火) 12:28:17.16ID:/6BJMp140 >>142
奇遇ですね、私も長文だらけになってからこのスレに近寄らなくなってしまった
奇遇ですね、私も長文だらけになってからこのスレに近寄らなくなってしまった
144友達の友達の名無しさん (ワッチョイ c281-lWiN)
2022/03/15(火) 16:08:29.39ID:IrY3xmlO0 >>142
時事ネタというより、時事ネタにかこつけて暴言吐きたいだけの連中が多いからなあ
時事ネタというより、時事ネタにかこつけて暴言吐きたいだけの連中が多いからなあ
145友達の友達の名無しさん (ワッチョイ a1b1-8qwV)
2022/03/15(火) 19:53:47.78ID:tNtwxBVn0 とにかく好戦的で攻撃的な奴らが多すぎる
そんなに戦いたいなら格闘技やるなりウクライナにでも行ってくれ
そんなに戦いたいなら格闘技やるなりウクライナにでも行ってくれ
146友達の友達の名無しさん (アウアウエー Sa8a-UL5t)
2022/03/16(水) 02:42:10.14ID:axQl1CKIa Twitter本当に安全圏から物言う人多いなぁ
○○国はウクライナに出兵すべき!とか日本も自衛隊をとか自分は出兵されないからって行ったら死ぬかもしれない戦地に他人を送り込めって言ってんの正気の沙汰じゃない
今起きてるのはシミュレーションゲームじゃなくて本物の人が大量に死ぬ戦争なのに
○○国はウクライナに出兵すべき!とか日本も自衛隊をとか自分は出兵されないからって行ったら死ぬかもしれない戦地に他人を送り込めって言ってんの正気の沙汰じゃない
今起きてるのはシミュレーションゲームじゃなくて本物の人が大量に死ぬ戦争なのに
147友達の友達の名無しさん (ワッチョイ c281-lWiN)
2022/03/16(水) 04:04:52.30ID:r7rKvTAx0 今は実際に砲火を交えるドンパチだけが戦争じゃなく、SNSも含めた
情報拡散も戦争の一環なんだわ(ハイブリッド戦争)。
それなのに出所不明だったりバイアスマシマシの最新情報()に乗っかって
嬉々として発信してる連中見てると危なっかしくてしょうがねえ。
「沈黙は肯定」なんてのは昔の話で、うろんな発信こそ参戦してるようなもんだ。
情報拡散も戦争の一環なんだわ(ハイブリッド戦争)。
それなのに出所不明だったりバイアスマシマシの最新情報()に乗っかって
嬉々として発信してる連中見てると危なっかしくてしょうがねえ。
「沈黙は肯定」なんてのは昔の話で、うろんな発信こそ参戦してるようなもんだ。
148友達の友達の名無しさん (ワッチョイ a1b1-pPbi)
2022/03/16(水) 06:08:18.74ID:CvJX6wCj0149友達の友達の名無しさん (ワッチョイ 5198-9pEf)
2022/03/16(水) 06:11:56.07ID:Uu4EtknL0 無知のクラスターだからこそなんとでも言えるんだよな
我々のできることはそっとしてやることしかない
我々のできることはそっとしてやることしかない
150友達の友達の名無しさん (ワッチョイW eebf-QFKX)
2022/03/16(水) 08:30:23.26ID:HlHBWQK60 >>149
そうそう、嫌なことからは顔をそむけるのが一番いいよ
そうそう、嫌なことからは顔をそむけるのが一番いいよ
151友達の友達の名無しさん (ササクッテロラ Sp91-W4zD)
2022/03/16(水) 08:49:51.74ID:qbwTxxNFp Twitter見たら陰キャの世界は優しい世界だなんて口が裂けても言えなくなる
152友達の友達の名無しさん (スプッッ Sd02-Jdw7)
2022/03/16(水) 08:56:24.59ID:wOQ14ncmd 久々にスポーツ新聞見たら
「日本のロシア料理店にネットでの誹謗中傷増える」
って記事で店主に取材してたけど、
「そのような誹謗中傷に負けずに頑張りたい、ありがたいことに応援しようとわざわざ来店されるお客様もいる」
って言ってたけど結局ネット抜きにしたら全く問題起きてなく、
取材もわざわざネットの誹謗中傷を知らせに行ったようなもんだった
「日本のロシア料理店にネットでの誹謗中傷増える」
って記事で店主に取材してたけど、
「そのような誹謗中傷に負けずに頑張りたい、ありがたいことに応援しようとわざわざ来店されるお客様もいる」
って言ってたけど結局ネット抜きにしたら全く問題起きてなく、
取材もわざわざネットの誹謗中傷を知らせに行ったようなもんだった
153友達の友達の名無しさん (ワッチョイ c281-lWiN)
2022/03/16(水) 09:14:36.56ID:r7rKvTAx0 >>152
「〇〇が炎上!」系のニュース、結局SNS(特にTwitter)の中の
さらに煮詰まった連中の中でのコップの中どころか縁の嵐でしかないんだよなあ。
既存メディアはそれを煽るか、悪質なところになると仕掛けてる。
「〇〇が炎上!」系のニュース、結局SNS(特にTwitter)の中の
さらに煮詰まった連中の中でのコップの中どころか縁の嵐でしかないんだよなあ。
既存メディアはそれを煽るか、悪質なところになると仕掛けてる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに ★2 [ニョキニョキ★]
- 日本と中国を結ぶ12航空路線で全便欠航 中国人に最も人気の海外旅行先は日本から韓国に [ぐれ★]
- 米中電話会談、トランプ氏は「米国側は中国にとっての台湾問題の重要性を理解する」 [1ゲットロボ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★3 [ぐれ★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- 【国際】トランプ氏、来年4月に中国を訪問する招待を受け入れる 習氏も国賓で訪米へ 電話会談 [ぐれ★]
- 専門家「社会不安や不満が高まると、人々は原因を単純化し外集団を脅威として捉えやすくなります」政権批判か?😡 [399259198]
- ーーーーー力が欲しいんかーーーーー?
- 【画像】なんか模型屋さんにいかにもお前らが好んでそうなアキバ系のアニメ?のキャラいたけどこれなに?
- 【高市悲報】来年、習近平主席がアメリカに「国賓」として訪米。どうするんだよ高市・・・アメリカも敵に回すのか? [483862913]
- フィフィ「外国人だろうが日本人だろうが反日は要らんのよ、この国に…自分にとって住みやすい国に行け。」 [856698234]
- (´・ω・`)寂しい男性達
