>>121
感覚的な話になって申し訳ないのだけど、
「てにをは」の使い方に気を使ったりとか、
広告なんかだと、とりわけ洗剤等日用品の
ものは「ですます調」で、今の目から見ると
他人行儀過ぎるって言われそうな感じ。

むろん化粧品や車なんかはキャッチーな
惹句を使ってたけどね。

話し言葉ならYouTubeでその頃のテレビ
番組、ニュース、CMを観れば雰囲気が
掴めるかな?

あるいは「フィルムエストTV」
昭和終盤あたりのテレビ番組・CMを正確に
模してて、話し方もよく再現してるよ。

書いてて気付いたけど、昨今の言葉って
言い回しがサブカルに毒された傾向が強いね。