【垢消し】Twitterをやめた人集合 その28【スッキリ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/02/26(土) 15:47:06.42ID:v24XTUIk0

!extend:checked:vvvvv:1000:512

※次スレを立てる方は一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と必ず入れてください(ワッチョイ無しのスレは破棄)

Twitterの垢消し=やめた人が語りあうスレ&Twitterをやめた経緯や理由の書き込み、Twitterをやってて感じたいろいろな矛盾や限界や批判をあげていこう!

このスレはTwitterの垢消しをした人が対象です。
やめるやめる詐欺・特定のアカウントに対しての愚痴・煽りたいだけの人はスレチ。
まだTwitterやってる民はTwitter愚痴スレへ行ってね☆
なおこのスレはIPなしです。

前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sns/1636957709/l50
【垢消し】Twitterをやめた人集合 その27【スッキリ】
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/02/26(土) 15:49:30.43ID:v24XTUIk0
>>1
前スレまではテンプレに
「ただしTwitterをやめることを考えてる人の書き込みも可。」
とありましたが、便乗して愚痴や煽りたいだけの書き込みで荒れることも多いので、削除しました。
また必要になったら、次のスレからテンプレに加えてください。
2022/02/26(土) 15:52:31.37ID:v24XTUIk0
Q:禁断症状が出たら…?
-「スマホ脳」(本)を読む
-カウンセリングに行く
-adgard入れてTwitter. comをブロック
-スマホからアプリは消しweb制限してみられないようにした
-「スマホではブラウザで特定のサイトを開いたらロックがかかるように裏で動いてくれるアプリを使ってた
ストアに色々あるから色々試して肌に合うのを探したらいいと思う 。」
-iPhoneだから設定からTwitterのURLブロックしてみれないようにした

-「ツイッター 辞めた(離れた) 」で検索して出て来るブログ記事見て気を鎮める
-(Android用)プライバシーガードってアプリ入れて
パスワードはでたらめ考えてメモは家に置いていって、
家帰らないと開けないようにする。
-5chの気になるスレやまとめサイトを見たり書き込んだりしてツイから少しずつ距離をおく
2022/02/26(土) 15:55:05.35ID:v24XTUIk0
QTwitterがわりにやってることは?(その1)
-読書(古い本を買う人も)目が辛い人にはアプリで音読させる手もあり
→漫画
→難しめの古典
-音楽鑑賞
→上に入るがクラシック中心の音楽(レコード蒐集、オーディオ)
※5chのクラシック音楽板やピュアAU板は、まともな情報がほとんど得られないので、見ないこと

-散歩、ジョギング、軽い運動
-トレーニング
-適当にどこか行く
-ラジオ(声だけなので適度な情報量なのがよいとの話)
 →ラジオの音楽番組(洋楽やクラシックだとなにも考えずリラックスできる)
 →朝にはNHK-FMの古楽の楽しみ、日曜は山下達郎サンソンにサウージサウダージ
 →Rajikoのラジオアプリの放送大学の講義
-陶芸
-詩や短歌・俳句
-部屋のインテリアを整える(片付け、造りのよくて安いものを探して買い物)
-日記(瞬間日記というアプリも良いという声も)
-ブログ
-アプリゲーム(中には花札、将棋のアプリという人も)
-語学アプリ(声出してたら寂しさが紛れるという声あり)
-「大喜利AI」という公式LINE(LIEはSNS的特性もあるので注意されたし)
-インスタグラム(ただしこれもSNSなので賛否あり)
-pixiv(絵専用だがこれもSNSなので注意されたし)
-YouTube(人選びが大事という人も)
-テレビ
-netflix(映画・アニメなどの映像サブスク)
2022/02/26(土) 15:56:31.48ID:v24XTUIk0
前スレの一部から、辞めた人向けのテンプレを一部改訂して引き継ぎました。
2022/02/27(日) 13:15:57.63ID:VxiMfjvG0
>>1
2022/02/27(日) 13:21:14.01ID:3WhGcM7n0
>>1
2022/02/27(日) 15:34:23.16ID:8AWc0uUw0
>>1

twitterというかもはやネット全体だけど、今はそれらを全部やめたいと思ってる
ネットに代わる新たな質のいい情報収集とか頭のいい人達と意見の交換がしたいけどそれが見つからん。
もしあれば次スレからテンプレに追加してほしい。というか一番それが知りたい
2022/02/27(日) 16:02:44.97ID:Dlb8hcYc0
>>8
そうなんだよね、同感だ
頭がいいってのは、学歴よりも地頭のよさ、聡明さといったことだと思う

日々の中で自然にそういう繋がりが持てれば理想だけど、なかなかうまくいかないよね
カフェによくいる鼻持ちならない人(ラジオの村上春樹のような喋り方をする)とか、
道で会った人にウクライナ情勢をふれまわる、なんてのはもってのほか
10友達の友達の名無しさん (アウアウウーT Sa2f-Z4wg)
垢版 |
2022/02/28(月) 09:03:55.70ID:pdAw3973a
学歴は大切だとは思うけど、中年以降は学歴よりも社会に出てからどう過ごし、
何を吸収して、何を学び考え生きてきたかの方が重要になると思う。
だから、Twitterやスマホゲーム等で時間を費やすのは愚の骨頂で
これは若い人も同じだとも思う。
2022/02/28(月) 09:47:55.14ID:p8szulT10
>>10
分かる
もう40代なのに(酒の席で)自己紹介がてら高学歴アピールして見下してくる中年のおっさんに幾多となく絡まれてマウントされてトラウマになってるわ。隙あれば浮気&不倫自慢も練り込んでモテるアピール(買. 春?お店の嬢っぽい) 総じて仕事出来なさそうだったwマメにFB更新して出来る男アピールも忘れない。他に自慢出来ることないんだろうね。
自分の経験上、高卒で働いてる人の方が仕事出来る人が多い、早く社会に出てる分しっかりしてる印象。
話題ズレた失礼
2022/02/28(月) 09:52:15.45ID:p8szulT10
漫画と本でスマホ依存から徐々に脱却出来て来てる。
Kindleあるけど、最近は紙で読む様に戻してみてるよ。漫画大人買いして全巻読み終わった後に虚無感に襲われるwでもツイッターより充実した時間だわ。
2022/02/28(月) 10:59:41.04ID:B3aGWCcd0
ベタですが、ブログ村もありますよ〜
ブログ村カテゴリーの一覧
https://blogmura.com/categories

それぞれのカテゴリーでランキング表示され、上位ブログは見る価値ありかと
最近のものではなく、かなり昔からありますが、使い勝手などはそれなりに進化してるかと。
2022/02/28(月) 12:15:48.29ID:B3aGWCcd0
ブログ村は開示版はないようなので意見交換や交流は無理でしょうけど
15友達の友達の名無しさん (スプッッ Sd8a-2k05)
垢版 |
2022/02/28(月) 15:45:01.90ID:CJCLwFisd
Twitterやめたは良いんだけど、自分の存在が実は必要なかったんだなって思い至ったのがきっつい
ここ数年沢山大小様々な悩みを相談されて解決してきた人も、自分がいなくなってもなんも気にせずピンピン元気にしてるのは…いや、すごく良い事だし喜しい事なんだけど…
「あ、これ最初から自分要らなかったんじゃん」
ってなるのきっつい…自分が特別必要にされてたと勘違いしてた…
これが「承認欲求」か…
2022/02/28(月) 16:29:36.57ID:XYeDoVuv0
>>15
そら親兄弟だってタヒに別れちまったら、いつまでもそのことばかり考えて
られないもの。
でも、だからといってその親兄弟が「最初から要らなかった」ってことではない。
短期にせよ長期にせよ、一時的にでもあなたが必要とされたんだから、その思い出は
大事にしていいんじゃないかな。
17友達の友達の名無しさん (スプッッ Sd8a-2k05)
垢版 |
2022/02/28(月) 16:55:26.51ID:qxc/BOWWd
>>16
わかる
そして今のこの感情も、必要とされたいという「依存」とそれが失われた事による不健全な反動なんだろうと推測はつくのだが
まぁ「自分はあちらでは死んだ者」と自認して、新しく居場所を見つけるしか無いのだろうなぁと思いつつ中々見つからない
だましだまし探すしかない
2022/02/28(月) 23:25:39.64ID:WGrYuArEM
前スレで悩んでた者ですが数日前に消しました

>>15
まったく同じような思いになってます(笑)
ただほんとに大事にすべき人がどんな感じかも見えてきてそれは今後の毎日に活かそうとも
2022/03/01(火) 00:26:24.86ID:QDw6Ssmb0
>>15
その虚無感めっちゃ分かる。
自分は少しフォロワー多くて、多少チヤホヤされる様な創作活動してたので調子乗ってたけど、結果的に「いいね」以外に得るものなかったわw あ、5chで悪口書かれたくらい?w
辞めて二年目だけど、慣れたら忘れるよ。時間薬と言うやつか。
2022/03/01(火) 00:32:17.40ID:QDw6Ssmb0
賛否両論あるけど、自分は創作系の成果物を広める為にSNS使ってたけど、ツイッターでもインスタでも、一件も仕事の依頼来なかったわw実力ないと諦観した。
一方で、友達から広がって友達の友達とか、元上司からその知り合いとか、口コミで依頼があったので結局は直接の繋がりに勝るモンないのかも…。まあ知り合いの紹介ならお金払う方も安心だしねえ。
21友達の友達の名無しさん (ワッチョイ 8a81-65e0)
垢版 |
2022/03/01(火) 01:09:41.40ID:yzEVVVPR0
>>20
本当に実力が無いなら直接の繋がりでも依頼は来ないよ。
直接の繋がりから依頼があるんなら、実力が無いってことではないと思う。
必ずしも「フォロワー数の多い垢≠拡散力のある垢」じゃないから、こればっかりは
運次第ってところ。
22友達の友達の名無しさん (スプッッ Sd8a-2k05)
垢版 |
2022/03/01(火) 07:25:33.37ID:TQAx21MPd
>>18
リアルの知り合いは遠くに居るけど、あまり縋り付いてもだめだからそれも耐えなきゃってなってる
気晴らし、気晴らしが欲しい…けどやる気が起こらん……

>>19
時間が一番なんだろうね
自分もとある分野で一定数のフォロワーいたけど…ね
慣れるまで耐えるのが辛いところ
2022/03/01(火) 08:00:52.10ID:Trov3+660
気晴らしいが欲しいって気持ち分かるわ
以前は落ち込んだらスマホの電源切って一人旅していた
けど、コロナで旅行がやりにくくなってから鬱々している
2022/03/01(火) 08:43:52.24ID:QDw6Ssmb0
>>21
ありがとう、そう言われると嬉しいモンだな。
そう考えると、SNSでバズって創作で成功するって本当に一握りなのかもしれないね…。悪口だけはすぐ拡散して即炎上するのに、嫌になっちゃうわ。
25友達の友達の名無しさん (スプッッ Sd8a-2k05)
垢版 |
2022/03/01(火) 10:34:11.48ID:cCI7txgid
>>23
旅行できないのは辛い
あとまん防で行きつけの居酒屋も休業中だし、
新しい趣味なんてすぐ生えてくるものでもないしな
2022/03/01(火) 11:23:19.93ID:P12S5arzr
>>23
普段の旅行スタイルや仕事や家庭など取り巻く環境はどんな感じかわからないけど、旅行も全く出来ない訳ではないから、その中で模索する感じでやった。もちろん対策は行うのは当たり前として。
それでコレジャナイ感でフラストレーションが溜まるか、やっぱ出掛けてよかったとなるかは個人差あるから何とも言えないけど。
2022/03/01(火) 11:40:58.68ID:aolRSA1Sd
>>18
アカウント消したら自然とスマホ見る時間も減って、子供と遊ぶ時間増えたわ
家族の大事さに気づいた
消してほんと良かった
2022/03/01(火) 15:29:43.52ID:tD6T5lvhr
>>27
子供そっちのけでSNSに入り浸る、匿名の相手に仕事や子供のアレコレをバズるネタに仕立てる、最悪なのは子供をダシに陰謀論ツイート。

そうならない親が一人でも増える世の中になって欲しいと思う。
その意味からも、やめたのはとても良いことだよ。
2022/03/01(火) 16:49:15.05ID:WhDKNGYTM
TikTokなどでも子育てそっちのけで配信してるヤンママとかアホかと
子供まで出演させてたり黒歴史になるかも知んないのにな
2022/03/01(火) 16:51:07.63ID:AwEGumjIa
安全圏にいる人間がSNSで唱える「戦争反対」、貧乏ゆすりくらいの意味合いしかないと思っている。

「何もしてない自分」「何もできない立ち位置」という事実に落ち着かないから、とりあえず「何かした」という体裁を整えて落ち着きを得ようとしてるだけ。貧乏ゆすりと全く一緒。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況