【垢消し】Twitterをやめた人集合 その28【スッキリ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1友達の友達の名無しさん (ワッチョイ a3b1-ei6B)
2022/02/26(土) 15:47:06.42ID:v24XTUIk0!extend:checked:vvvvv:1000:512
※次スレを立てる方は一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と必ず入れてください(ワッチョイ無しのスレは破棄)
Twitterの垢消し=やめた人が語りあうスレ&Twitterをやめた経緯や理由の書き込み、Twitterをやってて感じたいろいろな矛盾や限界や批判をあげていこう!
このスレはTwitterの垢消しをした人が対象です。
やめるやめる詐欺・特定のアカウントに対しての愚痴・煽りたいだけの人はスレチ。
まだTwitterやってる民はTwitter愚痴スレへ行ってね☆
なおこのスレはIPなしです。
前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sns/1636957709/l50
【垢消し】Twitterをやめた人集合 その27【スッキリ】
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2友達の友達の名無しさん (ワッチョイ cbb1-ei6B)
2022/02/26(土) 15:49:30.43ID:v24XTUIk0 >>1
前スレまではテンプレに
「ただしTwitterをやめることを考えてる人の書き込みも可。」
とありましたが、便乗して愚痴や煽りたいだけの書き込みで荒れることも多いので、削除しました。
また必要になったら、次のスレからテンプレに加えてください。
前スレまではテンプレに
「ただしTwitterをやめることを考えてる人の書き込みも可。」
とありましたが、便乗して愚痴や煽りたいだけの書き込みで荒れることも多いので、削除しました。
また必要になったら、次のスレからテンプレに加えてください。
3友達の友達の名無しさん (ワッチョイ cbb1-ei6B)
2022/02/26(土) 15:52:31.37ID:v24XTUIk0 Q:禁断症状が出たら…?
-「スマホ脳」(本)を読む
-カウンセリングに行く
-adgard入れてTwitter. comをブロック
-スマホからアプリは消しweb制限してみられないようにした
-「スマホではブラウザで特定のサイトを開いたらロックがかかるように裏で動いてくれるアプリを使ってた
ストアに色々あるから色々試して肌に合うのを探したらいいと思う 。」
-iPhoneだから設定からTwitterのURLブロックしてみれないようにした
-「ツイッター 辞めた(離れた) 」で検索して出て来るブログ記事見て気を鎮める
-(Android用)プライバシーガードってアプリ入れて
パスワードはでたらめ考えてメモは家に置いていって、
家帰らないと開けないようにする。
-5chの気になるスレやまとめサイトを見たり書き込んだりしてツイから少しずつ距離をおく
-「スマホ脳」(本)を読む
-カウンセリングに行く
-adgard入れてTwitter. comをブロック
-スマホからアプリは消しweb制限してみられないようにした
-「スマホではブラウザで特定のサイトを開いたらロックがかかるように裏で動いてくれるアプリを使ってた
ストアに色々あるから色々試して肌に合うのを探したらいいと思う 。」
-iPhoneだから設定からTwitterのURLブロックしてみれないようにした
-「ツイッター 辞めた(離れた) 」で検索して出て来るブログ記事見て気を鎮める
-(Android用)プライバシーガードってアプリ入れて
パスワードはでたらめ考えてメモは家に置いていって、
家帰らないと開けないようにする。
-5chの気になるスレやまとめサイトを見たり書き込んだりしてツイから少しずつ距離をおく
4友達の友達の名無しさん (ワッチョイ cbb1-ei6B)
2022/02/26(土) 15:55:05.35ID:v24XTUIk0 QTwitterがわりにやってることは?(その1)
-読書(古い本を買う人も)目が辛い人にはアプリで音読させる手もあり
→漫画
→難しめの古典
-音楽鑑賞
→上に入るがクラシック中心の音楽(レコード蒐集、オーディオ)
※5chのクラシック音楽板やピュアAU板は、まともな情報がほとんど得られないので、見ないこと
-散歩、ジョギング、軽い運動
-トレーニング
-適当にどこか行く
-ラジオ(声だけなので適度な情報量なのがよいとの話)
→ラジオの音楽番組(洋楽やクラシックだとなにも考えずリラックスできる)
→朝にはNHK-FMの古楽の楽しみ、日曜は山下達郎サンソンにサウージサウダージ
→Rajikoのラジオアプリの放送大学の講義
-陶芸
-詩や短歌・俳句
-部屋のインテリアを整える(片付け、造りのよくて安いものを探して買い物)
-日記(瞬間日記というアプリも良いという声も)
-ブログ
-アプリゲーム(中には花札、将棋のアプリという人も)
-語学アプリ(声出してたら寂しさが紛れるという声あり)
-「大喜利AI」という公式LINE(LIEはSNS的特性もあるので注意されたし)
-インスタグラム(ただしこれもSNSなので賛否あり)
-pixiv(絵専用だがこれもSNSなので注意されたし)
-YouTube(人選びが大事という人も)
-テレビ
-netflix(映画・アニメなどの映像サブスク)
-読書(古い本を買う人も)目が辛い人にはアプリで音読させる手もあり
→漫画
→難しめの古典
-音楽鑑賞
→上に入るがクラシック中心の音楽(レコード蒐集、オーディオ)
※5chのクラシック音楽板やピュアAU板は、まともな情報がほとんど得られないので、見ないこと
-散歩、ジョギング、軽い運動
-トレーニング
-適当にどこか行く
-ラジオ(声だけなので適度な情報量なのがよいとの話)
→ラジオの音楽番組(洋楽やクラシックだとなにも考えずリラックスできる)
→朝にはNHK-FMの古楽の楽しみ、日曜は山下達郎サンソンにサウージサウダージ
→Rajikoのラジオアプリの放送大学の講義
-陶芸
-詩や短歌・俳句
-部屋のインテリアを整える(片付け、造りのよくて安いものを探して買い物)
-日記(瞬間日記というアプリも良いという声も)
-ブログ
-アプリゲーム(中には花札、将棋のアプリという人も)
-語学アプリ(声出してたら寂しさが紛れるという声あり)
-「大喜利AI」という公式LINE(LIEはSNS的特性もあるので注意されたし)
-インスタグラム(ただしこれもSNSなので賛否あり)
-pixiv(絵専用だがこれもSNSなので注意されたし)
-YouTube(人選びが大事という人も)
-テレビ
-netflix(映画・アニメなどの映像サブスク)
5友達の友達の名無しさん (ワッチョイ cbb1-ei6B)
2022/02/26(土) 15:56:31.48ID:v24XTUIk0 前スレの一部から、辞めた人向けのテンプレを一部改訂して引き継ぎました。
6友達の友達の名無しさん (ワッチョイW ca73-QPHx)
2022/02/27(日) 13:15:57.63ID:VxiMfjvG0 >>1
乙
乙
7友達の友達の名無しさん (ワッチョイW ca73-rdHQ)
2022/02/27(日) 13:21:14.01ID:3WhGcM7n0 >>1
乙
乙
8友達の友達の名無しさん (ワッチョイ cbb1-jC74)
2022/02/27(日) 15:34:23.16ID:8AWc0uUw0 >>1
乙
twitterというかもはやネット全体だけど、今はそれらを全部やめたいと思ってる
ネットに代わる新たな質のいい情報収集とか頭のいい人達と意見の交換がしたいけどそれが見つからん。
もしあれば次スレからテンプレに追加してほしい。というか一番それが知りたい
乙
twitterというかもはやネット全体だけど、今はそれらを全部やめたいと思ってる
ネットに代わる新たな質のいい情報収集とか頭のいい人達と意見の交換がしたいけどそれが見つからん。
もしあれば次スレからテンプレに追加してほしい。というか一番それが知りたい
9友達の友達の名無しさん (ワッチョイ cbb1-ei6B)
2022/02/27(日) 16:02:44.97ID:Dlb8hcYc0 >>8
そうなんだよね、同感だ
頭がいいってのは、学歴よりも地頭のよさ、聡明さといったことだと思う
日々の中で自然にそういう繋がりが持てれば理想だけど、なかなかうまくいかないよね
カフェによくいる鼻持ちならない人(ラジオの村上春樹のような喋り方をする)とか、
道で会った人にウクライナ情勢をふれまわる、なんてのはもってのほか
そうなんだよね、同感だ
頭がいいってのは、学歴よりも地頭のよさ、聡明さといったことだと思う
日々の中で自然にそういう繋がりが持てれば理想だけど、なかなかうまくいかないよね
カフェによくいる鼻持ちならない人(ラジオの村上春樹のような喋り方をする)とか、
道で会った人にウクライナ情勢をふれまわる、なんてのはもってのほか
10友達の友達の名無しさん (アウアウウーT Sa2f-Z4wg)
2022/02/28(月) 09:03:55.70ID:pdAw3973a 学歴は大切だとは思うけど、中年以降は学歴よりも社会に出てからどう過ごし、
何を吸収して、何を学び考え生きてきたかの方が重要になると思う。
だから、Twitterやスマホゲーム等で時間を費やすのは愚の骨頂で
これは若い人も同じだとも思う。
何を吸収して、何を学び考え生きてきたかの方が重要になると思う。
だから、Twitterやスマホゲーム等で時間を費やすのは愚の骨頂で
これは若い人も同じだとも思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
