探検
【垢消し】Twitterをやめた人集合 その28【スッキリ】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/02/26(土) 15:47:06.42ID:v24XTUIk0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※次スレを立てる方は一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と必ず入れてください(ワッチョイ無しのスレは破棄)
Twitterの垢消し=やめた人が語りあうスレ&Twitterをやめた経緯や理由の書き込み、Twitterをやってて感じたいろいろな矛盾や限界や批判をあげていこう!
このスレはTwitterの垢消しをした人が対象です。
やめるやめる詐欺・特定のアカウントに対しての愚痴・煽りたいだけの人はスレチ。
まだTwitterやってる民はTwitter愚痴スレへ行ってね☆
なおこのスレはIPなしです。
前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sns/1636957709/l50
【垢消し】Twitterをやめた人集合 その27【スッキリ】
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/02/26(土) 15:49:30.43ID:v24XTUIk0
>>1
前スレまではテンプレに
「ただしTwitterをやめることを考えてる人の書き込みも可。」
とありましたが、便乗して愚痴や煽りたいだけの書き込みで荒れることも多いので、削除しました。
また必要になったら、次のスレからテンプレに加えてください。
前スレまではテンプレに
「ただしTwitterをやめることを考えてる人の書き込みも可。」
とありましたが、便乗して愚痴や煽りたいだけの書き込みで荒れることも多いので、削除しました。
また必要になったら、次のスレからテンプレに加えてください。
2022/02/26(土) 15:52:31.37ID:v24XTUIk0
Q:禁断症状が出たら…?
-「スマホ脳」(本)を読む
-カウンセリングに行く
-adgard入れてTwitter. comをブロック
-スマホからアプリは消しweb制限してみられないようにした
-「スマホではブラウザで特定のサイトを開いたらロックがかかるように裏で動いてくれるアプリを使ってた
ストアに色々あるから色々試して肌に合うのを探したらいいと思う 。」
-iPhoneだから設定からTwitterのURLブロックしてみれないようにした
-「ツイッター 辞めた(離れた) 」で検索して出て来るブログ記事見て気を鎮める
-(Android用)プライバシーガードってアプリ入れて
パスワードはでたらめ考えてメモは家に置いていって、
家帰らないと開けないようにする。
-5chの気になるスレやまとめサイトを見たり書き込んだりしてツイから少しずつ距離をおく
-「スマホ脳」(本)を読む
-カウンセリングに行く
-adgard入れてTwitter. comをブロック
-スマホからアプリは消しweb制限してみられないようにした
-「スマホではブラウザで特定のサイトを開いたらロックがかかるように裏で動いてくれるアプリを使ってた
ストアに色々あるから色々試して肌に合うのを探したらいいと思う 。」
-iPhoneだから設定からTwitterのURLブロックしてみれないようにした
-「ツイッター 辞めた(離れた) 」で検索して出て来るブログ記事見て気を鎮める
-(Android用)プライバシーガードってアプリ入れて
パスワードはでたらめ考えてメモは家に置いていって、
家帰らないと開けないようにする。
-5chの気になるスレやまとめサイトを見たり書き込んだりしてツイから少しずつ距離をおく
2022/02/26(土) 15:55:05.35ID:v24XTUIk0
QTwitterがわりにやってることは?(その1)
-読書(古い本を買う人も)目が辛い人にはアプリで音読させる手もあり
→漫画
→難しめの古典
-音楽鑑賞
→上に入るがクラシック中心の音楽(レコード蒐集、オーディオ)
※5chのクラシック音楽板やピュアAU板は、まともな情報がほとんど得られないので、見ないこと
-散歩、ジョギング、軽い運動
-トレーニング
-適当にどこか行く
-ラジオ(声だけなので適度な情報量なのがよいとの話)
→ラジオの音楽番組(洋楽やクラシックだとなにも考えずリラックスできる)
→朝にはNHK-FMの古楽の楽しみ、日曜は山下達郎サンソンにサウージサウダージ
→Rajikoのラジオアプリの放送大学の講義
-陶芸
-詩や短歌・俳句
-部屋のインテリアを整える(片付け、造りのよくて安いものを探して買い物)
-日記(瞬間日記というアプリも良いという声も)
-ブログ
-アプリゲーム(中には花札、将棋のアプリという人も)
-語学アプリ(声出してたら寂しさが紛れるという声あり)
-「大喜利AI」という公式LINE(LIEはSNS的特性もあるので注意されたし)
-インスタグラム(ただしこれもSNSなので賛否あり)
-pixiv(絵専用だがこれもSNSなので注意されたし)
-YouTube(人選びが大事という人も)
-テレビ
-netflix(映画・アニメなどの映像サブスク)
-読書(古い本を買う人も)目が辛い人にはアプリで音読させる手もあり
→漫画
→難しめの古典
-音楽鑑賞
→上に入るがクラシック中心の音楽(レコード蒐集、オーディオ)
※5chのクラシック音楽板やピュアAU板は、まともな情報がほとんど得られないので、見ないこと
-散歩、ジョギング、軽い運動
-トレーニング
-適当にどこか行く
-ラジオ(声だけなので適度な情報量なのがよいとの話)
→ラジオの音楽番組(洋楽やクラシックだとなにも考えずリラックスできる)
→朝にはNHK-FMの古楽の楽しみ、日曜は山下達郎サンソンにサウージサウダージ
→Rajikoのラジオアプリの放送大学の講義
-陶芸
-詩や短歌・俳句
-部屋のインテリアを整える(片付け、造りのよくて安いものを探して買い物)
-日記(瞬間日記というアプリも良いという声も)
-ブログ
-アプリゲーム(中には花札、将棋のアプリという人も)
-語学アプリ(声出してたら寂しさが紛れるという声あり)
-「大喜利AI」という公式LINE(LIEはSNS的特性もあるので注意されたし)
-インスタグラム(ただしこれもSNSなので賛否あり)
-pixiv(絵専用だがこれもSNSなので注意されたし)
-YouTube(人選びが大事という人も)
-テレビ
-netflix(映画・アニメなどの映像サブスク)
2022/02/26(土) 15:56:31.48ID:v24XTUIk0
前スレの一部から、辞めた人向けのテンプレを一部改訂して引き継ぎました。
2022/02/27(日) 13:15:57.63ID:VxiMfjvG0
>>1
乙
乙
2022/02/27(日) 13:21:14.01ID:3WhGcM7n0
>>1
乙
乙
2022/02/27(日) 15:34:23.16ID:8AWc0uUw0
>>1
乙
twitterというかもはやネット全体だけど、今はそれらを全部やめたいと思ってる
ネットに代わる新たな質のいい情報収集とか頭のいい人達と意見の交換がしたいけどそれが見つからん。
もしあれば次スレからテンプレに追加してほしい。というか一番それが知りたい
乙
twitterというかもはやネット全体だけど、今はそれらを全部やめたいと思ってる
ネットに代わる新たな質のいい情報収集とか頭のいい人達と意見の交換がしたいけどそれが見つからん。
もしあれば次スレからテンプレに追加してほしい。というか一番それが知りたい
2022/02/27(日) 16:02:44.97ID:Dlb8hcYc0
>>8
そうなんだよね、同感だ
頭がいいってのは、学歴よりも地頭のよさ、聡明さといったことだと思う
日々の中で自然にそういう繋がりが持てれば理想だけど、なかなかうまくいかないよね
カフェによくいる鼻持ちならない人(ラジオの村上春樹のような喋り方をする)とか、
道で会った人にウクライナ情勢をふれまわる、なんてのはもってのほか
そうなんだよね、同感だ
頭がいいってのは、学歴よりも地頭のよさ、聡明さといったことだと思う
日々の中で自然にそういう繋がりが持てれば理想だけど、なかなかうまくいかないよね
カフェによくいる鼻持ちならない人(ラジオの村上春樹のような喋り方をする)とか、
道で会った人にウクライナ情勢をふれまわる、なんてのはもってのほか
10友達の友達の名無しさん (アウアウウーT Sa2f-Z4wg)
2022/02/28(月) 09:03:55.70ID:pdAw3973a 学歴は大切だとは思うけど、中年以降は学歴よりも社会に出てからどう過ごし、
何を吸収して、何を学び考え生きてきたかの方が重要になると思う。
だから、Twitterやスマホゲーム等で時間を費やすのは愚の骨頂で
これは若い人も同じだとも思う。
何を吸収して、何を学び考え生きてきたかの方が重要になると思う。
だから、Twitterやスマホゲーム等で時間を費やすのは愚の骨頂で
これは若い人も同じだとも思う。
2022/02/28(月) 09:47:55.14ID:p8szulT10
>>10
分かる
もう40代なのに(酒の席で)自己紹介がてら高学歴アピールして見下してくる中年のおっさんに幾多となく絡まれてマウントされてトラウマになってるわ。隙あれば浮気&不倫自慢も練り込んでモテるアピール(買. 春?お店の嬢っぽい) 総じて仕事出来なさそうだったwマメにFB更新して出来る男アピールも忘れない。他に自慢出来ることないんだろうね。
自分の経験上、高卒で働いてる人の方が仕事出来る人が多い、早く社会に出てる分しっかりしてる印象。
話題ズレた失礼
分かる
もう40代なのに(酒の席で)自己紹介がてら高学歴アピールして見下してくる中年のおっさんに幾多となく絡まれてマウントされてトラウマになってるわ。隙あれば浮気&不倫自慢も練り込んでモテるアピール(買. 春?お店の嬢っぽい) 総じて仕事出来なさそうだったwマメにFB更新して出来る男アピールも忘れない。他に自慢出来ることないんだろうね。
自分の経験上、高卒で働いてる人の方が仕事出来る人が多い、早く社会に出てる分しっかりしてる印象。
話題ズレた失礼
2022/02/28(月) 09:52:15.45ID:p8szulT10
漫画と本でスマホ依存から徐々に脱却出来て来てる。
Kindleあるけど、最近は紙で読む様に戻してみてるよ。漫画大人買いして全巻読み終わった後に虚無感に襲われるwでもツイッターより充実した時間だわ。
Kindleあるけど、最近は紙で読む様に戻してみてるよ。漫画大人買いして全巻読み終わった後に虚無感に襲われるwでもツイッターより充実した時間だわ。
2022/02/28(月) 10:59:41.04ID:B3aGWCcd0
ベタですが、ブログ村もありますよ~
ブログ村カテゴリーの一覧
https://blogmura.com/categories
それぞれのカテゴリーでランキング表示され、上位ブログは見る価値ありかと
最近のものではなく、かなり昔からありますが、使い勝手などはそれなりに進化してるかと。
ブログ村カテゴリーの一覧
https://blogmura.com/categories
それぞれのカテゴリーでランキング表示され、上位ブログは見る価値ありかと
最近のものではなく、かなり昔からありますが、使い勝手などはそれなりに進化してるかと。
2022/02/28(月) 12:15:48.29ID:B3aGWCcd0
ブログ村は開示版はないようなので意見交換や交流は無理でしょうけど
15友達の友達の名無しさん (スプッッ Sd8a-2k05)
2022/02/28(月) 15:45:01.90ID:CJCLwFisd Twitterやめたは良いんだけど、自分の存在が実は必要なかったんだなって思い至ったのがきっつい
ここ数年沢山大小様々な悩みを相談されて解決してきた人も、自分がいなくなってもなんも気にせずピンピン元気にしてるのは…いや、すごく良い事だし喜しい事なんだけど…
「あ、これ最初から自分要らなかったんじゃん」
ってなるのきっつい…自分が特別必要にされてたと勘違いしてた…
これが「承認欲求」か…
ここ数年沢山大小様々な悩みを相談されて解決してきた人も、自分がいなくなってもなんも気にせずピンピン元気にしてるのは…いや、すごく良い事だし喜しい事なんだけど…
「あ、これ最初から自分要らなかったんじゃん」
ってなるのきっつい…自分が特別必要にされてたと勘違いしてた…
これが「承認欲求」か…
2022/02/28(月) 16:29:36.57ID:XYeDoVuv0
>>15
そら親兄弟だってタヒに別れちまったら、いつまでもそのことばかり考えて
られないもの。
でも、だからといってその親兄弟が「最初から要らなかった」ってことではない。
短期にせよ長期にせよ、一時的にでもあなたが必要とされたんだから、その思い出は
大事にしていいんじゃないかな。
そら親兄弟だってタヒに別れちまったら、いつまでもそのことばかり考えて
られないもの。
でも、だからといってその親兄弟が「最初から要らなかった」ってことではない。
短期にせよ長期にせよ、一時的にでもあなたが必要とされたんだから、その思い出は
大事にしていいんじゃないかな。
17友達の友達の名無しさん (スプッッ Sd8a-2k05)
2022/02/28(月) 16:55:26.51ID:qxc/BOWWd >>16
わかる
そして今のこの感情も、必要とされたいという「依存」とそれが失われた事による不健全な反動なんだろうと推測はつくのだが
まぁ「自分はあちらでは死んだ者」と自認して、新しく居場所を見つけるしか無いのだろうなぁと思いつつ中々見つからない
だましだまし探すしかない
わかる
そして今のこの感情も、必要とされたいという「依存」とそれが失われた事による不健全な反動なんだろうと推測はつくのだが
まぁ「自分はあちらでは死んだ者」と自認して、新しく居場所を見つけるしか無いのだろうなぁと思いつつ中々見つからない
だましだまし探すしかない
2022/02/28(月) 23:25:39.64ID:WGrYuArEM
2022/03/01(火) 00:26:24.86ID:QDw6Ssmb0
>>15
その虚無感めっちゃ分かる。
自分は少しフォロワー多くて、多少チヤホヤされる様な創作活動してたので調子乗ってたけど、結果的に「いいね」以外に得るものなかったわw あ、5chで悪口書かれたくらい?w
辞めて二年目だけど、慣れたら忘れるよ。時間薬と言うやつか。
その虚無感めっちゃ分かる。
自分は少しフォロワー多くて、多少チヤホヤされる様な創作活動してたので調子乗ってたけど、結果的に「いいね」以外に得るものなかったわw あ、5chで悪口書かれたくらい?w
辞めて二年目だけど、慣れたら忘れるよ。時間薬と言うやつか。
2022/03/01(火) 00:32:17.40ID:QDw6Ssmb0
賛否両論あるけど、自分は創作系の成果物を広める為にSNS使ってたけど、ツイッターでもインスタでも、一件も仕事の依頼来なかったわw実力ないと諦観した。
一方で、友達から広がって友達の友達とか、元上司からその知り合いとか、口コミで依頼があったので結局は直接の繋がりに勝るモンないのかも…。まあ知り合いの紹介ならお金払う方も安心だしねえ。
一方で、友達から広がって友達の友達とか、元上司からその知り合いとか、口コミで依頼があったので結局は直接の繋がりに勝るモンないのかも…。まあ知り合いの紹介ならお金払う方も安心だしねえ。
21友達の友達の名無しさん (ワッチョイ 8a81-65e0)
2022/03/01(火) 01:09:41.40ID:yzEVVVPR0 >>20
本当に実力が無いなら直接の繋がりでも依頼は来ないよ。
直接の繋がりから依頼があるんなら、実力が無いってことではないと思う。
必ずしも「フォロワー数の多い垢≠拡散力のある垢」じゃないから、こればっかりは
運次第ってところ。
本当に実力が無いなら直接の繋がりでも依頼は来ないよ。
直接の繋がりから依頼があるんなら、実力が無いってことではないと思う。
必ずしも「フォロワー数の多い垢≠拡散力のある垢」じゃないから、こればっかりは
運次第ってところ。
22友達の友達の名無しさん (スプッッ Sd8a-2k05)
2022/03/01(火) 07:25:33.37ID:TQAx21MPd2022/03/01(火) 08:00:52.10ID:Trov3+660
気晴らしいが欲しいって気持ち分かるわ
以前は落ち込んだらスマホの電源切って一人旅していた
けど、コロナで旅行がやりにくくなってから鬱々している
以前は落ち込んだらスマホの電源切って一人旅していた
けど、コロナで旅行がやりにくくなってから鬱々している
2022/03/01(火) 08:43:52.24ID:QDw6Ssmb0
25友達の友達の名無しさん (スプッッ Sd8a-2k05)
2022/03/01(火) 10:34:11.48ID:cCI7txgid2022/03/01(火) 11:23:19.93ID:P12S5arzr
>>23
普段の旅行スタイルや仕事や家庭など取り巻く環境はどんな感じかわからないけど、旅行も全く出来ない訳ではないから、その中で模索する感じでやった。もちろん対策は行うのは当たり前として。
それでコレジャナイ感でフラストレーションが溜まるか、やっぱ出掛けてよかったとなるかは個人差あるから何とも言えないけど。
普段の旅行スタイルや仕事や家庭など取り巻く環境はどんな感じかわからないけど、旅行も全く出来ない訳ではないから、その中で模索する感じでやった。もちろん対策は行うのは当たり前として。
それでコレジャナイ感でフラストレーションが溜まるか、やっぱ出掛けてよかったとなるかは個人差あるから何とも言えないけど。
2022/03/01(火) 11:40:58.68ID:aolRSA1Sd
2022/03/01(火) 15:29:43.52ID:tD6T5lvhr
>>27
子供そっちのけでSNSに入り浸る、匿名の相手に仕事や子供のアレコレをバズるネタに仕立てる、最悪なのは子供をダシに陰謀論ツイート。
そうならない親が一人でも増える世の中になって欲しいと思う。
その意味からも、やめたのはとても良いことだよ。
子供そっちのけでSNSに入り浸る、匿名の相手に仕事や子供のアレコレをバズるネタに仕立てる、最悪なのは子供をダシに陰謀論ツイート。
そうならない親が一人でも増える世の中になって欲しいと思う。
その意味からも、やめたのはとても良いことだよ。
2022/03/01(火) 16:49:15.05ID:WhDKNGYTM
TikTokなどでも子育てそっちのけで配信してるヤンママとかアホかと
子供まで出演させてたり黒歴史になるかも知んないのにな
子供まで出演させてたり黒歴史になるかも知んないのにな
2022/03/01(火) 16:51:07.63ID:AwEGumjIa
安全圏にいる人間がSNSで唱える「戦争反対」、貧乏ゆすりくらいの意味合いしかないと思っている。
「何もしてない自分」「何もできない立ち位置」という事実に落ち着かないから、とりあえず「何かした」という体裁を整えて落ち着きを得ようとしてるだけ。貧乏ゆすりと全く一緒。
「何もしてない自分」「何もできない立ち位置」という事実に落ち着かないから、とりあえず「何かした」という体裁を整えて落ち着きを得ようとしてるだけ。貧乏ゆすりと全く一緒。
2022/03/01(火) 16:54:17.67ID:AwEGumjIa
そんなもので気を紛らわせるべきじゃないんだよ我々は。
自分の無力さを素直に痛感し、その事実を甘んじて受け止めるべきなんだよ。
なぜなら明日は我が身かもしれないのだから。
自分の無力さを素直に痛感し、その事実を甘んじて受け止めるべきなんだよ。
なぜなら明日は我が身かもしれないのだから。
2022/03/01(火) 16:58:06.11ID:r1RIeOMl0
2022/03/01(火) 17:10:46.73ID:5a5zNdRjM
>>30
わかる
ネタ古いけど、フランスがテロにあった時にFBのアイコン背景をフランス国旗にするのが流行って、「仏国旗にアイコン変えただけで助けた気になってるw」みたいなネットミームがあったの思い出した。
ツイッターでリツイートしたり世情をボヤいても別に何の助けにもならんよね。
わかる
ネタ古いけど、フランスがテロにあった時にFBのアイコン背景をフランス国旗にするのが流行って、「仏国旗にアイコン変えただけで助けた気になってるw」みたいなネットミームがあったの思い出した。
ツイッターでリツイートしたり世情をボヤいても別に何の助けにもならんよね。
2022/03/01(火) 19:01:15.05ID:7KIDiVWH0
Twitterもアーカイブサイトにキャッシュ取られてたんだな。垢消す前にキャッシュ確認して良かったわ
2022/03/01(火) 19:04:57.27ID:pL9wF+s+M
>>33所詮自己満オ〇二ーを見せつけてるツールだよね、Twitterの限界
2022/03/01(火) 19:44:01.13ID:o9jKcz8jr
依存してた時から辞めて何年かたった
元相互について考えることもなくなったし
新しい趣味や目標ができてもいちいち専用垢作りたいとも思わない
メモしたいことはオフラインで十分
元相互について考えることもなくなったし
新しい趣味や目標ができてもいちいち専用垢作りたいとも思わない
メモしたいことはオフラインで十分
2022/03/01(火) 19:49:27.23ID:PFXAB6qLd
2022/03/01(火) 20:00:09.11ID:i2edxPlv0
テストの回答とか丸つけとか絶対やらせあったよな
2022/03/01(火) 20:07:41.28ID:wLi5lKva0
>>34
ちなみになんていうサイトですか?
ちなみになんていうサイトですか?
2022/03/01(火) 21:19:12.62ID:7KIDiVWH0
2022/03/02(水) 06:17:54.17ID:7T2o1lim0
2022/03/02(水) 08:50:04.63ID:rt55h6bj0
戦争反対のタグも
ウクライナを支持しますのタグも使わずに
いつも通りの日常を発信するのは
侵略行為に加担しているのと同じ
というツイートが回ってきたのでやめてきた
もう嫌なんだよ
勝手に旗の色示せと迫られるのは
ウクライナを支持しますのタグも使わずに
いつも通りの日常を発信するのは
侵略行為に加担しているのと同じ
というツイートが回ってきたのでやめてきた
もう嫌なんだよ
勝手に旗の色示せと迫られるのは
2022/03/02(水) 09:18:04.25ID:+D4bzrKv0
前のスレの >>51
>インスタが殺伐としないのは、写真メインなのもあるが「見せる」ことに特化して交流させないデザインだからじゃないかな
同意です。炎上を恐れてだと思いますが、Twitterやらずにインスタやってる芸能人が多いのも 頷けます。
ニュースアカウントをフォローしていればストーリーで主なニュースも目に入ってくるし、完全にSNSやめるまではいかないですが、自分はこれで充分かも。
Twitterは炎上や煽りが起きやすいし、言葉の暴力がすぐ目に飛び込んでくるので不愉快になりますね。
>インスタが殺伐としないのは、写真メインなのもあるが「見せる」ことに特化して交流させないデザインだからじゃないかな
同意です。炎上を恐れてだと思いますが、Twitterやらずにインスタやってる芸能人が多いのも 頷けます。
ニュースアカウントをフォローしていればストーリーで主なニュースも目に入ってくるし、完全にSNSやめるまではいかないですが、自分はこれで充分かも。
Twitterは炎上や煽りが起きやすいし、言葉の暴力がすぐ目に飛び込んでくるので不愉快になりますね。
2022/03/02(水) 09:19:26.06ID:+D4bzrKv0
インスタはコメント見なければそれで済みますよね DMも開けなければすぐには目に入らないし
2022/03/02(水) 09:25:03.50ID:HfCAfwg90
2022/03/02(水) 11:29:00.60ID:y0aMI5Ihd
>>40
教えてくれてありがとうございます。とりあえず自分のは無かったので安心しました。
教えてくれてありがとうございます。とりあえず自分のは無かったので安心しました。
2022/03/02(水) 12:08:17.05ID:tr+Bco67M
>>43日テレの水卜ちゃんもインスタとTwitterじゃ天と地の差があるからインスタ中心にシフトしたと言ってたね
2022/03/02(水) 16:53:32.28ID:KqxQmewV0
>>41
確かに言葉はきついけど、まともな考えだと思ったよ
「戦争反対しているワタシって最高でしょ?」とでも言いたげな自己顕示が透けて見えるから、じゃないかな
震災直後からの反原発デモの時、お祭り騒ぎで参加していた人と重なる
その中心的存在だった山本太郎のように、プーチン擁護派にまわる人間までいることだし
確かに言葉はきついけど、まともな考えだと思ったよ
「戦争反対しているワタシって最高でしょ?」とでも言いたげな自己顕示が透けて見えるから、じゃないかな
震災直後からの反原発デモの時、お祭り騒ぎで参加していた人と重なる
その中心的存在だった山本太郎のように、プーチン擁護派にまわる人間までいることだし
>>30
>>33
同感
自分はTwitterをやめて結構な時間が経ってるけど、
報道マスコミやSNSどっぷりな他者から世間の動きについて情報が入ってくる
報道マスコミに触れているのは世界情勢で何が起こったかという事実だけ知りたいからであって、
SNSでの一般人のムーブメントではないんだよね
今回は事が事だけに
ロシア、ウクライナ、EU国籍だったり、そこに家族や仲間がいる人が騒ぐのなら理解できるが、
全く縁もゆかりもない一般外国人は何がしたいんだか……
そういう人は自分や家族友人の個人情報をたっぷり載せたアカウントでの政治・宗教・戦争活動がいかに危険なのかわかっていなさそう
平和を訴えるのと平和ボケは違う
子持ちの兄弟が個人情報ばら撒きながらフランステロの時と同じく今回も反戦運動してて冷や冷やする
>>33
同感
自分はTwitterをやめて結構な時間が経ってるけど、
報道マスコミやSNSどっぷりな他者から世間の動きについて情報が入ってくる
報道マスコミに触れているのは世界情勢で何が起こったかという事実だけ知りたいからであって、
SNSでの一般人のムーブメントではないんだよね
今回は事が事だけに
ロシア、ウクライナ、EU国籍だったり、そこに家族や仲間がいる人が騒ぐのなら理解できるが、
全く縁もゆかりもない一般外国人は何がしたいんだか……
そういう人は自分や家族友人の個人情報をたっぷり載せたアカウントでの政治・宗教・戦争活動がいかに危険なのかわかっていなさそう
平和を訴えるのと平和ボケは違う
子持ちの兄弟が個人情報ばら撒きながらフランステロの時と同じく今回も反戦運動してて冷や冷やする
2022/03/02(水) 17:59:02.90ID:vAZ+hVeQr
2022/03/02(水) 22:40:01.87ID:+D4bzrKv0
>>47
女子はとくにそうかもしれませんね、Twitterやるの怖いって感じるのかも
女子はとくにそうかもしれませんね、Twitterやるの怖いって感じるのかも
2022/03/03(木) 04:21:33.39ID:DwV6JOwp00303
どこも戦争の話題一色だな
2022/03/03(木) 06:28:06.53ID:EJZh8Eo5r0303
自分が寄付、ボランティア、選挙や政治活動活動しないなら時事に過度な関心向けたところでな
2022/03/03(木) 11:03:05.08ID:D9bp/mb7M0303
>>53
寄付やボランティア、反戦デモ行く人はゴタゴタ言う前にさっさと黙って行動するよね。
寄付やボランティア、反戦デモ行く人はゴタゴタ言う前にさっさと黙って行動するよね。
2022/03/03(木) 11:31:21.25ID:T+Sryj0v00303
黙って行動してくれりゃいいんだけど、いちいち振込画面のスクショうpして
どこそこにいくら寄付しましたってアピール、あれどうなん。
「やらない偽善よりやる偽善」って、そういう自己顕示欲開陳の免罪符じゃ
ないと思うんだが。
どこそこにいくら寄付しましたってアピール、あれどうなん。
「やらない偽善よりやる偽善」って、そういう自己顕示欲開陳の免罪符じゃ
ないと思うんだが。
2022/03/03(木) 11:43:59.11ID:hvnnRV2j00303
ある程度有名人なら呼水になるという側面はあるだろうけど
当たり前にやる人はまず言わないからなあ…
当たり前にやる人はまず言わないからなあ…
2022/03/03(木) 12:02:08.22ID:5X1eA0JBM0303
デモ参加しましたと言う若い女のツイートもファッション感覚で上げてる感じw
58友達の友達の名無しさん (アウアウウーT Sa2f-Z4wg)
2022/03/04(金) 18:24:08.21ID:oyFqd8hPa 信憑性がイマイチなものでもアレコレ構わずRTする意識高い系も健在なんだろうな
2022/03/04(金) 23:13:54.77ID:oUIF4UzRr
「やらない善よりやる偽善」って言葉。ハガレンで読んで、昔から好きだったんだけど、なんか免罪符の様に振りかざされるとイラっとするよね。
2022/03/05(土) 00:12:01.07ID:eHMZuXkV0
>>59
元々は「偽善かもしれないけど、何もしないよりはできることやった方がましだろ」ってことで
やった行為を正当化するだけの意味でしかなかったはずなんだけど、
やったことをこれ見よがしにアピールすることにまで使い出してからおかしくなった。
元々は「偽善かもしれないけど、何もしないよりはできることやった方がましだろ」ってことで
やった行為を正当化するだけの意味でしかなかったはずなんだけど、
やったことをこれ見よがしにアピールすることにまで使い出してからおかしくなった。
2022/03/05(土) 01:25:01.52ID:7s/qqYJja
やれる事をやるってのを以前に偽善偽善叩いていただろ
そういう前提があって今度はやれる事る事をやるというとアピールとかいいだす
正当化とかって何に対して正当化してるんだ?
自分が関係無いものは悪だという思考あるから正当化とか言う言葉が出てくるんだろ
そういう前提があって今度はやれる事る事をやるというとアピールとかいいだす
正当化とかって何に対して正当化してるんだ?
自分が関係無いものは悪だという思考あるから正当化とか言う言葉が出てくるんだろ
2022/03/06(日) 10:51:27.38ID:rmt3x3Mo0
寄付もしてきたし亡命ガンバってる人に声かけしてきたけど、
戦争の話ばっかり聞いてたらまじ疲れたし落ち着かない。
物価上がるとか憂鬱な話しか回ってこないし、取引に乗れるわけでもないからね。
というわけで休む。
戦争の話ばっかり聞いてたらまじ疲れたし落ち着かない。
物価上がるとか憂鬱な話しか回ってこないし、取引に乗れるわけでもないからね。
というわけで休む。
2022/03/06(日) 15:42:01.19ID:G1NgnHTGd
ツイッターやめて最近自分が好きな作品の考察とかをブログに書いてる
でも他の人の考察や語りも見たいと思ってツイッターでエゴサするんだけど「〇〇について語ってる人がいない!みんな読んで!」って複数のアカウントで同じように呟かれていた
ツイッターどころか自分のタイムラインに無いものは存在しない扱いなんだなとやるせない気持ちになった
でももうツイッターアカウントは作りたくないし自分と同じような解釈をしてる人が誰もいないからぼっちでいいかな…と思ってる
でも他の人の考察や語りも見たいと思ってツイッターでエゴサするんだけど「〇〇について語ってる人がいない!みんな読んで!」って複数のアカウントで同じように呟かれていた
ツイッターどころか自分のタイムラインに無いものは存在しない扱いなんだなとやるせない気持ちになった
でももうツイッターアカウントは作りたくないし自分と同じような解釈をしてる人が誰もいないからぼっちでいいかな…と思ってる
2022/03/06(日) 16:17:50.00ID:b3MqJ54G0
ツイッターには言論の自由というのがないのか
ノーマスクデモをバイオテロと否定批判する地点でお察しだ
5類に格下げしろと言っても無視されるし、やはり権力者に服従した脳死のクラスターだよな
ノーマスクデモをバイオテロと否定批判する地点でお察しだ
5類に格下げしろと言っても無視されるし、やはり権力者に服従した脳死のクラスターだよな
65友達の友達の名無しさん (アウアウウーT Sa0f-u3FI)
2022/03/06(日) 20:50:28.40ID:2HMTCydla >>63
Twitterって色々なことが雑多に盛り上がるから何でもあると思いがちだから、
Twitterにないことは世の中の誰にも何も思われていないと振る舞う人多いよね。
Twitter以前のブログや個人HPなんかを探すと深い内容のものがゴロゴロあるのに。
そのうち、Twitterに書かれていない(若しくはTL にない)ことは
世の中にないことになるかもねw
Twitterって色々なことが雑多に盛り上がるから何でもあると思いがちだから、
Twitterにないことは世の中の誰にも何も思われていないと振る舞う人多いよね。
Twitter以前のブログや個人HPなんかを探すと深い内容のものがゴロゴロあるのに。
そのうち、Twitterに書かれていない(若しくはTL にない)ことは
世の中にないことになるかもねw
2022/03/06(日) 23:52:28.64ID:ntsHGpmX0
Twitterやってると世界中のいろんなものと繋がれた気分になれるもんな
実際は自分が心地良い、狭くて片寄った世界にいるだけなのにね
実際は自分が心地良い、狭くて片寄った世界にいるだけなのにね
2022/03/07(月) 13:08:14.78ID:EB//djNS0
>>66
ネットやSNSで世界が広がるかと思いきや、実際はかえって狭くなるのかもしれない
ネットやSNSで世界が広がるかと思いきや、実際はかえって狭くなるのかもしれない
2022/03/07(月) 17:03:34.09ID:n5UFgdGN0
加藤昌男『テレビの日本語』(岩波新書)で、テレビのニュース原稿で1分間に話される文字数を計測したら、
1960年代のニュース原稿が320字、1980年代から90年代のニュース原稿で400字~500字(一番早くて久米宏の561字)にスピードアップしたあと、
2010年代に入って360字前後まで速度が下がった(映像によって"間"を置くため)
テレビニュースの1分間の字数でさえ300字を超えるわけで、それより格段に少ない140字のTwitterでは、
尚更言葉を選ぶのが難しいし、罵声や誹謗中傷、陰謀論のような短く強い言葉にとって、都合がいいように出来てるのか、と思ったよ
1960年代のニュース原稿が320字、1980年代から90年代のニュース原稿で400字~500字(一番早くて久米宏の561字)にスピードアップしたあと、
2010年代に入って360字前後まで速度が下がった(映像によって"間"を置くため)
テレビニュースの1分間の字数でさえ300字を超えるわけで、それより格段に少ない140字のTwitterでは、
尚更言葉を選ぶのが難しいし、罵声や誹謗中傷、陰謀論のような短く強い言葉にとって、都合がいいように出来てるのか、と思ったよ
2022/03/08(火) 09:33:23.60ID:HrCNOQEg0
>>68
140字で自分が都合のいいように解釈したいから、攻撃的になったり誤解招いて炎上したりするよね…
あとツイッターのせいで長文に耐える能力も低下するし、本読んだりラジオをフルで集中して聴く耐性が弱る(経験談)
140字で自分が都合のいいように解釈したいから、攻撃的になったり誤解招いて炎上したりするよね…
あとツイッターのせいで長文に耐える能力も低下するし、本読んだりラジオをフルで集中して聴く耐性が弱る(経験談)
2022/03/08(火) 09:40:23.42ID:HrCNOQEg0
ちょっとずれるけど、インスタ、フェイスブックアカウントも一時休止してノーSNSライフだけど、めっちゃ快適。図書館通いで年4-5冊から月4冊位本を読むようになった。
今までは図書館行くの面倒でアマゾンやブックオフの中古で買ってたけど図書館てタダだよねwSNSやってた過去10年近い時間を本や勉強や、別のコンテンツに費やすべきだったと本気で後悔している。
今までは図書館行くの面倒でアマゾンやブックオフの中古で買ってたけど図書館てタダだよねwSNSやってた過去10年近い時間を本や勉強や、別のコンテンツに費やすべきだったと本気で後悔している。
2022/03/08(火) 09:44:13.30ID:HrCNOQEg0
文化的素養なさすぎて恥ずかしい発言だが、今の図書館って漫画も充実してて驚いた。自分が小中学生の頃は裸足のゲンやら手塚治虫先生くらいしか図書館になかったので(年がバレる…)
2022/03/08(火) 11:48:09.52ID:IvqFpUibd
ほんそれ
素人が書いたくだらないつぶやきを読み続けても何の身にもならない
同じ暇つぶしならプロが書いた小説読んでる方が100倍マシだと気付いてツイッターから離れた
10年20年後のその人の教養に大きく差が出ると思う
素人が書いたくだらないつぶやきを読み続けても何の身にもならない
同じ暇つぶしならプロが書いた小説読んでる方が100倍マシだと気付いてツイッターから離れた
10年20年後のその人の教養に大きく差が出ると思う
2022/03/08(火) 12:55:11.58ID:XvrZT00r0
>>71
確かに!
近くの図書館に趣味、あわよくば 副業にもしたいと思っている分野の本がめっちゃ揃ってて感動しました。
このまま図書館の本で基礎を学び、どこかで学ぶ必要もあるかもしれませんが、その先には同好の士たちとの新しい仲間とのリアルでの出会いもありそうだと感じております。
Twitterに同じ時間使ってもこの展開は無理でした。
確かに!
近くの図書館に趣味、あわよくば 副業にもしたいと思っている分野の本がめっちゃ揃ってて感動しました。
このまま図書館の本で基礎を学び、どこかで学ぶ必要もあるかもしれませんが、その先には同好の士たちとの新しい仲間とのリアルでの出会いもありそうだと感じております。
Twitterに同じ時間使ってもこの展開は無理でした。
2022/03/08(火) 13:11:33.32ID:lMuELWySr
ツイッタラー(概念)「ありのままの私でいよう!多様性のある世界へ!」
現実(概念)「(健常者で)空気読めないやつ、協調性ないやつ、勉強出来ない奴、デブなやつ、怠け者なやつ、使えないやつはクソ。仲間とは認めない」
ツイッタラー(概念)「パートナー、職場、近所でハブられた!相手は幼稚でモラルないやつ!有り得ない!(激怒)」
居場所を自分で作り上げた成功者(概念)「人と同じことやるのはバカ。空気読むことに命かけるのはただのアホ」
ツイッタラー(概念)「同調圧力から抜け出した私を周りの人が認めないのは相手が多用性がないからだ!(激怒)」
現実の勝ち組(概念)(美容も勉強も仕事も人間関係も努力している)
ツイッタラー(ツイッターしている)
現実(概念)「(健常者で)空気読めないやつ、協調性ないやつ、勉強出来ない奴、デブなやつ、怠け者なやつ、使えないやつはクソ。仲間とは認めない」
ツイッタラー(概念)「パートナー、職場、近所でハブられた!相手は幼稚でモラルないやつ!有り得ない!(激怒)」
居場所を自分で作り上げた成功者(概念)「人と同じことやるのはバカ。空気読むことに命かけるのはただのアホ」
ツイッタラー(概念)「同調圧力から抜け出した私を周りの人が認めないのは相手が多用性がないからだ!(激怒)」
現実の勝ち組(概念)(美容も勉強も仕事も人間関係も努力している)
ツイッタラー(ツイッターしている)
75友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 9f73-h6BS)
2022/03/08(火) 13:46:50.10ID:5bl/HZMt0 ツイッタラーって社会的動物としての性質を放棄してるような人が結構いた
コロナで「陰キャの時代だ!」ってドヤってた人いたけどコロナ後はどうなる事やら
コロナで「陰キャの時代だ!」ってドヤってた人いたけどコロナ後はどうなる事やら
2022/03/08(火) 14:16:17.81ID:n9qXgNDbM
Twitter依存性の奴らツイート見てるとプロフ見なくとも文面で非リア、陰キャなのひしひしと伝わって来るねw
2022/03/08(火) 15:21:48.55ID:k5m8mA0c0
Twitterの言うありのままの私ってそのままでいい努力しなくていい怠け者と同等に思えるね
相手に求めすぎなんよ
相手に求めすぎなんよ
2022/03/08(火) 15:37:14.78ID:ZvxHOE4l0
2022/03/08(火) 16:41:25.06ID:W2J4q0AL0
>>72
わかる
私も図書館に行くようになってから、Twitter の文章が受け付けなくなった
学生の頃に国語を勉強してきたはずなのに、読みにくい・何が言いたいのかわからない文章が多すぎる
それに加えて読解力もない連中だから、魔境になるのも当然だよね
まぁ、私自身も上手く文章が書けないから、Twitter に費やした時間を国語の勉強に回している
この勉強が将来の教養に繋がるといいな
わかる
私も図書館に行くようになってから、Twitter の文章が受け付けなくなった
学生の頃に国語を勉強してきたはずなのに、読みにくい・何が言いたいのかわからない文章が多すぎる
それに加えて読解力もない連中だから、魔境になるのも当然だよね
まぁ、私自身も上手く文章が書けないから、Twitter に費やした時間を国語の勉強に回している
この勉強が将来の教養に繋がるといいな
2022/03/08(火) 16:49:07.46ID:k5m8mA0c0
>>78
ほんとそれ
ほんとそれ
2022/03/08(火) 18:23:17.15ID:HrCNOQEg0
2022/03/08(火) 19:35:06.57ID:UqMCXTIa0
ありのままのあのアニメって
ありのままにしたら結局城が凍ったよね
妹に説得されて自分の責任と立場を自覚したじゃん
都合のいいところだけ拾うんだよなツイッタラーって
ありのままにしたら結局城が凍ったよね
妹に説得されて自分の責任と立場を自覚したじゃん
都合のいいところだけ拾うんだよなツイッタラーって
2022/03/08(火) 20:16:52.47ID:rdZuATxbr
2022/03/08(火) 20:52:17.52ID:83QJ/vNl0
日本共産党とれいわに投票するしかないな
2022/03/08(火) 20:56:17.70ID:1L82I1LlM
ありのままの自分で!自己肯定感高めていこう!
たまには愚痴ったって、他人に頼ったっていいじゃない!
前提無視して勘違いしてる人多いよね
都合よく捉える人多いし、そういうのバズりやすいからたち悪い
たまには愚痴ったって、他人に頼ったっていいじゃない!
前提無視して勘違いしてる人多いよね
都合よく捉える人多いし、そういうのバズりやすいからたち悪い
2022/03/08(火) 22:00:16.20ID:mDtaWJuW0
>>79
twitterというかSNSでというかネットにあるもの全部なんだけど、調べたいものでこれを使って検索してもろくなもんが出てこない。
google検索ではアフィまみれのクソサイトばっか、youtubeでは再生数稼ぎ自己顕示欲丸見えのクソ動画、twitterではネチョネチョしたような意見しか出ない。
最近でかい図書館に目をつけたんだけど、ネットで検索するよりそこで本を検索したほうがよっぽど質の高い情報が見つけられる。
ちょうど専門性が高くて信頼できた昔のネットの検索そのものよ
twitterというかSNSでというかネットにあるもの全部なんだけど、調べたいものでこれを使って検索してもろくなもんが出てこない。
google検索ではアフィまみれのクソサイトばっか、youtubeでは再生数稼ぎ自己顕示欲丸見えのクソ動画、twitterではネチョネチョしたような意見しか出ない。
最近でかい図書館に目をつけたんだけど、ネットで検索するよりそこで本を検索したほうがよっぽど質の高い情報が見つけられる。
ちょうど専門性が高くて信頼できた昔のネットの検索そのものよ
2022/03/08(火) 23:35:46.19ID:HrCNOQEg0
2022/03/09(水) 15:35:15.83ID:AoFQZiDIr
2022/03/09(水) 21:13:31.95ID:LwawG/zR0
Twitterやってると変な思考の癖がつかない?
5年ほどやったけどTwitterやる前より意固地になったというか狭量になったというか。
ニュースや誰かの意見を聞いたときつい反論したくなったり、逆張りしたくなったりすることが増えた気がする
あれ?自分前はこんな風だったかな?ってある日気づいて垢消しした
単に5才歳をとったからと言われればそれまでだけど
5年ほどやったけどTwitterやる前より意固地になったというか狭量になったというか。
ニュースや誰かの意見を聞いたときつい反論したくなったり、逆張りしたくなったりすることが増えた気がする
あれ?自分前はこんな風だったかな?ってある日気づいて垢消しした
単に5才歳をとったからと言われればそれまでだけど
2022/03/09(水) 21:32:22.78ID:A0tESrAK0
2022/03/09(水) 22:45:48.06ID:bNDhmO/D0
92友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 9f73-sKbI)
2022/03/09(水) 23:43:02.02ID:LIAlZMHG0 TwitterやYouTubeのコメント欄にいた冷笑的な事を言う人たちは普段どんな生活してるのか気になってたなぁ
2022/03/09(水) 23:51:02.74ID:A0tESrAK0
YouTubeでやたらと大袈裟に褒めちぎるコメントも嫌い
2022/03/10(木) 00:18:25.51ID:p9e+ui7a0
エアリプ、厭味ったらしくてほんと嫌い
自分のことじゃないとはっきり分かるような内容でもイライラしてたわ
自分のことじゃないとはっきり分かるような内容でもイライラしてたわ
2022/03/10(木) 08:44:01.86ID:C/M5yO/F0
2022/03/10(木) 16:42:56.32ID:KQl+ecyMd
2022/03/10(木) 16:43:14.28ID:KQl+ecyMd
追悼お悔やみアピールも同じ
2022/03/10(木) 18:59:33.34ID:6hSTaO320
追悼お悔やみはもはや大喜利になっちゃってる
2022/03/10(木) 19:14:17.59ID:uvipWDjYM
RIPとかもうアホかとwww
100友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 9f83-8zDW)
2022/03/10(木) 19:18:47.39ID:v+z7Sb1D0 twitter撤収してからだいぶ過ぎるので、現状何も知らずに書いてしまうのもなんだが、ここで指摘されているtwitterでもてはやされる考えとか論調みたいなのをみると、自分は生きるor生まれてくる時代を間違えたのかとさえ思ってしまう。
101友達の友達の名無しさん (テテンテンテン MM7f-sKbI)
2022/03/10(木) 20:16:04.27ID:sIUhWl+hM 韓国の大統領選やウクライナ侵攻など、Twitterは今日も忙しいんだろうな。辞めてから情報に左右されたり、感情を刺激されたりがなくなったわ。
短い駄文を発信して世の中救ってる気でいる人達がしんどい。上でも書いてる人いたけど、Twitterで短い簡単な文に触れてると読書のブランクを感じた。
簡単に発信できたり、字数制限が日本語をより危うくしてるよね。
短い駄文を発信して世の中救ってる気でいる人達がしんどい。上でも書いてる人いたけど、Twitterで短い簡単な文に触れてると読書のブランクを感じた。
簡単に発信できたり、字数制限が日本語をより危うくしてるよね。
2022/03/10(木) 20:30:28.18ID:bSQuP7y/0
>>101
そういう事象の分析って、ある程度の情報の蓄積があって初めてできるものであって、
出所の怪しい情報に乗っかって140字のつぶやきでやるもんじゃないよな、そもそもが。
世の中を救うどころか混乱させてるだけだと思うよ。
そういう事象の分析って、ある程度の情報の蓄積があって初めてできるものであって、
出所の怪しい情報に乗っかって140字のつぶやきでやるもんじゃないよな、そもそもが。
世の中を救うどころか混乱させてるだけだと思うよ。
2022/03/10(木) 21:13:26.91ID:hBDYBeVM0
なんか最近、ツイッター=市井の意見、世論の代表みたいになってて、炎上したら政治家の偉い人が前言撤回したり、企業がリコールしたり、これって良くないと個人的に思う…
2022/03/10(木) 21:40:31.56ID:VGTFz1jz0
2022/03/10(木) 21:43:14.13ID:VGTFz1jz0
5ちゃんねるでも長文書いただけで人格否定くらいのレベルで噛み付いてくるやついるよね
どうせ言葉足らずなところで勝手に非を想像してつついてきたいだけなんだろうけど
あとから説明すると、後出しやめろとか。
どうせ言葉足らずなところで勝手に非を想像してつついてきたいだけなんだろうけど
あとから説明すると、後出しやめろとか。
2022/03/10(木) 22:33:24.41ID:uvipWDjYM
せっかち多いから長文読む気にならない人多いよ
だからと言って人格否定はしないが
だからと言って人格否定はしないが
2022/03/11(金) 01:32:11.66ID:WuNpXvVR0
Twitterはテレビのニュース速報のように使うべきなんだよな、本来。
つまり「俳優の○○さんが亡くなりました」とか
「※※線で脱線事故発生 負傷者多数のもよう」
みたく無機質かつ怖さすら感じる文体で事象を淡々と伝えるというね。
今は知らないけど10年ほど前、野球評論家のエモやんが
「△△球団訪問 明るい雰囲気」って感じでキャンプレポをツイートしてて、
「あ、使い方わかってる、この人」って思った記憶あるわ。
パンピーはそこ理解できなくて、怨念吐き出し装置的に使うのが問題。
つまり「俳優の○○さんが亡くなりました」とか
「※※線で脱線事故発生 負傷者多数のもよう」
みたく無機質かつ怖さすら感じる文体で事象を淡々と伝えるというね。
今は知らないけど10年ほど前、野球評論家のエモやんが
「△△球団訪問 明るい雰囲気」って感じでキャンプレポをツイートしてて、
「あ、使い方わかってる、この人」って思った記憶あるわ。
パンピーはそこ理解できなくて、怨念吐き出し装置的に使うのが問題。
2022/03/11(金) 06:43:00.33ID:7p03AA2f0
109友達の友達の名無しさん (スプッッ Sdbf-sKbI)
2022/03/11(金) 07:34:17.35ID:5tL0p2fad Twitterやめて1ヶ月経ったけどようやく気持ちが落ち着いてきた
アカウント復活可能期間を過ぎたからかな
別に自分はいてもいなくても良いし特に特別必要とされている存在じゃなかったし消えても誰も困らない
と受け入れるのに一月掛かってしまった
最後まで仲良かった人が名残惜しいけど、でも多分イベント行っても忘れられるのだろうなと言う気持ちはまだある
それが消えるのはいつになるかな
アカウント復活可能期間を過ぎたからかな
別に自分はいてもいなくても良いし特に特別必要とされている存在じゃなかったし消えても誰も困らない
と受け入れるのに一月掛かってしまった
最後まで仲良かった人が名残惜しいけど、でも多分イベント行っても忘れられるのだろうなと言う気持ちはまだある
それが消えるのはいつになるかな
2022/03/11(金) 14:06:01.05ID:lkozh6QS0
ネット特有の大袈裟表現やスラングや構文など、昔は平気で使ってたけど離れてからはすごく気持ち悪く感じるようになってしまった
自分の変化にも驚きだなあ
自分の変化にも驚きだなあ
111友達の友達の名無しさん (アウアウウーT Sa0f-u3FI)
2022/03/11(金) 15:56:12.59ID:b/EZZKgBa 黙祷なうとかやってるやつ多そう
2022/03/11(金) 16:56:55.52ID:wKaeKMWZr
>>110
「推しを見ると実家のような安心感」を多用するリアル知人がいて、その度心の中で「実家暮らしアラサーなのに」と思ってたw
「推しを見ると実家のような安心感」を多用するリアル知人がいて、その度心の中で「実家暮らしアラサーなのに」と思ってたw
2022/03/11(金) 22:04:37.20ID:A2wxO9Gh0
2022/03/11(金) 22:30:25.99ID:ZwtB92lb0
悪魔の〇〇とかコンビニまで出てきてたよね
2022/03/11(金) 22:38:07.72ID:eNfRpOS9M
>>111まさに今日はそれw西日本の人間の中には他人事と思ってるのもいるだろうにTwitter上の同調圧力に屈してるキモい空気感あったw
116友達の友達の名無しさん (テテンテンテン MM7f-sKbI)
2022/03/11(金) 22:40:51.77ID:WhlhJaSFM >>113
わかるわ
Twitterだけじゃなくテレビの食レポでも、食べ物に対して「全然甘くなくて食べれる!」「しつこくなくてーどんどん行けちゃう」系の表現が前から嫌いなんだよね。
重箱の隅突きたくはないが、食べれるとか食べ物に対して失礼だし、美味しいというシンプルなコメントは許されない雰囲気も冷めて見てしまう。仕事だろうけどそこまでして食べなくていいよって思う
わかるわ
Twitterだけじゃなくテレビの食レポでも、食べ物に対して「全然甘くなくて食べれる!」「しつこくなくてーどんどん行けちゃう」系の表現が前から嫌いなんだよね。
重箱の隅突きたくはないが、食べれるとか食べ物に対して失礼だし、美味しいというシンプルなコメントは許されない雰囲気も冷めて見てしまう。仕事だろうけどそこまでして食べなくていいよって思う
117友達の友達の名無しさん (テテンテンテン MM7f-sKbI)
2022/03/11(金) 22:45:56.67ID:WhlhJaSFM >>105
先手を打って、きちんと細かく自身の状況を説明する人をよく見るけど、気を遣ってるんだろうなって思えてきて揚げ足取りやマウンティングが通常運転な事に疲れる。
先手を打って、きちんと細かく自身の状況を説明する人をよく見るけど、気を遣ってるんだろうなって思えてきて揚げ足取りやマウンティングが通常運転な事に疲れる。
2022/03/11(金) 23:33:10.06ID:hmolk7Ssr
2022/03/11(金) 23:45:28.92ID:WuNpXvVR0
>>116
ほかにTwitterやらYouTubeやらテレビでも氾濫するものに
「めっちゃ」などの関西弁、というか「吉本流」の言い回しも
ありますわね。たけしが「オレたち東京芸人の力不足のせいだ!」と
嘆いてますけど。
文体も話し言葉も70年代から80年代半ばのバブルに入る前
あたりの頃のものがいちばん心地よく感じるように思うんだが、
「昭和レトロ」がもてはやされるといいながら、言葉でそれを
実践しようとする動きって、なぜか無いよね。
ほかにTwitterやらYouTubeやらテレビでも氾濫するものに
「めっちゃ」などの関西弁、というか「吉本流」の言い回しも
ありますわね。たけしが「オレたち東京芸人の力不足のせいだ!」と
嘆いてますけど。
文体も話し言葉も70年代から80年代半ばのバブルに入る前
あたりの頃のものがいちばん心地よく感じるように思うんだが、
「昭和レトロ」がもてはやされるといいながら、言葉でそれを
実践しようとする動きって、なぜか無いよね。
2022/03/11(金) 23:52:58.65ID:+T/uRj1J0
ツイッターで話題になる(特に動物系の)創作物全般が嫌いだった
ワニもモルモットもちいかわとかいうのも全部嫌い
数年前のパティシエとメタボ女の恋愛みたいな漫画もキモくて嫌いだったな
ツイで流行るやつってだいたいなんか見た目もキモいし
一見平和に見えるけど不穏なのが売りみたいなのも嫌い
ワニもモルモットもちいかわとかいうのも全部嫌い
数年前のパティシエとメタボ女の恋愛みたいな漫画もキモくて嫌いだったな
ツイで流行るやつってだいたいなんか見た目もキモいし
一見平和に見えるけど不穏なのが売りみたいなのも嫌い
2022/03/12(土) 00:53:34.77ID:1Q0tFPvyM
>>119バブル前の文体てどんな感じだろ?
2022/03/12(土) 03:14:24.53ID:UmfN2Hk60
>>121
感覚的な話になって申し訳ないのだけど、
「てにをは」の使い方に気を使ったりとか、
広告なんかだと、とりわけ洗剤等日用品の
ものは「ですます調」で、今の目から見ると
他人行儀過ぎるって言われそうな感じ。
むろん化粧品や車なんかはキャッチーな
惹句を使ってたけどね。
話し言葉ならYouTubeでその頃のテレビ
番組、ニュース、CMを観れば雰囲気が
掴めるかな?
あるいは「フィルムエストTV」
昭和終盤あたりのテレビ番組・CMを正確に
模してて、話し方もよく再現してるよ。
書いてて気付いたけど、昨今の言葉って
言い回しがサブカルに毒された傾向が強いね。
感覚的な話になって申し訳ないのだけど、
「てにをは」の使い方に気を使ったりとか、
広告なんかだと、とりわけ洗剤等日用品の
ものは「ですます調」で、今の目から見ると
他人行儀過ぎるって言われそうな感じ。
むろん化粧品や車なんかはキャッチーな
惹句を使ってたけどね。
話し言葉ならYouTubeでその頃のテレビ
番組、ニュース、CMを観れば雰囲気が
掴めるかな?
あるいは「フィルムエストTV」
昭和終盤あたりのテレビ番組・CMを正確に
模してて、話し方もよく再現してるよ。
書いてて気付いたけど、昨今の言葉って
言い回しがサブカルに毒された傾向が強いね。
2022/03/12(土) 05:07:59.08ID:i0WXzXpi0
>>119
>>122
大正生まれの人々が社会の第一線で働いていた時代(終戦後~昭和40年代いっぱい)の、
広告や雑誌の文体に至っては、バブル以降とまた全然違って、面白いものだよ
昭和レトロといいながら、その時代まではいってないように感じる
"ご期待のニュークラウンが2000㏄高速時代を開く乗用車として誕生しました。
わが国の乗用車時代を開いたクラウンの実績、「日本の名車」の伝統は、この車にも力強く流れています。"
(1967年、昭和42年発売、3代目トヨペット・クラウンのカタログ冒頭)
一部の広告、評論文や小説だと、今なら絶対炎上の火種になる、と思うような強い言葉も多いけど、
物の本質を鋭くついた的確な言葉もたくさんあって、バブル以降とは一線を画してる
SNSを離れて、図書館や書店でそういった言葉に親しんでみるといいよ
>>122
大正生まれの人々が社会の第一線で働いていた時代(終戦後~昭和40年代いっぱい)の、
広告や雑誌の文体に至っては、バブル以降とまた全然違って、面白いものだよ
昭和レトロといいながら、その時代まではいってないように感じる
"ご期待のニュークラウンが2000㏄高速時代を開く乗用車として誕生しました。
わが国の乗用車時代を開いたクラウンの実績、「日本の名車」の伝統は、この車にも力強く流れています。"
(1967年、昭和42年発売、3代目トヨペット・クラウンのカタログ冒頭)
一部の広告、評論文や小説だと、今なら絶対炎上の火種になる、と思うような強い言葉も多いけど、
物の本質を鋭くついた的確な言葉もたくさんあって、バブル以降とは一線を画してる
SNSを離れて、図書館や書店でそういった言葉に親しんでみるといいよ
2022/03/12(土) 07:33:19.82ID:tEpauL0Fd
>>103
キャンセルカルチャーって奴か
キャンセルカルチャーって奴か
125友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 4283-Z6mD)
2022/03/12(土) 10:00:01.63ID:utHsMZZj0 こんなこと言ったらsnsでは即炎上なんだろうけど、キャンセルカルチャーって誰得なのだろうかと思ってしまう。
2022/03/12(土) 11:51:53.97ID:x2UkLDQ20
>>119
Youtubeで昔(昭和50年代くらい)のテレビやCMの動画をよく観るけど、やっぱり今の
出演者よりも言葉遣いに気品があるんだよね。
特撮でも、今だったら「○○になっちまうぞ(なっちゃうぞ)!」と言いそうなところを、
この時代は「○○になってしまうぞ!」と、切羽詰まった場面でも丁寧な言い回しをしてた。
Youtubeで昔(昭和50年代くらい)のテレビやCMの動画をよく観るけど、やっぱり今の
出演者よりも言葉遣いに気品があるんだよね。
特撮でも、今だったら「○○になっちまうぞ(なっちゃうぞ)!」と言いそうなところを、
この時代は「○○になってしまうぞ!」と、切羽詰まった場面でも丁寧な言い回しをしてた。
twitterをやめてブログに移行して数ヶ月
その間にデジタルデトックスと言うか、アナログ回帰してみたら結構快適
音楽関連→CD
書籍→雑誌と漫画以外は紙媒体
このスレだと賛否両論あると思うが、
ニュース系はコメント欄があるようなSNS系からの取得はやめて新聞にした
論調が偏らないように日経、朝日、毎日、読売、産経の5紙取ってる
必要な人に連絡取れるならSNSそのものが要らなかったわ
>>100
おま俺
そういう人、割と居るんじゃないかな
特にこのスレには
その間にデジタルデトックスと言うか、アナログ回帰してみたら結構快適
音楽関連→CD
書籍→雑誌と漫画以外は紙媒体
このスレだと賛否両論あると思うが、
ニュース系はコメント欄があるようなSNS系からの取得はやめて新聞にした
論調が偏らないように日経、朝日、毎日、読売、産経の5紙取ってる
必要な人に連絡取れるならSNSそのものが要らなかったわ
>>100
おま俺
そういう人、割と居るんじゃないかな
特にこのスレには
2022/03/12(土) 13:14:17.36ID:F+ct1S1w0
アナログ回帰良いね。海外だとデジタルデトックス合宿が人気らしい、高いお金払って文明から離れる暮らし体験とは皮肉だよな…
2022/03/12(土) 13:48:24.07ID:yg7nZl810
それなら5ちゃんねるもやめよう
ネット回線も解約して
ネット回線も解約して
130友達の友達の名無しさん (アウアウウーT Sac5-Ogoe)
2022/03/13(日) 10:19:56.31ID:MJu6T21Na CDもデジタルです・・・
2022/03/13(日) 12:15:59.18ID:fRgcBT+l0
>>130
止めなよwwww
止めなよwwww
2022/03/13(日) 12:26:04.00ID:PTYYF3tm0
>>128
西欧の修道院とか日本の徒然草みたいな生活スタイルがむしろこれから
強まるのかもね。ものすごい求道者とかでなくても、そこら辺の
一般人がその生活ができるところが昔と違うところ。
皮肉にもその生活を可能にしている基盤はデジタルだけどw
西欧の修道院とか日本の徒然草みたいな生活スタイルがむしろこれから
強まるのかもね。ものすごい求道者とかでなくても、そこら辺の
一般人がその生活ができるところが昔と違うところ。
皮肉にもその生活を可能にしている基盤はデジタルだけどw
2022/03/13(日) 12:52:02.82ID:geNq7tFYr
2022/03/13(日) 14:43:40.12ID:3azPBOBs0
単にTwitterというSNSが肌に合わないってだけで
アナログ回帰とは違う気が…
アナログ回帰とは違う気が…
2022/03/13(日) 14:57:29.89ID:Pk9iUpm30
距離を置くのはいいことでは
ネットがリアルじゃないもんな
ネットがリアルじゃないもんな
2022/03/13(日) 15:46:03.16ID:3pBfecHT0
個人的には、SNS疲れとアナログ回帰はまったく別ベクトルだな
Twitterが合わなかっただけだから相変わらずごちゃんは見るし
Twitterが合わなかっただけだから相変わらずごちゃんは見るし
2022/03/13(日) 20:08:02.89ID:5dXpa8L50
どうやらTwitterにはシナチョン・パヨクやそれ系の自称被害者の加害者の勝手と横暴に被害者しぐさの喧伝、そいつらによるネットテロや脅迫・犯罪準備の自由はあってもそれに対する極々真っ当な批判や怒りを表明する権利は一切存在しないんだなw
12時間凍結云々画面でクリック出来る所押しちまうともうそれ以降電話番号だのなんだの入力しないと二度とアカウントに触れる事もTwitter社に抗議する事もできなくなるけど、誰がこんなクソ企業に個人情報なんぞ教えるかっつーの
12時間凍結云々画面でクリック出来る所押しちまうともうそれ以降電話番号だのなんだの入力しないと二度とアカウントに触れる事もTwitter社に抗議する事もできなくなるけど、誰がこんなクソ企業に個人情報なんぞ教えるかっつーの
138友達の友達の名無しさん (アウアウウーT Sac5-Ogoe)
2022/03/14(月) 01:35:11.81ID:fZtg55tya >>131
すまん、悪かった
すまん、悪かった
2022/03/14(月) 04:59:58.95ID:dbCBhWMK0
定期的に湧くよなこういう奴
2022/03/14(月) 16:37:53.14ID:EvfrFmxf0Pi
やめてから実感したTwitterのイメージ
「陽キャになりきれない陰キャ、陰キャにあこがれる陽キャのような人間」
「陽キャになりきれない陰キャ、陰キャにあこがれる陽キャのような人間」
2022/03/14(月) 18:33:58.19ID:y6PBtYpTpPi
自分はやめて周りはTwitterやってる場合しばらく付き合いあっても徐々に合わなくなるもんだな
やめた直後は世話になったとかで交流したい人だけ残したけども
ザルのような承認欲求がTwitter以外の場面でも滲み出てて受け付けなくなった
あそこで居た頃は当然のように受け入れて疑問にすら思わなかったし自分も同じ事してたけど
やめた直後は世話になったとかで交流したい人だけ残したけども
ザルのような承認欲求がTwitter以外の場面でも滲み出てて受け付けなくなった
あそこで居た頃は当然のように受け入れて疑問にすら思わなかったし自分も同じ事してたけど
142友達の友達の名無しさん (ワッチョイ a910-Ogoe)
2022/03/15(火) 01:13:52.77ID:U/ySsEma0 普段の趣味の話は普通なのに時事ネタの話になると豹変する人が多かったような気がする…(twitterの話)twitterやめてから時事ネタに言及する人には近寄らなくなってしまった。
2022/03/15(火) 12:28:17.16ID:/6BJMp140
>>142
奇遇ですね、私も長文だらけになってからこのスレに近寄らなくなってしまった
奇遇ですね、私も長文だらけになってからこのスレに近寄らなくなってしまった
2022/03/15(火) 16:08:29.39ID:IrY3xmlO0
>>142
時事ネタというより、時事ネタにかこつけて暴言吐きたいだけの連中が多いからなあ
時事ネタというより、時事ネタにかこつけて暴言吐きたいだけの連中が多いからなあ
2022/03/15(火) 19:53:47.78ID:tNtwxBVn0
とにかく好戦的で攻撃的な奴らが多すぎる
そんなに戦いたいなら格闘技やるなりウクライナにでも行ってくれ
そんなに戦いたいなら格闘技やるなりウクライナにでも行ってくれ
2022/03/16(水) 02:42:10.14ID:axQl1CKIa
Twitter本当に安全圏から物言う人多いなぁ
○○国はウクライナに出兵すべき!とか日本も自衛隊をとか自分は出兵されないからって行ったら死ぬかもしれない戦地に他人を送り込めって言ってんの正気の沙汰じゃない
今起きてるのはシミュレーションゲームじゃなくて本物の人が大量に死ぬ戦争なのに
○○国はウクライナに出兵すべき!とか日本も自衛隊をとか自分は出兵されないからって行ったら死ぬかもしれない戦地に他人を送り込めって言ってんの正気の沙汰じゃない
今起きてるのはシミュレーションゲームじゃなくて本物の人が大量に死ぬ戦争なのに
2022/03/16(水) 04:04:52.30ID:r7rKvTAx0
今は実際に砲火を交えるドンパチだけが戦争じゃなく、SNSも含めた
情報拡散も戦争の一環なんだわ(ハイブリッド戦争)。
それなのに出所不明だったりバイアスマシマシの最新情報()に乗っかって
嬉々として発信してる連中見てると危なっかしくてしょうがねえ。
「沈黙は肯定」なんてのは昔の話で、うろんな発信こそ参戦してるようなもんだ。
情報拡散も戦争の一環なんだわ(ハイブリッド戦争)。
それなのに出所不明だったりバイアスマシマシの最新情報()に乗っかって
嬉々として発信してる連中見てると危なっかしくてしょうがねえ。
「沈黙は肯定」なんてのは昔の話で、うろんな発信こそ参戦してるようなもんだ。
2022/03/16(水) 06:08:18.74ID:CvJX6wCj0
2022/03/16(水) 06:11:56.07ID:Uu4EtknL0
無知のクラスターだからこそなんとでも言えるんだよな
我々のできることはそっとしてやることしかない
我々のできることはそっとしてやることしかない
2022/03/16(水) 08:30:23.26ID:HlHBWQK60
>>149
そうそう、嫌なことからは顔をそむけるのが一番いいよ
そうそう、嫌なことからは顔をそむけるのが一番いいよ
151友達の友達の名無しさん (ササクッテロラ Sp91-W4zD)
2022/03/16(水) 08:49:51.74ID:qbwTxxNFp Twitter見たら陰キャの世界は優しい世界だなんて口が裂けても言えなくなる
2022/03/16(水) 08:56:24.59ID:wOQ14ncmd
久々にスポーツ新聞見たら
「日本のロシア料理店にネットでの誹謗中傷増える」
って記事で店主に取材してたけど、
「そのような誹謗中傷に負けずに頑張りたい、ありがたいことに応援しようとわざわざ来店されるお客様もいる」
って言ってたけど結局ネット抜きにしたら全く問題起きてなく、
取材もわざわざネットの誹謗中傷を知らせに行ったようなもんだった
「日本のロシア料理店にネットでの誹謗中傷増える」
って記事で店主に取材してたけど、
「そのような誹謗中傷に負けずに頑張りたい、ありがたいことに応援しようとわざわざ来店されるお客様もいる」
って言ってたけど結局ネット抜きにしたら全く問題起きてなく、
取材もわざわざネットの誹謗中傷を知らせに行ったようなもんだった
2022/03/16(水) 09:14:36.56ID:r7rKvTAx0
>>152
「〇〇が炎上!」系のニュース、結局SNS(特にTwitter)の中の
さらに煮詰まった連中の中でのコップの中どころか縁の嵐でしかないんだよなあ。
既存メディアはそれを煽るか、悪質なところになると仕掛けてる。
「〇〇が炎上!」系のニュース、結局SNS(特にTwitter)の中の
さらに煮詰まった連中の中でのコップの中どころか縁の嵐でしかないんだよなあ。
既存メディアはそれを煽るか、悪質なところになると仕掛けてる。
154友達の友達の名無しさん (アウアウウーT Sac5-Ogoe)
2022/03/16(水) 10:17:21.86ID:qhYGjScka >>146
太平洋戦争の時の日本人もそんなの多かったのかもねと思ってしまった
太平洋戦争の時の日本人もそんなの多かったのかもねと思ってしまった
2022/03/16(水) 22:48:57.47ID:9M+4BbUT0
2022/03/17(木) 00:12:43.83ID:52Q6mK5t0
地震が起きても現地を心配する前に
Twitterではまた大騒ぎしてんだろうなって思ってしまう後遺症がヘコむ
Twitterではまた大騒ぎしてんだろうなって思ってしまう後遺症がヘコむ
2022/03/17(木) 06:21:18.00ID:uHXjxT/J0
地震や水害、ウクライナとロシアの情勢も、Twitterとかヤフコメにとっては
「主張を押しつけあう・なんでもいいから叩いてこき下ろす」
ための良いネタになってる、としか思えなくなった
正確な情報源として、何の役にも立たない
「主張を押しつけあう・なんでもいいから叩いてこき下ろす」
ための良いネタになってる、としか思えなくなった
正確な情報源として、何の役にも立たない
2022/03/17(木) 07:18:39.24ID:hRTBJYHC0
>>157
>>正確な情報源として、何の役にも立たない
そりゃ当然だよ。Twitterやヤフコメにいる奴らはロシアや
ウクライナ情勢を定点観測してる専門家でもなんでもない。
そもそもドンパス地域がどの辺のことなのかも知らない、ロシアの大元が
キエフ公国だったことも知らないレベルであーだこーだ言ってんだから。
それなのにその道の専門家に食ってかかる連中までいるんだから唖然とした。
恐れを知らないというか、無知って本当にすげえな…。
>>正確な情報源として、何の役にも立たない
そりゃ当然だよ。Twitterやヤフコメにいる奴らはロシアや
ウクライナ情勢を定点観測してる専門家でもなんでもない。
そもそもドンパス地域がどの辺のことなのかも知らない、ロシアの大元が
キエフ公国だったことも知らないレベルであーだこーだ言ってんだから。
それなのにその道の専門家に食ってかかる連中までいるんだから唖然とした。
恐れを知らないというか、無知って本当にすげえな…。
2022/03/17(木) 10:41:01.90ID:G/HdlFDur
2022/03/17(木) 23:23:08.96ID:Ia+3Vl7d0
>>159
マザーテレサも同じこと言ってたのを思い出したよ
「日本人はインドのことよりも、日本のなかで貧しい人々への配慮を優先して考えるべきです。
愛はまず手近なところから始まります。」
自分の身の回りをまずきちんとしてる人はツイッターで時事いっちょ噛みなんてしないだろうなあ
マザーテレサも同じこと言ってたのを思い出したよ
「日本人はインドのことよりも、日本のなかで貧しい人々への配慮を優先して考えるべきです。
愛はまず手近なところから始まります。」
自分の身の回りをまずきちんとしてる人はツイッターで時事いっちょ噛みなんてしないだろうなあ
2022/03/18(金) 06:27:03.99ID:QdfTTR/k0
結局自分や身の回りのことができない連中に限って外に求めたがるんだよな
国や政治家、あらゆるところへ文句しか言えない他責思考が染み付いてしまう原因がわかった
国や政治家、あらゆるところへ文句しか言えない他責思考が染み付いてしまう原因がわかった
2022/03/18(金) 06:48:09.67ID:4FK+kVMT0
>>158
Twitterをやってた数年前、「無知の知」みたいなものが、脚光を浴びたり称賛されたり、ってことがあった
知らないから黙っているとか、自分が実践した経験からものをいう謙虚さ、奥ゆかしさを指しているんじゃなくて、
知らないことは知らない、と開き直るか、それをひけらかして、ああだこうだと言うことを指してたのか、と今は思う
無知の知、なんて今でもよくわからない
>>161
Twitter自身の問題ではなくて、それを使う人間に他責志向、甘えが残る
(発達障害や精神障害、家庭環境がひとつの原因)
とはいえ、そういう人間がTwitterやSNSに居場所を求める、なれあうことが多いのは事実なんだよね
Twitterをやってた数年前、「無知の知」みたいなものが、脚光を浴びたり称賛されたり、ってことがあった
知らないから黙っているとか、自分が実践した経験からものをいう謙虚さ、奥ゆかしさを指しているんじゃなくて、
知らないことは知らない、と開き直るか、それをひけらかして、ああだこうだと言うことを指してたのか、と今は思う
無知の知、なんて今でもよくわからない
>>161
Twitter自身の問題ではなくて、それを使う人間に他責志向、甘えが残る
(発達障害や精神障害、家庭環境がひとつの原因)
とはいえ、そういう人間がTwitterやSNSに居場所を求める、なれあうことが多いのは事実なんだよね
163友達の友達の名無しさん (ワッチョイ 4d1c-4bza)
2022/03/18(金) 23:45:08.20ID:Ghn3YSn30 運営が改悪アップデートしまくりで疲れたわw
googleもそうだけど脳ミソ腐ってるって言いたくなるレベルのバカ
googleもそうだけど脳ミソ腐ってるって言いたくなるレベルのバカ
164友達の友達の名無しさん (ワッチョイW d9b1-K1KX)
2022/03/19(土) 01:51:13.28ID:90VxcNFY02022/03/19(土) 01:57:49.89ID:6+haXjePM
>>9俺の友人なんかリアル社会で若い奴にウクライナが大変な時に浮かれるな!とか日本の防衛について語っててヤバいよw
陰で間違いなく老害呼ばわりされてるw
陰で間違いなく老害呼ばわりされてるw
2022/03/19(土) 06:17:39.12ID:V068XOc90
名前にウクライナ国旗入れてるやつってどんな頭してるんだろうな
武漢肺炎といいウクライナ絡みといい、こんな世情になる前にツイッターから足を洗ってよかったと心から思える
所詮オ○ニーと同じなのか()
武漢肺炎といいウクライナ絡みといい、こんな世情になる前にツイッターから足を洗ってよかったと心から思える
所詮オ○ニーと同じなのか()
2022/03/19(土) 08:23:00.97ID:5rTq4RC20
あんた現役でしょ
168友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 1373-K1KX)
2022/03/19(土) 09:18:49.17ID:31de8eFg0 正義振りかざした陰キャは恐ろしかった
手加減とかあんまりしなかった印象
手加減とかあんまりしなかった印象
2022/03/19(土) 10:01:51.69ID:VroVaKgI0
Twitterで正義振りかざすて部屋でひとり親指1本でヒーロー気分になれるからね
2022/03/19(土) 10:10:26.75ID:MwFa2eH+0
でもTwitterでウクライナの困ってる女子をナンパしたかったナって・・・
2022/03/19(土) 10:24:23.17ID:nJRZnVyg0
2022/03/19(土) 21:56:19.34ID:Z9pAmlE+0
ツイッターやめたというより、5ch感覚でいろんなアカウントに絡んでたら攻撃的な発言云々で凍結されたw
凍結されるまではちょっと依存性みたいになってから、結果的には凍結されてよかったかも。
凍結されるまではちょっと依存性みたいになってから、結果的には凍結されてよかったかも。
2022/03/20(日) 01:46:19.77ID:vCJcugdd0
某ゲームで原爆ドームか資料館がピカドンって名前のキャラをプレイヤーが置いて炎上した時、
それを擁護すると言うかむしろ逆ギレまでしてるのが多くて引いた。
それで亡くなった人の家族の気持ちになれよって思うと悲しくなったな。
こいつらが昨今正義論振りかざして誰かを叩いてるなら反吐が出そう
それを擁護すると言うかむしろ逆ギレまでしてるのが多くて引いた。
それで亡くなった人の家族の気持ちになれよって思うと悲しくなったな。
こいつらが昨今正義論振りかざして誰かを叩いてるなら反吐が出そう
174友達の友達の名無しさん (ワッチョイW b942-LQkW)
2022/03/20(日) 04:18:00.17ID:OcHdo8zb0 SNSどう使って良いかわからない。
難しい。
難しい。
2022/03/20(日) 14:37:43.62ID:9HjtUsHjH
やっぱり読書速度落ちてるなあと感じる
単なる速度というより気が散るせいで読むのが止まる頻度が増えてる
例えば何かの事例が解説されて、以前は無かった「ツイッターだったらどうなるだろう」と余計な事を考えてしまう(リアルと違いすぎるから考えても意味が無いのに)
単なる速度というより気が散るせいで読むのが止まる頻度が増えてる
例えば何かの事例が解説されて、以前は無かった「ツイッターだったらどうなるだろう」と余計な事を考えてしまう(リアルと違いすぎるから考えても意味が無いのに)
2022/03/20(日) 16:04:44.98ID:K/htuLwf0
>>175
他人と読む速さを比べるためでなく、自分ひとりのための読書なら、
速度は気にしなくてもいいんじゃないかな?
たとえば、400ページ超の本を4時間かけて読んだとして、
これより速いからエライ、遅いからダメ、っていうものではないと、自分は思う
他人と読む速さを比べるためでなく、自分ひとりのための読書なら、
速度は気にしなくてもいいんじゃないかな?
たとえば、400ページ超の本を4時間かけて読んだとして、
これより速いからエライ、遅いからダメ、っていうものではないと、自分は思う
2022/03/20(日) 16:45:43.85ID:9HjtUsHjH
2022/03/20(日) 16:49:02.98ID:9HjtUsHjH
理由は分かってるんでその内戻るだろうと思うけどね
2022/03/20(日) 21:26:00.12ID:742HLVgn0
みんな凡人なのに、「何者か」になったつもりの奴らがしょうもない見栄の張り合いしてるだけの不毛な空間。
180友達の友達の名無しさん (アウアウウーT Sa5d-OeKM)
2022/03/21(月) 10:27:15.71ID:MHUa4tEta2022/03/21(月) 15:42:18.00ID:aLe2zBjH0
2022/03/21(月) 21:47:04.00ID:MyJYZJxZ0
Twitterの自撮りってみんな揃いも揃って表情が死んでる
現実を疎んで画面ばかり見てる人達が世の中を語ったり何者かになろうとするのは、ちゃんちゃらおかしいと思う
現実を疎んで画面ばかり見てる人達が世の中を語ったり何者かになろうとするのは、ちゃんちゃらおかしいと思う
2022/03/21(月) 21:50:37.18ID:MyJYZJxZ0
>>180
これあったなぁ。
インスタで良さげな人と暫く交流してたけれど、Twitterで相互になった時に何故かお互いにイイねやリツイートで競うみたいな見栄を張るみたいな感じが辛かった。
インスタも見栄を張るツールだけど、Twitterはマウントも取らせようとするからあれは性格も悪くなると思う。
ただまともな思考してたらそこで罪悪感湧くはずなんだけど、Twitterにのめり込む人はそこがそこなんだろうね
これあったなぁ。
インスタで良さげな人と暫く交流してたけれど、Twitterで相互になった時に何故かお互いにイイねやリツイートで競うみたいな見栄を張るみたいな感じが辛かった。
インスタも見栄を張るツールだけど、Twitterはマウントも取らせようとするからあれは性格も悪くなると思う。
ただまともな思考してたらそこで罪悪感湧くはずなんだけど、Twitterにのめり込む人はそこがそこなんだろうね
2022/03/21(月) 22:10:34.27ID:Yc6p670W0
>>43
インスタをやってわかったこと。というかTwitterやってた頃になぜ全く疑問に持たなかったのかと不思議になったこと。
文章量が200までなのもそうだけど、
書き込んだ内容を後から修正できないことかな。
短文で誤解を招きやすいのもさることながら、後で間違った内容を修正できないのはおかしくないか?炎上しろと言ってるようなものだろう。
Twitterがインスタのストーリーをパクってた時もスタンプの一番押しやすい場所になぜか「👎」があった。
Twitterは故意にだが見えないように炎上する材料を提供してる。
結局、炎上させて盛り上がった方が嬉しいんだろうね。
そうじゃなかったら、文章書き換えもできるはずだし。
あと自分の文章に責任持てって話なんだろうけど、ツイ消しが非難されるのが理解できなかった。
Twitterって元来は何気ないことを呟くツールだったはずでしょ?なぜ自分の発言に責任持たなきゃならないのか?
文章書き換えられないのにツイ消しもダメってキツキツすぎでしょ。
ていうかTwitter見てて思ったのは、結構みんなギリギリな発言してる。
普段から荒れるような人はコメントが炎上しても消さないからね
インスタをやってわかったこと。というかTwitterやってた頃になぜ全く疑問に持たなかったのかと不思議になったこと。
文章量が200までなのもそうだけど、
書き込んだ内容を後から修正できないことかな。
短文で誤解を招きやすいのもさることながら、後で間違った内容を修正できないのはおかしくないか?炎上しろと言ってるようなものだろう。
Twitterがインスタのストーリーをパクってた時もスタンプの一番押しやすい場所になぜか「👎」があった。
Twitterは故意にだが見えないように炎上する材料を提供してる。
結局、炎上させて盛り上がった方が嬉しいんだろうね。
そうじゃなかったら、文章書き換えもできるはずだし。
あと自分の文章に責任持てって話なんだろうけど、ツイ消しが非難されるのが理解できなかった。
Twitterって元来は何気ないことを呟くツールだったはずでしょ?なぜ自分の発言に責任持たなきゃならないのか?
文章書き換えられないのにツイ消しもダメってキツキツすぎでしょ。
ていうかTwitter見てて思ったのは、結構みんなギリギリな発言してる。
普段から荒れるような人はコメントが炎上しても消さないからね
2022/03/21(月) 22:11:49.91ID:Yc6p670W0
>>184
ストーリーのパクリ機能のくだりは、親指を下に突き立てるスタンプのこと
ストーリーのパクリ機能のくだりは、親指を下に突き立てるスタンプのこと
2022/03/22(火) 06:40:16.22ID:HWlbtVac0
187友達の友達の名無しさん (アウアウウーT Sa5d-kNuw)
2022/03/22(火) 11:29:48.89ID:IZqK5ouKa 私はアニメには全く興味がないのだけど、ツイッター好きはアニメ好きが多い印象
アニメオタクの気がないと楽しめないのかも
アニメオタクの気がないと楽しめないのかも
2022/03/22(火) 19:27:29.32ID:J3ccTGaH0
>>187
アニメオタクどころかそれらの悪いところが凝縮されてキチってるようなキモオタ中のキモオタが蔓延ってる場所なんだよ
アニメオタクどころかそれらの悪いところが凝縮されてキチってるようなキモオタ中のキモオタが蔓延ってる場所なんだよ
189友達の友達の名無しさん (ワッチョイW b173-MaRE)
2022/03/22(火) 20:01:07.22ID:jimUraf50 >>187
アニメオタクじゃないとTwitter楽しめないよ
アニメオタクじゃないとTwitter楽しめないよ
2022/03/22(火) 21:31:03.47ID:+0B8EaEv0
>>186
そんでもってモト冬樹主演『ヅラ刑事』やウルトラシリーズの脚本を手掛ける
脚本家で映画監督の中野貴雄が「ビリー・アイリッシュをはじめアメリカの
ポップ歌手も
ようやく目が死にはじめた。
人間、目が死んでから勝負ですよ」
なんてツイートするものw
困ったものですわねw
そんでもってモト冬樹主演『ヅラ刑事』やウルトラシリーズの脚本を手掛ける
脚本家で映画監督の中野貴雄が「ビリー・アイリッシュをはじめアメリカの
ポップ歌手も
ようやく目が死にはじめた。
人間、目が死んでから勝負ですよ」
なんてツイートするものw
困ったものですわねw
2022/03/23(水) 05:59:10.10ID:Sc9WF+wr0
192友達の友達の名無しさん (ササクッテロロ Sp85-K1KX)
2022/03/23(水) 12:48:19.14ID:o+eXOiZep パンデミック以降クレクレ系のツイート(給付金を求めます的なの)が増えたけど元から働きたくない、不労所得が欲しい系の意見がバズってた所にパンデミックという大義名分を得られて一気に増えた気がする
しかも大抵スマホゲーのガチャのスクショを上げてるかそこまで困窮してなさげな暮らしぶりのアカウントばかりだったから強い違和感を覚えた
しかも大抵スマホゲーのガチャのスクショを上げてるかそこまで困窮してなさげな暮らしぶりのアカウントばかりだったから強い違和感を覚えた
2022/03/23(水) 13:19:47.23ID:eJmZjA5EM
給付金あざっ!てツイートしてて子供の物じゃなく自分の物ばかり買うシンママに嫌悪感
2022/03/23(水) 15:43:19.99ID:Sc9WF+wr0
2022/03/23(水) 22:02:10.27ID:iNqDFM050
もう日本が貧しくなったんだな
まともな人は海外へ脱出したのだろうか?
早く政権交代を!
まともな人は海外へ脱出したのだろうか?
早く政権交代を!
2022/03/23(水) 22:36:21.59ID:4f9aUZB5M
停電の危機とかもはや先進国の体を成してないわな
貧富の差も激しくなる一方
貧富の差も激しくなる一方
197友達の友達の名無しさん (アウアウウー Sa5d-U5yL)
2022/03/23(水) 22:57:20.15ID:DJR9M+USa2022/03/23(水) 22:59:20.44ID:ytuwllg70
>>195
っていう煽るだけ煽っといてろくすっぽ行動に移さないアホもtwitterには山ほどいたな
っていう煽るだけ煽っといてろくすっぽ行動に移さないアホもtwitterには山ほどいたな
2022/03/23(水) 23:10:40.05ID:cYqXd8/o0
なんかこの前津波がない震度強い地震あったらしいのと
なぜか首都圏に停電の話あるらしいの聞いただけ。
ロシアとウクライナが戦争してて、それでガソリン高いのかなぐらい。
TwitterとかYahoo ニュース見なくなっただけでニュースには疎くなったかもしれないけど生活には全く支障ない。
ほんとに必要なニュースは自然に危機感ありつつ入ってくる。
なぜか首都圏に停電の話あるらしいの聞いただけ。
ロシアとウクライナが戦争してて、それでガソリン高いのかなぐらい。
TwitterとかYahoo ニュース見なくなっただけでニュースには疎くなったかもしれないけど生活には全く支障ない。
ほんとに必要なニュースは自然に危機感ありつつ入ってくる。
2022/03/24(木) 00:17:53.84ID:UT3vPPhb0
ツイ民の多くは必要な時事に物申してるんじゃなくて
目についた事柄へ適当に八つ当たりして鬱憤を晴らしてるだけだからね
それをさも「ネットでも現実逃避せずに社会情勢を意識してる私」みたいな面してるのが反吐が出るね
単なるツイ廃のくせに
目についた事柄へ適当に八つ当たりして鬱憤を晴らしてるだけだからね
それをさも「ネットでも現実逃避せずに社会情勢を意識してる私」みたいな面してるのが反吐が出るね
単なるツイ廃のくせに
2022/03/24(木) 02:27:49.49ID:8SIykdPRr
2022/03/24(木) 05:35:52.20ID:/RVyltqv0
>>200
昨年の選挙結果が現実だよ
れいわ新選組の山本太郎はロシア擁護派だし・・・
761友達の友達の名無しさん2021/11/01(月) 09:27:28.58ID:nzzn/JUZ0
Twitterが世界の全部だと思ってツイカスの機嫌ばかり伺ってたら
世の中の大半を占める非Twitter民にそっぽを向かれて政権取れなかった野党連合
昨年の選挙結果が現実だよ
れいわ新選組の山本太郎はロシア擁護派だし・・・
761友達の友達の名無しさん2021/11/01(月) 09:27:28.58ID:nzzn/JUZ0
Twitterが世界の全部だと思ってツイカスの機嫌ばかり伺ってたら
世の中の大半を占める非Twitter民にそっぽを向かれて政権取れなかった野党連合
2022/03/24(木) 07:53:00.99ID:Y3ekip9w0
>>200
それも結局は見栄の張り合いということだろうね。
それも結局は見栄の張り合いということだろうね。
2022/03/24(木) 09:44:51.35ID:0Yf5vHw20
Twitter、あらゆる階層、あらゆる職業の人たちがいる、あらゆる居酒屋や女子会やら料亭やラウンジやら休憩室を全部繋げて
コテハンにするとこうなるんだなってのがよくわかった。面倒くさい。
マイナーなだった昔はよかったなァ…(懐古厨)
コテハンにするとこうなるんだなってのがよくわかった。面倒くさい。
マイナーなだった昔はよかったなァ…(懐古厨)
2022/03/24(木) 09:58:09.60ID:lqcMVdWad
本来なら関わる事のない世界にいる人間の知るはずのない生活レベルがスマホさえ持っていれば誰でも簡単に知る事ができるのも嫌らしい要素だわ
世の中には知らない方が良い事もあるってのは本当にそうだなとつくづく思う
勝手に無駄に卑屈になったり見下されたり張り合ったりマウント取ったり取られたりと精神削られて良いことなかった
やめてから自分の身の丈とは分相応とは何かをよく考えるようになったよ
世の中には知らない方が良い事もあるってのは本当にそうだなとつくづく思う
勝手に無駄に卑屈になったり見下されたり張り合ったりマウント取ったり取られたりと精神削られて良いことなかった
やめてから自分の身の丈とは分相応とは何かをよく考えるようになったよ
2022/03/24(木) 13:14:32.65ID:0Yf5vHw20
世の中には悪意とか偏見とか差別とかあって大量に浴びると人格歪むよなって思う。
「世の中には知らなくていいことがある」というのはマジでこれ。
商売の営業垢ならまあありっちゃありなんだろうけど個人はなあ…。
「世の中には知らなくていいことがある」というのはマジでこれ。
商売の営業垢ならまあありっちゃありなんだろうけど個人はなあ…。
2022/03/24(木) 15:11:08.47ID:+ShhL4SZr
2022/03/24(木) 15:46:59.14ID:FqnASkqi0
30過ぎたら貴方が販売している商品の宣伝にだけ使って下さい
2022/03/24(木) 23:08:40.64ID:wEM4AZG+r
210友達の友達の名無しさん (テテンテンテン MMeb-K1KX)
2022/03/24(木) 23:50:11.24ID:MrRgynqyM >>205
禿同
自分は簡単には切り替えられないけど、そもそも他人と比べて身の丈気にする必要ってないんだよね。SNS全般競わされてる感ある。Twitterや現実世界でもマウント仕掛ける奴は阿呆そのもので相手にする必要ないけど、絡まれるとほんと気が滅入って引きずってしまう
禿同
自分は簡単には切り替えられないけど、そもそも他人と比べて身の丈気にする必要ってないんだよね。SNS全般競わされてる感ある。Twitterや現実世界でもマウント仕掛ける奴は阿呆そのもので相手にする必要ないけど、絡まれるとほんと気が滅入って引きずってしまう
2022/03/24(木) 23:54:43.03ID:7DlnhRzXM
212友達の友達の名無しさん (テテンテンテン MMeb-K1KX)
2022/03/25(金) 00:03:00.26ID:u1QT1ANSM Twitterから読書に切り替え、集中力途切れまくりだったのがやっと読み終わりそう。Twitterの面白ネタも好きだったけど本を読んで笑うって凄く楽しい
2022/03/25(金) 06:28:48.18ID:pGsoHhQp0
意識高い人たちに影響されて自分は不可能がなく何でもできると勘違いしてたよな
距離を置いてから、内面を見つめる機会が増えて身の丈に合った考えや選択を心がけるようになったよ
距離を置いてから、内面を見つめる機会が増えて身の丈に合った考えや選択を心がけるようになったよ
2022/03/25(金) 07:17:58.46ID:3xHSk+Sz0
>>205
一般人にとってもそうだけど、有名人がわざわざエゴサして自分への誹謗中傷書き込みを見て傷ついて訴えたりするのも、なんだかなぁって感じだよな。
ネットが無い時代は、他人の悪口なんてその場で言って終わりだったけど、SNSは自分で気を付けて消さない限りずっと残るというのも悪影響に拍車をかけてる気がするね。
一般人にとってもそうだけど、有名人がわざわざエゴサして自分への誹謗中傷書き込みを見て傷ついて訴えたりするのも、なんだかなぁって感じだよな。
ネットが無い時代は、他人の悪口なんてその場で言って終わりだったけど、SNSは自分で気を付けて消さない限りずっと残るというのも悪影響に拍車をかけてる気がするね。
2022/03/25(金) 14:29:00.22ID:fzpSxdTQH
悪口ですらないただの気まずい瞬間や誤解など、本来ならすぐ忘れるようなことも全部記録に残るからね。
勿論ポジティブなやりとりも残るけど、ネットの文字だけのやりとりではあまり良い思い出にはなりにくい気がする
相当気を付けないと結果的にストレスの方が勝ってしまうんじゃないかと思った
勿論ポジティブなやりとりも残るけど、ネットの文字だけのやりとりではあまり良い思い出にはなりにくい気がする
相当気を付けないと結果的にストレスの方が勝ってしまうんじゃないかと思った
216友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 1360-yVt/)
2022/03/25(金) 18:43:08.16ID:nJH+37+202022/03/26(土) 07:59:22.85ID:TvkFjVkq0
もしかしたら、以前誰か書き込んでるかもしれないけど、
某所で読んだバラク・オバマ元大統領のスピーチが素晴らしかった
『俺はできるだけ他人を非難して、相手にいい加減にしろと言い放って、世の中を変える。
あいつの行いは間違っているとか、あいつは文法すら知らないで喋っているとツイートしたり、ハッシュタグしてやるんだ。
世の中のために良いことをした俺は気分が良くなって、あとは傍観者を決め込む。
なあ、俺ってものすごくウォークだろう? だってアンタをこれだけ非難したんだから。
じゃ、俺はテレビでお気に入りの番組でもみるかな』というような態度だ。
こんなものは行動主義じゃない。こんなやり方で世の中を変えることなどできない。
(オバマ前大統領、ネット上の過激な批判カルチャーを非難「世の中は変わらない」/Rolling Stone Japan 2019年11月1日配信)
某所で読んだバラク・オバマ元大統領のスピーチが素晴らしかった
『俺はできるだけ他人を非難して、相手にいい加減にしろと言い放って、世の中を変える。
あいつの行いは間違っているとか、あいつは文法すら知らないで喋っているとツイートしたり、ハッシュタグしてやるんだ。
世の中のために良いことをした俺は気分が良くなって、あとは傍観者を決め込む。
なあ、俺ってものすごくウォークだろう? だってアンタをこれだけ非難したんだから。
じゃ、俺はテレビでお気に入りの番組でもみるかな』というような態度だ。
こんなものは行動主義じゃない。こんなやり方で世の中を変えることなどできない。
(オバマ前大統領、ネット上の過激な批判カルチャーを非難「世の中は変わらない」/Rolling Stone Japan 2019年11月1日配信)
2022/03/26(土) 08:01:21.86ID:TvkFjVkq0
217の元の文章が掲載された記事
https://toyokeizai.net/articles/-/393554?page=4
ネット炎上参加で勝ち誇る人への大いなる疑問
指バッシングが自己確認の儀式になっている(真鍋厚)
https://toyokeizai.net/articles/-/393554?page=4
ネット炎上参加で勝ち誇る人への大いなる疑問
指バッシングが自己確認の儀式になっている(真鍋厚)
2022/03/26(土) 10:21:16.75ID:bjJtuNxO0
欧米でも文法おかしいってマウント取ることもするんだな
2022/03/27(日) 11:28:06.02ID:tPt1cAfF0
Twitter&Instagramやめて1年半以上たつが、支出は大幅に減った。
知らず知らずの内に見ず知らずの他人にマウントを取るために、リア充投稿をしていたため。
やめてから気づくが非情に浅はかであった。
知らず知らずの内に見ず知らずの他人にマウントを取るために、リア充投稿をしていたため。
やめてから気づくが非情に浅はかであった。
2022/03/27(日) 11:58:23.15ID:0r2QLxU5r
>>220
Twitterやインスタやブログに投稿する「ため」の道具に、昔ながらの趣味とか、バーベキューやキャンプはもってこいだよね。
その空虚さに気づくのは良いことだと思う。
本気で打ちこんでいれば、逐一投稿する暇はないし。
Twitterやインスタやブログに投稿する「ため」の道具に、昔ながらの趣味とか、バーベキューやキャンプはもってこいだよね。
その空虚さに気づくのは良いことだと思う。
本気で打ちこんでいれば、逐一投稿する暇はないし。
2022/03/27(日) 12:04:49.29ID:kN3OVQMc0
商売する側も映え狙いでSNSに投稿するために買わせてるようなもんだからなぁ
いろいろ使い捨ての世界
何年かしたら何も残らない虚しい時代だね
いろいろ使い捨ての世界
何年かしたら何も残らない虚しい時代だね
2022/03/27(日) 12:43:46.29ID:ccFEwc9h0
目先の利益だけ追えればそれでいい風潮があるよね
数年経てばこんなのあったけと思い出すことすらないな。そういや
数年経てばこんなのあったけと思い出すことすらないな。そういや
2022/03/27(日) 15:57:27.16ID:XHcd41vg0
>>222
ソニーが最近出した、40万円のウォークマン
https://www.sony.jp/walkman/products/NW-WM1ZM2/?s_pid=jp_/walkman/special/walk2022/_NW-WM1ZM2
「商売する側が映え狙いでSNSに投稿するために買わせる」ものの典型だよ
車ならたとえば、天皇陛下がお乗りになるトヨタ・センチュリーのような、使う人間にも相応の品格が求められる、
数少ない真の高級品は、採算が合わないから作らない
でも映えのための高額商品なら話は別、見せかけが全てだから、広告も総動員して売る・・・
「40万円のウォークマンだぜぇ?これだけの物を買える経済力があるんだぜぇ?ワイルドだろぅ?」
ネタが古いけど、まさにこういった感じw
ソニーが最近出した、40万円のウォークマン
https://www.sony.jp/walkman/products/NW-WM1ZM2/?s_pid=jp_/walkman/special/walk2022/_NW-WM1ZM2
「商売する側が映え狙いでSNSに投稿するために買わせる」ものの典型だよ
車ならたとえば、天皇陛下がお乗りになるトヨタ・センチュリーのような、使う人間にも相応の品格が求められる、
数少ない真の高級品は、採算が合わないから作らない
でも映えのための高額商品なら話は別、見せかけが全てだから、広告も総動員して売る・・・
「40万円のウォークマンだぜぇ?これだけの物を買える経済力があるんだぜぇ?ワイルドだろぅ?」
ネタが古いけど、まさにこういった感じw
2022/03/27(日) 22:08:36.67ID:qPlRh6jH0
2022/03/27(日) 23:49:50.18ID:o6TcyRPca
2022/03/28(月) 09:31:52.10ID:8/L06ZPx0
投資が必要なら自分の商売以外で使うのは愚かでしょう
2022/03/28(月) 09:53:10.33ID:8/L06ZPx0
大人にとっては宣伝ツールでしかないのです
2022/03/28(月) 10:11:22.13ID:Ka8ic2VV0
twitterにいるような変な人間がこのスレにも蔓延ってんなあオイ
2022/03/28(月) 12:29:15.89ID:RxpVflprr
>>229
「Twitterでも相手にされなかった人」だね
「Twitterでも相手にされなかった人」だね
2022/03/28(月) 13:16:55.51ID:rZNbBZF6d
2022/03/28(月) 16:10:04.78ID:NZl4/hz50
2022/03/28(月) 16:42:48.26ID:+G3oATP80
2022/03/28(月) 17:24:22.01ID:tklrH/o1M
Twitterのキモい空気感と似てるw
2022/03/28(月) 19:39:22.39ID:yt7aefIP0
全垢消したよ
ほめて
ほめて
2022/03/29(火) 00:24:06.35ID:UoIJhQH20
>>224
そういう刹那的商法って、80年代初めの「軽薄短小」「軽チャー」
ムーブメントあたりから始まってるんだよね。コピーライターが
もてはやされたりとか。
灰皿を投げつけることでお馴染みw 蜷川幸雄が生前、インタビューで
「藤原竜也ら若手俳優を積極的に起用するのはなぜ?」との問いに
「今の若者はサブカルで育っていて本来のカルチャーを知らないから」と
答えていたのだな。
ウンと端折って言えば本来のカルチャーが精神的なら、サブカルは物質的で
即物的。マーケッターの人たちも代替わりで、サブカルの文脈の中で育った
連中ばかりになったから、売り方もタコツボ化してるのよね。
そういう刹那的商法って、80年代初めの「軽薄短小」「軽チャー」
ムーブメントあたりから始まってるんだよね。コピーライターが
もてはやされたりとか。
灰皿を投げつけることでお馴染みw 蜷川幸雄が生前、インタビューで
「藤原竜也ら若手俳優を積極的に起用するのはなぜ?」との問いに
「今の若者はサブカルで育っていて本来のカルチャーを知らないから」と
答えていたのだな。
ウンと端折って言えば本来のカルチャーが精神的なら、サブカルは物質的で
即物的。マーケッターの人たちも代替わりで、サブカルの文脈の中で育った
連中ばかりになったから、売り方もタコツボ化してるのよね。
2022/03/29(火) 01:20:35.43ID:kxNXbETs0
>>228 フォローされたので嬉しくてフォロバ返ししたらフォロワーはイベント宣伝のための拡散要員でしか見てなかった
これを知った時のトラウマは今も忘れん
これを知った時のトラウマは今も忘れん
2022/03/29(火) 02:14:42.39ID:pB0r9Z2q0
好きな公式絵師さんがかまってちゃんで萎えて3日でツイッター辞めました
2022/03/29(火) 03:25:45.96ID:Ooe3ol1lM
2022/03/29(火) 06:07:14.82ID:9VCehcN10
>>236
軽薄短小のサブカルに浸かった若者が、40代から50代を超えて権威を持ち、
デフレ下の中で、ユニクロの服やニトリの家具のような物、なんでも知れるTwitterやネットで充分だ
って価値観が、この10年来の主流になってる
反抗して「本来のカルチャーを」と言っても、笑われるだけなんだよね
そうした話題は、薄っぺらの「ていねいな暮らし」構文じゃないと、目に留まらない、多くの人に読んでもらえないから困る
軽薄短小のサブカルに浸かった若者が、40代から50代を超えて権威を持ち、
デフレ下の中で、ユニクロの服やニトリの家具のような物、なんでも知れるTwitterやネットで充分だ
って価値観が、この10年来の主流になってる
反抗して「本来のカルチャーを」と言っても、笑われるだけなんだよね
そうした話題は、薄っぺらの「ていねいな暮らし」構文じゃないと、目に留まらない、多くの人に読んでもらえないから困る
2022/03/29(火) 10:25:17.03ID:9C78x9is0
>>238
あるある
あるある
2022/03/29(火) 16:39:05.84ID:hUD0mj1F0NIKU
六年間もやってたけどTwitterやっていいことなんて一つもなかった
2022/03/29(火) 19:51:12.26ID:Ou1Ta2pVaNIKU
ロシアの武力行使に暴力反対って言いながら、ウィルスミスが司会者ぶん殴る暴力には大絶賛ってジャップの頭どうなってんの?
2022/03/29(火) 21:27:52.58ID:5j1bKXk20NIKU
>>243
ジャップじゃなくてツイカスの話です
ジャップじゃなくてツイカスの話です
2022/03/29(火) 23:14:10.05ID:UoIJhQH20NIKU
>>243
冷戦真っ只中のころ「西の核は汚れた核、東の核はキレイな核」って言葉があったけど、
それになぞらえて「プーチンの暴力は支配の一撃、ウィルスミスの暴力は義憤の一撃」と
解釈してる人が多いからじゃない?w
フライデー討ち入りの時のたけしも「義憤の一撃」と捉えられてたし、渡哲也は新人の
ころ、ナメた態度で接してくる芸能記者にアッパーカットをお見舞いしたそうなw
冷戦真っ只中のころ「西の核は汚れた核、東の核はキレイな核」って言葉があったけど、
それになぞらえて「プーチンの暴力は支配の一撃、ウィルスミスの暴力は義憤の一撃」と
解釈してる人が多いからじゃない?w
フライデー討ち入りの時のたけしも「義憤の一撃」と捉えられてたし、渡哲也は新人の
ころ、ナメた態度で接してくる芸能記者にアッパーカットをお見舞いしたそうなw
246友達の友達の名無しさん (ニククエ Sacd-dlq2)
2022/03/29(火) 23:45:59.60ID:fu2khQzyaNIKU >>243
こういう風に何でもかんでも日本人が悪い日本人は海外と比べてどうたらこうたらみたいな事を言うアカウントがうじゃうじゃ沸いてきたからツイッター辞めたんだよこっちは
悪い記憶思い出させてくれるとはね
こういう風に何でもかんでも日本人が悪い日本人は海外と比べてどうたらこうたらみたいな事を言うアカウントがうじゃうじゃ沸いてきたからツイッター辞めたんだよこっちは
悪い記憶思い出させてくれるとはね
2022/03/30(水) 00:24:26.46ID:Wa2/6XNW0
Twitterやってるときずっと聲の形の「嫌いな奴の好きなものも嫌いだ嫌いな奴の友達も嫌いだ」っていうセリフのみたいな状態になってた
2022/03/30(水) 03:47:48.57ID:SEIJHWcm0
なんの形って読むの?
2022/03/30(水) 09:08:28.16ID:JGOX1fxp0
こえ
250友達の友達の名無しさん (アウアウウーT Sacd-dkDx)
2022/03/30(水) 09:14:20.98ID:Icj9rKqba 暴力は良くないがウィルスミスはアンガーマネージメントができてるからパンチではなく
平手打ちにした
という書き込みを見て「?」となった。
平手打ちにした
という書き込みを見て「?」となった。
2022/03/30(水) 12:07:32.59ID:6m5aRJzt0
2022/03/30(水) 13:21:31.97ID:XrxEqOeKa
自分のコンプレックスが他人にも効くと思ってそう定期
2022/03/31(木) 08:39:55.19ID:048bMX7+0
Twitter特有の構文(○○、で始まる文章)が本当に気持ち悪い
Twitterやめてもたまに掲示板でTwitter的な言葉使い見ると気分が悪くなる
Twitterやめてもたまに掲示板でTwitter的な言葉使い見ると気分が悪くなる
2022/03/31(木) 10:28:00.12ID:6+/5V61Lr
界隈が~
輩が~
主語でかくて~
お気持ちが~
輩が~
主語でかくて~
お気持ちが~
2022/03/31(木) 22:53:00.46ID:qFkZMErnr
日本人は親切じゃなかったのか?
https://i.imgur.com/cjWvX6f.png
https://i.imgur.com/cjWvX6f.png
2022/03/31(木) 23:44:19.57ID:/9e9DWiB0
>>255
twitterやめた人っつってんのになに晒しとんだこいつは
twitterやめた人っつってんのになに晒しとんだこいつは
2022/04/01(金) 17:29:00.92ID:kxWcA1der
フォローしている人の投稿だけ見るのが昔のTwitterだったのに、「○○さんがフォロー」が大量に出てくる、トピックやらで見たくもない投稿を自動的に見せられる
これが嫌で辞めた
これが嫌で辞めた
2022/04/01(金) 18:58:56.25ID:FRnhS5E4M
〇〇さんがいいねしましたも出るって事は例えば自分がセクシー女優にいいねしたのバレるて事だろ?最悪やんけ!
2022/04/01(金) 20:52:54.33ID:UK9NM5hAr
>>258
誰もお前に興味ないから大丈夫だよ
誰もお前に興味ないから大丈夫だよ
260友達の友達の名無しさん (ササクッテロロ Sp01-sgGH)
2022/04/02(土) 13:31:03.97ID:n/jSOWDEp ユーザー層も含めてスラックティビズムと相性良いんだろなぁツイッターは
2022/04/02(土) 13:41:23.53ID:YhU9HrnE0
>>260
必要に迫られて、一度削除したアカウントを作り直した時に、10年近く前のTwitterとはユーザー層がかなり違っていることに気づいた
ひところ言われた「リア充」ユーザーがほとんどいなくなって、「非リア充」ユーザーのスラックティビズムばかり
結婚していたり、子供がいても、明らかに幸せとはいえない生活や、ぬるま湯に浸かった甘い言葉が多い、「逃げてもいいんだよ」といったような....
そこにとても気持ちの悪いものを感じた
必要に迫られて、一度削除したアカウントを作り直した時に、10年近く前のTwitterとはユーザー層がかなり違っていることに気づいた
ひところ言われた「リア充」ユーザーがほとんどいなくなって、「非リア充」ユーザーのスラックティビズムばかり
結婚していたり、子供がいても、明らかに幸せとはいえない生活や、ぬるま湯に浸かった甘い言葉が多い、「逃げてもいいんだよ」といったような....
そこにとても気持ちの悪いものを感じた
2022/04/02(土) 13:43:34.19ID:4dHcXylOr
ハッシュタグデモとかツイッターデモとかやってトレンドに入ったとか騒いでたもんな。
実際の選挙結果に反映されなかったのが答だろうけど。
実際の選挙結果に反映されなかったのが答だろうけど。
2022/04/02(土) 13:46:46.91ID:X/rAMmP40
底辺、社会不適合者、乞食、他責、被害者意識のオンパレードだもの
世の中声を上げても変わらないってことよ
世の中声を上げても変わらないってことよ
2022/04/02(土) 13:48:18.55ID:4dHcXylOr
>>261
「今のままでいいんだよ。あなたが悪いんじゃない、相手や社会が悪いんだよ。」という感じの他責的で甘々な言葉が目立ってたのは同じだな。
現在の社会変容に耐えられず過去にすがったり、現実逃避みたいな言動に走るのも根っこは同じかもな。
「今のままでいいんだよ。あなたが悪いんじゃない、相手や社会が悪いんだよ。」という感じの他責的で甘々な言葉が目立ってたのは同じだな。
現在の社会変容に耐えられず過去にすがったり、現実逃避みたいな言動に走るのも根っこは同じかもな。
2022/04/02(土) 14:18:03.52ID:FFtpzE0J0
>>263
通用するのは言葉より行動ってことだろうな
通用するのは言葉より行動ってことだろうな
2022/04/02(土) 16:10:09.09ID:SsAeOoE40
渦中にいるようで傍観者の無責任でいい加減な連中に振り回される
そりゃやってて疲れるわ
そりゃやってて疲れるわ
267友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 2373-sgGH)
2022/04/02(土) 19:32:31.69ID:sutdoDKb0 一度目の緊急事態宣言の頃くらいまでやってたけどこれからは陽キャの時代が終わって陰キャの時代だと当時少しでも思ってしまった自分が今とても恥ずかしい
2022/04/02(土) 22:06:29.86ID:FFtpzE0J0
2022/04/03(日) 10:13:27.28ID:n48KwT2A0
2022/04/03(日) 10:17:43.01ID:7C6ThKSsM
同じような思考の人としかつるまないからどんどんそうなるんじゃない?
2022/04/03(日) 11:01:38.81ID:Pky88Gkf0
金や権力を持つ奴、マジョリティが強いってことがやめてわかったよ
マイノリティが弱者なのは世の常なのか
マイノリティが弱者なのは世の常なのか
2022/04/03(日) 13:47:25.58ID:bmYH/nACM
そんな当たり前の現実今気付いたの?
夢から醒めた感じか
夢から醒めた感じか
273友達の友達の名無しさん (ササクッテロラ Sp01-sgGH)
2022/04/03(日) 14:08:44.39ID:oP+C0D8Gp Twitterは陰キャが支配的な世界を疑似体験できる場所だと思った
2022/04/03(日) 14:25:25.46ID:Pky88Gkf0
俺たちが主役になって世の中変えてやるんだって勘違いしてたもんな
現実は誰かの言いなりにならないと生きていけない
コロナウイルスの第5類降格、新しい生活様式反対を訴えても所詮現実は覆らない
現実は誰かの言いなりにならないと生きていけない
コロナウイルスの第5類降格、新しい生活様式反対を訴えても所詮現実は覆らない
2022/04/04(月) 11:12:25.95ID:e23DigqA00404
>>273
陰キャが支配した世界っつっても下品で争いとか同調圧力が耐えない現実より酷い場所だがな
陰キャが支配した世界っつっても下品で争いとか同調圧力が耐えない現実より酷い場所だがな
276友達の友達の名無しさん (アンパン 239c-pOmK)
2022/04/04(月) 12:27:11.54ID:8iircfm600404 むしろ昔(10年くらい前)のツイッターの方が、陰キャや非リア充の溜まり場という
印象だったけどね。
当時のツイッターは2chから移住した人が多かったせいか、まだ2ch的なアングラ感・
便所の落書き感がかなり残ってたし、今思い返しても「あの人のあの発言は今だったら
炎上すること請け合いだろうな」というツイートが多かった。
当時から居ついてる人は、近年は皆やりづらそうにしてたよ。
ツイートの頻度が一気に減ったりね。
印象だったけどね。
当時のツイッターは2chから移住した人が多かったせいか、まだ2ch的なアングラ感・
便所の落書き感がかなり残ってたし、今思い返しても「あの人のあの発言は今だったら
炎上すること請け合いだろうな」というツイートが多かった。
当時から居ついてる人は、近年は皆やりづらそうにしてたよ。
ツイートの頻度が一気に減ったりね。
2022/04/04(月) 21:33:18.09ID:+FqSnoWw00404
>>245
アジア人はブサイクで顔面に劣等感持ってるのが多いからだろ
アジア人はブサイクで顔面に劣等感持ってるのが多いからだろ
2022/04/04(月) 21:58:53.49ID:EP+8vICZ00404
■日本人(モンゴロイド)が差別される理由~人種差別の本質は容姿差別~
皆さんはダウン症をご存知でしょうか?染色体異常が原因と思われる病気で、身体、
知能の発達が著しく低くなります。この病気は世界中で見られるのですが、とても奇妙な、
そして興味深い特徴があるのです。それはこの病気を持って産まれた人はいかなる人種でも
皆同じ顔をしていると言う事です。そして、その顔とはまさにモンゴロイドそのものなのです。
欧米でも中東でもアフリカでもモンゴロイドの顔をした人がしばしば産まれているのです。
そのため、外人はモンゴロイド顔にとても敏感なのです。
勿論、周りの人はそれが遺伝子に異常を持って産まれたであろう事を知っていますが…
これは同じモンゴロイド顔をした日本人同士が議論していても決して理解できる物ではありません。
■「ダウン症候群」=「Mongolism(蒙古人症)」または「mongolian idiocy(蒙古痴呆症)」
ダウン症は、1866年に英国の医師ジョン・ラングドン・ハイドン・ダウンが初めてその存在を発表しました。
ダウン医師は発達の遅れを持つ子供の中に両親は違っていても、兄弟のようによく似た子供達が
いることを発見しました。ダウン症の特徴は、モンゴリアン(蒙古人)の特徴とよく似ていることから、
ダウン医師はヨーロッパ人の中で能力の劣った蒙古系の人種が生まれてきたと考えました。
そしてモンゴリズム(蒙古症)という名を付けたのです。その後、1965年にWHOによって
ダウン医師の名前から「ダウン症候群」を正式な名称とすることが決定されました。
皆さんはダウン症をご存知でしょうか?染色体異常が原因と思われる病気で、身体、
知能の発達が著しく低くなります。この病気は世界中で見られるのですが、とても奇妙な、
そして興味深い特徴があるのです。それはこの病気を持って産まれた人はいかなる人種でも
皆同じ顔をしていると言う事です。そして、その顔とはまさにモンゴロイドそのものなのです。
欧米でも中東でもアフリカでもモンゴロイドの顔をした人がしばしば産まれているのです。
そのため、外人はモンゴロイド顔にとても敏感なのです。
勿論、周りの人はそれが遺伝子に異常を持って産まれたであろう事を知っていますが…
これは同じモンゴロイド顔をした日本人同士が議論していても決して理解できる物ではありません。
■「ダウン症候群」=「Mongolism(蒙古人症)」または「mongolian idiocy(蒙古痴呆症)」
ダウン症は、1866年に英国の医師ジョン・ラングドン・ハイドン・ダウンが初めてその存在を発表しました。
ダウン医師は発達の遅れを持つ子供の中に両親は違っていても、兄弟のようによく似た子供達が
いることを発見しました。ダウン症の特徴は、モンゴリアン(蒙古人)の特徴とよく似ていることから、
ダウン医師はヨーロッパ人の中で能力の劣った蒙古系の人種が生まれてきたと考えました。
そしてモンゴリズム(蒙古症)という名を付けたのです。その後、1965年にWHOによって
ダウン医師の名前から「ダウン症候群」を正式な名称とすることが決定されました。
2022/04/04(月) 21:59:12.76ID:EP+8vICZ00404
■ダウン症の特徴はモンゴロイドの特徴
ダウン症の容貌の特徴に短頭・首が太く短い・低身長・短い手足
凸凹してない平面顔・筋緊張低下・内眼角贅皮(蒙古ひだ)・厚いまぶた
平坦な鼻根・あごが未発達・エラなし・直毛…
全ての特徴が現れる訳ではありませんが、モンゴロイドはダウン症の特徴が多く集まっています。
コーカソイドでも、この病気を持って生まれてくるとモンゴロイドのような顔になります。
ダウン症白人
https://i.imgur.com/zgrMu8A.jpg
https://i.imgur.com/imY2o4C.jpg
https://i.imgur.com/UXXgwgL.jpg
https://i.imgur.com/bng2I5z.jpg
https://farm4.static.flickr.com/3049/2898762045_3a8b25e921.jpg
https://farm3.static.flickr.com/2407/2218535223_1878359353.jpg
https://farm8.staticflickr.com/7163/6706080901_a6fbf1c5fb_b.jpg
https://farm4.static.flickr.com/3091/2866451687_ac9f819320_o.jpg
https://farm1.static.flickr.com/209/486175518_913a9ef453_o.jpg
https://farm1.static.flickr.com/224/516519237_d27973d164_o.jpg
https://farm3.static.flickr.com/2075/1673880491_a1f275377a.jpg
https://farm3.static.flickr.com/2488/3793291213_17384b8a19_b.jpg
https://farm3.static.flickr.com/2717/4451939494_090883dfaf.jpg
https://farm7.staticflickr.com/6110/6256180346_5d11f6e639_b.jpg
ダウン症の容貌の特徴に短頭・首が太く短い・低身長・短い手足
凸凹してない平面顔・筋緊張低下・内眼角贅皮(蒙古ひだ)・厚いまぶた
平坦な鼻根・あごが未発達・エラなし・直毛…
全ての特徴が現れる訳ではありませんが、モンゴロイドはダウン症の特徴が多く集まっています。
コーカソイドでも、この病気を持って生まれてくるとモンゴロイドのような顔になります。
ダウン症白人
https://i.imgur.com/zgrMu8A.jpg
https://i.imgur.com/imY2o4C.jpg
https://i.imgur.com/UXXgwgL.jpg
https://i.imgur.com/bng2I5z.jpg
https://farm4.static.flickr.com/3049/2898762045_3a8b25e921.jpg
https://farm3.static.flickr.com/2407/2218535223_1878359353.jpg
https://farm8.staticflickr.com/7163/6706080901_a6fbf1c5fb_b.jpg
https://farm4.static.flickr.com/3091/2866451687_ac9f819320_o.jpg
https://farm1.static.flickr.com/209/486175518_913a9ef453_o.jpg
https://farm1.static.flickr.com/224/516519237_d27973d164_o.jpg
https://farm3.static.flickr.com/2075/1673880491_a1f275377a.jpg
https://farm3.static.flickr.com/2488/3793291213_17384b8a19_b.jpg
https://farm3.static.flickr.com/2717/4451939494_090883dfaf.jpg
https://farm7.staticflickr.com/6110/6256180346_5d11f6e639_b.jpg
2022/04/04(月) 21:59:37.03ID:EP+8vICZ00404
蒙古ひだの写真
https://i.imgur.com/fYVcdkE.jpg
http://en.wikipedia.org/wiki/Epicanthic_fold
http://www.nlm.nih.gov/medlineplus/ency/imagepages/9298.htm
ダウン症の顔は後頭部と顔面の骨格が未発達なため顔を
押しつぶした扁平な顔であり、彫が極端に浅い究極の童顔である。
そして最も童顔であるアジア人はダウン症の顔に近いと言われており、
白人のダウン症児はアジア人の最大の特徴である蒙古ひだを持っている。
これは別の言い方で蒙古症とも言われている。
モンキーライン
https://i.imgur.com/vcPBx1w.gif
https://i.imgur.com/7VJFhzK.png
http://www.biyo.2-d.jp/page/9kasyo/
百年後の日本人の顔は、いまよりもっとあごが退化した顔になると言われています。
それは、柔らかいものばかりたべているせいです。
あごの骨は硬いものをかめば咬むほど発達しますが、柔らかい食べ物では、発育不良化が進みます。
鼻が高く、あごも発達している白人は、Eラインの人が多いのですが、日本人では
美人系芸能人にまれにあるぐらいで、ほとんどがモンキーラインなのです。
骨格の違い モンゴロイドとコーカソイド
https://i.imgur.com/7FxhtUM.png
https://i.imgur.com/1hdYA40.png
https://i.imgur.com/RuhuGAq.png
https://i.imgur.com/GMyEUDn.jpg
https://i.imgur.com/7N1lyjT.jpg
https://i.imgur.com/xuQneEc.jpg
https://i.imgur.com/QmRK6eJ.jpg
https://i.imgur.com/G7MGwlh.jpg
https://i.imgur.com/T5EP5Ti.jpg
https://i.imgur.com/7uopiWb.jpg
https://i.imgur.com/fYVcdkE.jpg
http://en.wikipedia.org/wiki/Epicanthic_fold
http://www.nlm.nih.gov/medlineplus/ency/imagepages/9298.htm
ダウン症の顔は後頭部と顔面の骨格が未発達なため顔を
押しつぶした扁平な顔であり、彫が極端に浅い究極の童顔である。
そして最も童顔であるアジア人はダウン症の顔に近いと言われており、
白人のダウン症児はアジア人の最大の特徴である蒙古ひだを持っている。
これは別の言い方で蒙古症とも言われている。
モンキーライン
https://i.imgur.com/vcPBx1w.gif
https://i.imgur.com/7VJFhzK.png
http://www.biyo.2-d.jp/page/9kasyo/
百年後の日本人の顔は、いまよりもっとあごが退化した顔になると言われています。
それは、柔らかいものばかりたべているせいです。
あごの骨は硬いものをかめば咬むほど発達しますが、柔らかい食べ物では、発育不良化が進みます。
鼻が高く、あごも発達している白人は、Eラインの人が多いのですが、日本人では
美人系芸能人にまれにあるぐらいで、ほとんどがモンキーラインなのです。
骨格の違い モンゴロイドとコーカソイド
https://i.imgur.com/7FxhtUM.png
https://i.imgur.com/1hdYA40.png
https://i.imgur.com/RuhuGAq.png
https://i.imgur.com/GMyEUDn.jpg
https://i.imgur.com/7N1lyjT.jpg
https://i.imgur.com/xuQneEc.jpg
https://i.imgur.com/QmRK6eJ.jpg
https://i.imgur.com/G7MGwlh.jpg
https://i.imgur.com/T5EP5Ti.jpg
https://i.imgur.com/7uopiWb.jpg
2022/04/04(月) 22:30:49.85ID:+KWGf37u0
2022/04/04(月) 22:57:18.57ID:Rkk68KqiM
最初にブーム来たのって2010年辺りだからね
その時作った人は多いと思う
そして11年に東日本大震災があって更に広まった感じ
その時作った人は多いと思う
そして11年に東日本大震災があって更に広まった感じ
2022/04/04(月) 23:51:07.36ID:+KWGf37u0
>>282
自分がいたジャンルだけど、そういう古い人たちの口数が減って新規参入した声の大きい人たちの比率が増えてたようだった。
2020年前後はかなり多かった。
震災とコロナは不安からSNSに人が集まりやすくなる契機だったのかもしれないね。
だいぶ年数の経つジャンルだったがインフルエンサーはほぼ例外なく開設15年以降ばかりだった。
ただ、それでもそんな最近始めた人たちの中には、自分の周りでもやめてた人がポツポツいた感じだね
自分がいたジャンルだけど、そういう古い人たちの口数が減って新規参入した声の大きい人たちの比率が増えてたようだった。
2020年前後はかなり多かった。
震災とコロナは不安からSNSに人が集まりやすくなる契機だったのかもしれないね。
だいぶ年数の経つジャンルだったがインフルエンサーはほぼ例外なく開設15年以降ばかりだった。
ただ、それでもそんな最近始めた人たちの中には、自分の周りでもやめてた人がポツポツいた感じだね
2022/04/05(火) 08:27:16.60ID:mgd7h/Wk0
2022/04/05(火) 10:16:49.15ID:xlsm3vSqr
2022/04/05(火) 10:48:29.70ID:pOIfLHAJ0
>>230
俺もツイッター愚痴スレかどっかで以前、
一日中ツイッターやってるやつとか障がい者しかいねえだろ普通に考えて
普通の人はツイッターとか一日5分も見ねえから
一日30秒以上ツイッター見てる時点で頭おかしいやつだろって書いたら
ツイッターですら相手にされなかったやつって言われたわ
ツイッターで相手にされる方法なんて嘘松と炎上芸すりゃいいだけなんだからクソ簡単なのに
やっぱツイッター依存症ってギリ健なんだなって思ったわ
俺もツイッター愚痴スレかどっかで以前、
一日中ツイッターやってるやつとか障がい者しかいねえだろ普通に考えて
普通の人はツイッターとか一日5分も見ねえから
一日30秒以上ツイッター見てる時点で頭おかしいやつだろって書いたら
ツイッターですら相手にされなかったやつって言われたわ
ツイッターで相手にされる方法なんて嘘松と炎上芸すりゃいいだけなんだからクソ簡単なのに
やっぱツイッター依存症ってギリ健なんだなって思ったわ
2022/04/05(火) 10:55:52.07ID:ffWrSzUv0
ゴリけんってお笑い芸人居たな
2022/04/05(火) 11:20:11.52ID:hwXEDxJr0
>>286
オタクの中でエコーチェンバーと村社会によるユーザーを追い出す行為が頻発しすぎて人が離れていった。
その結果残ったのはオタクを通り越したギリ健や障害者の隔離施設になった。
負のフィルターによって濾しだされた純度の高い気持ち悪いやつしかおらん。
オタクの中でエコーチェンバーと村社会によるユーザーを追い出す行為が頻発しすぎて人が離れていった。
その結果残ったのはオタクを通り越したギリ健や障害者の隔離施設になった。
負のフィルターによって濾しだされた純度の高い気持ち悪いやつしかおらん。
2022/04/05(火) 11:32:47.41ID:ffWrSzUv0
しかも自分は世に物申す常識人気分のやつね
2022/04/05(火) 12:32:41.12ID:EVOGHB3/M
ツイートしまくってる女もメンヘラとひねくれまくってる奴ばっかりだよな
2022/04/05(火) 12:33:21.78ID:DDRnvWST0
>>286
それを初心者スレにまで書きに行くんですよね
それを初心者スレにまで書きに行くんですよね
2022/04/05(火) 16:32:58.92ID:JhvRIfeM0
2022/04/05(火) 21:29:27.41ID:ZZCvYw7b0
疫病も戦争もどーでもいいし興味ないからな
2022/04/06(水) 02:02:02.73ID:GCHedz3L0
>>286
あそこはツイ廃が愚痴を言うスレで、君や俺は部外者だよ。
たまにここも荒らしに来てるみたいだけど噛み合わないんだよな。
根本的にあいつらはTwitter肯定だからその段階で食い違ってるんだが。
たぶんTwitterのライトユーザーの愚痴スレがあっても声のでかいツイ廃が自治するんだろうな。
Twitterは負の連鎖で浄化はできない。
あそこはツイ廃が愚痴を言うスレで、君や俺は部外者だよ。
たまにここも荒らしに来てるみたいだけど噛み合わないんだよな。
根本的にあいつらはTwitter肯定だからその段階で食い違ってるんだが。
たぶんTwitterのライトユーザーの愚痴スレがあっても声のでかいツイ廃が自治するんだろうな。
Twitterは負の連鎖で浄化はできない。
2022/04/06(水) 02:12:53.14ID:GCHedz3L0
子供の頃はネットにも夢があったね。
いろんな人と繋がれる広い世界と思って蓋を開けてみたら、リアルよりずっと窮屈な世間しかなかった。
むしろ2000年代より利用者が退化しているとも言える。
やっぱりアフィブログとTwitterは負の遺産だわ。
タグつけて政治ツイート今もやってるみたいだが、あれを見てるとTwitter使ったプロパガンダはいとも簡単に出来るんだろうなと思う。
そう言えば初期に似たようなの始めたのってNHKのニュース番組だよね。
彼らが嫌うような人間達が作ったTwitterという箱庭で、口先だけで世の中に物申すの馬鹿みたいとしか思えない。
まぁある意味そこで話が終わるから楽だろう。
いろんな人と繋がれる広い世界と思って蓋を開けてみたら、リアルよりずっと窮屈な世間しかなかった。
むしろ2000年代より利用者が退化しているとも言える。
やっぱりアフィブログとTwitterは負の遺産だわ。
タグつけて政治ツイート今もやってるみたいだが、あれを見てるとTwitter使ったプロパガンダはいとも簡単に出来るんだろうなと思う。
そう言えば初期に似たようなの始めたのってNHKのニュース番組だよね。
彼らが嫌うような人間達が作ったTwitterという箱庭で、口先だけで世の中に物申すの馬鹿みたいとしか思えない。
まぁある意味そこで話が終わるから楽だろう。
2022/04/06(水) 06:06:23.73ID:J6k86UuU0
>>295
NHKニュースのウェブサイトも
「ソーシャルランキング この2時間のツイートが多い記事です」
が常に表示されたり、あからさまにTwitterの反応を狙った見出しの付け方といい、
迎合しすぎで情けないね。
東日本大震災以降アナウンスの基準が変わったこともあってか、災害報道の押しつけがましさも目に余る。
NHKニュースのウェブサイトも
「ソーシャルランキング この2時間のツイートが多い記事です」
が常に表示されたり、あからさまにTwitterの反応を狙った見出しの付け方といい、
迎合しすぎで情けないね。
東日本大震災以降アナウンスの基準が変わったこともあってか、災害報道の押しつけがましさも目に余る。
2022/04/06(水) 06:29:15.77ID:2AWE4oaz0
こうなったら少し世間から距離を置いたほうがいいかもね
ニュースはBBCとCNNだけで済ませてるし
ニュースはBBCとCNNだけで済ませてるし
298友達の友達の名無しさん (ワッチョイ 55ba-UStU)
2022/04/06(水) 09:52:29.43ID:w0mnzfhb0 このスレに書かれているtwitterのおかしさや特徴に
もっと早い段階で、自力で気づけるようになりたかった
脳が情報を咀嚼せずにポンポン消費するのが癖になってしまって
アカは消してるけど無意識にブラウザから開いてしまうのが恐ろしい
もっと早い段階で、自力で気づけるようになりたかった
脳が情報を咀嚼せずにポンポン消費するのが癖になってしまって
アカは消してるけど無意識にブラウザから開いてしまうのが恐ろしい
2022/04/06(水) 21:07:41.85ID:EusEFatl0
自分はフォロワーは好きな人ばかりで人間関係なんかは何も問題なかったんだけど
Twitterを眺めるうちに自分の性格が徐々に意地悪くなっていってるじわじわした実感があって怖くなってやめた
低浮上でゆるくやってた自分でもそういう悪いほうへ引っ張られていく感覚があったのにツイ廃の人とか大丈夫なのか
Twitterを眺めるうちに自分の性格が徐々に意地悪くなっていってるじわじわした実感があって怖くなってやめた
低浮上でゆるくやってた自分でもそういう悪いほうへ引っ張られていく感覚があったのにツイ廃の人とか大丈夫なのか
2022/04/07(木) 17:11:01.06ID:Ay8aQ1FXr
Twitterやめてネット通信は知り合いとの連絡、調べ物、お目当てのコンテンツ以外やらない方がいいという結論に至った
あと現実生きづらいと思ったらTwitterで居場所作るんじゃなくて現実をどうにかしたらいいだけな話だった
あと現実生きづらいと思ったらTwitterで居場所作るんじゃなくて現実をどうにかしたらいいだけな話だった
301友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 1578-dAX4)
2022/04/07(木) 19:35:23.95ID:L9buvLlb0 明らかにツイッターは変な人増えたね。
見るとしても一部の人だけにして、基本はアウトプット専用で使うのがいいんでしょうね。
見るとしても一部の人だけにして、基本はアウトプット専用で使うのがいいんでしょうね。
2022/04/07(木) 20:43:00.48ID:Iy31MRjQ0
2022/04/07(木) 22:53:29.44ID:o5pc7HuN0
変な人増えたのは同意 擬人化のネタ探しでいいねしたらよくわからん占いライターにフォローされて萎えた
ブロックするのもなんか違うし消したいけどミュートじゃものたりないし
フォローしてきたやつのフォロー欄みたら自分と同じような系統の人沢山フォローしてた
ガチ宇宙人電波系でもないからどうするかな…
ブロックするのもなんか違うし消したいけどミュートじゃものたりないし
フォローしてきたやつのフォロー欄みたら自分と同じような系統の人沢山フォローしてた
ガチ宇宙人電波系でもないからどうするかな…
2022/04/07(木) 22:54:20.66ID:o5pc7HuN0
ごめんスレチだった 無視してくれ
2022/04/07(木) 23:27:31.70ID:Ay8aQ1FXr
>>302
自分の場合はだけど
とりあえずマナーや常識、協調性、TPOに合わせた身だしなみ、プライベートでは異性ウケを意識して
あとは仕事のスキルアップにつながるようなことを努力して
現実で魅力的だとよく言われるような趣味を始めて、Twitterではウケるけど引かれるような趣味クセは卒業した
んなことTwitterで言ったら袋叩きだろうけど生まれつきや病気由来以外のコンプレックスなんてどうにでもなる
美しい人、有能な人、空気が読めて配慮があってツイッタラーみたいに変にひねくれてなくて安定した人間って自分は憧れてたからTwitterの世界を離れて現実で人から大切にされる社会を選んだ
やればできるのにやらないで捻くれてやってもできない人と一緒になってTwitterで自分を認めない社会が悪いって言っても何も変わらん
自分の場合はだけど
とりあえずマナーや常識、協調性、TPOに合わせた身だしなみ、プライベートでは異性ウケを意識して
あとは仕事のスキルアップにつながるようなことを努力して
現実で魅力的だとよく言われるような趣味を始めて、Twitterではウケるけど引かれるような趣味クセは卒業した
んなことTwitterで言ったら袋叩きだろうけど生まれつきや病気由来以外のコンプレックスなんてどうにでもなる
美しい人、有能な人、空気が読めて配慮があってツイッタラーみたいに変にひねくれてなくて安定した人間って自分は憧れてたからTwitterの世界を離れて現実で人から大切にされる社会を選んだ
やればできるのにやらないで捻くれてやってもできない人と一緒になってTwitterで自分を認めない社会が悪いって言っても何も変わらん
2022/04/07(木) 23:51:37.80ID:Ay8aQ1FXr
Twitterに依存してた時はあらゆる人間は現役Twitter愚痴スレとかやオフ会の人みたいに病んでたり意地悪だったり捻くれた人しかいないんだと人間不信でめちゃくちゃ捻くれてたけど
現実では世間体さえ整えとけば「相手が変人」でなければ攻撃してこないし
まともな人ならTwitterみたいに相手を選ばず重い話やマニアックな思想を披露したりされたりはしないし
Twitterの人たちが好む「個性」はリアルマネーや個人的に現実で望むような人間関係につながらなければただ人から気持ち悪がられる欠点だし
逆にTwitterの人たちが嫌う「同調圧力」「不文律」「協調性」「世間体」はものすごく生きやすくなる魔法の処世術だということに気づいてしまった
現実では世間体さえ整えとけば「相手が変人」でなければ攻撃してこないし
まともな人ならTwitterみたいに相手を選ばず重い話やマニアックな思想を披露したりされたりはしないし
Twitterの人たちが好む「個性」はリアルマネーや個人的に現実で望むような人間関係につながらなければただ人から気持ち悪がられる欠点だし
逆にTwitterの人たちが嫌う「同調圧力」「不文律」「協調性」「世間体」はものすごく生きやすくなる魔法の処世術だということに気づいてしまった
2022/04/08(金) 03:21:35.40ID:WKljcqoG0
同調圧力
不文律
協調性
世間体
かつてネットはこれらに不自由を感じた人を解放するような場所でもあったんだが、
猫も杓子もスマホで人が増える事によって
結局ネットもリアルと同じ風潮になってしまったな
俺はまだ5ちゃんでいいかな
好きな事言えるし
不文律
協調性
世間体
かつてネットはこれらに不自由を感じた人を解放するような場所でもあったんだが、
猫も杓子もスマホで人が増える事によって
結局ネットもリアルと同じ風潮になってしまったな
俺はまだ5ちゃんでいいかな
好きな事言えるし
2022/04/08(金) 09:07:23.22ID:PpbNC63m0
>>307
5chですらすぐ規制入って書き込めなくなるからキツいんよなあ
5chですらすぐ規制入って書き込めなくなるからキツいんよなあ
2022/04/08(金) 11:02:02.57ID:bJgXRfI7F
吐き出すだけなら「いるか」おすすめ
2022/04/08(金) 19:50:58.89ID:t/pVo1pU0
NHKはTwitterの反応を画面下に表示するのやめてくれ
311友達の友達の名無しさん (アウアウウー Sae9-EVH8)
2022/04/08(金) 20:50:46.63ID:+uT+Vw/Oa NHKって、Twitterばかり使ったりして問題にならないのかね?
2022/04/08(金) 21:03:04.50ID:x3QWEV+r0
>>299
「逆転移」って概念が心理学にあるんだけど
他者の感情や言葉に関わると自分の態度や気分に関係なく
関わった人間が持ってる負の感情を受け取ってしまうことがよくあるんだよ(厳密には治療行為等に使う用語だけども)
だから片言隻句でも負のコミュティや自慢や中傷が常態化してるコミュティの言葉には極力関わらない方がいい
自分の意志とか態度とか決意とは殆ど関係なしに他人の言葉や情報に簡単に汚染されてしまうからね
悪意に対する防衛の為の脊髄反射みたいな自分の負の感情が自動的に作動するようなものだから、
人間がSNSで悪影響を被るのは意志の強さとか普段しっかりしている人間かどうかとか殆ど関係ないと思う
「逆転移」って概念が心理学にあるんだけど
他者の感情や言葉に関わると自分の態度や気分に関係なく
関わった人間が持ってる負の感情を受け取ってしまうことがよくあるんだよ(厳密には治療行為等に使う用語だけども)
だから片言隻句でも負のコミュティや自慢や中傷が常態化してるコミュティの言葉には極力関わらない方がいい
自分の意志とか態度とか決意とは殆ど関係なしに他人の言葉や情報に簡単に汚染されてしまうからね
悪意に対する防衛の為の脊髄反射みたいな自分の負の感情が自動的に作動するようなものだから、
人間がSNSで悪影響を被るのは意志の強さとか普段しっかりしている人間かどうかとか殆ど関係ないと思う
2022/04/08(金) 21:58:02.24ID:LPqGUnhL0
嫌なら見るな
以上
以上
2022/04/08(金) 22:52:17.51ID:x3QWEV+r0
2022/04/08(金) 23:51:23.59ID:t/pVo1pU0
Twitterに関する記憶を全部消したい
2022/04/09(土) 00:24:25.45ID:EoHcEMSp0
NHKの画面なんて隠せばいいのに
ほんと他力本願だな
ほんと他力本願だな
2022/04/09(土) 00:39:18.07ID:1cxYxnSwM
Twitter有難がるとかホントテレビ局は古い
2022/04/09(土) 01:00:25.62ID:9bl+JMwU0
2022/04/09(土) 01:06:10.82ID:9bl+JMwU0
2022/04/09(土) 01:14:01.26ID:lsZtQgoR0
クリエイターがTwitterやってないと好感度上がる
2022/04/09(土) 03:27:52.90ID:ArW1p90Od
2022/04/09(土) 06:51:35.50ID:PM2YxdKx0
>>312
趣味繋がりで読んでた個人ブログが、まさに逆転移そのものだったよ
オフ会から数週間経って、自分に対する当てつけや言いがかりを書かれて、
Facebookの友達からも知らない間に消されてた
今となっては、毎日更新を楽しみにしていた自分がバカらしいけど、いい経験になったと思ってる
>>321
令和では「結婚は家と家との結びつき」と言う人は少ないと思うけど、
自分の場合は大正生まれの祖父母や親族(大正から昭和5年頃までの生まれ)の影響が深くて、
今もそういう感覚を持ってるよ
嫁いだり、婿に行った先の家柄に品格が欠如していたり、環境が劣悪で、
その子孫にまで影響が祟る(発達障害を持って生まれた子の親が統合失調症だった、といったように)
親ガチャ、毒親をむずかしく言えば、こういうことになると思ってる
趣味繋がりで読んでた個人ブログが、まさに逆転移そのものだったよ
オフ会から数週間経って、自分に対する当てつけや言いがかりを書かれて、
Facebookの友達からも知らない間に消されてた
今となっては、毎日更新を楽しみにしていた自分がバカらしいけど、いい経験になったと思ってる
>>321
令和では「結婚は家と家との結びつき」と言う人は少ないと思うけど、
自分の場合は大正生まれの祖父母や親族(大正から昭和5年頃までの生まれ)の影響が深くて、
今もそういう感覚を持ってるよ
嫁いだり、婿に行った先の家柄に品格が欠如していたり、環境が劣悪で、
その子孫にまで影響が祟る(発達障害を持って生まれた子の親が統合失調症だった、といったように)
親ガチャ、毒親をむずかしく言えば、こういうことになると思ってる
2022/04/09(土) 16:06:16.28ID:TZwciPbPr
アカウント自体は数年前に削除したけど
オフライン用にダウンロードしてあったログをこの間消した
消す前にログ見返したらさも自分がおしゃれで仕事もできて人から慕われるような人間のように振る舞ってたし当時は本気でそう思い込んでた気がする
今見返したら口も汚いし態度も悪いしどこそんな人間なんだとしか思えない黒歴史だった
Twitterっていくらでも盛れるから見栄がいつのまに痛々しい幻想を自分に抱くようになる気がする
Twitterでよく目にした「今時のオタクはおしゃれでコミュ力が高くて昔のキモオタみたいな人はいない」って言う人も実はほとんどはそんな感じなんじゃないかとすら思う
オフライン用にダウンロードしてあったログをこの間消した
消す前にログ見返したらさも自分がおしゃれで仕事もできて人から慕われるような人間のように振る舞ってたし当時は本気でそう思い込んでた気がする
今見返したら口も汚いし態度も悪いしどこそんな人間なんだとしか思えない黒歴史だった
Twitterっていくらでも盛れるから見栄がいつのまに痛々しい幻想を自分に抱くようになる気がする
Twitterでよく目にした「今時のオタクはおしゃれでコミュ力が高くて昔のキモオタみたいな人はいない」って言う人も実はほとんどはそんな感じなんじゃないかとすら思う
2022/04/09(土) 16:22:21.17ID:Ehchwmp7r
それTwitterに限った話じゃ無いぞ( ;´・ω・`)
インスタTikTok辺りの承認欲求盛り盛りムーヴに比べたら
自虐文化があるだけマシとさえ思えるわ
結局、人生を盛る奴はどこ行っても盛るんだよ
インスタTikTok辺りの承認欲求盛り盛りムーヴに比べたら
自虐文化があるだけマシとさえ思えるわ
結局、人生を盛る奴はどこ行っても盛るんだよ
325友達の友達の名無しさん (ワッチョイW e281-onGD)
2022/04/09(土) 18:21:19.46ID:S9rbL7ZE0 自分は20年以上前にバイトしていた所で盛ってる人を見たことありますね…。Twitterはおろか、mixiやブログすらなかった頃になりますが。
経営者が自ら作った名刺に肩書(全部自称)をいくつも並べていたり、それこそ近年でいう「意識高い系」のはしりみたいな言動をしている従業員も居ましたし。常に仕事そっちのけだったため、その会社は開業した時から崩壊状態で、自分が辞めてから間もなくして潰れたらしいです。
根底は全然変わっていなく、単にネットで可視化されるようになっただけに過ぎないと思ってます。
経営者が自ら作った名刺に肩書(全部自称)をいくつも並べていたり、それこそ近年でいう「意識高い系」のはしりみたいな言動をしている従業員も居ましたし。常に仕事そっちのけだったため、その会社は開業した時から崩壊状態で、自分が辞めてから間もなくして潰れたらしいです。
根底は全然変わっていなく、単にネットで可視化されるようになっただけに過ぎないと思ってます。
2022/04/09(土) 19:00:50.33ID:CDgtp/Ta0
>>324
いや、Twitterのは自虐じゃなくて開き直ってふんぞり返ってるだけでしょ。
逆転移って要はよく言われた「他人に『死ね』と言っても言った本人も主語を理解していないから自分も知らず知らずのうちにダメージを受ける」ことに近い話だと思う。
何かしら他人や世界を罵倒したりしてる場所にいるよりは盛ってる方がよほど精神衛生上は良さそう
いや、Twitterのは自虐じゃなくて開き直ってふんぞり返ってるだけでしょ。
逆転移って要はよく言われた「他人に『死ね』と言っても言った本人も主語を理解していないから自分も知らず知らずのうちにダメージを受ける」ことに近い話だと思う。
何かしら他人や世界を罵倒したりしてる場所にいるよりは盛ってる方がよほど精神衛生上は良さそう
2022/04/09(土) 19:04:02.65ID:CDgtp/Ta0
>>325
2010年代はTwitterってそう言う奴の方が多かったね。
カフェでノートパソコンと🍰☕をスクショして自己啓発書を読む、みたいな。
それがどんどん馬鹿にされるようになって、今度は僻み屋が世の中や誰かに物申す場所になってる。
どちらも根幹はマウント。
どっちの方向性でも人格形成されないんだけどね
2010年代はTwitterってそう言う奴の方が多かったね。
カフェでノートパソコンと🍰☕をスクショして自己啓発書を読む、みたいな。
それがどんどん馬鹿にされるようになって、今度は僻み屋が世の中や誰かに物申す場所になってる。
どちらも根幹はマウント。
どっちの方向性でも人格形成されないんだけどね
2022/04/09(土) 19:04:44.03ID:CDgtp/Ta0
>>327
すみません。絵文字の文字化けはケーキやコーヒーです。
すみません。絵文字の文字化けはケーキやコーヒーです。
2022/04/09(土) 19:57:17.01ID:3MGXuQLY0
>>325
実際人間の負の感情や負の行動はすぐに伝染するので
昔からあった醜さが可視化された分+Twitterが原因で相互感染した集団の負の感情
=Twitterの惨状
のような構造になっているかと自分は思っています
とにかく他人の負の感情や行動は認識した時点で負のエネルギーが自分に流れ込むくらいの
気持ちでいないと自分のイライラの原因が解らなくてそれで人に当たってしまって
それが再生産されて自己嫌悪のスパイラルに陥って……みたいな負の連鎖になりがちだと思います
人間は短時間の他人の不機嫌だけでも簡単にダメージを受けるか弱い生き物だと思うと自衛の視点が一つ持てるかもです
実際人間の負の感情や負の行動はすぐに伝染するので
昔からあった醜さが可視化された分+Twitterが原因で相互感染した集団の負の感情
=Twitterの惨状
のような構造になっているかと自分は思っています
とにかく他人の負の感情や行動は認識した時点で負のエネルギーが自分に流れ込むくらいの
気持ちでいないと自分のイライラの原因が解らなくてそれで人に当たってしまって
それが再生産されて自己嫌悪のスパイラルに陥って……みたいな負の連鎖になりがちだと思います
人間は短時間の他人の不機嫌だけでも簡単にダメージを受けるか弱い生き物だと思うと自衛の視点が一つ持てるかもです
2022/04/09(土) 20:10:45.50ID:3MGXuQLY0
>>323
自分の良い部分しか見られなくなるのは、自分の悪いと思っている部分に関して
いじめや悪口等の辛い過去があって、そういった記憶を思い出すと心が壊れそうになったり
今の生命力だと思い出しても対処出来ないので思い出せなくなっている状態が多いと思います
そして思い出しても大丈夫なくらい回復や成長が進むと突然長い間忘れていたことが
本当に奇妙に思われるくらい自分の過去のトラウマを突然思い出してそれが
再生や回復の機縁となって価値観の激変や自分史の再統合や捉え直し
等が生じて来てまた新しい人生が始まって行きます
人間が成熟する為には退化や退行が必要な時もありますし、自立する為に依存しなければいけない時もありますし、
厳しい関係を持てる為に相互に甘えたり幼稚になったりする必要も時にはあると思うのですが(特に恋愛)
ネット上の人生観や人生訓は二項を共存させて使い分ける発想が中々ないので息苦しい時が多いですね
自分の良い部分しか見られなくなるのは、自分の悪いと思っている部分に関して
いじめや悪口等の辛い過去があって、そういった記憶を思い出すと心が壊れそうになったり
今の生命力だと思い出しても対処出来ないので思い出せなくなっている状態が多いと思います
そして思い出しても大丈夫なくらい回復や成長が進むと突然長い間忘れていたことが
本当に奇妙に思われるくらい自分の過去のトラウマを突然思い出してそれが
再生や回復の機縁となって価値観の激変や自分史の再統合や捉え直し
等が生じて来てまた新しい人生が始まって行きます
人間が成熟する為には退化や退行が必要な時もありますし、自立する為に依存しなければいけない時もありますし、
厳しい関係を持てる為に相互に甘えたり幼稚になったりする必要も時にはあると思うのですが(特に恋愛)
ネット上の人生観や人生訓は二項を共存させて使い分ける発想が中々ないので息苦しい時が多いですね
2022/04/09(土) 20:29:47.85ID:lsZtQgoR0
好きな知識人がSNS批判するの見ると嬉しくなるな
2022/04/09(土) 20:33:37.74ID:C/exY9VlM
長文レスの数々読む気なくすわw
2022/04/09(土) 20:34:17.80ID:iyNmr8HH0
結局自論語りの場をこっちにしてるだけだよな
2022/04/09(土) 20:42:24.31ID:lsZtQgoR0
それはそう
335友達の友達の名無しさん (ワッチョイW e273-hlI8)
2022/04/09(土) 21:19:54.63ID:FA2HFK1z0 ツイッター上の議論は車輪の再発明的なものばっかりだったな
2022/04/10(日) 01:19:43.13ID:2PUS2NJD0
>>331
村上春樹はバッサリで嬉しかった。
あとTwitterが普及してから感じ悪い人増えたと直に思うのが、レビューサイトや書評サイト。
他人の感想への当て付けとか嫌味を引用リツイート感覚で平気で文章に書く人多いからね。
まぁTwitterの後に出来たのが多いが、やってることまんまRTの無いTwitterなんだよな
村上春樹はバッサリで嬉しかった。
あとTwitterが普及してから感じ悪い人増えたと直に思うのが、レビューサイトや書評サイト。
他人の感想への当て付けとか嫌味を引用リツイート感覚で平気で文章に書く人多いからね。
まぁTwitterの後に出来たのが多いが、やってることまんまRTの無いTwitterなんだよな
2022/04/10(日) 01:23:57.95ID:x9toSDtaa
持論言い出したら2ch自体そんなものじゃね?
思ったことぽんぽん口に出すのもツイ廃にもありがちだけど
思ったことぽんぽん口に出すのもツイ廃にもありがちだけど
2022/04/10(日) 02:45:25.59ID:ESwZ6sdMM
読む気失せる長文とか持論講釈垂れ流すとか、Twitter辞めてもずっと鬱憤溜まってここに棲みついて変わらない人もいるんだね
2022/04/10(日) 03:04:35.30ID:8bWlrqSOM
しかもTwitterみたく文字制限無いから余計始末が悪い
2022/04/10(日) 03:28:32.15ID:WZNblbgB0
ツイッターの文字制限て議論には全く向いてないから斜め読み多かったよね
ごちゃんも長文嫌われ傾向あるけどあっちよりだいぶマシ
ごちゃんも長文嫌われ傾向あるけどあっちよりだいぶマシ
2022/04/10(日) 06:10:19.64ID:kECmfkpH0
長文嫌いな人が増えたと思うわ
2022/04/10(日) 07:38:44.01ID:BjnlN+Ed0
長文が悪いのじゃなくて、
長文はたいてい自論講釈たれたい人が自己満足で書いてることが多いからだと思う
親ガチャとか言ってるし
長文はたいてい自論講釈たれたい人が自己満足で書いてることが多いからだと思う
親ガチャとか言ってるし
2022/04/10(日) 08:09:07.58ID:Pbw80ZLV0
>>4に追加
はさみとカミソリを使って、自分で散髪する(男性)
1週間に1回とか、朝にシャワーを浴びる時に気になる部分を少しだけ切る
4か月以上これで持ってるけど、カット代が浮いておすすめ
外出する時はジェルを使って整髪したり、帽子を被れば、自分で切って不格好だろうが気にならないもの
はさみとカミソリを使って、自分で散髪する(男性)
1週間に1回とか、朝にシャワーを浴びる時に気になる部分を少しだけ切る
4か月以上これで持ってるけど、カット代が浮いておすすめ
外出する時はジェルを使って整髪したり、帽子を被れば、自分で切って不格好だろうが気にならないもの
2022/04/10(日) 10:54:40.46ID:8bWlrqSOM
>>342
ただの自己満で書いてるからまとまりの無い文章に終始してる奴多いしね
まあ受け手もYouTubeよりサクッと見れるTikTok派が増えてるからせっかちが増えてるかもね
って少し長くなってしまったw
ただの自己満で書いてるからまとまりの無い文章に終始してる奴多いしね
まあ受け手もYouTubeよりサクッと見れるTikTok派が増えてるからせっかちが増えてるかもね
って少し長くなってしまったw
2022/04/10(日) 11:02:02.55ID:sUf4nJ3WM
どんどん短くなってるよね
ブログ→twitter、youtube→tiktok
ブログ→twitter、youtube→tiktok
2022/04/10(日) 11:12:27.42ID:xuDDgElir
2022/04/10(日) 12:22:43.86ID:Kyv+0IFur
348友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 1773-+kmT)
2022/04/10(日) 14:28:04.65ID:ttLCQOm10 Twitter→堂々とそれぞれの正義を元に狂った発言してる
5ちゃん→表では言えないゲスな正論
って印象だな
5ちゃん→表では言えないゲスな正論
って印象だな
2022/04/10(日) 16:05:46.49ID:0czlRVhqr
2022/04/10(日) 16:32:57.71ID:Y+pyPEiH0
2022/04/10(日) 21:38:13.16ID:59b2jbXTM
2022/04/11(月) 00:23:34.47ID:igNo5Wgj0
2022/04/11(月) 01:49:30.22ID:kGs4TQfs0
さっき辞めてきた者なんだが、フォロワーに対してツイートしなきゃいけない義務感みたいのが生まれてて非常にキツかった
二次元のキャラクターに関するファン垢作ったんだけど、そのキャラクター自体が重荷になって嫌いになりそうでとても苦しかった、嫌いになる前に辞めて良かったと思う 唐突にスマン
二次元のキャラクターに関するファン垢作ったんだけど、そのキャラクター自体が重荷になって嫌いになりそうでとても苦しかった、嫌いになる前に辞めて良かったと思う 唐突にスマン
2022/04/11(月) 04:36:13.38ID:2djvi5RD0
温度差的な物があるもんな
分かるよ。
分かるよ。
2022/04/11(月) 08:18:20.07ID:0MIoTPwJ0
自分もその手のでやってたが、
マウントの取り合いなんだよね
あと低浮上(この言葉嫌い)だったりフォロワー少ないとあからさまに軽んじられることが多い
マウントの取り合いなんだよね
あと低浮上(この言葉嫌い)だったりフォロワー少ないとあからさまに軽んじられることが多い
2022/04/12(火) 18:59:39.13ID:o4jvuasg0
アカウント消す直前にIDを覚えにくい文字列に変えると強制的に復活できなくなるからおすすめ
357友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 676e-IpSy)
2022/04/13(水) 05:37:27.21ID:ONOsxtuF0 Twitterは壊れたものが壊れ続ける為にあると思う
青い鳥を追い続ける事が目的なんだ
青い鳥を追い続ける事が目的なんだ
358友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 676e-IpSy)
2022/04/13(水) 05:53:58.08ID:ONOsxtuF0 とか言ってしまうので、リハビリが必要だね
2022/04/13(水) 06:14:52.24ID:GJMkJjno0
問題提起の皮を被った、自己顕示欲と承認欲求だらけのネット記事が多すぎる
「パートナーの「呼び方問題」自分のとき、他人のとき、どうする? 失敗してSNS炎上も 暫定解や日本での歴史 #令和サバイブ」
なんて見出しがその典型
Twitterウケがいいのかもしれないけど、勘弁して欲しい
「パートナーの「呼び方問題」自分のとき、他人のとき、どうする? 失敗してSNS炎上も 暫定解や日本での歴史 #令和サバイブ」
なんて見出しがその典型
Twitterウケがいいのかもしれないけど、勘弁して欲しい
360友達の友達の名無しさん (テテンテンテン MM8e-hlI8)
2022/04/13(水) 12:49:59.86ID:AfhdPh3MM 3ヶ月くらい前ここに書き込んで悩んでたものだけど、引っ越して仕事変えて新しい友達できたらあっさりやらなくなったわ
本当に自然とやらなくなった
マジでこういうのってストレスが元凶なんだよ、それだけ言いにきた
本当に自然とやらなくなった
マジでこういうのってストレスが元凶なんだよ、それだけ言いにきた
361友達の友達の名無しさん (ワッチョイ efba-yfbP)
2022/04/13(水) 13:30:43.63ID:AHCRfaXk0 最近、キーボードと変換に頼らず
自分の手で文字を書くように意識してるんだけど
語彙の無さと漢字の書けなさに驚いてる
常用漢字ですら書き方こうだったっけ?となってしまって怖くなった
自分の手で文字を書くように意識してるんだけど
語彙の無さと漢字の書けなさに驚いてる
常用漢字ですら書き方こうだったっけ?となってしまって怖くなった
2022/04/13(水) 17:07:58.89ID:F0UvtMwUM
俺もペンをほとんど握ってないから漢字が出てこないのわかる
難しい漢字も変換出来ちゃう弊害がモロに出るよね
難しい漢字も変換出来ちゃう弊害がモロに出るよね
2022/04/13(水) 21:22:53.81ID:amTJNuMp0
2022/04/14(木) 00:03:38.19ID:Gy4SWbyX0
>>356
このレス参考にする
このレス参考にする
2022/04/14(木) 23:14:05.62ID:WD2X5fqa0
Twitterの人達の多くは失われた青春を取り戻そうとしてるだけなんだろうね
クリエイターなんかでも落ちぶれた人が過去の栄光に縋って囲いに持て囃されるの見てるのは辛かった
好きな創作者ほどTwitterやって欲しくないし見るべきでは無い
クリエイターなんかでも落ちぶれた人が過去の栄光に縋って囲いに持て囃されるの見てるのは辛かった
好きな創作者ほどTwitterやって欲しくないし見るべきでは無い
366友達の友達の名無しさん (アウアウエー Sa3a-Gpap)
2022/04/15(金) 02:30:29.79ID:h+dtBDnqa2022/04/15(金) 03:31:47.28ID:KWq+xMumr
>>365
色々な面で「過去と同じやり方に戻せば上手くいく」みたいな考え方になりがちというか、過去への執着が強いというか。
落ち目になった後で一発逆転を狙ったりとか、イデオロギー方面に傾倒するか、そういうの多かったな。いずれにしても基礎が不十分だったり根本が変わらなかったら何にもならんのだけど。
色々な面で「過去と同じやり方に戻せば上手くいく」みたいな考え方になりがちというか、過去への執着が強いというか。
落ち目になった後で一発逆転を狙ったりとか、イデオロギー方面に傾倒するか、そういうの多かったな。いずれにしても基礎が不十分だったり根本が変わらなかったら何にもならんのだけど。
2022/04/15(金) 16:08:22.37ID:KZqZaU5U0
2022/04/15(金) 19:58:02.84ID:0If5/tcL0
菊地成孔や村上春樹みたいなTwitter批判する有名人増えてほしい
2022/04/15(金) 20:07:32.85ID:QvNg/JHJM
若年層はもうTwitterやって無くて老害の吹き溜まり化して来てるけどな
2022/04/16(土) 00:34:21.71ID:X9eySL8q0
Twitterの悪質なところは沢山あるが、他人のFF関係やいいね欄を見られる仕様は本当に気色悪かった
2022/04/16(土) 00:48:00.93ID:inuJsZZk0
末期の、自分のいいねが勝手にフォロワーに通知されるとか
しかもどのいいねが誰にどう通知されたか分からないとか頭おかしいとしか思えないよね
しかもどのいいねが誰にどう通知されたか分からないとか頭おかしいとしか思えないよね
2022/04/16(土) 01:27:35.64ID:10NAr8YAM
迂闊にセクシー女優にいいね出来んw
改悪にも程がある
改悪にも程がある
2022/04/16(土) 14:11:40.30ID:f1VTz/cI0
>>370
学生時代にTwitterはじめて、そのままアラサーになった人の無気力ぶり......
知人がことごとくそうなって、見ていられなかった
飼い猫の写真が無気力ツイートの道具にされているように見えて、可愛い以前に、はしたないと思ったよ
学生時代にTwitterはじめて、そのままアラサーになった人の無気力ぶり......
知人がことごとくそうなって、見ていられなかった
飼い猫の写真が無気力ツイートの道具にされているように見えて、可愛い以前に、はしたないと思ったよ
2022/04/16(土) 14:42:24.60ID:9oLIA3JW0
長い人生だから無気力にはなるけど、Twitterは永遠と気力吸いとられるからね
2022/04/16(土) 19:49:58.02ID:OJ8E95Wc0
2022/04/16(土) 20:43:50.66ID:slC/gTiY0
冷静に考えたら140字以内の文章で世の中について語ったり議論するのって頭おかしいな
2022/04/16(土) 20:57:36.33ID:inuJsZZk0
メモ帳に書いてスクショの画像載せて
長文お気持ち表明してる奴もいたな
そこまでしてTwitterでやろうとするのも異常
長文お気持ち表明してる奴もいたな
そこまでしてTwitterでやろうとするのも異常
2022/04/16(土) 21:08:20.30ID:slC/gTiY0
文字数少なくするために助詞を無くした結果名詞読点構文まみれになってたな
2022/04/16(土) 21:13:40.86ID:D3FuRSRa0
140字で世の中変わらないと悟ってから冷めてきた
お陰ですんなりと辞められて心が軽くなったよ
お陰ですんなりと辞められて心が軽くなったよ
2022/04/16(土) 21:27:32.29ID:inuJsZZk0
文字の代わりにどこでも写真撮って顔晒して不届き者叩きとか
2022/04/16(土) 21:59:25.56ID:PGB0UZ9N0
2022/04/16(土) 23:00:34.14ID:S5z3/2arM
>>380
世の中変わると信じて更に声が大きくなる左の連中のツイートが痛々しい
世の中変わると信じて更に声が大きくなる左の連中のツイートが痛々しい
2022/04/16(土) 23:46:33.54ID:D3FuRSRa0
弱い犬ほどよく吠えるってよく言うよね
弱い犬、いや左か(笑)
弱い犬、いや左か(笑)
2022/04/17(日) 02:44:10.10ID:tYCnuD020
反権威を気取った権威主義者の多さにはうんざりしたな。
「自分は偉い人や周りの意見に流されず、自分の頭で考えてものを語ってるんだ!」
と気取ってる割に、何かあるとすぐ「○○さんはああ言った、××先生はこう言った」ばかり。
例えば最近の作品で何か好ましくない描写があると舌鋒鋭く批判するくせに、
昔の作品で同じような描写があると
「これは偉い人が作った不朽の名作だからいいんだ、最近のつまらない駄作と一緒にするな」
と正当化したりね。
自分もオタクだけど、ああいうのは見ててうんざりした。
なまじ5chと違って完全匿名ではなく、本スレ・アンチスレの壁とかもなかったのが
仇になったのかな。
「自分は偉い人や周りの意見に流されず、自分の頭で考えてものを語ってるんだ!」
と気取ってる割に、何かあるとすぐ「○○さんはああ言った、××先生はこう言った」ばかり。
例えば最近の作品で何か好ましくない描写があると舌鋒鋭く批判するくせに、
昔の作品で同じような描写があると
「これは偉い人が作った不朽の名作だからいいんだ、最近のつまらない駄作と一緒にするな」
と正当化したりね。
自分もオタクだけど、ああいうのは見ててうんざりした。
なまじ5chと違って完全匿名ではなく、本スレ・アンチスレの壁とかもなかったのが
仇になったのかな。
2022/04/17(日) 03:03:10.50ID:zXqyxumGM
ちょうど山本太郎が参議院に鞍替え出馬発表したけどれいわ信者はさすが太郎先生!良い戦略と絶賛してたが同じ事を自民議員がやったら叩きまくる癖になw
そこに自分達のポリシーは無いと思う
そこに自分達のポリシーは無いと思う
2022/04/17(日) 05:13:07.78ID:4pekAfJ70
2022/04/17(日) 12:49:34.62ID:VwpzZpmT0
Twitterやめた後のほうが自分の人生を見つめ直す時間ができて人と比べる事が少なくなったから無意味に自信喪失する事も無くなったなぁ
2022/04/17(日) 12:51:25.48ID:VwpzZpmT0
マスクがTwitter買うんだっけ?
経済新聞とかニュースが騒いでるの見てそこまで騒ぐ事なのかちょっと気になった
経済新聞とかニュースが騒いでるの見てそこまで騒ぐ事なのかちょっと気になった
2022/04/17(日) 13:09:30.37ID:qvsH+I5h0
買うというか持ち株増やして筆頭なるって話だっけ
本人のコメントでなんだか今のTwitterは良くないから改善したいとか何とか
本人のコメントでなんだか今のTwitterは良くないから改善したいとか何とか
2022/04/17(日) 15:29:43.29ID:zS+SsFRV0
>>378
お気持ちメモは読みにくいのも相まって鬱陶しかったな
メモアプリ自体が長文を読むのに向いていない(行間やフォント)のに加え
感情的にダラダラ書き殴っているやつが大半だからな
文章構成や推敲できないやつが長文を書くなよって思いながらブロックしていたな
お気持ちメモは読みにくいのも相まって鬱陶しかったな
メモアプリ自体が長文を読むのに向いていない(行間やフォント)のに加え
感情的にダラダラ書き殴っているやつが大半だからな
文章構成や推敲できないやつが長文を書くなよって思いながらブロックしていたな
2022/04/17(日) 18:35:07.91ID:F2RfPIE10
Twitterはやっぱり評価という概念が駄目なんだと思う
ネット上で人と話すのは嫌いじゃないけどフォロワーの多さいいねの多さをどうしても気にしてしまうし
結局は5chに戻ってきたがこっちのが楽しい
ネット上で人と話すのは嫌いじゃないけどフォロワーの多さいいねの多さをどうしても気にしてしまうし
結局は5chに戻ってきたがこっちのが楽しい
2022/04/17(日) 19:04:36.74ID:qvsH+I5h0
5ch(2ch)もTwitterのせいなのかなんなのか、
びっくりするような角度からマウント取ってくるやついて昔はこうじゃなかったよなとも思う
昔の荒れ方とは別で、勝手に決めつけてこちらに噛み付いてくるやつが増えたというか
びっくりするような角度からマウント取ってくるやついて昔はこうじゃなかったよなとも思う
昔の荒れ方とは別で、勝手に決めつけてこちらに噛み付いてくるやつが増えたというか
2022/04/17(日) 19:09:43.07ID:dkqNKLqH0
アフィが爆心地であるよ
Jはレスバとか連呼してるうちにお客さんみたいな層がガンガン煽りに行くようになった
Jはレスバとか連呼してるうちにお客さんみたいな層がガンガン煽りに行くようになった
2022/04/17(日) 22:40:33.19ID:m5SEizbPM
2022/04/17(日) 23:31:43.76ID:WX7j4SLk0
荒らしは論外だけどレス乞食とかはかわいいもんだと思う
その場で終わるし
その場で終わるし
397友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 9f73-0oAO)
2022/04/17(日) 23:42:12.22ID:KKN6Blfa0 陰キャの振りかざす正義って手加減知らないから大暴走するよなぁ
398友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 9f73-0oAO)
2022/04/17(日) 23:45:33.99ID:KKN6Blfa0 しかもいろんな意味でピュアだからひどいことになってた
2022/04/18(月) 00:31:19.63ID:1kXKLdHY0
>>397
しかも陰キャの正義って自分より上の人間に噛みついたり集団に対して一人で戦うみたいなものじゃなくて格下の相手を集団でボコるだけだからな。もちろん加減なしに。
いじめとか集団リンチで手加減知らずに相手に後遺症負わせましたーとか相手殺しましたーとかそんな感じ。まさしくいじめしてる側なのであっていじめ加害者に立ち向かってる側ではない。
しかも陰キャの正義って自分より上の人間に噛みついたり集団に対して一人で戦うみたいなものじゃなくて格下の相手を集団でボコるだけだからな。もちろん加減なしに。
いじめとか集団リンチで手加減知らずに相手に後遺症負わせましたーとか相手殺しましたーとかそんな感じ。まさしくいじめしてる側なのであっていじめ加害者に立ち向かってる側ではない。
2022/04/18(月) 01:15:25.61ID:M1V3rZUwM
てか日本人てこんなに粘着質で陰湿だったっけ?
それとも昔からそういう性質でTwitterの普及で炙り出されただけなのかな?
それとも昔からそういう性質でTwitterの普及で炙り出されただけなのかな?
2022/04/18(月) 01:29:53.21ID:31vMd/L80
もはや誰もが簡単にネットに参加できるようになったからだよ
モラルのなさはもともとこんなもんだったんだろ
モラルのなさはもともとこんなもんだったんだろ
2022/04/18(月) 05:43:14.29ID:HH40YV1o0
もうさ、ネットのせいで日本人の本性がモロバレてから隣国のこと悪く言えないよね
喧嘩両成敗というか
喧嘩両成敗というか
2022/04/18(月) 10:00:08.57ID:NmcxUwEl0
>>390
そうなんだ!教えてくれてありがとう!
そうなんだ!教えてくれてありがとう!
2022/04/18(月) 12:03:27.24ID:tSftV2s20
>>399
>陰キャの正義って自分より上の人間に噛みついたり集団に対して一人で戦うみたいな
>ものじゃなくて格下の相手を集団でボコるだけだからな。
一応、自分より上の人間に噛みつくこともあるんだけど、大抵そういう人はもっと多くの
信者を差し向けてやり返したり、「どこが悪い。私には信念がある」と強い態度で
開き直ったりするから、それまでテンション高く叩いてた界隈も、一気にトーンダウンして
しまうんだよね。
あと、声の大きな立場の人が一言「これは叩くほどのことじゃない」と言ったりすると、
途端にみんな黙りこくってしまったり。
ああいうのは見てて理不尽だし、もし自分がその”被害者”だったらやってられないなと思う。
上の人間にひどい目に遭わされた挙句、味方をしてくれると思われた人たちも何かのきっかけで
呆気なくヘタレるとかね。
>陰キャの正義って自分より上の人間に噛みついたり集団に対して一人で戦うみたいな
>ものじゃなくて格下の相手を集団でボコるだけだからな。
一応、自分より上の人間に噛みつくこともあるんだけど、大抵そういう人はもっと多くの
信者を差し向けてやり返したり、「どこが悪い。私には信念がある」と強い態度で
開き直ったりするから、それまでテンション高く叩いてた界隈も、一気にトーンダウンして
しまうんだよね。
あと、声の大きな立場の人が一言「これは叩くほどのことじゃない」と言ったりすると、
途端にみんな黙りこくってしまったり。
ああいうのは見てて理不尽だし、もし自分がその”被害者”だったらやってられないなと思う。
上の人間にひどい目に遭わされた挙句、味方をしてくれると思われた人たちも何かのきっかけで
呆気なくヘタレるとかね。
2022/04/18(月) 16:16:15.59ID:3wcUw6vk0
企業トップの発言での炎上、芸能人の性被害、フェミニズムに関する議論
こうしたものを、ツイートやコメント欄で娯楽にしている、野卑な層ばかり目立つ
おそらく良家での育ちではないだろうと思う
こうしたものを、ツイートやコメント欄で娯楽にしている、野卑な層ばかり目立つ
おそらく良家での育ちではないだろうと思う
2022/04/18(月) 17:20:29.21ID:lVJln7460
このスレの人間自分を棚にあげてる節がちょいちょいあるけど
5ちゃんに書き込んでる以上みんなおまいうだからね
陰湿なのは5ちゃんも知恵袋もがるちゃんも変わらん
その陰湿に自己顕示欲が加わったのがTwitter
5ちゃんに書き込んでる以上みんなおまいうだからね
陰湿なのは5ちゃんも知恵袋もがるちゃんも変わらん
その陰湿に自己顕示欲が加わったのがTwitter
2022/04/18(月) 23:39:00.14ID:g3+nclAn0
いいねが来る度に○○する、見た人もやる
↑こういうタグ回してくる奴が一番厄介だった
しかもぶら下げツイートで延々とタイムラインに残り続ける迷惑を考えてないからな
↑こういうタグ回してくる奴が一番厄介だった
しかもぶら下げツイートで延々とタイムラインに残り続ける迷惑を考えてないからな
2022/04/19(火) 01:36:49.15ID:KMHhbWEuM
いいねした人全員フォローしますってタグで実際実行してないのいるがいいね増やしの姑息な手段なんだろう
2022/04/19(火) 15:19:34.67ID:oD1jk3uE0
フォローしてない人のツイート、他人のいいね、タイムラインがぐちゃぐちゃetcの改悪にうんざりしてたのもあるけど、
コロナ渦でイカれちゃったフォロワーに政治、思想的な踏み絵をやらされそうになってムカついてそのまま放置してる
twitter自体10年弱やってたけど趣味の話か創作物の発表にしか使ってなくて一切政治思想に関しては呟いてなかった
個人的な考えとして、そもそもそういう話題をネット(twitterは特に)で表明したり議論しても、大抵酷い罵り合いになって建設的な話にならないから無意味だと思ってるし、
世の中を少しでも変えたいならネットで吠えるより実際に何かしら行動するべきとも思ってる
まさか古いアニメの外国籍キャラクターを描いただけで自分の思想にまで口出しされるとは夢にも思わなかった
コロナ渦でイカれちゃったフォロワーに政治、思想的な踏み絵をやらされそうになってムカついてそのまま放置してる
twitter自体10年弱やってたけど趣味の話か創作物の発表にしか使ってなくて一切政治思想に関しては呟いてなかった
個人的な考えとして、そもそもそういう話題をネット(twitterは特に)で表明したり議論しても、大抵酷い罵り合いになって建設的な話にならないから無意味だと思ってるし、
世の中を少しでも変えたいならネットで吠えるより実際に何かしら行動するべきとも思ってる
まさか古いアニメの外国籍キャラクターを描いただけで自分の思想にまで口出しされるとは夢にも思わなかった
2022/04/19(火) 16:01:38.02ID:gUzPBp/AM
基本ツイッターって加害欲に溢れてるよね
スカッとJAPANみたいなツイートは毎度アホみたいにバズるし。
気持ち悪くて仕方なかったわ。
スカッとJAPANみたいなツイートは毎度アホみたいにバズるし。
気持ち悪くて仕方なかったわ。
2022/04/19(火) 21:02:29.35ID:0ablDHdb0
ほんそれ
怒りや憎悪を煽るネタがバズって気味悪くないか疑問に感じてたよ
このまま放置すればヘイトを増長しかねないから中共のように規制をかけるべきでは
怒りや憎悪を煽るネタがバズって気味悪くないか疑問に感じてたよ
このまま放置すればヘイトを増長しかねないから中共のように規制をかけるべきでは
2022/04/20(水) 05:41:43.63ID:fb0VUlXN0
2022/04/20(水) 10:26:47.31ID:35BsEMF9M
正直twitterってヤフコメと同レベルの気持ち悪さを感じる事が多かった。
とにかく極論や感情論が大好きで「いいね」中毒の人間が多いところとか。
とにかく極論や感情論が大好きで「いいね」中毒の人間が多いところとか。
2022/04/20(水) 16:17:56.56ID:I8uwVkk2a
ネタじゃなくて電波入っちゃってる人もいるよね
はじめはさほど気にせず眺めてたけど途中からあ、この人冗談で言ってるんじゃない本気だって気づいてこわくなる
はじめはさほど気にせず眺めてたけど途中からあ、この人冗談で言ってるんじゃない本気だって気づいてこわくなる
2022/04/20(水) 16:18:34.41ID:91aFP/4q0
2022/04/21(木) 07:27:06.06ID:v/80tdzz0
2022/04/21(木) 16:52:13.25ID:BiKkyLCN0
悪意が集まれば集まる程繁栄する
邪悪なサービス
邪悪なサービス
2022/04/21(木) 18:34:10.86ID:sMTyorzXM
twitterの人達って、世の中には善人と悪人の
2パターンしかいないと本気で思い込んでそうで怖いんだよな。
自分達の気に食わない人間は即座に悪人認定してネットリンチするの大好きだし。
何が怖いかって、特定の思想をこじらせた訳でもない一般垢の人でも
こういう考えで他人への加害を娯楽にしてる事が多いって事。
2パターンしかいないと本気で思い込んでそうで怖いんだよな。
自分達の気に食わない人間は即座に悪人認定してネットリンチするの大好きだし。
何が怖いかって、特定の思想をこじらせた訳でもない一般垢の人でも
こういう考えで他人への加害を娯楽にしてる事が多いって事。
2022/04/21(木) 20:50:08.11ID:oxAI9jWv0
Twitterやめてからソシャゲ全くやらなくなったしアニメも見なくなった
2022/04/21(木) 23:43:20.19ID:rzWmivIp0
ソシャゲもやるしアニメも見るが感想を共有する場所がYouTubeか5chになった
2022/04/21(木) 23:45:40.78ID:C5CjpkN50
5chも10年前と違ってマウント合戦になった気がするけど、Twitterのせいなんだろうか
とりあえずコピペスレがコピペじゃなくてTwitter的ネタ画像だったり、
下手すりゃTwitterのスクショだったりで不快
とりあえずコピペスレがコピペじゃなくてTwitter的ネタ画像だったり、
下手すりゃTwitterのスクショだったりで不快
422友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 9776-m8g4)
2022/04/21(木) 23:57:25.23ID:SBnlUirT0 嵐は昔に比べて減ったけど
小馬鹿にする人が増えたもんね
小馬鹿にする人が増えたもんね
423友達の友達の名無しさん (ササクッテロリ Sp8b-FPiH)
2022/04/22(金) 00:28:36.22ID:gpD6JdQ3p そだな
2022/04/22(金) 09:16:07.19ID:wRaNq/eb0
真面目な話題でも小馬鹿にし大喜利大会始めちゃう今のネット見てると、残念な気持ちになる。
この流れを作ったのは主にTwitterだと思う。
2chにもそういうスレはあったけど議論する所はされていた
この流れを作ったのは主にTwitterだと思う。
2chにもそういうスレはあったけど議論する所はされていた
2022/04/22(金) 09:18:01.36ID:wRaNq/eb0
2022/04/22(金) 09:20:33.93ID:uhxuZuQAa
なんか人と会話する気無い人増えたよね
創作認定もげんなりするし
創作認定もげんなりするし
2022/04/22(金) 11:24:20.29ID:0ixyGjX5M
>>424
治安が悪くなったのはTwitterの方だろうな
治安が悪くなったのはTwitterの方だろうな
2022/04/22(金) 12:31:13.81ID:ZtbS9Xphd
人間元から多少なりとも承認欲求はあるけどTwitterはそれをさらに増幅させてると思う
ちゃんと評価されてるのに誰々と比べてまだ少ない=評価されてないって結論に自分で持ってく人が多すぎ
ちゃんと評価されてるのに誰々と比べてまだ少ない=評価されてないって結論に自分で持ってく人が多すぎ
2022/04/22(金) 13:23:31.70ID:YjstTIk5r
頭良いと思われたいんだろうなって人が多い感じ
それにうんざりした
それにうんざりした
2022/04/22(金) 13:48:21.00ID:hMSL0yFUM
自己啓発系垢の押し売り感とかウザイな
2022/04/22(金) 15:50:46.51ID:DeFbV1RjF
それなりに親しくしてた人と口論の末辞めた時、言われた言葉が今でも忘れられない(若干違うかもだけど)
「都会の人ってナチュラルに何もしてないけど相手が自分の手元に飛びこんでくるのが当然!って考えてるとこない?」
「相手が動くの待ってないで自分が動いたり働きかけなきゃいけない事も世の中あるんだよ?」
与えられるばかりで自分から何かするって考えをいつの間にか無くしてたよ
「都会の人ってナチュラルに何もしてないけど相手が自分の手元に飛びこんでくるのが当然!って考えてるとこない?」
「相手が動くの待ってないで自分が動いたり働きかけなきゃいけない事も世の中あるんだよ?」
与えられるばかりで自分から何かするって考えをいつの間にか無くしてたよ
2022/04/22(金) 16:05:15.02ID:LP6m0Cv10
子供への愚痴書く人も嫌
自身の子供時代はたいそう立派だったんだろうねと思う
自身の子供時代はたいそう立派だったんだろうねと思う
2022/04/22(金) 16:55:30.87ID:2VWijnjH0
>>428
フォロワーの数、リツイートの数、いいねの数
これがあからさまに数値で見えてしまうから、誰々と比べて少ないから評価されてない、ってことになる
Twitter上での評価は、現実社会ではなんのあてにもならないし、価値もないと思う
フォロワーの数、リツイートの数、いいねの数
これがあからさまに数値で見えてしまうから、誰々と比べて少ないから評価されてない、ってことになる
Twitter上での評価は、現実社会ではなんのあてにもならないし、価値もないと思う
2022/04/22(金) 19:35:28.58ID:PUoYwZTe0
やめたら暇すぎてずっと映画読むか本読むかラジオ聞くか音楽聞くかしかしてない
2022/04/23(土) 03:02:07.55ID:x/OqMk2dM
2022/04/23(土) 10:36:24.92ID:hTSPPAZjr
2022/04/23(土) 13:22:22.21ID:3LDkD1nHr
>>436
一人暮らしで、ほかを可能な限り切り詰めても、給料のほとんどを趣味に使う
って人は、自分の周りにはあまりいなかった。大概実家住まいが多かったね。
推しのために遠征できる方がエライ、ってのは理解できなかった。
一人暮らしで、ほかを可能な限り切り詰めても、給料のほとんどを趣味に使う
って人は、自分の周りにはあまりいなかった。大概実家住まいが多かったね。
推しのために遠征できる方がエライ、ってのは理解できなかった。
2022/04/23(土) 13:52:05.76ID:WoXyTu4e0
口は悪くても良識のある人はいるけど
Twitterって口も性格も悪い人が幅を利かせて目立つから
その数の少ない話の通じる人が隅に追いやられて目立たないんだよね
Twitterって口も性格も悪い人が幅を利かせて目立つから
その数の少ない話の通じる人が隅に追いやられて目立たないんだよね
2022/04/23(土) 14:47:20.97ID:5+6jCgvY0
村上春樹のSNSはいい文章がないにツイカスが発狂してるの見て草生えた
2022/04/23(土) 17:31:49.62ID:ySqdQIoF0
>>422,423
このスレでも時たま見かけるわな
このスレでも時たま見かけるわな
2022/04/23(土) 18:43:16.31ID:fyWhYc1Id
>>398
実際はピュアってより世間知らずなだけなんだよな。
同じ若者でも相手は酒タバコギャンブル風俗行ってて話が合わないってのを見かけたときそのツイートをつぶやいた人はギャップに戸惑ってただけのツイートなのに、それに反応した人の中に最近の若者なのにそんなことするのとか教育の問題だとかしまいにゃ医療でどうのこうのって話になって大丈夫かこいつ?って思った事があった。
いや普通にやる人はやるだろ若者だろうが関係なく。
実際はピュアってより世間知らずなだけなんだよな。
同じ若者でも相手は酒タバコギャンブル風俗行ってて話が合わないってのを見かけたときそのツイートをつぶやいた人はギャップに戸惑ってただけのツイートなのに、それに反応した人の中に最近の若者なのにそんなことするのとか教育の問題だとかしまいにゃ医療でどうのこうのって話になって大丈夫かこいつ?って思った事があった。
いや普通にやる人はやるだろ若者だろうが関係なく。
2022/04/24(日) 08:12:13.06ID:KMrpBU7P0
Twitterやってた頃は嫌な仕事でも続けて行くしかないし新卒切符失敗したから今から挽回しても遅いと思い込みながら仕事続けてたわ
大手入ろうと思ったらコネ入社しかないと聞いてたけどエージェント経由とかいっぱいあってTwitterやってた頃よりも運とかタイミングに気が付きやすくなったわ
大手入ろうと思ったらコネ入社しかないと聞いてたけどエージェント経由とかいっぱいあってTwitterやってた頃よりも運とかタイミングに気が付きやすくなったわ
443友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 01b1-rYrL)
2022/04/24(日) 09:41:09.11ID:pRtA5JBH0 TwitterがダメならInstagramにイラスト載せたいってチラホラ見るけど折角やめたのにまたSNSやるのか…問題あるのはTwitterじゃなくて本人の承認欲求では
2022/04/24(日) 11:21:53.88ID:kaHiGUUG0
>>442
良くも悪くも声の大きい奴に振り回されるところがあるもんな。
良くも悪くも声の大きい奴に振り回されるところがあるもんな。
2022/04/24(日) 12:47:03.68ID:xP63OD0y0
>>443
何がダメだったのか分析出来ていないと繰り返すだろうね
変な奴にエンカウントして逃げ場がない
いいねの数が、馴れ合い・互助>>>>>>>>>創作物のクオリティ
Twitterは大体この2点でうんざりしてる人が多いなと
何がダメだったのか分析出来ていないと繰り返すだろうね
変な奴にエンカウントして逃げ場がない
いいねの数が、馴れ合い・互助>>>>>>>>>創作物のクオリティ
Twitterは大体この2点でうんざりしてる人が多いなと
446友達の友達の名無しさん (ワッチョイ e273-MOU1)
2022/04/24(日) 15:04:47.39ID:6v0FOa9X0 内向き体質礼讃とかあの空間にいるからこそ出来るんだよな
現実世界では全く通用しない
現実世界では全く通用しない
2022/04/24(日) 16:23:56.29ID:/v9hLVnQ0
広い世界にいるようで狭い世界に閉じこもってる皮肉
事業家集団、環境と呼ばれる組織のアンチ達がいい例
世間一般じゃほぼ無知、無名なのにあたかも世間で注目されてるような錯覚に陥るよな
事業家集団、環境と呼ばれる組織のアンチ達がいい例
世間一般じゃほぼ無知、無名なのにあたかも世間で注目されてるような錯覚に陥るよな
448友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 6a11-rYrL)
2022/04/24(日) 18:26:44.04ID:wuB1HWdH0 SNSクソ気持ち悪いと思って全部退会した
2022/04/24(日) 21:28:47.01ID:DTJvBEnW0
絵の練習始めるましたーとか言い始めた相互いたなあ
ほんとに絵を描くのが好きなら良いけど、周りに影響されただけでたぶんそんなに好きじゃないんだろうな
やめたからどうなったか知らんけど
ほんとに絵を描くのが好きなら良いけど、周りに影響されただけでたぶんそんなに好きじゃないんだろうな
やめたからどうなったか知らんけど
2022/04/25(月) 00:20:19.75ID:xIL3irxZ0
2022/04/25(月) 01:52:44.75ID:2FBvXHV+0
ツイ辞めたら長文読めるようになったって人いる?
ツイやってた時本とかブログとかの長文読むのが妙に億劫というか苦手意識ですぐ投げちゃって頭悪くなったのかと思った
ツイやってた時本とかブログとかの長文読むのが妙に億劫というか苦手意識ですぐ投げちゃって頭悪くなったのかと思った
2022/04/25(月) 08:05:07.37ID:K1cLtPvN0
長文読めるようになったし映画にも前よりは集中できるようになった
2022/04/25(月) 15:23:05.34ID:p5hV2QtWM
TikTokに慣れるとYouTubeが長く感じるのと似てるな
2022/04/25(月) 15:25:13.79ID:LVyc3IYQ0
複数の精神疾患を抱えた人は、自身の精神疾患さえもバズるネタ、承認欲求のために使ってしまう
TwitterやFacebook、Instagramにヤフコメと、皆同じようなもの
一切使わない方が、症状の改善にいくらかは役立つ
使うにしても、相当慎重になったほうが良いと思う
TwitterやFacebook、Instagramにヤフコメと、皆同じようなもの
一切使わない方が、症状の改善にいくらかは役立つ
使うにしても、相当慎重になったほうが良いと思う
2022/04/25(月) 15:38:10.63ID:p5hV2QtWM
配信アプリの配信者もメンヘラだらけだよ
配信中にリスカしてたり
配信中にリスカしてたり
2022/04/25(月) 16:28:27.84ID:K1cLtPvN0
noteの登場でこれからは長文の時代かと思ったけどツイートをつなぎ合わせたような酷い文章しか見当たらなかった
2022/04/25(月) 18:16:15.61ID:4ffhmbKId
>>442
Twitterのせいで知らぬ間に視野も考え方も狭くなっていたのかもしれませんね
Twitterのせいで知らぬ間に視野も考え方も狭くなっていたのかもしれませんね
2022/04/25(月) 18:37:39.35ID:1vufrcYl0
半年くらい悩んだで垢消した
消してから今日で無事一月たった
理由は何度ブロ解してもフォローしてくるやつに嫌気がさして
趣味で書いたイラストあげていたけど
「誰もいいねしてないとイラスト書いている人はやめるから自分がいけない」
みたいなツイートしていて
実際その人以外いいねはなかったけど上からっていうか乞食にめぐようなつもりで
いいねつけられるのは気分悪くてイラスト上げれなくなってたから
消してから今日で無事一月たった
理由は何度ブロ解してもフォローしてくるやつに嫌気がさして
趣味で書いたイラストあげていたけど
「誰もいいねしてないとイラスト書いている人はやめるから自分がいけない」
みたいなツイートしていて
実際その人以外いいねはなかったけど上からっていうか乞食にめぐようなつもりで
いいねつけられるのは気分悪くてイラスト上げれなくなってたから
2022/04/25(月) 19:21:07.96ID:fiDA0p9S0
2022/04/25(月) 20:15:45.10ID:g3Etwfvnd
noteは話言葉で馴れ馴れしくて苦手
Twitterやっていた頃にnoteに何千円も支払って読んでると報告してる人いたけど、普通に書籍買って勉強した方が安くないか
Twitterやっていた頃にnoteに何千円も支払って読んでると報告してる人いたけど、普通に書籍買って勉強した方が安くないか
2022/04/26(火) 12:06:09.28ID:Cgtc0ek20
Twitterは結局、常に何かを批判してるのが最適解の場所になってしまったな
2022/04/26(火) 13:04:22.17ID:ndYpftLCr
>>461
常に批判する側にまわる、被害者ポジションの確保に躍起になることで自分がその対象にならないようにする感じはする。
常に批判する側にまわる、被害者ポジションの確保に躍起になることで自分がその対象にならないようにする感じはする。
2022/04/26(火) 13:54:17.45ID:/Vemwqejd
5ちゃんのあるスレで人名だけ出てきたから、
誰だそれって検索したら知床の遊覧船事故の会社側を批判したい話のようだった
さっそく会社の社長とされる人物のTwitterアカウントやらFacebookやら遡ってプライベートまとめて文句つけてて、
ほんとに陰湿な奴らばかりだなと久々にあの世界の気持ち悪さ見てしまった
さらにそれだけSNSにプライベート晒してるのが誰にでも見られるってことだな
誰だそれって検索したら知床の遊覧船事故の会社側を批判したい話のようだった
さっそく会社の社長とされる人物のTwitterアカウントやらFacebookやら遡ってプライベートまとめて文句つけてて、
ほんとに陰湿な奴らばかりだなと久々にあの世界の気持ち悪さ見てしまった
さらにそれだけSNSにプライベート晒してるのが誰にでも見られるってことだな
2022/04/26(火) 17:26:56.31ID:2wKLihRIr
465友達の友達の名無しさん (アウアウウー Sa83-ynPL)
2022/04/26(火) 18:52:37.63ID:FFGYcQQta 何か犯罪が起こるとTwitterではオモチャにされる、正義を気取っていても実態はオモチャにして遊んでいるだけ。未成年の実名報道もただのオモチャのひとつにすぎない。
2022/04/27(水) 13:54:21.33ID:UPCm5bDYd
ツイッターのアカウント自体はもう作ってないんだけど気がつくとブラウザがらツイッター見てたりする
Blocksiteでツイッターを見ないようにしてもすぐ解除して見てしまう
見たい情報があるわけがないのに、検索からエゴサしまくってる
スマホを家に置いていっても家に帰ったら即ツイッター見る
どうやったらツイッター見ないように出来るんだろうか…
Blocksiteでツイッターを見ないようにしてもすぐ解除して見てしまう
見たい情報があるわけがないのに、検索からエゴサしまくってる
スマホを家に置いていっても家に帰ったら即ツイッター見る
どうやったらツイッター見ないように出来るんだろうか…
2022/04/27(水) 17:46:52.29ID:f02JaL7WM
Twitter辞めた後LINEオープンチャットはやらない様にね
マウントや煽り合いが日々繰り広げられてるから
マウントや煽り合いが日々繰り広げられてるから
2022/04/27(水) 20:17:36.54ID:a1BqJIp50
Twitterが嫌いすぎて本を買う前に作者がTwitterをやっていないか確認するようになってしまった
とにかくTwitterをやっている人の文章を読みたくない
とにかくTwitterをやっている人の文章を読みたくない
2022/04/28(木) 07:49:59.94ID:0QsYkfpi0
YouTubeのコメントにもツイッターにありそうな文体が最近多いよな。
ダラダラ御託並べた後に、「~なの好き」で終わるような文章とか。
ダラダラ御託並べた後に、「~なの好き」で終わるような文章とか。
2022/04/28(木) 07:59:08.13ID:N53O8huDd
~なのは末代まで語り継いでいきたい とかも。
最上級の表現で大袈裟に褒めちぎったりし出るやつも
そもそも自分が好きなものをどこの誰かがわからんやつが褒めてるのをみるとなんか冷めるから
YouTubeのコメントは見ないようにしてる
最上級の表現で大袈裟に褒めちぎったりし出るやつも
そもそも自分が好きなものをどこの誰かがわからんやつが褒めてるのをみるとなんか冷めるから
YouTubeのコメントは見ないようにしてる
2022/04/28(木) 08:00:46.35ID:0QsYkfpi0
>>470
感動してる自分に酔ってるようなのとか、いかにうまく言おうかという魂胆が見え見えなのが多いね。
感動してる自分に酔ってるようなのとか、いかにうまく言おうかという魂胆が見え見えなのが多いね。
2022/04/28(木) 11:17:02.47ID:5WAN4R9U0
ピーターラビットは実質ヤクザ映画とか
すみっこぐらしは実質FGOとかね
あそこでバズってたミッドサマー見たけど
ああバズる要因備えてるなと思うだけで
面白くはなかったなぁ
すみっこぐらしは実質FGOとかね
あそこでバズってたミッドサマー見たけど
ああバズる要因備えてるなと思うだけで
面白くはなかったなぁ
473友達の友達の名無しさん (ニククエ MMba-f+sh)
2022/04/29(金) 12:18:58.43ID:lkkl4128MNIKU ツイッターアカウント消して半年くらい経つけど別に空いた時間が有意義に使えるようになったとかはないかな
でもネガティブな情報が入ってくることは確実に減ったから気持ちが穏やかになった気はする
でもネガティブな情報が入ってくることは確実に減ったから気持ちが穏やかになった気はする
474sage (ニククエ 9360-dMjb)
2022/04/29(金) 17:10:48.18ID:/xjQngoN0NIKU いろいろとアカウント持ってきたけど、ついに本当にやめられた。
最大の原因は、持病の一つが指定難病だと知ったこと。
自分の症状のひどさもわからず寝込んでいた時、「どの次元の推しでも、推しなんて
つらくて寝込んでいても話し相手にさえならない」と存在の儚さを実感した。指定難病
なんて大変なものだと知ったら、体だけじゃなくてメンタルも守らなきゃと思って
二次創作アカウント削除した。
それに、この二次創作(非公式の腐カプ)界隈が本当にヤバかった。
私の努力が足りなくて仲良くなれないのかと思っていたけど、あんな陰険女子の
カースト制みたいなのが存在しているイベント狂いの集団に親しめるはずなかった。
集団無視とかイジメか?子供かよ?大手による公式絵師気取りも痛いし、特殊性癖
持ちが多すぎた。
今は穏やかにオリジナルを描いている。数年ぶりに漫画のオリキャラ作ったら可愛いし、
自分の好きな要素ばかり詰めた子達だから本当に描いていて楽しい。
私が作者だから解釈違いで叩かれないし。
あと無意識に「貢がなきゃ」と思ってたみたいで、Twitterやめたら見せる必要もない
から不要なグッズ買わなくなった。今は普通に愛読している漫画のマスコットを少し
机に飾っているだけ。さりげないインテリアで可愛い。これくらいで十分だった。
これからも二次元というか創作の世界は愛していくし、むしろ二次創作していたもの
以外の様々な作品に清々しい気持ちで触れられそう。
オリジナルを愛でられるし、この世にたくさん存在している素敵な作品も楽しめる。
自作品に対する評価は気にしない。
好きな作品に対する感想や考察に振り回されない。
公式が新情報流した時に無理にハイテンションになることもない。
自分の素直な気持ちだけに向き合えて「好き」を増やしていきたい。
特に体に持病がある人は、少しでも思うことがあったらTwitterはすぐにやめた方がいい。
何をやってもすぐに疲れてしまった私が、少しずつだけど起きていられる時間が増えた。
Twitterやめてストレスが減ったのかもしれない。穏やかに療養生活している。
二次創作で悩んでいる人もやめた方がいい。
心を込めて描いた絵や書いた小説、せっかくだから公開するのがいいと思うけど、個人
サイトとか評価に左右されない方法を選んだ方がいい。
Twitterなんて様々な汚い感情や言葉が渦巻いている場所で、大切な作品を見せることは
ない。ましてや評価されないなんて落ち込まないでほしい。
それはあなたにしか作れない最高の作品だから。
掲示板に書き込んだの久しぶりだから、何か問題があったら申し訳ない…。
その時は削除してください。
最大の原因は、持病の一つが指定難病だと知ったこと。
自分の症状のひどさもわからず寝込んでいた時、「どの次元の推しでも、推しなんて
つらくて寝込んでいても話し相手にさえならない」と存在の儚さを実感した。指定難病
なんて大変なものだと知ったら、体だけじゃなくてメンタルも守らなきゃと思って
二次創作アカウント削除した。
それに、この二次創作(非公式の腐カプ)界隈が本当にヤバかった。
私の努力が足りなくて仲良くなれないのかと思っていたけど、あんな陰険女子の
カースト制みたいなのが存在しているイベント狂いの集団に親しめるはずなかった。
集団無視とかイジメか?子供かよ?大手による公式絵師気取りも痛いし、特殊性癖
持ちが多すぎた。
今は穏やかにオリジナルを描いている。数年ぶりに漫画のオリキャラ作ったら可愛いし、
自分の好きな要素ばかり詰めた子達だから本当に描いていて楽しい。
私が作者だから解釈違いで叩かれないし。
あと無意識に「貢がなきゃ」と思ってたみたいで、Twitterやめたら見せる必要もない
から不要なグッズ買わなくなった。今は普通に愛読している漫画のマスコットを少し
机に飾っているだけ。さりげないインテリアで可愛い。これくらいで十分だった。
これからも二次元というか創作の世界は愛していくし、むしろ二次創作していたもの
以外の様々な作品に清々しい気持ちで触れられそう。
オリジナルを愛でられるし、この世にたくさん存在している素敵な作品も楽しめる。
自作品に対する評価は気にしない。
好きな作品に対する感想や考察に振り回されない。
公式が新情報流した時に無理にハイテンションになることもない。
自分の素直な気持ちだけに向き合えて「好き」を増やしていきたい。
特に体に持病がある人は、少しでも思うことがあったらTwitterはすぐにやめた方がいい。
何をやってもすぐに疲れてしまった私が、少しずつだけど起きていられる時間が増えた。
Twitterやめてストレスが減ったのかもしれない。穏やかに療養生活している。
二次創作で悩んでいる人もやめた方がいい。
心を込めて描いた絵や書いた小説、せっかくだから公開するのがいいと思うけど、個人
サイトとか評価に左右されない方法を選んだ方がいい。
Twitterなんて様々な汚い感情や言葉が渦巻いている場所で、大切な作品を見せることは
ない。ましてや評価されないなんて落ち込まないでほしい。
それはあなたにしか作れない最高の作品だから。
掲示板に書き込んだの久しぶりだから、何か問題があったら申し訳ない…。
その時は削除してください。
2022/04/29(金) 19:57:20.01ID:G4ACj2AP0NIKU
noteじゃなくてはてなブログもっと普及しないかね
リアルではてなブログの話したら知らない人のが多かったんだよな
リアルではてなブログの話したら知らない人のが多かったんだよな
2022/04/29(金) 23:54:03.96ID:b+nV+VOy0NIKU
悪い意味で個人主義なノリが目立つ。多罰的で自省したりすることがなく社会のせい、まわりのせいにしているようなのばかり。ストレス耐性が低く都合が悪くなったらすぐ「逃げてもいいんだよ」発動して屁理屈こいて嫌なことから逃げ続けてる。全ユーザーがそうではないけど、それでよしという空気が蔓延していた気がするよ。
2022/04/29(金) 23:56:54.67ID:aTBHgECd0NIKU
下民の嫉妬を認めるような世界になってしまって、
全て法律上の綺麗事しか許さない世界だったな
それが芸能人の不倫で炎上とか見てると実社会もそのようになってしまった感
全て法律上の綺麗事しか許さない世界だったな
それが芸能人の不倫で炎上とか見てると実社会もそのようになってしまった感
2022/04/30(土) 08:30:16.77ID:OzF4Zuo50
2022/04/30(土) 09:00:38.09ID:UCFYi7f20
2022/04/30(土) 12:01:33.32ID:3yDSkXTN0
2022/04/30(土) 12:18:56.18ID:yE/K5OFJr
>>476
物価は上がってるのに給料は上がらない日本は地獄、給料上げろ、給付金寄越せ、みたいなのが騒いでたな。
だったら自分の上司や人事に昇給してくれと言うか、転職で高い給料のとこに行けばいいのにとしか思えなかった。
物価は上がってるのに給料は上がらない日本は地獄、給料上げろ、給付金寄越せ、みたいなのが騒いでたな。
だったら自分の上司や人事に昇給してくれと言うか、転職で高い給料のとこに行けばいいのにとしか思えなかった。
2022/04/30(土) 12:32:35.57ID:3yDSkXTN0
2022/04/30(土) 12:36:45.50ID:FmyfFKAQ0
テトリスがクーデターを防ぐために国民を堕落させるために作られたって都市伝説あるけど、
Twitterも愚民が人の足を引っ張って反体制が大声あげるために利用されてるイメージ
Twitterも愚民が人の足を引っ張って反体制が大声あげるために利用されてるイメージ
2022/04/30(土) 16:27:06.06ID:6OpJDilgr
2022/04/30(土) 18:41:51.60ID:9laXP6Yw0
最近アカウント消した神戸市長が「今が潮時」って言ってた
2022/04/30(土) 23:41:31.87ID:3yDSkXTN0
アカウントを消した、もしくはもとからやってない有名人に対して好感が持てるようになった
例えば広末涼子とか
例えば広末涼子とか
487友達の友達の名無しさん (アウアウウー Saab-R7XL)
2022/04/30(土) 23:52:02.99ID:MZORnRbea 長年やってたけどいろいろと嫌気がさしてついにアカウント消してきた
なんかスッキリした
なんかスッキリした
2022/05/01(日) 00:45:22.87ID:nLO3MYjGM
移住先の候補としてだけど
Microsoftのアプリでキャラるは面白いよ
二次やってる人だとハマりそう
自分が作ったAIと会話したり、AI同士の会話を見られるんだけど大手が作ってるのもあって、かなり会話が成立してスムーズ。AIが会話してるだけだからぜんぜん荒れない
Microsoftのアプリでキャラるは面白いよ
二次やってる人だとハマりそう
自分が作ったAIと会話したり、AI同士の会話を見られるんだけど大手が作ってるのもあって、かなり会話が成立してスムーズ。AIが会話してるだけだからぜんぜん荒れない
2022/05/01(日) 02:09:44.26ID:eU4/COBv0
移住先なんて発想はなかったな。
2022/05/01(日) 12:32:08.85ID:8QwuT8RT0
>>472
サブカル全般はその「バズらせたい」が先行しすぎて衰退したと思っているよ。
大なり小なり昔からそういう話題性重視はあったんだろうけど文学賞までそういうものが増えてしまった。
あと訃報になった時にここぞとばかりにその作品の思い出エピソード語ってバズろうとしたりさ。
Twitterが登場してからしんみりと物事に触れる感覚が失われていると感じる
サブカル全般はその「バズらせたい」が先行しすぎて衰退したと思っているよ。
大なり小なり昔からそういう話題性重視はあったんだろうけど文学賞までそういうものが増えてしまった。
あと訃報になった時にここぞとばかりにその作品の思い出エピソード語ってバズろうとしたりさ。
Twitterが登場してからしんみりと物事に触れる感覚が失われていると感じる
2022/05/01(日) 12:35:54.76ID:8QwuT8RT0
>>469
それ系ならまだ許せるけど、酷いのだと二言目で相手を罵ったりしてるね。
いわゆるクソリプ?みたいなのをYouTubeでやってるし、ここはお前の大喜利大会の会場じゃないんだよと思ってしまう。
まぁそこで仮に言葉にしようものなら叩かれるんだろうけどww
それ系ならまだ許せるけど、酷いのだと二言目で相手を罵ったりしてるね。
いわゆるクソリプ?みたいなのをYouTubeでやってるし、ここはお前の大喜利大会の会場じゃないんだよと思ってしまう。
まぁそこで仮に言葉にしようものなら叩かれるんだろうけどww
492友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 676e-L8aT)
2022/05/01(日) 16:30:10.52ID:mjyf2I0O0 自分に関係ないのに言い切るし、検索機能によって同じような呟きを大量に見ることが出来る。また、感想を誰に向けてでもなく呟く事ができる。
これはル・ボンの群衆心理にある断言、反復、感染(発信する側に回る)に当てはまると思う。私はTwitterは非常に感情を動かしやすくする仕組みだなと思った。特に検索ページにトレンドが載る所。大体の人が思ってるから正義。的な考えが助長される。なかったらもうちょい平和だったんじゃないかな。
有名人や政治家に色々言えるのも匿名性ゆえで、反応されると驚き蜘蛛の子散らすように消える。
私は、Twitter辞めて気が楽になったよ。
これはル・ボンの群衆心理にある断言、反復、感染(発信する側に回る)に当てはまると思う。私はTwitterは非常に感情を動かしやすくする仕組みだなと思った。特に検索ページにトレンドが載る所。大体の人が思ってるから正義。的な考えが助長される。なかったらもうちょい平和だったんじゃないかな。
有名人や政治家に色々言えるのも匿名性ゆえで、反応されると驚き蜘蛛の子散らすように消える。
私は、Twitter辞めて気が楽になったよ。
493友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 676e-L8aT)
2022/05/01(日) 17:00:14.71ID:mjyf2I0O0 自分に関係ないのに言い切るし、検索機能によって同じような呟きを大量に見ることが出来る。また、感想を誰に向けてでもなく呟く事ができる。
これはル・ボンの群衆心理にある断言、反復、感染(発信する側に回る)に当てはまると思う。私はTwitterは非常に感情を動かしやすくする仕組みだなと思った。特に検索ページにトレンドが載る所。大体の人が思ってるから正義。的な考えが助長される。なかったらもうちょい平和だったんじゃないかな。
有名人や政治家に色々言えるのも匿名性ゆえで、反応されると驚き蜘蛛の子散らすように消える。
私は、Twitter辞めて気が楽になったよ。
これはル・ボンの群衆心理にある断言、反復、感染(発信する側に回る)に当てはまると思う。私はTwitterは非常に感情を動かしやすくする仕組みだなと思った。特に検索ページにトレンドが載る所。大体の人が思ってるから正義。的な考えが助長される。なかったらもうちょい平和だったんじゃないかな。
有名人や政治家に色々言えるのも匿名性ゆえで、反応されると驚き蜘蛛の子散らすように消える。
私は、Twitter辞めて気が楽になったよ。
2022/05/01(日) 17:31:59.12ID:FLO86FwLr
495友達の友達の名無しさん (ワッチョイW e7b1-R7XL)
2022/05/02(月) 23:33:47.23ID:lLIeG9+w0 ゲームで知り合った人とTwitterで知り合った人の温度差がすごかった前者はリプメインで楽しかったけど後者は壁越しに牽制みたいなノリが苦痛だった遠慮してるのかと思いきや空リプでズバズバ物申すし謎
496友達の友達の名無しさん (ワッチョイ 6773-Yq9s)
2022/05/03(火) 00:20:18.77ID:N8KvwAAy0 注目を集めるために過激な発言した人が、案の定有象無象のアカウントから叩かれて、
逆切れしたり、訴訟をちらつかせる・・・みたいな流れを見るたびに、
つくづくツイッターって不毛な争いを生み出してるだけだよなぁと思う。
ツイッターさえなければ、起こらなかった誹謗中傷や訴訟沙汰って沢山あると思う。
逆切れしたり、訴訟をちらつかせる・・・みたいな流れを見るたびに、
つくづくツイッターって不毛な争いを生み出してるだけだよなぁと思う。
ツイッターさえなければ、起こらなかった誹謗中傷や訴訟沙汰って沢山あると思う。
497友達の友達の名無しさん (アウアウウー Saab-rcWZ)
2022/05/03(火) 12:21:24.80ID:4m2fXKZUa 5ちゃんとかの匿名掲示板だと文句言われてもムカつくと思う程度の人が多い気がするけど、Twitterだとアカウントというバーチャルでの個人が成立するから過激な言い争いになるのかもね。
2022/05/03(火) 12:28:33.97ID:dFVhdWPwM
それは大いにあるよね
2022/05/03(火) 13:42:41.62ID:pV/upXaU0
とにかく相手をでかい主語、ハッシュタグを使い、主義主張して屈服させようとキチ○イのクラスターだもの
常に言い争いが絶えないネット上の火薬庫
常に言い争いが絶えないネット上の火薬庫
2022/05/03(火) 13:59:42.69ID:KqWWIkzO0
イーロンマスクが実名登録にしたいって言ってるんだっけ
け
至極真っ当な意見だよね
匿名で本人に直接悪意向けられるツールなんてろくでもないもん
け
至極真っ当な意見だよね
匿名で本人に直接悪意向けられるツールなんてろくでもないもん
501友達の友達の名無しさん (スップ Sd7f-L8aT)
2022/05/03(火) 14:50:55.49ID:NGW3fK24d アカウントによる匿名は時間が経っても"そこに居る"。正確で、通知が届く。
5ch等の匿名は、"そこに居た"だと思う。
不正確で、通知が届かない事もある。
同じ人ではないかもしれないから、本気にならないのかもね
5ch等の匿名は、"そこに居た"だと思う。
不正確で、通知が届かない事もある。
同じ人ではないかもしれないから、本気にならないのかもね
2022/05/03(火) 15:57:55.67ID:xgRtsTTV0
Twitterはやんなくなったけど
まぁオタク友も減ったけどいいや
最近、Twitter発の漫画が商業作品としてあちこちに出てきてるなと
なんか2話くらいから失速するんだよな
あと思想まみれ
思想あるのはいいけど思想そのものは…
とにかく同じ感じなんだよな
まぁオタク友も減ったけどいいや
最近、Twitter発の漫画が商業作品としてあちこちに出てきてるなと
なんか2話くらいから失速するんだよな
あと思想まみれ
思想あるのはいいけど思想そのものは…
とにかく同じ感じなんだよな
503友達の友達の名無しさん (ワッチョイW e7b1-R7XL)
2022/05/03(火) 18:47:08.19ID:yQjsokYc0 実名ならFacebookでいいだろ!
海外では殆ど人が実名でTwitter使ってる困るのは日本人だけ
これ草生えた
海外では殆ど人が実名でTwitter使ってる困るのは日本人だけ
これ草生えた
2022/05/03(火) 18:49:15.25ID:dFVhdWPwM
2022/05/03(火) 18:53:01.69ID:dFVhdWPwM
2022/05/03(火) 19:25:21.56ID:YVARqASXr
>>502
一発ネタは継続には向かないし、ツイッターやってるようなのとは相性がよくない気がする。すぐ飽きられるもんな。
思想関連のネタは手っ取り早く数字が稼げるし、重要なのは思想であり話の構成や絵などの技巧部分ではないので、本職の漫画家がそれにハマるとどんどん劣化していくイメージがある。
一発ネタは継続には向かないし、ツイッターやってるようなのとは相性がよくない気がする。すぐ飽きられるもんな。
思想関連のネタは手っ取り早く数字が稼げるし、重要なのは思想であり話の構成や絵などの技巧部分ではないので、本職の漫画家がそれにハマるとどんどん劣化していくイメージがある。
2022/05/03(火) 20:58:59.15ID:Etd2eP3o0
リツイートとかおすすめとかで想定外の分野からイライラする話が飛んでくるんだよなツイッター
2022/05/03(火) 21:14:08.18ID:a1Fn5VkB0
共通フォロワーがいるとリス丸出しなの気持ち悪いわ無意識にストーカーしてるみたい
2022/05/04(水) 08:27:28.03ID:FDBVxBHpa
女性差別が酷くてうんざりした
国際的にもそんな事未だにしてるの日本のオスだけだもの
やっぱりフェミニストだけが正しいのね
国際的にもそんな事未だにしてるの日本のオスだけだもの
やっぱりフェミニストだけが正しいのね
510友達の友達の名無しさん (アウアウウー Saab-K0O+)
2022/05/04(水) 10:18:59.99ID:yobPq2PFa フェミとアンチフェミの醜い争いがミュートしてもブロックしても目に入ってほんと嫌だったのになんでこのスレまでいちいちその話題を出してくるのか理解できない
2022/05/04(水) 10:27:16.63ID:ON7ZX5if0
焚き付けたい煽りだろう
512友達の友達の名無しさん (アウアウウー Saab-R7XL)
2022/05/04(水) 16:54:39.39ID:sTyeN6HYa Twitter見なくなってから明らかにQOLが上がったな
2022/05/04(水) 17:01:03.04ID:ptSF8Te50
〇〇なう、とか呑気な感じの時期が懐かしい。最近はもうリアルでいたら関わりたくないような人が増えた。平気で人格を疑うようなツイートをしたりとか、そういう人に限ってなぜかフォロワーが多いし。本当に関わりたくない。
2022/05/04(水) 19:13:17.77ID:TBPL/lRn0
訳合って、ネット・スマホから約10年近く隔絶した生活を送ってたので、
最近iPhone12を買って、急遽、Twitter・Instagram・TikTok・Facebookをスマホに
インスコしたんだけど、このスレ見る限り5chとLINE位で止めにしといた方が良さげかもね。
かなり浦島モードで、情報のアプデ急いでたんだけど、間違えてウイルス入りを
入れてしまう感がある。友達からはTwitter位入れろと言われてるのだが。
最近iPhone12を買って、急遽、Twitter・Instagram・TikTok・Facebookをスマホに
インスコしたんだけど、このスレ見る限り5chとLINE位で止めにしといた方が良さげかもね。
かなり浦島モードで、情報のアプデ急いでたんだけど、間違えてウイルス入りを
入れてしまう感がある。友達からはTwitter位入れろと言われてるのだが。
2022/05/04(水) 19:36:09.10ID:dj9rES4Hd
刑務所かなんかにいたの?
それは冗談だがしばらくTwitter眺めたら、そのうち飽きるから放置でいいと思う。
それは冗談だがしばらくTwitter眺めたら、そのうち飽きるから放置でいいと思う。
2022/05/04(水) 20:19:56.05ID:TBPL/lRn0
刑務所w確かに近いかも。
長期入院して、高認取って今20代中盤の大学1年っす。
世の中目まぐるしくかわってしまい、何をチョイスしてアプデしたら良いのか
試行錯誤中です。確かに大学生皆ツイしてる。
長期入院して、高認取って今20代中盤の大学1年っす。
世の中目まぐるしくかわってしまい、何をチョイスしてアプデしたら良いのか
試行錯誤中です。確かに大学生皆ツイしてる。
2022/05/04(水) 20:29:30.24ID:Ejg9ooC/M
大学生ならTwitterよりインスタじゃね?
2022/05/04(水) 20:39:01.06ID:W6gVB5+30
>>512
よし、後は5ちゃんねるを見るのを辞めようぜ
よし、後は5ちゃんねるを見るのを辞めようぜ
2022/05/04(水) 20:44:01.16ID:TBPL/lRn0
インスタも多いですね。両方同時が定期かと。
中には映えネタ無い勢もいるから、ツイも普通でしょうか。
俺も隠れアニオタのド陰キャなので、インスタで投稿よりは、
寧ろ5chなんですよね。やはり本音カキコ出来る方が昔から好きですね。
中には映えネタ無い勢もいるから、ツイも普通でしょうか。
俺も隠れアニオタのド陰キャなので、インスタで投稿よりは、
寧ろ5chなんですよね。やはり本音カキコ出来る方が昔から好きですね。
2022/05/04(水) 20:51:08.20ID:ON7ZX5if0
健全ですわ。
2022/05/04(水) 21:46:19.04ID:m/gilmVj0
自分も5が気楽だからいるけどツイに毒された人多くなった
忙しければ触る時間もなくなるから
他の趣味とか何かやること作っとくと良さそう
忙しければ触る時間もなくなるから
他の趣味とか何かやること作っとくと良さそう
2022/05/05(木) 02:07:09.61ID:4RytncxHM
twitterの民度とモラルの低さ考えるとマジで実名化&有料化でいいよ。
2022/05/05(木) 12:25:21.67ID:kZE7SKVNd0505
2022/05/05(木) 12:54:32.26ID:jZznjCqQd0505
2022/05/05(木) 13:48:17.08ID:erBuEVy400505
>>523
あくまで提案なんでそう気にやまないでほしいし
ストレス息抜きなら触るのはアリだと思うんだよ
自分が若い時にスマホに時間だいぶ吸われて後悔もしているので自省がだいぶ入ってるんだよね
仕事忙しくなってそんなんやってる暇あったら自分の生活ちゃんとするわという部分が原動力になってるかもしれない
時は金なりはガチ
あくまで提案なんでそう気にやまないでほしいし
ストレス息抜きなら触るのはアリだと思うんだよ
自分が若い時にスマホに時間だいぶ吸われて後悔もしているので自省がだいぶ入ってるんだよね
仕事忙しくなってそんなんやってる暇あったら自分の生活ちゃんとするわという部分が原動力になってるかもしれない
時は金なりはガチ
2022/05/05(木) 21:41:10.67ID:vUG89cNPM0505
ひるおびでTwitterの事取り上げてて専門家がしきりにZ世代ユーザーが中心とか言ってたけどその世代がアクティブなのはインスタ、TikTokでTwitterのアクティブユーザーは中高年だと思ったけどな
527友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 27b1-TQt5)
2022/05/06(金) 01:55:55.79ID:MgsaLOCK0 Twitter辞めてきた。
いつの間にか人の嫌なとこばかりが目につくようになって、その嫌なとこばかりを周りと同じようにツイートするようになってる自分に嫌気がさした。
興味もないのに仲良くしてる人のツイートにいいねだけしたり、意味なく挨拶ツイートにリプしたりゲームのガチャ結果に反応したりしてるだけが日課になってたのに気づきSNSの毒気にやられてるなと思ったね。
ネットの友達はいなくなったけど、これから日々の日常を取り戻しつつアクティブな毎日を過ごしていきたいと思う。Twitter辞めれてよかった。
いつの間にか人の嫌なとこばかりが目につくようになって、その嫌なとこばかりを周りと同じようにツイートするようになってる自分に嫌気がさした。
興味もないのに仲良くしてる人のツイートにいいねだけしたり、意味なく挨拶ツイートにリプしたりゲームのガチャ結果に反応したりしてるだけが日課になってたのに気づきSNSの毒気にやられてるなと思ったね。
ネットの友達はいなくなったけど、これから日々の日常を取り戻しつつアクティブな毎日を過ごしていきたいと思う。Twitter辞めれてよかった。
2022/05/07(土) 08:11:10.95ID:QZ2+I7tj0
NHK放送文化研究所がTwitterについて調査した結果が
『放送研究と調査』2022年4月号に載っていて、PDFで誰でも読める
https://www.nhk.or.jp/bunken/research/domestic/pdf/20220401_1.pdf
”Twitter投稿の内容には容易に分析できない多様性と偏りがある。”
本文の「課題とこれからについて」の冒頭文、とても端的にTwitterの怖さを見抜いてると思った
『放送研究と調査』2022年4月号に載っていて、PDFで誰でも読める
https://www.nhk.or.jp/bunken/research/domestic/pdf/20220401_1.pdf
”Twitter投稿の内容には容易に分析できない多様性と偏りがある。”
本文の「課題とこれからについて」の冒頭文、とても端的にTwitterの怖さを見抜いてると思った
2022/05/07(土) 08:35:04.66ID:/Oh2pYTg0
世間の井戸端会議を全て分析して傾向を掴むことができるだろうとやってみてるとか、
Twitterが世の中に与える影響は大きいとか、
なんかこの調査した人がTwitter脳な感じはわかる
Twitterが世の中に与える影響は大きいとか、
なんかこの調査した人がTwitter脳な感じはわかる
2022/05/07(土) 10:03:26.66ID:gO2toFbC0
ハッシュタグで騒いでも何も変わらなかったのに
ほんとバカだよねえ
いい加減学習しろっての
ほんとバカだよねえ
いい加減学習しろっての
2022/05/07(土) 15:45:22.16ID:/Oh2pYTg0
5ちゃんねるで「レスありがと」って見ると
Twitterの悪影響だろうかと思ってしまうのは考えすぎなのかな
Twitterの悪影響だろうかと思ってしまうのは考えすぎなのかな
2022/05/07(土) 16:52:20.65ID:CL1DWeAz0
>>531
「thx」とか「トンクス」とかいうノリは昔からあった気がする。
「thx」とか「トンクス」とかいうノリは昔からあった気がする。
2022/05/07(土) 16:57:11.91ID:oy7YDO/id
あるね。
2ちゃんねるは善人もいるけど、変なやつも多かった。
Twitterにここまで似たような奴が出てくるとは思わんかったな。
こんな掲示板はともかくTwitterは匿名化止めたほうがいいと思うよ。
2ちゃんねるは善人もいるけど、変なやつも多かった。
Twitterにここまで似たような奴が出てくるとは思わんかったな。
こんな掲示板はともかくTwitterは匿名化止めたほうがいいと思うよ。
2022/05/08(日) 00:31:23.92ID:pnah+GYZ0
議論が好きとか言ってたけど議論する気一切無くて
「いやお前がおかしいんだよ?」「嫌なら見なければいいじゃん」
って言葉を並び立てるだけなのが凄い頭悪くて困る
自分の意見に一切の疑念を抱いてない奴とは何話しても無駄
「いやお前がおかしいんだよ?」「嫌なら見なければいいじゃん」
って言葉を並び立てるだけなのが凄い頭悪くて困る
自分の意見に一切の疑念を抱いてない奴とは何話しても無駄
2022/05/08(日) 10:20:27.58ID:DDsmEKJx0
いまどきのtwitterというかネット全体がもう言論統制の荒らしなんだよな
俺なんて5chでも規制、twitterでも規制、45ch,ニコニコ大百科などのマイナーどころやyoutubeでも規制と規制の荒らし。
現実のほうが言論の自由あるってどういうこっちゃ
俺なんて5chでも規制、twitterでも規制、45ch,ニコニコ大百科などのマイナーどころやyoutubeでも規制と規制の荒らし。
現実のほうが言論の自由あるってどういうこっちゃ
2022/05/08(日) 10:26:12.90ID:lTNqEaWKd
しかし牛丼屋関係者が限られたコミュニティでジョーク話したらTwitterで拡散されて大炎上した現実
日本人のムラ社会いじめ体質がここまで顕在化するとは
日本人のムラ社会いじめ体質がここまで顕在化するとは
2022/05/08(日) 10:48:06.23ID:ISoz7MAQr
山手線の車内ポスターに『ライブ配信で1億円稼いだ話』なんてビジネス本の広告があった
ツイ廃になってライブ配信を日々告知しても、誰もが1億稼げるわけじゃないのにね
ツイ廃になってライブ配信を日々告知しても、誰もが1億稼げるわけじゃないのにね
2022/05/08(日) 10:56:47.19ID:b62W/GXmM
2022/05/08(日) 11:23:14.92ID:lT/4IvjTr
議論とか対話と言っても俺の意見を丸呑みしろみたいなのばかりだったしな。
540友達の友達の名無しさん (アウアウエー Sae2-tTXR)
2022/05/08(日) 14:03:22.32ID:QTqXCUbOa2022/05/09(月) 02:45:20.68ID:fx0BDnNX0
花を育てるようになってTwitterからインスタに移行した
好きなだけ花の写真見れるし気になった品種とか名前調べて自分も買って植えたりしてる
Twitterだと興味ないトレンドとか誹謗中傷とか政治垢の罵り合いが目に入ってウンザリしてたから今のところ平和
好きなだけ花の写真見れるし気になった品種とか名前調べて自分も買って植えたりしてる
Twitterだと興味ないトレンドとか誹謗中傷とか政治垢の罵り合いが目に入ってウンザリしてたから今のところ平和
2022/05/09(月) 05:58:41.69ID:1IIztIWpM
俺も菜の花やポピーを上げたりしてるけどインスタと花は相性良いと思うしね
いいねもまあまあ付くし
いいねもまあまあ付くし
2022/05/09(月) 09:57:02.49ID:f50270Xcr
花いいな
家庭や仕事の愚痴だとなにかしらひっかかるところがあってつい反応しちゃったりするんだよね
家庭や仕事の愚痴だとなにかしらひっかかるところがあってつい反応しちゃったりするんだよね
2022/05/09(月) 12:22:52.25ID:1IIztIWpM
子供や動物はそうでも無いんだが花を愛でる心は持ってて良かったw
2022/05/09(月) 16:14:43.95ID:u7/tRO4nd
ハプニングバー摘発に関するTwitter民の反応が気持ち悪すぎる
ポルノに浸りすぎると脳が退化するって本当なんだな
後ろめたさや恥ずかしさを持てばいいのにポルノ大好きツイ民は上から目線で偉そうだから嫌なんだよ
私も成人向けの創作やってるけど身内にバレたら終わる趣味だと思ってるからあんな上から目線になれないわ
あの人達が現実世界でどんな顔して過ごしてるのか気になる
親や上司にもポルノは恥ずかしくない!って言えるのかな
ポルノに浸りすぎると脳が退化するって本当なんだな
後ろめたさや恥ずかしさを持てばいいのにポルノ大好きツイ民は上から目線で偉そうだから嫌なんだよ
私も成人向けの創作やってるけど身内にバレたら終わる趣味だと思ってるからあんな上から目線になれないわ
あの人達が現実世界でどんな顔して過ごしてるのか気になる
親や上司にもポルノは恥ずかしくない!って言えるのかな
546友達の友達の名無しさん (アウアウウー Sa1f-cXSg)
2022/05/09(月) 18:14:41.13ID:qSuJmpA7a >>545
ツイッターの内情なんてこのスレだと望まれていないんだけどもしかしてスレ間違えてる?
ツイッターの内情なんてこのスレだと望まれていないんだけどもしかしてスレ間違えてる?
547友達の友達の名無しさん (アウアウウー Sa1f-uFYc)
2022/05/09(月) 23:34:48.97ID:fil+/pROa Twitterの垢消し=やめた人が語りあうスレ&Twitterをやめた経緯や理由の書き込み、Twitterをやってて感じたいろいろな矛盾や限界や批判をあげていこう!
このスレはTwitterの垢消しをした人が対象です。
やめるやめる詐欺・特定のアカウントに対しての愚痴・煽りたいだけの人はスレチ。
まだTwitterやってる民はTwitter愚痴スレへ行ってね☆
このスレはTwitterの垢消しをした人が対象です。
やめるやめる詐欺・特定のアカウントに対しての愚痴・煽りたいだけの人はスレチ。
まだTwitterやってる民はTwitter愚痴スレへ行ってね☆
2022/05/09(月) 23:59:20.01ID:HvSYdi4B0
やめた人だけが語り合うことなんてそんなに盛り上がらないぞ
もうちょい柔軟にいこうぜ
そういうムラ社会が嫌いでやめたんだろ
もうちょい柔軟にいこうぜ
そういうムラ社会が嫌いでやめたんだろ
2022/05/10(火) 00:01:42.03ID:DyXNUkpr0
声を上げても社会が変化しない無力感に襲われたことある人いない?
それがきっかけでやめたけど、他にいないかな
それがきっかけでやめたけど、他にいないかな
2022/05/10(火) 00:07:56.63ID:aefIVwqb0
551友達の友達の名無しさん (スップ Sd2a-7Ugn)
2022/05/10(火) 00:47:54.26ID:EJw7XEiOd552友達の友達の名無しさん (スップ Sd2a-7Ugn)
2022/05/10(火) 00:49:34.39ID:EJw7XEiOd553友達の友達の名無しさん (スップ Sd2a-7Ugn)
2022/05/10(火) 00:50:37.87ID:EJw7XEiOd >>548
よし、ツイッターやめようか悩んでる人もオッケーだな
よし、ツイッターやめようか悩んでる人もオッケーだな
554友達の友達の名無しさん (スップ Sd2a-7Ugn)
2022/05/10(火) 00:51:45.82ID:vSXUryTNd555友達の友達の名無しさん (スップ Sd2a-7Ugn)
2022/05/10(火) 00:51:55.54ID:vSXUryTNd Twitterの垢消し=やめた人が語りあうスレ&Twitterをやめた経緯や理由の書き込み、Twitterをやってて感じたいろいろな矛盾や限界や批判をあげていこう!
このスレはTwitterの垢消しをした人が対象です。
やめるやめる詐欺・特定のアカウントに対しての愚痴・煽りたいだけの人はスレチ。
まだTwitterやってる民はTwitter愚痴スレへ行ってね☆
このスレはTwitterの垢消しをした人が対象です。
やめるやめる詐欺・特定のアカウントに対しての愚痴・煽りたいだけの人はスレチ。
まだTwitterやってる民はTwitter愚痴スレへ行ってね☆
556友達の友達の名無しさん (スップ Sd2a-7Ugn)
2022/05/10(火) 00:52:01.13ID:vSXUryTNd Twitterの垢消し=やめた人が語りあうスレ&Twitterをやめた経緯や理由の書き込み、Twitterをやってて感じたいろいろな矛盾や限界や批判をあげていこう!
このスレはTwitterの垢消しをした人が対象です。
やめるやめる詐欺・特定のアカウントに対しての愚痴・煽りたいだけの人はスレチ。
まだTwitterやってる民はTwitter愚痴スレへ行ってね☆
このスレはTwitterの垢消しをした人が対象です。
やめるやめる詐欺・特定のアカウントに対しての愚痴・煽りたいだけの人はスレチ。
まだTwitterやってる民はTwitter愚痴スレへ行ってね☆
557友達の友達の名無しさん (スップ Sd2a-7Ugn)
2022/05/10(火) 00:52:53.63ID:o471ejuyd558友達の友達の名無しさん (スップ Sd2a-7Ugn)
2022/05/10(火) 00:56:51.15ID:o471ejuyd 垢消しすると言って二ヶ月経過しても普通に呟くフォロワー見てると年中閉店セールって看板出してる店を思い出す
559友達の友達の名無しさん (スップ Sd2a-7Ugn)
2022/05/10(火) 00:58:26.81ID:X/qUA8Cvd >>547
PARTY☆PARTY★68 ワッチョイ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sousai/1651653844/185
185 愛と死の名無しさん (アウアウウー Sa1f-uFYc) 2022/05/08(日) 23:22:41.87 ID:D5WVKC6Wa
>>174
切るっていうか、マスクした時の顔とか意味ないからな
家で外すやろ
…とか厳しい事言ってる場合じゃないんだよなぁ
俺も
PARTY☆PARTY★68 ワッチョイ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sousai/1651653844/185
185 愛と死の名無しさん (アウアウウー Sa1f-uFYc) 2022/05/08(日) 23:22:41.87 ID:D5WVKC6Wa
>>174
切るっていうか、マスクした時の顔とか意味ないからな
家で外すやろ
…とか厳しい事言ってる場合じゃないんだよなぁ
俺も
560友達の友達の名無しさん (スップ Sd2a-7Ugn)
2022/05/10(火) 01:02:20.55ID:X/qUA8Cvd >>547
目指せ連覇 東京ヤクルトスワローズpart1621 - rio2016 - 5 ...
1 日前 · 75 件の投稿 · 投稿者 42 人
925代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウウー Sa1f-uFYc)2022/05/08(日) 17:49:29.74ID:bBJCTBY1a>>927. 巨人には申し訳無
ポケコロツイン part.18
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1651570768/127
127 名無しですよ、名無し!(光) (アウアウウー Sa1f-uFYc) sage 2022/05/09(月) 12:41:59.62 ID:Tb6JQzf0a
新ガチャあるだけマシと思ってしまう
推しとの生活云々とか
ファンアート(タダ働き)募集とか
結局ドリフェス無くしてマルシェとか
宣伝費も人件費も削ってユーザーに自給自足させる気?と思いかけてたからさ…
【FF14】恋愛観察隔離スレ 67人目【恋愛脳・直結厨】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1651537703/
78 Anonymous (アウアウウー Sa1f-uFYc) 2022/05/07(土) 17:21:43.09 ID:z/iCvmj/a
メスッテ1顔を選ぶ人の特徴教えて
目指せ連覇 東京ヤクルトスワローズpart1621 - rio2016 - 5 ...
1 日前 · 75 件の投稿 · 投稿者 42 人
925代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウウー Sa1f-uFYc)2022/05/08(日) 17:49:29.74ID:bBJCTBY1a>>927. 巨人には申し訳無
ポケコロツイン part.18
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1651570768/127
127 名無しですよ、名無し!(光) (アウアウウー Sa1f-uFYc) sage 2022/05/09(月) 12:41:59.62 ID:Tb6JQzf0a
新ガチャあるだけマシと思ってしまう
推しとの生活云々とか
ファンアート(タダ働き)募集とか
結局ドリフェス無くしてマルシェとか
宣伝費も人件費も削ってユーザーに自給自足させる気?と思いかけてたからさ…
【FF14】恋愛観察隔離スレ 67人目【恋愛脳・直結厨】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1651537703/
78 Anonymous (アウアウウー Sa1f-uFYc) 2022/05/07(土) 17:21:43.09 ID:z/iCvmj/a
メスッテ1顔を選ぶ人の特徴教えて
561友達の友達の名無しさん (スップ Sd2a-7Ugn)
2022/05/10(火) 01:05:17.61ID:X/qUA8Cvd >>547
ツイッター本当にやめたかどうかどうやって調べんだ?
臨機応変に対応もできず毎回コピペしか貼れないアスペルガーまじ気持ち悪い
同じコピペ貼りまくる荒らし行為は通報な
気の利いたコメントも書かずに
ツイッター本当にやめたかどうかどうやって調べんだ?
臨機応変に対応もできず毎回コピペしか貼れないアスペルガーまじ気持ち悪い
同じコピペ貼りまくる荒らし行為は通報な
気の利いたコメントも書かずに
562友達の友達の名無しさん (スップ Sd2a-7Ugn)
2022/05/10(火) 01:09:52.13ID:SHmZBNctd 【垢消し】Twitterをやめた人集合 その28【スッキリ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sns/1645858026/547
547 友達の友達の名無しさん (アウアウウー Sa1f-uFYc) 2022/05/09(月) 23:34:48.97 ID:fil+/pROa
Twitterの垢消し=やめた人が語りあうスレ&Twitterをやめた経緯や理由の書き込み、Twitterをやってて感じたいろいろな矛盾や限界や批判をあげていこう!
このスレはTwitterの垢消しをした人が対象です。
やめるやめる詐欺・特定のアカウントに対しての愚痴・煽りたいだけの人はスレチ。
まだTwitterやってる民はTwitter愚痴スレへ行ってね☆
>>547
PARTY☆PARTY★68 ワッチョイ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sousai/1651653844/185
185 愛と死の名無しさん (アウアウウー Sa1f-uFYc) 2022/05/08(日) 23:22:41.87 ID:D5WVKC6Wa
>>174
切るっていうか、マスクした時の顔とか意味ないからな
家で外すやろ
…とか厳しい事言ってる場合じゃないんだよなぁ
俺も
目指せ連覇 東京ヤクルトスワローズpart1621 - rio2016 - 5 ...
1 日前 · 75 件の投稿 · 投稿者 42 人
925代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウウー Sa1f-uFYc)2022/05/08(日) 17:49:29.74ID:bBJCTBY1a>>927. 巨人には申し訳無
ポケコロツイン part.18
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1651570768/127
127 名無しですよ、名無し!(光) (アウアウウー Sa1f-uFYc) sage 2022/05/09(月) 12:41:59.62 ID:Tb6JQzf0a
新ガチャあるだけマシと思ってしまう
推しとの生活云々とか
ファンアート(タダ働き)募集とか
結局ドリフェス無くしてマルシェとか
宣伝費も人件費も削ってユーザーに自給自足させる気?と思いかけてたからさ…
【FF14】恋愛観察隔離スレ 67人目【恋愛脳・直結厨】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1651537703/
78 Anonymous (アウアウウー Sa1f-uFYc) 2022/05/07(土) 17:21:43.09 ID:z/iCvmj/a
メスッテ1顔を選ぶ人の特徴教えて
>>547
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sns/1645858026/547
547 友達の友達の名無しさん (アウアウウー Sa1f-uFYc) 2022/05/09(月) 23:34:48.97 ID:fil+/pROa
Twitterの垢消し=やめた人が語りあうスレ&Twitterをやめた経緯や理由の書き込み、Twitterをやってて感じたいろいろな矛盾や限界や批判をあげていこう!
このスレはTwitterの垢消しをした人が対象です。
やめるやめる詐欺・特定のアカウントに対しての愚痴・煽りたいだけの人はスレチ。
まだTwitterやってる民はTwitter愚痴スレへ行ってね☆
>>547
PARTY☆PARTY★68 ワッチョイ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sousai/1651653844/185
185 愛と死の名無しさん (アウアウウー Sa1f-uFYc) 2022/05/08(日) 23:22:41.87 ID:D5WVKC6Wa
>>174
切るっていうか、マスクした時の顔とか意味ないからな
家で外すやろ
…とか厳しい事言ってる場合じゃないんだよなぁ
俺も
目指せ連覇 東京ヤクルトスワローズpart1621 - rio2016 - 5 ...
1 日前 · 75 件の投稿 · 投稿者 42 人
925代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウウー Sa1f-uFYc)2022/05/08(日) 17:49:29.74ID:bBJCTBY1a>>927. 巨人には申し訳無
ポケコロツイン part.18
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1651570768/127
127 名無しですよ、名無し!(光) (アウアウウー Sa1f-uFYc) sage 2022/05/09(月) 12:41:59.62 ID:Tb6JQzf0a
新ガチャあるだけマシと思ってしまう
推しとの生活云々とか
ファンアート(タダ働き)募集とか
結局ドリフェス無くしてマルシェとか
宣伝費も人件費も削ってユーザーに自給自足させる気?と思いかけてたからさ…
【FF14】恋愛観察隔離スレ 67人目【恋愛脳・直結厨】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1651537703/
78 Anonymous (アウアウウー Sa1f-uFYc) 2022/05/07(土) 17:21:43.09 ID:z/iCvmj/a
メスッテ1顔を選ぶ人の特徴教えて
>>547
563友達の友達の名無しさん (スップ Sd2a-7Ugn)
2022/05/10(火) 01:11:34.81ID:SHmZBNctd564友達の友達の名無しさん (スップ Sd2a-7Ugn)
2022/05/10(火) 01:21:28.37ID:n2WIynTWd >>547
こいつがっつりツイッターヲチスレ見てる
自分がツイッター辞められないから他人にツイッター辞めることを強要していたのかマジクソ
マッチングアプリキメーチー牛顔してそうで草
547 友達の友達の名無しさん (アウアウウー Sa1f-uFYc) 2022/05/09(月) 23:34:48.97 ID:fil+/pROa
78 Anonymous (アウアウウー Sa1f-uFYc) 2022/05/07(土) 17:21:43.09 ID:z/iCvmj/a
メスッテ1顔を選ぶ人の特徴教えて
【FF14】恋愛観察隔離スレ 67人目【恋愛脳・直結厨】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1651537703/78
>【サブキャラ】自称初心者観察スレッド【詐欺】
から独立した隔離スレッドになります。
FF14の恋愛脳・直結厨や、「それLINEでやれば?」といった内容を
Twitterに垂れ流すお花畑を生暖かくヲチしましょう。
こいつがっつりツイッターヲチスレ見てる
自分がツイッター辞められないから他人にツイッター辞めることを強要していたのかマジクソ
マッチングアプリキメーチー牛顔してそうで草
547 友達の友達の名無しさん (アウアウウー Sa1f-uFYc) 2022/05/09(月) 23:34:48.97 ID:fil+/pROa
78 Anonymous (アウアウウー Sa1f-uFYc) 2022/05/07(土) 17:21:43.09 ID:z/iCvmj/a
メスッテ1顔を選ぶ人の特徴教えて
【FF14】恋愛観察隔離スレ 67人目【恋愛脳・直結厨】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1651537703/78
>【サブキャラ】自称初心者観察スレッド【詐欺】
から独立した隔離スレッドになります。
FF14の恋愛脳・直結厨や、「それLINEでやれば?」といった内容を
Twitterに垂れ流すお花畑を生暖かくヲチしましょう。
565友達の友達の名無しさん (スップ Sd2a-7Ugn)
2022/05/10(火) 01:24:04.45ID:n2WIynTWd 【垢消し】Twitterをやめた人集合 その28【スッキリ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sns/1645858026/547
547 友達の友達の名無しさん (アウアウウー Sa1f-uFYc) 2022/05/09(月) 23:34:48.97 ID:fil+/pROa
Twitterの垢消し=やめた人が語りあうスレ&Twitterをやめた経緯や理由の書き込み、Twitterをやってて感じたいろいろな矛盾や限界や批判をあげていこう!
このスレはTwitterの垢消しをした人が対象です。
やめるやめる詐欺・特定のアカウントに対しての愚痴・煽りたいだけの人はスレチ。
まだTwitterやってる民はTwitter愚痴スレへ行ってね☆
>>547
こいつがっつりツイッターヲチスレ見てる
自分がツイッター辞められないから他人にツイッター辞めることを強要していたのかマジクソ
マッチングアプリキメーチー牛顔してそうで草
547 友達の友達の名無しさん (アウアウウー Sa1f-uFYc) 2022/05/09(月) 23:34:48.97 ID:fil+/pROa
78 Anonymous (アウアウウー Sa1f-uFYc) 2022/05/07(土) 17:21:43.09 ID:z/iCvmj/a
メスッテ1顔を選ぶ人の特徴教えて
【FF14】恋愛観察隔離スレ 67人目【恋愛脳・直結厨】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1651537703/78
>【サブキャラ】自称初心者観察スレッド【詐欺】
から独立した隔離スレッドになります。
FF14の恋愛脳・直結厨や、「それLINEでやれば?」といった内容を
Twitterに垂れ流すお花畑を生暖かくヲチしましょう。
>>547
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sns/1645858026/547
547 友達の友達の名無しさん (アウアウウー Sa1f-uFYc) 2022/05/09(月) 23:34:48.97 ID:fil+/pROa
Twitterの垢消し=やめた人が語りあうスレ&Twitterをやめた経緯や理由の書き込み、Twitterをやってて感じたいろいろな矛盾や限界や批判をあげていこう!
このスレはTwitterの垢消しをした人が対象です。
やめるやめる詐欺・特定のアカウントに対しての愚痴・煽りたいだけの人はスレチ。
まだTwitterやってる民はTwitter愚痴スレへ行ってね☆
>>547
こいつがっつりツイッターヲチスレ見てる
自分がツイッター辞められないから他人にツイッター辞めることを強要していたのかマジクソ
マッチングアプリキメーチー牛顔してそうで草
547 友達の友達の名無しさん (アウアウウー Sa1f-uFYc) 2022/05/09(月) 23:34:48.97 ID:fil+/pROa
78 Anonymous (アウアウウー Sa1f-uFYc) 2022/05/07(土) 17:21:43.09 ID:z/iCvmj/a
メスッテ1顔を選ぶ人の特徴教えて
【FF14】恋愛観察隔離スレ 67人目【恋愛脳・直結厨】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1651537703/78
>【サブキャラ】自称初心者観察スレッド【詐欺】
から独立した隔離スレッドになります。
FF14の恋愛脳・直結厨や、「それLINEでやれば?」といった内容を
Twitterに垂れ流すお花畑を生暖かくヲチしましょう。
>>547
566友達の友達の名無しさん (スップ Sd2a-7Ugn)
2022/05/10(火) 01:24:19.04ID:n2WIynTWd >>547
カモンベイビー?早く出てこい
カモンベイビー?早く出てこい
2022/05/10(火) 09:49:27.11ID:OtKiVl1E0
お前バレバレの複垢でわざわざ荒らしに来てるとか馬鹿かおい?
2022/05/10(火) 11:34:21.28ID:MDPOFajf0
レス番飛びすぎワロタ
2022/05/10(火) 11:35:56.60ID:s+QTZ6He0
早くツイッターやめられるといいね…
570友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 23b1-opWg)
2022/05/10(火) 13:05:10.12ID:5M9A2Hfr0 Twitter愚痴スレで書き込みしたけど
愚痴ってる自身も馬鹿馬鹿しくなって
Twitter全垢消してきた
どうせ相互一人しかいなかったしその人が好きだった部分もあったけど自分の行いのせいで仲悪くなったし
もうなくてもいいかなと思った
愚痴ってる自身も馬鹿馬鹿しくなって
Twitter全垢消してきた
どうせ相互一人しかいなかったしその人が好きだった部分もあったけど自分の行いのせいで仲悪くなったし
もうなくてもいいかなと思った
571友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 23b1-opWg)
2022/05/10(火) 13:09:19.56ID:5M9A2Hfr0 >>570
いやよく考えたら一人だけ相互なのも監視してるみたいで普通にキモイな… 逆に垢消してよかったわ
いやよく考えたら一人だけ相互なのも監視してるみたいで普通にキモイな… 逆に垢消してよかったわ
2022/05/10(火) 13:42:29.70ID:fjoOaboRd
>>571
とりあえずオメ!
とりあえずオメ!
573友達の友達の名無しさん (スップ Sd2a-7Ugn)
2022/05/10(火) 14:47:56.98ID:5PsFjpFWd574友達の友達の名無しさん (スップ Sd2a-7Ugn)
2022/05/10(火) 14:49:30.28ID:5PsFjpFWd ツイッターやめたかどうかどうやって確認すんのかな?
ツイッターの話しちゃうよ
p://i.imgur.com/JxYVeA1.jpg
p://i.imgur.com/nwKJZ1Z.jpg
p://i.imgur.com/dEcywnN.jpg
p://i.imgur.com/wmaj4nX.jpg
p://i.imgur.com/HY7XML6.jpg
p://i.imgur.com/RRCfTuH.jpg
ツイッターの話しちゃうよ
p://i.imgur.com/JxYVeA1.jpg
p://i.imgur.com/nwKJZ1Z.jpg
p://i.imgur.com/dEcywnN.jpg
p://i.imgur.com/wmaj4nX.jpg
p://i.imgur.com/HY7XML6.jpg
p://i.imgur.com/RRCfTuH.jpg
2022/05/10(火) 14:59:50.98ID:OtKiVl1E0
お前自分のことフリーバードだとか俺様とか言ってるとか笑えるに決まってんだろw
荒らすのに必死でかわいいね僕ちゃん
荒らすのに必死でかわいいね僕ちゃん
576友達の友達の名無しさん (スップ Sd2a-7Ugn)
2022/05/10(火) 15:12:11.58ID:B4eN5Mfad577友達の友達の名無しさん (ワッチョイ 0b6e-vjB4)
2022/05/10(火) 16:57:21.50ID:V82WRikq0 ツールで何するか。それは個々の判断で、内省するしかないんだなぁ ついお
578友達の友達の名無しさん (ワッチョイ 0b6e-vjB4)
2022/05/10(火) 16:57:22.02ID:V82WRikq0 ツールで何するか。それは個々の判断で、内省するしかないんだなぁ ついお
579友達の友達の名無しさん (スップ Sd8a-7Ugn)
2022/05/10(火) 17:04:48.70ID:4lK0RtMZd (アウアウウー Sa1f-uFYc)の特徴
・【垢消し】Twitterをやめた人集合 その28【スッキリ】スレでTwitterの話題禁止と言いながらツイッターヲチスレの常連のツイカスだった…
・【FF14】恋愛観察隔離スレ 67人目【恋愛脳・直結厨】
> FF14の恋愛脳・直結厨や、「それLINEでやれば?」といった内容を
Twitterに垂れ流すお花畑を生暖かくヲチしましょう。
・東京ヤクルトスワローズファン
・ポケコロツイン
・PARTY☆PARTYというマッチングアプリで女を漁るチー牛
・【垢消し】Twitterをやめた人集合 その28【スッキリ】スレでTwitterの話題禁止と言いながらツイッターヲチスレの常連のツイカスだった…
・【FF14】恋愛観察隔離スレ 67人目【恋愛脳・直結厨】
> FF14の恋愛脳・直結厨や、「それLINEでやれば?」といった内容を
Twitterに垂れ流すお花畑を生暖かくヲチしましょう。
・東京ヤクルトスワローズファン
・ポケコロツイン
・PARTY☆PARTYというマッチングアプリで女を漁るチー牛
2022/05/10(火) 22:45:47.19ID:da4mebGJ0
山下達郎さんがライブのMCで『世界がこれだけ殺伐としてしまったのはSNSによる悪影響だ』って言ってたらしいな
2022/05/10(火) 22:56:40.21ID:TMcmR/Z30
迷惑な客に貴方の歌を聴きに来ているのではないと
言ってた事もあるし好きだわー
言ってた事もあるし好きだわー
2022/05/11(水) 06:26:36.39ID:i7DfmXl50
>>580
ラジオのサンデーソングブックでも似たことを話してたよ
「ストリーミングでお若い方が昔の曲を聞いて、それで私の番組にリクエストを頂く」
「良いこともあるけれど、これだけ殺伐とした世の中でシャレが通じなくなった」
達郎さんがSNSに一切迎合しない姿勢は正しいと思う
ラジオのサンデーソングブックでも似たことを話してたよ
「ストリーミングでお若い方が昔の曲を聞いて、それで私の番組にリクエストを頂く」
「良いこともあるけれど、これだけ殺伐とした世の中でシャレが通じなくなった」
達郎さんがSNSに一切迎合しない姿勢は正しいと思う
583友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 6a8a-Rvhb)
2022/05/11(水) 15:02:29.91ID:S2GZwgv602022/05/11(水) 17:22:47.50ID:ZzoyFzqC0
>>580
この人はメディアの特性・本質を見抜けるからねぇ…
氏がテレビ出演しないのも、実は子供の頃からテレビっ子で、
当時隆盛を極めたナベプロの音楽番組を見まくった結果、
「歌手がテレビに出ても道化にされるだけで、視聴者は歌なんか聞いちゃくれない」
との結論に至ったことが由来だそうな…
この人はメディアの特性・本質を見抜けるからねぇ…
氏がテレビ出演しないのも、実は子供の頃からテレビっ子で、
当時隆盛を極めたナベプロの音楽番組を見まくった結果、
「歌手がテレビに出ても道化にされるだけで、視聴者は歌なんか聞いちゃくれない」
との結論に至ったことが由来だそうな…
2022/05/12(木) 13:45:10.94ID:Zw7hFM8oa
ノーマスク叩きの態度が尊大すぎて正直マスクへのネガキャンにしかなってないだろ…
はっきり言って他人にたいする態度とは思えないしむしろああいう独善的な姿勢が反マスクや反ワクチンを生んでいるじゃないかと
はっきり言って他人にたいする態度とは思えないしむしろああいう独善的な姿勢が反マスクや反ワクチンを生んでいるじゃないかと
2022/05/12(木) 15:33:43.29ID:wWEp8lzdd
>>585
内容見てないけど想像つくわ
自分のいじめ体験の被害話とかいじめ事件とかは大騒ぎするくせに、
そういう叩き方の自分らこそいじめ体質だよな
田舎のムラ社会や排他性を叩くくせに、
コロナ禍初期はキャリーバッグ引いてる人見かけただけでネチネチ排他的なツイートしてたり
内容見てないけど想像つくわ
自分のいじめ体験の被害話とかいじめ事件とかは大騒ぎするくせに、
そういう叩き方の自分らこそいじめ体質だよな
田舎のムラ社会や排他性を叩くくせに、
コロナ禍初期はキャリーバッグ引いてる人見かけただけでネチネチ排他的なツイートしてたり
2022/05/12(木) 18:47:19.83ID:Y5n/PSpj0
2022/05/12(木) 18:48:45.58ID:UJ/+j7Z0d
無理に識者気取るのも良くないよ
嫌なもんを嫌って言えないならTwitterと同じ
嫌なもんを嫌って言えないならTwitterと同じ
2022/05/12(木) 18:51:17.30ID:Y5n/PSpj0
アンカつけてない人は何に対してボヤいてるの?
2022/05/12(木) 19:34:12.26ID:JT3SlsC90
>>586
しかもいじめ事件に関しても騒ぐ「だけ」だし、いじめ体験話に関しても自分語りする「だけ」だもん。
行動に移した試しが無いよな。ツイートするだけしてしばらく経ったら同じようなツイートって理解できねえよ
しかもいじめ事件に関しても騒ぐ「だけ」だし、いじめ体験話に関しても自分語りする「だけ」だもん。
行動に移した試しが無いよな。ツイートするだけしてしばらく経ったら同じようなツイートって理解できねえよ
2022/05/12(木) 19:37:55.80ID:UJ/+j7Z0d
2022/05/13(金) 05:52:14.82ID:jL1f7huH0
593友達の友達の名無しさん (アウアウウー Sa1f-cXSg)
2022/05/13(金) 12:12:13.85ID:XhYaky1ba >>588
ツイッターだとむしろ「嫌なものは嫌って言え!」という同調圧力が滅茶苦茶酷かった印象があったな
何かに困っている人に寄り添っているようで、その人が嫌だと思う事を自分が叩きまくってスカッとしたいという魂胆が見え見えなアカウントが多い事多い事
ツイッターだとむしろ「嫌なものは嫌って言え!」という同調圧力が滅茶苦茶酷かった印象があったな
何かに困っている人に寄り添っているようで、その人が嫌だと思う事を自分が叩きまくってスカッとしたいという魂胆が見え見えなアカウントが多い事多い事
2022/05/13(金) 16:43:32.38ID:AkbQwRFsr
事件事故いじめの話題だと、自分や自分の身内が被害者になる想像をしてる人はいても加害者になる想像してる人は少ないんだよな
595友達の友達の名無しさん (ワッチョイ e373-KWzm)
2022/05/14(土) 10:19:04.44ID:9a7QSECk0 昨日チコちゃんで逆上がりを扱ってたけどTwitterが炎上しそうだなぁと思った
2022/05/14(土) 11:23:06.92ID:k2fVTyCrr
こんなひどい目にあった、みたいなやつは都合悪い部分は隠したり、漫画だと相手を醜く描写したりとかする傾向があるな。
>>593
自分が火種にならずに周囲から燃料追加して火力強めつつ延焼を避けられる位置にいたい、というのがうっすら見えてるもんな。
>>593
自分が火種にならずに周囲から燃料追加して火力強めつつ延焼を避けられる位置にいたい、というのがうっすら見えてるもんな。
2022/05/14(土) 11:39:22.74ID:liPwnN5G0
Twitter辞めた人が、こんなところでTwitterに関する愚痴とか言って、みんなで共感し合うのも、
「それってTwitterでやってたことと変わんないじゃん」と思ったり。
「それってTwitterでやってたことと変わんないじゃん」と思ったり。
2022/05/14(土) 12:17:04.69ID:YmI6st+q0
1も読めんやつはお呼びじゃないよ
2022/05/14(土) 13:10:44.45ID:nOO82cCY0
597みたいにつぶやいた風で周りをイラッとさせるのがいかにもTwitterの世界だな
2022/05/14(土) 13:30:01.69ID:liPwnN5G0
人間だれしも暗部があるもので、それが特に増幅されやすい場所がたまたまTwitterだったというだけで、5chその他、
不特定多数が馴れ合うネット空間には多かれ少なかれ同じような性質があるということだな。
不特定多数が馴れ合うネット空間には多かれ少なかれ同じような性質があるということだな。
2022/05/14(土) 14:20:05.56ID:Fy/eN/mG0
>>600
ネット空間にも現実社会にも、津久井やまゆり園の殺人事件を起こした死刑囚の植松と同じ思想の持ち主は少なくない
メンタリストダイゴとかね
あの手の人間の発言がエコーチェンバーになりやすいのも、ネット空間の怖さだと思う
ネット空間にも現実社会にも、津久井やまゆり園の殺人事件を起こした死刑囚の植松と同じ思想の持ち主は少なくない
メンタリストダイゴとかね
あの手の人間の発言がエコーチェンバーになりやすいのも、ネット空間の怖さだと思う
2022/05/14(土) 15:11:11.82ID:RvDycljKd
さすがに犯罪まで起こしたり、カルト教団みたいな組織を形成したりするやつは昔からいただろうけど少数派で、
ネットではそういう考えを四六時中目にしてしまうとこだよね
自分が自ら読みに行かなくても
ネットではそういう考えを四六時中目にしてしまうとこだよね
自分が自ら読みに行かなくても
603友達の友達の名無しさん (スップ Sd03-WYLB)
2022/05/14(土) 16:17:49.10ID:cCfWgEKud 神戸市長がツイッター削除、「もう限界です」と投稿した真意
https://news.yahoo.co.jp/articles/7af08033c881b17a0e6a358ac640879a0570f259
https://news.yahoo.co.jp/articles/7af08033c881b17a0e6a358ac640879a0570f259
2022/05/15(日) 07:20:30.89ID:to7l1ELga
ツイッターに浸っちゃうと他人を批判して自分に甘い言わばクズ人間が形成されるし精神的に未成熟な中高生にクズの振る舞いを見せるべきではない
605友達の友達の名無しさん (スップ Sdcf-WYLB)
2022/05/15(日) 15:09:30.21ID:ZO+82HuGd 【メンタル】ソーシャルメディア1週間禁止すればメンタルヘルスに効果あり うつや不安症のレベル軽減 英大学で研究
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652593418/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652593418/
2022/05/16(月) 15:36:40.29ID:viCw07U+a
Twitterで思ったより共感得られなかったからブログに戻りたいと悩む人いたけど
Twitterって殺伐として病むからね。
Twitterって殺伐として病むからね。
2022/05/16(月) 15:47:25.56ID:jgOgHKkWd
結局ほんとに仲良い人がちゃんとした時間に会って対面で話すのが一番ってのに気付く
家にいてくつろいでいて急に誰かの悪口ばなしの輪に巻き込まれることもないし
家にいてくつろいでいて急に誰かの悪口ばなしの輪に巻き込まれることもないし
608友達の友達の名無しさん (ワッチョイW cdb1-S5Xm)
2022/05/16(月) 16:29:21.92ID:sBtoxrhs0 リアルでもネットでも変な人が集まる所に行ったらダメ。知らず知らずに蝕まれるからね。
2022/05/16(月) 17:49:59.59ID:mHjUfGzmM
まあメンヘラに深入りすると自分ももらっちゃうしな
周りの環境は大事
周りの環境は大事
2022/05/16(月) 18:56:55.32ID:FbboE/Bkr
昔から「ミイラ取りがミイラに」とはよく言われてたもんな。コロナ初期の自宅待機時に普段見ないワイドショーを付けた人が「これずっと見ていたらどんどん感情がのまれていく」と感想述べていたけど、ツイッターも本質は同じなんだよな。
2022/05/16(月) 22:26:03.18ID:wobQKmsjd
2022/05/17(火) 18:33:42.28ID:U9QleVTk0
今日、Twitterのアカウント消した
消したけど、1か月も復活できる猶予期間とかいらない…余計なお世話
こういう利用者を中毒にさせようとしてる所が嫌だわ
消したけど、1か月も復活できる猶予期間とかいらない…余計なお世話
こういう利用者を中毒にさせようとしてる所が嫌だわ
2022/05/17(火) 23:19:48.39ID:Hvtw4+Ez0
>600
Twitterにあって5chに無い機能がたくさんあるがな。
そのどれもが人の嫌な内面を増幅するような仕組みになっている。
同じような性質があることは否定しないが、いろんな機能を見ていくとどう考えてもたまたまではない
Twitterにあって5chに無い機能がたくさんあるがな。
そのどれもが人の嫌な内面を増幅するような仕組みになっている。
同じような性質があることは否定しないが、いろんな機能を見ていくとどう考えてもたまたまではない
2022/05/18(水) 03:51:09.24ID:/Ku+kaqya
フォロワー同志で盛り上がっているのに
こちらのリプには塩対応とかTLで流れてくる仕様とか、人間の嫉妬をわざと生み出させるようになっていたね。
引用RTとか巻き込みリプとか引用RT先に巻き込みクソリプ付けられて巻き込まれた方は消せない仕様とか。
エゴサーチアプリ黙認とか。
病むための育成ツールかと思う。
こちらのリプには塩対応とかTLで流れてくる仕様とか、人間の嫉妬をわざと生み出させるようになっていたね。
引用RTとか巻き込みリプとか引用RT先に巻き込みクソリプ付けられて巻き込まれた方は消せない仕様とか。
エゴサーチアプリ黙認とか。
病むための育成ツールかと思う。
2022/05/18(水) 06:19:03.24ID:f5RJDHkZ0
>>612
そうやって引き留めようとするのがずるいよな
そうやって引き留めようとするのがずるいよな
2022/05/18(水) 15:50:58.77ID:auyDEm/C0
twitterを一か月見なくなったらTwitter特有のスラングや言い回しをかなり気持ち悪く感じるようになった
村上春樹は正しい
村上春樹は正しい
2022/05/18(水) 16:25:28.89ID:b7GDuN6x0
>>611
正しい対応だと思う
うつや適応障害でつらい人間なんです、とか、マイノリティやフェミニズムの味方ですと言いながら
それよりもさらに弱い立場の人間を侮蔑したり、あるいは笑いものにする
こういう大バカ野郎、河原乞食がたくさんいた
正しい対応だと思う
うつや適応障害でつらい人間なんです、とか、マイノリティやフェミニズムの味方ですと言いながら
それよりもさらに弱い立場の人間を侮蔑したり、あるいは笑いものにする
こういう大バカ野郎、河原乞食がたくさんいた
2022/05/18(水) 23:34:00.26ID:fzyc/Rsaa
何かを発信することのハードルの低さ・無責任さ・拡散力に対して、それを正しく批判したり訂正したりする力が釣り合ってなくてヤバい場所だった
デマだろうが言ってること滅茶苦茶だろうがバズり至上主義!ウケたらそれでいいじゃん!なんて価値観の世界にずっといたら確実にバカになる
まとめサイト系もあの異様なテンションのタイトル見るだけで気が滅入るから検索結果に出てくるのやめて欲しい
デマだろうが言ってること滅茶苦茶だろうがバズり至上主義!ウケたらそれでいいじゃん!なんて価値観の世界にずっといたら確実にバカになる
まとめサイト系もあの異様なテンションのタイトル見るだけで気が滅入るから検索結果に出てくるのやめて欲しい
619友達の友達の名無しさん (アウアウウー Sa31-EjCo)
2022/05/19(木) 00:43:49.75ID:EJ+VMmwAa Twitterやめたら精神疾患が回復しだしたからメンヘラはTwitterやめた方がいいんだよな多分
2022/05/19(木) 01:27:02.35ID:AnzUh5wjM
女フォロワー同士が晒し合いの喧嘩してアンタはどっちの味方なのよ?て巻き込み事故に遭ったわ
そんなのどっちもクソもねえよw
そんなのどっちもクソもねえよw
2022/05/19(木) 01:32:01.48ID:D7xl1W860
引くよねそういうのw
引用RTでケンカしてる奴とか性格ひん曲がったやつが堂々と正義ヅラしてるとか
良く恥ずかしくもなくやってるわ...
なんであんな世界に巻き込まれてたんだろうと
ネックはやはりそのように派閥に入れられてなかなか抜けれないことだね
引用RTでケンカしてる奴とか性格ひん曲がったやつが堂々と正義ヅラしてるとか
良く恥ずかしくもなくやってるわ...
なんであんな世界に巻き込まれてたんだろうと
ネックはやはりそのように派閥に入れられてなかなか抜けれないことだね
622友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 97b1-wpis)
2022/05/19(木) 02:32:00.83ID:wTuEQcTc0 twitter辞めた
どんなに仲良くなってもちょっとの事でガラス割れるが如く関係悪くなってブロックとか当たり前
考えすぎる性格や悩みやすい性格とかSNSに向いてないとは思ってたけどその通りだった
やっててメリットてか利点だったことは1,2割で8割不快な思いしたり悩んだりした
SNSはマジで人間強度が下がるね
どんなに仲良くなってもちょっとの事でガラス割れるが如く関係悪くなってブロックとか当たり前
考えすぎる性格や悩みやすい性格とかSNSに向いてないとは思ってたけどその通りだった
やっててメリットてか利点だったことは1,2割で8割不快な思いしたり悩んだりした
SNSはマジで人間強度が下がるね
2022/05/19(木) 08:05:19.95ID:J+0Xs0Qj0
>>619
自分も。いつまで経っても改善しなかったけどTwitter辞めたら途端手に取るように症状が良くなってきた
自分も。いつまで経っても改善しなかったけどTwitter辞めたら途端手に取るように症状が良くなってきた
2022/05/19(木) 08:38:06.67ID:8JMLr/oEa
人の悪口を言う
すぐ怒る
晒す
手のひら返し
ゴマすり
全部ツイッター民
すぐ怒る
晒す
手のひら返し
ゴマすり
全部ツイッター民
2022/05/19(木) 09:06:24.18ID:mqa5jUxU0
2022/05/19(木) 11:44:33.26ID:zHLANugG0
2022/05/19(木) 22:24:06.08ID:dmzdB4uT0
あんなもんやんない方がいいよ
大きな会社だと特定されて張り出されるらしいじゃん
大きな会社だと特定されて張り出されるらしいじゃん
2022/05/19(木) 23:51:55.22ID:D7xl1W860
大きな会社が公式アカウントがフォロワーからの人気物気取りで馴れ合いしてるのがな...
たまに中の奴の個人的な話になったりしてるし、
企業のイメージを一人に?任せてかなり危険だと思う
まあそんな企業は勝手にいつか炎上したらいいけど
たまに中の奴の個人的な話になったりしてるし、
企業のイメージを一人に?任せてかなり危険だと思う
まあそんな企業は勝手にいつか炎上したらいいけど
2022/05/20(金) 14:12:48.97ID:Fhllq7mh0
2022/05/20(金) 14:16:36.14ID:Fhllq7mh0
2022/05/20(金) 15:47:37.87ID:mgnwvY+Vr
2022/05/20(金) 16:44:40.02ID:PRNswmuT0
去年の1月からTwitterやり始めて、先日垢消ししたんだけど今思うとあんな毒ガスの溜まり場みたいな所によくいられたな…って
持病持ちなんだけど、ある相互フォロワーに「あなたは自分の病気を盾にしてる」とかこっちの辛さも分からない癖に説教されたし
あと自分の好きなジャンルが今、「そのジャンル好きならそのジャンルのソシャゲプレイしてるのが当たり前」みたいな空気もあってキツかった…
自分はソシャゲ嫌いだから…試しにそのソシャゲやってみたけど底無し沼みたいで気持ち悪かった
本当に黒歴史
SNSもソシャゲも滅んでほしい
持病持ちなんだけど、ある相互フォロワーに「あなたは自分の病気を盾にしてる」とかこっちの辛さも分からない癖に説教されたし
あと自分の好きなジャンルが今、「そのジャンル好きならそのジャンルのソシャゲプレイしてるのが当たり前」みたいな空気もあってキツかった…
自分はソシャゲ嫌いだから…試しにそのソシャゲやってみたけど底無し沼みたいで気持ち悪かった
本当に黒歴史
SNSもソシャゲも滅んでほしい
2022/05/20(金) 16:45:01.78ID:DmBFdw+ra
Twitter辞めて1週間経つんだけど
なんか自己肯定感が少し高まった気がする
なんか自己肯定感が少し高まった気がする
2022/05/20(金) 18:29:56.96ID:yZB2vEwvM
困るのは店が営業してるかどうか
フォローしてるお店の情報はありがたかった
フォローしてるお店の情報はありがたかった
2022/05/20(金) 18:33:27.21ID:fSaJ8LrHM
それならインスタのがやってる店多いから良いかも
2022/05/20(金) 20:44:08.07ID:OOMZg25kd
客の悪口言う店には絶対行きたくない
店もファンの取り巻きフォロワーからのヨイショで常連ワールド作ったりしてるし
店もファンの取り巻きフォロワーからのヨイショで常連ワールド作ったりしてるし
2022/05/21(土) 02:48:43.90ID:bURqk+tL0
2022/05/21(土) 03:28:57.26ID:YnBGvl62M
そのネットスラング丸パクリがギャル語だったりするw
639友達の友達の名無しさん (ワッチョイW c7ad-fB2+)
2022/05/21(土) 06:29:57.59ID:pQZmow9c0 >>624
これをリアルワールドでやる人がいて、
その一人が自動車評論家の雉こと国沢光宏w
2ちゃん車板で2001年1月から
現在までこの人についてのスレが
続き、現在714!
国沢本人はTwitterをやってないが、
まぁ、この人の文章・思考は
ツイッタラーのメンタリティの源流だね
これをリアルワールドでやる人がいて、
その一人が自動車評論家の雉こと国沢光宏w
2ちゃん車板で2001年1月から
現在までこの人についてのスレが
続き、現在714!
国沢本人はTwitterをやってないが、
まぁ、この人の文章・思考は
ツイッタラーのメンタリティの源流だね
2022/05/21(土) 06:37:17.09ID:pQZmow9c0
↑一例としてマツダ副社長の藤原清志氏を「ブラックサタン」と渾名して執拗に叩く!
2022/05/21(土) 07:02:10.09ID:pQZmow9c0
↑さらに便宜供与されたメーカーのクルマは露骨にヨイショし、
そうしてくれないメーカーのクルマはとことんクサす
この人が雉と言われている理由、興味のある向きは
「国沢光宏 雉」でググってみてください
VWのディーゼルゲート事件に由来してます
そうしてくれないメーカーのクルマはとことんクサす
この人が雉と言われている理由、興味のある向きは
「国沢光宏 雉」でググってみてください
VWのディーゼルゲート事件に由来してます
2022/05/21(土) 07:09:05.01ID:pQZmow9c0
あ、雉ツイッターしてたわ スマソ
2022/05/21(土) 13:04:03.07ID:X8e3dT330
2022/05/21(土) 16:41:44.82ID:+GTrF3DM0
自ら狭い世界に閉じこもっていながら世の中すべての総意と勘違いしたバカ共しかいないよね
世の中声を上げても騒いでも金や権力を持った奴らに逆立ちしても勝てないっての
世の中声を上げても騒いでも金や権力を持った奴らに逆立ちしても勝てないっての
2022/05/21(土) 19:46:57.46ID:FTVVhqQMd
意外と良スレ?ここ
2022/05/21(土) 19:56:32.69ID:MkR88NhVd
Twitterいたらこんな声すらあげれる世界なかったよな
ここ見ると、あの世界が間違っていてやはり自分の納得いかなさはまともだったんだなって思えるわ
ここ見ると、あの世界が間違っていてやはり自分の納得いかなさはまともだったんだなって思えるわ
2022/05/22(日) 11:22:39.77ID:yrj3jJmh0
648友達の友達の名無しさん (ササクッテロラ Spbb-lb3p)
2022/05/22(日) 11:57:18.48ID:qT4DmSpap 建前とか理念的なものを真に受けて現実とのギャップに怒り狂う意見多かったよな
2022/05/22(日) 12:48:17.68ID:PmsGLDBz0
最近完結した漫画にモヤモヤやストレス感じていたんだけど、よくよく考えれば漫画の展開そのものよりファンのツイートにストレス溜めてるんだということに気付いた
(自分の推しage他sageとか一部のキャラをネタ扱いして貶したりとか)
自分の好きなものを不特定多数の誰かと共有するより自分の中で大事にした方がいいなと思った
(自分の推しage他sageとか一部のキャラをネタ扱いして貶したりとか)
自分の好きなものを不特定多数の誰かと共有するより自分の中で大事にした方がいいなと思った
2022/05/22(日) 15:28:53.44ID:xRqdjnsU0
>>647
よく企業や政府のアカにリプしてるの見るけど物申した気分に浸ってるのが痛々しかった
よく企業や政府のアカにリプしてるの見るけど物申した気分に浸ってるのが痛々しかった
2022/05/22(日) 18:08:30.39ID:Zz8cUuxj0
2022/05/22(日) 20:33:03.66ID:hKQfzCTy0
2022/05/22(日) 20:56:30.66ID:zYlNj4Yx0
2022/05/22(日) 21:05:02.52ID:TFiNNeRe0
同じ内容でも過激なほうがいいねRTが伸びるからヘイト妖怪みたいなのが出来上がるんだよね
2022/05/23(月) 15:36:07.60ID:ZCs2eE1l0
助詞を使わないで読点で代用する変な文章だらけなのを見ると「SNSで読み書き覚えたゾンビども」という言葉を思い出す
2022/05/23(月) 15:53:22.74ID:bgVFLtbSd
顔文字がウザい
2022/05/23(月) 16:30:16.85ID:chrhu/DB0
>>649
読書や音楽鑑賞、ものつくり系の趣味が特にそうなんだけど、いつのまにか
「Twitterに書くために本を読む」「読書メーターに投稿するために新刊を買う」
「音楽ブログでライターの真似事をしたくて、知らない音楽を聴く、レコードを買う」
すべては承認欲求のため!
ってことになりがちだ
自分ひとりで楽しんでいれば、必然的に自分自身と向き合うことになって、
趣味そのものも、一層深く広いものになっていくし、人との繋がりも自然に生まれるものだよ
読書や音楽鑑賞、ものつくり系の趣味が特にそうなんだけど、いつのまにか
「Twitterに書くために本を読む」「読書メーターに投稿するために新刊を買う」
「音楽ブログでライターの真似事をしたくて、知らない音楽を聴く、レコードを買う」
すべては承認欲求のため!
ってことになりがちだ
自分ひとりで楽しんでいれば、必然的に自分自身と向き合うことになって、
趣味そのものも、一層深く広いものになっていくし、人との繋がりも自然に生まれるものだよ
2022/05/23(月) 16:34:05.34ID:S1VvYBKV0
Twitterやめて1週間経った
モヤモヤが晴れつつある
モヤモヤが晴れつつある
2022/05/23(月) 16:35:22.07ID:chrhu/DB0
>>655
前の投稿で書いた文章から助詞を抜いてみた
「自分ひとり、楽しんでいれば、必然的、自分自身、向き合うこと、なる」
気持ち悪い、なんだこれはw
詩や短歌がもてはやされるのも、SNSの短文と相性がいいからなのかな
プロの作家や企業のプレスリリースまでもが、助詞を抜いたSNS的文章を容認したら大変なことになるよ・・・
前の投稿で書いた文章から助詞を抜いてみた
「自分ひとり、楽しんでいれば、必然的、自分自身、向き合うこと、なる」
気持ち悪い、なんだこれはw
詩や短歌がもてはやされるのも、SNSの短文と相性がいいからなのかな
プロの作家や企業のプレスリリースまでもが、助詞を抜いたSNS的文章を容認したら大変なことになるよ・・・
660友達の友達の名無しさん (スプッッ Sd5a-S2tZ)
2022/05/24(火) 21:53:45.92ID:z0eTLHU/d 【SNS】中傷投稿への「いいね」やリツイート、賠償求める訴訟相次ぐ…「賛同か」で判断分かれる [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653395870/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653395870/
2022/05/25(水) 09:10:23.75ID:buJT6gmS0
時制の問題じゃんコレ
662友達の友達の名無しさん (アウアウウー Sac7-lb3p)
2022/05/25(水) 10:07:34.91ID:5ABuNavga 最近Twitterやめたんだけど、どんなコンテンツでも業者やマスメディアが首突っ込んだら終わるんだなと思った
今のネットはテレビと変わらない所まで来ている
今のネットはテレビと変わらない所まで来ている
2022/05/25(水) 16:37:35.71ID:LOg/h1Uv0
2022/05/25(水) 16:54:50.37ID:qPFqwRTea
落書き帳にするのはいいよね。
2022/05/25(水) 17:04:29.01ID:iaKhFXlK0
イラストをずっとTwitterに投稿してたが
イラストを見せる事というより、いいねを貰う為に描いてることに気付いたよ
もうそういうの疲れたからTwitter辞めにした
イラストを見せる事というより、いいねを貰う為に描いてることに気付いたよ
もうそういうの疲れたからTwitter辞めにした
2022/05/25(水) 19:16:29.84ID:WmCrV5Pir
2022/05/25(水) 21:31:40.04ID:NToPnZdi0
テレビとツイッター、共に情弱向けだもの仕方ない
2022/05/26(木) 07:45:01.04ID:lJVpHW+S0
>>662
ネットは能動的に自分で選択したコンテンツを見るから、テレビとは違うみたいなことが言われてたけど、
実際は、お勧めや広告に誘導されて見たり、日常的に見るサイトはだいたいいくつかに固定してたりして、
使い方はテレビとほぼ変わらなかったりするしね・・・。
ネットは能動的に自分で選択したコンテンツを見るから、テレビとは違うみたいなことが言われてたけど、
実際は、お勧めや広告に誘導されて見たり、日常的に見るサイトはだいたいいくつかに固定してたりして、
使い方はテレビとほぼ変わらなかったりするしね・・・。
2022/05/26(木) 14:32:16.07ID:MHzShwpg0
>>668
能動的っつっても、今のネットじゃテレビのチャンネル切り替えてんのと変わんないっつうの。
ネットの情報は玉石混交って昔から言われてるけど今じゃ石しかないしな
ネットリテラシーがどうたらこうたらとかも聞くけど今じゃネットをやらないことこそが最大のネットリテラシーだわ
能動的っつっても、今のネットじゃテレビのチャンネル切り替えてんのと変わんないっつうの。
ネットの情報は玉石混交って昔から言われてるけど今じゃ石しかないしな
ネットリテラシーがどうたらこうたらとかも聞くけど今じゃネットをやらないことこそが最大のネットリテラシーだわ
2022/05/26(木) 16:25:06.18ID:+1zS1Iok0
>>669
ある書き込みで、反コロナ・ノーマスクの支持者の特徴を
・満たされないジジババ
・SNSで遠吠え
・エコーチェンバーでの傷の舐め合い
・被害妄想じみた陰謀論どっぷり
・「何を言ったか」ではなく「誰が言ったか」
・自分達の不祥事も論敵のせい
・誤読・曲解・論点すり替えで逃げ続ける
こうまとめてた
最早このレベルの人間しか、ネットには残らなくなるよ
ある書き込みで、反コロナ・ノーマスクの支持者の特徴を
・満たされないジジババ
・SNSで遠吠え
・エコーチェンバーでの傷の舐め合い
・被害妄想じみた陰謀論どっぷり
・「何を言ったか」ではなく「誰が言ったか」
・自分達の不祥事も論敵のせい
・誤読・曲解・論点すり替えで逃げ続ける
こうまとめてた
最早このレベルの人間しか、ネットには残らなくなるよ
671友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 7673-TCqV)
2022/05/26(木) 16:33:51.09ID:bM96CYrs0 どこの誰かも知らないBBAやイキリオタクのお気持ち・暴言を目にする機会が多すぎる(コロナ禍になってからは特に)
トレンドとかも目障りなのばっかで地域をサウジアラビアに設定したりしてたけど結局しばらくしたら元に戻るし全部アホらしくなって垢消しした
トレンドとかも目障りなのばっかで地域をサウジアラビアに設定したりしてたけど結局しばらくしたら元に戻るし全部アホらしくなって垢消しした
2022/05/26(木) 18:53:11.83ID:AiftJaCp0
絵描きがネットの拾い画(写真?)投稿して著作権元から請求来たって呟き見かけたけど
匿名掲示板のノリをSNSに持ち込んだらそうなってしまうんだなと思ったわ
自分もツイやってた時にクソコラ画像貼ってた記憶あるからこの時ほどツイ垢消してて安心したことはないよ
Twitterやってるとそういう著作権やら危機意識もガバガバになるから本当にやるもんじゃないね
(自分含めて)馬鹿に拍車がかかる上に金まで取られるとかあまりにも害悪すぎる
匿名掲示板のノリをSNSに持ち込んだらそうなってしまうんだなと思ったわ
自分もツイやってた時にクソコラ画像貼ってた記憶あるからこの時ほどツイ垢消してて安心したことはないよ
Twitterやってるとそういう著作権やら危機意識もガバガバになるから本当にやるもんじゃないね
(自分含めて)馬鹿に拍車がかかる上に金まで取られるとかあまりにも害悪すぎる
2022/05/26(木) 19:02:18.43ID:EPPxLjmL0
みんなやってるから悪いと思ってないというやつか
ネットは0と1しかないから最悪に触れる可能性高いんだよね
ネットは0と1しかないから最悪に触れる可能性高いんだよね
2022/05/26(木) 22:43:48.78ID:hhMH9jeb0
例の疫病を5類に降格すれば全て解決
以上
以上
675友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 7673-TCqV)
2022/05/27(金) 00:57:50.17ID:GhSH26IU0 個人的には京アニとか池袋のアレあたりから段々おかしくなっていって某ウイルスが決定打になった感じ
辞める直前の何日かは呟いても数時間ですぐ消してたな
辞める直前の何日かは呟いても数時間ですぐ消してたな
676友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 8bb1-wWRM)
2022/05/27(金) 16:08:34.39ID:cpotu4Nd0 Twitter、ヤフコメ、5chの一部、質の低い個人ブログ
どれも、コメントしている自分や自分たちが一番賢い、って感覚が文章から露骨に出ていると思う
どれも、コメントしている自分や自分たちが一番賢い、って感覚が文章から露骨に出ていると思う
2022/05/27(金) 16:44:43.60ID:Ez4U2ZMrd
>>676
5chも、勝手にダメ出しポイント膨らませて説教してくるようなレスが増えた
相談スレでも、情弱だのお前が要領悪いからだのマウント取って憂さ晴らししたい奴らばかり
話題を出したもん負けみたいな感じ
5chも、勝手にダメ出しポイント膨らませて説教してくるようなレスが増えた
相談スレでも、情弱だのお前が要領悪いからだのマウント取って憂さ晴らししたい奴らばかり
話題を出したもん負けみたいな感じ
2022/05/27(金) 16:58:47.70ID:Yo08W/s30
一度はTwitterでバズったせいか義務感のようにイラスト投稿し続けてたが
それが苦痛になってきて辞めた
フォロワーのことも気にしなくていいし、今は解放された気分だよ
それが苦痛になってきて辞めた
フォロワーのことも気にしなくていいし、今は解放された気分だよ
2022/05/27(金) 17:01:00.83ID:Ez4U2ZMrd
一階バズったらギャンブル中毒みたいになるよね
2022/05/27(金) 23:09:45.07ID:Z3sZcPQS0
2022/05/27(金) 23:23:59.44ID:UOxuP38K0
>>679
やっぱそういうもんなの?
やっぱそういうもんなの?
2022/05/28(土) 05:58:48.69ID:HW5KGOiu0
683友達の友達の名無しさん (ワッチョイW db73-lqT8)
2022/05/28(土) 07:41:26.88ID:p0gUHG7w0 5ちゃんやニコニコ大百科、他のSNSではまず見かけないTwitter特有の(悪い意味で)言い回しってあるよね
長いのから短いのまで
長いのから短いのまで
2022/05/28(土) 10:31:13.99ID:WYB7VuVF0
定期的にバズるツイートもテンプレ化してるフシがあるね。
2022/05/28(土) 10:35:24.54ID:R1WxkUEj0
>>679
バズるのは怖かったけど一度でもツイートするとその反応が一日中気になってた
オカルトな話すると脳とツイートが電気信号のように繋がるからなのかな
だから廃人じゃなくてもツイートしたらデメリットが多いと思う
バズるのは怖かったけど一度でもツイートするとその反応が一日中気になってた
オカルトな話すると脳とツイートが電気信号のように繋がるからなのかな
だから廃人じゃなくてもツイートしたらデメリットが多いと思う
2022/05/28(土) 10:37:20.01ID:R1WxkUEj0
2022/05/28(土) 13:52:04.20ID:i1bIIgs2a
Twitterは沈黙恐怖症になる気がする
何か呟かないと→呟いて反応が無いかとソワソワ→何か呟かないと→反応が→…以下エンドレス
あれを毎日やる人はよく保ってるなと思う
何か呟かないと→呟いて反応が無いかとソワソワ→何か呟かないと→反応が→…以下エンドレス
あれを毎日やる人はよく保ってるなと思う
2022/05/28(土) 13:59:01.51ID:8VgFEw1zd
2022/05/28(土) 17:45:43.11ID:WYB7VuVF0
何千も何万もフォロワーいたわけじゃないけど、何気ないツイートをするたびに、いちいち「いいね」されることに違和感があったな。
690友達の友達の名無しさん (ワッチョイ a13e-nubO)
2022/05/28(土) 17:59:21.12ID:UNHL+9OI0 10年ぐらいTwitterやってたけど急に馬鹿に思えてきてやめた。
なぜなら、自分の思考を晒し続けているから。
たまに自分が書いたクソリプにいいねが付くから、自我の拡張がおこってさらにクソリプしてしまう。
そんな恥さらしを世間に見られていると死にたくなるね!
これからは言いたいことはメモ帳に書くよ。
その方がよっぽど心が平和さ…
君たちも辞められてよかったね。
バイバイ
なぜなら、自分の思考を晒し続けているから。
たまに自分が書いたクソリプにいいねが付くから、自我の拡張がおこってさらにクソリプしてしまう。
そんな恥さらしを世間に見られていると死にたくなるね!
これからは言いたいことはメモ帳に書くよ。
その方がよっぽど心が平和さ…
君たちも辞められてよかったね。
バイバイ
2022/05/28(土) 19:33:28.62ID:U5UZyHrX0
692友達の友達の名無しさん (ワッチョイ a13e-nubO)
2022/05/28(土) 23:18:47.30ID:UNHL+9OI0693友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 7176-/ndc)
2022/05/29(日) 10:01:47.86ID:Hs1AwkGB0 盗撮してTwitterなりYouTubeなりtiktokなりに上げる人はどうやって対策したらいいかな
自分の住んでるところだけかもしれないけど、看護師にこれをやられた....
直接病院に電話して話したけど、そこの病院関係者は知らないふりしてる
挙げ句の果てに経歴や住所まで晒して普通に業務違反なんだけど、
こういうのってどうしたらいいやら
自分の住んでるところだけかもしれないけど、看護師にこれをやられた....
直接病院に電話して話したけど、そこの病院関係者は知らないふりしてる
挙げ句の果てに経歴や住所まで晒して普通に業務違反なんだけど、
こういうのってどうしたらいいやら
2022/05/29(日) 10:09:03.23ID:ZJ6624nw0
>>693
まずは発信者情報開示請求じゃない?
まずは発信者情報開示請求じゃない?
2022/05/29(日) 10:49:43.00ID:4UvZ+FJG0
>>693
俺だったらストレートにキレるけど、普通に警察に相談したほうがいいんじゃない?
俺だったらストレートにキレるけど、普通に警察に相談したほうがいいんじゃない?
2022/05/29(日) 11:28:04.88ID:cySYjONB0
>>693
警察だな。でもサイトが海外だから捜査の範囲がおよばないので自分で犯人特定しろとかいってくる可能性は高い。しかしその盗撮だと病院内とわかるなら動く可能性はゼロではないな。とりあえず過度な期待せずに刑事課行け。
弁護士も金稼ぐ為に発信者情報開示請求しろって言ってくるだろうな。
日本の法律は糞すぎる。
俺は犯罪者に仕立てられたけど、やったやつが話聞きもしないし、他にも誹謗中傷しているやつだから、おもいっきりやり返したわ。内容は書けんが。
そうしてしばらくすると相手も激怒しまくって、また誹謗中傷してきたが、意味がないしやり返されるし無益と思ったのか止まった。このやり方で行くなら、マジで100倍返しぐらいの気持ちで戦うべきね。中途半端だと止まらない。とはいえ自分が刑事事件で警察に捕まったら駄目よ。
警察がやる気なくて相手が日本にいるなら警察の弱みにつけ込んで、告訴状出すのもありかもね。俺は出してないけど、発信者情報開示請求無しでも告訴状を受け付けるとまで言わせたよ。敵対的交渉になったけどね。
警察だな。でもサイトが海外だから捜査の範囲がおよばないので自分で犯人特定しろとかいってくる可能性は高い。しかしその盗撮だと病院内とわかるなら動く可能性はゼロではないな。とりあえず過度な期待せずに刑事課行け。
弁護士も金稼ぐ為に発信者情報開示請求しろって言ってくるだろうな。
日本の法律は糞すぎる。
俺は犯罪者に仕立てられたけど、やったやつが話聞きもしないし、他にも誹謗中傷しているやつだから、おもいっきりやり返したわ。内容は書けんが。
そうしてしばらくすると相手も激怒しまくって、また誹謗中傷してきたが、意味がないしやり返されるし無益と思ったのか止まった。このやり方で行くなら、マジで100倍返しぐらいの気持ちで戦うべきね。中途半端だと止まらない。とはいえ自分が刑事事件で警察に捕まったら駄目よ。
警察がやる気なくて相手が日本にいるなら警察の弱みにつけ込んで、告訴状出すのもありかもね。俺は出してないけど、発信者情報開示請求無しでも告訴状を受け付けるとまで言わせたよ。敵対的交渉になったけどね。
2022/05/29(日) 11:36:14.48ID:u55c6oJg0
>>693
看護師が患者を盗撮するの?
看護師が患者を盗撮するの?
698友達の友達の名無しさん (ニククエW 7176-/ndc)
2022/05/29(日) 12:40:27.09ID:Hs1AwkGB0NIKU >>694-697
あらましを説明すると
とある病院の訪問看護を受けてたんだよね、去年、2021年の....半ば、5月くらいからかな、今は当然受けてはいないんだけれども。
それから自分はSNS含めて一つも情報発信していないし、スマホ含む電子機器もセキュリティを万全にして、個人情報収集設定とか全部オフにするくらい徹底してる。
何故こんなことがわかったのかと言うと、
自分がその時着てた特殊な色の服と全く同じ色味の服を相手が着てきたからなんだよね。
色の名前とか一切言ってないし、画像解析でもしなきゃそういう仕事でもしてない限り、到底分からないような色味なのに全く同じ色の服を着てきた。
極めつけはとある雑談で昔の写真を見せてもらった時、何故かその写真では裸眼だったことだね。相手は男で年齢は20-30代。
自分が男だから、その病院では基本的に女性看護師の場合は付き添いで男性看護師と共に必ず訪問するルールになっていて、
その付き添いで来た男性看護師が毎回違う人なのに、全員同じ形のメガネをしていた。
似てるとかじゃなく、サイズが違うだけの全く同じ形のメガネ。
今考えてみればつまりこれが盗撮機だったんだと思っている。
その辺りから怪しく思って、とあるまとめサイトのまとめるネタの傾向をぼんやりと把握しながら、毎回来る度に雑談で徐々に狭い範囲での話をしたら、見事に自分が話をしたその1日後おきに全く同じ傾向のことがネット上で流行っていた。
2022年の3月頃に決別するつもりで
電話でカマかけて訴訟をちらつかせる(訴えるとは言っていない。脅迫になってしまうので「警察に相談済みです」と言った。実際にこの時点で相談済み)と
目に見えてYouTube、Twitterが荒れ始め、まとめサイトも「訴える!」という記事の内容が多く見えるようになった。
院内では当然の如くバレて、4月から新人事制度ということで
看護師全員の給与が大幅に下がり、昇給もほぼ見込みなし、という風に変わったらしいけれども、未だにこちらが色々聞いてもしらばっくれてなかったことにしたがる。
YouTubeに勝手にアップして広告つけてyoutuberの真似ごとをしてたらしい、ということはわかってるから、税務署だとか調査会社にどうにかして調べてもらえればうまくいくとは思うのだけれど....
なにぶん証拠らしい証拠がないから困ってる。
「調べてもらえばわかる」と言って動いてもらえるものか....
あらましを説明すると
とある病院の訪問看護を受けてたんだよね、去年、2021年の....半ば、5月くらいからかな、今は当然受けてはいないんだけれども。
それから自分はSNS含めて一つも情報発信していないし、スマホ含む電子機器もセキュリティを万全にして、個人情報収集設定とか全部オフにするくらい徹底してる。
何故こんなことがわかったのかと言うと、
自分がその時着てた特殊な色の服と全く同じ色味の服を相手が着てきたからなんだよね。
色の名前とか一切言ってないし、画像解析でもしなきゃそういう仕事でもしてない限り、到底分からないような色味なのに全く同じ色の服を着てきた。
極めつけはとある雑談で昔の写真を見せてもらった時、何故かその写真では裸眼だったことだね。相手は男で年齢は20-30代。
自分が男だから、その病院では基本的に女性看護師の場合は付き添いで男性看護師と共に必ず訪問するルールになっていて、
その付き添いで来た男性看護師が毎回違う人なのに、全員同じ形のメガネをしていた。
似てるとかじゃなく、サイズが違うだけの全く同じ形のメガネ。
今考えてみればつまりこれが盗撮機だったんだと思っている。
その辺りから怪しく思って、とあるまとめサイトのまとめるネタの傾向をぼんやりと把握しながら、毎回来る度に雑談で徐々に狭い範囲での話をしたら、見事に自分が話をしたその1日後おきに全く同じ傾向のことがネット上で流行っていた。
2022年の3月頃に決別するつもりで
電話でカマかけて訴訟をちらつかせる(訴えるとは言っていない。脅迫になってしまうので「警察に相談済みです」と言った。実際にこの時点で相談済み)と
目に見えてYouTube、Twitterが荒れ始め、まとめサイトも「訴える!」という記事の内容が多く見えるようになった。
院内では当然の如くバレて、4月から新人事制度ということで
看護師全員の給与が大幅に下がり、昇給もほぼ見込みなし、という風に変わったらしいけれども、未だにこちらが色々聞いてもしらばっくれてなかったことにしたがる。
YouTubeに勝手にアップして広告つけてyoutuberの真似ごとをしてたらしい、ということはわかってるから、税務署だとか調査会社にどうにかして調べてもらえればうまくいくとは思うのだけれど....
なにぶん証拠らしい証拠がないから困ってる。
「調べてもらえばわかる」と言って動いてもらえるものか....
699友達の友達の名無しさん (ニククエW 7176-/ndc)
2022/05/29(日) 12:42:54.95ID:Hs1AwkGB0NIKU2022/05/29(日) 13:55:38.37ID:3OTCXRUK0NIKU
林先生のQ&A案件にしか思えないんだが
2022/05/29(日) 13:57:39.34ID:4UvZ+FJG0NIKU
>>698
youtubeやtiktokに上げるためだけにわざわざ盗撮用のメガネなんかを使うとは思えない。
youtubeだったら当然動画はあるだろうし。まあ消されたかもしれんが。
たかだかyoutuberの真似事だけでみんなで手間ひまかけて盗撮しようとか看護師ってそこまで暇なんかね
youtubeやtiktokに上げるためだけにわざわざ盗撮用のメガネなんかを使うとは思えない。
youtubeだったら当然動画はあるだろうし。まあ消されたかもしれんが。
たかだかyoutuberの真似事だけでみんなで手間ひまかけて盗撮しようとか看護師ってそこまで暇なんかね
702友達の友達の名無しさん (ニククエW 41b1-kt8p)
2022/05/29(日) 15:30:02.17ID:0OqXNt/D0NIKU ちゃんれい@reiko_kこと、桜樹レイコはSuper GTのレースクイーン時代にTwitterでフォロワーのファン暴言を吐き、アカウント凍結になった。現在は、@chanrei0809というTwitterアカウントを利用している。
2022/05/29(日) 18:03:41.03ID:Hs1AwkGB0NIKU
>>701
防犯目的で用意したものだと思う、そうじゃなきゃ当然のごとく、病院が許可を出せないから。
田舎の病院だし、管理もガバガバだからできたんだろうね。
わざわざ買ったというよりも、あったから利用してやろう、というところかな。
防犯目的で用意したものだと思う、そうじゃなきゃ当然のごとく、病院が許可を出せないから。
田舎の病院だし、管理もガバガバだからできたんだろうね。
わざわざ買ったというよりも、あったから利用してやろう、というところかな。
2022/05/29(日) 18:05:58.10ID:Hs1AwkGB0NIKU
2022/05/29(日) 22:22:27.37ID:4UvZ+FJG0NIKU
>>704
とりあえずここでそこまでの相談されても役に立てないしスレチになっちまう。
youtuberのマネごとって言ってるのに、それに気づいたきっかけがyoutubeが荒れ始めたからとか変だし、肝心の動画やチャンネルが見つからないってのだけ気になったがな。
弁護士や警察に相談するにしても最低限それだけは用意しときな
とりあえずここでそこまでの相談されても役に立てないしスレチになっちまう。
youtuberのマネごとって言ってるのに、それに気づいたきっかけがyoutubeが荒れ始めたからとか変だし、肝心の動画やチャンネルが見つからないってのだけ気になったがな。
弁護士や警察に相談するにしても最低限それだけは用意しときな
706友達の友達の名無しさん (ニククエW f1b1-R5Vx)
2022/05/29(日) 22:33:37.95ID:R0omdklN0NIKU2022/05/29(日) 22:48:57.60ID:Hs1AwkGB0NIKU
2022/05/29(日) 23:12:33.18ID:Hs1AwkGB0NIKU
相談に乗ってくれてありがとう
709友達の友達の名無しさん
2022/05/30(月) 00:27:21.02ID:MROkJqoB0 これこのスレの誰のことなの?
639 友達の友達の名無しさん[sage] 2022/05/30(月) 00:10:05.51 ID:n0CBhS760
分刻みで連投される単発が全部主語がぼやけた同じ文体で
気持ち悪いのが棲みついてる気がする
どうでもいいけとツイやめスレにマジモンが降臨しててそっちのが気になる
639 友達の友達の名無しさん[sage] 2022/05/30(月) 00:10:05.51 ID:n0CBhS760
分刻みで連投される単発が全部主語がぼやけた同じ文体で
気持ち悪いのが棲みついてる気がする
どうでもいいけとツイやめスレにマジモンが降臨しててそっちのが気になる
710友達の友達の名無しさん (オイコラミネオ MM9d-G6n8)
2022/05/30(月) 10:36:42.83ID:L13yYXVgM 元々フォロー自体少なかったけど、リムとブロ解駆使してフォロー0にして、自分だけの思考整理呟き用として運用することにした。
711友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 9158-e37j)
2022/05/30(月) 11:10:00.23ID:q3Go5xf90 Twitter禁と同時にポルノ断ちもしてるんだがニュースアプリでエロ要素が全くないアプリとかないですか?
大体のところはグラビア系が流れてくるから駄目だわ
大体のところはグラビア系が流れてくるから駄目だわ
2022/05/30(月) 12:56:11.67ID:OVazT2/Y0
2022/05/30(月) 15:43:35.34ID:uQ1q6h/h0
714友達の友達の名無しさん (ワッチョイW db73-lqT8)
2022/05/31(火) 12:52:39.54ID:I2qeK44l0 何度も垢転生して最終的には公式と有名な人だけホローしてたけどそれでも色々ノイズが入ってきて面倒だから限界で辞めた
ちょっと手間だけど公式サイトで十分
ちょっと手間だけど公式サイトで十分
2022/05/31(火) 18:12:00.98ID:Djq2tSlC0
Twitterで「〇〇発売」って記事を見ると大して興味なくても買おうかなって思うことが多くあったな
いざ買ってみてもさして感動もないし「〇〇買いました」っていう呟きで少しいいね貰うくらいだった
でもそんな少しのいいねのためにお金を使いそうになったことが何度かあったから
Twitterでもテレビ通販番組でも影響されやすい人は浪費してしまうんだろうなあ
そしてそういう人間に付け込んで売る側はTwitterで宣伝してるんだろうな
安物買いの銭失いというかTwitter買いの銭失いって感じだ
いざ買ってみてもさして感動もないし「〇〇買いました」っていう呟きで少しいいね貰うくらいだった
でもそんな少しのいいねのためにお金を使いそうになったことが何度かあったから
Twitterでもテレビ通販番組でも影響されやすい人は浪費してしまうんだろうなあ
そしてそういう人間に付け込んで売る側はTwitterで宣伝してるんだろうな
安物買いの銭失いというかTwitter買いの銭失いって感じだ
716友達の友達の名無しさん (ワッチョイW f1b1-eOmp)
2022/06/01(水) 15:57:23.28ID:av+fm2hG0 日常生活で面白いことがあったら、Twitterで書く文章を頭の中で組み立てる自分が気持ち悪くなってやめた。
10年以上やってたけど、以前と比べて攻撃的な人や、誰かを吊し上げて馬鹿にしたり、いちいち物申したい人が増えたように思えて。
それらを支持するようなRT・イイネの数が点数として可視化されるのがキツかった。
10年以上やってたけど、以前と比べて攻撃的な人や、誰かを吊し上げて馬鹿にしたり、いちいち物申したい人が増えたように思えて。
それらを支持するようなRT・イイネの数が点数として可視化されるのがキツかった。
2022/06/01(水) 16:35:20.26ID:r8mSvC5w0
2022/06/01(水) 17:05:21.52ID:+xC6tzWk0
ブログ時代に面白い長文書いてた人がTwitter構文しか使わなくなってしまうのを見ると悲しくなる
719友達の友達の名無しさん (ワッチョイW db73-lqT8)
2022/06/01(水) 19:08:02.43ID:cw72Q0/K0 過去スレ読んでみたけど凄いね
現役時代に思ってたことが非の打ち所がないくらい全部完璧に言語化されてる
現役時代に思ってたことが非の打ち所がないくらい全部完璧に言語化されてる
720友達の友達の名無しさん (ワッチョイW f1b1-eOmp)
2022/06/02(木) 21:24:09.45ID:DT1LsmT20 最近は逆に、今まで全くSNSやってなかった人が急にやるパターンもあるね。某ジャンプの漫画家さんとか。
自分の好きな作家だけはどうかやらないでくれと願ってる。その作家さんはSNSを一切やってないけど、Twitterなんかやり出したら恐らくいつか炎上するタイプだろうなと思うし(作風的に)、勝手な憶測だけど作家自身もそれを回避してやってないのかなと思うと信頼できる。ファンとして純粋に作品を楽しめる。
自分の好きな作家だけはどうかやらないでくれと願ってる。その作家さんはSNSを一切やってないけど、Twitterなんかやり出したら恐らくいつか炎上するタイプだろうなと思うし(作風的に)、勝手な憶測だけど作家自身もそれを回避してやってないのかなと思うと信頼できる。ファンとして純粋に作品を楽しめる。
721友達の友達の名無しさん (アウアウウー Sac5-eOmp)
2022/06/02(木) 22:09:15.13ID:rmrD1kzfa 最初は見たいものが目に入るメリットが大きかったけど、だんだんと見たくないものが目に入るデメリットが大きく感じられるようになったんだよな今思う
2022/06/02(木) 22:28:25.95ID:JuNMevvQ0
Twitterが嫌いだから名詞読点構文が嫌いなのか
名詞読点構文が嫌いだからTwitterが嫌いなのか分からなくなってきた
名詞読点構文が嫌いだからTwitterが嫌いなのか分からなくなってきた
723友達の友達の名無しさん (オイコラミネオ MM9d-G6n8)
2022/06/03(金) 07:49:00.66ID:qMNZpYpeM 僕みたいにフォロー0にしたらノイズも入ってこないのに。
2022/06/03(金) 12:43:11.76ID:sBWMbV5m0
>>723
ノイズってのがおすすめの表示ってことだとすると
たとえフォロー0でも、これまでのツイート、普段閲覧または反応しているアカウントがあると処理対象になるんだよな…
https://help.twitter.com/ja/using-twitter/account-suggestions
あと、このスレはTwitterの垢消しをした人が対象で
まだTwitterやってる民はTwitter愚痴スレへ行ってね☆
とのこと
ここに来たってことは、Twitterで何かあってのことだと思うけど
実生活に何か影響がなければTwitterを使えばいいよ
Twitterはよくできた楽しいツールさ
用法用量を守って正しく使っていってね☆
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ノイズってのがおすすめの表示ってことだとすると
たとえフォロー0でも、これまでのツイート、普段閲覧または反応しているアカウントがあると処理対象になるんだよな…
https://help.twitter.com/ja/using-twitter/account-suggestions
あと、このスレはTwitterの垢消しをした人が対象で
まだTwitterやってる民はTwitter愚痴スレへ行ってね☆
とのこと
ここに来たってことは、Twitterで何かあってのことだと思うけど
実生活に何か影響がなければTwitterを使えばいいよ
Twitterはよくできた楽しいツールさ
用法用量を守って正しく使っていってね☆
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
725友達の友達の名無しさん (ワッチョイW f1b1-eOmp)
2022/06/03(金) 14:03:27.13ID:1rep6s6D0 フォロー0でもトレンドが最悪だったりするからねぇ。
思い出したくもないけど、某女優さんの名前が一番上のトレンドに上がってて、主演決まったとかもしくは結婚かな?とワクワクで開いたら「ハ◯撮り流出」と、大勢のアカウントが群がって拡散してて、最悪すぎてこの空間で同じ空気吸いたくないなと思ってやめたのも一因。
スクショも貼り付けられてて目に入ってしまったのだけど、恐らくご本人じゃないし、その女優さんも前Twitterやってたけどもうアカウントなくて、多分この件だけじゃなくTwitterで居心地悪い思い色々してきたんだなと思った。
思い出したくもないけど、某女優さんの名前が一番上のトレンドに上がってて、主演決まったとかもしくは結婚かな?とワクワクで開いたら「ハ◯撮り流出」と、大勢のアカウントが群がって拡散してて、最悪すぎてこの空間で同じ空気吸いたくないなと思ってやめたのも一因。
スクショも貼り付けられてて目に入ってしまったのだけど、恐らくご本人じゃないし、その女優さんも前Twitterやってたけどもうアカウントなくて、多分この件だけじゃなくTwitterで居心地悪い思い色々してきたんだなと思った。
2022/06/03(金) 14:13:41.39ID:ONZL10k70
トレンド言語を外国語にしていても、何とかしてアプリの上位に日本語のネタ表示しようとするとか
運営のいやらしいとこが嫌だった
運営のいやらしいとこが嫌だった
2022/06/03(金) 15:18:45.91ID:7szPzB7jH
偶然の科学という本でインフルエンサーについて書かれてて、
簡単に言うと発信者の影響力の強さよりも「影響を受けやすい大勢」が重要という話が載っていた
元々ツイッターの話題は話半分に思ってたけどこれを読んで本格的にどうでもよくなったよ
内容の質よりも広まりやすい環境が原因の大半なのかなと
簡単に言うと発信者の影響力の強さよりも「影響を受けやすい大勢」が重要という話が載っていた
元々ツイッターの話題は話半分に思ってたけどこれを読んで本格的にどうでもよくなったよ
内容の質よりも広まりやすい環境が原因の大半なのかなと
2022/06/03(金) 15:34:08.44ID:OG0FFZ9Ir
Instagramのストーリーズで、知人のツイートのスクショを見せられた
「映画館に向かうまる」
あー、これがTwitter構文か、30過ぎてそんな言葉遣いがよくできるな
としか思えなかった
>>727
「影響を受けやすい大勢が一番多い」のがTwitterってわけか
これから減るといいんだけど
「映画館に向かうまる」
あー、これがTwitter構文か、30過ぎてそんな言葉遣いがよくできるな
としか思えなかった
>>727
「影響を受けやすい大勢が一番多い」のがTwitterってわけか
これから減るといいんだけど
2022/06/03(金) 15:57:20.64ID:7szPzB7jH
一応Twitterが一番と名指しされてた訳ではないのだけどね。該当してるなと思った
2022/06/03(金) 17:32:25.51ID:G70WpKkE0
昔のアニメやドラマで「他人の心が分かる(嫌でも入ってくる)から心が壊れそう」
みたいな設定あったけど、これって今のTwitterそのものだよなあと思う
TLで他人の本音ばっかり強制的に見せられてりゃそりゃおかしくもなるわな
山下達郎が苦言を呈するのも分かるわ
みたいな設定あったけど、これって今のTwitterそのものだよなあと思う
TLで他人の本音ばっかり強制的に見せられてりゃそりゃおかしくもなるわな
山下達郎が苦言を呈するのも分かるわ
2022/06/03(金) 17:49:32.42ID:zDuWCBkzd
2022/06/03(金) 21:14:54.27ID:WUFIyxHI0
「 SNSには母性も父性もない。あれは子供がやってることだから」って至言だな
2022/06/04(土) 11:59:18.27ID:g5RKaAYW0
>>727
YouTubeでも「何をやるか」よりも「誰がやるか」の方が重要だしな。
YouTubeでも「何をやるか」よりも「誰がやるか」の方が重要だしな。
2022/06/04(土) 14:31:06.45ID:dLv3L0QLa
その「誰か」にどうなるのか知りたい
2022/06/04(土) 20:26:18.09ID:JAT0rLvqH
すまん説明不足だったかな
その「誰が」も実は偶然によるところが大きいという話
そういう話を読んで、Twitterで話題だからと気にする必要はないなと改めて思った
勿論実力が無関係とまでは思わないけど。注目するのはまだ後でも遅くはないなと
その「誰が」も実は偶然によるところが大きいという話
そういう話を読んで、Twitterで話題だからと気にする必要はないなと改めて思った
勿論実力が無関係とまでは思わないけど。注目するのはまだ後でも遅くはないなと
2022/06/06(月) 15:13:52.68ID:hdh0mSO400606
気持ち悪いツイ構文を息をするように吐き出すおっさん
いい歳して姉御()気取りのおばはん
老若問わず自虐風自慢合戦
あんなのの仲間だと思われたらたまらん
やめて清々した
趣味はこれまで通り続けるけどもうTwitterには一切関わりたくない
いい歳して姉御()気取りのおばはん
老若問わず自虐風自慢合戦
あんなのの仲間だと思われたらたまらん
やめて清々した
趣味はこれまで通り続けるけどもうTwitterには一切関わりたくない
737友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 15bc-nwuk)
2022/06/07(火) 06:26:31.88ID:3jGHMOlW0 他人の思考を次々とボーッと眺めてるのって不健康だよなあ
738友達の友達の名無しさん (ワッチョイW ca73-Ir1o)
2022/06/07(火) 09:14:30.78ID:uHYlGgqd0 氷河期世代くらいの人の官尊民卑傾向が凄まじかった印象ある
739友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 6db1-XW2v)
2022/06/07(火) 16:24:52.98ID:IdRAdXZk0740友達の友達の名無しさん (アウアウエー Sab2-z2Js)
2022/06/07(火) 17:30:47.19ID:a8hDLN6Xa >>739
団塊ジュニアじゃなくて、バブル世代から上が酷かった印象。60代以上のスマホ持ち始めた辺りから、Twitterは殺伐した。昔はヤンチャしただの何だのと、怖いもの知らずでガンガン絡んで来たし、著作権無視したどっかのサイトから盗んだ画像貼りまくりだったし、24時間連投激しく、ヘイトも酷かった。定年で隠居で暇な人多いんだと感じた。
だからTwitter辞めた。
団塊ジュニアじゃなくて、バブル世代から上が酷かった印象。60代以上のスマホ持ち始めた辺りから、Twitterは殺伐した。昔はヤンチャしただの何だのと、怖いもの知らずでガンガン絡んで来たし、著作権無視したどっかのサイトから盗んだ画像貼りまくりだったし、24時間連投激しく、ヘイトも酷かった。定年で隠居で暇な人多いんだと感じた。
だからTwitter辞めた。
2022/06/07(火) 17:30:51.63ID:vEobAyQrd
しかも団塊ジュニアが働き盛りでステータス張り合って
偏屈で相手をやりこめるまで気が済まない、一番めんどくさいおっさん世代という
偏屈で相手をやりこめるまで気が済まない、一番めんどくさいおっさん世代という
2022/06/08(水) 12:22:47.08ID:vMFzNLXrM
でかい主語で特定の属性を根拠も無く感情的に叩くだけのツイートが
ちょいちょいバズってたりするのを見て軽い人間不信になりそうだったw
基本「私は正しい!なぜなら私が正しいと思うから!」みたいな人多いよねtwitterって。
ちょいちょいバズってたりするのを見て軽い人間不信になりそうだったw
基本「私は正しい!なぜなら私が正しいと思うから!」みたいな人多いよねtwitterって。
743友達の友達の名無しさん (アウアウウー Sa11-v1CU)
2022/06/08(水) 13:36:26.58ID:BOQSs50ta スレの趣旨とちょっとずれるかもしれないけど
明らかに度を超えた中傷とか殺害予告ならまだしも何気ない呟きとかリプのやり取りでも勝手にな〇Jとかまとめサイトに晒されてるの見るとこわ~ってなるな
辞めてからはそういうのも完全に他人事として捉えるようになったけど
明らかに度を超えた中傷とか殺害予告ならまだしも何気ない呟きとかリプのやり取りでも勝手にな〇Jとかまとめサイトに晒されてるの見るとこわ~ってなるな
辞めてからはそういうのも完全に他人事として捉えるようになったけど
2022/06/08(水) 15:09:53.77ID:8IspsIXur
2022/06/08(水) 15:12:25.99ID:8IspsIXur
途中送信になってしまった
ハッシュタグで抗議した気になってる人々を能ニュースで見るたびに、日本は平和だなと思う
ハッシュタグで抗議した気になってる人々を能ニュースで見るたびに、日本は平和だなと思う
2022/06/08(水) 15:13:33.71ID:8IspsIXur
2022/06/08(水) 15:37:04.60ID:HKueWgsVr
2022/06/08(水) 16:29:34.27ID:O9fiZdZ+a
団塊ジュニアのTwitterをここで粘着叩きしている輩も同じ穴のムジナにしか見えない。
749友達の友達の名無しさん (アウアウウー Sa11-v1CU)
2022/06/08(水) 16:35:34.65ID:4YmEbk38a わざわざそう書き込みに来るのも(以下無限ループ)
2022/06/08(水) 16:44:05.79ID:xWP4ocY6d
現役のイライラ持ち込むなよ
あと愚痴スレもツイ廃のジャンキーみたいな病み話ばかり
自分で自分を苦しめてるだけなのにフォロワーのせいにして文句ばかり
あと愚痴スレもツイ廃のジャンキーみたいな病み話ばかり
自分で自分を苦しめてるだけなのにフォロワーのせいにして文句ばかり
2022/06/08(水) 18:18:38.51ID:wrgC0f2C0
パンピー層がああいう行きすぎた俺ルールに囚われてると思うと怖いね
752友達の友達の名無しさん (アウアウエー Sab2-z2Js)
2022/06/08(水) 19:13:42.58ID:sryi3Q6ca >>749
オマエモナー
オマエモナー
753友達の友達の名無しさん (アウアウエー Sab2-z2Js)
2022/06/08(水) 19:14:00.25ID:sryi3Q6ca >>750
オマエモナー
オマエモナー
754友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 4a9f-1oEw)
2022/06/08(水) 22:15:50.27ID:9WUyfjKZ0 >>740
定年過ぎて隠居してもこの体たらくなら、時間や日数を縮小してでも働き続けてる方がよいのかなと思ってしまう自分がいるかな…。もちろん、全ての高齢者がそういう訳ではないのは百も承知ですが。
定年過ぎて隠居してもこの体たらくなら、時間や日数を縮小してでも働き続けてる方がよいのかなと思ってしまう自分がいるかな…。もちろん、全ての高齢者がそういう訳ではないのは百も承知ですが。
2022/06/09(木) 02:30:56.56ID:GDDDxPHnH
過去スレで名前が出ていたショーペンハウアーの『読書について』を読んでるのだけど(まだ読み終えてないところに読書スピード低下が表れてる)
現代のSNSにも当てはまりそうな指摘が多くて吃驚した
一つ要約すると、話が上手いのか?話題のインパクトなのか?見分けましょうという話は確かになと思った
現代のSNSにも当てはまりそうな指摘が多くて吃驚した
一つ要約すると、話が上手いのか?話題のインパクトなのか?見分けましょうという話は確かになと思った
2022/06/09(木) 17:40:13.96ID:ZJhDUuEKM
Twitterのクリエイター仲間に迎合するためか
以前あんなにダサいとか言ってたアニメとか
その他とにかく好きじゃなかった
オタクコンテンツを急に褒めそやし始めた知り合いになんかひいた
Twitterにいるとなんかおかしくなるよね
以前あんなにダサいとか言ってたアニメとか
その他とにかく好きじゃなかった
オタクコンテンツを急に褒めそやし始めた知り合いになんかひいた
Twitterにいるとなんかおかしくなるよね
757友達の友達の名無しさん (ワッチョイ 0a9e-fRoS)
2022/06/09(木) 19:17:30.10ID:yM76xH3B0 ワッチョイつけても荒らしが消えないし
次からこのスレはIPも表示しようよ
次からこのスレはIPも表示しようよ
758友達の友達の名無しさん (バッミングク MM5a-Ir1o)
2022/06/10(金) 11:02:41.05ID:enoQUqmoM 消したらスッキリした書き込みの方が多いはず結局やめられず愚痴吐きに来るとか中毒だろいいからさっさと消してこい
2022/06/10(金) 12:59:34.13ID:ejaUxs0Jd
昔のオタク社会は現実に馴染めない人達の救いの場だったけど今は現実以上のコミュ力を求められる
上手く喋れないからアニメ漫画ゲームに逃げてるのに受け答えが下手だと「コミュ障陰キャかよw」ってバカにされる
プロゲーマーもそうだけど「アスペガイジ」って差別用語を当たり前に使う人がゴロゴロいる
某ゲーム会社の元代表も自社の顧客をチー牛とバカにしてたことに心底引いた
Twitterもpixivもなろうもとにかく人気のあるものが正義で、同じものを好きな同志繋がりじゃなくて上か下かの主従関係になるのが居心地悪かった
上手く喋れないからアニメ漫画ゲームに逃げてるのに受け答えが下手だと「コミュ障陰キャかよw」ってバカにされる
プロゲーマーもそうだけど「アスペガイジ」って差別用語を当たり前に使う人がゴロゴロいる
某ゲーム会社の元代表も自社の顧客をチー牛とバカにしてたことに心底引いた
Twitterもpixivもなろうもとにかく人気のあるものが正義で、同じものを好きな同志繋がりじゃなくて上か下かの主従関係になるのが居心地悪かった
2022/06/10(金) 22:46:22.13ID:kPV2oeER0
なんかわかる
とにかくマウントマウントなんだよね
どの界隈も趣味で繋がって楽しくやれるのは一瞬だけで隙あらば自分がいかに他者より恵まれているかとか優れているか誇示しないと気が済まない人で溢れてる感じ
とにかくマウントマウントなんだよね
どの界隈も趣味で繋がって楽しくやれるのは一瞬だけで隙あらば自分がいかに他者より恵まれているかとか優れているか誇示しないと気が済まない人で溢れてる感じ
2022/06/10(金) 23:42:52.00ID:+do02xmP0
2022/06/11(土) 01:25:57.74ID:/jR0tKt2d
2022/06/11(土) 03:10:41.96ID:Da5NBrt5a
>>761
事業家集団、環境のアンチがほんそれ
事業家集団、環境のアンチがほんそれ
2022/06/11(土) 07:03:26.89ID:csxh2Yf70
渋谷のスクランブル交差点の真ん中に立って、
独り言を大声で叫ぶ
Twitterのイメージってこんなもんだよね
って話を、20代の頃に友人と話してたよ
>>762
あとあとまで傷跡が残るうえに、本当に人を殺してしまうことさえある
言葉の刃物も、現実の刃物も同じことだ
独り言を大声で叫ぶ
Twitterのイメージってこんなもんだよね
って話を、20代の頃に友人と話してたよ
>>762
あとあとまで傷跡が残るうえに、本当に人を殺してしまうことさえある
言葉の刃物も、現実の刃物も同じことだ
2022/06/11(土) 07:07:15.40ID:wFpyndYYF
2022/06/11(土) 14:45:36.36ID:X/P11hZU0
今はどこも文章の質がひどいよね
ドラマの情報探してても
公式の紹介文がグダグダで
どこがポイントでなんの話で
何を訴えたいのかわからなくて
ちょっと信じられないくらいに質が落ちた
マーケティングって相当金が動いてるはずなんだけど
書けるやつも精読するやつもいないのかな
ドラマの情報探してても
公式の紹介文がグダグダで
どこがポイントでなんの話で
何を訴えたいのかわからなくて
ちょっと信じられないくらいに質が落ちた
マーケティングって相当金が動いてるはずなんだけど
書けるやつも精読するやつもいないのかな
2022/06/11(土) 14:57:59.21ID:axcShiMG0
SNSやめてからもたまにSNSの文章を思い出してイライラしてたけど
ある有名人の「SNSをやってるのはみんな幼児」という文章を見てからまあ幼児の言ってることだから気にしなくてもいいなとおもえるようになった
ある有名人の「SNSをやってるのはみんな幼児」という文章を見てからまあ幼児の言ってることだから気にしなくてもいいなとおもえるようになった
768友達の友達の名無しさん (アウアウウー Sa67-D/lK)
2022/06/11(土) 17:18:46.36ID:kYALwkL+a 鉄道の運用だけどうしても調べないといけないから登録はしてる
検索画面にする時必要ないトレンドが鬱陶しかったので言語をオランダにしたら読めないからストレス溜まらなくなったわ
検索画面にする時必要ないトレンドが鬱陶しかったので言語をオランダにしたら読めないからストレス溜まらなくなったわ
2022/06/11(土) 17:33:58.04ID:him7qtUQd
自分もフランス語にしてたけど、
トレンドの上に日本語ニュースや興味あるカテゴリのトレンドとか出てくるようになって
ほんとにどれだけ嫌がらせなんだよってクソアプリだったな
トレンドの上に日本語ニュースや興味あるカテゴリのトレンドとか出てくるようになって
ほんとにどれだけ嫌がらせなんだよってクソアプリだったな
2022/06/11(土) 18:28:27.53ID:csxh2Yf70
>>766
サブカルに骨まで浸かった人間が、出版やライター、マーケティングの要職に就いてるのが今
鋭い感受性も知性も要求されない、わかったつもりの雰囲気だけの文章を、学生でない大の大人が書いている
悲しいけど、現実だ
個人では何もできない
サブカルに骨まで浸かった人間が、出版やライター、マーケティングの要職に就いてるのが今
鋭い感受性も知性も要求されない、わかったつもりの雰囲気だけの文章を、学生でない大の大人が書いている
悲しいけど、現実だ
個人では何もできない
2022/06/11(土) 20:24:45.42ID:+n1itMjE0
twitter辞めても5ちゃん辞めないのか
頭悪そうwww
頭悪そうwww
2022/06/11(土) 20:39:56.68ID:him7qtUQd
ということはあなたはTwitterも5ちゃんもやめてないの?
2022/06/11(土) 20:48:02.82ID:+n1itMjE0
出たわ揚げ足取りwww
ほんとこいつらってゴミみたいな脳みそしてるわwww
取るに足らないくっせー生ゴミだわwww
ほんとこいつらってゴミみたいな脳みそしてるわwww
取るに足らないくっせー生ゴミだわwww
2022/06/11(土) 23:32:31.18ID:KjtGAXfsF
承認欲求中毒の煽りは寒いな
2022/06/12(日) 08:03:09.81ID:ssf0pyUc0
Twitterは全角半角問わず140文字打てるから、同じ文字量でも日本語のほうが中途半端に情報を詰め込めるからくだらない喧嘩が起きやすい(ここまでが68文字)
全角70文字が英語と同じ情報量だと仮定すると上の一文しか一つのツイートに納められない
広告をたくさん見せるためにユーザーストリームを消して、トレンド欄に対立煽りをするニュースを載せてレスバを促進するのがTwitterの主目的
誰が誰をフォローしてるか、何をいいねしてるか、時系列順でないタイムラインをデフォルトにするなどInstagramやFacebookでもここまで露骨じゃない
自分でスワイプかタップをしないとTLが更新されないのは定期的にスロットを回させてるような物で、情報を喰いたい人間の射幸心を刺激する
どうしてもSNSをある程度健全に利用したいならPCブラウザでYouTubeを開いてコメント欄、ショート、探索、Recommendを消すようにCSSを弄るのが良い
短文での交流より動画のみを共有するほうがデジタルじゃなきゃ出来ない体験に一番近い気がするから
全角70文字が英語と同じ情報量だと仮定すると上の一文しか一つのツイートに納められない
広告をたくさん見せるためにユーザーストリームを消して、トレンド欄に対立煽りをするニュースを載せてレスバを促進するのがTwitterの主目的
誰が誰をフォローしてるか、何をいいねしてるか、時系列順でないタイムラインをデフォルトにするなどInstagramやFacebookでもここまで露骨じゃない
自分でスワイプかタップをしないとTLが更新されないのは定期的にスロットを回させてるような物で、情報を喰いたい人間の射幸心を刺激する
どうしてもSNSをある程度健全に利用したいならPCブラウザでYouTubeを開いてコメント欄、ショート、探索、Recommendを消すようにCSSを弄るのが良い
短文での交流より動画のみを共有するほうがデジタルじゃなきゃ出来ない体験に一番近い気がするから
2022/06/12(日) 08:09:06.89ID:ssf0pyUc0
× 全角70文字が英語と同じ情報量だと仮定すると
○ 日本語の全角70文字が英語の半角140文字と同じ情報量だと仮定すると
○ 日本語の全角70文字が英語の半角140文字と同じ情報量だと仮定すると
2022/06/12(日) 08:14:02.61ID:G4XqPX/w0
おまえらはツイッター止めて5ちゃんでクソくだらん長文書き込んでるだけじゃねーか
2022/06/12(日) 08:25:51.78ID:ssf0pyUc0
2022/06/12(日) 09:56:45.30ID:u+n+q0X10
夜電波で「SNSはウェディングケーキにうんこが挟まってるようなもの」って言ってたな
2022/06/12(日) 10:07:22.73ID:yRqOXy7Zr
2022/06/12(日) 10:11:37.77ID:G4XqPX/w0
怒った!www
あいつ怒った!www
あいつ怒った!www
2022/06/12(日) 16:06:50.99ID:ELWeyRCNa
庶民が苦しんでるのを見て見ぬふりですか
そのうちツケが回ってくるぜ
そのうちツケが回ってくるぜ
2022/06/13(月) 07:21:01.16ID:3tifw6PpH
あくまでもツイッターを辞めた・辞める人向けの掲示板だから5ch辞める辞めないは無関係だよ
784友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 3373-Oj1t)
2022/06/13(月) 09:42:11.17ID:yVqZNAbP0 あげ
2022/06/13(月) 13:18:27.73ID:ou3Z2OiA0
>>759
昔のネットを美化するわけじゃないけど、その辺はまだ昔のオタク・ネットの方が
もう少しマシだったね。
世間で高く評価されてる名作だから、偉大な巨匠だからと言って盲目的に絶賛するのではなく、
「こういう短所もある、ここはおかしい」「つまらんものはつまらん」
という批判の声が今より随分あった。
まぁ決して多かったわけではないし、基本は今と同じ付和雷同的な世界だったけど、
普通の雑誌やテレビでは見られないそういう意見に触れられるのも、ネットの面白さだったんだが。
今はツイッターも5chも、何かあるとすぐに
「巨匠の○○先生はこう言った、○○監督はああ言った」
の一点張りだし、ちょっと人と違う見方を提起すると、すぐ頭ごなしに否定されるか
無視されるだけ。
気づけばどこかのライターの受け売りみたいな、紋切り型の意見ばかりになってしまった。
特にツイッターは5chと違って匿名じゃない分、余計に言いづらいんだろうな。
昔のネットを美化するわけじゃないけど、その辺はまだ昔のオタク・ネットの方が
もう少しマシだったね。
世間で高く評価されてる名作だから、偉大な巨匠だからと言って盲目的に絶賛するのではなく、
「こういう短所もある、ここはおかしい」「つまらんものはつまらん」
という批判の声が今より随分あった。
まぁ決して多かったわけではないし、基本は今と同じ付和雷同的な世界だったけど、
普通の雑誌やテレビでは見られないそういう意見に触れられるのも、ネットの面白さだったんだが。
今はツイッターも5chも、何かあるとすぐに
「巨匠の○○先生はこう言った、○○監督はああ言った」
の一点張りだし、ちょっと人と違う見方を提起すると、すぐ頭ごなしに否定されるか
無視されるだけ。
気づけばどこかのライターの受け売りみたいな、紋切り型の意見ばかりになってしまった。
特にツイッターは5chと違って匿名じゃない分、余計に言いづらいんだろうな。
786友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 6f73-J9+C)
2022/06/13(月) 13:32:45.18ID:SaH7LD3O0 〇〇、××なの△△で好き
この構文マジで嫌だ
他でもちょくちょく見かけるし冷笑()で使われるのがほとんどだし
この構文マジで嫌だ
他でもちょくちょく見かけるし冷笑()で使われるのがほとんどだし
2022/06/13(月) 14:53:19.96ID:ZSYhZV8Gr
2022/06/15(水) 01:17:30.73ID:fJF+OqAi0
前スレ?で「企業に目をつけられたコンテンツはダメになる、youtube然りSNS然り」っていう文章見かけたけど本当にそうだね
youtubeも広告がテレビCMと同じくらい鬱陶しいものが多くなってきたしTwitterは言わずもがな
B層の利用者が多いコンテンツには企業が参入する法則があるのかもしれないね
そう思ってググったら興味深い記事を発見したよ↓
【7割以上の企業がSNSをマーケに活用、最も活用されているのは「Youtube」】
~ミエルカコネクト、企業のSNS活用実態を調査【マーケ担当者465名調査】~
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000075.000031263.html
今はyoutubeとTwitterがマーケティングのメインなんだね
テレビのワイドショーを見ていた人種(B層)が今はyoutubeとTwitterを利用してる感じなんだろうね
youtubeも広告がテレビCMと同じくらい鬱陶しいものが多くなってきたしTwitterは言わずもがな
B層の利用者が多いコンテンツには企業が参入する法則があるのかもしれないね
そう思ってググったら興味深い記事を発見したよ↓
【7割以上の企業がSNSをマーケに活用、最も活用されているのは「Youtube」】
~ミエルカコネクト、企業のSNS活用実態を調査【マーケ担当者465名調査】~
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000075.000031263.html
今はyoutubeとTwitterがマーケティングのメインなんだね
テレビのワイドショーを見ていた人種(B層)が今はyoutubeとTwitterを利用してる感じなんだろうね
2022/06/15(水) 01:25:04.91ID:YSlryJOD0
YouTubeもさっき考えてた頭の中を見透かしてるのか?ってぐらい
自分向けに精度高すぎな広告で気持ち悪い
個人情報保護法とかいうけど、ある意味もっとプライベートなことがネットでは筒抜けなんだなと実感
自分向けに精度高すぎな広告で気持ち悪い
個人情報保護法とかいうけど、ある意味もっとプライベートなことがネットでは筒抜けなんだなと実感
2022/06/15(水) 03:02:18.53ID:o6vcXhe90
Instagramもやってみたけれど、始めてから二日で辞めた。 画像のSNSなのにわざわざ文字を画像にして投稿するマーケティングアカウントが が多くて、結局だめだね。変なのばっかり引っかかる。 ああいうのをAIで何故弾かないのだろう。画像処理とかでうまく行くはずなのに。 SNSはやる意味がないね、こうなると。 東京23区ってあんなのばっかりしかいないの?
2022/06/15(水) 05:47:01.59ID:Neo62pUp0
>>790
Instagramのマーケティングアカウント、この2年くらいで急に増えたよ
それと同じくらい、音大卒の人が作る中途半端なカバー曲の演奏動画が多い
24時間で投稿の消えるストーリーズはTwitter化してきた
写真加工アプリ・写真主体のブログとしては使いやすいし、知人や近しい友人限定で公開するのが無難だと思う
芸能人や有名人の公式アカウントも、写真主体だからTwitterより落ち着いていて見やすい
Instagramのマーケティングアカウント、この2年くらいで急に増えたよ
それと同じくらい、音大卒の人が作る中途半端なカバー曲の演奏動画が多い
24時間で投稿の消えるストーリーズはTwitter化してきた
写真加工アプリ・写真主体のブログとしては使いやすいし、知人や近しい友人限定で公開するのが無難だと思う
芸能人や有名人の公式アカウントも、写真主体だからTwitterより落ち着いていて見やすい
2022/06/15(水) 06:07:32.47ID:Neo62pUp0
>>789
Brave ってネットブラウザを使うと、広告は全部ブロックされるからお勧め
既存のGoogle Chromeに追加して使えるから、PCもスマホも両方いける
YouTube、2006年~7年頃は洋楽のPV・ライブ動画が非公式であがっているのが大半で、
画質は悪かったけど、今のサブスク音楽アプリのような楽しみ方ができたし、広告もなかった
今でも音声だけの動画(駅の発車アナウンス、個人のテープで録音したラジオ・テレビ番組)にはその頃の名残があるけど、
大半は胡散臭いYouTuberと広告だらけ・・・
Brave ってネットブラウザを使うと、広告は全部ブロックされるからお勧め
既存のGoogle Chromeに追加して使えるから、PCもスマホも両方いける
YouTube、2006年~7年頃は洋楽のPV・ライブ動画が非公式であがっているのが大半で、
画質は悪かったけど、今のサブスク音楽アプリのような楽しみ方ができたし、広告もなかった
今でも音声だけの動画(駅の発車アナウンス、個人のテープで録音したラジオ・テレビ番組)にはその頃の名残があるけど、
大半は胡散臭いYouTuberと広告だらけ・・・
793友達の友達の名無しさん (オッペケ Sr87-YTT+)
2022/06/15(水) 16:43:09.18ID:Yd93NipFr >>765
ネット上から物書きのプロがいなくなったのは
・時間をかけて調査研究した内容を丸パクリされる
・自身の経験や知見、価値のある情報を「それってあなたの感想ですよね?」なんて冷笑コメントや引用で台無しにされる
(Twitterは後者が多かったし、捨てアカの大半がそういう類だった)
これでホトホト参ったのもあるんじゃないかな
ネット上から物書きのプロがいなくなったのは
・時間をかけて調査研究した内容を丸パクリされる
・自身の経験や知見、価値のある情報を「それってあなたの感想ですよね?」なんて冷笑コメントや引用で台無しにされる
(Twitterは後者が多かったし、捨てアカの大半がそういう類だった)
これでホトホト参ったのもあるんじゃないかな
794友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 2303-Jxr9)
2022/06/15(水) 22:29:13.90ID:PSeTkz0E0 >>257
自分もやな。「◯◯さんがフォロー(いいね)」「おすすめのツイート(トピック)」で嫌な投稿見たこと少なくなくてそれが嫌で公式アプリアンインストールしたわ…
ウェブ版はおだやかtwitter導入してるから大分マシだが使わなくなるかもなぁ…
自分もやな。「◯◯さんがフォロー(いいね)」「おすすめのツイート(トピック)」で嫌な投稿見たこと少なくなくてそれが嫌で公式アプリアンインストールしたわ…
ウェブ版はおだやかtwitter導入してるから大分マシだが使わなくなるかもなぁ…
2022/06/17(金) 00:54:32.21ID:dQ0WDZBw0
>>788
ネットがテレビになったよね。
昨今のネットの気持ち悪さの一つはテレビ衰退期の気持ち悪さに似ている。
ネットde真実だなんだ言ってたくせにテレビと同じことしてるのが最高に笑える。
アフィブログなんてモロにそのやり方だし、ソースは朝日とかで今までと同じ。
これニュース速報+板にも言えるけど、朝日の記事で盛り上がって朝日を叩いてたりTwitterで国会批判するの本当滑稽だわ
ネットがテレビになったよね。
昨今のネットの気持ち悪さの一つはテレビ衰退期の気持ち悪さに似ている。
ネットde真実だなんだ言ってたくせにテレビと同じことしてるのが最高に笑える。
アフィブログなんてモロにそのやり方だし、ソースは朝日とかで今までと同じ。
これニュース速報+板にも言えるけど、朝日の記事で盛り上がって朝日を叩いてたりTwitterで国会批判するの本当滑稽だわ
2022/06/17(金) 05:11:03.19ID:3fGMDxag0
Twitterは検索がだいぶ恣意的だった気がする。
Twitter社が見てほしくない情報は、意図的に検索の上に流れないようにしていた。
「Twitterより Instagramの方が」みたいなので検索した時に、「インスタよりツイッターの方が楽しい向いてる」みたいな内容がずらり。
アレはかなり意図的に抽出してる。
この間、「若者が情報を仕入れる場所は今はSNSが多い」みたいな話を見て戦慄した。
ああいう恣意的なプログラムで情報を得ていたら、Twitter脳になるのは早いんだろうな
Twitter社が見てほしくない情報は、意図的に検索の上に流れないようにしていた。
「Twitterより Instagramの方が」みたいなので検索した時に、「インスタよりツイッターの方が楽しい向いてる」みたいな内容がずらり。
アレはかなり意図的に抽出してる。
この間、「若者が情報を仕入れる場所は今はSNSが多い」みたいな話を見て戦慄した。
ああいう恣意的なプログラムで情報を得ていたら、Twitter脳になるのは早いんだろうな
2022/06/17(金) 07:37:38.62ID:BpbNZ3JN0
>>786
YouTubeのコメントにも最近そのパターン多いね
YouTubeのコメントにも最近そのパターン多いね
2022/06/17(金) 07:41:41.97ID:BpbNZ3JN0
>>788
でも結局それがYouTubeの当初からの目的だったんじゃないかな。
最初は無料で客を集めて、離れられなくなったころに有料化(広告化)するみたいなのは、他のサービスでもよくあることだし、
YouTubeも慈善事業じゃないから、いつまでも無料で動画配信のインフラを開放してても、何の得もないしね。
でも結局それがYouTubeの当初からの目的だったんじゃないかな。
最初は無料で客を集めて、離れられなくなったころに有料化(広告化)するみたいなのは、他のサービスでもよくあることだし、
YouTubeも慈善事業じゃないから、いつまでも無料で動画配信のインフラを開放してても、何の得もないしね。
2022/06/17(金) 20:36:27.31ID:zB6H9wOIa
もはやプロパガンダツールに成り下がってしまった
武漢ウィルスが流行る前に脱出してよかった
武漢ウィルスが流行る前に脱出してよかった
800友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 3358-+Qwt)
2022/06/17(金) 21:52:59.65ID:JAp3a+DU0 >>793
ふと思うのだが、あなたの感想ですよねと冷やかす人に限って自分の感想持っていない、あるいは発信する自信がないんではないだろうかと…。
ふと思うのだが、あなたの感想ですよねと冷やかす人に限って自分の感想持っていない、あるいは発信する自信がないんではないだろうかと…。
801友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 0bb1-Zgr3)
2022/06/18(土) 00:03:30.87ID:XpPsiSZt0 この流れで、エロ話を投下してみるw
https://www.yuri200.biz/episode8/
https://www.yuri200.biz/episode8/
2022/06/18(土) 08:54:34.44ID:DdyVLUZ00
2022/06/18(土) 13:11:17.58ID:cam29ocQ0
2022/06/18(土) 14:22:37.73ID:fnCPaQHca
あと誹謗中傷はおろか集団ストーカーも見て見ぬ振りするクソ運営
粘着野郎たちは放置かよ
ttps://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/venture/1655132765/
粘着野郎たちは放置かよ
ttps://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/venture/1655132765/
805友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 7673-5M9f)
2022/06/18(土) 15:20:08.77ID:RXQam5Ps0 5ちゃんも大概だとは思うけどそれ以上にここ数年のトゥイッターはすごい所だな
過去とはいえあんなもんにハマってた自分にビンタだわ
過去とはいえあんなもんにハマってた自分にビンタだわ
2022/06/18(土) 15:38:01.80ID:zotL9NFE0
sns自体あんまり良いもんじゃないね
2022/06/19(日) 14:25:17.20ID:Oj2ILKeI0
2022/06/19(日) 15:58:06.30ID:okqoOtiO0
文章が中心のネット文化は滅びたのかもしれない
キャンセルカルチャーの流れがトドメを刺した感じ
キャンセルカルチャーの流れがトドメを刺した感じ
809友達の友達の名無しさん (オッペケ Sr3b-2idi)
2022/06/20(月) 08:22:36.65ID:eop5jq2ur よくよく考えてみたら、キャンセルカルチャーで引っかからない人って、そもそも存在するのだろうか?
完璧な人を求めすぎる風潮もどうなんだろうかと思ってしまうのだが、間違いなんでしょうか?
完璧な人を求めすぎる風潮もどうなんだろうかと思ってしまうのだが、間違いなんでしょうか?
2022/06/20(月) 18:31:31.36ID:Tbggcm+a0
暇な時とりあえずTwitterかYouTube開くって言うのをやめたら、有効に使える時間の多さにビビる。
2022/06/20(月) 21:21:39.29ID:w5TR872X0
>>810
あのう、有効じゃなくて有意義じゃないんでしょうか?
あのう、有効じゃなくて有意義じゃないんでしょうか?
812友達の友達の名無しさん (ワッチョイ e3b1-vQ73)
2022/06/21(火) 06:11:10.47ID:O6VpKdxA02022/06/22(水) 20:57:53.68ID:hXS4oeG40
倫欠って言葉見て倫理観の欠如の略だと唖然とした
140字のやり取りが浸透したらこうなるよね
そりゃ意思疎通がうまくいかなくなるわ
140字のやり取りが浸透したらこうなるよね
そりゃ意思疎通がうまくいかなくなるわ
2022/06/22(水) 22:05:50.99ID:MBp32RmEa
倫理もクソも欠如どころか崩壊しまくってるところだな
集団ストーカーが野放し状態
「事業家集団」「環境」のアンチはまさしくその通り
集団ストーカーが野放し状態
「事業家集団」「環境」のアンチはまさしくその通り
2022/06/23(木) 08:39:17.92ID:Qwvbw1W+0
別のSNSでもあるんだけど、公式がSNSシェア歓迎してるとは言え、規約にトラブルについては責任を負いませんと書いてあったんだよね。そこまでは良くあるし当たり前だけど、自分でシェアしときながら、トラブルや気に入らない事があったら暴れるところにうんざりしたわ。
816友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 7673-5M9f)
2022/06/23(木) 23:10:33.16ID:cxLmTA970 カップルあるあるとか○○部あるある、共感した人RT!とか見る度に何が面白いんだろと思ってたけど政治・子育て等の長文マウンティングに比べたらかわいいもんだなと今更気づいた・・・
817友達の友達の名無しさん (ワッチョイW db87-XsAa)
2022/06/24(金) 00:02:32.66ID:n5nwcDCf0 今日ツイッター辞めた。
元々趣味用のROM専だったけど、他人の評価を気にしすぎて自分が本当にそれが好きなのか、大多数に迎合したいだけなのか分からなくなってた。それに見なきゃいいのに嫌いなものをわざわざ見に行って「やっぱクソだわ」って嫌いなことを確認して安心を得ている自分に怖くなった。ツイッターやって無かった時の方が純粋に好きなものを楽しめていたなと痛感してる。
自分みたいに他人に流されやすい奴がツイッターに依存してもいいことなんて一つもない。
元々趣味用のROM専だったけど、他人の評価を気にしすぎて自分が本当にそれが好きなのか、大多数に迎合したいだけなのか分からなくなってた。それに見なきゃいいのに嫌いなものをわざわざ見に行って「やっぱクソだわ」って嫌いなことを確認して安心を得ている自分に怖くなった。ツイッターやって無かった時の方が純粋に好きなものを楽しめていたなと痛感してる。
自分みたいに他人に流されやすい奴がツイッターに依存してもいいことなんて一つもない。
2022/06/24(金) 00:41:12.21ID:RSaz37e/0
ツイッターって情報を搾取するだけだろ
2022/06/24(金) 13:09:11.38ID:nC9869B00
人に流されやすいってコミュ力が高くて空気も読めるし
ロープレもうまいからすぐいい場所行けると思う
ロープレもうまいからすぐいい場所行けると思う
2022/06/24(金) 21:06:26.56ID:BwzIjiJE0
もうみんな行っちゃいましたよ
821友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 3fb1-tQxS)
2022/06/25(土) 03:30:22.74ID:wJdnBKCv0 Twitterやめた人って何処で最新の情報を仕入れてるの?教えてください。
2022/06/25(土) 04:25:44.81ID:JddAFbSC0
ツイッターの有効利用としては、情報サイトでは一瞬でまとめにくいことをまとめてくれるアカウントをフォローリスト化するんだよ
例えば俺の場合はゲームが趣味なんで、ゲーム機は全ての機種の最新の情報を毎日ザッと見るだけでも大変なんで、ツイッターには各機種の主要な情報を扱うアカウントがいくつかあるんで、それをリスト化して利用(でも自分で情報サイトをザッと確認している。細かい部分で俺好みの情報が落ちてるんで)
コロナに関しては、偏っていない語り口の医師をリストに入れてた
ニュースはツイッターは使っていなくて、時事通信かや産経や読売、たまにヤフーニュースで毎日チェック
アホなニュースがあると、ツイッターでちょっと検索して、アホなツイ民のツイートを見てアホだなぁと嘲笑、冷笑
あと、パソコンやスマホ、通信、家電はPCウォッチ関連のサイトを毎日チェック
ツイッターは、グラビアアイドルやAV女優をリスト化してチェックしてるかな
あと、趣味趣向ランダムに500人位フォローしてる
そうすることによってタイムラインを暇潰しにザッと見た時に世の中の主要なニュースが現れてくる(みんな語るから。今なら選挙とか政治が多い)
そんな感じかな
俺にとってはゲーム情報とグラビアアイドルAV女優が主要なツイッターの使い方だね
だが自分で投稿したり、個人の趣味アカウントはリスト化しないようにしてる
個人の趣味アカなんて見てもどうでもいい感想とか、承認欲求拗らせたアカばかりなんで必要ない。時間の無駄
例えば俺の場合はゲームが趣味なんで、ゲーム機は全ての機種の最新の情報を毎日ザッと見るだけでも大変なんで、ツイッターには各機種の主要な情報を扱うアカウントがいくつかあるんで、それをリスト化して利用(でも自分で情報サイトをザッと確認している。細かい部分で俺好みの情報が落ちてるんで)
コロナに関しては、偏っていない語り口の医師をリストに入れてた
ニュースはツイッターは使っていなくて、時事通信かや産経や読売、たまにヤフーニュースで毎日チェック
アホなニュースがあると、ツイッターでちょっと検索して、アホなツイ民のツイートを見てアホだなぁと嘲笑、冷笑
あと、パソコンやスマホ、通信、家電はPCウォッチ関連のサイトを毎日チェック
ツイッターは、グラビアアイドルやAV女優をリスト化してチェックしてるかな
あと、趣味趣向ランダムに500人位フォローしてる
そうすることによってタイムラインを暇潰しにザッと見た時に世の中の主要なニュースが現れてくる(みんな語るから。今なら選挙とか政治が多い)
そんな感じかな
俺にとってはゲーム情報とグラビアアイドルAV女優が主要なツイッターの使い方だね
だが自分で投稿したり、個人の趣味アカウントはリスト化しないようにしてる
個人の趣味アカなんて見てもどうでもいい感想とか、承認欲求拗らせたアカばかりなんで必要ない。時間の無駄
2022/06/25(土) 06:30:36.76ID:JEOvhw5T0
>>821
情報って区切りが大きいし、最新にこだわる必要があるのかってのも疑問だけど
情報をニュース、趣味(娯楽)、アイドル(個人アカ)、企業あたりに分類すると
ニュース
…テレビ、新聞、友人(ニュースは見る必要がないと書いている本もあるから本当に必要な情報は多くないんだろうね)
趣味(娯楽)
…公式サイト、Youtube、雑誌、友人(娯楽は自分で勝手に調べるから最新情報になりやすい)
アイドル(個人アカ)
…Instagram、Youtubeなどがあるけど、雑多な情報はTwitterが勝ちそう
企業
…公式サイト、雑誌
こんな感じ?適当に作ったから議論でもしてくれ
情報って区切りが大きいし、最新にこだわる必要があるのかってのも疑問だけど
情報をニュース、趣味(娯楽)、アイドル(個人アカ)、企業あたりに分類すると
ニュース
…テレビ、新聞、友人(ニュースは見る必要がないと書いている本もあるから本当に必要な情報は多くないんだろうね)
趣味(娯楽)
…公式サイト、Youtube、雑誌、友人(娯楽は自分で勝手に調べるから最新情報になりやすい)
アイドル(個人アカ)
…Instagram、Youtubeなどがあるけど、雑多な情報はTwitterが勝ちそう
企業
…公式サイト、雑誌
こんな感じ?適当に作ったから議論でもしてくれ
2022/06/25(土) 09:45:20.33ID:s+EPqj3g0
>>821
ごちゃんの専門板
ごちゃんの専門板
825友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 3fb1-tQxS)
2022/06/25(土) 09:46:13.65ID:wJdnBKCv0 こんな直ぐに返信いただけると思いませんでした。お二人ともありがとうございます。参考にさせていただきます。
2022/06/25(土) 14:53:22.71ID:DLix7q370
827友達の友達の名無しさん (オイコラミネオ MM43-lZwT)
2022/06/25(土) 15:34:56.12ID:o6UTgvJKM >>826
自分が見知った一番確実だし次点で本が確からしいな。
自分が見知った一番確実だし次点で本が確からしいな。
2022/06/25(土) 16:22:21.62ID:JLJk46MVd
SNSだけじゃなくてネットニュース全てが嫌になってブラウザ検索トップもGoogleにして、
テレビも好きな番組を録画したやつしか見ない生活してたら、
なんか選挙あるのかなと思ってたら参院選の投票ハガキが来てやっとわかるみたいな生活なった(笑)
しかし本当に必要な情報は入ってくるものだし
>>826 の言うように自分が欲しい情報は自分で得ることになって探す経験も得た情報も有益なものになる
最近はLINEのトーク欄に無理やり芸能ネタ入ってくるのが不快
あとGoogleも話題が入るようになった
よく言われてる通り情報の洪水から頭を休めたい
テレビも好きな番組を録画したやつしか見ない生活してたら、
なんか選挙あるのかなと思ってたら参院選の投票ハガキが来てやっとわかるみたいな生活なった(笑)
しかし本当に必要な情報は入ってくるものだし
>>826 の言うように自分が欲しい情報は自分で得ることになって探す経験も得た情報も有益なものになる
最近はLINEのトーク欄に無理やり芸能ネタ入ってくるのが不快
あとGoogleも話題が入るようになった
よく言われてる通り情報の洪水から頭を休めたい
2022/06/25(土) 19:24:22.51ID:E9SAOi9c0
ネットに流布してるほとんどの情報はあってもなくてもどうでもいいようなものだからね。
NHKでさえ、別に見なくても何も困らない。
NHKでさえ、別に見なくても何も困らない。
2022/06/25(土) 19:29:07.09ID:f0mM2Jnm0
Twitter をやめて勉強・独学したい
→一人で勉強だとフィードバックがなくてしんどい
→Twitterで仲間を見つけたくなる
→勉強以外の喧噪に自己嫌悪
→最初に戻る
を繰り返している
もっとこう、平穏で知的好奇心を高められる人を見つける方法はないのかな
→一人で勉強だとフィードバックがなくてしんどい
→Twitterで仲間を見つけたくなる
→勉強以外の喧噪に自己嫌悪
→最初に戻る
を繰り返している
もっとこう、平穏で知的好奇心を高められる人を見つける方法はないのかな
2022/06/25(土) 20:20:29.86ID:DLix7q370
>>830
俺も探してるんだがな
でも例えば頭良さそうな通行人に話しかけるとか図書館で見知らぬ他人に話しかけるとか頭おかしいからやれるわけないし、
カフェや居酒屋行っても結局他人と交流せずに飲むだけだしどうすりゃいいのやら
俺も探してるんだがな
でも例えば頭良さそうな通行人に話しかけるとか図書館で見知らぬ他人に話しかけるとか頭おかしいからやれるわけないし、
カフェや居酒屋行っても結局他人と交流せずに飲むだけだしどうすりゃいいのやら
2022/06/25(土) 20:22:51.67ID:JLJk46MVd
昔のインテリはそのような経緯で左派や右派の集まりに出入りするようになるのかな
あと宗教
あと宗教
2022/06/26(日) 07:52:46.67ID:Gfssk81n0
2022/06/26(日) 08:54:09.64ID:YMiXqYTPa
ニュースサイトはBBCとCNNしか見てないな
こっちも煽情的な記事がないからオススメ
こっちも煽情的な記事がないからオススメ
835友達の友達の名無しさん (オイコラミネオ MM43-lZwT)
2022/06/27(月) 13:45:54.42ID:6dzI+bjFM2022/06/27(月) 16:01:08.22ID:3+ZRq3Pl0
>>835
いやそんな的外れの説強はいいんで
いやそんな的外れの説強はいいんで
837友達の友達の名無しさん (オイコラミネオ MM43-lZwT)
2022/06/27(月) 16:42:08.28ID:6dzI+bjFM2022/06/27(月) 18:17:09.47ID:T9Zq+8R0H
今みんなが話してるのは手法の話ですよ
839友達の友達の名無しさん (オイコラミネオ MM43-lZwT)
2022/06/27(月) 18:46:48.33ID:6dzI+bjFM >>838
手法?人と会話の続く方法やノウハウを聞きたいの?そんな方法ないよ。なぜなら人は違うからだよ。
手法?人と会話の続く方法やノウハウを聞きたいの?そんな方法ないよ。なぜなら人は違うからだよ。
840友達の友達の名無しさん (オイコラミネオ MM43-lZwT)
2022/06/27(月) 18:48:58.61ID:6dzI+bjFM >>838
もしそうだとして具体的に書いてないから例えばためしに「今日は良い天気ですね、私の好きな天気は何々です、あなたはどんな天気が好きですか?」とか「私の年齢は何々ですけどあなたの年齢はおいくつですか?」とか聞きなよ。
もしそうだとして具体的に書いてないから例えばためしに「今日は良い天気ですね、私の好きな天気は何々です、あなたはどんな天気が好きですか?」とか「私の年齢は何々ですけどあなたの年齢はおいくつですか?」とか聞きなよ。
2022/06/27(月) 19:08:15.04ID:AJuJ6IlR0
絡みが面白くてね、ちょっと参加するよ
そもそもだけど、知的好奇心を高められる人ってリアルにいないとダメなの?
私の場合、Youtubeの解説者だったり、株で儲けた人、偉人なんかが知的好奇心を高めてくれるからピンと来なくてね
興味ある人の主義主張を本で読み解けば良いかな
学習の維持継続について
勉強は、検定や、試験を目標にすればいいし
独学であれば、興味関心で調べてる状態か、スキルを持つ目的があるから自ずと進められるのではないかと思う
最悪、お金を払うことでモチベーションを保つ方法もあるよな
まぁ、本の知識もリアルの経験にはかなわないことも知ってるけどね…
頭に端子でも突っ込んで経験がインストールできたら最高だねw
これ以上はスレの目的から離れすぎちゃってるかな
Twitter中毒やめられて、馬鹿なこと考えられる時間があっていいなってことだな
そもそもだけど、知的好奇心を高められる人ってリアルにいないとダメなの?
私の場合、Youtubeの解説者だったり、株で儲けた人、偉人なんかが知的好奇心を高めてくれるからピンと来なくてね
興味ある人の主義主張を本で読み解けば良いかな
学習の維持継続について
勉強は、検定や、試験を目標にすればいいし
独学であれば、興味関心で調べてる状態か、スキルを持つ目的があるから自ずと進められるのではないかと思う
最悪、お金を払うことでモチベーションを保つ方法もあるよな
まぁ、本の知識もリアルの経験にはかなわないことも知ってるけどね…
頭に端子でも突っ込んで経験がインストールできたら最高だねw
これ以上はスレの目的から離れすぎちゃってるかな
Twitter中毒やめられて、馬鹿なこと考えられる時間があっていいなってことだな
2022/06/27(月) 20:46:41.54ID:T9Zq+8R0H
>>839
いや、「声をかけたい」「勇気がない」といった話ではないと思うよと言いたかっただけ
いや、「声をかけたい」「勇気がない」といった話ではないと思うよと言いたかっただけ
843友達の友達の名無しさん (オイコラミネオ MM43-lZwT)
2022/06/27(月) 21:02:16.49ID:6dzI+bjFM >>842
だからそのあとに具体的な方法書いたでしょうが。
君の予想も大概怪しいものだけど、もし君の予想が正しいとしたなら話法がないとしゃべれないとか、人とどう話したら良いかが方がわからないということでしょう?
だからそのあとに具体的な方法書いたでしょうが。
君の予想も大概怪しいものだけど、もし君の予想が正しいとしたなら話法がないとしゃべれないとか、人とどう話したら良いかが方がわからないということでしょう?
2022/06/27(月) 21:15:45.83ID:T9Zq+8R0H
2022/06/27(月) 21:39:12.13ID:bV3phmKh0
しつこすぎワラタ
2022/06/27(月) 23:35:34.52ID:3+ZRq3Pl0
なんかレスバが始まってるから言っておくけど俺は>>838のように手法を知りたかっただけよ。
スレの流れや俺のレスの文面的にそこのところは読み取れてほしかった。行動力が無いからとかコミュ力がないからどうすればいいですかって話じゃないのよ。
行動する勇気とどう行動するか考えるのは全く別だからね。俺が知りたいのは後者。
スレの流れや俺のレスの文面的にそこのところは読み取れてほしかった。行動力が無いからとかコミュ力がないからどうすればいいですかって話じゃないのよ。
行動する勇気とどう行動するか考えるのは全く別だからね。俺が知りたいのは後者。
2022/06/28(火) 04:00:14.75ID:XOxj86IuM
手前味噌で恐縮です。うちの亡き親はwikiより詳しいとこあったし最新情報TwitterやSNSの若い人より速くて驚いた事多々。5年前の話だけど。
日経新聞、地方新聞、本、週刊誌
あとテレビのニュース、家族や仕事関係の人との会話。本屋やレンタルビデオ屋。
喫茶店で電子手帳で英語を調べながらお茶するのが日課。
外国映画が趣味で最新映画Blu-ray買ったり、CSの専門チャンネル利用して映画とか見ていた。こんな感じ。
情報源について参考になるかわからないけど、良かったら。自分は今更生中の身。
日経新聞、地方新聞、本、週刊誌
あとテレビのニュース、家族や仕事関係の人との会話。本屋やレンタルビデオ屋。
喫茶店で電子手帳で英語を調べながらお茶するのが日課。
外国映画が趣味で最新映画Blu-ray買ったり、CSの専門チャンネル利用して映画とか見ていた。こんな感じ。
情報源について参考になるかわからないけど、良かったら。自分は今更生中の身。
2022/06/28(火) 05:39:18.13ID:sLme6sVsH
2022/06/28(火) 06:27:07.81ID:sLme6sVsH
かぶるけど自分もネット以外だと本や記事や会話の流れで知る事が多い。
そもそもSNSの情報が早いというイメージが錯覚なのかもなと最近思う。
書いて送信したら一瞬なのであって、書く前の段階がある訳なので。
そもそもSNSの情報が早いというイメージが錯覚なのかもなと最近思う。
書いて送信したら一瞬なのであって、書く前の段階がある訳なので。
2022/06/28(火) 12:14:01.54ID:eITwcHs1a
暑さや節電で殺気立ってる人たち見てたら垢削除してしまった
自分がそうだったけど暑くてイラツイてる自覚があるのに何でわざわざイライラするような情報見てしまうのか
今年の夏はクーラー以外の電気は抑えて読書でもしよう…
自分がそうだったけど暑くてイラツイてる自覚があるのに何でわざわざイライラするような情報見てしまうのか
今年の夏はクーラー以外の電気は抑えて読書でもしよう…
2022/06/28(火) 13:00:15.88ID:tAxV+uHC0
このわちゃわちゃしてぐちゃぐちゃになっちゃう感じ
つまり、安価されてすぐに書き込みしたり
みんなこう思ってるとか書き込みしたり
文章が短すぎて意味が伝わらなかったり
後々思い返して補足を書き込んじゃったりするの
全てTwitterの呪いだねw
Twitterだったら削除簡単だけど掲示板はできないから困ったもんだよ
言葉に過敏に反応しちゃう人はネットやめた方が良いかもね、くだらない煽りが溢れてるからね
つまり、安価されてすぐに書き込みしたり
みんなこう思ってるとか書き込みしたり
文章が短すぎて意味が伝わらなかったり
後々思い返して補足を書き込んじゃったりするの
全てTwitterの呪いだねw
Twitterだったら削除簡単だけど掲示板はできないから困ったもんだよ
言葉に過敏に反応しちゃう人はネットやめた方が良いかもね、くだらない煽りが溢れてるからね
2022/06/28(火) 13:17:03.88ID:U9CDXHTH0
それ心療内科に行った方がええんとちゃうんか
2022/06/28(火) 16:15:50.06ID:ygF/W92V0
きょう聴いたラジオに出てた20代のある歌手が、とても自己愛の強そうな話し方で
「私は自己肯定感を高めるのが苦手で~」と言ってた
自己肯定感が低いと自分で思ってる割に、自己愛の強い人ほど、自撮りや
承認欲求のこじれたツイートにのめり込むんだと思う
本当に自分のことが嫌いで仕方なかったら、自撮りなんてやってる暇ないよw
>>850
読書なら、電車の広告によく出るビジネス本や自己啓発本よりも、小説や随筆・詩集が良いと思う
その中では、ちくま文庫の本を特におすすめしたい
「私は自己肯定感を高めるのが苦手で~」と言ってた
自己肯定感が低いと自分で思ってる割に、自己愛の強い人ほど、自撮りや
承認欲求のこじれたツイートにのめり込むんだと思う
本当に自分のことが嫌いで仕方なかったら、自撮りなんてやってる暇ないよw
>>850
読書なら、電車の広告によく出るビジネス本や自己啓発本よりも、小説や随筆・詩集が良いと思う
その中では、ちくま文庫の本を特におすすめしたい
2022/06/30(木) 00:26:06.70ID:s3j0VOzT0
2022/06/30(木) 04:47:33.03ID:9GAeBpDW0
そういや前にTwitterやってた時によく攻撃的な発言するフォロワーが鍵垢に引用リツイートされて気持ち悪いとかよく呟いてたけど、
鍵垢からの引用ってやっぱり悪口とかネガティブなことが多いの?
鍵垢からの引用ってやっぱり悪口とかネガティブなことが多いの?
2022/06/30(木) 12:16:59.71ID:vOYUy4XI0
ネガティブじゃなくても気持ち悪いでしょ
857友達の友達の名無しさん (ワッチョイW ff5e-+Rai)
2022/06/30(木) 13:05:44.46ID:Wf4uqpKW0 あげ
2022/06/30(木) 14:13:02.09ID:KUNEyytM0
>>856
内容のことね
頻繁に名差しで他人叩いてたから
その人自業自得なところがあった。
裏で悪口とか書かれてたのかなと
そう言うドロドロ含めてアレがコミュニケーションツールとして大手を振るうのが理解できない
内容のことね
頻繁に名差しで他人叩いてたから
その人自業自得なところがあった。
裏で悪口とか書かれてたのかなと
そう言うドロドロ含めてアレがコミュニケーションツールとして大手を振るうのが理解できない
2022/07/01(金) 17:05:13.07ID:muLIMBokM
普段はすごく穏やかで平和なツイートばかりしてる人が
差別的かつ攻撃的なツイートに
リツイートして同調したり「いいね」つけてたりするって事がざらにあったな。
twitterって人間の醜悪な部分が嫌ってほど可視化されるよね。
差別的かつ攻撃的なツイートに
リツイートして同調したり「いいね」つけてたりするって事がざらにあったな。
twitterって人間の醜悪な部分が嫌ってほど可視化されるよね。
2022/07/02(土) 14:30:45.91ID:5xUTDCROa
心なしか垢消し増えてる気がするね
凍結とかも厳しいみたいだし
でもツイッターに移ってからサイトやPixiv更新しなくなった人が戻ってくると考えたら良い傾向だね
凍結とかも厳しいみたいだし
でもツイッターに移ってからサイトやPixiv更新しなくなった人が戻ってくると考えたら良い傾向だね
2022/07/02(土) 18:30:32.50ID:3OkI0A+U0
もうやめたけど検索してTwitter構文が出てくるのが不快すぎて「-Twitter」入れて検索するのが習慣になった
2022/07/02(土) 20:28:09.34ID:WsktqSbL0
Twitterが普及してからネットのネタが俗っぽくなったなぁ
昔はネットでしか探せないようなアングラネタが2chやまとめブログには沢山あって面白かった
ソースが朝日とかだからTwitterも5chもネットは日常の延長でしか無くなってるのよ本当に
Twitterとか見ててももうネットはご意見番気取って現実に物申すだけになってしまった
だからつまらないとかもあるのかもね
昔はネットでしか探せないようなアングラネタが2chやまとめブログには沢山あって面白かった
ソースが朝日とかだからTwitterも5chもネットは日常の延長でしか無くなってるのよ本当に
Twitterとか見ててももうネットはご意見番気取って現実に物申すだけになってしまった
だからつまらないとかもあるのかもね
2022/07/03(日) 01:52:32.17ID:WD2Zh6NLa
全てのやり取りがめんどくさくなってTwitterやめてきた
マジでスッキリ
自分の時間が戻ってきた感じ
マジでスッキリ
自分の時間が戻ってきた感じ
864友達の友達の名無しさん (ワッチョイ 53b1-51R8)
2022/07/03(日) 20:56:56.67ID:Hj+JALtb0 TwitterからRSSリーダーに移行したけど余計なノイズが無くていいな
SNS疲れの影響でRSSが再評価されるのではと思ったけど、実際どうだろう
ちなみにNetNewsWireっていうシンプルなアプリを使ってる
SNS疲れの影響でRSSが再評価されるのではと思ったけど、実際どうだろう
ちなみにNetNewsWireっていうシンプルなアプリを使ってる
2022/07/04(月) 17:46:23.39ID:/Cd2Dfg80
”毒”吐いてますみたいな使い方してる人にとってはTwitterって便所そのものなんだな
なぜ以前の自分は他人の使った便所を眺めようと思ったのか
なぜ以前の自分は他人の使った便所を眺めようと思ったのか
866友達の友達の名無しさん (オッペケ Sr23-S70f)
2022/07/04(月) 22:14:49.12ID:sWDAv+Csr ツイッターの毒は便所の落書きというか便所にひり出した糞そのものなんだよな
867友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 4ab1-A/OY)
2022/07/05(火) 16:42:50.30ID:+CgGzO2B0 起業するならTwitterやっといた方がいいのかな?
868友達の友達の名無しさん (オイコラミネオ MM0b-ZrKd)
2022/07/05(火) 17:36:35.95ID:fXeePFZ3M >>867
起業家でやってたけど何を目的でするかによるよ。
知られるきっかけにはなると思うけど、必ずしもそこからバリバリ仕事に繋がるということはないと思うよ。もちろん業種にもよると思うけど。お客さんとの感情共有を図るにはいいんじゃない?説明することにはあまり向かなさそうな気がするね。
起業家でやってたけど何を目的でするかによるよ。
知られるきっかけにはなると思うけど、必ずしもそこからバリバリ仕事に繋がるということはないと思うよ。もちろん業種にもよると思うけど。お客さんとの感情共有を図るにはいいんじゃない?説明することにはあまり向かなさそうな気がするね。
2022/07/05(火) 19:07:11.51ID:ZVk5I4XdM
>>867
Twitterで地道に名前売って成功したらインスタにシフトしてるイメージある
Twitterで地道に名前売って成功したらインスタにシフトしてるイメージある
2022/07/05(火) 19:26:32.29ID:CB5lksLZH
>>864
同じくRSSリーダー使ってる
公式サイトや個人サイトの情報はこれで済むので便利
作家さんでtwitterに近況報告する人だけ個別に読みに行ってるけど、作家ということは新作を店で買えばいいと気付いたので今後は読みに行く頻度も減る気がする
同じくRSSリーダー使ってる
公式サイトや個人サイトの情報はこれで済むので便利
作家さんでtwitterに近況報告する人だけ個別に読みに行ってるけど、作家ということは新作を店で買えばいいと気付いたので今後は読みに行く頻度も減る気がする
2022/07/06(水) 21:56:14.09ID:ALdk/34R0
ご無沙汰です。推し仲間欲しくなってツイッター再開しそうになってこのスレ戻ってきた。
ツイッターはマジで合法的に依存性高すぎるおくすり
これ数ヶ月単位で繰り返してる自分が嫌になる。
ツイッターはマジで合法的に依存性高すぎるおくすり
これ数ヶ月単位で繰り返してる自分が嫌になる。
2022/07/06(水) 22:02:45.40ID:ALdk/34R0
リア友のみだったインスタは無事卒業できたし、何故かもう恋しくない。フェイスブックは業務用のマーケとメッセンジャーのみで使用中。ツイッター、マジで手強い。
2022/07/06(水) 23:16:31.41ID:c4mHWVlr0
ネット民全般が以前より攻撃的になってるように思うが気のせいかな
2022/07/06(水) 23:29:27.78ID:sMN/+x1qd
>>873
とてもわかる
ちょっとでも相談で情報出すと揚げ足取りでダメ出し説教
ルール違反マナー違反を晒して叩いて常識人気取りストレス発散
承認欲求が「共感」や「体験の共有」ではなくいいねやRTになってしまった
とてもわかる
ちょっとでも相談で情報出すと揚げ足取りでダメ出し説教
ルール違反マナー違反を晒して叩いて常識人気取りストレス発散
承認欲求が「共感」や「体験の共有」ではなくいいねやRTになってしまった
2022/07/07(木) 09:21:12.11ID:vwIyo9H/M0707
日本全体が余裕ないからだと思うわ
金銭的な意味でも精神的な意味でも
金銭的な意味でも精神的な意味でも
2022/07/07(木) 13:36:27.03ID:s7NBpxXZ00707
ネットの人間関係ヤバいけど現実はそうでもないよ
規制とか規則が厳しくなっておかしな人が減ったからかなり生きやすい
実は某チャットアプリに移行してさ、そこの規約が厳しくてアルゴリズム組まれた警告文ありの言葉狩りが多発してるから、そこでbanされた連中が他サービスで暴れ回ってて迷惑してる
規制とか規則が厳しくなっておかしな人が減ったからかなり生きやすい
実は某チャットアプリに移行してさ、そこの規約が厳しくてアルゴリズム組まれた警告文ありの言葉狩りが多発してるから、そこでbanされた連中が他サービスで暴れ回ってて迷惑してる
2022/07/07(木) 13:37:12.91ID:w4gXfwzAM0707
>>874
横から指摘して来るFF外の奴がウザかったわ
横から指摘して来るFF外の奴がウザかったわ
2022/07/07(木) 20:47:03.99ID:tTM3yJYc00707
2022/07/07(木) 20:53:38.05ID:tTM3yJYc00707
攻撃的と言うか説教厨が増えて廃れたネットのジャンルが、オカルトだったり釣りスレだったりするんだよな…
昔はみんなある程度ノリに付き合って楽しんでいた節があるけど、
今この手の話題は必ず批判する奴が湧く。
ただの批判なら良いけど居座ってしつこく攻撃する感じで楽しんでる側からしてもただ不快でしかないんだよな。
まとめブログのコメント欄が発端だと思うけど、
何年か前のTwitterが2ch文化逆輸入してた頃の元ネタをつまらなくした嘘松やそれに批判する人達のノリがそのままネットに拡散された感じがする。
昔はみんなある程度ノリに付き合って楽しんでいた節があるけど、
今この手の話題は必ず批判する奴が湧く。
ただの批判なら良いけど居座ってしつこく攻撃する感じで楽しんでる側からしてもただ不快でしかないんだよな。
まとめブログのコメント欄が発端だと思うけど、
何年か前のTwitterが2ch文化逆輸入してた頃の元ネタをつまらなくした嘘松やそれに批判する人達のノリがそのままネットに拡散された感じがする。
2022/07/07(木) 21:01:46.76ID:KW21QBwKd0707
2022/07/07(木) 22:44:06.57ID:6u4D6V1e0
防御力0なくせに攻撃力全振りみたいなのが多すぎる
2022/07/09(土) 10:27:48.39ID:S+4934qma
バカどもはほんとに大きな騒ぎが起きると乗っかりたがるよな
武漢肺炎騒動直前にアカウント消して心からよかったと思ってる
もううんざりだ
どいつもこいつも好き勝手言いやがって、偉そうな態度取って何様のつもりだよ?
武漢肺炎騒動直前にアカウント消して心からよかったと思ってる
もううんざりだ
どいつもこいつも好き勝手言いやがって、偉そうな態度取って何様のつもりだよ?
2022/07/09(土) 11:48:39.68ID:xEckNaZp0
「元自衛官」って話を聞いてから、
あああの界隈ではまたあれこれこういった感じで大騒ぎなんだろうな
ってすぐに浮かんだ
いま思えばそういう話を全て追って反応させられてたとかなんであんなことしてたのかなと
あああの界隈ではまたあれこれこういった感じで大騒ぎなんだろうな
ってすぐに浮かんだ
いま思えばそういう話を全て追って反応させられてたとかなんであんなことしてたのかなと
2022/07/09(土) 11:59:53.09ID:wNle3F510
毎日話のエサ探し大変だよなあ
ああなったら終わりだよ
ああなったら終わりだよ
2022/07/09(土) 14:43:24.68ID:BF3Lu0Hs0
この数年、何でもSNSで声を上げるのが正義だ!という風潮がまかり通ってたけど、
安倍さんが銃殺されてから、生半可に声を上げると自分も殺されかねない
って流れになってきたように思う
今まで「アベ許さない!」と言ってた芸能人も、本当に殺された途端に恐々と怯えた態度になる
この豹変ぶりは噴飯ものだよ
>>882
故人を奈落の底に落とすように、毒々しい言葉を平気で吐く輩もいる
ラサール石井とか
安倍さんが銃殺されてから、生半可に声を上げると自分も殺されかねない
って流れになってきたように思う
今まで「アベ許さない!」と言ってた芸能人も、本当に殺された途端に恐々と怯えた態度になる
この豹変ぶりは噴飯ものだよ
>>882
故人を奈落の底に落とすように、毒々しい言葉を平気で吐く輩もいる
ラサール石井とか
2022/07/09(土) 14:50:51.24ID:xEckNaZp0
ラサールのそういう行動って、某たけし軍団候補者にプラスに働くと思ってやってんだろうか
そういう迷惑を何も考えてないだけだろうか
そういう迷惑を何も考えてないだけだろうか
887友達の友達の名無しさん (オッペケ Sra1-sP95)
2022/07/09(土) 15:58:43.57ID:/fbTw6sMr 母校にも迷惑かかっているのでは?
2022/07/09(土) 18:15:00.95ID:qPNQs0QH0
一生やってろって感じ
2022/07/09(土) 19:00:17.18ID:ZLyCl5xv0
7年前に趣味で繋がっていた相互フォロワーを久々に見たら
キャンセルカルチャー、アンチ陰謀論声明、政治ツイ
という見事なトリプルコンボキメてて溜息が出た。
昔は趣味ツイしか呟いてなかったのに7年で別人みたいになってた。
自分もTwitter続けてたら知らないうちにああなってたんだろうなって思った。
辞めてて良かった。
キャンセルカルチャー、アンチ陰謀論声明、政治ツイ
という見事なトリプルコンボキメてて溜息が出た。
昔は趣味ツイしか呟いてなかったのに7年で別人みたいになってた。
自分もTwitter続けてたら知らないうちにああなってたんだろうなって思った。
辞めてて良かった。
2022/07/09(土) 19:05:30.96ID:rR5Ye6F/a
今後は一般社会に馴染めない人たちの受け皿として機能するんだろうな
2022/07/09(土) 19:10:25.09ID:zxqhY9X+d
>>889
めっちゃ自分も同じ状況最近あった(笑)
昔のアカウントは海外赴任時代にもツイートしてたからその期間のだけ残すようにツイ消しして、
あとはキーワードでその期間内の要らないのを手作業で消してたらリプライ相手に懐かしいアカウント見つけて、
今見てみたら見事に反ワクチンあの感染症は嘘だ運動にハマってた
今思えば少しは片鱗あったけどそこはスルーして趣味の話で繋がってたのはギリギリだったし、
なんで無理してそこまでやってたんだろうと思った
実家帰って学習机あさったら赤面するもの見つけた気分
めっちゃ自分も同じ状況最近あった(笑)
昔のアカウントは海外赴任時代にもツイートしてたからその期間のだけ残すようにツイ消しして、
あとはキーワードでその期間内の要らないのを手作業で消してたらリプライ相手に懐かしいアカウント見つけて、
今見てみたら見事に反ワクチンあの感染症は嘘だ運動にハマってた
今思えば少しは片鱗あったけどそこはスルーして趣味の話で繋がってたのはギリギリだったし、
なんで無理してそこまでやってたんだろうと思った
実家帰って学習机あさったら赤面するもの見つけた気分
2022/07/09(土) 19:24:23.53ID:bRza4TXqM
2022/07/09(土) 20:36:49.72ID:aGOKxPazM
政治系ツイートはホント荒れるからなるべく避けてた
自分の思想信条なんて心の中にしまっとけば良い
自分の思想信条なんて心の中にしまっとけば良い
2022/07/09(土) 20:41:50.65ID:L86KFitg0
あそこにいる限り一時の(同類からの)称賛の快感が忘れられなくてどんどん過激になっていくんだろうな…
2022/07/10(日) 01:44:32.18ID:CyPkXISya
ツイッターでグーグル検索したら『ツイッター 性格悪い人多い』って出てきたぞ
896友達の友達の名無しさん (オイコラミネオ MM51-dGPP)
2022/07/10(日) 05:19:38.30ID:NC5p6fxwM >>895
何をもって性格が悪いというのだろうね。
瞬時に考えられるのは自分の影響力を過剰にアピールする人かなと思った。
でもツイッターってどうしても自分の影響力がフォロワー数って形で可視化されるからね。
何百万人というフォロワーの人数だとまた違ってくるのかもしれないけど
フォロワー数5000-10000位からどうやら自分の影響力に魅了されるようで、
それくらいのフォロワー数の人からよく「私のフォロワーは何人です」といったアピールを対面で聞いたな。
何をもって性格が悪いというのだろうね。
瞬時に考えられるのは自分の影響力を過剰にアピールする人かなと思った。
でもツイッターってどうしても自分の影響力がフォロワー数って形で可視化されるからね。
何百万人というフォロワーの人数だとまた違ってくるのかもしれないけど
フォロワー数5000-10000位からどうやら自分の影響力に魅了されるようで、
それくらいのフォロワー数の人からよく「私のフォロワーは何人です」といったアピールを対面で聞いたな。
2022/07/10(日) 06:00:13.93ID:F5tyXX1n0
>>896
アーティスト、クリエイター、詩人
キラキラした肩書の人が、裏アカを作って愚痴の連投・誹謗中傷
真っ先に思い浮かんだのはこれだね
>フォロワー数5000-10000位からどうやら自分の影響力に魅了されるようで、
それくらいのフォロワー数の人からよく「私のフォロワーは何人です」
映画の闇金ウシジマくん Part3でも、そうした場面が実にリアルだった
情報商材の闇と、のめり込んで破滅する人々の話
アーティスト、クリエイター、詩人
キラキラした肩書の人が、裏アカを作って愚痴の連投・誹謗中傷
真っ先に思い浮かんだのはこれだね
>フォロワー数5000-10000位からどうやら自分の影響力に魅了されるようで、
それくらいのフォロワー数の人からよく「私のフォロワーは何人です」
映画の闇金ウシジマくん Part3でも、そうした場面が実にリアルだった
情報商材の闇と、のめり込んで破滅する人々の話
898友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 9b73-x/sD)
2022/07/10(日) 10:53:08.92ID:YWveXqw50 Twitter復帰するか死ぬかどっちか選べって言われたら8時間くらい悩むと思う
2022/07/10(日) 11:02:06.53ID:0bJWl6n/0
>>889
あーわかるわかる
もともとあそこが合わないなんか疲れると思ってやめたくちだが
なんとなく繋がりあった人のおおくが
LGBT、同性婚過激派、表現規制反対過激派、女○ね族、アベガーなどになってた
やめた時には少しの友達なんかはおかしくなってたんだけも
当時はまともな人もことごとくなんかやばくなってた
自分もそうなってたら…
あーわかるわかる
もともとあそこが合わないなんか疲れると思ってやめたくちだが
なんとなく繋がりあった人のおおくが
LGBT、同性婚過激派、表現規制反対過激派、女○ね族、アベガーなどになってた
やめた時には少しの友達なんかはおかしくなってたんだけも
当時はまともな人もことごとくなんかやばくなってた
自分もそうなってたら…
2022/07/10(日) 11:21:11.11ID:qQI5FKta0
エコチェンてやつなのかね
判断力奪われるんだろうな
判断力奪われるんだろうな
2022/07/10(日) 16:00:25.67ID:0Os1/o/10
ツイッターは精神に本当に悪影響だと思うわ
トレンドやリツイートで見たくもないのが何度も目に入ってくる
気持ち悪い言い回しとか説教、喧嘩
トレンドやリツイートで見たくもないのが何度も目に入ってくる
気持ち悪い言い回しとか説教、喧嘩
2022/07/10(日) 16:24:29.67ID:68TqILLG0
なんでネット見たほうが視野狭くなるんだろう
目的から外れてる
目的から外れてる
2022/07/10(日) 16:40:37.78ID:CiAb/KEl0
相互だったある作家と縁切ってアカウントも削除した。
俺は安倍さん支持じゃなかったけど、なんで素直に人の死を悼むことができないのか?
訃報に際してわざわざ憲法がどうのって言うんだろうか。今言うことじゃねえだろうと。
その作家かなりパヨクだったけど作品は良かっただけに残念だった。
まあこれから本義理買いや、よいしょせずに済むけどな。
俺は安倍さん支持じゃなかったけど、なんで素直に人の死を悼むことができないのか?
訃報に際してわざわざ憲法がどうのって言うんだろうか。今言うことじゃねえだろうと。
その作家かなりパヨクだったけど作品は良かっただけに残念だった。
まあこれから本義理買いや、よいしょせずに済むけどな。
2022/07/10(日) 19:28:59.25ID:0bJWl6n/0
いつも選挙になるととにかく選挙いけってツイートばっかだったな
でも、いつも実際の投票率なんて低いからTwitterなんてそんなもんだ
でも、いつも実際の投票率なんて低いからTwitterなんてそんなもんだ
2022/07/10(日) 21:57:59.40ID:1Ff5T8QE0
やや流れと逆行した話になっちゃうけど、訃報のたびにご冥福系や亡くなったことに驚くツイートその人物に関連のバズツイリツイートしまくるの見るのがうんざりしてた
ご冥福系は胸の内で密かにやるべきだと思ってしまう
ご冥福系は胸の内で密かにやるべきだと思ってしまう
2022/07/11(月) 00:37:47.96ID:bIEESpz9M
それもあるしTwitter上だと何であんなに攻撃的になるかねえ
5ちゃん顔負けの煽り合いに嫌気がさした
あと今安倍さんの件で陰謀論者湧いてるらしいね
更に安倍さんが仕掛けた小芝居説とかwww
5ちゃん顔負けの煽り合いに嫌気がさした
あと今安倍さんの件で陰謀論者湧いてるらしいね
更に安倍さんが仕掛けた小芝居説とかwww
2022/07/11(月) 07:23:54.80ID:f1QwCHr20
口汚い暴言を言わないのは自分のためになってるんだなあってのはあそこにいてつくづく実感した
2022/07/11(月) 09:03:37.15ID:eNI7OXKtd
2022/07/11(月) 13:31:17.84ID:wBcd/doJ0
>>906
攻撃的な割に言ってることは付和雷同的なんだよね。
自分の頭で考えた自分の意見を持って、自分の口で語るならまだしも。
本音主義自体は必ずしも悪いこととは限らないと思うけど、ツイッターは
「本音を披露していいのは著名人、マジョリティ、権力者、強い奴や偉い奴だけだ」
という感じで、それ以外の人たちは本音どころか事実を指摘することすら認められず、
頭ごなしに叩かれるか、無視されるだけ。
本音主義のいいところは潰され、むしろ悪いところばかりが前面に出てる。
攻撃的な割に言ってることは付和雷同的なんだよね。
自分の頭で考えた自分の意見を持って、自分の口で語るならまだしも。
本音主義自体は必ずしも悪いこととは限らないと思うけど、ツイッターは
「本音を披露していいのは著名人、マジョリティ、権力者、強い奴や偉い奴だけだ」
という感じで、それ以外の人たちは本音どころか事実を指摘することすら認められず、
頭ごなしに叩かれるか、無視されるだけ。
本音主義のいいところは潰され、むしろ悪いところばかりが前面に出てる。
2022/07/11(月) 15:42:07.79ID:kFuDyq650
Twitterて5ちゃんよりひどいよな
まあ今の5ちゃんがTwitter化してる面あるけど
まあ今の5ちゃんがTwitter化してる面あるけど
2022/07/11(月) 16:12:55.44ID:wBcd/doJ0
>>785
昔の専門板には大体どの板でも
「過大評価(過小評価)されてる○○を挙げるスレ」
「世間の評価は高いけど自分には合わなかった○○」
といったスレがあって、そういう批評の受け皿になってたんだよね。
ああいったスレを見て、違う意見に触れるのも楽しかったんだけど、その手のスレも
10年くらい前からとんと立たなくなってしまった。
昔の専門板には大体どの板でも
「過大評価(過小評価)されてる○○を挙げるスレ」
「世間の評価は高いけど自分には合わなかった○○」
といったスレがあって、そういう批評の受け皿になってたんだよね。
ああいったスレを見て、違う意見に触れるのも楽しかったんだけど、その手のスレも
10年くらい前からとんと立たなくなってしまった。
2022/07/11(月) 18:04:53.95ID:F02k9Rv90
5chはまだアングラだけど、Twitterはそれに比べるとかなり表立ってるし。同じ愚痴でも5chとTwitterだったらTwitterの方が真面目に取り合わなきゃいけない感じがあるからなぁ。
2022/07/11(月) 19:10:05.65ID:ZUQUyUKRd
2022/07/11(月) 22:00:20.48ID:i4ir+NGpa
中国人やん
2022/07/12(火) 00:41:16.41ID:+YAGZw3gM
>>909
確かに自分の中で情報精査なり取捨選択出来ない層が意外といるよね
YouTubeやTwitter上のデマを鵜呑みにして袋叩きにしてるのを見るとスマイリーキクチ事件彷彿とさせるし愚の骨頂だなと
確かに自分の中で情報精査なり取捨選択出来ない層が意外といるよね
YouTubeやTwitter上のデマを鵜呑みにして袋叩きにしてるのを見るとスマイリーキクチ事件彷彿とさせるし愚の骨頂だなと
2022/07/12(火) 00:46:02.28ID:cdsTWwKr0
個人が自由な意見を発することのできるツールかと思いきや、
結局メディアでフォロワー〇万人とか紹介のされ方する、
「みんなが良いと言ってるから良いものだ」って今までの日本の社会と何も変わらない世界だった
むしろ権力を数値化する最悪ツール
結局メディアでフォロワー〇万人とか紹介のされ方する、
「みんなが良いと言ってるから良いものだ」って今までの日本の社会と何も変わらない世界だった
むしろ権力を数値化する最悪ツール
2022/07/12(火) 04:00:14.19ID:+YAGZw3gM
>>913
安倍さんが言ってたような美しい国日本、世界から称賛される心も美しい日本人だと信じていたがTwitter上の晒しからのネットリンチ見るにつけ忌み嫌ってる中韓のメンタリティと大差無かったでござるw
安倍さんが言ってたような美しい国日本、世界から称賛される心も美しい日本人だと信じていたがTwitter上の晒しからのネットリンチ見るにつけ忌み嫌ってる中韓のメンタリティと大差無かったでござるw
918友達の友達の名無しさん (オイコラミネオ MM51-dGPP)
2022/07/12(火) 06:38:34.26ID:fiHhBEJNM >>917
日本の江戸時代に大きく育った武士道思想がなければ韓国や中国の人たちに似たメンタリティを持つ人が育つという意味で、それは大きな発見だと思いますよ。
日本の江戸時代に大きく育った武士道思想がなければ韓国や中国の人たちに似たメンタリティを持つ人が育つという意味で、それは大きな発見だと思いますよ。
2022/07/12(火) 07:47:12.87ID:+YAGZw3gM
なるほど!その武士道精神を忘れてしまった現代日本人は島国根性や村社会の閉鎖的な面がブレンドされてドンドン陰湿な方向へ向かってる様な気も
920友達の友達の名無しさん (オイコラミネオ MM51-dGPP)
2022/07/12(火) 07:58:42.69ID:fiHhBEJNM >>919
忘れてしまったというか学んでいないといった方が良いでしょうね。
ただ武士道の思想に関する書物は既に多くあるので、学んで使えるようになるとだいぶそれまでの思想も行動も変わってきますよ。
実際私も変わりましたし。
忘れてしまったというか学んでいないといった方が良いでしょうね。
ただ武士道の思想に関する書物は既に多くあるので、学んで使えるようになるとだいぶそれまでの思想も行動も変わってきますよ。
実際私も変わりましたし。
2022/07/12(火) 16:38:28.22ID:GnjZHlBN0
放置してたアカウントを消してきた
日本人の右傾化、と言われて久しいけど、Twitterを見る限り逆で、
左傾化が非常に激しかった
何かといえば「#○○に反対します」
アカウントを消すときのトレンドが「#安倍元総理の国葬に反対します」で、
いくらなんでも故人を冒涜しすぎだろうと思ったよ
日本人の右傾化、と言われて久しいけど、Twitterを見る限り逆で、
左傾化が非常に激しかった
何かといえば「#○○に反対します」
アカウントを消すときのトレンドが「#安倍元総理の国葬に反対します」で、
いくらなんでも故人を冒涜しすぎだろうと思ったよ
2022/07/12(火) 18:09:13.65ID:q66QF8YVa
死体蹴り半端ないな
公式アカウント以外投稿できないよう制限しなよ
もう無法地帯じゃん
公式アカウント以外投稿できないよう制限しなよ
もう無法地帯じゃん
923友達の友達の名無しさん (ワッチョイ 03c8-UQ1h)
2022/07/12(火) 18:14:44.84ID:cSE5Ld9F0 こわ・・・
Twitter辞めてよかったわ
Twitter辞めてよかったわ
2022/07/12(火) 18:33:33.80ID:mDHzzVspa
あそこにいると自分はどこにも進めなくなるような錯覚があった
2022/07/12(火) 19:56:30.79ID:CfmhYop1d
最初は趣味垢で政治の話題出してくる人って嫌だなー程度の感情だったんだけど、自分がある程度年とった影響もあるのかトレンドで目についた政治主張系のタグを辿っていくと自分の中にある不満や負の感情が引きずり出されていく感覚がして我ながらやばいと思ってアプリ消してきた
というか政治抜きでもトレンドで否応なしに目に入る言葉ってとにかく人の不安や劣等感とか対立感情を煽るものが多い気がして絶対精神的に良くない
いつからマウント文化が当たり前になったんだろう
というか政治抜きでもトレンドで否応なしに目に入る言葉ってとにかく人の不安や劣等感とか対立感情を煽るものが多い気がして絶対精神的に良くない
いつからマウント文化が当たり前になったんだろう
2022/07/12(火) 20:17:50.92ID:B455j5IL0
あそこで極端なことを喚いている人たちが言う勝ち組というものが本当に自分がなりたいものか?ってふっと考えたのがやめたきっかけだったな
2022/07/12(火) 20:48:46.19ID:q66QF8YVa
あと反日だの嫌韓、断交だの非現実なことを喚き散らすキチ○イが目障りなのも辞めた理由だったり
2022/07/13(水) 00:44:20.64ID:nuIzPxCG0
2022/07/13(水) 01:02:54.90ID:EeJk7PdeM
2022/07/13(水) 02:43:48.43ID:7kYoPhYcd
宗教に匹敵する程
twitterも人間関係おかしくされたと思う
twitterも人間関係おかしくされたと思う
2022/07/13(水) 06:13:54.66ID:jG3/fmPV0
2022/07/13(水) 07:56:07.02ID:lWAfCONe0
>>925
将来の不安とかは何かのせいにしたいって気持ちは自分の中にも確かにあるんだけどあんなに毎日イライラビクビクしてもしょうがないだろうに
脳天気なおかげでお前も絶望でいっぱいだろう?って賛同を求められてもいや別にってなるし最終的に面倒くさくなって自分から離れる
将来の不安とかは何かのせいにしたいって気持ちは自分の中にも確かにあるんだけどあんなに毎日イライラビクビクしてもしょうがないだろうに
脳天気なおかげでお前も絶望でいっぱいだろう?って賛同を求められてもいや別にってなるし最終的に面倒くさくなって自分から離れる
2022/07/13(水) 08:43:12.32ID:c1ncJKfl0
>>925
>人の不安や劣等感とか対立感情を煽るものが多い気がして絶対精神的に良くない
恐らく発信する側はそうやって意図的に煽ってるんだろうし、徐々にネットの時間を減らすようにしてる
趣味の音楽アーティストやゲームでTwitterを始めたであろう元知人のアカが政治や与党批判、ニュースへの怒りのRTばかりだった
たまにある本人の言葉も刺々しくて、趣味ツイートの合間に政治絡みのRTもあった
好きだったアーティストを担当していた音楽ライターも過激な政治批判をするようになってたし、8日の事件以降は特にネットの情報は厳選して見るようになった
>人の不安や劣等感とか対立感情を煽るものが多い気がして絶対精神的に良くない
恐らく発信する側はそうやって意図的に煽ってるんだろうし、徐々にネットの時間を減らすようにしてる
趣味の音楽アーティストやゲームでTwitterを始めたであろう元知人のアカが政治や与党批判、ニュースへの怒りのRTばかりだった
たまにある本人の言葉も刺々しくて、趣味ツイートの合間に政治絡みのRTもあった
好きだったアーティストを担当していた音楽ライターも過激な政治批判をするようになってたし、8日の事件以降は特にネットの情報は厳選して見るようになった
2022/07/13(水) 08:56:04.90ID:U61WvxC20
元首相が銃撃された件で相互2人切られちった。あーあ。
自分は無関心〜うっすら嫌いぐらいだったんだけど
(政策他やったことに対して色々思うところはあるから)
TL見たら熱烈なファンだったみたいで。
こちらは尊厳を侮辱する汚い言葉は使わなかったし、
批判めいたことも特には言わないけど、うっすらと嫌いなのが透けてしまったみたいだ。
そのうちの1人はツイート見たら夫人にまで入れ込んでた。
彼女のやったことと結果を考えると受け付けないので、こっちもフォロー外した。
数年の趣味繋がりで付き合いだったのに、あーあ。
あとアベガーの人達にキレるあまり、カルト献金疑惑を
「どうでもいい」「他の所だってやってる」
堂々と言ってるひと達もいて、そこら辺がマジで受け付けなかったわ…。
自分は無関心〜うっすら嫌いぐらいだったんだけど
(政策他やったことに対して色々思うところはあるから)
TL見たら熱烈なファンだったみたいで。
こちらは尊厳を侮辱する汚い言葉は使わなかったし、
批判めいたことも特には言わないけど、うっすらと嫌いなのが透けてしまったみたいだ。
そのうちの1人はツイート見たら夫人にまで入れ込んでた。
彼女のやったことと結果を考えると受け付けないので、こっちもフォロー外した。
数年の趣味繋がりで付き合いだったのに、あーあ。
あとアベガーの人達にキレるあまり、カルト献金疑惑を
「どうでもいい」「他の所だってやってる」
堂々と言ってるひと達もいて、そこら辺がマジで受け付けなかったわ…。
2022/07/13(水) 09:12:10.32ID:HWqauV010
スレ間違ってますよ
2022/07/13(水) 23:41:41.37ID:qRQbcNu+0
最近一般社会に馴染めるようになってきたから他SNSでも普段と同じような事書いてたらキラキラすんな!って怒られたわ 今のネットの人ってみんなこんな感じなのかな…
2022/07/14(木) 04:59:49.86ID:qEN4BByRM
2022/07/14(木) 05:04:31.15ID:qEN4BByRM
2022/07/14(木) 08:26:31.32ID:y4c6bI0b0
940友達の友達の名無しさん (ワッチョイ ed44-2HoA)
2022/07/14(木) 08:58:52.08ID:r1FzPym60 Twitter眺める癖が抜けなかった頃は
自分でも驚くほどに白黒思考や歪んだ認知、
残酷な考えが頭に重くのしかかって胸が張り裂けそうだった
しかもそれをTwitterによる悪影響と気づかずに
「今はそういう世の中なんだ」と本気で思い込んでいた
家でネットを見るときはスマホ以外で見るようにして
極力スマホを触らないようにしてたら
時間に追われる感じが薄まって心に少しばかり余裕ができた実感が確かにある
このスレの過去ログに助けられました、ありがとう
自分でも驚くほどに白黒思考や歪んだ認知、
残酷な考えが頭に重くのしかかって胸が張り裂けそうだった
しかもそれをTwitterによる悪影響と気づかずに
「今はそういう世の中なんだ」と本気で思い込んでいた
家でネットを見るときはスマホ以外で見るようにして
極力スマホを触らないようにしてたら
時間に追われる感じが薄まって心に少しばかり余裕ができた実感が確かにある
このスレの過去ログに助けられました、ありがとう
2022/07/14(木) 15:11:45.43ID:8iXlIrC+a
年齢層高めだからねインスタ
ツイッターは10代20代メインやろ
平穏にやりたいならインスタで絡み重視ならツイッター
ツイッターは10代20代メインやろ
平穏にやりたいならインスタで絡み重視ならツイッター
2022/07/14(木) 17:01:50.17ID:PMEqsu2n0
2022/07/14(木) 18:22:43.03ID:+UVRYdes0
単純にもう今のネットが怖すぎてなあ 無理っぽくなってきた
2022/07/14(木) 18:33:20.81ID:/rwu9xUaa
ノイジーマイノリティと繊細チンピラという被害者面した面倒な輩が集まるよなそりゃ
2022/07/14(木) 19:29:25.77ID:fajKK3110
一度離れるとどんなに可哀想アピールされてもネット口汚くわめきたてる余裕はあるんだよなぁってなった
2022/07/14(木) 20:04:43.84ID:eE/+NC9Vr
iPhoneのサファリでTwitterブロックする方法ないかな?
アドガード使ってもできん。それとも」もしかして有料とか?
アドガード使ってもできん。それとも」もしかして有料とか?
2022/07/14(木) 20:09:20.34ID:CidxIOmV0
2022/07/14(木) 20:19:32.81ID:rPZunbe10
ここみたいにアイコンないとこだと気楽に喋れるし
見たくなければあぼーんするだけだけど他SNSでタゲられると叩いてもいいやつだと思われてボッコボコにされるしな
当の本人は私と同じ事やっててもいいね!貰ってて格差に嫌な気持ちになった
見たくなければあぼーんするだけだけど他SNSでタゲられると叩いてもいいやつだと思われてボッコボコにされるしな
当の本人は私と同じ事やっててもいいね!貰ってて格差に嫌な気持ちになった
949友達の友達の名無しさん (ワッチョイW edef-BXm0)
2022/07/14(木) 21:08:41.10ID:y4c6bI0b02022/07/15(金) 00:27:11.70ID:yraPsEUP0
ツイッターやらSNS始めネットで中傷してる人を取り締まる法律は賛成。でも、ゲスい週刊誌みたいに部分的に過去の発言とか切り取られて炎上とか訴えられるとかありそう、つか有名人は既にやられてるよね。この監視社会も行き過ぎたらオーウェルの1984みたいな世界になりそうで考えものだな。ひとまずSNSを辞めて逃げるが勝ちか。
2022/07/15(金) 00:28:43.93ID:yraPsEUP0
すみません、スレ立て代わりに誰かお願いできますか…?
2022/07/15(金) 00:37:24.45ID:U0X6fxO40
27がまだ落ちてないけどどうしようか
再利用?
次は29にしてって950にアンカー打つか
【 垢消し】Twitterをやめた人集合 その27【スッキリ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sns/1637010619/
再利用?
次は29にしてって950にアンカー打つか
【 垢消し】Twitterをやめた人集合 その27【スッキリ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sns/1637010619/
2022/07/15(金) 00:38:48.16ID:yraPsEUP0
>>952
ありがとうございます!!
ありがとうございます!!
2022/07/15(金) 00:48:31.39ID:DvnlhEddM
2022/07/15(金) 20:47:08.66ID:yGsUHRQz0
箸の持ち方で揉めてた時点でダメだったのかもしれん
2022/07/16(土) 14:12:23.82ID:WqLExQLD0
>>952 の件だけど再利用するならやはりこっちが先のようでしたすいません
垢消し】Twitterをやめた人集合 その27【スッキリ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sns/1636968888/
ややこしかったらだれか新しく29立ててください
例えば>>980がとか
垢消し】Twitterをやめた人集合 その27【スッキリ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sns/1636968888/
ややこしかったらだれか新しく29立ててください
例えば>>980がとか
957友達の友達の名無しさん (ワッチョイ 95b1-hG7a)
2022/07/18(月) 08:14:08.08ID:XNl/RTB40 新スレです。
過去スレの穴埋めでなく、新しく作り直しました。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sns/1658098866/l50
【垢消し】Twitterをやめた人集合 その29【スッキリ】
過去スレの穴埋めでなく、新しく作り直しました。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sns/1658098866/l50
【垢消し】Twitterをやめた人集合 その29【スッキリ】
2022/07/18(月) 09:33:46.71ID:5LdtxLOnd
乱立しすぎ
2022/07/18(月) 09:36:29.24ID:/SJQe2Hi0
乱立しすぎというか、放置されてる過去スレ使うか新スレ使うかなだけでは
よく見ると新スレはアカウント消した人限定だけど
よく見ると新スレはアカウント消した人限定だけど
2022/07/18(月) 11:23:07.13ID:uJ1DoXNA0
961友達の友達の名無しさん (ササクッテロル Sp75-3+h2)
2022/07/18(月) 13:32:42.47ID:tjMUiDWzp パンデミックに加えて元首相銃撃事件で過激な発言してた人がどんどん過激になってそう
2022/07/18(月) 14:39:57.47ID:p1NjPTv/a
アタオカキチガイの巣窟になってしまってはこの先ないね
何らかの規制が必要だな
何らかの規制が必要だな
2022/07/19(火) 14:49:11.56ID:ukIz8Xhca
規制ねー
メルカリみたく本人確認機能でもつける?
マイナンバー紐づけは流石に無理だろうけど
メルカリみたく本人確認機能でもつける?
マイナンバー紐づけは流石に無理だろうけど
2022/07/19(火) 15:51:11.75ID:GfjOydJM0
Twitterやばすぎて昨年末やめたのに情勢のせいでさらに悪化したのかネット見てるだけでどこかしらからTwitterのヤバさ漏れてきて困る
2022/07/19(火) 16:37:07.34ID:+A0TbYiEd
まあ二度と戻りたくないとちょくちょく意識できるから良いってぐらいで。
見なくてもあの選挙演説の事件関連がヤバそうだね
見なくてもあの選挙演説の事件関連がヤバそうだね
2022/07/19(火) 18:00:24.69ID:sjuJ5y2m0
5ちゃんよりヤバい場所になるとはねえ
2022/07/19(火) 18:59:42.77ID:t5gh+pASa
アカウント作成に身分証登録必須にしないと
このまま腐っていくぜ
このまま腐っていくぜ
968友達の友達の名無しさん (ワッチョイ 95b1-hG7a)
2022/07/19(火) 19:50:53.56ID:qdKtjzFQ0 宣伝と告知で使ってる芸能人のアカウント
企業や自治体の公式アカウント
これがなくならない限り、今のヤバい、まずい状況は続くよ・・・
集まる人が多いから、新聞・ラジオ・テレビにTwitterが目をつけられるのも仕方ない
朝日新聞やNHKが公式Twitterをやめる、となれば大センセーショナルだけど、
今のところそんな気配がないのが悲しい
企業や自治体の公式アカウント
これがなくならない限り、今のヤバい、まずい状況は続くよ・・・
集まる人が多いから、新聞・ラジオ・テレビにTwitterが目をつけられるのも仕方ない
朝日新聞やNHKが公式Twitterをやめる、となれば大センセーショナルだけど、
今のところそんな気配がないのが悲しい
2022/07/19(火) 20:10:45.99ID:GfjOydJM0
何でもないことや落書き、ツイッターに書いてたようなことを誰に見せるわけでもなく書く
日記や手帳未満のメモノートを続けてるけどアナログで字を書くと思考が整理されるし楽しいからおすすめだよ
自分しか見ないノートにすら書くの憚られるようなことをツイッターだと平気で書いてたのは不思議
日記や手帳未満のメモノートを続けてるけどアナログで字を書くと思考が整理されるし楽しいからおすすめだよ
自分しか見ないノートにすら書くの憚られるようなことをツイッターだと平気で書いてたのは不思議
2022/07/19(火) 23:11:12.32ID:e7Aogto/0
今パスワード長くして放置してるんだけど禁断症状がすごい。ソワソワする
971友達の友達の名無しさん (ワッチョイ da73-qysg)
2022/07/19(火) 23:20:33.91ID:o0LpJC0i0 ツイッターで見られた意見は「働きたくない」「努力しても意味がない」が多かったけど今凄いことになってるのでは
972友達の友達の名無しさん (ワッチョイ 95b1-hG7a)
2022/07/20(水) 06:41:59.22ID:A8TDpWFl02022/07/20(水) 10:03:07.30ID:X+nFJ7FM0
ずっと変な記事を表示させてた東洋経済が言ってるのギャグかよ
2022/07/20(水) 22:41:15.32ID:1ioVK+nX0
BS世界のドキュメンタリーのフランス制作のSNS依存の番組で、
SNSとしてFacebook、Instagram、TikTok、Snapchatは出てきたけど、
Twitterは出てこなかった
いかに日本人ばかりが夢中になるムラ社会に合った世界なのかってことだな
SNSとしてFacebook、Instagram、TikTok、Snapchatは出てきたけど、
Twitterは出てこなかった
いかに日本人ばかりが夢中になるムラ社会に合った世界なのかってことだな
2022/07/20(水) 22:59:42.05ID:1ioVK+nX0
というかこの番組、SNS依存に陥るメカニズム分析が的確すぎて、
こちらにグサグサ来て残酷ですらある...
「幸せに支配されるSNSの若者たち」
こちらにグサグサ来て残酷ですらある...
「幸せに支配されるSNSの若者たち」
976友達の友達の名無しさん (ワッチョイW ee73-YIsr)
2022/07/21(木) 02:05:27.84ID:10oX4/590 公式と著名人しか使えないようにした方がいい
いやマジで
いやマジで
977友達の友達の名無しさん (ワッチョイ 95b1-v5zS)
2022/07/21(木) 06:26:39.48ID:QzQBFW420 >>975
https://www.nhk.jp/p/wdoc/ts/88Z7X45XZY/episode/te/9N4WY4XJZM/
「“幸せ”に支配されるSNSの若者たち」
この番組だね
1番組のためにNHKオンデマンド980円は高いから、
ほかの番組と一緒に見る見込みで登録しようかな
https://www.nhk.jp/p/wdoc/ts/88Z7X45XZY/episode/te/9N4WY4XJZM/
「“幸せ”に支配されるSNSの若者たち」
この番組だね
1番組のためにNHKオンデマンド980円は高いから、
ほかの番組と一緒に見る見込みで登録しようかな
2022/07/21(木) 07:32:38.35ID:Gut4xqX40
>>977
それそれ
「人々は毎日自分の生活を自慢し、他人の日常を値踏みする」
「SNSは美しい肉体や様々な趣味、素敵な恋や理想的な休日などの情報で溢れるバーチャルな世界」
「いいねは押される側だけじゃなくて押す側にもドーパミンが出る」
「SNSは人々の人生に忍び込んで幸せの基準を押し付ける独裁者」
とか、
もう納得することばかりで痺れた
わざわざ撮影係連れてエッフェル塔を背景に写真撮って毎日公開する人は
若い頃のコンプレックスからためだったり、
YouTubeで依存を利用するアルゴリズムも作っていた元プログラマーの白状だったり
それそれ
「人々は毎日自分の生活を自慢し、他人の日常を値踏みする」
「SNSは美しい肉体や様々な趣味、素敵な恋や理想的な休日などの情報で溢れるバーチャルな世界」
「いいねは押される側だけじゃなくて押す側にもドーパミンが出る」
「SNSは人々の人生に忍び込んで幸せの基準を押し付ける独裁者」
とか、
もう納得することばかりで痺れた
わざわざ撮影係連れてエッフェル塔を背景に写真撮って毎日公開する人は
若い頃のコンプレックスからためだったり、
YouTubeで依存を利用するアルゴリズムも作っていた元プログラマーの白状だったり
2022/07/21(木) 11:13:02.31ID:O1gbIXZxa
面白そうな番組
ツイッターでインフルエンサー(?)フォロワー多くてご意見版みたいになってる人もドーパミン出まくりで、底なし承認欲求の慣れ果てで辞められないんだろうな。フォロワー数さしていない一般人の自分にでさえ反応が嬉しくなってガチで依存してたので。本当に辞めて良かった。
最近はSF小説読んでるわ、図書館は本が無料。
ツイッターでインフルエンサー(?)フォロワー多くてご意見版みたいになってる人もドーパミン出まくりで、底なし承認欲求の慣れ果てで辞められないんだろうな。フォロワー数さしていない一般人の自分にでさえ反応が嬉しくなってガチで依存してたので。本当に辞めて良かった。
最近はSF小説読んでるわ、図書館は本が無料。
2022/07/21(木) 11:53:04.55ID:U5iMx5rV0
SNSは多様性を尊重するというより人々の価値観を狭める方向に行ってしまった
2022/07/21(木) 12:36:52.32ID:BC2lUbsQ0
>>979
そういうインフルエンサーってのはコンプレックス抱えて病んでるから
そういうことで快感を求めてるもんなんだなってわかった番組だった
BS世界のドキュメンタリーはけっこう再放送あるから一年以内には再放送ありそう
そういうインフルエンサーってのはコンプレックス抱えて病んでるから
そういうことで快感を求めてるもんなんだなってわかった番組だった
BS世界のドキュメンタリーはけっこう再放送あるから一年以内には再放送ありそう
2022/07/21(木) 12:56:26.68ID:fQ3/CGt2d
坊主とか深爪とかまだやってんのかな
ガレソはまだやってるのはなんかの駅ホームの事件のネットニュースで見た
奴がたまたま遭遇した動画かすごいなと思ったら、やはりパクツイでネットニュース出ただけだった(笑)
ガレソはまだやってるのはなんかの駅ホームの事件のネットニュースで見た
奴がたまたま遭遇した動画かすごいなと思ったら、やはりパクツイでネットニュース出ただけだった(笑)
2022/07/21(木) 14:54:20.98ID:O1gbIXZxa
>>982
久々に懐かしい名前見てテンション下がったわw
なんか不幸な人の集まりだよね。
タチ悪いのが、些細なきっかけで禁断症状(再開欲)がめっちゃ出てくるところ。悪いおくすりは未経験だけど、下手したらおくすりよりタチ悪いかも。この禁断症状は一生付き合ってイカンとダメなのか…時々ここ来てお世話になっている。
久々に懐かしい名前見てテンション下がったわw
なんか不幸な人の集まりだよね。
タチ悪いのが、些細なきっかけで禁断症状(再開欲)がめっちゃ出てくるところ。悪いおくすりは未経験だけど、下手したらおくすりよりタチ悪いかも。この禁断症状は一生付き合ってイカンとダメなのか…時々ここ来てお世話になっている。
2022/07/21(木) 14:56:25.83ID:O1gbIXZxa
>>976
賛成
賛成
2022/07/21(木) 19:46:22.38ID:QzQBFW420
2022/07/22(金) 00:16:33.51ID:90hX7L/pa
Twitter辞めてこのスレも卒業してようやく禁断症状も落ち着いてきたかなって思ってたのに、
最近気付いたらTogetter見ちゃうこと増えてヤバイと思って戻ってきた
だらだらとノイズみたいな情報を摂取するのはやっぱり脳に良くないね
最近気付いたらTogetter見ちゃうこと増えてヤバイと思って戻ってきた
だらだらとノイズみたいな情報を摂取するのはやっぱり脳に良くないね
2022/07/22(金) 22:19:36.65ID:VYAs9OePr
twitter特有のラフさというか気だるさというか、僕私は不真面目で力抜けてますよーみたいなのを無理矢理だしてるオタ同士の独特なノリがまじで無理
短文じゃないとリプしちゃダメみたいな雰囲気とか、常用漢字も全部ひらがなにするとか、口悪く振る舞うとか、草生やしまくるとか、何でも下ネタにするとかそういうやつ
短文じゃないとリプしちゃダメみたいな雰囲気とか、常用漢字も全部ひらがなにするとか、口悪く振る舞うとか、草生やしまくるとか、何でも下ネタにするとかそういうやつ
2022/07/23(土) 04:36:12.66ID:Ruwa9vul0
今は矮小化と冷笑にまみれてるからな
989友達の友達の名無しさん (ワッチョイ d9b1-QN/E)
2022/07/23(土) 08:50:54.49ID:HoSZnV5U0 >>987
昔の2chのような、真面目で緊張した会話と冗談と下ネタがひとつのスレッドで展開されてる
こういう状態じゃないよね
なんJ(一度も見たことがない)や、かつてのニコニコ動画特有の口調が、
いまのTwitterの共通語になってしまった感じ
それにヤフコメ的価値観や、冷笑と矮小化が加わって、すさまじいことになってた
昔の2chのような、真面目で緊張した会話と冗談と下ネタがひとつのスレッドで展開されてる
こういう状態じゃないよね
なんJ(一度も見たことがない)や、かつてのニコニコ動画特有の口調が、
いまのTwitterの共通語になってしまった感じ
それにヤフコメ的価値観や、冷笑と矮小化が加わって、すさまじいことになってた
2022/07/23(土) 16:24:27.94ID:2Tm49fLga
Twitterというか最近のネットの空気に触れて、今まで気付いてなかった自分でも戸惑うほどの自身の弱さとか余裕の無さとかに気付くきっかけになったことは良かったと思うことにする
2022/07/23(土) 16:33:35.13ID:jbj0R2540
>>989
吉牛コピペみたいなのが受け入れられなくなったよね。
そう考えると昔のネットは「書物的」だったな。
だいたい吉牛コピペの構文じたいが元からあって、
86年頃の『プレジデント』誌名物コーナー
『人に教えたくない贔屓の店』で、確か作家の
人だったと思うけど、グルメブームで若い女性が
老舗の名店に入ってくるサマを「人生も知らん若造が
キャーキャー言ってるのは見てられない」とか、
「若いモンはファミレスでも行ってなさい」などと
書いてるのを小学生に見た自分としては、初めて吉牛
コピペに触れた際、「まんまだ~」と思ったものw
吉牛コピペみたいなのが受け入れられなくなったよね。
そう考えると昔のネットは「書物的」だったな。
だいたい吉牛コピペの構文じたいが元からあって、
86年頃の『プレジデント』誌名物コーナー
『人に教えたくない贔屓の店』で、確か作家の
人だったと思うけど、グルメブームで若い女性が
老舗の名店に入ってくるサマを「人生も知らん若造が
キャーキャー言ってるのは見てられない」とか、
「若いモンはファミレスでも行ってなさい」などと
書いてるのを小学生に見た自分としては、初めて吉牛
コピペに触れた際、「まんまだ~」と思ったものw
992友達の友達の名無しさん (ワッチョイ 7b11-R4TS)
2022/07/23(土) 16:38:21.84ID:CAAQMQ8B0 @miiuraakajyoshi
2022/07/23(土) 16:41:40.22ID:jbj0R2540
あと「逝ってよし」ってフレーズね。
ああいうトゲもありつつ緊張感を和らげるようなワードが、
いつの頃からか消えて以降、ネットが無枠になったね。
ああいうトゲもありつつ緊張感を和らげるようなワードが、
いつの頃からか消えて以降、ネットが無枠になったね。
2022/07/23(土) 16:52:53.39ID:xXVpgGja0
いじりやといじめの区別、ブラックジョークと誹謗中傷の、
区別がつかないやつが増えたというかそういうやつの主張がまともに取り上げられることがふえたね
区別がつかないやつが増えたというかそういうやつの主張がまともに取り上げられることがふえたね
2022/07/23(土) 17:59:18.77ID:HoSZnV5U0
>>991
>老舗の名店に入ってくるサマを
「人生も知らん若造がキャーキャー言ってるのは見てられない」
「若いモンはファミレスでも行ってなさい」
クラシックのレコード愛好家だった作家、五味康佑の『西方の音』を思い出した
1960年代半ばに、2本で80万円超だった英国製のスピーカー
"タンノイ・オートグラフ"を一躍有名にした本
(当時の80万円=いまの500万から600万)
その本にも、吉野家コピペの元ネタにありそうな文章がよく出てくる
価値観が今と違いすぎて、Twitterでは誹謗中傷の対象になる文体だし、
その本を中途半端に真似たような年配のブロガーも非常に多いw
>>994
そういう主張がPV稼ぎに使われてるのが、やりきれない
言葉は生き物だというけど、今の変化はちょっと神経質すぎるね
>老舗の名店に入ってくるサマを
「人生も知らん若造がキャーキャー言ってるのは見てられない」
「若いモンはファミレスでも行ってなさい」
クラシックのレコード愛好家だった作家、五味康佑の『西方の音』を思い出した
1960年代半ばに、2本で80万円超だった英国製のスピーカー
"タンノイ・オートグラフ"を一躍有名にした本
(当時の80万円=いまの500万から600万)
その本にも、吉野家コピペの元ネタにありそうな文章がよく出てくる
価値観が今と違いすぎて、Twitterでは誹謗中傷の対象になる文体だし、
その本を中途半端に真似たような年配のブロガーも非常に多いw
>>994
そういう主張がPV稼ぎに使われてるのが、やりきれない
言葉は生き物だというけど、今の変化はちょっと神経質すぎるね
2022/07/23(土) 18:06:25.06ID:TJFwQ5xed
怒りエンタメはタチが悪いよね
愚民が誰かを叩くだけで偉くなった気分になれる
昔からそういうのはガス抜きとも言えるけどガスが充満しすぎ
ところで次スレは再利用と新スレと、どれが正解なんだ
愚民が誰かを叩くだけで偉くなった気分になれる
昔からそういうのはガス抜きとも言えるけどガスが充満しすぎ
ところで次スレは再利用と新スレと、どれが正解なんだ
2022/07/23(土) 18:15:12.54ID:7cKmH/dja
格差社会だからしゃーない
偉い人も自分らに矛先を向けないようにしてるし都合がいいじゃない
偉い人も自分らに矛先を向けないようにしてるし都合がいいじゃない
2022/07/23(土) 18:44:56.80ID:TJFwQ5xed
新スレは完全にやめた人縛りのようだから、
中庸な立ち位置の関連スレいちおう貼っとく
Twitterをやめた人やめたい人集合
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sns/1642181760/
中庸な立ち位置の関連スレいちおう貼っとく
Twitterをやめた人やめたい人集合
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sns/1642181760/
2022/07/23(土) 19:00:51.65ID:/x29aapU0
いやここも完全にやめた人用なんだけども
理由は>>2
理由は>>2
2022/07/23(土) 19:02:21.45ID:OChh32+qp
なるほど
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 147日 3時間 15分 15秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 147日 3時間 15分 15秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★9 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 石破首相が「無策」批判に激怒 消費税減税めぐり指摘した野党議員に「あなた」呼ばわりで反論 [首都圏の虎★]
- 【田中圭との不倫報道】《憔悴の近影》永野芽郁、頬がこけ、目元を腫らして…移動時には“厳戒態勢”「事務所車までダッシュ」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】スマイリーキクチ 永野芽郁への批判に警鐘 「清純派だと勝手に訳のわからない派閥に入れて」「イメージと違うと憤慨」 [冬月記者★]
- 政党支持率 自民26.4% 立民7.6% 国民7.2% 支持なし38.2% NHK世論調査 [少考さん★]
- 中居正広氏 守秘義務解除を提案していた! 約6時間のヒアリングにも誠実に対応 ★2 [ひかり★]
- 外国人「日本人は2050年に生きている」 [452836546]
- 悲報、名古屋、ガチで何の魅力もない
- ▶天音かなたとちゅーしたいよな
- この時間起きてるやつ何なの?? [244219136]
- 日産、日本から撤退へ [709039863]
- 【悲報】27歳の妊婦をぶん殴った普通の日本人男性(42)を逮捕 [834922174]