>>33
前々スレ(約1年2カ月前)より

・688256コロニー(温泉自由帳主ニコロ)
2016年5月にじゃらん温泉王終了後、温泉自由帳を立ち上げ、20年9月には千湯をまわった。中国地方コロニーだが、日本中どこにでも温泉に入りに行く。温泉自由帳は誰でも行った温泉話を投稿することができ、18名が登録されている。たまにその18名+αで温泉王オフ会を開いており、ポテトンも一度三浦半島にて参加している。ポテトンのジモトークフォロワーはそのメンバーが多い。
ポテトンの投稿温泉は300ヶ所弱と、ニコロ本人に次いで多い。
どう考えても基本長野県から出ないポテトン以上に出歩いているのだが、アンチはなぜかスレで何も言わない。

・754432コロニー(小早川大尉)
ポテトンとは、じゃらん温泉王関係と温泉自由帳主ニコロによるオフ会で知り合った。友達71名の中にポテトンは入っていない。鉄道や登山、温泉旅行が趣味でジモトークも数多い。手持ちの称号は距離系のみで、地域制覇や乗り物王は一つもない。お土産もリアゲか貰い物のみ。アンチ曰く「ポテトンの投稿は、大尉の後追いか、その温泉は未湯です。と言われたいがため」。
どう考えても基本長野県から出ないポテトン以上に出歩いているのだが、アンチはなぜかスレで何も言わない。

・1341875コロニー(縞梟、〇千個フクロウ)
コロカ485種7355枚。葛藤師ではなく、スポンサーお土産販売で手持ちの二億三千万プラを稼いだことになっている。どこかの会社の重役らしく、社員をコロカ店にパシらせて、会社のお中元・お歳暮用に数十個・数百個を買う。身延の角ゆばを千個以上持っていたことがある。
昔は、コロカ店で買ったスポンサー土産(実物)を東京の指定住所に送ると、後日別のスポンサー土産の詰め合わせ(実物)が届いたらしい。
また、どこかに旅行に行く前に事前に連絡しておくと、大量のプラが送られてきて旅行先の通常お土産を千個単位で送るように指示される。一応必要経費以上にプラは貰える。
しかし「この度、収集お土産枠をさらに千個拡張しました。いままで行ったお土産スポットにまた行って千個買ってきてください」という連絡を繰り返し、初期は千個ずつだったお土産が2019年には八千個ずつになっている。2017年5月に新お土産が5年ぶりに追加された頃は、縞梟に何種類のお土産を納品したかがコロプラーのステータスだった。ポテトンは「わっぱ煮」と「塩引き鮭」以外の甲信越お土産の大半を一人で納品している。
2014年の称号獲得後に、やっと40000キロ称号ゲットする。


一人当たりの解説はこのくらいで頼む