Twitterの垢消し=やめた人が語りあうスレ&Twitterをやめた経緯や理由の書き込み、
Twitterをやってて感じたいろいろな矛盾や限界や批判をあげていこう!
このスレはTwitterの垢消しをした人が対象です。
ただしTwitterをやめることを考えてる人の書き込みも可。
やめるやめる詐欺・特定のアカウントに対しての愚痴・煽りたいだけの人はスレチ。
まだTwitterやってる民はTwitter愚痴スレへ行ってね☆
なおこのスレはIPなしです。
前スレ
【垢消し】Twitterをやめた人集合 その25【スッキリ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sns/1625240162/
探検
垢消し】Twitterをやめた人集合 その26【スッキリ】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1友達の友達の名無しさん
2021/09/19(日) 23:05:19.72ID:OhVFvIt/02021/09/19(日) 23:08:48.60ID:OhVFvIt/0
ところで前スレの928なんだけど教えてくれたお礼にこれどうぞ
前スレのしか拾ってないけど(1/n)
Q禁断症状が出たら…?
-「スマホ脳」(本)を読む
-カウンセリングに行く
-adgard入れてTwitter. comをブロック
-スマホからアプリは消しweb制限してみられないようにした
-「スマホではブラウザで特定のサイトを開いたらロックがかかるように裏で動いてくれるアプリを使ってた
ストアに色々あるから色々試して肌に合うのを探したらいいと思う 。」(>401)
-iPhoneだから設定からTwitterのURLブロックしてみれないようにした(>441)
-「ツイッター 辞めた(離れた) 」で検索して出て来るブログ記事見て気を鎮める (>637)
-(Android用)プライバシーガードってアプリ入れて
パスワードはでたらめ考えてメモは家に置いていって、
家帰らないと開けないようにする。
-5chの気になるスレやまとめサイトを見たり書き込んだりしてツイから少しずつ距離をおく(>912)
前スレのしか拾ってないけど(1/n)
Q禁断症状が出たら…?
-「スマホ脳」(本)を読む
-カウンセリングに行く
-adgard入れてTwitter. comをブロック
-スマホからアプリは消しweb制限してみられないようにした
-「スマホではブラウザで特定のサイトを開いたらロックがかかるように裏で動いてくれるアプリを使ってた
ストアに色々あるから色々試して肌に合うのを探したらいいと思う 。」(>401)
-iPhoneだから設定からTwitterのURLブロックしてみれないようにした(>441)
-「ツイッター 辞めた(離れた) 」で検索して出て来るブログ記事見て気を鎮める (>637)
-(Android用)プライバシーガードってアプリ入れて
パスワードはでたらめ考えてメモは家に置いていって、
家帰らないと開けないようにする。
-5chの気になるスレやまとめサイトを見たり書き込んだりしてツイから少しずつ距離をおく(>912)
2021/09/19(日) 23:10:00.86ID:OhVFvIt/0
Qログを消す時には…
-スパッとやめる。
通常アカウント削除をしても1か月間は残るけど、ツイート全削除ツールを使えば、
見られる心配もなくなる
ツイート全削除のツールhttps://social-dog.net/trend/p200
QTwitterがわりにやってることは?(その1)
-読書(古い本を買う人も)目が辛い人にはアプリで音読させる手もあり
→漫画
→難しめの古典
-音楽鑑賞
→上に入るがクラシック中心の音楽(レコード蒐集、オーディオ)
-散歩、ジョギング、軽い運動
-トレーニング
→上に入るがリングフィット、フィットボクシング
-適当にどこか行く(散歩?外出?)
-スパッとやめる。
通常アカウント削除をしても1か月間は残るけど、ツイート全削除ツールを使えば、
見られる心配もなくなる
ツイート全削除のツールhttps://social-dog.net/trend/p200
QTwitterがわりにやってることは?(その1)
-読書(古い本を買う人も)目が辛い人にはアプリで音読させる手もあり
→漫画
→難しめの古典
-音楽鑑賞
→上に入るがクラシック中心の音楽(レコード蒐集、オーディオ)
-散歩、ジョギング、軽い運動
-トレーニング
→上に入るがリングフィット、フィットボクシング
-適当にどこか行く(散歩?外出?)
2021/09/19(日) 23:11:17.83ID:OhVFvIt/0
QTwitterがわりにやってることは?(その2)
-ラジオ(声だけなので適度な情報量なのがよいとの話)
→ラジオの音楽番組(洋楽やクラシックだとなにも考えずリラックスできる)(>>747)
→朝にはNHK-FMの古楽の楽しみ、日曜は山下達郎サンソンにサウージサウダージ(>>747)
→Rajikoのラジオアプリの放送大学の講義(>>632 強い感情の入りが辛い人にはいいかも?)
-陶芸
-詩や短歌・俳句
-部屋のインテリアを整える(片付け、造りのよくて安いものを探して買い物)
-日記(瞬間日記というアプリも良いという声も)
-ブログ
-アプリゲーム(中には花札、将棋のアプリという人も)
-語学アプリ(声出してたら寂しさが紛れるという声あり)
-「大喜利AI」という公式LINE(LIEはSNS的特性もあるので注意されたし)
-インスタグラム(ただしこれもSNSなので賛否あり)
-pixiv(絵専用だがこれもSNSなので注意されたし)
-YouTube(人選びが大事という人も)
-テレビ
-netflix(映画・アニメなどの映像サブスク)
-ラジオ(声だけなので適度な情報量なのがよいとの話)
→ラジオの音楽番組(洋楽やクラシックだとなにも考えずリラックスできる)(>>747)
→朝にはNHK-FMの古楽の楽しみ、日曜は山下達郎サンソンにサウージサウダージ(>>747)
→Rajikoのラジオアプリの放送大学の講義(>>632 強い感情の入りが辛い人にはいいかも?)
-陶芸
-詩や短歌・俳句
-部屋のインテリアを整える(片付け、造りのよくて安いものを探して買い物)
-日記(瞬間日記というアプリも良いという声も)
-ブログ
-アプリゲーム(中には花札、将棋のアプリという人も)
-語学アプリ(声出してたら寂しさが紛れるという声あり)
-「大喜利AI」という公式LINE(LIEはSNS的特性もあるので注意されたし)
-インスタグラム(ただしこれもSNSなので賛否あり)
-pixiv(絵専用だがこれもSNSなので注意されたし)
-YouTube(人選びが大事という人も)
-テレビ
-netflix(映画・アニメなどの映像サブスク)
2021/09/19(日) 23:12:12.18ID:OhVFvIt/0
QTwitterがわりにやってることは?(その3)
-音楽
→スポティファイ、プライムミュージックなどの音楽サブスク
→CD、レコード中心の音楽鑑賞、オーディオ (サブスクだとSNSにシェアしてしまう、という人に)
-Twitterの代替用に自分専用の掲示板を借りてそこに連投(>504)
-togetter他まとめサイト
-「デイリーポータルZ」など双方向ではなう1方向から閲覧するだけのデイリー更新サイト
-5chで自演
-シャンプーや入浴剤のお試し品・お菓子を使うなど、ちょとしたことで良いから新たな体験を自分から積極的に求めて新しい感情を体験する(>>931)
スタディング(勉強仲間の進捗を見る機能がつくアプリ。必要な資格教材があればいいかも?)>>947
QTwitter以外で情報収集や検索をどうしてる?
新聞(日経新聞など>639他)
雑誌
情報収集用にFeedlyに課金 、情報サイトのRSSに登録
ラジオ、テレビなどのSNS前時代の媒体
趣味媒体は公式webサイト
辞書・辞典
本
-音楽
→スポティファイ、プライムミュージックなどの音楽サブスク
→CD、レコード中心の音楽鑑賞、オーディオ (サブスクだとSNSにシェアしてしまう、という人に)
-Twitterの代替用に自分専用の掲示板を借りてそこに連投(>504)
-togetter他まとめサイト
-「デイリーポータルZ」など双方向ではなう1方向から閲覧するだけのデイリー更新サイト
-5chで自演
-シャンプーや入浴剤のお試し品・お菓子を使うなど、ちょとしたことで良いから新たな体験を自分から積極的に求めて新しい感情を体験する(>>931)
スタディング(勉強仲間の進捗を見る機能がつくアプリ。必要な資格教材があればいいかも?)>>947
QTwitter以外で情報収集や検索をどうしてる?
新聞(日経新聞など>639他)
雑誌
情報収集用にFeedlyに課金 、情報サイトのRSSに登録
ラジオ、テレビなどのSNS前時代の媒体
趣味媒体は公式webサイト
辞書・辞典
本
2021/09/19(日) 23:14:10.20ID:OhVFvIt/0
補足
(>419より)
Twitterをやめた人に使いやすいラジオ受信/ストリーミング音声ソフト
(radikoだけじゃ物足りない人向け)
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se497055.html
RadioSure(フリーソフト)
PCのみ対応で、録音もできるのが大きな特徴のインターネットラジオチューナー
https://www.bbc.co.uk/sounds
BBC Sounds(イギリスBBCの各局専用、メールアドレス登録が必要)
対応機種多数
このほかにも、LANケーブルを繋いで使う単体チューナーもある
https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/hifi_components/wxc-50/index.html
ヤマハWXC-50(ヤマハのMusicCastアプリでの操作が前提)
他メーカーの2台ほど使ってきたストリーミング音声チューナーと比べて、
アプリが一番使いやすくて、動作も安定しているもの
FMチューナーをこれに繋いで、手元のオーディオシステムの一部として使ってる
---------------------
抜けがあったらスマソ、他に何か良さげのあったら頼む
(>419より)
Twitterをやめた人に使いやすいラジオ受信/ストリーミング音声ソフト
(radikoだけじゃ物足りない人向け)
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se497055.html
RadioSure(フリーソフト)
PCのみ対応で、録音もできるのが大きな特徴のインターネットラジオチューナー
https://www.bbc.co.uk/sounds
BBC Sounds(イギリスBBCの各局専用、メールアドレス登録が必要)
対応機種多数
このほかにも、LANケーブルを繋いで使う単体チューナーもある
https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/hifi_components/wxc-50/index.html
ヤマハWXC-50(ヤマハのMusicCastアプリでの操作が前提)
他メーカーの2台ほど使ってきたストリーミング音声チューナーと比べて、
アプリが一番使いやすくて、動作も安定しているもの
FMチューナーをこれに繋いで、手元のオーディオシステムの一部として使ってる
---------------------
抜けがあったらスマソ、他に何か良さげのあったら頼む
2021/09/19(日) 23:57:41.70ID:L17s37ge0
>>001
乙!!!禁断症状対策のまとめもありがとう!
乙!!!禁断症状対策のまとめもありがとう!
2021/09/20(月) 00:37:50.74ID:spB5pIKb0
5chで自演もきちんと入ってるw
でもTwitterであれこれやるより
5chで一日ごとにリセットされる自分をさらけ出す方が
はるかに精神衛生上は良いんだよな
でもTwitterであれこれやるより
5chで一日ごとにリセットされる自分をさらけ出す方が
はるかに精神衛生上は良いんだよな
2021/09/20(月) 01:06:37.68ID:e/S3h8L80
2021/09/20(月) 01:15:01.57ID:e/S3h8L80
ツイッターは常時コテハンが暴れてる世界って例えたの真理だなって思う
呟いた内容より誰が発言したかを重視してる感じが嫌なんだよね
発言者そのものに興味なんて無いのに
呟いた内容より誰が発言したかを重視してる感じが嫌なんだよね
発言者そのものに興味なんて無いのに
2021/09/20(月) 01:22:57.30ID:spB5pIKb0
2021/09/20(月) 06:57:26.62ID:i9jWSfiw0
2021/09/20(月) 10:12:46.64ID:GCQKvdbD0
>>1-7
乙です 凄い充実してますね どうもありがとう
自分の感動した思い出に汚れた付箋のような他人の発言がへばり付くように
自分の大事なものを相手を選ばずに共有しても碌なことがないのをTwitterで学んだ
共有の水準や基準を反応欲しさに引き下げても趣味が辛くなるだけだからやめて良かったです
騒音しか返ってこない山の上で、反応のこだまを求めて叫び続ける趣味人のような真似はもうしたくない
乙です 凄い充実してますね どうもありがとう
自分の感動した思い出に汚れた付箋のような他人の発言がへばり付くように
自分の大事なものを相手を選ばずに共有しても碌なことがないのをTwitterで学んだ
共有の水準や基準を反応欲しさに引き下げても趣味が辛くなるだけだからやめて良かったです
騒音しか返ってこない山の上で、反応のこだまを求めて叫び続ける趣味人のような真似はもうしたくない
2021/09/20(月) 10:24:48.19ID:spB5pIKb0
今度北海道にスキーに行く予定ですが
札幌近くのスキー場はどこがいいですか、
って質問だけでここまで荒れるスレw
札幌近くのスキー場はどこがいいですか、
って質問だけでここまで荒れるスレw
2021/09/20(月) 10:25:05.84ID:spB5pIKb0
すまん誤爆w
2021/09/20(月) 10:27:05.13ID:qMskXnUt0
Twitter引退
2021/09/20(月) 10:56:21.01ID:i9MgjF3Y0
>>001
乙!!!禁断症状対策のまとめもありがとう!
乙!!!禁断症状対策のまとめもありがとう!
2021/09/20(月) 11:41:18.09ID:e/S3h8L80
前スレで「スマホが普及し始めてからネットのマナーが悪くなった」
って書き込みがちょくちょくあったけどこれは本当にそうだと思う
2009年くらいのスレを読んでるとあの頃は今よりもまともだと感じる書き込みが多かったな
今はツイでも5chでも大人げない言動の書き込みが増えたなって思う
(実際に未成年が書き込んでるっていうのもあるかもしれないけどね)
たった10年でスマホとツイッター普及でネットもここまで変わるんだね
って書き込みがちょくちょくあったけどこれは本当にそうだと思う
2009年くらいのスレを読んでるとあの頃は今よりもまともだと感じる書き込みが多かったな
今はツイでも5chでも大人げない言動の書き込みが増えたなって思う
(実際に未成年が書き込んでるっていうのもあるかもしれないけどね)
たった10年でスマホとツイッター普及でネットもここまで変わるんだね
2021/09/20(月) 11:44:22.18ID:e/S3h8L80
2021/09/20(月) 12:59:07.16ID:GCQKvdbD0
Twitterで幸せアピールしてる人で本当に幸せな人ってどれだけいるんだろう
「大声で見せびらかす幸せ」の共有で「幸せを演じること」や「幸せを楽しんで祝福することを演じること」
に疲労した不幸の空騒ぎのような印象を現役時代何度か持ったけど穿ちすぎなのだろうか
「大声で見せびらかす幸せ」の共有で「幸せを演じること」や「幸せを楽しんで祝福することを演じること」
に疲労した不幸の空騒ぎのような印象を現役時代何度か持ったけど穿ちすぎなのだろうか
2021/09/20(月) 12:59:13.13ID:i9jWSfiw0
>>18
PCからしかネットに接続できないっていうのは
あれはあれで一つのハードルになっていたんだなって思った。
手に取って使いやすし簡便なんだけど、
インプット(モニタなどが)はるかに小さい
&出力に限界がも機能の限界があってボタンポチーと短文で対応が基本
という感じだから、
スマホ「だけ」だとPCに比べて短絡的思考におちいりそうな感覚はした。
PCからしかネットに接続できないっていうのは
あれはあれで一つのハードルになっていたんだなって思った。
手に取って使いやすし簡便なんだけど、
インプット(モニタなどが)はるかに小さい
&出力に限界がも機能の限界があってボタンポチーと短文で対応が基本
という感じだから、
スマホ「だけ」だとPCに比べて短絡的思考におちいりそうな感覚はした。
2021/09/20(月) 13:07:17.48ID:i9jWSfiw0
そういや「経過を晒していって感情移入させるか」みたいなのがやたら目に付くようになったのって
「100日後に死ぬワニ」が最後の宣伝&炎上までは成功したというのもあるんではと思った。
受動的にリアルタイムで情報が受け取れるSNSだとやっぱりああいう感情移入系は流行るんやろな。
「100日後に死ぬワニ」が最後の宣伝&炎上までは成功したというのもあるんではと思った。
受動的にリアルタイムで情報が受け取れるSNSだとやっぱりああいう感情移入系は流行るんやろな。
2021/09/20(月) 13:33:51.09ID:i9MgjF3Y0
前スレにも書いたけど好きなバンドの情報収集の為に辞めてたツイッター再開欲が出てきてこのスレにお世話になってる バンドについて語り合いたい欲あるけど再開したらまた地獄なのは目に見えてるので思いとどまってる
誰かも書いてたけどギャンブルやドラッグ中毒に近いのかもしれない(どっちも経験ないから想像の域だが)
誰かも書いてたけどギャンブルやドラッグ中毒に近いのかもしれない(どっちも経験ないから想像の域だが)
2021/09/20(月) 13:59:44.34ID:NA/SmDJv0
2021/09/20(月) 14:38:24.63ID:GCQKvdbD0
>>23
依存症って、趣味の関わり方に不安が強く混じるようになると危ないらしい
@趣味でストレスを発散する→不安になったからまた趣味でストレスを解消しなきゃ!
A趣味でストレス発散出来ない→趣味でストレス解消出来ないのはおかしいから趣味でストレスを解消しなきゃ!
B趣味がストレスに感じる→趣味でイライラするから趣味でストレスを解消しなきゃ!
@からBまで段階はあるけど依存してる時の心理はこんな感じじゃないかな
依存症って、趣味の関わり方に不安が強く混じるようになると危ないらしい
@趣味でストレスを発散する→不安になったからまた趣味でストレスを解消しなきゃ!
A趣味でストレス発散出来ない→趣味でストレス解消出来ないのはおかしいから趣味でストレスを解消しなきゃ!
B趣味がストレスに感じる→趣味でイライラするから趣味でストレスを解消しなきゃ!
@からBまで段階はあるけど依存してる時の心理はこんな感じじゃないかな
2021/09/20(月) 14:49:34.14ID:LAcH9Ica0
たしかにやめる段階で
イライラしたことがあったらまたアプリインストールして
禁煙失敗みたいになってたな
イライラしたことがあったらまたアプリインストールして
禁煙失敗みたいになってたな
2021/09/20(月) 16:24:30.73ID:e/S3h8L80
>>21
>>24
パソコンからだと長文投稿や言葉の選び方や推敲がしやすいけどスマホからだと難しいよね
スマホの電池の減りが気になって肝心の文章がぞんざいな言い方になったとかも結構ありそうだし
それで短い文章でキツイ言い方になってしまって余計なトラブルを起こしてるケースはあると思うな
簡単で便利って言うのは本当に諸刃の剣だなあと思うよ
ツイッター中毒とギャンブルの関連性について書かれた記事のソースはこれです↓
【人がSNS中毒になる理由は「反応の遅さ」と「ギャンブル的要素」】
(ニューズウィーク日本版ウェブ編集部)
https://www.newsweekjapan.jp/stories/carrier/2019/08/sns-30_2.php
【スマホの魔力が脳をハックする。『スマホ脳』著者が語る、スマホ依存の正体】
(Business Insider Japan)
https://www.businessinsider.jp/post-228534
こうしてみると
・スマホの普及によりネットを使うユーザーが短絡化(ネットマナー等の低下)
・ツイッターによりギャンブル欲が刺激される(不確定要素にのめり込む人が増える)
・ツイッターと共にガチャソシャゲ(更にギャンブル性の高い娯楽)が台頭してくる
・短絡的なユーザーとギャンブラーユーザーが増えたために何かあるとすぐ炎上する
今のネットの現状ってこんな感じなのかも
>>24
パソコンからだと長文投稿や言葉の選び方や推敲がしやすいけどスマホからだと難しいよね
スマホの電池の減りが気になって肝心の文章がぞんざいな言い方になったとかも結構ありそうだし
それで短い文章でキツイ言い方になってしまって余計なトラブルを起こしてるケースはあると思うな
簡単で便利って言うのは本当に諸刃の剣だなあと思うよ
ツイッター中毒とギャンブルの関連性について書かれた記事のソースはこれです↓
【人がSNS中毒になる理由は「反応の遅さ」と「ギャンブル的要素」】
(ニューズウィーク日本版ウェブ編集部)
https://www.newsweekjapan.jp/stories/carrier/2019/08/sns-30_2.php
【スマホの魔力が脳をハックする。『スマホ脳』著者が語る、スマホ依存の正体】
(Business Insider Japan)
https://www.businessinsider.jp/post-228534
こうしてみると
・スマホの普及によりネットを使うユーザーが短絡化(ネットマナー等の低下)
・ツイッターによりギャンブル欲が刺激される(不確定要素にのめり込む人が増える)
・ツイッターと共にガチャソシャゲ(更にギャンブル性の高い娯楽)が台頭してくる
・短絡的なユーザーとギャンブラーユーザーが増えたために何かあるとすぐ炎上する
今のネットの現状ってこんな感じなのかも
2021/09/20(月) 16:32:24.23ID:LAcH9Ica0
信号待ちの度に周りの車が急いでスマホに分子打って
信号待変わっても触りながら発信とかしてるね
信号待変わっても触りながら発信とかしてるね
2021/09/20(月) 16:45:12.93ID:F/CT1yYi0
立て乙!
Twitter辞めてもなんかしらスマホ触る癖が抜けないしいっそすげースペック低いスマホにしてしまったほうがいいのかもしれない
Twitter辞めてもなんかしらスマホ触る癖が抜けないしいっそすげースペック低いスマホにしてしまったほうがいいのかもしれない
2021/09/20(月) 17:55:04.01ID:1oOFNv+F0
2021/09/20(月) 18:01:05.59ID:RjCoiiL/0
目に見えて文章の読み書き能力が落ちてたんだろうな。
ツイッターとなんJ(5chまとめ)どっちが先かは分からないが、いわゆるなんJ語にも抵抗がなくなっていた。
いや恐らく、最近の5chはほぼなんJかTwitterのまとめしかなくてそこから悪い意味での抵抗感が無くなっていたのかもしれない。
少しずつツイッターを離れて本を読むようになって、なんJ語が受け付けなくなってきた。
一時期はツイッターに浸かりすぎて本が読めなかった。
言葉は品性と関係がかなりあると思う。
最終的にはネットからも距離を置いた方がいいのかもしれない。
今のネットは知性のかけらもないような言葉しか無い
ツイッターとなんJ(5chまとめ)どっちが先かは分からないが、いわゆるなんJ語にも抵抗がなくなっていた。
いや恐らく、最近の5chはほぼなんJかTwitterのまとめしかなくてそこから悪い意味での抵抗感が無くなっていたのかもしれない。
少しずつツイッターを離れて本を読むようになって、なんJ語が受け付けなくなってきた。
一時期はツイッターに浸かりすぎて本が読めなかった。
言葉は品性と関係がかなりあると思う。
最終的にはネットからも距離を置いた方がいいのかもしれない。
今のネットは知性のかけらもないような言葉しか無い
2021/09/20(月) 18:08:16.42ID:RjCoiiL/0
ごめん、久々来たから気づかなかった。
スレ立て乙です。
やっぱりSNSが普及する前の方がネット自体も言葉遣いとかまともだったな。
書き言葉が話し言葉と違うように、ネットの言語は書物の言葉とはまったく異質だ。
やっぱりちゃんとした人が書いてずっと評価され続ける文章を読んだほうが良いね。
その辺のよく分からない人が当たり前のこと呟いてバズったり、品性のかけらもない言葉で馴れ合うのは絶対に違う。人として退行してる。
長々と申し訳ないけど
スレ立て乙です。
やっぱりSNSが普及する前の方がネット自体も言葉遣いとかまともだったな。
書き言葉が話し言葉と違うように、ネットの言語は書物の言葉とはまったく異質だ。
やっぱりちゃんとした人が書いてずっと評価され続ける文章を読んだほうが良いね。
その辺のよく分からない人が当たり前のこと呟いてバズったり、品性のかけらもない言葉で馴れ合うのは絶対に違う。人として退行してる。
長々と申し訳ないけど
2021/09/20(月) 18:27:00.88ID:LAcH9Ica0
世の中がいい加減TwitterSNSに疲れてきてる気はするね
桜とかモリカケのあたりはほんとひどかった
桜とかモリカケのあたりはほんとひどかった
2021/09/20(月) 19:22:39.29ID:i9jWSfiw0
5chは特性上表で主流になるイメージは全くなかったけど
SNSは今や企業や公的機関も使うメディアになったな。
で、ネタとかアイデアとか結構画一化されてるイメージあるんだけどどう?
こないだ新宿の3D画面にもついに現場猫が出るようになっちゃってさ…なんかなあ
昔はもっとこうバリエーションがたくさんあった気がする…。
SNSで一つの声が大きくなるとそこに凝集していって
&他の意見を全部はじく傾向出るよね…
人間は群れをつくる生き物だから仕方ないのかもだけど
はっきりいってワンパターン化してくっそつまらねえぇ…
SNSは今や企業や公的機関も使うメディアになったな。
で、ネタとかアイデアとか結構画一化されてるイメージあるんだけどどう?
こないだ新宿の3D画面にもついに現場猫が出るようになっちゃってさ…なんかなあ
昔はもっとこうバリエーションがたくさんあった気がする…。
SNSで一つの声が大きくなるとそこに凝集していって
&他の意見を全部はじく傾向出るよね…
人間は群れをつくる生き物だから仕方ないのかもだけど
はっきりいってワンパターン化してくっそつまらねえぇ…
2021/09/20(月) 19:29:52.16ID:spB5pIKb0
萌えアニメが町おこしに使われたりするぐらいの、
他人目線で見てたらいいのかなとも思ってきた
最近のリアル生活へのTwitterノリの露出具合は
他人目線で見てたらいいのかなとも思ってきた
最近のリアル生活へのTwitterノリの露出具合は
2021/09/20(月) 19:33:16.58ID:i9MgjF3Y0
>>0027
優良なリンクありがとうー為になった
スマホ(とネット)そのものから距離置いた方が良いとは分かってるんだけど自分の意思の弱さもあって難しい
ガラケに変えたいけどもはや生活のインフラ化してるので難しい そしてこれを依存と呼ぶ…
優良なリンクありがとうー為になった
スマホ(とネット)そのものから距離置いた方が良いとは分かってるんだけど自分の意思の弱さもあって難しい
ガラケに変えたいけどもはや生活のインフラ化してるので難しい そしてこれを依存と呼ぶ…
2021/09/20(月) 21:15:06.49ID:RjCoiiL/0
>>34
いらすとや、とかまさにそれだった。
どこもかしこも使ってて正直なところ食傷気味になってたな。
100日で死ぬワニもだけど、いかに無料や手軽にコンテンツを享受できるのも主流なんだろうね。
ツイッター筆頭に文化がインスタントすぎる
いらすとや、とかまさにそれだった。
どこもかしこも使ってて正直なところ食傷気味になってたな。
100日で死ぬワニもだけど、いかに無料や手軽にコンテンツを享受できるのも主流なんだろうね。
ツイッター筆頭に文化がインスタントすぎる
2021/09/20(月) 22:19:30.01ID:riutZwnC0
よくアニメ漫画ゲームやる体力なくなった〜とか趣味を楽しめなくなった〜とか物事をやる気力がわかないとか言ってるけど、Twitterやる気力はあるんですねwと思ってた。
ただツイ廃になっただけじゃん。
ただツイ廃になっただけじゃん。
39友達の友達の名無しさん
2021/09/20(月) 23:10:40.01ID:vdoV6sdg0 ツイッタラーってリアルだと孤立してる人多いんだろなぁ
40友達の友達の名無しさん
2021/09/21(火) 00:25:00.51ID:/m4vKAtJ02021/09/21(火) 05:59:51.84ID:qYt7ceDa0
2021/09/21(火) 08:48:24.93ID:T1iY+yQy0
>>39
昔の自分を振り返っての反省だけど、四六時中スマホいじってツイッター見てたし、常にツイートするネタ探してたし、ツイッターランドのどうでもいい人達のウザ絡みに悩まされたりして、現実世界の人間から少しずつ距離置かれいった。フォロワー数が中途半端に多くて変に調子乗ってたのもある。
辞めて良かったよ、辞めて二年経つけどまだ禁断症状と闘ってるのだが
昔の自分を振り返っての反省だけど、四六時中スマホいじってツイッター見てたし、常にツイートするネタ探してたし、ツイッターランドのどうでもいい人達のウザ絡みに悩まされたりして、現実世界の人間から少しずつ距離置かれいった。フォロワー数が中途半端に多くて変に調子乗ってたのもある。
辞めて良かったよ、辞めて二年経つけどまだ禁断症状と闘ってるのだが
2021/09/21(火) 10:49:33.04ID:648WSP8l0
もっと早くにTwitter辞めてたらいろんなもの得られてたんじゃないかって思うよな
44友達の友達の名無しさん
2021/09/21(火) 11:54:09.09ID:lUlqevvK0 5年続けてたTwitterをさきほどやめた
原因はとあるコンテンツの晒しスレの俺へ対しての書き込みだったんだが、特に何も悪いことはしてない。
というか晒しスレとは名ばかりでコンテンツ内のプレイヤーというよりそのコンテンツをやってる人のTwitterアカウントの善し悪し関係ない叩きスレだった
メンタルが弱いと言われればそれまでだが、今までにも散々言われ続けて流石に限界だったわ
さて、これからどうしたものか
原因はとあるコンテンツの晒しスレの俺へ対しての書き込みだったんだが、特に何も悪いことはしてない。
というか晒しスレとは名ばかりでコンテンツ内のプレイヤーというよりそのコンテンツをやってる人のTwitterアカウントの善し悪し関係ない叩きスレだった
メンタルが弱いと言われればそれまでだが、今までにも散々言われ続けて流石に限界だったわ
さて、これからどうしたものか
2021/09/21(火) 12:21:23.43ID:hsVemQPQ0
>>44
プロ野球?
プロ野球?
2021/09/21(火) 12:21:50.38ID:N13rBtQa0
Twitterって週刊誌とその読者投稿欄に四六時中マジレスしてるような空間だよね
47友達の友達の名無しさん
2021/09/21(火) 12:55:55.87ID:lUlqevvK0 >>45
ゲームよ
ゲームよ
2021/09/21(火) 13:26:33.68ID:IjweRwAu0
助けてほしい時に助けてくれる人がいなかったからTwitter垢消しした
2021/09/21(火) 13:51:11.91ID:JVRog9p40
>>44
言い方悪いが死ぬ前にやめてよかったよ。
誹謗中傷で嫌になって自殺する人って珍しくないらしいし。
アイドルが昨年それで亡くならなかったか?
身近にもいるけれど、見ず知らずの相手を書き込みだけで判断して滅多撃ちに叩くのはどういう神経してんだろって思うよ。
Twitter見てると当たり前に晒す人多くて驚いた
言い方悪いが死ぬ前にやめてよかったよ。
誹謗中傷で嫌になって自殺する人って珍しくないらしいし。
アイドルが昨年それで亡くならなかったか?
身近にもいるけれど、見ず知らずの相手を書き込みだけで判断して滅多撃ちに叩くのはどういう神経してんだろって思うよ。
Twitter見てると当たり前に晒す人多くて驚いた
2021/09/21(火) 14:00:09.45ID:JVRog9p40
>>40
不真面目な方の大学生のノリを延々とやってるみたいなのが痛々しかった。
騒音で壁ドンされたとかスマホ見ながら歩いて敷かれそうになったとか飲み会で喧嘩になったとか、そういう迷惑行為を平然と書き込む人がいたのがね。
別にその人たち個人に恨みがあるとか嫌いとかでは無いけど引いた。
自分が同じ立場なら恥ずかしくて公言しないわ。
そういう武勇伝?がいかにも半端な大学生っぽい
不真面目な方の大学生のノリを延々とやってるみたいなのが痛々しかった。
騒音で壁ドンされたとかスマホ見ながら歩いて敷かれそうになったとか飲み会で喧嘩になったとか、そういう迷惑行為を平然と書き込む人がいたのがね。
別にその人たち個人に恨みがあるとか嫌いとかでは無いけど引いた。
自分が同じ立場なら恥ずかしくて公言しないわ。
そういう武勇伝?がいかにも半端な大学生っぽい
2021/09/21(火) 14:52:11.23ID:NIlzBt+/0
2021/09/21(火) 15:39:49.70ID:N13rBtQa0
>>51
アイドルのアップした写真の瞳に映った情報から
住所特定とかしたニュースとか前にあったもんね
【「瞳に映った景色」で住所特定か わいせつ事件で逮捕の男】
https://www.sankei.com/affairs/amp/191008/afr1910080047-a.html
ほんとにどんなやばい奴がネットにいるかわからないから
気を付けた方がいいよね
アイドルのアップした写真の瞳に映った情報から
住所特定とかしたニュースとか前にあったもんね
【「瞳に映った景色」で住所特定か わいせつ事件で逮捕の男】
https://www.sankei.com/affairs/amp/191008/afr1910080047-a.html
ほんとにどんなやばい奴がネットにいるかわからないから
気を付けた方がいいよね
2021/09/21(火) 17:06:51.43ID:T1iY+yQy0
>>44
辞めて良かったと思う 卒業おめでとう
自分も5chに悪口書かれた事ある
レスやニュース記事で見ると大した事なく思えるけど中傷受けた本人はボディーブローのようにダメージ食らうよね 怒りのやり場もないしリアルな友達に相談したところで全く理解して貰えなかったし恥ずかしさもあってそれ以降誰にも相談出来なくなった
>>49 も言ってるように自サツに追い込まれたり身元特定される前で良かったと思うよ
自分は子供が産まれたタイミングでツイッターで繋がってる人の9割が知らない人だし変に他人の怒りのツボに入って身元特定されたら子供が危ないしツイッターやってる暇あったら子供の為に時間使おうと思って辞めた 自分語りごめんね
辞めて良かったと思う 卒業おめでとう
自分も5chに悪口書かれた事ある
レスやニュース記事で見ると大した事なく思えるけど中傷受けた本人はボディーブローのようにダメージ食らうよね 怒りのやり場もないしリアルな友達に相談したところで全く理解して貰えなかったし恥ずかしさもあってそれ以降誰にも相談出来なくなった
>>49 も言ってるように自サツに追い込まれたり身元特定される前で良かったと思うよ
自分は子供が産まれたタイミングでツイッターで繋がってる人の9割が知らない人だし変に他人の怒りのツボに入って身元特定されたら子供が危ないしツイッターやってる暇あったら子供の為に時間使おうと思って辞めた 自分語りごめんね
54友達の友達の名無しさん
2021/09/21(火) 17:34:13.00ID:lUlqevvK0 44の者だけど返信してくれた人ありがとう。
それなりにフォロワーもいたし、会話したりして楽しかっただけあって急に消したのは残念なところもあるけど仕方ないな、これでよかったと思ってる
1番(晒し)が効いたやつをスレタイに入れるとかしてて正気の沙汰じゃないと思った
これからはリア友や現実に付き合いある人とだけ遊ぶようにする
余談だけどレスてっきり「自業自得」とか「5chとかそういうものだから」とかくるかもと身構えてたけどここは穏やかな人が多くてよかった。
それなりにフォロワーもいたし、会話したりして楽しかっただけあって急に消したのは残念なところもあるけど仕方ないな、これでよかったと思ってる
1番(晒し)が効いたやつをスレタイに入れるとかしてて正気の沙汰じゃないと思った
これからはリア友や現実に付き合いある人とだけ遊ぶようにする
余談だけどレスてっきり「自業自得」とか「5chとかそういうものだから」とかくるかもと身構えてたけどここは穏やかな人が多くてよかった。
2021/09/21(火) 18:58:35.13ID:ahKJ2xHG0
>>44
災難だったね
ゲーム界隈に限らないだろうけど表面上は仲良く振る舞って陰口の言い合い晒し合いは珍しくないよ
Twitterがそうさせやすいのか人が集まるからなのか分からないけど自分がいた界隈は晒しスレが立つほどじゃ無いにしろ似たような流れになった
鍵かけててもあんまり意味ないんだよね、フォロワー同士どこでどう繋がって関係あるか分からないし
トラブル起きて下手に続けても人間不信になるだけだろうから辞めたのは正解だと思う
災難だったね
ゲーム界隈に限らないだろうけど表面上は仲良く振る舞って陰口の言い合い晒し合いは珍しくないよ
Twitterがそうさせやすいのか人が集まるからなのか分からないけど自分がいた界隈は晒しスレが立つほどじゃ無いにしろ似たような流れになった
鍵かけててもあんまり意味ないんだよね、フォロワー同士どこでどう繋がって関係あるか分からないし
トラブル起きて下手に続けても人間不信になるだけだろうから辞めたのは正解だと思う
2021/09/21(火) 19:32:44.65ID:N13rBtQa0
匿名の嫌がらせとか経験しちゃうと
リアルで付き合いがない匿名全般に疑心暗鬼等を抱きそうで怖いな
「なんか普通に接してくれるけど裏でなんか言われるんだろうな」
「こうやって話し掛けて来てこっちの反応を裏で小馬鹿にしてるんだろ」
「自分が落ち込んでるのにイイネとかなんだよ」
――こんな感じの自傷みたいな想像がどんどん浮かんできた辛くなりそう
『孫子』にも、「逃げるのも立派な戦略」「自分が勝てない所で闘うな」
「善は百戦百勝するものではない(正しい価値は常に勝つ訳ではない、
勝てないから間違った価値なのではない)」みたいなこと書いてるし嫌なら逃げて良いと思うね
リアルで付き合いがない匿名全般に疑心暗鬼等を抱きそうで怖いな
「なんか普通に接してくれるけど裏でなんか言われるんだろうな」
「こうやって話し掛けて来てこっちの反応を裏で小馬鹿にしてるんだろ」
「自分が落ち込んでるのにイイネとかなんだよ」
――こんな感じの自傷みたいな想像がどんどん浮かんできた辛くなりそう
『孫子』にも、「逃げるのも立派な戦略」「自分が勝てない所で闘うな」
「善は百戦百勝するものではない(正しい価値は常に勝つ訳ではない、
勝てないから間違った価値なのではない)」みたいなこと書いてるし嫌なら逃げて良いと思うね
2021/09/21(火) 20:39:19.19ID:ahKJ2xHG0
周りに対して疑心暗鬼になるのも当然だし実際に嫌がらせのネタ探しに仲良いフリして探りを入れようとするのがいるんだよね
嫌がらせというか相手を叩く理由なんて何でも良い場合が多い
この辺のことはスレチだろうから細かくは控えるけども
とにかく趣味が楽しめなくなりそうな原因がTwitterにあるなら本末転倒
辞める=逃げる、みたいにマイナスに捉える必要ない
自分の身は自分で守るしかないし守れるのは自分だけだと思う
にしても最近のゲームは公式もほとんどTwitterで情報出すとこ多いしアカウント連携させたがり交流させたがりなところが困るわ
嫌がらせというか相手を叩く理由なんて何でも良い場合が多い
この辺のことはスレチだろうから細かくは控えるけども
とにかく趣味が楽しめなくなりそうな原因がTwitterにあるなら本末転倒
辞める=逃げる、みたいにマイナスに捉える必要ない
自分の身は自分で守るしかないし守れるのは自分だけだと思う
にしても最近のゲームは公式もほとんどTwitterで情報出すとこ多いしアカウント連携させたがり交流させたがりなところが困るわ
2021/09/21(火) 21:42:54.51ID:N13rBtQa0
SNSでの人間関係のトラブルは中々話題にしにくいし
話題にしたとしても他人に理解して貰える可能性が低いから
深刻なトラウマを背負ってしまっても中々立ち直りが難しいのかもね
後は、noteやTwitter等で、お手軽な、一方的な告発のエッセイや漫画が安易にウケるのを見て
自分が被害者であることを認めてそれを主張することへの嫌悪が無意識の内に身に付けてしまって
自分に対して自分の傷の深刻さを否定してしまう無意識の自己否認みたいな現象もあるかもしれない
まあ、こういうスレでのんびり雑談して元気になって欲しいもんだ
話題にしたとしても他人に理解して貰える可能性が低いから
深刻なトラウマを背負ってしまっても中々立ち直りが難しいのかもね
後は、noteやTwitter等で、お手軽な、一方的な告発のエッセイや漫画が安易にウケるのを見て
自分が被害者であることを認めてそれを主張することへの嫌悪が無意識の内に身に付けてしまって
自分に対して自分の傷の深刻さを否定してしまう無意識の自己否認みたいな現象もあるかもしれない
まあ、こういうスレでのんびり雑談して元気になって欲しいもんだ
59友達の友達の名無しさん
2021/09/21(火) 22:41:11.21ID:gnAMEyWG0 初めて書き込むので、変な所あったらすみません。
現実から逃避したくて、twitterやyoutubeを見始めたけど、常に現実が付きまとうし、むしろ現実を見ろ!現実から逃げるな!が多くて。疲れて嫌になった。
他人と関わらず、自己完結できる本や据え置きのゲームしてた方が、よっぽど現実逃避出来る事に気づくまで大分遠回りした。
バカみたいだけど、他人が与えてくれる情報や面白いを待って、生活が他人軸になってた。本当にバカだった…
現実から逃避したくて、twitterやyoutubeを見始めたけど、常に現実が付きまとうし、むしろ現実を見ろ!現実から逃げるな!が多くて。疲れて嫌になった。
他人と関わらず、自己完結できる本や据え置きのゲームしてた方が、よっぽど現実逃避出来る事に気づくまで大分遠回りした。
バカみたいだけど、他人が与えてくれる情報や面白いを待って、生活が他人軸になってた。本当にバカだった…
2021/09/21(火) 23:04:47.14ID:krQ6Jk9y0
やめてから1週間経ったけど気が楽になったかな。
Twitter界隈での罵倒やら炎上やら見たくない情報も流れてきて正直疲れてたからホッとしてる感ある。
Twitter界隈での罵倒やら炎上やら見たくない情報も流れてきて正直疲れてたからホッとしてる感ある。
2021/09/21(火) 23:09:44.10ID:N13rBtQa0
>>59
逃避させてくれない現実逃避は一杯ありますからねえ お疲れ様でした
今は自分で「現実を乗り越える力を与えてくれる現実逃避」を主体的に
選択しながら趣味を楽しめるようになっているように見受けられるのでよかったと思いますよ
「孤独が条件にならなければ出会えない喜び」や
「孤独の時にしか出会えない世界や自分の可能性」等は無数にありますからね
他人の意見や発想を取り入れて試行錯誤出来るということは、
他人を受容する能力あるということや常に新しいものを積極的に取り入れることが
出来る能力があるということだから、あまり卑下しなくても良いと思いますよ
自分の後悔がきっかけにならなければ、出会えない自分にとってよりよい趣味や物事も無数にあります
長くなりましたが、とにかく、良かったですね
逃避させてくれない現実逃避は一杯ありますからねえ お疲れ様でした
今は自分で「現実を乗り越える力を与えてくれる現実逃避」を主体的に
選択しながら趣味を楽しめるようになっているように見受けられるのでよかったと思いますよ
「孤独が条件にならなければ出会えない喜び」や
「孤独の時にしか出会えない世界や自分の可能性」等は無数にありますからね
他人の意見や発想を取り入れて試行錯誤出来るということは、
他人を受容する能力あるということや常に新しいものを積極的に取り入れることが
出来る能力があるということだから、あまり卑下しなくても良いと思いますよ
自分の後悔がきっかけにならなければ、出会えない自分にとってよりよい趣味や物事も無数にあります
長くなりましたが、とにかく、良かったですね
2021/09/21(火) 23:31:17.42ID:CiZz6Gzj0
2021/09/22(水) 02:33:08.37ID:j+81ByTX0
>>59
昔のネットは日陰者の地下組織みたいな現実逃避の場として機能していた。
昔の2chやニコニコ動画は特にそういう楽しさがあった。
社会的に迷惑行為が正しいとは言わないけどそれ以外の色んなことは楽しかった。
いまはTwitterやYouTubeに限らず、現実で鬱積のある人が現実見ろとマウント取るのばかり見かけるようになったね。
ネットも現実の延長すぎてギスギスした閉塞感から行き場は無い。
昔のネットは日陰者の地下組織みたいな現実逃避の場として機能していた。
昔の2chやニコニコ動画は特にそういう楽しさがあった。
社会的に迷惑行為が正しいとは言わないけどそれ以外の色んなことは楽しかった。
いまはTwitterやYouTubeに限らず、現実で鬱積のある人が現実見ろとマウント取るのばかり見かけるようになったね。
ネットも現実の延長すぎてギスギスした閉塞感から行き場は無い。
2021/09/22(水) 03:14:50.95ID:6/GIQtOR0
酒もタバコもやらないし自分は依存気質では無いと思ってたけどまんまとsnsの罠にハマり時間を無駄にしてしまった
2021/09/22(水) 03:17:25.34ID:m93INZ5C0
2021/09/22(水) 06:51:43.20ID:ILs5WCDQ0
ねらー多いよねTwitter
2021/09/22(水) 06:57:28.91ID:l4qn2t0Q0
Twitterやめようかなと思ってる
見ちゃうと気になりだすし相手が何書いてるのかもいちいち反応しちゃうし、、
見ちゃうと気になりだすし相手が何書いてるのかもいちいち反応しちゃうし、、
2021/09/22(水) 06:57:38.06ID:rg3y4UrN0
Twitterを使う以前から、専門分野のブログを読む、あるいは自分から書く癖がついていたけど、
Twitterをやめてから、そういったブログとも距離を置くようになった
このスレの上の方に「自分の大事なものを相手を選ばずに共有しても碌なことがないのをTwitterで学んだ、
共有の水準や基準を反応欲しさに引き下げても趣味が辛くなるだけ」とあって
今は本当にそうだと思っている
Twitterをやめてから、そういったブログとも距離を置くようになった
このスレの上の方に「自分の大事なものを相手を選ばずに共有しても碌なことがないのをTwitterで学んだ、
共有の水準や基準を反応欲しさに引き下げても趣味が辛くなるだけ」とあって
今は本当にそうだと思っている
2021/09/22(水) 07:26:36.94ID:4QU7c67o0
>>66
それな 良いねらーでなく悪いねらーの集まりごちゃんも板によるけどごちゃんの方が良い人多い
それな 良いねらーでなく悪いねらーの集まりごちゃんも板によるけどごちゃんの方が良い人多い
2021/09/22(水) 07:41:37.78ID:0zOaEge30
>>68
ほんとそれ
初めこそ趣味の情報収集が目的で使ってたけど徐々に相手(とはいっても不特定多数)の反応ありきの楽しみ方になっていったんだよね
それで反応が薄い落ち込むし逆に良ければウケ狙いすぎてピエロみたいになるし
趣味が辛くなるというか自分が失くなっていくような怖さがあったな
Twitterから離れてマイペースってこういう事かって気付くのに随分と時間がかかったけどやめて良かったと思ってる
本当に心の中が平和
ほんとそれ
初めこそ趣味の情報収集が目的で使ってたけど徐々に相手(とはいっても不特定多数)の反応ありきの楽しみ方になっていったんだよね
それで反応が薄い落ち込むし逆に良ければウケ狙いすぎてピエロみたいになるし
趣味が辛くなるというか自分が失くなっていくような怖さがあったな
Twitterから離れてマイペースってこういう事かって気付くのに随分と時間がかかったけどやめて良かったと思ってる
本当に心の中が平和
2021/09/22(水) 07:47:28.78ID:l4qn2t0Q0
Twitter辞めていいことあったら経験談として教えていただきたいです
2021/09/22(水) 07:53:20.28ID:Y5Nzc+tg0
>>71
ネタになりそうなの見つけてシャッターチャンスを逃した時、
昔はイライラしてたけど今はやらなきゃいけない仕事減ったと感じてホッとする
それだけ義務感とウケ目的の結果求めたツイートしてただけだったと実感した
なんとなく何かしなきゃって焦りから解放された気分で自由になれた気分になる
ネタになりそうなの見つけてシャッターチャンスを逃した時、
昔はイライラしてたけど今はやらなきゃいけない仕事減ったと感じてホッとする
それだけ義務感とウケ目的の結果求めたツイートしてただけだったと実感した
なんとなく何かしなきゃって焦りから解放された気分で自由になれた気分になる
2021/09/22(水) 07:58:15.62ID:0zOaEge30
>>71
とりあえず過去ス漁ってみると良いよ
体験談や禁断症状の対処法がたくさん書いてある
自分はTwitterの禁断症状に悩んだ時はここや過去スレの書き込みに凄く助けられたし趣味や自分のためだけの時間や趣味をまた楽しめるようになった
Twitterが楽しいと思ってた時期とは違う楽しみ方を覚えたって感じかな
とりあえず過去ス漁ってみると良いよ
体験談や禁断症状の対処法がたくさん書いてある
自分はTwitterの禁断症状に悩んだ時はここや過去スレの書き込みに凄く助けられたし趣味や自分のためだけの時間や趣味をまた楽しめるようになった
Twitterが楽しいと思ってた時期とは違う楽しみ方を覚えたって感じかな
2021/09/22(水) 08:00:03.66ID:0zOaEge30
ごめん誤字った
過去スレ、ね
過去スレ、ね
2021/09/22(水) 08:51:12.91ID:pDOx+1Lg0
>>69
昔は5ch(当時2ch)は匿名で犯罪者まがいの悪人の集まりで悪の根源みたいな扱いだったのに近年は一応匿名じゃないツイッター界隈の方が質悪いとう皮肉
昔は5ch(当時2ch)は匿名で犯罪者まがいの悪人の集まりで悪の根源みたいな扱いだったのに近年は一応匿名じゃないツイッター界隈の方が質悪いとう皮肉
2021/09/22(水) 09:00:15.94ID:pDOx+1Lg0
>>71
・自分のツイートの反応が気になって四六時中ツイッター開く事がなくなった=無駄な時間が減った
・承認欲求が落ち着いて来た
・その他SNS(インスタ、フェイスブック)へのログイン時間も大幅に減った
・出会い目的の変なDMにイライラする必要がなくなった
今思えばツイッター出会い厨多すぎじゃない?
女性名義(顔出してない)で登録したらロクな事ない
中身オッサンかもしれんのに絡んで来る奴多すぎて理解出来なかった 辞めて良かった事の方が圧倒的に多い
・自分のツイートの反応が気になって四六時中ツイッター開く事がなくなった=無駄な時間が減った
・承認欲求が落ち着いて来た
・その他SNS(インスタ、フェイスブック)へのログイン時間も大幅に減った
・出会い目的の変なDMにイライラする必要がなくなった
今思えばツイッター出会い厨多すぎじゃない?
女性名義(顔出してない)で登録したらロクな事ない
中身オッサンかもしれんのに絡んで来る奴多すぎて理解出来なかった 辞めて良かった事の方が圧倒的に多い
2021/09/22(水) 09:52:59.43ID:RG0U+0WW0
2021/09/22(水) 09:59:13.75ID:jDt6w8lz0
笑ったコピペスレとか、Twitterのスクショだらけで嫌になるよね
2021/09/22(水) 12:20:57.58ID:6HWMQRPw0
当時の2chの誹謗中傷が嫌でTwitterに移ったのにいまや2ch末期よりひどい状態っていうね…
結局5chに帰還した
結局5chに帰還した
2021/09/22(水) 13:26:38.65ID:v9ZxsfK+0
>>40
昔のネットはまだ、自分の頭で考え、自分の言葉で語ってる人が多かった気がする。
まぁ決して昔を美化するつもりはないけど(悪いところも沢山あったし)。
今のネット民はとにかく自分の口でものを言わないし、物事を自分の頭で考えられない
教条主義者が多すぎる。
それまで自分の言葉で語ってた人々も、いつしかどんどん自分の言葉で語らなくなり、
誰かの作ったテンプレを読み上げるような物言いになっていくんだよね。
ちょっと踏み込んだことを書くとすぐ「うっせーな、意味のわからんこと書くなや」と
罵られるし。
ちょうど>>18の言う辺りから、そういう傾向が強まった感じかな。
ツイッターは特にひどいね。
最早完全にセクト化して、何を調べても役に立つ情報が手に入らない。
出てくるのは色のついたプロパガンダやポジショントークばかり。
昔のネットはまだ、自分の頭で考え、自分の言葉で語ってる人が多かった気がする。
まぁ決して昔を美化するつもりはないけど(悪いところも沢山あったし)。
今のネット民はとにかく自分の口でものを言わないし、物事を自分の頭で考えられない
教条主義者が多すぎる。
それまで自分の言葉で語ってた人々も、いつしかどんどん自分の言葉で語らなくなり、
誰かの作ったテンプレを読み上げるような物言いになっていくんだよね。
ちょっと踏み込んだことを書くとすぐ「うっせーな、意味のわからんこと書くなや」と
罵られるし。
ちょうど>>18の言う辺りから、そういう傾向が強まった感じかな。
ツイッターは特にひどいね。
最早完全にセクト化して、何を調べても役に立つ情報が手に入らない。
出てくるのは色のついたプロパガンダやポジショントークばかり。
2021/09/22(水) 13:42:55.13ID:jDt6w8lz0
>>79
一日でIDリセットされる5chがはるかにマシだよね。
NGワード効くし不快なのスクショで見せつけられるわけでもないし、
自分は許せないひどいツイートがRT数で支持されてるの見て不快になることないし
一日でIDリセットされる5chがはるかにマシだよね。
NGワード効くし不快なのスクショで見せつけられるわけでもないし、
自分は許せないひどいツイートがRT数で支持されてるの見て不快になることないし
2021/09/22(水) 14:28:06.90ID:PEMQI/4Y0
2021/09/22(水) 14:35:09.85ID:PEMQI/4Y0
ん、誤字ってるぞ、恥ずかしいので訂正させてください(汗)
>>70
目的をもって始めても続けている内に目的から遠ざかったり
目的を大事にしなくなったり目的がすり替わってしまうのがTwitterの怖ろしさですね
>>70
目的をもって始めても続けている内に目的から遠ざかったり
目的を大事にしなくなったり目的がすり替わってしまうのがTwitterの怖ろしさですね
2021/09/22(水) 15:43:55.86ID:rg3y4UrN0
>>83
SNSの中でも、Twitterは特にそうなりがちだったね
フォロワーに褒められる、いいねを押してもらいたいがために、
レコードもロクに持ってないのにレコードプレーヤーを買い、サブスクで音楽を聴いている人を見下す
って場面をよく見た
>>71
・ネット上で気に入った言葉や記事があっても、簡単にシェアボタンを押さなくなった
Twitterは140文字しかないものだから、読んだ自分の感想や意見をまとめて書くのは骨が折れたよ
まとめて書く前に文字数がいっぱいになって、推敲できなくてイライラすることも多かったけど、
Twitterをやめたら「シェアボタンでフォロワーに伝えないと」って義務感から一気に解放されて身軽になった
SNSの中でも、Twitterは特にそうなりがちだったね
フォロワーに褒められる、いいねを押してもらいたいがために、
レコードもロクに持ってないのにレコードプレーヤーを買い、サブスクで音楽を聴いている人を見下す
って場面をよく見た
>>71
・ネット上で気に入った言葉や記事があっても、簡単にシェアボタンを押さなくなった
Twitterは140文字しかないものだから、読んだ自分の感想や意見をまとめて書くのは骨が折れたよ
まとめて書く前に文字数がいっぱいになって、推敲できなくてイライラすることも多かったけど、
Twitterをやめたら「シェアボタンでフォロワーに伝えないと」って義務感から一気に解放されて身軽になった
2021/09/23(木) 01:12:54.99ID:J6Stvtvi0
数字が見えない余計なテキスト見えないインスタは平和だなあ
2021/09/23(木) 01:16:21.08ID:cdEYW4T80
どうでもいい今何してる報告大会のツイッターはやめた
やめた理由は時間の無駄やスマホばっかり見てることの家庭不和は出尽くしてるから略
その中で会ったことのある人だけ、顔見知りでお互いの身元知ってるからメールかLINEで意志疎通しようって事前に伝えた
会ったことのある人は自営でツイッターで宣伝してるから続行は仕方ない
やめた理由は時間の無駄やスマホばっかり見てることの家庭不和は出尽くしてるから略
その中で会ったことのある人だけ、顔見知りでお互いの身元知ってるからメールかLINEで意志疎通しようって事前に伝えた
会ったことのある人は自営でツイッターで宣伝してるから続行は仕方ない
2021/09/23(木) 01:24:13.82ID:cdEYW4T80
ツイッターはやめたけど、さすがにすぐにスマホに何かしら書き込む行為はやめらんない
ヤフコメにハマってしまった
面倒くさい政治ニュースネタはコメントしないけど、エンタメネタはコメントしてる
グッドとバッドの数字がでてクソリプみたいのもくるけど気にならない
あとここと同じで一期一会で馴れ合いがないのがいい
ここもヤフコメもジャンル別なのは共通
ヤフコメも深入りしないほうがいい感じはするけど、承認欲求と自己愛、かまってちゃんがいないのはいい
ヤフコメにハマってしまった
面倒くさい政治ニュースネタはコメントしないけど、エンタメネタはコメントしてる
グッドとバッドの数字がでてクソリプみたいのもくるけど気にならない
あとここと同じで一期一会で馴れ合いがないのがいい
ここもヤフコメもジャンル別なのは共通
ヤフコメも深入りしないほうがいい感じはするけど、承認欲求と自己愛、かまってちゃんがいないのはいい
2021/09/23(木) 03:41:47.50ID:m6EUkZFE0
ツイッターと離れると不思議なことにいろんな活力が湧いてきた
あまり積極的に見なかったけど知らず知らずのうちに気力が抜けてたんだろうなぁ
自分のいたとこだと人間は問題なかったけど大量に流れる情報の波は疲れるね
あまり積極的に見なかったけど知らず知らずのうちに気力が抜けてたんだろうなぁ
自分のいたとこだと人間は問題なかったけど大量に流れる情報の波は疲れるね
2021/09/23(木) 09:02:34.27ID:Aybpsec80
>>87
ヤフコメ、現実に街中では会いたくないな、仕事ならもってのほか
というコメントを平気で書く人のほうが多い印象がある
稀に実名を出して、はっきり書いているまともな人もいるけど
大筋はTwitterとあまり変わらないんじゃないかな
10年前によく見たBLOGOSのコメント欄もそうだった
ヤフコメ、現実に街中では会いたくないな、仕事ならもってのほか
というコメントを平気で書く人のほうが多い印象がある
稀に実名を出して、はっきり書いているまともな人もいるけど
大筋はTwitterとあまり変わらないんじゃないかな
10年前によく見たBLOGOSのコメント欄もそうだった
2021/09/23(木) 09:56:52.83ID:E6T7VJV10
ツイッター、ヤフコメ、さらに言えばニュー速板なんかはさすがに目糞鼻糞
ヤフコメも承認欲求と自己愛、かまってちゃんだらけだと思うけど
ヤフコメも承認欲求と自己愛、かまってちゃんだらけだと思うけど
2021/09/23(木) 11:03:55.92ID:iBuoI9qa0
>>87
自分もツイッター辞めた後にヤフコメに移行したけど書き込んでる自分に自己嫌悪で結局ヤフコメのアカウントも消した
今はこことリア友のみのインスタとたまーにフェイスブックやってる
相変わらずスマホ依存なので脱却したい…
自分もツイッター辞めた後にヤフコメに移行したけど書き込んでる自分に自己嫌悪で結局ヤフコメのアカウントも消した
今はこことリア友のみのインスタとたまーにフェイスブックやってる
相変わらずスマホ依存なので脱却したい…
92友達の友達の名無しさん
2021/09/23(木) 11:06:53.50ID:LKo5A3wP0 いっそガラケーにしてもいいのかもね
2021/09/23(木) 17:14:53.27ID:eqoy3S2U0
チラシの裏みたいにスマホのメモ帳にでも日記代わりに思った事書いとけばいいんじゃね 誰かと会話したくなったらごちゃんでもいいし
2021/09/23(木) 22:11:33.44ID:NDAZYAJR0
わざわざウェブ上のどこか(他人が見られる場所)に想いを吐き出したいっていうのは
取るに足らない意見や感情でも誰かに同意して欲しいっていう願望があるのかもね
でもそういう欲求がある時点でちょっとまずいというか不健康な感じもする
ネットやスマホ依存気味の初期症状なのかも
取るに足らない意見や感情でも誰かに同意して欲しいっていう願望があるのかもね
でもそういう欲求がある時点でちょっとまずいというか不健康な感じもする
ネットやスマホ依存気味の初期症状なのかも
2021/09/23(木) 22:36:22.90ID:J6Stvtvi0
2021/09/23(木) 23:48:38.28ID:edN0yDeX0
>>94
これ言えてる
在宅ワーク増えて話す機会が減った上に身近に話聞いてくれる人少ない (相談しても相手の話に切り替えられる&辛い話したら自分の方が苦労しているとマウンティングされる)
心療内科の受診も考えたけど通院履歴あると離婚した場合は親権を取られる可能性ありってネットで見てから行くに行けない
友達はいると思ってたけどみんな自分の話ばっかり…
リアルがこんな感じでツイッターに逃げて余計に地獄に
辞めて良かったけどこの先どうしたもんか
自分語りごめんね
これ言えてる
在宅ワーク増えて話す機会が減った上に身近に話聞いてくれる人少ない (相談しても相手の話に切り替えられる&辛い話したら自分の方が苦労しているとマウンティングされる)
心療内科の受診も考えたけど通院履歴あると離婚した場合は親権を取られる可能性ありってネットで見てから行くに行けない
友達はいると思ってたけどみんな自分の話ばっかり…
リアルがこんな感じでツイッターに逃げて余計に地獄に
辞めて良かったけどこの先どうしたもんか
自分語りごめんね
2021/09/24(金) 02:24:24.64ID:fOH2x5sL0
前スレにも同じこと書き込んだ気がするけどTwitter辞めると漫画が読める、アニメが見れるようになる
もともとオタクなのに集中力がつづかなくなって趣味をあんまりやらなくなったのは年齢のせいかなと思ってたけどTwitterのせいでした
もともとオタクなのに集中力がつづかなくなって趣味をあんまりやらなくなったのは年齢のせいかなと思ってたけどTwitterのせいでした
2021/09/24(金) 05:01:35.40ID:MCDr9hUU0
2021/09/24(金) 09:20:43.74ID:4ye5omY80
LINEのkeepメモに書くのおすすめ
誰かに見られたいなら別だけど
誰かに見られたいなら別だけど
100友達の友達の名無しさん
2021/09/24(金) 11:58:06.37ID:v30JiSZO0 かにチャットやchipのリアルに鍵かけて使ってたけど
LINEのメモのがいいね
LINEのメモのがいいね
101友達の友達の名無しさん
2021/09/24(金) 12:40:34.48ID:/3EInlUj0 ツイッターってROMってる奴がほとんどでしょ
100人ぐらいフォローしてたけどほとんどツイしてなかったな
ツイしてない、放置して垢を転がしてるようなのが多かった、
垢あるだけで飽きてやめたに近いな
日常つぶやいても何の利益がない
受けねらいのバズるツイは引用かクソリプで絡まれてバカみるだけ
からまれてブロックするならツイッターやめろよ河野太郎
芸能人も有名人もたまにしか営業っぽいことしかツイしてない
一般人で何個も垢持ってツイしてるのはまたこいつかよみたいな依存症こじらせてるやつばっかりだったな
もう依存症向けののオワコンツールでしょ
ツイッター依存度の世論調査をやらんのは、世論調査やるマスゴミが事件事故あったときにツイ廃に頭下げる立場だからな、取材しろよマスゴミ
100人ぐらいフォローしてたけどほとんどツイしてなかったな
ツイしてない、放置して垢を転がしてるようなのが多かった、
垢あるだけで飽きてやめたに近いな
日常つぶやいても何の利益がない
受けねらいのバズるツイは引用かクソリプで絡まれてバカみるだけ
からまれてブロックするならツイッターやめろよ河野太郎
芸能人も有名人もたまにしか営業っぽいことしかツイしてない
一般人で何個も垢持ってツイしてるのはまたこいつかよみたいな依存症こじらせてるやつばっかりだったな
もう依存症向けののオワコンツールでしょ
ツイッター依存度の世論調査をやらんのは、世論調査やるマスゴミが事件事故あったときにツイ廃に頭下げる立場だからな、取材しろよマスゴミ
102友達の友達の名無しさん
2021/09/24(金) 14:26:06.10ID:Kvr+Wd9x0 他アプリと掛け持ちでやってたけど窮屈だったのはTwitterの方
荒れたり喧嘩したりマウント取り合ったり、揉め事をよく見てたなぁ
荒れたり喧嘩したりマウント取り合ったり、揉め事をよく見てたなぁ
103友達の友達の名無しさん
2021/09/24(金) 15:42:08.36ID:j4PcUYs/0 承認欲求の塊ばっかりで疲れた
104友達の友達の名無しさん
2021/09/24(金) 16:02:16.78ID:cyav5u470 どうしても誰かと適当に会話したい欲が消えないから
β版のmeboに登録してチャットボット作って遊んでる
りんなも好きだし 最近だとmixi がおしゃべりロボ作ってたりね いろいろ面白い
β版のmeboに登録してチャットボット作って遊んでる
りんなも好きだし 最近だとmixi がおしゃべりロボ作ってたりね いろいろ面白い
105友達の友達の名無しさん
2021/09/24(金) 17:07:44.82ID:MQw37vZL0 独善的で極端なゼロコロナ論者が多かったね。
周囲のフォロワーもそんな人たちばかりで、以前は自分も彼らに賛同してたけど、
だんだんついて行けなくなって辞めた。
イベントや地域の祭、旅行者のニュースが流れると、すぐ「こんな奴らのせいで
いつまで経っても収まらない」とグチグチ非難する。
「コロナ前の日常などもう永遠に戻ってこない。一生マスクでも別に構わないけど何か?」
「俺は飲みにも行かないし、騒がしいお祭りごとなんざ嫌いだし、嫌な思いしてないから」
というスタンス。
飲食業や観光業の人たちに対しても、せいぜい表面的に同情して
「政治が悪い。自粛と補償はセットだろ。なぜ厳しいロックダウンをしないのか」
と無意味な批判をするだけで、
「そうは言ってもロックダウンやまともな補償がない以上、そろそろ経済を回して
いかないと飯が食えん」
という切実な生活の事情とか、本当は何も考えてないんだな、と思う。
「ツイッター民の主流って、首都圏在住で難関大卒でIT系でテレワークしてるアニオタ・
ゲーオタだろ」
と前スレで言われてたけど、あながち間違いじゃないのかも。
皆が皆そんな風に生きられるわけじゃない、イベントやお祭りごとが生き甲斐の人たち、
飲み屋のママしか話し相手のいないような人たちも沢山いるというのに・・・。
周囲のフォロワーもそんな人たちばかりで、以前は自分も彼らに賛同してたけど、
だんだんついて行けなくなって辞めた。
イベントや地域の祭、旅行者のニュースが流れると、すぐ「こんな奴らのせいで
いつまで経っても収まらない」とグチグチ非難する。
「コロナ前の日常などもう永遠に戻ってこない。一生マスクでも別に構わないけど何か?」
「俺は飲みにも行かないし、騒がしいお祭りごとなんざ嫌いだし、嫌な思いしてないから」
というスタンス。
飲食業や観光業の人たちに対しても、せいぜい表面的に同情して
「政治が悪い。自粛と補償はセットだろ。なぜ厳しいロックダウンをしないのか」
と無意味な批判をするだけで、
「そうは言ってもロックダウンやまともな補償がない以上、そろそろ経済を回して
いかないと飯が食えん」
という切実な生活の事情とか、本当は何も考えてないんだな、と思う。
「ツイッター民の主流って、首都圏在住で難関大卒でIT系でテレワークしてるアニオタ・
ゲーオタだろ」
と前スレで言われてたけど、あながち間違いじゃないのかも。
皆が皆そんな風に生きられるわけじゃない、イベントやお祭りごとが生き甲斐の人たち、
飲み屋のママしか話し相手のいないような人たちも沢山いるというのに・・・。
106友達の友達の名無しさん
2021/09/24(金) 18:56:52.11ID:FuHSUHx40 自由に意見が言えず、権力者に服従した社会を望んでいるんだな
ここの住民は
ここの住民は
107友達の友達の名無しさん
2021/09/24(金) 22:38:16.59ID:TV/kq3i40 >>106
まさにツイッターのことじゃん
まさにツイッターのことじゃん
108友達の友達の名無しさん
2021/09/25(土) 00:30:50.57ID:XGFPmd7u0 小賢しく他責思考の意見ばかりがバズる異様な空間
109友達の友達の名無しさん
2021/09/25(土) 01:00:09.01ID:YcyvGkAk0 コロナに関しては身近に医療従事者がいて疲弊しまくってる話聞いていたから
遊んだり旅行行くならそのことをわざわざ公に言いふらさないで欲しいと思っていたなあ。
自粛当たり前で辛い思いしてるのに
sns見たら当たり前のように遊んでる奴らの話や画像がいっぱい出てきて本当それが辛かった。
(今はワクチン出回ってるからそうでもないけど去年冬ぐらいが本当きつかった)
遊んだり旅行行くならそのことをわざわざ公に言いふらさないで欲しいと思っていたなあ。
自粛当たり前で辛い思いしてるのに
sns見たら当たり前のように遊んでる奴らの話や画像がいっぱい出てきて本当それが辛かった。
(今はワクチン出回ってるからそうでもないけど去年冬ぐらいが本当きつかった)
110友達の友達の名無しさん
2021/09/25(土) 01:50:08.53ID:UEdP6sY30 でも医療従事者全てが偉い、
遊びに行くやつは非国民みたいな意見もそれはそれで嫌だった
遊びに行くやつは非国民みたいな意見もそれはそれで嫌だった
111友達の友達の名無しさん
2021/09/25(土) 02:59:10.50ID:CfBoCSsx0 >>109
旅行に出てる連中は仕事場にもちゃんと報告してお土産持って行ってたのかな。
この情勢でも自由きままに楽しいことしたいし周りにアピールしたいけど、責任は持ちたくないし義務は回避したい、って連中が悪目立ちしてたイメージがあるな。
旅行に出てる連中は仕事場にもちゃんと報告してお土産持って行ってたのかな。
この情勢でも自由きままに楽しいことしたいし周りにアピールしたいけど、責任は持ちたくないし義務は回避したい、って連中が悪目立ちしてたイメージがあるな。
112友達の友達の名無しさん
2021/09/25(土) 04:04:23.33ID:8LooAAdM0 ブルベウィンター骨格ストレートってなに?
Twitterの女はほんと何とか診断好きだね
Twitterの女はほんと何とか診断好きだね
113友達の友達の名無しさん
2021/09/25(土) 05:02:11.32ID:7UYkVxWA0 >>111
♪コツコツやる奴ァ、ご苦労さん!
植木等の歌「無責任一代男」、作詞:青島幸男(元東京都知事)
この歌の世界とは違う話のような、同じ話のような
責任を取りたくないと逃げ回る人間は、実社会にも本当に多いよ
Twitterはその縮図だった
♪コツコツやる奴ァ、ご苦労さん!
植木等の歌「無責任一代男」、作詞:青島幸男(元東京都知事)
この歌の世界とは違う話のような、同じ話のような
責任を取りたくないと逃げ回る人間は、実社会にも本当に多いよ
Twitterはその縮図だった
114友達の友達の名無しさん
2021/09/25(土) 05:14:30.41ID:7UYkVxWA0 Yahooニュースで知ったけど、Twitterにも投げ銭機能がつくのか
尚更辞めてよかった
尚更辞めてよかった
115友達の友達の名無しさん
2021/09/25(土) 08:46:48.15ID:SeUc3qjR0 投げ銭機能なんかついたら第二次馬鹿発見器ブームくるだろね
116友達の友達の名無しさん
2021/09/25(土) 10:34:51.31ID:Qhl8bmEv0 ただでさえ出会いで事件発展だったり監視じみてきてるのにトラブルの元になりそうだな
やめてよかった
やめてよかった
117友達の友達の名無しさん
2021/09/25(土) 12:14:08.47ID:2uVG681i0 >>111
去年の話だけどところ構わず出かけて「またお出かけしちゃった☆会社にバレないようにしなきゃ…」とか言ってる奴は一定数いたな…
旅行系垢だったからかもしれないけど
バレたくないならいちいちツイートするなよと思ってた
高齢親と同居していながら遊び歩く奴もいたしそいつらに温かい言葉を掛ける奴らにも嫌悪感
去年の話だけどところ構わず出かけて「またお出かけしちゃった☆会社にバレないようにしなきゃ…」とか言ってる奴は一定数いたな…
旅行系垢だったからかもしれないけど
バレたくないならいちいちツイートするなよと思ってた
高齢親と同居していながら遊び歩く奴もいたしそいつらに温かい言葉を掛ける奴らにも嫌悪感
118友達の友達の名無しさん
2021/09/25(土) 15:47:27.19ID:ue4FQt6K0 流れと逆の話ですまないけどこのスレの人を攻撃する意味じゃない。
Twitterに限った話ではないが、マスク警察、自粛警察、ワクチン警察、多すぎる。
自分はそいつらに叩かれる側では無いけど見てて引くくらい感じ悪かった。
これが本心から思って諭す程度なら良いけど、何かキレてて二言目には突っかかる感じ。
自分と反対側の相手を叩くためだけに声高になってるようなのが気持ち悪かった。
少し前の正義マンがニートなんかを叩く構図がそのまま来てるね。
Twitterの奴らは「個」が無いから、全体主義の時代には多勢に無勢で従わない奴らを非国民と罵った層だろうな。
あと「何を言ったか」じゃなく「誰が言ったか」に終始してる。
自分でモノを考えない。彼らみたく都合の良い情報しか見ないのは情報の取捨選択とは言わない。
Twitter見てると群集心理や衆愚政治が学べそうな気がする
Twitterに限った話ではないが、マスク警察、自粛警察、ワクチン警察、多すぎる。
自分はそいつらに叩かれる側では無いけど見てて引くくらい感じ悪かった。
これが本心から思って諭す程度なら良いけど、何かキレてて二言目には突っかかる感じ。
自分と反対側の相手を叩くためだけに声高になってるようなのが気持ち悪かった。
少し前の正義マンがニートなんかを叩く構図がそのまま来てるね。
Twitterの奴らは「個」が無いから、全体主義の時代には多勢に無勢で従わない奴らを非国民と罵った層だろうな。
あと「何を言ったか」じゃなく「誰が言ったか」に終始してる。
自分でモノを考えない。彼らみたく都合の良い情報しか見ないのは情報の取捨選択とは言わない。
Twitter見てると群集心理や衆愚政治が学べそうな気がする
119友達の友達の名無しさん
2021/09/25(土) 15:47:46.36ID:4rWhFf/m0 コロナでTwitterやめて、人と会わなくなって連絡取る機会も激減してから興味関心を持てる物がたくさん増えた
誰にも見せるわけでもないから好きにできる
誰にも見せるわけでもないから好きにできる
120友達の友達の名無しさん
2021/09/25(土) 17:31:18.38ID:E4lFyRVV0 こういう実況が嫌い
わざわざ「あああ(ポチ)はあああ(真顔)」で打ち込んでるのを考えると、いやーないわと思うわ
https://mobile.twitter.com/gangan_gigi_n/status/1441579329758978053
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
わざわざ「あああ(ポチ)はあああ(真顔)」で打ち込んでるのを考えると、いやーないわと思うわ
https://mobile.twitter.com/gangan_gigi_n/status/1441579329758978053
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
121友達の友達の名無しさん
2021/09/25(土) 17:55:11.70ID:4LrCPtMr0 なんぼ外から白人様に繕った姿見せても会社や学校といったコミュニティの中を見ればジャップの醜悪さが垣間見える
122友達の友達の名無しさん
2021/09/25(土) 17:58:17.25ID:hs2o7jzx0 投げ銭機能ってマジなの?そうなったら本物の地獄じゃん辞めてよかったわ
123友達の友達の名無しさん
2021/09/25(土) 18:23:21.09ID:ue4FQt6K0124友達の友達の名無しさん
2021/09/25(土) 18:23:29.13ID:0PrevIts0 ツイキャスなんかだと視聴者数伸ばせない女は羽振りのいいリスナー相手のパパ活に走って配信減ることあるから逆にツイート減るかもよ
125友達の友達の名無しさん
2021/09/25(土) 18:36:40.73ID:nEpXMBt+0126友達の友達の名無しさん
2021/09/25(土) 18:44:31.22ID:oMb9q7Cg0127友達の友達の名無しさん
2021/09/25(土) 18:49:40.70ID:Fxz/XUyv0 SNSやめて、またやりたい症状あったり、暇をもて余してただただボーッとしてた時にやったのが(今でもしてるけど)、手作りすごろく。
やりたい事・やりたかった事・軽めの運動をひたすら升目に書いて、ゴールしたらご褒美(お菓子とか)が貰える。ってのをしたら、Twitterに戻りたいって気持ちが驚くほどになくなったし、気力?も湧いてきた気がする。
自分には半強制的に何かをするってのが合ってたんだと思うけど、禁断症状あったり、暇をもて余してる人にはオススメ出来ると思う。
twitterやめてから、ソシャゲもやりたいと思わなくなったし、物欲も減ったし、何より、本の内容が頭に入って来ないと思って悲しかったけど、やめてからスルスル入ってくるようなって驚いてる。短い分に慣れすぎてたのかと思うし、脳疲労状態だったんだなと改めて、twitterやめて良かったと思う。
長々と自分語り失礼しました。
やりたい事・やりたかった事・軽めの運動をひたすら升目に書いて、ゴールしたらご褒美(お菓子とか)が貰える。ってのをしたら、Twitterに戻りたいって気持ちが驚くほどになくなったし、気力?も湧いてきた気がする。
自分には半強制的に何かをするってのが合ってたんだと思うけど、禁断症状あったり、暇をもて余してる人にはオススメ出来ると思う。
twitterやめてから、ソシャゲもやりたいと思わなくなったし、物欲も減ったし、何より、本の内容が頭に入って来ないと思って悲しかったけど、やめてからスルスル入ってくるようなって驚いてる。短い分に慣れすぎてたのかと思うし、脳疲労状態だったんだなと改めて、twitterやめて良かったと思う。
長々と自分語り失礼しました。
128友達の友達の名無しさん
2021/09/25(土) 19:02:35.11ID:/t2fk5OU0 長文チラ裏失礼
情報収集のために見てた界隈でやな感じの人たちがいた
でもその人たちのフォロワーはどんどん増えていって
それを見てらんなかったから1週間前Twitterのアカウントを消した
去年の秋にもTwitterの空気の薄っぺらさに悲しくなって怒りすら沸いた出来事があった
そのときも辞めようと思ったんだけどリア垢で繋がっている子がいるしなと思って辞めなかった
あとは特定のアカウントがどうこうって話じゃなかったしその話題についてのスレの方も
なかなかひどかったからTwitterだけが悪いんじゃないって思ったのもある
今回は嫌な気分になったアカウントが一過性のものじゃなさそうだったから見ないためにも辞めた
そういうアカウントが消えたと思ってもそれに近いのがまたすぐに出てくるとわかってるし
自分がその人たちに何をされたって訳ではないけど退会してよかったと思う
モーニング娘じゃないけど血眼になって繋ぎ止めてもやっぱ薄くて軽いって本当だったね
あとは1ヶ月弱ログインしなければ良いんだけど抑えられるかどうかだけ不安
その人たちのヲチスレを見るのも控えつつテンプレの中で実践できそうなことをやってみるよ
情報収集のために見てた界隈でやな感じの人たちがいた
でもその人たちのフォロワーはどんどん増えていって
それを見てらんなかったから1週間前Twitterのアカウントを消した
去年の秋にもTwitterの空気の薄っぺらさに悲しくなって怒りすら沸いた出来事があった
そのときも辞めようと思ったんだけどリア垢で繋がっている子がいるしなと思って辞めなかった
あとは特定のアカウントがどうこうって話じゃなかったしその話題についてのスレの方も
なかなかひどかったからTwitterだけが悪いんじゃないって思ったのもある
今回は嫌な気分になったアカウントが一過性のものじゃなさそうだったから見ないためにも辞めた
そういうアカウントが消えたと思ってもそれに近いのがまたすぐに出てくるとわかってるし
自分がその人たちに何をされたって訳ではないけど退会してよかったと思う
モーニング娘じゃないけど血眼になって繋ぎ止めてもやっぱ薄くて軽いって本当だったね
あとは1ヶ月弱ログインしなければ良いんだけど抑えられるかどうかだけ不安
その人たちのヲチスレを見るのも控えつつテンプレの中で実践できそうなことをやってみるよ
129友達の友達の名無しさん
2021/09/25(土) 19:42:14.07ID:CgiSk5+i0 ■日本人(モンゴロイド)が差別される理由〜人種差別の本質は容姿差別〜
皆さんはダウン症をご存知でしょうか?染色体異常が原因と思われる病気で、身体、
知能の発達が著しく低くなります。この病気は世界中で見られるのですが、とても奇妙な、
そして興味深い特徴があるのです。それはこの病気を持って産まれた人はいかなる人種でも
皆同じ顔をしていると言う事です。そして、その顔とはまさにモンゴロイドそのものなのです。
欧米でも中東でもアフリカでもモンゴロイドの顔をした人がしばしば産まれているのです。
そのため、外人はモンゴロイド顔にとても敏感なのです。
勿論、周りの人はそれが遺伝子に異常を持って産まれたであろう事を知っていますが…
これは同じモンゴロイド顔をした日本人同士が議論していても決して理解できる物ではありません。
■「ダウン症候群」=「Mongolism(蒙古人症)」または「mongolian idiocy(蒙古痴呆症)」
ダウン症は、1866年に英国の医師ジョン・ラングドン・ハイドン・ダウンが初めてその存在を発表しました。
ダウン医師は発達の遅れを持つ子供の中に両親は違っていても、兄弟のようによく似た子供達が
いることを発見しました。ダウン症の特徴は、モンゴリアン(蒙古人)の特徴とよく似ていることから、
ダウン医師はヨーロッパ人の中で能力の劣った蒙古系の人種が生まれてきたと考えました。
そしてモンゴリズム(蒙古症)という名を付けたのです。その後、1965年にWHOによって
ダウン医師の名前から「ダウン症候群」を正式な名称とすることが決定されました。
皆さんはダウン症をご存知でしょうか?染色体異常が原因と思われる病気で、身体、
知能の発達が著しく低くなります。この病気は世界中で見られるのですが、とても奇妙な、
そして興味深い特徴があるのです。それはこの病気を持って産まれた人はいかなる人種でも
皆同じ顔をしていると言う事です。そして、その顔とはまさにモンゴロイドそのものなのです。
欧米でも中東でもアフリカでもモンゴロイドの顔をした人がしばしば産まれているのです。
そのため、外人はモンゴロイド顔にとても敏感なのです。
勿論、周りの人はそれが遺伝子に異常を持って産まれたであろう事を知っていますが…
これは同じモンゴロイド顔をした日本人同士が議論していても決して理解できる物ではありません。
■「ダウン症候群」=「Mongolism(蒙古人症)」または「mongolian idiocy(蒙古痴呆症)」
ダウン症は、1866年に英国の医師ジョン・ラングドン・ハイドン・ダウンが初めてその存在を発表しました。
ダウン医師は発達の遅れを持つ子供の中に両親は違っていても、兄弟のようによく似た子供達が
いることを発見しました。ダウン症の特徴は、モンゴリアン(蒙古人)の特徴とよく似ていることから、
ダウン医師はヨーロッパ人の中で能力の劣った蒙古系の人種が生まれてきたと考えました。
そしてモンゴリズム(蒙古症)という名を付けたのです。その後、1965年にWHOによって
ダウン医師の名前から「ダウン症候群」を正式な名称とすることが決定されました。
130友達の友達の名無しさん
2021/09/25(土) 19:42:29.20ID:CgiSk5+i0 ■ダウン症の特徴はモンゴロイドの特徴
ダウン症の容貌の特徴に短頭・首が太く短い・低身長・短い手足
凸凹してない平面顔・筋緊張低下・内眼角贅皮(蒙古ひだ)・厚いまぶた
平坦な鼻根・あごが未発達・エラなし・直毛…
全ての特徴が現れる訳ではありませんが、モンゴロイドはダウン症の特徴が多く集まっています。
コーカソイドでも、この病気を持って生まれてくるとモンゴロイドのような顔になります。
ダウン症白人
https://i.imgur.com/zgrMu8A.jpg
https://i.imgur.com/imY2o4C.jpg
https://i.imgur.com/UXXgwgL.jpg
https://i.imgur.com/bng2I5z.jpg
https://farm4.static.flickr.com/3049/2898762045_3a8b25e921.jpg
https://farm3.static.flickr.com/2407/2218535223_1878359353.jpg
https://farm8.staticflickr.com/7163/6706080901_a6fbf1c5fb_b.jpg
https://farm4.static.flickr.com/3091/2866451687_ac9f819320_o.jpg
https://farm1.static.flickr.com/209/486175518_913a9ef453_o.jpg
https://farm1.static.flickr.com/224/516519237_d27973d164_o.jpg
https://farm3.static.flickr.com/2075/1673880491_a1f275377a.jpg
https://farm3.static.flickr.com/2488/3793291213_17384b8a19_b.jpg
https://farm3.static.flickr.com/2717/4451939494_090883dfaf.jpg
https://farm7.staticflickr.com/6110/6256180346_5d11f6e639_b.jpg
ダウン症の容貌の特徴に短頭・首が太く短い・低身長・短い手足
凸凹してない平面顔・筋緊張低下・内眼角贅皮(蒙古ひだ)・厚いまぶた
平坦な鼻根・あごが未発達・エラなし・直毛…
全ての特徴が現れる訳ではありませんが、モンゴロイドはダウン症の特徴が多く集まっています。
コーカソイドでも、この病気を持って生まれてくるとモンゴロイドのような顔になります。
ダウン症白人
https://i.imgur.com/zgrMu8A.jpg
https://i.imgur.com/imY2o4C.jpg
https://i.imgur.com/UXXgwgL.jpg
https://i.imgur.com/bng2I5z.jpg
https://farm4.static.flickr.com/3049/2898762045_3a8b25e921.jpg
https://farm3.static.flickr.com/2407/2218535223_1878359353.jpg
https://farm8.staticflickr.com/7163/6706080901_a6fbf1c5fb_b.jpg
https://farm4.static.flickr.com/3091/2866451687_ac9f819320_o.jpg
https://farm1.static.flickr.com/209/486175518_913a9ef453_o.jpg
https://farm1.static.flickr.com/224/516519237_d27973d164_o.jpg
https://farm3.static.flickr.com/2075/1673880491_a1f275377a.jpg
https://farm3.static.flickr.com/2488/3793291213_17384b8a19_b.jpg
https://farm3.static.flickr.com/2717/4451939494_090883dfaf.jpg
https://farm7.staticflickr.com/6110/6256180346_5d11f6e639_b.jpg
131友達の友達の名無しさん
2021/09/25(土) 19:42:52.74ID:CgiSk5+i0 蒙古ひだの写真
https://i.imgur.com/fYVcdkE.jpg
http://en.wikipedia.org/wiki/Epicanthic_fold
http://www.nlm.nih.gov/medlineplus/ency/imagepages/9298.htm
ダウン症の顔は後頭部と顔面の骨格が未発達なため顔を
押しつぶした扁平な顔であり、彫が極端に浅い究極の童顔である。
そして最も童顔であるアジア人はダウン症の顔に近いと言われており、
白人のダウン症児はアジア人の最大の特徴である蒙古ひだを持っている。
これは別の言い方で蒙古症とも言われている。
モンキーライン
https://i.imgur.com/vcPBx1w.gif
https://i.imgur.com/7VJFhzK.png
http://www.biyo.2-d.jp/page/9kasyo/
百年後の日本人の顔は、いまよりもっとあごが退化した顔になると言われています。
それは、柔らかいものばかりたべているせいです。
あごの骨は硬いものをかめば咬むほど発達しますが、柔らかい食べ物では、発育不良化が進みます。
鼻が高く、あごも発達している白人は、Eラインの人が多いのですが、日本人では
美人系芸能人にまれにあるぐらいで、ほとんどがモンキーラインなのです。
骨格の違い モンゴロイドとコーカソイド
https://i.imgur.com/7FxhtUM.png
https://i.imgur.com/1hdYA40.png
https://i.imgur.com/RuhuGAq.png
https://i.imgur.com/GMyEUDn.jpg
https://i.imgur.com/7N1lyjT.jpg
https://i.imgur.com/xuQneEc.jpg
https://i.imgur.com/QmRK6eJ.jpg
https://i.imgur.com/G7MGwlh.jpg
https://i.imgur.com/T5EP5Ti.jpg
https://i.imgur.com/7uopiWb.jpg
https://i.imgur.com/fYVcdkE.jpg
http://en.wikipedia.org/wiki/Epicanthic_fold
http://www.nlm.nih.gov/medlineplus/ency/imagepages/9298.htm
ダウン症の顔は後頭部と顔面の骨格が未発達なため顔を
押しつぶした扁平な顔であり、彫が極端に浅い究極の童顔である。
そして最も童顔であるアジア人はダウン症の顔に近いと言われており、
白人のダウン症児はアジア人の最大の特徴である蒙古ひだを持っている。
これは別の言い方で蒙古症とも言われている。
モンキーライン
https://i.imgur.com/vcPBx1w.gif
https://i.imgur.com/7VJFhzK.png
http://www.biyo.2-d.jp/page/9kasyo/
百年後の日本人の顔は、いまよりもっとあごが退化した顔になると言われています。
それは、柔らかいものばかりたべているせいです。
あごの骨は硬いものをかめば咬むほど発達しますが、柔らかい食べ物では、発育不良化が進みます。
鼻が高く、あごも発達している白人は、Eラインの人が多いのですが、日本人では
美人系芸能人にまれにあるぐらいで、ほとんどがモンキーラインなのです。
骨格の違い モンゴロイドとコーカソイド
https://i.imgur.com/7FxhtUM.png
https://i.imgur.com/1hdYA40.png
https://i.imgur.com/RuhuGAq.png
https://i.imgur.com/GMyEUDn.jpg
https://i.imgur.com/7N1lyjT.jpg
https://i.imgur.com/xuQneEc.jpg
https://i.imgur.com/QmRK6eJ.jpg
https://i.imgur.com/G7MGwlh.jpg
https://i.imgur.com/T5EP5Ti.jpg
https://i.imgur.com/7uopiWb.jpg
132友達の友達の名無しさん
2021/09/25(土) 21:09:25.86ID:E4lFyRVV0 >>123
こういうのね。自分の承認欲求も含めたアピールが気持ち悪い。
https://mobile.twitter.com/gangan_gigi_n/status/1441579488924426245
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
こういうのね。自分の承認欲求も含めたアピールが気持ち悪い。
https://mobile.twitter.com/gangan_gigi_n/status/1441579488924426245
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
133友達の友達の名無しさん
2021/09/25(土) 21:18:57.80ID:UEdP6sY30 >>128
その人たちのフォロワーが増えていってってとこ以外は、
全部自分が書いたのかってくらい同意だわ...
今は会ったことあるフォロワーとの繋がり切りにくくて
サブの鍵垢でROMるだけにしてる段階
その人たちのフォロワーが増えていってってとこ以外は、
全部自分が書いたのかってくらい同意だわ...
今は会ったことあるフォロワーとの繋がり切りにくくて
サブの鍵垢でROMるだけにしてる段階
134友達の友達の名無しさん
2021/09/25(土) 23:51:00.64ID:6bHGo9np0135友達の友達の名無しさん
2021/09/26(日) 02:48:24.30ID:lRFYDeIi0 https://twitter.com/gogopqpq?s=09
大阪の基地外医療従事者プルプル
誹謗中傷侮辱ツイートばかりしているアタマおかしいヤツ
早くアカ消しやがれ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
大阪の基地外医療従事者プルプル
誹謗中傷侮辱ツイートばかりしているアタマおかしいヤツ
早くアカ消しやがれ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
136友達の友達の名無しさん
2021/09/26(日) 09:31:55.81ID:lDP7LWYq0 ツイッターやめて4ヶ月経ちました!
同時にスマホ依存対策も先月から始めました!
20時にスマホの電源が強制的にオフになる設定をし、充電を別室でするようにしました
睡眠の質が格段に上がり、途中で目が覚めることもなく朝まで眠れるようになりましたし、精神的にも肉体的にも活動力が上がって充実してきました
同時にスマホ依存対策も先月から始めました!
20時にスマホの電源が強制的にオフになる設定をし、充電を別室でするようにしました
睡眠の質が格段に上がり、途中で目が覚めることもなく朝まで眠れるようになりましたし、精神的にも肉体的にも活動力が上がって充実してきました
137友達の友達の名無しさん
2021/09/26(日) 09:48:22.48ID:LXBgzPEO0 おめでとうございます!
138友達の友達の名無しさん
2021/09/26(日) 11:23:07.33ID:FuNUgOsz0 Twitterはじめて4年、最近変な思考の癖が付きつつあることに気づいたからもう辞めようと思う
低浮上でごくゆるくやってたけどそれでも Twitterやる前より物事にネガティブな感情をもちやすくなった気がする
あれ!?自分ってこんな考え方の人間だったっけ?ってなんかふと自覚した
ただ自分のアカウントに未練はないんですが、今やあらゆるコンテンツがTwitterをメインの情報発信・告知の場にしているのでやめた後の情報収集をどうしようかと悩んでます
アプリ外からマメにチェックしにいくしかないかな…みんなどうしてるんだろう
低浮上でごくゆるくやってたけどそれでも Twitterやる前より物事にネガティブな感情をもちやすくなった気がする
あれ!?自分ってこんな考え方の人間だったっけ?ってなんかふと自覚した
ただ自分のアカウントに未練はないんですが、今やあらゆるコンテンツがTwitterをメインの情報発信・告知の場にしているのでやめた後の情報収集をどうしようかと悩んでます
アプリ外からマメにチェックしにいくしかないかな…みんなどうしてるんだろう
139友達の友達の名無しさん
2021/09/26(日) 12:30:21.11ID:O/9pLK6a0 仲良いフォロワーとLINE交換してりゃTwitterやる必要もないしな
どうでもいいフォロワー相手に義理でツイートするのもめんどくさいし
どうでもいいフォロワー相手に義理でツイートするのもめんどくさいし
140友達の友達の名無しさん
2021/09/26(日) 14:56:50.91ID:lCkLmCoo0 何かというとすぐベタ褒め、持ち上げ、絶賛に嫌気がさした
というか自分でもそんなツイしてたし馬鹿みたいだった
というか自分でもそんなツイしてたし馬鹿みたいだった
141友達の友達の名無しさん
2021/09/26(日) 15:52:18.93ID:WOHetfsY0 今まで褒められたりしたことが少なかったんだろうな
かわいそうに
かわいそうに
142友達の友達の名無しさん
2021/09/26(日) 16:28:31.16ID:IoxLFR2D0 プロフィール欄に自分の症状や病気を大量に羅列してる人を見かけるけど、ちゃんと全部専門機関で検査したの?テレビやネットで「あ、これ当てはまる〜」と思ったり、ネット上に転がってる診断をやったりしただけというのも多いのでは。個人の自由だけど、ステータスにするようなものではないと思うよ。
143友達の友達の名無しさん
2021/09/26(日) 18:54:54.50ID:IoxLFR2D0144友達の友達の名無しさん
2021/09/26(日) 20:44:03.34ID:wLRhXgD90145友達の友達の名無しさん
2021/09/26(日) 22:42:35.53ID:gbR5cLlR0 >>104
いいものを教えてくれてありがとう。地味に楽しい
いいものを教えてくれてありがとう。地味に楽しい
146友達の友達の名無しさん
2021/09/26(日) 23:17:22.46ID:ZjdD16QO0 >>144
何かしら配慮して欲しいとかなんですかね…。
何かしら配慮して欲しいとかなんですかね…。
147友達の友達の名無しさん
2021/09/27(月) 00:56:36.55ID:NdOsw3mh0148友達の友達の名無しさん
2021/09/27(月) 00:58:21.32ID:+rd5qEyY0 >>142
そもそも病気がステータスになる時点でtwitterの空間が異常。
一時期一般層の多くもtwitterやってたけど今じゃ弱者の巣窟。
度胸もねえから現実に歯向かいもしないでtwitterでうだうだ言って傷の舐め合い。
二言目には死にたいだと。ああ気持ち悪い。
そもそも病気がステータスになる時点でtwitterの空間が異常。
一時期一般層の多くもtwitterやってたけど今じゃ弱者の巣窟。
度胸もねえから現実に歯向かいもしないでtwitterでうだうだ言って傷の舐め合い。
二言目には死にたいだと。ああ気持ち悪い。
149友達の友達の名無しさん
2021/09/27(月) 01:02:28.38ID:2+s1jh5m0 >>148
マジこれ。言い訳ばっかりで何もしないで逃げてるだけ。
マジこれ。言い訳ばっかりで何もしないで逃げてるだけ。
150友達の友達の名無しさん
2021/09/27(月) 01:11:19.17ID:2+s1jh5m0 ツイッター戻りたい欲が落ち着いてきた
スマホ依存も少しだが改善してきてる
色々嫌になって辞めてた趣味の写真を再開して簡単な個展する事になった 準備楽しい
ツイッター時代の人間を全部断捨離ついでにインスタの写真垢も消したからゼロスタート
SNSなしでやってみるよ この時代には難しいけどあくまで趣味なので いいねの数に振り回されるの辞めた
スマホ依存も少しだが改善してきてる
色々嫌になって辞めてた趣味の写真を再開して簡単な個展する事になった 準備楽しい
ツイッター時代の人間を全部断捨離ついでにインスタの写真垢も消したからゼロスタート
SNSなしでやってみるよ この時代には難しいけどあくまで趣味なので いいねの数に振り回されるの辞めた
151友達の友達の名無しさん
2021/09/27(月) 02:53:40.01ID:MN5cp1We0 これはツイッターだけでなく5chにも言えるんだけど、都会人の田舎幻想をやたら
バカにする一方で、「古き良き昭和日本」に変な幻想を抱いてる人が多かったね。
例えば田舎に移住して現地の環境や人間関係に困惑する都会人に対して「田舎のきつさを
知らないのかよw」などと煽る声はやたら目立ってたけど、
「昭和の日本がどれほどきつい時代だったか知らないのかよ」という意見はあまり多くなかったし、
あっても目立たなかった。
あれは見てて違和感を覚えた。
バカにする一方で、「古き良き昭和日本」に変な幻想を抱いてる人が多かったね。
例えば田舎に移住して現地の環境や人間関係に困惑する都会人に対して「田舎のきつさを
知らないのかよw」などと煽る声はやたら目立ってたけど、
「昭和の日本がどれほどきつい時代だったか知らないのかよ」という意見はあまり多くなかったし、
あっても目立たなかった。
あれは見てて違和感を覚えた。
152友達の友達の名無しさん
2021/09/27(月) 03:05:25.86ID:9N6LiWwo0 昭和の日本がどれほどきつい時代だったか書くと
老人なのがばれるからでは?
老人なのがばれるからでは?
153友達の友達の名無しさん
2021/09/27(月) 05:21:31.47ID:pqkAz9na0 >>151-152
1966年、昭和41年のテレビドラマ『NHK劇場 大市民』の一場面。
ある会社の重役が
「君ら戦中派の生き残りは、人間のカスだと思っている。優秀な人間はみんな戦場で死んでしまって、
無気力で卑怯者で要領のいい奴だけが生き残っている、これじゃァ、まるで火事場泥棒みたいじゃないか」
と言うと、植木等演じる主人公(中間管理職)が
「ウワッハッハッハッハ。火事場泥棒とはまいったなァ」
「来年からは明治生まれの老兵は去り、君ら大正生まれが覇権を握ることになる」
植木等演じる主人公
「すると、来年もまた火事場泥棒やらされる、ってわけですか、ウワッハッハッハッハ」
植木等にしかできない、リアリティのある場面だった
(『NHK放送史』でハイライトのこの場面が観られる)
これを見た後だと、古き良き昭和の日本とはいえないと思ったよ
1966年、昭和41年のテレビドラマ『NHK劇場 大市民』の一場面。
ある会社の重役が
「君ら戦中派の生き残りは、人間のカスだと思っている。優秀な人間はみんな戦場で死んでしまって、
無気力で卑怯者で要領のいい奴だけが生き残っている、これじゃァ、まるで火事場泥棒みたいじゃないか」
と言うと、植木等演じる主人公(中間管理職)が
「ウワッハッハッハッハ。火事場泥棒とはまいったなァ」
「来年からは明治生まれの老兵は去り、君ら大正生まれが覇権を握ることになる」
植木等演じる主人公
「すると、来年もまた火事場泥棒やらされる、ってわけですか、ウワッハッハッハッハ」
植木等にしかできない、リアリティのある場面だった
(『NHK放送史』でハイライトのこの場面が観られる)
これを見た後だと、古き良き昭和の日本とはいえないと思ったよ
154友達の友達の名無しさん
2021/09/27(月) 05:47:31.22ID:5se4Wl9v0 ツイッターの「2ちゃんねる化」深刻 まともな一般人はインスタ移行
http://garuko.com/archives/37601974.html
http://garuko.com/archives/37601974.html
155友達の友達の名無しさん
2021/09/27(月) 08:45:01.80ID:YEjzc/jx0156友達の友達の名無しさん
2021/09/27(月) 11:36:31.72ID:MfEcP16b0 >>150
個展開催おめでとう、うまくいくように祈ってるよ!
個展開催おめでとう、うまくいくように祈ってるよ!
157友達の友達の名無しさん
2021/09/27(月) 13:08:28.96ID:idnzDmgx0 >>156
ありがとうー!
ありがとうー!
158友達の友達の名無しさん
2021/09/27(月) 16:19:05.12ID:3Ktzj3DN0159友達の友達の名無しさん
2021/09/27(月) 19:35:23.36ID:Bc4rVZ0L0 時たま、ツイカスのツイッターにもなじめないとかいう煽りがキモすぎる
キモいから皆避けてるのに、いまだに現実でツイッターの話するやつとかクッソきもがられてるよ?
マスゴミが一時期むりやりツイッターを持ち上げてたのが
今田に通じると思ってるツイカスなんだろうけど、現実見えないの?ニートか引きこもりですか?
今時ツイッターの話するとかガイジ以下の扱いしか受けてませんけど
2ch、5chから省かれた荒らしの屑がツイカスになってるのに
言うに事欠いてこの言い訳、だからツイカス気持ち悪いんだよ
キモいから皆避けてるのに、いまだに現実でツイッターの話するやつとかクッソきもがられてるよ?
マスゴミが一時期むりやりツイッターを持ち上げてたのが
今田に通じると思ってるツイカスなんだろうけど、現実見えないの?ニートか引きこもりですか?
今時ツイッターの話するとかガイジ以下の扱いしか受けてませんけど
2ch、5chから省かれた荒らしの屑がツイカスになってるのに
言うに事欠いてこの言い訳、だからツイカス気持ち悪いんだよ
160友達の友達の名無しさん
2021/09/27(月) 19:35:58.75ID:Bc4rVZ0L0 趣味垢で特定の友人と話してるって人は理解できるけどね、まだね
政治思想だの、明らかな嘘松もどきだの。そういうバカな話を不特定多数に向けてるガイジはほんと消えてくれ
一時期グーグル検索にも糞みたいに出てきてほんと迷惑だった
ツイカスガイジは現実になじめないでネットに逃げただけだろ?
現実になじめないようなゴキブリは死ぬしかないんか?そうだよしねよ。ツイカスは生きてる価値ないわ
ネットでまで荒らしてんじゃねえよツイカスゴキブリどもが
政治思想だの、明らかな嘘松もどきだの。そういうバカな話を不特定多数に向けてるガイジはほんと消えてくれ
一時期グーグル検索にも糞みたいに出てきてほんと迷惑だった
ツイカスガイジは現実になじめないでネットに逃げただけだろ?
現実になじめないようなゴキブリは死ぬしかないんか?そうだよしねよ。ツイカスは生きてる価値ないわ
ネットでまで荒らしてんじゃねえよツイカスゴキブリどもが
161友達の友達の名無しさん
2021/09/27(月) 21:43:16.85ID:SlG3+UVg0 何度かやめて上がってを繰り返していけど、やめれたわ
いいねとかもうどうでもいい
それを求めだすと価値観が意外と狭いしな
いいねとかもうどうでもいい
それを求めだすと価値観が意外と狭いしな
162友達の友達の名無しさん
2021/09/27(月) 21:50:12.32ID:SlG3+UVg0 某所でコテでたまに書くが基本は名無し
楽でいいわな…
楽でいいわな…
163友達の友達の名無しさん
2021/09/28(火) 03:55:22.68ID:5O7GpU1J0 Twitterやってた時は愚痴だらけの奴でも愛想さえ振り撒けば嫌われないのを目の当たりにしてたから、Twitterが「人はどこまでネガティブな発言をしてもコミュ力で乗り切れるか」の実験をしてるのかとオモタ
164友達の友達の名無しさん
2021/09/28(火) 11:42:17.92ID:5yFATesa0 >>148
そういう辛辣な態度が弱者をさらに追い詰めてるの分からんのか?
そういう辛辣な態度が弱者をさらに追い詰めてるの分からんのか?
165友達の友達の名無しさん
2021/09/28(火) 11:43:04.07ID:5yFATesa0 148みたいな奴のほうがよっぽど気持ち悪い
166友達の友達の名無しさん
2021/09/28(火) 13:03:47.42ID:X7C8IcKg0 図星の病人怒りの連投で草ァッ!
167友達の友達の名無しさん
2021/09/28(火) 13:29:24.76ID:cBU3VkoR0 病気持ちだって好きでそうなったわけじゃないのにね
168友達の友達の名無しさん
2021/09/28(火) 13:29:29.65ID:0SfH6+At0 >>148
ステータスというか、断り書きとか単なる仲間探しじゃないかと思ってけどどうよ。
その属性が嫌いな奴はくっつかないだろうし人によってはお役立ち情報集まるし。
(自分はログから推察できる派なので書いたりはしなかったけど)
twitterやめたんだろ。おちつこうぜ
ステータスというか、断り書きとか単なる仲間探しじゃないかと思ってけどどうよ。
その属性が嫌いな奴はくっつかないだろうし人によってはお役立ち情報集まるし。
(自分はログから推察できる派なので書いたりはしなかったけど)
twitterやめたんだろ。おちつこうぜ
169友達の友達の名無しさん
2021/09/28(火) 13:35:50.32ID:nfFiaoAg0 ツイッター辞めて手持ち無沙汰でプレイリストを人生で初めて作ってみたら楽しい
音楽好きと思ってた割には作ったことなかった…
年齢バレるけど学生時代にミックスCDやテープくれる異性がいなかったくすぶった青春を思い出して一人やり直してる感が少し切ない まあ作ったところで誰に共有する訳でもないが
音楽好きと思ってた割には作ったことなかった…
年齢バレるけど学生時代にミックスCDやテープくれる異性がいなかったくすぶった青春を思い出して一人やり直してる感が少し切ない まあ作ったところで誰に共有する訳でもないが
170友達の友達の名無しさん
2021/09/28(火) 15:38:04.45ID:5O7GpU1J0 >>148
むしろ一般人が増えた結果じゃね?
異常に増えた正規マンとかその典型でしょ。
弱者(出る杭)は吊るされ叩かれたりマウント取られ馬鹿にされる。
普段、うだつが上がらない人がストレス発散にエタヒニンを叩く場所ってイメージ
弱者って昔2chにいたような奴らだと思う。
「リア充爆発しろ」が主流だったのが、Twitterだとリア充自慢になってるんだよな。
むしろ一般人が増えた結果じゃね?
異常に増えた正規マンとかその典型でしょ。
弱者(出る杭)は吊るされ叩かれたりマウント取られ馬鹿にされる。
普段、うだつが上がらない人がストレス発散にエタヒニンを叩く場所ってイメージ
弱者って昔2chにいたような奴らだと思う。
「リア充爆発しろ」が主流だったのが、Twitterだとリア充自慢になってるんだよな。
171友達の友達の名無しさん
2021/09/28(火) 15:40:43.33ID:5O7GpU1J0 Twitterやってて常識とズレてる思ったのは、気に食わない奴を当たり前に晒すことかな。
172友達の友達の名無しさん
2021/09/28(火) 16:08:20.56ID:CtKuKAuk0 アキバの通り魔も>>148みたいな陽キャ気取りの陰湿なクズを刺し殺してくれれば良かったのに
173友達の友達の名無しさん
2021/09/28(火) 16:48:24.64ID:zOyXpIPt0 Twitter利用を強制させられる世の中が心底気持ち悪い
そんなの人の勝手なのに広告やクーポンTwitterが大半になってるし
マスコミもTwitterでバズった(笑)ワードをワイドショーで取り上げる
ただ昨今のツイッター文化を作り上げたのは普段ツイッタラーが叩いてるマスメディアだけど、その自覚が奴らには無い
良くも悪くも村社会や右に倣えの風習には見合ってるよ
そんなの人の勝手なのに広告やクーポンTwitterが大半になってるし
マスコミもTwitterでバズった(笑)ワードをワイドショーで取り上げる
ただ昨今のツイッター文化を作り上げたのは普段ツイッタラーが叩いてるマスメディアだけど、その自覚が奴らには無い
良くも悪くも村社会や右に倣えの風習には見合ってるよ
174友達の友達の名無しさん
2021/09/28(火) 18:36:56.40ID:zUckxTZd0 NHKのドキュメント72時間見てても、
自分語り病気アピール経歴自慢するやつこそ
カメラの前でペラペラ喋んだなとわかって
Twitterのイライラが蘇ってくる
自分語り病気アピール経歴自慢するやつこそ
カメラの前でペラペラ喋んだなとわかって
Twitterのイライラが蘇ってくる
175友達の友達の名無しさん
2021/09/28(火) 19:10:38.28ID:5O7GpU1J0 ドキュメント72時間はいつの間にかSNS映えするような人が増えて見なくなった
176友達の友達の名無しさん
2021/09/28(火) 19:46:05.57ID:gjzKGAKb0 あれ訳ありの人以外カットしてるでしょ
177友達の友達の名無しさん
2021/09/28(火) 19:51:24.98ID:zUckxTZd0 >>175
やっぱそうだよね
やっぱそうだよね
178友達の友達の名無しさん
2021/09/28(火) 22:01:23.03ID:eGL1zK2l0 今どきテレビ見てるのって情弱でしょ
まだいたんだ
まだいたんだ
179友達の友達の名無しさん
2021/09/28(火) 22:44:18.57ID:5O7GpU1J0 その煽りがいかにもツイッターにいそう
148にやたら突っかかるのと言い変なの沸いてるね
そういう話じゃなく、自分にとっては数少ない見てた番組の一つだったんだよ
家族の家族の付き合いで2013年頃かな
そもそも自分のとこのテレビは基本fireTVだけ繋いでる
148にやたら突っかかるのと言い変なの沸いてるね
そういう話じゃなく、自分にとっては数少ない見てた番組の一つだったんだよ
家族の家族の付き合いで2013年頃かな
そもそも自分のとこのテレビは基本fireTVだけ繋いでる
180友達の友達の名無しさん
2021/09/28(火) 22:47:34.85ID:U2B2I+v50 煽りにマジレスして
さらにfireTVだけだからとか痩せ我慢しなくていいよ
さらにfireTVだけだからとか痩せ我慢しなくていいよ
181友達の友達の名無しさん
2021/09/28(火) 23:16:20.91ID:5O7GpU1J0 いや痩せ我慢も何も本当のことだから…
182友達の友達の名無しさん
2021/09/28(火) 23:38:23.79ID:3xwtKmLy0183友達の友達の名無しさん
2021/09/29(水) 05:44:54.49ID:Y+cuSAEI0184友達の友達の名無しさん
2021/09/29(水) 06:55:02.93ID:bJkSTgno0 ジャップは社会問題に無関心だから煙たがられるんだよな
お尻に火がついて火傷してやっと行動するというか
お尻に火がついて火傷してやっと行動するというか
185友達の友達の名無しさん
2021/09/29(水) 09:07:32.29ID:y/XVysBj0 最近ここもツイッターよりひどくなってきた気がする。
186友達の友達の名無しさん
2021/09/29(水) 13:36:13.92ID:kBYYe0PA0 5chは昔からこんなもんよ
まあtwitterの方が村って感じでタチ悪いけどね
まあtwitterの方が村って感じでタチ悪いけどね
187友達の友達の名無しさん
2021/09/29(水) 13:46:35.74ID:8JkUe52D0 昭和時代の村ってのかな
世間のルールを超越した自分らのルールが存在する
世間のルールを超越した自分らのルールが存在する
188友達の友達の名無しさん
2021/09/29(水) 14:38:13.81ID:ltsGskVg0 ツイ民「監視社会!村八分!だから田舎はクソ」
189友達の友達の名無しさん
2021/09/29(水) 15:39:02.91ID:PsR81u7J0 荒らしに反応する人も荒らしという
良いルールは消えてしまった
良いルールは消えてしまった
190友達の友達の名無しさん
2021/09/29(水) 15:43:05.40ID:Qtdy3fVB0 「地元最高!」組との温度差なぜ?上京組ネット民が地方/田舎を毛嫌いする理由
https://blogos.com/article/526420/
「地元最高になれなかった者たち」が故郷を去れば、彼・彼女たちの「その後の姿」をほかのだれも知る由はなかった。
というのも、彼・彼女たちは文字どおり「巨大な群衆のなかの名もなきひとり」として、大都市に紛れこんでしまっていたからだ。
――だが今日、SNSは彼・彼女らの「その後の物語(アフター・ストーリー)」をはからずも可視化した。
彼・彼女たちの多くは、故郷から離れて、自由で開放的な世界に満足して生きているはずなのに、
いまだに故郷の方を時折見つめては、自分の青春時代を暗い色に染め上げた地への憎しみの言葉を書き連ねる。
SNSが当たり前のインフラになった社会は、20代ならまだしも、30代、40代、50代、ついには60代になってもなお
「地元最高」的な世界観への恨みや憎しみの炎が消えていない人をさえ時には可視化してしまった。
https://blogos.com/article/526420/
「地元最高になれなかった者たち」が故郷を去れば、彼・彼女たちの「その後の姿」をほかのだれも知る由はなかった。
というのも、彼・彼女たちは文字どおり「巨大な群衆のなかの名もなきひとり」として、大都市に紛れこんでしまっていたからだ。
――だが今日、SNSは彼・彼女らの「その後の物語(アフター・ストーリー)」をはからずも可視化した。
彼・彼女たちの多くは、故郷から離れて、自由で開放的な世界に満足して生きているはずなのに、
いまだに故郷の方を時折見つめては、自分の青春時代を暗い色に染め上げた地への憎しみの言葉を書き連ねる。
SNSが当たり前のインフラになった社会は、20代ならまだしも、30代、40代、50代、ついには60代になってもなお
「地元最高」的な世界観への恨みや憎しみの炎が消えていない人をさえ時には可視化してしまった。
191友達の友達の名無しさん
2021/09/29(水) 16:11:37.31ID:AMU51fsi0 前スレでツイッター辞めてkindleで古典読んでると書いた者だがようやく50%読み終わった
読書への集中力の欠け方が半端ない、積ん読増えてるし消化していきたい
ちなみに読んでる本はジョージ・オーウェルの1984
反共主義の作品と言われてるみたいだけど現代のSNS監視社会への皮肉にも思えてくる
ツイッターランドも大概ディストピアだからな
読書への集中力の欠け方が半端ない、積ん読増えてるし消化していきたい
ちなみに読んでる本はジョージ・オーウェルの1984
反共主義の作品と言われてるみたいだけど現代のSNS監視社会への皮肉にも思えてくる
ツイッターランドも大概ディストピアだからな
192友達の友達の名無しさん
2021/09/29(水) 16:49:45.49ID:ZgUDLvpN0 まさに読書の秋だね!
ツイやめると趣味や娯楽にちゃんと集中できるのがいいね
ツイッターしてた頃は読書どころか漫画やゲームすらやる気が起きなくてヤバかった
ツイはドラッグと同じくらいやばいブツなんだなって今になって分かったよ
ネウロの電子ドラッグみたいなものなんだろうな
ツイやめると趣味や娯楽にちゃんと集中できるのがいいね
ツイッターしてた頃は読書どころか漫画やゲームすらやる気が起きなくてヤバかった
ツイはドラッグと同じくらいやばいブツなんだなって今になって分かったよ
ネウロの電子ドラッグみたいなものなんだろうな
193友達の友達の名無しさん
2021/09/29(水) 17:18:09.24ID:MyLVXc4J0 読書楽しいね。
Twitterやってた頃は本当に本が読めなかった。
集中力の低下もそうだし、Twitter構文やなんJ構文に慣れすぎると本の書き言葉がまるで受け付けなくなる。
上でも書いたけど文章は頭の良さ(コンディション)や精神年齢が如実に表れると思い知った。
そしてそういう質の低い文章ばかりに触れてると自分も読めなくなる。
村上春樹がSNSに良い文章無いからやらないと言ったのはまったくその通り
Twitterやってた頃は本当に本が読めなかった。
集中力の低下もそうだし、Twitter構文やなんJ構文に慣れすぎると本の書き言葉がまるで受け付けなくなる。
上でも書いたけど文章は頭の良さ(コンディション)や精神年齢が如実に表れると思い知った。
そしてそういう質の低い文章ばかりに触れてると自分も読めなくなる。
村上春樹がSNSに良い文章無いからやらないと言ったのはまったくその通り
194友達の友達の名無しさん
2021/09/29(水) 18:49:57.79ID:JYAg4vd00 148 友達の友達の名無しさん sage 2021/09/27(月) 00:58:21.32 ID:+rd5qEyY0
>>142
そもそも病気がステータスになる時点でtwitterの空間が異常。
一時期一般層の多くもtwitterやってたけど今じゃ弱者の巣窟。
度胸もねえから現実に歯向かいもしないでtwitterでうだうだ言って傷の舐め合い。
二言目には死にたいだと。ああ気持ち悪い。
>>142
そもそも病気がステータスになる時点でtwitterの空間が異常。
一時期一般層の多くもtwitterやってたけど今じゃ弱者の巣窟。
度胸もねえから現実に歯向かいもしないでtwitterでうだうだ言って傷の舐め合い。
二言目には死にたいだと。ああ気持ち悪い。
195友達の友達の名無しさん
2021/09/29(水) 19:07:55.99ID:gg8MClYc0 リムったりブロ解された相手をイイねしたりリツイートするの正直わからん
嫌ってる相手嫌われてる相手のツイートにイイねリツイートって嫌じゃないのか
平気で悪口言い合うし何を言ったかより誰が言ったかが大事なわりに、そういうところでルーズな人間関係は気持ち悪くない?
散々喧嘩別れしてお互いミュートしてなかったり
友人が貶されても平気だったりするし感情欠如してない?
人間関係に潔癖なところがあるのかもしれないが、そういうなぁなぁなところがついてけなかった
嫌ってる相手嫌われてる相手のツイートにイイねリツイートって嫌じゃないのか
平気で悪口言い合うし何を言ったかより誰が言ったかが大事なわりに、そういうところでルーズな人間関係は気持ち悪くない?
散々喧嘩別れしてお互いミュートしてなかったり
友人が貶されても平気だったりするし感情欠如してない?
人間関係に潔癖なところがあるのかもしれないが、そういうなぁなぁなところがついてけなかった
196友達の友達の名無しさん
2021/09/29(水) 19:12:50.83ID:AMU51fsi0197友達の友達の名無しさん
2021/09/29(水) 20:49:51.06ID:vQ05vLXL0198友達の友達の名無しさん
2021/09/29(水) 22:52:46.45ID:bJkSTgno0 弱者に冷たい社会ってこういうことか
199友達の友達の名無しさん
2021/09/30(木) 04:49:28.19ID:NFzA3jJD0 >>197
寧ろ何も抱えてない人間なんているのか?
寧ろ何も抱えてない人間なんているのか?
200友達の友達の名無しさん
2021/09/30(木) 04:51:00.68ID:NFzA3jJD0 >>144
公表しないで活動してたら病気持ちなの伏せられて絡まれた!って文句言うじゃん
公表しないで活動してたら病気持ちなの伏せられて絡まれた!って文句言うじゃん
201友達の友達の名無しさん
2021/09/30(木) 06:07:55.69ID:cJatXKHn0 数字の絶対量が出る文化が主流になりつつあるの怖くない?
YouTuberとか
芸能人はYouTuberを逃げ道と考えてるけど、本人の人気がはっきり表れるしつまらなかったら人が減るのも数値化されるわけでしょ?
しかもその数字の減り具合が深刻だと負のスパイラルの如く人は減る、まとめブログに馬鹿にされる
この数字至上主義を拡大したのってツイッターだと思う
人も数字に囚われすぎてるように感じる
ツイッター、競争社会には見合ってるね
YouTuberとか
芸能人はYouTuberを逃げ道と考えてるけど、本人の人気がはっきり表れるしつまらなかったら人が減るのも数値化されるわけでしょ?
しかもその数字の減り具合が深刻だと負のスパイラルの如く人は減る、まとめブログに馬鹿にされる
この数字至上主義を拡大したのってツイッターだと思う
人も数字に囚われすぎてるように感じる
ツイッター、競争社会には見合ってるね
202友達の友達の名無しさん
2021/09/30(木) 06:30:39.46ID:+iAzkU6R0 >>197
厳しい言い方になるけど
「病気(障害)のために不利な部分は、ほかの部分でカバーすること」
「障害や病気を理由に社会に甘えることなく、自立した人間として生きること」
Twitterは、こうした意見や言葉は、まったくといっていいほどない場所だった
障害者手帳を持って一人暮らしをしていると、上で書いたようなことを日々実感するけど、
あのTwiitter空間はそうじゃなかったね
区や市役所の福祉課の窓口で、威張り散らしている身体障害者のように、ネットの外にもいなくはないけど、
Twitterの中は狭いから、特に目立った
厳しい言い方になるけど
「病気(障害)のために不利な部分は、ほかの部分でカバーすること」
「障害や病気を理由に社会に甘えることなく、自立した人間として生きること」
Twitterは、こうした意見や言葉は、まったくといっていいほどない場所だった
障害者手帳を持って一人暮らしをしていると、上で書いたようなことを日々実感するけど、
あのTwiitter空間はそうじゃなかったね
区や市役所の福祉課の窓口で、威張り散らしている身体障害者のように、ネットの外にもいなくはないけど、
Twitterの中は狭いから、特に目立った
203友達の友達の名無しさん
2021/09/30(木) 06:37:06.97ID:+iAzkU6R0 >>201
テレビの視聴率争い、歌番組のカウントダウン、オリコンシングルチャートのように、
芸能界やテレビの中では昔から常套手段だったものだけど、
それが個人レベルに拡散してしまったのが、Twitterのリツイート数、YouTubeやストリーミングの再生回数
中身は問題にされていないから、ますます空虚になっていく
テレビの視聴率争い、歌番組のカウントダウン、オリコンシングルチャートのように、
芸能界やテレビの中では昔から常套手段だったものだけど、
それが個人レベルに拡散してしまったのが、Twitterのリツイート数、YouTubeやストリーミングの再生回数
中身は問題にされていないから、ますます空虚になっていく
204友達の友達の名無しさん
2021/09/30(木) 07:04:35.54ID:oO1ag14b0 あとフォローフォロワーという全か無かの人間関係
(ミュートというグレーゾーンも一応ある)
(ミュートというグレーゾーンも一応ある)
205友達の友達の名無しさん
2021/09/30(木) 07:09:28.92ID:nmBlyOZ90 Twitterの村八分推奨してる空気めっちゃ嫌い
無理して馴染もうとするとキツイってわかり切ってるからだんだんROMりはじめたな。
無理して馴染もうとするとキツイってわかり切ってるからだんだんROMりはじめたな。
206友達の友達の名無しさん
2021/09/30(木) 07:10:32.58ID:nmBlyOZ90 ついったらー、自己正当化うまい愚痴ばっか吐くから嫌いやで 気持ち悪い
207友達の友達の名無しさん
2021/09/30(木) 07:17:48.40ID:nmBlyOZ90 Twitterは同じ意見やフィーリングの人を見かけないので
少数派の気分になれるから超絶肩身狭い!タヒね!!!!!!
(同類は多分いてもキーキー声高に叫ばずひっそりいるのかもしれん)
少数派の気分になれるから超絶肩身狭い!タヒね!!!!!!
(同類は多分いてもキーキー声高に叫ばずひっそりいるのかもしれん)
208友達の友達の名無しさん
2021/09/30(木) 07:27:58.55ID:nmBlyOZ90 Twitterでちやほやされてる創作者が投票トークでキッズにdisているの見てキモチイイイ
何がいいってTwitter特有の鼻につくような腐った愚痴の言い方じゃないんよな、匿名性って感じで
何がいいってTwitter特有の鼻につくような腐った愚痴の言い方じゃないんよな、匿名性って感じで
209友達の友達の名無しさん
2021/09/30(木) 09:41:05.81ID:ew0qQ8yE0 ここのスレ的には、アンチ河野太郎が多いんじゃないかと思う
インフルエンサーのツイッタラーが総理大臣になったら、日本は本当に没落するよね
河野太郎が議員食堂で飯テロやってたなんてニュースきくと危ないところだったと思うわな
インフルエンサーのツイッタラーが総理大臣になったら、日本は本当に没落するよね
河野太郎が議員食堂で飯テロやってたなんてニュースきくと危ないところだったと思うわな
210友達の友達の名無しさん
2021/09/30(木) 11:40:40.60ID:Ulpsfh9m0 この前ジャンプラに載ってたイカロス病という漫画が正にツイ廃の話だった
211友達の友達の名無しさん
2021/09/30(木) 14:56:46.19ID:TLDCt0bi0 >>201>>203
Youtuberは観たことがないのでよく知らないけど、アニオタ・特撮オタの世界では
もうだいぶ前から「視聴率やグッズの売上こそ正義」「売れれば官軍」という風潮に
なってたよ。
昔のオタクはむしろ逆に、あまりにも視聴率や売上の数字が良すぎる作品は
「子どもや一般人に媚びた、薄っぺらで中身のない駄作」と1段低く見る傾向が
強かったんだけどね。
今のような風潮に変わったのは15年くらい前だったかな。
Youtuberは観たことがないのでよく知らないけど、アニオタ・特撮オタの世界では
もうだいぶ前から「視聴率やグッズの売上こそ正義」「売れれば官軍」という風潮に
なってたよ。
昔のオタクはむしろ逆に、あまりにも視聴率や売上の数字が良すぎる作品は
「子どもや一般人に媚びた、薄っぺらで中身のない駄作」と1段低く見る傾向が
強かったんだけどね。
今のような風潮に変わったのは15年くらい前だったかな。
212友達の友達の名無しさん
2021/09/30(木) 16:34:25.58ID:UWyV2s9k0 >>197
なにかしら抱えてる人はTwitterの中でしか生きられないんだよ。だから変な人が多いと思う
なにかしら抱えてる人はTwitterの中でしか生きられないんだよ。だから変な人が多いと思う
213友達の友達の名無しさん
2021/09/30(木) 16:48:09.87ID:qUpQ0nc30 現役のころについ愚痴っぽいの書いちゃってさ
誰に文句言われたわけでもないが書いたあとになんかウザいかもとか思って大した内容じゃないのに消したこととか何回もあったなあ
ネガティブな内容をそのまま残してる人ってすごいよな
誰かを傷づけてないかっていうのが一番気になって・・・今はなにか思うことはメモアプリに書いとる
誰に文句言われたわけでもないが書いたあとになんかウザいかもとか思って大した内容じゃないのに消したこととか何回もあったなあ
ネガティブな内容をそのまま残してる人ってすごいよな
誰かを傷づけてないかっていうのが一番気になって・・・今はなにか思うことはメモアプリに書いとる
214友達の友達の名無しさん
2021/09/30(木) 17:10:44.56ID:0tpbVxvW0 >>209
スレチかもしれないけど、河野太郎の敗因の一つはツイッターだよね。
あの人はツイッターでエゴサしてツイカスと馴れ合いしたり、批判的なアカウントはブロックするなど、ツイッターにどっぷり浸かってた。
そんなに浸かったら客観視できなくなるのが当然。
ツイッターはエコーチェンバーが起こりやすいし、「ネットやってる=若者」といったイメージが先行して、自分が若者に支持されるカリスマと勘違いしたのでは。
とくにツイッターは世間では批判されるようなことも支持されるなど、歪んだ価値観にも染まりやすいのでやりすぎは本当に危険。
スレチかもしれないけど、河野太郎の敗因の一つはツイッターだよね。
あの人はツイッターでエゴサしてツイカスと馴れ合いしたり、批判的なアカウントはブロックするなど、ツイッターにどっぷり浸かってた。
そんなに浸かったら客観視できなくなるのが当然。
ツイッターはエコーチェンバーが起こりやすいし、「ネットやってる=若者」といったイメージが先行して、自分が若者に支持されるカリスマと勘違いしたのでは。
とくにツイッターは世間では批判されるようなことも支持されるなど、歪んだ価値観にも染まりやすいのでやりすぎは本当に危険。
215友達の友達の名無しさん
2021/09/30(木) 17:20:50.99ID:M4xcD+f80 まとめサイトで「今の若者は、大人が喧嘩してる場所ってイメージでTwitter嫌ってる」
って見た(笑)
って見た(笑)
216友達の友達の名無しさん
2021/09/30(木) 18:24:47.28ID:NFzA3jJD0 >>209
アンチじゃないけど首相になったらどうするんだとは思った
アンチじゃないけど首相になったらどうするんだとは思った
217友達の友達の名無しさん
2021/09/30(木) 19:22:14.33ID:TxMddODO0 河野太郎がもし総裁になったらツイッターユーザーが増えてしまう
で、ツイッターユーザーの発信が多いから、どいつもこいつも無理やり始めて嫌な思いをする人が増える
政治思想の中身はよくわからんけど、ツイッター発信主体の議員が総裁にならなくてよかった
で、ツイッターユーザーの発信が多いから、どいつもこいつも無理やり始めて嫌な思いをする人が増える
政治思想の中身はよくわからんけど、ツイッター発信主体の議員が総裁にならなくてよかった
218友達の友達の名無しさん
2021/09/30(木) 22:10:41.98ID:Ppw3VGx10 >>215
最近の若者はツイッター離れてるって他所だとわりと見かけるけど、自分のいた界隈だとそうでも無かった
学生さんとか新卒とか多かったよ
だからツイッター=おじさんおばさんの集まりみたいなイメージがあまりない
自分のいたところだけなのかな?
いや若者が少しでも離れてくれるならこっちとしては願ったり叶ったりなんだけども
文化として負の遺産だと思うから少しでも廃れて欲しい
自分もそれなりには若い方だとは思うけど
最近の若者はツイッター離れてるって他所だとわりと見かけるけど、自分のいた界隈だとそうでも無かった
学生さんとか新卒とか多かったよ
だからツイッター=おじさんおばさんの集まりみたいなイメージがあまりない
自分のいたところだけなのかな?
いや若者が少しでも離れてくれるならこっちとしては願ったり叶ったりなんだけども
文化として負の遺産だと思うから少しでも廃れて欲しい
自分もそれなりには若い方だとは思うけど
219友達の友達の名無しさん
2021/10/01(金) 17:00:56.88ID:FEGRUcy/0 地獄のヤフコメだとツイッタラーが騒いでるらしい
地獄のツイッターでやめたんだから
地獄のツイッターでやめたんだから
220友達の友達の名無しさん
2021/10/01(金) 20:17:00.68ID:Md511XC20 ヤフコメも酷い場所なんだけどツイッターに比べるとまともに見えてしまう
221友達の友達の名無しさん
2021/10/01(金) 20:29:24.04ID:s6psj8rb0 いや、目くそ鼻くそだよ
222友達の友達の名無しさん
2021/10/01(金) 20:37:03.02ID:Md511XC20 目くそ鼻くそなのは間違いない
その中で比べてもヤフコメみたいな酷いところですらマシに思えるって話で
言い出したら5chも目くそ鼻くそだしな
その中で比べてもヤフコメみたいな酷いところですらマシに思えるって話で
言い出したら5chも目くそ鼻くそだしな
223友達の友達の名無しさん
2021/10/01(金) 22:41:47.80ID:Qk4dHl5E0 全部クソだけどメディアがすぐネタ拾いするTwitterが一番クソだよ
224友達の友達の名無しさん
2021/10/01(金) 22:47:40.70ID:s6psj8rb0 憎悪と分断、対立を煽り立てた諸悪の根源をどう潰そうか
225友達の友達の名無しさん
2021/10/01(金) 23:19:12.10ID:FEGRUcy/0 誹謗中傷はヤフコメからって宮内庁はいってないのに、何でツイ民はヤフコメに責任転嫁するんたろうね
女子レスラーを死に追いやったのはツイッター
座間事件なんてあったな
ググったら自分の垢がヒットして匿名とはいえ危険を感じてやめた
女子レスラーを死に追いやったのはツイッター
座間事件なんてあったな
ググったら自分の垢がヒットして匿名とはいえ危険を感じてやめた
226友達の友達の名無しさん
2021/10/01(金) 23:37:02.48ID:c3nrUHO40 そりゃ検索したら自分のアカウントが上位に来るのでは。
でもどこの誰にどう見られてるか気持ち悪さしかないコンテンツなのに
それに気づかずあれこれ恥ずかしいこと言ってる世界だよな
そしてそれが困ることになったら自称正論で逆ギレのパターン
でもどこの誰にどう見られてるか気持ち悪さしかないコンテンツなのに
それに気づかずあれこれ恥ずかしいこと言ってる世界だよな
そしてそれが困ることになったら自称正論で逆ギレのパターン
227友達の友達の名無しさん
2021/10/02(土) 00:21:06.87ID:Wa8VThl80 いいねはゼロでも、インプレッションやエンゲージなんとかという数がものすごい数字だった時、へんなことツイしたかなと思う
自分では二度と見にいかないから
画像貼ると詳細表示の数もまたすごい
画像はいくらでも拡大できるから特定ができちゃう
鍵垢でも裏切者が紛れ込んでたらスクショされる
大げさかも知れないけど自分で自分を公開処刑してるもん
ツイッターやめない人の理由がわからん
公開処刑されて快感に浸ってるとしたら性格が真逆な連中揃いか
自分では二度と見にいかないから
画像貼ると詳細表示の数もまたすごい
画像はいくらでも拡大できるから特定ができちゃう
鍵垢でも裏切者が紛れ込んでたらスクショされる
大げさかも知れないけど自分で自分を公開処刑してるもん
ツイッターやめない人の理由がわからん
公開処刑されて快感に浸ってるとしたら性格が真逆な連中揃いか
228友達の友達の名無しさん
2021/10/02(土) 03:02:55.12ID:4r1rIQk40 ツイッターやってると罪悪感しか無かった
そもそも部外者や新入りに厳しすぎる
FF外とかくそみたいな文化
やってる奴らの選民思想は異常
そもそも部外者や新入りに厳しすぎる
FF外とかくそみたいな文化
やってる奴らの選民思想は異常
229友達の友達の名無しさん
2021/10/02(土) 03:28:23.19ID:cnNbE6cp0 ネット村社会
同じヲタなのにネット村のインフルエンサー村長が何人かいて派閥つくって敵対する
村長のしもべの村民が敵対する派閥と戦う
タグを使ってヲタが分断と抗争を繰り広げる
ツイッターランドは二次元の反社だわな
ただの画面上の遊びとタカをくくったら痛い目に遭う
無駄な時間を使ったのは確か
自分に悔しいね
同じヲタなのにネット村のインフルエンサー村長が何人かいて派閥つくって敵対する
村長のしもべの村民が敵対する派閥と戦う
タグを使ってヲタが分断と抗争を繰り広げる
ツイッターランドは二次元の反社だわな
ただの画面上の遊びとタカをくくったら痛い目に遭う
無駄な時間を使ったのは確か
自分に悔しいね
230友達の友達の名無しさん
2021/10/02(土) 06:37:26.56ID:rLfGbfQ10 10年近く親しくしている友人がツイ廃で、自分としては「やめたほうが生活が楽になるよ」と言いたいところ
でも結局は本人の問題だから、何も言えない
でも結局は本人の問題だから、何も言えない
231友達の友達の名無しさん
2021/10/02(土) 07:10:58.92ID:Wa8VThl80 ママ友の世界
ママ友の愚痴を聞かされたことあるけど、聞くとツイッターの世界と似てる
いや性別関係なしにどうでもいい報告の垂れ流しイラネって感じ
ママ友の愚痴を聞かされたことあるけど、聞くとツイッターの世界と似てる
いや性別関係なしにどうでもいい報告の垂れ流しイラネって感じ
232友達の友達の名無しさん
2021/10/02(土) 07:15:00.38ID:rbCNdNda0 宗教やマルチ商法と同じだよね
やめさせたい側と別に違法じゃないしとハマってる側
やめさせたい側と別に違法じゃないしとハマってる側
233友達の友達の名無しさん
2021/10/02(土) 08:45:00.06ID:l7iGNOcJ0 >>231
わかる
ツイッターでも育児系の愚痴や社会批判ばっかり垂れ流すだけ 更に兼業と専業を分断煽ったり独身と子持ちが煽り合ったりネット内でまでママ友戦争しててアホくさ過ぎて嫌になったのもある
こう言った要素も嫌になって辞めた要因のひとつだわ
わかる
ツイッターでも育児系の愚痴や社会批判ばっかり垂れ流すだけ 更に兼業と専業を分断煽ったり独身と子持ちが煽り合ったりネット内でまでママ友戦争しててアホくさ過ぎて嫌になったのもある
こう言った要素も嫌になって辞めた要因のひとつだわ
234友達の友達の名無しさん
2021/10/02(土) 13:50:06.03ID:K3HcCtbi0 きのこたけのこ戦争や広島風お好み焼きの呼称問題で盛り上がるの正直よく分からなかった
235友達の友達の名無しさん
2021/10/02(土) 14:15:24.16ID:Poy1wncN0 何がひどいってこのノリに誇りを持ってるし「このノリはツイッター以外通じないwww」までならわからなくもないけど「だからツイッターが好き」になることかな
外の世界でツイッターノリ持ち出して白けてることに自覚持て
痛いオタクの延長線上みたいな「私ヤバすぎww」キモいからやめろ
外の世界でツイッターノリ持ち出して白けてることに自覚持て
痛いオタクの延長線上みたいな「私ヤバすぎww」キモいからやめろ
236友達の友達の名無しさん
2021/10/02(土) 14:54:41.08ID:i8jnuamy0 なんかもう現実に居場所がないキモオタや変人たちの隔離所みたいなことになってるだろうしね。
というかそんな人達が一箇所に集まって思考を先鋭化させてるならそれがその人達にとって本望だろう。
こちらとてその中に入りたいと思わないしね。
というかそんな人達が一箇所に集まって思考を先鋭化させてるならそれがその人達にとって本望だろう。
こちらとてその中に入りたいと思わないしね。
237友達の友達の名無しさん
2021/10/02(土) 15:18:27.13ID:/JAT//nP0 思考を先鋭化→最上級の修飾語を使って褒めたり罵ったりすること
238友達の友達の名無しさん
2021/10/02(土) 15:22:17.31ID:xUmeM8Td0 ツイッターランドに常駐してる層って、構ってね私いま寂しいからってアピールしてるもんでしょ
リアルで構ってもらえないアピール
リアルで構ってもらえないアピール
239友達の友達の名無しさん
2021/10/02(土) 15:29:03.38ID:dcpFxEJx0 愚痴垢とかも悪質すぎる
240友達の友達の名無しさん
2021/10/02(土) 15:29:52.17ID:xUmeM8Td0241友達の友達の名無しさん
2021/10/02(土) 15:32:24.77ID:rFGrwTch0 抗議や反対することが正義の風潮が蔓延してからしんどくなった
結果論だけどウィルスが流行る前に逃げ出した自分を褒めてあげたい
結果論だけどウィルスが流行る前に逃げ出した自分を褒めてあげたい
242友達の友達の名無しさん
2021/10/02(土) 15:48:50.78ID:rLfGbfQ10 >>237
“言葉の不用意な扱いは、単に表現上の問題にとどまらない。
それがひいてはものを作る態度にも、いつのまにか反映している。”
手元の専門誌に載っていた、工業デザイナーの瀬川冬樹氏の随筆より
本当の意味で言葉を大切にする人ほど、Twitterに近づかないほうがいいはずなのに、
現実はそうではなかったよ
「言葉の不用意な扱い」も非常に多いし、穏やかそうなアカウントの構文化した「ていねいな暮らし」的文章にも
心底辟易していた
“言葉の不用意な扱いは、単に表現上の問題にとどまらない。
それがひいてはものを作る態度にも、いつのまにか反映している。”
手元の専門誌に載っていた、工業デザイナーの瀬川冬樹氏の随筆より
本当の意味で言葉を大切にする人ほど、Twitterに近づかないほうがいいはずなのに、
現実はそうではなかったよ
「言葉の不用意な扱い」も非常に多いし、穏やかそうなアカウントの構文化した「ていねいな暮らし」的文章にも
心底辟易していた
243友達の友達の名無しさん
2021/10/02(土) 21:07:32.05ID:wCnMzJE00 1年前からTwitter始めて半年で垢消し移行してまた半年始めて今日垢消しした。
1ヶ月前から絡むのに疲れて放置してたけど、仲の良かったフォロワーが自分のことを遠回しに嫌味を呟いてたツイートを見て嫌いになってしまった…垢消したから逃げたと思われてそうだな
最初はTwitter楽しかったけど最終的に暗くなりがちになってやらなきゃよかったと思ってる
1ヶ月前から絡むのに疲れて放置してたけど、仲の良かったフォロワーが自分のことを遠回しに嫌味を呟いてたツイートを見て嫌いになってしまった…垢消したから逃げたと思われてそうだな
最初はTwitter楽しかったけど最終的に暗くなりがちになってやらなきゃよかったと思ってる
244友達の友達の名無しさん
2021/10/02(土) 21:13:23.78ID:4ZWdfAXv0 本能の赴くまま発言してたらあんな醜い空間になってしまうんだろうな
人を人とたらしめる理性が働いてない人ばかり
前頭葉つかわなくなったら獣と同じだよ
人を人とたらしめる理性が働いてない人ばかり
前頭葉つかわなくなったら獣と同じだよ
245友達の友達の名無しさん
2021/10/02(土) 21:26:51.43ID:OlhiN88a0246友達の友達の名無しさん
2021/10/02(土) 21:49:28.38ID:rFGrwTch0 事件や事故、とにかく犯人探しがひどい
とにかく悪者や原因を追及したがる他責思考が蔓延してるな
とにかく悪者や原因を追及したがる他責思考が蔓延してるな
247友達の友達の名無しさん
2021/10/02(土) 21:49:49.61ID:Wa8VThl80 コロナは疫病でワクチン打たないと派
vs
コロナはただの風邪で反ワクチン派
この新ネタで殺伐としてるらしい
新ネタっていってももう1年半ぐらいか
何で中高年のおっさんって極端な理屈を押しつけるように語りたがるんだろうね
あとタグ付けしてツイッターデモみたいなのもイヤだな
ほんと二度と考えたくない
vs
コロナはただの風邪で反ワクチン派
この新ネタで殺伐としてるらしい
新ネタっていってももう1年半ぐらいか
何で中高年のおっさんって極端な理屈を押しつけるように語りたがるんだろうね
あとタグ付けしてツイッターデモみたいなのもイヤだな
ほんと二度と考えたくない
248友達の友達の名無しさん
2021/10/02(土) 22:53:06.26ID:l7iGNOcJ0 わかるわ やっぱ高齢化が要因のひとつかな
ずれるけど今は化石化しつつあるフェイスブックが一昔前はそんな感じで衰退したよね
自分もフェイスブックで知人レベルのおっさんに投稿で絡まれた上に公開説教されて嫌になって見るの辞めた リアルで話し相手いなさそうなのはツイッター界の人と同じか
ずれるけど今は化石化しつつあるフェイスブックが一昔前はそんな感じで衰退したよね
自分もフェイスブックで知人レベルのおっさんに投稿で絡まれた上に公開説教されて嫌になって見るの辞めた リアルで話し相手いなさそうなのはツイッター界の人と同じか
249友達の友達の名無しさん
2021/10/02(土) 23:14:14.29ID:OlhiN88a0 >>248
Facebookの衰退と同時にTwitterのマウント合戦が激しくなった気がする
Facebookの衰退と同時にTwitterのマウント合戦が激しくなった気がする
250友達の友達の名無しさん
2021/10/03(日) 02:26:21.71ID:d4d3+RaI0 Facebookは欧米人にはメジャーで、
半匿名でムラ社会の陰口好きの日本人にはTwitter人気らしいな
Facebookは中学の同級生とかおすすめに出てきたりして
やはり微妙な繋がりから離れたい日本人には向かない
半匿名でムラ社会の陰口好きの日本人にはTwitter人気らしいな
Facebookは中学の同級生とかおすすめに出てきたりして
やはり微妙な繋がりから離れたい日本人には向かない
251友達の友達の名無しさん
2021/10/03(日) 03:47:02.70ID:mV9SpAXD0 >>244
ほんとね。前頭葉の働きが低下する。
ツイッターやってると脳が死んでたのがわかる。
いやツイッターに限らずこれはSNSとかもどれもそうだが。
ツイッターにしろヤフコメにしろYouTubeにしろ、一度その世界に浸るとそっくりそのままその世界の判子人間になる。
ツイッターの場合はタイムラインをダラーっと眺めるスタイルがよくない気がする。
あの中に趣味、政治、人間関係、全部含まれてるわけでしょ?
どんな真面目な人でも半年ツイッターに浸ってたら定型ツイッター人になると思う。
ほんとね。前頭葉の働きが低下する。
ツイッターやってると脳が死んでたのがわかる。
いやツイッターに限らずこれはSNSとかもどれもそうだが。
ツイッターにしろヤフコメにしろYouTubeにしろ、一度その世界に浸るとそっくりそのままその世界の判子人間になる。
ツイッターの場合はタイムラインをダラーっと眺めるスタイルがよくない気がする。
あの中に趣味、政治、人間関係、全部含まれてるわけでしょ?
どんな真面目な人でも半年ツイッターに浸ってたら定型ツイッター人になると思う。
252友達の友達の名無しさん
2021/10/03(日) 04:01:49.18ID:mV9SpAXD0 FacebookもFacebookで酷かったけどベクトル違うかもね。
Facebookはウェーイ系の巣窟、Twitterは陰オタクの巣窟。
ただ、Facebookの方が性格は良かったとは思う。
あと知り合い以外も繋がる機会増えたことで、それまで無かった「バズる」という気持ち悪い単語が広まった。
一時期流行った「激おこぷんぷん丸」とかも真面目なものもバカにする流れの前身で気持ち悪かった。
そうTwitterができてから何でもかんでもふざけたり不真面目な風潮ができてる。
Twitterの世の中への悪影響は計り知れないね。
ただTwitterの面白いところは、見知らぬ人と関わることが前提で広まったのに出来上がった世界はどんどん狭窄起こしてる所かな。
結局、村社会を否定しつつ求めてたのは村社会という皮肉が笑える
Facebookはウェーイ系の巣窟、Twitterは陰オタクの巣窟。
ただ、Facebookの方が性格は良かったとは思う。
あと知り合い以外も繋がる機会増えたことで、それまで無かった「バズる」という気持ち悪い単語が広まった。
一時期流行った「激おこぷんぷん丸」とかも真面目なものもバカにする流れの前身で気持ち悪かった。
そうTwitterができてから何でもかんでもふざけたり不真面目な風潮ができてる。
Twitterの世の中への悪影響は計り知れないね。
ただTwitterの面白いところは、見知らぬ人と関わることが前提で広まったのに出来上がった世界はどんどん狭窄起こしてる所かな。
結局、村社会を否定しつつ求めてたのは村社会という皮肉が笑える
253友達の友達の名無しさん
2021/10/03(日) 07:30:38.78ID:snbWhZRF0 別板の某スレにあった投稿
TwitterやSNSに入り浸る人も、この状況とそれほど変わらないと思ってる
90名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/02(土) 17:40:12.34ID:bOgmnJa3>>105
https://note.com/rewritethestar/n/ne0e5315e4347
これ読むとプペル信者になる若者と反コロにハマる人は近いものがあると思う
以下引用
何者かになりたい、何も持たない人たち
マルチでもカルトでも、カモられる人たちには特徴があります。
「何者かになりたい」「特別な存在でいたい」「人より凄い存在でいたい」
承認欲求と理想が高いんですね。
(中略)
カモになりやすいのは、「何者かになりたい」気持ちだけ強くて、具体的に何になりたいのか、ビジョンや武器を持っていない人たちなんです。
(中略)
人脈やお金を多く持っている人間は、大体が「人と違う行動」をしてステータスを得ています。
その行動が善か悪かは置いといて。
何者かになりたい、何も持っていない人(もしくは何もしてこなかった人)は、その「人と違う行動をして成功した」って部分に惹かれてしまうんです。
TwitterやSNSに入り浸る人も、この状況とそれほど変わらないと思ってる
90名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/02(土) 17:40:12.34ID:bOgmnJa3>>105
https://note.com/rewritethestar/n/ne0e5315e4347
これ読むとプペル信者になる若者と反コロにハマる人は近いものがあると思う
以下引用
何者かになりたい、何も持たない人たち
マルチでもカルトでも、カモられる人たちには特徴があります。
「何者かになりたい」「特別な存在でいたい」「人より凄い存在でいたい」
承認欲求と理想が高いんですね。
(中略)
カモになりやすいのは、「何者かになりたい」気持ちだけ強くて、具体的に何になりたいのか、ビジョンや武器を持っていない人たちなんです。
(中略)
人脈やお金を多く持っている人間は、大体が「人と違う行動」をしてステータスを得ています。
その行動が善か悪かは置いといて。
何者かになりたい、何も持っていない人(もしくは何もしてこなかった人)は、その「人と違う行動をして成功した」って部分に惹かれてしまうんです。
254友達の友達の名無しさん
2021/10/03(日) 10:32:05.87ID:/nVN3JxX0 長文きつい
255友達の友達の名無しさん
2021/10/03(日) 11:15:58.61ID:+G0KYG460 >>253
っていうのを、西野亮廣の声で再生されたw
っていうのを、西野亮廣の声で再生されたw
256友達の友達の名無しさん
2021/10/03(日) 13:59:56.61ID:gtF8c8LG0 あー確かにfacebookで繋がった人って仕事やら元同級生が多いかも。全盛期は自己紹介の後に「フェイスブックやってます?」って聞かれて交換してたわ。
高齢者のリア充アピールが激しいのはフェイスブックでツイッターは全体的に愚痴っぽい
自分の中で最強なのはSNS一切やってない人なので目指したい所
高齢者のリア充アピールが激しいのはフェイスブックでツイッターは全体的に愚痴っぽい
自分の中で最強なのはSNS一切やってない人なので目指したい所
257友達の友達の名無しさん
2021/10/03(日) 17:03:19.21ID:mV9SpAXD0 >>253
>何者かになりたい
無産オタクって言葉が流行った背景もそいつらのコンプレックス刺激されたんだろうね。
だから同族嫌悪で批判する側に回ったんだと思う。
Facebook社会もキツかったね。
その反動で2ch見てたのに、いつの間にか5chはTwitterに取り込まれてしまった。
SNSやらないのが理想だけど、逃げ道として匿名掲示板は残って欲しかったかなぁ
>何者かになりたい
無産オタクって言葉が流行った背景もそいつらのコンプレックス刺激されたんだろうね。
だから同族嫌悪で批判する側に回ったんだと思う。
Facebook社会もキツかったね。
その反動で2ch見てたのに、いつの間にか5chはTwitterに取り込まれてしまった。
SNSやらないのが理想だけど、逃げ道として匿名掲示板は残って欲しかったかなぁ
258友達の友達の名無しさん
2021/10/03(日) 17:17:48.75ID:GQhuMK600 >>253
「何者かになりたい」というのでも、努力とかそういう要素を無視した手軽なものに傾倒するのはあるよな。
「何者かになりたい」というのでも、努力とかそういう要素を無視した手軽なものに傾倒するのはあるよな。
259友達の友達の名無しさん
2021/10/03(日) 17:36:59.78ID:b0buIHLj0 ブロックしたそばからすぐに元フォロワー攻撃したりファンネル使って立場が悪くなったら泣き落しするしとにかくめんどくさい人が多い
260友達の友達の名無しさん
2021/10/03(日) 19:16:11.64ID:4vlpNawz0 ニッチな趣味をマニアックに語る系が
テレビでタレントもやりだしてるのがまさにその
自分だけ他とは違うキャラ作りたいって話だよな
地震とか水害で被害受けた部屋晒したり
災害現場の写真撮ったりするのもそれ。
特別な存在なるしみんなに心配されてチヤホヤされる
風邪ひいた小学生か。
テレビでタレントもやりだしてるのがまさにその
自分だけ他とは違うキャラ作りたいって話だよな
地震とか水害で被害受けた部屋晒したり
災害現場の写真撮ったりするのもそれ。
特別な存在なるしみんなに心配されてチヤホヤされる
風邪ひいた小学生か。
261友達の友達の名無しさん
2021/10/03(日) 19:33:48.43ID:3oAd7/mI0 >>260
努力のベクトルが誤った過激化とか退屈な変人アピールに収斂するのは
どうしても人気や知名度に依存したビジネスモデルにありがちだと思う
自分は見世物のような人気者よりも努力する無名の凡人でありたいけども
努力のベクトルが誤った過激化とか退屈な変人アピールに収斂するのは
どうしても人気や知名度に依存したビジネスモデルにありがちだと思う
自分は見世物のような人気者よりも努力する無名の凡人でありたいけども
262友達の友達の名無しさん
2021/10/03(日) 19:37:13.49ID:bqtNXa670 低浮上、ROM専、垢放置、垢消し
の流れ
自分がまだツイッターやってた時、これ多かった
自分も何ヶ月か後にこの流れでやめてった
やめた頃はROM専か垢放置が一番多かった
少数の馴れ合い好きがTLに常駐してるだけ
の流れ
自分がまだツイッターやってた時、これ多かった
自分も何ヶ月か後にこの流れでやめてった
やめた頃はROM専か垢放置が一番多かった
少数の馴れ合い好きがTLに常駐してるだけ
263友達の友達の名無しさん
2021/10/03(日) 20:02:50.87ID:3oAd7/mI0 >>262
馴れ合いは多いんだけど勉強になるような情報の交換や発信ってほんとに少ないよね
自分は試験勉強とか転職の最中にTwitterやってたけど幾ら検索しても質問しても
有益な答え得られないから真面目な人は大抵ある程度すると垢放置するか垢消ししてたよ
自分に本当に必要な答えは自分で金や時間費やして苦労して探すしかないんだろうね
苦労や努力否定する人間は大抵訳あり、インフルエンサー、情報商材の販売人みたいなのばっかだし
馴れ合いは多いんだけど勉強になるような情報の交換や発信ってほんとに少ないよね
自分は試験勉強とか転職の最中にTwitterやってたけど幾ら検索しても質問しても
有益な答え得られないから真面目な人は大抵ある程度すると垢放置するか垢消ししてたよ
自分に本当に必要な答えは自分で金や時間費やして苦労して探すしかないんだろうね
苦労や努力否定する人間は大抵訳あり、インフルエンサー、情報商材の販売人みたいなのばっかだし
264友達の友達の名無しさん
2021/10/03(日) 20:29:15.69ID:wBSiPkI60 学生時代のリア充が必ずしもツイッターでインフルエンサーとやらにならないのは面白い
リア充って大抵本名で登録してるからすぐ見つかる
あいつらは自己の周りで完結してるからツイッターでがっつく必要なかったんだろう
まぁそいつらも好きではないけど、ただツイッターのは裸の王様かつ道化だね
リア充って大抵本名で登録してるからすぐ見つかる
あいつらは自己の周りで完結してるからツイッターでがっつく必要なかったんだろう
まぁそいつらも好きではないけど、ただツイッターのは裸の王様かつ道化だね
265友達の友達の名無しさん
2021/10/03(日) 20:42:37.08ID:3oAd7/mI0266友達の友達の名無しさん
2021/10/03(日) 22:44:42.26ID:7Bg/vrV40 自分より恵まれてる(と判断した)相手と立場上言い返してこない相手は徹底的に叩いていいって感じの人が多くて嫌だったな
例えば自分の仕事の待遇が悪いからって転職したり然るべき所に相談したりする努力すらせずに、良い条件で仕事してる(ように見える)人たちに対してあいつらはずるい、給料もらい過ぎ、自分はこんなに大変なのにって喚くだけ
自分が得になることより他人の足を引っ張って損をさせたい人たちって昔からいたけど、Twitterで増幅された感はある
例えば自分の仕事の待遇が悪いからって転職したり然るべき所に相談したりする努力すらせずに、良い条件で仕事してる(ように見える)人たちに対してあいつらはずるい、給料もらい過ぎ、自分はこんなに大変なのにって喚くだけ
自分が得になることより他人の足を引っ張って損をさせたい人たちって昔からいたけど、Twitterで増幅された感はある
267友達の友達の名無しさん
2021/10/04(月) 03:32:32.51ID:W0PjuvRR0 893の階層社会と同じだよツイッターは
○○組や○○会をつくって抗争と縄張り争い
893撲滅って綺麗事いってるけど、ツイッターの縦社会も撲滅せんとね
○○組や○○会をつくって抗争と縄張り争い
893撲滅って綺麗事いってるけど、ツイッターの縦社会も撲滅せんとね
268友達の友達の名無しさん
2021/10/04(月) 05:35:30.97ID:WSXeh6E10269友達の友達の名無しさん
2021/10/04(月) 05:53:43.56ID:8A7BAx9E0 弱者切り捨て社会ならではの思考だな
270友達の友達の名無しさん
2021/10/04(月) 09:46:14.71ID:0ZXriJMS0 ツイッターはいつの間にか名前適当なのと暴言が増えてった
271友達の友達の名無しさん
2021/10/04(月) 09:54:16.92ID:RLe1GI+50 >>268
野党を自民党に変えてもそんなに変わらない気がする
野党を自民党に変えてもそんなに変わらない気がする
272友達の友達の名無しさん
2021/10/04(月) 11:08:59.22ID:MWgQkUqB0273友達の友達の名無しさん
2021/10/04(月) 12:05:26.69ID:8OVlnvyW0274友達の友達の名無しさん
2021/10/04(月) 12:24:08.23ID:8OVlnvyW0 >>272
ごめん
不用意な憶測による反論で傷つけてしまった
Twitterの毒がまだ抜けてないからROMることにする
誰も豊かにならない、誰も幸せにならない言い争いはTwitterだけで充分だ
本当にすまなかった
ごめん
不用意な憶測による反論で傷つけてしまった
Twitterの毒がまだ抜けてないからROMることにする
誰も豊かにならない、誰も幸せにならない言い争いはTwitterだけで充分だ
本当にすまなかった
275友達の友達の名無しさん
2021/10/04(月) 13:54:52.18ID:PknpuWBc0 Twitter民の過剰に盛ったような言い回し嫌い
276友達の友達の名無しさん
2021/10/04(月) 14:28:09.48ID:gtWOo9GT0 ツイッター再開したい衝動も3か月もすれば落ち着いてくるもんだね。再開しそうでホント危なかった…麻薬で何度も捕まってる人ってこんな感覚なのかも
無料だし合法で取り締まりもないから余計に危険
無料だし合法で取り締まりもないから余計に危険
277友達の友達の名無しさん
2021/10/04(月) 14:33:32.24ID:AhAQphn60 しかもNHKですら「Twitterの声は」
(男女のナレーターの寒い読み上げ声付き)
(男女のナレーターの寒い読み上げ声付き)
278友達の友達の名無しさん
2021/10/04(月) 15:19:55.76ID:abaZkeog0 NHK見てたらTwitterコメントが画面に流れてて見る気失せた
どこかの民放はオンオフボタンがちゃんとついてたのに
どこかの民放はオンオフボタンがちゃんとついてたのに
279友達の友達の名無しさん
2021/10/04(月) 15:20:26.07ID:XjION6i40 >>273
他人の努力には敬意を祓うけど出来ないのは努力が〜などとマウント取ろうとするやつはクソだど思ってるけど
他人の努力には敬意を祓うけど出来ないのは努力が〜などとマウント取ろうとするやつはクソだど思ってるけど
280友達の友達の名無しさん
2021/10/04(月) 15:38:09.33ID:pJPg45xY0 公式だけフォロー、著名人だけ読むなど使い方を制限して再開してたけど結局それも辞めました
探り探りやってきたけど残念ながら最後まで馴染まなかったかな
好きな作家→本を買う
好きな映画→観に行く、DVD買う
など、本来やることを考えたらツイッターは関係ないことに気付いてようやく決心ついた
探り探りやってきたけど残念ながら最後まで馴染まなかったかな
好きな作家→本を買う
好きな映画→観に行く、DVD買う
など、本来やることを考えたらツイッターは関係ないことに気付いてようやく決心ついた
281友達の友達の名無しさん
2021/10/04(月) 15:46:01.86ID:AhAQphn60282友達の友達の名無しさん
2021/10/04(月) 16:19:29.49ID:ts3PMUTR0 いいね付けたがる人のいいね返しが面倒くさかった
いいね返し先のツイは全くつまんないもんだけど、いいねがほしいならハートマークを簡単にポチッとできるからしてあげてしまう
義理いいねはいらんよ
疲れた、腹減った、眠いって一言ツイしただけでいいねがつく、ネガツイなんだから放っておいてほしかった
いいねのやり取り面倒でやめた
いいね返し先のツイは全くつまんないもんだけど、いいねがほしいならハートマークを簡単にポチッとできるからしてあげてしまう
義理いいねはいらんよ
疲れた、腹減った、眠いって一言ツイしただけでいいねがつく、ネガツイなんだから放っておいてほしかった
いいねのやり取り面倒でやめた
283友達の友達の名無しさん
2021/10/04(月) 16:46:22.58ID:DjZXLQIb0 そういうツイートはいいねが欲しくてツイートしてるもんだと思ってたわwww
284友達の友達の名無しさん
2021/10/04(月) 18:17:19.01ID:ts3PMUTR0 体調不良ツイにいいねできない
だからお大事にリプ待ち
体温計の画像貼った高熱アピールのツイにはお大事にリプがつく
本当に体調悪いならツイッターやってるどころじゃない
最後までついていけんかった
だからお大事にリプ待ち
体温計の画像貼った高熱アピールのツイにはお大事にリプがつく
本当に体調悪いならツイッターやってるどころじゃない
最後までついていけんかった
285友達の友達の名無しさん
2021/10/04(月) 23:06:45.43ID:00P3txw20 いいね1個押すのもタイミングや場の雰囲気計ったりの心理戦
ほんとにムラ社会だよな
仲の良さを確かめ合うために表垢界隈の悪口とか
ほんとにムラ社会だよな
仲の良さを確かめ合うために表垢界隈の悪口とか
286友達の友達の名無しさん
2021/10/04(月) 23:57:33.53ID:i1U/f+eM0 あそこの意見は悪い意味でピュアなのが多すぎる
疑う視点少しは持てば良いのになぜか何かを盲信するような考え方ばかりだったし
疑う視点少しは持てば良いのになぜか何かを盲信するような考え方ばかりだったし
287友達の友達の名無しさん
2021/10/05(火) 01:40:59.91ID:HD6UVxPS0 ツイッターを語る以外の全然関係ないスレでも、ツイッターはオナニーの見せ合いってことになってきた
そうだよなと思った
そうだよなと思った
288友達の友達の名無しさん
2021/10/05(火) 01:48:47.15ID:HD6UVxPS0 >>285
純粋にいいねしたいなと思っていいねしようと思ったら、いいねクレクレ厨が突然あらわれる
で、いいねの一個でも与えておかないと腐るからいいねしとく
いいねクレクレ厨が浮上するとTLが静かになる
ふぁぼからいいねになってつまんなくなったってもうやめたから関係ないんだけどね
純粋にいいねしたいなと思っていいねしようと思ったら、いいねクレクレ厨が突然あらわれる
で、いいねの一個でも与えておかないと腐るからいいねしとく
いいねクレクレ厨が浮上するとTLが静かになる
ふぁぼからいいねになってつまんなくなったってもうやめたから関係ないんだけどね
289友達の友達の名無しさん
2021/10/05(火) 08:22:01.88ID:30v1GJc60 >>285
いいねもフォローもRTも全部打算づく
スクショや長文晒すのもTLに人が居るタイミング伺ってとかね
あと別スレで見たけどフェイスブックとインスタに障害が起きて
「Twitter公式」がそれを煽るツイートして色々な企業がそれに絶賛リプ送ってるらしいね
いいねもフォローもRTも全部打算づく
スクショや長文晒すのもTLに人が居るタイミング伺ってとかね
あと別スレで見たけどフェイスブックとインスタに障害が起きて
「Twitter公式」がそれを煽るツイートして色々な企業がそれに絶賛リプ送ってるらしいね
290友達の友達の名無しさん
2021/10/05(火) 12:36:49.71ID:2wjiEmQ30 #ビッグテック検閲 #ワクチン検閲 #アカウント凍結 全部ナシ 世界中の科学者が登録 #言論の自由のSNS
☆世界の流れが #GETTR に集まってる!!!
https://gettr.com/post/pd6pc14a5e
https://gettr.com/post/pd6gzpe767
☆世界の流れが #GETTR に集まってる!!!
https://gettr.com/post/pd6pc14a5e
https://gettr.com/post/pd6gzpe767
291友達の友達の名無しさん
2021/10/05(火) 13:38:18.23ID:yokZwMTJ0292友達の友達の名無しさん
2021/10/05(火) 16:52:31.51ID:s6lVX25Q0 >>289
そういう企業とは取引したくない
先日の台風接近でも感じたけど、鉄道会社もTwitterで運行情報(人身事故・遅延)を逐一投稿しないで、
企業の公式HPか、ラジオ・テレビの交通情報にとどめてもらいたい
メールで個人のスマホに届く形もあるし
Twitterで運行情報を知ろうとすると、関係ない個人の実況ツイートばかりで
まったく使えなかった
そういう企業とは取引したくない
先日の台風接近でも感じたけど、鉄道会社もTwitterで運行情報(人身事故・遅延)を逐一投稿しないで、
企業の公式HPか、ラジオ・テレビの交通情報にとどめてもらいたい
メールで個人のスマホに届く形もあるし
Twitterで運行情報を知ろうとすると、関係ない個人の実況ツイートばかりで
まったく使えなかった
293友達の友達の名無しさん
2021/10/05(火) 17:57:03.67ID:n4lM7Gqn0 ツイッターは出始めの頃は情報源になってた、だから昔やってた
今スマホにはいろんなアプリがあって情報取得手段があるからツイッターは不要なんだよね
不要な情報の中から必要な情報をみつけるのが大変
ミュートブロックしまくったけど、必要な情報出す垢も要らん情報を多数出してくるから無意味
まともな人間はツイッターランドから逃げ出してる
ツイッターやってて当然ってどこのガセ
まわりは全然やってないんだけど
緊急連絡用で顔見知りとはラインはやってるけどね
チラ裏ならツイッターじゃなくて5chで十分だしな
中途半端なツールだよツイッターは
今スマホにはいろんなアプリがあって情報取得手段があるからツイッターは不要なんだよね
不要な情報の中から必要な情報をみつけるのが大変
ミュートブロックしまくったけど、必要な情報出す垢も要らん情報を多数出してくるから無意味
まともな人間はツイッターランドから逃げ出してる
ツイッターやってて当然ってどこのガセ
まわりは全然やってないんだけど
緊急連絡用で顔見知りとはラインはやってるけどね
チラ裏ならツイッターじゃなくて5chで十分だしな
中途半端なツールだよツイッターは
294友達の友達の名無しさん
2021/10/05(火) 23:22:24.40ID:GtvwtnG30 https://twitter.com/gogopqpq?s=09
誹謗中傷侮辱ツイートばかりしている大阪府在住医療従事者プルプル自称22歳の基地外ヤロウをどうにかしてTwitterから追放してやりたい
どうすりゃ良いのか…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
誹謗中傷侮辱ツイートばかりしている大阪府在住医療従事者プルプル自称22歳の基地外ヤロウをどうにかしてTwitterから追放してやりたい
どうすりゃ良いのか…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
295友達の友達の名無しさん
2021/10/06(水) 03:07:03.99ID:mSYmsyvE0 >>278
NHKがTwitterへのハードルを低くしてるのはあると思う。
実際、昔はTwitterと言えばバカッターとかそんなイメージだったのが、テレビでTwitterの世論()を画面に流すようになってから抵抗無くなっていたし
NHKがTwitterへのハードルを低くしてるのはあると思う。
実際、昔はTwitterと言えばバカッターとかそんなイメージだったのが、テレビでTwitterの世論()を画面に流すようになってから抵抗無くなっていたし
296友達の友達の名無しさん
2021/10/06(水) 06:19:44.06ID:dt8T1RBR0 TVとツイッターは情弱御用達ツールだからな
297友達の友達の名無しさん
2021/10/06(水) 11:05:59.88ID:sX+9gNjg0 出た、いかにも自分は情弱じゃないと言いたげな奴
298友達の友達の名無しさん
2021/10/06(水) 12:22:40.21ID:D43U+ZC+0 若い世代にはツイッターとかもうレガシーメディアだろ
299友達の友達の名無しさん
2021/10/06(水) 12:30:05.19ID:fd2Qm3ec0 偏屈な中年がいつもケンカしてる場所ってイメージらしい
300友達の友達の名無しさん
2021/10/06(水) 14:02:53.28ID:RH+cpVW30 Twitterのオタク界隈のお上への従順さと同調圧力の強さはリアル社会よりも強かった
世が世ならプロパガンダや戦争に協力してるんじゃないかとゾッとした
世が世ならプロパガンダや戦争に協力してるんじゃないかとゾッとした
301友達の友達の名無しさん
2021/10/06(水) 14:03:00.94ID:sX+9gNjg0 若い世代に流行ってるニューメディアって何?
302友達の友達の名無しさん
2021/10/06(水) 15:43:31.31ID:Er6+OwAr0 >>300
彼らがやたら持ち上げる、業界の大御所と呼ばれるクリエーターたちはむしろ
「親や先生が言うから、周りの皆が言うからと鵜呑みにするのではなく、自分の頭で
物事を考え、善悪を判断できる人間になれ」
という人が多かったのに、Twitterのオタク界隈を見てると、この人たちの掲げた理想とは
程遠い連中ばかりなんだよね。
何かあるとすぐに「○○監督はああ言った、脚本家の○○先生はこう言った」の一点張り。
「お前らはあの人たちから何を学んだんだ?」と言いたくなる。
彼らがやたら持ち上げる、業界の大御所と呼ばれるクリエーターたちはむしろ
「親や先生が言うから、周りの皆が言うからと鵜呑みにするのではなく、自分の頭で
物事を考え、善悪を判断できる人間になれ」
という人が多かったのに、Twitterのオタク界隈を見てると、この人たちの掲げた理想とは
程遠い連中ばかりなんだよね。
何かあるとすぐに「○○監督はああ言った、脚本家の○○先生はこう言った」の一点張り。
「お前らはあの人たちから何を学んだんだ?」と言いたくなる。
303友達の友達の名無しさん
2021/10/06(水) 16:24:30.21ID:vw90Iny80 政治家も専門家も匿名から飛び出して書き込んでる時点でプロパガンダもクソもって感じ
304友達の友達の名無しさん
2021/10/06(水) 16:26:50.57ID:43yx5Lel0 Twitterだけじゃなく、InstagramやTiktokにも当てはまるけど、
自己顕示欲旺盛な人がこんなに多かったのか、と、最近は呆れてる
しかもそれがビジネスになっているのだから、中途半端な自撮りと同じように
目も当てられない
自己顕示欲旺盛な人がこんなに多かったのか、と、最近は呆れてる
しかもそれがビジネスになっているのだから、中途半端な自撮りと同じように
目も当てられない
305友達の友達の名無しさん
2021/10/06(水) 16:35:05.09ID:mSYmsyvE0306友達の友達の名無しさん
2021/10/06(水) 17:42:50.53ID:DGRvQzKj0 ネタバレ無しで楽しめることがめちゃくちゃ増えて快適だから戻りたいと思わなくなった
307友達の友達の名無しさん
2021/10/06(水) 19:28:24.27ID:o3jNVC2f0308友達の友達の名無しさん
2021/10/06(水) 19:36:08.61ID:mgBqSwQ40 ツイッターって昔のVOWでしょ
街中でヘンテコなもん見つけましたが一番バズる
街中でヘンテコなもん見つけましたが一番バズる
309友達の友達の名無しさん
2021/10/06(水) 19:38:46.02ID:o3jNVC2f0 巻末に投稿者が「私がこのネタでバズりましたw」
「そうなんですねすごいすごい」
「そうwバズったんでうちの猫の写真見て」
とか書いてないからなVOWは。
「そうなんですねすごいすごい」
「そうwバズったんでうちの猫の写真見て」
とか書いてないからなVOWは。
310友達の友達の名無しさん
2021/10/06(水) 21:52:10.17ID:dt8T1RBR0 日陰者がネチネチと
惨めな人生送ってるんだろうな
惨めな人生送ってるんだろうな
311友達の友達の名無しさん
2021/10/06(水) 21:59:47.24ID:s0Ms07Vy0312友達の友達の名無しさん
2021/10/06(水) 23:49:44.01ID:mSYmsyvE0 いいね●個ありがとうございます!
バズったので宣伝します!
↑こういうのがね
Twitterは手段が目的になってるから。
呟くことがイイねを貰うため。
承認欲求増幅装置
バズったので宣伝します!
↑こういうのがね
Twitterは手段が目的になってるから。
呟くことがイイねを貰うため。
承認欲求増幅装置
313友達の友達の名無しさん
2021/10/07(木) 03:34:08.76ID:WmVAOxqo0 フォロワー○人達成!
のツイは痛かったな、まだやってんのかねああいうの?
だって賛同者だけがフォロワーじゃないの基本だよね
アンチの監視垢、エロ垢、裏垢、鍵垢、拡散垢だって混じってるって今さらだけどさー
そういう奴に限って最初は大量フォローして、フォロー整理します宣言して、
大量リフォローしてフォロー>フォロワーにして垢の価値高めたつもりになってるんでしょ
何にせよいいね数やフォロワー数で、自分に存在価値があるかなんて思いこんでて、本当バカな世界だよ
のツイは痛かったな、まだやってんのかねああいうの?
だって賛同者だけがフォロワーじゃないの基本だよね
アンチの監視垢、エロ垢、裏垢、鍵垢、拡散垢だって混じってるって今さらだけどさー
そういう奴に限って最初は大量フォローして、フォロー整理します宣言して、
大量リフォローしてフォロー>フォロワーにして垢の価値高めたつもりになってるんでしょ
何にせよいいね数やフォロワー数で、自分に存在価値があるかなんて思いこんでて、本当バカな世界だよ
314友達の友達の名無しさん
2021/10/07(木) 03:36:15.91ID:WmVAOxqo0 逆だった
フォロー少なめ<フォロワー多め
芸能人有名人の猿真似
フォロー少なめ<フォロワー多め
芸能人有名人の猿真似
315友達の友達の名無しさん
2021/10/07(木) 03:58:33.21ID:6IJYpW1u0 なんか理不尽に嫌味言われたわ
一度も絡んだ事ない奴に
一度も絡んだ事ない奴に
316友達の友達の名無しさん
2021/10/07(木) 06:30:25.70ID:QHc2WEcR0 いいねが少ないとめちゃくちゃ気になって疲れた!アカウント削除したもうやめるわ
317友達の友達の名無しさん
2021/10/07(木) 12:53:53.79ID:dsPNVLAy0 いいねなんか気にしてる奴ってアホやん。
かなりの少数派やと思うぞ。
かなりの少数派やと思うぞ。
318友達の友達の名無しさん
2021/10/07(木) 15:50:56.92ID:jIBbc4kS0 大多数だよ
319友達の友達の名無しさん
2021/10/07(木) 16:01:29.80ID:dIrlf1gy0320友達の友達の名無しさん
2021/10/07(木) 16:16:21.46ID:59eJVNFu0 最近の学生とかだと王道のInstagramとかTikTokとspoonみたいな音声とかがメインになってて
Twitterは垢あるけど鍵付けて身内と公式だけフォローみたいなのをよく見る
そもそも楽しい体験を共有するなら動画とか音声のがいいし
わざわざ文章に書き起こすとか面倒だろうしね
Twitterは垢あるけど鍵付けて身内と公式だけフォローみたいなのをよく見る
そもそも楽しい体験を共有するなら動画とか音声のがいいし
わざわざ文章に書き起こすとか面倒だろうしね
321友達の友達の名無しさん
2021/10/07(木) 17:23:06.23ID:QHc2WEcR0 Twitter断酒部ってやつ使ってたけどもう疲れた!
322友達の友達の名無しさん
2021/10/07(木) 19:34:18.23ID:BzaWm3Em0 日ごろ「マスコミの偏向報道が―切り貼りガー」と言いつつツイッターでは切り貼りされたスクショを見て反射的に叩いている人が多かったな
品川駅の広告も批判されて削除されたみたいだけどあれも別におかしいこと言ってなんだよね
でもって切り貼りされたものを見て勝手に深読み(しかもなぜか悪い方ばかりに受け取る)して叩くという
これう普段陰謀論を馬鹿にしていたり是々非々を自称している人でもやっているのが何とも言えない
品川駅の広告も批判されて削除されたみたいだけどあれも別におかしいこと言ってなんだよね
でもって切り貼りされたものを見て勝手に深読み(しかもなぜか悪い方ばかりに受け取る)して叩くという
これう普段陰謀論を馬鹿にしていたり是々非々を自称している人でもやっているのが何とも言えない
323友達の友達の名無しさん
2021/10/07(木) 19:46:01.32ID:pAtMAbyz0 やめたスレだからそういう胸糞話題はあまり聞きたくない
324友達の友達の名無しさん
2021/10/07(木) 20:29:57.79ID:x7VqGj520 ツイッターを貶めたくて必死なんだよ
325友達の友達の名無しさん
2021/10/07(木) 22:41:44.73ID:lWTmyYZN0 TwitterいうかSNS?スマホ?つくづく子供の頃無くて良かったなと思うよ。
偏向や人間関係や炎上や犯罪や色々ある。
ただそれ以上に、自分とまったく違う価値観の人が見えやすくなったり素人でも創作が出来るようになった。
その結果として生まれ持った境遇の格差や自分の才能に限界を感じるようになってるとも思う。
自分と違う人種と喧嘩して嫌な思いすることもあるだろう。
反対にネットでチヤホヤされた結果、才能が潰れたりもするだろうしね。
創作文芸に関してはデメリットがデカイと思う。
偏向や人間関係や炎上や犯罪や色々ある。
ただそれ以上に、自分とまったく違う価値観の人が見えやすくなったり素人でも創作が出来るようになった。
その結果として生まれ持った境遇の格差や自分の才能に限界を感じるようになってるとも思う。
自分と違う人種と喧嘩して嫌な思いすることもあるだろう。
反対にネットでチヤホヤされた結果、才能が潰れたりもするだろうしね。
創作文芸に関してはデメリットがデカイと思う。
326友達の友達の名無しさん
2021/10/07(木) 22:47:14.82ID:lWTmyYZN0 何も子供に限らない。
Twitterで名前の知れる人ってだいたいが色んな文化の流れてくる都市圏の人だった。
それ以外だと本当に才能のある人だけ。
才能に関しても埋もれた才能が見つけられるどころか、埋もれた才能が自信を失う場所がTwitterなんだと思うよ
Twitterで名前の知れる人ってだいたいが色んな文化の流れてくる都市圏の人だった。
それ以外だと本当に才能のある人だけ。
才能に関しても埋もれた才能が見つけられるどころか、埋もれた才能が自信を失う場所がTwitterなんだと思うよ
327友達の友達の名無しさん
2021/10/07(木) 22:55:03.51ID:lWTmyYZN0 さすがに褒めすぎたな。
まぁすごい才能もほとんど限られるし、Twitterで有名なお山の大将止まりかもしれないけど。
チヤホヤされて人格に支障きたすことも多い。
あとコミュ力が第一だから本当の実力勝負と言うとpixivとかだけどね。
自分が言いたいのは、Twitterの「かなり凄いプロのアマチュア」に失望して才能ある人が自信無くさないかと言う話
まぁすごい才能もほとんど限られるし、Twitterで有名なお山の大将止まりかもしれないけど。
チヤホヤされて人格に支障きたすことも多い。
あとコミュ力が第一だから本当の実力勝負と言うとpixivとかだけどね。
自分が言いたいのは、Twitterの「かなり凄いプロのアマチュア」に失望して才能ある人が自信無くさないかと言う話
328友達の友達の名無しさん
2021/10/07(木) 23:26:46.45ID:QHc2WEcR0 うんうん、わかるわかる
329友達の友達の名無しさん
2021/10/08(金) 01:51:33.73ID:oI5/ACo90 地震があったわけだけど、ツイ民の発狂ぶりは異常だったな
生存確認いちいちしてたっけ
緊急時はツイッター社の電波は止めていいんじゃない、デマも多いし
安否確認は電話、メール、LINEでおk
生存確認いちいちしてたっけ
緊急時はツイッター社の電波は止めていいんじゃない、デマも多いし
安否確認は電話、メール、LINEでおk
330友達の友達の名無しさん
2021/10/08(金) 05:48:53.83ID:yqMfgLjE0 ❤がほしいよ
331友達の友達の名無しさん
2021/10/08(金) 05:57:01.78ID:erGN/N0H0 >>325
同感
創作文芸に限らず、Twitterや2ch(どうしても5chよりこの呼び方になってしまう)で、
それなりの技術や知識を得ようとすると、よくこういう輩に出くわした。
40雀の涙2021/10/06(水) 08:04:37.59ID:+Y8QbPA6
KEFの評価の高さとB&Wの評価が低いという点で全く同感のテスト手法
あとジェネレックJBLproとの評価における差異も使用感と全く一緒
ASR同様の評価基準なんだけど官能評価と周波数特性をうまく組み合わせて
数値化しているところは現代的でよろしいかと
否定している人たちはハイエンド信仰がある人たちばかりで感情的反発ばかりで
批判らしい批判がないな、プッ
↑これを、おそらくそれなりの年齢を経た大人(まともな社会人ではないはず)が書いていると思うと
恐怖、という言葉でしか表せない。
謙虚さや、ものを作る人間への敬意というものを知らない人間は、Twitterにもたくさんいた。
同感
創作文芸に限らず、Twitterや2ch(どうしても5chよりこの呼び方になってしまう)で、
それなりの技術や知識を得ようとすると、よくこういう輩に出くわした。
40雀の涙2021/10/06(水) 08:04:37.59ID:+Y8QbPA6
KEFの評価の高さとB&Wの評価が低いという点で全く同感のテスト手法
あとジェネレックJBLproとの評価における差異も使用感と全く一緒
ASR同様の評価基準なんだけど官能評価と周波数特性をうまく組み合わせて
数値化しているところは現代的でよろしいかと
否定している人たちはハイエンド信仰がある人たちばかりで感情的反発ばかりで
批判らしい批判がないな、プッ
↑これを、おそらくそれなりの年齢を経た大人(まともな社会人ではないはず)が書いていると思うと
恐怖、という言葉でしか表せない。
謙虚さや、ものを作る人間への敬意というものを知らない人間は、Twitterにもたくさんいた。
332友達の友達の名無しさん
2021/10/08(金) 07:13:51.86ID:zCK6DPVX0 やはり自由に意見や声を上げられない言論の自由のない社会がいいんだな
そうだよな
そうだよな
333友達の友達の名無しさん
2021/10/08(金) 09:12:34.38ID:i6rU03oW0 それが出来たら苦労しないと言いたくなるようなクソバイスに満ち溢れてて嫌気が差した
334友達の友達の名無しさん
2021/10/08(金) 12:26:28.04ID:2omWtrym0 デマ反対界隈もただの正義マンだった
335友達の友達の名無しさん
2021/10/08(金) 12:59:22.44ID:a4Gok3qR0 ツイッターはとにかく言わない自由がとにかく無い空間だったなと
トレンドや社会問題に対して何かしらツイートしないと叩かれるのは異常だよ
なんで興味関心がないことまで知ろうとしないといけないんだ
トレンドや社会問題に対して何かしらツイートしないと叩かれるのは異常だよ
なんで興味関心がないことまで知ろうとしないといけないんだ
336友達の友達の名無しさん
2021/10/08(金) 14:58:21.39ID:jZcl/YO20 こういう地震の時ですらTwitterで構ってちゃんを見ると、その依存度にドン引きするわ
https://mobile.twitter.com/koyomi_star/status/1446109090673950725
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://mobile.twitter.com/koyomi_star/status/1446109090673950725
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
337友達の友達の名無しさん
2021/10/08(金) 16:06:05.59ID:oI5/ACo90 そういうリンク貼らんでいいよ
私怨スレじゃないんだから
私怨スレじゃないんだから
338友達の友達の名無しさん
2021/10/08(金) 17:59:55.29ID:i6rU03oW0 >>335
意味が分からん
意味が分からん
339友達の友達の名無しさん
2021/10/08(金) 19:39:50.39ID:ZAiTH4Og0 Twitterの絵描き界隈は正直な感想言うともしそれがネガティブな感想だったら愚痴呟かれるし基本的には褒める人しかいないから「アドバイスお願いします。」的な呟きのリプ欄には忖度するようなリプばかりで気持ち悪くなって垢消した。
向上心がなく絵を描くのが好きなんじゃなくて結局承認欲求を満たしたいだけに思えるわ。
絵描きのコミュニケーションはコミュニケーションではなくて互いに崇拝し合ってるだけ。
向上心がなく絵を描くのが好きなんじゃなくて結局承認欲求を満たしたいだけに思えるわ。
絵描きのコミュニケーションはコミュニケーションではなくて互いに崇拝し合ってるだけ。
340友達の友達の名無しさん
2021/10/08(金) 19:42:37.20ID:NkJDzqUh0 ツイッターで社会問題とかについて呟いたことないけど、相互フォローやってると
どうでもいいゴミ情報ばかりタイムラインに流れてくるので、時間の無駄なので
潔く辞めた。しかもメインアカウントとサブアカウント同時に2つ。
今までも何度も辞めてはまたアカウント作り直してって辞められない状態が続いたけど
今度ばかりはかなり自信がある。
確かに綺麗な景色や美男美女画像や動画、可愛い動物画像や動画、癒されるものが
タイムラインに流れてくることもあるけど、どうしてもゴミ情報のほうが多すぎるので
景色にしても美男美女にしても自分で検索して見ればいいと思いました。
ラジオで音楽垂れ流してたのを自分で好きな曲選んで聴くように変えたと解釈すれば分かりやすいか。
どうでもいいゴミ情報ばかりタイムラインに流れてくるので、時間の無駄なので
潔く辞めた。しかもメインアカウントとサブアカウント同時に2つ。
今までも何度も辞めてはまたアカウント作り直してって辞められない状態が続いたけど
今度ばかりはかなり自信がある。
確かに綺麗な景色や美男美女画像や動画、可愛い動物画像や動画、癒されるものが
タイムラインに流れてくることもあるけど、どうしてもゴミ情報のほうが多すぎるので
景色にしても美男美女にしても自分で検索して見ればいいと思いました。
ラジオで音楽垂れ流してたのを自分で好きな曲選んで聴くように変えたと解釈すれば分かりやすいか。
341友達の友達の名無しさん
2021/10/08(金) 19:46:20.19ID:NkJDzqUh0 340の補足
例えばラジオだと音楽以外にDJのどうでもいいトークとか聞きたくもないのを聞かされる
けど、それがツイッターで言うところのゴミ情報、どこの誰だか分からない人の
おはようございますツイートだの、「今みんななにしてるの?」とかツイッターうんちくとかどうでもよすぎる
情報が多すぎた。辞めてすっきり。
例えばラジオだと音楽以外にDJのどうでもいいトークとか聞きたくもないのを聞かされる
けど、それがツイッターで言うところのゴミ情報、どこの誰だか分からない人の
おはようございますツイートだの、「今みんななにしてるの?」とかツイッターうんちくとかどうでもよすぎる
情報が多すぎた。辞めてすっきり。
342友達の友達の名無しさん
2021/10/09(土) 03:46:03.02ID:eeiwp2F/0 ツイートしなくてみるだけならストレスにならないな!アカウントかえてみるだけにしよう
343友達の友達の名無しさん
2021/10/09(土) 05:28:51.38ID:ZZChI1j30 やめた人スレでツイッター復活は珍しいな
バツイチと呼ばせてもらう
バツイチと呼ばせてもらう
344友達の友達の名無しさん
2021/10/09(土) 06:36:09.13ID:VIdqqU0m0 >>340
ラジオの生放送番組は、Twitterへの迎合ばかりだよ
パーソナリティー自身が、わざわざ番組中にツイートする時もあれば、
リスナーのツイートが放送中に読まれる時もある
しかも「国立市」を「こくりつし」、谷川俊太郎を「たにがわしゅんたろう」と読んで
シレッと生で番組を続ける(いずれもJ-WAVEでの出来事)
ディレクターや放送作家の書き言葉まで、レベルがひどく落ちている
Twitterだけの影響、というわけではないし、放送局それぞれの色もあるから一概にいえないけど
なんでこんなに酷くなったんだ、としか思えないときがある
ラジオの生放送番組は、Twitterへの迎合ばかりだよ
パーソナリティー自身が、わざわざ番組中にツイートする時もあれば、
リスナーのツイートが放送中に読まれる時もある
しかも「国立市」を「こくりつし」、谷川俊太郎を「たにがわしゅんたろう」と読んで
シレッと生で番組を続ける(いずれもJ-WAVEでの出来事)
ディレクターや放送作家の書き言葉まで、レベルがひどく落ちている
Twitterだけの影響、というわけではないし、放送局それぞれの色もあるから一概にいえないけど
なんでこんなに酷くなったんだ、としか思えないときがある
345友達の友達の名無しさん
2021/10/09(土) 06:43:11.50ID:2arlRWb60346友達の友達の名無しさん
2021/10/09(土) 08:29:53.18ID:60V7fCHM0 番組ハッシュタグつけてつぶやいてと押し付けがましいから音楽番組しか聴いてない
サンソンは昔ながらの郵便だけでリスナーの本気度が半端ないからおすすめ
サンソンは昔ながらの郵便だけでリスナーの本気度が半端ないからおすすめ
347友達の友達の名無しさん
2021/10/09(土) 08:47:24.54ID:VIdqqU0m0 >>345
J-WAVE(笑)って書く気持ちはよくわかるよ
ラジオはテレビ以上に広告費が減っている、スポンサーが取れない(この20年以上同じ)
若年層への広告はネットやSNSが頼り、Spotifyのような音楽ストリーミングとも共存共栄でいきたい
そうなると、仕方がないから全体の質を落として、モデルやYouTuberをパーソナリティーに起用して、
ヘビーリスナーのTwitterで回すか、となってしまう
他局(AM各局、TOKYO FM)と違って歴史の浅いJ-WAVEは、尚更聞くに耐えない
>>346
達郎さんの番組は、最近こそメールでお便りもくるけど、スタンスはハガキと同じ
一切ブレがないのが信頼できる
J-WAVE(笑)って書く気持ちはよくわかるよ
ラジオはテレビ以上に広告費が減っている、スポンサーが取れない(この20年以上同じ)
若年層への広告はネットやSNSが頼り、Spotifyのような音楽ストリーミングとも共存共栄でいきたい
そうなると、仕方がないから全体の質を落として、モデルやYouTuberをパーソナリティーに起用して、
ヘビーリスナーのTwitterで回すか、となってしまう
他局(AM各局、TOKYO FM)と違って歴史の浅いJ-WAVEは、尚更聞くに耐えない
>>346
達郎さんの番組は、最近こそメールでお便りもくるけど、スタンスはハガキと同じ
一切ブレがないのが信頼できる
348340
2021/10/09(土) 09:01:15.89ID:1XqBp/EH0 340です。Twitter辞めて2日目。2015年からTwitter初めてかれこれ6年近くやってて
辞めてはまた始めての繰り返しでダラダラやってたけど、今度こそ2度とやらないという
自戒を込めたいので、しばらく定期的にここに書き込ませてください。
万一、再びあの沼にはまってしまうという過ちを犯さないことを確認する意味でも。
(もし書き込みが迷惑でしたら辞めますので遠慮なくおっしゃってください)
今後はTwitterに使ってた時間を読書に充てたいと思います。
>>344
ラジオ自体が一つの配信媒体なのに、それにTwitterという別の配信媒体の情報取り上げるとかバカらしいですね。
感覚としてはラジオでわざわざ視聴者向けにネットニュース読んでるようなものw
ネットはネットだけ、ラジオはラジオだけでやっとけって感じwTwitter民の頭の悪さがわかりますねえ。
辞めてはまた始めての繰り返しでダラダラやってたけど、今度こそ2度とやらないという
自戒を込めたいので、しばらく定期的にここに書き込ませてください。
万一、再びあの沼にはまってしまうという過ちを犯さないことを確認する意味でも。
(もし書き込みが迷惑でしたら辞めますので遠慮なくおっしゃってください)
今後はTwitterに使ってた時間を読書に充てたいと思います。
>>344
ラジオ自体が一つの配信媒体なのに、それにTwitterという別の配信媒体の情報取り上げるとかバカらしいですね。
感覚としてはラジオでわざわざ視聴者向けにネットニュース読んでるようなものw
ネットはネットだけ、ラジオはラジオだけでやっとけって感じwTwitter民の頭の悪さがわかりますねえ。
349340
2021/10/09(土) 09:07:14.33ID:1XqBp/EH0 これから災害とか起きる可能性もあるし、ラジオという情報媒体にも注目したいですね。
スレチになってしまうのであまり詳しくは書けないけど、トークがくだらないFMよりAMのほうが
いいかなってイメージがあります。
あとラジオの話からそれるけどTwitter辞めたので5ちゃんにインすることが多くなると
思います。特にこのスレ。ご迷惑でなければしばらく書き込み続けたいのでよろしくお願いします。
スレチになってしまうのであまり詳しくは書けないけど、トークがくだらないFMよりAMのほうが
いいかなってイメージがあります。
あとラジオの話からそれるけどTwitter辞めたので5ちゃんにインすることが多くなると
思います。特にこのスレ。ご迷惑でなければしばらく書き込み続けたいのでよろしくお願いします。
350友達の友達の名無しさん
2021/10/09(土) 09:22:16.30ID:60V7fCHM0 でもTFMで放送されている某ラジオドラマではツイッターでリスナーとの交流、実況してて楽しかったな
やはり見えない同調圧力に耐えかねてアカウントを消してしまったが
J-WAVEだとサウージサウダージというブラジル音楽の番組もいい雰囲気だからおすすめ
やはり見えない同調圧力に耐えかねてアカウントを消してしまったが
J-WAVEだとサウージサウダージというブラジル音楽の番組もいい雰囲気だからおすすめ
351友達の友達の名無しさん
2021/10/09(土) 09:31:54.49ID:qWdK2hek0 最近YouTube観てても番組のハッシュタグ付けて感想呟いてくださいとか見るけど そもそもYouTubeにコメント機能あるのに何故Twitterに呟くのか意味不明 拡散したいのだろうけど
352340
2021/10/09(土) 10:01:17.70ID:1XqBp/EH0 そもそも寝る前のブルーライトが脳によくない問題を解消するためもあってTwitterを
辞めたのですが、電子書籍派なので、ブルーライト出ないkindle paper whiteを
愛用しているのですが、災害時、停電になるとkindleも使えなくなるので、ある程度
紙の本も邪魔にならない程度ストックしておいたほうがいいなと思いました。
本から得る情報はTwitterなんてゴミ情報収集所から得る情報と比べたら雲泥の差です。
辞めたのですが、電子書籍派なので、ブルーライト出ないkindle paper whiteを
愛用しているのですが、災害時、停電になるとkindleも使えなくなるので、ある程度
紙の本も邪魔にならない程度ストックしておいたほうがいいなと思いました。
本から得る情報はTwitterなんてゴミ情報収集所から得る情報と比べたら雲泥の差です。
353友達の友達の名無しさん
2021/10/09(土) 10:35:06.41ID:6afhrNsL0 >>350
J-WAVEにもそういう番組があるのか
J-WAVEにもそういう番組があるのか
354友達の友達の名無しさん
2021/10/09(土) 10:38:18.91ID:tFNhfG+W0 >>342
ツイート見るのがストレスなんだけど
ツイート見るのがストレスなんだけど
355友達の友達の名無しさん
2021/10/09(土) 10:41:32.52ID:+7CdLvQn0 >>349
北海道の大規模停電の時に、スマホの半分くらいの大きさの電池式のラジオがかなり役立った
組織が責任もって流した情報を得るだけでかなりの安心感
スマホは充電されていたのを使い果たすまでだったし妻に来たグループLINEのデマが酷かった
携帯電波も札幌テレビ塔の予備電源のガソリンがあと1日ぐらいだったらしいし
北海道の大規模停電の時に、スマホの半分くらいの大きさの電池式のラジオがかなり役立った
組織が責任もって流した情報を得るだけでかなりの安心感
スマホは充電されていたのを使い果たすまでだったし妻に来たグループLINEのデマが酷かった
携帯電波も札幌テレビ塔の予備電源のガソリンがあと1日ぐらいだったらしいし
356友達の友達の名無しさん
2021/10/09(土) 10:45:41.96ID:+7CdLvQn0357340
2021/10/09(土) 10:52:00.10ID:1XqBp/EH0358340
2021/10/09(土) 11:09:22.72ID:1XqBp/EH0 Twitterで経験した嫌な思いの愚痴とかは愚痴スレに書き込みするのがルールですかね?
スレチですかね?もしそうだったらそっちに書き込むので教えてください。
辞める前に腹立ったのは「資格受かりました」っツイートで報告してる人がいて、
それだけならいいのだが、そのツイートに自分でリプつないで
「RT、リプください」ってクレクレ星人やってたのは腹立った。
「資格受かりました」のツイートだけでどんだけいいねRTリプ来るか勝負すればいいのに
わざわざセルフリプでつないでクレクレ星人している姿はマジでウザかったので即効ミュートした。
スレチですかね?もしそうだったらそっちに書き込むので教えてください。
辞める前に腹立ったのは「資格受かりました」っツイートで報告してる人がいて、
それだけならいいのだが、そのツイートに自分でリプつないで
「RT、リプください」ってクレクレ星人やってたのは腹立った。
「資格受かりました」のツイートだけでどんだけいいねRTリプ来るか勝負すればいいのに
わざわざセルフリプでつないでクレクレ星人している姿はマジでウザかったので即効ミュートした。
359友達の友達の名無しさん
2021/10/09(土) 11:51:05.15ID:VIdqqU0m0 >>349
横浜市の放送ライブラリーは、民放ラジオ創設期の音楽番組やラジオドラマが
無料で、しかもかなり良質に聴けるから、近くにお住まいならぜひ
https://www.bpcj.or.jp/search/show_detail.php?program=142560
トリス・ジャズ・ゲーム(1955年/文化放送製作)
https://www.bpcj.or.jp/search/show_detail.php?program=132832
立体放送による音楽劇 マコ坊と特急
(1961年/NHK製作、ラジオ第一・第二でステレオ放送)
個人的にはこの2番組をお勧めしたい
ラジオを含めた放送全体の歴史や専門誌を読むなら、愛宕山のNHK放送博物館の図書室が一番いい
と言いたいところだけど、コロナ流行以来使えなくなってしまった
>>353
早朝のTOKYO MAAD SPIN(クラブミュージックのミックス番組)も
サウジサウダージに近いといえば近いよ
平日夕方にも、音楽のみのクロスポイントって番組がある
横浜市の放送ライブラリーは、民放ラジオ創設期の音楽番組やラジオドラマが
無料で、しかもかなり良質に聴けるから、近くにお住まいならぜひ
https://www.bpcj.or.jp/search/show_detail.php?program=142560
トリス・ジャズ・ゲーム(1955年/文化放送製作)
https://www.bpcj.or.jp/search/show_detail.php?program=132832
立体放送による音楽劇 マコ坊と特急
(1961年/NHK製作、ラジオ第一・第二でステレオ放送)
個人的にはこの2番組をお勧めしたい
ラジオを含めた放送全体の歴史や専門誌を読むなら、愛宕山のNHK放送博物館の図書室が一番いい
と言いたいところだけど、コロナ流行以来使えなくなってしまった
>>353
早朝のTOKYO MAAD SPIN(クラブミュージックのミックス番組)も
サウジサウダージに近いといえば近いよ
平日夕方にも、音楽のみのクロスポイントって番組がある
361友達の友達の名無しさん
2021/10/09(土) 14:21:33.19ID:1XqBp/EH0 もうしばらくここに常駐させてください。
なぜならアカウントを消したのは昨日、10月8日ですが、皆さんツイッターに詳しいので
ご存知だと思いますが、消しても1か月以内ならアカウント復活できるからです。
パスワードもメールアドレスもしっかり覚えてるので、垢復活の誘惑に1か月耐えるのが
正念場です。今のところまだ復活したいという願望はわいてきませんが、何かのきっかけ
でわいてくるかもしれません。なので10月8日垢消しなので、1か月後の11月8日まで
はこのスレに常駐させてください。それが完全にツイッターと縁を切る試練となるわけです。
なぜならアカウントを消したのは昨日、10月8日ですが、皆さんツイッターに詳しいので
ご存知だと思いますが、消しても1か月以内ならアカウント復活できるからです。
パスワードもメールアドレスもしっかり覚えてるので、垢復活の誘惑に1か月耐えるのが
正念場です。今のところまだ復活したいという願望はわいてきませんが、何かのきっかけ
でわいてくるかもしれません。なので10月8日垢消しなので、1か月後の11月8日まで
はこのスレに常駐させてください。それが完全にツイッターと縁を切る試練となるわけです。
362友達の友達の名無しさん
2021/10/09(土) 14:22:19.88ID:oULCl4cd0 もう今日は書き込みやめといた方がいいよ
363友達の友達の名無しさん
2021/10/09(土) 15:22:13.76ID:1XqBp/EH0364友達の友達の名無しさん
2021/10/09(土) 19:07:11.84ID:DGYfT5bp0 Twitter辞めるには匿名になる事に慣れるのが何よりも大切だよ
Twitterの内部にいた時は気づかなかったけど、あそこは匿名って言うだけで実際は半匿名の場だから
過去のレスにもあったけど、「何かになりたい人」に揉まれてると自身もそうなってしまうよね
依存緩和のために連投するのも悪い手ではないけれど、個になりたい願望が書き込みから強く伝わって来る
暫くは呟きたいことを紙切れに書いて適当な箱に投げ入れておくといいよ
時間を置いて振り返ると内容を冷静に吟味できるから
この方法を2ヶ月続けて短絡的な口の悪い言葉を書くことを減らせたし、現実の言葉遣いも少しマシになった
Twitterの内部にいた時は気づかなかったけど、あそこは匿名って言うだけで実際は半匿名の場だから
過去のレスにもあったけど、「何かになりたい人」に揉まれてると自身もそうなってしまうよね
依存緩和のために連投するのも悪い手ではないけれど、個になりたい願望が書き込みから強く伝わって来る
暫くは呟きたいことを紙切れに書いて適当な箱に投げ入れておくといいよ
時間を置いて振り返ると内容を冷静に吟味できるから
この方法を2ヶ月続けて短絡的な口の悪い言葉を書くことを減らせたし、現実の言葉遣いも少しマシになった
365友達の友達の名無しさん
2021/10/09(土) 20:01:07.42ID:ltLR0K/Y0 Twitter辞める人支援
ラジオの話題出てたけど自分はポッドキャストがめっちゃ好きで良く聴いてる
プログラムの質高いの多い
ラジオの話題出てたけど自分はポッドキャストがめっちゃ好きで良く聴いてる
プログラムの質高いの多い
366友達の友達の名無しさん
2021/10/09(土) 23:21:52.24ID:1gIzBRNv0 自分はそもそも呟くことがなかった。
Twitter見てると「え、そんなこと呟くの?」て人多くて、しかもそれがウケいい。
昔の2chとかだと「ggrks」で済まされそうなものだけど、Twitterのような半匿名媒体だと違うんだろうな。
まぁ改めて思えばTwitterはそんな場所だから、ある意味で政治がどうの不倫がどうの騒いでるよりはよほど健全な使い方とも言えるが
Twitter見てると「え、そんなこと呟くの?」て人多くて、しかもそれがウケいい。
昔の2chとかだと「ggrks」で済まされそうなものだけど、Twitterのような半匿名媒体だと違うんだろうな。
まぁ改めて思えばTwitterはそんな場所だから、ある意味で政治がどうの不倫がどうの騒いでるよりはよほど健全な使い方とも言えるが
367友達の友達の名無しさん
2021/10/10(日) 03:17:38.04ID:Z7i6EeMv0 人に見せたくないものを何でツイッターでツイするのか分からん
公開なら承認欲求があるんだろうけど、
少人数の愚痴専用の鍵垢なんか鍵でも馬鹿らしくて誰も見てなかったな
リアルのチラ裏に書いとけと思うわな
公開なら承認欲求があるんだろうけど、
少人数の愚痴専用の鍵垢なんか鍵でも馬鹿らしくて誰も見てなかったな
リアルのチラ裏に書いとけと思うわな
368友達の友達の名無しさん
2021/10/10(日) 03:45:09.14ID:f/IRVdDY0369友達の友達の名無しさん
2021/10/10(日) 07:15:33.52ID:Zl/xLZTu0 Twitterスレのことがイマイチまだよくわからないので質問なんですが、
Twitterを辞めた人間で、Twitterで「あれが嫌だったなあ」みたいな愚痴を吐くのって
Twitter愚痴スレに書くべきなんでしょうか?それともすでに辞めてるからこちらでいいんでしょうか?
Twitterを辞めた人間で、Twitterで「あれが嫌だったなあ」みたいな愚痴を吐くのって
Twitter愚痴スレに書くべきなんでしょうか?それともすでに辞めてるからこちらでいいんでしょうか?
370友達の友達の名無しさん
2021/10/10(日) 07:44:41.96ID:Noc9cLaR0 >>368
語弊あった。そんなこと質問するの?という調べてすぐわかるようなことを呟くって意味
まぁそれ自体が迎合されてるならやっぱり自分と合わないコンテンツなんだろうが
ただ自分も始める前は馴れ合い求めてたけどTwitterのはどこまで行っても違ったかな
どこまで行っても現実の延長にあって、嫌なことがあったら愚痴って気に入らない奴は吊し上げる、その一方で馬鹿騒ぎする感じ
すでに出来上がったグループの中に飛び込む感じと新入りに厳しいマナーやら何やら
大人になれないモラトリアムを必死に誤魔化して終わりの無い中学校を再建してたみたいなね
発言一つで炎上しかねないしノリノリでツイートしても0になる可能性あるのに対して、インフルエンサーの「腹減った」とかに何十個もいいね付いたりして虚しさしかない
過去にも言われてたけど震災以前のTwitterはギスギスに関してはまだ違ったらしいけどね
語弊あった。そんなこと質問するの?という調べてすぐわかるようなことを呟くって意味
まぁそれ自体が迎合されてるならやっぱり自分と合わないコンテンツなんだろうが
ただ自分も始める前は馴れ合い求めてたけどTwitterのはどこまで行っても違ったかな
どこまで行っても現実の延長にあって、嫌なことがあったら愚痴って気に入らない奴は吊し上げる、その一方で馬鹿騒ぎする感じ
すでに出来上がったグループの中に飛び込む感じと新入りに厳しいマナーやら何やら
大人になれないモラトリアムを必死に誤魔化して終わりの無い中学校を再建してたみたいなね
発言一つで炎上しかねないしノリノリでツイートしても0になる可能性あるのに対して、インフルエンサーの「腹減った」とかに何十個もいいね付いたりして虚しさしかない
過去にも言われてたけど震災以前のTwitterはギスギスに関してはまだ違ったらしいけどね
371友達の友達の名無しさん
2021/10/10(日) 08:20:15.96ID:onaf21DC0 >>369
現役に近くて共感を得られそうなら愚痴スレにするとか
ここは辞めた人が大前提だからこっちでも問題ないけど
辞めた直後は毒が抜けきってなくて浮くことはある
今はこっちかなとか使い分けたらいいんじゃない
現役に近くて共感を得られそうなら愚痴スレにするとか
ここは辞めた人が大前提だからこっちでも問題ないけど
辞めた直後は毒が抜けきってなくて浮くことはある
今はこっちかなとか使い分けたらいいんじゃない
372友達の友達の名無しさん
2021/10/10(日) 08:47:20.57ID:RSVdLNn70 中目黒駅〜目黒川沿いを散歩して、その中のカフェにたまたま入ったら、
意識高い系、ひと頃Twitterで言われた「サードウェーブ系男子」そのままの人が、本当にいたw
ネットと現実世界が悪い意味で繋がってると再認識したよ
意識高い系、ひと頃Twitterで言われた「サードウェーブ系男子」そのままの人が、本当にいたw
ネットと現実世界が悪い意味で繋がってると再認識したよ
373友達の友達の名無しさん
2021/10/10(日) 08:47:29.34ID:Zl/xLZTu0 >>371
う〜ん難しいですね。では一つ試しに書きますが、相互フォローやってた人が
「#反応ない人全部切る」とか「フォロー整理するので、リムられたくない人はいいねRTリプ」とかいうツイート。
あまりにも自己中心的すぎません?
「絡みを重視したいので」とか取ってつけたような理由を言うけど、タイムラインに
興味のないツイートが流れて来るのも嫌なんでしょう。
だとして、絡みを重視して絡んでる人だけ残したいなら自分でそういう人を厳選してそれ以外の人を
「ブロ解」すべきだと思うんですが。
前述した「フォロー整理宣言ツイート」はあまりにも自己中心的で不愉快です。という愚痴です。
う〜ん難しいですね。では一つ試しに書きますが、相互フォローやってた人が
「#反応ない人全部切る」とか「フォロー整理するので、リムられたくない人はいいねRTリプ」とかいうツイート。
あまりにも自己中心的すぎません?
「絡みを重視したいので」とか取ってつけたような理由を言うけど、タイムラインに
興味のないツイートが流れて来るのも嫌なんでしょう。
だとして、絡みを重視して絡んでる人だけ残したいなら自分でそういう人を厳選してそれ以外の人を
「ブロ解」すべきだと思うんですが。
前述した「フォロー整理宣言ツイート」はあまりにも自己中心的で不愉快です。という愚痴です。
374友達の友達の名無しさん
2021/10/10(日) 13:19:08.83ID:rZmyXYqd0 >>372
あらご近所さん
あらご近所さん
375友達の友達の名無しさん
2021/10/10(日) 13:26:19.18ID:X45Jnuyk0 >>373
「て言うかお前はどこから目線なんだよ偉そうに
こっちはお前に絡まれたくてやってんじゃないから
お前に切られたとこで痛くもかゆくもないんだよ勝手にやってろバカ
実生活で絡みどころか会話も無いからツイッターで相手されてうれしいんだろうが
舞い上がってんじゃねーよボンクラ」
くらいに思っておけばよいのでは
「て言うかお前はどこから目線なんだよ偉そうに
こっちはお前に絡まれたくてやってんじゃないから
お前に切られたとこで痛くもかゆくもないんだよ勝手にやってろバカ
実生活で絡みどころか会話も無いからツイッターで相手されてうれしいんだろうが
舞い上がってんじゃねーよボンクラ」
くらいに思っておけばよいのでは
376友達の友達の名無しさん
2021/10/10(日) 13:57:32.01ID:Zl/xLZTu0377友達の友達の名無しさん
2021/10/10(日) 16:52:09.55ID:EwPLj2nP0 Twitterとズレるけど本を読むようになってやっと長文が読めるようになった。
一時期はニュース記事ですら読めないくらい集中力が無くなっていたから恐ろしいね。
脳って楽なほう楽なほうに逃げていくんだと痛感した。
一時期はニュース記事ですら読めないくらい集中力が無くなっていたから恐ろしいね。
脳って楽なほう楽なほうに逃げていくんだと痛感した。
378友達の友達の名無しさん
2021/10/10(日) 16:55:50.21ID:xPXyO0dg0 Androidだけかもだけど、Block Siteという有料アプリでツイッターを登録して閲覧できないようにしたら執着や関心がなくなって仕事に集中できるようになった。
負の感情に惑わされないように自制しないといけないよな
負の感情に惑わされないように自制しないといけないよな
379友達の友達の名無しさん
2021/10/10(日) 17:33:33.42ID:EwPLj2nP0 上で話題に出てるけど愚痴スレと並行するのお勧めしないかな
愚痴スレ覗いたことあるけどあそこツイ廃多いでしょ
愚痴スレ覗いたことあるけどあそこツイ廃多いでしょ
380友達の友達の名無しさん
2021/10/10(日) 17:37:59.53ID:EwPLj2nP0381友達の友達の名無しさん
2021/10/10(日) 18:52:21.84ID:4L7oRHkc0 愚痴スレのキモヲタ連呼厨が怖すぎwww
382友達の友達の名無しさん
2021/10/10(日) 19:51:16.47ID:wtyqYoF+0 プライバシーガードってアプリ使ってたパスワードを適当に考えて、
メモは自宅に置いてTwitterや特定のアプリをロック
アプリ消したら見れなくもないけど、敗北感があるしさすがにやらない
でもほんとにやめれたのはそういう強制力じゃなくて、
Twitterに愛想をつかす方が効果的だったけど
メモは自宅に置いてTwitterや特定のアプリをロック
アプリ消したら見れなくもないけど、敗北感があるしさすがにやらない
でもほんとにやめれたのはそういう強制力じゃなくて、
Twitterに愛想をつかす方が効果的だったけど
383友達の友達の名無しさん
2021/10/10(日) 20:28:25.81ID:Z7i6EeMv0 ツイッター大喜利みてるんなら笑点を見てた方がいい
384友達の友達の名無しさん
2021/10/10(日) 20:31:42.93ID:ni4iWQbI0 こんなスレあったんだな。
情報収集の為に使ってたけど、得られるものが少なくなってきたから減らそうと思っていた。
twitterはノイズが多すぎるんだよね。
duckduckgoで調べ物してたら有益っぽいブログが見つかるようになってきたし、SNSは基本発信専用がいいと思う。
twitterは緊急時に使えるけど。
情報収集の為に使ってたけど、得られるものが少なくなってきたから減らそうと思っていた。
twitterはノイズが多すぎるんだよね。
duckduckgoで調べ物してたら有益っぽいブログが見つかるようになってきたし、SNSは基本発信専用がいいと思う。
twitterは緊急時に使えるけど。
385友達の友達の名無しさん
2021/10/10(日) 22:06:40.99ID:MyA/eNEc0 最近のTwitterはノイズが多すぎでTLシンドかったしやめて良かった
386友達の友達の名無しさん
2021/10/10(日) 23:43:40.45ID:VSZKTGSm0 参考になるか分からんが
Twitterやってた時に10年来の学生時代からの親友に裏切られてしまい人生で一番のショック受けた。
その時辞めれば良かったものの済んだ関係の嫌いな相手なのに何故か気になってついつい動向を確認。結局2年くらいROMで見続けていた。
当時複数垢あって依存性のヤバさに気付いて全部垢消し。ラインも機種変と共に垢変更して元親友との繋がりを全部切った。
情報が目に入らなくなって半年もすると段々とどうでも良い人になる。その内推しが出来てwそれに夢中で空き時間は推し活に使って完全に過去の人になった。好きの反対は無関心だと体感した。
辛いけどとにかくツイッター一切見ない様にすれば段々と解毒できるよ。
Twitterやってた時に10年来の学生時代からの親友に裏切られてしまい人生で一番のショック受けた。
その時辞めれば良かったものの済んだ関係の嫌いな相手なのに何故か気になってついつい動向を確認。結局2年くらいROMで見続けていた。
当時複数垢あって依存性のヤバさに気付いて全部垢消し。ラインも機種変と共に垢変更して元親友との繋がりを全部切った。
情報が目に入らなくなって半年もすると段々とどうでも良い人になる。その内推しが出来てwそれに夢中で空き時間は推し活に使って完全に過去の人になった。好きの反対は無関心だと体感した。
辛いけどとにかくツイッター一切見ない様にすれば段々と解毒できるよ。
387友達の友達の名無しさん
2021/10/11(月) 00:29:51.45ID:/eyv/sxd0 ここ結構ツイッターのめり込んだ人多いのね
388友達の友達の名無しさん
2021/10/11(月) 06:31:34.81ID:9PAKlUTr0 >>386
信頼している人から裏切られたり、踏み台にされて精神的に傷つくと、
なかなかすぐには立ち直れないもの
Twitterはそういう経験を書くには最も向いていない場所だから、
繋がりを一切絶ててよかったね
信頼している人から裏切られたり、踏み台にされて精神的に傷つくと、
なかなかすぐには立ち直れないもの
Twitterはそういう経験を書くには最も向いていない場所だから、
繋がりを一切絶ててよかったね
389友達の友達の名無しさん
2021/10/11(月) 06:59:31.05ID:Zh1t3nAM0390友達の友達の名無しさん
2021/10/11(月) 07:00:55.59ID:RKx6XNh50 ここのスレにレスがつくの速報なんかを除いて速い
391友達の友達の名無しさん
2021/10/11(月) 13:19:21.22ID:EDXcyQq+0392友達の友達の名無しさん
2021/10/11(月) 14:05:06.85ID:FfH3j2q70 古典読んでた者だけどようやく読み終わった…
ジョージ・オーウェルの1984
長文の耐性を少しずつ取り戻してきた
ジョージ・オーウェルの1984
長文の耐性を少しずつ取り戻してきた
393友達の友達の名無しさん
2021/10/11(月) 19:15:46.74ID:/Pabr/Sj0 Twitterで文章の解釈の違いでトラブルになりやすい気がする
心の内を曝け出してる人多いけど踏み込んだ会話には全く向いてないよね
心の内を曝け出してる人多いけど踏み込んだ会話には全く向いてないよね
394友達の友達の名無しさん
2021/10/11(月) 19:19:23.40ID:AoZwNPs50 読書し始めるとTwitterみたいな短文見るのが苦痛になってくるね。
別に高尚なことは書けないけど、Twitterを見ていると自分の文章にまで悪影響が出そう。
過去に凄く読んでるのかなと思っていたインフルエンサーっぽい読書垢が、三島由紀夫も読んでいなくて驚いたことがある。
読んでなきゃいけないと言いたいわけではないけど、あれだけ文学のことやインテリぶったこと呟いたり本についてキャスもやっていて凄い読書家なのかと思っていた人が、蓋を開けてみたら自分より大したことないのじゃないかと感じられた失望感。
Twitterの知識人ってそんなものなのかなと思った
まぁ書いていることを振り返れば、読書垢なだけでやっていたことは文学に関係する単語を多用するだけでその辺の雑多垢と変わらなかった。
別に高尚なことは書けないけど、Twitterを見ていると自分の文章にまで悪影響が出そう。
過去に凄く読んでるのかなと思っていたインフルエンサーっぽい読書垢が、三島由紀夫も読んでいなくて驚いたことがある。
読んでなきゃいけないと言いたいわけではないけど、あれだけ文学のことやインテリぶったこと呟いたり本についてキャスもやっていて凄い読書家なのかと思っていた人が、蓋を開けてみたら自分より大したことないのじゃないかと感じられた失望感。
Twitterの知識人ってそんなものなのかなと思った
まぁ書いていることを振り返れば、読書垢なだけでやっていたことは文学に関係する単語を多用するだけでその辺の雑多垢と変わらなかった。
395友達の友達の名無しさん
2021/10/11(月) 19:44:06.75ID:BW6KJuMZ0 最近のTwitterというかsns全般、いやインターネットそのものが
同調圧、売名、差別を騒いで金儲けするナントカ人権団体やフェミ、過剰な広告、誇張や「!?」の量が凄いアホっぽいクソサイト、妙に強気で噛み付いてくるアニメ猫国旗強い女アイコン、最近のアフィのす…巣窟と化したなんJから輸出された暴言だらけで嫌になってついにネットそのものをあまり開かなくなった
やっぱり金が絡む+人が増えるとロクな事にならない
そしてTwitterの短文に慣れたからか最近自分の日本語もおかしくなってきた気がする(元から変だけど)
同調圧、売名、差別を騒いで金儲けするナントカ人権団体やフェミ、過剰な広告、誇張や「!?」の量が凄いアホっぽいクソサイト、妙に強気で噛み付いてくるアニメ猫国旗強い女アイコン、最近のアフィのす…巣窟と化したなんJから輸出された暴言だらけで嫌になってついにネットそのものをあまり開かなくなった
やっぱり金が絡む+人が増えるとロクな事にならない
そしてTwitterの短文に慣れたからか最近自分の日本語もおかしくなってきた気がする(元から変だけど)
396友達の友達の名無しさん
2021/10/11(月) 19:45:52.65ID:BW6KJuMZ0 >>387
昔のTwitterはなんだかんだ快適だったからね
かくいう自分も昔はShootingStarでTwitterにのめり込んでた
今は口を開けば噛みつかれ、有益な事を書けばすぐクソサイトに転載されてやるせない気持ちになる
昔のだらだら駄弁って有益な事は口外せず小さく助け合う相互扶助みたいな世界はもう戻ってこないのかな
昔のTwitterはなんだかんだ快適だったからね
かくいう自分も昔はShootingStarでTwitterにのめり込んでた
今は口を開けば噛みつかれ、有益な事を書けばすぐクソサイトに転載されてやるせない気持ちになる
昔のだらだら駄弁って有益な事は口外せず小さく助け合う相互扶助みたいな世界はもう戻ってこないのかな
397友達の友達の名無しさん
2021/10/11(月) 20:01:58.63ID:A1/zwCNU0 日頃から客の悪口言ってたり仕事サボっていつでもネットできる自慢してる人がいい人扱いされるのがTwitter
善悪の判断も鈍るわな
善悪の判断も鈍るわな
398友達の友達の名無しさん
2021/10/11(月) 20:43:32.45ID:FfH3j2q70 >>394
別にマウント取るわけじゃないし自分の読書量も大したことないと思ってたけど、この事実はさすがにびっくりだわ。逆になに読んでるんだろ…と思ってしまう。
別にマウント取るわけじゃないし自分の読書量も大したことないと思ってたけど、この事実はさすがにびっくりだわ。逆になに読んでるんだろ…と思ってしまう。
399友達の友達の名無しさん
2021/10/11(月) 21:00:18.08ID:U15ziZs40 某き○どぅみたいなのが頭に浮かんだ
実際に読んでるわけではなく、昔の個人ブログ等からレビューを漁ってコピペしてAmazonアフィリンク貼る奴ら
それに騙されるピュアな層がTwitterは特に多すぎる
実際に読んでるわけではなく、昔の個人ブログ等からレビューを漁ってコピペしてAmazonアフィリンク貼る奴ら
それに騙されるピュアな層がTwitterは特に多すぎる
400友達の友達の名無しさん
2021/10/11(月) 22:09:50.93ID:9BJSPUqS0 スレタイと合わんかもしれんけど、
どうでもいいツイートが少ない人だけ、リストでチェックするようにした。
以前もやってたけど、更にウォッチするアカウント減らした。
これが1番良さそうかな。
どうでもいいツイートが少ない人だけ、リストでチェックするようにした。
以前もやってたけど、更にウォッチするアカウント減らした。
これが1番良さそうかな。
401友達の友達の名無しさん
2021/10/11(月) 22:18:24.71ID:EvNwLsa90402友達の友達の名無しさん
2021/10/11(月) 23:35:32.95ID:9BJSPUqS0403友達の友達の名無しさん
2021/10/12(火) 00:52:26.74ID:hgKyiCGt0 >>138
変な思考の癖がつくっていうのわかるなー。
どんなジャンルの情報かわからないけど、インスタ、公式サイト、普通に検索で巡回して集めてるよ。正直早さで言ったらTwitterより劣るけど、そこまでして急いで集めなきゃいけない情報もないと気づいた。
変な思考の癖がつくっていうのわかるなー。
どんなジャンルの情報かわからないけど、インスタ、公式サイト、普通に検索で巡回して集めてるよ。正直早さで言ったらTwitterより劣るけど、そこまでして急いで集めなきゃいけない情報もないと気づいた。
404友達の友達の名無しさん
2021/10/12(火) 01:55:54.83ID:Sw9u2eQJ0 >>401
書評サイトでも直後に嫌味言うひといるからね。
貶したとかそうじゃなく無害なこと書いてもダメ。
何で一般人が一般人の気を使ってレビューしなくちゃならないのか意味がわからない。
こういうのはネットをTwitterとでも勘違いしてるのかと思う。
まぁそもそもTwitterでもこういうことが常識で行われるのおかしいけど
書評サイトでも直後に嫌味言うひといるからね。
貶したとかそうじゃなく無害なこと書いてもダメ。
何で一般人が一般人の気を使ってレビューしなくちゃならないのか意味がわからない。
こういうのはネットをTwitterとでも勘違いしてるのかと思う。
まぁそもそもTwitterでもこういうことが常識で行われるのおかしいけど
405友達の友達の名無しさん
2021/10/12(火) 01:58:36.63ID:Sw9u2eQJ0 コロナが流行り始めた頃にワクチンを開発してるみたいな吉報で「高齢者にも回ると良いですね」と何気なくツイートした時、子持ちの主婦らしき人に「まず小さい子供が先でしょ?」みたいにいきなり絡まれたの思い出した。
まったくの赤の他人
まったくの赤の他人
406友達の友達の名無しさん
2021/10/12(火) 02:03:57.39ID:Sw9u2eQJ0 連投してすみません。よく見て無かったのですが少し被ったので一応補足を。
紛らわしいけど前の人とはまったく別の話題です。
お子さんがいる方ならTwitterやらないのは賢明な判断だと思います
紛らわしいけど前の人とはまったく別の話題です。
お子さんがいる方ならTwitterやらないのは賢明な判断だと思います
407友達の友達の名無しさん
2021/10/12(火) 05:44:22.36ID:c7svoDQt0 >>394
>>398
蘊蓄豊富な人の中にも、本当にその分野をよく理解して、苦労を身体で経験している人と、
単に知識人・趣味人ぶりたい、中身は何も持っていない人がいる
音楽でもサブスクでいろんなジャンルを手軽に聴けるようになって、後者のような人は増えていると思う
https://www.youtube.com/watch?v=zvuC7D_IBuY
『若い山彦』(出演:小林克也、桑原茂一、YMO)
若手音楽評論家がラジオ局で「80年代のロックシーンを考える」企画に参加したけど、
さんざん話が堂々巡りして「いいものもある、わるいものもある」という話で終わる
このコントに出てくるような人は、Twitterにも掃いて捨てるほどいたw
>>398
蘊蓄豊富な人の中にも、本当にその分野をよく理解して、苦労を身体で経験している人と、
単に知識人・趣味人ぶりたい、中身は何も持っていない人がいる
音楽でもサブスクでいろんなジャンルを手軽に聴けるようになって、後者のような人は増えていると思う
https://www.youtube.com/watch?v=zvuC7D_IBuY
『若い山彦』(出演:小林克也、桑原茂一、YMO)
若手音楽評論家がラジオ局で「80年代のロックシーンを考える」企画に参加したけど、
さんざん話が堂々巡りして「いいものもある、わるいものもある」という話で終わる
このコントに出てくるような人は、Twitterにも掃いて捨てるほどいたw
408友達の友達の名無しさん
2021/10/12(火) 06:44:45.04ID:S0FP76AX0409友達の友達の名無しさん
2021/10/12(火) 07:37:38.40ID:urZDocCF0 Twitter消して2日目
昨日レスしたいわゆる元ShootingStar勢だけど
自分の身の回りの事に集中するようになったら気が楽になったし、何気ない日常会話を斜に構えずに聞けるようになった
会社の人にも明るくなったと言われた
・やけに意識高い系以外を見下す意識高い系
・クラファンで中国からの転売に金出してもらおうとするギラギラした垢
・大量発生したネズミ講垢
・タラコ辺りに影響された論破がステータスだと思ってる方々
・実家や土地を継げる方々への嫉妬による対立煽り
・異常なまでの言葉狩り
いかに自分が毒されてたかを再認識した
今のTwitterは百害あって一利なしだと思った
昨日レスしたいわゆる元ShootingStar勢だけど
自分の身の回りの事に集中するようになったら気が楽になったし、何気ない日常会話を斜に構えずに聞けるようになった
会社の人にも明るくなったと言われた
・やけに意識高い系以外を見下す意識高い系
・クラファンで中国からの転売に金出してもらおうとするギラギラした垢
・大量発生したネズミ講垢
・タラコ辺りに影響された論破がステータスだと思ってる方々
・実家や土地を継げる方々への嫉妬による対立煽り
・異常なまでの言葉狩り
いかに自分が毒されてたかを再認識した
今のTwitterは百害あって一利なしだと思った
410友達の友達の名無しさん
2021/10/12(火) 08:10:40.09ID:92xRDIfz0411友達の友達の名無しさん
2021/10/12(火) 08:56:50.61ID:FmM0E3aX0 Twitter引退者続出させた原因が来たと聞いて
412友達の友達の名無しさん
2021/10/12(火) 09:25:46.10ID:AjaU268L0 Radiko使いにくいからPCでラジオ聞こうと思ってRadioSure入れてみたけど日本の放送局殆ど死んでし、地方のやつがなくて残念
車や昔のスマホのラジオ機能で聴いてるけどノイズが心地よくて逆に落ち着く
車や昔のスマホのラジオ機能で聴いてるけどノイズが心地よくて逆に落ち着く
413友達の友達の名無しさん
2021/10/12(火) 09:39:01.95ID:vEcAQO420 ラジオ良いよね、楽しみつつ作業に集中できるし。ベテランのパーソナリティーはさすがに語りが上手い。
一時すごい依存してたTwitterやめた今は、学生時代にお世話になったNHKのラジオ語学番組また聴き始めた。
すごく新鮮で楽しい。
一時すごい依存してたTwitterやめた今は、学生時代にお世話になったNHKのラジオ語学番組また聴き始めた。
すごく新鮮で楽しい。
414友達の友達の名無しさん
2021/10/12(火) 15:50:16.48ID:/9zqhEs80 >>410 ポリコレやフェミが叩かれるのは自業自得だろ
真面目に活動してる人まで叩かれるなら別だがネットで叩かれてるのって自称ポリコレの犯罪者じゃん
それが叩かれてネトウヨーインセルーとか発想が気持ち悪い
インセルって女嫌いの性犯罪者みたいな話だけど、ぶっちゃけリベラル系のほうが圧倒的に性犯罪者多いし
そういうのも含めて叩かれてるんでしょ?
それ解らんとか毒されすぎでしょ気持ち悪
フェミを批判したからネトウヨとか言ってるならガチで気持ち悪いよ
女から見てもアレ気持悪いし、叩かれるのも自業自得
まともなフェミ?まあ見たことないけどまで叩いてるなら別だけど、フェミなんて女から見ても嫌いだし気持ち悪い
そういうの関係なく女たたきみたいな話なら屑だと思うけどね
真面目に活動してる人まで叩かれるなら別だがネットで叩かれてるのって自称ポリコレの犯罪者じゃん
それが叩かれてネトウヨーインセルーとか発想が気持ち悪い
インセルって女嫌いの性犯罪者みたいな話だけど、ぶっちゃけリベラル系のほうが圧倒的に性犯罪者多いし
そういうのも含めて叩かれてるんでしょ?
それ解らんとか毒されすぎでしょ気持ち悪
フェミを批判したからネトウヨとか言ってるならガチで気持ち悪いよ
女から見てもアレ気持悪いし、叩かれるのも自業自得
まともなフェミ?まあ見たことないけどまで叩いてるなら別だけど、フェミなんて女から見ても嫌いだし気持ち悪い
そういうの関係なく女たたきみたいな話なら屑だと思うけどね
415友達の友達の名無しさん
2021/10/12(火) 15:50:26.55ID:/9zqhEs80 >>410
フェミやポリコレなんて気持ち悪いし叩かれて当然なのに、それを叩かれると女たたきだーみたいに言って
巻き込まないでほしい
そういうことしてるから気持ち悪いし嫌われるんだよ
インセルとか言葉作ってるのもキモい、フェミなんてどうみてもブスでキモくてもてなくて相手されないのが
男性相手に性欲むき出しにしてるだけだろ、逆インセルじゃん
自分たちこそそういう性犯罪者予備軍だからって勝手に言葉造語して相手を攻撃するってのが気持ち悪い
ココらへんがツイフェミとかが気持ち悪いって思う理由だし
ツイフェミみて叩かれる理由がわからないとか頭の病気だと思うよ
フェミやポリコレなんて気持ち悪いし叩かれて当然なのに、それを叩かれると女たたきだーみたいに言って
巻き込まないでほしい
そういうことしてるから気持ち悪いし嫌われるんだよ
インセルとか言葉作ってるのもキモい、フェミなんてどうみてもブスでキモくてもてなくて相手されないのが
男性相手に性欲むき出しにしてるだけだろ、逆インセルじゃん
自分たちこそそういう性犯罪者予備軍だからって勝手に言葉造語して相手を攻撃するってのが気持ち悪い
ココらへんがツイフェミとかが気持ち悪いって思う理由だし
ツイフェミみて叩かれる理由がわからないとか頭の病気だと思うよ
416友達の友達の名無しさん
2021/10/12(火) 15:51:46.68ID:/9zqhEs80417友達の友達の名無しさん
2021/10/12(火) 16:10:51.76ID:/9zqhEs80 >>410 というか何でネトウヨ?左翼のほうが性犯罪者多いけど
悪質なフェミに在日が多いって聞いたことあるんだけどアレマジなの?
なら自分たちが悪いことして叩かれてそれで逆怨みしてるの?
パヨク?パヨチョン?っていうのか。そういう事してツイッターでも逃げ帰ってきてここでも文句言ってるなら
ほんとバカだよ
フェミもポリコレもアメリカでめちゃくちゃ嫌われてる
あっちの考えが正しいなんて思ってるな病気。
フェミ叩きのついでに女たたきも、っていうなら全く賛同できないけど
フェミは叩かれて当然だし、在日はともかく在日フェミも叩かれて当然
自分が女だから叩かれるーとか思ってるなら気持ち悪いから消えて
それにフェミってどうみても持てないブスの自分の逆恨みだからインセル女はアナタたち
自分だけは特別で違うって思ってるところが、まさに性犯罪者みたいでキモい
男性に相手されなくて、逆恨みして性欲逆切れしてるのがフェミ、それこそまさにインセル女
悪質なフェミに在日が多いって聞いたことあるんだけどアレマジなの?
なら自分たちが悪いことして叩かれてそれで逆怨みしてるの?
パヨク?パヨチョン?っていうのか。そういう事してツイッターでも逃げ帰ってきてここでも文句言ってるなら
ほんとバカだよ
フェミもポリコレもアメリカでめちゃくちゃ嫌われてる
あっちの考えが正しいなんて思ってるな病気。
フェミ叩きのついでに女たたきも、っていうなら全く賛同できないけど
フェミは叩かれて当然だし、在日はともかく在日フェミも叩かれて当然
自分が女だから叩かれるーとか思ってるなら気持ち悪いから消えて
それにフェミってどうみても持てないブスの自分の逆恨みだからインセル女はアナタたち
自分だけは特別で違うって思ってるところが、まさに性犯罪者みたいでキモい
男性に相手されなくて、逆恨みして性欲逆切れしてるのがフェミ、それこそまさにインセル女
418友達の友達の名無しさん
2021/10/12(火) 16:14:02.08ID:/9zqhEs80 長文&スレチだけど、なんかフェミ女が沸いてるから言っておく
女はフェミを支持してないしフェミが気持ち悪いから叩かれてるのに女ってことで巻き込むな
ほんとほとほと迷惑だしそのノリが気持ち悪くてツイッターやめたのに、こっちにも沸いてくるな
このスレくるってことはツイッターでもフェミが叩かれるようになったのかな?それならいい傾向だけどね
まあ二度とやりたくないけど
自分たちがしてる後ろめたいことを相手のせいにするのが最悪に気持ち悪い
フェミ=インセル女ってのは海外でも言われるし、ポリコレもBLM運動のせいでめちゃくちゃ嫌われてる
まさか自分たちが現実では支持されてると思ってないよね?
気持悪い犯罪者だから叩かれるのと、不当に差別されるのは全く違う
ブスでもてなくて逆恨みしてフェミになるなんて性犯罪者と何が違うの?真面目にやってる人もいるのに
ツイフェミとかいう気持悪い存在なんて叩かれて当然、まともなフェミからも迷惑
何よりそれで叩かれて具体的にここがおかしいって反論するのでもなくネトウヨ連呼するのが卑怯
根っこにあるのはモテないブスの逆恨みのくせに言い訳するのもきもい
インセルフェミ豚女でしょ?あんたらこそ性犯罪者でしょ?
こんなこと言ってるからツイカスの自称パヨクって性犯罪者多いのか。納得
いやほんとスレチすまんマジでむかついた。女ってことでフェミと一緒にするな
女たたきしてるやつよりか下手すると嫌いだわ。性犯罪者のくせに勝手に女でくくるな
お前ら性犯罪者女と一緒にされるほうが嫌だわ
女はフェミを支持してないしフェミが気持ち悪いから叩かれてるのに女ってことで巻き込むな
ほんとほとほと迷惑だしそのノリが気持ち悪くてツイッターやめたのに、こっちにも沸いてくるな
このスレくるってことはツイッターでもフェミが叩かれるようになったのかな?それならいい傾向だけどね
まあ二度とやりたくないけど
自分たちがしてる後ろめたいことを相手のせいにするのが最悪に気持ち悪い
フェミ=インセル女ってのは海外でも言われるし、ポリコレもBLM運動のせいでめちゃくちゃ嫌われてる
まさか自分たちが現実では支持されてると思ってないよね?
気持悪い犯罪者だから叩かれるのと、不当に差別されるのは全く違う
ブスでもてなくて逆恨みしてフェミになるなんて性犯罪者と何が違うの?真面目にやってる人もいるのに
ツイフェミとかいう気持悪い存在なんて叩かれて当然、まともなフェミからも迷惑
何よりそれで叩かれて具体的にここがおかしいって反論するのでもなくネトウヨ連呼するのが卑怯
根っこにあるのはモテないブスの逆恨みのくせに言い訳するのもきもい
インセルフェミ豚女でしょ?あんたらこそ性犯罪者でしょ?
こんなこと言ってるからツイカスの自称パヨクって性犯罪者多いのか。納得
いやほんとスレチすまんマジでむかついた。女ってことでフェミと一緒にするな
女たたきしてるやつよりか下手すると嫌いだわ。性犯罪者のくせに勝手に女でくくるな
お前ら性犯罪者女と一緒にされるほうが嫌だわ
419友達の友達の名無しさん
2021/10/12(火) 16:52:34.02ID:c7svoDQt0 >>413
>>416
ラジオはスマホのradikoも手軽だけど、災害時の非常用ラジオも1台持っておくと、安心安全
https://www.japanradiomuseum.com/
日本ラジオ博物館 放送の歴史と真空管ラジオ
ラジオ受信機の歴史に特化した仮想博物館
こうした優良サイトも、Web上にはまだ残っているよ
>>416
ラジオはスマホのradikoも手軽だけど、災害時の非常用ラジオも1台持っておくと、安心安全
https://www.japanradiomuseum.com/
日本ラジオ博物館 放送の歴史と真空管ラジオ
ラジオ受信機の歴史に特化した仮想博物館
こうした優良サイトも、Web上にはまだ残っているよ
420友達の友達の名無しさん
2021/10/12(火) 16:56:36.76ID:UEm61p580 ラジオ絡みで上にも書いたんだけどポッドキャスト派はいなさそうだな…英語の勉強に打って付けで良く聴いてるんだけど話せる人がいないという
421友達の友達の名無しさん
2021/10/12(火) 16:59:57.99ID:7N9APbM40 ちゃんとした情報源にあたるやり方に戻ると、ツイッター発の論争の殆どがただの口喧嘩にしか見えなくなったよ
個人的な不満や愚痴だったり、想像で言い合ったり、誰かを叩くだけで止まってるように見える
似たようなテーマでも本だったら科学者が検証やって根拠突き止めて解決策まで示してたりする
個人的な不満や愚痴だったり、想像で言い合ったり、誰かを叩くだけで止まってるように見える
似たようなテーマでも本だったら科学者が検証やって根拠突き止めて解決策まで示してたりする
422友達の友達の名無しさん
2021/10/12(火) 17:08:57.10ID:7N9APbM40423友達の友達の名無しさん
2021/10/12(火) 17:31:00.20ID:xBZ3a9VH0 辛かったら逃げていいみたいなこと言う人多すぎじゃないか?
我慢することも大事なことだと思うんだけど
我慢することも大事なことだと思うんだけど
424友達の友達の名無しさん
2021/10/12(火) 17:38:27.17ID:M2CHtQFp0425友達の友達の名無しさん
2021/10/12(火) 17:44:37.12ID:I8TdXP0I0 >>414
( ´,_ゝ`)必死だな
( ´,_ゝ`)必死だな
426友達の友達の名無しさん
2021/10/12(火) 17:58:50.36ID:AjaU268L0 12年くらい仲間とふぁぼり合ってダラダラやってきた自分がTwitter辞めるきっかけになったのが
19年頃から急増した自称実業家、自称ナントカ医者垢、転売せどり垢、なんとか差別団体みたいな詐欺垢の存在だった
素人でも普通に思い付く言葉や病院HPに書いてある以下の事しかツイートしないし、しかも間違ってる
ソース提示して指摘すると「アンチがー!」とバカの1つ覚え
bioに「半年でフォロワー1万人達成!ドーン!」
蓋を開けてみたら同類みたいな詐欺師垢でフォロワー稼ぎしてるだけ
「差別絶許!署名サイト作りました!」
広告ビッシリでお察しだし大抵こっそり蒸発する
そしてそれを鵜呑みにするアホの多さ
しかもそういう垢に限ってやたらと検索妨害してくる
そして気付いたら現実で何も手つかずになるほどに病んでてバカくさくなった
19年頃から急増した自称実業家、自称ナントカ医者垢、転売せどり垢、なんとか差別団体みたいな詐欺垢の存在だった
素人でも普通に思い付く言葉や病院HPに書いてある以下の事しかツイートしないし、しかも間違ってる
ソース提示して指摘すると「アンチがー!」とバカの1つ覚え
bioに「半年でフォロワー1万人達成!ドーン!」
蓋を開けてみたら同類みたいな詐欺師垢でフォロワー稼ぎしてるだけ
「差別絶許!署名サイト作りました!」
広告ビッシリでお察しだし大抵こっそり蒸発する
そしてそれを鵜呑みにするアホの多さ
しかもそういう垢に限ってやたらと検索妨害してくる
そして気付いたら現実で何も手つかずになるほどに病んでてバカくさくなった
427友達の友達の名無しさん
2021/10/12(火) 18:02:04.15ID:AjaU268L0428友達の友達の名無しさん
2021/10/12(火) 18:08:04.60ID:CufNVdLc0429友達の友達の名無しさん
2021/10/12(火) 19:12:29.21ID:UVbZCYhH0430友達の友達の名無しさん
2021/10/12(火) 20:34:56.39ID:iR3GHHGh0 ラジオで流れてきたのをきっかけに所ジョージとかの昔の歌を聴き漁ってるんだが
聴けば聴くほど今の“自分より他人”なsnsの異常性がよく分かる
そういえば昔は現実もネットも関係なく
周りを気にせずそれぞれ好きなことをしてたなぁ
そしてベクトルが合う奴ら同士で集まって小さく楽しんでた
聴けば聴くほど今の“自分より他人”なsnsの異常性がよく分かる
そういえば昔は現実もネットも関係なく
周りを気にせずそれぞれ好きなことをしてたなぁ
そしてベクトルが合う奴ら同士で集まって小さく楽しんでた
431友達の友達の名無しさん
2021/10/12(火) 20:36:19.81ID:7lpFT6/K0 極論が多い
もっと頭冷やせ
もっと頭冷やせ
432友達の友達の名無しさん
2021/10/12(火) 20:55:25.09ID:55Bkru9s0 他人の言動に熱くなってる人種って
実はほんの極一部なんだよね
実はほんの極一部なんだよね
433友達の友達の名無しさん
2021/10/12(火) 21:21:28.31ID:rZZ58r980434友達の友達の名無しさん
2021/10/12(火) 22:23:11.91ID:c7Jy3dwY0 上でちらと出たけど転売ヤーセドラーが増えたのはSNSの影響が大きい
最近の転売屋のやり口は買い占めて売り上げ独占するヤクザみたいなやり口
いま現在高値になってるものはマナーの悪い転売厨が作った値段でしかない
Twitterの早すぎる情報の流れが市場経済に影響を与えてる
組織的に転売してるマケプレ手軽さや直接の売り場でメルカリ、だが流れを作ったのは実はツイッターだと思う
最近の転売屋のやり口は買い占めて売り上げ独占するヤクザみたいなやり口
いま現在高値になってるものはマナーの悪い転売厨が作った値段でしかない
Twitterの早すぎる情報の流れが市場経済に影響を与えてる
組織的に転売してるマケプレ手軽さや直接の売り場でメルカリ、だが流れを作ったのは実はツイッターだと思う
435友達の友達の名無しさん
2021/10/12(火) 22:55:11.67ID:BTtoDxts0 世の中出来事をなんでもTwitterの影響力に考えるのも
Twitterのせいとも言えると思う
Twitterのせいとも言えると思う
436友達の友達の名無しさん
2021/10/12(火) 23:37:14.64ID:c7Jy3dwY0 否定はしないけどね
けど切って切れない悪影響はあるでしょ
Twitterが普及する前と後で世の中変わったし
さすがにメディアまでべったりで影響ないと言えば嘘にしかならない
けど切って切れない悪影響はあるでしょ
Twitterが普及する前と後で世の中変わったし
さすがにメディアまでべったりで影響ないと言えば嘘にしかならない
437友達の友達の名無しさん
2021/10/12(火) 23:40:09.10ID:c7Jy3dwY0 そも転売についてはマスク騒動も無水エタノール騒動も某SNSの情報錯綜が生んだのは忘れたのか
あとミロやトマトの品薄もそこが発信源になって広まったんだよ
あとミロやトマトの品薄もそこが発信源になって広まったんだよ
438友達の友達の名無しさん
2021/10/12(火) 23:44:16.76ID:Ds2O5txx0 クラファン転売もそうだな
Twitterの出処の匿名性とトレンド工作が容易なシステムを逆手に取って美容好きなオツム弱い層を中心にkawaiiで客寄せして集金&AliExpressから千円程度で売ってるやつを10倍の暴利で売りつける
人数分かるから無在庫転売も容易でうまい商売よ
元値2千円が1万円近くで売れまくったハニカムキーボードの件は下調べしないで記事にしたねとらぼの力もあって特に酷かったな
https://i.imgur.com/9dn1nbp.jpg
Twitterの出処の匿名性とトレンド工作が容易なシステムを逆手に取って美容好きなオツム弱い層を中心にkawaiiで客寄せして集金&AliExpressから千円程度で売ってるやつを10倍の暴利で売りつける
人数分かるから無在庫転売も容易でうまい商売よ
元値2千円が1万円近くで売れまくったハニカムキーボードの件は下調べしないで記事にしたねとらぼの力もあって特に酷かったな
https://i.imgur.com/9dn1nbp.jpg
439友達の友達の名無しさん
2021/10/13(水) 00:52:47.66ID:shXDnNzE0 良い情報と悪い情報を交互に与えられると人は中毒になる。トリップと離脱症状を繰り返す薬物もそう、飴と鞭のDVもそう。TwitterはTLが自然とその中毒の仕組みを作り出し、知らぬ間にツイ廃になっている。
440友達の友達の名無しさん
2021/10/13(水) 02:01:44.92ID:3ZeUWmEn0 なにがと〜る〜、もりがと〜る、ボ〜、ボ〜、ボ〜、ボ〜、ボ〜、ボ〜、
ボ〜、ボ〜、ボ〜、ボ〜、ボ〜、ボ〜、ボ〜、ボ〜、ボア〜ル
https://www.facebook.com/tour.mori
https://www.facebook.com/profile.php?id=100009443226162&sk=about
/.
ボ〜、ボ〜、ボ〜、ボ〜、ボ〜、ボ〜、ボ〜、ボ〜、ボア〜ル
https://www.facebook.com/tour.mori
https://www.facebook.com/profile.php?id=100009443226162&sk=about
/.
441友達の友達の名無しさん
2021/10/13(水) 06:14:30.23ID:Yy4gWObe0 まさしくインターネット上の火薬庫だよね
442友達の友達の名無しさん
2021/10/13(水) 08:23:38.51ID:QwnjmQU60 ツイートでよく顔文字使うようになった
443友達の友達の名無しさん
2021/10/13(水) 10:25:42.74ID:5tZRcsAS0 >>434
転売に関しては規制をしない国が悪いと思っているんだけど
法律上問題がないからとマナーやモラルとか無視して荒稼ぎを企む輩が出てくるのは当然
特にマスクや消毒液なんて転売禁止にしたって問題ないと思うんだが
何のために法律があるんだか…
転売に関しては規制をしない国が悪いと思っているんだけど
法律上問題がないからとマナーやモラルとか無視して荒稼ぎを企む輩が出てくるのは当然
特にマスクや消毒液なんて転売禁止にしたって問題ないと思うんだが
何のために法律があるんだか…
444友達の友達の名無しさん
2021/10/13(水) 17:37:30.22ID:BTGd2JL70 個人的にはフェミもアンフェミもこれ以上見たくなくて辞めたよ
フェミは過剰反応だと思うことが多かったし、アンフェミはアンフェミでこれが問題ならこれもおかしいって他の作品を引き合いに出したり漫画のスクショで論破しようとしてて作品を大事にしてるとは思えなかった
もうあそこでファン活動したいとは思えないよ
フェミは過剰反応だと思うことが多かったし、アンフェミはアンフェミでこれが問題ならこれもおかしいって他の作品を引き合いに出したり漫画のスクショで論破しようとしてて作品を大事にしてるとは思えなかった
もうあそこでファン活動したいとは思えないよ
445友達の友達の名無しさん
2021/10/13(水) 17:45:57.87ID:oJW0fmun0 Twitterユーザーって何だかんだテレビ好きが多かったよな
Twitter上で有名な人やカルチャーが地上波で紹介されるたび小躍りしてるユーザーの多いこと
結局はなにかしらに踊らされてるだけなんだと呆れた
Twitter上で有名な人やカルチャーが地上波で紹介されるたび小躍りしてるユーザーの多いこと
結局はなにかしらに踊らされてるだけなんだと呆れた
446友達の友達の名無しさん
2021/10/13(水) 18:09:38.48ID:zJ2c+KJU0447友達の友達の名無しさん
2021/10/13(水) 18:34:58.43ID:uoblB1Wd0 創作物もTwitterの反応を狙う前提で作られるようになったよね
いわゆるトレンド狙いのキャスティングに構成
あれ気持ちわるいそこの中で押し込めておいて欲しい
いわゆるトレンド狙いのキャスティングに構成
あれ気持ちわるいそこの中で押し込めておいて欲しい
448友達の友達の名無しさん
2021/10/13(水) 18:53:58.66ID:I7zUmxvY0 ガチャガチャがギッシリ並んだ店見てたら、
昔Twitterで目立ってた色んなイラストのキャラが商品化されてたな
そういうとこで金使わすための作られた世界なんだなとしみじみ実感した
昔Twitterで目立ってた色んなイラストのキャラが商品化されてたな
そういうとこで金使わすための作られた世界なんだなとしみじみ実感した
449友達の友達の名無しさん
2021/10/13(水) 20:59:42.26ID:Ako6ffyu0450友達の友達の名無しさん
2021/10/13(水) 23:13:05.05ID:W/9auLBf0451友達の友達の名無しさん
2021/10/13(水) 23:46:41.91ID:xP8CV/ci0452友達の友達の名無しさん
2021/10/13(水) 23:48:06.38ID:VwYiDBq/0 昔はtwitterここまで酷い奴は少なかったと思うんだけどな。
もう匿名掲示板と同じレベルだな。
もう匿名掲示板と同じレベルだな。
453友達の友達の名無しさん
2021/10/14(木) 00:13:38.71ID:mbN2U/Ij0 >>451
極端な話し人殺したとしても擁護するんだろうねそういう下心でTwitterやってる男は
極端な話し人殺したとしても擁護するんだろうねそういう下心でTwitterやってる男は
454友達の友達の名無しさん
2021/10/14(木) 00:25:49.82ID:Ml7q0EzH0 阿部定の時代から犯罪者であろうと
勝手にシンパシー持った擁護はいるからな
勝手にシンパシー持った擁護はいるからな
455友達の友達の名無しさん
2021/10/14(木) 03:41:48.62ID:5xi8y9Nn0 すまん、フィルターで悪質アフィ弾いてるからアクセスできない
誰か内容教えてくれさい
誰か内容教えてくれさい
456友達の友達の名無しさん
2021/10/14(木) 09:52:19.31ID:tVLGLgD20457友達の友達の名無しさん
2021/10/14(木) 12:47:35.01ID:9+NbFm8z0 >>451 いや明らかにこの手の女かばってるのは同類屑女
オフパコ狙いのエロ自撮りとか載せてる層と
屑系のフェミかぶれ女は明らかに層が違う
ここら辺の女かばってるのは似たようなごみ屑女がほとんどだよ
だから実際男からは嫌われてるしまともな女からもぼろくそ叩かれてる
まあ屑女もきもいし下心で庇う男もキモいってのは同意だけどね。
ツイッターのこの手の女に関しては明らかにフェミとかそっち系のキモい女がかばってるよ
オフパコ狙いのエロ自撮りとか載せてる層と
屑系のフェミかぶれ女は明らかに層が違う
ここら辺の女かばってるのは似たようなごみ屑女がほとんどだよ
だから実際男からは嫌われてるしまともな女からもぼろくそ叩かれてる
まあ屑女もきもいし下心で庇う男もキモいってのは同意だけどね。
ツイッターのこの手の女に関しては明らかにフェミとかそっち系のキモい女がかばってるよ
458友達の友達の名無しさん
2021/10/14(木) 12:59:52.30ID:9+NbFm8z0 >>451 キモい女がキモいことして、男のほうに責任もっていこうとするのが気持ち悪い
明らかに下心でかばってるやつがいたならわかるけど、現にそのサイトでもぼろくそ叩かれてるし
発想がツイフェミみたいでキモいんだけど
コメント返信みたけど 下心っぽいのが1割
悪乗りする屑が5割、
庇ってる同類屑女が残りの4割って感じだったけど
フェミ的な意見じゃなくてあくまでも下心ある奴限定っていうならわかるが
屑女が屑なことしてるんだから、コイツを責めるべきだろ。
いや私がツイッターのツイフェミとかみて過敏になってるのはわかるんだけど、
それでもアンタの発言ツイフェミみたいで気持ち悪いわ
もちろん、その女と無理やり擁護してるバカはどっちも庇ってない、どっちもごみ屑
チヤホヤされたくらいで犯罪行為を許されるって勘違いする女もまさに大馬鹿
こういう女はま〜んって言われても仕方ないわ自業自得、
無関係の女を巻き込まないでほしいけどね、こういう屑女とは一緒にされたくねえ
明らかに下心でかばってるやつがいたならわかるけど、現にそのサイトでもぼろくそ叩かれてるし
発想がツイフェミみたいでキモいんだけど
コメント返信みたけど 下心っぽいのが1割
悪乗りする屑が5割、
庇ってる同類屑女が残りの4割って感じだったけど
フェミ的な意見じゃなくてあくまでも下心ある奴限定っていうならわかるが
屑女が屑なことしてるんだから、コイツを責めるべきだろ。
いや私がツイッターのツイフェミとかみて過敏になってるのはわかるんだけど、
それでもアンタの発言ツイフェミみたいで気持ち悪いわ
もちろん、その女と無理やり擁護してるバカはどっちも庇ってない、どっちもごみ屑
チヤホヤされたくらいで犯罪行為を許されるって勘違いする女もまさに大馬鹿
こういう女はま〜んって言われても仕方ないわ自業自得、
無関係の女を巻き込まないでほしいけどね、こういう屑女とは一緒にされたくねえ
459友達の友達の名無しさん
2021/10/14(木) 13:14:32.32ID:9+NbFm8z0 やっぱり、男性からも女性からもぼろくそ叩かれてるよ
https://matomame.jp/user/yonepo665/9d71b0926cd669762198
屑女同士のほうがかばいあってる。
そういうフェミ的な意味で言ったんじゃないならいいけど、ごみ屑女がごみ屑なことしたんだから
このゴミ女を叩けよ
これで女は皆バカとかいうやつも嫌だけど、男のほうに話そらすとかもっと屑じゃん
フェミ以下だわ
https://matomame.jp/user/yonepo665/9d71b0926cd669762198
屑女同士のほうがかばいあってる。
そういうフェミ的な意味で言ったんじゃないならいいけど、ごみ屑女がごみ屑なことしたんだから
このゴミ女を叩けよ
これで女は皆バカとかいうやつも嫌だけど、男のほうに話そらすとかもっと屑じゃん
フェミ以下だわ
460友達の友達の名無しさん
2021/10/14(木) 15:49:01.21ID:0/0uOu3R0 TwitterもYouTubeも正義マン養成コンテンツと化してる側面が見受けられる
バズり目的なんだろうけど妙に義憤を煽るような系統のコンテンツが目立ってた
前者は政治・ジェンダー系のネットニュース、後者は漫画系動画(凶悪犯や刑罰の話題)かな
バズり目的なんだろうけど妙に義憤を煽るような系統のコンテンツが目立ってた
前者は政治・ジェンダー系のネットニュース、後者は漫画系動画(凶悪犯や刑罰の話題)かな
461友達の友達の名無しさん
2021/10/14(木) 16:59:03.91ID:1E8WFERE0 たしかにYouTubeに凶悪犯エピソードの漫画あるよね
でもあれはコンビニコミックみたいな興味本位向けだとは思う
Twitterの半匿名で善人アピールの、悪者たたき正論叫びはなぜにあれだけ気分悪いかだよな
でもあれはコンビニコミックみたいな興味本位向けだとは思う
Twitterの半匿名で善人アピールの、悪者たたき正論叫びはなぜにあれだけ気分悪いかだよな
462友達の友達の名無しさん
2021/10/14(木) 17:06:05.45ID:U95Y3Omt0 叩いてる奴らもれなくオタクどもで草
りさみたいなオフパコギャル女みたいなの大っ嫌いだもんなw
りさみたいなオフパコギャル女みたいなの大っ嫌いだもんなw
463友達の友達の名無しさん
2021/10/14(木) 17:54:42.64ID:Xr3Sttrv0 オフパコ大好き人間は必死だなぁ
464友達の友達の名無しさん
2021/10/14(木) 18:44:40.41ID:k0G+3YjS0 >>456
ツイッターとかでも文字画像を延々と貼ったりして「こんなひどい目にあいました!」とかいうのって、大体自分にとって都合悪いとこは載せてないもんな。
拡散の過程で矛盾箇所や細部を掘って自爆のパターンもあるけど。
ツイッターとかでも文字画像を延々と貼ったりして「こんなひどい目にあいました!」とかいうのって、大体自分にとって都合悪いとこは載せてないもんな。
拡散の過程で矛盾箇所や細部を掘って自爆のパターンもあるけど。
465友達の友達の名無しさん
2021/10/15(金) 02:17:29.67ID:YxHP7S330 Twitterに本物はいない。
これだけ知ってますよ。これだけ持ってますよ。こんな凄い人と知り合いですよ
そんなんばっかり
これだけ知ってますよ。これだけ持ってますよ。こんな凄い人と知り合いですよ
そんなんばっかり
466友達の友達の名無しさん
2021/10/15(金) 02:48:43.50ID:PqQ9gQxp0 >>456
あーなる…
4〜5年前ぐらいのsns急速に発達した辺りから現実でも異常にモラルと常識が欠如した人やたらと増えたよね
ちょうど上に貼られてたこれみたいな方々や
こういうのをエモいと思ってやってる方々
中学生じゃないんだから…
https://i.imgur.com/jHONego.jpg
あーなる…
4〜5年前ぐらいのsns急速に発達した辺りから現実でも異常にモラルと常識が欠如した人やたらと増えたよね
ちょうど上に貼られてたこれみたいな方々や
こういうのをエモいと思ってやってる方々
中学生じゃないんだから…
https://i.imgur.com/jHONego.jpg
467友達の友達の名無しさん
2021/10/15(金) 02:55:06.00ID:PqQ9gQxp0 >>460
元々対立煽りでスレ荒らして転載してたようなアフィカスがそういうチャンネルに転身してるって聞いたな
それを何の耐性もネットリテラシーもない一般人や子供が見るんだもん
ピュアな頭にスルスル入って出来上がった糞人間がまた他人を煽る悪循環…
元々対立煽りでスレ荒らして転載してたようなアフィカスがそういうチャンネルに転身してるって聞いたな
それを何の耐性もネットリテラシーもない一般人や子供が見るんだもん
ピュアな頭にスルスル入って出来上がった糞人間がまた他人を煽る悪循環…
468友達の友達の名無しさん
2021/10/15(金) 05:07:43.30ID:c6gremiS0469友達の友達の名無しさん
2021/10/15(金) 06:25:48.08ID:r9a6XVsd0 でも世の中の必要悪だ
ツイッターをなくしたら暴動へ発展しかねない
ツイッターをなくしたら暴動へ発展しかねない
470友達の友達の名無しさん
2021/10/15(金) 06:29:32.26ID:c6gremiS0 昔、邦楽サロン板に『湯水の如く金掛けたのに売れなかった歌手』ってスレがあって
結構盛り上がってた
めざましテレビの芸能コーナーやら、Mステのような歌番組、FMラジオのパワープレイによく出る
ドラマや映画のタイアップが多いわりに売り上げがパッとしない、果ては大コケ・・・
そういう歌手やバンドを挙げて語るスレッド
湯水の如く金掛けたのに売れなかった歌手 五人目 (2007年)
https://music8.5ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1190038284/
湯水の如く金掛けたのに売れなかった歌手 23人目 (2011年)
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/musicj/1324686750/
今はその「湯水の如く金掛ける」場所が、完全にTwitterやInstagram、TikTokになっていて、
歌手にもミュージシャンにも、このスレッドに活気があった頃より、もっとお金と手間がかけられなくなっている
Twitterをやめても、インスタの方でそういう宣伝をよく見せられるから、ずいぶん貧しくなったと思う
CDが売れない、ライブの動員もコロナ流行で散々、だから軽々しくても映えればいい、って価値観が主流になってしまった
Twitterだけのせいではないとも思うけど、その一端を担ってる
結構盛り上がってた
めざましテレビの芸能コーナーやら、Mステのような歌番組、FMラジオのパワープレイによく出る
ドラマや映画のタイアップが多いわりに売り上げがパッとしない、果ては大コケ・・・
そういう歌手やバンドを挙げて語るスレッド
湯水の如く金掛けたのに売れなかった歌手 五人目 (2007年)
https://music8.5ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1190038284/
湯水の如く金掛けたのに売れなかった歌手 23人目 (2011年)
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/musicj/1324686750/
今はその「湯水の如く金掛ける」場所が、完全にTwitterやInstagram、TikTokになっていて、
歌手にもミュージシャンにも、このスレッドに活気があった頃より、もっとお金と手間がかけられなくなっている
Twitterをやめても、インスタの方でそういう宣伝をよく見せられるから、ずいぶん貧しくなったと思う
CDが売れない、ライブの動員もコロナ流行で散々、だから軽々しくても映えればいい、って価値観が主流になってしまった
Twitterだけのせいではないとも思うけど、その一端を担ってる
471友達の友達の名無しさん
2021/10/15(金) 07:24:37.60ID:YxHP7S330 バカッターの頃から本質的には変わってないよね
炎上でも何でも話題になれば良いって層と、
他人を叩くご意見番としてチヤホヤされたい人
二つは実は同レベルという。
けど世の中にはそういう人だけじゃなくて、ネットの誹謗中傷が元で自殺する人がいる。
ツイッターでは前より過激な誹謗中傷をそこかしこで散見されるけど、もしその人たちが自殺したらどうするんだろう。まぁどうもしないだろうが
炎上でも何でも話題になれば良いって層と、
他人を叩くご意見番としてチヤホヤされたい人
二つは実は同レベルという。
けど世の中にはそういう人だけじゃなくて、ネットの誹謗中傷が元で自殺する人がいる。
ツイッターでは前より過激な誹謗中傷をそこかしこで散見されるけど、もしその人たちが自殺したらどうするんだろう。まぁどうもしないだろうが
472友達の友達の名無しさん
2021/10/15(金) 07:32:33.59ID:YxHP7S330 Twitterには中立層がほぼいない。
みんな1か0右か左みたいに両極。
どちらかに偏らないとイイね貰えない。フォロワー増えない。派閥に属せない。孤独を味わう。
ここがツイッターやSNSの恐ろしいところかな。
独りぼっちになりたくない(意志の弱く承認欲求もある人)なら、過激にならないとやっていけない悪循環があの場所の根底にある。
みんな1か0右か左みたいに両極。
どちらかに偏らないとイイね貰えない。フォロワー増えない。派閥に属せない。孤独を味わう。
ここがツイッターやSNSの恐ろしいところかな。
独りぼっちになりたくない(意志の弱く承認欲求もある人)なら、過激にならないとやっていけない悪循環があの場所の根底にある。
473友達の友達の名無しさん
2021/10/15(金) 10:41:39.45ID:dLJKBO8/0 叩くの大好きなのに自分が叩かれるのには人一倍敏感の自己中人間が目立つんだ
474友達の友達の名無しさん
2021/10/15(金) 18:21:41.38ID:I1CdJod70 >>470
ワニのことか?
ワニのことか?
475友達の友達の名無しさん
2021/10/15(金) 20:48:02.71ID:r9a6XVsd0 声を上げないと世の中変わらない
日本でも社会問題に意識を持つ人が増えたし、いずれはジャスミン革命のようなことが起きそう
日本でも社会問題に意識を持つ人が増えたし、いずれはジャスミン革命のようなことが起きそう
476友達の友達の名無しさん
2021/10/15(金) 21:56:24.00ID:DPnOKjQP0 昔2chで荒らしに構う人に対して「便所の落書きを真に受けるな(会話が通じない奴に構うだけ無駄)」みたいな事言われてたが
最近はその煽る側がこれを免罪符と煽り文句として使うようになってすぐ意味を変えられる
詐欺師の営業トークかよ
最近はその煽る側がこれを免罪符と煽り文句として使うようになってすぐ意味を変えられる
詐欺師の営業トークかよ
477友達の友達の名無しさん
2021/10/15(金) 22:01:17.36ID:DPnOKjQP0 過去の偉人たちたが様々な事件を起こして『常識の最大の欠点は大多数の人間がアホな事』って言葉を遺してくれてるのに
その歴史に学ばず大声に同調してとんてもない事になっていく
同調圧がすごい日本人こそTwitterは使うべきではないと思った
その歴史に学ばず大声に同調してとんてもない事になっていく
同調圧がすごい日本人こそTwitterは使うべきではないと思った
478友達の友達の名無しさん
2021/10/16(土) 08:35:56.94ID:/GnKrT6J0 YouTuberの一般サイコパスってなろう系酷評レビュアー
こういうの許してたら自己顕示欲肥大化させて多方面に迷惑かかりそう
ツイッターやってて信者が大勢いるらしいけど過激派を野放しにするから良くないんだろ
ツイッタラーが一時期騒いでた無産オタクってこういうのだろうにね
今は商業だけみたいだが、好きな作品がネットでこんなのに絡まれたらと考えると怖すぎる
ツイッターの承認欲求は化け物しか生み出さなかった
こういうの許してたら自己顕示欲肥大化させて多方面に迷惑かかりそう
ツイッターやってて信者が大勢いるらしいけど過激派を野放しにするから良くないんだろ
ツイッタラーが一時期騒いでた無産オタクってこういうのだろうにね
今は商業だけみたいだが、好きな作品がネットでこんなのに絡まれたらと考えると怖すぎる
ツイッターの承認欲求は化け物しか生み出さなかった
479友達の友達の名無しさん
2021/10/16(土) 09:13:12.34ID:NeDsoqBu0 信者が善良な他者を同じように叩くようになる未来が見える。
悪ノリが当たり前になりマナーがどんどん悪くなる。
まぁ卵が先かですでに土壌が出来上がってたかもだが
悪ノリが当たり前になりマナーがどんどん悪くなる。
まぁ卵が先かですでに土壌が出来上がってたかもだが
480友達の友達の名無しさん
2021/10/16(土) 12:01:31.71ID:u4wylKkP0 日本人って普段は優しそうやのに
車越しとかネット越しとか顔隠れてると途端に性格変わる奴おるよな
車越しとかネット越しとか顔隠れてると途端に性格変わる奴おるよな
481友達の友達の名無しさん
2021/10/16(土) 12:16:54.06ID:hxX4RvcG0 ジャップは隣国のことを笑えないほど陰湿だからな
人の目がないところでは本性がむき出しになるというか
人の目がないところでは本性がむき出しになるというか
482友達の友達の名無しさん
2021/10/16(土) 12:50:09.82ID:8JLCaq0P0 大学生で日本史を選考している女ですが、この歴史クラスタの知識人ぶってる無職のオッサン()とその中間たちにセクハラ&イジメぬかれてツイッター垢消しました
wogakuzu
wogakuzu
483友達の友達の名無しさん
2021/10/16(土) 13:06:24.90ID:KOrNGLWS0 別に日本人のことを優しいとは一切思ってないし外人のことを日本人よりマシだとは思ってない
484友達の友達の名無しさん
2021/10/16(土) 14:29:53.11ID:q1HT5+gq0 なるほどね
485友達の友達の名無しさん
2021/10/16(土) 18:01:45.32ID:NeDsoqBu0 何か知らんけどTwitterやめてから色んな意欲が湧くようになった。
たかが見るだけで時間だけじゃなくかなり体力消費してたんだな。
たかが見るだけで時間だけじゃなくかなり体力消費してたんだな。
486友達の友達の名無しさん
2021/10/16(土) 18:32:32.07ID:H0QwOlbn0 >>478
Twitter民(特に動画投稿機能付いた頃から入ってきた層)は本当に学ばない
ステマとか騒いでたくせに半年後にはもう騙されてる
転売クソとか言いながら転売屋に金払う
デマがとか言いながらパクツイやデマを検索せず脳死RTしてダンマリ
Twitter民(特に動画投稿機能付いた頃から入ってきた層)は本当に学ばない
ステマとか騒いでたくせに半年後にはもう騙されてる
転売クソとか言いながら転売屋に金払う
デマがとか言いながらパクツイやデマを検索せず脳死RTしてダンマリ
487友達の友達の名無しさん
2021/10/16(土) 18:36:14.43ID:H0QwOlbn0 >>479
そのおかげか最近は政治家やYouTuberやってない真面目な芸人みたいな権力ある方々がその問題点に触れるようになってきてる
コロナ渦終わったらその辺の法整備が進みそう
本当はみんながモラル守って無駄な規制でガチガチに縛る必要ないのが一番いいんだけどな
そのおかげか最近は政治家やYouTuberやってない真面目な芸人みたいな権力ある方々がその問題点に触れるようになってきてる
コロナ渦終わったらその辺の法整備が進みそう
本当はみんながモラル守って無駄な規制でガチガチに縛る必要ないのが一番いいんだけどな
488友達の友達の名無しさん
2021/10/16(土) 18:37:27.17ID:gmThEXPE0 >>485
これはある。
あるゆる分野の情報があって文章も新しいから、twitterは結構疲弊する。
ブログだと興味無い分野だと読み込まないで捨てられるけど、
twitterの場合タイトルがあるわけではないし、捨てるかどうかの判断が難しいから読んでしまうからだと思う。
これはある。
あるゆる分野の情報があって文章も新しいから、twitterは結構疲弊する。
ブログだと興味無い分野だと読み込まないで捨てられるけど、
twitterの場合タイトルがあるわけではないし、捨てるかどうかの判断が難しいから読んでしまうからだと思う。
489友達の友達の名無しさん
2021/10/16(土) 18:40:40.06ID:H0QwOlbn0 Twitter以外でも上にコメントや数字表示する所増えてきてウンザリする
煽り合いさせればPV増えて金になるからなんだろうけど…ちょっとな
煽り合いさせればPV増えて金になるからなんだろうけど…ちょっとな
490友達の友達の名無しさん
2021/10/16(土) 21:11:11.59ID:IyksG1be0 >>481
まさしくお前じゃんw
まさしくお前じゃんw
491友達の友達の名無しさん
2021/10/16(土) 21:14:37.68ID:gr167+Hk0 アカウント削除してから1ヶ月経った
Twitterに当ててた時間は運動や読書に変わったけど良い感じだ
Twitterに当ててた時間は運動や読書に変わったけど良い感じだ
492友達の友達の名無しさん
2021/10/16(土) 21:40:53.64ID:D7KEjCfo0 >>489
Yahooとかね
Yahooとかね
493友達の友達の名無しさん
2021/10/16(土) 22:23:04.34ID:l/fIR/fA0 理想振り翳すような青臭い意見多かったけどあれ何に由来するのか気になる所ではあった
学生はともかくそれなりに地位のある人も言ってるから少し引いた
学生はともかくそれなりに地位のある人も言ってるから少し引いた
494友達の友達の名無しさん
2021/10/16(土) 22:30:09.59ID:D7KEjCfo0495友達の友達の名無しさん
2021/10/17(日) 02:24:45.77ID:dRzq3yrB0 Twitterは結局社交の場にすぎないということだね
その場でウケる振る舞いを学習してるだけ
その場でウケる振る舞いを学習してるだけ
496友達の友達の名無しさん
2021/10/17(日) 06:30:52.14ID:zeHxZ2Di0497友達の友達の名無しさん
2021/10/17(日) 07:12:25.40ID:ygzbSqgg0 電車飛び込みなんざ迷惑この上ない
498友達の友達の名無しさん
2021/10/17(日) 09:20:34.33ID:7B1VwpQu0 まさかネットがここまで倫理観ゼロ、パワーがすべての北斗の拳になるとは思わなかった
499友達の友達の名無しさん
2021/10/17(日) 12:25:07.55ID:4F1h59Ya0 Twitterてここより罵詈雑言渦巻くコンテンツになってないか?
500友達の友達の名無しさん
2021/10/17(日) 13:14:50.58ID:DfweAqSt0 ツイ見るよりこっちのがまだまともな進行になってるスレ幾らでもある
昔のツイはここまででは無かったんだが
バカに発信機持たせてビジネスマン詐欺師と関わらせると録な事にならん
昔のツイはここまででは無かったんだが
バカに発信機持たせてビジネスマン詐欺師と関わらせると録な事にならん
501友達の友達の名無しさん
2021/10/17(日) 13:19:21.88ID:2cr0tv9T0 治安悪すぎよな
若い子はやったらだめ
若い子はやったらだめ
502友達の友達の名無しさん
2021/10/17(日) 13:19:48.62ID:IH82IIrK0 >>490
そういうとこだぞ
そういうとこだぞ
503友達の友達の名無しさん
2021/10/17(日) 13:21:20.14ID:IH82IIrK0504友達の友達の名無しさん
2021/10/17(日) 13:51:24.80ID:lH51Dqo10 某ゲームのオンラインやりたくなったけどTwitterで探さなくてもいいんだよな LINEのオープンチャットやmixiがあるし5chやゲーム掲示板もあるし
505友達の友達の名無しさん
2021/10/17(日) 18:44:53.57ID:LXsjYLmG0 怒りはナントカの娯楽を体現したような場所
506友達の友達の名無しさん
2021/10/17(日) 19:21:31.99ID:i5SrsnRM0507友達の友達の名無しさん
2021/10/17(日) 20:05:31.62ID:3QS73hA00 >>506
こういうスルーできない人ね
こういうスルーできない人ね
508友達の友達の名無しさん
2021/10/17(日) 23:19:32.45ID:wbisu4Ea0509友達の友達の名無しさん
2021/10/18(月) 04:07:24.19ID:flXtKjVq0 >>498,500
煽り文化や卑しい広告=ネットな世代との世代交代したんだろうね
今Twitterでオタクやメイン層と言われてる層は流行りモノにすぐ飛びつくタピオカ蝿に宗教的な排他性と、その排他性を言い訳する屁理屈が備わったモンスターでしかない
面白い事に現実じゃほとんど遭遇しない人種
でもよく見ると昔ながらの層も周りと遮断してひっそり残ってたし、他は初心者が入ってこれないような会員制クラブみたいな他所に散らばった事がわかる
昔の一期一会なネットに逆戻りしたんでしょうね
煽り文化や卑しい広告=ネットな世代との世代交代したんだろうね
今Twitterでオタクやメイン層と言われてる層は流行りモノにすぐ飛びつくタピオカ蝿に宗教的な排他性と、その排他性を言い訳する屁理屈が備わったモンスターでしかない
面白い事に現実じゃほとんど遭遇しない人種
でもよく見ると昔ながらの層も周りと遮断してひっそり残ってたし、他は初心者が入ってこれないような会員制クラブみたいな他所に散らばった事がわかる
昔の一期一会なネットに逆戻りしたんでしょうね
510友達の友達の名無しさん
2021/10/18(月) 08:53:43.36ID:GMLaTx9m0 ちょっと目立ちたい欲が出てきたからここ見てストッパーかけてる。
このスレは依存の禁断症状にも役に立っているよ
このスレは依存の禁断症状にも役に立っているよ
511友達の友達の名無しさん
2021/10/18(月) 13:49:19.06ID:WO9XwvLw0 >>506
お前の迷惑なんて知るかよ
お前の迷惑なんて知るかよ
512友達の友達の名無しさん
2021/10/18(月) 13:53:09.70ID:WO9XwvLw0 >>506
迷惑行為を擁護したいんじゃなくてお前みたいな奴が嫌なだけ
迷惑行為を擁護したいんじゃなくてお前みたいな奴が嫌なだけ
513友達の友達の名無しさん
2021/10/18(月) 14:29:04.27ID:L9o1aJp50 まあ日頃迷惑行為してる側からすれば咎めるやつは嫌いだわなwww
514友達の友達の名無しさん
2021/10/18(月) 14:49:49.22ID:cjPW4NBo0 >>513
お前の親って虫なの?
お前の親って虫なの?
515友達の友達の名無しさん
2021/10/18(月) 15:45:09.39ID:n7P+UsJF0 あ、働いてないと電車止められる迷惑とか考えられないか
516友達の友達の名無しさん
2021/10/18(月) 15:55:00.85ID:kmN+TBiJ0 とっても日本人らしいね
517友達の友達の名無しさん
2021/10/18(月) 16:03:32.92ID:LPx/EqjY0 結局荒れて治安悪くなるんかいつまんな
518友達の友達の名無しさん
2021/10/18(月) 18:01:03.67ID:lC9/RMue0519友達の友達の名無しさん
2021/10/18(月) 20:22:53.13ID:8e+FjLkO0 自演っぽいな
都合悪いのでも書かれたんじゃないの。
荒らしはスルー
都合悪いのでも書かれたんじゃないの。
荒らしはスルー
520友達の友達の名無しさん
2021/10/19(火) 09:27:13.32ID:W8og+lUe0 2009〜2010年頃は本当にワクワクしながらTwitter使ってたな。
自分が今より若かったというのも大きいけど、スマホ普及して
ネットの世界も大きく変わった今、あのワクワク感はもう2度と味わえないだろうな。
自分が今より若かったというのも大きいけど、スマホ普及して
ネットの世界も大きく変わった今、あのワクワク感はもう2度と味わえないだろうな。
521友達の友達の名無しさん
2021/10/19(火) 10:17:03.98ID:tSOQHZkl0 ○○旅行しました、○○に遊びに行きましたの報告会場だよね、ツイッターのTLは
時間とカネの無駄
電車の人身事故で足止め喰らって、その時の車内の様子を画像つきでツイしたら、何だか好き者にまとめられた
まとめサイトって、ツイッターやめても消せないのね
もろ黒歴史になってる
家族にいま足止めの電車がこんな状況だから、いつ帰れるかわからないという意味合いで、ツイッターで数稼ぎするつもりじゃなかったのに
メールかLINEか何かで伝えとけばよかった
こういう連絡はふつうに電話がいいね
あーツイッターなんてやってた自分が一番悪かった
スゴく自己嫌悪
時間とカネの無駄
電車の人身事故で足止め喰らって、その時の車内の様子を画像つきでツイしたら、何だか好き者にまとめられた
まとめサイトって、ツイッターやめても消せないのね
もろ黒歴史になってる
家族にいま足止めの電車がこんな状況だから、いつ帰れるかわからないという意味合いで、ツイッターで数稼ぎするつもりじゃなかったのに
メールかLINEか何かで伝えとけばよかった
こういう連絡はふつうに電話がいいね
あーツイッターなんてやってた自分が一番悪かった
スゴく自己嫌悪
522友達の友達の名無しさん
2021/10/19(火) 11:00:21.94ID:NnVcUfod0 飲み会で盛り上がって周りを乗せて乗せられてして
大胆な発言したのが全部文字として残って
誰かに掘り起こされて晒されるみたいなもんだよな
大胆な発言したのが全部文字として残って
誰かに掘り起こされて晒されるみたいなもんだよな
523友達の友達の名無しさん
2021/10/19(火) 11:16:19.55ID:Dvo64NCa0 気持ちよくなりたくて正義ぶって叩くやつっていつ頃から増えたの
524友達の友達の名無しさん
2021/10/19(火) 11:21:18.07ID:IQyvUUJ/0 店での迷惑行為をあげる調子乗りが増えた頃だろうな
525友達の友達の名無しさん
2021/10/19(火) 11:40:54.05ID:reHWSNYb0 >>521
時間はともかく何処に金を使う要素があるんだ?
時間はともかく何処に金を使う要素があるんだ?
526友達の友達の名無しさん
2021/10/19(火) 14:03:29.59ID:tSOQHZkl0 >>525
行楽地へ行く報告大会、しかも遠方
ツイッターに載せるための旅行、自分が行きたいと思ってる旅先でない
そのツイッターグループに属するための旅行
脅迫観念のために本当に行きたいと思ってるところに行ってない
本末転倒の一例
行楽地へ行く報告大会、しかも遠方
ツイッターに載せるための旅行、自分が行きたいと思ってる旅先でない
そのツイッターグループに属するための旅行
脅迫観念のために本当に行きたいと思ってるところに行ってない
本末転倒の一例
527友達の友達の名無しさん
2021/10/19(火) 15:56:21.44ID:uwGWHIvu0 >>2以降の、前スレ928氏がまとめてくれた、Twitterをやめた人向けの良い情報に追加
・思いきってスマホの機種変更、あるいは電話番号も変えてしまう
(ベタといえばベタだw)
ここ1〜2年、iPhoneや国内メーカーのAndroid機種は、中身をコストダウンしている一方、
見かけの性能や質感、そして価格は上がる一方(特にiPhoneは酷い)
低価格な機種に代えてしまって、利用料金も引き下げる契約に変更すると、
ギガ数の増加を気にして、余計なブラウザ観覧やSNSの時間を減らせる
結果的に安くあがって、他の生活や趣味にお金を使える
家ではWi-Fi接続前提で、なるべく使う(画面を触る)時間を減らすのが一番
最近はその時間を使って、古本をボンドとクリップで修繕するのにハマってる
自分で修繕することで愛着も湧いてくる
コスパは悪いかもしれないけど、コスパ最強のお金のかからない娯楽=Twitter含むSNS、になってしまうから、
身体と心にはずっと良いと思う
・思いきってスマホの機種変更、あるいは電話番号も変えてしまう
(ベタといえばベタだw)
ここ1〜2年、iPhoneや国内メーカーのAndroid機種は、中身をコストダウンしている一方、
見かけの性能や質感、そして価格は上がる一方(特にiPhoneは酷い)
低価格な機種に代えてしまって、利用料金も引き下げる契約に変更すると、
ギガ数の増加を気にして、余計なブラウザ観覧やSNSの時間を減らせる
結果的に安くあがって、他の生活や趣味にお金を使える
家ではWi-Fi接続前提で、なるべく使う(画面を触る)時間を減らすのが一番
最近はその時間を使って、古本をボンドとクリップで修繕するのにハマってる
自分で修繕することで愛着も湧いてくる
コスパは悪いかもしれないけど、コスパ最強のお金のかからない娯楽=Twitter含むSNS、になってしまうから、
身体と心にはずっと良いと思う
528友達の友達の名無しさん
2021/10/19(火) 18:28:40.52ID:VefvgQQ50 >>526
結構いるよねそういう奴ら
長らく旅界隈にいたけど、自己顕示のために旅先でのトラブルを逐一報告する旅芸人とか自称してる連中がウザくてしょうがなかった
今思えば大半が誇大表現や自演だったんだろうな
連中のエアリプによる仲良しアピもきつかった
結構いるよねそういう奴ら
長らく旅界隈にいたけど、自己顕示のために旅先でのトラブルを逐一報告する旅芸人とか自称してる連中がウザくてしょうがなかった
今思えば大半が誇大表現や自演だったんだろうな
連中のエアリプによる仲良しアピもきつかった
529友達の友達の名無しさん
2021/10/19(火) 20:33:45.02ID:Yy2Z2Izk0 ちょっと話ずれるけどツイッターでやたらマナー講師が叩かれてるよね。特別好きでもないけど絶対悪みたいな叩かれ方に違和感
マナー何も知らない新人の時には普通に使える知識教えて貰えて良かったと思う自分は古いのか
マナー何も知らない新人の時には普通に使える知識教えて貰えて良かったと思う自分は古いのか
530友達の友達の名無しさん
2021/10/19(火) 22:00:03.22ID:8aVjpNmQ0531友達の友達の名無しさん
2021/10/19(火) 22:01:44.08ID:tFp2zPUo0 料理のあの人とか占いのあの人とかも
Twitterじゃなければここまで嫌いにならなかったと思う
Twitterじゃなければここまで嫌いにならなかったと思う
532友達の友達の名無しさん
2021/10/19(火) 22:28:23.62ID:HR78+DCe0 >>528
旅芸人か、確かに記憶に残るのはそういった要素のないものだったよな。
今はやってないけどコロナでそれが出来なくてイライラしてたのは予想つく。出掛けることの何が悪いと抜かすなら職場に土産でも買っていけばいいのに
旅芸人か、確かに記憶に残るのはそういった要素のないものだったよな。
今はやってないけどコロナでそれが出来なくてイライラしてたのは予想つく。出掛けることの何が悪いと抜かすなら職場に土産でも買っていけばいいのに
533友達の友達の名無しさん
2021/10/19(火) 22:43:07.10ID:Yy2Z2Izk0534友達の友達の名無しさん
2021/10/20(水) 00:28:37.62ID:j5IkTJYd0 Twitterでバズってた料理ってジャンキーなものが多いから暮らしぶりがほぼ想像ついてしまうのが哀しい
535友達の友達の名無しさん
2021/10/20(水) 02:09:27.80ID:VO96K9We0 >>521
あぁそっか…ツイート全消ししてもまとめブログにあげられたら一生タトゥー残るんだね。
そういうのまで考えたら消しようない。
NAVERとかいうのが一時期あったけど、アフィブログはしぶとく残るんでしょうね
あぁそっか…ツイート全消ししてもまとめブログにあげられたら一生タトゥー残るんだね。
そういうのまで考えたら消しようない。
NAVERとかいうのが一時期あったけど、アフィブログはしぶとく残るんでしょうね
536友達の友達の名無しさん
2021/10/20(水) 02:21:38.17ID:VO96K9We0537友達の友達の名無しさん
2021/10/20(水) 10:05:19.74ID:dlIYO/im0538友達の友達の名無しさん
2021/10/20(水) 11:09:33.97ID:pnjM5/6a0539友達の友達の名無しさん
2021/10/20(水) 15:04:44.53ID:VO96K9We0 反対に、自分のタイムラインは常に旅行しててどこの旅館とか休日ごとに高級な料理を食べてる人が多かったなぁ。
それはそれで浮世離れしすぎてると思うけど。
しかもこれ旅行垢とかじゃなかったから。
生活レベル高いわけでもなく見栄張ってる感じかな
それはそれで浮世離れしすぎてると思うけど。
しかもこれ旅行垢とかじゃなかったから。
生活レベル高いわけでもなく見栄張ってる感じかな
540友達の友達の名無しさん
2021/10/20(水) 21:00:06.00ID:jXlL9KEo0 完全に他のsnsの見栄張る文化が移民と共に流れ込んできてるよな
垢消した半年前ですら相当なもんだったから今もうインスタより酷いことになってそう
垢消した半年前ですら相当なもんだったから今もうインスタより酷いことになってそう
541友達の友達の名無しさん
2021/10/21(木) 01:20:42.41ID:FEEsu+TT0 人口比考えても東京は特に酷い。
女が男叩きまくってるのにハイスペ寄生願望も強いし。
女が男叩きまくってるのにハイスペ寄生願望も強いし。
542友達の友達の名無しさん
2021/10/21(木) 02:34:37.26ID:V7USfGJz0 晒されてる変態ジジイを横目に俺は特別にDMでやり取りできてるよ
543友達の友達の名無しさん
2021/10/21(木) 04:28:41.92ID:kb5moyRG0 Twitter辞めても会社にsnsでの物事を口頭で話してくる奴がいて疲れる
彼はネットにハマり始めて5年のリテラシーも糞もない奴だから仕方ないっちゃ仕方ないんだが
彼はネットにハマり始めて5年のリテラシーも糞もない奴だから仕方ないっちゃ仕方ないんだが
544友達の友達の名無しさん
2021/10/21(木) 04:56:25.68ID:3humu6yh0 Twitter辞めたいんだけど
1人の相互の進路が気になって
やめるに辞められん
1人の相互の進路が気になって
やめるに辞められん
545友達の友達の名無しさん
2021/10/21(木) 04:58:54.23ID:5VPVJiHE0 >>523
それ、ツイッターよりもヤフコメが問題になってる
ヤフコメで世直ししてるつもりになってる連中、ツイ民よりタチが悪い
ヤフーニュースのコメント機能にも加えて、賛同者のgoodが快感をもたらしてるのではないかと思う
まぁbadもあるけどツイッター以上にヤフコメは問題ありだと思う
それ、ツイッターよりもヤフコメが問題になってる
ヤフコメで世直ししてるつもりになってる連中、ツイ民よりタチが悪い
ヤフーニュースのコメント機能にも加えて、賛同者のgoodが快感をもたらしてるのではないかと思う
まぁbadもあるけどツイッター以上にヤフコメは問題ありだと思う
546友達の友達の名無しさん
2021/10/21(木) 05:08:58.25ID:5VPVJiHE0 >>535
Twitterやめた後も
見ず知らずのまとめ人に無断転載されたらアウトです
無断転載は公開垢でやってたからこちらのミス
まとめサイト、削除申し立てする窓口がないんだよね
うかつに電車の人身事故ツイがまとめられたこと、これがやめる決定打になりました
Twitterやめた後も
見ず知らずのまとめ人に無断転載されたらアウトです
無断転載は公開垢でやってたからこちらのミス
まとめサイト、削除申し立てする窓口がないんだよね
うかつに電車の人身事故ツイがまとめられたこと、これがやめる決定打になりました
547友達の友達の名無しさん
2021/10/21(木) 05:15:11.78ID:5VPVJiHE0 Twitterは最終的に鍵垢にしたけど、鍵垢内の裏切り者からスクショされて、外部にもらされて本当に嫌になった
Twitterは鍵垢であれ公開であれ、スマホにカキコむもんじゃないね
Twitterは鍵垢であれ公開であれ、スマホにカキコむもんじゃないね
548友達の友達の名無しさん
2021/10/21(木) 05:28:17.95ID:IQNBLTYX0 発信するにしても、顔出しで実名出てるつもりでやるなら問題は無いだろうけど。
549友達の友達の名無しさん
2021/10/21(木) 05:34:47.76ID:ByKfvEwV0 SNSの鍵なんて無いも同然。
誰に見られても良い内容しか書くもんじゃない。
ラインのトークも同じ。
誰に見られても良い内容しか書くもんじゃない。
ラインのトークも同じ。
550友達の友達の名無しさん
2021/10/21(木) 07:04:06.44ID:WUt1quAC0551友達の友達の名無しさん
2021/10/21(木) 07:35:37.14ID:Y528Zs9D0 >>535,546
まとめ人ワロタw要するにアフィカスだろ?
GoogleやDMCAに直訴で一発KO(url変えなきゃ検索エンジンに引っかからなくなる)
でもアフィカスみたいな事してる社会からあぶれた陰湿で幼稚な人種は確実に仕返ししてくるからファイヤーオイル
だからもう無視して今後の教訓にするしかない
いわゆるハセ学だな
ハセ学 - 5ちゃんねるwiki
https://info.5ch.net/index.php/%E3%83%8F%E3%82%BB%E5%AD%A6
まとめ人ワロタw要するにアフィカスだろ?
GoogleやDMCAに直訴で一発KO(url変えなきゃ検索エンジンに引っかからなくなる)
でもアフィカスみたいな事してる社会からあぶれた陰湿で幼稚な人種は確実に仕返ししてくるからファイヤーオイル
だからもう無視して今後の教訓にするしかない
いわゆるハセ学だな
ハセ学 - 5ちゃんねるwiki
https://info.5ch.net/index.php/%E3%83%8F%E3%82%BB%E5%AD%A6
552友達の友達の名無しさん
2021/10/21(木) 07:43:48.69ID:Y528Zs9D0 そもそもSNSや動画投稿してなければ無駄な労力を使う必要ないんだよな
今話題のAKB詐欺ラーメン屋や令和納得、もち○とかいう色々発掘されてる猫Youtuberもそうだが
どこでボロ出すかも何が火種になるかも分からないんだから、社会的に終わってるでもない限りネットで活動しなきゃいい
って思うようになった
今話題のAKB詐欺ラーメン屋や令和納得、もち○とかいう色々発掘されてる猫Youtuberもそうだが
どこでボロ出すかも何が火種になるかも分からないんだから、社会的に終わってるでもない限りネットで活動しなきゃいい
って思うようになった
553友達の友達の名無しさん
2021/10/21(木) 07:45:07.96ID:Y528Zs9D0 最近の趣味はオールナイトニッポンを聴きながら一人で古い機械やボロ車の修理
部品は地元の部品屋から対面して買う
ネットに写真上げなくなったら心が開放されたよ
部品は地元の部品屋から対面して買う
ネットに写真上げなくなったら心が開放されたよ
554友達の友達の名無しさん
2021/10/21(木) 08:31:31.25ID:EXXFcmR90 >>553
名車再生ってBSの番組見つけたけどおもしろいね
車修理やりたいけどマンションだから、自分はシリーズ録画をCMカットしてDVDに焼くのが趣味みたいなもん
もの作りや修理って一人で没頭できるから良い
名車再生ってBSの番組見つけたけどおもしろいね
車修理やりたいけどマンションだから、自分はシリーズ録画をCMカットしてDVDに焼くのが趣味みたいなもん
もの作りや修理って一人で没頭できるから良い
555友達の友達の名無しさん
2021/10/21(木) 12:13:38.93ID:sryaeRRl0556友達の友達の名無しさん
2021/10/21(木) 13:05:29.13ID:fgfZfyno0 序盤の「ネットは公道」
からもうなるほどの連続
からもうなるほどの連続
557友達の友達の名無しさん
2021/10/21(木) 13:47:48.08ID:yTlZ9cC20 twitterって便所の落書きって言うよりも、公園のど真ん中でギャーギャー奇声あげてる人って感じ。
558友達の友達の名無しさん
2021/10/21(木) 14:06:59.11ID:nH6GUSXi0 そんでそのまわりでイヨッとか言ってる奴らが周りをチラチラ見ながら。
559友達の友達の名無しさん
2021/10/21(木) 15:52:59.44ID:KExs5Z8H0 ハセ学に関してはネタになった方もアホだしバカにしてる方も酷くて、5chのツイッター化というか両者は持ちつ持たれつなんだなと思う
560友達の友達の名無しさん
2021/10/21(木) 15:55:55.62ID:cSkI10B10 その炎上した弁護士について調べたら、
顔をダウン症風に変えたコラ見つかってうわあ...ってなった
顔をダウン症風に変えたコラ見つかってうわあ...ってなった
561友達の友達の名無しさん
2021/10/21(木) 20:16:16.15ID:sYpDVI2i0 >>544
SNSはそうやってやめられなくするシステムだよ
SNSはそうやってやめられなくするシステムだよ
562友達の友達の名無しさん
2021/10/21(木) 21:06:40.89ID:ZjlygTKI0 Twitterやめて気付いた事がある
最近のTwitterって晒し正義マンと互いの傷を舐め合うああ言えばこう言う屁理屈野郎とポリコレ政治愛護系の頭やばい奴がの巣窟になってるよね
一般人が消える事で濃縮されて謎の文化が形成されつつある
最近のTwitterって晒し正義マンと互いの傷を舐め合うああ言えばこう言う屁理屈野郎とポリコレ政治愛護系の頭やばい奴がの巣窟になってるよね
一般人が消える事で濃縮されて謎の文化が形成されつつある
563友達の友達の名無しさん
2021/10/21(木) 21:26:53.00ID:JS/ZXK550 >>551
ハセ学は当時リアルタイムで見に行ってたが
正直あれは自称弁護士のペテン師の行動が無かったらここまで酷くはならなかったと思う
あれのおかげでネットの歩み方と
弁護士の大半がペテン師である事を知った
https://krsw-wiki.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%BB%E3%82%AB%E3%83%A9%E9%A8%92%E5%8B%95
ハセ学は当時リアルタイムで見に行ってたが
正直あれは自称弁護士のペテン師の行動が無かったらここまで酷くはならなかったと思う
あれのおかげでネットの歩み方と
弁護士の大半がペテン師である事を知った
https://krsw-wiki.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%BB%E3%82%AB%E3%83%A9%E9%A8%92%E5%8B%95
564友達の友達の名無しさん
2021/10/21(木) 21:45:20.30ID:a2tolzRj0 >>562 5ちゃんより今や精神衛生上良くないと思う
Twitter放置でインスタ中心だわ
Twitter放置でインスタ中心だわ
565友達の友達の名無しさん
2021/10/21(木) 22:35:12.92ID:3i+92jzD0 昔陽キャっぽい実名アカウント結構いたけどすっかり見なくなった感じ?
でもあれだけ異様な空気が形成されたら寄り付かなくなるほうが自然だと思う
でもあれだけ異様な空気が形成されたら寄り付かなくなるほうが自然だと思う
566友達の友達の名無しさん
2021/10/21(木) 23:42:21.20ID:a2tolzRj0 陽キャはいないなあジジババ増えたような?
567友達の友達の名無しさん
2021/10/22(金) 01:21:03.87ID:GIKd0g6V0 惰性で続けてたけどFFのノリがキツすぎてやめたわ、ただの一般人の癖に毎日承認欲求爆発させててアホらしいにも程がある
568友達の友達の名無しさん
2021/10/22(金) 01:38:27.38ID:7qIzZfLv0 Twitterの謎の文化は今後もっと恐ろしいものが生まれる気がしてならない
569友達の友達の名無しさん
2021/10/22(金) 03:33:28.21ID:jGl49zKk0 Twitterにしゃかりきになってんの日本人位なんだろ?
570友達の友達の名無しさん
2021/10/22(金) 03:46:10.25ID:BLD9PRzj0 はい
571友達の友達の名無しさん
2021/10/22(金) 06:28:34.56ID:jJBDPLgh0 パパ活多いからおっさんが多いもんな
572友達の友達の名無しさん
2021/10/22(金) 06:45:31.38ID:FZ2IhcX50 Twitterは
1番大事なはずの現実のコミュニティから目を背けて
現実では引かれる自分のコンプレックスやマニアックな趣味を貫くことがかっこいい、他人を気にするのは洗脳されてるからかっこ悪いって価値観が根強いから、Twitterに洗脳されると害しかない
持病や生まれつきできないのは無理しない方がいいし
仕事やライフワークになってる趣味はやめない方がいいと思うけど
綺麗で上品で頭もいい女子アナに嫉妬するくせにダイエットも化粧も勉強もしないで、ありのままの私だってすごいんだから!って言っちゃうクラスタとか
現実逃避で2次元や同人にどっぷりで、運良く彼女ができたけど部屋にアニメのポスター貼ってたから振られてTwitterの中で「彼女の心が狭かった、奴は時代遅れ古の価値観」って吉牛されてるみたいな
Twitterはそれいちどやめてみた方が楽しく生きられるのでは?
ってことを「オタクは正義!」「ありのままで幸せな私!」「「それ以外は洗脳で思考停止しているやつ!」」
全力で否定してくるからヤバイ
そのくせTwitterの世界は趣味の世界であれ個人の思想であれTwitterでいいねが沢山着くようなものしか認めないから
現実で一切役に立たないようなこともTwitterの中で認められるために頑張るというループができて自分の現実は何も変わらない
あの世界怖い
1番大事なはずの現実のコミュニティから目を背けて
現実では引かれる自分のコンプレックスやマニアックな趣味を貫くことがかっこいい、他人を気にするのは洗脳されてるからかっこ悪いって価値観が根強いから、Twitterに洗脳されると害しかない
持病や生まれつきできないのは無理しない方がいいし
仕事やライフワークになってる趣味はやめない方がいいと思うけど
綺麗で上品で頭もいい女子アナに嫉妬するくせにダイエットも化粧も勉強もしないで、ありのままの私だってすごいんだから!って言っちゃうクラスタとか
現実逃避で2次元や同人にどっぷりで、運良く彼女ができたけど部屋にアニメのポスター貼ってたから振られてTwitterの中で「彼女の心が狭かった、奴は時代遅れ古の価値観」って吉牛されてるみたいな
Twitterはそれいちどやめてみた方が楽しく生きられるのでは?
ってことを「オタクは正義!」「ありのままで幸せな私!」「「それ以外は洗脳で思考停止しているやつ!」」
全力で否定してくるからヤバイ
そのくせTwitterの世界は趣味の世界であれ個人の思想であれTwitterでいいねが沢山着くようなものしか認めないから
現実で一切役に立たないようなこともTwitterの中で認められるために頑張るというループができて自分の現実は何も変わらない
あの世界怖い
573友達の友達の名無しさん
2021/10/22(金) 06:50:38.71ID:MKh3u+9v0 匿名の日陰者の嫉妬ですか
574友達の友達の名無しさん
2021/10/22(金) 07:44:14.97ID:k4Di0l4c0 リアルで誰にも相手にされない日陰者にも陽が当たるのがTwitterでしょ
575友達の友達の名無しさん
2021/10/22(金) 07:47:25.09ID:OYOYPpqf0 そしてその気持ちよさが薬物中毒ギャンブル中毒となり、
さらに過激に世間ウケするように内容も頻度もエスカレートしていく
それをNHKなどマスコミも世論かのように取り上げ、
炎上保険や弁護士など金儲けの材料となる
さらに過激に世間ウケするように内容も頻度もエスカレートしていく
それをNHKなどマスコミも世論かのように取り上げ、
炎上保険や弁護士など金儲けの材料となる
576友達の友達の名無しさん
2021/10/22(金) 09:47:04.18ID:8hIQHr8y0577友達の友達の名無しさん
2021/10/22(金) 11:19:22.40ID:8hIQHr8y0 滝沢ガレソとかいう気持ち悪い邪悪以外の何者でも無い承認欲求の塊は、ツイッターの象徴だと思う
578友達の友達の名無しさん
2021/10/22(金) 13:36:52.00ID:ot++FRb60579友達の友達の名無しさん
2021/10/22(金) 13:59:09.22ID:OYOYPpqf0580友達の友達の名無しさん
2021/10/22(金) 16:59:10.10ID:SDE1Pj+r0 私生活が充実してくにつれツイートが減り最後にはやめていく
私生活が上手くいっていない人ほどツイートが多い
自撮りツイートが多い人に幸せな人はいない
私生活が上手くいっていない人ほどツイートが多い
自撮りツイートが多い人に幸せな人はいない
581友達の友達の名無しさん
2021/10/22(金) 18:47:41.56ID:teuvi15A0 アイドル全否定でワロチ
582友達の友達の名無しさん
2021/10/22(金) 19:13:08.61ID:h+z1hm8j0583友達の友達の名無しさん
2021/10/22(金) 21:41:00.78ID:emvxSYrL0 >>572
全部同意
全部同意
584友達の友達の名無しさん
2021/10/22(金) 21:45:02.78ID:emvxSYrL0 リアルの社会とTwitter内の偏った世界をもっと分けて考えた方がいい
企業とかもフォロワー数やいいねの数やTwitterでバズったものを現実に持ち込まないで欲しい
何の価値もないんだから
企業とかもフォロワー数やいいねの数やTwitterでバズったものを現実に持ち込まないで欲しい
何の価値もないんだから
585友達の友達の名無しさん
2021/10/22(金) 21:59:03.50ID:ot++FRb60 何というか宣伝ツールの要素が強くなってきたな。アカウント売ってる奴もいるみたいだし。
見ると毒だから発信専用がいいんだろうな。
見ると毒だから発信専用がいいんだろうな。
586友達の友達の名無しさん
2021/10/22(金) 22:00:26.62ID:MKh3u+9v0 ツイッターのおかげで社会問題や政治に関心を持つ人が増えたのはいいことだ
社会が前進してるじゃないか
社会が前進してるじゃないか
587友達の友達の名無しさん
2021/10/22(金) 22:04:43.35ID:iCLpw5HC0 社会問題も政治も表面的に何も考えずにRT等で騒いでるだけ、
それを政治家が間に受けるから世の中がおかしくなってゆく
災害時のガセツイに乗せられているのと同じ現象
それを政治家が間に受けるから世の中がおかしくなってゆく
災害時のガセツイに乗せられているのと同じ現象
588友達の友達の名無しさん
2021/10/22(金) 22:10:30.95ID:emvxSYrL0589友達の友達の名無しさん
2021/10/22(金) 22:27:59.51ID:SDE1Pj+r0590友達の友達の名無しさん
2021/10/22(金) 22:29:01.69ID:vX7Q4xiO0591友達の友達の名無しさん
2021/10/22(金) 22:36:07.81ID:MKh3u+9v0 それでも無関心や行動しないよりはマシでは?
日本でもジャスミン革命のようなことがいつか起きる
日本でもジャスミン革命のようなことがいつか起きる
592友達の友達の名無しさん
2021/10/23(土) 00:19:08.22ID:fS2gUflv0 Twitterは知識をひけらかすASDやひたすら人にマウントする奴、人の揚げ足ばかり取る嫉妬に狂った奴とネットストーカーといったガイジばかりだし、facebookは見栄っ張りのジジババばかりだし、、、俺はどこへ行けばいいんだろう?
落ち着いた大人の会話がしたいよ
落ち着いた大人の会話がしたいよ
593友達の友達の名無しさん
2021/10/23(土) 00:57:14.13ID:rsDCeDiI0 インスタじゃね?
594友達の友達の名無しさん
2021/10/23(土) 04:11:39.82ID:woeCqnLE0 自営だからSNS色々やらざるを得ないんだけど、本当は全部めんどい
もう、フォロワー数とかいいねとかコメントとかいちいち写真撮るとかそういうことを何にも気にしない生活がしたい
もう、フォロワー数とかいいねとかコメントとかいちいち写真撮るとかそういうことを何にも気にしない生活がしたい
595友達の友達の名無しさん
2021/10/23(土) 05:21:18.99ID:yOPyc9G50 FF全員全部削除して鍵かけてツイから離れたい
FF一括解除ツール作ってくれ
FF一括解除ツール作ってくれ
596友達の友達の名無しさん
2021/10/23(土) 06:12:30.54ID:jwKYKbb70 コンビニに行って新聞コーナーが目に入ったら、東京新聞の見出しがTwitterを見るようだった
日刊ゲンダイの方がまだマシだ、と思ったw
新聞の見出しまでTwitterやヤフコメの影響を受けるようになるなんてなぁ
朝日・毎日・読売のような全国紙にも、地方のローカル紙にもない下品さだった
日刊ゲンダイの方がまだマシだ、と思ったw
新聞の見出しまでTwitterやヤフコメの影響を受けるようになるなんてなぁ
朝日・毎日・読売のような全国紙にも、地方のローカル紙にもない下品さだった
597友達の友達の名無しさん
2021/10/23(土) 06:33:32.35ID:p0tpo7KT0 ツイッターを嫌う人はマイノリティだから仕方ない
598友達の友達の名無しさん
2021/10/23(土) 08:42:22.88ID:P/Y3Chs30 Twitter人口がFacebookよりも多いのは日本だけらしいね。他の多くの国ではFacebookしてる人のほうがTwitterよりもだんぜん多い。
匿名でコソコソと人の悪口を言うTwitterの陰湿さ、とくに鍵かけてその中で誹謗中傷する卑劣さは、外国人には馴染まないらしいね。
匿名でコソコソと人の悪口を言うTwitterの陰湿さ、とくに鍵かけてその中で誹謗中傷する卑劣さは、外国人には馴染まないらしいね。
599友達の友達の名無しさん
2021/10/23(土) 08:46:30.00ID:A4ZOsHWb0 漢字使わないとtwitterは文字数が少なすぎる気はする。
600友達の友達の名無しさん
2021/10/23(土) 08:49:50.90ID:A4ZOsHWb0 昔と違って英語だと文字数増えてるみたいだな。だからそれは日本で流行ってる理由にならんか。
601友達の友達の名無しさん
2021/10/23(土) 11:21:57.77ID:JMqYlTZ00 Twitterにのめり込んでる人はものスゴくのめり込んでて、Twitterアプリ入れててもやらない人は全然やらない
例えば100人フォローしててもTLに四六時中現れる人は1割ぐらいだったかな、自分の場合
Twitterやめた頃はTwitter好き者と放置者で二極化していた感じ
放置者ほど面白いツイートするのに分刻みで、起きたの、食べたの、痛いの、かゆいのをツイしてる垢にかき消される
Twitterは情報収集用でしばらく置いておいたけど、検索精度がぜんぜんダメ
ググったほうがはやいんでやめた口
例えば100人フォローしててもTLに四六時中現れる人は1割ぐらいだったかな、自分の場合
Twitterやめた頃はTwitter好き者と放置者で二極化していた感じ
放置者ほど面白いツイートするのに分刻みで、起きたの、食べたの、痛いの、かゆいのをツイしてる垢にかき消される
Twitterは情報収集用でしばらく置いておいたけど、検索精度がぜんぜんダメ
ググったほうがはやいんでやめた口
602友達の友達の名無しさん
2021/10/23(土) 11:26:13.96ID:Uhw5LDrp0 >>601
Twitterは仕様で
ログイン頻度が低かったり他人との絡み(いいね・リプ・RT)が少ないユーザーは
意図的にTLに表示されないようになってるよ
フォロワー数のわりにインプレッション低くてTLにいつも同じ人間しかいないのはそういう事
Twitterは仕様で
ログイン頻度が低かったり他人との絡み(いいね・リプ・RT)が少ないユーザーは
意図的にTLに表示されないようになってるよ
フォロワー数のわりにインプレッション低くてTLにいつも同じ人間しかいないのはそういう事
603友達の友達の名無しさん
2021/10/23(土) 11:48:46.30ID:GRaivF7o0604友達の友達の名無しさん
2021/10/23(土) 11:55:10.81ID:woeCqnLE0 >>601
>放置者ほど面白いツイートするのに分刻みで、起きたの、食べたの、痛いの、かゆいのをツイしてる垢にかき消される
↑これは確かに
一過性でどんどん流れて行っちゃうからね
Twitter好き者より放置者の方が興味出るよね
>放置者ほど面白いツイートするのに分刻みで、起きたの、食べたの、痛いの、かゆいのをツイしてる垢にかき消される
↑これは確かに
一過性でどんどん流れて行っちゃうからね
Twitter好き者より放置者の方が興味出るよね
605友達の友達の名無しさん
2021/10/23(土) 13:15:37.99ID:tAhMz79A0 俺はTwitterとfacebookと両方垢を持ってるんだけど、Twitterのフォロワー500人ぐらいに、俺のFacebookに友達申請してくれと頼んでみた。
結局申請してくれたのはたった3人。それも普段は真面目でおとなしい奴ら。
Twitterでうるさい奴らは結局じぶんの名前を名乗って堂々と意見を言う根性のない、卑怯で姑息で小心者だと言うことがよくわかったよ。
普段Twitterでいろんなことに文句を言ったり人の批判をしていることさら声の大きい10人ほどはフォロー外しやがった。最低。人間のクズだな()
結局申請してくれたのはたった3人。それも普段は真面目でおとなしい奴ら。
Twitterでうるさい奴らは結局じぶんの名前を名乗って堂々と意見を言う根性のない、卑怯で姑息で小心者だと言うことがよくわかったよ。
普段Twitterでいろんなことに文句を言ったり人の批判をしていることさら声の大きい10人ほどはフォロー外しやがった。最低。人間のクズだな()
606友達の友達の名無しさん
2021/10/23(土) 14:54:04.32ID:JMqYlTZ00 ツイッター以外、SNS的なツールに手をつけなかった
インスタもフェイスブックもやったことがない
ツイッターを始めた頃は、当時の2chより良質なのかな、と思っていたけど、2chより受け付けないというか、ツイッターアレルギーに悩まされた
2chの悪いところのノリがツイッターに流入してきた感じがした
たぶん元ねらーがツイッターに移籍してきたんだろうね
2chよりヒドいチラ裏っぷりと馴れ合いに疲れ切ってしまってやめた
今問題になってる「誹謗中傷」ってのは、ツイッターかヤフコメかだよね
ツイ民はヤフコメは底辺っていってるけど、目糞鼻糞w
2chが5chと名前を変えてから、逆に気楽な場所になった
板やスレによるんだろうけど
インスタもフェイスブックもやったことがない
ツイッターを始めた頃は、当時の2chより良質なのかな、と思っていたけど、2chより受け付けないというか、ツイッターアレルギーに悩まされた
2chの悪いところのノリがツイッターに流入してきた感じがした
たぶん元ねらーがツイッターに移籍してきたんだろうね
2chよりヒドいチラ裏っぷりと馴れ合いに疲れ切ってしまってやめた
今問題になってる「誹謗中傷」ってのは、ツイッターかヤフコメかだよね
ツイ民はヤフコメは底辺っていってるけど、目糞鼻糞w
2chが5chと名前を変えてから、逆に気楽な場所になった
板やスレによるんだろうけど
607友達の友達の名無しさん
2021/10/23(土) 15:54:12.10ID:woeCqnLE0 >>605
そう、結局そんなもんだよね
数が多いとか声がデカいとか無意味
企業も政治家もメディアも何かこれが社会の総意みたいに勘違いしてるけど
社会問題とかについていつも綺麗事言ってる人も近くのフォロワーは選別してないがしろにしてるし
そう、結局そんなもんだよね
数が多いとか声がデカいとか無意味
企業も政治家もメディアも何かこれが社会の総意みたいに勘違いしてるけど
社会問題とかについていつも綺麗事言ってる人も近くのフォロワーは選別してないがしろにしてるし
608友達の友達の名無しさん
2021/10/23(土) 16:47:29.49ID:W1mvm4/+0 >>606
Twitter、YouTubeもそうだけど、今のネットは非匿名なのにノリが5chになりすぎてる。
いわゆるFF外()なのに、自分は見知らぬ相手に喧嘩売ったりして。
2chのノリは匿名だからまだ良いのであって、アカウントありきでやるものじゃ無いよ本当
Twitter、YouTubeもそうだけど、今のネットは非匿名なのにノリが5chになりすぎてる。
いわゆるFF外()なのに、自分は見知らぬ相手に喧嘩売ったりして。
2chのノリは匿名だからまだ良いのであって、アカウントありきでやるものじゃ無いよ本当
609友達の友達の名無しさん
2021/10/23(土) 16:53:29.53ID:W1mvm4/+0 >>602
え、そうだったの?!
けどリアルタイム順とかではさすがに表示されるよね。
たまたまか知らんけどたしかに表示されないことはあった気もする
他人のタイムラインなんて見ないからどんなものか分からんね
え、そうだったの?!
けどリアルタイム順とかではさすがに表示されるよね。
たまたまか知らんけどたしかに表示されないことはあった気もする
他人のタイムラインなんて見ないからどんなものか分からんね
610友達の友達の名無しさん
2021/10/23(土) 17:29:03.75ID:BRwXAENP0 言っちゃ悪いけどここでたまにいるTwitter擁護してる奴らってだいたい論点ずれてるよな
上の方だし安価つけないけどさ
ツイ廃になると会話もできなくなるんだろうな
上の方だし安価つけないけどさ
ツイ廃になると会話もできなくなるんだろうな
611友達の友達の名無しさん
2021/10/23(土) 18:03:41.31ID:K4GmAHcS0612友達の友達の名無しさん
2021/10/23(土) 19:00:20.00ID:ku2ur3S30 最近完結した漫画の考察とかキャラ語りとかしたいけどツイ垢作っても最終的には嫌になってやめるを繰り返したからあそこには戻りたくない
かといってブログとかで語るとなんかたかが漫画のキャラで何本気で語ってるんだ感があって恥ずかしいし
ツイッター以外で気軽にそういうのを語る場所がほしい
かといってブログとかで語るとなんかたかが漫画のキャラで何本気で語ってるんだ感があって恥ずかしいし
ツイッター以外で気軽にそういうのを語る場所がほしい
613友達の友達の名無しさん
2021/10/23(土) 19:00:44.34ID:JMqYlTZ00 >>608
5chは板別&スレ別になっているから、
自分の興味のある板やスレへ見に行けばストレスなく見られる
ツイッターは見たくもない政治や自作絵の宣伝もTLに入ってくるから頭がゴッチャになる
しかもいいねで点数がついた感じがする
つぶやきがいいね数稼ぎになって本末転倒、つまり馬鹿発見器化しちゃう
アメリカは競争社会だから点数付けたがるよね
5chは良いレスと思っても、いいねが見える化されない
日本人の感性にあってると思う
5chは板別&スレ別になっているから、
自分の興味のある板やスレへ見に行けばストレスなく見られる
ツイッターは見たくもない政治や自作絵の宣伝もTLに入ってくるから頭がゴッチャになる
しかもいいねで点数がついた感じがする
つぶやきがいいね数稼ぎになって本末転倒、つまり馬鹿発見器化しちゃう
アメリカは競争社会だから点数付けたがるよね
5chは良いレスと思っても、いいねが見える化されない
日本人の感性にあってると思う
614友達の友達の名無しさん
2021/10/23(土) 19:07:26.30ID:6VetJOhP0 >>612
わかる感想は書きたいし読み漁りたいけどツイッターにしかないとかなりジレンマある
熱いブログ好きだよ是非語ってくれ長文に飢えてるから自分がその作品好きだと読みたい
本気で自分の言葉だからこそ伝わるもんもあるよ
ただ晒される危険もあるっちゃあるんよな今
昔よりヲチを隠さないし最低行為なのに平気でやられるから書き方には慎重になってしまう
わかる感想は書きたいし読み漁りたいけどツイッターにしかないとかなりジレンマある
熱いブログ好きだよ是非語ってくれ長文に飢えてるから自分がその作品好きだと読みたい
本気で自分の言葉だからこそ伝わるもんもあるよ
ただ晒される危険もあるっちゃあるんよな今
昔よりヲチを隠さないし最低行為なのに平気でやられるから書き方には慎重になってしまう
615友達の友達の名無しさん
2021/10/23(土) 19:33:59.06ID:26HgHGXN0 5chが2chの頃からヲチ文化はあるけどtwitterが流行ってからの方がネット上が息苦しくて
気軽に何かをやろうという気持ちになりづらい
どんな形で悪意をぶつけられるかわかったもんじゃない
今も5chでもヲチあるけど私怨は叩かれるし
凸は禁止って徹底しているイメージで自分達が最悪の自覚あるだけまだマシ
気軽に何かをやろうという気持ちになりづらい
どんな形で悪意をぶつけられるかわかったもんじゃない
今も5chでもヲチあるけど私怨は叩かれるし
凸は禁止って徹底しているイメージで自分達が最悪の自覚あるだけまだマシ
616友達の友達の名無しさん
2021/10/23(土) 19:53:56.40ID:t+xgu0F+0 Twitterなんて、大勢の目の前で知らない人に喧嘩売ってるようなものだよ。
現実世界で、例えば人が大勢いる駅前広場で知らない人に喧嘩を吹っかけたとしたら、そら即逮捕だよな。
そういう事がTwitterでは平気でされている。それをテレビやラジオや新聞雑誌などのマスゴミが正当化しているから救いようがない。
マスコミも独自の取材をしないでTwitterに頼るからますますマスゴミとなる。それに踊らされて調子に乗っているTwitter民はゴミ以下ということ。そしてそのような場を提供しているTwitter社は社会の悪の根源だよ。
現実世界で、例えば人が大勢いる駅前広場で知らない人に喧嘩を吹っかけたとしたら、そら即逮捕だよな。
そういう事がTwitterでは平気でされている。それをテレビやラジオや新聞雑誌などのマスゴミが正当化しているから救いようがない。
マスコミも独自の取材をしないでTwitterに頼るからますますマスゴミとなる。それに踊らされて調子に乗っているTwitter民はゴミ以下ということ。そしてそのような場を提供しているTwitter社は社会の悪の根源だよ。
617友達の友達の名無しさん
2021/10/23(土) 20:48:10.71ID:gFZIM5G30 なんか、Twitterの人間関係に依存してる人たちが怖くなってやめてしまった
馴れ合いや悪口で四六時中エアリプ飛ばし合ってたけど社会生活どうしてたんだろう
一応学生とか仕事はしてるみたいだったけど…
みんな右倣えで使っていたTwitter構文も気持ち悪くてついていけなかった
馴れ合いや悪口で四六時中エアリプ飛ばし合ってたけど社会生活どうしてたんだろう
一応学生とか仕事はしてるみたいだったけど…
みんな右倣えで使っていたTwitter構文も気持ち悪くてついていけなかった
618友達の友達の名無しさん
2021/10/23(土) 20:53:09.00ID:CuyAy2BV0 ジャップの性格の悪さは異常
619友達の友達の名無しさん
2021/10/23(土) 21:00:34.40ID:p0tpo7KT0 隣の国がまだマシに見えるよね
620友達の友達の名無しさん
2021/10/23(土) 21:38:59.38ID:SY3Hw8Vs0 なんでマスコミは事件のニュースで「SNSでの匿名による誹謗中傷」と回りくどい表現をするのだろう?
ハッキリと「ツイッターによる誹謗中傷」と書けばいいのに。
ハッキリと「ツイッターによる誹謗中傷」と書けばいいのに。
621友達の友達の名無しさん
2021/10/23(土) 21:45:45.57ID:p0tpo7KT0 所詮情弱向けだからな
情弱はそんなこと気にしてないって
情弱はそんなこと気にしてないって
622友達の友達の名無しさん
2021/10/23(土) 22:27:43.73ID:It2QaEFK0623友達の友達の名無しさん
2021/10/23(土) 22:35:05.11ID:QT7cjJQ/0 いろいろ操作してるみたいだし怖いわ
624友達の友達の名無しさん
2021/10/23(土) 23:44:18.52ID:woeCqnLE0 >>616
ほんとこれ
マスコミもTwitterの反応ばっかり記事にしてるもんね
ちゃんと動いて独自の取材をしてない
コンテストとかも、内容よりフォロワー数が多くて話題になりそうな人を選んだり、いいねの数で決めたりするのもあるし
判断力がないから数や声の大きさでしか決められないんだよね
ほんとこれ
マスコミもTwitterの反応ばっかり記事にしてるもんね
ちゃんと動いて独自の取材をしてない
コンテストとかも、内容よりフォロワー数が多くて話題になりそうな人を選んだり、いいねの数で決めたりするのもあるし
判断力がないから数や声の大きさでしか決められないんだよね
625友達の友達の名無しさん
2021/10/23(土) 23:56:34.10ID:9PnCYrSm0 Twitter民って学力面ではうまくいってたけど人間関係面でつまずいて「自分の人生はこんなはずじゃなかった、報われないのは世の中が悪い」ってなった人多そう
626友達の友達の名無しさん
2021/10/24(日) 00:11:48.01ID:u/2mT+Jd0 それなんてオウム幹部
627友達の友達の名無しさん
2021/10/24(日) 02:32:39.74ID:FFD8OJPj0 フォロワー多い人が尊師扱いだもんね
628友達の友達の名無しさん
2021/10/24(日) 06:52:25.93ID:4fiU0IB30 ラサール石井のスレに、示唆のある言葉が載ってた
Twitterで尖鋭化していく人の大半がこれに当てはまる
使わなくなってよかったよ
466名無しさん@恐縮です2021/10/22(金) 19:27:27.20ID:4Qd6VxK/0
左へ行くと、どんどん過激になって、頭がおかしい人になるね。
自分の中で「これが正義だ」と信じ込むのか、謬論を客観視する冷静さを
無くしていく。だから絶対に謝らない、ミスを認めない。
488名無しさん@恐縮です2021/10/22(金) 19:35:20.13ID:4Qd6VxK/0
左翼の問題は、彼らがインテリに見えて、実は根本部分に政治哲学を
持っていないこと、「反権力」という「幼稚な立ち位置」に快感を覚え、
脳内モルヒネを生成し、より強い快感を得るために
過激な言動になっていくことだ。
Twitterで尖鋭化していく人の大半がこれに当てはまる
使わなくなってよかったよ
466名無しさん@恐縮です2021/10/22(金) 19:27:27.20ID:4Qd6VxK/0
左へ行くと、どんどん過激になって、頭がおかしい人になるね。
自分の中で「これが正義だ」と信じ込むのか、謬論を客観視する冷静さを
無くしていく。だから絶対に謝らない、ミスを認めない。
488名無しさん@恐縮です2021/10/22(金) 19:35:20.13ID:4Qd6VxK/0
左翼の問題は、彼らがインテリに見えて、実は根本部分に政治哲学を
持っていないこと、「反権力」という「幼稚な立ち位置」に快感を覚え、
脳内モルヒネを生成し、より強い快感を得るために
過激な言動になっていくことだ。
629友達の友達の名無しさん
2021/10/24(日) 08:59:30.18ID:7O4k5zvY0 ラサール石井は両津勘吉より頭おかしくなったのか
631友達の友達の名無しさん
2021/10/24(日) 11:46:59.66ID:bow+3CST0 Twitterは気疲れしてしまうね
スゴいツイートしたと思ってるツイート主に、いいねをしておかないと本人が落ち込むから義理いいねしてしまう
気を使って、義理いいねをすることに疲れを起こしてしまった
自動的にいいねをつけてくれる機能があればいいのにね
いいねをフォロワーさんに平等にくまなくして少しメンタルやられてやめた
スゴいツイートしたと思ってるツイート主に、いいねをしておかないと本人が落ち込むから義理いいねしてしまう
気を使って、義理いいねをすることに疲れを起こしてしまった
自動的にいいねをつけてくれる機能があればいいのにね
いいねをフォロワーさんに平等にくまなくして少しメンタルやられてやめた
632友達の友達の名無しさん
2021/10/24(日) 11:47:17.19ID:JrkeyHKG0 >>628左右関係なくツイッターにはそういう人が大半だと思う
633友達の友達の名無しさん
2021/10/24(日) 12:28:03.63ID:cABQ5YnJ0634友達の友達の名無しさん
2021/10/24(日) 12:38:46.77ID:jBa5ZeK/0 >>631
わかる
リアルの友人や知り合いじゃなくても、人に気を遣うタイプの人間にはFacebookとかと変わらない感じになってしまう
いいねの数でいちいち一喜一憂するから、いいなんて全く思ってなくても義理で押してしまう
一瞬で流れてくゴミみたいなもんなんだとみんなが自覚しててくれると気が楽なんだが
わかる
リアルの友人や知り合いじゃなくても、人に気を遣うタイプの人間にはFacebookとかと変わらない感じになってしまう
いいねの数でいちいち一喜一憂するから、いいなんて全く思ってなくても義理で押してしまう
一瞬で流れてくゴミみたいなもんなんだとみんなが自覚しててくれると気が楽なんだが
635友達の友達の名無しさん
2021/10/24(日) 12:56:27.41ID:jBa5ZeK/0 >>633
ほんと、コンテストとか展示会とか仕事で関わってるけどそういうの調べるの結構あるからね
宣伝を兼ねてるから仕方ないとはいえ、自分自身はフォロワー多い人とか受けのいいネタとか話題になりそうな人とかむしろ好きじゃないからしんどいわ
ほんと、コンテストとか展示会とか仕事で関わってるけどそういうの調べるの結構あるからね
宣伝を兼ねてるから仕方ないとはいえ、自分自身はフォロワー多い人とか受けのいいネタとか話題になりそうな人とかむしろ好きじゃないからしんどいわ
636友達の友達の名無しさん
2021/10/24(日) 12:57:24.93ID:GhF1zsJo0 いいねでウケ狙いに内容が変化していく様見てると推したくなくなるわ
結局辞める前は公式の情報だけいいねするようになったし
結局辞める前は公式の情報だけいいねするようになったし
637友達の友達の名無しさん
2021/10/24(日) 12:58:01.42ID:GhF1zsJo0638友達の友達の名無しさん
2021/10/24(日) 20:09:38.19ID:SFUg0Rg10639友達の友達の名無しさん
2021/10/24(日) 23:18:03.13ID:Z2p2ag9J0 twitterでは毎日いたるところで壮絶な誹謗中傷(イジメ)が繰り広げられてるから、また犠牲者がでたらマスコミはすぐに手のひら返すと思うよ。そしたら流れは変わると思う。
俺はひと足先にtwitterやめてfacebookに戻った。facebookはいろいろ面倒くさいし反応薄いけど、全体的にのんびりしてて平和だよ。
俺はひと足先にtwitterやめてfacebookに戻った。facebookはいろいろ面倒くさいし反応薄いけど、全体的にのんびりしてて平和だよ。
640友達の友達の名無しさん
2021/10/25(月) 01:32:28.76ID:5Cl4hNFM0 自己愛肥大化してしょうもないツイしてたの思い出すと死にたくなる
641友達の友達の名無しさん
2021/10/25(月) 03:35:05.34ID:ptLFRGlj0 >>639
Twitterでどんなに倫理的に間違ったことが起こってもマスメディアは目を瞑る。
いわゆるダブルスタンダード。
非難しつつもTwitterの反応を取り上げるから何も変わらない。
Twitterもといネット民はマスメディアを非難しつつマスコミのソースネタで騒ぐしかしないし、持ちつ持たれつ。
Twitterでどんなに倫理的に間違ったことが起こってもマスメディアは目を瞑る。
いわゆるダブルスタンダード。
非難しつつもTwitterの反応を取り上げるから何も変わらない。
Twitterもといネット民はマスメディアを非難しつつマスコミのソースネタで騒ぐしかしないし、持ちつ持たれつ。
642友達の友達の名無しさん
2021/10/25(月) 03:37:50.60ID:ptLFRGlj0 意外な話だけどクソリプみたいな馬鹿騒ぎする人のほうが辞めやすかったりするんだよね。
真面目なご意見番のほうが辞めない。
まぁ根が陽キャな人は何か違和感あって離れるんだろう
真面目なご意見番のほうが辞めない。
まぁ根が陽キャな人は何か違和感あって離れるんだろう
643友達の友達の名無しさん
2021/10/25(月) 03:40:58.55ID:ptLFRGlj0 今どこもなんJまとめてるアフィ多いけど、
なんJ⇄まとめブログ(アフィ)⇄Twitter
っていう風に互いに被ってるし影響し合って悪い面が培養されて行ってる気がする。
そこにヤフコメやらYouTubeやらが複雑に絡み合ってる
なんJ⇄まとめブログ(アフィ)⇄Twitter
っていう風に互いに被ってるし影響し合って悪い面が培養されて行ってる気がする。
そこにヤフコメやらYouTubeやらが複雑に絡み合ってる
644友達の友達の名無しさん
2021/10/25(月) 06:00:14.05ID:76TJUiz70 >>634
631です
誰もいいねつけないでいいねがゼロのツイを見ると、ツイしたフォロワーさん落ち込むんだろうなと推測つくので、ツイした本人の画像つきの努力したツイにいいねしてしまいます
やめた頃は、自分のツイ数は100ぐらいで、フォロワーさんへのツイいいね数が1万
もう異常ですね
ツイした人のツイに恥をかかせないことを心掛けてたらドッと疲労
違う意味でツイッターが合わなかったです
631です
誰もいいねつけないでいいねがゼロのツイを見ると、ツイしたフォロワーさん落ち込むんだろうなと推測つくので、ツイした本人の画像つきの努力したツイにいいねしてしまいます
やめた頃は、自分のツイ数は100ぐらいで、フォロワーさんへのツイいいね数が1万
もう異常ですね
ツイした人のツイに恥をかかせないことを心掛けてたらドッと疲労
違う意味でツイッターが合わなかったです
645友達の友達の名無しさん
2021/10/25(月) 06:04:05.30ID:76TJUiz70646友達の友達の名無しさん
2021/10/25(月) 08:02:16.90ID:L9e4qh9w0 >>642
いい歳したニートや引きこもりはツイッターに頼るしか生きていけないから辞められないだろうな。リアル生活で人間関係できてる人は辞めても平気。しょせんクズしか残らないんだよ、ツイッターは()
いい歳したニートや引きこもりはツイッターに頼るしか生きていけないから辞められないだろうな。リアル生活で人間関係できてる人は辞めても平気。しょせんクズしか残らないんだよ、ツイッターは()
647友達の友達の名無しさん
2021/10/25(月) 08:28:54.90ID:76TJUiz70 インスタはやったことないんですけど、まだマシなんですかね?
インスタはツイッターと違う意味で疲れるようで手つかず
インスタはツイッターと違う意味で疲れるようで手つかず
648友達の友達の名無しさん
2021/10/25(月) 09:18:31.72ID:CD6UJ+KM0649友達の友達の名無しさん
2021/10/25(月) 09:19:37.56ID:/9W7abPH0 見るアカウントと見極めればまだ平和だと思うよ
基本画像なだけでだいぶマシなので、余計なことは書かずに身内でやる分にはいいんじゃないかな
宣伝、企業、コメントのクレクレなノリとか合わないし検索とかの精度も低い
あと某国推しがすごい印象…
雑貨や収納系のアカウント眺めるけど、主婦の主張も強めなのであんま見なくなってる
基本画像なだけでだいぶマシなので、余計なことは書かずに身内でやる分にはいいんじゃないかな
宣伝、企業、コメントのクレクレなノリとか合わないし検索とかの精度も低い
あと某国推しがすごい印象…
雑貨や収納系のアカウント眺めるけど、主婦の主張も強めなのであんま見なくなってる
650友達の友達の名無しさん
2021/10/25(月) 09:23:59.91ID:V7jHKsCx0 >>647
インスタは、文字だけの呟きがないから投稿頻度が全然違いますね
RT機能もないし◯◯さんがいいねしましたとかリプしましたとかそういうのも一切出て来ないし
繋がる人を間違えなければTwitterよりずっと静かで落ち着いてますね
インスタは、文字だけの呟きがないから投稿頻度が全然違いますね
RT機能もないし◯◯さんがいいねしましたとかリプしましたとかそういうのも一切出て来ないし
繋がる人を間違えなければTwitterよりずっと静かで落ち着いてますね
651友達の友達の名無しさん
2021/10/25(月) 09:34:01.71ID:V7jHKsCx0 >>644
わかります
いいねゼロでもガンガンツイートしてる人はもはや気にしてないんじゃないかと思うんですが、どうなんでしょう?
人に気を遣っちゃうタイプは疲れますよね
人間の冷たさがまざまざ見えるというか
わかります
いいねゼロでもガンガンツイートしてる人はもはや気にしてないんじゃないかと思うんですが、どうなんでしょう?
人に気を遣っちゃうタイプは疲れますよね
人間の冷たさがまざまざ見えるというか
652友達の友達の名無しさん
2021/10/25(月) 10:09:52.85ID:srw2DWnT0 アイコンやTLが負のオーラ漂ってる人は、ネットでもリアルでも絶対関わりたくないよね。
人生楽しく過ごしてそうな人は、ほとんど浮上しないか、そもそも
Twitterやってなかった。自分も忙しくなったら、自然と離れられた。
人生楽しく過ごしてそうな人は、ほとんど浮上しないか、そもそも
Twitterやってなかった。自分も忙しくなったら、自然と離れられた。
653友達の友達の名無しさん
2021/10/25(月) 10:22:07.92ID:x6qSLf3r0 Twitter歴が5年でフォロワーが1000人以上いて1日10回以上ツイートしてもそれぞれのツイートにいいねが1個か2個。いいねがつかない時も多い。
Twitter歴1年ちょっとでフォロワー100人ぐらい。1日1回か2回しかツイートしてなくても、それぞれのツイートにはいいねが50とか多いときには100以上つく。
自分は後者だったけど、前者のヤツとそのフォロワーに嫌がらせ(クソリプの嵐と虚偽の通報で垢凍結)をされてTwitterの薄汚い世界が嫌になってやめたよ。
Twitter歴1年ちょっとでフォロワー100人ぐらい。1日1回か2回しかツイートしてなくても、それぞれのツイートにはいいねが50とか多いときには100以上つく。
自分は後者だったけど、前者のヤツとそのフォロワーに嫌がらせ(クソリプの嵐と虚偽の通報で垢凍結)をされてTwitterの薄汚い世界が嫌になってやめたよ。
654友達の友達の名無しさん
2021/10/25(月) 11:12:41.51ID:01m1999C0 Twitterでまとめてツイ連投してた人いたけど、ツイひとつだったらいいねするところを連投でTLが埋め尽くされて頭にきたんで、いいねしなかったことがある
1日1〜2ツイでしょ
あとRTばかりは完璧嫌われる
その人の考え方をツイで知りたいんであってRTは他人の考えを引っ掻き回してるだけだろと
RT垢はみんなミュートしてるのか、たまにツイしてもいいねゼロ
自分の考えをツイしろといいたいね
ツイッターのユーザーだけじゃなくて機能的にも問題ありだよね
誰も使ってないフリート機能が出た時にやめたからその後知らんけど、機能的に改悪続きなんだろね
1日1〜2ツイでしょ
あとRTばかりは完璧嫌われる
その人の考え方をツイで知りたいんであってRTは他人の考えを引っ掻き回してるだけだろと
RT垢はみんなミュートしてるのか、たまにツイしてもいいねゼロ
自分の考えをツイしろといいたいね
ツイッターのユーザーだけじゃなくて機能的にも問題ありだよね
誰も使ってないフリート機能が出た時にやめたからその後知らんけど、機能的に改悪続きなんだろね
655友達の友達の名無しさん
2021/10/25(月) 12:13:17.36ID:EQEiGOZv0 恐ろしいことにスマホが普及する前からだから10年以上やってた
最近の醜さや情報の濁流に耐えられなくなってやっと自分にとって役目を終えた場所になった
最近の醜さや情報の濁流に耐えられなくなってやっと自分にとって役目を終えた場所になった
656友達の友達の名無しさん
2021/10/25(月) 12:21:20.32ID:hD5Z/ZXH0 副業始めたら結構な額儲けるまで成長した
Twitterやってた時間は無駄でしかなかったと後悔した
無料で情報の切り売りしてるだけだからね
Twitterやってた時間は無駄でしかなかったと後悔した
無料で情報の切り売りしてるだけだからね
657友達の友達の名無しさん
2021/10/25(月) 12:30:22.88ID:dYAasKLi0 久しぶりに大学生のいとこと会って話したんだけど学校で友達がいないそう
友達はTwitterでいくらでも作れてリアルでも遊べるし恋人も作れるからTwitter最高!
Twitterでいくらでも同じ趣味の気の合う人がいて友達になれる
だから学校で友達いなくても大丈夫!とのことだった
恋人も10歳年上の遠方に住む社会人でかなり気に入ってるのか結婚を考えてるみたいで
こんな最高な恋人に出会えたのもTwitterがあったから!Twitter最高!ってなってる
何ともいえない気持ちになったわ
友達はTwitterでいくらでも作れてリアルでも遊べるし恋人も作れるからTwitter最高!
Twitterでいくらでも同じ趣味の気の合う人がいて友達になれる
だから学校で友達いなくても大丈夫!とのことだった
恋人も10歳年上の遠方に住む社会人でかなり気に入ってるのか結婚を考えてるみたいで
こんな最高な恋人に出会えたのもTwitterがあったから!Twitter最高!ってなってる
何ともいえない気持ちになったわ
658友達の友達の名無しさん
2021/10/25(月) 13:07:01.09ID:V7jHKsCx0 絵描きさんやクリエイター系の人たちがこれから描くぞみたいなつぶやきと白いキャンバスとかアップしてたり、途中でひと言ポエムつけていちいちアップしてたりするのも承認欲求強すぎて苦手だわ
659友達の友達の名無しさん
2021/10/25(月) 14:24:33.11ID:2sHsWXgQ0 >>608>>613
ネット全体が匿名と非匿名の悪いとこ取りみたいになってる気がする。
5chもSNS的なノリになって、少しでもスレの空気から逸脱したことを書くと、
叩かれて排除されるかスルーされたりね。
>5chは良いレスと思っても、いいねが見える化されない
いいねが可視化されないからこそ、世間の評価や人気を鵜呑みにせず
「自分はこう思う。なぜならこうだから」と自分の口で忌憚なくものを語れたんだよね。
以前はそんな人がもっといたし、TVや雑誌のような既存のメディアじゃ見れない
彼らの意見にふれるのが楽しみだった。
しかしいつの頃からか、権威にすがりつき流行に振り回され、世間の評価を鵜呑みにする
人ばかりになってしまった。
やっぱネット民全体の質が変わったんだろうね。
ネット全体が匿名と非匿名の悪いとこ取りみたいになってる気がする。
5chもSNS的なノリになって、少しでもスレの空気から逸脱したことを書くと、
叩かれて排除されるかスルーされたりね。
>5chは良いレスと思っても、いいねが見える化されない
いいねが可視化されないからこそ、世間の評価や人気を鵜呑みにせず
「自分はこう思う。なぜならこうだから」と自分の口で忌憚なくものを語れたんだよね。
以前はそんな人がもっといたし、TVや雑誌のような既存のメディアじゃ見れない
彼らの意見にふれるのが楽しみだった。
しかしいつの頃からか、権威にすがりつき流行に振り回され、世間の評価を鵜呑みにする
人ばかりになってしまった。
やっぱネット民全体の質が変わったんだろうね。
660友達の友達の名無しさん
2021/10/25(月) 14:55:48.96ID:nD0n+2sl0 ツイッターの「いいね」もそうだけど、鍵垢や非公開リストというシステムが社会の最底辺にはびこる人間の悪を増長しているように思う。
いいね、鍵垢、非公開リストがなくなればツイッターも少しはマシになるんじゃないかと思うよ。
ツイッターというクズみたいなプラットフォームとそこに乗っかって膨張して歪んだ異常な承認欲求を満たしていい気になっている最底辺のクズ人間。ツイッターもその利用者も現状どちらもクズだね。
いいね、鍵垢、非公開リストがなくなればツイッターも少しはマシになるんじゃないかと思うよ。
ツイッターというクズみたいなプラットフォームとそこに乗っかって膨張して歪んだ異常な承認欲求を満たしていい気になっている最底辺のクズ人間。ツイッターもその利用者も現状どちらもクズだね。
661友達の友達の名無しさん
2021/10/25(月) 15:49:20.48ID:42lkOWUC0 あと裏垢でしか他人を批判できない奴ばかりだよなあ
俺は少なくとも本垢で意見するタイプだがそれって俺のがTwitterに向いてないの?
俺は少なくとも本垢で意見するタイプだがそれって俺のがTwitterに向いてないの?
662友達の友達の名無しさん
2021/10/25(月) 16:21:59.85ID:n3zqbJg10 先月アカウントを消してそこから1ヶ月経った何日か前完全に消えたぜ
代わりにインスタと5chが中心になってしまったのでネットの利用時間自体は特別短くならなかったけどw
それでもインスタは引用リツイートがないところと良くも悪くも綺麗な感情しか見えないところが良い
5chは荒らし揚げ足取りが来ないorそれが無視できてるスレである限りは平和なところが良い
あと両方ともツイッターみたいに変なおすすめが出てこない(インスタの方は検索画面行かない限り見えない)し
いいねがTLに出ることもないから大分快適なんだよね
別に勧めてるわけじゃないよ離れられるならネットそのものから離れた方が良いと思うから
代わりにインスタと5chが中心になってしまったのでネットの利用時間自体は特別短くならなかったけどw
それでもインスタは引用リツイートがないところと良くも悪くも綺麗な感情しか見えないところが良い
5chは荒らし揚げ足取りが来ないorそれが無視できてるスレである限りは平和なところが良い
あと両方ともツイッターみたいに変なおすすめが出てこない(インスタの方は検索画面行かない限り見えない)し
いいねがTLに出ることもないから大分快適なんだよね
別に勧めてるわけじゃないよ離れられるならネットそのものから離れた方が良いと思うから
663友達の友達の名無しさん
2021/10/25(月) 16:30:24.21ID:76TJUiz70 Twitter最終局面は鍵垢にしてた
公開にしているとTwitter始めた頃の痛いツイまで検索に引っかかるため
何でそんな昔の痛いツイにいいねやRTがつくんだ、とイヤになって
サブ垢は最後までつくらなかった
サブ垢ってのが自分の性格に合わなかった
サブ垢は趣味分野別に使い分けてるんだろうけど器用さがないもんで
サブ垢作って何十人格にもなれるほどサイコパスでない
今をときめくSNSに合わないのは、良いことなのか悪いことなのか
LINEだけは仕方なくリア友用との連絡用に使ってるのみ
文字じゃなくてスタンプはやめろよ、といってある
公開にしているとTwitter始めた頃の痛いツイまで検索に引っかかるため
何でそんな昔の痛いツイにいいねやRTがつくんだ、とイヤになって
サブ垢は最後までつくらなかった
サブ垢ってのが自分の性格に合わなかった
サブ垢は趣味分野別に使い分けてるんだろうけど器用さがないもんで
サブ垢作って何十人格にもなれるほどサイコパスでない
今をときめくSNSに合わないのは、良いことなのか悪いことなのか
LINEだけは仕方なくリア友用との連絡用に使ってるのみ
文字じゃなくてスタンプはやめろよ、といってある
664友達の友達の名無しさん
2021/10/25(月) 16:39:01.78ID:wgH/lE2H0 >>661
裏垢作ってるような人に叩かれたくないわな
裏垢作ってるような人に叩かれたくないわな
665友達の友達の名無しさん
2021/10/25(月) 17:36:53.42ID:oyPoZ4fx0 話がそれて申し訳ないが、いまのマスコミとくにテレビはダメだね。金がないのか知らないけど、ニュース番組ですら世論の動向はTwitter、空撮はGoogle Earth、町の様子はストリートビューといった素人でも使えるコンテンツに依存して手を抜いてる。プロとしての意識が全く感じられない。
666友達の友達の名無しさん
2021/10/25(月) 18:15:31.88ID:76TJUiz70667友達の友達の名無しさん
2021/10/25(月) 18:44:55.20ID:jCl6yNwg0 >>666
ほんと、そうですよね。
ほんと、そうですよね。
668友達の友達の名無しさん
2021/10/25(月) 21:14:01.44ID:xavqQYVQ0 非公開のブログ作って自分が思ってることや考えてること、好きな漫画の考察とかを文章してみたらすごく頭がすっきりした
ツイッターも頭の中吐き出してるのは同じなのにすっきりどころかモヤモヤがたまるのは何故だろうな
ツイッターも頭の中吐き出してるのは同じなのにすっきりどころかモヤモヤがたまるのは何故だろうな
669友達の友達の名無しさん
2021/10/25(月) 21:18:31.49ID:JoP7RnlC0 https://twitter.com/sumika_at?t=5kIGLHnUcyWClElmUQkCCQ&s=09
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
670友達の友達の名無しさん
2021/10/26(火) 01:20:51.22ID:b7SJYtPM0 愚痴スレって統失集団か?勝手に常駐ババア呼びされたw別人だし常駐してないし男だがw
ああやってツイッターでも人を陥れて叩いて木村花さんの事件のように人を死に追いやるんだな…
ああやってツイッターでも人を陥れて叩いて木村花さんの事件のように人を死に追いやるんだな…
671友達の友達の名無しさん
2021/10/26(火) 02:00:42.60ID:x/D12sIK0 >>669
読む方も人の考察とかちゃんと読みたい時はググってブログを読むよ
Twitterで読もうとはまず思わない
ツイでそういうの書いてる人はブログに書いてアーカイブ化すればきっと誰かが読むのにすぐ流れちゃってもったいないと思う
読む方も人の考察とかちゃんと読みたい時はググってブログを読むよ
Twitterで読もうとはまず思わない
ツイでそういうの書いてる人はブログに書いてアーカイブ化すればきっと誰かが読むのにすぐ流れちゃってもったいないと思う
672友達の友達の名無しさん
2021/10/26(火) 05:51:42.33ID:1mNWMsV90 >>666
大手マスメディアまで、まとめブロガーと同じレベルといってもおかしくないよね
コロナ流行で足を使った取材が憚られる、というのは理由にならない
新潟日報の報道部長がTwitterで中傷投稿を繰り返した事件が2015年
今でも同じようなことが一番起こりやすいのがTwitter
大手マスメディアまで、まとめブロガーと同じレベルといってもおかしくないよね
コロナ流行で足を使った取材が憚られる、というのは理由にならない
新潟日報の報道部長がTwitterで中傷投稿を繰り返した事件が2015年
今でも同じようなことが一番起こりやすいのがTwitter
673友達の友達の名無しさん
2021/10/26(火) 14:17:32.14ID:MLnCaLpe0 >>643
10年前2chとアフィの構造が暴かれたv速のシャフトやらおん事件を思い出すな
その中だけで留まってれば良いんだが
それを外部に輸出したり金だけ欲しいYouTuberがネタにしたりして子供に凄い悪影響が及んでる気がする
昔のテレビだったら自主規制や監視組織みたいなのがあったから良かったが…今のこの流れはさすがに酷いな…
10年前2chとアフィの構造が暴かれたv速のシャフトやらおん事件を思い出すな
その中だけで留まってれば良いんだが
それを外部に輸出したり金だけ欲しいYouTuberがネタにしたりして子供に凄い悪影響が及んでる気がする
昔のテレビだったら自主規制や監視組織みたいなのがあったから良かったが…今のこの流れはさすがに酷いな…
674友達の友達の名無しさん
2021/10/26(火) 14:23:33.15ID:MLnCaLpe0 >>655
その頃だとShootingStarやついっぷるだったかがあった時代か
あの頃は何だかんだ悪ふざけの中にも最低限のモラルみたいなのがあって楽しかったな
あの頃はフォロ爆文化とかの影響もあって
無自覚に迷惑行為して『フォロワーが多いのを嫉妬されて攻撃された』とか言う面倒くさい方々も殆どいなくて気が楽だった
その頃だとShootingStarやついっぷるだったかがあった時代か
あの頃は何だかんだ悪ふざけの中にも最低限のモラルみたいなのがあって楽しかったな
あの頃はフォロ爆文化とかの影響もあって
無自覚に迷惑行為して『フォロワーが多いのを嫉妬されて攻撃された』とか言う面倒くさい方々も殆どいなくて気が楽だった
675友達の友達の名無しさん
2021/10/26(火) 14:32:33.98ID:MLnCaLpe0 >>658
何ていうか謙虚さが無い人が増えたよね
そういうのに限って纏まった時間に一斉に映画の感想ツイートとかしてて察した
アナ雪Gravityステマ事件から何を学んだのか
そういえば昔どっかの教授が言ってた
「本物ほど自分は永遠のビギナー、謙虚に生きようと思う。曲がった事に手を染めて後で必ず突っ込まれる汚点を残す事はしない。クリエイターはクリエイターと名乗らない」みたいな言葉を今のTwitterと照らし合わせると納得しかない
何ていうか謙虚さが無い人が増えたよね
そういうのに限って纏まった時間に一斉に映画の感想ツイートとかしてて察した
アナ雪Gravityステマ事件から何を学んだのか
そういえば昔どっかの教授が言ってた
「本物ほど自分は永遠のビギナー、謙虚に生きようと思う。曲がった事に手を染めて後で必ず突っ込まれる汚点を残す事はしない。クリエイターはクリエイターと名乗らない」みたいな言葉を今のTwitterと照らし合わせると納得しかない
676友達の友達の名無しさん
2021/10/26(火) 14:47:34.43ID:MLnCaLpe0 そういえば10年ぶりにギターの弦を張り替えてみた
10年前で時が止まったエフェクターを使ってカビだらけのtab譜を見ながら辿々しくギターを弾いてると、昔を思い出して心がスッキリする
昔の思ったことを歌詞に乗せてる歌は最高に痺れる
そういや昔はニコ動やようつべを見て真似するのが好きだったけど、今のYouTubeはSNS化してて毒すぎた
10年前で時が止まったエフェクターを使ってカビだらけのtab譜を見ながら辿々しくギターを弾いてると、昔を思い出して心がスッキリする
昔の思ったことを歌詞に乗せてる歌は最高に痺れる
そういや昔はニコ動やようつべを見て真似するのが好きだったけど、今のYouTubeはSNS化してて毒すぎた
677友達の友達の名無しさん
2021/10/26(火) 15:54:43.96ID:x/D12sIK0678友達の友達の名無しさん
2021/10/26(火) 15:58:00.96ID:OkHIMWTW0 >>676
いいね!自分は音楽好きだが聴く専門でギター3日で挫折したからw尊敬するわ。このスレにツイッター辞めた後のこういった前向きな報告を求めていたりする…
いいね!自分は音楽好きだが聴く専門でギター3日で挫折したからw尊敬するわ。このスレにツイッター辞めた後のこういった前向きな報告を求めていたりする…
679友達の友達の名無しさん
2021/10/26(火) 19:29:58.50ID:MLnCaLpe0 >>678
恐縮です…
昔の設定のまま昔の音を出したら高校時代にギターを教えてくれた友人を思い出して少し悲しくなった
その友人はそれこそTwitterで意識高い系に影響されて自己啓発本を買い漁って音信不通になり…今は何をしてるのやら
あとは深夜にボロ車で高速飛ばしてSAで缶コーヒー飲んだり
とにかくネットと距離を置くことが重要だと思った
恐縮です…
昔の設定のまま昔の音を出したら高校時代にギターを教えてくれた友人を思い出して少し悲しくなった
その友人はそれこそTwitterで意識高い系に影響されて自己啓発本を買い漁って音信不通になり…今は何をしてるのやら
あとは深夜にボロ車で高速飛ばしてSAで缶コーヒー飲んだり
とにかくネットと距離を置くことが重要だと思った
680友達の友達の名無しさん
2021/10/27(水) 05:37:46.10ID:JyZdW+UC0 Instagramのストーリーズを眺めてたら、唐突にTwitterのスクショを友人が載せていて驚いた
友人は単にシェアしようと、そんなに深く考えてなかったかもしれないけど
見せられる方は困る、しかも差別がどうとかを一緒に考えようとかいう、お決まりのツイート
考えただけで満足してるんじゃないよ、と言いたい気持ちになった
友人は単にシェアしようと、そんなに深く考えてなかったかもしれないけど
見せられる方は困る、しかも差別がどうとかを一緒に考えようとかいう、お決まりのツイート
考えただけで満足してるんじゃないよ、と言いたい気持ちになった
681友達の友達の名無しさん
2021/10/27(水) 08:51:26.21ID:5WYsPDp/0 SNSで自撮りというか自分の顔載せるやつ何考えてんの?
良くもまぁ全世界の人が見れるネットに顔載せれるよなぁ、自分に自信があるって事なのか
特に若い女の子は悪用される可能性もあるんだし気をつけた方がいいよ
良くもまぁ全世界の人が見れるネットに顔載せれるよなぁ、自分に自信があるって事なのか
特に若い女の子は悪用される可能性もあるんだし気をつけた方がいいよ
682友達の友達の名無しさん
2021/10/27(水) 08:56:51.73ID:J3L4aMHR0 >>651
人の冷たさね。身に染みて感じたよ。
結局あそこは自分本位じゃなきゃ無理だよ。
インスタやってるけど陽キャの方が他人の投稿に気にかけてくれるんだよね。まぁだから陽キャなんだろうけど。
ただインスタだと気安くイイねくれる人がツイッターではくれなかったし、
なんて言うかツイッターという場所がそういう環境を作り出すのかも知らない。
そもそも無駄なツイートやらフォロワー同士のリプ(空リプ)やらリツイートやら多すぎて、一人の投稿を追えないのも原因なんじゃ無いかと思う。
人の冷たさね。身に染みて感じたよ。
結局あそこは自分本位じゃなきゃ無理だよ。
インスタやってるけど陽キャの方が他人の投稿に気にかけてくれるんだよね。まぁだから陽キャなんだろうけど。
ただインスタだと気安くイイねくれる人がツイッターではくれなかったし、
なんて言うかツイッターという場所がそういう環境を作り出すのかも知らない。
そもそも無駄なツイートやらフォロワー同士のリプ(空リプ)やらリツイートやら多すぎて、一人の投稿を追えないのも原因なんじゃ無いかと思う。
683友達の友達の名無しさん
2021/10/27(水) 09:01:09.46ID:J3L4aMHR0 ツイッターが地獄なのは、素人はあからさまに媚びないとならずタグもコテコテにしなきゃならず、関係性を維持するために(いいねをもらい続けるために)いいねし続けなければならない。
そういう負の悪循環がレベルアップ方式で続いていくんだよな。
インフルエンサーと言われる人種もよく考えたら他人のリツイート欠かさなかったし、ある意味で大変なのかもしれない。
ただ話を戻すと、そういう負の連鎖が快楽物質を生み出し承認欲求を上手い具合に増大させてると思った。
そういう負の悪循環がレベルアップ方式で続いていくんだよな。
インフルエンサーと言われる人種もよく考えたら他人のリツイート欠かさなかったし、ある意味で大変なのかもしれない。
ただ話を戻すと、そういう負の連鎖が快楽物質を生み出し承認欲求を上手い具合に増大させてると思った。
684友達の友達の名無しさん
2021/10/27(水) 09:10:24.78ID:J3L4aMHR0 個人的に思ったのは、あそこは口数が少ないほど誤解され疎んじられやすいってことかな。
沈黙は金じゃない…のはTwitterが呟く場だから当たり前と言えば当たり前だが。
ただ上でも言われてたけど、ツイッターであまり呟かない人のほうがまともだと思う。
まぁまともだと辞めるんだろうが。
あと、初心者の頃に自分だけフォロバされないとかしょっちゅうあって結構トラウマになった。
別にフォロバは義務では無いとわかるけど。
ろくに呟いてなかったからだろうけれど、ツイッターは投稿だけでその人を判断するのもやっぱりおかしいと思った。
承認欲求を得るか人間不信になるか、ほとんど人間は使うとどちらかになる
沈黙は金じゃない…のはTwitterが呟く場だから当たり前と言えば当たり前だが。
ただ上でも言われてたけど、ツイッターであまり呟かない人のほうがまともだと思う。
まぁまともだと辞めるんだろうが。
あと、初心者の頃に自分だけフォロバされないとかしょっちゅうあって結構トラウマになった。
別にフォロバは義務では無いとわかるけど。
ろくに呟いてなかったからだろうけれど、ツイッターは投稿だけでその人を判断するのもやっぱりおかしいと思った。
承認欲求を得るか人間不信になるか、ほとんど人間は使うとどちらかになる
685友達の友達の名無しさん
2021/10/27(水) 09:38:10.64ID:QFWNl7Ae0 リサイクルショップ巡りもなかなかオススメ
686友達の友達の名無しさん
2021/10/27(水) 10:17:43.07ID:RSPRLI440 写真撮るの辛い
何気ない景色を撮ってるだけなのに無意識にイイね貰えそうと思ってしまう
物事をツイッターのフィルターで見てしまう
なんかフラッシュバックみたいだ
何気ない景色を撮ってるだけなのに無意識にイイね貰えそうと思ってしまう
物事をツイッターのフィルターで見てしまう
なんかフラッシュバックみたいだ
687友達の友達の名無しさん
2021/10/27(水) 10:46:09.19ID:RSPRLI440688友達の友達の名無しさん
2021/10/27(水) 10:55:55.58ID:Sf38hcPx0 なんか変なの来ちゃったな
689友達の友達の名無しさん
2021/10/27(水) 11:20:44.21ID:a2AbKg2X0 別に内容は変じゃないやろ
690友達の友達の名無しさん
2021/10/27(水) 12:48:30.38ID:IYYsqo8F0 >>688
どのIDのこと?
どのIDのこと?
691友達の友達の名無しさん
2021/10/27(水) 12:54:15.90ID:qphBo1D40 >>688
初心者スレにも出没しててワラタ
初心者スレにも出没しててワラタ
692友達の友達の名無しさん
2021/10/27(水) 15:00:34.57ID:8Osf5M4Q0 同人板でtwitter愚痴スレ限定絡みスレっての発見したんだけど
愚痴スレやここに出没するキチガイが立てたんだろw怖いわw
愚痴スレやここに出没するキチガイが立てたんだろw怖いわw
693友達の友達の名無しさん
2021/10/27(水) 15:06:00.63ID:XYF1DJrA0 >>686
わかる。綺麗な風景見ても、純粋に感動できなくなってた。
「これ撮ってアップしたら、いいねもらえそう」とかウケる構図まで考えちゃってた。
Twitterにあげた後の反応考えちゃって、その貴重な瞬間を楽しめなくなってた。
Twitterやめたら徐々におさまってきたけど、まだ完全に無くなったわけじゃない。
後、綺麗な風景写真見たいならTwitterよりインスタの方が良いね。海外のものは特に。
わかる。綺麗な風景見ても、純粋に感動できなくなってた。
「これ撮ってアップしたら、いいねもらえそう」とかウケる構図まで考えちゃってた。
Twitterにあげた後の反応考えちゃって、その貴重な瞬間を楽しめなくなってた。
Twitterやめたら徐々におさまってきたけど、まだ完全に無くなったわけじゃない。
後、綺麗な風景写真見たいならTwitterよりインスタの方が良いね。海外のものは特に。
694友達の友達の名無しさん
2021/10/27(水) 15:59:54.24ID:QBPJUQ6I0 趣味で写真撮ってツイッターとインスタに上げてたんだけどツイッターと同時に写真のインスタ垢も全部削除した。最近また趣味写真再開して来週から小さい個展やる。SNSで手軽に「いいね」貰うよりも撮って現像する制作プロセスの楽しさを思い出したよ。音楽やってる友達がジャケ写に使いたいと久々に連絡くれたりと嬉しい偶然もあり。
SNSデトックスしたらリアルな関係で良い繋がり出てきた。
SNSデトックスしたらリアルな関係で良い繋がり出てきた。
695友達の友達の名無しさん
2021/10/27(水) 16:04:13.45ID:QBPJUQ6I0 インスタのストーリーも最近ツイッター化しつつあってちょっと嫌になってきてる。愚痴や日記みたいなストーリー投稿多い。リア友しかいないけど
ツイッターは地獄そのものなのでマシではあるけど
あとインスタって写真垢なのに「名言」「格言」「心に響く言葉」みたいなわざわざ文章の画像載せてる胡散臭いアカウントも増えて来ててなんだかな 話逸れてごめん
ツイッターは地獄そのものなのでマシではあるけど
あとインスタって写真垢なのに「名言」「格言」「心に響く言葉」みたいなわざわざ文章の画像載せてる胡散臭いアカウントも増えて来ててなんだかな 話逸れてごめん
696友達の友達の名無しさん
2021/10/27(水) 17:25:04.97ID:H+MguHqQ0 Twitterもインスタも一時の流行だよな。
それも頭悪くて承認欲求が異常な人たちが中心。
で、俺はというと、次世代SNSのトランプターが出るのを密かに期待してる(笑)
それも頭悪くて承認欲求が異常な人たちが中心。
で、俺はというと、次世代SNSのトランプターが出るのを密かに期待してる(笑)
697友達の友達の名無しさん
2021/10/27(水) 17:28:36.28ID:ds8CHDLu0 10数年前のmixi時代より明らかに疲れるんだよなあ
年取っただけかも知れんけどさw
年取っただけかも知れんけどさw
698友達の友達の名無しさん
2021/10/27(水) 18:35:04.56ID:mggZ9Ojd0 なんか自分語りがまだ抜け切れてない感あっていいね
699友達の友達の名無しさん
2021/10/27(水) 19:13:06.46ID:gzytOgUJ0 TwitterもFacebookもInstagramも、そういったSNSは誹謗中傷や陰湿なイジメ(悪意を持った人に通報されるとすぐに垢BANされる)が付きものだし、システムが脆弱ですぐにサーバーに不具合が起こるし、メリットよりデメリットのほうが多いと思う。
やっぱりブログだよと思って、3年ぶりにブログを始めたよ。
やっぱりブログだよと思って、3年ぶりにブログを始めたよ。
700友達の友達の名無しさん
2021/10/27(水) 19:19:15.57ID:oCfs1vSz0 >>643
以前はネットと言えば時代の最先端というイメージだったけど、あの手のサイトや
今のネット民を見てると、むしろ時代から取り残されてるように見える。
あとネット文化そのものがネタ切れ・マンネリ化してきたね。
何をやっても既存の何かの焼き直し、前に流行ったブームの使い回しばっかだし、
価値観も時代に合ってない。
以前はネットと言えば時代の最先端というイメージだったけど、あの手のサイトや
今のネット民を見てると、むしろ時代から取り残されてるように見える。
あとネット文化そのものがネタ切れ・マンネリ化してきたね。
何をやっても既存の何かの焼き直し、前に流行ったブームの使い回しばっかだし、
価値観も時代に合ってない。
701友達の友達の名無しさん
2021/10/27(水) 20:29:57.37ID:wW2GMZey0702友達の友達の名無しさん
2021/10/27(水) 20:32:01.57ID:ztIWfsys0 10年くらいでSNSウケのために
新しいアイデアがものすごい速さで使い捨てされたと思う
新しいアイデアがものすごい速さで使い捨てされたと思う
703友達の友達の名無しさん
2021/10/27(水) 20:39:52.51ID:GGW0YTVu0 また良かった頃のmixiみたくコミュニティが盛んなSNSの時代来ないかなあ
704友達の友達の名無しさん
2021/10/27(水) 20:52:42.89ID:c6cES/Jk0 >>703
Twitterにもコミュニティ機能実装されるらしいです
Twitterにもコミュニティ機能実装されるらしいです
705友達の友達の名無しさん
2021/10/27(水) 20:57:08.39ID:dwNHhegR0 何やっても人間関係の燃料にしかならないんだよなあという
706友達の友達の名無しさん
2021/10/27(水) 21:55:34.02ID:g6QjSv+S0 選挙近いけどかなりの地獄が繰り広げられてるんだろな
もはやツイッターでは平常運転なんだろうけど
維新がいつもツイッター民の非難の的にされがちだったけどなぜあそこまで燃え上がるのか政治思想抜きで単純に気になってた
もはやツイッターでは平常運転なんだろうけど
維新がいつもツイッター民の非難の的にされがちだったけどなぜあそこまで燃え上がるのか政治思想抜きで単純に気になってた
707友達の友達の名無しさん
2021/10/27(水) 23:12:03.32ID:J3L4aMHR0 リアルで人間関係に疲れてネットで疲れるとか正気の沙汰ではないね。
昔のネットは使ってる人少なくて良かった。
どこまでいっても現実の延長にあって、昔ネットに描いてたイメージと反対にどんどん閉塞感が広がっていってる。
子供の自殺が増えてるのも全部とは言わないがSNSのせいもかなりあるでしょ。
昔のネットは使ってる人少なくて良かった。
どこまでいっても現実の延長にあって、昔ネットに描いてたイメージと反対にどんどん閉塞感が広がっていってる。
子供の自殺が増えてるのも全部とは言わないがSNSのせいもかなりあるでしょ。
708友達の友達の名無しさん
2021/10/28(木) 00:27:07.41ID:8rjxf+Cx0 自分が参考にしてるレトロゲームの個人批評サイト
なんかアフィに紹介されたらしく、コメント欄で会話の出来ない相手が増えたことを嘆いてて悲しくなったわ
Twitterもだけどコメントとかの文化も本格的にダメなんだろうな
自分はROM専だったのだけど、一年前くらいまではコメントも有識者が多かったんだけどなぁ、はぁ
アフィチルもYouTubeコメントもツイッタラーも謙虚さが無いんだよ
なんで自分より知識があると分かりきってる人に突っかかるんだろう
こうやってネット黎明期から続く良いサイトもイナゴに侵食されるんだろうな
悲しくなったわ
なんかアフィに紹介されたらしく、コメント欄で会話の出来ない相手が増えたことを嘆いてて悲しくなったわ
Twitterもだけどコメントとかの文化も本格的にダメなんだろうな
自分はROM専だったのだけど、一年前くらいまではコメントも有識者が多かったんだけどなぁ、はぁ
アフィチルもYouTubeコメントもツイッタラーも謙虚さが無いんだよ
なんで自分より知識があると分かりきってる人に突っかかるんだろう
こうやってネット黎明期から続く良いサイトもイナゴに侵食されるんだろうな
悲しくなったわ
709友達の友達の名無しさん
2021/10/28(木) 00:44:24.15ID:R1Ij3g+k0 いまのTwitter民は、自己主張ばかりで他の人の話を聞かない、聞く耳を持っていない人が多いですよね。まるで受話器のない電話。
710友達の友達の名無しさん
2021/10/28(木) 03:11:47.01ID:QDP4yLck0 >>694
>SNSで手軽に「いいね」貰うよりも撮って現像する制作プロセスの楽しさを思い出したよ。
いいですね
大体、冷静に考えると「いいね」たくさん貰えたりフォロワー増えたからって何?って感じだよね
何の意味もないし
そうやってじっくり制作プロセスを楽しめる方がずっといいですよね
もうSNS全部やめたいな
>SNSで手軽に「いいね」貰うよりも撮って現像する制作プロセスの楽しさを思い出したよ。
いいですね
大体、冷静に考えると「いいね」たくさん貰えたりフォロワー増えたからって何?って感じだよね
何の意味もないし
そうやってじっくり制作プロセスを楽しめる方がずっといいですよね
もうSNS全部やめたいな
711友達の友達の名無しさん
2021/10/28(木) 15:53:11.05ID:ug+MvYAl0712友達の友達の名無しさん
2021/10/28(木) 15:59:17.46ID:BoA5WpU20713友達の友達の名無しさん
2021/10/28(木) 16:01:12.99ID:ug+MvYAl0714友達の友達の名無しさん
2021/10/28(木) 18:13:29.31ID:ohOiT6Ou0 基本的に何の役にも立たないツイートでいいね沢山もらってる人はそれだけ他者にいいねしてるわな
まぁ…返報性の原理ですね
いいね貰うために私もやってましたよ…
心底アホらしい
承認欲求恐ろしい…
まぁ…返報性の原理ですね
いいね貰うために私もやってましたよ…
心底アホらしい
承認欲求恐ろしい…
715友達の友達の名無しさん
2021/10/28(木) 18:18:51.33ID:7lftvhKI0 いいねしないといいねしてくれない奴は
内容なんか読んでないから
自分がいいねして欲しいためにボタンを押してる
内容なんか読んでないから
自分がいいねして欲しいためにボタンを押してる
716友達の友達の名無しさん
2021/10/28(木) 18:34:56.57ID:LtXuHYFr0 >>715
このレスにいいね押したくなったわw
このレスにいいね押したくなったわw
717友達の友達の名無しさん
2021/10/29(金) 05:35:12.34ID:2UuQSHqb0 ほかのSNSでも同じだけど、実生活のアクセサリーとして使っている人の投稿には「いいね!」を積極的に押したくなる
時間が余って何もすることがないから、仕方なくSNSに入り浸る人の投稿は、それが良い話題だろうがきれいな写真だろうが
既読スルーか非表示にしてしまう
後者の人のほうが多い気がするね
時間が余って何もすることがないから、仕方なくSNSに入り浸る人の投稿は、それが良い話題だろうがきれいな写真だろうが
既読スルーか非表示にしてしまう
後者の人のほうが多い気がするね
718友達の友達の名無しさん
2021/10/29(金) 06:03:59.45ID:vsu0zM140719友達の友達の名無しさん
2021/10/29(金) 10:04:34.60ID:iybDHXFh0 ツイキャスなんて教祖が信者や取り巻きに説法するような空間だから
信者や取り巻き以外は苦痛でしかない
YouTuber界隈も似たようなものだろうけど
信者や取り巻き以外は苦痛でしかない
YouTuber界隈も似たようなものだろうけど
720友達の友達の名無しさん
2021/10/29(金) 12:38:02.87ID:0154Ltl40721友達の友達の名無しさん
2021/10/29(金) 13:36:07.55ID:XO66e76E0 >>706
選挙期間は会話にならなかったりネガキャン合戦など色々やばかったな。
あそこで好かれるのって「自分は何もせずおんぶに抱っこで何でもやってくれる」とか「実際に出来るかわからない聞こえのいい綺麗事を唱える」ようなのばっかりだった記憶。
そういうのがSNS内部で増幅されて余計増長するのかもな。
選挙期間は会話にならなかったりネガキャン合戦など色々やばかったな。
あそこで好かれるのって「自分は何もせずおんぶに抱っこで何でもやってくれる」とか「実際に出来るかわからない聞こえのいい綺麗事を唱える」ようなのばっかりだった記憶。
そういうのがSNS内部で増幅されて余計増長するのかもな。
722友達の友達の名無しさん
2021/10/29(金) 15:36:22.91ID:zZGdFRtC0723友達の友達の名無しさん
2021/10/29(金) 16:26:35.57ID:D9DQzECg0 ボソッと独り言なはずなのにいいねがつくって根本からちがう
つぶやきにしてはバズろうと意識しすぎなんだよツイ民は
つぶやきっていってる割には説明になっちゃってるのもいるし
つぶやきと説明は違う
あとつぶやかないで画像のみもインスタじゃないんだから
矛盾だらけなんで即やめた
つぶやきにしてはバズろうと意識しすぎなんだよツイ民は
つぶやきっていってる割には説明になっちゃってるのもいるし
つぶやきと説明は違う
あとつぶやかないで画像のみもインスタじゃないんだから
矛盾だらけなんで即やめた
724友達の友達の名無しさん
2021/10/29(金) 19:10:37.39ID:VRRR19Ls0 Twitterで歴史クラスタの教祖みたいな存在の素人研究家が自分よりも年上の本物の歴史学者さん(大学の先生)に対して上から目線で無礼なコメントを投げかけて即座にブロックされたところを目の当たりにしたw
Twitterで知識をひけらかしてイキってるようなしょうもない奴なんて、本物のプロは全く相手にしなくて瞬殺&黙殺するということを見せつけられて笑ったよw
Twitterで知識をひけらかしてイキってるようなしょうもない奴なんて、本物のプロは全く相手にしなくて瞬殺&黙殺するということを見せつけられて笑ったよw
725友達の友達の名無しさん
2021/10/29(金) 19:15:26.64ID:tjYAmfN40 たしかにわかるけど、そんなやつブロックするまで相手にしてる、
そもそもTwitterアカウントある学者もどっちもどっち感ある
そもそもTwitterアカウントある学者もどっちもどっち感ある
726友達の友達の名無しさん
2021/10/29(金) 19:53:59.77ID:Z5InyJuo0 学者ほどの地位も収入も無いのに子供向けオタク知識で威張り散らしてる中途半端なアルファ
いちいちエア投げて嫌味を言わないと気がすまないオッサンで現役当時は○してやりたいほど憎かったけど
垢消したら気にならなくなった
後日別の事を検索してたらソイツの他撮り写真が見つかってハゲ頭と中年太りが印象的だった
こんな奴のために時間使ったりメンタルを悪くしてたのかと思って今は憑き物が落ちたようにスッキリしてるよ
いちいちエア投げて嫌味を言わないと気がすまないオッサンで現役当時は○してやりたいほど憎かったけど
垢消したら気にならなくなった
後日別の事を検索してたらソイツの他撮り写真が見つかってハゲ頭と中年太りが印象的だった
こんな奴のために時間使ったりメンタルを悪くしてたのかと思って今は憑き物が落ちたようにスッキリしてるよ
727友達の友達の名無しさん
2021/10/29(金) 20:13:36.27ID:Ye0hSirJ0 >>720
質問箱は荒れそうな(荒れたことある)奴ほど始めるのもウケる
質問箱は荒れそうな(荒れたことある)奴ほど始めるのもウケる
728友達の友達の名無しさん
2021/10/29(金) 20:15:40.16ID:AJnUNNF70 Twitterで映え写真とか載せる奴なんなん?インスタ行けやwww
729友達の友達の名無しさん
2021/10/29(金) 20:18:04.10ID:oeYHvbzJ0 質問箱は自演ぽいの多かった印象
あとbotと知ってか知らずか真面目に答えてる人も結構いたけど、どれも面白くなかった
なんで他人が何でもない自分に興味関心持ってくれてる前提なのかと思うような投稿が多いんだよね質問箱に限らずTwitterは
あとbotと知ってか知らずか真面目に答えてる人も結構いたけど、どれも面白くなかった
なんで他人が何でもない自分に興味関心持ってくれてる前提なのかと思うような投稿が多いんだよね質問箱に限らずTwitterは
730友達の友達の名無しさん
2021/10/29(金) 23:24:37.20ID:/5hb58G70 >>726
中年、ヲタク、デブ、ハゲってw
中年、ヲタク、デブ、ハゲってw
731友達の友達の名無しさん
2021/10/30(土) 06:13:38.39ID:6QVMlvkF0 憑き物が落ちたようにってフレーズ好きですね
同じ人が書いてるって分かっていいと思います
同じ人が書いてるって分かっていいと思います
732友達の友達の名無しさん
2021/10/30(土) 07:10:38.55ID:EztLHAQY0 やめてからTwitterの情報は極力見ないようにしてたけどリプトンのごちうさコラボでツイッタラーの暴挙にメーカーが苦言を呈したというニュースが目に入ってきてしまった
今のTwitter全体がいかに気を衒えるかを競うような場所になっているけどあれはひどすぎる
言葉にするのもおぞましい 本当に民度が低い
改めて復帰することはないなと再確認した
今のTwitter全体がいかに気を衒えるかを競うような場所になっているけどあれはひどすぎる
言葉にするのもおぞましい 本当に民度が低い
改めて復帰することはないなと再確認した
733友達の友達の名無しさん
2021/10/30(土) 10:25:47.46ID:vognBFb10734友達の友達の名無しさん
2021/10/30(土) 10:49:42.85ID:09tqia4O0 結構前、3日間ぶりくらいにアプリ起動したら○○さんがこんなツイートしています!みたいな通知がいっぱい入っててドン引きした
ほら見て楽しいでしょ?だからつながっていようねって運営の必死さが伝わってくるようで薄ら寒くなった
多分それから1ヶ月も2ヶ月も使ってないけど支障ない
寧ろ長文の読み書きがまたできるようになったし、ドラマやアニメを集中して観られるようになった
暗い気持ちになることも少なくなったかもしれない
趣味の情報は友達から聞いたり公式サイト覗いたりすれば自然と入ってくる
見逃したとしてもそれもご縁だと思って諦める
おはよう良い天気だねそうだねみたいな平和なやりとりで溢れていたら続けられたのかもしれないけど、人間の悪い面凝縮ツールみたいになっちゃって残念だなって思った
ほら見て楽しいでしょ?だからつながっていようねって運営の必死さが伝わってくるようで薄ら寒くなった
多分それから1ヶ月も2ヶ月も使ってないけど支障ない
寧ろ長文の読み書きがまたできるようになったし、ドラマやアニメを集中して観られるようになった
暗い気持ちになることも少なくなったかもしれない
趣味の情報は友達から聞いたり公式サイト覗いたりすれば自然と入ってくる
見逃したとしてもそれもご縁だと思って諦める
おはよう良い天気だねそうだねみたいな平和なやりとりで溢れていたら続けられたのかもしれないけど、人間の悪い面凝縮ツールみたいになっちゃって残念だなって思った
735友達の友達の名無しさん
2021/10/30(土) 12:43:28.85ID:lcWCTkdP0736友達の友達の名無しさん
2021/10/30(土) 13:42:26.82ID:crxYWwS80 いいねひとつ押すのに心理戦だからね
顔が見えない相手と365日24時間関わってて、
リプライとかも共通フォロワーに常に見られてるプレッシャー
相手のリプライに返さなきゃってサービス精神で自分も過激な発言しなきゃならないプレッシャー
脳みそ削られてた
顔が見えない相手と365日24時間関わってて、
リプライとかも共通フォロワーに常に見られてるプレッシャー
相手のリプライに返さなきゃってサービス精神で自分も過激な発言しなきゃならないプレッシャー
脳みそ削られてた
737友達の友達の名無しさん
2021/10/30(土) 13:47:11.18ID:9N6/gbxd0 一口にツイッター住民と言ってもいろいろだけど、若い人は比較的まともだったな。
10年くらいツイッターに入り浸ってる(特にずっと同じアカウントで変えることなく
続けてる)人は、いろいろ拗らせた人が多かった。
ちょうど2000年代の2chでブイブイ言わせた後、ツイッターに移住してきた人たちで、
昔の2chのノリを引きずってる感じだったね。
言動もセンスも価値観もいちいち古くて、時代に取り残されてる感が半端なかった。
10年くらいツイッターに入り浸ってる(特にずっと同じアカウントで変えることなく
続けてる)人は、いろいろ拗らせた人が多かった。
ちょうど2000年代の2chでブイブイ言わせた後、ツイッターに移住してきた人たちで、
昔の2chのノリを引きずってる感じだったね。
言動もセンスも価値観もいちいち古くて、時代に取り残されてる感が半端なかった。
738友達の友達の名無しさん
2021/10/30(土) 13:52:46.45ID:crxYWwS80 そういう中年が趣味で集まった界隈は、
しだいにお互い喧嘩しだしてリアル趣味の場でも表面上は関わってるけど
イベント後に鍵垢で陰口叩きまくって嫌だった
叩かれる側にならないように自分も当たり障りなく加わってたりして、
まさにムラ社会だった
しだいにお互い喧嘩しだしてリアル趣味の場でも表面上は関わってるけど
イベント後に鍵垢で陰口叩きまくって嫌だった
叩かれる側にならないように自分も当たり障りなく加わってたりして、
まさにムラ社会だった
739友達の友達の名無しさん
2021/10/30(土) 14:04:49.14ID:lcWCTkdP0740友達の友達の名無しさん
2021/10/30(土) 16:39:19.18ID:951fNc0K0 辞めてから振り返って思うけど、いいねもらったからって何の意味もなかったなと思う。手軽に承認欲求満たせる危険性…それにハマってた自分…アレは一体何だったんだろう。本当に時間がもったいなかった。
自分も長文が少しずつ読めるようになってきた、まだリハビリ中だけど
自分も長文が少しずつ読めるようになってきた、まだリハビリ中だけど
741友達の友達の名無しさん
2021/10/30(土) 16:50:08.29ID:9N6/gbxd0 >>739
2011年頃には既にそんな感じだったよ。
あちこちのクラスタに「ボス」のような連中(恐らく2chから移住してきたのだろう)が
何人もいて、猿山の大将気取りで勝手なルールを押し付け、大きな顔で居座ってた。
そいつらが称賛するものは批判できないし、逆にそいつらが批判するものは称賛できない。
739の言うように、
「ツイッターって思ったほど自由な世界じゃないな。というか2chよりも窮屈じゃね?」
と思った記憶がある。
なまじ当時は今より人が少なかったせいで、かえって余計に窮屈だったかも知れない。
自分のように辞める奴もいたし、鍵をかけたまま二度とはずさなくなった奴もいるし、
クラスタ自体が自然消滅したり、いろいろ入れ替わりはあったけど、本質は変わってないね。
2011年頃には既にそんな感じだったよ。
あちこちのクラスタに「ボス」のような連中(恐らく2chから移住してきたのだろう)が
何人もいて、猿山の大将気取りで勝手なルールを押し付け、大きな顔で居座ってた。
そいつらが称賛するものは批判できないし、逆にそいつらが批判するものは称賛できない。
739の言うように、
「ツイッターって思ったほど自由な世界じゃないな。というか2chよりも窮屈じゃね?」
と思った記憶がある。
なまじ当時は今より人が少なかったせいで、かえって余計に窮屈だったかも知れない。
自分のように辞める奴もいたし、鍵をかけたまま二度とはずさなくなった奴もいるし、
クラスタ自体が自然消滅したり、いろいろ入れ替わりはあったけど、本質は変わってないね。
742友達の友達の名無しさん
2021/10/30(土) 17:26:15.30ID:YRYwWziZ0 (ここはTwitter辞めて行き場をなくした認証欲求を満たす場所じゃないんですが…)
743友達の友達の名無しさん
2021/10/30(土) 17:28:19.35ID:YRYwWziZ0744友達の友達の名無しさん
2021/10/30(土) 17:41:25.20ID:VV9bAqLT0 ツイッターの世界は類は友を呼ぶというか、同じような奴が集まって1つの村というか群れを作っているよね。ほんとに閉鎖的な村社会。村八分なんかもあるしね。
で、一見まともなこと言っているように見える奴でも、そいつのフォロワー達を見たら、誹謗中傷、悪口陰口の嵐だったりするからフォロワーの質というのは大事だね。フォロワーを選ばない奴とか質の低いフォロワーばっかり集まってくる奴は、まともなこと言ってるようでもバカだよね。
で、一見まともなこと言っているように見える奴でも、そいつのフォロワー達を見たら、誹謗中傷、悪口陰口の嵐だったりするからフォロワーの質というのは大事だね。フォロワーを選ばない奴とか質の低いフォロワーばっかり集まってくる奴は、まともなこと言ってるようでもバカだよね。
745友達の友達の名無しさん
2021/10/30(土) 17:41:25.85ID:VV9bAqLT0 ツイッターの世界は類は友を呼ぶというか、同じような奴が集まって1つの村というか群れを作っているよね。ほんとに閉鎖的な村社会。村八分なんかもあるしね。
で、一見まともなこと言っているように見える奴でも、そいつのフォロワー達を見たら、誹謗中傷、悪口陰口の嵐だったりするからフォロワーの質というのは大事だね。フォロワーを選ばない奴とか質の低いフォロワーばっかり集まってくる奴は、まともなこと言ってるようでもバカだよね。
で、一見まともなこと言っているように見える奴でも、そいつのフォロワー達を見たら、誹謗中傷、悪口陰口の嵐だったりするからフォロワーの質というのは大事だね。フォロワーを選ばない奴とか質の低いフォロワーばっかり集まってくる奴は、まともなこと言ってるようでもバカだよね。
746友達の友達の名無しさん
2021/10/30(土) 23:51:48.58ID:ns0Trw+K0 無駄だしノリがキモいからさっさとやめたんだけど
今だに馬鹿ッター問題が迷惑すぎる
もちろんバカなことする奴が一番悪いんだけど、ツイッターって外部に情報公開してるから広まって迷惑なんだよ
案の定もとから外に広める目的でバカやる奴が増えてきた
そこのバカがyoutubeにも流れてきて迷惑なんだよ ツイッターで信者ふやしたバカがyoutubeでバカやるまでがセットで迷惑すぎる
この前も好きなアニメが、そこの一部のバカどもがやらかしたってことで叩かれてたし
それ広める害悪まとめサイトもそうだけどさ。もちろんバカが一番悪いけどろくに管理もできないし
すみわけするための努力もしない、なら全面閉鎖でいいでしょ
今だに馬鹿ッター問題が迷惑すぎる
もちろんバカなことする奴が一番悪いんだけど、ツイッターって外部に情報公開してるから広まって迷惑なんだよ
案の定もとから外に広める目的でバカやる奴が増えてきた
そこのバカがyoutubeにも流れてきて迷惑なんだよ ツイッターで信者ふやしたバカがyoutubeでバカやるまでがセットで迷惑すぎる
この前も好きなアニメが、そこの一部のバカどもがやらかしたってことで叩かれてたし
それ広める害悪まとめサイトもそうだけどさ。もちろんバカが一番悪いけどろくに管理もできないし
すみわけするための努力もしない、なら全面閉鎖でいいでしょ
747友達の友達の名無しさん
2021/10/30(土) 23:51:56.12ID:ns0Trw+K0 ツイッターしてない人にまで迷惑かけるんだからさっさと閉鎖しろ
ツイカスって時点でキモいくせにいっちょ前に人様に意見するなうざい、現実で相手されないガイジが注目あびるために問題行動するんじゃないよ
それでも広告代がもうかれば問題無いってバカどもとそれに乗っかるバカ
悪質まとめサイトなりツイッターなり閉鎖しろここの5chだっていらないよ、全部閉鎖でいいからもう表出てこないでくれ
せめて無関係な人に迷惑かけるなうっとうしい
ツイカスって時点でキモいくせにいっちょ前に人様に意見するなうざい、現実で相手されないガイジが注目あびるために問題行動するんじゃないよ
それでも広告代がもうかれば問題無いってバカどもとそれに乗っかるバカ
悪質まとめサイトなりツイッターなり閉鎖しろここの5chだっていらないよ、全部閉鎖でいいからもう表出てこないでくれ
せめて無関係な人に迷惑かけるなうっとうしい
748友達の友達の名無しさん
2021/10/31(日) 01:12:54.07ID:UesVgrRt0 攻撃的な人が増えたから
ツイッターだけでなく他でもほぼROM専になっちゃったな
ツイッターだけでなく他でもほぼROM専になっちゃったな
749友達の友達の名無しさん
2021/10/31(日) 12:01:30.23ID:NHmxKs/e0 Facebookを使っていて、友人の投稿のコメント欄を見ていたら
「中古で買って家にある音源を1000回聴いても権利者には1円も入らないが
サブスクで1000回再生すると権利者には1000回分の配当があり、権利者としてはサブスクで聴いて欲しい」
というのがあった
(音楽を選んで聴く側からすれば、興味が無くても、権利者の利益第一で聞くなんてサモしい話だ、と読んで思った)
つまらない音楽でも、権利者を守るには、サブスクで何十回も再生しなければならない、このことと、
Twitterで目立つがためにツイート数、リツイート数ばかりが増えていく
これは似てるな、と思ったよ
数の多さにとらわれて中身の質はどうでもよくなる、この繰り返し
「中古で買って家にある音源を1000回聴いても権利者には1円も入らないが
サブスクで1000回再生すると権利者には1000回分の配当があり、権利者としてはサブスクで聴いて欲しい」
というのがあった
(音楽を選んで聴く側からすれば、興味が無くても、権利者の利益第一で聞くなんてサモしい話だ、と読んで思った)
つまらない音楽でも、権利者を守るには、サブスクで何十回も再生しなければならない、このことと、
Twitterで目立つがためにツイート数、リツイート数ばかりが増えていく
これは似てるな、と思ったよ
数の多さにとらわれて中身の質はどうでもよくなる、この繰り返し
750友達の友達の名無しさん
2021/10/31(日) 12:15:17.77ID:lsmPADLp0751友達の友達の名無しさん
2021/10/31(日) 13:36:44.12ID:qLOjkvRk0 やめて何年もたったしだいぶ記憶から薄らいでいたのに
自分の好きな作品絡みでTwitterで炎上があって、キモオタが燃え上がってるニュースを見ちまった
あそこは害悪でしかないな
自分の好きな作品絡みでTwitterで炎上があって、キモオタが燃え上がってるニュースを見ちまった
あそこは害悪でしかないな
752友達の友達の名無しさん
2021/10/31(日) 13:41:28.43ID:jn2ozDUq0 >>749
そういう正論で責めて利用する側の自由度を奪うというか、
全て正しい型にはめようとするのが賞賛されてるのが嫌だった
そう言ったりリツイートしたりしてる奴がそれをやってるとも限らない
正論モラハラ社会で少しでも非があるとそこを突かれて叩かれる
ドライブレコーダーも監視社会みたいで、
「これをネットにあげられて自分の知らないところで叩かれてたらな」
ともうトラウマ抜けない
そういう正論で責めて利用する側の自由度を奪うというか、
全て正しい型にはめようとするのが賞賛されてるのが嫌だった
そう言ったりリツイートしたりしてる奴がそれをやってるとも限らない
正論モラハラ社会で少しでも非があるとそこを突かれて叩かれる
ドライブレコーダーも監視社会みたいで、
「これをネットにあげられて自分の知らないところで叩かれてたらな」
ともうトラウマ抜けない
753友達の友達の名無しさん
2021/10/31(日) 15:50:39.13ID:oMpLUbxj0 >>749
権利者やアーティストを守りたいのはわかるけど、何で消費者側がそこまで考えて行動しなきゃいけないのかと思うよね
そういうことは業界内部でどうにかしてほしい
>数の多さにとらわれて中身の質はどうでもよくなる、この繰り返し
「いいね200行った〜!」とかフォロワー1,000人行ったお礼とかよく見るけど、ほんとに数の多さにとらわれすぎだよね
人間を数増やす駒くらいにしか思ってない
権利者やアーティストを守りたいのはわかるけど、何で消費者側がそこまで考えて行動しなきゃいけないのかと思うよね
そういうことは業界内部でどうにかしてほしい
>数の多さにとらわれて中身の質はどうでもよくなる、この繰り返し
「いいね200行った〜!」とかフォロワー1,000人行ったお礼とかよく見るけど、ほんとに数の多さにとらわれすぎだよね
人間を数増やす駒くらいにしか思ってない
754友達の友達の名無しさん
2021/10/31(日) 23:13:12.89ID:jn2ozDUq0 また今ごろ選挙速報の候補者紹介の
Twitterウケ狙いのエピソード飛び交ってんだろうな
Twitterウケ狙いのエピソード飛び交ってんだろうな
755友達の友達の名無しさん
2021/10/31(日) 23:17:39.34ID:wku+x6850 京王線の事件の方に跳びついてるんじゃないかな
756友達の友達の名無しさん
2021/10/31(日) 23:31:06.21ID:jn2ozDUq0 Twitter見なくてYahoo ニュースもやめたから、
京王線の話はそれ言われてわかった
自分の住んでるとこに関係ない事件にいちいち感情移入しなくて済んで良かった
しかし衆院選は公示後にやっと知って新聞くらいは読もうと焦ったw
京王線の話はそれ言われてわかった
自分の住んでるとこに関係ない事件にいちいち感情移入しなくて済んで良かった
しかし衆院選は公示後にやっと知って新聞くらいは読もうと焦ったw
757友達の友達の名無しさん
2021/11/01(月) 00:48:35.45ID:OpQKATO80 新聞とかきちんとチェックがなされてる一次情報は得たいものだね
758友達の友達の名無しさん
2021/11/01(月) 01:12:05.74ID:XBFvK4vG0 新聞くらいのペースと情報量で十分だよね
スマホ脳って本にも書いてあったけど、
人間の脳が今の社会の情報量についていけるまで進化が追いついてない
スマホ脳って本にも書いてあったけど、
人間の脳が今の社会の情報量についていけるまで進化が追いついてない
759友達の友達の名無しさん
2021/11/01(月) 06:55:10.62ID:RaaqOPtT0 新聞は二次情報じゃないかな。
ろくな考察もなくニュースに触れたツイートだと、三次情報でデマみたいなのも出てくるからたちが悪い。
ろくな考察もなくニュースに触れたツイートだと、三次情報でデマみたいなのも出てくるからたちが悪い。
760友達の友達の名無しさん
2021/11/01(月) 08:58:52.18ID:FMomPcn80 京王線の放火で逃げ惑う動画を撮影している人ヤバいな
761友達の友達の名無しさん
2021/11/01(月) 09:27:28.58ID:nzzn/JUZ0 Twitterが世界の全部だと思ってツイカスの機嫌ばかり伺ってたら
世の中の大半を占める非Twitter民にそっぽを向かれて政権取れなかった野党連合
世の中の大半を占める非Twitter民にそっぽを向かれて政権取れなかった野党連合
762友達の友達の名無しさん
2021/11/01(月) 09:44:53.13ID:s0JiqbFP0 内輪で与党の文句言い合ってただけだったな桜とモリカケのあたりは
反論する方のアカウントも今思えばアレだった
反論する方のアカウントも今思えばアレだった
763友達の友達の名無しさん
2021/11/01(月) 10:20:29.50ID:hK1HGveP0 「Twitterで社会問題や政治に関心を持つ人が増えた」結果がこれ
本当にただのエコーチェンバーだったね
本当にただのエコーチェンバーだったね
764友達の友達の名無しさん
2021/11/01(月) 12:02:56.52ID:7RMoqAya0765友達の友達の名無しさん
2021/11/01(月) 12:21:09.07ID:az7Q3SRA0 >>763
そういう割に投票率もイマイチだったのを考えると、本当に関心持ったのか考えてしまいますね。
そういう割に投票率もイマイチだったのを考えると、本当に関心持ったのか考えてしまいますね。
766友達の友達の名無しさん
2021/11/01(月) 13:38:52.41ID:SDn52xjp0 twitterだと自民政治を許さない!だとか今度こそ自民は下野するとか
投票で民意を突き付けよう!自民だけには投票しちゃダメとか国民は怒ってるから自民は震えて待てとか
そんな感じのツイートよく見たしそういったツイートにいいね大量についてたり
ヤフコメとかも似たような感じだったけど
やっぱり現実とネットは全然違うね
投票で民意を突き付けよう!自民だけには投票しちゃダメとか国民は怒ってるから自民は震えて待てとか
そんな感じのツイートよく見たしそういったツイートにいいね大量についてたり
ヤフコメとかも似たような感じだったけど
やっぱり現実とネットは全然違うね
767友達の友達の名無しさん
2021/11/01(月) 14:00:59.78ID:LkEFOv/60 このスレ見てやっぱもう変な人しかやってないんだろうなと思った
自分は半年くらい前にやめた
自分は半年くらい前にやめた
768友達の友達の名無しさん
2021/11/01(月) 15:09:37.74ID:aF2pyfoR0769友達の友達の名無しさん
2021/11/01(月) 15:56:52.71ID:90GIrX370 昔は2ちゃんねらーのことを「敵に回すと恐ろしいが味方にしても頼りない」って笑ってたけど
それ今じゃTwitterの事だよね
盛り上がるのは何かを攻撃するときだけ
それ今じゃTwitterの事だよね
盛り上がるのは何かを攻撃するときだけ
770友達の友達の名無しさん
2021/11/01(月) 16:13:58.27ID:c8dTojeQ0 しかも昔は冗談半分の自虐で憎めないヤツらみたいなノリだったけど、
Twitterに対しては両方マジな話しで実際誰かの人生を
追い詰めるまでの過激化してるしな
Twitterに対しては両方マジな話しで実際誰かの人生を
追い詰めるまでの過激化してるしな
771友達の友達の名無しさん
2021/11/01(月) 17:02:24.84ID:BSFYWnPg0 >>763-764
手元に『プレイバック』という雑誌(1950年代半ばのレコード批評専門誌)がある
そこにあった、レギュラー執筆者による座談会の言葉が示唆に富んでた
「どんな批評でも、その人の批評態度のありかた、音楽や芸術に対する考え方で、昔から批評には個人差があるわけでしょう。
それをあの人は良いと言ったが、この人は悪いといった、どっちがホントかときく読者がいかんと思うな。
あらゆる雑誌をひっくり返してみて、前にあの批評家はこういったが、今度のこれはどうだろうと、自分でイコライザーを作りましたよ。」
「イコライザー」の言葉の本来の意味は「均一化」(equalize)、
いいかえれば、情報を取捨選択して、均一化すること
Twitterのあの短い140文字のタイムラインを見ていると、そのイコライザーが壊れて働かなくなる
その結果、ツイートやインスタのストーリーに「政治だけは注視していこうと思います」とだけ書いて、いいねがつく
だんだん過激化、言葉の暴動化になっていく
ほんとに恐ろしいことだよ
手元に『プレイバック』という雑誌(1950年代半ばのレコード批評専門誌)がある
そこにあった、レギュラー執筆者による座談会の言葉が示唆に富んでた
「どんな批評でも、その人の批評態度のありかた、音楽や芸術に対する考え方で、昔から批評には個人差があるわけでしょう。
それをあの人は良いと言ったが、この人は悪いといった、どっちがホントかときく読者がいかんと思うな。
あらゆる雑誌をひっくり返してみて、前にあの批評家はこういったが、今度のこれはどうだろうと、自分でイコライザーを作りましたよ。」
「イコライザー」の言葉の本来の意味は「均一化」(equalize)、
いいかえれば、情報を取捨選択して、均一化すること
Twitterのあの短い140文字のタイムラインを見ていると、そのイコライザーが壊れて働かなくなる
その結果、ツイートやインスタのストーリーに「政治だけは注視していこうと思います」とだけ書いて、いいねがつく
だんだん過激化、言葉の暴動化になっていく
ほんとに恐ろしいことだよ
772友達の友達の名無しさん
2021/11/01(月) 17:14:11.08ID:a0BnMTbk0 長くやるほど、フォロワーが増えて影響力が増えるほど性格が荒む、それに気づいてからは戻る気がしないわ。Twitter自体がクソかどうかはしらないけど少なくとも自分には向いてない。
773友達の友達の名無しさん
2021/11/01(月) 17:17:20.77ID:7RMoqAya0774友達の友達の名無しさん
2021/11/01(月) 22:19:32.47ID:cvgzbei+0 >>766
そこまで怒りを感じているならば、あなたが(766の書き込みをされた方ではありません)出馬したらどうですか?って話ですよね。
そこまで怒りを感じているならば、あなたが(766の書き込みをされた方ではありません)出馬したらどうですか?って話ですよね。
775友達の友達の名無しさん
2021/11/01(月) 23:41:22.41ID:93/wnnij0 >>770
いい意味でバカになれないんだよな
いい意味でバカになれないんだよな
776友達の友達の名無しさん
2021/11/01(月) 23:46:42.58ID:XBFvK4vG0777友達の友達の名無しさん
2021/11/02(火) 00:33:06.26ID:0mqX8VFk0 他責思考を極めた空間がツイッター
778友達の友達の名無しさん
2021/11/02(火) 08:17:32.06ID:go/7tX1r0 >>777
他人にはやたら厳しいが自分にはとことん甘い。自分の間違いに関しては絶対に謝らず無かったことにするか、言い訳に徹したりゴールポストを動かしたりしてるな。
謝ったら死ぬ病になってるけど、謝ったりしたらそれを徹底的に責めるからなんだろうな。
他人にはやたら厳しいが自分にはとことん甘い。自分の間違いに関しては絶対に謝らず無かったことにするか、言い訳に徹したりゴールポストを動かしたりしてるな。
謝ったら死ぬ病になってるけど、謝ったりしたらそれを徹底的に責めるからなんだろうな。
779友達の友達の名無しさん
2021/11/02(火) 18:30:18.04ID:0IKa6kz00 ジャップなんて悲惨な末路を辿るんだから許してやれよ
780友達の友達の名無しさん
2021/11/02(火) 23:04:18.00ID:XhVj8n7e0 うわぁ…
ジャップとか書いててニュー速の無職こどおじかよw
ジャップとか書いててニュー速の無職こどおじかよw
781友達の友達の名無しさん
2021/11/02(火) 23:19:29.64ID:chkXYAKE0 在日じゃない?
可哀想に祖国の人に相手にされないから
優しい日本人にかまってしてるんね
可哀想に祖国の人に相手にされないから
優しい日本人にかまってしてるんね
782友達の友達の名無しさん
2021/11/03(水) 02:58:21.04ID:44Cad3XK0 煽り返すのは抑えた方がいいと思う
783友達の友達の名無しさん
2021/11/03(水) 03:51:04.93ID:44Cad3XK0 やめてからネガティブ感情がすぐ治まるようになった気がする
愚痴アカウントではないけどネガティブな話題を書く場合もあったから、多分それで無意識に思い出したり感情を長引かせてしまってたのかも?
愚痴アカウントではないけどネガティブな話題を書く場合もあったから、多分それで無意識に思い出したり感情を長引かせてしまってたのかも?
784友達の友達の名無しさん
2021/11/03(水) 05:41:56.09ID:3dDWsuG40 グレタ・トゥーンベリって人の発言、TwitterのようなSNS、ヤフコメとは相性が良いのかな
そういったものから離れて見てみると、どうにも後味の悪さが残る
そういったものから離れて見てみると、どうにも後味の悪さが残る
785友達の友達の名無しさん
2021/11/03(水) 06:41:34.03ID:K45emVG50 グレタはASDだからね
自己主張強いし
自己主張強いし
786友達の友達の名無しさん
2021/11/03(水) 11:49:36.12ID:8TmSgIJs0 グレタさんむしろツイッターヤフコメだと叩かれてそう
でも発言がピリピリしてる感じは確かにSNSヤフコメの口調と似てる
でも発言がピリピリしてる感じは確かにSNSヤフコメの口調と似てる
787友達の友達の名無しさん
2021/11/03(水) 12:08:17.67ID:iNr6eykA0 Twitterは日本人の本性を暴いたね
醜い
今は東南アジアからも馬鹿にされる
何が礼儀正しく慎ましい(笑)だよ
大嘘
醜い
今は東南アジアからも馬鹿にされる
何が礼儀正しく慎ましい(笑)だよ
大嘘
788友達の友達の名無しさん
2021/11/03(水) 20:16:43.57ID:e8Y+bKx10 オタク層とマイノリティの巣だから5chなんか目じゃないくらいものすごい偏ってるよ
トレンドとか見るとわかる
公式アカウント使ってる企業もマーケティングに全然使えないってそろそろ気づいたほうが良い
トレンドとか見るとわかる
公式アカウント使ってる企業もマーケティングに全然使えないってそろそろ気づいたほうが良い
789友達の友達の名無しさん
2021/11/03(水) 20:24:08.23ID:DYhDIBTD0 やってた末期の頃は、公式アカウントだけ必死に単語羅列したタグだらけだったイメージ
個人アカウントが飽き始めてるのがわかった
個人アカウントが飽き始めてるのがわかった
790友達の友達の名無しさん
2021/11/03(水) 21:53:57.53ID:4r5uebPz0 長文は孤独。人に聞いてほしくて長くなる。
要点がまとめられず長くなる。つまり、リアルのコミュがない孤独人生詰み組
要点がまとめられず長くなる。つまり、リアルのコミュがない孤独人生詰み組
791友達の友達の名無しさん
2021/11/03(水) 23:12:10.75ID:xBp/Y46F0 陰キャの村社会は一般社会よりはるかに恐ろしい所だった
792友達の友達の名無しさん
2021/11/04(木) 00:07:23.68ID:yeNYnvFw0793友達の友達の名無しさん
2021/11/04(木) 00:13:41.27ID:yeNYnvFw0794友達の友達の名無しさん
2021/11/04(木) 00:20:24.22ID:kxDX+iEc0 ワイ25なんやけど周りでSNSやめる奴も年々増えてきてるわ
SNS疲れっていうんかな
みんなアラサーで仕事忙しくなってきたからかと思ってたら20の従兄弟も同じようなこといってて目から鱗やった
SNS疲れっていうんかな
みんなアラサーで仕事忙しくなってきたからかと思ってたら20の従兄弟も同じようなこといってて目から鱗やった
795友達の友達の名無しさん
2021/11/04(木) 01:06:32.15ID:QQvGy1P60 若い人が抜けるのはいいことだ
毒される前にやめたほうがいいわな
本当に忙しい人は基本的に浮上しなくなってた
この先10年と続けられるかと言われたら違うだろうし
毒される前にやめたほうがいいわな
本当に忙しい人は基本的に浮上しなくなってた
この先10年と続けられるかと言われたら違うだろうし
796友達の友達の名無しさん
2021/11/04(木) 12:35:04.11ID:yeNYnvFw0797友達の友達の名無しさん
2021/11/04(木) 17:19:35.90ID:7D7r8f9Z0 精神疾患や発達障害を抱えた人が、その辛さを軽減するために使う認知行動療法がある
SNS、特にTwitterは、この認知行動療法で改善した心や脳の状態を、ふたたび悪化させて
もっとひどくさせてしまう物
具体的な研究結果がウェブ上のどこにもないけど、休職していた時の自分自身の経験(必要な時以外スマホの電源を切る、Twitterのアカウントを削除した)と、
いま認知行動療法を受けている知人が、かえってSNS依存を起こしている光景を見ているから、もしかして、と最近考えるようになった
SNS、特にTwitterは、この認知行動療法で改善した心や脳の状態を、ふたたび悪化させて
もっとひどくさせてしまう物
具体的な研究結果がウェブ上のどこにもないけど、休職していた時の自分自身の経験(必要な時以外スマホの電源を切る、Twitterのアカウントを削除した)と、
いま認知行動療法を受けている知人が、かえってSNS依存を起こしている光景を見ているから、もしかして、と最近考えるようになった
798友達の友達の名無しさん
2021/11/04(木) 19:00:13.39ID:4eJmM0WA0 >>797
障害持ってる人は同じ仲間と繋がりたいんだろうけどかえって悪化してるよね…
障害持ってる人は同じ仲間と繋がりたいんだろうけどかえって悪化してるよね…
799友達の友達の名無しさん
2021/11/04(木) 20:58:45.05ID:4v6wXYsM0 5ちゃんの話だけど結構好きなスレだったのにTwitter、ガルちゃん、ヤフコメに毒されたような強めの口調の荒らし(本人はマトモと思ってる)が居座って空気悪くなってしまった
あの負けん気の強さは何なんだろうね…
あの負けん気の強さは何なんだろうね…
800友達の友達の名無しさん
2021/11/04(木) 22:39:34.19ID:aJBoF9h60 Twitterやめることにした
仲良くて常識のあった人がツイ廃の悪いところを凝縮したようなクソ垢にリプしてるのを見てショックだったから
自分がその人に理想を求めすぎたところもあったと思う
しょうもない理由だけどこれ以上ダラダラ続けていても仕方ないし中身のないことをやめるきっかけになったと考えたらよかったのかもしれない
仲良くて常識のあった人がツイ廃の悪いところを凝縮したようなクソ垢にリプしてるのを見てショックだったから
自分がその人に理想を求めすぎたところもあったと思う
しょうもない理由だけどこれ以上ダラダラ続けていても仕方ないし中身のないことをやめるきっかけになったと考えたらよかったのかもしれない
801友達の友達の名無しさん
2021/11/04(木) 23:32:15.17ID:nYXt7FdU0 趣味のことつぶやきたいけど
フォロワーにいいね返しするの疲れた
ブログ回帰したいけど
どこかオススメないかな
noteとアメブロは嫌い…
フォロワーにいいね返しするの疲れた
ブログ回帰したいけど
どこかオススメないかな
noteとアメブロは嫌い…
802友達の友達の名無しさん
2021/11/05(金) 00:26:02.84ID:PeaN4E650 同じく。
ツイはやめてInstagramだけだけどInstagramもなんかなと思ってる。
趣味の写真を載せて文章を書くというのでやはりブログが良いかなと思い
今探してる。
2000年代みたいなWEBページも良いなと思ったり。
ツイはやめてInstagramだけだけどInstagramもなんかなと思ってる。
趣味の写真を載せて文章を書くというのでやはりブログが良いかなと思い
今探してる。
2000年代みたいなWEBページも良いなと思ったり。
803友達の友達の名無しさん
2021/11/05(金) 00:30:25.41ID:wqUFLjGs0 Twitterの怖さを知って鍵にして親しい仲間とやってたつもりだけど、
表垢の陰口だらけになってそれにあいづち打つのも疲れて、
むしろ親しかった界隈からミュートを始めてみた
そしたら急に気が楽になって趣味の情報をいい感じに見られるぐらいになった
徐々に趣味情報も減らせたら良いな
表垢の陰口だらけになってそれにあいづち打つのも疲れて、
むしろ親しかった界隈からミュートを始めてみた
そしたら急に気が楽になって趣味の情報をいい感じに見られるぐらいになった
徐々に趣味情報も減らせたら良いな
804友達の友達の名無しさん
2021/11/05(金) 11:31:53.24ID:4jplVc8R0805友達の友達の名無しさん
2021/11/05(金) 11:43:11.34ID:0+rLrMjY0 いいブログ見つけたと思っても口調やノリがTwitter形式だったり。
806友達の友達の名無しさん
2021/11/05(金) 12:12:26.85ID:2GOkhkh50 いわゆるTwitterのデマ、フェイク
あれら規制しないとダメでしょ…
普通に野放しにしてる分、
Twitterの罪はかなり大きいと思う
あれら規制しないとダメでしょ…
普通に野放しにしてる分、
Twitterの罪はかなり大きいと思う
807友達の友達の名無しさん
2021/11/05(金) 14:59:18.95ID:mWEAOMAT0 SNSってもうプラットフォームとして成熟しきってる気がする
それでも新しいサイトは誕生しないんだな
いつまでSNS社会が続くんだろう
それでも新しいサイトは誕生しないんだな
いつまでSNS社会が続くんだろう
808友達の友達の名無しさん
2021/11/05(金) 15:12:22.89ID:A7CZZVrq0809友達の友達の名無しさん
2021/11/05(金) 15:38:40.23ID:mrCmqx8x0810友達の友達の名無しさん
2021/11/05(金) 17:59:52.94ID:AfX5CfXH0811友達の友達の名無しさん
2021/11/05(金) 18:35:20.28ID:Cp0vmqCM0 IT関係のサービスはマタイ効果とネットワーク外部性という先行者が有利になる構造があるんで
youtubeもグーグル検索もOSも基本的に最初に出したやつが強いとなる
ツイッターにかわる何かが出てきてもいいと思うが(とくにその有毒な性質を生み出している部分を除去して)
それが起こるには現状のツイッターとよっぽど差別化できる何かを提供しないと難しいだろうな
結局、みんな文句をいいつつツイッターをやるのは、そこに人が一番いるという端的な事実に基づくので
youtubeもグーグル検索もOSも基本的に最初に出したやつが強いとなる
ツイッターにかわる何かが出てきてもいいと思うが(とくにその有毒な性質を生み出している部分を除去して)
それが起こるには現状のツイッターとよっぽど差別化できる何かを提供しないと難しいだろうな
結局、みんな文句をいいつつツイッターをやるのは、そこに人が一番いるという端的な事実に基づくので
812友達の友達の名無しさん
2021/11/05(金) 19:31:56.46ID:A7CZZVrq0813友達の友達の名無しさん
2021/11/05(金) 20:44:28.83ID:VFJv8ibe0 いいねの数やバズりが正義になったせいで自分の趣味界隈が荒らされたよ…
趣味人口が少ないから分母が小さい=楽にてっぺんが取れそうと考えた奴らが大量流入した
ググればすぐわかるような浅い知識でいいね稼ぎしたり、
趣味を有名人になることへの踏み台にしてるのが丸わかりで本当に不愉快だった
結局ツイはそういう奴らの屯する場になって元々のファンはいなくなった
少数はサイトやブログに出戻った
自分もブログ開設したいけど迷い中…
趣味人口が少ないから分母が小さい=楽にてっぺんが取れそうと考えた奴らが大量流入した
ググればすぐわかるような浅い知識でいいね稼ぎしたり、
趣味を有名人になることへの踏み台にしてるのが丸わかりで本当に不愉快だった
結局ツイはそういう奴らの屯する場になって元々のファンはいなくなった
少数はサイトやブログに出戻った
自分もブログ開設したいけど迷い中…
814友達の友達の名無しさん
2021/11/05(金) 20:57:03.11ID:523fUamh0 スペースでもマウントの取り合いしてる奴らとかキモいんだが
てかスペース自体何か受け付けないわ
てかスペース自体何か受け付けないわ
815友達の友達の名無しさん
2021/11/05(金) 21:01:51.68ID:LMvydMIf0 バズってるツイートで一度も笑ったことない
816友達の友達の名無しさん
2021/11/05(金) 21:03:39.71ID:DdECkRb+0 スレタイ
817友達の友達の名無しさん
2021/11/05(金) 22:18:23.74ID:isKRe9By0 いいねしなかったらいいねしなくなる
そんな奴ばっかりw
そんな奴ばっかりw
818友達の友達の名無しさん
2021/11/05(金) 23:15:52.00ID:wdLsbu5y0 AとBの会話全てにいいねするCみたいなのがうざい
チェックしてるぞというアピールなのかな
チェックしてるぞというアピールなのかな
819友達の友達の名無しさん
2021/11/05(金) 23:24:25.95ID:DdECkRb+0 あったなーそんなの
Aが有名アカウントでBが自分だとしたら
Aに媚びてこちらに嫉妬のプレッシャーかける意味なんだろうな
Aが有名アカウントでBが自分だとしたら
Aに媚びてこちらに嫉妬のプレッシャーかける意味なんだろうな
820友達の友達の名無しさん
2021/11/05(金) 23:50:41.52ID:gHF7hEa10 それやめて欲しいの神経質なんかな
通知きて嫌だわ
通知きて嫌だわ
821友達の友達の名無しさん
2021/11/05(金) 23:56:44.90ID:zk3xVN//0 Twitterのアカウント消してもうすぐ1か月が経つ。
あと4日。これで完全にTwitterとはおさらばだ。
おかげで楽器の練習をやる時間が増えた。よかったよかった。
あと4日。これで完全にTwitterとはおさらばだ。
おかげで楽器の練習をやる時間が増えた。よかったよかった。
822友達の友達の名無しさん
2021/11/06(土) 00:17:12.45ID:YAZlPW4k0 もうSNSや掲示板にウンザリしてる
どこ行っても何かに噛み付いて鼻に付く文章書いて自分が上だと示したい人ばかりだ
どこ行っても何かに噛み付いて鼻に付く文章書いて自分が上だと示したい人ばかりだ
823友達の友達の名無しさん
2021/11/06(土) 03:39:44.66ID:mwB1VBKK0 あえて濁すけど、通天閣のデマあかんでしょ汗
ていうか昨日も書いたけどTwitterはフェイクニュース多すぎる
たとえば別の事件の映像をその時事ネタにくっつけたり
時勢柄不安でTwitterちらと覗いてしまったけど、あそこ見てたらどんどん考えが凝り固まるのは間違いないとわかった
閉じたコンテンツの中で同意見の信者同士で賛同し合うことで偏っていき過激になる
ただTwitter見てると、これと逆の立場も過激で攻撃的な人が多かった
お互いに何か引用やらで叩き合ったりして親でも殺されたかのごとく憎みあってる
それで培養された奴らがヤフコメなり5chなりYouTubeなりニコニコなりに飛び火する
個人的には慎重な方だとは思うけど、この件に関してはどっちも極端すぎる
やっぱりTwitterにのめり込まなくて良かったと安心したわ
ていうか昨日も書いたけどTwitterはフェイクニュース多すぎる
たとえば別の事件の映像をその時事ネタにくっつけたり
時勢柄不安でTwitterちらと覗いてしまったけど、あそこ見てたらどんどん考えが凝り固まるのは間違いないとわかった
閉じたコンテンツの中で同意見の信者同士で賛同し合うことで偏っていき過激になる
ただTwitter見てると、これと逆の立場も過激で攻撃的な人が多かった
お互いに何か引用やらで叩き合ったりして親でも殺されたかのごとく憎みあってる
それで培養された奴らがヤフコメなり5chなりYouTubeなりニコニコなりに飛び火する
個人的には慎重な方だとは思うけど、この件に関してはどっちも極端すぎる
やっぱりTwitterにのめり込まなくて良かったと安心したわ
824友達の友達の名無しさん
2021/11/06(土) 08:00:52.13ID:2WejBTD60 Amazonプライムにある、映画『サザエさん』
(江利チエミ、清川虹子、藤原釜足、小畑やすし、松島トモ子、仲代達矢、小泉博、ダーク・ダックス)
Twitterをやめて余裕ができた時間を、古いコメディー映画で楽しむのもいいもんだよ
歌手・江利チエミ(美空ひばりと同時期に大活躍したスター)が、あのサザエさんの髪型で出ているだけでも面白い
(江利チエミ、清川虹子、藤原釜足、小畑やすし、松島トモ子、仲代達矢、小泉博、ダーク・ダックス)
Twitterをやめて余裕ができた時間を、古いコメディー映画で楽しむのもいいもんだよ
歌手・江利チエミ(美空ひばりと同時期に大活躍したスター)が、あのサザエさんの髪型で出ているだけでも面白い
825友達の友達の名無しさん
2021/11/06(土) 08:01:34.71ID:dKsZayaq0826友達の友達の名無しさん
2021/11/06(土) 08:07:28.72ID:5PIIXgxQ0 >>824
スマホやネットすらなかった時代の娯楽って、
懐かしさもあるけどそれだけじゃない落ち着く感じあるよね
今は目の前のものをなんでも即時に公開、見る側も常に更新をチェックしてコメント、
そしてそのコメントへの反応もチェック、
ってネットに張り付く策略にはめられてる
スマホやネットすらなかった時代の娯楽って、
懐かしさもあるけどそれだけじゃない落ち着く感じあるよね
今は目の前のものをなんでも即時に公開、見る側も常に更新をチェックしてコメント、
そしてそのコメントへの反応もチェック、
ってネットに張り付く策略にはめられてる
827友達の友達の名無しさん
2021/11/06(土) 09:46:30.40ID:140TpvBy0 ツイッターでよく言われていた義務教育の敗北という単語からは傲慢さが見て取れる
828友達の友達の名無しさん
2021/11/06(土) 10:48:40.85ID:nYVWBvYv0 大学教育や講義や資格
自分の業務内容については絶対言えない奴ばかりで察したけどね
自分の業務内容については絶対言えない奴ばかりで察したけどね
829友達の友達の名無しさん
2021/11/06(土) 11:00:27.92ID:Otvc7d0f0 Netflixのドキュメンタリー「監視資本主義」を見たけど、下手なホラーよりめちゃくちゃ怖かった。各SNS会社の技術者達が依存や危険性について話してるからSNSをする恐怖感が増した。
830友達の友達の名無しさん
2021/11/06(土) 12:43:54.45ID:P1D9lB8U0 過疎スレが多い中、ここは5chの中でも盛況だね
しかも26スレ目
ツイッター離れが目に見えてわかる
自分が垢消しした時も放置垢だらけで、ツイッターマニアが四六時中貼り付いて書き込んでるだけだった
しかも26スレ目
ツイッター離れが目に見えてわかる
自分が垢消しした時も放置垢だらけで、ツイッターマニアが四六時中貼り付いて書き込んでるだけだった
831友達の友達の名無しさん
2021/11/06(土) 15:37:44.91ID:Mz0BBZIN0832友達の友達の名無しさん
2021/11/06(土) 16:52:12.43ID:Vz5wPvpO0 会話を晒しておいて入って来るなとか
そういう暗黙のおきてというかしきたりみたいなのが気持ち悪いんだけどな
そういう暗黙のおきてというかしきたりみたいなのが気持ち悪いんだけどな
833友達の友達の名無しさん
2021/11/06(土) 16:57:18.33ID:sc/cYrgq0 は?
834友達の友達の名無しさん
2021/11/06(土) 18:21:10.25ID:YDXFsD6M0 あるアイドル関連の交流兼情報収集アカウントを持っていたけど消しました
そこでのファンとの交流、RTから流れてくる風紀委員気取りのツイート、CDの売上を気にして複数枚購入を煽る雰囲気、ハッシュタグの乱立芸、メンバーを見立てたグッズのぬいぐるみ遊びのノリ、などに心底疲弊
ミュートしてもブロックしてもいたちごっこ
後遺症なのか、今ではそのアイドル自体を見るのも嫌になってしまった。一番好きだったメンバーが休業中だから特に
Twitterなんてやってない頃からずっと好きだったバンドは今でも大好きだし、本当に好きなものに関してはTwitterなんて必要ないんだなと思った
自分の使い方が良くなかったのかもしれないけど、もう二度とTwitterでファンと交流はしないと思った
そこでのファンとの交流、RTから流れてくる風紀委員気取りのツイート、CDの売上を気にして複数枚購入を煽る雰囲気、ハッシュタグの乱立芸、メンバーを見立てたグッズのぬいぐるみ遊びのノリ、などに心底疲弊
ミュートしてもブロックしてもいたちごっこ
後遺症なのか、今ではそのアイドル自体を見るのも嫌になってしまった。一番好きだったメンバーが休業中だから特に
Twitterなんてやってない頃からずっと好きだったバンドは今でも大好きだし、本当に好きなものに関してはTwitterなんて必要ないんだなと思った
自分の使い方が良くなかったのかもしれないけど、もう二度とTwitterでファンと交流はしないと思った
835友達の友達の名無しさん
2021/11/06(土) 18:21:25.36ID:qx+DWl7b0 >>833
なんでそう喧嘩腰なの?
なんでそう喧嘩腰なの?
836友達の友達の名無しさん
2021/11/06(土) 18:54:17.45ID:q22sbvp00837友達の友達の名無しさん
2021/11/06(土) 18:58:02.71ID:Mz0BBZIN0 晒してるくせにって突っかかってくる人は釣り?
いいねしてないでコメしてこなきゃ無視だって書いただけで
入ってくるななんて書いてないけど
いいねしてないでコメしてこなきゃ無視だって書いただけで
入ってくるななんて書いてないけど
838友達の友達の名無しさん
2021/11/06(土) 19:14:16.44ID:SSjBSf4T0 コメントといえば配信系でたまにコメントあるまで喋りませんって人いるけど何様感あるからか誰もコメントしないのな
839友達の友達の名無しさん
2021/11/06(土) 19:18:20.42ID:Y7bb3Kku0 >>837
釣りだからスルーで
釣りだからスルーで
840友達の友達の名無しさん
2021/11/06(土) 19:24:27.72ID:Y7bb3Kku0 >>834
どれぐらいの規模かは分からないけど
過激なヲタが多数いるジャンルなんだね
公式のリプ欄やYouTubeのコメ欄見ると
いつも過激な常連(アイコンで分かるし長文ない隙自語)がいるのを見かけると萎えるよね
どれぐらいの規模かは分からないけど
過激なヲタが多数いるジャンルなんだね
公式のリプ欄やYouTubeのコメ欄見ると
いつも過激な常連(アイコンで分かるし長文ない隙自語)がいるのを見かけると萎えるよね
841友達の友達の名無しさん
2021/11/06(土) 23:26:18.95ID:4o0SC6fo0 わかる
どこも男女比率か年齢のどっちかが偏ったところはそうなりがちだとわかってはいても
ファンの痛いノリやいがみ合いを見てしまうのは不快でしかないからね
どこも男女比率か年齢のどっちかが偏ったところはそうなりがちだとわかってはいても
ファンの痛いノリやいがみ合いを見てしまうのは不快でしかないからね
842友達の友達の名無しさん
2021/11/07(日) 07:58:48.14ID:up18G3GM0 「出羽守」って言葉はTwitter発祥かな?
出羽三山の見える、山形県の出身者からすれば、こんな言葉に「出羽」の文字をつけてもらいたくない
農家は男女の区別なく総出で働くものだ、と昔からの認識があるもので、
Twitterやヤフコメの燃料にしかなっていないフェミニズムにも、とてもついていけない
出羽三山の見える、山形県の出身者からすれば、こんな言葉に「出羽」の文字をつけてもらいたくない
農家は男女の区別なく総出で働くものだ、と昔からの認識があるもので、
Twitterやヤフコメの燃料にしかなっていないフェミニズムにも、とてもついていけない
843友達の友達の名無しさん
2021/11/07(日) 09:57:35.07ID:X64YpD/d0 >>837
釣りレスの意味分かってますか?
釣りレスの意味分かってますか?
844友達の友達の名無しさん
2021/11/07(日) 10:14:53.63ID:o6eQ9pej0 あの灰色のペーストのプールでやる格闘技でしょ
845友達の友達の名無しさん
2021/11/07(日) 11:46:09.93ID:bwJAgnh90 普段好き勝手書いてるくせに、自分のことには敏感に反応するオバサンうける
846友達の友達の名無しさん
2021/11/07(日) 11:49:08.81ID:DVW4vZf90 数字で狂った人多すぎ
847友達の友達の名無しさん
2021/11/07(日) 13:04:51.28ID:FQ+SQ5fC0 越境してくる人にTwitterでボロクソ言っておいて自分は出掛け放題遊び放題やってんの凄いモヤモヤするな
何で他人はNGでお前はOKなんだよ終息してねーんだから言った以上最後まで守れやって思ったわ
何で他人はNGでお前はOKなんだよ終息してねーんだから言った以上最後まで守れやって思ったわ
848友達の友達の名無しさん
2021/11/07(日) 17:33:24.74ID:Tzn7Vg3w0 Twitterで人気のアニメとかってトレンドで騒がれてるだけで実際の視聴率は全然大した事ないらしいね
849友達の友達の名無しさん
2021/11/07(日) 17:40:33.55ID:g/BLGbem0 それだけTwitterはオワコン
850友達の友達の名無しさん
2021/11/07(日) 20:11:34.60ID:WUfol8DU0 やめてからツイッターの悪い記憶がたびたびフラッシュバックしてたけど
ようやく忘れられるようになった気がする。
好きなアニメの鑑賞の時間に当てたり図書館で借りた本を読む時間を増やしたらツイッターのことがどうでもよくなってきた。
これで好きなことややるべきことにもっと集中できそうだ...
ようやく忘れられるようになった気がする。
好きなアニメの鑑賞の時間に当てたり図書館で借りた本を読む時間を増やしたらツイッターのことがどうでもよくなってきた。
これで好きなことややるべきことにもっと集中できそうだ...
851友達の友達の名無しさん
2021/11/07(日) 20:58:03.46ID:ckwAJz6H0 仕様変更して検索や時系列がめちゃくちゃになったらしいから
もう「Twitterは災害時の優秀なインフラ」ってツイカスの言い訳はできなくなったね
もう「Twitterは災害時の優秀なインフラ」ってツイカスの言い訳はできなくなったね
852友達の友達の名無しさん
2021/11/08(月) 01:22:17.18ID:cA0eROV50 Twitterはプライドが高くて人に頭を下げるのが嫌いな人多かった気がする
853友達の友達の名無しさん
2021/11/08(月) 03:13:08.09ID:MVOMTdkI0 Twitterのニュースリプ欄とかも醜い有様だったけど、ヤフコメも5chもネットは全体的に似たようなものだね
たぶん日本が教育としてのディベートをして来なかったのが大きい気がする
結果的に大して調べようともせず自分の意見を絶対と思った者同士の感情論での喧嘩しかできなくなったのでは?
昔のネットはわりと話し合い出来ていたけど、スマホ普及で本来ネットをしていなかった層が入ってから真面目な議論はできなくなったな
たぶん日本が教育としてのディベートをして来なかったのが大きい気がする
結果的に大して調べようともせず自分の意見を絶対と思った者同士の感情論での喧嘩しかできなくなったのでは?
昔のネットはわりと話し合い出来ていたけど、スマホ普及で本来ネットをしていなかった層が入ってから真面目な議論はできなくなったな
854友達の友達の名無しさん
2021/11/08(月) 04:47:30.16ID:aFulLtFN0 そこは2ちゃんねるのノリの悪いとこ持ってきてしまったな
855友達の友達の名無しさん
2021/11/08(月) 05:17:57.73ID:xoA/44fe0 >>853
>大して調べようともせず自分の意見を絶対と思った者同士の感情論での喧嘩
本当にこの有様しかないね
知らないものには徹底的に無関心か、中途半端な知ったかぶりか、その両方
それを少しでも建設的な話にしたいと話題を振れば「ツイッターでやれ」と言われるし
ネット全体がこの雰囲気だから、やりきれない
>大して調べようともせず自分の意見を絶対と思った者同士の感情論での喧嘩
本当にこの有様しかないね
知らないものには徹底的に無関心か、中途半端な知ったかぶりか、その両方
それを少しでも建設的な話にしたいと話題を振れば「ツイッターでやれ」と言われるし
ネット全体がこの雰囲気だから、やりきれない
856友達の友達の名無しさん
2021/11/08(月) 08:40:22.11ID:YzCjw5DF0 >>852
おまえらと同じだね
おまえらと同じだね
857友達の友達の名無しさん
2021/11/08(月) 09:22:16.67ID:5eGZm3YW0 日本人は困ってる人は助けないよ
ただ困ってる人が亡くなったら仏様として大事に扱う
「お金がなくて食べ物が買えない」と訴える人を自己責任と罵倒し、その人が「おにぎりが食べたい」と言い残して餓死したら早速墓前におにぎりを供えるのが美しき日本人
ただ困ってる人が亡くなったら仏様として大事に扱う
「お金がなくて食べ物が買えない」と訴える人を自己責任と罵倒し、その人が「おにぎりが食べたい」と言い残して餓死したら早速墓前におにぎりを供えるのが美しき日本人
858友達の友達の名無しさん
2021/11/08(月) 09:26:06.78ID:xr92VwTc0 無敵の人が増えても仕方ないよね
859友達の友達の名無しさん
2021/11/08(月) 10:05:55.26ID:yk4S3hGj0 就寝前にスマホやPCでTwitterダラダラ見る習慣をやめて、
ヨガやってから寝るようにしたら、心身共に驚くほど快調になった。
もっと早くにやめておけば良かった…。
ヨガやってから寝るようにしたら、心身共に驚くほど快調になった。
もっと早くにやめておけば良かった…。
860友達の友達の名無しさん
2021/11/08(月) 11:22:12.86ID:ZznkinVs0 >>857
事故現場とか倒れてる人居たりの場面に遭遇する事たまにあるけど 通行人皆スルーか動画撮影したり写真撮ったりで警察や救急車なんか呼ばないから警察呼んだり場合によっては救急車呼んだりしてるけど薄情だよなとは思う
事故現場とか倒れてる人居たりの場面に遭遇する事たまにあるけど 通行人皆スルーか動画撮影したり写真撮ったりで警察や救急車なんか呼ばないから警察呼んだり場合によっては救急車呼んだりしてるけど薄情だよなとは思う
861友達の友達の名無しさん
2021/11/08(月) 13:41:58.76ID:QMjRp+Pa0 アカウント消したのが10月8日なので今日で完全にアカウント消えましたかね?
1か月以内は垢復活できるから。念のため明日までは、垢復活できてしまうかどうかテストはやめておきます。
垢消して本当に楽になったなあ。あんなバカなことに時間使ってたの、本当にバカらしい。
1か月以内は垢復活できるから。念のため明日までは、垢復活できてしまうかどうかテストはやめておきます。
垢消して本当に楽になったなあ。あんなバカなことに時間使ってたの、本当にバカらしい。
862友達の友達の名無しさん
2021/11/08(月) 14:07:07.08ID:9i4qLvD60863友達の友達の名無しさん
2021/11/08(月) 16:08:15.96ID:MwMdSG+L0 1週間前からTwitter辞めてみてるんだけど とにかく時間が増えたと感じている。
良い意味で自分ってこんなに暇だったのかという事実に直面した。
自分には本読んだり長めの文章書いたりする暇も体力もないと思ってたのは幻想だったよ。
元々は好きなものの情報収集のためだったのに、そのうち同じものを好きなだけで関係ない人の
関係ない日常生活のつぶやきまで目に入ってたし自分も日常生活をいちいちつぶやいてて異常だったと思う。
やめてよかった。
良い意味で自分ってこんなに暇だったのかという事実に直面した。
自分には本読んだり長めの文章書いたりする暇も体力もないと思ってたのは幻想だったよ。
元々は好きなものの情報収集のためだったのに、そのうち同じものを好きなだけで関係ない人の
関係ない日常生活のつぶやきまで目に入ってたし自分も日常生活をいちいちつぶやいてて異常だったと思う。
やめてよかった。
864友達の友達の名無しさん
2021/11/08(月) 18:23:37.38ID:jsFRWTen0 世の中のあらゆることに自分も関わらなきゃいけないような気になってたよね
865友達の友達の名無しさん
2021/11/08(月) 18:40:07.71ID:VwRXDxnw0 わかる
すごい時間増えた
良い意味でぼーっとできるようになった
事件とか災害とか、全国規模世界規模で見てたら毎日何かしらあるしキリなくて疲れちゃう
すごい時間増えた
良い意味でぼーっとできるようになった
事件とか災害とか、全国規模世界規模で見てたら毎日何かしらあるしキリなくて疲れちゃう
866友達の友達の名無しさん
2021/11/08(月) 23:10:28.92ID:74mAKnUI0 >>860
むしろ『撮られてネットのおもちゃにされる』を意識するおかげで昔より助け辛くなったな
むしろ『撮られてネットのおもちゃにされる』を意識するおかげで昔より助け辛くなったな
867友達の友達の名無しさん
2021/11/08(月) 23:11:14.78ID:74mAKnUI0 Twitterで話題!みたいなのを外から眺めてふと思ったんだけど
日本人特有の強い同調圧の影響もあってか
世の中の思考が変な方向に一本化してきてるように思う
「あ〜これを流行らせたいんだな、こう思わせたいんだな」
みたいなのを昔は隠してステマしてたけど
今は「この意見に反論する奴は異常人物」
みたいなふいんき(なぜか変換できない)を作る方向にシフトしたイメージ
ポリコレ商法とでも言うべきかな
これは中にいるとなかなか気付けないやつだ
日本人特有の強い同調圧の影響もあってか
世の中の思考が変な方向に一本化してきてるように思う
「あ〜これを流行らせたいんだな、こう思わせたいんだな」
みたいなのを昔は隠してステマしてたけど
今は「この意見に反論する奴は異常人物」
みたいなふいんき(なぜか変換できない)を作る方向にシフトしたイメージ
ポリコレ商法とでも言うべきかな
これは中にいるとなかなか気付けないやつだ
868友達の友達の名無しさん
2021/11/08(月) 23:16:08.57ID:74mAKnUI0 Twitterやってた頃、どっかの監督だかが言ってた
『最近のアニメや漫画がつまらなくなった一番の原因は、競争を強いたからだ。』
みたいな言葉を思い出す
(そして主になろう系作家やテンプレ日常系漫画書いてる層に叩かれてた)
『最近のアニメや漫画がつまらなくなった一番の原因は、競争を強いたからだ。』
みたいな言葉を思い出す
(そして主になろう系作家やテンプレ日常系漫画書いてる層に叩かれてた)
869友達の友達の名無しさん
2021/11/08(月) 23:41:13.38ID:TaoELSz/0 >>864
これ!すげーわかる
これ!すげーわかる
870友達の友達の名無しさん
2021/11/09(火) 06:56:42.48ID:c48GQnQ10871友達の友達の名無しさん
2021/11/09(火) 08:56:46.82ID:UTgqasaV0 >>857
人に多く合う人間はいろいろな人間がいる事を知っている、これ当たり前
この手の事を書く奴は間違いなく社会に出ていない、これマジ
ネットの記事だけですべてをわかった気になるみじめな奴w
おそらくこの物言いはツイッターも止めていないのは間違いない
人に多く合う人間はいろいろな人間がいる事を知っている、これ当たり前
この手の事を書く奴は間違いなく社会に出ていない、これマジ
ネットの記事だけですべてをわかった気になるみじめな奴w
おそらくこの物言いはツイッターも止めていないのは間違いない
872友達の友達の名無しさん
2021/11/09(火) 09:53:44.89ID:FDMBdwGA0 年寄りが電車に乗ってきてもスマホ見てる奴が多くて
気付かず誰も席を譲らないというのはよく見かける
気付かず誰も席を譲らないというのはよく見かける
873友達の友達の名無しさん
2021/11/09(火) 10:17:49.41ID:HGDtsA/B0874友達の友達の名無しさん
2021/11/09(火) 10:22:51.06ID:H6mJUJ7t0 >>867
反対に、流行は絶対に裏がある!って何でもかんでも斜に構える人も増えた気がする。
そしてTwitter内で少数派が集まって自分の求める意見だけに賛同し合ってどんどん煮詰まって偏っていく。
何にせよTwitterは考えが凝り固まる場所だな。
反対に、流行は絶対に裏がある!って何でもかんでも斜に構える人も増えた気がする。
そしてTwitter内で少数派が集まって自分の求める意見だけに賛同し合ってどんどん煮詰まって偏っていく。
何にせよTwitterは考えが凝り固まる場所だな。
875友達の友達の名無しさん
2021/11/09(火) 12:10:59.52ID:yyLAzb5P0 趣味関係のツイで知り合った人がメンヘラ化してその人の日常の鬱ツイートとか
妙な自己啓発みたいな前向きツイート見たり反応しなきゃいけないプレッシャーがなんか嫌になってやめた
興味ある企業やアーティストからの情報チェックする程度ならいいけど一般人と絡んで良い事あまりないよね
妙な自己啓発みたいな前向きツイート見たり反応しなきゃいけないプレッシャーがなんか嫌になってやめた
興味ある企業やアーティストからの情報チェックする程度ならいいけど一般人と絡んで良い事あまりないよね
876友達の友達の名無しさん
2021/11/09(火) 12:38:24.75ID:9uqh2KuT0877友達の友達の名無しさん
2021/11/09(火) 13:41:35.81ID:VKY+2v/80 かまってちゃんはTwitterにとどまらずSNS全体にとって害悪
878友達の友達の名無しさん
2021/11/09(火) 15:12:31.82ID:9E1ovquO0 >>845
いいねして無視された奴って大量におるんやろうなぁ…
いいねして無視された奴って大量におるんやろうなぁ…
879友達の友達の名無しさん
2021/11/09(火) 15:58:11.24ID:v/liqFOm0880友達の友達の名無しさん
2021/11/09(火) 16:13:20.15ID:yyLAzb5P0 何かに怒ってる人って全てに対して怒ってるよね
881友達の友達の名無しさん
2021/11/09(火) 16:52:58.88ID:Luo3uf9X0 怒りは孤独な貧乏人にとって最高の娯楽らしいからね
家族の有無や所得関係なく、人といても孤独で心が貧しい輩が増えたんだろう
家族の有無や所得関係なく、人といても孤独で心が貧しい輩が増えたんだろう
882友達の友達の名無しさん
2021/11/09(火) 17:17:33.12ID:tdA5RKte0 >>874
いちばん陰謀論におちいりやすいタイプだよ。Twitterだけの問題でなくて、
ヤフコメやら一部のまとめサイト、過激派・迷惑系YouTuberの多くは
「少数派が集まって自分の求める意見だけに賛同し合ってどんどん煮詰まって偏った、挙句の果てにすがりつく陰謀論」
というのが非常に多い。
「スマホの画面の前にいる人には、真実が見えていない!!」と当たり散らす。
いちばん陰謀論におちいりやすいタイプだよ。Twitterだけの問題でなくて、
ヤフコメやら一部のまとめサイト、過激派・迷惑系YouTuberの多くは
「少数派が集まって自分の求める意見だけに賛同し合ってどんどん煮詰まって偏った、挙句の果てにすがりつく陰謀論」
というのが非常に多い。
「スマホの画面の前にいる人には、真実が見えていない!!」と当たり散らす。
883友達の友達の名無しさん
2021/11/09(火) 17:58:21.86ID:cbslWvVy0 日本人が自己責任論大好きなのは「弱者に厳しい」とかではなく「そういう厳しい社会で俺は努力してきたんだ」と言いたいからなんだよな。
「他者」を攻撃するのが目的じゃなくて「自己」を肯定するのが目的なんだ。
「他者」を攻撃するのが目的じゃなくて「自己」を肯定するのが目的なんだ。
884友達の友達の名無しさん
2021/11/09(火) 17:59:04.82ID:p0jso0wI0 >>874
Twitterっつうかsnsは2010年代のv速から嫌儲に大移住して復興くんでv速焼け野原にした2chステマ事件とかが可愛く見えるくらいにはステマやらかしまくってるからな
wwwaapのアナ雪やGravityとか
つうかもうステマ構文を訳もわからず使う奴が増えすぎてそりゃネット歩んできた奴は疑り深くもなりますわって思うわ
怪しい奴のID+Gravityでエゴサすると確定でツイート出てきて面白かったな
Twitterっつうかsnsは2010年代のv速から嫌儲に大移住して復興くんでv速焼け野原にした2chステマ事件とかが可愛く見えるくらいにはステマやらかしまくってるからな
wwwaapのアナ雪やGravityとか
つうかもうステマ構文を訳もわからず使う奴が増えすぎてそりゃネット歩んできた奴は疑り深くもなりますわって思うわ
怪しい奴のID+Gravityでエゴサすると確定でツイート出てきて面白かったな
885友達の友達の名無しさん
2021/11/09(火) 18:05:40.67ID:RgeiIdqw0 最近Twitterが嫌になってアカウント消してきたんですけどTwitterは現実での成功体験が少なかったり褒められたことが少なかったり生活が貧しい人程入り浸り精神的に搾取されるツールだと思いました。
886友達の友達の名無しさん
2021/11/10(水) 01:26:54.18ID:LnZNj+gM0 Twitter戻りたい欲と戦って数ヶ月、ピーク乗り越えた
このスレ見る頻度も減ってきた
再開した読書も長文読むの辛かったけど徐々に戻ってきた 面白いフィクションはネットそっちのけで読めるモンだね、桐野夏生が読み易くて面白い
昔の人は「フィクションや本ばかりで現実逃避はダメ、実体験しないとは何事だ!」って言ってたらしいけど、明らかにTwitterやネット社会と比べモンにならないレベルにマシだよねw
このスレ見る頻度も減ってきた
再開した読書も長文読むの辛かったけど徐々に戻ってきた 面白いフィクションはネットそっちのけで読めるモンだね、桐野夏生が読み易くて面白い
昔の人は「フィクションや本ばかりで現実逃避はダメ、実体験しないとは何事だ!」って言ってたらしいけど、明らかにTwitterやネット社会と比べモンにならないレベルにマシだよねw
887友達の友達の名無しさん
2021/11/10(水) 01:33:01.98ID:LnZNj+gM0 >>885
正にコレ
Twitter上の賞賛って意味あんのかな。9割方、いいねが付いてそれ以上に何も起こらない。(ごく稀に仕事の依頼入ったり、そんな成功体験がネット漫画になってるけどコレ系のコンテンツも最近は正直シンドイ)
本当にただの時間泥棒なので本読んだり筋トレでもしておいた方が有意義だと思うよ
正にコレ
Twitter上の賞賛って意味あんのかな。9割方、いいねが付いてそれ以上に何も起こらない。(ごく稀に仕事の依頼入ったり、そんな成功体験がネット漫画になってるけどコレ系のコンテンツも最近は正直シンドイ)
本当にただの時間泥棒なので本読んだり筋トレでもしておいた方が有意義だと思うよ
888友達の友達の名無しさん
2021/11/10(水) 19:26:51.60ID:uI1FNdW80 @
19歳、仕事が上手くいき、本で知識をつけ、自分が1番優秀だと思ってた当時。もっとも大切な教訓を学んだ。「気持ちよく喋れてるのは、相手が自分より優秀な証拠だよ」当時の上司の言葉。あれから10年。言葉の真偽は身を持って理解した。優秀な人は、常に聞き手側になる。実力を測るもっとも正確な指標
19歳、仕事が上手くいき、本で知識をつけ、自分が1番優秀だと思ってた当時。もっとも大切な教訓を学んだ。「気持ちよく喋れてるのは、相手が自分より優秀な証拠だよ」当時の上司の言葉。あれから10年。言葉の真偽は身を持って理解した。優秀な人は、常に聞き手側になる。実力を測るもっとも正確な指標
889友達の友達の名無しさん
2021/11/10(水) 19:27:38.62ID:4CD7N6q60 著名人でもない匿名アカウントに、500人のフォロワーがいて、それでも少ない
この価値観が、やめて1年近く経つ今でも疑問で仕方ない
この価値観が、やめて1年近く経つ今でも疑問で仕方ない
890友達の友達の名無しさん
2021/11/10(水) 22:56:32.37ID:B1Hyy8lq0891友達の友達の名無しさん
2021/11/10(水) 22:58:49.73ID:DA8SPty20 こんな投稿がバズってて気持ち悪い国だなあ
892友達の友達の名無しさん
2021/11/10(水) 22:59:00.02ID:ifXlCUfk0 モラハラだよねこういう正論ドヤ顔晒しツイート
893友達の友達の名無しさん
2021/11/10(水) 23:00:38.47ID:ifXlCUfk0 つかこういう胸糞ツイート持ってこないでや
やっぱり。
やっぱり。
894友達の友達の名無しさん
2021/11/10(水) 23:14:50.38ID:CvB3umWq0 >>890
こんなのがバズってるとか、なんか日本人の嫌なところが凝縮されてる気がするわ
こんなのがバズってるとか、なんか日本人の嫌なところが凝縮されてる気がするわ
895友達の友達の名無しさん
2021/11/10(水) 23:15:49.25ID:dZ6/y+zM0 神様宿ってんのかよw
896友達の友達の名無しさん
2021/11/10(水) 23:29:03.09ID:AddSm0TE0 こういうのは
「マナーの悪いやつを叩きたい」じゃなくて
「マナーを守れる私素敵!」をアピールしたいだけだと思ってる
「マナーの悪いやつを叩きたい」じゃなくて
「マナーを守れる私素敵!」をアピールしたいだけだと思ってる
897友達の友達の名無しさん
2021/11/10(水) 23:31:30.66ID:C1Y03Dms0 >>890
なんで現役がわざわざここに書いてイライラさせに来てんだよ
なんで現役がわざわざここに書いてイライラさせに来てんだよ
898友達の友達の名無しさん
2021/11/10(水) 23:46:34.92ID:CvB3umWq0 >>897
でもこれ見て改めてこういうのが目に入らなくなってよかったとしみじみ思ったわ
でもこれ見て改めてこういうのが目に入らなくなってよかったとしみじみ思ったわ
899友達の友達の名無しさん
2021/11/10(水) 23:52:08.34ID:C1Y03Dms0 たしかにそれはある。
900友達の友達の名無しさん
2021/11/11(木) 00:00:54.98ID:6fzs7VFK0 こんなことをわざわざ書いたり、いいねしたり、RTで広めてること全てがしょうもないよな
改めて思い出させてくれてありがとう
改めて思い出させてくれてありがとう
901友達の友達の名無しさん
2021/11/11(木) 00:17:48.86ID:EleUu9tz0902友達の友達の名無しさん
2021/11/11(木) 00:39:24.66ID:6Y25thxo0903友達の友達の名無しさん
2021/11/11(木) 05:59:45.26ID:+j1c0Sy90904友達の友達の名無しさん
2021/11/11(木) 09:55:34.79ID:Zv4piQJy0905友達の友達の名無しさん
2021/11/11(木) 11:46:45.66ID:EleUu9tz0 >>903
インスタで可愛い子供モデルだか何だかの画像アップしてあって、コメント欄が明らかに中年男のペドだらけでホント危険だと思った。
アイドルが瞳から住所特定されてたし子供の場合は誘拐とかマジ怖いから辞めた方がいい。
インスタで可愛い子供モデルだか何だかの画像アップしてあって、コメント欄が明らかに中年男のペドだらけでホント危険だと思った。
アイドルが瞳から住所特定されてたし子供の場合は誘拐とかマジ怖いから辞めた方がいい。
906友達の友達の名無しさん
2021/11/11(木) 11:49:37.39ID:EleUu9tz0 あと子供を子役だかモデルにさせてバズらせようと必死な親って、自分が元読者モデルとかで中途半端に成し遂げられなかった夢を子供に押し付けてるのが多い印象 話ずれたね
907友達の友達の名無しさん
2021/11/11(木) 12:38:16.22ID:TmTJ5wfO0 Twitterなんかやってたらネットミームとかいう集団精神汚染に晒されると思ってやめた
Twitterから抜け出せない人達は絶対に自分という存在を見失ってるよ
Twitterから抜け出せない人達は絶対に自分という存在を見失ってるよ
908友達の友達の名無しさん
2021/11/11(木) 14:10:43.14ID:6k+E8wd20909友達の友達の名無しさん
2021/11/11(木) 14:25:04.26ID:QNATN3Db0 >>908
たしか犯罪にあったらしい
たしか犯罪にあったらしい
910友達の友達の名無しさん
2021/11/11(木) 15:46:23.11ID:SYaFcCCA0 少しスレチ気味の話になるけど、Twitterやめて1か月以上経ったので垢復活もできず
完全にTwitterとはおさらばできたんだけど、5ちゃんの悪質な板やスレにも見ない、行かない、覗かない
が一番だね。某板でスレ立てしてスレ主として1か月ぐらい運用してきたけど、さすが5ちゃんだけに
悪質な嫌がらせ、誹謗中傷、冷やかし等多いので、もうそろスレは放置することにした。
Twitterも掲示板も嫌なら見なきゃいいだけの話。実はそれだけのことで、簡単なんですよ。
完全にTwitterとはおさらばできたんだけど、5ちゃんの悪質な板やスレにも見ない、行かない、覗かない
が一番だね。某板でスレ立てしてスレ主として1か月ぐらい運用してきたけど、さすが5ちゃんだけに
悪質な嫌がらせ、誹謗中傷、冷やかし等多いので、もうそろスレは放置することにした。
Twitterも掲示板も嫌なら見なきゃいいだけの話。実はそれだけのことで、簡単なんですよ。
911友達の友達の名無しさん
2021/11/11(木) 15:56:14.78ID:1CT+3Akr0 たしかにTwitterが下火になってきたからか、
また5ちゃんねるも酷いことなってるよね
昔はTwitterより5ちゃんがまともに思えるとはって感じだったけど
すぐ重箱の隅つついてマウント取り
某教祖のAAが連投されるような荒らしの時代とは違って、
人間の性格の悪さが剥き出しみたいな
また5ちゃんねるも酷いことなってるよね
昔はTwitterより5ちゃんがまともに思えるとはって感じだったけど
すぐ重箱の隅つついてマウント取り
某教祖のAAが連投されるような荒らしの時代とは違って、
人間の性格の悪さが剥き出しみたいな
912友達の友達の名無しさん
2021/11/11(木) 15:56:27.93ID:M3ev0xeD0 最近はここよりTwitterのがヤバくないか?
913友達の友達の名無しさん
2021/11/11(木) 19:02:15.53ID:G/SnxxGj0 「瞳に映った景色」からアイドルの自宅を特定した男「驚愕の手口」
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/68026
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/68026
914友達の友達の名無しさん
2021/11/11(木) 19:39:58.69ID:3ii9W0vI0915友達の友達の名無しさん
2021/11/11(木) 20:34:47.05ID:WPKM+wQv0 おもしろ要素がないのにw付けてみたり
典型的オバサン
典型的オバサン
916友達の友達の名無しさん
2021/11/11(木) 20:37:51.50ID:4cyjpaU60 バズり狙いのどう?面白いでしょ?的なサムいノリ多い
過去に自分がツイートしたギャグを掘り起こして定期的に自分でリツイしてる人とか見てらんなかったわ
過去に自分がツイートしたギャグを掘り起こして定期的に自分でリツイしてる人とか見てらんなかったわ
917友達の友達の名無しさん
2021/11/11(木) 20:47:10.35ID:3ii9W0vI0918友達の友達の名無しさん
2021/11/11(木) 20:51:20.55ID:0jcJ9y1v0 そりゃ米も綺麗に食べられないなら
イラつくしかないよね
イラつくしかないよね
919友達の友達の名無しさん
2021/11/11(木) 21:00:39.81ID:AOJmxPTB0 ほらだからTwitterスクショなんか貼るなって
920友達の友達の名無しさん
2021/11/11(木) 21:12:27.66ID:0jcJ9y1v0 ここってたまたまTwitterに馴染めなかったひとの
酸っぱい葡萄な想いを書くスレでしょ?
すごいピリピリしてるし未練がすごい
酸っぱい葡萄な想いを書くスレでしょ?
すごいピリピリしてるし未練がすごい
921友達の友達の名無しさん
2021/11/11(木) 21:23:35.76ID:AOJmxPTB0 絶対現役いるよな
922友達の友達の名無しさん
2021/11/11(木) 21:30:32.51ID:hIIn4ZWG0 もうやめたけどって付ければ何書いてもいいって聞いたよ
923友達の友達の名無しさん
2021/11/11(木) 21:38:32.64ID:EzpKRbp+0924友達の友達の名無しさん
2021/11/11(木) 23:37:11.24ID:ec2Bng5B0925友達の友達の名無しさん
2021/11/11(木) 23:41:13.97ID:ec2Bng5B0 最近特に増えたな、愚痴りに来る現役
やめかけてる現役でも基本的な郷に入らずんば郷に従え、つまりスレチしなきゃ別にいいけど
せめて「Twitterやめた代わりに何してる」とかくらいは書いて欲しいな
テンプレ↓
このスレはTwitterの垢消しをした人が対象です。
ただしTwitterをやめることを考えてる人の書き込みも可。
やめるやめる詐欺・特定のアカウントに対しての愚痴・煽りたいだけの人はスレチ。
まだTwitterやってる民はTwitter愚痴スレへ行ってね☆
やめかけてる現役でも基本的な郷に入らずんば郷に従え、つまりスレチしなきゃ別にいいけど
せめて「Twitterやめた代わりに何してる」とかくらいは書いて欲しいな
テンプレ↓
このスレはTwitterの垢消しをした人が対象です。
ただしTwitterをやめることを考えてる人の書き込みも可。
やめるやめる詐欺・特定のアカウントに対しての愚痴・煽りたいだけの人はスレチ。
まだTwitterやってる民はTwitter愚痴スレへ行ってね☆
926友達の友達の名無しさん
2021/11/12(金) 00:34:41.13ID:9IYIXIT60 YouTubeのコメント欄も
大袈裟な表現で褒めちぎるのばかりで冷める
おそらくこれもSNSノリからだよね
大袈裟な表現で褒めちぎるのばかりで冷める
おそらくこれもSNSノリからだよね
927友達の友達の名無しさん
2021/11/12(金) 01:42:35.51ID:ViBnEZrS0 Twitterに熱心な奴はいくつも複数垢もつほどTwitter好きで、嫌いな奴は徹底的に嫌いみたいね
生産性がまるでないしROMるだけでもイライラする
Twitterはカネと時間の無駄、あと無駄な神経使ってる
よくあるパターンが、最初は熱心にツイ、ツイッター批判のツイをし始める、長期にわたって放置、忘れた頃に垢消ししてる
やってる奴らってバカっぽくみえる
生産性がまるでないしROMるだけでもイライラする
Twitterはカネと時間の無駄、あと無駄な神経使ってる
よくあるパターンが、最初は熱心にツイ、ツイッター批判のツイをし始める、長期にわたって放置、忘れた頃に垢消ししてる
やってる奴らってバカっぽくみえる
928友達の友達の名無しさん
2021/11/12(金) 06:05:47.78ID:hCj8y6ep0 https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1365106.html
オンキヨー、修理遅延、新規の修理受付を停止
Twitterやネットニュースの記事広告で、ユーザーに擦り寄ったメーカーの末路
なんともいえない
オンキヨー、修理遅延、新規の修理受付を停止
Twitterやネットニュースの記事広告で、ユーザーに擦り寄ったメーカーの末路
なんともいえない
929友達の友達の名無しさん
2021/11/12(金) 08:16:15.78ID:b0Vde9Yg0 ↑こういうのにはコピペ荒らしだーとか言わないんだ
Twitter止めた関係ないよね
Twitter止めた関係ないよね
930友達の友達の名無しさん
2021/11/12(金) 09:24:29.39ID:tLz5iHFV0 >>929
専門板のコピペ荒らしの手に負えなさ知らないのか
専門板のコピペ荒らしの手に負えなさ知らないのか
931友達の友達の名無しさん
2021/11/12(金) 10:35:58.57ID:b0Vde9Yg0 すぐ荒らしだとか言うのも良くないよね
嫌ならワッチョイいれるとかしないと
嫌ならワッチョイいれるとかしないと
932友達の友達の名無しさん
2021/11/12(金) 10:38:23.63ID:tLz5iHFV0 無意味
933友達の友達の名無しさん
2021/11/12(金) 10:51:44.91ID:UehIvrRF0934友達の友達の名無しさん
2021/11/12(金) 12:34:22.90ID:YyMK/av+0 死にもの狂いって大袈裟にも程があるでしょ
935友達の友達の名無しさん
2021/11/12(金) 12:37:41.50ID:9A7MkGVa0 Twitterでかまってもらえないからここ荒らしてんだな
936友達の友達の名無しさん
2021/11/12(金) 12:45:42.94ID:LiR2JAfH0 Twitterを自分が使うことはしょうもないと思うしやめてよかったと思うけど
Twitter自体は存在してても良いし使い人は使ってれば良いと思うので
このスレがTwitterヘイトスレになるのは残念だね
やめるためのアドバイスとかやめて良かったことを語りたい
Twitter自体は存在してても良いし使い人は使ってれば良いと思うので
このスレがTwitterヘイトスレになるのは残念だね
やめるためのアドバイスとかやめて良かったことを語りたい
937友達の友達の名無しさん
2021/11/12(金) 12:47:16.58ID:b0Vde9Yg0 何年も前に止めたのにネチネチやってるとか
938友達の友達の名無しさん
2021/11/12(金) 13:19:05.45ID:Wl44qEEY0 >>933
同じ現役が愚痴書きに来てるからだよ
同じ現役が愚痴書きに来てるからだよ
939友達の友達の名無しさん
2021/11/12(金) 14:13:55.59ID:dVU93mG30 このスレだけが実質機能してるアンチTwitterスレだしね
940友達の友達の名無しさん
2021/11/12(金) 14:33:22.50ID:9fqtoqvC0 現役が〜
現役が〜
現役が〜
941友達の友達の名無しさん
2021/11/12(金) 14:57:52.84ID:tPvcRRTa0 >>939
別板のTwitterアンチスレにいたけど同じように荒らされたなあ
別板のTwitterアンチスレにいたけど同じように荒らされたなあ
942友達の友達の名無しさん
2021/11/12(金) 17:44:40.80ID:PXZ3KoYu0 >>937
結局お前がいつもの荒らしやん
結局お前がいつもの荒らしやん
943友達の友達の名無しさん
2021/11/12(金) 17:53:38.59ID:Expxu1K00 デマッターの煽動家の黒瀬深と同じく煽動家のDr.ナイフが同一人物らしくてワロタ
何でも黒瀬のメアドで検索したらナイフが出たらしい
前々から噂はあったよね?
あと学歴も詐称
何でも黒瀬のメアドで検索したらナイフが出たらしい
前々から噂はあったよね?
あと学歴も詐称
944友達の友達の名無しさん
2021/11/12(金) 17:59:36.77ID:MMhFSlSH0 940こいつ荒らし方同じ「○○が〜」って書き方な
945友達の友達の名無しさん
2021/11/12(金) 18:13:07.69ID:ViBnEZrS0 何はともあれ、ねらーでいることは疲れない
垢消ししてメンタルが回復してきた
垢消ししてメンタルが回復してきた
946友達の友達の名無しさん
2021/11/12(金) 18:39:47.34ID:fDaipLqL0 イライライラ
947友達の友達の名無しさん
2021/11/12(金) 19:46:26.32ID:LiR2JAfH0 確かにねらーは疲れないね。ムカつくレスがあってもすぐ忘れる。
948友達の友達の名無しさん
2021/11/12(金) 19:51:13.23ID:QhsZ5/9j0 多様性認めろって騒ぐ奴が一番多様性認めてない現象何
949友達の友達の名無しさん
2021/11/13(土) 03:28:43.25ID:DJRcBw6m0 宮川泰彦は、翼飯三というハンドルネームを使いTwitter でデマを流して他人に侮辱 や 誹謗中傷や名誉毀損をする悪人。
950友達の友達の名無しさん
2021/11/13(土) 08:07:00.77ID:YJQ0WbEq0 ねらーは承認欲求がない
あと関係性が一期一会
ツイッターは隣近所がうるさい村社会の関係がねちっこい村民
5chは人は人、自分は自分の都会生活のドライさ
ツイッターは関係がねちっこい村社会なのに、リアで困りごとがあっても誰も助けてくれない
どこどこ遊びに行きました、こんなうまいもん食いました、イベントやってるんで遊びに来て下さいみたいなことを伝える自分CMみたいな装置
承認欲求を満たすためのいいね稼ぎが憎悪とストレスをもたらす
あと関係性が一期一会
ツイッターは隣近所がうるさい村社会の関係がねちっこい村民
5chは人は人、自分は自分の都会生活のドライさ
ツイッターは関係がねちっこい村社会なのに、リアで困りごとがあっても誰も助けてくれない
どこどこ遊びに行きました、こんなうまいもん食いました、イベントやってるんで遊びに来て下さいみたいなことを伝える自分CMみたいな装置
承認欲求を満たすためのいいね稼ぎが憎悪とストレスをもたらす
951友達の友達の名無しさん
2021/11/13(土) 09:21:12.50ID:4bsbPUg10 ちょっと愚痴マジでイラついた
2chのノリを表に出してくるからキモい
批判批評してるノリなんだろうけど
○○なんてしょせんなんとかだよね ドヤ!とかいうからキモい
知能低すぎてそれがみっともないことだってわからないからさらにキモい
ツイカスガイジに多いけど、ネットやってるやつだとちょくちょく見る
キモいノリを現実に持ち出すからきもがられて
それではぶかれてネットに来るな
キモいんだからどこ行っても相手されるわけないだろ
amazonレビューとかにもどやるガイジが多いし、
将棋とか囲碁に沸くんだけどなんかどうもこの手のやつらって知能にコンプあるみたいで
将棋できても賢いわけじゃー変に気取ってるーとか謎のいちゃもんを付ける
別に誰も思わないわ
お前らガイジ豚が自分は賢いから将棋もできる!とかガイジ妄想してて
それが敗れたからってかってにコンプぶつけて来るんじゃねえよ
馬鹿のくせに努力しないで賢く見られたい
そういう所がバカガイジだって言ってんだろ、ほんと現実で受け入れられないのがネットで相手されるわけないだろ
似たようなガイジ豚同士なれあってキモいノリとキモい妄想押し付けてくんじゃねえよホント死んどけ
せめて最低限本読んでからレビューしろガイジ
アマゾンもいい加減購入者限定にしろよレビューを、それでも基地外レビュー多いのに購入者じゃなくてもできるようにしてるからやらせと嫌がらせ多発してんだろ
はあ愚痴終了、無視して
2chのノリを表に出してくるからキモい
批判批評してるノリなんだろうけど
○○なんてしょせんなんとかだよね ドヤ!とかいうからキモい
知能低すぎてそれがみっともないことだってわからないからさらにキモい
ツイカスガイジに多いけど、ネットやってるやつだとちょくちょく見る
キモいノリを現実に持ち出すからきもがられて
それではぶかれてネットに来るな
キモいんだからどこ行っても相手されるわけないだろ
amazonレビューとかにもどやるガイジが多いし、
将棋とか囲碁に沸くんだけどなんかどうもこの手のやつらって知能にコンプあるみたいで
将棋できても賢いわけじゃー変に気取ってるーとか謎のいちゃもんを付ける
別に誰も思わないわ
お前らガイジ豚が自分は賢いから将棋もできる!とかガイジ妄想してて
それが敗れたからってかってにコンプぶつけて来るんじゃねえよ
馬鹿のくせに努力しないで賢く見られたい
そういう所がバカガイジだって言ってんだろ、ほんと現実で受け入れられないのがネットで相手されるわけないだろ
似たようなガイジ豚同士なれあってキモいノリとキモい妄想押し付けてくんじゃねえよホント死んどけ
せめて最低限本読んでからレビューしろガイジ
アマゾンもいい加減購入者限定にしろよレビューを、それでも基地外レビュー多いのに購入者じゃなくてもできるようにしてるからやらせと嫌がらせ多発してんだろ
はあ愚痴終了、無視して
952友達の友達の名無しさん
2021/11/13(土) 09:33:50.36ID:IhfTI6p/0 10年間Twitterしてたけど辞めた。
少し前から対人関係の面から辞めたいと思ってたけど結局ダラダラ過ごしてしまった。好きな人が他のフォロワーのことが好きで絡んでいるのを見てるのが辛かったのがキッカケ。
この10年間学生業も仕事も普通にしてたけど、流して生きてた感じが否めない。
こんな人にはなりたくない、になってしまってる。
あと語彙力の低下を感じた。面白い時に草しか言えなくなって悲しくなった。
辞めて直後はスマホ見ちゃってたけど、何も見るものないなと思って動画流すだけの端末と化してしまった…。
自分の人生をちゃんと見つめ直してやり直そうと思う。手始めに一人暮らしするために断捨離、ものを売ってる。
少し前から対人関係の面から辞めたいと思ってたけど結局ダラダラ過ごしてしまった。好きな人が他のフォロワーのことが好きで絡んでいるのを見てるのが辛かったのがキッカケ。
この10年間学生業も仕事も普通にしてたけど、流して生きてた感じが否めない。
こんな人にはなりたくない、になってしまってる。
あと語彙力の低下を感じた。面白い時に草しか言えなくなって悲しくなった。
辞めて直後はスマホ見ちゃってたけど、何も見るものないなと思って動画流すだけの端末と化してしまった…。
自分の人生をちゃんと見つめ直してやり直そうと思う。手始めに一人暮らしするために断捨離、ものを売ってる。
953友達の友達の名無しさん
2021/11/13(土) 09:42:53.41ID:v+pxceOq0 >>947
普通にムカつくけど
普通にムカつくけど
954友達の友達の名無しさん
2021/11/13(土) 10:45:52.23ID:D8DRykmp0955友達の友達の名無しさん
2021/11/13(土) 11:02:41.04ID:zH/HswWi0 >>951
こういう愚痴の書き込みうざいわ。何が無視してやねん。
こういう愚痴の書き込みうざいわ。何が無視してやねん。
956友達の友達の名無しさん
2021/11/13(土) 11:21:51.58ID:Ht12uVNJ0 止める人はフォロワー数何人なんやろ?
ワイ11人
ワイ11人
957友達の友達の名無しさん
2021/11/13(土) 12:40:01.07ID:moS99Iji0 >>955
しばらくしたら自分でレスつけるんだぜ
しばらくしたら自分でレスつけるんだぜ
958友達の友達の名無しさん
2021/11/13(土) 13:04:18.90ID:eYbb9vzN0 >>956
インフルエンサーと呼ばれるくらいのフォロワー数まで増やして止めたけどフォローしてくるユーザーなんてROM垢だったり自撮り外人アイコンに変顔アイコンばっかりで嫌になったよ
インフルエンサーと呼ばれるくらいのフォロワー数まで増やして止めたけどフォローしてくるユーザーなんてROM垢だったり自撮り外人アイコンに変顔アイコンばっかりで嫌になったよ
959友達の友達の名無しさん
2021/11/13(土) 13:54:00.70ID:TwJxVQcB0 結局自分のためのお互い利用したりされたりの関係だよね
ビジネス系の人脈みたいな
ビジネス系の人脈みたいな
960友達の友達の名無しさん
2021/11/13(土) 14:12:15.88ID:/JzcViyx0 損得勘定だけだよ
961友達の友達の名無しさん
2021/11/13(土) 14:29:32.87ID:VNPmEjAN0 >>956俺は3200人
962友達の友達の名無しさん
2021/11/13(土) 14:31:02.91ID:6mxHY/L70963友達の友達の名無しさん
2021/11/13(土) 21:36:06.24ID:iFBaLlKC0 コロナ禍で人の醜い面が表に出てきてツイッター辞めた人も少なくはなさそう。
特に給付金関連になると豹変したりで。
特に給付金関連になると豹変したりで。
964友達の友達の名無しさん
2021/11/13(土) 22:03:33.97ID:RlJjVoR/0 ウレタンマスク警察やキャリーバッグ観光客警察とかね
人間不信に拍車かかったわ
人間不信に拍車かかったわ
965友達の友達の名無しさん
2021/11/14(日) 08:05:12.61ID:aVLVICbm0 給付金こないから総辞職しろとかいい歳したおっさんが言ってるの見て引いたんだが
966友達の友達の名無しさん
2021/11/14(日) 11:21:24.83ID:DDzK2RzB0 Twitterって氷河期世代多いんかね
竹中平蔵への怨嗟の声凄かったし
竹中平蔵への怨嗟の声凄かったし
967友達の友達の名無しさん
2021/11/14(日) 13:29:31.45ID:jaFMsa/b0 Twitterで知り合って、とあるイベントで実際に会った人がいたんだけどよく知るほどだんだんうざくなってきた。
Twitter辞めてもLINEは繋がってるから縁切れなくて嫌だ。安易に会わなきゃ良かった。
Twitter辞めてもLINEは繋がってるから縁切れなくて嫌だ。安易に会わなきゃ良かった。
968友達の友達の名無しさん
2021/11/14(日) 15:26:40.42ID:mANORm8n0 Tweetだと威勢が良かったのに実際にあったらめっちゃオドオドしてた人いたな
969友達の友達の名無しさん
2021/11/14(日) 15:55:37.61ID:MxRqb6KN0 あぅあぅ○○ですっ奴とあった時は
Twitterじゃイキリまくりなのにロクに挨拶も出来ないヤツで笑ったわ
Twitterじゃイキリまくりなのにロクに挨拶も出来ないヤツで笑ったわ
970友達の友達の名無しさん
2021/11/14(日) 19:17:35.02ID:ntRyWaP50 Twitterで初見の人にため口でリプしたりすると非常識みたいな風潮何なんだろうな、なんでネットの中までこういうこと言われるんかね
971友達の友達の名無しさん
2021/11/14(日) 19:18:58.78ID:dGM3zLFR0 >>970
まともな奴はしないわ…マジで言ってんのかアンタ
まともな奴はしないわ…マジで言ってんのかアンタ
972友達の友達の名無しさん
2021/11/14(日) 19:44:26.49ID:HjnsR5vx0 >>970
店員にタメ口で接してそう
店員にタメ口で接してそう
973友達の友達の名無しさん
2021/11/14(日) 21:01:29.63ID:vPfw+kad0 >>971
働いた経験ないんだろうね、たまにびっくりするぐらい社会常識無いやついるよな
働いた経験ないんだろうね、たまにびっくりするぐらい社会常識無いやついるよな
974友達の友達の名無しさん
2021/11/14(日) 21:07:15.13ID:hA5mw9A60 >>973
は???
は???
975友達の友達の名無しさん
2021/11/14(日) 21:35:18.44ID:nVp0yrXh0 まさにやめて良かったと思う流れだな
976友達の友達の名無しさん
2021/11/14(日) 23:49:45.53ID:ztpyLtgQ0 ちゃんれい @reiko_x こと桜樹レイコは、レースクイーン時代にTwitterのフォロワー のファンに暴言 を吐きアカウント凍結になった。現在のアカウントは @chanrei0809 を使用している。
977友達の友達の名無しさん
2021/11/15(月) 00:17:59.84ID:r4TVbzHN0978友達の友達の名無しさん
2021/11/15(月) 12:52:33.55ID:hrKY7hrB0979友達の友達の名無しさん
2021/11/15(月) 12:58:12.20ID:mca+LCMV0 団塊のジジイとババアも年下だからって知らない人に基本タメ口&偉そうなやつ多い
980友達の友達の名無しさん
2021/11/15(月) 14:22:07.13ID:Ans6vHCW0981友達の友達の名無しさん
2021/11/15(月) 14:37:38.23ID:0tpMEnMX0 リアルの特殊なパターンと比較して論点ズラすとか
釣りくせぇなー
愛嬌とか勘違いしてるやつもまわりがたまたま優しいだけで実の所一部に不快感振り撒いてるの気づいてない所がアッパレ
釣りくせぇなー
愛嬌とか勘違いしてるやつもまわりがたまたま優しいだけで実の所一部に不快感振り撒いてるの気づいてない所がアッパレ
982友達の友達の名無しさん
2021/11/15(月) 14:41:31.42ID:6y8zL+KM0 はいはい釣りに荒らしと
983友達の友達の名無しさん
2021/11/15(月) 15:11:19.68ID:Ans6vHCW0 >>981
いやいやリアルやとそんなに人を嫌いなったりしないやん。もちろんツイッターの上でタメ口でいきなり絡むのはアカンで。
いやいやリアルやとそんなに人を嫌いなったりしないやん。もちろんツイッターの上でタメ口でいきなり絡むのはアカンで。
984友達の友達の名無しさん
2021/11/15(月) 15:49:33.31ID:HrIe7y7q0 スレタイ修正、テンプレ整理
Twitterを辞めてやっている事の追加等をしました(見落としあったらごめんなさい)
【垢消し】Twitterをやめた人集合 その27【スッキリ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sns/1636957709/
Twitterを辞めてやっている事の追加等をしました(見落としあったらごめんなさい)
【垢消し】Twitterをやめた人集合 その27【スッキリ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sns/1636957709/
985友達の友達の名無しさん
2021/11/15(月) 17:17:47.33ID:2a+4ycMa0 >>981
方言わざわざ出して書いてるあたりに自我の強さと面倒くさい性格を感じてゾッとした
方言わざわざ出して書いてるあたりに自我の強さと面倒くさい性格を感じてゾッとした
986友達の友達の名無しさん
2021/11/15(月) 17:25:31.34ID:jmuP73Yl0 >>984
スレ立て&テンプレ整理ありがとうございます!
スレ立て&テンプレ整理ありがとうございます!
987友達の友達の名無しさん
2021/11/15(月) 17:27:05.44ID:Ge1jh5kX0 その話題にそうやって馴れ馴れしくタメ口でレスしてる
ってジョークなんだろうと見てた
ってジョークなんだろうと見てた
988友達の友達の名無しさん
2021/11/15(月) 17:46:02.24ID:H1vwGMJd0989友達の友達の名無しさん
2021/11/15(月) 18:12:52.12ID:aNCFOpcA0 イライラおばさんのスレに名前変えた方がいいと思うよ
990友達の友達の名無しさん
2021/11/15(月) 18:13:53.67ID:tJDo4PKy0991友達の友達の名無しさん
2021/11/15(月) 18:21:25.70ID:GYsuqbwL0 >>990
多分どれかのレスが図星ついたんだと予想
多分どれかのレスが図星ついたんだと予想
992友達の友達の名無しさん
2021/11/15(月) 18:25:37.82ID:tJDo4PKy0 >>991
980と983だけよ。書いたの。
980と983だけよ。書いたの。
993友達の友達の名無しさん
2021/11/15(月) 18:26:58.78ID:hJ43opAh0 エセ方言
994友達の友達の名無しさん
2021/11/15(月) 18:36:45.68ID:H1vwGMJd0 一応ワッチョイ無し立てた、ワッチョイ好きはワッチョイへ行って
垢消し】Twitterをやめた人集合 その27【スッキリ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sns/1636968888/
垢消し】Twitterをやめた人集合 その27【スッキリ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sns/1636968888/
995友達の友達の名無しさん
2021/11/15(月) 19:22:07.56ID:ZrCKuGlM0 死に物狂いの抵抗www
996友達の友達の名無しさん
2021/11/15(月) 19:27:11.50ID:H1vwGMJd0 死にもの狂いで結構ですよ
ワッチョイスレに行ってね今後は会う事もないでしょう
さようなら
ワッチョイスレに行ってね今後は会う事もないでしょう
さようなら
997友達の友達の名無しさん
2021/11/15(月) 19:35:39.45ID:Ox/4e2eF0998友達の友達の名無しさん
2021/11/15(月) 19:36:14.05ID:Ox/4e2eF0 自分はどっちでもいいがとりあえず埋めるぞ
999友達の友達の名無しさん
2021/11/15(月) 19:36:19.20ID:Ox/4e2eF0 埋め
1000友達の友達の名無しさん
2021/11/15(月) 19:36:25.57ID:Ox/4e2eF0 質問いいですか?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 56日 20時間 31分 6秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 56日 20時間 31分 6秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 農水省、備蓄米の迅速な供給を要求 コメ価格高止まりで厳しい対応 全農「きちんと努力」 ★2 [蚤の市★]
- 小1の通知表を廃止、「自己肯定感が下がる」との意見受け…岐阜・美濃市 [少考さん★]
- 氷河期40代おじさんが人生初のファミマ店員バイト!パニックになった「呪文みたい」な注文とは? [煮卵★]
- 【高待遇】「ホワイトすぎるので辞めます」残業ゼロ・怒られない・福利厚生充実…なのに不安で辞める若手… [BFU★]
- 広末涼子が公表した病名 専門家「この2つの病気併発は珍しい」「重なったことでいろんな問題行動が…」 [ネギうどん★]
- 【芸能】大久保佳代子 友人の子供に渡すお年玉は一律1000円 「芸能人のくせにセコイなと思われてるかもしれないけど…」 [冬月記者★]
- 【ストーカー殺人事件】川崎警察署にデモ隊が突入、一触即発に [606757419]
- なぜ日本人は「社会性のある作品」が嫌いなのか?世界中で1位を記録したネトフリのドラマ.日本では不人気 <mark>[ひまわり学級]</mark> [511393199]
- 街を守る良いヤクザ←こいつの収入源
- 吉村はん「万博リングは閉幕後も600m保存するんや😤」記者「17億かかるけど誰が負担?」吉村はん「知らんがな!」 [359965264]
- 【有言実行】ゴールデンウィークに並ばない大阪万博を達成してしまう [931948549]
- 筑波大学生、悠仁のせいで大学がメチャクチャになってブチギレ [606757419]