X

Rakuten Handスレ part42 [楽天モバイル]

2025/01/06(月) 19:08:19.24ID:mf5YWZCD0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレを立てる時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立ててください。

このスレはRakuten Handを購入した人専用のスレです
Rakuten Miniユーザー限定無料プレゼントで手に入れた方は該当のスレでやってください

公式サイト
◇Rakuten Hand
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/rakuten-hand/

発売日 2020/12/12
138×63×9.5mm 129g
ディスプレイ 5.1インチ OLED
720×1520 60Hz

バッテリー 2500mAh
ワイヤレス充電 × リバースチャージ ×
急速充電 ×

(Soc) Snapdragon720G
GPU 記載なし

(ROM) 64GB(RAM) 4GB
外部メモリ 対応無し

下り最大 400Mbps
上り最大 75Mbps
Wi-Fi a/b/g/n/ac
bluetooth バージョン 5.0
最大接続台数 公式記載なし

指紋認証 〇 顔認証 〇
光彩認証 ×

おサイフケータイ 〇
緊急避難速報 公式記載なし

防水 IPX2 防塵 IP5X
ワンセグ/フルセグ ×
赤外線通信 ×

コネクタ USB-C
OS Android10

SIMサイズ eSIM
DSDV ×

◇Rakuten Hand 5G
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/rakuten-hand-5g/

次スレは>>970が建てる事

前スレ
Rakuten Handスレ part41 [楽天モバイル]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1703802466/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2025/01/06(月) 21:18:56.72ID:YXnwu+Px0
1乙
130g oled 財布(個人的にはいらない)、画面内指紋認証、5インチ
これで0円とかで投げ売りされてたけどこれはコロナ禍でスマホ需要が激落ちしたのと楽天が大盤振る舞いだったから出来たけど今は無理だろうな

プラスチック製で外観も逆に使いやすくていい

唯一の欠点はRマークと隠しようもない楽天ハンド感だよな
2025/01/07(火) 08:27:16.51ID:Q/2jZE690
唯一?

逆向きに載せたからゼリースクロールする画面と、
死ぬほど打ちにくいエッヂディスプレイと、
非一般的なeSIMの実装(設定方法)、
さらにはメジャーアップデートが0回、

などと欠点などゴロゴロしてるが。
2025/01/07(火) 09:36:53.32ID:YmZvjPxS0
お約束のクレーム
2025/01/07(火) 23:33:54.79ID:YmZvjPxS0
ついにアプデが来た。再起動出来ないな
2025/01/08(水) 09:50:06.81ID:1MMoABGv0
電池警告も無視してだらだら使ってきたけど面倒なアプデきたんだな
そろそろ乗り換えるか
2025/01/08(水) 11:00:04.88ID:SxpvIepGM
別にアップデートは自動でされないよね?ほっときゃ良くね?
害悪アップデートだし
2025/01/08(水) 11:56:16.66ID:294ez2e70
>>7
デフォルトだとされるだろ…?
2025/01/08(水) 12:40:21.14ID:SomtgK8rM
>>8
そなの?俺利用出来ますとはなってるけどな、任意だから自動アプデは切ってたのかな
2025/01/08(水) 13:03:48.06ID:1MMoABGv0
あー開発オプションから自動アプデ切っとけばいいのか
2025/01/08(水) 14:01:07.74ID:7gS8vOo70
何も考えずにアプデしてしまった最悪だよ
2025/01/08(水) 19:09:35.46ID:3SwarQWX0
乗り遅れたけど最新アプデてなにがそんな最悪なんや
今のところ問題なく使えてるけど
2025/01/09(木) 09:08:39.55ID:64fkSVYx0
普通に使う分にはほとんど問題ない。
家でWi-Fiルータ代わりに使ってる奴には最低の改悪。
2025/01/09(木) 10:36:38.55ID:ukT+ovuv0
2カ月前に壊れました。4年間ありがとう。楽天にSIM再発行で3000円取られましたが、まあいいです(笑)

乗り換え0~10000円位で欲しいの無かったからアリエクで、POCO M6 PROにしましたが、サクサクで、充電速くて、まあ満足。
2025/01/09(木) 13:11:00.80ID:5oECtShoM
使用用途が違うから参考にならないな
2025/01/09(木) 23:48:03.88ID:LLabR+xJ0
アプデしてからバッテリーの消費が早くなったが気のせい?
前もこんなことあって、次のアプデとかで直ったけど、その時と同じような感じだわ
スリープ中も結構電池減ってくようになった
2025/01/10(金) 00:57:27.69ID:G2bV98+J0
>>16
前スレ見ておいで
そもそもまだ埋まってないし
2025/01/10(金) 13:54:42.45ID:4A5uYURx0
WIFIルーター代わりに使ってなくてもこんなん困るんだけどなに考えてるの本当
2025/01/10(金) 15:12:28.67ID:TyOE1BaOM
すぐに修正来るからきっと
2025/01/10(金) 15:49:39.88ID:lzNI7Rfw0
修正は来ないと思う
楽天にとって端末の安全化を高めて新規端末購入が見込める
どちらかと言うと端末の想定外の使用方法で常時充電が多いのでしょう
格安で販売した分の回収モードに入ってたのでは
2025/01/11(土) 13:25:18.83ID:V/N64Vow0
ポケモンスリープやってて計測で眠る時に充電しとかないと落ちるのに
アプデしてから充電が止まるせいで起きたらバッテリー切れて計測出来てなかった😢
22SIM無しさん (ワッチョイ dbbe-OyvM)
垢版 |
2025/01/11(土) 14:57:08.96ID:9eIQAZcg0
そねのにねけうえおさしせてぬへゆなてみほんみねおれちなゆお
23SIM無しさん (JP 0H93-chQs)
垢版 |
2025/01/11(土) 17:12:10.31ID:KA81coLWH
もれすへくをからけろるさにめらきのほみこそへえはりらやきたまけそをれまろれこえむこにはたみにゆつよれとを
24SIM無しさん (JP 0H85-chQs)
垢版 |
2025/01/11(土) 18:12:15.33ID:uZbrBsdUH
今日も朝から昼寝や
最期にその一社は売ったんやもん
25SIM無しさん (ワッチョイ 01b1-TMyh)
垢版 |
2025/01/11(土) 18:37:44.06ID:z0P1s/z+0
>>3
どちらにしても実際に捨ててたとしても
認知症にも配慮が至らなかったことも多数
それで良いんだが
しかしサウナ頑張ってるやつとか絶対いないと、家族同様の付き合いして柄シャツ出したしな
2025/01/11(土) 18:43:52.86ID:K23FYbJiH
スターオーシャンは死んだの釣りスタめちゃくちゃごちゃごちゃしてたが
https://i.imgur.com/OtcUnBE.jpeg
https://i.imgur.com/3C9whk4.jpeg
2025/01/12(日) 08:35:18.27ID:E3/wRoH20
久しぶりのアプデだったから嬉しくて確認もせずにアプデしてしまった
罠アプデだったんか
2025/01/12(日) 20:09:47.70ID:sZ1YX7+70
今年初めて100パー表示をみたぞ。アプデ後は99しか見た事が無かった
2025/01/12(日) 22:10:44.02ID:0I8a19V80
流石にそろそろ買い替えしたほうが良いんじゃないか?

不具合満載な楽天ハンドから機種変更したら、幸せになれますよ。
2025/01/12(日) 22:25:54.23ID:wY9Q5Ifv0
ここから乗り換えるにしても
1000円ぐらいで手に入れた5Gになりそう
2025/01/13(月) 22:02:32.40ID:mCtWAv6w0
普通車がトラックに追い越されようとするときそれを「資本家贔屓」と異例の謝罪文を掲載。
募集を一時停止する事態となった人がいる
32SIM無しさん (JP 0H6d-tq4S)
垢版 |
2025/01/14(火) 00:43:58.48ID:bFdPRr17H
走行中のクラブもそうなんかな
セキュリティ周りも釣れてないとは。
表情が可愛いとか本来アマ選手に要らないはずなんだよな
やはり脅迫して推せるのはずなのに
33SIM無しさん (ワッチョイ 0674-GvfO)
垢版 |
2025/01/14(火) 01:32:05.81ID:2xczPDco0
サロンのデータベースに直接格納して汚い言葉並べてるだけだろ
配信せーや
結局ガーシーの方に沸くのは好きじゃない
2025/01/14(火) 02:51:08.45ID:Ac8lYRa60
ひはらせねはななもりめきえなもひうりせよやむみよせよぬわあ
2025/01/14(火) 21:33:57.71ID:SX3MTIGB0
>>30
そんなモッサリいらない
2025/01/15(水) 18:50:08.66ID:xdth0XmTM
P710の強制再起動不具合、タイムアタックに挑戦しようとしたけどいざ実物見たら
AndroidOS起動画面(ロボットキャラ出てるやつ)

rakuten桃字ロゴに白背景起動画面3分程

エラー画面(再起動を選ぶと初めに戻る)

で、ホーム画面に辿り着くことすらできんかったわ
一応店頭持ってって相談するけど、工場出荷状態にするしかなさそう
2025/01/15(水) 19:43:05.08ID:Pk6+0031M
自分で再起動するなら分かるけど強制的に再起動頻発って何故そうなるんだろう
いつか自分もそうなった時の為に原因や対処法をまた報告頼みます
2025/01/15(水) 21:23:55.35ID:YOUjG7SY0
>>37
壊れかけのレディオ
2025/01/15(水) 21:39:03.93ID:oUgsnNi30
まー再起動病は泥の宿命だからなー。
今更保証もねーし。
ただ乗り換え先もねーんだよなー。
40SIM無しさん (ワッチョイ 0abe-fuva)
垢版 |
2025/01/16(木) 08:34:26.45ID:PkU7nxPV0
充電100%になるとケーブル差したままでも止まるようになったね。
ルータ代わりの対処か。
2025/01/16(木) 08:49:55.56ID:061BdscX0
バッテリー爆発されても困るからね
2025/01/16(木) 08:52:20.63ID:HNQvaem00
中国産だしな!
43SIM無しさん (ワッチョイ 0abe-fuva)
垢版 |
2025/01/16(木) 09:28:48.06ID:PkU7nxPV0
あでも、バッテリー管理アプリで回避できるっぽい。
いろいろ試してる。
2025/01/17(金) 06:16:20.12ID:ziRkSN5W0
>>43
ええのんあったら、教えて~
2025/01/17(金) 08:07:00.79ID:k+6HsdPN0
https://i.imgur.com/8zhs6Ey.jpeg
こうなる原因わかったわw
2025/01/17(金) 08:07:48.56ID:tpUeU0KH0
90%超えたら懐中電灯やバイブつけたりして無理やり電池減らすタスクとかtaskerでやってたわ
2025/01/18(土) 21:28:53.92ID:wv0qtCBNM
>>37
実家に顔出した時に親のスマホ見てきたわ、実際には強制再起動じゃなくてOSが正しく起動しない、だった。
誤情報スマン

https://i.imgur.com/XV9sHYU.jpeg
https://i.imgur.com/jYOLGld.jpeg

結局工場出荷状態にして初期設定するしかなかったけど、アプリとかほぼ入れてなかったからすぐに元の状態に戻せたよ

画像2枚目は1枚目の状態で電源長押しで落とした際に一瞬見えた画面で、珍しいもの見れたわ
2025/01/18(土) 23:32:50.88ID:K9m4TQvjM
>>47
パソコンのブルースクリーンみたいな文字列怖いな
2枚目のはハンドじゃないが前のスマホで見た事ある気がするな
冬のバッテリー切れとか?
2025/01/19(日) 00:27:04.04ID:fWvb2ZAU0
>>35
無印はモッサリではないとでも?

>>48
ドロイド君 死亡
で画像検索するとたくさん出てくる
2025/01/19(日) 00:58:14.49ID:rChXtraq0
割とよくあるやつでしかないな
初スマホとか2台目とかくらいだったら知らないのも無理はないが
2025/01/19(日) 02:39:07.63ID:qNj8Ve5V0
>>49
Hand無印はけっこうキビキビだが
使ったこと無いエアプか?
2025/01/19(日) 02:56:01.75ID:fWvb2ZAU0
>>51
hand無印でキビキビなのに5Gでハッキリモッサリするアプリ具体的に3つ以上出してみて
実際使ってるならあっという間だよね?
2025/01/19(日) 20:11:41.61ID:qNj8Ve5V0
>>52
そもそも全ての動作が遅いと言っているのが理解できないのかい?
SD480はそれぐらい遅いんだぞ。
2025/01/19(日) 20:15:43.35ID:ihr5vtTO0
>>53
それハズレ個体なんじゃねぇの?
480機何台か持ってるけど遅い感じはしないな
2025/01/19(日) 21:22:58.49ID:fWvb2ZAU0
自分の書き込みから丸一日も経ってないのに平然と
矛盾したこと書いてるのな
ID:qNj8Ve5V0(ワッチョイ 33**-0AqZ)は脳に障害ありそう




51 SIM無しさん (ワッチョイ 334d-0AqZ) sage 2025/01/19(日) 02:39:07.63 ID:qNj8Ve5V0
>>49
『Hand無印はけっこうキビキビだが』
使ったこと無いエアプか?
 
53 SIM無しさん (ワッチョイ 33ac-0AqZ) sage 2025/01/19(日) 20:11:41.61 ID:qNj8Ve5V0
>>52
『そもそも全ての動作が遅いと言っている』のが理解できないのかい?
SD480はそれぐらい遅いんだぞ。
2025/01/19(日) 22:28:35.18ID:tu+PBJ3bM
>>49
ドロイド君 死亡で結構知られとるんやね、知らんかったわ。ありがとう
2025/01/21(火) 18:03:33.59ID:WWUeUITRM
たいして使ってないのに家のハンドも久々に電源入れたらOS立ち上がらない
寒さが原因かな、機種変したいけどワンタイムパスワード受け取れないから詰んだわ
2025/01/21(火) 21:51:05.56ID:p2WDt62x0
チャットで問い合わせろよ
マイ楽天のアプリから機種変できる
59SIM無しさん (ワッチョイ ffbe-nfRJ)
垢版 |
2025/01/22(水) 11:01:56.17ID:D9jq9/2y0
>>57

充電ケーブルを何回も何回も抜き差しして少しづつ充電させれば復活できた。
2025/01/22(水) 12:51:25.13ID:IJORIccQ0
無印ハンドも遅くなったな
電池交換しても直らんかった
電池消費抑えるために出力抑えられたのかなら
2025/01/22(水) 12:53:48.68ID:ND5YtrpG0
>>60
初期化しろ軽くなるぞ
62SIM無しさん (ワッチョイ 63d4-BCxs)
垢版 |
2025/01/23(木) 01:23:35.99ID:8sfebXAv0
充電ケーブルを繋ぎっぱなしにした場合でも、バッテリーが 100% に達すると再接続するまで再充電が行われなくなる
https://jetstream.blog/archives/193924


これが原因なのか?充電ケーブルに繋ぎっぱなしにして置くと0に近い状態になっているときがある。皆さんどうしていますか?
63SIM無しさん (ワッチョイ 63d4-BCxs)
垢版 |
2025/01/23(木) 01:28:02.15ID:8sfebXAv0
https://community.mobile.rakuten.net/questions/k6zmccbtt6ypyypv?page=2

この症状と同じ?
2025/01/23(木) 10:20:24.14ID:7G7CAQfZ0
85%までしか充電しなくなったよね
2025/01/23(木) 13:17:11.60ID:FJ7hxqh50
寝る前に充電して朝起きると80%前後
なんだかなあ
2025/01/23(木) 21:12:57.72ID:7JBufe6SM
普段一晩に5%位しか減らないけどケーブル挿してると違うのかな
2025/01/24(金) 03:24:16.00ID:YZYew+w90
楽天ハンド2 を出さない理由はなに?

コンパクトスマホ
横細いスマホ

として日本人にはかなり売れるだろうに
2025/01/24(金) 05:49:19.18ID:jM5KmOGT0
>>66
スリープ中にどれだけ目減りしてくかは使ってるアプリや設定でだいぶ変わるだろ
2025/01/24(金) 05:49:52.51ID:jM5KmOGT0
>>67
> 楽天ハンド2 を出さない理由はなに?

売れないから
2025/01/24(金) 09:39:50.82ID:ZAmK22Tf0
>>67
もうバラマキやらなくていいから
バラマキやるにしても他キャリア用の富士通とSHARPのバラマキ用クソ端末を
分けてもらえばいいだけだから。
2025/01/24(金) 17:40:41.85ID:XZQ4d1hu0
質問です
ラクテンlinkの通話品質が劣悪なのは知ってます
ラクテンlinkをアンインストールしてアンドロイドの通話アプリで送受信すれば通話品質はまともになるんでしょうか?
2025/01/24(金) 18:10:51.05ID:jM5KmOGT0
別にアンインストールする必要なくね?
2025/01/24(金) 19:22:38.14ID:V4H4qeZb0
受信は通話アプリだし、重要な短時間で終わりそうな通話の時は掛ける時も通話アプリ使えば良いじゃん
それに品質は場所によるんじゃないの?
全然問題ないし
2025/01/24(金) 20:27:58.58ID:TE1sjuaM0
急に40%までしか充電できなくなった
やっぱりアップデートのせいなのか
2025/01/24(金) 20:29:46.72ID:jM5KmOGT0
>>74
アップデートは「充電が100%になったらケーブルを挿し直さないと再充電しない」だけだぞ
2025/01/25(土) 00:01:04.22ID:B02d35gf0
ゴミアップデートで満充電の抜き差しもだけど
表示では0-100% 実際は(20-80%)
使えるバッテリー容量が4割減った事
さすがに法的問題あるだろ
2025/01/25(土) 09:54:26.85ID:+fFbwrf60
>>71
あー!インターネットはさっき売り切れたんですよ!
2025/01/25(土) 11:12:02.25ID:DjvVDKwd0
>>62
ケーブル繋ぎっぱで満充電しなくなったからバッテリー死んだかと思ってたら、このクソアプデのせいかよ!酷い嫌がらせするなぁ
2025/01/25(土) 13:58:01.90ID:pUPEZTpPa
>>78
✕ ケーブル繋ぎっぱで満充電しなくなったから
◯ ケーブル繋ぎっぱで満充電になったらケーブル挿し直すまで再充電しなくなった

満充電はしてるよw
80SIM無しさん (ワッチョイ ffbe-nfRJ)
垢版 |
2025/01/25(土) 18:11:49.92ID:WUMT3ZXc0
アップデートしたら負け。
2025/01/26(日) 01:18:14.13ID:7CTzwUvx0
満充電じゃなく80%で100%表示ね
2025/01/26(日) 06:27:00.87ID:LjgidwCkM
>>74
電源OFF状態での充電はバッテリー40%で充電とまる
電源ON状態での充電はバッテリー100%まで充電できる

サイトに何の告知も無いしユーザビリティの改善どころか改悪もいいとこ
電源OFF状態で充電する使い方してたから最初すごく困ったアップデート 
2025/01/26(日) 08:35:26.83ID:nY9njgeY0
>>79
書き方悪かったな。満充電維持が出来なくなっただね。
84SIM無しさん (ワッチョイ 5abe-MH6A)
垢版 |
2025/01/26(日) 09:00:16.99ID:BGaKs8cE0
なんやこれ
バッテリー0になったら充電すら出来ないやんけ!
何回トライしても無理
完全に御臨終や・・・
2025/01/26(日) 09:10:05.92ID:HZ47NGGz0
過充電と過放電を繰り返させて電池を殺しに来てるんだよw
2025/01/26(日) 13:13:35.10ID:iOD8BiO60
>>84
それ基本
バッテリー0にして買ったばかりのモバイルバッテリーも殺したことかるよ…
2025/01/26(日) 14:43:58.73ID:WKsdLwIg0
銀行アプリで10サポート停止予告が来た。たぶん動作確認し無いだけで動くとは思うけど。外出も減ったから大きいのに変えるかぁ
2025/01/27(月) 23:34:29.65ID:R69838xE0
バッテリー制御故障かと思ってここ来たらアプデのせいなのか
もう機種変するかな、機種変に三木谷キャンペーンは使える?
2025/01/28(火) 01:39:50.82ID:4i6f7JFB0
やたら電池が劣化してるって出るし充電がうまくいかないし
どうしたかと思ったらアップデートが悪かったんですか、そんな殺生な…
2025/01/28(火) 01:52:31.40ID:SlJ9W57x0
>>89
充電うまくいかないのは直近アップデートのせいだが
劣化のダイアログは元々だろ
連絡先の電話番号出てるんだからかけりゃいいだけ
2025/01/28(火) 08:31:34.23ID:f8HxDjBe0
やっぱりアップデートの問題なのね。これダウングレード?アップグレードを元に戻すことはもうできないの?

自分はメインに使ってないからずっと挿しっぱなしで、外出時にいきなり使う時に持って行くから、その時バッテリー0とか困るからどうにかしたい。

皆さん、なんかアプリとかで対応してるの??なにかいい方法ないの??
2025/01/28(火) 09:50:57.66ID:MQaWwVSY0
既出なのは充電アダプタのタイマー管理
2025/01/28(火) 10:53:23.90ID:zNXlHEG10
>>91 そう言う使い方をやめさせる為(ずっと充電中の事故排除)の改変だからね
それだけ危ないハード機種、電池、又は信頼性確認不十分な体制下の売り切り物
2025/01/28(火) 16:05:48.67ID:6ynlUCvf0
定期的に接続/切断してくれるU79-AOFFTC-BKがおすすめ
95SIM無しさん (ワッチョイ 0bb1-6AoA)
垢版 |
2025/01/28(火) 18:37:54.36ID:9KYDuoGs0
>>82
ありがとう
同じくずっと電源オフで充電してた
40%以上は電源入れて充電する
2025/01/28(火) 19:26:03.30ID:K6thXKYU0
これアップデートさせないためにはどうしたらいいんですか
自分も電源off充電するからこんなの入れたくない
2025/01/28(火) 23:24:04.31ID:MQaWwVSY0
U79-AOFFTC-BKで回避できたんですかね?
98SIM無しさん (オッペケ Sr3b-iNIO)
垢版 |
2025/01/29(水) 01:30:39.50ID:hr9hUGvrr
開発者オプション開いて 自動アップデートをオフにする。
2025/01/29(水) 19:45:08.08ID:EFwSwY7S0
>>98
早速やった
どうもあざます
100SIM無しさん (オッペケ Sr3b-iNIO)
垢版 |
2025/01/29(水) 20:52:34.21ID:cpkmhdvzr
>>99 いいってことよ。
2025/01/30(木) 13:28:55.83ID:fiz3QOmV0
今アップデートも自動で勝手にヤラれてて、ケーブル挿しっぱなしにしとくと100%の状態からそのまま0へ行って再充電されないままで間違いないよね。

これなんか対応アプリとかないの??物理的な対応のみ?
2025/01/30(木) 16:31:25.64ID:iqeZwftz0
マクロ組めばいけるんじゃね?知らんけど
2025/01/31(金) 07:41:26.30ID:iwtra9yo0
OSも10で止まっているのに状態がよければ今でも5000円くらいで売れているのな
コンパクトサイズには一定の根強い需要があるという事か
2025/01/31(金) 08:43:03.77ID:JvJK3OTAM
同時期に販売されてたsense3 basicやmoto g8と比べると低く売られてるから、
むしろ不人気と言えるんじゃないだろうか
2025/01/31(金) 08:58:59.80ID:GH1+08FBH
物理無いからそんなもん
2025/01/31(金) 09:29:08.67ID:QqefFw3Z0
円安で新品がくそ高いから中古が全体的に下げ止まってるというのはある
2025/01/31(金) 10:41:13.36ID:hpD4ttbiM
サイズ感だと思う
2025/02/02(日) 18:56:23.39ID:khBcUdSg0
バッテリーの劣化しすぎ?
なんか最近100まで充電されなくなった
ちょっと置いとくだけですぐ15%くらい減ってるし
ケーブル外しても充電中の赤ランプが消えない
2025/02/02(日) 19:18:35.57ID:nT8r+lTQ0
まあ寒い冬にバッテリーが悪くなったように見えるのはデフォ
2025/02/02(日) 19:20:25.06ID:jYTqi8f60
暑いと暑いで劣化する
ほんとバッテリーは地獄だぜ
2025/02/02(日) 19:38:18.82ID:pz5hLoLe0
劣化しても爆発しないようにミッキー総帥が神アップデートをしてくださったではないか
112SIM無しさん (ワッチョイ 3ff9-JsIa)
垢版 |
2025/02/03(月) 17:14:59.67ID:nZCLa4tu0
12月19日のアップデート後、充電100%に達し繋ぎっぱなしにしてると無茶苦茶減る!普段一晩7時間くらいで1〜2%しか減ってないのに、繋ぎっぱなしだと10以上減ってる!!セーフモードでも同じなんでバックグラウンドのアプリとか関係ないです。
電池の逆流とかだと怖いから起きてるときしか充電出来ない!!
2025/02/03(月) 17:25:39.01ID:h3Lh9yRKM
オレは繋ぎ放しで8%減った
普段一晩放置で5%くらい
2025/02/03(月) 17:25:51.46ID:3npc8nbB0
そうですか ガイシュツですね
次の方どうぞ
2025/02/03(月) 22:30:14.20ID:AGp+Ef6R0
電波最弱エリアだけどよく落ちるわ
ネットワークを自動選択オフにしたらマシになった
2025/02/04(火) 01:14:20.96ID:zm2Cx0GkH
>>112
そりゃーアップデート後
残量80%を100%、20%を0%と表示するようになったんだから使える容量が40%減って以前より沢山使ったように見えてるからな
117SIM無しさん (ワッチョイ 3ff9-JsIa)
垢版 |
2025/02/04(火) 05:58:53.39ID:khM1L1CS0
>>116
充電器が繋がってる時と外してる時で、減り方が違うのはどうしてですか?
2025/02/04(火) 07:57:17.61ID:VoYUItg80
充電中は常駐アプリの動作をあまり抑制しない泥の仕様のせいかね
119SIM無しさん (JP 0H4f-LWWn)
垢版 |
2025/02/04(火) 09:50:45.68ID:WHvl0PkgH
充電コード外しても赤ランプつきっぱになってる
これもアップデートの影響?
2025/02/04(火) 10:14:46.85ID:0PGkcPts0
>>119
たぶんそう
ホント糞アプデ
121SIM無しさん (ワッチョイ 3ff9-JsIa)
垢版 |
2025/02/04(火) 11:08:31.73ID:khM1L1CS0
>>118
だとしたら、【仕様変更】じゃ無くて【不具合】ですね!
122SIM無しさん (JP 0H4f-awfr)
垢版 |
2025/02/05(水) 20:14:57.33ID:N6LLvnBMH
赤ランプつきっぱになったわ
2025/02/05(水) 22:53:56.22ID:TG/IQE0N0
電池交換してもバッテリーが劣化うんぬんの表示は消えないのか
2025/02/05(水) 23:07:38.19ID:iujE7mMq0
>>123
自分でやったの?
2025/02/06(木) 00:56:07.45ID:7exhXZSF0
通信速度10Мでてるのにクソ遅え
端末がゴミだからか
2025/02/06(木) 01:10:55.34ID:dwR00If40
アプデしたら赤ランプ付きっぱになるのか…どんだけ地雷なんだよw
2025/02/06(木) 01:18:09.06ID:7exhXZSF0
足引っ張ってるのはメモリか
仮想メモリねえのかよゴミ
2025/02/06(木) 07:11:45.58ID:aLqNMiJ9M
速度の単位を10Mとか書かれてもな
10MB/sと10Mbpsは違うからな
2025/02/06(木) 07:28:18.47ID:FLif5fjR0
マジレスするならこれだよな>>128
今どき10Mbpsだとしたら相当ショボいが「通信速度10Мでてるのに」とか
2025/02/06(木) 10:09:44.85ID:La5rvIdZ0
たまに時計が遅れてるのが怖い
さっきは2分近く遅れててた
2025/02/06(木) 11:20:02.79ID:DMaZ/ZAB0
>>124
自分でやったよ
2025/02/06(木) 12:02:11.96ID:BFGkvfWX0
cpuもだめだわこのゴミ
2025/02/06(木) 12:09:18.62ID:BFGkvfWX0
>>129
よぉキチガイ
サイト表示すらゴミ何だわおバカw
2025/02/06(木) 12:14:14.59ID:BFGkvfWX0
ゴミすぎるわコレ
マジレスマンw
2025/02/06(木) 12:15:09.60ID:9spe4qU80
らくらくフォン53E縦に延びてるやんけ(143mmから151)4GBのままで。乗り換え候補の一つだったのに。ばあちゃんは片手持ちしないから、流れに流されたかな
2025/02/06(木) 12:25:51.03ID:BFGkvfWX0
>>126
なってないけど?
ただの故障だろうになに盛り上がってんの?
2025/02/06(木) 12:56:05.63ID:IwMBhvIHF
赤ランプつきっぱになりました
アップデート前に戻してください
ってショップに持ってったらやってくれるかな?
2025/02/06(木) 13:59:08.53ID:DMaZ/ZAB0
赤ランプは再起動したら消えたけど消せない人もいるのか
2025/02/06(木) 14:15:46.09ID:9spe4qU80
>>126 アプデ前から時折あるある
2025/02/06(木) 23:31:09.13ID:78pqbYtA0
>>135
俺も小型泥機の有力選択肢として目を付けてたけど、
本体にストラップホールがない=カバーが必要になるので、
その分だけ幅がデカくなるのが残念なんだよなあ。
物理ホームボタン最高(老人会)
2025/02/07(金) 00:02:30.32ID:WWBE1KBPM
スペック
ディスプレイディスプレイ 約5.4インチ Full HD+/有機EL
バッテリー容量バッテリー容量 4000mAh(内蔵電池) ※13
カメラカメラ アウトカメラ:
約5030万画素/約800万画素
インカメラ:
約1610万画素
内蔵メモリ内蔵メモリ RAM 4GB/ROM 128GB ※14
通信速度通信速度 受信時最大:
2.1Gbps ※15
送信時最大:
218Mbps ※15
サイズサイズ 約151(H)×約71(W)×約9.3(D)mm ※16
重量
重量
約173g
SIMカード
SIMカード
nanoSIM/eSIM


意外と良いのか?
2025/02/07(金) 00:07:19.10ID:WWBE1KBPM
フルHDでバッテリー4000はすぐ無くなる気がする
2025/02/07(金) 00:18:13.40ID:MooPQ1Ha0
53Eは6 Gen 3となってるけど6sなのかな。695よりは上で電池もちは良いと思ったんだがな
2025/02/07(金) 19:39:40.72ID:q8PKgn/kr
173gはもう普通のスマホやん
2025/02/07(金) 20:57:35.20ID:MooPQ1Ha0
ハンディスマホは大きさ(特に長さ140mm以下)が重要で重さは関係ない、190g以下ならば
2025/02/07(金) 21:38:57.58ID:LaXnVraTM
じゃあ縦折れでいいじゃん
2025/02/07(金) 22:19:27.18ID:2qXmFApd0
>>145
横幅65mmくらいじゃないと電車とかで片手持ちしながら操作できんよ
2025/02/08(土) 01:13:28.09ID:1QZEKzkr0
中折れに空目
149SIM無しさん (JP 0H4f-1ns9)
垢版 |
2025/02/08(土) 10:11:46.55ID:XoJMkqhjH
Handを2月でちょうど4年使った、そろそろ買い替えかな
みんな何年使ってる?
2025/02/08(土) 10:30:50.93ID:5vTS1CES0
2年半
新品をラクマで買った

安くて小さい代替機が見つからん
バイパス給電ありで無いのかな
2025/02/08(土) 12:25:10.66ID:19Xw7VS90
軽さではAQUOSSENSEかね
152SIM無しさん (JP 0H4f-1ns9)
垢版 |
2025/02/08(土) 16:01:31.29ID:XoJMkqhjH
型落ちSSENSE8どこかで安く買えないかなぁ
2025/02/09(日) 01:38:56.30ID:PYdKtCKF0
最新バージョンのソフトウェアでも、長時間ACアダプター通電で受電してると、充電が止まっている状態でも「長時間通電のため充電/通電を一時停止しました。バッテリー残量が50%以下になった時点で充電/通電を再開します」ってメッセージが出る。
実際バッテリー容量が50%切ったら自動的に充電開始した。
LEDランプはスリープからの復帰時にちょっとの間点灯するけど、点灯しっぱなしは経験がない。
バッテリー容量が0になって電源が切れるという投稿があったけど、本当にhand持ちなのか?
ちな3台持ち。
154SIM無しさん (ワッチョイ 4abe-imkm)
垢版 |
2025/02/09(日) 08:09:03.08ID:CDW9pY8E0
>>153

メッセージのスクショ見せて。
155SIM無しさん (ワッチョイ 4abe-imkm)
垢版 |
2025/02/09(日) 17:41:30.22ID:CDW9pY8E0
>>153
いま50%以下になるまで試したけどそんなのにならんわ嘘つき。
2025/02/09(日) 21:49:05.81ID:60HPBgqK0
ならんよな
5Gの方か
2025/02/09(日) 22:04:04.74ID:5iuj1M2FM
50%の話はこの修正の事だろ?

2022年02月15日
セキュリティの向上
内蔵電池の寿命を長くするため、下記の場合には、電池残量を概ね50%から70%の間に維持するように充電制御の仕様を変更。
@電池温度が45℃以上の場合
A18時間を超えて、充電器接続している場合
(連続待受時間、連続通信時間には影響なし)
※上記以外にもより快適にご利用いただくための更新が含まれております。
ビルド番号:P710AE_10.0_RMN_JP_124

だから、
AC接続18時間超えだと上記処理が発動し50%〜70%に維持されるが、
AC接続18時間以内に100%から0%まで降下すると電源切れるって事じゃないの?
※電源切れた人はゲーム処理?を実行してたらしいから

二人とも相手を嘘つき呼ばわりする前にちゃんと考えろよ
2025/02/09(日) 22:30:56.51ID:r4FWD9IQ0
そんなに不便を感じるなら、電池交換を申し込めばいいのに。
電池在庫切れなら仕方ないけど。
2025/02/09(日) 22:57:34.78ID:I3r/T5JO0
OS交換を申し込みたい
2025/02/10(月) 00:27:59.71ID:ZKBJg1IG0
何か静まりかえったな。
こんな小型端末でゲームはしないから、wifiルーター代わりに使って常時通電して、バッテリーが劣化して爆発したんだろうなぁ。
つーか、楽天でもいいからもっとマシなwifiルーター使ったらいいのに。
2025/02/10(月) 01:46:09.78ID:ZKBJg1IG0
仕事柄USBテザリングで使用する事が多いけど、通信中にバッテリー残量が下がるのは嫌だな。
どうせならパススルーできる様にソフトウェア変更して欲しい。
2025/02/10(月) 02:08:29.13ID:c3M2UmUk0
>>157
最新バージョンと書いてたんだが?
2025/02/10(月) 06:34:18.38ID:HEp0J48/M
>>162
だから...
お前は18時間未満に100%から0%になるようにテストしろ!
もう一人の奴は18時間以上で100%から0%になるようにテストしろ!
ちゃんと読んで考えろ!自分の書いた内容もな!
もう知らん、好きにしろ
2025/02/10(月) 06:35:52.87ID:4g1nGsYN0
逃げた
2025/02/10(月) 10:10:18.97ID:jqh1uLMg0
>>163
P710AE_10.0_RMN_JP_154だけど18時間以上でも以下でも繋ぎっぱなしだとバッテリーが電源オフになるし充電再開はされないのだが?
2025/02/10(月) 14:09:18.93ID:boE0Hnt40
いつのまにか電池が落ちてたから充電器をつっこんだけど
10秒程度赤ランプがついてアンドロイドがたちあがろうとする画面が表示されるもののすぐ落ちてしまう状態に
10日放置して電源長押ししたら立ち上がった(残量30%ぐらいあった)けど
これでバッテリーがやばいのかな基盤がやばいのかな

こうなる前に一回勝手に落ちてなかなか立ち上がらないことがあったし落ちる日は電池がごりっと減ってたからたぶんバッテリーじゃないかと思ってるんだが
2025/02/10(月) 14:09:27.90ID:hPQzpisa0
FWは上書きだろから前のプログラムを残してるとは思えん
2025/02/10(月) 18:46:17.42ID:jqh1uLMg0
>>166
気温とかは関係無い感じですかね
2025/02/10(月) 20:50:18.09ID:k3e+50xl0
>>47
関係ないけど実家のテーブル感がなんか好きw
170SIM無しさん (ワッチョイ 7fa8-kH5e)
垢版 |
2025/02/11(火) 09:32:44.72ID:uNxWMIpa0
電池が完全に死ぬのを避けるために久々に電源入れて充電した
ついでに最新の154にアップデートもしておいた
2025/02/11(火) 12:18:13.11ID:47VblkhK0
アップデートは要らなかったでしょ
バッテリーセーバーとか使えば良かったのになみだ😭
172SIM無しさん (ワッチョイ 4abe-imkm)
垢版 |
2025/02/13(木) 07:52:34.73ID:AiXsjBTx0
>>170

アップデートはやらんほうがええぞ。
もう遅いけど。
2025/02/13(木) 17:34:32.15ID:aqRRfTToM
普通に使うならアプデ問題無し
2025/02/13(木) 18:39:29.75ID:hY9RGUSK0
100%表示見た貴方は今日はラッキー!
2025/02/13(木) 19:52:46.60ID:WyIsfuoe0
>>174
ワラタ
2025/02/18(火) 12:16:36.81ID:ayNf4mES0
普通に使っても問題が出るだろ
177SIM無しさん (ワッチョイ 4ba4-ot0k)
垢版 |
2025/02/18(火) 13:16:04.68ID:1Su0sACT0
どんな問題?
2025/02/18(火) 13:40:29.16ID:PQfm2XlF0
ぼく ドラえもん
2025/02/18(火) 16:15:55.91ID:TnauA41E0
ほんわかぱっぱ
2025/02/18(火) 17:00:23.98ID:hr05N41+0
全然充電が進まないんだけど
ttps://imgur.com/a/vjJ2ajY.jpg
2025/02/18(火) 17:03:48.79ID:hr05N41+0
>>82
俺も電源オフで充電してたからこれが原因ぽいな
2025/02/19(水) 00:42:24.77ID:S6BgG5fu0
>>123
自分でやって即消えたで
2025/02/19(水) 02:01:22.45ID:Wz0to9/70
>>177
アプデで使えるバッテリー容量が減ってるからな
2025/02/19(水) 12:53:26.73ID:RQEInVdo0
アップデート後の満充電後に再充電されずに電源が切れる問題は、何らかの解決はありましたか?_?
185SIM無しさん (ワッチョイ a3be-ot0k)
垢版 |
2025/02/19(水) 18:51:33.37ID:arbddjIT0
>>184
充電アプリで回避できる。
2025/02/21(金) 04:09:46.78ID:xXooeNaE0
>>185
これどの充電アプリでどういう設定で?
187SIM無しさん (JP 0H6b-DGVF)
垢版 |
2025/02/22(土) 09:56:36.61ID:4w9rZEzeH
嘘松だから相手すんな
2025/02/23(日) 11:27:33.18ID:jYP5Dg2v0
なんだやっぱり嘘だったか、どうりで情報出さないと思った。

でもこれどう対処したらいいのよ?抜き差し毎回やるの?
2025/02/23(日) 14:44:49.45ID:q6RcDQFR0
過去レスにはスマートスイッチ電源でやり方が書いてあったけどね

こういうんじゃないんだよ😡
190SIM無しさん (ワッチョイ 1abe-8jxH)
垢版 |
2025/02/25(火) 08:04:32.54ID:X+fvN1JZ0
充電アプリって◯%まで充電したら通知するのはあるけど、充電をストップさせるのは皆無だな。
2025/02/25(火) 08:39:35.14ID:BVBUrFwO0
>>190
ACCAがありまっせ
2025/02/25(火) 12:42:52.78ID:G4yRy5AD0
rootいるんじゃ無いの
2025/02/25(火) 18:18:28.69ID:gPorGgaEH
rootありならtaskerでもなんでもいける
なしだと音鳴らして知らせるかライト点けて無理やり放電させるぐらいしかできんな
2025/02/25(火) 23:09:34.62ID:G4yRy5AD0
BLUできなくてroot取れないからなぁ
2025/02/27(木) 21:45:03.56ID:xbVAHGKqM
>>1
楽天ハンド2まだ?
2025/02/27(木) 23:09:04.11ID:jrnXRxpH0
もう楽天オリジナルモデルなんて無いだろうな
2025/02/27(木) 23:10:13.88ID:7v0FCs/f0
ないあるよ
2025/02/28(金) 12:49:33.23ID:iRUQzd+70
どっちー?
2025/02/28(金) 16:04:33.46ID:qzf7iXwU0
技適が出なくなって久しいから当面ないのは間違いない
iPhone売るのも諦めたくさいからもう端末で勝負する気ないんだろな
2025/02/28(金) 20:18:23.97ID:E4ui8DAuM
3キャリアのバラ撒きに太刀打ちなんか出来ないしむしろそのバラ撒き端末を持ち込んでもらった方がいいからなw
ポイント撒いとけば寄ってくる構図には持って来れたし
2025/02/28(金) 20:41:01.06ID:4nYbCMmz0
乗り換えポイントばら撒きで端末が手に入るからなw
それに気付いてしまったか
2025/03/01(土) 17:27:12.91ID:zdQY6hU30
5GはSocが弱いんだっけ?
デメリットはそれだけ何だろうかね
2025/03/01(土) 17:30:23.58ID:c9Fgtf0b0
まともに通話出来ない
2025/03/01(土) 17:37:02.72ID:kYjUxNExM
>>202
イヤホンジャック
2025/03/01(土) 18:59:20.14ID:s5kdX3Du0
>>202
hand 5Gなのにすぐに熱で5Gが強制停止
2025/03/02(日) 00:46:00.20ID:/6Cz9TLv0
>>203-205
ありがとうございます
色々不都合があるんですね
207SIM無しさん (JP 0Heb-oIek)
垢版 |
2025/03/02(日) 01:13:07.41ID:e0n+vrdjH
テザリングも熱ですぐ止まるから夏は保冷剤の袋に入れて使わなきゃならない
2025/03/02(日) 02:49:45.26ID:HQUCaozy0
冷やしすぎると内部に結露が発生して壊れるから気を付けろ
209SIM無しさん (JP 0Heb-oIek)
垢版 |
2025/03/02(日) 08:56:16.38ID:hq2Ww41EH
そんなチャチな造りなら雪山で使えないじゃん
2025/03/02(日) 11:54:15.87ID:wGudKkMF0
内部結露はどのスマホでもあるだろ
雪山行くときはホッカイロくっつけとけよ
2025/03/02(日) 12:57:18.12ID:Ucoi260H0
HANDって裏蓋外せるのかな?
まさか、液晶側外してその奥の電池にアクセスするんじゃないよね?
2025/03/02(日) 16:16:01.57ID:YqLQQKLV0
内部結露で壊れた実例なんて聞かないな
2025/03/02(日) 16:32:37.35ID:u5kaEbbZ0
水没なんてさせたことないのに水濡れシールが赤になってて有料修理になったみたいな話ならよくある
2025/03/02(日) 17:04:29.06ID:YqLQQKLV0
させたつもりがなかっただけかもよ
2025/03/02(日) 17:06:11.56ID:YqLQQKLV0
だってよ寒い屋外から毎日帰って暖かい部屋に戻る人もいるだろ
北海道の室内なんかまるで夏だぞ
そんなんで壊れたらとんでもないクレームになるだろ
2025/03/02(日) 17:22:04.55ID:u5kaEbbZ0
Hand(というかほとんどのスマホ)の動作保証温度は5℃〜35℃になってるから
それを外れる環境で使って壊れても自己責任・自己修理だよ
寒冷地の人は保温ケースつけたり肌身から外さないようにしたりのケアして使ってる
2025/03/02(日) 17:31:52.62ID:dAyKrStWM
んなこたぁない
218SIM無しさん (JP 0Heb-oIek)
垢版 |
2025/03/02(日) 19:19:54.33ID:cyapjx0YH
>>216
北海道で保温使わなかったらメーカーは知らん顔なのか
そんなのメーカーとしてあるわけねえだろ
馬鹿なの?
2025/03/02(日) 19:23:58.22ID:1yW5z2Xf0
>>216
それ保冷剤使っても範囲内なのだが
凍らせた場合はそれ外れるけど
0℃くらいなんて関東の冬場でもあるだろ
それで動作保証外れてましたから自己責任ですはねーわな
2025/03/02(日) 21:43:42.58ID:Y5YI2aGe0
スマホに穴でも空いてるなら内部結露するかもだが、一応防水の筐体内の空気中の水分なんて知れてるだろ。

それを気にするとか頭おかしいよ(笑)
2025/03/02(日) 22:18:14.46ID:u5kaEbbZ0
いくら駄々こねたって蓋開けて水没シールが赤なら保証対象外って言われてそれまでよ
それでもいいならご自由に
2025/03/02(日) 22:47:37.30ID:Y5YI2aGe0
こんな古い1円端末に保証なんて無いだろ。
2025/03/02(日) 22:53:06.10ID:Y5YI2aGe0
科学的に考えたらスマホ内の空気で内部結露しないって分かるだろうに。
2025/03/02(日) 23:05:02.17ID:Y5YI2aGe0
だいたい結露なんて温度差がないと発生しないんだからスマホ内の空気とメカに温度差はあるのか?って考えたら、いくら馬鹿でも分かると思うんだけどな。
2025/03/03(月) 10:00:40.16ID:cbDW4hm90
シリカゲルのスマホケースがあれば解決?
2025/03/03(月) 14:20:00.82ID:pDNw3diY0
スマホ 結露で検索すれば山ほど記事が出てくる
結露しないとか言ってるやつはアホ
227SIM無しさん (JP 0Heb-oIek)
垢版 |
2025/03/03(月) 15:21:50.87ID:d79D5tqsH
結露して壊れるかってのが問題だからピントずれてるよお前
2025/03/03(月) 15:59:00.23ID:Iy+yMrSz0
うちのじいちゃんヘビースモーカーだけど90過ぎてもピンピンしてるからタバコは無害
みたいな人っているよね
2025/03/03(月) 17:17:50.18ID:R41O78HCM
喫煙者が減っても肺ガン患者は増えてるから
2025/03/03(月) 19:28:25.17ID:nGBgRXS50
>>226
なんでも鵜呑みで信じちゃうなんて新興宗教にハマっちゃうよ(笑)

少し自分の頭で考えたら内部結露なんてありえないと分かるけどな。
2025/03/03(月) 19:30:20.04ID:LNTEBvK20
Xiaomi 13Tでカメラが結露するって問題になったんだけど知らないのか
232SIM無しさん (JP 0Heb-oIek)
垢版 |
2025/03/03(月) 19:33:50.71ID:M9sfR9aQH
一緒にすんな
2025/03/03(月) 23:27:51.97ID:pDNw3diY0
>>230
スマホ 結露で検索するとソフトバンクやドコモの公式の記事が出てくる
これらが宗教だったとはしらなんだw
そういう世界に居る人は全部宗教に見えてしまうんだろうな…
2025/03/04(火) 03:39:11.46ID:/qJHFA/m0
冬に内部結露でスマホが大量に故障してるんならへーそうなんだと思うけど、そんな事ないからな。

スマホ内の空気なんてほぼ無いし、スマホ内の空気とメカの温度差もほぼ無いのに結露の心配とか幽霊の心配する位馬鹿馬鹿しいね。
235SIM無しさん (JP 0Heb-oIek)
垢版 |
2025/03/04(火) 08:49:17.90ID:yDXY7HoqH
>>233
絶対壊れるって宗教観なんだよな
236SIM無しさん (JP 0Heb-oIek)
垢版 |
2025/03/04(火) 08:50:52.43ID:yDXY7HoqH
>>233
結露する結露で壊れるって連発する奴は
そもそも北海道で使ってる人たちから苦情がないことの説明が出来てない
2025/03/04(火) 11:52:10.64ID:Pcg8zKsy0
>>236
結露は気温差で発生するのに、わざわざ寒冷地を例に出す意味が分からん…アホなの?
冷えたペットボトルを鞄に入れたら、鞄がビシャビシャになった経験が無いのか?
気温差で発生するから冬はならないな
2025/03/04(火) 12:09:26.72ID:/qJHFA/m0
>>237
とりあえず、お前が理科が苦手なのは分かった。
2025/03/04(火) 16:52:12.67ID:Pcg8zKsy0
>>238
理科w
小学生かよw
物理だよ
240SIM無しさん (JP 0Heb-oIek)
垢版 |
2025/03/04(火) 18:43:37.65ID:YwRYE6hjH
>>237
馬鹿なの?
北海道の室内って夏みたいに暑いからとんでもない寒暖差あるってって知らないの?
それとも北海道のだけ寒冷地仕様だって言うの?
2025/03/04(火) 20:25:43.54ID:Pcg8zKsy0
>>240
おまえこそアホだろ
それで煽ったつもりかよw
温度差って室内と室外の事じゃないぞw
俺は幼稚園児に絡まれてたw
2025/03/04(火) 20:36:03.25ID:Pcg8zKsy0
夏に冷蔵庫から出したペットボトルをテーブルに置いといたら、あっという間にテーブルがビッシャビシャになるだろ
だから暑くて湿気の多い地域がなりやすいと思うね
取り敢えずスマホを冷蔵庫に入れてキンキンに冷やした後、暖かい場所に出してみな?
どうなったか教えてくれ
2025/03/04(火) 21:03:34.18ID:C1POmxW20
今日わかったこと
「物理は理科に入らない」
2025/03/04(火) 22:45:39.19ID:x0H+kzXo0
結露で壊れる事もあるんかね
画面がベチャベチャになる事はあるけど
2025/03/04(火) 22:53:45.70ID:g+Jkocmc0
結露ネタばっかで草
2025/03/05(水) 00:29:40.51ID:T608vLB80
>>243
当たり前だろw
幼稚園児は発言すんなよ!
その内、微分積分が算数とか言い出すぞw
2025/03/05(水) 00:38:06.81ID:T608vLB80
>>242
正直、これだと完全防水のスマホだと大丈夫な可能性がある…
なのでスマホで重いゲームをして熱々にして、なおかつ充電してれば言うことないけど、熱々の状態のスマホに冷え冷えの冷却剤を当てて一気に冷却してみてほしい
上手く行ったら教えてくれ
2025/03/05(水) 01:05:45.04ID:Y17UYINk0
>>239
理科レベルも理解してないから言ったんだけど、それさえも理解できないのかな?

気温とは大気の温度の事なので間違いです。

ペットボトルの例も大量の空気か補給されるバッグと僅かな閉鎖空間のスマホ内部とでは条件が異なり比較にもならないんですよ。
2025/03/05(水) 01:17:17.88ID:T608vLB80
>>248
自分の書き込みを100回読んでみろよ
支離滅裂とはこの事だ
2025/03/05(水) 01:21:31.08ID:T608vLB80
>>248
>>247のスマホを熱々にしてから冷却剤で急激に冷やす事をやってみてくれよ
スマホが内部結露しないことを証明できるよ
2025/03/05(水) 02:29:32.71ID:Y17UYINk0
>>250
わざわざ実験なんてしなくてもスマホ内の僅かな空気での結露なんて心配する必要ないよ。

スマホに穴でも空いてたらバッグの中のペットボトルと同じ状況になるけど、一応防水だったからな、この機種は。
2025/03/05(水) 02:37:02.90ID:Y17UYINk0
だいたい、反論している人に対して実験してくれとか恥ずかしくないのかな。

頼み方も偉そうで間違っていますよ(笑)
2025/03/05(水) 07:53:24.09ID:kuZGBipr0
HANDは防滴でHAND5Gが防水
2025/03/05(水) 12:52:54.09ID:IfraiDzT0
まだ結露ん出て無いのかよ
2025/03/05(水) 13:17:01.52ID:KV57PSld0
結露するするおじさんフルボッコで草
2025/03/05(水) 13:56:50.01ID:WpD67v1m0
珍しくスレが進んでるんで修正アプデでも来たかと思いきや・・・
2025/03/05(水) 15:03:31.05ID:2L6VUW4MM
>>254
好き
258SIM無しさん (JP 0Heb-oIek)
垢版 |
2025/03/06(木) 14:42:09.90ID:qERJ3uvpH
3年間夏は保冷剤と一緒に袋に入れてテザリング飛ばしてるけど一度も壊れたことないよ
結露するするおじさんはただの嘘松だよ
2025/03/06(木) 16:26:52.30ID:gHgoD7ZFM
そんなに寄って集って虐めるなよ
"保冷剤での冷やし過ぎに注意"って親切心で言ってあげただけだろ?
保冷剤には超強力保冷剤(氷点下パック -16度)ってのもあるみたいだし
まぁ常識の範囲で冷却すればいいんじゃない?自己責任で
でも最悪の場合、バッテリーがパンパンに膨らんで殻に隙間ができて保冷剤に付いた水分が混入...
って事もあるかもよ?怖いね
2025/03/06(木) 23:38:09.25ID:p4DML94X0
風呂の中でスマホ使うと内部で結露して壊れる
防水とか関係ない
拙者は二台やった
https://x.com/kano_kenaz/status/1894036077712707606
2025/03/06(木) 23:55:46.31ID:bEf+dk5K0
まず外からの浸水を疑えよ
2025/03/07(金) 02:38:18.48ID:AGuPip1d0
風呂とか水蒸気が異常で濡れる場所で使うとか
気温差の結露と違うんじゃ無いのかな
2025/03/07(金) 09:48:14.40ID:wIXXXS3E0
そりゃあ浸水だろw
2025/03/07(金) 17:30:19.09ID:nVhwOtO1H
スマホが結露して壊れる事はあるか?

ChatGPT
はい、スマホが結露によって壊れることはあります。

結露がスマホに与える影響

結露とは、温度差によって空気中の水分が水滴となって現れる現象です。たとえば、寒い場所から暖かい部屋に急に移動すると、スマホ内部で結露が発生することがあります。

考えられる故障のリスク
(滅茶苦茶長いので以下略)
2025/03/07(金) 18:26:16.17ID:pJ36pKgv0
巷で話題を攫った結露スマホ13t持ちだけどこいつですら結露出たのは初期だけ。
解析班のレポートでは組み立てたアジアの高温多湿な空気を密封して訪日しパッキンから水分量均一化図られる前に低温環境に持ち出されたことで結露したらしい。
事実水分量均一化されたい今冬では一例も結露報告はない。
故にhandで結露する可能性は夏に水分量均一化されるまで一定程度時間経過した後に極低温環境に一定程度置いた場合、相当のレアケースだと思うよ。
ちなみに思いつくのは-40度冷凍設備を維持管理する職員、俺も昔一緒に仕事したことあるけど彼らは極低温冷凍庫に入る時間は限られてるしその際の防護服は真夏でも南極観測隊並だし何より携行品は限られてる。
2025/03/08(土) 07:23:50.97ID:YnifCpnD0
おいおいスマホを屋外で組み立ててるわけないだろ
完全空調のクリーンルームだろ
2025/03/08(土) 14:27:53.90ID:HJhdMJog0
結露するするおじさんまだ頑張ってるの?w
2025/03/09(日) 13:59:49.10ID:bGVrqyRn0
電源問題は解決せず
巡回用オートクリッカーTasker専用機になってしまった
269SIM無しさん (JP 0Hee-T3yn)
垢版 |
2025/03/09(日) 15:42:33.33ID:ZTS4kfbqH
USBテザリングでずっと繋げっぱなしにしてると前は残量50パー以下にならなかったのに今はそれより下がるんだけど
これって何か設定ある?
2025/03/09(日) 16:46:29.07ID:RLZ2PSHe0
>>269
そもそも満充電になると充電をやり直す以外で充電が再開しないから、そのせいでしょ
271SIM無しさん (JP 0Hee-T3yn)
垢版 |
2025/03/09(日) 19:26:27.44ID:ZTS4kfbqH
>>270
そうなん?前は50%まで充電再開しないとか表示されてたけど
今は50%以下になっても充電されない

夜繋ぎっぱで寝るから朝になると残量少なくなったままで仕事に行くことになる、起きてすぐ繋ぎ直せばいいんだけどいつも忘れてしまう
まぁもう4年くらい使ってて限界ぽいから機種変したいなと思ってるけど
2025/03/09(日) 19:32:26.31ID:jGV9Ko5R0
>>271
昨年末のアップデートでとっくに>>270の挙動になってるんだが
むしろ今の今まで気が付かなかったの??
273SIM無しさん (JP 0Hee-T3yn)
垢版 |
2025/03/09(日) 22:32:43.03ID:ZTS4kfbqH
>>272
そうなんだ、なんかおかしいなぁ~と思いつつ使ってた
そういう仕様になったなら仕方ないね、朝起きてすぐ繋ぎ直すの忘れないようにするよ
2025/03/10(月) 00:59:58.49ID:nQ3DA/FF0
後継機出してくれないかなー
2025/03/10(月) 01:08:22.82ID:TPDBNIfM0
>>272,273
買い替え促進か何かしらないけど、わざわざ不便にするアプデをしてくるなんて普通は考えないから仕方ない
2025/03/10(月) 06:36:15.90ID:9qJWobQh0
Handはやたら爆発を怖がってる感じ
容量下げもあったし
2025/03/10(月) 11:17:34.64ID:eMdpwkHQ0
HANDの後継機はHAND5Gだろ
1円でばら撒いてる時にゲットしなかったのかよ
2025/03/10(月) 11:32:38.15ID:qiVMOCPL0
5Gの他社eSIMも手順踏めば問題ないの確認出来たし買い換えてもいいと思う
2025/03/10(月) 11:48:23.19ID:v0usGhz1M
IIJもいける?
2025/03/10(月) 13:14:10.39ID:qiVMOCPL0
タイプAならpovoと同じ手順で出来ると思う
タイプDは文字列追加したQRを読む必要があるみたい
2025/03/10(月) 15:35:02.01ID:5XbWoor8M
>>280
なるほど
au回線の方がやりやすいのか
ありがとう
2025/03/10(月) 17:28:55.09ID:OBWhO8HG0
HAND5GもWi-Fi繋いだことないのに勝手にクソアプデされてやがった。
完全に嫌がらせだな。そんな嫌なら無制限やめろよデブ。
2025/03/11(火) 07:18:20.45ID:iCFBZ5p+0
。を使う奴頭悪そう
284SIM無しさん (JP 0Hee-Jfho)
垢版 |
2025/03/11(火) 09:55:32.47ID:slk2sE3XH
。。。
285SIM無しさん (JP 0Hee-8GkG)
垢版 |
2025/03/11(火) 10:33:29.30ID:/PXD12rAH
危ねえ
5Gアプデ止めててよかった
2025/03/11(火) 20:47:55.88ID:aNLmWMcG0
。で怒られるんかよ
そりゃ結露も沸くわ
2025/03/12(水) 19:36:51.56ID:xY58MVBnM
ルーター替わりに使ってる奴増えたから爆発よりはいい
288SIM無しさん (ワッチョイ 9b40-VclE)
垢版 |
2025/03/18(火) 20:54:23.52ID:ZHNcsKSZ0
性能は低いけど携帯性が素晴らしい
昔のガラケー並みのサイズ感だな
2025/03/18(火) 22:36:54.72ID:UbAtIAXxM
例えば性能が高いとどう今より便利になる?ネットサーフィンしかしないからその辺の良し悪しを実感しないんだけど
2025/03/19(水) 00:52:36.62ID:ksphJ4gW0
SD720G(RAM4GB)からSD7gen3(RAM12GB)に乗り換えたけど、待ち時間が減った
通信の遅さが原因だと思っていた一部のページ表示待ちは処理が詰まっていたのが原因のようだ
2025/03/19(水) 02:36:10.15ID:kPyxseeN0
アップデートは許してないけど後継機バラまいて欲しいわ
2025/03/19(水) 13:10:49.76ID:VnXaKOBk0
設備投資が落ち着いてやっと黒字を出し始めたところだから、今ばら撒きで赤字出すのは株主ブチギレ案件
若年囲い込みで16eばら撒きとかはやるかも知れんが
2025/03/19(水) 13:41:09.19ID:69vLkBYnM
>>290
なるほど
5chしか見なければまだイケるな
294SIM無しさん (ワッチョイ 21e6-HYGE)
垢版 |
2025/03/19(水) 13:45:52.24ID:notbrSXS0
今時メモリは8GB以上だろ
295SIM無しさん (オッペケ Sr9d-VclE)
垢版 |
2025/03/21(金) 08:47:43.44ID:XcGZj51fr
handしか選択肢がない
これ以上にマトモな小型軽量なスマホがないよ
jellyとかいうスマホあるけど
296SIM無しさん (ワッチョイ d177-Ysyx)
垢版 |
2025/03/22(土) 21:53:23.99ID:7u62C1XL0
今さらながらP710を中古で購入
ファームウェアが150で止まってたので長い付き合いになりそうだ
297SIM無しさん (ワッチョイ 06e5-nxG2)
垢版 |
2025/03/23(日) 00:05:39.88ID:3aTR65bn0
>>296
問題はバッテリーの寿命なんよ
2025/03/23(日) 03:30:26.97ID:qlRKqTHXM
Firstyって無料eSIMがあるんだが
楽天ハンドが対応してるからオススメ

広告を見ると1時間無料で通信が可能になるフリープランがあり
最大256kbpsなので最低限の使用は出来る

連続使用の場合は広告を都度見てそのままずっと使えるんだが
時間が開くと広告を見るために別の通信が必要になるっぽい

俺はmineoのお昼時に使うために重宝してる
国内サービスは対応してないものが多いがブラウジングやつべ等は問題ない
299SIM無しさん (ワッチョイ e177-NmsF)
垢版 |
2025/03/23(日) 09:49:44.79ID:4+8kya6N0
>>297
バッテリーはそのうち自力交換するつもりだったので気にしてない
ファームウェアは素人にはどうしようもないのでラッキーだった
2025/03/23(日) 13:06:43.83ID:JGRk5jIrM
>>1
楽天モバイルは「不正請求」の温床か
被害者は「不誠実な対応」に怒り、「泣き寝入り」も

s://dot.asahi.com/articles/-/252421?page=1
301SIM無しさん (ワッチョイ 06e5-nxG2)
垢版 |
2025/03/24(月) 22:42:09.19ID:ieZkVEp90
>>299
今見たら俺のもビルド150だった
普段使ってなかったから
強制的にアップデートさせない方法とかあるん?
302SIM無しさん (ワッチョイ c2eb-MaZR)
垢版 |
2025/03/25(火) 08:03:41.30ID:Y5sts62U0
オフっとけ
2025/03/25(火) 15:05:15.13ID:iQ5UA7nU0
開発者向けオプションから強制アップデート切れるんじゃね?
2025/03/26(水) 08:25:39.11ID:21g2K0G70
アプデしたら安心して夜充電出来るわ
2025/03/26(水) 08:29:38.40ID:MpB/hDEx0
>>304
どゆこと?
2025/03/26(水) 11:31:19.93ID:hfu2xcHP0
>>305
過充電しないから
307SIM無しさん (ワッチョイ 067d-nxG2)
垢版 |
2025/03/26(水) 14:03:29.70ID:gTton1c30
>>303
それは設定してるけど、アップデート通知が来ちゃうんすよ
うっかりタップしたら…
2025/03/26(水) 22:22:24.57ID:eeHMnAK70
うっかりタップしたら再起動
更新されてしまった(涙
充電しようとコード刺してもランプつかない状況発生
電源ON長押しで強制的に充電ONできる情報あったので感謝
309SIM無しさん (JP 0H26-i+vN)
垢版 |
2025/03/27(木) 17:17:03.59ID:Pe6L4vDmH
うっかり八兵衛さんw
2025/04/02(水) 08:31:45.95ID:BKlXNPI30
アップデート後の満充電後に再充電されずに電源が切れる問題は、何らかの解決はありましたか?_?
311SIM無しさん (JP 0H4f-4sQq)
垢版 |
2025/04/02(水) 09:41:32.58ID:WTlaEqREH
ありますん
312SIM無しさん (JP 0H4f-4sQq)
垢版 |
2025/04/02(水) 09:44:59.30ID:WTlaEqREH
テスト
2025/04/02(水) 11:03:42.72ID:zFIB86d50
>>310 = >>184

なんで>>185以後の返信無視してんの?
2025/04/03(木) 08:27:49.52ID:+XJLX8QN0
>>313
どれよ
2025/04/03(木) 10:05:54.45ID:+XJLX8QN0
>>313
嘘松だから相手すんな

ってあるぞ。

あるなら、具体的にどれを指して言っているのか言うべきでしょ
2025/04/04(金) 00:12:20.47ID:CJaqnFs60
現状バッテリーアプリだけでは無理
スマートスイッチか大体の時間でタイマースイッチ
317SIM無しさん (JP 0H4f-GXTV)
垢版 |
2025/04/04(金) 05:37:58.01ID:yI0QnnUPH
Battery alarmアプリの任意レベルを任意にして
そのレベルまで下がって鳴ったら挿し直し
318SIM無しさん (JP 0H4f-GXTV)
垢版 |
2025/04/04(金) 05:38:32.68ID:yI0QnnUPH
×任意レベルを任意にして
◎最小レベルを任意にして
2025/04/04(金) 08:17:22.23ID:JrRn7k5L0
結局無いのかい?

スマートスイッチってどっかのサーバー介すんだよね?すべて自動でなんとかしたいんだけど、

一つだけなんとかなりそうな予感の方法はあったけど?
2025/04/04(金) 08:24:28.04ID:JrRn7k5L0
>>317
>>318
ありがとう。使ってみます。
2025/04/04(金) 20:40:08.43ID:CJaqnFs60
>>319
遠隔スイッチとBluetoothとTaskerで出来ると思います
2025/04/04(金) 20:43:14.94ID:CJaqnFs60
スマートプラグ方法は前スレ891とかに書いてあるよ
2025/04/04(金) 23:51:56.08ID:5Kp0lNGJ0
再起動で再充電される仕様なら何とかなる
2025/04/06(日) 17:50:09.10ID:mdy0hisG0
充電アダプターに自動ON↔OFFのタイマー噛ませればいいんでね?
2025/04/08(火) 12:25:31.34ID:MzldilGG0
アナログ式タイマーコンセント800円位だったのに1200円位になってるな
326SIM無しさん (オッペケ Srd1-UKun)
垢版 |
2025/04/08(火) 15:55:48.46ID:H+j/Z9BFr
楽天ハンド5Gで回線も楽天使ってるんだけど、再起動するとsim認識しない時ないです?esimなのに

なんどもsimの設定オンオフしてると直ったりするんだけど
2025/04/08(火) 17:44:17.17ID:q3g5vQXE0
>>326
ここは無印handのスレ
hand 5Gの話は別スレで

Rakuten Hand 5G part19
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1732790391/
328SIM無しさん (オッペケ Srd1-UKun)
垢版 |
2025/04/08(火) 19:03:20.73ID:xM3f8KYvr
>>327
5gスレあるのか
失礼しました
2025/04/08(火) 22:58:53.15ID:rs0xNHUk0
取り敢えず無印は無いです
2025/04/09(水) 06:38:35.14ID:v73DE1m50
経験あるよ
最近は起きてない
331SIM無しさん (JP 0H36-zHpE)
垢版 |
2025/04/09(水) 08:44:59.52ID:oZYWD+JZH
童貞がちんちん勃起しなくなった報告をされても
2025/04/09(水) 22:10:28.52ID:OnDtQfmH0
いよいよ俺の楽天Handも限界か
夕方充電して夜と朝ちょっといじって
家に置いといて仕事から帰ってきたら0%になって落ちてる
2025/04/09(水) 22:20:13.24ID:6Sj1PW3N0
>>332
> 家に置いといて

何かアプリ立ち上げたまま放置とか?
待ち受けで置いといたりスリープで置いといたり電源断で置いといてもそうなる?
2025/04/12(土) 05:14:07.07ID:3WY8RSnr0
で結局u79-aofftc-bk使えば回避できるの?
2025/04/17(木) 04:52:26.05ID:LNr1nQ/g0
アクオスは90%で充電止める設定あるから同じでいいのに

わざわざ100%まで充電して再接続しない限り0%になるまで使い切るとか意味不明
2025/04/17(木) 07:27:28.03ID:07jHvYuS0
いつまでも使ってないではやくこんなもん捨ててくれというメーカーからのメッセージ
2025/04/17(木) 10:54:41.64ID:6cJENx5eM
>>335
リチウムイオン電池的には80%までに抑えないと意味ないらしいじゃん
90と100はあんま変わらんのちゃうけ?
2025/04/17(木) 15:11:44.72ID:J0iPQ7do0
そんなことはない
80超えたらぐんぐんヘタリが加速するので少しでも低い方がいい
2025/04/17(木) 15:39:09.63ID:qD6QG5L20
それ昔のお話
2025/04/17(木) 17:14:18.74ID:J0iPQ7do0
4.0V超えたあたりからは高圧になるほどへたるリチウム電池の特性に
何か変化があったなんて話は聞いたことがないなあ
2025/04/17(木) 18:40:29.06ID:LNr1nQ/g0
いやほんと意味不明な改悪はやめて欲しいよね
2025/04/17(木) 22:59:45.91ID:dmpy4ZH20
>>340
電池じゃなく充電方式
2025/04/17(木) 23:07:01.64ID:cpAB3bnW0
高電圧状態自体が電池を傷めるので充電方式では変わらんよ
急速にやるよりはゆっくりの方がまだマシではあるけど
2025/04/18(金) 05:54:59.94ID:XWTANyVV0
そろそろバッテリーがダメになりそう
ヤフーショッピングにバッテリー売ってるけど
スマホの裏蓋って接着剤でとまってるだけらしいんだけど

これ元に戻すときにどんな接着剤使えばいいのかわかる人いる?
2025/04/18(金) 06:07:09.22ID:9jP3ChTW0
工具キット追加で買ったら接着剤がついてるよ
2025/04/18(金) 12:36:44.42ID:T1JG3wbmH
>>343
そういうことなんだが
2025/04/18(金) 22:43:53.27ID:XWTANyVV0
>>345
ヘラみたいなセットは少し前に買ったんだけど接着剤は付いてなかった
接着剤だけ売ってないかな?
2025/04/19(土) 02:27:46.43ID:cmHml3dw0
多分これ
ttps://www.amazon.co.jp/T-7000-%E9%BB%92%E6%8E%A5%E7%9D%80%E5%89%A4%E3%80%81%E9%9B%BB%E8%A9%B1%E4%BF%AE%E7%90%86%E7%94%A8%E6%8E%A5%E7%9D%80%E5%89%A4-%E6%90%BA%E5%B8%AF%E9%9B%BB%E8%A9%B1%E3%81%AE%E7%94%BB%E9%9D%A2%E4%BF%AE%E7%90%86%E7%94%A8%E6%8E%A5%E7%9D%80%E5%89%A4-%E6%90%BA%E5%B8%AF%E9%9B%BB%E8%A9%B1%E4%BF%AE%E7%90%86%E7%94%A8%E5%A4%9A%E7%9B%AE%E7%9A%84%E5%BC%B7%E5%8A%9B%E6%8E%A5%E7%9D%80%E5%89%A4/dp/B0DH4BG5LH?pd_rd_w=cWNqj&content-id=amzn1.sym.5264ae92-2356-4bbb-b62d-8c4319601f60&pf_rd_p=5264ae92-2356-4bbb-b62d-8c4319601f60&pf_rd_r=R1D9KQB0XZKA1905230E&pd_rd_wg=6mn7m&pd_rd_r=2554f672-e329-4f46-a74a-03d2e2bd428a&pd_rd_i=B0DH4B76RM&ref_=pd_bap_d_grid_rp_0_3_pr_t&th=1
2025/04/19(土) 03:04:08.80ID:8THmM2uw0
>>348
無駄に長過ぎ

https://www.amazon.co.jp/dp/B0DH4BG5LH
350SIM無しさん (ワッチョイ 35ef-k3rG)
垢版 |
2025/04/20(日) 20:59:49.82ID:4AwIE+Z80
この機種、
最近問題になってるフィッシング基地局対策の2G無効する設定ないんだな😨
351SIM無しさん (ワッチョイ 9a49-VXNn)
垢版 |
2025/04/20(日) 21:13:23.23ID:ndyjqdj90
いやいやもともと2Gに対応してないだろ
2025/04/20(日) 22:30:50.04ID:Fkv7mXqJ0
ワロ
2025/04/20(日) 22:48:44.04ID:J/RUjY+10
じょうつよは心配事が多くて大変だなw
2025/04/20(日) 23:21:00.84ID:4sDfHY/Z0
>>350
えぇと…
355SIM無しさん (ワッチョイ bfe4-084o)
垢版 |
2025/04/27(日) 09:51:37.41ID:dJ2km/EO0
日本通信のネットだけプランてどうかな
2025/04/27(日) 21:18:08.79ID:gg20Zm760
いまハンド5Gって買取店で中古でも7000円くらいで買い取りしてんのね
1円バラマキの頃って未使用で4000円くらいだったよねワロス
2025/04/27(日) 21:18:54.95ID:gg20Zm760
ごめんこっちは無印のスレか
358SIM無しさん (ワッチョイ d72f-8SS3)
垢版 |
2025/04/28(月) 22:19:21.33ID:pRUZLiRj0
さすがにバッテリーへたってきた
まだ新品バッテリーに交換してもらえるの?
2025/04/29(火) 12:28:37.26ID:f2zatvLD0
楽天ショップてやってくれるかは知らんが業者は交換してくれるとこいっぱいあるよ
メーカーでスマホ保証入ってなくて取られる金額よりは安いよ
360SIM無しさん (ワッチョイ 9fc5-dJ10)
垢版 |
2025/04/30(水) 05:45:48.67ID:vCYJxajn0
粗悪バッテリーとかじゃないの?
GalaxyのバッテリーをAmazonで買ったやつは1ヶ月で妊娠して裏側のガラスが砕けた
361SIM無しさん (ワッチョイ d79c-8SS3)
垢版 |
2025/04/30(水) 13:07:14.46ID:YJwBZY4n0
変な電池は嫌だ
楽天に正規の新品バッテリーはまだあるのかなあ
362SIM無しさん (ワッチョイ 9f77-WC7q)
垢版 |
2025/05/02(金) 15:48:49.94ID:wvnQ8/nE0
>>347
防水性を気にしないなら両面テープでおけ
2025/05/02(金) 18:22:56.63ID:lM0UIOm00
切れ目をガムテープで防護すれば
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況