X



SONY Xperia 5 II Part53

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/11/16(土) 18:19:02.89ID:jvybmrjv0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

Xperia 5 II(mark two)
■サイズ/重量 158 × 68 × 8mm/163g
■ディスプレイ 6.1インチ FHD+ HDR OLED(2520×1080 21:9)
120Hz Refresh rate、 240Hz Touch scanning rate
Motion Blur Reduction(240Hz相当)、Gorilla Glass 6(前面・背面)
■防水/防塵 IP65/68
■カメラ リア12MP×3(ZEISS T*)/イン8MP
メイン Exmor RS IMX557 1/1.7型 F1.7 24mm 1.8μm 82°
超広角 Exmor RS IMX363 1/2.55型 F2.2 16mm 1.4μm 124°
望遠 ISOCELL S5K3T2 1/3.4型 F2.4 70mm 0.8μm 34°
イン ISOCELL S5K4H7 1/4型 F2.0 1.12μm 84°
20コマ/秒の連続撮影、60回/秒の演算によるAF/AE追随
リアルタイム瞳AF(人・動物)、4K HDR 120fpsの動画撮影
■SoC Snapdragon 865
■RAM/ROM 8GB LPDDR5/128GB UFS3.0
■バッテリー 4000mAh/USB PD21W(Qi非対応)
■ネットワーク 4G、5G Sub6(3G、5Gミリ波非対応)
Wi-Fi 6(IEEE802.11ax)、Bluetooth 5.1
■オーディオ フロントステレオスピーカー、3.5mmイヤホンジャック
360 Reality Audio、Dolby Atmos、DSEE Ultimate
■生体認証 指紋認証(側面・電源ボタン一体型)
■カラー Blue、Black、Gray、Pink、Purple(ドコモOS限定)

※公式
https://www.sony-asia.com/electronics/smartphones/xperia-5m2
https://www.sonymobile.co.jp/xperia/xperia5m2/
https://www.nttdocomo.co.jp/product/so52a/
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/sog02/
https://www.softbank.jp/mobile/products/smartphone/xperia5m2/

※スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立てること。

前スレ
SONY Xperia 5 II Part52
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1724901352/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/11/16(土) 18:29:39.30ID:jvybmrjv0
縦線!縦線!縦線!
2024/11/16(土) 18:30:15.38ID:nCY4sBh30
縦スジ!縦スジ!縦スジ!
2024/11/16(土) 18:42:50.37ID:+vOBCcyS0
縦線ねえ
2024/11/16(土) 18:54:27.84ID:EQVEi/MW0
目の前でいきなりスクリーンに緑の線が出た恐怖は
まだ24時間経ってないがトラウマだわ
来週、音楽専用機になるわ
おつかれ5Ⅱ
6SIM無しさん (ワッチョイ 4940-BLYc [240b:11:4000:a800:*])
垢版 |
2024/11/16(土) 21:48:07.91ID:Q5nPR7LR0
縦線出たのでやむにやまれずS23FE発注。
望遠レンズとおサイフついて1桁万円の機種減ったな。
2024/11/16(土) 23:23:49.27ID:y+KL0Zuw0
Ⅱは縦スジのⅡ
2024/11/17(日) 01:18:58.91ID:Huh6f+kZ0
みんな同じタイミングで出るの?
自分のも今日突然縦線が出た…
ケアプラン入ってるから修理できる?
交換の場合は5II?
2024/11/17(日) 06:57:14.34ID:WlT+oDyu0
緑の縦線がピンクに変化したぞ
これが無料で楽しめちまうんだ
2024/11/17(日) 07:57:58.67ID:8w0cSISi0
…本当に楽しめてるか?
本音言ってくれてもいいんだぞ?
2024/11/17(日) 10:03:57.25ID:7ZhjBHTE0
ま、毎日消しゴムでゴシゴシしてまふっ
2024/11/17(日) 10:32:46.62ID:GMy+hdn00
>>5
何言ってんだお前まだ1本だけなら余裕で使えるだろ
本数が増えてからが勝負だろ
2024/11/17(日) 10:42:18.16ID:sGWSphBt0
「お前縦線出てねーの?ダサっ」って学校でハブられそう…
2024/11/17(日) 11:18:55.77ID:tJ0a3BI+0
IBONOITO
2024/11/17(日) 11:59:00.71ID:kvBqE4Ap0
>>12
きみは5ちゃんの1番左の文字1列が読みづらいのは耐えられるのか?w
2024/11/17(日) 15:06:48.87ID:mgLpOjHZ0
すごい線でたんだけどー
2024/11/17(日) 15:08:54.71ID:HLC/KfWP0
なんか最近やたらと縦スジ発症レス多くね?
こわいわー
2024/11/17(日) 15:24:41.33ID:0I14T52r0
確定の寿命だからもう限界だろう
2024/11/17(日) 17:08:19.76ID:gfv81BH+0
縦長になれたら他の対比が耐えれなさそう
株アプリの銘柄が多く表示されないと思うとxperia5Ⅴに移るのがストレスなさそう
2024/11/17(日) 17:23:04.72ID:svHLhAMW0
VはV線出ないの?
2024/11/17(日) 17:23:17.51ID:Jh8BxUnR0
約束された増える縦スジ
2024/11/17(日) 17:50:38.91ID:oZujpPjO0
こんなかんじ。

https://i.imgur.com/YBaJFdr.png
2024/11/17(日) 17:59:08.32ID:kvBqE4Ap0
>>22
そそw
いわゆる縦読みがキビシーw
2024/11/17(日) 18:12:20.75ID:kvBqE4Ap0
添付するの忘れてた
https://i.imgur.com/8QJeDSw.jpeg
2024/11/17(日) 18:14:53.61ID:0I14T52r0
端だからまだギリ耐えられるよ!
2024/11/17(日) 18:45:31.25ID:EZbr/p8G0
去年一度画面交換したからかまだ線には遭遇してないけど怖いな
2024/11/17(日) 19:54:27.96ID:veW53xVn0
発売して早いうちに買ってもうすぐ4年になるけどまだ縦線は出てない
正直スペックとか何の不満も無いしバッテリーもまだ全然生きてるから買い替えとかしたくないんだけど
縦線発症したときのこと考えて買い替えの機種も考えとかないとな・・・

これの正当な後継機ってあるのかな
2024/11/17(日) 21:09:28.45ID:sRaLc8TI0
縦線出たので修理手配して届いた代替機がSH-53Aだった
内蔵メモリROM64GBしかないんだけど、5Ⅱで95GB使っているからそのままデータ移せないですよね
アプリやゲームのデータって途中から一時的でもmicroSDに移行できますか?
2024/11/17(日) 21:57:06.00ID:1cFO4pBe0
>>27
後継機らしい後継機はGalaxy S24とかじゃないか
2024/11/18(月) 04:03:27.04ID:FRk69Ezu0
重量的にS24しかないけど自分大した使い方しないから値段に悩む

S24
167g
Antutu 170万
14万円

一回り大きさ重さ妥協して
AQUOS R9
195g
Antutu 130万
microSD
9万円

うーん
2024/11/18(月) 07:03:31.34ID:NxVHaTZD0
>>30
俺はR9買ったよ
確かに重いR9
でも画面大きいしヌルヌル動くしマイクロSD使えるし値段安めなのは良いよ
持ち運ぶ時はバッグとかに入れた方が良い
重い上に角丸くないし分厚いからポケットに入らん気がする
2024/11/18(月) 11:55:35.38ID:QLNgCOO7H
XPERIA5シリーズはどのモデルが一番良いでしょうか?
2024/11/18(月) 11:59:13.99ID:lK0eo4tA0
Vじゃねえかな
2024/11/18(月) 12:30:08.24ID:ZieQObbi0
Galaxy S25に乗り換え予定だどー
2024/11/18(月) 13:24:04.76ID:7iExcB2C0
>>28
ゲームは買い切りじゃなくソシャゲなら引き継ぎコードとかで入れ直せば?
2024/11/18(月) 13:53:19.72ID:JoqH3GRL0
>>15
耐えてるそ
2024/11/18(月) 20:14:32.14ID:pNSaS+090
縦線4本目出たからそろそろ別の端末買うつもりだけどsense9が一番5iiから移行しやすそうだな
2024/11/18(月) 21:01:14.93ID:YRSChy7GM
縦線出てやむにやまれずS23FE注文したって
上のほうで書いたけど、5 IIと同等を目指すと
値段が跳ね上がるのよ。
望遠レンズ切り捨てる端末が多すぎる。
望遠便利なんだよ子供を撮るのに。
2024/11/18(月) 21:07:21.55ID:KevOOGPO0
そんなにインカメ性能に拘るんならsense9 proにしろよ
2024/11/18(月) 21:24:08.25ID:YRSChy7GM
インカメなんか最初から捨てているわ。
アウトカメラが
 ワイド
 超ワイド
しかないスマホが多すぎる。
ワイドと望遠にしてくれ。
2024/11/18(月) 22:15:07.64ID:cL/rwvkw0
縦線でたから5ⅳにしたよ
3年使えればいいけどどうかなぁ
2024/11/18(月) 22:25:06.15ID:4wwVkmOm0
それだけ望遠のニーズが少ないってことだろ
2024/11/18(月) 22:45:21.25ID:ML88MmJU0
5シリーズは全部指紋不具合報告あるのがな
2024/11/18(月) 22:52:39.67ID:w1/3SYzi0
>>42
今はデジタルズームでそれなりの画質になるからな
2024/11/19(火) 09:04:12.19ID:owd0rz6I0
縦線が出てから半年
今だに買い替え先で迷う
2024/11/19(火) 09:08:57.44ID:+vThMNQFr
中古でも縦線修理してくれる保険どこかあるかね
もちろん今はまだきれいな状態
2024/11/19(火) 09:39:58.28ID:t215UDIW0
ニーズの問題ではなく、単純に望遠レンズは場所を取るから載せ難いだけ
場所を取ると他のパーツを入れるスペースが減るからスマホの設計が難しくなる
2024/11/19(火) 10:00:15.34ID:owd0rz6I0
AQUOS R9proが気になっているけど正に望遠積んで3眼にした弊害が出ている感じのデザインだわ
物凄く重そうだし
2024/11/19(火) 13:33:24.49ID:TM8GN9iW0
あれは望遠というか1インチ越えセンサー積んでるからと言うのが大きいはず
2024/11/19(火) 18:15:40.25ID:fVstFkMo0
ニーズがないからそんな理由で削られるんだよ
5iiの望遠のような豆粒センサーならそんなでかくならないだろうけどな
2024/11/19(火) 18:23:46.96ID:AqnLBvVF0?2BP(1000)

5iiの次はmotorola edge 50 pro買おう
2024/11/19(火) 19:35:56.78ID:UBAM9mTH0
縦線出たら5ivに変えようかと思ったけど、これも2年前の機種なのか・・・ 
5vとか出ないのかな
2024/11/19(火) 19:38:36.65ID:F2+s+Evr0
Ⅳ買っても経年で線出るから同じです
2024/11/19(火) 19:41:30.22ID:xRLEGPhH0
>>52
去年出てますが
2024/11/19(火) 20:13:12.26ID:AX4eWgDR0
xiaomi T14 proの国内版がほしかったけど、
高いし待てないからS23FEにした。
スマホ各社は望遠レンズつけてくれ。
2024/11/20(水) 10:50:13.14ID:w9AF8YIy0
>>45
5Vじゃ駄目なの?
57 山上徹也 ◆sNJGH5SMQEAk ハンター[Lv.106][木] (ワッチョイ 2320-yAUS [240b:c020:443:b9d:* [上級国民]])
垢版 |
2024/11/20(水) 12:18:29.36ID:RTC69zTA0?2BP(1000)

>>45
5iiの次はmotorola edge 50 pro買おう
2024/11/20(水) 14:27:09.79ID:EIc7pma10
それがいい、アナタにはお似合いだ
59 山上徹也 ◆sNJGH5SMQEAk ハンター[Lv.113][木] (ワッチョイ 9bd5-yAUS [240b:c020:463:6c67:* [上級国民]])
垢版 |
2024/11/20(水) 19:23:02.99ID:tGSHzLCb0?2BP(1000)

・価格
Motorola Edge 50 Pro
64000円~

Sony Xperia 10 VI
66798円~

・ディスプレイ
Motorola Edge 50 Pro
サイズ: 6.7インチ
解像度: 1220 x 2712ピクセル
技術: P-OLED
リフレッシュレート: 144Hz
ピーク輝度: 2000 nits

Sony Xperia 10 VI
サイズ: 6.1インチ
解像度: 1080 x 2520ピクセル
技術: OLED
リフレッシュレート: 60Hz
ピーク輝度: 2000 nits

・プロセッサとメモリ
Motorola Edge 50 Pro
チップセット: Qualcomm Snapdragon 7 Gen 3
RAM: 12GB
内部ストレージ: 256GB(拡張不可)

Sony Xperia 10 VI
チップセット: Qualcomm Snapdragon 6 Gen 1
RAM: 8GB
内部ストレージ: 128GB(microSDXCスロットあり)

・カメラ
Motorola Edge 50 Pro
背面カメラ: トリプルカメラ(50MPメイン、10MP望遠、13MP超広角)
前面カメラ: 50MP
ビデオ録画: 4K UHD(30fps)

Sony Xperia 10 VI
背面カメラ: デュアルカメラ(48MPメイン、8MP超広角)
前面カメラ: 8MP
ビデオ録画: 4K UHD(30fps)

・バッテリーと充電
Motorola Edge 50 Pro
バッテリー容量: 4500mAh
充電: 125Wの有線充電、50Wのワイヤレス充電

Sony Xperia 10 VI
バッテリー容量: 5000mAh
充電: 20Wの有線充電

・デザインと寸法
Motorola Edge 50 Pro
寸法: 161.2 x 72.4 x 8.2 mm
重量: 186g

Sony Xperia 10 VI
寸法: 155 x 68 x 8.3 mm
重量: 164g

・特長
Motorola Edge 50 Pro
高リフレッシュレートのディスプレイ
より高性能なプロセッサ
トリプルカメラシステム

Sony Xperia 10 VI
軽量で持ち運びやすい
microSDカードスロットによるストレージ拡張
より大きなバッテリー容量
2024/11/20(水) 19:49:21.52ID:r47suW4q0
こうして比べるとペリアって割高だよな
売れなくなるわけだ
2024/11/20(水) 20:16:09.24ID:m2+KDrAA0
そのくせ持病は克服できんしサポート期間もしょぼいしな
2024/11/20(水) 20:29:34.42ID:TDpNtqWQr
持病だけはなんとかしてほしい
出先で突然生体認証使えなくなって困ったわ
2024/11/20(水) 21:31:37.48ID:KaTmElqy0
ただ、M◯T◯R◯LAは中国レノボ傘下だからバックドア仕込まれてたり勝手に個人情報を中国に送信したりしてそうで怖いな
64 山上徹也 ◆sNJGH5SMQEAk ハンター[Lv.116][木] (ワッチョイ 5af0-yAUS [139.101.136.134 [上級国民]])
垢版 |
2024/11/20(水) 21:39:05.91ID:SnD0Mom+0?2BP(1000)

次PC買う時は
バックドア仕込み歴のある
レノボ買うのw
2024/11/20(水) 22:36:19.60ID:/mbKS4on0
落として衝撃が加わると線が出やすくなる。
ELの構造的な問題。一部Galaxyでも出るとか。
2024/11/20(水) 22:41:06.07ID:m2+KDrAA0
落とさなくても出てくるのがサムチョンパネルクオリティー
2024/11/21(木) 02:22:40.70ID:lzTpK0ew0?2BP(1000)

バックドア仕込み歴のある
Simeji使ってます
絵文字を連投できる
2024/11/21(木) 06:27:19.98ID:gz1LFlhn0
もういいxiaomi T14 proもカメラ良くなったしそっち行っちゃうかな。シャープの1インチセンサー機でもいいが。
ソニーよ
モバイル端末開発費にもっと金かけろ
2024/11/21(木) 06:53:42.78ID:qhb2mOmA0
稼働時間255時間で縦線発生
2024/11/21(木) 07:54:59.48ID:LANmqf3p0
そうか、稼働時間なんて見れたか
自分のは226時間で未縦線
2024/11/21(木) 08:12:54.58ID:MtsgxZP90
それ再起動してからの時間だろ
なんか意味あるの?
2024/11/21(木) 08:12:57.74ID:Cv/4fxG60
みんなケアプラン使わないの?最近バッテリー持ちと発熱凄いしもう4年経つから新品同様のと交換してもらいたい。たまに電源落ちてなかなか再起動せずあせるし。
2024/11/21(木) 08:14:55.58ID:ip2JlQkP0
>>71
いま見たら68時間でおかしいなと思った
74 山上徹也 ◆sNJGH5SMQEAk ハンター[Lv.15][木] (ワッチョイ 5af0-yAUS [139.101.136.134 [上級国民]])
垢版 |
2024/11/21(木) 08:43:46.96ID:lzTpK0ew0?2BP(1000)

>>68
このスピーカーの穴で大丈夫?
https://i.imgur.com/QF8Pu4A.jpeg
2024/11/21(木) 09:19:24.25ID:xALCb9B0H
>>72
ケアプラン?
ケー補で無くて?

ケー補てあれば5Ⅱはもぅ無いよ。
2024/11/21(木) 09:22:04.02ID:ip2JlQkP0
>>75
Xperia ケアプランじゃね
2024/11/21(木) 11:09:15.11ID:UBfbqnhq0
>>75
マジ?もう在庫でないの??
2024/11/21(木) 11:09:47.00ID:UBfbqnhq0
縦スジ出たときのために保証スレヲチしとくか・・・
2024/11/21(木) 11:45:09.75ID:dhcMscgf0
>>76
あぁ、そっちか

>>77
無い
2024/11/21(木) 11:59:44.91ID:gz1LFlhn0
>>74
うわ!これはダメだわショボイ
2024/11/22(金) 07:37:14.04ID:D1kfe7aG0
ディスプレイの縦線問題。Samsungが一部機種対象に無償交換プログラム延長
https://gazyekichi96.com/2024/11/19/samsung-extends-free-replacement-program-for-some-models-with-vertical-display-lines/
2024/11/22(金) 08:28:10.66ID:oqyM36TC0
そら自社製品だけならやらない理由がないわな
それをパネル供給した他社製品までやれといわれたらNoと言うしかないだろうが
2024/11/22(金) 09:14:19.02ID:4TtxMAoi0
特に日本ではやらんだろうね
2024/11/22(金) 09:18:20.99ID:W/ksw1jI0
SONYも舐められてるな
だから自分で物を造らない会社は必ず駄目になる
2024/11/22(金) 09:22:36.48ID:lI01C7d70
ま、XperiaもVAIO株式会社みたいにSONYから切られる
2024/11/22(金) 10:07:28.99ID:/8SlCIQO0
中華に買われないだけマシだけどノジマは嫌
2024/11/22(金) 10:36:13.70ID:pXajwXtt0
だから私はELSONIC
2024/11/22(金) 11:09:58.41ID:P4u0poYSM
>>81
これはSONYもやれよ?な?絶対やらない
2024/11/22(金) 13:09:00.54ID:MvnuS3OD0
Xperiaはテストのためにも必要だから、ソニー直からは外れないので大丈夫。
2024/11/22(金) 18:11:16.52ID:HnFae+YJa
もう1年使うつもりだったけど縦線でたのでgalaxyS24に乗り換えますた
2024/11/22(金) 18:33:30.13ID:+sPCu4N10
その縦線出る不具合ディスプレイを作ったのがサムスンなんだけどな
2024/11/22(金) 23:33:04.01ID:pLZ8H3cQ0
5年目6年目迎えられるやついるのか?Ⅱで
2024/11/23(土) 02:36:23.68ID:FLKysOAD0
緑の縦線が出て交換してもらったんだが1週間で黒い霞のようなモノが出てきた
コレはまた交換だな
2024/11/23(土) 06:45:02.13ID:BWg0H5tK0
リフレッシュ品はそれがあるから嫌だな
XZSで交換したときは保証期限切れた瞬間妊娠発覚したし
だから縦線出た時は交換進められたけど修理にした
2024/11/23(土) 09:14:55.39ID:szryPyBg0
うん何人もの手に渡ってどんな使い方されたかわからないリフレッシュ品よりワンオーナーの自分の個体の方が良いよな
4年前のスマホのリフレッシュ品なんて基板ガタガタだろうし
2024/11/23(土) 10:11:43.56ID:4BOTbJzs0
黄ばんでるのだろうか
2024/11/23(土) 10:26:09.68ID:2ATB28iw0
故障し易いパーツとかは切り替えていってるとは思うけどね
2024/11/23(土) 11:06:55.90ID:IfM7I/sS0
Type-C端子がガバガバのリフレッシュ品が来たことがあるけどType-C端子は基板を交換しないと直らんのかな
キツいのが好きなんです
2024/11/23(土) 11:45:00.34ID:FLKysOAD0
前回の交換から14日以内だったので無償交換になった
チャットのオペレーターから電話しろと言われ電話し、電話したらSIM抜いて再起動しろと言われ再起動後にまた電話。
結局一時間かかった
朝から疲れた

今度は当たりが来ますように
2024/11/23(土) 17:12:46.95ID:ngYb/qzX0
先程緑線が白線に変わったんですが進化と捉えて良いんでしょうか?
2024/11/23(土) 17:15:44.20ID:E6LrXmOW0
白は完全に昇華したということです
おめでとう
2024/11/23(土) 17:53:51.04ID:lxw/pBz/0
>>100
昇格おめでとうございます
2024/11/23(土) 23:01:27.29ID:j8JzRtuZ0
白線流しか、卒業だね。
2024/11/24(日) 10:40:15.54ID:CJJYfCTF0
そろそろバッテリーが限界なので買い替えしようと思ってるけど10の最新かAQUOS R9にしようか迷ってる
動画と簡単なゲームくらいなら10でもいけるか?
2024/11/24(日) 10:40:24.41ID:8yi83Rv00
交換したら 指紋がイマイチ個体だった
(・д・)チッ
2024/11/24(日) 11:24:45.57ID:HjaxYrkL0
指紋認証自体がそのうち死ぬから大丈夫
2024/11/24(日) 11:37:49.87ID:wKqufltd0
10は性能に対してコスパがなぁ
2024/11/24(日) 12:11:10.29ID:BSrlDSfm0
>>104
10は止めとけ。マジ止めとけ。
R9なら5Ⅱより性能は上だから、何の後悔もない筈。
10はマジ止めとけ。
2024/11/24(日) 12:28:36.25ID:oWG50WwE0
>>104
もうちっとお金出せるならGalaxyS24もいいぞ。
無理そうなら俺もAQUOSの方が良いと思う。
2024/11/24(日) 12:46:44.44ID:Jq7x6my30
10はだめ
これは覚えとくやつ
2024/11/24(日) 13:15:35.66ID:cBcIz3Wr0
>>104
自分もカメラこだわりあるから
ごっついけど来月発売のAQUOS R9PROとか検討してる。
ホントはXPERIA PRO-Iの後続機がよかったんだがなぁ…。
新しい5シリーズのカメラはスペックダウンだしもう小型にはこだわらなくていいや
GooglePixel9proも検討したけど
やっぱ自分は変態仕様の端末が好き
2024/11/24(日) 13:17:46.39ID:RGebR8xj0
10はダメ
今日はこれだけ覚えて帰宅してください
2024/11/24(日) 13:50:59.23ID:BMar60fh0
カメラこだわりあるならデジカメと10みたいなコンパクトスマホの二刀流も一つの手
2024/11/24(日) 13:57:13.68ID:UeqqQY0m0
次はどれにしたらいいのかさっぱりわからないから参考になる
2024/11/24(日) 14:32:51.30ID:wKqufltd0
Xperia10ダメ絶対
2024/11/24(日) 14:51:01.80ID:uYYsxSrW0
10は使用に耐えなかったポンコツだからSim外してエロ動画専用にしてあるわ。ウイルスフィッシング上等
2024/11/24(日) 18:19:07.14ID:UdJUWJJR0
10はキッズスマホ
2024/11/24(日) 19:16:23.02ID:mPpOx+0s0
XZ2使ってた人が10に買い換えたけどあまりにも糞過ぎてiPhoneユーザーになったの知ってるわ
2024/11/24(日) 21:06:38.53ID:pZG3tu/90
ZX2(SD845/4GB)より10IV(SD695/6GB)の方が良いような気がするけどアカンのか…
2024/11/24(日) 22:41:49.46ID:vLN6pEpC0
今年出た10Ⅵですら初代xperia5より低スペだからなぁ
10シリーズは高いだけのゴミなんよね
2024/11/25(月) 04:51:33.60ID:t6ei6C1d0
10シリーズどんだけクソなんだ…
てか存在意義あるのか?
Xperiaは5Ⅱが初めてだけど最初で最高の最後のXperia機種になりそう
2024/11/25(月) 09:35:59.65ID:TbJb6dhjM
>>121
低スペックで十分な人向けなんだろ
5シリーズは元々ハイエンド機だから
移行先は1シリーズよ。
2024/11/25(月) 12:31:11.62ID:SS0SzHzJ0
過剰なスペックに注力し過ぎで価格が高すぎるのが問題。
こんな高スペックを必要として使ってる人なんか10%も居るのか?
2024/11/25(月) 12:49:17.89ID:oh1liRhG0
10Ⅵって1年前のミドルスペック程度でしょ
SoCは不評の6Gen1でRAMは6GB
2万台が妥当だと思う
moto g64やarrows We2Plusのほうがスペック高いんだぜ
2024/11/25(月) 13:39:47.11ID:zersIsy60
Xperiaブランドを貶めるだけじゃね?🤔
2024/11/25(月) 14:29:24.30ID:azb5+8Iy0
>>124
流石にmotog64よりはスペック高い
we2プラス以下は間違いないな
2024/11/25(月) 15:02:08.09ID:BmUmn+eZ0
moto g64だとRAM8GB
ディスプレイのリフレッシュレート120Hz
SoCはDimensity7025だが、端末の総合評価だとmoto g64を選ぶかな

SoCの比較
ちなみに6Gen1はLPEではなくサムスンのLPX
nanoreview.net/en/soc-compare/qualcomm-snapdragon-6-gen-1-vs-mediatek-dimensity-7025
2024/11/25(月) 15:08:51.29ID:rBJaVmcc0
10はバ持ち最優先でSDとイヤホンジャック絶対必須な人向けだろうな
にしては高すぎると思うが
2024/11/25(月) 15:15:18.98ID:xPvkDt4Cd
10はスペックも値段も微妙なんだよな
ローエンドならAQUOSの方が成功している
2024/11/25(月) 15:47:20.93ID:FLTb9zPiM
10はXZ2以下なん??
あかん。1はサイズ無理だからギャラ行くかも…
2024/11/25(月) 21:13:32.18ID:33txk8Tx0
>>130
1はサイズもだが値段が高すぎる…。
Galaxy S24みたいなものをXperiaで出せなかったのかな。
2024/11/25(月) 22:21:42.55ID:RVJyPWZN0
>>100
ほーあれ色変わるのか
俺のピンク線も白くなるのかな?
2024/11/26(火) 00:26:00.16ID:6K3WYk8Y0
AQUOSもR9proはMicroSD廃止なんだな
イヤホンジャックとMicroSD搭載はついにXPERIAだけになってしまった
こうなるとやはり1Ⅵしか選択肢はないか
2024/11/26(火) 03:26:11.57ID:+/QMvR0O0
もうしばらく使い続けるか葛藤があるんだけど、そういえばこの機種5GのSub6対応してないんだよね?
購入して4年も経っbスのに電波拾っbトも、未だに恩血bを感じないのbヘここにあるのbゥな。
2024/11/26(火) 03:32:18.79ID:qDgfI3Ynd
>>134
ミリ波と転用は対応してないけどSub6は対応してる
2024/11/26(火) 03:52:40.45ID:+/QMvR0O0
>>135
ごめん調べが足らんかった
転用とミリ波は非対応か。でもその違いも影響ありそうだな
2024/11/26(火) 06:34:34.55ID:xsue5S560
いい機種なんだけどもうちょっとディスプレイの横幅が欲しかった
つーか縦横比が良くないと思う
iPhoneと比べて何か疲れるんだよ
2024/11/26(火) 08:20:08.73ID:bCc9TE8Y0
>>137
横幅が狭いと結局表示は小さくなってしまうからな
かなり目の負担になっている
2024/11/26(火) 11:12:35.86ID:/xHCRwCX0
auの回線使ってるんだけど電車乗りながらネット見てると途中で電波掴めなくなるのってこの機種のせい?
埼玉だからなのかね
2024/11/26(火) 11:47:48.85ID:sCz7feimr
山の陰とかトンネルで電波悪くなってるんじゃなく?
2024/11/26(火) 12:19:41.22ID:/xHCRwCX0
越谷から春日部の移動だからトンネルも山もないんだよね
基地局の切り替えなのかと思ってたんだけどそうでもないのかな
2024/11/26(火) 17:23:26.69ID:eOe5Qtd30
>>138
その代わりに縦の情報量は増えるわけで見やすさとどっちを取るかだよね
1シリーズなら両立はできるけど縦の長さが許容できるかどうか

俺は少し前に1IIの中古買って併用してるけど俺は許容できてるから
1VIを底値で買って1IIと併用でも良いかなと思い始めてる
2024/11/26(火) 18:19:25.12ID:5n/dduv30
まあ、縦の情報量も増えないんだけどな
改行されて伸びているだけだから
改行されないと今度は物凄く小さくなっちゃうし
結局横幅ないと縦にいくら伸ばしても意味がない
それなら縦も詰めてコンパクトにしてくれた方が取り回しが便利
横幅短くしても縦に長いとポケットとかからはみ出て結局通常の大型スマホと取り回しは変わらない
2024/11/26(火) 18:22:37.47ID:nMgLME1H0
増えるのは情報ではなく線定期
2024/11/26(火) 18:41:27.28ID:ZUD2XZ0g0
縦だけに
2024/11/26(火) 19:51:49.19ID:eOe5Qtd30
>>143
表示が小さくなっているんなら縦の情報量は増えてるよ
表示サイズを大きくして横の情報量を減らしているのならその通りだけど
2024/11/26(火) 20:35:56.19ID:zjJHcr0Q0
同じ文字サイズで行数が増えても画面内の全てを同時に見るのは無理なんだから縦幅伸びても時間あたりの得られる情報量は変わらんってことじゃね?
2024/11/26(火) 20:37:13.68ID:3JZCO0yO0
横小さいほうがええわ
縦はどうでもいい
2024/11/26(火) 23:53:52.19ID:XxR1o6oFM
縦はスクロールできる。てかそういうUI
2024/11/26(火) 23:59:53.84ID:SZRxEuL/d
>>98
そんなリフレッシュ品はヤバイの?
2024/11/27(水) 00:02:16.74ID:50lcMRh5d
>>114
同じシリーズ内でも個性あるからな
2024/11/27(水) 00:06:00.10ID:50lcMRh5d
>>131
中古含めXperia 5シリーズでもう一度粘るか、諦めて高すぎる1シリーズに行くかだよな
2024/11/27(水) 01:22:50.56ID:I38fxqnN0
フォントサイズ最小にしてない奴が情報量とか語るなよの顔
2024/11/27(水) 02:18:52.55ID:VYwhaMheM
開発者オプション>描画>最小幅
2024/11/27(水) 07:20:54.88ID:AuTtcx850
最近老眼出てきてな、フォントサイズ小さいのはつらいんじゃよ・・・
2024/11/27(水) 15:10:10.81ID:8xPg3OGE0
あれだけ邪魔だと思った縦線もいざなくなると寂しくなるよな
2024/11/27(水) 15:46:56.23ID:wiud16XW0
ならんならん
2024/11/27(水) 16:54:10.44ID:FDX5/IYb0
>>148
横幅が広いと持ちにくいよな
2024/11/27(水) 18:53:53.01ID:oforpxqq0
1Ⅵいきたいけどこれより30gも重くなるのが不安だ、ルアー釣りするんだけど1オンスのルアー分重くなるなんてとんでもないんだけど
2024/11/27(水) 19:57:20.74ID:WFgCZQ2C0
5Vも182gと重厚。もう2世代落ちになるチップだけに見送っていたなら1Ⅵを選択

ソニストやSIMフリ家電量販で比べ触るが無難
ドコモの劣化二次販売品はホットモック展示があるかも微妙
2024/11/27(水) 20:28:24.37ID:m8MzPzCI0
白ロム安くなってきたし5Ⅱでも…と思ったが縦線病があるのか。
2024/11/27(水) 20:30:16.80ID:AuTtcx850
かなりの高確率で発病するからもし入手するなら保険とワンセットでだな
2024/11/27(水) 20:50:12.85ID:axA7wlOv0
個人的にはsense9がサイズ近くてsdカード使えるから移行に勧めやすい
見た目の好みは別れるだろうけど
164SIM無しさん (ワッチョイ 6b51-vXiW [240a:61:52c5:9910:*])
垢版 |
2024/11/27(水) 22:18:51.55ID:xavjt1T40
俺も縦線はいってるけど実際に縦線が入ってる割合てどんなもんなのかな
声がでかいだけなのかもしれない。長期で使用するのはおすすめしない
2024/11/27(水) 22:53:58.01ID:3om4RPfN0
>>159
今はSIMフリの1VIを使ってるけど、家に帰ると予備機運用の5IIや5IVも使ってる。
サイズ感や重さ、やっぱり5IIはいいよ。
少々時間かかってもいいから、諸問題をクリアした5IIのマークIIとか作ってほしいレベル。
2024/11/27(水) 23:32:34.32ID:QGYgDuUT0
誤タッチで設定変えてしまったのか、ロック画面のソニー時計の下に白熊の親子がでるようになってしまったんだけど消し方しりませんか?ググってもでてこなくて
2024/11/28(木) 00:15:42.09ID:bpZ+qS/X0
なにそれ
2024/11/28(木) 00:29:27.90ID:vFbtatQ00
🐬じゃないのか
2024/11/28(木) 00:31:22.04ID:wU95jF0d0
スクショキボンヌ
2024/11/28(木) 01:11:25.71ID:Z3t/I7lh0
ボタン押すと白熊親子消えるのでスクリーンショットできません。。画面が消灯したときにスマホを傾けたり顔を近づけたら時計と一緒にでてくるので、、白熊親子に名前をつけて愛でることにします。ありがとうございました。
2024/11/28(木) 07:03:31.80ID:kAeIFW4+0
>>166
アンビエント表示→ステッカー
2024/11/28(木) 07:22:58.13ID:4CdJ0WCm0
白いワニが来たのかと思った
2024/11/28(木) 08:39:40.75ID:/lmB9U0/0
自分はそれアイボ表示させてるわ笑
ソニー製らしいところよね
2024/11/28(木) 11:30:20.31ID:vGbIJmpa0
>>171
うわーーー消せたーありがとうございました。まったく情報無かったので助かりました!凄いー!さようなら白熊親子っ
2024/11/28(木) 12:10:16.24ID:bpZ+qS/X0
これかー
https://i.imgur.com/9ccT1Yz.jpeg
2024/11/28(木) 12:15:37.39ID:m5pkiInj0
そんな機能はじめて知ったわ
2024/11/28(木) 12:20:11.34ID:JJTVuSeD0
>>175
こんなのあったんか

>>168
🐬いるぞ
2024/11/28(木) 12:31:51.16ID:9vtSyMbj0
時計見る度に現れるので自分は現場猫にしてる
2024/11/28(木) 12:36:23.80ID:E0ZgB+xv0
ヨシ!
2024/11/28(木) 12:38:51.80ID:BE2EWVef0
2024年ももう終わろうとしている今になって謎の新機能が発掘されるとは・・・!
2024/11/28(木) 13:19:28.77ID:e/ieiraI0
imgur.com/nLeq1Mg.png

Amazonのブラックフライデーで整備品が安くなってるぞ
2024/11/28(木) 16:36:31.84ID:ioaGD5qCH
>>181
教えてくれてありがとう。
買った。
d(゚Д゚ )☆スペシャルサンクス☆( ゚Д゚)b
2024/11/28(木) 16:40:25.37ID:/lmB9U0/0
たった4年で9万9,000円(ドコモ版)から2万か…
ホント、値落ちの激しい商品だね。
でも不具合にあたらなければ
名機だからあと3年使えそう。保証サービス必須な機種だけど笑
2024/11/28(木) 16:57:22.56ID:O0VfwtPy0
でもパネルに明確な寿命あるのはつれぇわ
2024/11/28(木) 17:22:35.74ID:9wwnIb9aM
>>181
予備飼うか迷うなぁAndroid12かぁ
2024/11/28(木) 18:11:12.19ID:E0ZgB+xv0
保証180日か…迷うな…
2024/11/28(木) 18:22:50.04ID:dGwl5h2q0
>>173
俺はまだあれをアイボとは認めていない
2024/11/28(木) 19:10:05.11ID:kaqMlhodd
整備品でも良いからドコモ限定カラーのパープルが欲しいけど縦線がリスク過ぎる
2024/11/28(木) 21:24:51.88ID:sFb3fC0Dd
ニンテンドーフォン出たら買うわ
2024/11/29(金) 01:46:13.57ID:teNYfFe4d
>>181
Amazon整備済みって品質どうなの?
2024/11/29(金) 02:00:23.37ID:/l0PoACr0
中古だよ?

爆弾抱えてるし、20000円でも高いんじゃないの?
2024/11/29(金) 02:06:36.69ID:/l0PoACr0
>>183
新品ならまだ六万円くらいするよ
2024/11/29(金) 02:42:02.26ID:+oBzaQvd0
>>192
おおそうか!!
まぁそのへんの低スペック端末よりはまだまだ現役か
2024/11/29(金) 06:46:48.65ID:z4ubP2rz0
ちゃんとチェックしてあるなら2万はありか
それとも在庫まだあるならもっと安いccコネクトで買うか
2024/11/29(金) 06:49:08.68ID:GlapW4x/0
もう補償でもⅡが出てこないってなら
中古もありかなぁ
2024/11/29(金) 09:45:03.26ID:p+pHNO5i0
お聞きします
緑線仲間になってしまいました。保証プランは、はいってます。
修理代金サポートの修理では緑線は治らないのですか?
2024/11/29(金) 09:45:50.95ID:QH20j+Mu0
整備品購入者のレビューを観てると、総電池量や外装傷でボヤキあり。半年間返品保証でも全額かは不明

GEOやソフマップなどの店舗で現物確認出来ないなら運任せ
2024/11/29(金) 10:08:52.43ID:z8SmQW3h0
>>196
パネル交換で直ります
2024/11/29(金) 11:26:06.44ID:lBQA9LmgF
中古で困るのはバッテリー状態が全く分からない
一度バッテリーヘルス?は問題ないが20%くらいから死ぬ端末掴んで新中古やリフレッシュ品しか買えない
2024/11/29(金) 13:31:27.14ID:C2HgEbF80
質問です
Xperia5Ⅱ-キャプチャーボード-OBSで繋げると、画質ガビガビ横に伸びてキャプチャーされるんですが、解消方法ありますか?
キャプチャーボードはAVerMedia avt-c878plusです
このスマホでキャプチャーボード繋いで配信してる人いたらうまくいく方法教えてほしい
2024/11/29(金) 15:35:24.29ID:Z66xbXD5d
amazonで整備済み品に高評価のレビューが並んでるけどなんなの?
2024/11/29(金) 15:43:54.63ID:axcgYKO00
そら線が出なきゃ高評価でしょうよ!
2024/11/29(金) 19:19:11.65ID:zOMfQ5Lh0
そもそも販売終了してる製品なんてそこそこレベルのしかほとんどしか入手機会ないんだし
納得できないなら他の新品ありや新古品多く出回ってるのに乗り換えるしか無い
2024/11/29(金) 22:29:07.49ID:GSPCnbH00
昨日教えて貰った尼黒金の5Ⅱ、来た。
外観的にはほぼ新品。一点、ディスプレイに針先位の大きさで点傷あるが、
良く見りゃ解る程度で全く気にならず、無問題。凄ぇ綺麗。
一番の問題は、色。パープルを注文したし、梱包にもSO-52 パープルとなってるが、
これはどー見ても、青。XPERIAの暗い青。今までパープル使ってたから、これがパープルで無いことは一目で解る。
でも、この色の5Ⅱの実機を初めて見たが、これはこれでいー色で気に入ってしまったので無問題。
今回複数のショップから出てて、教えて貰ったのは商品状態が非常に良い評価の個体。
外観的には評価に偽り無し。

風呂入ってる間に充電して、も少しで充電終わるからそしたら設定。
一先ず第一段階は、買って大正解。
教えてくれた>181氏に感謝。
2024/11/29(金) 22:51:55.74ID:BphvCcw60
気にいったから良かったものの
色違いが届いたのはダメだわ
それだけでその店の信用度が下がる
2024/11/29(金) 23:13:34.34ID:GSPCnbH00
まぁそーだね。
車とかもそーだけど、色って大事だから。
ショップの信用度もその通りだね。
2024/11/30(土) 02:13:13.91ID:rM8nMLBR0
XPERIAどのやつもセンスいい色してるよなぁって思う。
1Ⅵのスカーレットとかあんな上品な赤色
他社じゃなかなか出さないよな
ガラケーの頃は多様な国内メーカーが多様なデザイン作り込んでたのにな
auデザインプロジェクトおもしろかったな
2024/11/30(土) 08:40:04.35ID:CIS6u0qkr
そもそもパープル設定があるのはドコモのみ。
2024/11/30(土) 09:38:30.57ID:+m4DjB2v0
Z5Cの黄色が好きだった
2024/11/30(土) 10:35:49.44ID:xDPSPuHS0
INFOBAR気に入って使ってたなぁ
2024/11/30(土) 15:09:49.93ID:u9fWFVh/d
>>181
これもう無くなってる?
2024/11/30(土) 15:18:21.61ID:zkOdiPoi0
>>211
まだ全色あるやん
2024/11/30(土) 16:35:56.15ID:OUY0+pOW0
そういえば何処かのオクに未使用品とか10万超えで出てたな
価格どうこう以前にお前バッテリー大丈夫なのかと
2024/11/30(土) 23:05:16.25ID:mMHutA7Q0
ソニスト交換品を起動しなけれぱ未使用部品で売買なのでしょう
再利用基盤かバラしても闇の中
2024/12/01(日) 02:41:55.76ID:nzHGcRVK0
ジャンクや一部不良個体がニコイチサンコイチを整備済みぽいのか
2024/12/01(日) 09:42:09.54ID:R/FgbKZn0
>>166
なにそれ逆に出したい
2024/12/01(日) 10:12:53.29ID:5Xp6e7kx0
5シリーズ復活ッ!(`・ω・´)キリッ
2024/12/01(日) 12:20:14.46ID:b2mIXsCr0
尼で買った5Ⅱ、設定全て終了。
いやぁ、この端末機やっぱいーわ。
バッテリーコンディションもgood。
いー買い物したわ。
2024/12/01(日) 19:01:36.26ID:I/oYycVy0
>>216,171,175
2024/12/02(月) 06:35:07.28ID:N1ovaQ6G0
縦線さえなきゃ良い端末だよ
ゲームも最高画質追わなきゃ余裕
221SIM無しさん (ワッチョイ dfb6-vFqS [240f:68:7428:1:*])
垢版 |
2024/12/02(月) 12:06:48.37ID:nImCXMvG0
そーなんだよ逆に縦線におびえるのがキツい
2024/12/02(月) 12:08:20.36ID:c0h8xReC0
中古買ってスマホ保険にはいるんや
2024/12/02(月) 12:45:16.60ID:4J9kWNtTF
バーコードが問題
メルカリは表示位置を変えれるという髪機能
2024/12/02(月) 13:05:08.84ID:PWEJZP8j0
禿げを気にしすぎw
2024/12/02(月) 13:44:13.27ID:xNFBVpOV0
古い端末だけどどのゲームも結構安定してプレイできるんだよな
4年目だけどバッテリーもまだ実用範囲内で粘っているわ
サムスンタイマーさえなければかなり長く使える端末だね
2024/12/02(月) 13:49:23.85ID:25z8AODn0
スナドラ855と865は発熱問題も特になかったからな
このへんはベンチマークも60万から80万くらいあって現行ミドルより性能良かったりするしセキュリティ以外は全く問題ないだろうな
2024/12/02(月) 14:43:50.83ID:GH2baw530
4年目…そろそろですね
2024/12/02(月) 16:06:10.14ID:FHsor0OZ0
2万ちょいで買える機種がantutu70万台なのは凄いと思う

弱点はOSバージョンと5G非対応くらい?
2024/12/02(月) 16:10:57.30ID:RRplUfUo0
5llなら5G対応してる
2024/12/02(月) 19:16:35.11ID:rqis6dCN0
弱点は画面パネルだろ
2024/12/02(月) 20:16:08.20ID:ugaw4CRZ0
ほしい端末出てきたからそろそろ
家の風呂用端末orサブスマホにしようかと思ってるけど、保証サービス解約する前にバッテリー交換してもらってこれからも長く使いたい端末だな。
2024/12/02(月) 21:09:50.17ID:45gcSGRk0
指紋もちょっとね
2024/12/02(月) 23:58:38.10ID:vBUrBR9Q0
>>232
過敏すぎる指紋認証と反応しづらいFeliCa…頻繁に使うものだけに、これに嫌気が差して押し込み認証のある5IVにしたんだわ。
指紋認証とFeliCaのストレスは解消されたけど、結果はなぁ…まともに使える機種に育つまで2年くらいかかって、泣けるわw
2024/12/03(火) 03:11:41.91ID:AQyLUjlK0
縦線病ってどの程度の発生率なんやろ
2024/12/03(火) 06:22:31.26ID:H2vl5R7J0
縦スジが出てくるタイミングが早いか遅いかだけで
最終的には全部出るんでないの
236SIM無しさん (ワッチョイ dfb6-vFqS [240f:68:7428:1:*])
垢版 |
2024/12/03(火) 06:37:55.72ID:nmzodqFj0
いっそ全部に縦線出れば解決?
2024/12/03(火) 09:15:04.53ID:YkcaQt9n0
設計上の欠陥だからな
全員縦線マンに変身する時がくるよ
2024/12/03(火) 09:25:24.65ID:BZaEGntG0
プロスピって野球ゲームやってるんだが、本来ストライクゾーンが消えるタイミングがあるんだが常時出てる縦線を利用してゾーンを見極めてる
239SIM無しさん (アークセー Sx77-CQn+ [126.148.181.87])
垢版 |
2024/12/03(火) 11:32:09.85ID:VWL4sq2ox
神機種じゃん
2024/12/03(火) 11:32:54.72ID:XeY7kCZ00
>>238
縦スジの有効活用ワロタ
2024/12/03(火) 12:09:19.74ID:3pYkly0e0
照準シールみたいでちょっと好き
2024/12/03(火) 14:03:27.09ID:2keO4mKc0
この縦線って1や10では出ないの?5の話ばかり聞くが
2024/12/03(火) 14:28:40.94ID:13vAWjWo0
>>242
主に2020年発売のGalaxyS20シリーズと5llで発生してる(特に5llが酷い)
何故か1シリーズや10シリーズでは全く聞かない
2024/12/03(火) 14:57:22.09ID:FJTTSawT0
ネイティブ120Hzパネルの下請け量産が低水準だったんじゃない
2024/12/03(火) 15:01:14.84ID:nl04iHV40
画面サイズとか特殊な仕様だったのだろうか・・・・?
2024/12/03(火) 15:13:31.07ID:/yo/erFI0
俺、今時点で5Ⅱを3台使ってきたけど、線出たこと無い。
最初の個体は3年使ったけど、何ともなかった。
2024/12/03(火) 16:58:45.14ID:9/77YFw30
使用から3年と11ヶ月でついに出たわ
キレイだなぁ
2024/12/03(火) 17:15:58.57ID:Ed4mXkpY0
>>245
サムチョンに技術力が無いんでしょ
2024/12/03(火) 17:24:48.11ID:HLDousMR0
電話の発信が出来なくなってきた
再起動で直るけどそろそろ限界かも分からん
2024/12/03(火) 19:32:09.35ID:YkcaQt9n0
昔の国産PCなんかは陳腐化するだけで使う気になれば10年でも20年でも特に問題なく使えたけど
メイドインシナチョウセンは壊れるのが当たり前だもんな
粗悪品を世界標準にしてしまった奴らの罪は重いわ
2024/12/03(火) 20:24:15.01ID:AQyLUjlK0
まぁ日本がただで教えて捨てられたんですけどね。
2024/12/03(火) 20:53:55.89ID:FJTTSawT0
特ア産部品はワケアリ安物素材に自己検品でアレするから、買い手は保険をかけるしかない
2024/12/04(水) 04:54:06.67ID:MWtox9ur0
>>243
携帯の修理屋さんに聞いたらこの機種ほんとに多いみたいだね
修理にも4万ぐらいかかるし保険入ってないならもう新しいのに変えた方がいいですよって言われたわ
2024/12/04(水) 09:19:06.50ID:Y/Y+SIqE0
>>249
初期化で直りそうじゃない?
常駐アプリとの相性とかありそ
2024/12/04(水) 12:44:40.43ID:2uvcYDpc0
同じく最近、電話の発信ができない
2024/12/04(水) 13:41:54.23ID:Y1LI0/dz0
いざという時電話出来ないと困っちゃうね
発信が出来ないという事は受信は出来るのかな&ライン通話の発信とかならいけるのかな
2024/12/04(水) 14:30:04.55ID:zKKL0ibd0
これに使う保険って何処かお勧めある?
縦線って自然故障扱いだよね?
2024/12/05(木) 00:35:31.04ID:05WXwc/V0
>>201
アマゾンの高評価レビューはあてにならない
2024/12/05(木) 00:40:22.76ID:05WXwc/V0
>>253
5 Ⅲ はどうなんだろ?
2024/12/05(木) 05:28:39.63ID:458v1rWt0
Amazon評価は低評価のほう重視するかな
まったくない不自然なのあるし
2024/12/05(木) 06:46:29.89ID:8Yq1btpT0
Xperia 5Ⅵを発表しなくて正解?Samsung離れであの不具合とおさらばに?

https://gadgetleaker64.com/2024/12/04/is-it-a-good-idea-not-to-release-the-xperia-5%E2%85%B5-is-it-time-to-say-goodbye-to-those-problems-by-moving-away-from-samsung/
2024/12/06(金) 02:02:15.02ID:hbjOvRnc0
5シリーズ新作とか出されても5IIで満足してる身としてはオーバースペックで高価過ぎなんよな
2024/12/06(金) 07:04:05.92ID:KXBJs2gmd
めちゃくちゃ周回遅れのブログだな
ガジェット系のブログなのにこんなのでアクセス数は大丈夫なのか?
2024/12/06(金) 07:25:51.10ID:jLWngnLw0
Xperia自体を取り上げてる時点でネタ切れ感ある🙄
2024/12/06(金) 10:22:55.48ID:/eZrHQ24M
中古で半年使ったら縦線出た
2万で買ったから仕方ないがとんでもない機種だな
2024/12/06(金) 10:39:10.36ID:N6g+AGqz0
とんでもないのは機種ではなくディスプレイ製造メーカーの方だが
2024/12/06(金) 10:44:19.10ID:TCRlytTh0
パネル以外は名機なんだけどね
2024/12/06(金) 10:49:41.23ID:fpXFPcai0
縦筋がでたことのない自分にとってはなんの不満もない機種だな。
2024/12/06(金) 11:30:34.44ID:jQFSxKgWr
>>268
ちなみに何年目?
2024/12/06(金) 11:37:34.41ID:fpXFPcai0
まる三年くらいかな
2024/12/06(金) 11:53:53.36ID:mCc/IlVH0
そろそろか
2024/12/06(金) 12:26:44.36ID:fpXFPcai0
やめてクレメンス
2024/12/06(金) 12:41:38.99ID:OL64PA0S0
裏のカメラの横のところに気泡みたいな塗装の穴があるんだけどなんだろこれ?
2024/12/06(金) 12:42:58.39ID:MeBrXsfl0
インフィニティニキできる?
2024/12/06(金) 12:44:29.94ID:N6g+AGqz0
できますん
2024/12/06(金) 14:51:34.43ID:5oMH+Aywr
>>274
インストールできることにはなってる
スペックは動作保証環境の一世代前らしいんで長く遊ぶつもりなら去年以降のハイエンドモデルがいいかと
2024/12/06(金) 16:45:27.99ID:fpXFPcai0
インフィニティニキとはなんだろうと思ってググったらゲームか。ネキの出てくるゲームなのにニキとはこれ如何に。
278SIM無しさん (ワッチョイ 534c-f9HD [240d:1c:6c:9400:*])
垢版 |
2024/12/06(金) 17:27:34.48ID:zJFHh6SK0
すっげえ細い縦線が薄っすら出てきたけど電源ボタン押してつけ直せば消えた
その後も何回か出ては消え出ては消え
2024/12/06(金) 17:48:08.34ID:mCc/IlVH0
そのうちきれいな緑色に
2024/12/06(金) 17:51:04.48ID:12zvd6cw0
au初期ロットは不良が無く縦線出ない説を提唱
ソースは俺

なお指紋認証はとっくに死亡済み
281SIM無しさん (ワッチョイ 534c-f9HD [240d:1c:6c:9400:*])
垢版 |
2024/12/06(金) 18:00:02.02ID:zJFHh6SK0
えー、いっちばん濃い緑の縦線に進化しました
282SIM無しさん (ワッチョイ 534c-f9HD [240d:1c:6c:9400:*])
垢版 |
2024/12/06(金) 18:03:10.50ID:zJFHh6SK0
ドコモパープル6万円でかった
さすがに6本もあると見づらい
2024/12/06(金) 18:49:40.44ID:CV943xi10
一気に6本も出たの?
俺のですら半年かかったのに
2024/12/06(金) 18:57:45.87ID:T5xkki310
>>280
書き込むとフラグ立つよ
2024/12/06(金) 19:25:11.93ID:uwWkdUIV0
>>284
以前、似たような書き込みしたが、まったく無し。
初日に買ったドコモ版ね
2024/12/06(金) 19:38:32.36ID:4D5xkJql0
個体差はあるだろうね
俺もドコモ発売日組だけど今年で縦線と指紋認証の修理に2回出した
あと半年で修理受付終わるから次の機種を考え中
2024/12/06(金) 20:10:26.58ID:Q4tfokXa0
この端末ほど、保証がありがたく思った端末ないわ。
2024/12/07(土) 07:21:40.70ID:r+aQSVna0
>>283
俺のやつ線が出てから半年経つけど増えんな
増える増えるって聞いたんだけどまだ一本だけだわ
289SIM無しさん (ワッチョイ 534c-f9HD [240d:1c:6c:9400:*])
垢版 |
2024/12/07(土) 10:24:07.45ID:JBE8CV3V0
>>283
一年半で一本目でてから増えていきましたね
にしても半年は早い
290SIM無しさん (ワッチョイ efb9-Q86W [223.132.191.169])
垢版 |
2024/12/07(土) 11:21:23.54ID:UBhVa8dJ0
線が出るのが知れ渡って買い取り下がってるんかな?
2024/12/07(土) 11:27:39.60ID:R/zckTTz0
縦線は出てないけど謎の小さい黒丸ポッチならある
2024/12/07(土) 12:36:51.27ID:c+K/9o7Q0
>>280
同意
293SIM無しさん (ワッチョイ dffe-vFqS [240f:68:7428:1:*])
垢版 |
2024/12/07(土) 13:03:00.24ID:Nausi82H0
指紋死んだ場合生体認証してるアプリってどうするんですか?
2024/12/07(土) 13:25:28.40ID:LkXWJtmK0
少なくとも自分が利用するサイトやアプリはパターン入力で無問題
2024/12/07(土) 14:28:31.74ID:3iG1+UYer
物理センサーが反応しないのにソフトウェア側の認証だけ生きてる場合はかなり困る
その時は急ぎじゃなかったから一晩置いてソフトウェア側の指紋認証死ぬまで待てたけど
2024/12/07(土) 15:24:47.24ID:AyZheRgvd
指紋は絶好調だけど音量設定ができなくなってしまった
常にmaxで着信あるとびびる
そろそろ替え時なのはわかっているけどなかなか踏み切れない
2024/12/07(土) 15:40:04.38ID:KqW0uY5x0
物理的にでなくて?
2024/12/07(土) 17:13:03.02ID:Vj78PXKG0
3年9ヵ月まだ線は出てないがそろそろかとビクビクしてる
2024/12/08(日) 23:56:18.65ID:y/Bb+wnD0
またCCコネクトに入荷してるな
画面には傷無し(塗装ハゲはあるけどそこまで酷くない)だから値段的にはお買い得かな
2024/12/09(月) 00:20:11.94ID:JjSK5DER0
中古品Xperia 5IIが5人に1人中古品Xperia 5IIIに無料アップグレード


これ嬉しくないやつ~
2024/12/09(月) 01:40:00.31ID:682G1J5/0
Ⅲ~Ⅳだけまだ余ってるのよね
2024/12/09(月) 17:42:11.91ID:/qeZYQWMd
指紋センサー壊れてたけど
自然と治った
2024/12/09(月) 18:14:30.29ID:CGOEFwq80
自己修復機能があるからね
2024/12/09(月) 18:26:26.05ID:Ye2Lkg5v0
>>303
おもしろー
2024/12/09(月) 19:25:16.62ID:okkbTV/50
ショートカットでロングスクリーンショット出来なくなってる?
2024/12/09(月) 21:58:03.41ID:Jfz643Zzd
今年も乗り切れそうだ
2024/12/09(月) 22:06:55.47ID:5KHQl8D50
縦線の為1VIに乗り換えたが手が小さいので5の横幅がしっくりくる
2024/12/09(月) 22:08:05.03ID:OpfgD5qI0
>>306
おいばかフラグ立ったぞ
2024/12/09(月) 23:59:19.84ID:3sMhbY8V0
サンタさんが縦筋を運んできてくれるに違いない
310SIM無しさん (ワッチョイ ab96-Zu0J [2001:268:9050:8610:*])
垢版 |
2024/12/10(火) 02:16:49.99ID:yKpImDHV0
なんちゅーこというんや
2024/12/10(火) 02:29:11.04ID:DB8kya520
お年玉代わりに新年早々縦線貰えるかもしれない
2024/12/10(火) 04:36:43.00ID:cF36vrOF0
IBONOITO Edition
2024/12/10(火) 07:39:37.73ID:cPi1n1Zl0
Samsungのせい?Pixel 9は最高品質のディスプレイ搭載でも縦線問題発生

gazyekichi96.com/2024/12/09/is-samsung-to-blame-the-pixel-9-has-vertical-lines-even-with-its-highest-quality-display/
2024/12/10(火) 09:09:58.04ID:NJGj07wa0
Pixel9でも縦線です、か
2024/12/10(火) 10:12:10.83ID:kt6+98Pq0
Googleさんがゴラァしそうだけど
ソニーは知らん顔だろなぁ
2024/12/10(火) 10:19:52.42ID:1lKxM/FZ0
ますます次の乗り換え先に悩む
Samsung避けるとなるとAQUOS R9が無難かなぁ
2024/12/10(火) 13:30:41.59ID:qiNmIlplM
シャープの有機EL igzoディスプレイってあれ自社で製造してんのかな?
2024/12/10(火) 13:37:10.32ID:DB8kya520
これだけ問題多発してるのに何故サムスン使うのか
他に作ってる所無いんか?
2024/12/10(火) 13:53:27.98ID:4tbKTEbS0
AQUOS sense9に変えますさようなら
320SIM無しさん (ワッチョイ 8bc4-Zu0J [240f:68:7428:1:*])
垢版 |
2024/12/10(火) 14:38:01.09ID:Y6apX08Y0
アマゾンの整備済み買ったらバッテリー50~80じゃねーかwww
縦線無いときれいだなー
2024/12/10(火) 15:02:51.14ID:ydHFS8Cv0
アマゾン整備済みは地雷だよ
2024/12/10(火) 15:18:55.78ID:BCFNTAzX0
ブラックフライデーで買うってことは福袋買うようなもんだな
323SIM無しさん (ワッチョイ 8bc4-Zu0J [240f:68:7428:1:*])
垢版 |
2024/12/10(火) 15:24:05.64ID:Y6apX08Y0
1Ⅵ高過ぎるし過剰スペックなのよ…
2024/12/10(火) 15:54:03.94ID:K0m/l4QT0
以前買ったAQUOSwish2は買ったばかりなのに縦のピンクの線入ってたな
2024/12/10(火) 16:14:50.10ID:HkyDHT7K0
買ったばかりなら保証効くだろ
保証切れてから出るからタチ悪いわけで
2024/12/10(火) 16:15:08.10ID:tyxv/c1QH
尼整備済み買ったけど、バッテリー80以上だったよ。
商品状態でランクがあったから、程度悪いの掴んだんじゃ?
2024/12/10(火) 21:07:17.49ID:DB8kya520
バッテリーってそもそも保証外じゃないの?
2024/12/10(火) 23:27:42.30ID:DB8kya520
イオシスからXperia1Ⅱが24800って流れて来た
Cランクとかどの程度の状態なんか
2024/12/10(火) 23:34:23.14ID:A9lTxKNd0
外装の継ぎ目の隙間に鼻くそが詰まってるレベル
2024/12/11(水) 06:39:22.47ID:ZxEi2jE/0
今イオシスWEB返金サービスやってるか
とりあえず頼んで気に入らなきゃ返品すれば良いか
色々条件あるけど中古2万以上って条件は満たしてるから行けるだろう
2024/12/11(水) 07:30:58.33ID:eWpkhtrW0
CランクとJUNKのは差は保証があるかどうか程度
332 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 73c8-uXrw [240b:c010:483:f0fd:*])
垢版 |
2024/12/11(水) 11:59:23.61ID:1j97XbDB0
乗り換え先でAQUOSはない。
あっちもディスプレーがフラッシュする問題が出まくってただろう。
それに最早日本メーカーではないし。
2024/12/11(水) 12:41:12.61ID:X4vZIDaa0
Amazonの整備品に関するレビューはバッテリーに関する不満が増えてきたね
2024/12/12(木) 16:50:09.29ID:9UadaAbj0
>>332
え?そうなん?
バッテリー厳しくなってきたから
乗り換えようと思ってたんだけど
5Vにしようかと思ったけど
ドコモもう売り切れてるし
2024/12/13(金) 18:54:27.48ID:UUfSjYqd0
電波法違反ってw
2024/12/13(金) 19:04:03.23ID:vJRDaROM0
DOCOMOのやつだけだな
他は関係ない
2024/12/13(金) 19:16:02.16ID:oF+FGRxd0
しかもIII以降だけだからIIはドコモでも関係なし
というか対象機種も既に対応完了
2024/12/13(金) 22:09:16.82ID:zYepd+Ok0
つまり悪いのはドコモってこと?
2024/12/13(金) 23:37:26.52ID:MiG7EZxW0
縦線をケアプランの修理で頼んだらいくらかかるんだろ?
2024/12/14(土) 13:30:52.54ID:y99oXYYO0
この前ケアプランで降りるのに修理依頼したけど5,500円だったよ
しかもバッテリーも交換、基盤も交換、外装も交換(明細には載ってないけど)でほぼ新品状態
リフレッシュ品なんだろうけど、修理依頼でリフレッシュ品になるとはいいのやら悪いのやら
でも普通に交換依頼だと11,000円だからお得といえばお得だった
2024/12/14(土) 13:32:43.81ID:y99oXYYO0
降りるのに、は誤爆なので無視して
2024/12/14(土) 22:18:34.19ID:2KLtoenS0
>>340
ありがとうございます。
バッテリー交換もしてるれるなら5,500円はありですね。
代替機はあるので修理にしてみます。
2024/12/15(日) 19:56:22.20ID:xIjePbCJ0
ケアプラン修理交換する奴はトクだけど
修理する必要もないまま機種変したのに最終月の20日までしか解約できなくてまる1年分余分に払った自分からすると負の賭けといえど負けた気分だわ
2024/12/15(日) 20:05:23.49ID:jYZ/+Zty0
ケアプラン修理で何日間待たされるかが不安
5Ⅱがメイン機だった時は交換機にデータ移動でストレス控えめ
今は5Vのサブ機なので修理依頼かも
2024/12/15(日) 22:46:56.91ID:4tcbvnNY0
>>343
意味がよくわからんが
君は負け組確定だ!
2024/12/15(日) 23:47:14.43ID:jjsI9vtt0
保険てものが壊れたり事故ったりした時のために賭け金払ってるから壊れなかったこと自体勝ちのはずなのに負けた気分になるってこと
2024/12/16(月) 00:28:42.71ID:EWhUaQwi0
年払いしてるのに払ったばかりのタイミングで機種変したということらしいけど
引き続きSIMフリーを買ったなら登録機入れ替えの手続きをすれば良いだけのような
2024/12/16(月) 09:41:20.18ID:FEg09eBb0
so52aですが電話しようとするとプツッと切れてしまいます。再起動すれば電話できるようになるんですが何かありましたっけ?
2台持ちで2台とも同じ症状です。
2024/12/16(月) 10:33:08.67ID:56A7zQ9B0
>>348
俺もあった
車の中とかでケータイのBluetoothオンになってて
尚且つペアリング車のオーディオとペアリングされてないときになった
再起動だけしたら直ったけど
2024/12/16(月) 17:36:51.68ID:i83GWt3bx
いずれ縦線入るのを考慮しても交換用フロントパネルがバカ高いから中古も手を出しづらいね
2024/12/17(火) 12:30:40.28ID:vzO9JZQTM
縦線あるとバーコード決済できなくね?
2024/12/17(火) 12:32:29.79ID:Kj8HR4t40
縦線経験ないから
どんな扱いしたらそうなるのかわからん
2024/12/17(火) 12:36:54.16ID:F11m7kYT0
真ん中寄りに入ったら画面の自動回転が対応してないアプリだと下手したら詰む
俺は左端に1本入ってるだけだからまだ戦えてる
2024/12/17(火) 12:42:53.78ID:3UlQP5c80
いやそんなところで戦わんと、サッサと直すなり買い替えるなりして幸せになろう!
355SIM無しさん (ワッチョイ 86b9-SaU4 [223.132.191.169])
垢版 |
2024/12/17(火) 12:45:44.05ID:IUSL4lXP0
いたわり充電90%にして大抵89止まりなんだが、88以上行かないし、さっき88だったのが87に下がったりする様になった。
バッテリー寿命近いかなぁ
2024/12/17(火) 16:16:32.51ID:k0U84KGN0
Googleの検索窓押すと勝手にレンズが開いて通常の検索ができなくなったんだけどなんだこれ
2024/12/17(火) 18:27:19.15ID:9RfPXv680
>>356
呪い
358SIM無しさん (ワッチョイ 8d5b-3k2I [2404:7a86:9641:1100:*])
垢版 |
2024/12/17(火) 22:00:54.45ID:hVDO3Pdd0
緑とピンクの線、混合で合計10本になってしまった。
2024/12/17(火) 22:18:12.85ID:P0qGav5B0
>>358
俺今6本
2024/12/17(火) 22:36:39.34ID:9RfPXv680
!!!!! !! イッポンタリナイ
2024/12/17(火) 22:41:07.96ID:xe38ZJ8/0
セルフバーコードスマートフォン
2024/12/17(火) 23:20:27.60ID:MOWg0USL0
まんまん満足!一本満足!
2024/12/18(水) 07:39:13.12ID:HQmi2jpy0
いつから使ってたかなーって確認してみたら利用月数50か月目だった
けど縦線は無し
ただ2ミリくらいの変な黒い点があるのと、たまに端末再起動しないとカメラが起動できないことがある

バッテリーはまだ問題ないくらい持つし、他に不満点も特に無いからまだまだ使っていきたいなあ
2024/12/18(水) 10:23:44.35ID:K6tmcv+60
>>357
わはははは!
356のかわりに笑ってあげたぞ
2024/12/18(水) 11:28:50.65ID:UF+s31Ex0
なんかおまいらの頭にも縦線が見えるぞ(`・ω・´)
2024/12/18(水) 11:47:46.09ID:a1uAQXgj0
横線です
2024/12/18(水) 11:57:00.77ID:6TaFxvlj0
>>365
また髪の話してる
2024/12/18(水) 17:27:54.90ID:IvRUTBf40
>>352
使い方というより突然来るから運次第
2024/12/18(水) 18:21:21.10ID:pEKLgkQ30
さすがに1年経たずして縦線入った人はいないかな?
2024/12/18(水) 18:23:10.86ID:J2zvv8HA0
2年目に縦線出てケータイ補償で替えてもらってあと4ヶ月で2年目
どうなるかな
2024/12/18(水) 20:30:22.22ID:+NlqDsRGd
>>352
別に落としたり乱暴に扱ったりケツポケットに入れたりとかそんなことは一切してないけど
ある日突然うっすら出てきて再起動したらいきなり濃くなった
2024/12/18(水) 20:42:39.07ID:7oK6EPIn0
修理を頼んだけど、思ってたより早かった。
日曜午前に引き取りで明日には戻ってくるらしい。
代引きだからすぐに受け取れるかが問題だけど
373SIM無しさん (ワッチョイ a96d-0mhY [240a:61:32e5:4ab2:*])
垢版 |
2024/12/18(水) 21:42:23.43ID:kgU/L4lO0
電源ボタン2度押しでカメラ起動したら画面が真っ暗になることがある
これなにが原因なんだ?
2024/12/18(水) 22:14:36.76ID:qs81I2rF0
>>348
バカ
375 山上徹也 ◆sNJGH5SMQEAk 警備員[Lv.16] (ワッチョイ f231-yBGt [240b:c020:4b0:6a43:*])
垢版 |
2024/12/20(金) 06:34:37.41ID:wkLSJ1Ik0?2BP(1000)

【朗報】本当の金持ちはXperia [827565401]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1734641747/
2024/12/20(金) 12:25:19.48ID:fz5JZ6h80
緑縦線から白縦線に変化した
2024/12/20(金) 12:58:36.15ID:REu5hpEo0
おめでとう確変突入だよ
2024/12/20(金) 15:00:01.33ID:PfoEwziH0
>>376
次はピンクか?w
2024/12/20(金) 15:04:27.17ID:zEkiVetF0
修理明細に書いてあるのはディスプレイのことだけだったけど、バッテリー容量のチェックをしたら交換されてるみたいだった
2024/12/20(金) 17:17:12.71ID:j34IdeZ30
>>376
その後に赤く画面いっぱいまでひろがって爆発するんやで
2024/12/20(金) 18:32:05.35ID:IV5IhH6H0
>>376
目指せ7色線
目指せレインボー
2024/12/21(土) 10:24:00.71ID:zAd1avUh0
ホーム画面に置いたGoogle検索ウィジェットで検索しようとしても、Googleレンズが起動するようになってしまった。再起動で一時的に治るけども少し時間たてば元通り。
何か解決方法しりませんか?
2024/12/21(土) 11:45:05.83ID:tTHa1TLH0
ウィジェット置き直したら?
2024/12/21(土) 12:33:25.30ID:zAd1avUh0
>>383
ありがとうございます。
置き直しても一時的に回復はするけど、すぐ元に戻ってしまいます。
2024/12/21(土) 12:50:13.75ID:zAd1avUh0
ここ数日、XPERIAのクイック検索ボックスのウィジェットで私以外でも起こっている事例と知り、解決した先達がいないかと書き込んだ次第です。
2024/12/21(土) 12:53:53.83ID:Po5NTaSw0
S23FEに引越中だけどアプリの設定引き継ぎが
とてもめんどくさい。
2024/12/21(土) 16:59:48.70ID:qEjXB+7I0
最近スリープ状態から時計を表示すると一瞬だけど時間がスリープ前の時間が表示されるようになったわ
縦線も出てるしもうそろそろ替え時かねえ?
2024/12/21(土) 19:30:41.06ID:J+6r2g1y0
>>386
S23FEはAndroid標準じゃないOneUIとかいうSumsung社の特殊なUIやアプリに書き換えられているかからな…

S23は知らんけどS24はホームに戻った後に約1秒反応がなくなるというゴミのようなレスポンスの悪さと、画面端付近の反応の悪さに耐えられず機種変したわ…
2024/12/21(土) 21:47:15.95ID:Po5NTaSw0
>>388
本当は14T無印がほしかったけど待ちきれなかった。
2024/12/24(火) 09:49:18.97ID:nMGXPbt80
経年劣化でバッテリーが傷んできたらいたわり充電って必要無い?
2024/12/24(火) 10:25:16.43ID:TTCtyFlZ0
痛んできてからやっても遅いのでは?
2024/12/24(火) 10:37:53.82ID:7mL7e7l/0
髪と同じで影響見えてからじゃ手遅れ
2024/12/24(火) 11:57:07.98ID:/VPwL0E10
2年半ついに縦線デビューしてしまった
中心に近いのもあって眩しいねコレ
2024/12/24(火) 13:28:05.31ID:nMGXPbt80
>>391
今まではずっといたわり充電使ってたけど
バッテリー劣化してるだろうから通常充電に切り替えても問題無いかな?って思ったから
2024/12/24(火) 13:52:32.74ID:7mL7e7l/0
>>393
クリスマスプレゼント
2024/12/24(火) 14:12:48.24ID:eQiY3Uq20
おまいら朗報だ!
https://www.youtube.com/watch?v=ztck8VZi2iE
2024/12/24(火) 14:23:24.47ID:7mL7e7l/0
スマホでやった動画見つけて来てからお願いします
2024/12/24(火) 15:32:51.79ID:jylXZYyJ0
有機ELなのよね
2024/12/24(火) 16:41:11.10ID:22aX4Tv40
バッテリーもついに70%を切ってきた感じだわ
そろそろ機種変しないと( ´・ω・`)
2024/12/24(火) 23:08:31.69ID:cASg+UOA0
久々、裸で持ったらめちゃ持ちやすくて感動してる笑。やっぱ5ⅱ持ちやすいな。
ただ、背面ガラスのツルツル光沢仕上げはホールド性に乏しく、裸運用の人は最近の1Ⅵや5Ⅴと比べたら落としやすかっただろうな笑
2024/12/25(水) 08:18:59.32ID:PnvV7Pb40
スマホは裸での持ちやすさで設計されているから本来は全裸の方がいいんだよね( ´・ω・`)
2024/12/25(水) 09:55:58.70ID:9jpeoSLId
けどユーザーとしては落としたりしたくないから、カバーなりストラップなり付けたいんだよなぁ...
今やスマホが10万20万の世界だし
2024/12/25(水) 10:08:58.17ID:XE6a3JyO0
ケース付けてると指紋がうまく反応しないのがな
2024/12/25(水) 15:15:00.32ID:iRBcUhfL0
ケース外して感動してたけど、指紋認証がいままでケースの窪みですっぽりはまってたけど、外すとどこ触ったらいいかわからなくなるな
てことで戻した
2024/12/26(木) 05:53:15.22ID:2wBJJxCY0
いつの間にかplaystoreでpoboxを使うと変換出来ないの直ってるな
406SIM無しさん (ワッチョイ dc9c-7+gV [2001:268:904f:c09c:*])
垢版 |
2024/12/26(木) 06:11:25.00ID:b7Bfe3yz0
まじ?
2024/12/26(木) 10:58:14.80ID:0JRd4ku70
>>405
ホントだ
あんま気にしてなかったけど使い易くなって良かったわ
2024/12/26(木) 12:59:02.34ID:Ge03DHrK0
でもlookoutでウイルス扱いされて消されちゃったよpobox
2024/12/26(木) 13:50:39.19ID:DA5Yz0gd0
いい加減poboxやめて乗り換え先
見つけようぜ。もう数年前に更新終了して
開発終わってるんだぞ。
今はなんとか使えてたとして次の買い替えた機種では使えないかもしれないぞ。
410SIM無しさん (ワッチョイ dd40-wQcS [240d:1c:6c:9400:*])
垢版 |
2024/12/26(木) 21:28:22.09ID:eXO9JoPQ0
7本目でたかぁ来月修理するわ
2024/12/26(木) 21:31:46.14ID:y0obSimn0
縦線でてしまったしAndroid12にアップデートしようかな
2024/12/26(木) 22:47:28.48ID:Qmgl8P8wx
アリエクで9千円ちょっとで交換用パネルがあるにはあるけど果たして…
2024/12/26(木) 23:07:50.29ID:oGbDsLBN0
>>409
こないだ初期化して修理に出したんだけどまた入れ直して使い続けるのもあれだしもうGboardで良いかと諦めた俺
POBoxは打ちやすいし愛着もあるけどどうせ最後は慣れの問題だからな
2024/12/26(木) 23:09:12.54ID:o8zYDDbw0
可愛さ中国産
2024/12/26(木) 23:15:17.03ID:ByAWDqkG0
>>412
リンク貼って?

1.5万円ぐらいのしか見つからない
5用で9000円のは見つけたけど
2024/12/27(金) 13:44:42.92ID:txA96HNgH
カメラがぶっこわれた・・・
でもOS11好きだから文鎮になるまでは使おう
2024/12/28(土) 20:17:01.08ID:mfa67dmc0
充電が遅すぎて10分で10%しか回復しないんだけどこれ壊れてる?
2024/12/28(土) 20:17:47.07ID:PZriNZIu0
いたわり充電になってない?
2024/12/28(土) 20:31:21.28ID:pmmeCuZN0
いたわり充電て90%までは通常速度では
出力(アンペア)が低い充電器とか使っているんじゃね
2024/12/28(土) 20:33:05.88ID:LEtngEgW0
スマホの温度が低い可能性
2024/12/28(土) 20:39:25.58ID:pmmeCuZN0
もし今までは普通に速かったのに最近は遅くなったということなら劣化だね
発売からもう4年過ぎてるからなあ
2024/12/28(土) 21:37:26.12ID:TTGMqD+s0
バッテリーは282………だったから劣化ではないのかなあ
他のスマホは急速充電するんだけど
2024/12/29(日) 05:00:49.16ID:W8SNR1kY0
いたわり充電でも70%付近までは16WのPD急電している
65%辺りから7.5W程の高速、80%辺りから5W以下の通常充電
電源オフや、アプリ開いたままでの画面オフ時充電はPDにはならない事が少々
2025/01/01(水) 09:20:16.94ID:PaCWhaR/0
あえて充電速度の遅いケーブル使ってさらにいたわるのは効果あるんかな?
2025/01/01(水) 10:23:12.12ID:nOJtGJjm0
急速充電より低速充電の方がバッテリーにやさしいという話は聞いたことがある
でも数年前の話だから、技術が進歩した今は変わらないかもしれない
2025/01/01(水) 10:51:30.99ID:Lvh8HT/90
確か速度そのものというより急速充電する事によって発生する熱が劣化の主な原因じゃなかったかな
2025/01/01(水) 11:41:40.03ID:jVQU1Llp0
どうせバッテリーへたれば交換出すか
不具合出て端末自体交換になるから
いちいちバッテリーのケアとかしないわ
めんどくさい
どうせケアしても縦スジ出るんだろうし
2025/01/01(水) 16:43:13.86ID:IAMf/poS0
バッテリーは8ヶ月使用で90.6%まで減ってきた
2025/01/01(水) 18:57:04.96ID:MgebugV40
>>424
理論上、あるかと言われればある。
結果として実感出来るかは兎も角。
430SIM無しさん (ワッチョイ eba3-8EYK [2404:7a86:9641:1100:*])
垢版 |
2025/01/02(木) 02:30:52.80ID:TNNdETYP0
縦線11本目になったわ
縦線端末って買い替える時どうしたらええのん?
ソニーストアの下取りも故障は対象外みたいだし、キャリアの回収に出すしかないのかな
xperia 1viにする予定だけどこれも縦線でたりしたら二度とソニー買わん
2025/01/02(木) 03:04:41.95ID:nfqKUo7P0
IBONOITO tune
2025/01/02(木) 06:16:33.20ID:2JIMaNHg0
>>430
ジャンク品として売るしかないのかな
ディスプレイさえ修理すればまだ現役で使えるしな。
保証は入ってなかったの?次は保証入っときなよ。毎日持ち歩く物だし高額な物なんだから
新しい端末のディスプレイ破損の修理とかかなり高額だぞ。
自分は格安simに移行してもドコモの保証だけは継続させてる。新しい端末買ったからバッテリー交換と外装交換やったらもう解約するつもりだけど。
2025/01/02(木) 17:04:10.36ID:fKyfrpZi0
故障じゃなく最初からの製造不良です
2025/01/02(木) 18:08:52.67ID:HFpfYnMhM
そう言うのは結構だけど、現実的にメーカーは無償修理してくれないでしょう
2025/01/02(木) 23:42:37.58ID:ZNMVmAxR0
>>430
11本はすげえなもう何も見えねえだろ
2025/01/02(木) 23:49:28.83ID:iD6HFECW0
メルカリ見ると5IIIでも5IVでも縦線出てるのちらほらあるな

5Vはパネル変わってるらしいが大丈夫かいな
437SIM無しさん (JP 0H7a-6G+f [137.220.194.116])
垢版 |
2025/01/05(日) 15:43:30.47ID:l4BYnlO1H
11月解禁だからその頃クランクインでは働けない
https://i.imgur.com/CDUMeCH.png
438SIM無しさん (ワッチョイ c332-gMTK [2001:f71:87a0:c10:*])
垢版 |
2025/01/05(日) 17:18:25.29ID:tHFIyuw60
そういえば
相関図載せられて本質を見失う奴も多いからな
2025/01/05(日) 19:03:05.05ID:QuI3yEYQd
これの指紋認証とんでも無くロック解除で誤作動しまくるよな?
パターンに変えたら誤作動ほぼ無くなった!
ポケットの中からYouTubeとか音楽とか勝手に再生されてるのめっちゃあるからな
カメラとか謎の動画が50分とか録画してるとか
440SIM無しさん (JP 0H3f-vI2U [106.161.68.160])
垢版 |
2025/01/05(日) 19:38:45.01ID:HvF7ECG2H
今日の昼ごはんはハンバーグだよ
2025/01/05(日) 20:04:24.77ID:2yp+JV2y0
>>439
タップで、スリープ解除設定とかしてない?
具体的に言うとアンビエントモード有効にしててダブルタップでアンビエント表示する設定になってるとか。それだと誤動作に繋がりやすいかもね。
知らぬ間に何回も指紋認証失敗してる事もあったけど流石に再生とか撮影されちゃうのは無かったな。
2025/01/05(日) 21:28:17.38ID:sNX5ctCU0
縦線出るのって5IIだけ?
以降の機種やXperia以外でも出るのなら
次の機種変何にするか悩む
2025/01/05(日) 22:29:11.96ID:RYfxN9n10
>>442
>>436
2025/01/06(月) 00:35:08.89ID:urj7XobS0
1本目出てから半年、ついに2本目出たなぁ。
流石に画面が鬱陶しいので買い替えしたいところだが悩むな。

しかしここは2本どころじゃ済まない猛者がいっぱいだな。
2025/01/06(月) 01:28:47.78ID:wQi9TRHzd
>>441
タップとかすぐポケットで誤作動するからまず使えない
指紋認証とロックが同じボタンなのが原因だろうけど毎回ロックしたつもりで開いてるんだろうな
2025/01/06(月) 13:48:41.94ID:PmVj0yXa0
電源ボタン触っただけで画面点いてロック解除されるの未だに嫌
ボタン押し込まないと解除されないようにできたらよかったのに
2025/01/06(月) 16:22:52.32ID:pG9mRdC40
指紋認証使わなければよいのでは…
2025/01/06(月) 18:06:01.44ID:cteoHqoAF
押し込むとかやだよめんどくさい
2025/01/06(月) 19:01:15.71ID:TtoZkwnw0
1viは設定でどちらにでも変えられるよ
2025/01/07(火) 00:37:06.18ID:2mzetO360
俺も押し込みに設定したかったけど触るだけで起動するのに慣れる前に指紋認証自体が死んだ
2025/01/07(火) 11:37:05.30ID:RluVHtO50
押し込んでると結局はボタンが死ぬからなぁ
2025/01/07(火) 14:14:44.36ID:OTTU/wSw0
IOSYSで中古見てみるか
2025/01/07(火) 17:42:29.41ID:KaWBsnc50
>>451
逆っぽい気がする
触るだけで反応するボタンは機能が繊細で壊れやすく、押し込まないと反応しないボタンは単純で頑丈ってイメージ
まあそれぞれの機種で前者は壊れた経験あって後者は壊れたことないから勝手に思ってるだけだが
2025/01/07(火) 18:15:52.31ID:aIcsrvDkd
すまない逆の手の指紋認証にしたら全て解決した
最初からそうしろよとか言うの禁止
2025/01/07(火) 23:43:04.34ID:s9vsZcIw0
>>446
俺はそれが決定打になって5IV買ったんだよ。
買い足しだからまだいいけど、買い換えだったら鬱になるトコだった…
2025/01/08(水) 00:16:55.46ID:1XPrb5II0
どゆこと?
457SIM無しさん (ワッチョイ afbe-u67/ [240d:1c:6c:9400:*])
垢版 |
2025/01/08(水) 01:12:19.12ID:lOVL939L0
最近になって たまにUSB機器自動検出を停止していますって出るんだけど何が原因なんだこれ
2025/01/08(水) 01:18:52.94ID:G36PiLig0
自分は慣れて毎回タッチで解除してたけど
たまに、1度もタッチしてないのに認証制限回数達しててしばらく待つかパスワードで解除しなきゃならんかったのが面倒かったな。
思えばタッチセンサーが服のポケットの中で反応してたんだな。
2025/01/08(水) 05:57:04.97ID:bU++jBRU0
>>457
濡れるとそうなる
2025/01/08(水) 07:20:51.79ID:JaOCUjaP0
濡れてないけど俺も最近出るようになった
2025/01/08(水) 07:30:53.12ID:HZOb9rFad
結露だろ
2025/01/08(水) 07:34:04.16ID:JaOCUjaP0
濡れた時は乾くまで通知消しても何度も出てきて消えなかったけど最近出るやつは通知消したら出なくなるからどうなんだろうとは思ってた
2025/01/08(水) 09:53:35.62ID:YFlaA8h9F
半年くらい死んでた指紋認証が急に復活した
2025/01/08(水) 10:39:11.33ID:uiNdsyT/0
バッテリーもヘタって来たからいい加減買い替えたいけど欲しいのがない
465SIM無しさん (エムゾネ FF4a-u67/ [49.106.186.43])
垢版 |
2025/01/08(水) 14:30:16.96ID:HffKh6YDF
>>459
お風呂に持ち込んだりお手洗い済ませた後じゃないのに出ちゃう
もちろん雨も降ってない部屋の中での出来事
2025/01/08(水) 16:23:28.77ID:trFuOshm0
純正スマホケースの角が割れたからAmazonで見た目良さげなの買ったけど、やっぱ純正のが持ちやすくていいね。
2025/01/09(木) 23:55:36.07ID:18lBtPtK0
完全にお通夜状態になったあたおかスマホw
2025/01/10(金) 01:32:52.28ID:RMVYogSN0
お通夜も何も発売から4年経過してる端末に何言ってるんだ。
まぁまだまだ快適に使えるけどな
2025/01/10(金) 01:37:11.26ID:PrDNjWu70
>>468
だな。
いつでも使えるように、放置&適宜立ち上げてる。このサイズ感でまた出ないかな。5IIのMk2 とか
2025/01/10(金) 10:24:11.66ID:8q8MQ3EqH
年末に尼で安く買った整備品、快適よw
2025/01/10(金) 10:56:32.82ID:nVrn5rvU0
縦線でなけりゃ5年は使えるってことか
2025/01/10(金) 10:58:50.22ID:Tf7ze43D0
今年も一年縦スジが出ませんように・・・
2025/01/10(金) 11:25:47.75ID:VvgcSh2Y0
スタッドレスタイヤを買うかスマホを買うか迷う( ´・ω・`)
2025/01/10(金) 11:38:13.75ID:+EPyYh1h0
>>472
新年早々1本増えて今7本
2025/01/10(金) 11:41:44.41ID:Tf7ze43D0
>>474
よくそんなので使うなw
2025/01/10(金) 11:49:06.55ID:14GMYY0k0
なあに少し前には10本て人も居たからまだいけるいける
俺は1本で修理出した雑魚だけど
2025/01/10(金) 11:55:07.13ID:Tf7ze43D0
俺も一本出たら即修理だわw
2025/01/10(金) 12:06:28.32ID:VvgcSh2Y0
わしは二本
右端に出てるからまだまだいける( ´・ω・`)
2025/01/10(金) 12:24:14.53ID:MAC0MkZR0
>>473
いのちをだいじに
2025/01/10(金) 12:35:03.41ID:VvgcSh2Y0
>>479
真理やな( ´・ω・`)
もうしばらく縦線5ⅱで頑張ってスタッドレス買います
2025/01/10(金) 16:18:22.67ID:XbU71A7d0?2BP(1000)

10本はすごいな
発売日の次の日からのやつは2年すらもたず2本で補償リフレッシュ品
2台目も2年もたずに1本でて多分2ヶ月か3ヶ月そのまま我慢したけど3本目で我慢の限界きてまたリフレッシュ品
そろそろ1年になるこのリフレッシュ品3台目は今のとこは絶好調だけど、そろそろビシッと鮮やかな緑縦線きそうで震える
2025/01/10(金) 17:01:35.40ID:Tf7ze43D0
10本とかもう縦スジどれだけ増えるか楽しんでるだろ
2025/01/10(金) 17:14:59.99ID:RMVYogSN0
3回もなるって凄いな笑リフレッシュ品は
なりやすいのかな?
自分は画面割れやバッテリー交換等、そして線で修理対応で2~3回お願いしたけど、線入ったのは1回だけ。
2025/01/10(金) 20:04:13.63ID:zffoN0Y20
整備品で縦線でたら保証きくんか?
2025/01/10(金) 20:27:30.28ID:k8A1SGnGd
保証期間の6ヶ月までだったら交換か返金じゃないか?
486SIM無しさん (スップ Sd4a-u67/ [49.97.21.55])
垢版 |
2025/01/10(金) 21:48:34.45ID:HKCPv5T3d
スマホ横向きにすると縦線すげえ眩しく感じる
2025/01/10(金) 21:56:25.22ID:KKZlilHY0
それ横線やん
2025/01/10(金) 22:48:30.58ID:33TG7Rln0
docomoの補償入ってたら修理無料だぞ
電池も含めて全部なおしてもらえよ
2025/01/10(金) 23:09:31.28ID:IMKQvfEE0
発売直後に買って未だ縦線無し
いつ来るのかと怯えながら生きている
2025/01/11(土) 10:07:33.27ID:/J6jBABS0
サムスンパネル使ってないミドルレンジ出してくれないかな
AQUOS R9くらいのスペックの
2025/01/11(土) 10:10:04.67ID:Qm6aPgF90
>>488
無償なの?マジで?
2025/01/11(土) 10:20:56.02ID:CStZqXPJ0
補償が有償だろう
2025/01/11(土) 10:27:32.92ID:Qm6aPgF90
いやいや、毎月払うのとは別に、修理時に払わなきゃいかんやん
それが無償になる、ということでええの?
2025/01/11(土) 10:34:53.63ID:Xk5Naq/D0
>>493
俺もそれ聞きたい
2025/01/11(土) 10:55:21.24ID:Q0QeZL480
これだろ
https://i.imgur.com/fxUjb2k.jpeg
2025/01/11(土) 11:05:44.59ID:fbfLL4M70
dカードのゴールド持ってて、全損させれば新品くれるんじゃなかったっけ?
2025/01/11(土) 11:50:02.59ID:Yvs4VLAV0
ドコモの補償に入っていた場合
修理代金は故障・不良の状態によって変わるはず
ちなみに自分の縦線での画面パネル交換は無料でできた
その間の代替機種も用意してくれた

整備品についてはわからない
2025/01/11(土) 12:04:31.71ID:A7ErXOpyd
ドコモの補償はドコモの指定販売店で買った端末が対象でしょ
2025/01/11(土) 12:22:36.53ID:Wwqk/16c0
そりゃそーだ
2025/01/11(土) 12:26:57.63ID:HehmFYO80
境界知の特徴の一つ
即判る事すら調べもせずウソばら撒く

ttps://www.docomo.ne.jp/service/compensation_service/mnp.html
2025/01/11(土) 12:39:35.00ID:ZU3YU+1B0
どうでもいいけど
縦スジ修理が無償なのかどうかだけしりたいんだが
2025/01/11(土) 12:44:35.20ID:UWHrblSh0
よかったー!MNPしてもドコモの保証だけ継続させといて。
他のキャリアだとできないよね?こういうの
ドコモと通信の契約はしてないけど保証だけ購入時の保証維持させるっていう
2025/01/11(土) 13:32:13.93ID:PIBK2J260
ドコモからアハモ行って補償は継続。
縦線出たから修理に出してついでに電池と外装交換しても無料。
でもアハモにいってる場合は、代替機を借りるのは有料
2025/01/11(土) 13:37:58.74ID:/7CTmv350
eSIM導入まで現機が保ってくれりゃいい😄
505SIM無しさん (ワッチョイ aaf0-Y55z [125.198.61.33])
垢版 |
2025/01/11(土) 15:04:10.86ID:3eqlQK7X0
若者の就職はよくCM見るで
506SIM無しさん (ワッチョイ 7f03-xFZi [128.53.173.75])
垢版 |
2025/01/11(土) 16:48:19.49ID:4WvHyBF50
取り入れていこう
2025/01/12(日) 21:54:35.83ID:BRMEB1Xid
縦線が6つある以外は元気なんだけどなあ
2025/01/12(日) 22:16:39.14ID:FI+7sTkY0
5ⅱ~IVユーザー場縦線に慣れすぎてないかwww
2025/01/12(日) 22:27:04.01ID:stu18ULj0
慣れすぎというか5から変えたい機種がないというか
2025/01/12(日) 23:13:10.15ID:pIuHCLzD0
今日10VIに変えたわ
ゲームしないからこれでいいや
511SIM無しさん (スップ Sd9f-2mPO [49.97.23.31])
垢版 |
2025/01/13(月) 00:04:49.10ID:Gqb66R+Ad
120hzになれすぎてもう戻れない
2025/01/13(月) 06:25:16.92ID:Q7qRpswSd
120と60両方試しても違いがわからないのは私がおっさんのバカ眼だからでしょうか?
(変わらないので消費電力の低い60hzにしてるけどどうしたら実感できるのかな。。)
2025/01/13(月) 08:39:26.69ID:RQXzS8q80
スクロールしても仮にマウス繋いでポインタをグリグリしても分からないなら、残念ながら、そう
2025/01/13(月) 09:11:37.94ID:kKvgmtLa0
オレも120運用してたけど、電池と縦線修理から戻ってから何となく60運用続けてるけど違いが画面の開く瞬間とかしかわからんくてそのまま使ってる
バッテリー持ちとか良くなるのかなと思ってるけどどうなんだろ
2025/01/13(月) 09:43:46.49ID:CwDKmB/V0
違いがわかっても60で充分だとしか
2025/01/13(月) 11:15:41.88ID:StaiqXkUM
6つ出たけど、新しい縦線が出るときは毎回何かの読み込みに時間がかかった時だった
playストアの読み込み、youtubeの動画一覧が出るまでの読み込み
2025/01/13(月) 12:28:33.22ID:4OGW/mX60
バッテリー膨らんでパネル押してんのかな
2025/01/13(月) 12:31:33.11ID:dq/Y1R/z0
>>516
つまり通信がきっかけと?
2025/01/13(月) 21:58:49.97ID:KetAo4T50
お楽しみに!
現実逃避してるのか
禁止って書いたのがいたかった!
520SIM無しさん (ワッチョイ d373-oeoA [2404:7a81:30a2:b810:*])
垢版 |
2025/01/13(月) 22:29:03.19ID:7DHKZT3J0
>>65
個人スポンサーはこれから四年も続けるのか
心痛まない人間なんてないぞ
521SIM無しさん (ワッチョイ 23ef-OH0D [2400:4050:9621:8e00:*])
垢版 |
2025/01/14(火) 00:37:18.59ID:IADem7gc0
きすりをえうひいちこあちなきひわかめろおこほまひけうへわひはち
522SIM無しさん (ワッチョイ d307-eB6f [240a:61:40e5:4bf5:*])
垢版 |
2025/01/14(火) 01:00:37.74ID:BiIihxoP0
うん
そのハンバーグをすぐに観たい人ばかりなんだよ
2Q黒字化
https://i.imgur.com/EvO3apL.png
523SIM無しさん (ワッチョイ 7fc8-915A [221.118.191.198])
垢版 |
2025/01/14(火) 01:30:12.44ID:RKxP3kjP0
鉄道マニアの女子とかどうでも通ってたってこと?
https://i.imgur.com/N7FrnJa.jpeg
https://i.imgur.com/Jv69gUP.png
524SIM無しさん (ワッチョイ 7f83-vF9Y [240b:250:57a0:8700:*])
垢版 |
2025/01/14(火) 01:59:17.43ID:LKwxITie0
他にやるスペシャルでも待てるからね
あのとき被害者を黙らせようとしたんかね
2025/01/14(火) 08:05:21.37ID:WCdF9Mns0
ドコモ携帯補償はまだコレの在庫あるのかな?
2025/01/14(火) 08:36:08.79ID:PjTz+LQf0
昨日50cmくらいの高さからフローリングの床に落としちゃってヒヤっとしたけど縦線は出てこなかった
2025/01/14(火) 08:53:41.58ID:funqmNaL0
落としたから出るわけじゃない
勝手に出る
2025/01/14(火) 09:03:00.45ID:02G763zm0
一度も落としたことがない端末だけど縦線3本目
2025/01/14(火) 10:11:57.21ID:xoLojyaW0
縦線は持病だから使い方云々は関係なくいきなり出る
>>525
在庫はもう枯渇してるっぽい
2025/01/14(火) 11:30:32.36ID:6Hq/dy9f0
いま補償交換だしたらⅢになるの?
2025/01/14(火) 11:54:16.85ID:R0LtvghZ0
ACE IIになれます
2025/01/14(火) 11:57:42.31ID:6Hq/dy9f0
>>531
いやーーー
2025/01/14(火) 12:18:13.09ID:VTJNePLZ0
>>529
無いのねありがとう
充電の調子わるいから補償交換してから子供にあげようかと思ってる 自分のは悩み中
2025/01/14(火) 14:56:38.22ID:XOBC5s2g0
縦線出て買い替えようと思ったけど迷いに迷って1年
このままだといつまでも決めきれないからもうpro出たら迷わず買うわ
2025/01/14(火) 15:19:44.77ID:funqmNaL0
買わないって事か
2025/01/14(火) 21:47:17.82ID:kQRqn2ud0
ドコモ携帯補償の提示10ⅣかエースIIIかAQUOSなんちゃら在庫切れてから毎月携帯補償金払うのは無駄だと言うことかね
2025/01/14(火) 21:51:34.70ID:hW8dsSE8r
修理出せよ
無料だぞ
2025/01/14(火) 21:53:26.49ID:L3VN4ene0
>>537
無償修理マジなの?
2025/01/14(火) 22:03:13.15ID:uyJ9f/4h0
無償修理(有償)
2025/01/14(火) 22:46:07.73ID:FzlguhEI0
>>538
>>495
2025/01/14(火) 23:23:30.15ID:L3VN4ene0
>>540
そんなんどうでもいいわ
2025/01/14(火) 23:32:35.80ID:P1rSmOmu0
なんだこいつ
2025/01/15(水) 01:56:53.45ID:7l8VCJkL0
キャリアや野良保険は下取り値で扱う補償なのか涙ぐましい
ソニストケアプランだと他社機はあり得んから5Ⅲでしょう
2025/01/15(水) 13:19:13.96ID:b3NUvahH0
>>543
イミフ
キャリアの保証のほうが一番手厚いと思うんだが。ドコモに関しては修理費、外装交換、バッテリー交換代安いし
2025/01/15(水) 16:48:43.01ID:7l8VCJkL0
128GBに害悪アプリ満載とか要らん
2025/01/15(水) 21:24:13.38ID:b3NUvahH0
保証の話してるんだが。
2025/01/16(木) 08:37:43.75ID:SSd/BO/yd
>>537
代替機はどうなるんだろう
2025/01/16(木) 08:51:01.50ID:WeMrQCR/0
>>547
AQUOSじゃね?
ワイがそうだった
2025/01/17(金) 06:59:17.31ID:Bupl4gXD0
>>547
ドコモだけど代替機5ⅳだった
2025/01/17(金) 16:48:37.51ID:D0r4taZS0
使いだして3年半充電の減りが早くなってきたわ。
5シリーズがこの先出ないとなると買い替え先どうするか…
2025/01/17(金) 16:54:53.64ID:AqbXdwyA0
全く同じ悩み
V買うか1VI買うか悩んでる
2025/01/19(日) 01:21:18.62ID:ayVRupEW0
認定中古でいいかな…
2025/01/19(日) 09:15:56.50ID:58mTsIIOd
>>550
後継が出るみたいな噂もあるけど今年の動向次第かな
ミドルレンジがなくなった影響でXperiaのシェアが急落してるから1と10の間に入るものが何かしら出る可能性は十分にありそうだけど
2025/01/19(日) 12:42:36.96ID:r1AdyJVd0
修理出来るうちはずっと修理して使おうと思うんだ。
でも修理不可になったら僕はもう、後継機はiPhoneに行くしかないと思うんだ。
嫌だけど。
2025/01/19(日) 12:47:51.82ID:hbAKQa1a0
>>554
修理できるうち!?ドコモによると
修理対応今年の何月か忘れたけど、今年で終わるよ。simフリー版は続けてくれるのかしらないけど
2025/01/19(日) 13:08:17.28ID:HuJHXAU1d
https://www.sony.jp/xperia/support/repair/brand.html
シムフリ版10iiは去年7月末で修理受付終了済、1iiは今月末まで
5iiももうすぐ終わりかと
2025/01/19(日) 13:12:32.54ID:HuJHXAU1d
https://www.docomo.ne.jp/support/product/so52a/
ドコモ版は5月末まで

https://www.au.com/support/service/mobile/trouble/repair/end/#anc_Sony_Communications
au版は8月末まで

https://www.softbank.jp/mobile/support/product/xperia5m2/
ソフトバンク版は去年9月末で終了済
558SIM無しさん (スップ Sd1f-hPA6 [49.97.22.230])
垢版 |
2025/01/19(日) 13:21:20.29ID:r3t1OYVSd
修理たのんでなかったら何になるんだろう
2025/01/19(日) 13:29:33.13ID:r1AdyJVd0
もうすぐじゃん!!
次縦線出たらもう交換しかないてこと?
2025/01/19(日) 13:51:59.55ID:bRG/djah0
>>552
5Ⅲだと2027年8月まで修理受付してるんだな
16,500円だし
2025/01/19(日) 13:57:25.26ID:/1LiywLo0
認定中古買って補償に入り修理すんの?
2025/01/19(日) 17:51:42.58ID:rbXyujWx0
>>550
俺も長年使ってきたけどS24にしてしまったわ
結果かなり快適になった
2025/01/19(日) 22:39:35.06ID:dFc1Ch2y0
>>550
同じだわ
最近朝充電しても夕方返ってくる頃には電池20%ぐらいになっちゃってるし最大容量79%ぐらいしかないみたいだわ
2025/01/19(日) 22:41:37.39ID:RoRdKDy60
緑線が出てからバッテリーの消耗が速くなったような気がする
2025/01/19(日) 23:24:15.34ID:dFc1Ch2y0
>>564
ああーそういえばそれもあるかも
線のせいで電力使いまくりなのかな?やたら明るいし
2025/01/20(月) 06:41:50.77ID:TdULkpg20
>>564
線の所は常に電圧かけてるから、浪費してると思うぞ。
2025/01/20(月) 10:04:05.47ID:hOK1WDZe0
もうすぐ交換出したら5iiiにアップグレードになるんか
2025/01/20(月) 10:06:09.98ID:UIWJ0RRK0
爆熱&縦スジにアップグレードだね
2025/01/20(月) 10:48:12.28ID:h7LK8rNV0
縦スジPhone
2025/01/20(月) 15:11:46.96ID:k2dST1x70
>>567
ん?
2025/01/20(月) 18:07:03.59ID:DTRCG9Eia
再生品確定します。ありがとうございました。
2025/01/20(月) 18:23:39.44ID:7o3KxMvW0
1台目新品縦線2本で1ヶ月か2ヶ月、2台目リフレッシュ品縦線3本で2ヶ月か3ヶ月は我慢して使ったけど目に見えて電池消耗が激しく感じた記憶はないや
当時から高負荷のソシャゲは毎日毎日あまり長時間していなかった、どっちも2年すら保たずに出たから元々そこまで劣化していなかったのもあるかもだけど
リフレッシュ品のこの3台目はソシャゲ完全卒業して一切していないからそろそろ1年になるけどやっぱ電池劣化は感じないな
今の最新機種や少し型落ち機種は知らんけどほんと電池もちはいいな
もちろん縦線はまだ
長文すまんこ
573SIM無しさん (スップ Sd1f-hPA6 [49.97.23.121])
垢版 |
2025/01/20(月) 18:40:18.23ID:QxTnYDd5d
新品1.2ヶ月で縦線は気の毒すぎる
2025/01/20(月) 18:45:33.73ID:7o3KxMvW0
>>573
わかりにくいレスですまん
縦線出てからもそれくらいの期間を我慢して使ったという意味なんだ
575SIM無しさん (スップ Sd1f-hPA6 [49.97.23.121])
垢版 |
2025/01/20(月) 19:05:11.31ID:QxTnYDd5d
いや、よく読めばわかった内容だったすまん
2025/01/21(火) 00:19:05.34ID:TJvEC0Nvd
今年こそは買い替える( ´・ω・`)
2025/01/21(火) 10:49:37.25ID:v0ZF2tuJ0
乗り換え候補お勧め下さい
2025/01/21(火) 10:49:55.67ID:v0ZF2tuJ0
みんなのお勧め乗り換え候補
2025/01/21(火) 12:40:44.91ID:CwmaYGqT0
Galaxy S24
またはS25まで待つ
これが正解です
2025/01/21(火) 13:26:05.82ID:8pc3vuEr0
ギョラクチョンは無理
2025/01/21(火) 13:29:13.16ID:koKY6cvu0
自分も一度使ってみたかったGalaxyかなあ
2025/01/21(火) 14:09:32.40ID:85INtP4v0
1ⅵか全てを諦めてiPhone
Galaxyはs24突然値上げしたのなんでだろ
迷ってる
2025/01/21(火) 14:16:58.81ID:0x9vLQybd
何で下チョ買わなアカンねん
しかも全く無問題で使えてるってのに
SONYの粗探し厨おりそうで嫌
2025/01/21(火) 14:19:24.81ID:2YvghHKU0
SDカード使えるのが前提なんでGALAXYはあかん
2025/01/21(火) 14:22:32.42ID:pqHiPPgl0
自分は1 VIかAQUOS R9で悩んでる
2025/01/21(火) 14:29:51.10ID:Ci9+oSDR0
俺もこれが絶好調なうちにそろそろ機種変したいな
Galaxyは使った事ないから興味はあるけど俺もSD必要だから結局最新か1つ前辺りのXperiaの何かしらになりそうだ
2025/01/21(火) 14:39:51.07ID:pwN2ZvT10
サムスン製パネルのせいで機種変する訳でGalaxyは選択肢に入らない
2025/01/21(火) 14:40:44.90ID:8pc3vuEr0
>>587
疫病神だわな
2025/01/21(火) 16:04:32.08ID:Ny0NPcB80
>>587
自社製品にはちゃんと品質いいやつ使ってるから大丈夫w
2025/01/21(火) 16:07:33.42ID:jrbH2+voM
円安で尚更良いパネル使えないよね…
円安がここまで続くとは思わなかったわ
2025/01/21(火) 16:11:17.55ID:cZ6sHFBh0
ギャラ糞に触れると穢れる
ちょまほーん、と笑われます
2025/01/21(火) 20:29:22.44ID:aDORyj0Z0
ギャラクチョンにするくらいならZenPhoneにした方がまだマシ
2025/01/21(火) 23:02:30.33ID:qRvmTt/r0
次はPixel9aにでもしようかな
2025/01/22(水) 16:17:33.58ID:7T3Uuq3M0
ccコネクトでサムチョンとXperia5Ⅳのスナドラ8Gen1機種ガチャやってるなあ
39800か
2025/01/22(水) 16:18:43.74ID:7T3Uuq3M0
Leitz Phoneも入ってたか
2025/01/22(水) 19:54:56.13ID:peFcy4GZ0
>>577
そろそろ新型Xperiaが出るからそれが良いかと
2025/01/23(木) 00:01:07.42ID:ZbN4izpK0
わらしべスレ
5Ⅱ→5Ⅳ発生

縦線勢チャンスタイム
2025/01/23(木) 06:11:50.45ID:vQn2vktV0
>>597
おお、いいね
既に縦スジ出てりゃすぐ換えるんだが
2025/01/23(木) 06:30:54.62ID:d/Fc5MCS0
予防のために換えとくべきか迷う
2025/01/23(木) 10:20:46.33ID:hT++aPkg0
なんで欠陥機に変わることを喜んでいるんですかねえ
2025/01/23(木) 12:58:10.62ID:tVe5TFKK0
>>597
黒と白選べて白と交換したわ
指紋認証壊れてたからちょうど良かったサンキュー
602SIM無しさん (ワッチョイ 3301-hPA6 [240d:1c:6c:9400:*])
垢版 |
2025/01/23(木) 13:45:42.52ID:LCCbYDJd0
55インチはでかすぎだろと思って48インチ買ったけど55でも良かったのかもしれないと思う今日この頃
2025/01/23(木) 16:02:54.39ID:tC+LcXZ90
>>597
4はシリーズ最大の失敗作やで
2025/01/23(木) 16:06:37.78ID:uZjVGlJp0
どこらへんがです?熱とか?
2025/01/23(木) 16:47:04.72ID:lbLAUdUi0
ⅢとⅣをTSMC製に出来なかったQCOMの失態
2025/01/23(木) 16:59:33.74ID:3vc+XzU30
55インチのスマホ?
2025/01/23(木) 17:41:20.66ID:aoj7VBuD0
サムスン製OLEDパネルを採用し続けたソニーの失態も
2025/01/23(木) 23:46:51.06ID:aqih88f60
サムスン製以外の選択肢あったんかな?
今でこそ、中国メーカーが存在感出てきてるけどBOEとか。
あとシャープの有機EL IGZOってあれどこが作ってるんだろ。
なんか調べてると他社も作って他社でも使われてそうな気がする。
2025/01/24(金) 03:42:16.28ID:5UvOWMhK0
>>602
そりゃ手に持てないな
2025/01/24(金) 09:22:53.44ID:iIY0c9Qrx
LGに作ってもらえば良かったのに
まあそのLGも撤退してだいぶ経つけど
2025/01/24(金) 12:11:04.05ID:Ul12nArI0
LGもアイポンの有機ELパネルで不具合出しまくっていたが
富士通F-51Aは中国BOE製の良質な有機パネルだぜ
BlackShark 3 Proと同じ型のパネルらしい
2025/01/24(金) 12:31:46.37ID:2FKFI0H80
今となっては韓国企業より中国企業の方が技術力が高いからな
2025/01/24(金) 12:35:40.65ID:iIY0c9Qrx
あれリフレッシュレート60とかじゃなかったっけ
2025/01/24(金) 12:53:54.31ID:OIy301Kk0
チャイナは人質前提で技術者をこき使うだけにそれなりの設計は確保しつつ、大味

ちよせんは安売りしかウリが無いだけに、模倣や生産歩留まりもお粗末

共通点は未完とやっつけ仕事で人災爆発
2025/01/24(金) 13:01:29.82ID:Fw7phHz+0
>>614
これ10年以上前の中国でしょ
半導体周りはもう中国に勝てない
2025/01/24(金) 13:22:04.89ID:2FKFI0H80
半導体は台湾の一人勝ち
中国と日本が何とか追いつこうとしている状態
韓国は脱落寸前
2025/01/24(金) 14:01:30.75ID:0isILgYy0
日本は技術はあってもコストがクリアできなかったから撤退したんだよなぁ
2025/01/24(金) 15:42:32.05ID:OIy301Kk0
中共製のチップやSoCで高性能なものなんて知らない普及品だけ

SMIC「Kirin 9000s」は7nmの魔改造
「兆芯」CPUなんてCore i3レベル
2025/01/24(金) 16:46:55.98ID:sdjl4zVS0
5ii→ACEより5IVいける方がましでしょ
2025/01/24(金) 16:50:52.41ID:OIy301Kk0
「日米半導体協定」
https://president.jp/articles/-/75706?page=1
2025/01/24(金) 19:51:13.79ID:ltNt0Ttb0
線入った
Xperiaゴミだな
同じSamsung OLED積んだGalaxyは何も問題ないのにクソニー
2025/01/24(金) 20:00:58.18ID:nCD7dNUs0
粗悪品押し付けられているのだろう
他社を頼って良い物なんて作れる訳がない
2025/01/24(金) 20:05:50.71ID:OIy301Kk0
ちよせんが基準値を満たない不良を爆発前提で出すのが原因
歩留まり不良在庫を世に出すなってキムチ
2025/01/24(金) 20:06:46.18ID:xaBXsWxW0
ギャラクシーも縦線入るべ https://search.app/UUifqocqkdcCjYPC8
2025/01/24(金) 20:21:55.83ID:OIy301Kk0
有機Switchでも縦線、横線やらかしまくり
2025/01/24(金) 20:33:20.10ID:ltNt0Ttb0
>>623
手元の5 iiは4台中4台縦線はいったし周りもかなり入ってる
Galaxyというかソニー以外はFCNTくらいしか入ってない
2025/01/24(金) 21:29:20.61ID:CPBiQh8l0
>>597
5ivの白にわらしべしましたありがとう
2025/01/24(金) 21:32:54.14ID:OIy301Kk0
>>626
K国二次産業は孫請企業だけに相変わらず低水準。適正品はギャラ用に、満たないチップはPixel落ち転用でチョロまかし

有機パネル焼き付きより、縦線で短期的な品質異常を発生させるのはお察しの通り
孫請パネルを買ったSONYも責任逃れのようで放置はどうかと思う
2025/01/24(金) 21:33:05.53ID:4mrGNgZ10
5IIと同世代のS20も画面全部緑色になる不具合があったし
2025/01/24(金) 21:44:38.51ID:OIy301Kk0
十中八九は不良がデフォ

林檎からの訴訟や賠償が10年以上コンボ、今でも泥os頼りで独り立ちしたいのに出来ない
それがSAMSUNGのハードとOS
2025/01/24(金) 22:29:15.05ID:ltNt0Ttb0
>>628
???
何十台も使ってきて落としてすらいないのにOLEDに縦線入ったのXperia 5ii、Xperia 5 iii、Xperia 1 iiだけなんだけど
Mi Note 10、Xiaomi 12等のSamsung Display製OLEDで縦線入ってないわけ
どれだけ言おうとソニーの設計に問題があると言わざるを得ない
残念だがソニーはモバイル部門にやる気ないんだと思うよ
>>629
それはあるね
ただ緑の縦線だけというのはソニー以外で見たことがない
2025/01/24(金) 22:32:42.72ID:ltNt0Ttb0
まぁ不良品量産してても買ってくれる信者がいるからソニーとしては嬉しいでしょうね
指紋センサーもすぐ壊れるし

しかも泥頼みで独り立ちできないSamsungとかアホなの?
そもそもAndroid以外を積んだ時点でキモヲタしか買わんぞ
それこそ中国本土なら話は変わるけどね
HarmonyOS NEXTがあるからさ
2025/01/24(金) 22:37:07.25ID:OIy301Kk0
>>631
設計に満たない低品質量産を世に放ち続けるのがさむちよ
2025/01/24(金) 22:43:18.29ID:OIy301Kk0
>>632
独自osで更新やウォレット、泥依存脱却したがってるのはあからさまでも、ハードもソフトウェアもApple未満、安売り配布しても見掛けない広告赤字
2025/01/24(金) 22:57:27.43ID:4vxaD0BsM
Samsung使うSONYが悪いと思うよ
2025/01/24(金) 23:13:56.36ID:ECLvEaiO0
グタグタ言ってないでさっさと買い替えればいいのに。
2025/01/24(金) 23:20:16.17ID:OIy301Kk0
とっくに5V買い足してる
2025/01/25(土) 00:45:36.02ID:wFR8Qold0
サムスンはiPhoneXでもやらかしてたやん
あの時も縦線
2025/01/25(土) 00:47:11.10ID:np2fZcvu0
>>633
Samsungがいいんじゃなくてソニーがだめなのわかってる?
まあエコチェンハマってるだろうから理解不能だろうけど
少なくともSamsung製OLEDでこんなに何個も同じ不具合を出してるのに対応できてないんだからソニーも技術力がないのは間違いない

XiaomiやOPPOにすら劣ってるよ
2025/01/25(土) 00:57:56.25ID:29iHTJ6R0
孫請部品の選択先を間違っているのは涙ぐましい
未来永劫ゴミを排出するシナチョン製造
2025/01/25(土) 01:02:59.49ID:29iHTJ6R0
>>639
Galaxyを買いたいって小娘が居たけど周りは凍りついて苦笑い。勘弁して
2025/01/25(土) 02:02:48.27ID:5zxcsgXM0
サムチョンの欠陥パネルの被害受けてるのに
ギャラチョンにするわけないやろ
2025/01/25(土) 02:30:02.05ID:RxiHVVix0
ここでギャラクシーの話は違和感しかないなぁ
ギャラクシーはSDカード使えないから個人的に論外だし
縦線出たら修理なり交換なりしたらいいだけじゃないの
補償入ってないなら我慢するしかないだろうけど
2025/01/25(土) 03:07:26.63ID:N9E2kWd50
>>641
そんなので凍りつくとかw
2025/01/25(土) 03:08:39.76ID:N9E2kWd50
14レスしてる変な奴だった
2025/01/25(土) 03:54:14.91ID:mHF4DASs0
性能云々よりXperiaに慣れすぎてXperiaの方がいいってのはあるんだよな。
サブにミドル使ってるからSENSEシリーズ、ギャラクシーシリーズとPixelシリーズとかあたり使ってみたけどサブなのでたまに使う程度だとどうしても慣れまではいかない。
次どうしようかまじで悩む
2025/01/25(土) 11:40:33.70ID:cTyYGpEt0
俺はまだXperiaを諦めたくない
2025/01/25(土) 11:56:15.01ID:5aaokXWg0
某所でXperia5Ⅳジャンク27000ぐらいで売ってるけどこれ通販に無いから店舗限定なのか
ジャンク度合いも不明だけど
2025/01/25(土) 12:03:55.65ID:rkA56Ahc0
てか、最近のXPERIAは素のAndroidに近くてカスタマイズあまりしてないから同じくカスタマイズ少ないメーカー製品だったら結構すぐなれるとAQUOS R9PROにして思った。
GalaxyとかXiaomi系は結構カスタマイズされてるから時間かかると思う。
まあ大まかな操作は共通だから、機械得意な人はどれもそんな困らんけど。
2025/01/25(土) 12:08:19.09ID:jRa+f3CJ0
中韓は無理だわ
2025/01/25(土) 13:45:52.99ID:cT5GjHIDM
>>648
CCコネクトのなら前に同じDランクのR6買ったことあるが、多少ホワイトスポットがあるくらいだった。
1年近くサブに使ってるが問題ない
今回のも使えるレベルではあるとは思うよ
2025/01/25(土) 14:09:49.51ID:4DHX+sZM0
>>648
普通の中古スマホは30日程度の保証期間を販売店がつけてくれるけど、ジャンク品はそういう保証は一切ないから店頭で一つ一つ手にとって玉石混淆の中から納得できる代物が見つかれば買うものじゃないか?
でもジャンク扱いなのに27000円は高めな気がするな。どんな不具合があるんだろう
2025/01/25(土) 14:17:30.55ID:uR4ZdUsr0
先週くらいから縦線が出てきたんだけど、今日、1Ⅵへの移行を完了した。
お世話になりました。
2025/01/25(土) 16:43:34.65ID:gce00+HQM
>>653
おつ。かれ
2025/01/25(土) 17:31:51.10ID:5p5xe3DK0
5Ⅳて移行価値あり?
2025/01/25(土) 17:34:12.79ID:xftg6Ate0
移行するなら1の方かな
5はどれも|か指紋に難ありだから
2025/01/25(土) 17:54:43.38ID:KL5GvaiW0
1はでかすぎるんよ
5でもでかくて嫌々なのに
2025/01/25(土) 18:33:28.38ID:RUunaSRx0
ちんぽ小さいのにな
2025/01/25(土) 19:14:35.43ID:18kbqiEo0
>>657
だまれよ
2025/01/25(土) 21:28:07.06ID:5aaokXWg0
1だけならわかるけど5もいやだとか意味わかんね
嫌々使ってるとかMなん?
2025/01/25(土) 21:38:48.83ID:F+rqbMAX0
だってACEは無理だし5しかねえやん
2025/01/25(土) 22:49:33.36ID:SUTNFC8N0
未だに縦線出ずに使えてるけど
モバイル決済使うから中華スマホは使えないな
2025/01/26(日) 11:52:21.04ID:OUOpmHFA0
いい加減に買い替えたいけど
イヤホンジャックとSD使えてデザインがダサくないのじゃないと嫌だからXperiaしか選択肢がなくなった
というか1Ⅵしか選択肢はないけど迷っているうちに新型が出てしまいそうだ
2025/01/26(日) 11:52:48.11ID:dV8yIJJF0
コンパクト難民なら5シリーズを渋々使ってるって有りがちの事じゃないの?
2025/01/26(日) 12:29:34.73ID:7tZnoB5Y0
コンパクトはどこのメーカーも減ってるし
iPhoneもミニやめちゃったしな
1シリーズに行くべきなのかも
2025/01/26(日) 12:35:33.72ID:ClGPUQit0
5シリーズの前はXZ使ってたけど、最初は長すぎて違和感しかなかったもんな
慣れたけど
2025/01/26(日) 20:24:19.43ID:L1ZjmMfTM
XZは長いというか横幅が1相当だからキツい。バッテリーマッハだったな
2025/01/26(日) 22:31:53.61ID:VbqBD+Dl0
XZ1が一番手に馴染んでたから未だに上下ベゼル狭いの慣れない
ベゼルレスなんか使ったら誤操作しまくりそう
2025/01/27(月) 12:47:52.98ID:hEs8JY890
そもそも5ってコンパクトじゃないよね
幅が少し狭いだけで
この形状は失敗だわ
縦寸も短くしてコンパクトサイズにした方が需要あっただろう
まあ、ミドルハイくらいのスペックで小型は技術的に難しいのだろうけど
2025/01/27(月) 12:51:57.35ID:ivIKW1iO0
Xperiaはベゼルがあるからね
どうしても他社より長くなる
2025/01/27(月) 22:02:13.10ID:9AM0znDe0
Amazonでまた整備品売ってるなあ
2025/01/27(月) 22:28:11.86ID:aYhnaYRcd
残り1台のパープルを買うか迷っている
誰かオレの背中を押して崖から突き落としてくれ
2025/01/27(月) 22:34:22.35ID:y1uPK4KZ0
>>672
   ○    もうお前に用はない
   く|)へ
    〉   ヽ○ノ
   ̄ ̄7  ヘ/
    /   ノ
    |
   /
   |
  /
2025/01/27(月) 22:37:13.19ID:AjXZJFmy0
パープルいっぱいない?
2025/01/28(火) 12:46:54.70ID:FjAS/+/5M
おまえら!店舗申し込み限定だけど
ドコモの保証入り続けてる奴は
今月まで修理料金無料キャンペーンやってるぞ。
どうせ数ヶ月後に修理対応終了するんだ、最後にバッテリー交換でもやっとけ。
店舗に修理予約して行ってきな。
2025/01/28(火) 16:34:48.07ID:ZjTGSnyAd
修理期間中の代替機セットアップめんどくさいよね
数日間スマホ無しで過ごせばいい?
データ消えちゃう?
677SIM無しさん (ワッチョイ d7a5-y6rd [240a:61:519c:b435:*])
垢版 |
2025/01/28(火) 17:27:35.64ID:GHSlTk1P0
別途料金で初期化しないのあったはず
2025/01/28(火) 18:30:06.94ID:RVExcvwn0
修理て数日なのか?2週間て言われたぞ
代替機のアローズがくそ汚くてサブ機に取り合えずのもんだけ入れたわ
2025/01/28(火) 18:59:13.99ID:n7hx1DvT0
いつも通り変える端末が家に届くならええけど
わざわざショップ行って
わざわざ代待機借りて
わざわざ移行作業やって
またわざわざショップ行って
わざわざ移行作業するとか考えたら無料でも嫌だわ
2025/01/28(火) 18:59:21.97ID:PouyoMeR0
無料でも面倒だからやりたくない

最早金払ってでもオールコピーしてもらいたいわ
2025/01/28(火) 19:00:58.13ID:n7hx1DvT0
代待機も使ってるのも気を使うし
キズでもつけたら無料とかぶっ飛びそう
2025/01/28(火) 20:12:26.36ID:cyKhh1bu0
Amazonで整備品が安くなってるぞ
2025/01/28(火) 20:17:48.67ID:1qLwdzRn0
縦スジ出ないディスプレイなら買い増すんだがなぁ・・・
2025/01/28(火) 20:18:09.52ID:OC9Smg/jM
整備品安いけど
いまさらAndroid12なんて買う価値ないよね
セキュリティ穴だらけだと思うし
2025/01/28(火) 20:29:34.86ID:4/yH0jJD0
>>683
これに尽きる
縦線さえなければバッテリー次第でまだまだ戦える
2025/01/28(火) 21:37:05.66ID:xSA6q8jgd
アマゾンで売ってる整備品の在庫は昨日より増えたな
もっと待ってればさらに安くなりそう
2025/01/28(火) 22:20:13.80ID:FzxdvlHm0
二万だして縦スジ予備軍買うのもなぁ
2025/01/28(火) 22:26:00.64ID:dHlIA/k30
180日に保証期間が過ぎてから縦線が現れたら悲劇だね
2025/01/29(水) 07:10:02.41ID:zaHsqV4M0
ドコモ版が安くてもなぁ
auならプリインストールアプリ消せるもしくはいれずにつかえるのに

みんなドコモ版使ってて不便ないの?
690SIM無しさん (ワッチョイ ab9b-L4v9 [240a:61:104c:95cd:*])
垢版 |
2025/01/29(水) 08:36:28.21ID:w5vazB8X0
容量かっつかつの時代じゃあるまいし
プリインアプリなんざ気にしたこと無いわ
2025/01/29(水) 08:45:07.94ID:CmugnPNvd
カツカツだけどアプリの容量なんてたかが知れているから気にしない
2025/01/29(水) 09:39:13.90ID:esJFPdXN0
残り20Gくらいだなストレージ
2025/01/29(水) 09:48:22.17ID:zaHsqV4M0
>>690
容量だけの問題ちゃうやん
なんかいらん通知来たり
絵文字改変されたりするらしいじゃん

そのらへんどうなんってことよ
2025/01/29(水) 10:07:36.62ID:OYgMJMwa0
通知ガー
絵文字ガー
2025/01/29(水) 10:11:43.81ID:zaHsqV4M0
>>694
がー
って…なにか勘違いしてない?
俺は別に煽ってるわけじゃないぞ
ただ聞いてるだけ

深読みしすぎやろお前
2025/01/29(水) 10:25:26.62ID:IpiXWRgM0
5iiの865/4000mAhと5ivの8Gen1/5000mAhではどちらがバッテリー持ちが良いの?
2025/01/29(水) 10:40:49.60ID:sU4eYwf1d
>>696
海外のテストでは
5II 102h
5IV 116h
と10%以上アップしてる
2025/01/29(水) 11:18:30.64ID:IpiXWRgM0
>>697
thx

春以降も修理ができるように補償で5ivにするのもありかな
2025/01/29(水) 11:40:43.28ID:j99Hr1SG0
>>698
ありとかじゃなく5IIの補償で5IV今は出てないよ
ドコモの匙加減
2025/01/29(水) 12:07:22.62ID:IpiXWRgM0
>>699
補償スレ観てるから知ってる
2025/01/29(水) 12:15:32.21ID:HkgvG5RQr
>>693
絵文字よく使うスレにいるけどドコモに乗り換えたらガラケーみたいな絵文字になっちゃったってスクショ載せて笑い取る住民は未だに見る

自分はSIMフリ版使ってるが何GBもあるソシャゲが複数プリインされてて通常手段じゃ消せないのはどうかと思った
案の定サ終して粗大ゴミと化してるやつあるし
2025/01/29(水) 13:19:18.89ID:yfbtk4MZ0
>>699
今何が出てんの?
2025/01/29(水) 14:35:58.61ID:RbMydg270
>>702
Xperia arc
2025/01/29(水) 14:37:15.48ID:z414BhjB0
つまんね
705SIM無しさん (スップ Sd92-Dp7m [1.75.154.110])
垢版 |
2025/01/29(水) 15:07:12.86ID:VR4j3aNkd
縦線でてから数ヶ月たったけど数日前に出ましたって言えば補償って通る?
2025/01/29(水) 15:27:01.46ID:TFgz2WIw0
通るよ
追及されたりもしない
2025/01/29(水) 16:48:56.08ID:zaHsqV4M0
ごめん実際の所どうなの?ドコモ使ってる人

アマゾンの売り切れる前に教えてくれ
2025/01/29(水) 16:52:01.45ID:QqtSB6e50
>>707
不便なく使ってるけどお前は買わなくていいよ
2025/01/29(水) 17:12:38.73ID:yfbtk4MZ0
>>707
Android4の頃みたいに低容量じゃないんだから
消せないのあってもそんな気にならんし無効化しとけばいいじゃん。4年使ってたけど全く気にならなかったしむしろ振ってアプリ起動のスグアプとかは便利に使ってたわ。サービス終わってもう使えないけど、QRコード支払いに便利だったんだけどまたどっかが作ってくれんかな
2025/01/29(水) 17:23:04.13ID:8gV1A3Sud
ドコモからの通知なんか来てる?って感じで自分は気にならない
絵文字の改変も同じ
容量はSDカードユーザーだから余裕
つまり使う本人次第じゃない?
711SIM無しさん (スップ Sd92-Dp7m [1.75.154.110])
垢版 |
2025/01/29(水) 17:23:32.11ID:VR4j3aNkd
>>706
そうなんだありがと!
2025/01/29(水) 17:52:10.20ID:EpAftYVH0
>>709
自分今でも振って使ってるw
2025/01/29(水) 18:02:20.52ID:muSsA2wJ0
ストレージ半分埋まるとパフォーマンス落ちるって話からすればプリイン結構重い気もする
2025/01/29(水) 19:19:27.23ID:IpiXWRgM0
スグアプは最終Ver.にアプデしなければずっと使える

2022年モデルからdocomo LIVE UX以外のプリインアプリは全部通常手段で無効化できるようになったからプリインアプリが気になる奴は1iv・5iv以降を買うと良いよ
2025/01/29(水) 19:22:32.49ID:n1w9K1630
プリインアプリにアレルギーの人って
今でもroot取ったりしてんの?
2025/01/29(水) 19:52:13.75ID:zaHsqV4M0
>>715
ずっとPixelです
>>709
サンキュ
ドコモのプリインのせいで
予期せぬ終了云々のポップアップとかもない?それが嫌なのよね
>>710
絵文字のか改変は嫌すぎない?
2025/01/29(水) 20:02:45.68ID:n1w9K1630
Pixel使ってりゃええやん
なんなんや
2025/01/29(水) 20:15:55.65ID:zaHsqV4M0
>>717
いや買い替えたいだけ
ていうか俺のことはどうでもいいんだよ
ドコモ版使ってる人の感想聞きたいだけ売り切れる前に
2025/01/29(水) 20:33:14.63ID:yfbtk4MZ0
>>716
予期せぬ終了云々のエラーメッセージ?
それも見なかったよ。ていうか、その前XZ1Cだったけどその頃もたいして気になんなかったわ。
5Ⅱになって独自入力アプリも消えたしずいぶん素のAndroidに近くなったなぁと思ったものよ
だからPixelに慣れてるなら操作系は馴染みやすいと思う。

スグアプ、アップデートしなけりゃまだ使えんのね…
>>712いいよね!
ちなみに、シャープ機には電源長押しで指定したアプリの起動機能があることを知ってちょっと嬉しくなった。
2025/01/29(水) 22:51:55.49ID:fhNQzqxb0
あー
アマゾン整備品売ってると思ったら更にコネクトでも13000ぐらいで中古出してきたな
ジャンクじゃなくて中古だけどどの程度かの
2025/01/29(水) 23:30:48.29ID:6bshC60N0
docomo公式で中古買えよ

在庫切れてるけど新規契約を条件に5,500円
5Ⅲなら在庫あって16,500円
2025/01/30(木) 07:40:12.72ID:MrYOo3OBd
アマゾンの整備品は保証期間が6ヶ月だからイザって時に助かるよな
723 山上徹也 ◆sNJGH5SMQEAk ハンター[Lv.33][SSR武][SSR防][木] (ワッチョイ 12f0-rkH4 [139.101.136.134 [上級国民]])
垢版 |
2025/01/30(木) 07:46:16.86ID:rX4r9+Qg0?2BP(1000)

SONY Xperia 5 IV Part22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1738190000/
2025/01/31(金) 05:07:16.78ID:LlFzROzM0
>>721
在庫きれてるのに買えって何いってんだ?
2025/01/31(金) 06:55:34.84ID:ujFYxJZq0
>>724
買えないのは気合いが足りないんだよ
2025/01/31(金) 07:04:48.05ID:TOoXLKCmd
アニマル浜口乙
2025/01/31(金) 08:23:54.37ID:eTqVtnBg0
>>724
在庫は適時補充されますので、在庫があるときに購入されてはいかがですか?

これでよろしいでしょうか
2025/01/31(金) 12:38:18.97ID:CsZDrkNa0
昨日CCコネクトで5ⅲと迷ったけど5ⅱ狩ってきた。結構きれいだったし14kならいいかなって…(フロントガラス傷だらけのもあった)
>>720
店頭に10台くらいしかなかったから奥にあるのかなと思ってたが瞬殺かよ
2025/01/31(金) 13:22:50.32ID:0Ur6m2hhM
中古で5ii買いましたが
スピーカーの音が小さいんだけどこんなもん?

0から3くらいまでは本体に耳近付けたら蚊の羽音くらいにしか聞こえんくて、MAXに近付けたらそれなりに鳴ってます
2025/01/31(金) 13:36:09.11ID:0oIpomm30
いまさらAndroid12の古いスマホなんて買う?
2025/01/31(金) 13:42:02.68ID:UcJDitSj0
>>729
XPERIAの他の端末から5Ⅱに乗り換えた時に同じ経験をした
前の機種に比べてボリュームレベルをかなり高くしてる
ちなみ縦線のせいで今は2台目の5Ⅱを使ってるけどボリュームに関する傾向は同じだね
2025/01/31(金) 13:59:50.08ID:ADfPNkCJ0
>>728
7378423で容量とか調べてる人多かった?
行ったところで先頭が数台キープして良いのは狩られるんだろと思って行かないのよね
2025/01/31(金) 15:14:47.45ID:0Ur6m2hhM
>>731
不具合じゃないならまぁ良いか
2025/01/31(金) 15:27:00.56ID:0Ur6m2hhM
>>730
前のXperiaがAndroid10止まりだったし何の不都合も無いけど、逆に何か困ることありますか?
735SIM無しさん (スップ Sd92-Dp7m [1.75.152.63])
垢版 |
2025/01/31(金) 19:11:08.27ID:da40gWMyd
アプデで音量大きく調整できるようにならなかったっけ?
2025/01/31(金) 20:15:57.18ID:3K/kqesQ0
>>735
あー、あったね
よく覚えてるね
2025/01/31(金) 20:56:52.59ID:XtLhe5Rq0
嫌なことがあったり当たり散らしたい事が起きた時にはここに来るようにしてる
2025/01/31(金) 20:57:10.26ID:XtLhe5Rq0
XperiaオワコンだよなGalaxy未満とか終わりすぎやろ
半島製とか言ってる人はその半島未満の今のXperiaの品質のことどう思ってるんだろうね
2025/01/31(金) 21:04:54.04ID:Gvx/1iHV0
>>737
テメーの自分語り
バッカじゃねえの
2025/01/31(金) 21:12:11.71ID:24X5K5kb0
>>737
惨めな人生送ってそう
2025/01/31(金) 21:20:06.04ID:aqtVA6eW0
実際XPERIAユーザーはAQUOSに流れてそう
2025/01/31(金) 21:31:27.86ID:XtLhe5Rq0
>>740
ああ惨めだね
死んでも死にきれないな
2025/02/01(土) 00:30:40.88ID:6JnCw3Zw0
わいはXperia好きやで。
ノッチやパンチホールみたいな液晶欠けディスプレイじゃないし、カスロム使って延命しやすいしな。
最近ASUSがBLUしにくいとか聞いたんでますますXperia万歳になった。
2025/02/01(土) 01:23:42.98ID:VFtBJale0
わい(笑)
2025/02/01(土) 01:36:00.76ID:AoPseYcL0
>>744
楽しそうでなにより
2025/02/01(土) 12:51:03.98ID:5GXOl/uS0
好きならさっさと1viにしなよ
俺は発売日に変えた
2025/02/01(土) 13:55:11.91ID:ByBG1f4U0
デカすぎるんよ
2025/02/01(土) 15:22:15.28ID:5GXOl/uS0
たいして変わらんが
2025/02/01(土) 15:26:51.94ID:OObtC+yuM
LEDライトが暗すぎ
蛍火かよww
2025/02/01(土) 16:06:04.67ID:/JThQnqC0
2かける2のおすすめ天気ウィジェットない?
2025/02/01(土) 17:04:56.73ID:prSm147W0
値下がりした1v買ってやれよ
2025/02/01(土) 17:21:48.73ID:ooaM4n7z0
>>750
tenki.jp
2025/02/01(土) 18:03:47.64ID:hXtr0Dxb0
チャットGPTに聞いてみたよ↓

有機ELパネルで縦線が発生する原因として、製造過程におけるいくつかの要因が考えられます。以下のような問題が関与していることが多いです:

1. ドライバICの不良: 有機ELパネルには各ピクセルを制御するためのドライバICが組み込まれています。これらのICに不良があると、特定の行や列で表示に問題が生じ、縦線が表示されることがあります。

2. 配線の不良: 有機ELディスプレイは、各ピクセルに電流を供給するための配線が非常に精密に配置されています。製造過程で配線が不完全だったり、接続不良が発生すると、特定の列や行のピクセルに正しい電力が供給されず、縦線が現れることがあります。

3. 有機材料の不均一な塗布: 有機ELパネルは薄膜の有機材料を使って光を発生させる構造になっています。製造時にこの材料が不均一に塗布されたり、膜厚が不適切だと、特定の部分で発光不良が発生し、縦線として現れることがあります。

4. ガラス基板の欠陥: パネルはガラス基板上に製造されますが、このガラス基板に微細なひび割れや欠陥があると、表示に影響を与える可能性があります。このような欠陥が縦方向に現れ、縦線の原因となることがあります。

5. 製造時の温度管理や圧力の不適切: 有機ELパネルの製造は非常に精密で、温度や圧力の管理が重要です。これらの条件が不適切だと、パネル内の材料の挙動に不均一が生じ、縦線やその他の表示不良を引き起こす可能性があります。

6. 接続部の不良: パネルの接続部(例えば、ドライバICとディスプレイパネルの接続部)に問題がある場合、特定のエリアに電流が正しく供給されず、縦線が発生することがあります。


これらの原因の多くは製造工程における微細な不具合に起因するもので、特に有機ELパネルは高精度な製造を要求されるため、細かい不良が目立ちやすい傾向にあります。縦線が発生した場合、製品の交換や修理を依頼することを検討するのが良いでしょう。
2025/02/01(土) 18:04:47.74ID:hXtr0Dxb0
有機ELパネルの製造過程でフッ化水素(HF)の処理が不十分であると、いくつかの重大な問題が発生する可能性があります。主に以下のような影響が考えられます:

1. ガラス基板の不完全な洗浄: フッ化水素はガラス基板表面の酸化物(シリカ膜など)を除去する役割がありますが、処理が不十分だと、ガラス表面に不純物や酸化物が残ることになります。この残留物は、有機EL層や金属層の成膜時に付着不良を引き起こし、結果としてパネルの品質が低下する原因となります。

2. 層間の接着不良: ガラス基板上の汚れや酸化物が除去されていないと、有機EL層や他の薄膜層(例えば、透明導電膜)とガラス基板との接着が不十分になることがあります。この接着不良は、パネルの寿命を短くし、表示不良や剥がれを引き起こす可能性があります。

3. 不均一な薄膜成膜: フッ化水素処理が不完全だと、基板表面の状態が均一でなくなるため、有機EL層や金属層の成膜が不均一になることがあります。この場合、パネルの表示性能にムラが生じ、画面に色むらや輝度不良が発生する可能性があります。

4. 不良ピクセルや表示異常: フッ化水素での処理が不十分だと、特にドライバICと基板の接続部分に不具合が生じ、ピクセル単位で表示異常(例えば、縦線、ドット抜けなど)が発生することがあります。

5. 製造コストの増加: フッ化水素処理が不完全な場合、製造後に再処理が必要となり、その結果としてコストが増加する可能性があります。無駄な工程や時間がかかることで、最終的な生産効率が低下します。


フッ化水素の処理は非常に重要な工程であるため、適切に管理・実行されなければ、製品の品質や歩留まりに大きな影響を与えることになります。
2025/02/01(土) 19:47:01.66ID:vX4tZ1Svr
ゴミ貼るな
2025/02/01(土) 22:51:49.17ID:ih/qDBa20
焼肉焼いても
2025/02/01(土) 23:18:10.53ID:z34p6dI/0
見栄張るな
2025/02/02(日) 06:29:33.43ID:sEUavw4/0
見栄晴
2025/02/02(日) 09:28:36.21ID:IVW4GZtG0
緑の縦線が白に変化してその後エメラルドグリーンに昇華しました
次はどんな色になるのか興味深く観察してます
2025/02/02(日) 09:29:27.61ID:hiJEU8Uy0
中古で買ったけど緑の縦線とやらはどの個体も必ずいずれ起きてしまうの?
すげえ怖い
2025/02/02(日) 09:40:06.69ID:Q6DYfSBf0
>>760
この機種の持病だからどんだけ丁寧に扱おうが高確率で出る
2025/02/02(日) 10:25:42.07ID:cI+5Fysw0
>>761
うそーん
180日以内に壊れてほしいわ
返品できるし
2025/02/02(日) 10:28:03.85ID:qHTfZLqM0
>>762
保証きれた頃と予想
2025/02/02(日) 11:48:58.56ID:G26moA2UM
縦線て交換補償対象なのか中古
2025/02/02(日) 12:16:28.42ID:jy/KKSL/0
|タイマー
2025/02/02(日) 12:21:09.95ID:BvW3dCjz0
2年ほど前ゲーム用に中古2万で買ってバッテリー80%ギリギリくらいだけど、使えてるだけ運がいいのかな
2025/02/02(日) 15:49:31.09ID:PiADU7si0
かけんげ
768SIM無しさん (ワッチョイ 6d44-nvkX [240a:61:52f2:25dd:*])
垢版 |
2025/02/02(日) 18:18:57.80ID:62YGEoX/0
> 有機ELパネルの製造過程でフッ化水素(HF)の処理が不十分であると、

日本:
ディスプレイ ほぼ作っていない
フッ化水素 高純度品を生産しているが、戦争に使われる為日本政府が輸出を止めている状態

韓国:
ディスプレイ 盛んに作っている
フッ化水素 低純度品ばかり、日本から輸入もできない
769SIM無しさん (ワッチョイ 6d44-nvkX [240a:61:52f2:25dd:*])
垢版 |
2025/02/02(日) 18:22:01.80ID:62YGEoX/0
結局韓国の(品質の良くない)ディスプレイを買わないとスマホを作れない
ソニー他国内工場が責任を持ってディスプレイを作らなければ解決できないので、将来にわたって縦線問題は続く
2025/02/02(日) 18:26:02.93ID:y3CL2wY10
日本から輸出したフッ化水素を横流ししてたから仕方ないネ

あと管理厳格化をしてただけで日本から輸出してたし、いまは規制緩和されてるよフッ化水素。高いから韓国産使ってるが。
2025/02/02(日) 18:35:59.43ID:fA+x3QRs0
中国製の有機ELパネルでは起こらない問題
やっぱ中国の技術力は凄え
2025/02/02(日) 18:48:26.63ID:uGYwX+w50
https://youtu.be/ztck8VZi2iE?si=J76YPWJUlO27gFqZ
これで治りそうだぞ!
2025/02/02(日) 19:02:17.45ID:fWKj3wDM0
中華の品質はピンキリだけど、良い物は下手な日本製よりも良いぞ。
2025/02/02(日) 19:55:53.49ID:x/nUvS4K0
シナチョン二次産業は模倣粗悪品しか無いがな
機械工学の基礎なし、お下がりロボットで駄作量産
未完成で世間に放つから爆発コンボ
2025/02/03(月) 00:15:08.71ID:Y2rVVmd80
>>736
機種変して音ちっさと思ってたらアプデきて感動して記憶に残ってた
2025/02/03(月) 07:13:02.88ID:f6QgUGJo0
みんなケースつけてる?
背面がガラスのせいかすごいツルツル手から滑るから持ちづらい
良いケースないかな
2025/02/03(月) 07:20:27.38ID:lNXNUGbf0
>>776
安くて透明なので良いやろ
ケース付けん奴の気がしれん
2025/02/03(月) 07:26:09.15ID:o/JBEG7kd
むしろ安っぽいケースを付ける奴の気がしれん
ハイエンド機ならではの質感が良いのに
2025/02/03(月) 07:58:21.49ID:NkspIqdR0
>>778
同じく
ケースをつけると見た目が悪くなるし、大きくなって持ちにくくもなるからずっと裸族派
特に手帳タイプのケースなんて意味がわからん
2025/02/03(月) 08:24:27.18ID:VBdR29t6M
確かに手帳型は無しだけど
透明なのなら質感も見えるし、手の大きさもあるだろうがケース無しでは持ちづらい
質感大事にするなら傷付けたくないし
2025/02/03(月) 08:31:52.31ID:f6QgUGJo0
いやそら俺もケースつけたくないけど手から滑るのよツルツル
Pixel6aはマットだから大丈夫だけど
>>777
透明なやつならツルツルしない?
2025/02/03(月) 08:54:48.55ID:lvYiOWDz0
色も見た目もどうでもいい派の俺は防御性能重視で手帳型一択
2025/02/03(月) 08:57:43.36ID:uEwdWkzi0
>>776
TPUソフトケース
滑らないしかなり持ちやすくなる
2025/02/03(月) 10:05:31.92ID:7NUV4mVW0
透明は黄ばむしゴミが見えるから嫌でござる
2025/02/03(月) 10:18:23.94ID:BE2KaTu+0
それ見越して複数買っとくんじゃないの
TPUクリアなんて激安で買えるし
2025/02/03(月) 11:09:56.42ID:98qsCY4g0
ケース外すと結構ゴミ入ってるもんな
あれが常時見えるのはなんかイヤだなw
2025/02/03(月) 12:13:41.65ID:Yg3c2UMb0
俺は四隅に太いガード付いてて500円くらいのソフトケースだな
2025/02/03(月) 13:02:15.43ID:VBdR29t6M
>>783
俺もそれ
あった方が絶対イイね
2025/02/03(月) 13:03:56.41ID:f6QgUGJo0
>>783
買う
Amazonのリンク貼ってほしい
2025/02/03(月) 13:53:44.47ID:+utys5Lb0
俺もTPU
クリアじゃなくて本体と同じ色
リンク貼ろうとしたら弾かれた
2025/02/03(月) 14:35:01.25ID:f6QgUGJo0
そうかーアマゾンのはれないのか
まあ安いのかうわ
てかケースつけて本体厚くなるけど横と本体の厚さと
持ちやすくなるもんなの?大きくなるのに
2025/02/03(月) 14:41:35.85ID:V7Igd4pP0
ケースないと指紋付きまくるから必須レベルだな
2025/02/03(月) 14:58:10.61ID:AudqVqrj0?2BP(1000)

俺も薄い背面カバーはずっと付けてるな
滑り止めと背面出っ張りを無くす様に
発売日の次の日に一緒に買ったauの1番安かったクリアのやつだからセロテープで補強したりもうボロボロだ
一応予備にほぼ新品の背面カバー1つ用意はしてる
話しは変わるけど満充電確認の通知が最近壊れた
満充電完了しましたの通知が出ずに100パーである程度したら通知ごとステータスバーから消え失せる
それでも確認は出来たのかな?と思っていたら定期的に確認の為に満充電しますと出る
同じ様な人いないかな
もちろん今までは確認完了しましたとちゃんと通知が来てひと月に1回の確認だた
長文すまんこ
2025/02/03(月) 15:45:42.74ID:VoqBb3L20
てかZ3 Compactみたいな名器をもう一度見たいわ
マグネット充電廃止になってから、充電端子ボロボロになって使い物にならん
2025/02/03(月) 16:17:50.41ID:kKIWAyfg0
>>793
リセットしても駄目なん?
2025/02/03(月) 16:23:04.58ID:AudqVqrj0?2BP(1000)

>>795
リセットてスマホ初期化って事?それはしたくないや
再起動は試したけどダメだた
ここ数日で4回5回ほど満充電しますかと出る
次に満充電確認でたらまた再起動を試してみるわ
2025/02/03(月) 19:29:15.75ID:VBdR29t6M
>>791
手の大きさによります個人差)
大きめの手なのでケースの厚みが丁度よい
2025/02/03(月) 20:10:19.73ID:sHUayvqh0
>>776
メインで使ってた頃は少し高いけど
coveraryの栃木レザーのつけてた。
本革の適度なホールド感と経年劣化の味わいが
良くてお気に入り。フチの処理が下手だけど
2025/02/03(月) 20:59:11.73ID:m/VuWd7g0
トライタン1択
2025/02/03(月) 23:14:44.13ID:PBIFoKnp0
>>793
違う症状(いたわり充電中にいたわり充電してまっせの通知が度々来る)だけど、この時は充電器換えたら収まったね。
とにかく違う症状だし関係ない可能性高いけど、充電関連だしひょっとしたらひょっとするかもと思って。
2025/02/03(月) 23:17:39.87ID:L1PYmN660
>>775
アプデ最新になってたけど
メディア音量3分の1くらいまで上げないとほとんど聞こえない
2025/02/03(月) 23:47:07.49ID:Q+2iGNqgd
スピーカーが壊れかけてる可能性でてるとかなぁ
2025/02/03(月) 23:50:10.45ID:Q+2iGNqgd
ドルビーアトモスが関係してるのかもしれない そこいじってみたらどうかな?
2025/02/04(火) 00:02:31.38ID:KPAxt1Je0?2BP(1000)

>>800
㌧クス
今日は1度充電したけど確認でなかったや
これと一緒に買った昔のau純正充電器だけど様子見して直らなく頻繁に満充電でたら毎度キャンセルするかいたわり充電やめるわ
ありがとう
2025/02/04(火) 00:06:26.19ID:KPAxt1Je0?2BP(1000)

これと一緒はちがう2台縦線食らってこれはリフレッシュ品の3台目だ
充電器は発売日の次の日に新品とセットで買ったやつ
連投すまんこ
2025/02/04(火) 02:41:19.78ID:7CiMiqkad
縦線が緑から青っぽいの進化したわ
2025/02/04(火) 03:09:44.48ID:lBmHyiDh0
縦線が出たから家でWi-Fi専用で使ってたPixel6に変えたんだけどなんか使いにくいし持ちにくい
Xperiaがやっぱ良かったなぁまた型落ちの中古品買おうかな······
808SIM無しさん (ワッチョイ f5d6-mSSC [2405:6584:61c0:1e00:*])
垢版 |
2025/02/04(火) 07:08:48.71ID:Fmp0Enh/0
俺は今更中古でコレ買ったけ持ちやすさと質感の高級感がいいね〜
デカイの好きじゃないから5で正解だった
2025/02/04(火) 07:21:04.12ID:eFJp0F2e0
>>808
ケースなに使ってる?
810SIM無しさん (ワッチョイ ad5c-S1dt [2400:4153:3460:9300:*])
垢版 |
2025/02/04(火) 11:25:14.72ID:bmfMzYNC0
ハイブリッドケースはオススメしない。
TPUとポリカの接合部が外れてバラバラになる。

ハイブリッドならデビルケースがオススメ。
これは分離しにくい作りになっている。
分離してもTPUが硬めだから背面レスでも耐久性は問題なさそう。

個人的にはTPU一体型が一番良い。
TPUは弾力があるから衝撃を緩和して上でケース全体で衝撃を分散させるから本体のダメージが少ない。黄ばみに関してはクリアじゃなくて黒とかの色付きを買うべき。

究極は側面のみカバーするTPUケースだけどこれは存在しない。
iphoneならライノシールドから側面の枠だけカバーする背面レスのケースがある。
2025/02/04(火) 11:35:36.73ID:ok3y89eJ0
アルミバンパーとか今でもあるのかな
2025/02/04(火) 11:47:09.65ID:NScdnmTz0
>>808
縦線が出ないように祈れ
2025/02/04(火) 13:18:17.64ID:6dGpwwb10
ちょっと汚れたので水洗いしたら
カメラが結露しましたけど
2025/02/04(火) 13:22:49.93ID:EjDdam4z0
スマホが入るサイズのタッパーにシリカゲルをたっぷり入れてその中にスマホをぶち込んどけ
2025/02/04(火) 13:41:11.53ID:Tqnnem200
電子レンジでチンすれば完璧だな絶対にやるなよいいか絶対にだぞ
2025/02/04(火) 15:04:44.77ID:I2M3PHCp0
spigenってメーカーのケースかなりいいな
2025/02/04(火) 15:12:35.72ID:hPfUfCpZ0
クリア系は世界最速レベルで黄ばむけどなspigen
最短2ヶ月保たなかった
2025/02/04(火) 15:46:22.73ID:zG99NkT4d
クリア系はすぐ黄ばむから使わないなあ
2025/02/04(火) 16:03:23.67ID:S7PYOAKB0
消耗品だしクソ安いTPUクリアケースで十分や
2025/02/04(火) 16:13:22.32ID:JL1HEkQJ0
排熱の関係でバンパー使ってたけどアルミだと冬冷たいし落としたりして歪むとはめれなくなった
TPUのカメラの部分残して背面切った人いるかな?
2025/02/04(火) 17:19:16.78ID:bI0d2t5n0
>>813
今の時期の水道水冷たいからぬるま湯か部屋の温度に近いくらいにしないと中で結露するよ
2025/02/04(火) 17:20:01.74ID:EjDdam4z0
縦線が3本になってしまったのでOPPOのfindx8(H157×W74)ってスマホにメイン機を変えてみたけど5Ⅱに慣れてしまったので横幅に違和感を感じる
2025/02/04(火) 17:20:39.83ID:IgeKFP0I0
慣れだよ慣れ
切り換えて行こう
2025/02/04(火) 17:50:03.54ID:tOPVzp1j0
ソニストのロト3等当たったから1Ⅵに乗り換えるわ、さよなら縦線
2025/02/04(火) 17:53:35.39ID:k1kTlrjJ0
クソでかじゃなかったら1行くのになぁ
2025/02/04(火) 18:07:00.51ID:4e/8bAqu0
サイズは別にいいんだけど性能が5IIと同等で充分だから最新フラッグシップに買い換える気は起きんのよな
2025/02/04(火) 18:32:23.29ID:aL1BNIWP0
黄ばみはジーンズの傷汚れと同じで
味なんだよなぁ飴色になるまで使えばいい
日本人のクセに侘び寂判らんか〜
文句言ってる奴はテメエのパンツの黄ばみ何とかしれや(プゲラ🤩
2025/02/04(火) 18:44:31.21ID:qFFjGMdp0
金額に見合う性能差を感じられる使い方をしないからねぇ
まぁお金に余裕のないのも事実だけど自分w
2025/02/04(火) 19:55:51.95ID:EVJz04GF0
クリアカバーは500円くらいで買えるんだから年1で替えれば?
830SIM無しさん (ワッチョイ ad5c-S1dt [2400:4153:3460:9300:*])
垢版 |
2025/02/04(火) 20:20:23.45ID:bmfMzYNC0
>>820
背面外れた時にそのままにしたことがあるが、そこら辺のハイブリッドケースだと側面のTPUだけだと本体から外れやすい。

デビルケースは厚いし側面だけでカメラよりも厚みあるからくり貫いても良さそう。
2025/02/04(火) 21:11:20.27ID:tOPVzp1j0
>>826
これかもずっと5Ⅱの中古品等を探して使い続けて下さい
2025/02/04(火) 21:17:38.84ID:4c8JcLlr0
>>831
まだいたの?
煽りレスで誤字ダサい
2025/02/05(水) 01:11:15.77ID:kmqocpjB0
>>822
中華機が気にならないならカメラ良いしいい選択だね。
OSデザインがかなりiPhone意識してるよねあそこの端末
2025/02/05(水) 04:34:40.48ID:62q4b9XX0
>>826
同感だが、サイズ的にもジャストだと思ってる。
5ⅴに乗り換えたつもりだけど、未だにⅱをサブで持ち歩いてるし、こっちの方が使いやすい。
ゲームはほとんどやら無い俺にとっては、性能に不満はない。神機なんだなと思える。
2025/02/05(水) 07:35:18.22ID:B35YOm7P0
逆に発売当初から使い続けてて未だに縦線全く出ないのは何なの?
個体差によって当たり外れがあるのか、使い方の問題なのか
2025/02/05(水) 07:40:12.34ID:vc58h9qh0
未だに出てない
当たりなのかな
2025/02/05(水) 09:30:09.71ID:267P1va30
当たり外れはあるだろそりゃ
2025/02/05(水) 10:12:11.28ID:IGVevUAq0
>>816
購入時に黒買って、三年たってもそのまま使い続けてる。
分割払い終わったから裸族になろうとしたけど違和感ありまくりで戻しました。
2025/02/05(水) 13:03:51.13ID:agHEqSiu0
>>835
前にこのスレで見たけど発売当初のやつは出ないみたいだよ
しばらくしてから買ったやつはだいたい2、3年すると出るみたいで俺のやつも例外なくピンク線が出ました
2025/02/05(水) 13:36:53.38ID:eLd5T6WNM
中古だけど縦線は無いよ
2025/02/05(水) 14:06:42.35ID:kmqocpjB0
これ2ヶ月早くやってくれてたら1Vに変えたのに…
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1660429.html
2025/02/05(水) 14:08:20.49ID:pYDNkKbA0
>>840
初期モノかもしれないでしょ
2025/02/05(水) 16:41:13.11ID:NSBMcr1F0
シリアルナンバーとかで分かるといいのにね
2025/02/05(水) 18:10:43.49ID:5Z+9wHFOa
指紋認証死んで再起動しても復活しなくなってたたのにこの前再起動したらしれっと復活してて草
3日ぐらい生きてるわ
2025/02/05(水) 18:12:29.65ID:kmqocpjB0
自分は2020年の11月17日に予約して直後に入手してるけど2023年の7月に縦線出現してるな。
その頃5chではまだ縦線報告が無く自分が初めて状態だった気がする。
ただ、2022年に画面表示に支障は無いもののディスプレイのガラスを割ってしまい修理に出してるから、その時にディスプレイ丸ごと交換されてる可能性はあるかも。

バッテリー交換こないだ申し込んだけど
修理受付終わるし端末保証解約するかな…
2025/02/05(水) 19:22:00.34ID:6RGYR4XN0
俺のは縦線は出てないけど少し焼けが出てる
まだ見にくいレベルではないから使い続けるけど
2025/02/05(水) 19:36:27.64ID:d+IMApDv0
たまにタッチパネルの反応悪いんだけど何かの予兆かね?
848 山上徹也 ◆sNJGH5SMQEAk ハンター[Lv.138][UR武][UR防][木] (ワッチョイ a3f0-xFYL [139.101.136.134 [上級国民]])
垢版 |
2025/02/05(水) 19:56:29.90ID:LEmyXB5w0?2BP(1000)

144,100→109,800
https://www.iijmio.jp/device/sony/xperia-1-V.html
2025/02/05(水) 20:18:13.98ID:GprAD8rq0
>>847
真ん中あたりが悪くなるね
2025/02/05(水) 22:58:13.46ID:WVhqQ/uod
>>849
俺は右下あたりがたまに反応しない時ある
2025/02/06(木) 08:09:26.45ID:pkONXMrD0
>>847
年取って乾燥指になったとかではなくて?
2025/02/06(木) 08:38:31.63ID:1JW7/rlG0
反応が悪いと思ってたが、もう片方の手で外周に触れてたってのがよくある
感度良すぎるんよ
2025/02/06(木) 08:51:54.88ID:MrYgxu+X0
うちの個体は4年前の購入当初からガラスフィルムを貼ると右上ハンバーガーボタンのタッチ成功率1/4くらいだわ…
854 山上徹也 ◆sNJGH5SMQEAk ハンター[Lv.22][SSR武][SSR防][木] (ワッチョイ a3f0-bA8f [139.101.136.134 [上級国民]])
垢版 |
2025/02/06(木) 10:02:55.28ID:l7Fuk+O40?2BP(1000)

__IIJでXperia5ⅳ、¥84700→39800 [827565401]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1738752581/
2025/02/06(木) 17:49:05.98ID:0spZwuVB0
iiiとivは金もらえてもお断りだわ
2025/02/06(木) 18:30:07.57ID:0VKERURz0
>>855
その心は?
2025/02/06(木) 18:39:00.32ID:bLPAYnm10
そうなん?
2025/02/06(木) 19:46:14.81ID:cNL568By0
縦スジのうえに爆熱らしいやん
2025/02/06(木) 20:02:24.84ID:6wxMS0yA0
>>852
片手持ちして親指で画面の真ん中や上の方をタップしようとしたら親指の根本が触れてたとかあるな
2025/02/06(木) 20:46:29.45ID:PnblIgwN0
auでバッテリー交換するといくらぐらいすんだろ
期間も一週間とかかかるんだろか
2025/02/06(木) 21:25:58.93ID:nJXy7ayR0
バッテリー交換ならそこらのスマホ修理店で良いと思う
2025/02/06(木) 21:45:58.27ID:JOWxvhkQd
お届けサービスはauないの?
863 山上徹也 ◆sNJGH5SMQEAk ハンター[Lv.14][SSR武][SSR防][木] (ワッチョイ a3f0-bA8f [139.101.136.134 [上級国民]])
垢版 |
2025/02/07(金) 04:14:39.35ID:/VBoiizF0?2BP(1000)

__IIJでXperia5ⅳ、¥84700→39800★2 [827565401]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1738868824/

https://i.imgur.com/cNVGphk.png
売り切れ
2025/02/07(金) 19:20:10.78ID:fA6SEO4Q0
ん?
YouTubeアプリ更新したら起動しなくなった。オレだけ?
2025/02/07(金) 21:19:27.40ID:zWJD9tgO0
お前だけだね
2025/02/07(金) 22:43:03.83ID:fA6SEO4Q0
ありがとう
再インストールしたよ
867 山上徹也 ◆sNJGH5SMQEAk ハンター[Lv.161][UR武][UR防][木] (ワッチョイ a3f0-xFYL [139.101.136.134 [上級国民]])
垢版 |
2025/02/08(土) 09:21:36.29ID:AliJR25v0?2BP(1000)

__iPhoneSE4、来週発売。バカにされてもいい奴だけ買え [827565401]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1738974025/
2025/02/08(土) 10:01:53.46ID:+Z4JQv9+d
これ三年以上使ってるけど未だに帰宅したら80%とかなんだけどいたわり90%から80%で帰宅したときはビビったぁ
2025/02/08(土) 11:36:03.83ID:Afetm0QH0
>>868
それは携帯してるだけで使ってないだろ
2025/02/08(土) 12:19:53.36ID:PCndO4uL0
画面が一番バッテリー使ってんだけど6時間でほぼなくなるわ
2025/02/08(土) 13:33:14.14ID:y2Ro5dNl0
もうすぐ使用期間が4年になるけど縦線も出ずバッテリーも80%以上で快適
名機の当たり個体引けてホントよかった
2025/02/08(土) 14:15:48.08ID:R44Ldmac0?2BP(1000)

日々のメイン用途によるんだろうけどそれはすごいな裏山
このリフレッシュ品でそろそろ1年になるけど、さすがにバッテリーもちは良く縦線もまだ
2025/02/08(土) 14:46:11.93ID:GNap1tvH0
中古3年目で縦線はなくバッテリー80%以上と表示されているけど指紋認証は早々に死んだ
2025/02/08(土) 17:05:57.32ID:5y54Cbn/0
>>871
俺は4周年を記念して縦線が出たからな
2025/02/08(土) 17:10:13.15ID:PCndO4uL0
アンドロイドホスピタルで電池交換ってどうなんだろう?
15000くらいかかるけど
2025/02/08(土) 19:42:19.08ID:y2Ro5dNl0
>>874
やめて…
2025/02/08(土) 22:36:14.31ID:FOeP/ocV0
俺は4周年まで何事もなく使ってたのに画面を割ってしまって修理してもらった
はずれパネルに交換させられてしまったんじゃないかとビクビクしてます
2025/02/08(土) 23:59:35.32ID:kaoR4W500
以前使ってた8の方が優秀な気がする
動作もったり画質も悪いだが

風呂に持ち込んでも問題ない
縦線入らない
2025/02/09(日) 00:21:52.68ID:YK4Eqzg40
ミスターサプライで純正バッテリー買えるがホンモノなのかなぁ…
2025/02/09(日) 01:08:49.45ID:qrp5/jOK0
>>879
側だけほんもの
881 警備員[Lv.14] (ワッチョイ e922-1cUU [240b:11:8301:c700:*])
垢版 |
2025/02/09(日) 08:45:01.31ID:5qVf+tbC0
バッテリー交換した後に、なにか設定しないと新しいバッテリーの値は、認識しないんじやないかな?
オレ、Xperia5iiiのバッテリーと交換したけど、4500mAhとかセルフテストででないし。(バッテリーの個体差な気もする)
2025/02/09(日) 11:05:01.90ID:jiTC03pz0
一度0%にしてから100%を数回やればいいんでないかな
2025/02/09(日) 13:08:58.07ID:E3j3+z7G0
白ロム購入4年目な自分のもついに縦線キタ
朝普通に家出て昼頃に画面点灯させたら真ん中付近に1本の鮮やかな緑線
ほんとに突然来るんだなって驚いた
縦線の話が出だした頃に売ることも考えたが迷ってるうちにこうなった
今更売っても金額付かないだろうし家用メディアプレイヤー&卓上時計として最後まで使う
次としてなるべく軽量な機種がいいが最適なのは何になるのかな
過剰な性能は求めないから10VIやsense9か
あるいは更に割り切ってAceIIIかwish3の在庫を探すか
2025/02/09(日) 13:23:12.46ID:zEU7JIoy0
縦線は俺のは来てないな
2025/02/09(日) 18:11:36.67ID:YK4Eqzg40
クリアケース買ったらガラスも付いてきたので貼るわ
2025/02/09(日) 19:10:02.14ID:Ix0ybZv80
>>880
どこ情報ですか?
2025/02/09(日) 19:12:25.03ID:nvdNYN5+0
>>883
御愁傷様です
888 山上徹也 ◆sNJGH5SMQEAk ハンター[Lv.44][UR武][UR防][木] (ワッチョイ 7154-t9Iw [240b:c020:4b4:42b0:* [上級国民]])
垢版 |
2025/02/09(日) 19:36:53.11ID:dernFTbl0?2BP(1000)

IIJで安売り中(サポート切れ)
39,800←84,700円
https://i.imgur.com/oQN5Yw2.png
2025/02/09(日) 20:01:36.63ID:GjiHANuPd
>>835
当たり外れでしょ。俺も出てないし、だから騒がない。
縦線出たら騒ぐかもしれんが。

それだけのことだろ。
2025/02/09(日) 20:11:26.44ID:YVdNDZfd0
電車とかで縦線出したまま使ってる男の人見るとワイルドでかっこいいと思うけどね私は
2025/02/09(日) 20:14:58.56ID:nvdNYN5+0
ワイルドだろぅ?
2025/02/09(日) 22:09:01.30ID:Lm3dCGXl0
>>875
絶対にやめたほうがいい
無知な時に交換したらAmazonで売ってる中華製以下のバッテリー付けられた
本当に後悔する
2025/02/09(日) 22:57:13.84ID:93RvsAkm0
バーコード提示するのが恥ずかしいから買い替えたい( ´・ω・`)
2025/02/09(日) 22:58:00.03ID:zEU7JIoy0
でも頭はバーコードじゃん
2025/02/09(日) 23:00:41.20ID:1rcqMxUt0
わー面白い
2025/02/09(日) 23:08:55.10ID:xhfJRmxh0
しかも二次元
2025/02/10(月) 03:11:25.34ID:vG0bsTcaM
>>892
というと?
2025/02/10(月) 06:26:53.53ID:i9c2Xg5A0
今日も│無しヨシ!
2025/02/10(月) 08:28:26.11ID:DDn8RlNP0
Google pixelの機種変値引きのDM来てたわ
発売直後から使ってるけどまだ縦線出てないからまだまだ機種変はしない
2025/02/11(火) 05:22:22.76ID:Y8nuoWBI0
俺も線は出てないのだけど、初期ロットは当たりなのかな?
子ども二人は発売後1年近くしてから購入したが、二人とも線が出てる。
2025/02/11(火) 09:16:31.63ID:DSDC59pyd
2年前位に底値(約7万円)になった時に自分用と家族用に2台仕入れたけど2台とも縦線入りになってしまったよ
2025/02/11(火) 09:39:13.68ID:PLoS4mQRd
2年くらい前に66000円で買った紫も縦線でてるな
2025/02/11(火) 10:49:15.13ID:EN1vzBYF0
>>900
前に初期ロットは当たりって読んだ事があるよ
羨ましいな俺のやつ3年弱でピンク線が出てバーコード決済使えなくなったわ
2025/02/11(火) 11:13:09.74ID:UShIW7R00
初期ロットで4年と数ヶ月使ってるけど、縦線なしで何も不満なし。
ちなみに親も同じ初期ロットで縦線出てないね。
2025/02/11(火) 12:22:42.39ID:iyc6Oyxh0
タイミング的に9aに乗り換えてもいいけど8aのほうが性能良いっぽい
2025/02/11(火) 14:08:33.61ID:LSxruxK10
ガラケーの時は初期ロットは止めろて話凄いしてたね
2025/02/11(火) 14:16:58.52ID:B6KE7GH70
価格コム見る限りでは初期でも出てるけど、2021以降で2年以上が縦線病報告多いな
2025/02/11(火) 15:23:19.33ID:6jQ96IMV0
中古で買ってこの保険入ったわ
縦線かかってこいや!
https://i.imgur.com/GCpu7Ey.png
2025/02/11(火) 15:29:40.25ID:eQi9gI5Q0
発売日の次の日に買った新品が2年すらもたずに縦線、で補償使って来たリフレッシュ品も2年もたずに縦線
もう忘れたけど2台目は1年前後くらいだたかな縦線
初期ロットは関係ないんじゃないかな
もうすぐ1年になる3台目のこのリフレッシュ品にいつ縦線がビシッと出るか楽しみにしてる
2025/02/11(火) 15:39:22.25ID:B6KE7GH70
>>908
縦線で保証効くんか?
2025/02/11(火) 15:48:01.81ID:6jQ96IMV0
>>910
縦線も一種の故障じゃないんですか?
いずれにせよ縦線出た際は保障してもらえたか否か、こちらに報告させて頂きます!
2025/02/11(火) 16:31:02.86ID:Vi9eFtzwM
>>911
先に聞き教エロエロではダメなのかね
2025/02/11(火) 17:01:59.87ID:ZPtkn00Cr
縦線まだ来てないから野良保険入っとこうかとも思うけど検索して出てくる体験談ってキャリアかメーカーのばっかりだ
2025/02/11(火) 17:02:02.53ID:4KTtiOVXa
俺も初期組
指紋認証死んでたが何故か復活した
915SIM無しさん (ワッチョイ 756c-L7J7 [2400:2200:734:b7b0:*])
垢版 |
2025/02/11(火) 17:09:35.73ID:NjFZsipQ0
テスト
916SIM無しさん (ワッチョイ 756c-L7J7 [2400:2200:734:b7b0:*])
垢版 |
2025/02/11(火) 17:10:37.98ID:NjFZsipQ0
さっき久しぶりに電源入れたら緑線が増えてたw
2025/02/11(火) 17:20:46.60ID:lfoHeHTad
縦線走った端末を中古屋で引き取って貰うと多少なりとも金になるのかな?
2025/02/11(火) 19:36:59.19ID:C0yZUKn00
ゲーム用のサブ端末で使っててバッテリー交換しようと取り寄せたのに液晶に縦線入って萎えた
縦線が入る瞬間を見れたのは貴重だったけど
フリマ見ても縦線個体多いし、5Ⅱが特に多いのかな
2025/02/11(火) 19:45:14.69ID:ccpbmxKW0
もう1,2年したら5IIIも5IVも同じぐらいになるんじゃない?
2025/02/11(火) 22:30:50.53ID:sQ6rXJtW0
IVのスレで見ただけだがIVからパネルの型盤変わってるので縦線が出ない(出にくい)かも
2025/02/11(火) 22:48:56.51ID:ymEJzIOH0
>>920
>>436
2025/02/12(水) 08:06:36.29ID:3Je3HSf00
縦線出るの怖くてバーコード決済系導入できん
2025/02/12(水) 08:32:54.37ID:u6CZ03Ou0
縦線でるまでは使えるんだから怖がることなくない?
2025/02/12(水) 08:37:17.23ID:lPa+xZae0
>>922
スクショ撮って画像を回転させれば一応何とかなる
2025/02/12(水) 08:39:20.66ID:lPa+xZae0
>>921
出ないとは言ってないだろよく読め
2025/02/12(水) 10:14:58.21ID:UnTHma0u0
>>924
バーコード画面ってスクショできない仕様になってない?今paypayとd払い試したけどだめだった
なぜか出てもない縦線に怯え続ける日々
2025/02/12(水) 12:11:39.58ID:GVcFc4JD0
バーコード画面って横画面にもできないんだね、今やってみて知ったw
2025/02/12(水) 12:32:10.63ID:o7aDCw/CM
>>922
そこでメルペイ。位置を変えれるという神機能
2025/02/12(水) 13:23:34.19ID:2QlxX0Om0
>>922
縦線出たらモバイルモニターを繋いで決済
店員も「あっ、この人縦線だな」と察してくれる
2025/02/12(水) 14:17:53.24ID:lPa+xZae0
>>926
ゴメンヨドバシなどのポイントカードをスクショ方法で出来てたから大丈夫だと思ってた
PayPalで試したらスクショエラーで無理でした
>>929
なるほどと思ったがいっそスマホもう一つ用意したほうが早いのでは
2025/02/12(水) 15:13:34.46ID:qigSwxlEa
やはりタッチ決済が最強か
2025/02/12(水) 15:34:38.56ID:KqTDR5CN0
スクショ出来ても有効期限あるのもあるしね
2025/02/12(水) 15:52:58.06ID:TptOAYOXd
ポイントカード系はスクショ使えるのあるけど、決済系は有効期限5分かつスクショ不可なのがほとんどでは
2025/02/12(水) 16:00:20.15ID:v+0X6PZE0
>>927
無理やり横画面にもできるけど、そこまでしてやりたいかって話よ
2025/02/12(水) 16:00:21.59ID:gyQisafG0
スマホ保険系で縦線修理補償の事例はあるんやろか
2025/02/12(水) 16:11:13.88ID:lPa+xZae0
有効期限は時間内にすれば良いだけだが5iiでスクショ撮れないのは知らなかった
レジが圏外になった時にPhoneで撮ったら警告はでるけど撮れたのでこっちでも大丈夫だと思ってた
2025/02/12(水) 17:10:30.28ID:UnTHma0u0
右下■を押すと出てくるポップアップウィンドウ使えそう
PayPay、メルペイは位置動かせた
d払い、楽天ペイはだめだった
2025/02/12(水) 17:15:44.87ID:a1jYru6W0
今出てる縦線の位置だと楽天ペイしか使えん
2025/02/13(木) 02:07:57.30ID:5jPIN+pl0
大分電池が駄目になってきたから交換申し込んだわ。
買い替え先候補が5Vくらいしかコレってのが無い
2025/02/13(木) 06:52:05.41ID:n5Z0y8cN0
いい加減端末変えなよ( ´・ω・`)
2025/02/13(木) 07:54:43.45ID:PBR0D22c0
データ移行とかが面倒で結局ズルズル使い続けちゃう
2025/02/13(木) 08:22:02.92ID:ZhGTwXCf0
そうね。
無料修理期間あったけど結局データ移行面倒で出さなかったし
2025/02/13(木) 08:24:26.93ID:wXrCFNkZ0
>>941
5Ⅱの買い替え前ぐらいの頃のAndroidと違って、5Ⅱと同世代以降のAndroidはかなり移行楽になってるよ。
ケーブルがあれば特にスムーズ。
アプリの設定データが端末本体内に保存されるタイプのアプリなら設定そのまま移行されてびっくりした。
ラインも全トーク履歴一括バックアップできるようになったし、ログインが必要なアプリもGoogleのパスワードマネージャー積極的に使ってる人ならアカウント紐づけされてるから、移行先で同じアカウント使えばアカウント候補がポップアップされてログイン操作がワンタップぐらいでログイン可能。
タッチ決済の電子マネー、交通系電子マネーもGoogleウォレットで設定して使ってるならこれもアカウント紐づけだから楽に戻せる。
2025/02/13(木) 08:32:26.12ID:aHWtRV95M
半分くらいはログイン必要なアプリで案の定パスワード忘れてて面倒だった記憶しかない
2025/02/14(金) 04:07:36.90ID:XLeLAIBQ0
修理受付終了したら、純正バッテリーどこかに放出しないかな
2025/02/14(金) 17:04:46.15ID:Ybpry6fX0
イオシスでソフトバンク版の未使用品が約2万円
ネットワーク利用制限に問題あるなら実質Wifi運用前提か?
2025/02/14(金) 17:14:44.00ID:GfbWoTzC0
>>946
各色在庫数が約120台
こんな代物をどこから調達するんだろう
948SIM無しさん (ワッチョイ 9e69-e7cA [240f:68:7428:1:*])
垢版 |
2025/02/14(金) 17:22:02.59ID:I+Jxbbua0
ほんまやすげーな
2025/02/14(金) 17:39:35.03ID:GfbWoTzC0
バルミューダのスマホみたく全然売れなかった在庫をまとめて引き取ったのなら分かるけど何でネットワーク利用制限の端末がこんな大量に出てくるんだろう?怪しすぎる
でも買うぜ
2025/02/14(金) 18:22:15.34ID:h0iPhkG40
>>946
thx
フルセグ目当てで無印1買うわ
2025/02/14(金) 19:22:54.97ID:hB3aP3zFM
>>949
企業リースじゃね?
2025/02/14(金) 20:09:27.20ID:gvas2PUP0
修理受付終了したソフバン版だから買ってもアプデを適用できない可能性があるよね?
基本は修理受付終了でアプデ配信終了らしいけど猶予期間ってないの?
2025/02/14(金) 20:19:30.15ID:+MLhrGsp0
ここの情報見てイオシス見てたらx performanceの未使用品まであったし
2025/02/14(金) 20:31:22.20ID:+MLhrGsp0
アプデはコンパニオンやNew flasherで何とかなりそうな感じはする
知恵袋でandroid12にしたいならau版のrom焼くといいよってのも見た自己責任だけど
2025/02/14(金) 20:32:04.21ID:nnks92gW0
未使用500台か
二万か…ソフトバンクの奴か
2025/02/14(金) 20:38:09.30ID:wtFT1rQP0
赤ロムかぁ…
2025/02/14(金) 20:40:19.10ID:ic6fOdPTM
バッテリーや画面を部品として使えるかな
2025/02/14(金) 20:44:48.17ID:hF/Sd/aQ0
自力で部品取りできるなら縦スジ対処用ディスプレイパーツとして1〜2台確保したいところだな・・・
2025/02/14(金) 20:48:30.21ID:wxCpkepw0
イオシスどこから未使用500台も引っ張ってきたんだ…
2025/02/14(金) 20:50:01.44ID:+MLhrGsp0
>>956
△は赤ロムじゃないぞ普通に通話通信できる
分割払い中などが△扱いになってるだけ
2025/02/14(金) 20:53:12.30ID:gvas2PUP0
>>954
ありがとう調べてみる
2025/02/14(金) 21:00:56.00ID:wxCpkepw0
>>956
そもそもまともな会社は赤ロムを販売しない


ちなみに△が出てる端末は手放そうとしても、
まともな買取業者は断るか相当安い買取価格を提示してくるので
売ることは視野に入れないほうがいい。
手放すのが面倒だから買うか迷う…
2025/02/14(金) 21:17:31.50ID:sbNdFxP4d
シムフリー機2台を乗り継いで2台とも縦線が出てるけどソフバン個体はどうだろう?
2025/02/14(金) 21:17:46.25ID:At6b6/+U0
wifi専用にすればいいのかな
後はパーツ取りとしてだけど今使ってるのとこの未使用品どっちが先に縦線出ることやら
2025/02/14(金) 22:18:44.68ID:nnks92gW0
永久保障って使えなくなったら交換してくれんの?
使用してたのをまた新品には無理だろうから同じ物の中古品と交換か
2025/02/14(金) 22:22:21.73ID:XLeLAIBQ0
永久保証ってもなぁ
2025/02/14(金) 22:39:54.89ID:+MLhrGsp0
イオシスの赤ロムは同等品か全額返金ってあるから未使用品なくなってたら返金になるんじゃね
2025/02/14(金) 22:41:44.83ID:h6dlK6ms0
コレってバンド縛られてる?
2025/02/14(金) 22:53:49.44ID:j8FIDLQi0
>>968
キャリア版はiiiまでバンド縛りあるよ
2025/02/14(金) 22:55:52.69ID:I/Al1EzN0
ブラックとブルーがちょいちょい売れてきてる
グレーは少しピンクは全然
2025/02/14(金) 23:10:48.70ID:GSwvLqmA0
店舗に並ぶのは来週からか
 
>>967
赤ロムになった際の対応に関する記事があった
akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1556144.html
2025/02/15(土) 00:08:59.21ID:AxQu86zv0
くソフバン端末でもIIJのauSIM使えますか?
2025/02/15(土) 03:56:49.90ID:HIImPBuF0
>>972
つかえますん
2025/02/15(土) 04:00:30.20ID:U2HmNTGy0
買ってもうた
楽しみ
2025/02/15(土) 04:13:04.74ID:jBdh8pSu0
>>972
SIMロッグ解除してるから使えるけどプラチナバンド使えないからお勧めしない
2025/02/15(土) 04:27:52.93ID:OnFb5DcJ0
テスト
977 山上徹也 ◆sNJGH5SMQEAk ハンター[Lv.140][UR武][UR防][木] (ワッチョイ d2f0-2h8O [139.101.136.134 [上級国民]])
垢版 |
2025/02/15(土) 05:29:56.70ID:qTWheQzy0?2BP(1000)

シムフリーXperiaは
盗撮用としては優秀なのか
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1739564361/12
2025/02/15(土) 08:05:20.58ID:Xe4zduE80
ワールドモバイル
ジャンク
Aランク11000
B/Cランク7700
2025/02/15(土) 08:32:43.25ID:6KxITYf70
けっこう安いはPOPに「ネットワーク利用制限永久△」って書いてあるんだな
2025/02/15(土) 09:12:30.64ID:jBdh8pSu0
5iiは1台持っておきたいから買ってみるかな手持ちのは縦線出てるし交換でそのうちiii ivになっていくだろうし
それにこのタイプの出物は赤ロムにはまずならないしな
981SIM無しさん (ワッチョイ 9ed1-2GIk [240f:68:7428:1:*])
垢版 |
2025/02/15(土) 09:27:14.56ID:8+hE9Pdc0
ⅢとⅣは爆熱と聞いたが…
2025/02/15(土) 09:32:41.98ID:Xe4zduE80
5Ⅱはどんどん下がっていくね
欲しい人には良い事
|さえなければなあ
2025/02/15(土) 10:26:48.15ID:jBdh8pSu0
イオシスの未使用品一晩で各色100台位減ったな土日で無くなりそうな勢い
2025/02/15(土) 10:34:47.10ID:Dl9RcvrWd
店舗への入荷は週明けらしい
imgur.com/QPmRqaE.jpeg
2025/02/15(土) 10:55:15.73ID:C4r6cEBCM
au版なら良かった
2025/02/15(土) 11:00:49.23ID:Dl9RcvrWd
スマホでイオシスのサイトを見るとグレーは残り1台?
もしかしてけっこうな人気端末?
2025/02/15(土) 11:40:47.62ID:Xe4zduE80
ここの人は|問題知ってるから慎重になって買わない人多いだろうけ問題知らない人が買ってるのかな
2025/02/15(土) 12:04:39.80ID:TyqgFTA/0
知っていても未使用品なら最低2年は大丈夫と見込んでるのでは
2025/02/15(土) 12:33:32.62ID:STRG+2QA0
Xperiaのシェア率が低いのも値段の高さと縦長ってのが一番の理由やろしな
値段さえ安ければやっぱ売れるんよ
中華製は格段に安いけど色々と不安な面も多いのだろう
2025/02/15(土) 12:46:03.99ID:Dl9RcvrWd
縦線ほど分かりやすい不安もないんじゃないかと思うけどw
でも縦線が3本に増えたので人生で初めて中華端末のOPPOを買ったらシャッター音を消すことが出来ずビックリした
イオシスで赤ロムを買って5ⅱに戻りたい
2025/02/15(土) 13:09:26.45ID:1dQHQSpur
実質生体認証ナシなのも地味にやばいと思う
顔認証非搭載なのに1年そこらで指紋センサー死ぬのは早すぎ
2025/02/15(土) 13:27:26.01ID:rKFSlJPO0
3年半結構ガッツリ使ってるけど縦線出た事無いな
2025/02/15(土) 13:31:47.17ID:jBdh8pSu0
こういう所だから目立つだけで縦長で文句言ってるのはほんの一部なんじゃ
やっぱり価格だと思うよソフバンの5ivやOM版の5iiiとiijmioの5ivは早々に売り切れて今だと中古でも見かけないし
2025/02/15(土) 13:53:26.88ID:xtB5UJoB0
>>990
盗撮でもするの?
2025/02/15(土) 14:06:24.96ID:8/9Di0W30
SONY Xperia 5 II Part54
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1739595639/
2025/02/15(土) 14:17:06.00ID:AI59pmu+0
>>987
>>988
この値段なら例え2年後位に縦線出てもいいかって考える人もいるかと1年以内に出たらあっ…だけど
イオシスの保証って6ヶ月だったよね期間内ならどうなるんだろう
2025/02/15(土) 14:31:47.75ID:24K+gb3M0
まあこの価格なら縦線リスクや禿版ってこと考慮してもお得だとは思う
数年落ちとはいえ腐ってもXperiaのハイエンドだからRAMも最低限あるし
スピーカーやイヤホンでの音質も2万円で買えるスマホとしては破格
2025/02/15(土) 14:44:51.13ID:nO0Rvxgg0
>>990
シムフリーのを買わないとオフできないぞ
>>991
実質っておま環だろう…
自分は4年使って1度も故障してない
縦線だけは高確率だけど。
2025/02/15(土) 14:54:52.20ID:AoiFDS9J0
赤ロム買ってどうすんの?WiFi運用?
2025/02/15(土) 14:55:04.99ID:AoiFDS9J0
>>990
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 90日 20時間 36分 3秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況