Google Pixel Fold総合 Part13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/11/12(火) 16:20:54.97ID:1oQcs64k0
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512

★スレ立て時に↑この文字列が3行になるようにコピペして下さい。
-------------------------------------------------------------

折りたたみAndroidスマートフォン「Pixel Fold」の総合スレです。

次スレは>>950がすぐ宣言をしてから立てて下さい。
荒らしや踏み逃げの場合、>>970か有志が必ず宣言をしてから立てること。
立てられなかった場合は再度安価を指定し依頼して下さい。また、スレが立つまで減速も忘れずに!スレの乱立も禁止です。


※前スレ
Google Pixel Fold総合 Part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1725548087/
Google Pixel Fold総合 Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1726990707/

-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/11/19(火) 16:25:52.80ID:LcXH8EjH0
正直アプリの動作はアプリの実装のせいだからここで言ってもしゃーないけどなぁ
2024/11/19(火) 17:02:10.54ID:OUQ4ZPvD0
>>66
ない
ホーム画面で画面中央から下にスワイプすると通知領域が下りてくる、っていうのはあるよ
2024/11/19(火) 17:48:53.74ID:EGt/xXu70
開いた状態でLINE開いて送信するととんでもない昔のところに移動されるの不思議
2024/11/19(火) 20:35:48.09ID:YVLui4f40
>>68
ないんですか以前のメインpixelは片手モードがあったのでFoldにもあるものと思ってました
2024/11/19(火) 21:13:20.02ID:5jSnldu60
>>70
ないんだよ
初代は上まで指届くけどね
2024/11/19(火) 23:21:21.12ID:zHXg2P4Z0
初代はちびデブだからな
さしてメリットもないし
2024/11/19(火) 23:32:50.65ID:jNToxkVJ0
デブじゃないよ
重ねてみれば横幅全然ハミ出てない
2024/11/19(火) 23:47:35.49ID:f8zdRwNl0
デブかどうかは縦横比で決まるんじゃ?
2024/11/19(火) 23:56:51.17ID:jNToxkVJ0
持ってないと実際太いと思ってそうだから
2024/11/20(水) 01:11:40.20ID:2Rph/X7z0
まぁ太い
2024/11/20(水) 08:48:25.07ID:VUA7QIfO0
厚みが現行より厚いけど太さは同じ
2024/11/20(水) 09:44:46.02ID:WnU1k+xg0
pixel 10のリークはいつ頃かしら
2024/11/20(水) 09:52:39.12ID:WHEMoHCc0
初代を手放した。
iPadminiとスマホが1台にできるかと思ったけど、結局帯に短し~な感じで終わった。
2024/11/20(水) 10:13:44.74ID:MmwYKrrO0
ワシ逆にY700全く触らなくなった。
正直タブレットとしては小さいけど、これで足りてるみたい。
各種アプリ最適化はよ。開くと一部のUIが隠れちゃうゲームいっぱいある。
2024/11/20(水) 11:13:33.37ID:45vaqc2S0
わざわざ開かなければ普通のスマホと同じように使えますが最大の利点だから開いたらUI壊れようがプラスが無いだけだ
2024/11/20(水) 11:59:27.32ID:z6jHE40O0
隠れるって言っても角が丸い分半分隠れるくらいだよ
もうちょい丸くないと助かるけど
2024/11/20(水) 12:18:03.27ID:VadB9KTv0
わしはipad miniを売って
初代を残した

遥かに使い勝手がいい
2024/11/20(水) 12:46:25.73ID:QHFvl8+A0
開いて使わなくなった
普通サイズのスマホでいい人間だったわ
2024/11/20(水) 13:27:29.92ID:MmwYKrrO0
わかりやすいので言うとロイヤルマッチは盤面の上下が切れてゲームにならない。2/3表示で快適。
グラクロは上下のUIと内部のUIが重なって内部のUIが押せない読めない。2/3表示でもプレイはできるが少し被る。
9fold発売直後にはタブレット用の横画面表示設定使えてたのにゲームのアプデで使えなくなった。
開発側が対応するのはもうちょっと折り畳みのシェア増えてからかな。俺も対応するの嫌だもん。
2024/11/20(水) 13:46:26.82ID:XB3iE3cc0
折りたたみ出てもう何年も経つしfold型は20万超の価格でスペック上げ続けて価格下がる気配ないしアプリ側も全機種見れるわけじゃないだろうから、この先何年かで折りたたみ用にアプリ改善してもらえるかはあまり期待できないのよね
2024/11/20(水) 14:15:52.49ID:6QKsyByr0
しかし折りたたみ以外だとスマホ自体の目新しい進化が見られなくなってきたからな、Appleが出したらアプリ側ももっと真剣に取り組んでくれてAndroidも恩恵が得られる可能性だってある
2024/11/20(水) 14:46:11.24ID:fScvOJAm0
AndroidStudioのエミュ環境でfoldもあるんだからチエックぐらいせいよとは思う
89SIM無しさん (ワッチョイ 066e-EBAf)
垢版 |
2024/11/20(水) 14:50:05.43ID:LBQ2iUGY0
あの純正エミュくっそ重いから実機でしかテストしてない。
2024/11/20(水) 19:44:53.85ID:7NCpFpV1H
マンガワンがアプデでタブレット最適化、開いたら回転させなくても普通に見開き
やっぱ外資のアプリは漫画弱いんかな
2024/11/20(水) 20:16:06.41ID:novDlWDb0
アップルは出さないよ
というか出せない
技術力がなさすぎて
2024/11/20(水) 20:17:19.08ID:jvqiGP4u0
サムの方が爆発力があるよな
2024/11/20(水) 22:08:07.12ID:7JD34Qsw0
たまに真っ暗になって下の▼●■だけになる現象がおきるけどおま環?
●押すと直る
2024/11/20(水) 22:37:44.28ID:q3berdWX0
初代は指紋認証通っても真っ暗なまま押した位置の画面が光ってるだけの時が度々ある
2024/11/20(水) 23:36:54.94ID:VUA7QIfO0
それ一回もなったことないな
9profoldのほうでアンビエント表示がはみ出すのは最近良くなる
開け閉めするまで直らない
2024/11/20(水) 23:53:51.25ID:nDDrLomg0
pixel9profoldで電源ボタンの指紋認証しても、ブルって反応はしてる様子なんだけど画面がつかなくなって、折りたたみ開かないと点灯しないことがよくあるんだけど同じ症状の方いますか?
2024/11/21(木) 08:56:59.31ID:d7v7rzE90
初代すこぶる評価いいんだな
2024/11/21(木) 09:00:51.42ID:vSeP6pPl0
LINEの時戻るボタン押したら真っ暗にスリーボタンだけになることならよくある
2024/11/21(木) 09:01:26.38ID:U7LnzptS0
いや、当初から試作機レベルと言われてたぞ
今は使っている絶対数が少ないから前のが良かったって意見言う人が見えてるだけかと
2024/11/21(木) 10:05:43.53ID:yyKjEIA40
かわいいよみたいな初代ユーザーの同調圧力な
2024/11/21(木) 10:25:11.16ID:mJmFI6m3d
ガジェットヲタ勢のレビューでも酷評多数だったしな
完全に開ききらん時点で未完成品といってるようなもん
2024/11/21(木) 10:36:57.09ID:2Bhlx/g/0
>>94
そんなんなったことないから
保証効くなら交換してもらう方がええで

2chMate 0.8.10.187/Google/Pixel Fold/15/DT
2024/11/21(木) 10:40:04.29ID:2Bhlx/g/0
初代は使い勝手の面で不満が全くないよ
9 foldは買ったけどいろいろあかんかったから返品した

客観的評価やで
2024/11/21(木) 10:56:28.38ID:vSeP6pPl0
それは主観的評価という
2024/11/21(木) 10:57:49.70ID:U7LnzptS0
個人的意見垂れ流してる時点で主観的評価でしかない
誰にしても同じ
2024/11/21(木) 11:03:42.67ID:2Bhlx/g/0
自分が買ってしまった不便なものを正当化したい人間が大勢いるのは理解している

両方持って客観的に比べてみたら
どっちが便利か
まともな人なら分かること

捻じ曲げて自分を正当化したい人たちの相手はせんわ
2024/11/21(木) 11:19:07.48ID:vSeP6pPl0
ダメだこいつ
2024/11/21(木) 11:28:33.84ID:OEm7uBD40
初代かわいいさん…もうやめるんだ🥲
2024/11/21(木) 12:46:11.35ID:8gmupV7c0
客観的というのは第三者から見てとかそういう事じゃないのかね
自分での評価は主観的になるはずだが
2024/11/21(木) 13:00:49.04ID:vSeP6pPl0
そうそう
数字とか誰の干渉もないものを客観的

「俺がみんなこう思ってると決めた!」は主観
2024/11/21(木) 13:31:16.14ID:wxZUoghV0
>>98
まさにこれなるんよ
自分だけじゃなかったんだな
2024/11/21(木) 13:59:08.49ID:jKjaF2hb0
>>96
多分、開閉センサーの誤動作。
閉じてて画面映らないときは内側のメインディスプレイ側に画面出てる
2024/11/21(木) 14:22:07.96ID:I2V1tV0X0
両方持ってるけど両方いいとこある
でも次機種出るなら初代の比率がいいな
あれを薄く軽く速くしてくれれば理想
2024/11/21(木) 15:14:08.55ID:j2I7q6aHM
初代見てないのでわからんけど薄く軽くは同意
2024/11/21(木) 15:50:51.34ID:d7v7rzE90
9PF好きすぎてストレートに戻れない
2024/11/21(木) 15:59:40.79ID:2Bhlx/g/0
いくつもの比較項目を書き出して
どちらにも入れ込まず評価したので
客観的

9 foldを買った時から初代に肩入れしてたとかじゃない

9fold持ちが初代を悪く言ってたから、初代の方が使い勝手がいいことを書いたが
その他の9fold持ちがかわいそうだから、このへんにしておくよ
初代と比較したことなく使ってる方が幸せだ

だがGoogleには9foldの使い勝手の悪さをしっかり分析して、3代目を改善してほしい
2024/11/21(木) 16:07:39.26ID:yyKjEIA40
うん
その辺にしとけ
2024/11/21(木) 16:10:03.53ID:wpFHx7Xu0
初代かわいいよスレ立てて存分に語ってほしい
2024/11/21(木) 16:14:29.25ID:vSeP6pPl0
それが主観だって言ってるのが理解できないんなら誰ともわかり合えないよ
2024/11/21(木) 16:30:15.53ID:oMd6sB60d
客観的とか捻じ曲げて自分を正当化したい人みたいだねw
2024/11/21(木) 16:45:58.51ID:lM+HH8uw0
初代かわいいさんもうやめるんだ😭
2024/11/21(木) 16:47:49.01ID:d7v7rzE90
『客観的』を誤認しているのでは?
第三者から見て納得出来るだけの根拠を示さない限り客観性は担保されない
2024/11/21(木) 16:51:17.01ID:U7LnzptS0
客観的に言うと〜が口癖の人いたりするけどそれ主観だよなと思うこともしばしば
口には出さないけど
2024/11/21(木) 16:52:24.44ID:/hs7J49y0
お気持ち話はどうでも良いから端末の話しれ

ちなみにroot取ってる人どれくらいいる?
2024/11/21(木) 17:31:45.28ID:nedlWfFpd
初代、A15、Magiskでroot
2024/11/21(木) 18:02:29.84ID:/sTilJIX0
保証なくなるから取ってないわ
どうでもいい機種なら即root取るけど
2024/11/21(木) 21:43:15.33ID:TfF15PXA0
なんか前まで行けてた奴までマグネットのアクセサリーやらmagsafe充電やらしようとしたらサブディスプレイが映らなくなった
マグネット動かして位置探ってみたらここで画面消えられたらなんにも付けられねえぞって位置でもうサブディスプレイ消えるようになってる
こういうのってアプデとかでも変わるもんなん?
2024/11/21(木) 23:08:48.60ID:2eFQGodt0
>>127
もしかして:磁化した
2024/11/21(木) 23:14:04.38ID:TfF15PXA0
むう、マグネットリングをずっと付けてたから超ありそう
やはりこれでmagsafeは基本諦めた方が良いかねえ
2024/11/21(木) 23:33:37.91ID:j+z/SArx0
>>129
付けてたマグネットリングの詳細教えて欲しい
2024/11/22(金) 00:05:30.16ID:Tu3MTZh70
>>130
よくある中華物のメーカーも何もよく分からん奴よ
貼り方よく分からんからすまんが
シリコングリップ付き両面マグネットリングとか調べたら出てくるかも

あとは車ではESRのqi2対応の車載充電器に載せてた
これが前は普通に充電しながら使えたのに今ではサブディスプレイが消えてしまう
2024/11/22(金) 01:18:03.16ID:7OgwsoPU0
非接触充電を採用してる時点で磁力受ける前提で製品作ってるから磁化とかは陰謀論だと思ってる
2024/11/22(金) 01:22:02.22ID:Fi4hn+9O0
公式がPixel9シリーズの中でこの機種だけMagSafeケース取り扱ってないんだから
そういうもんなんだよ
2024/11/22(金) 02:24:59.68ID:QFBI2VJp0
>>131
ありがとう、強力を謳ったりしてる奴だったりするのかなと思ったけどQi使ってたのが原因かもしれないしわかんないね
2024/11/22(金) 02:32:19.06ID:7OgwsoPU0
>>133
この機種だけ折りたたみのヒンジ部分の保持力が弱くなるせいだろう
MagSafe対応するとカバーが頻繁に引っ張られることになるのは自明だから
2024/11/22(金) 02:40:52.73ID:Fi4hn+9O0
俺はケースティファイ使ってるけどMagSafe付いてたと仮定して引っ張りまくっても全然外れそうにないから関係ないんじゃね
2024/11/22(金) 02:52:24.30ID:7OgwsoPU0
畳んで合わさる部分もツライチにしないといけないので確実に保持力を他と同等にするのは構造的に絶対不可能ではある
この機種に限らずfoldのケースに両面テープ使用するのがちょいちょいあるのもこれらの理由のせい
2024/11/22(金) 02:57:39.38ID:Fi4hn+9O0
どっちにしてもメーカーは勧めてないから使うなってこったよ
2024/11/22(金) 03:05:55.10ID:7OgwsoPU0
おそらく最大の理由は薄くするために内部設計が難しくてコイルを真ん中に配置できず、中心から若干外側かつ微妙に下にずらさないといけなくなってGのマークとズレて不格好だから
2024/11/22(金) 23:25:14.95ID:jSN5x5fX0
メイン画面のインカメより高い部分は表示しなくていいから、開いたときは横長にしたいわ。
いろいろ試したけど俺には難しかった
2024/11/23(土) 03:15:55.93ID:+78BJ2Ks0
>>140
初代ユーザーだから試せないけど、開発者オプションのディスプレイカットアウトいじったらいけるんじゃね?
2024/11/23(土) 10:59:28.57ID:lAg3xbkT0
初代FoldでUSBゲームコントローラを接続しても、認識しないです。

試しに本体再起動すると初回だけ認識して、時間経つとまたダメになっちゃう。

同じ症状で解決できた人いたら、助けて下さい。
2024/11/23(土) 13:30:39.33ID:svyHB0nE0
Bluetoothでなら繋いだことあるけどなあ
PS5のやつ
USBはわからん
2024/11/23(土) 15:05:45.80ID:QkDfnv/l0
>>127
うちの初代ちゃんだけど
時間おいたあとに画面ポンポンしてもサブディスプレイが映らないことがある
電源ボタン押すと表示されて、そのあとにスリープで消えた場合なら画面ポンポンでも点くんだけど
そんでまたしばらく時間をおくとポンポンで映らない
2024/11/23(土) 19:03:36.51ID:elHoNqBxd
A15 QPR1 betaで留めてる人向けps://jetstream.blog/archives/192447
2024/11/24(日) 06:18:52.77ID:kFlAAOfS0
ここでうちは起きてないって全レスされてる不具合が修正箇所だな
あんたのとこで起こってなくても他方面で起きてんのよ。都合の良い解釈しないで
2024/11/24(日) 06:34:01.12ID:IozNufSh0
おまかんも多いから言われるのはしゃーない
2024/11/24(日) 06:42:11.26ID:HMvkL8oR0
>>146
どの項目のことを言ってるのかわからないけど最新のベータ入れてる人はもうとっくに修正済みみたいだよ
ベータ脱出のために止めてる人に向けた修正らしい
149 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ b737-zwOW)
垢版 |
2024/11/24(日) 08:55:35.54ID:8stNhq3E0
9Proに買い換えちゃったけど、初代の方がオリジナリティがあって良かったような気がしないでもない
漫画読みやすかったんだよねえ…
2024/11/24(日) 15:38:42.84ID:hwfkybIX0
皆自分のとこで起きてるかどうかしか言えないんだからそこどうこう文句言うのは間違ってるわ
2024/11/25(月) 08:43:56.88ID:pICqMRfh0
ジャンプラ、見開き表示にしたら老眼にはつらいことに気づいてしもうた。
2024/11/25(月) 09:10:36.35ID:bnQTTHty0
見開きだとハンターハンターとかマジ何かいてるかわからん。
2024/11/25(月) 17:21:53.49ID:+EqxwhRJd
あれは10インチタブレットで読むくらいでちょうどいい
2024/11/25(月) 19:03:53.45ID:Uzy5sfCQH
13インチタブで単ページ表示が丁度いいな
2024/11/25(月) 19:55:18.71ID:9JX7k0uT0
メイン画面の中央下部がペコペコしてきたからサポートに問い合わせたら修理対応になったわ(´・ω・`)

似たような症状で交換対応になった人もいたようだけど
メーカー保証が適用されただけでも御の字なのかねー
2024/11/25(月) 20:37:29.66ID:zIKCVia+0
>>155
どんな感じか動画うp

無償対応?
2024/11/25(月) 21:00:39.71ID:9JX7k0uT0
>>156
無償。
先代機を下取りに出して9foldしか手元にないから動画撮れないわw

サポートにも動画無いんか言われたけど、動画出してたら交換対応になったのかしら…
2024/11/25(月) 22:01:54.33ID:i9QJ4ows0
正直ペコペコって言葉じゃどんな状態かわからんなw
159 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 1f66-EiU4)
垢版 |
2024/11/25(月) 22:57:06.06ID:rPyNnO/D0
>>157
無償裏山
ちょっとでも異常感じたらすぐサポートに出すべきだねえ
ディスプレイ破損になったら何の過失もなくても
問答無用で有償修理だからな…
2024/11/25(月) 23:16:10.95ID:PBI1D8oE0
うちのも広げるとくぱぁって音鳴るようになってきた気がする
2024/11/25(月) 23:57:17.90ID:9JX7k0uT0
>>158
触ると僅かに沈み込んでペコペコ音がするので「ペコペコする」としか言いようがないんだw

ロック画面の南京錠マークがある辺りでしか症状がないので
そこに何かあるのか逆に無いから沈み込んでペコペコしてしまうのか…わからんw
2024/11/26(火) 00:58:41.65ID:vaJdJMTO0
>>161
どのくらい沈むかとか凹んだ面積とかで大体想像できるかなぁ
2024/11/26(火) 07:49:31.87ID:GAXdmzNQ0
Foldは企業的にはリスク高い商品なのかも
ストレート型は落とさないと壊れないけど
2024/11/26(火) 23:01:02.11ID:gAXRgoG30
foldはブラックフライデーかからないね 発売開始時に買うべきだったか
2024/11/27(水) 09:51:07.58ID:kDVTcLIU0
9profoldのガラスフィルムで表示領域ギリギリのやつないかな
小さめのやつ
自分が使ってるカバーと干渉してしまって困ってる
2024/11/27(水) 10:28:04.28ID:PwGXXcu/0
シュピゲンとか結構ピッタリだと思うけど
ケースも超ギリギリを攻めてるなら無理かも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況