X

【motorola】edgeシリーズ総合 Part24

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/11/02(土) 11:04:28.62ID:lCwglYjJ0
!extend::vvvvvv:1000:512:donguri=2/3:
スレ立て時は1、2行目に↑をコピペしてください

※暴言荒らし対策のためIPアドレス表示が、またスクリプト荒らし対策のため「どんぐりシステム」が有効です
 書き込むのにどんぐりレベル2以上が必要です
 初めて書き込む方は、どんぐりを植えてから20分程度待ってから書き込むことができるようになります
 詳しくは調べてくださーい

このスレはMotorolaスマホのedgeシリーズの総合スレです
世代は違っても使い方や設定など共通項は多いと思うので皆で仲良くいきましょう
エッジスクリーン批評論争は余所でどうぞ

次スレは>>950辺りで宣言して立ててください

▼公式サイト
www.motorola.co.jp/motorola-edge-family

▼前スレ
Part22→ https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1721047461/
Part23→ https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1726054634/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:donguri=2/3: EXT was configured
2024/11/02(土) 11:06:26.39ID:lCwglYjJ0
20レスまで埋め
2024/11/02(土) 11:14:04.57ID:lCwglYjJ0
2chMate 0.8.10.187/motorola/motorola edge 40/14/DR
2024/11/02(土) 11:21:05.61ID:lCwglYjJ0
スレ落ち防止保守
2024/11/02(土) 11:35:17.57ID:lCwglYjJ0
20レスまで
2024/11/02(土) 11:42:25.81ID:lCwglYjJ0
そもそも20レスまで埋めないとスレが落ちるルールって未だにあるのか?
2024/11/02(土) 11:51:59.72ID:RAMAS1620
>>1
乙おつ
2024/11/02(土) 11:53:53.35ID:jRJZondt0
>>6
最近見ないけど、念の為>>1
2024/11/02(土) 11:59:39.05ID:KkhHYNYB0
即スレ落ちが無くなったっていう話は聞いてないな
2024/11/02(土) 12:01:15.73ID:KkhHYNYB0
暴言荒らし簡易NG用(正規表現)


(😂|🤣|😭|😅|🥹|🥺|😩|😫|😎|😔)

(的外れ|ノータリン|低(脳|能|所得)|底辺|無能|情弱|乞食|無価値|通夜|効いて|クリティカル)
2024/11/02(土) 12:16:47.95ID:lCwglYjJ0
>>10
おお、ありがたい
2024/11/02(土) 12:23:58.22ID:jRJZondt0
>>10
暴言荒らし重度NG用(正規表現,chMate用)

ばかだろ|(バカ|馬鹿)[^(ルディ)金(め、それは俺の尻だ)(に[しす])$]|あほ|[^(ペリ)]アホ|[^リ]アフォ|ゲロ|ゴミ[^箱(を?作)([をが]?出)]|[^(フォー)]カス[^タ]|キチガイ|基地(外|害)|きもい|キモ[いイ、。]|池沼|アスペ[^クト]|(死|氏)ね|妄想|(頭|あたま)(おかし(い|か|く)|悪)|低脳|病院行|クソ|糞|うんち|Fuck|煽|(^ばーか|ゴミ|クズ)($|\n)|(友達|ともだち)[い居]ない|自演|荒ら[さしすせそ]|[^[あ-ん]]しね|分かる?|夏だな[あぁ]
2024/11/02(土) 12:25:09.36ID:KB2SpkXr0
ほっっしゅ!
2024/11/02(土) 12:41:57.24ID:lCwglYjJ0
あと7レス!
2024/11/02(土) 13:48:49.85ID:lCwglYjJ0
あと6レス、、、
2024/11/02(土) 14:13:21.01ID:A8KTOhm00
屁が臭い
2024/11/02(土) 14:13:36.45ID:A8KTOhm00
最近の便秘が原因か
2024/11/02(土) 14:21:59.10ID:jRJZondt0
それ、還付金が受け取れないかもしれません
2024/11/02(土) 14:54:00.30ID:lCwglYjJ0
なぜ製品名には十の位しか使われないのか
2024/11/02(土) 14:59:27.13ID:lCwglYjJ0
スレ落ち回避完了
2024/11/02(土) 15:24:39.87ID:hkkfWDXR0
>>1
2chMate 0.8.10.187/motorola/motorola edge 40/14/LR
2024/11/02(土) 16:23:05.56ID:dMkxVWeZ0
>>19
42proとか嫌じゃない?
死にプロww
2024/11/02(土) 16:46:00.62ID:A8KTOhm00
>>22
そんなこと気にするなんて、戦前生まれかよw
2024/11/02(土) 16:49:55.76ID:phYYW2Qw0
30proどうすか
2024/11/02(土) 17:21:22.96ID:NhC5+YVB0
さすがに今さら
2024/11/02(土) 18:29:11.83ID:vk7UDaXy0
アプデ終わるけどアチアチ8 gen1が2万なら安いと思うんだけどなぁ
IIJブラックだからできなかった
2024/11/02(土) 20:11:22.54ID:/aaqy6TE0
メインで使うなら微妙だけど、おもちゃで使うなら悪くないかなって
ま、もう在庫切れだけど
2024/11/02(土) 20:37:42.00ID:ogzGl6lc0
あと6!
29SIM無しさん 警備員[Lv.30] (ワッチョイ ab09-c6+d [240b:11:4000:a800:*])
垢版 |
2024/11/02(土) 21:13:03.54ID:CnY4e2w+0
アマゾンでedge40クーポン付きで5万切ってるけど
さすがに今買う機種じゃないな。
2024/11/02(土) 22:10:02.43ID:8qWyvSZB0
フリマで未使用50s pro買っちゃった。安いんだもん...
2024/11/02(土) 22:33:02.35ID:TfetCkl60
かといって50proはスペック的に使いもんにならんし
8Elite搭載機でないかな
2024/11/03(日) 00:50:40.81ID:/7c+NWQ80
>>30
今、36000とかでしょ?
いいんじゃない?
その値段で光学3倍望遠、広角レンズf1.4で明るい、8GB/256GB、おサイフ、IP68、ステレオスピーカー、超高速充電なので満足度高いと思う
逆に他の機種でその値段だととれかが欠けてるイメージ
2024/11/03(日) 01:35:27.48ID:Tv86c3vI0
40、再起動ループに陥った…。
2024/11/03(日) 01:52:45.68ID:id8NfbtD0
>>33
な、なおった??
2024/11/03(日) 02:19:34.24ID:Tv86c3vI0
>>34
たまに起動するんだけど、また再起動ループに突入する。お手上げ。
2024/11/03(日) 03:00:15.93ID:chikynNk0
>>33
モトローラでその症状聞いたことないな。
一度LGで酷い目にあったが……
2024/11/03(日) 03:45:26.49ID:/7c+NWQ80
電源ボタンが物理的にめり込んでないかね?
しっかりした造りの最近の機種ではないかなぁ
2024/11/03(日) 08:53:17.27ID:5nS5NqIt0
>>33
朝起きたら起動してた。
雨で濡れたんだけど、もしかしてうっすら水が入り込んでて、それが乾いて復活したとかか。
防水性能を信じちゃ駄目なのか。
39 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 5f58-HLe6 [14.13.145.128])
垢版 |
2024/11/03(日) 09:09:31.91ID:tFY//Evp0
edge20→edge40
体感はなにも変わらんな
電池がへたってきてたから電池持ちがちょっと良くなったかなってぐらい
アプデサポート継続ならedge20のままでもよかった
2024/11/03(日) 10:02:59.13ID:5nS5NqIt0
>>38
やはり水分だった。カメラが曇ってる。IPX8は飾りか。
こういう場合って水没扱いで保証はきかないのかね。
2024/11/03(日) 11:40:19.04ID:Ja/DyECZ0
>>39
カメラもedge20の方がいいよ
2024/11/03(日) 11:40:56.14ID:GfR72LlR0
>>40
IPX8でもパッキン傷んでると水は要るからね(経年劣化で性能低下する)
メーカーによってもシーリング処理の精度に差があるしあれは参考程度で…
修理は多分水没扱いになる気がする
デフロスターの要領でSIMトレイ開けたまま発熱するゲームとかやってると直るかも
2024/11/03(日) 11:57:42.67ID:5Om/Lekh0
g64のセールの案内が来てて一瞬心揺らいだ
2024/11/03(日) 14:37:50.22ID:Tv86c3vI0
>>42
ジップロックと乾燥剤、端末温めで治った。
SIMトレー外さなくてもいけたから、やっぱりシーリングが甘いんだろうね。
nothing 2aにでも替えようかなぁ。
2024/11/03(日) 14:47:12.75ID:yO/oTZob0
防水だからって空気中に溶けた水分まで防水は無理
2024/11/03(日) 15:16:03.21ID:id8NfbtD0
edge 40は相変わらずモデム周り弱いな~
2024/11/03(日) 19:25:11.79ID:5GVwxTYs0
あんのか知らんがモデム機能なんて使うこと有る?
2024/11/03(日) 19:57:49.90ID:O/H5RX1Pp
モバイル通信の話でしょ
mediatekだからしかたない
2024/11/04(月) 02:02:24.76ID:VkfaUPo10
あねー
2024/11/04(月) 04:36:22.05ID:+lMxFItn0
edge50sにケース付けたら
ただのゴツいスマホになってしまった
51SIM無しさん 警備員[Lv.19] (ワッチョイ df4c-CyeO [2400:4150:8702:4500:*])
垢版 |
2024/11/04(月) 08:53:01.09ID:pf9whsg90
最近のアップデートで、カメラで自動HDRをオフにしても、起動するたびにオンに戻されるようになった。
2024/11/04(月) 10:51:33.39ID:gezi5FMb0
>>45
ネタなのかマジなのか。
2024/11/04(月) 12:33:30.80ID:+lMxFItn0
湿度100%だと壊れるのかな
2024/11/04(月) 14:17:36.87ID:TBqeBkJA0
edge 50s pro 3万切ったみたいやな
2024/11/04(月) 14:23:48.84ID:DpVGxXtX0
湿度100%ってあくまで空気中に含まれる水蒸気の上限なだけで湿度100%=水中じゃないからな。

Edge50 sソフバン機種変で4万切ったから店舗取り寄せでオンラインショップで頼んだら一週間経ったが届かねえw
2024/11/04(月) 14:24:42.74ID:p0SsJUYJ0
osアプデ保証長ければコレ親に買ってもいいんだけどな
2024/11/04(月) 16:52:22.72ID:F3HcQVr80
>>54
あれ、分割払い中で利用制限△のな
ソフトバンク以外で使ってくださいって書いてたわ
2024/11/04(月) 16:56:04.34ID:TBqeBkJA0
>>57
あそうなのw
2024/11/04(月) 17:01:21.66ID:DpVGxXtX0
>>56
それ言い出すとpixel 一択にならんか?
2024/11/04(月) 17:03:43.91ID:dkY36mwE0
Pixel 親に使わせるのはかわいそう
2024/11/04(月) 17:49:17.80ID:l1SxMqSW0
おじじはAQUOSでええやろ
2024/11/04(月) 18:04:14.53ID:Qyn+0zSw0
20を2年以上使ってるけど特に不満ないわ
車通勤で机に充電ケーブルがある艦橋の内勤職だから電池減りも気にならないし
光学ズームありのミドルレンジで良さげなの出たら次考えようかな
2024/11/04(月) 19:05:58.96ID:fPTr2R3j0
>>46
低劣Mediatekはゴミだから
GPS精度もWiFi接続性も総じてゴミ
2024/11/04(月) 19:30:58.93ID:Ov1dMVpg0
モデムはmediatekじゃないんじゃね?
2024/11/04(月) 20:09:20.27ID:fPTr2R3j0
>>64
情弱で低脳で頭悪過ぎだろ😂
2024/11/04(月) 20:22:45.56ID:SVab/Hkf0
レンタルぺリアのローエンド君がイキってて草
2024/11/04(月) 21:06:52.25ID:43n8iwLZ0
うわ
IPついてんのに暴言荒らしが来やがった
68SIM無しさん 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ dfde-pEU5 [114.159.74.35])
垢版 |
2024/11/04(月) 21:51:01.83ID:whDGrz5u0
そりゃそうでしょ。IPアドレスやワッチョイ表示させたい人の自演なんだから。
次は v の数を7つにしたいのでないの? 有効か否か知らんけど。
2024/11/04(月) 22:11:04.58ID:sQDd1fAL0
edge20、電源入れてもなかなか起動しない事象が出た。
セーフモード起動で復活できたからよかったよ。
2024/11/05(火) 09:57:20.67ID:rx6DrAq10
ゴールドだからpixel9の40%クーポンもらったけどあの性能で78000円なら50s pro2台買ったほうがいいね
2台もいらんけど
2024/11/05(火) 10:44:37.97ID:d+N25PE60
>>64
じゃあどこのだよ
2024/11/05(火) 12:57:08.97ID:yUMsS78D0
50s Proはもう3万切りのとこまであるのか
2024/11/05(火) 15:15:02.92ID:ooOSGCFU0
40無印デフォルトのケース変えようと思うんだが、neo用って書いてあるケース転用できる?
50s proは?って知ってる?
2024/11/05(火) 17:32:44.98ID:PqyWV6jdp
>>57
ツイッター見てたらじゃんぱらに利用制限判定◯の未使用品27980円で売ってたらしいね
2024/11/05(火) 20:50:41.29ID:7d1NrYGx0
サブのedge20そろそろ売り払ってedge50PROでも買おうかな。
ゲームには6.7インチがちょうどよいのだ。
2024/11/05(火) 21:06:10.77ID:WHMsZOuZ0
偶然だな。edge20だけど俺はthinkfieldロゴまでたどり着け無い再起動ループが発生。機種特有かね?
2024/11/05(火) 22:01:30.96ID:iGYeF/qO0
ゲームするにはスペック足りないかな50proは、ゲームやる用途じゃないしね
メモリがddr4てのも本当に惜しい
2024/11/06(水) 01:31:21.20ID:eKkoqcRix
日曜日朝にモトケアで代替品をお願いしたのに、未だに来ない。
今日で4日目。
なんだよ、最短翌日って。
嘘ばかりじゃん。
2024/11/06(水) 02:09:46.41ID:P7ONPtBm0
>>78
営業日の~って事だろ普通に考えて
2024/11/06(水) 04:37:56.96ID:TyY/vuAZ0
土日祝も働けってことだろ
カスハラするようなやつってこんなやつ
2024/11/06(水) 06:37:17.14ID:bM6QBaC/0
働いてないからわからないんだろう。最短の意味も理解できてないみたいだし
2024/11/06(水) 08:28:39.46ID:IuB1dMPb0
>>81
とはいえ最短翌営業日だとしても火曜日によこすくらいできると思うけどね
Appleなら送ってくるよ
2024/11/06(水) 09:00:24.25ID:yk3/fTTz0
翌営業日だと
火曜日が確認(受領)出来た営業日で
最短翌営業日は今日の水曜日だから
2024/11/06(水) 09:11:44.60ID:8OHxOU100
Appleじゃねーし
Appleの真似事してる低列メーカーだからな

低劣ゴミ人間向けに製品化価格も保険料もずっと安いから分相応
2024/11/06(水) 09:27:03.38ID:04aJXp440
>>82
最短ってわかる?
2024/11/06(水) 10:13:33.31ID:Ec0jDi+E0
暴言荒らし簡易NG用正規表現 更新

(😂|🤣|😭|😅|🥹|🥺|😩|😫|😎|😔)

(的外れ|ノータリン|低(脳|能|所得|劣)|底辺|無能|情弱|乞食|無価値|通夜|効いて|クリティカル)

コイツたった1人追放するだけでこのスレは平和になると思うのに、ホントどうにかならないか
2024/11/06(水) 12:03:49.70ID:eKkoqcRix
>>79
ドコモの補償なら土日も動いてるよ
2024/11/06(水) 12:19:56.97ID:BhTWCM79M
>>87
あなたが使ったのはドコモとは全く関係ない会社のものですよね?
2024/11/06(水) 12:35:28.64ID:gUHpfCcO0
低劣な中華スマホ(笑)メーカーに
Appleやドコモと同レベルのサービスを求める
(それに見合う対価も払ってないのに)
底辺下民🤣

低所得な底辺の下民ほど
卑しくて図々しくて厚かましくて品性も常識もなくて
人間性が下劣だからな
2024/11/06(水) 15:02:32.40ID:irD1rgwD0
>>88
ドコモからはmoto出ねーよな
なんか嫌われるようなことでもしたっけ?
2024/11/06(水) 17:15:40.90ID:YjJV5Sqv0
>>89
この理論を当てはめると俺的に今のところ端末メーカーという括りでApple以外は平等に低/ 劣なメーカーだな
ははは
流石Appleだわ
ソニーもシャープもFCNTも全部ダメ
2024/11/06(水) 18:31:05.06ID:WlZvIt4y0
>>90
n79未対応
2024/11/06(水) 18:48:29.95ID:2z2PCH8m0
>>92
一つ周波数帯増やすといくらコスト上がるんだろ
2024/11/06(水) 19:03:14.98ID:eKkoqcRix
>>88
類似サービスを上げただけだよ。
それに、いつ届くのか受付の時に聞いたら、配送業者が対応できればすぐにでもお届けするっていわれた。
で、ゆうパックで届いたんだけど、そもそも代替機を郵便局から発送したのが連休明けの火曜日夕方。
ゆうパックって、土日も動いているはずなんだけど。


連休明け明けにお送りしますね!と説明して終わりだろ、普通は。
その説明すらできないって、そちらのほうが問題だと思うわ。
95SIM無しさん 警備員[Lv.3][新芽] (オイコラミネオ MM7f-SFQP [103.84.125.39])
垢版 |
2024/11/06(水) 19:34:03.17ID:IbifDrytM
>>90

HUAWEIの件以来、純中華メーカーの取り扱いは無理なのでは?
まだZTE扱ってるんだっけか?
2024/11/06(水) 19:45:24.71ID:YjJV5Sqv0
>>95
タブレットだけはレノボがある
2024/11/06(水) 20:52:40.80ID:1G0aAYiT0
edge50s proって画面ロックからの復帰に指紋使えねえの?
毎回PIN番号入れるのダルいんだけど...
2024/11/06(水) 21:04:15.47ID:1G0aAYiT0
すまん。一回ロック設定を無しにしてからもう一度設定したら出来るようになったわ
2024/11/06(水) 21:47:08.44ID:pRn/wPwF0
あああ、、、最近Edge40が通知こねーわSMSが届かんわボロカスムーブしてて吐きそう
初期化すっぺか?
2024/11/07(木) 11:39:34.42ID:msFqv1WL0
edge50 pro ってQZSS(みちびき)に対応してないんか
g64 は対応してんのになんでや?
2024/11/07(木) 12:04:56.46ID:X+GhRtQRM
世代の違いでは
2024/11/07(木) 12:20:41.46ID:kWhmIrna0
たしかMediaTekのSOCがみちびきに対応してる
2024/11/07(木) 12:39:50.05ID:WXd6ofPp0
>>100
対応してる
2024/11/07(木) 12:46:16.00ID:k5pgPdtr0
30プロの在庫処分復活してたから買っちゃったw
2024/11/07(木) 12:55:48.55ID:OG/EdUy+0
みちびき要るか?
2024/11/07(木) 13:21:51.11ID:msFqv1WL0
>>103
ウソはよくないぞ
2024/11/07(木) 13:49:47.77ID:WXd6ofPp0
>>106
実機で確認済みなんだけど。逆にどうやって非対応を確認したのか教えてくれない?
2024/11/07(木) 14:03:50.02ID:3zKcmGkH0
みちびきなんて衛星数少なすぎて意味ない
2024/11/07(木) 14:40:11.70ID:Fww0wd8h0
ミドルクラスのスマホ6台持ちなんだけど数減らそうかな
一番高いのは多分iPhone14
ガジェヲタだから定期的に売っぱらわないとどんどん増えていく
2024/11/07(木) 16:29:11.97ID:8x1usG0p0
>>109
しらんがな
ツイッターにでも書いとけ
2024/11/07(木) 17:12:04.13ID:WB9KLJCJ0
久しぶりいいツッコミを見た
2024/11/07(木) 18:21:51.04ID:v20GqvjL0
50s買ってみたけどreno5aと変わんないな。
2024/11/07(木) 18:39:15.57ID:TM3QUkBg0
Xで「スマホ6台持ち」と検索したら笑ってしまった
2024/11/07(木) 22:25:56.44ID:4S+z4XTR0
50sPro安いから欲しくなって来た🥴
2024/11/08(金) 01:15:07.67ID:0DU3iuK50
>>109
減らしたほうがいい
充電管理面倒で俺なんか1台バッテリー過放電で壊しちゃったからな
最後に使ったのがいつかすら思い出せなかったくらいだから多分1年は触ってない

使わないなら売って使いたい人に渡してあげな
2024/11/08(金) 02:20:46.36ID:JX0gxoMP0
最近レンタルも含めほぼ無料で配ってくれるの多すぎて増えすぎて2桁になったわ
2024/11/08(金) 15:07:34.36ID:20Rb00LG0
やべーな6台持ちさんにマウント取ったら発狂しちゃうよ
早くXに投稿しようぜ
2024/11/08(金) 15:31:25.24ID:julhYncX0
正直セカンドスペース的機能が普及して欲しい
RAMは増やさんでもROM増やせばええんやろ?
セカンドまででなくマルチでよろ

既婚で浮気何股もしてると嫁にスマホの多さを訝しがられるだろうけど、物理的に1台なら安心やろ
2024/11/08(金) 15:39:30.72ID:0t6pffQC0
一部のローエンド以外はSecureフォルダ対応してると思うが、moto
2024/11/08(金) 15:44:06.61ID:A52nfOVX0
ぶっちゃけ6台って少ないよな
普通の日本人ならiPhone16ProMaxを3台以上持ってるはずだし
2024/11/08(金) 15:55:02.39ID:/IGARHDOr
100台持ってるだろ

「グエン、スマホ100台で40分間、コンビニで不正決済」👈いや現実に100枚もSIM用意するの大変じゃね?どうやってんだ? [739434286]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1731047612/
2024/11/08(金) 19:12:00.76ID:C0H0MUPXr
>>109
10年以上前ならともかく今の時代に6台程度で
ガジェヲタ気取りとかおこがましいぞガジェザコ
2024/11/08(金) 19:39:57.79ID:f/x3zlj70
QZSS(みちびき) 対応 50s pro
i.imgur.com/HXlSSbT.jpeg

Redmi12 5Gもスペック表には書いてないが
実際には対応してる
あえて書く価値もないレベルでしょうもないということだな

低劣ローエンドゴミのG64しか買えない負け組は
そんな大半の現行販売機種で使える
QZSS(みちびき) に対応していることを
必死にアピールするから滑稽で見るに耐えないが(笑)
2024/11/09(土) 08:07:18.86ID:oLk8xCoA0
>>123
イキってるとこ申し訳ないが

『GNSS Viewで表示するGNSS衛生はスマートフォンが直接受信した衛生の情報を表示するものでなく、
外部サーバーから取得したGNSS衛生の軌道情報を元に計算した衛生配置を表示します。』

なんだが・・・
2024/11/09(土) 08:19:13.68ID:YBucSx8d0
>>124
>>107 に答えてくれないかな? ウソはよくないぞ
2024/11/09(土) 08:23:24.89ID:oLk8xCoA0
>>125
スペック表
2024/11/09(土) 08:41:18.70ID:YBucSx8d0
>>126
なんだ実機も持ってない雑魚か。スペック表にQZSS非対応と書いてあったか?
2024/11/09(土) 08:46:42.06ID:oLk8xCoA0
>>127
お前はもういいよ...
2024/11/09(土) 08:56:47.36ID:YBucSx8d0
>>128
お、逃げたw
2024/11/09(土) 10:08:43.23ID:zBevdtFT0
これでわかるからしいよ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.android.gpstest

ちなみにRedmi12 5Gは対応してないよw
2024/11/09(土) 10:09:44.16ID:6GkMY+TH0
スナドラ機だから普通に対応っしょ。2017年の835世代から対応してるからメーカーがわざわざオミットしなければ普通に受信する。
実際、空を見通せる状態で190番台のQZSSがSNR20~30くらいで複数受信出来ているのを複数の測位機能付きテストアプリで見れている。
2024/11/09(土) 10:16:29.91ID:zBevdtFT0
電池持ちや通話品質を優先して外したとかじゃないの?知らんけどw
2024/11/09(土) 10:48:02.64ID:YBucSx8d0
>>131
MTKのedge 40も対応してたよ。モトローラの仕様表記がいい加減なのがいけないんだけどね
2024/11/09(土) 13:02:27.97ID:BykPPsGB0
>>128
信号強度拾えるアプリで見たらすぐわかるのになんでやらんの?
2024/11/09(土) 13:14:37.33ID:J8s2IhOk0
自分の開発してる製品のweb出来たよと言われて見たら、そんな機能作り込んでないけどなとか、xxxx年(来年)oo受賞とかあって
ユーザー向け情報はとてもいい加減であることを知った
2024/11/09(土) 21:14:22.15ID:fG4AsjYn0
50s Proのカメラアプリ糞過ぎるけどgcam入れてる人いたらレビューください
2024/11/09(土) 21:59:37.67ID:6GkMY+TH0
タダなんだから自分で入れて試せばいいのに。
2024/11/09(土) 23:22:04.26ID:6NjtGyqg0
>>136
どうクソなん?
なんか動作や切り替えがもっさりしてて、連続撮影に向かないとかは聞いた
2024/11/10(日) 01:11:41.34ID:UePGibx/0
>>136
糞なのは無能で無価値で何の役にも立たないお前の存在
2024/11/10(日) 01:15:32.88ID:avQEY6nt0
ソフトバンク投げ売りしてるらしいけど買いなんかな?
141SIM無しさん 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 49fe-BLYc [240b:11:4000:a800:*])
垢版 |
2024/11/10(日) 03:03:08.09ID:7gQkneYI0
投げ売りって言われてもそのためにキャリア変えたくない。
どうせ3年後に端末返却とかでしょ?
わかってねーよなキャリアのプラン担当は。
2024/11/10(日) 06:23:08.24ID:Cp28tBjy0
一括9800円だから返却ないけど
2024/11/10(日) 06:52:39.62ID:eJLfPAFk0
SBは料金プランが高いし
LINEMOやワイモバに即移行してもブラック入りしちゃうのがな
ブラック前提で即解約しないと
ブラック回避で半年間維持するなら
フリマや中古販売店で未使用品を買った方が安くつくんだよな
2024/11/10(日) 06:54:47.42ID:AeVFwwqU0
一度ミドル以上のAndroid使うとiPhoneがゴミに見えてくる
iPhoneのライバルってエントリーAndroidだったけ?価格差10倍だけど
2024/11/10(日) 07:50:09.25ID:/7IBI57O0
50sなんか着信音少なくない?
2024/11/10(日) 08:03:42.26ID:jnZQRHlp0
まだ在庫有るんだな
Xiaomi14Tが後に控えてる中で捌き切れるのか
2024/11/10(日) 09:38:25.55ID:Se/HCWWR0
edge30 proとg proを併用してんだけど、何故だかg proと比較してwifiを捕まえる性能が低い。
なんでだ??
2024/11/10(日) 11:01:30.53ID:WgTDTkLm0
>>140
ぶっちゃけ今の定価の3.2万なら大アリ

Dimensityでもいいならコレからもっとコスパいいの出てくる可能性はあるけど
スナドラだとSoCのコスト上昇と昨年の値引き規制も相まってこれを超えるインパクトのあるスマホがポンポンは出てこないと思う
2024/11/10(日) 11:01:31.79ID:WgTDTkLm0
>>140
ぶっちゃけ今の定価の3.2万なら大アリ

Dimensityでもいいならコレからもっとコスパいいの出てくる可能性はあるけど
スナドラだとSoCのコスト上昇と昨年の値引き規制も相まってこれを超えるインパクトのあるスマホがポンポンは出てこないと思う
2024/11/10(日) 11:02:05.26ID:WgTDTkLm0
連投になってたわすまん
2024/11/10(日) 11:42:33.73ID:YDAciBvF0
MNP不要で弾を残したまま3万円台で買えたのはめっちゃありがたかった
sense9が発表されて評判いいみたいだけどスペックも価格も画面の大きさもこっち買って良かった
2024/11/10(日) 11:55:26.03ID:C5yFXmKl0
50sって公式で定価3万円だもんな
価格だけ見たら格安スマホじゃん
中身はミドルハイなのに
どんだけ売れてないとこんな事になるんだろ
2024/11/10(日) 11:56:52.52ID:WgTDTkLm0
3万、下手すりゃ1万で買えるスマホとしてはアタリでしょ
Xiaomi 14Tも安くはなるだろうけど値引き規制もあるし13Tほど崩れないはず
2024/11/10(日) 11:58:36.45ID:40XWy+DU0
sense9
本体幅73.0mm 画面幅64.9mm
50neo
本体幅71.2mm 画面幅67.3mm

sense9ちょっと太いんだよな
2024/11/10(日) 11:58:57.04ID:C5yFXmKl0
50sに関しては現状の3万円でも価格破壊過ぎるよ
定価を3万円にしてしまったんだから
2024/11/10(日) 12:16:45.30ID:aPCpzk3y0
sのメモリが少なくされてるのは、石の都合で大量の選別落ちが出た処分品だろうから、恒常的に潤沢な供給あるのだろうか?
2024/11/10(日) 12:21:09.91ID:t8+wRAOF0
選別落ちがなにか理解できていなそう
2024/11/10(日) 12:25:30.81ID:Df9YPoK30
>>124,128
>>130のGPStestの結果(apkで最新版をインストール)

edge50s pro
i.imgur.com/9SI6MDw.jpeg

redmi12 5G
i.imgur.com/n9vjLI1.jpeg

どっちもQZSS(みちびき)を捉えて測位できている

改めて
スペック表には書いてないが実際には対応してるということは
あえて書く価値もないレベルでしかなく
しょうもない物ということ

低劣ローエンドゴミのG64しか買えない負け組は
そんな大半の現行販売機種で使える
QZSS(みちびき) に対応していることを
必死にアピールするから滑稽で見るに耐えないな
2024/11/10(日) 13:12:02.51ID:ae2EwWds0
edge50sなんて一括1万機種持ってるくらいでそんな長文でイキる程の話ではないし、そもそも>>131で受信出来るってもう既出の情報だけどね。
2024/11/10(日) 13:15:58.39ID:uy0tzTMM0
50s端末のみ購入できるようになったの?
2024/11/10(日) 13:43:54.71ID:BjRxrDe00
>>131,159がエビデンスを出せない無能で
そのせいでID:oLk8xCoA0、ID:msFqv1WL0
みたいな蛆虫が延々と定期的に湧き続けるから
黙らせるために終止符を打ったんだろ
2024/11/10(日) 13:44:35.09ID:BjRxrDe00
>>159のレスとか無価値で無意味
2024/11/10(日) 14:37:10.92ID:ae2EwWds0
>>159に反論してるの居ないんだから終わった話なんだけどねキミ以外。喧嘩腰でレスバ仕掛ける程の事じゃないわ。
2024/11/10(日) 14:39:38.73ID:ae2EwWds0
>>163
レス番間違い>>131ね。
こんなしょーもない話で喧嘩腰って、生きるの大変そうだな。
2024/11/10(日) 16:06:22.48ID:OpOvHaVB0
隙あらばマウント合戦とか
猿かお前らは
2024/11/10(日) 16:27:32.99ID:85fsysV10
2024/11/10(日) 17:35:11.84ID:pLAt4nFD0
>>160
ソフバンは端末のみ売りませんって宣言してたような…
まあ、50sはフリマで開封未使用品が35000円くらいでころがってるからそれ買えばええ
iijに入ってもいいよってならSIMフリー版が39800円と事務手数料2200円
こっちなら
ソフバンのプリインアプリなし
メモリ12GB
アプデ速い
SIMフリー版は泥17まで保証
1年メーカー保証あり
2024/11/10(日) 17:38:23.82ID:BjRxrDe00
>>163-164
根拠もエビデンスも無い無価値な妄言を
垂れ流すだけの糞レスしかできず無能さを晒して
完全論破されて敗走した上に
終わった話と言いながら必死に自己擁護するためだけの
無価値なレスを必死にし続ける無様で惨めな無能な負け犬(笑)
2024/11/10(日) 17:43:41.06ID:ae2EwWds0
はいはいお前の勝ちで良かったね
2024/11/10(日) 17:58:47.15ID:t4nCqcx60
SIMフリー12Gの50フリマで実質53000円位で買ったけどsがこんなに安いと羨ましくもある
2024/11/10(日) 18:02:12.95ID:BjRxrDe00
ミドルレンジの低いSoC性能に対して
不相応で過剰で有用性が乏しいメモリ12GBに
+2.5万円の価値なんかないしな

SIMフリー版はアプデ3回で
ソフバン版sが2回で終わるようなら
その時に初めてsにマウント取れる
2024/11/10(日) 18:49:58.93ID:uy0tzTMM0
>>167
iijmioも安くなってたんですね、そっちで検討してみます
2024/11/10(日) 19:04:14.43ID:mwAf/Q9V0
>>170
ナンピン買いや
2024/11/10(日) 22:37:28.22ID:USjltUqq0
iijmioで自宅用ゲーム機として、安くなったedge50pro買いました。
重いゲームはしないので、edge20から買い替えなくても良かったかなという印象だったけど、まっいいか。
2024/11/11(月) 02:09:10.55ID:PjH0FVFW0
mtkのオンボロイドって正直恥ずかしい
QZSSをわざわざ表記してるか気にしてるのもダサい
対応してないわけないだろ
2024/11/11(月) 07:37:56.96ID:2LB9c+6hM
バッテリー5kもあると、なかなか減らんな。
2024/11/11(月) 12:33:17.51ID:C5JHOqeg0
GALAXY note10+使ってるんだけどソフトバンクのEdge 50s proかiijの50 proに変えたら変化感じられるかな
2024/11/11(月) 12:52:18.21ID:VkRRvDk40
>>177
CPUベンチ性能は1.5倍だから
さすがに体感はできる差はあるんじゃね

なによりNote10とかバッテリーへたってるだろ?

OneUIは痒いところに手が届くように良くできてるから
ソフトウェア面では改悪になるかもしれんが
2024/11/11(月) 13:25:06.04ID:rZJdNi6Ur
>>177
変わらない。
Android12が14になる。
ストレージランダム速度が倍になるから若干キビキビ動作する。
例)ウマ娘2台並べた育成で日替わりが若干早くなる
バッテリー持ちが多少良くなる。
2024/11/11(月) 13:32:47.27ID:oUgzXf4O0
変わってて草
2024/11/11(月) 17:28:32.62ID:ZZgdPsgY0
>>177
リフレッシュレートの違いに慣れると二度と戻れなくなる
読み書き時間は体感2倍はやくなる
充電がめちゃくちゃ速くなる
電池持ちはnote10納入当時の1.5倍

今すぐ買ってok
2024/11/11(月) 19:25:24.94ID:0pVmoCXMH
50pはいいよ、名機。
2024/11/11(月) 19:44:17.46ID:r1IGGKMM0
>>174
電源onしてロック解除からの立ち上がりが、edge20よりかなり速くなっててめちゃ快適。
画面エッジがすぐ反応しちゃうので、エッジまで覆ったケース付けて解決。
それにしても、専用ケースの外しにくいことと言ったら…。
2024/11/11(月) 20:37:06.19ID:KFEPJCfjH
50pはあと三年使えるが五年だともっと良かったな。50neoからサポ伸びるらしいなあ
2024/11/11(月) 20:55:58.89ID:Hi8Sh3EH0
>>184
50neo来るかなあ…来ない嫌な予感がするなー
2024/11/11(月) 20:57:52.02ID:KFEPJCfjH
>>185
来ても買わなく50pで行くが
来ると良いな。実機は触るだろう。
2024/11/11(月) 21:02:24.52ID:Hi8Sh3EH0
>>186
俺は本当に来て欲しい。
特にあの黄土色のやつがそそる
2024/11/11(月) 21:24:03.79ID:u4eM2nzg0
俺もコーヒーミルク色のが欲しい
2024/11/11(月) 21:39:53.01ID:J+ND5nWs0
リフレッシュレートはバッテリー持ちを気にして結局60で使ってしまっている
2024/11/11(月) 21:45:44.18ID:zrIsX7Gb0
997 SIM無しさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 2bb4-zc+1)[sage] 2024/11/02(土) 17:27:09.53 ID:t0QOgXX40

edge50pro

ブラウザリフレッシュレートテスト
www.testufo.com

リフレッシュレート自動(デフォルト)
 Chrome 60Hz
 Edge 60Hz

リフレッシュレート 120Hz固定
 Chrome 60Hz
 Edge 120Hz

設定が自動で標準ブラウザのChrome使って
「144hzスゴい!ヌルヌル!感動!」
とプラセボだけで言ってるメクラの馬鹿が少なく無さそう
2024/11/12(火) 01:45:15.67ID:V9XBZuRk0
Edge50pro買おうにもiij総合やから買えん
2024/11/12(火) 01:47:33.75ID:cW/wDHb40
スクロールしていない時は60Hzに落としているだけで、スクロールすると指定レートまで持ち上げるけどね。自動だと120Hz前後まで。
必要ないときにレートを上げると何も体感ないのに電池消費だけ増えて意味ないから、モバイルアプリはそういう処理をどこもやってる。
2024/11/12(火) 10:17:11.35ID:8xFomGl1H
edge60て出るんか
情報全くないな
2024/11/12(火) 12:15:56.73ID:wJl41JmB0
>>191
どんだけやらかしてん
2024/11/12(火) 12:27:30.35ID:ZnqOYPtc0
リフレッシュレートは俺もバッテリー気にして120は過剰だと思ったが60だとアプリによっては荒く感じた
なのでadb使って90にしたけど個人的にはいい感じ
2024/11/12(火) 12:28:42.76ID:YDb6afqdH
リフレは切り替えても体感変化ないなあ
2024/11/12(火) 14:11:16.30ID:VrBYMt+a0
40てモバイルSuicaとモバイルPASMO併用できるんだな。
知らんかった。
2024/11/12(火) 14:37:44.65ID:Rj5ax+Q30
>>191
ヤフーフリマで50s買え
クーポンでたまに安くなる
2024/11/12(火) 14:57:08.94ID:9xilOziV0
SoCが所詮ミドルレンジだかメモリ12GBをら活かせる用途がないし
メモリ12GBで+1.5万はコスパもうんこだしゴミ
ソフバンが勝手に入れるアプリはadbで最初に消すからどうでも良い
2024/11/12(火) 14:58:22.54ID:eLpQf9v60
エッジディスプレイ気にならん?
2024/11/12(火) 15:00:42.92ID:9xilOziV0
ミドルレンジの低いSoC性能に対して
不相応で過剰で有用性が乏しいメモリ12GBに
50sとの価格差だけの価値なんかないから

SIMフリー版はアプデ3回で
ソフバン版sが2回で終わらない限り
50が50sに対してマウント取れることはない
2024/11/12(火) 15:00:57.23ID:/OvdEJbK0
小学生は大喜び!EDGEディスプレイ
2024/11/12(火) 15:06:11.21ID:qbqA7isR0
>>200
フィルムとケースを完璧にしたい人は気になる、どちらかをあきらめるなり妥協なりできるなら気にならない
俺は手帳型ケースにフィルム無し
操作とか画面の見え方とかはエッジで気になることはない
2024/11/12(火) 15:06:55.70ID:9xilOziV0
chmate以外は気になることはないかな
Webページは端いっぱいまでテキストを表示する
レイアウトかほとんどないから気にならない
2024/11/12(火) 16:42:16.96ID:cW/wDHb40
エッジディスプレイの縁に入らない程度に全画面表示が出来るといいんだけどな。
1920x1080をドットバイドットで中央表示したら縁から外れるのでそういう機能が欲しい。縁は歪むから動画再生では避けたい。
2024/11/12(火) 17:21:38.51ID:f43iJwl60
かといってディスプレイカットアウトの設定をエッジスクリーンにすると違和感
2024/11/12(火) 19:03:20.61ID:mL2vcjJ/H
だけど50pのpoledかプラスチックだかの有機液晶ほんとこれ以上無いほどキレイでうっとりするな。50pもパントンからんでるんだっけ?ピクセルなんかより全然綺麗。(ピクセルは有機色には見えなかった)
2024/11/12(火) 19:19:41.74ID:tIHU64Jb0
50 proのディスプレイはPantone Validated カラー認証有り。Pixel は白が黄ばんでるように見えるな、XDAでもそれっぽい話が出てた
2024/11/12(火) 19:59:44.65ID:ZBi0Yg1E0
>>207
pOLEDはプラ基板の有機ELでベゼル細いスマホは全部これ
画面の色味はedge 50 pro割と力入れてると思うわ

画面のカラー設定を自然にすると自分がマスターにしてる某果物系メーカーのスマホとパソコンのディスプレイと同じ色になるから結構いいと思う
2024/11/12(火) 20:51:20.30ID:mL2vcjJ/H
>>208
やはりパントン認証品か
俺のpixel9proxlだったが
どういじっても青みがかった色で
イライラしたわ
2024/11/12(火) 20:52:54.31ID:mL2vcjJ/H
>>209
最新レティナだったけか
黒も同等ないい黒出してるよな
2024/11/12(火) 22:48:57.61ID:XN5Fybfr0
エッジの機種って落とすと画面割れしやすいとかない?
いい感じの保護ケースあるなら50proに決めたいんだが
2024/11/13(水) 00:52:26.92ID:2Y1jtanI0
>>212
物理的にはまぁフルフラットよりは割れやすいのかなぁ…
2.5Dと大差ない気かする
2024/11/13(水) 02:25:57.30ID:8FlQS4N20
スマホ乗り換えドットコムってサイトで50s pro9980円っての見かけたけどここで買った人いる?
いい評判しか出てこなすぎて逆に怪しい
2024/11/13(水) 05:16:48.13ID:qbgdtsaS0
>>214
俺はそこで買った
電話でほぼ完結
スマホは代引きで中に入ってる書面に記入して返送
ポイントサイトかまして5500円キャッシュバックで手数料相殺実質8000円の50sproになった
216 警備員[Lv.50] (ワッチョイ dd58-z/Qb [14.13.145.128])
垢版 |
2024/11/13(水) 09:01:30.08ID:RXYthCHt0
edge40アプデきたな
セキュリティが2024/10/1になった
2024/11/13(水) 09:50:17.46ID:vpXsGiZf0
>>215
そのサイトソフトバンク系だけど、本体だけ買えるの?
ソフトバンクの月額料金考えたらさして安く感じないんだが。
2024/11/13(水) 10:30:14.82ID:g7CBLeyb0
>>217
契約必須
スマホデビューのやり方知ってるなら安いと思う
そうじゃなくても2000円くらいのプランに即変更とか?
ヤフプレ無料ついてくるしpaypayポイント付与増えるし1年くらい使ってもいいかな
2024/11/13(水) 10:51:37.09ID:pV1BYzIB0
edge50って全然発熱しないからすげぇ
7gen3って優秀だな
同レベルの888とか爆熱なのに
2024/11/13(水) 11:45:42.59ID:tv6cCfE00
50proは爆速充電で発熱するけどね
2024/11/13(水) 11:47:08.30ID:6pnXjihMH
50pほんまええわ
2024/11/13(水) 12:18:38.67ID:tv6cCfE00
50pro本体はええけど、ええ感じのカバーやフィルムが見つからない…
2024/11/13(水) 12:33:46.29ID:6pnXjihMH
天気予報のuv指数隣の葉っぱマークの意味わかる人おる?
2024/11/13(水) 12:37:28.76ID:6pnXjihMH
>>222
アマで探すしかない、量販店ほぼ皆無
俺は適当なカード収納千円前後のケース、液晶は裸だ。変なの貼るとせっかく最高な発色が損なわれる。
2024/11/13(水) 14:25:30.40ID:go5Bqg310
pixel7の文鎮化により、急遽edge 50s proのお世話になる事になっちまった者です

車のタイヤ交換がなければ、simフリー版の50 pro買ってたんだけどねぇ
226SIM無しさん ハンター[Lv.129][苗] (JP 0Hd1-2tVQ [194.114.136.83 [上級国民]])
垢版 |
2024/11/13(水) 14:46:27.93ID:IXFVLB6AH
50無とsとではメモリの違いだけだったか?
2024/11/13(水) 14:59:39.58ID:pXKdRAfX0
50proはフュージョンとか同じ廉価グレードなんだろ
本来のproグレード後継である50ultraは日本で売らんのかね?
2024/11/13(水) 16:09:48.58ID:tj+swn2uH
ultraのスペック調べたことあるが
特に必要ないかなと。よっぽどproで満足してるのかもしれん。
発売可能性はあまりなさそうではある。
229 警備員[Lv.51] (オッペケ Srb5-z/Qb [126.166.224.43])
垢版 |
2024/11/13(水) 16:22:55.44ID:JLalLCyjr
Motorola好きで5台乗り継いできたんだけど通話録音機能ついてないのがここにきて致命的になってきた
Android14からサードパーティーのアプリだとまともに録音できるものがなくなった
本体にもともと録音機能があるAQUOSやGALAXYを選択しないといけなくなった
2024/11/13(水) 16:41:23.43ID:BwVsyEO50
>>215
どこのポイントサイト?探してもわからなかった
2024/11/13(水) 18:33:04.67ID:jJz1mqrMH
付属125wと付属ケーブルで
20秒に1%ペースで神充電
2024/11/13(水) 18:36:28.90ID:jJz1mqrMH
付属ケーブルは6.5A対応、
オッポのVOOOCとかいうのと
同規格?3rd製ケーブルだと
小数点表示されない
233SIM無しさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 36c3-DD7U [2001:240:2461:b85:*])
垢版 |
2024/11/13(水) 19:29:48.96ID:WxzLI9AX0
>>229
30pro,g53jは録音できる気がする
2024/11/13(水) 19:36:48.17ID:PpBYodCP0
>>229
通話録音はできるでしょ
235 警備員[Lv.51] (オッペケ Srb5-z/Qb [126.166.240.172])
垢版 |
2024/11/13(水) 19:49:14.42ID:fVeGBxe4r
ごめん
標準電話アプリに通話中での録音ボタンは確かにあるんだけど、自動通話録音がないのと、標準電話アプリのだと録音開始で通話相手にも録音開始のアナウンスが流れてしまうんだよね
アナウンスなしの自動通話録音機能でないと使い物にならない
2024/11/13(水) 20:04:23.48ID:62UHw+yL0
それ時々聞くけど、相手の立場からすると承諾もなしに勝手に録音されるのってすごく気持ち悪いと思う。まあGalaxyでも買ってくれ
237SIM無しさん 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 49fe-BLYc [240b:11:4000:a800:*])
垢版 |
2024/11/13(水) 20:06:44.47ID:aofK3LaC0
edgeディスプレイってフィルム貼らない前提だよね。
2024/11/13(水) 20:14:38.33ID:7wuqowKE0
神ホーデンww神劣化ww
2024/11/13(水) 20:15:03.86ID:8xzq/BG80
>>237
柔らかいやつ貼るよ
2024/11/13(水) 20:49:47.53ID:2Y1jtanI0
>>222
フンウェイウェイ?ってメーカーのやつとゴセント?ってメーカーの買ったけどいずれも微妙でゴツいのつけたくないからケースは諦めた
フィルムはアリエクでハイドロゲルを買って貼った
2024/11/13(水) 20:50:07.05ID:2MmS454+H
裸でいい
そうそう割れるものでもない
2024/11/13(水) 20:51:37.20ID:2Y1jtanI0
>>227
価格帯がrazr ultraと食い合うから売りたくないのでは
>>223
AQIだと思う
空気の綺麗さ
2024/11/13(水) 21:08:34.01ID:2MmS454+H
>>242
そのようだね。
どうもです。
2024/11/13(水) 22:57:10.83ID:64OapHkp0
>>241
ストラップホールあるなら裸運用したいけどね
特に無線充電端末だと裏にリング貼るのも駄目だしなぁ
2024/11/13(水) 23:07:09.12ID:ZoZkNPVk0
あれだけ連続して日本でリリースしてたMotorolaなのに、最近は停滞してるね。
社長が解任されたのが影響してる?
Edge 50 NEO来ないかな。
2024/11/13(水) 23:23:09.89ID:2MmS454+H
モトローラは元々無線機メーカーで
アメリカ警察御用達メーカーですからね。
スマフォでここまで色んなの出してくるとは
思わんかった。スマフォはモトローラ以外使わない。
2024/11/13(水) 23:40:14.27ID:tj+swn2uH
>>244
無線充電なんか遅いし
せっかく立派な125w充電器、買うと八千円
付いてくるんだから神ジューデンしないと勿体ない
2024/11/14(木) 04:38:41.46ID:IDpk4tzL0
>>246
モトローラ(Lenovo)
2024/11/14(木) 07:58:57.01ID:Nf2WwRJX0
>>212
割れてるやつメルカリにたまにみかける
2024/11/14(木) 09:41:50.33ID:Q2755TEL0
中国のレノボ・グループはモトローラ・モビリティをに売却すると発表した。レノボへの売却額は29億ドル。(2014年)
2024/11/14(木) 09:42:09.22ID:Q2755TEL0
中国のレノボ・グループはモトローラ・モビリティをに買収すると発表した。レノボへの売却額は29億ドル。(2014年)
2024/11/14(木) 09:58:42.26ID:PjnPL0h80
>>237
エッジのgalaxyで色々貼りまくったけど硬いガラス系だとずれて傷がついたり柔らかいフィルム系だとエッジ部分が剥がれてきて糞だった
結局ノーガードが一番だったな
2024/11/14(木) 10:48:27.74ID:AbEz9GhC0
>>248
Thinkpadもレノボになって久しいけど、ブランドを買うのではなく部門全体を買ってるからそれなりにThinkpadらしさは残ってる。
Motorolaも部門全体を買った上で、レノボ側のスマホ部門を統合させてるから、まぁMotorolaの系譜が続いていると言っていいんじゃないかな。
2024/11/14(木) 11:00:34.49ID:1U52kNJiH
うっかりしてるとあっという間に満充電になっちまうな。
もう二,三回やらかしちまった
2024/11/14(木) 11:08:42.15ID:Q2755TEL0
>>254
アホみたいにしょうもないこと気にして365日毎日気にしてアホくさ
安いのだけが取り柄なんだから気ままに使って使い潰せばいいんだよ
2-3年も使ってバッテリーが実用で支障が出るレベルで劣化したら
その時点の新モデルに書き換えるか
買い替えられない下民なら有償バッテリー交換すれば良いだけ
しょうもないこと気にして365日毎日気にして
手間と思考を奪われてストレス感じるくらいなら
2024/11/14(木) 11:34:03.02ID:1U52kNJiH
おりゃあうっかり八兵衛なのさ
2024/11/14(木) 12:43:54.26ID:Z0aNKllo0
今の子知らんだろ
2024/11/14(木) 13:06:18.85ID:hEyfyJFY0
知っとるけ!
2024/11/14(木) 13:13:30.03ID:IEfly5SS0
>>257
今の子がここに来ると思うのか?
2024/11/14(木) 13:21:45.37ID:1U52kNJiH
風車の弥七も知らんのか己らは
2024/11/14(木) 15:37:40.76ID:1DhlpOH8M
reno5Aのガラス割れを2万で直してしまった
edge50S買えばよかったわ
しかも交換した液晶に不良というか圧迫痕なのか白飛びがあるし最悪
直さず捨てればよかった
2024/11/14(木) 16:47:15.20ID:Q2755TEL0
>>261
m9(^Д^)プギャー 😂
2024/11/14(木) 18:04:01.21ID:Im4EmTB70
死体蹴りする様でわるいけど、古い中華スマホに20000の修理代は無いわな
修理箇所以外もガタきてるだろうし、少し足して新しいの買えばOSは最新、カメラも向上、読み書き速度も随分かわるし、何より電池が新品になる
色々向上するのに…もったいなw
264SIM無しさん 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 29f1-NX7e [2405:6585:2f60:200:*])
垢版 |
2024/11/14(木) 19:22:52.44ID:+bHGB5sb0
reno5aからedge50に替えたけど重くなっただけでいいことないよ。
2024/11/14(木) 20:15:11.16ID:AbEz9GhC0
>>264
ttps://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/reno5-a/
> 質量 約182g
ttps://www.softbank.jp/mobile/products/smartphone/motorola-edge-50s-pro/
> 重さ 約186g

ttps://www.topcpu.net/ja/cpu-c/qualcomm-snapdragon-7-gen-3-vs-qualcomm-snapdragon-765g
> AnTuTu 10
> Qualcomm Snapdragon 7 Gen 3 866863
> Qualcomm Snapdragon 765G 390350

4グラム差は感じ取れるのに、ベンチスコア2倍は感じ取れないのは悲しいね。
2024/11/14(木) 20:39:24.17ID:1DhlpOH8M
reno5Aの背面指紋認証が気に入っていてSDカードも付けられるから直したのに…
11Aとかと比べると5Aの方が良かったレビュー多いから直してしまったらこんな上位機種が投げ売りなんて酷いよ
おしえぬSIMも大丈夫だよね?
2024/11/14(木) 20:56:19.88ID:5M76aWUz0
OS3つ違いで型式が6つ進んでる?
半年毎に新製品陳腐化させていってるのか

それはそれとして、EdgeとかのグローバルモデルでもGoogle純正電話アプリのAPNで録音機能解放してほしいぜ
2024/11/14(木) 21:07:34.66ID:hEyfyJFY0
録音できるだろ
2024/11/14(木) 21:14:42.36ID:BWQnVn6U0
逆にワイは物を大事に使おうってその心意気に敬意を表する😠👍

https://i.imgur.com/gKHWyjT.jpeg
2024/11/14(木) 21:16:51.01ID:Q2755TEL0
>>266
カメラも防水性能もreno5A以下の低劣ローエンド機だからな
D7025も現行スマホでは最下位ローエンドSoC
数年前のミドルローと同等とはいえ
2024/11/14(木) 21:18:46.70ID:Q2755TEL0
50proか
>>はG64のことな

50s proの今の相場は破格すぎる
2024/11/14(木) 22:00:33.39ID:EZlwEg4n0
iPhoneじゃないのに修理してまで使う人いるんだね
Androidは使い捨て感覚だけどな
2024/11/14(木) 22:06:13.78ID:7AEdBnh40
Androidってもピンキリだし
2024/11/14(木) 22:37:18.60ID:AbEz9GhC0
アプリ移行が地味にめんどくさいから、出来るだけ長く使いたいってのは分からなくはない。
10月にedge50買った時は翌週1週間、出張先のホテルでずっとアプリ移行やってた。この時はいい暇つぶし扱いだったけど、平時にはやりたくない。
2024/11/14(木) 23:15:44.52ID:d1C+c4H80
>>274
1週間って全部手作業でやってんか?
そんなかかるわけない
2024/11/14(木) 23:27:32.91ID:9BPBV3Hn0
たのむ!30pro再入荷してくれ!
このままでは50pro買ってしまう~!😵
2024/11/14(木) 23:35:04.61ID:AbEz9GhC0
>>275
平日の出張で正確には宿泊4日間、業務終了後の夜間ね。1日1~2時間くらい酒飲みながらテレビでyoutube再生しながらでだらだらと。
古いスマホを横に並べて同じWi-Fiに繋いでデータ移行のやつはやった後でも、それに対応してないアプリがかなりあってアプリによって移行手順違ってそれぞれ調べてと繰り返し。
2024/11/15(金) 01:12:00.79ID:yay3B9HF0
コピーはメーカー違うとメーカー謹製アプリもコピーしたりするから、機種変更の時は全部手作業でいれてるわ
無論OSアプデ全部してからもっかい初期化してからね
まあ、その方が精神衛生上スッキリするし
セットアップが趣味みたいなもん
2024/11/15(金) 07:28:14.63ID:+o4wRM0N0
>>276
もう復活は無い、諦めろ
50 pro買っちゃいな
エントリーモデルと侮る事なかれ、いい機種だぞ
2024/11/15(金) 08:14:53.72ID:qBmUdGU80
proはスナドラ石
無印はmediatek石なのかー
2024/11/15(金) 08:26:45.05ID:0SGHEpXd0
mediatek dimensity 7300を使ってみたいなー
|д゚)チラッ
2024/11/15(金) 12:27:32.70ID:z2FviqsqH
今日も素晴らしき神ジューデンで
快速スタート♪
2024/11/16(土) 13:00:19.37ID:rybkU03R0
一昨日代理店電話して激安50s proソフバン申し込みしたけど爆速で端末届いた
スマホデビュー審査通ったし月額も安くなったわ
2024/11/16(土) 15:35:41.43ID:XkB1MSrq0
50sProハードクリアケースとフィルムがこう
i.imgur.com/AHsnkqw.jpeg
2024/11/16(土) 16:18:40.74ID:9ccpNxJF0
>>283
LINEMOにプラン変更したらお得ですよ
翌日から月990円や月2,970円で使えますよ!
2024/11/16(土) 17:11:44.23ID:gGe4tPo90
手帳型ケースいいよ
フィルムもいらん
2024/11/16(土) 17:14:08.79ID:rybkU03R0
>>285
スマホデビュープラン+4GB 1,078円
2024/11/16(土) 17:31:47.93ID:odPZcJ500
>>285
ソフトバンク本家から
LINEMOへの即移行はブラックらしいよ
2024/11/16(土) 17:41:16.70ID:9ccpNxJF0
>>288
SoftBankの販売員が提案していたんだが?
2024/11/16(土) 17:44:27.32ID:rybkU03R0
>>289
ソフバン契約時に即変更提案されたんですか?
2024/11/16(土) 17:48:47.78ID:Q+ixeFze0
>>289
販売員なんかただの派遣でロクに知識ないから。目の前の案件取ることしか頭にない
2024/11/16(土) 17:49:42.45ID:9ccpNxJF0
>>290
家電量販店に出張販売に来ていたSoftBankの販売員に確認した、SoftBankで安くiPhoneを購入した後、Y!mobileやLINEMOにプラン変更して下さい、そうすれば、翌月からこの料金で使えますから、と紙に書いて説明を受けたよ
2024/11/16(土) 17:53:30.38ID:odPZcJ500
>>292
それ、めちゃめちゃブラック入り路線
まあそのままずっとワイモバやLINEMOを使い続ければ問題ないけど
1年以内に機種変しようとした時に弾かれるよ
2024/11/16(土) 17:54:51.50ID:9ccpNxJF0
タッチが悪くなるのでフィルムは付けてないAmazonで700円のケースは付けた
2024/11/16(土) 17:56:43.49ID:9ccpNxJF0
>>293
まさか天下のSoftBank様が違法な契約拒否なんかするわけないだろ、デマで訴えられるぞ!
2024/11/16(土) 17:57:33.76ID:Ulj5zQ+10
1年以内に機種変しない自信はある
2024/11/16(土) 17:57:36.51ID:TH1J9CxE0
>>289
情弱で無能そう

販売員はお前がブラックになろうが知ったこっちゃねーし🤣
2024/11/16(土) 18:01:32.02ID:9ccpNxJF0
>>287
デビュープランか、若い人は羨ましいね、1年後にLINEMOかpovo2.0に変更したら良いよ
2024/11/16(土) 18:02:15.89ID:rybkU03R0
>>298
だめだこりゃ
2024/11/16(土) 18:02:59.40ID:Q+ixeFze0
>>298
若くなくても別に契約できるだろ
2024/11/16(土) 18:05:19.17ID:9ccpNxJF0
>>300
このスレにガラケー使いがいる訳ないだろw
2024/11/16(土) 18:05:55.52ID:Q+ixeFze0
>>301
だめだこりゃ
2024/11/16(土) 18:08:08.98ID:9ccpNxJF0
>>297
SoftBankなんて年に1回、特価スマホを購入して即解するキャリアだろ、地方じゃ常用できる回線品質じゃないぞ?
2024/11/16(土) 18:14:19.18ID:9ccpNxJF0
>>282
使い棄て前提で買ったが、流石に就寝中に7.5Wで充電してるわ、中華メーカーはバッテリーの爆発も怖いしな
2024/11/16(土) 18:16:35.85ID:9ccpNxJF0
>>291
SoftBankの本社から応援にきた販売員だと言っていたぞ、SoftBankなんて大企業の本社の社員がデタラメな説明をするハズがない!
2024/11/16(土) 18:23:07.60ID:9ccpNxJF0
1年超で寿命がくる品質だと思ってる
2024/11/16(土) 18:23:09.12ID:TH1J9CxE0
>>303,289
なに話逸らして逃げてんだ? 敗走したんか?情弱無能🤣
2024/11/16(土) 18:24:59.54ID:TH1J9CxE0
>>305
関係ねーよ情弱カス😂
そもそもソフバンの販売員ごときが
正社員だろうとブラック条件なんか知らない
審査してるのは別部門だし
条件は日々変容している
まともな販売員なら無責任なことは言わない
2024/11/16(土) 18:25:17.82ID:9ccpNxJF0
>>307
😀😃😄😁😆😅😂🤣😭😉😗

今更だが絵文字って使えたのか?
2024/11/16(土) 18:27:50.63ID:9ccpNxJF0
>>308
と言うことは、大手の家電量販店に派遣されてくるような、SoftBank本社の社員(自称)でも、販売成績の為には平気で顧客を騙して契約させる、SoftBankってそういう企業なのか?
2024/11/16(土) 18:38:26.64ID:TH1J9CxE0
>>310
ソフバンでもドコモでもauでも変わらねーぞ低脳カス

むしろ大会社ほど採る方も採られる方も騙し合いの採用め
ガチャ外れて無能だったりモラルの低い社員なんか一定数はいる(どの大企業だろうと)

大企業なんか勤めたこともないし無縁な
お前みたいな底辺下民にはわからないし想像もできないか?

家電量販店に派遣されてくるような、SoftBank本社の社員(自称)なんか
真実かどうかもわからないし(お前は事実確認したのか?)
事実だとしたら、正社員でそんな業務に飛ばされてる時点で無能な人種だろ
2024/11/16(土) 18:48:23.63ID:9ccpNxJF0
>>311
それでも俺は世界的な企業のSoftBankを信じる、世界的な経営者の孫正義を信じる、消費者を騙して私腹を肥やすような企業じゃない、消費者の為に誠実な商売をしている真っ当な企業と経営者だ!
2024/11/16(土) 19:25:58.44ID:HMBaW+LE0
>>312
おまえ、ソフトバンクをみんなに叩かせる様に誘導しとるやろ
2024/11/16(土) 19:29:04.29ID:TH1J9CxE0
SoftBank本社の社員(自称)で家電量販店に
派遣されてくるようなド級な下位0.1%の無能で
無能なのにソフバンに正社員入社できたということは
採用時に大嘘付きまくって採用担当者の眼を欺き
本質的に嘘吐きでモラルも無いということ
そんな無能で嘘吐きでモラルがない人種きの言うことを信じられる情弱で低脳なマヌケID:9ccpNxJF0(笑)

🤣
2024/11/16(土) 19:46:48.33ID:oLI/VGqwM
駄目だ261だが白飛びが気になって画面を見てられない
なんで相場の5割増しの20000払って液晶不良なんだよ
液晶交換の保証は2日間とかいうひでー店だしそもそも渡されたときに互換パネルだからこのくらいはあるとか言ってたし
なんでスマホ割れてさらに酷い目にあうんだよ
だから喧嘩はやめれ
2024/11/16(土) 19:56:38.15ID:EVTy7Mp20
まあ他社に行くよりかはLINEMOの方がマシ
ブラックにはなるけどそこで1年くらい契約してれば忘れてくれるよ
2024/11/16(土) 20:12:19.31ID:R4Km6kPT0
>>316
最近はpovo2.0がベストじゃね?

料金→MNOで最も安い
エリア→田舎でもドコモ並に広い
通信速度→都会でも田舎でも高速
2024/11/16(土) 20:51:20.25ID:+zEh7swg0
edge40に付いてくるケーブルってThunderboltに対応してますか?
単なるPDですかね?
2024/11/16(土) 21:04:51.36ID:ukL83iDX0
>>317
国語ができない人?
2024/11/17(日) 00:14:44.65ID:1VqOcASg0
>>304
PDなら100%で充電止めるけど
そういう充電器は止まらず加圧過充電があり得るから100%'で停止してるか確認した方がいいぞ
2024/11/17(日) 00:24:11.73ID:SnQX4LFX0
本体側で遮断するやろ
2024/11/17(日) 00:55:02.48ID:v28IkGn0F
>>232
USB-PDのVendor独自拡張
://tomoca2.ハテナブログ.com/entry/2024/10/19/124700
2024/11/17(日) 00:56:31.79ID:be6XR1Rd0
>>318
Thunderbolt対応かは調べてないけど、Thunderboltの場合はThunderbolt認定必須の規格なので、金掛けて認定受けたのにThunderbolt対応と謡わないなんてことはあり得ない。
ってことで、Thunderbolt対応と謡っていないものは非対応確定と考えた方がいいよ。
2024/11/17(日) 01:13:46.10ID:kfUKX87Q0
>>318
してるわけねーだろ低脳
2024/11/17(日) 03:54:20.54ID:01lz2Bof0
>>322
https://tomoca2.hatenablog.com:443/entry/2024/10/19/124700

はてなブログも制限か
2024/11/17(日) 13:34:31.69ID:wmH5elPt0
7万で50pro買うならこっちのほうが良いってありますか?カメラ性能は外せません
2024/11/17(日) 14:09:57.89ID:NOmGPI490
3.5万円で50s pro
2024/11/17(日) 14:14:41.58ID:gfGfsuet0
メモリ以外一緒だしね
2024/11/17(日) 14:35:47.50ID:ymC+qk20H
違いのわかる俺のポケコン、edge50pro。
2024/11/17(日) 16:30:27.49ID:0aFL7An40
>>327
でもソフトバンクは端末のみ買えないよね
2024/11/17(日) 17:05:01.29ID:AYtmy2Tw0
フリマサイトとか、楽天市場で買えばいいだろ、面倒くさいなぁ
2024/11/17(日) 17:07:29.77ID:gfGfsuet0
次の言葉はこうくるから怖い
補償がない!初期不良でなんたらかんたら!
2024/11/17(日) 17:28:54.35ID:04IOW0jH0
>>326
Galaxy S23 FE
2024/11/17(日) 18:27:33.18ID:goIsjMQd0
>>332
初期不良は普通に店舗保証があるのになぁ…
3ヶ月くらい
2024/11/17(日) 18:28:29.84ID:84i9GsmGr
他社ユーザーには買えないからこその3万代なんだろう
2024/11/17(日) 19:02:14.06ID:DvsAlkC8M
今買わないと値上がるかな50s
さらばOPPOにしようかなあ
2024/11/17(日) 20:39:47.62ID:wmH5elPt0
やはり乗り換えがお得ですね、g100の超ワイドインカメラも重宝してるしもう少し様子見ます
2024/11/17(日) 23:35:39.53ID:Xk5g2iuO0
>>326
iijにPIしたら42000円くらいでかえるじゃろ12GBの方が
1年メーカー補償もついてるし、維持する気なきゃあ2ヶ月でやめたらいい
2024/11/18(月) 00:56:54.08ID:6lTJRgEX0
IIJに年1回の特価端末購入券を無価値な12GBに使う情弱マヌケ
2024/11/18(月) 00:58:34.27ID:PFCA5RER0
他人の心配して可愛い
2024/11/18(月) 08:47:49.90ID:yC/sgIy20
50sは泥15の更新リストにない
2024/11/18(月) 08:52:08.87ID:6lTJRgEX0
>>341
ソフトバンクのAndroid 15のアップデートリストは現時点で未公表だよ情弱くん
無意でムダに高いだけの12GB買っちゃったの?
2024/11/18(月) 09:04:12.62ID:VvW426kc0
ネット記事鵜呑みにするバカ多いよな
2024/11/18(月) 10:22:18.37ID:osPAQUo3M
リストにないという事実だけでよくそんな頭悪そうなリプしようと思えるな
余裕ないんか
2024/11/18(月) 10:46:59.09ID:PFCA5RER0
みんな知ってるアップデートリスト情報ドヤ顔で書き込んで可愛い
2024/11/18(月) 10:50:51.81ID:PFCA5RER0
そもそもソフトバンクのOSアップデート一覧機種情報は発表されず配信直前に告知されるくらいなの知らないんだろうね本当に可愛い
2024/11/18(月) 11:46:12.01ID:6lTJRgEX0
そもそもリスト自体まだ何一つ公表して無いしソフバンは(笑)

無駄金払って無駄な12GB買っちゃった負け犬>>341
必死にチェリーピックしようとしてどこでガセ情報を掴まされたんだろうな(笑)
2024/11/18(月) 11:47:32.08ID:6lTJRgEX0
ミドルレンジの低いSoC性能に対して
不相応で過剰で有用性が乏しいメモリ12GBに
+2.5万円の価値なんかないしな

SIMフリー版はアプデ3回で
ソフバン版sが2回で「もし仮に」終わるようなら
その時に初めてやっとsにマウント取れる
2024/11/18(月) 12:14:34.83ID:yC/sgIy20
うほっ、きいてるきいてる
2024/11/18(月) 12:16:51.55ID:6lTJRgEX0
>>349,341
敗走宣言 キタ―――(゚∀゚)―――― !!
2024/11/18(月) 12:23:47.97ID:I5a7FHCka
50sってアプリ毎に個別にリフレッシュレート設定は出来る?
2024/11/18(月) 12:28:10.90ID:VvW426kc0
>>351
できない
2024/11/18(月) 12:37:02.18ID:W5KIDGCTH
50pro無はとりあえず28年初頭まではセキュリティ担保されてるからな
よっぽどなもんが出んかぎり
あと三年はコイツで行くぜ
2024/11/18(月) 12:40:49.31ID:6lTJRgEX0
>>341,349
で、そのソフトバンクのAndroid 15のアップデートリストはドコォ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
2024/11/18(月) 12:43:01.55ID:6lTJRgEX0
>>353
低所得底辺のゴミみたいなお前の個人情報なんか無価値で攻撃者もわざわざ手間かけて狙う価値もないからセキュリティなんか気にしても無意味だぞ
2024/11/18(月) 13:05:23.36ID:W5KIDGCTH
>>355
バ~カ
NG非表示認定
moto知らずは出ていけバカ
2024/11/18(月) 13:07:39.28ID:W5KIDGCTH
>>355
お前は本スレ出禁とする。
2024/11/18(月) 13:12:10.39ID:u1iixGDlC
>>354
ソフトバンクのAndroid 15のアップデートリストの話にすり替えてんじゃねぇーよ
motorolaのアップデートリストの話だろw
2024/11/18(月) 13:38:07.17ID:6lTJRgEX0
>>358
そもそも50proはRAM 8GB/12GBのバリエーションが存在するから
https://androidenterprisepartners.withgoogle.com/device/#!/yXwZX3M1T0MZFAbspmzy

その内の8GBを日本向けソフバン販売モデルとして
便宜上50sと命名してるだけで
Motorolaの15アップテーリストではedge50pro(8GB)として扱われてるだけ

はい論破🤣
2024/11/18(月) 14:53:34.64ID:zR55ZfrY0
モトローラのアプデリストには
50sや64yって載らないだろ
2024/11/18(月) 15:21:04.92ID:lwAVh1Ig0
そもそも出回ってるリストはモトローラが公式に発表したものでもないしな
2024/11/18(月) 15:27:28.52ID:zR55ZfrY0
50sはソフトバンクのやる気次第だよな
2024/11/18(月) 15:36:38.40ID:tlTb+Xf50
孫の毛根くらいしかない
2024/11/18(月) 16:04:33.08ID:Fjavpgjb0
さすがにローエンドとはいえ50proも一回はアプデされるでしょ
2024/11/18(月) 16:25:51.36ID:PFCA5RER0
ハイミドル帯だけど
2024/11/18(月) 16:26:43.62ID:xgXV2nKs0
ローエンドの意味がわからないのは重症
2024/11/18(月) 16:43:41.46ID:Fjavpgjb0
50sのほうか、失礼
2024/11/18(月) 16:51:56.70ID:VEIrjQGt0
これがローエンドなら、g24とかはなんて呼べばいいんだ?
ミジンコか?
2024/11/18(月) 17:13:37.72ID:kw5V2AdL0
SoftBankってアップデートが2回きたらお祭りになるキャリアだぞ
370SIM無しさん 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ fff1-Xvs6 [2405:6585:2f60:200:*])
垢版 |
2024/11/18(月) 18:24:36.64ID:xM5Geuw90
>>364
ローエンドの意味が分からないのは重症w
2024/11/18(月) 18:32:12.48ID:6lTJRgEX0
無価値な12GBを無駄に高く買った情弱の
50sにはアップデートして欲しくないという必死な願望(笑)
2024/11/18(月) 20:15:10.51ID:FQV/7WV/a
>>351
さんきゅ、Chromeやユーチューブは60Hz固定なのかな、バッテリー消費抑えたいのか
144に慣れると60は酔いそうになる
2024/11/18(月) 20:16:25.02ID:FQV/7WV/a
自分にレスしても歌
>>352
2024/11/18(月) 20:48:46.05ID:HcwEwjHJ0
>>369
それXperiaだけでは…
まぁそもそもソフバンのラインナップ自体泥は弱すぎるから比較できないけど
2024/11/19(火) 05:02:21.37ID:te0vM2140
edge30pro 泥14来てるみたいだけど、自分のやつは泥13のままアプデ来ない
悲しい
2024/11/19(火) 06:34:36.22ID:qda5BDLp0
997 SIM無しさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 2bb4-zc+1)[sage] 2024/11/02(土) 17:27:09.53 ID:t0QOgXX40

edge50pro

ブラウザリフレッシュレートテスト
www.testufo.com

リフレッシュレート自動(デフォルト)
 Chrome 60Hz
 Edge 60Hz

リフレッシュレート 120Hz固定
 Chrome 60Hz
 Edge 120Hz

設定が自動で標準ブラウザのChrome使って
「144hzスゴい!ヌルヌル!感動!」
とプラセボだけで言ってるメクラの馬鹿が少なく無さそう
2024/11/19(火) 09:11:30.33ID:9AQFR4pJ0
>>376
Firefox レート120で勝利
2024/11/19(火) 15:03:23.69ID:hi6Q4kVh0
Shamim 8.5: SGCAM_8.5.300.XX.10_STABLE_V19使ってるけどまあまあいいね
2024/11/19(火) 15:55:36.32ID:JUVHMk8z0
sharpの240Hzってどうやってるんだろうね
また黒フレーム挟んで補間?
2024/11/20(水) 01:02:58.21ID:EsHAoM440
>>379
そうらしい
2024/11/20(水) 11:31:19.87ID:l5ZLKlRE0
ケースつけないと誤操作多くて困るなこれ
意図せずエッジ部分に手が触れてることが多い
2024/11/20(水) 11:40:18.91ID:VA+BBesC0
iijの50pro売り切れたな
数千円足したら無印買えるならそっちがいいって、やっぱみんなわかってるんやね
2024/11/20(水) 13:45:38.01ID:hyLjsT480
>>382
コスパうんこの不人気ゴミだから
もともと大した在庫数がなかっただけだぞ低脳🤣

無価値なメモリ12GBがないだけで
MNP 9800円の50sが破壊的過ぎて
それに比べたら糞ゴミうんこだからな
2024/11/20(水) 13:46:50.86ID:hyLjsT480
IIJの1年1台だけのセール購入権を使うなら
SENSE9を買った方が100倍マシだからな
2024/11/20(水) 14:05:03.56ID:6GW1yB95M
若い人だとマルチタスクするしメモリ12GB欲しい人もいるっしょ
これおじいちゃんには理解されなかった
2024/11/20(水) 14:09:24.48ID:ZfHJbmVP0
仮想メモリあるしどうでもよくね
2024/11/20(水) 14:28:23.49ID:eR7QLG9/0
-54pMはスレに張り付いてる無職のヒマ人だから相手するだけ無駄よ
2024/11/20(水) 14:33:40.03ID:C9N2nvvF0
最近のゲェムはメモリ8GBだと足りなくて落ちるのつらいは
2024/11/20(水) 14:45:38.54ID:ZfHJbmVP0
>>388
マジで!?なんてゲーム!?
2024/11/20(水) 16:30:32.30ID:hBeZdoXLM
>>386
仮想メモリだとダメだけど実メモリだと落ちないこととかあるよ
多分タスクが表に来ると実メモリをそっちに持っていかれるんだと思う
まあ使い方によってだけどストレージの寿命とか気にしなくてケチりたい人にはいいかもね笑

>>389
ウマ娘でも学マスでも攻略とかライン開くとたまに落ちるよ
別機種だけど8GBで落ちて仮想メモリをオンにしてもダメで、12GBに変えたら落ちなくなった
ゲームを裏に回す時に実メモリが足りなくなって落ちるんだろう
2024/11/20(水) 16:40:40.24ID:sFi/Qw050
50s proでウマはやってないから知らんけど学マスはdiscordと攻略とXウロウロしてても落ちたこと無いなぁ
2024/11/20(水) 16:41:41.55ID:ZfHJbmVP0
>>390
メモリ不足じゃなくてタスクキルなんじゃないのそれ
2024/11/20(水) 16:59:44.35ID:gGBZZg0VM
>>392
タスクキル関連は最初にいじったけどダメで、メモリ増やして改善したんよね。

>>391
学マスの方が変わったのかこの機種がメモリの扱いうまいのかわからんけど、少なくともリリース直後は頻発してたよ。
8GBで足りてるの? 仮想メモリ拡張してる?
2024/11/20(水) 17:08:39.88ID:ZfHJbmVP0
>>393
開発者オプションのフリーフォームウィンドウONにしてクロームとか窓化して使えばタイトル画面戻らないぞ
2024/11/20(水) 17:41:54.39ID:VA+BBesC0
ビックカメラの福袋、Motorolaのスマホは34800円かぁ
Edge40あたりか?
2024/11/20(水) 17:44:11.71ID:VA+BBesC0
>>384
同じ39800円のSENSE9は……
メモリ6GBですよ先輩w
2024/11/20(水) 17:45:30.01ID:p8NA9u7d0
>>395
その値段だと40neoじゃね?
2024/11/20(水) 18:03:11.39ID:wRIHmm010
8GBでもxperiaの機種だと結構アプリ落ちてたなぁ
2024/11/20(水) 18:04:04.58ID:VgxhqrqLM
>>394
それはそうね
Xとライン見てる間にゲームしてたの忘れて、別の記事とか読んで戻った時に消えてる、みたいなのがなくなるのがでかいんよ
そういうことしないタイプなら問題ないかもね

ていうかMotorolaもフリーフォームでウインドウ化できたんだ?
わざわざ画面分割してたわ
2024/11/20(水) 18:05:21.46ID:2xOrJ1sc0
>>389
鳴潮だぞ🤗なるしおをすこれ😘
画質最低だけど起動時でメモリ9割以上使ってて、しばらくプレイしてるとカクカクして落ちるしアチアチわよ
2024/11/20(水) 18:44:55.39ID:HKMWRNtMM
dge 40をMNPで買って1年
俺の使い方だとRAM足りないから12GB欲しい…けれど2月以降にEdge 40が大安売りされたのを見てるからいつ買うか悩む
2024/11/20(水) 18:48:35.31ID:ZfHJbmVP0
>>399
ゲームタイムのアプリのとこから起動できる
2024/11/20(水) 19:30:44.73ID:sFi/Qw050
>>393
何も触ってない
AI自動ってやつ
2024/11/20(水) 19:32:21.98ID:ZOg4UP0P0
でげぇ!
2024/11/20(水) 20:46:44.71ID:8Hov+5mYd
>>375
わしの30proも一向に14のアップデートが降って来ず、チェックしても「最新です!」だった。ずっと気にしててもしゃーないので、MotorolaのHPにあるレスキューソフト入れたPCにつないでアプデしたわ。
ソフトの説明通りにやれば(全部英語ではあるけど)簡単。わしは一旦、端末をリセットしてからやったけど、そのままでもバックアップのひと手間が増えるだけだと思う。
まあ上げてみたところで、大して変わった実感もないけど、指紋認証でオンを使ってないので(ポケットの出し入れなんかで不意に触ってオンにしてしまうことが多かったもんで)、顔認証での復帰が速くなったのは良かった、かなあ。
2024/11/20(水) 20:50:35.19ID:XCLMX1Nd0
ベンチマークも負けてて
光学望遠もなくて
メモリは半分
それを50s proより100倍マシとか言い張る人とかおらんよなぁ プ
2024/11/20(水) 20:50:41.81ID:zWU2NufN0
>>261
愛着のあるモノを修理しながら丁寧に使うというのは悪くないと思ったが、そういう訳でもないのねw

次に出るEdgeって、なんというモデルだろ。
50 neoは来ない?
2024/11/20(水) 20:54:46.59ID:ZfHJbmVP0
>>400
ええ・・・ゲーム専用スマホ買おうね・・・
2024/11/20(水) 21:02:36.06ID:r0OJxoan0
>>405
返信サンキュー
自分だけじゃなくて安心した
11月中は待ってみて駄目ならその方法試してみるわ
2024/11/20(水) 21:12:38.05ID:QuVvBc0nH
50proで完成されとる
後継要らず
2024/11/20(水) 21:26:09.59ID:6ZNNlddR0
鳴潮はごっつ重いからな🤔
大人しくPCでやった方がええわ🤔
2024/11/20(水) 22:23:33.73ID:IIoTWDuO0
50spro、LINEの起動が遅いのと通知からLINE開いたときに更新されずに開くことが多いな
ちょくちょくストレスやわ、50proも同じ?
2024/11/20(水) 22:30:30.36ID:VBB+2jE30
背面レザーは思っていたよりクソだな
次は避けよう
2024/11/20(水) 22:31:20.99ID:ZfHJbmVP0
ラインをアプリロックしてみたら?
2024/11/20(水) 22:37:16.98ID:ZfHJbmVP0
>>413
なんかべたつくのがね
後、数年経ったらヴィーガンレザーの原料がポリウレタン樹脂と塩化ビニル樹脂なのでポリが加水分解して滅茶苦茶になりそうな予感がする
言い方変えただけでフェイクレザーと同じだし
2024/11/20(水) 22:58:24.11ID:szMbRpcg0
>>412
うちの50s proはタスクキル状態からでも3秒くらいでLINE起動するよ。とりあえずシステム設定でRAMブースト=オフとスマート起動=オン、にしてみたら?
2024/11/20(水) 22:58:44.16ID:IIoTWDuO0
>>414
ありがとう
それもやったけど同じでした
2024/11/20(水) 23:01:46.50ID:IIoTWDuO0
>>416
ありがとう
スマート起動はどこにありますか?
2024/11/20(水) 23:03:08.62ID:ZfHJbmVP0
>>417
ラインはバッテリー制限なしにしてる?
2024/11/20(水) 23:04:05.14ID:IIoTWDuO0
>>419
はい
2024/11/20(水) 23:06:07.12ID:sFi/Qw050
>>412
LINE不安定だからなぁ…
iPhone16でも変だからそんなもん
2024/11/20(水) 23:10:12.44ID:IIoTWDuO0
起動遅いのはスペック等々で仕方ないのかもしれないですが、通知から開いたときに更新前のページが開くのがイラッとします
(毎回ではなく半分くらいです)
2024/11/21(木) 05:31:30.99ID:mGnG6C2Y0
>>422
それはLINEの有名な不具合
みんながこういうところで文句言うだけでサポートに正式にパグレポートしないから長期間治らないままのやつや
そしてLINEの開発は最悪レベルで数人程度の報告だと個別少数案件として放置されるという…
2024/11/21(木) 08:01:13.51ID:0HghAShv0
>>423
公式にも連絡しておきます
2024/11/21(木) 08:04:39.67ID:MUv4Me3/0
>>418
設定 - システム - パフォーマンス
2024/11/21(木) 09:48:06.24ID:rkj4+PngH
今日も10秒1%神ジューデンで
快腸スタート
2024/11/21(木) 11:27:07.60ID:gC0EnSLm0
>>425
ありがとう
ONでした
2024/11/21(木) 11:35:26.66ID:G839vfzS0
 
グーグル解体はあり得るか、反トラスト法違反の重い代償
2024年11月20日
www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-11-20/SN85LZT0AFB400

米アルファベット傘下のグーグルは今年8月、同社を相手取り起こされた最大の反トラスト法(独占禁止法)訴訟で敗訴した。米連邦地裁は、90%近いシェアを握るオンライン検索サービスなどで違反を認定し、同社が事業分割を迫られる恐れも出てきた。
実現すれば、1984年に巨大通信会社AT&Tが事実上解体されて以来で最大の強制的な米企業分割となる。

司法省は、グーグルに事業の一部売却を求める是正案を検討。インターネット閲覧ソフト「クローム」や基本ソフト(OS)「アンドロイド」、アプリストア「グーグルプレイ」の売却要求、競合他社とのデータ共有の拡大、訴訟の焦点となった排他的契約の禁止を含む選択肢の包括案が提示された。
2024/11/21(木) 11:42:04.03ID:G839vfzS0
>>416
>>422
俺のLINEは2秒もかからんな。1秒はかかってるかな?程度。
AdGuardでLINEの広告とかブロックしてるからかね。
ブロックリスト
||a.line.me^
||gw.line.naver.jp^
||obs.line-scdn.net^
||scdn.line-apps.com^
||sch.line.me^
a.line.me
gw.line.naver.jp
obs.line-scdn.net
scdn.line-apps.com
sch.line.me
2024/11/21(木) 11:45:07.17ID:G839vfzS0
ちなみに端末はedge20
2024/11/21(木) 11:45:44.89ID:RGEfnLwp0
>>390
一応だけど自分がやっているゲームがタイトル画面に戻らない方法
裏で何かしたい時はなんでもウィンドウ化できるアプリTaskbarを使ってゲームをウィンドウ化またはアイコン化しておくと大丈夫
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.farmerbb.taskbar&hl=ja
2024/11/21(木) 12:44:30.55ID:lGOU4peQr
快便でなにより
2024/11/21(木) 17:52:15.32ID:DvDTfSbw0
>>423
通知の不具合も合わせて6年前から去年まで起きるたび言い続けたけど治す気がないし起きてるのはお前だけ(要約)って返ってきたので何も期待してない
2024/11/21(木) 18:14:28.42ID:gNP/BErL0
>>433
LINEのクソサポートにうんざりして報告をやめた人は相当いるだろうな(俺もその一人)
彼奴等は、報告をしなくなった→問題解決!と認識してるのだろう
2024/11/21(木) 18:18:16.61ID:RGEfnLwp0
Xでバズらせたら対応するかもね
2024/11/21(木) 18:25:54.89ID:vPxHBm9p0
「razr 50 ultra」12月6日発売、モトローラ史上最大4インチのアウトディスプレイ搭載
2024/11/21(木) 19:21:38.59ID:DvDTfSbw0
>>435
どうだろうな…
メルカリはどこまで行っても日本人運営だからね
差別の意図はないけどLINEの部門トップが韓国系なのもあってあまり期待はしてない
それこそ訴訟とか起こせば話は違うだろうけど、不便を被った具体例とそれによって受けた損害なんて提示できるわけでもなく…
2024/11/21(木) 19:23:11.33ID:DvDTfSbw0
あ、あとLINEから起きてるのはお前だけのあとに一通あったわ
今後似たような不具合に関しては問い合わせしてきても答えないからねって返ってきてたんだった
2024/11/21(木) 21:39:50.38ID:9hHpTz0mM
>>437
免責に書かれてそう
2024/11/21(木) 22:16:04.51ID:urZSpq0xd
Motorolaはピンポイントでいい所ついてくるから面白い
2024/11/21(木) 23:35:16.31ID:FuIzD7MA0
結局30proも50proも買い逃してしまった
60pro!早く来てくれー!😭
2024/11/21(木) 23:51:47.22ID:JGv8ejHO0
フリマで50s proの未使用が26000円で出されて、当然やけど光の速さで売れてた
価格間違いだろうけど買えた人おめでとう
2024/11/22(金) 00:04:13.85ID:SrSUiJaqr
先週は19000円で2台あったよ
怪しすぎてスルーしたけど半日以上残ってた
2024/11/22(金) 02:18:59.91ID:1WMgEplZ0
50sかsense9かに変えようかと思ってるんだけど、50sってかmoto系の機種にダイレクト給電的な機能ってあるの?
2024/11/22(金) 03:15:04.08ID:eoh92KAq0
50s pro、モッピー経由でQoo10のメガ割でショップから買うのが最安値かな
1000P還元やら8%還元やらで30000ちょいで買える計算だが…
2024/11/22(金) 08:54:38.64ID:G/NzDZmg0
>>444
motoはないね
ただ時間帯でバッテリー充電保留されてるときはダイレクトっぽく見えるけど
2024/11/22(金) 09:42:25.64ID:ItcY77Hl0
>>446
それ以上充電されないよつうに微電流に制御されてるだけで
バッテリー経由給電でダイレクトではない
2024/11/22(金) 10:31:06.25ID:foPGI2IBF
>>446
やっぱりないのね…
自宅だと充電ケーブル繋ぎっぱなしでほぼテザリング常用するから発熱怖いんだよなぁ
2024/11/22(金) 11:32:48.27ID:1S9+4UbV0
NOVAランチャーデビューしてみたけど設定めちゃくちゃあって項目探すの時間かかるな・・・
2024/11/22(金) 12:43:51.99ID:zHFz5+Xr0
>>449
設定の多さ + 設定場所のわかりにくさから未だに慣れない
一度決定したら殆ど触らなくなるせいで何年ってもあまり変わってない気がする
2024/11/22(金) 13:17:42.44ID:AuKoqT4Z0
>>450
まあでもホームのアイコン配置細かくカスタマイズできるだけでもかなりいいな
2024/11/22(金) 13:31:39.55ID:k3DQ+4ya0
法林先生のrazr50動画来たな
2024/11/22(金) 13:54:21.93ID:h2iaD9ExH
今日も125wで神快腸
2024/11/22(金) 14:08:35.03ID:xarwtbkt0
nova使ってたけどそこまでカスタマイズもしないし
いつの間にかようわからん会社に買収されてたからmicrosoftに変えた
2024/11/22(金) 14:50:14.62ID:nKm3hS/l0
今買うなら40か40 neoか50どれがよし?
2024/11/22(金) 16:08:49.72ID:YB7hkZtM0
50s購入検討してるんだけど
エッジディスプレイって使った事ないけどchmate使いにくんですかね?
2024/11/22(金) 16:15:06.64ID:u7niJqRz0
>>456
TPUケース付ければ普通に使えるが、ダメな人にはダメだからショップなりで実機を触ってみることをオススメする
2024/11/22(金) 16:46:42.94ID:bJq+Neuw0
>>455
今さら相当安くない限り40とか買う理由が無い
50か50sでいいよ、バッテリーも40よりかなり持つ
2024/11/22(金) 16:48:48.48ID:h+hJrZzm0
9800円だし契約して合わなきゃ売ればいい
2024/11/22(金) 17:04:14.51ID:RqSFZn1n0
ぶっちゃけエッジってメリットあるか?
2024/11/22(金) 17:05:09.27ID:u7niJqRz0
実用的にはないね
2024/11/22(金) 17:08:18.12ID:CIiF3/nWM
>>456
クソ使いにくい
端っこのバーとか見えなくなるよ
2024/11/22(金) 17:50:33.15ID:0gLMZl8d0
さすがにそれはない
2024/11/22(金) 19:00:10.80ID:eoh92KAq0
端っこのスライダーのバーが反応しないとかあるよね
あと、ホームのアイコンを隣のページに移動するときに一苦労
作る側も面倒くさいだろうに、何のためにエッジがあるのか謎
2024/11/22(金) 19:34:57.91ID:UXgLUwPYM
>>463
あるやろ
バーを左に移動させないとレス番とかも見えなくなるし
2024/11/22(金) 19:38:48.68ID:0gLMZl8d0
>>465
いや本当にないよ
2024/11/22(金) 19:46:01.18ID:1S9+4UbV0
>>465
ないよどんな設定だよw
2024/11/22(金) 19:46:35.83ID:ndmHlfTIM
ない人もいるってさ
よかったね
2024/11/22(金) 19:47:04.24ID:ndmHlfTIM
文字が小さいからかもしれん
若くてすまん
2024/11/22(金) 19:47:38.06ID:HUpuKX4y0
>>468
いやあるの貴方だけだから
2024/11/22(金) 19:54:24.71ID:ndmHlfTIM
これ左右合わせてみてよ
左の書き込みマークとか見えないでしょ
いむぐる.com/BLn8M98.jpeg
2024/11/22(金) 20:00:16.81ID:1S9+4UbV0
わけわからん規制回避URLなんて見ないし…
https削るだけでいけるよ
2024/11/22(金) 20:48:34.59ID:+XcZHlC50
50spro来たけど、これエッジじゃなければ神機だったな、9800円でこの性能と仕立てはエグいわ
2024/11/22(金) 20:54:35.75ID:XzEgVGMD0
>>473
何がそんなにいい?ユーザーだけど重いのが煩わしいだけなんだけど
2024/11/22(金) 21:07:00.19ID:nQX6dMkVM
>>473
まじでそれよ
このスクリーン余ってんのかね?

>>472
見えるって言ってるやつは誰も見せようとしないの草すぎるわ
2024/11/22(金) 21:14:09.41ID:1S9+4UbV0
>>475
よくわからんけどこれでええんか?
://i.imgur.com/2hLKas9.png
2024/11/22(金) 21:17:07.42ID:HUpuKX4y0
普通に見えるな
2024/11/22(金) 21:32:09.30ID:mXoYbkfq0
>>474
買い替え前より1円玉2枚分重くなっただけで重い重い言ってる人は今の売却価格のうちにさっさと売って6インチ未満の機種に乗り換えた方がいいよ。
ローエンドしかないサイズだけどベンチスコア2倍を感じ取れない人なら何も感じないから。
2024/11/22(金) 21:40:16.68ID:mXoYbkfq0
重さやエッジよりも地味に気になるのが自動調光が微妙に感じる。
暗所になるとがっつり落とす割に明所になってもなかなか明度上げてくれないからオートにしてても明度を触る機会が多い。
フィルム貼ってないからフィルムの影響ではない。
2024/11/22(金) 21:43:41.77ID:nFtYc9h30
50neo 早く出て!
2024/11/22(金) 22:01:36.62ID:HUpuKX4y0
>>480
この時期で技適通ってないから出ない可能性が高い
2024/11/22(金) 22:06:27.73ID:cdFUSJ/q0
てか次のタマあるの?
2024/11/22(金) 22:29:29.78ID:3MyEzMq0d
エッジディスプレイは慣れだよ慣れ
GALAXY Note系を使ったことある人は使いこなす
2024/11/22(金) 22:30:26.05ID:bJq+Neuw0
>>465
バー左になんやそれ
PC用のページでも見てるんか
2024/11/22(金) 22:32:32.86ID:bJq+Neuw0
自動明るさ調整とかうっとうしくて使ったことない
フィルムも貼らないからエッジスクリーンは洒落てるぐらいにしか思わない
2024/11/22(金) 22:37:50.87ID:HUpuKX4y0
たぶんヘボいケースで端が隠れてるとかそういうオチだろな。原理的に見えないことは有り得ない
2024/11/22(金) 23:04:51.27ID:j60KT1pMM
>>476
文字でっかw
バーも消してるし人によってはまあ使えてるのね

>>484
スクロールバーを左に表示ってのがある
設定で検索してみ

>>486
ケースや保護シートで隠れるのもあるし野外とかだと反射して見えないでしょ
その辺の不自由さは間違いなくあるよ
2024/11/22(金) 23:10:34.86ID:iKDUjdFZH
俺はもうエッジディスプレーしか使えない
2024/11/23(土) 00:24:37.71ID:ay7yyoeY0
ソフバンオンラインで9,800円やってるね
メルカリで3.5万くらい、この価格帯は候補多くて迷うな
2024/11/23(土) 01:38:45.59ID:2NFenJyl0
文字サイズ1、2ptの差だろ
2024/11/23(土) 02:19:04.82ID:scZFREYud
50sProを焦ってケータイ乗り換えで契約した途端にオンラインでセール始まったから5000円くらい損した気分だけどそれは置いといてw

これ、nothingphone2aで不満だったサブ需要をほぼ完璧に満たすくらいにはよく出来ていてコスパ最高なのに、糞エッジが全てをブチ壊してるよなぁ、、モトローラも次のミッドハイはフラットディスプレイで作ってくれよ
2024/11/23(土) 02:34:09.97ID:Xhgt5KVN0
エッジディスプレイって特に利点ないな。50s proはカメラもよくないね
カメラはedge20のほうが良かった
2024/11/23(土) 03:50:18.34ID:x6/riNxv0
50 NEOまだか
2024/11/23(土) 06:38:20.24ID:TSsmxHAu0
>>481
○| ̄|_=3
2024/11/23(土) 09:46:06.18ID:TiJ5zR5d0
>>491
俺と同じで草
家族も代理店経由しようと思ってたけど公式で契約することにしたよ
2024/11/23(土) 09:48:59.80ID:bLx9ZzX/0
ハイドロゲルフィルム貼ればいいからエッジスクリーンはそんなに忌避感無いな
エッジスクリーンはどうでもいい要素
2024/11/23(土) 09:51:10.25ID:VdIqprIr0
50proスレ作ってくれんかな
2024/11/23(土) 10:12:57.85ID:KIJhFBCrd
画面の保護シールとケースが干渉するから
諦めて保護シールなしで使うわ
まぁ安い端末だし良いだろ
2024/11/23(土) 10:34:08.48ID:efL3oMFP0
>>496
ハイドロゲルフィルムは純正ケースなら最高なんだけど、サイドも保護するカバーだとすぐハゲるんよな

こういう細かいところで個人差が出るの嫌すぎる
2024/11/23(土) 10:50:12.14ID:okyKzj6rH
>>497
50pro専用スレ新設禿しく同意
2024/11/23(土) 10:55:19.99ID:dOltxv5EM
過疎るだけだしいらんやろ
大半が共通してるんだし分けた方が不便
2024/11/23(土) 11:27:45.49ID:/nt8HsR00
50s pro以外は50pro含めてゴミだからしゃーない
2024/11/23(土) 11:35:54.72ID:okyKzj6rH
>>501
俺が盛り上げるw
2024/11/23(土) 12:10:19.98ID:G0DPHTR2M
>>502
それどこが違うの?
2024/11/23(土) 13:10:24.53ID:XRNQSu89r
建てました
【motorola】edge 50 pro/50s pro Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1732334968/
2024/11/23(土) 14:35:31.25ID:JepC/KgQ0
メモリしか変わらんのに分けるとかアホすぎ
2024/11/23(土) 14:52:26.72ID:TiJ5zR5d0
>>506
???
50 proと50s pro両機種のスレだよ
しっかり見ようね
2024/11/23(土) 15:18:10.49ID:TwpSL/B5d
>>506
メモリしか変わらん?は?
2024/11/23(土) 15:24:19.42ID:bLx9ZzX/0
>>499
ああなるほど
というかそんな気がしてたからケースは諦めたよ
でも皆にそれを求めはしない
エッジスクリーン歴10年の俺は多分他の人より覚悟の決め方が違う
2024/11/23(土) 16:26:05.35ID:f3xA8lgs0
ローエンドは専用スレで話しててくれ
2024/11/23(土) 17:26:04.01ID:82WoAOh7d
エッジディスプレイはメーカー純正で貼ってもらう以外は貼らん方がええよ
2024/11/23(土) 17:51:10.91ID:ph7lJscF0
フィルム貼れないだけじゃなくてエッジ部分の操作性は悪いし見た目はダサいしでエッジなんて一つもいい事ねーわな
2024/11/23(土) 20:42:54.86ID:8Bw3oZN2F
うちのバーちゃんが、このスマホは外枠が無いんだねって言ってたわ
そう言われてからエッジにあんまり違和感がなくなった
2024/11/25(月) 07:44:39.69ID:9DV8Er8WM
edge30pro使っているけど、動かした時に時計表示されるけどあれをオフに出来る?
2024/11/25(月) 08:00:46.51ID:yfj/e3Yu0
できる
2024/11/25(月) 09:20:07.47ID:7ArdjrDQ0
バッテリー残り3%になったら通知来る仕組み作ってくれよ
2024/11/25(月) 11:19:28.38ID:AVbnSQTm0
macrodroidで出来るやろ
2024/11/25(月) 17:01:33.85ID:VIXsucMa0
>>456
radikoとかのシークバーで画面端の操作がしにくい。
光の映り込みで端が見にくい。
合うフィルムが無い。

正直デメリットしかないので、自分は次はフラットディスプレイにする。
2024/11/25(月) 17:21:35.10ID:AVbnSQTm0
>>463がそれはないって言ってるぞ
2024/11/25(月) 17:42:02.68ID:n4gvQkgR0
>>462 で端っこのバーが見えなくなると言い張るも、みんなに否定されたのがよっぽど悔しかったんだね
2024/11/25(月) 18:36:16.88ID:AVbnSQTm0
他にも見えない人出てきたけどね?w
2024/11/26(火) 00:16:36.75ID:WNaYrmXS0
エッジNGって言う人が出る度になんか煽る奴が出てくるけど、逆に利点って何かあるん?
1か月使ってみて、正直、利点見つけられないんだけど。
2024/11/26(火) 00:24:23.03ID:b95ysLk20
ないよ
でもエッジに文句言ってもエッジがなくなるわけじゃないしねぇ
2024/11/26(火) 01:11:06.92ID:azjPgjPI0
エッジは情弱騙し
2024/11/26(火) 05:32:41.52ID:dW8fT6Qm0
エッジはメリットがないからなぁ
逆にフラットディスプレイでデメリットないから、結局フラットでよくね?になる
エッジは見た目が薄くなった感じがして高級感なんたらかんたらだろうけど、裸でつかわんから意味がないんよね
2024/11/26(火) 06:01:52.51ID:kNpKSwOc0
エッジディスプレイはマジでそび糞だからな
2024/11/26(火) 06:20:14.36ID:03bO8/iC0
裸で使っているけど唯一の利点は握りやすいことかな
持つとき縁に指が掛かったりしてるけどw
2024/11/26(火) 07:25:20.40ID:jcBAGFI/0
俺にとってのエッジはある意味持ちにくい
指に少し力を入れて持つと画面端部に食い込んだ肉が画面に触って誤タッチしてしまうのでね
フラットディスプレイならこんな事は起きなかったし
とは言えもうそれも慣れたので次もEdgeで買い替え検討中
2024/11/26(火) 07:45:26.41ID:BulTViEE0
それ。慣れると別にどっちでもいいやとなる
狂ったように口酸っぱくいう事でもない
2024/11/26(火) 08:42:41.57ID:8g/MxQUl0
edge 50検討中なんだが
誤操作しやすいというのは
片手操作するときのこと?
自分、片手で持って反対の指で操作する派なんだけど
そういう使い方でもエッジ部分の誤操作って起きやすい?
2024/11/26(火) 08:49:27.06ID:ZSceU2lE0
>>530
素の状態だと握った手がエッジに触れて誤操作が起きやすい。TPUケース推奨
2024/11/26(火) 08:52:21.31ID:YkXbKxXj0
いいtpuケースない?
分厚くて角がゴツいのしか無くて
2024/11/26(火) 08:54:16.03ID:8g/MxQUl0
>>531
ありがとう

好みのケースがあったからそれをつける予定なんだけど
ケースをつけていてれば誤操作はあまり気にしなくても大丈夫?
2024/11/26(火) 09:23:22.36ID:iPxG9Itr0
>>533
ケースしてたら全く気にしなくていい
2024/11/26(火) 09:23:26.83ID:ZSceU2lE0
>>532
アマで買ったケース使ってるけど割といいよ。B0D8T88YLV

>>533
ケース付けたら誤操作は気にならなくなった
2024/11/26(火) 10:21:48.26ID:8g/MxQUl0
>>534,535
ありがとう
ケースつければ大丈夫だったら安心しました
2024/11/26(火) 10:37:58.50ID:gTRmLRxM0
サイドをカバーできるケース付けると端っこが見にくくなるしエッジ部の操作が出来なくなるんよな
2024/11/26(火) 10:42:29.42ID:ZSceU2lE0
>>537
それお前だけだからw
539SIM無しさん 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ eb44-PiZT [153.151.247.230])
垢版 |
2024/11/26(火) 15:28:33.62ID:SqD6F3n60
エッジは見た目だけ、使い勝手の悪さを知らん人には羨望の眼差しなんよ
2024/11/26(火) 15:32:51.87ID:azjPgjPI0
>>532
そういうのじゃないと落として割るやん俺もう何回も落としとるが無事やぞ
2024/11/26(火) 17:45:02.37ID:vtlvVvE/0
次買い替えるならpixelシリーズかAQUOSシリーズにするわ
エッジはコスパはいいけどイマイチ
2024/11/26(火) 17:46:33.49ID:b95ysLk20
ピクセルはなぁ・・・表立った不具合出てきたし
2024/11/26(火) 17:53:04.49ID:BqoKd2Gs0
>>540
落とすことは前提にしてない
割れるときはケースつけてても割れるから
2024/11/26(火) 17:57:34.75ID:azjPgjPI0
>>543
割れんのよ
2024/11/26(火) 19:02:46.04ID:BqoKd2Gs0
>>544
す、すまん
2024/11/26(火) 20:32:48.55ID:CEWj+nwA0
sbの50s pro背面が偽物レザーでなければ買っていた
あれはぼろぼろ剥がれる…
2024/11/26(火) 20:36:46.14ID:5QDntvLOH
触ってきたけど1年ぐらいでハゲるなあれ
2024/11/26(火) 21:16:42.31ID:WTL1B9HV0
ひょっとして50neoも剥がれる系?
2024/11/26(火) 21:32:09.46ID:l01OHrd50
>>541
pixelねえ…
まあいいんじゃねあんなので満足できるんなら
2024/11/26(火) 22:29:34.42ID:vtlvVvE/0
>>549
ん?何か問題あんの?
最新機種に問題あったのは知っているけど
買い替えはまだ数年先だし
2024/11/27(水) 00:43:59.38ID:IuxBC9Kn0
こんばんわ(´・ω・`)

2chMate 0.8.10.192 dev/motorola/motorola edge 20 fusion/13/GT
2024/11/27(水) 20:06:55.22ID:zbsL92eG0
 
Xiaomiついに「独自プロセッサ」開発へ、3nmプロセス採用でSnapdragonやDimensityと真っ向勝負に
https://buzzap.jp/news/20241127-xiaomi-3nm-processor-development/
2024/11/27(水) 20:07:16.83ID:zbsL92eG0
>>551
わんばんこ(´・ω・`)
2chMate 0.8.10.187/motorola/motorola edge 20/13/DR
2024/11/27(水) 21:22:44.46ID:aX90XK7V0
エッジは百害あって一利も無いゴミだけど、他がそこそこよくてコスパ良好ならやむなしで受け入れる人もそこそこいるのかとは
好んで敢えて選ぶ変態は知らんw
2024/11/27(水) 21:42:35.03ID:1TvXVLge0
利点の価格性能と欠点のエッジを天秤にかけたら圧倒的に利点の勝利だしね
2024/11/27(水) 21:48:03.63ID:/ZlEzL4g0
>>550
問題しかないわ
2024/11/28(木) 07:43:55.50ID:5bcpq9nAd
慣れるか慣れないかは貴方次第です

まあエッジはゲームには適さないけどね
2024/11/28(木) 10:45:26.58ID:V6XxkVIl0
そもそも言い出しっぺのサムスンが廃止する方針にしたから
安く手に入るようになった廉価版ディスプレイだからなぁ
何故か技術も中国に流出させちゃったし
2024/11/28(木) 15:12:54.86ID:K5yvG+SM0
どうしても無理ってなったら表示領域制限したらいいよ
2024/11/28(木) 15:34:26.88ID:nQgglBCl0
>>554
俺が正にそれ。
コスパに惹かれて40にしたが、やっぱり無理だった。
モトローラの、絶妙に気が利かないシステムも肌に合わない。
カタログスペックではコスパ良く見えるんだけど、実際の使用感はイマイチっていうね。
今のでモトローラは3機種目だけど過去も全部そんな感じだったから、もう二度と買わない。
2024/11/28(木) 16:02:04.62ID:x/UDicuk0
>>560
二度と買わないなんて悠長なこと言ってないでさっさと売れば? 肌荒れしちゃうよ
2024/11/28(木) 16:11:25.80ID:fjC165+PM
>>560
使い勝手が悪いのに3回も買うのかw
2024/11/28(木) 17:24:10.21ID:5bcpq9nAd
>>560
Motorolaユーザーはそんなもんだよ

あなたも列記としたMotorolaファンじゃ
2024/11/28(木) 17:32:19.31ID:dBWaVtqS0
>>522
小さくなる
2024/11/28(木) 18:42:49.78ID:T15qwR8N0
お前のポコチンみてーだな
2024/11/28(木) 20:52:48.32ID:8Qt/isPw0
>>560
今度は何を買うの?
2024/11/28(木) 22:39:10.59ID:NPR95Kj1M
s22も持ってるけどモトローラ使い慣れてるからか結局edge40メインでこっちばかり使ってるわ
使いやすいか否かなんて結局は慣れじゃね
2024/11/28(木) 23:39:21.46ID:c8+liXOv0
>>560
変なジェスチャーとかmoto系の機能が合わないならオフればいいけど、XiaomiとかOPPOみたいな魔改造Androidじゃない=気が利かないならピュアAndroid寄りが合わないって事だろうね
2024/11/29(金) 02:33:46.43ID:k4Juovtg0
>>560だけど、nothing phone 2a のceが買えたら即乗り換えるつもりだった。
元々はノーマルの2aにしようと思ってたんだけど、前の端末が予期せぬタイミングで死亡し急遽買い換えなければいけなくなったので、コスパで急遽40にした次第。
そんなアクシデントが無ければ絶対2aにしてた。
2024/11/29(金) 07:43:04.80ID:3pfPVQgs0
>>569
2aに買い換えれば?
2024/11/29(金) 10:52:08.70ID:G3eTF0050
XiaomiとかOPPOも使ったけどこっちのほうが断然使いやすい
2024/11/29(金) 17:05:18.18ID:wHU3Dn6lx
>>569
逆に2aの物足りなさが50sProで埋まったクチなので求めるところは人それぞれだよね
2024/11/29(金) 22:26:49.69ID:pC2/dCem0
Pixel7からEdge40に替えて大満足だわ
何をどうすりゃあんなクソ重たくなるのか真剣に謎
2024/11/30(土) 06:36:49.26ID:zPn7rR1H0
Pixelはあまりにもゴミすぎる
比較させるのは失礼
2024/11/30(土) 06:55:06.72ID:5ocjLTV70
悪いけどmotorolaごときでイキらないでくれないか
使ってる身として恥ずかしい
2024/11/30(土) 08:00:56.29ID:H3MRPvtO0
moto使ってる奴は
もの好きな奴らだよ
それでいいじゃん
2024/11/30(土) 10:00:31.07ID:RN12Smyka
流石にprxel7と40だと性能違いすぎて比較になってないだろ
2024/11/30(土) 10:07:17.50ID:1Xr033/V0
50neoまだかよ
2024/11/30(土) 12:02:46.28ID:PcCqCAhkr
ってことはpixel6aからedge50proにしたら幸せになれる?
2024/11/30(土) 12:49:12.88ID:F/W6o+Dr0
ヴィーガンレザーは埃が凄そう
買うならクリームか
2024/11/30(土) 15:12:30.20ID:SL+VfHLp0
>>577
aとの比較なら成立するよね
なおテンソー石はメディアテックより筋悪い
2024/11/30(土) 15:22:08.55ID:vyGe1kyKx
この素材の白系は汚れやすいし落ちないよ
2024/11/30(土) 15:33:45.93ID:+tPL83bm0
>>577
性能云々以前の問題
2024/11/30(土) 15:49:34.88ID:v8SmGMdu0
合皮ってどうやっても長持ちしないのかな
調べたら乾燥に弱いくらいしかなかった
なんか塗ったりコーティングみたいなもので加水分解防げないのかねぇ
2024/11/30(土) 16:24:06.32ID:yskPo3KKM
>>551

2年経った去年10月頃にちょっとバッテリーの持ちが減った感あったのが、3年経った今月頭ぐらいにさらにもう一段弱った感じが出てきていよいよバッテリー持たなくなってきた。

修理終わってるみたいだけどどうしよ
(´・ω・`)

2chMate 0.8.10.192 dev/motorola/motorola edge 20 fusion/13/GT
2024/11/30(土) 17:01:23.66ID:3ae7LAnD0
>>585
とりあえずサポに聞いてみたら? あとはicracked あたりの修理業者に頼むとか
2024/11/30(土) 17:23:07.89ID:nXebTAFD0
フリマとかで売っぱらえばいんでね
2024/11/30(土) 18:28:59.46ID:zPn7rR1H0
>>585
互換バッテリーに付かけえれば良い
なんの為の中華スマホよ
2024/11/30(土) 19:18:06.49ID:XTIYTR/H0
最近30proの電池の減りがヤバい
バス待っている間、小説読んでいるだけで10%ぐらい減ったわ
2024/11/30(土) 21:56:36.34ID:ogkwF6I70
>>584
持たないのはビニールレザーとか
コイツはシリコンビーガンレザーだから高耐久性
2024/11/30(土) 21:59:55.34ID:v8SmGMdu0
>>590
マジ!?なんか最初から少しべたつくんだけど・・・
2024/12/01(日) 01:05:34.99ID:S//IeBJ40
キメました
edge 50s proのブラック買います
ケース運用だしカーブディスプレイは裸でいきます
MOTOROLA童貞なのでワクワクです
2024/12/01(日) 01:11:38.65ID:Ot/fBj5W0
50s pro、尿液晶(液晶じゃないけどw)かと思ったら、うちのエントリースマホ群がみんな青白いだけだったわ
50s proの白さが本当の白さやったんやな
2024/12/01(日) 01:45:00.98ID:ZzMeD/790
S23fe、note10+、s22、13t、pixel7持ちのワイ、Edge買おうか悩んでる
2024/12/01(日) 03:00:35.37ID:/FiuMd0AH
そう………
2024/12/01(日) 03:58:01.02ID:WhQva8sN0
フリマで35000円
MNPで9800円
飽きて売っても大半回収できるはず
2024/12/01(日) 06:00:14.54ID:lLXYMDlX0
 
AST楽天band3は総務省の審査2年以上塩漬け中。starlinkのband1は今年夏に技術的条件答申予定。
楽天モバイルとスペースモバイルは同じ技術で繋がってる双子の兄弟
セットで世界に売り出すまでが規定路線
imgur.com/IdaJ8Rb.png
imgur.com/zYkcS9A.jpg
2024/12/01(日) 07:10:06.81ID:+s1lHbTw0
昨年禿のXiaomi13Tプロ1円レンタルしてガチャで3万円貰って速攻ラインモに変えたらedge50買うの拒否されたわ
お前らも気を付けろや
599SIM無しさん 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 7357-Dj8N [2400:4150:8702:4500:*])
垢版 |
2024/12/01(日) 07:47:20.55ID:WKhx/0kA0
>>589
30proは最初から電池の減りすごかったでしょ
それより悪くなっているの?
2024/12/01(日) 09:26:28.06ID:qnfhGbCg0
>>599
当時10万以下でプロセカの為に大きめの液晶と性能とそこそこのカメラの性能で選んで分っていて買った
でも再起動したら元に戻る時もある
でも続くようであれば来年にでも買い替えるわ
コレぐらいの大きさのスマホ限られるからなぁ...
AQUOS R9が今の所一番の候補
2024/12/01(日) 11:35:43.73ID:QC/F8Ey50
>>591
ベタつくっていうよりしっとりした触り心地だね
参考にならないと思うけど4年前のヴィーガンレザー使ったスマホのMate 40 Proはベタベタしてないから大丈夫かもしれない
2024/12/01(日) 13:42:44.52ID:z9bubn7L0
40無印の不満点は
1.夏屋外で熱かった
2.Aquosにあった留守録機能が無い
3.無線充電熱くならね?
4.ストラップホールは欲しい
くらいで大体満足
2024/12/01(日) 22:44:22.50ID:2wDKg9rf0
40無印だけどカメラが水没して曇ってるんだけど
シムトレー開けてドライアー当ててもだめ
そのせいで貸し出しバッテリー借りれなかった(QR読めない)
ゴミだよねモトローラ
スペック表に載らない部分の出来が悪い
次は絶対に買わないから消去法的にnothingか
2024/12/01(日) 22:45:07.30ID:2wDKg9rf0
ヲタク向けだよね
常にパソコンの前で使うなら安いからあり
そうでないなら粗悪だから違うのにしとけって感じ
スマホに執着ないなら捨て値で売られてるならありか
2024/12/01(日) 22:59:30.24ID:2lGqIsrF0
ていうか水没させている自分が悪いんじゃん
2024/12/01(日) 23:22:20.14ID:mdz6zfwK0
>>603
シムトレー開けてどうすんのよw
分解してドライヤー当てりゃいいじゃん
なんの為の中華スマホよ
2024/12/01(日) 23:38:06.16ID:2wDKg9rf0
>>605
IP68だし水没って単に雨に当たってだけだぞ
>>606
カメラとシムトレー穴で繋がってると思うだろ
分解しても替えのパッキン無いよ
2024/12/02(月) 00:36:35.12ID:njgxr7M00
例えIP68でも雨の中スマホいじらんわ
落としたりしてたら多少はガワが痛むよ
2024/12/02(月) 00:38:48.37ID:YX4Y2q9t0
単に精度が悪いだけだろ
motorolaをかばう理由が無い
2024/12/02(月) 00:43:37.32ID:j0RN06ci0
貸し出しバッテリーわざわざ借りてる人種って脳みそちいかわが多いって聞いたけどマジなんだな
2024/12/02(月) 00:49:22.06ID:YX4Y2q9t0
いろんな状況があるとイメージできないお前の脳みそがヲタクなんだろ
2024/12/02(月) 01:00:37.80ID:j0RN06ci0
>>611
いろんな状態が想像できるからモバイルバッテリー持って歩くんじゃないの?
2024/12/02(月) 01:20:29.24ID:VtBWjWil0
SIMトレー外したまま米びつに突っ込むか、原神起動させたまま一晩放置しろって
2024/12/02(月) 01:34:29.44ID:SehF3pvr0
ジップロックの中に生米と一緒に入れて置いとくいいよ
2024/12/02(月) 02:08:24.41ID:xv8ZsOwb0
湿度高いと中も湿気るから温度変化激しいと内部で結露するのは普通じゃね?
2024/12/02(月) 05:38:00.39ID:UrBZxGAa0
SIMトレーから内部にお米が入りそう
振ったらカラカラ鳴りそう
2024/12/02(月) 07:36:25.14ID:TjBYDD7W0
>>611
世界中にある数千万台のモトローラスマホのうちの1台で問題があったからってメーカー全体をゴミ判定する脳みそが何か言ってら。
工業製品って不具合をゼロには出来ないものなんだよ。
2024/12/02(月) 07:37:48.17ID:U7Hi5VxU0
スマホだけどカメラが水没して曇ってるんだけど
シムトレー開けてドライアー当ててもだめ
そのせいで貸し出しバッテリー借りれなかった(QR読めない)
ゴミだよねスマホ
スペック表に載らない部分の出来が悪い
次は絶対に買わないから消去法的にどうしようか
2024/12/02(月) 08:12:09.71ID:RPkB7XSG0
>>618
水中で使えるスマホ!
スペック記載ない部分でまた何かあると思います!
2024/12/02(月) 08:46:01.90ID:pkXUlj9x0
トラベリングなんとかの動画見てみろや
ほとんどの中華スマホが結露してるぞ
2024/12/02(月) 10:55:47.10ID:mLO+7ARl0
伝え方がちょっとなぁ
レンタルバッテリーとかどうでもいいし、伝えるべきことは「QRコードすら読めない」これだけだけでいい
バッテリー上がりのまんさんコピペ思い出した
2024/12/02(月) 11:22:47.85ID:nImCXMvG0
色々書いているけど結局「僕ちゃんは悪くない!」って言いたいだけ
2024/12/02(月) 11:56:33.59ID:XIIjw5x00
>>620
なんとかトラベルの人は実験条件雑だからな
案件でないのは評価するけど
2024/12/02(月) 12:09:25.63ID:vJCB3fVh0
結露したらタッパの中に菓子とか海苔の防湿剤入れて
一晩置いときゃ治る
2024/12/02(月) 12:13:25.31ID:mLO+7ARl0
ジップロックにダイソー除湿剤と一緒に入れときゃいいよ
https://jp.daisonet.com/cdn/shop/products/4940921812770_1_600x.jpg
2024/12/02(月) 13:09:32.74ID:Dn7HQpir0
冷凍乾燥という手も
2024/12/02(月) 17:48:15.28ID:BpoxecxQ0
めっちゃ快適だわ  
50s pro

埃も気にならない
2024/12/02(月) 20:04:50.40ID:OXE9hiCD0
久しぶりにカメラ起動したらGPS許可求められて設定が初期化されてるっぽい
何故だ…
2chMate 0.8.10.187/motorola/motorola edge 20/13/DT
2024/12/02(月) 20:34:05.79ID:gGtSBBRO0
>>628
これをオフで直る?
https://i.imgur.com/oP9y4f8.png
2024/12/02(月) 20:52:58.01ID:xlzy1bTG0
次に日本で発売されるEdgeは何だろう……
2024/12/02(月) 20:58:12.31ID:Dn7HQpir0
>>628
許可なんて求められないけど
2chMate 0.8.10.187/motorola/motorola edge 20/13/DR
2024/12/03(火) 02:35:26.11ID:5xAv9j030
カカクで書かれてるmoto edge 50s proが新品同様で34000円で出てるアキバなんとかって店なんなん?
他は7万円以上してるのにそこだけ異常に安い
2024/12/03(火) 02:49:58.98ID:DLSiwoPH0
>>632
楽天市場の家電問屋もWORLDMobileも、ポイント入れたらそんなもんよ?
フリマの相場もそれくらい
俺に言わしたら、50sで7万とかする店の方がなんなん?やわ
50proが7万ならわかるけど
2024/12/03(火) 06:22:59.38ID:Jk8GcWeM0
エントリーモデルのOPPO A3 5Gは、米軍規格の耐衝撃性能を実現。

防御力全振りスマホ爆誕!OPPO A3 5Gは釘を打っても大丈夫!
2024/11/30(土)
635SIM無しさん 警備員[Lv.4][新芽] (スップ Sd9f-Dj8N [49.97.27.229])
垢版 |
2024/12/03(火) 06:27:17.03ID:8/fT5ogad
edge40でドコモのeSIMで使ってるけど
たまにネットと接続切れて再起動で復帰させてる
同じような症状の人いてる?
636SIM無しさん 警備員[Lv.4][新芽] (スップ Sd9f-Dj8N [49.97.27.229])
垢版 |
2024/12/03(火) 06:27:17.03ID:8/fT5ogad
edge40でドコモのeSIMで使ってるけど
たまにネットと接続切れて再起動で復帰させてる
同じような症状の人いてる?
2024/12/03(火) 06:56:42.07ID:RxPf85zmd
>>593
おっ いいじゃん
自分も青が強い液晶好みだわ
638SIM無しさん 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 7357-Dj8N [2400:4150:8702:4500:*])
垢版 |
2024/12/03(火) 07:14:27.16ID:48bPeL0g0
>>600
30proの不具合放置で自分にとっては高い機種買う気がなくなった。。
2024/12/03(火) 07:39:20.58ID:Jk8GcWeM0
>>635
ドコモ回線がウンコなのは常識
2024/12/03(火) 08:16:34.51ID:KCbTHlJo0
ドコモだけど電車に乗ってると駅で使えなくなる

他社は設備更新で増強してて、ドコモは新設(n79)で増強してるみたいなんだけど、新設だと置かせてもらう施設への交渉と設計の手間がかかるからまるで進んでないとか
2024/12/03(火) 08:31:53.35ID:5+s3LylI0
ドコモは国内メーカーに拘りすぎてビームフォーミングに
乗り遅れたからね
今から中華機器を入れるみたい
2024/12/03(火) 09:08:11.61ID:+fRAHiIo0
>>632
転売屋から買取してるだけじゃね?
2024/12/03(火) 12:41:06.39ID:EsQ31DP8r
>>634
でもFind X8はそれより頑丈なガラスつかってるからX8でも釘が理論上打てるらしいぞ
もちろん端末の価格が全然違うからX8では実技はしてなかったが
2024/12/03(火) 12:44:38.97ID:2ohCZUTj0
>>636
切れるってアンテナピクトは元気だけどデータが届かない感じよね。
前者ならドコモでここ数年ずっと続いているパケ詰まりなので待つしかないよ。
再起動で改善したように見えるのは、再起動している間に周辺地域のパケ詰まりが解消しただけ。

>>640
motorolaのスマホはどれもn79非対応だからそもそもn79増強されても繋がらないよ。
2024/12/03(火) 12:47:59.46ID:KCbTHlJo0
だからドコモじゃmotorola売らんのよな
2024/12/03(火) 12:50:22.71ID:41n8Em0F0
逆だ。ドコモで売るためにn79をメーカーに対応させてる。だからSIMフリー機は基本n79非対応
2024/12/03(火) 17:05:24.21ID:+fRAHiIo0
脱3ボタンナビゲーションしてジェスチャーナビゲーションに移行したけど慣れると3ボタンより快適かも知れない
年配には厳しいかも知れない
2024/12/03(火) 17:17:05.84ID:r3obaa6J0
edge40無印を買って急速充電のあまりの早さに驚いたんですが
これって電池に負担かかるから極力使わない方がいいのかな?
とも思ったんですがどうなんでしょうか
スマホは2年ぐらいで買い換えるつもりで使ってはいます
2024/12/03(火) 17:27:38.25ID:n7owfpYbM
>>648
負荷は掛かるけどその分急いでいる時はありがたい
2024/12/03(火) 17:46:10.13ID:/Qvgyi2lM
2年くらいならガンガン急速充電しても影響ないのでは
2024/12/03(火) 18:02:55.84ID:RQSfQD1E0
>>647
かじまっくdis?
2024/12/03(火) 18:05:09.95ID:CGSOpB5v0
影響はあるに決まってるだろ
ただそれが気になるほどなのかは実際にやってみて比べた人にしかわからない
なので充電時間がたっぷり取れる時は今まで使って来た普通の充電器を使いながら必要な時には躊躇わず急速充電をすればいい
2024/12/03(火) 19:00:20.09ID:dLNYUMMx0
>>648
デフォルトで無効になってるから当然そう

やってるの中華スマホメーカーだけだし
2024/12/03(火) 19:14:49.72ID:+fRAHiIo0
>>651
2024/12/03(火) 19:16:27.61ID:+fRAHiIo0
>>653
ソフバンで50s買ったけど、端末に「急速充電オンにしてください。長時間の充電は端末が熱くなります」って紙が入っててびびったわ…
2024/12/03(火) 19:47:21.70ID:BwoJX1rE0
充電池の急速充電については既に文献があるぞ
給電速度より充電中のバッテリー周辺温度が劣化要因としては基本デカい
充電中に概ね40℃以下に保ってるならそこまで劣化は気にしなくて良い

リチウムイオン電池の劣化挙動調査
ttps://www.jst.go.jp/lcs/pdf/fy2019-sr-01.pdf
2024/12/03(火) 20:30:46.50ID:SxmAGt6A0
急速充電するほど発熱しやすいから、熱との戦い。
バッテリーが劣化する一番の要因は熱。

急速充電モデルはバッテリーの低発熱(高効率)性能もあるが熱分散や放熱設計にも優れているからこそ

しっかり放熱が出来ている環境なら急速充電しても劣化は気にするレベルではない。
気になるなら扇風機当てながら充電しる
2024/12/03(火) 20:32:51.96ID:SxmAGt6A0
>>655
なんだそりゃw ソフバンw
2024/12/03(火) 20:47:31.88ID:Q47uvv6s0
>>658
シャオミのときにブースト充電をオンにしないで充電して遅いぞハゲってクレーム入ったからじゃないかね
2024/12/03(火) 20:48:58.20ID:+fRAHiIo0
>>658
まあびびったわ…
オンにしないけど
//i.imgur.com/7MIstCk.jpeg
2024/12/03(火) 21:02:09.10ID:+fRAHiIo0
アカン読み直したら俺が文盲だっただけかも知れない
でも文章が悪いよこれは…

この設定「を」変更すると端末が高温になる場合があります。じゃなくて
下記の設定「に」変更すると~なら間違えなかったのに
2024/12/03(火) 21:39:47.80ID:dl/A7+IVM
>>656
40℃の時点で6%下がってるのにあまり差がない言い回しだな
俺は2%以上違うなら明確な差として劣化しない方を選ぶけど
2024/12/03(火) 21:44:56.43ID:SxmAGt6A0
電動工具のバッテリーなんては充電器にファンが付いていて、バッテリー強制空冷しながら充電するのがデフォになった。
2024/12/03(火) 22:08:42.61ID:aPP80Lgl0
好調っぽい
i.imgur.com/jSBil4y.jpeg
2024/12/03(火) 22:14:36.59ID:Ldz1Lpma0
>>662
誤認識だろ
それ保存時の劣化

充電についてはCレートってとこを参照
2024/12/03(火) 22:19:13.91ID:9HDpNorw0
そりゃな7Gen3、ステレオにIP68で32000弱の50s proちゃんだもの
2024/12/04(水) 08:45:13.24ID:u6DTA1MZ0
>>655
>>660
長時間の充電は熱くなります
なんてどこにも書いてないけど大丈夫か
これが読解力低下か
2024/12/04(水) 09:03:05.30ID:lXDiYchC0
声に出して読めばわかるのにな

「充電時間を短くするには以下の設定の変更をお願い致します。
この設定を変更すると端末が高温になる場合があります。」
2024/12/04(水) 09:38:39.99ID:anBqkA960
なんも問題もデメリットもリスクも弊害よないし
劣化を増長しないならデフォルトで有効にしているし
注意書きなんか書かない
そうしていないということはそういうこと
2024/12/04(水) 09:39:31.63ID:anBqkA960
中華スマホメーカーしか神ジューデン(笑)を
必死に実装してしてアピールしてないのもそういうことの
2024/12/04(水) 10:45:11.38ID:iz1XCUfXH
そんなもんオンにしなくてもデフォルトで結構早い
2024/12/04(水) 13:04:09.56ID:j+Fq1J7f0
G64が楽天でセールするな
2024/12/04(水) 13:05:44.74ID:j+Fq1J7f0
急速充電は推奨しないが急速充電できるほうが売れるということ。
2024/12/04(水) 13:23:23.57ID:lv6fc9Yf0
タイパタイパ連呼する人種がいるからな・・・
大抵デメリットあるけど
自炊はタイパ悪い→外食で不健康
普通充電はタイパ悪い→急速充電でバッテリー寿命減
2024/12/04(水) 13:24:48.63ID:anBqkA960
s://faq.myna.go.jp/faq/show/7261?site_domain=default
以下の販売中端末でもスマホ用電子証明書への対応を予定しています。
○2025年1月下旬以降
・motorola razr 50s (Softbank)
・motorola razr 50 (MVNO)
2024/12/04(水) 13:25:32.65ID:anBqkA960
ダイパ追求して確保した時間でやることが5ch
2024/12/04(水) 13:33:28.56ID:uuhCV5V60
平日の昼間にダイパとか連投してるヤツに言われてもな
2024/12/04(水) 13:43:08.90ID:cznnFnZ20
エッジディスプレイってデメリットなの?
2024/12/04(水) 13:48:36.84ID:anBqkA960
>>678
chmateみたいに画面端まで描画されてるアプリや
Webサイトだとエッジ部分に被る部分のテキストが滲んで読みづらい
落とした時に割れやすい
2024/12/04(水) 14:19:07.01ID:buwYYPHH0
>>679
全く読みづらくない
2024/12/04(水) 15:05:06.68ID:ihvReeX40
Razer40使ってる人所感教えて欲しいです
2024/12/04(水) 15:07:36.80ID:ihvReeX40
あ、ごめんなさいRazerスレあるんすね
2024/12/04(水) 15:20:51.65ID:Xfzfn4/I0
>>680
めちゃめちゃ読みづらい。色も見にくい。
2024/12/04(水) 15:26:18.54ID:j+Fq1J7f0
>>674
大抵の炊飯器には早炊き機能が付随してるが皆使わないよな
2024/12/04(水) 16:01:38.81ID:zLgfXR3N0
>>684
むしろ早炊きしか使わない
早く炊けるのに意味ないじゃん
2024/12/04(水) 16:20:57.33ID:Qg5DBy0w0
急速充電はxiaomi13tpro、oppo10proと使ってきたがmotorolaの50sproが一番アチチになる
2024/12/04(水) 16:26:43.85ID:Qg5DBy0w0
でも価格と性能を鑑みたら、今年のミドル機では最高の出来だと思う
edge50spro最高
2024/12/04(水) 17:24:27.29ID:L6xFzG2nd
スマホとモバイルバッテリーの充電時は
ゲーム用の空冷コントローラーの上に乗っけてるわ
2024/12/04(水) 21:13:00.83ID:YWLRJlN+0
全てのスマホがエッジになる祝いをかけた
2024/12/04(水) 21:59:11.38ID:2kUCnBaeH
エッジディスプレイが嫌なのに
edgeを買うのは何故なんだい?
下調べも無しに買うわけじゃないでしょう
2024/12/04(水) 22:04:19.71ID:j+Fq1J7f0
>>685
炊飯器の早炊きモードには、次のようなデメリットがあります。

・味や食感に劣る:吸水や蒸らしが不十分なため、かために炊き上がったり、水っぽくなる場合があります。
・電気代が高くなる:炊飯器によっては、早炊きの方が水を急激に沸騰させるため、消費電力が増える場合があります。
・味が落ちやすい:時間が経つと早炊きのご飯の方が味が落ちやすいと言う声も多いため、長時間の保温は避け、できるだけ早く食べるのがおすすめです。

早炊きモードは、通常の工程を短縮して炊きあがるまでの時間を短くした機能です。炊きあがりの食感は普通炊きモードのごはんとは異なります。
692SIM無しさん 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイ 87de-zkMz [180.1.72.160])
垢版 |
2024/12/04(水) 22:12:19.59ID:qS5C7ECH0
>>685
何かを犠牲にする機能なんでしょ? 早さの代償として。
2024/12/04(水) 22:41:29.86ID:zLgfXR3N0
>>692
時間ほど重要な物を犠牲にしたく無いからな
人の命とは時間そのものと言って良い
2024/12/04(水) 23:08:29.05ID:uuhCV5V60
5chやってる暇人にそんなこと言われてもな
2024/12/05(木) 00:21:38.55ID:nlzjXlM5d
>>690
エッジディスプレイ以外の全てが魅力的かつ爆安なのでやむなく、、
これだけの性能がこの価格で買えるのはエッジディスプレイでジャンク扱いのお陰だと思えばまぁ
2024/12/05(木) 00:49:11.62ID:RQGfBN2x0
こいつがエッジスクリーンじゃ無かったら何で安いのか意味わかんなくて逆に買いたくないわ
2024/12/05(木) 05:31:51.58ID:EGp2Cd/+d
別にエッジスクリーンだから
安いわけでもないしな
2024/12/05(木) 06:33:42.54ID:37eTvTWm0
カーブディスプレイだから安いってのはあるだろ?
他のメーカーが採用しなくなった分ダブついて値崩れしてるとか
あとOSのカスタマイズとかカメラアプリの開発とかバグ修正しないとか色々手抜きしてるのも安さの理由だろうな
2024/12/05(木) 07:32:48.88ID:DIVgSBpo0
カーブディスプレイが安いならコストの厳しいGシリーズにこそ採用するはずだし、SIMフリー版は高止まりしてるから違うだろ。HelloUIでカスタマイズされてるしバグだらけのPixelに比べればマシな方
2024/12/05(木) 07:33:40.46ID:q4zJ0ioZ0
>>693
時間に追われる生活そのものが人生の喪失。
2024/12/05(木) 08:39:59.90ID:6f7CA7ofH
>>603
仲間がいたわ。
俺も同じく雨の中で操作しただけで水分が侵入した。
以前使ってたOPPOのIP67は川遊びしても平気、XiaomiのIP53ですら、うっかり水たまりに落としても大丈夫だっのに、どこがIP68やねんていう。
こんなん、リコールもんだと思うけどね。
2024/12/05(木) 08:55:29.77ID:eX52qwSo0
>>701
今の人ってリコールってワード好きなの?
なんでもちょっと不具合あるとリコールリコールって騒ぐけどスマホなんざバッテリーが発火するとかでもない限りリコールなんてせんわ
2024/12/05(木) 09:39:18.75ID:WXKJSUhe0
>>702
昭和脳かな? 昔とは違うんだよ
704SIM無しさん 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 73de-L1ek [114.162.238.6])
垢版 |
2024/12/05(木) 10:07:02.92ID:icnQORI30
Z世代をリコールしたい親世代
2024/12/05(木) 10:19:35.91ID:J+G99oMar
Zのガキは屁理屈抜かして論破()しか言えねえからな
どうしようもねえわ
2024/12/05(木) 10:31:35.71ID:q4zJ0ioZ0
屁理屈じじい
2024/12/05(木) 10:33:29.57ID:w1hpWMGU0
JTアプリでQRコード読み取れない
Mateでキーボードが消えるバグ
50s proちゃんどうした?
2024/12/05(木) 10:37:27.54ID:q4zJ0ioZ0
リコールしろ
2024/12/05(木) 10:41:35.89ID:pqc2KePJ0
>>702
頭悪そう
2024/12/05(木) 11:06:30.86ID:2/vpJEjQ0
>>707
JTQR読めないはこの機種固有の不具合じゃないしキーボード消えるのはお前だけだよ
2024/12/05(木) 11:28:05.76ID:DIVgSBpo0
>>709
頭悪いのはお前。電気用品安全法でも読んでこいアホ
2024/12/05(木) 11:36:23.90ID:+Wv+CgIs0
噛みつくしか能がないアホは何処にでもいるんだな
2024/12/05(木) 12:15:47.02ID:3mAECFBnM
>>701
保証期間内ならメーカーへ言って交換して貰った上で売ってしまえば良いのに
期間過ぎてるなら防水が永遠と思ってるのが間違い
2024/12/05(木) 13:11:20.61ID:6WUbtS2s0
>>713
過ぎてないよ。
メーカーに問い合わせたら

・水没扱いになるかは開いてみないとわからない
・開いて水没扱いになった場合は実費かかる
・開いて水没扱いでなかったとしても基本工賃はかかる

とのことだった。
2024/12/05(木) 13:53:20.69ID:PbsMw+dL0
IPx8は完全防水じゃない。IPx5は噴流水に耐えるけどIPx8は噴流水には耐えられない。上位互換じゃない、x8がx5を内包していないから
「噴流水当ててねーよ」でなく、雨の日にスマホ落とせば同義
https://i.imgur.com/z3WLAws.jpeg
完璧求めるならカメラ周りを独立防水加工しているIP69スマホ以外買っちゃだめ

でだ
裏蓋開けてみ?バッテリーケース側の汚れで済むかもしれん。水没マークもどっかにある
https://youtu.be/TJkZk4N1ozA
吸盤はいらない、こういう器具だけでいい。深く刺さなければ壊れないから
https://i.imgur.com/1kaRe0q.png
センサー側の曇りなら修理依頼やな
2024/12/05(木) 14:48:58.71ID:zN0SgFZt0
edge20は防水じゃないから内部が濡れてもすぐ乾く
2024/12/05(木) 18:04:20.79ID:zdKB/euD0
>>715
こういう賢ぶった馬鹿って一番質悪いわ。
2024/12/05(木) 19:09:07.62ID:5+Yl4r0E0
>>717
頭悪そう
2024/12/05(木) 19:14:34.24ID:JbBo8b2E0
>>395
俺、当たったみたいだけど、今となっては全然安くないな……
2024/12/05(木) 19:22:47.95ID:Ggqnzs0g0
>>719
50s proの未使用品が同じくらいの値段で買えるからな
2024/12/05(木) 21:15:47.30ID:FnPOhh0I0
福袋なんて半世紀もの人生で一度も買ったことないわ
722SIM無しさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 4fde-zkMz [114.159.78.247])
垢版 |
2024/12/05(木) 22:13:46.49ID:PeYBRBam0
福袋の無い人生なんて。
2024/12/06(金) 05:27:04.81ID:fjhqcjWHd
しまむらの福袋はいいぞ
2024/12/06(金) 06:09:29.74ID:jMSsU7s10
>>723
そうなの?
725SIM無しさん 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ ebb1-QFTh [126.168.138.197])
垢版 |
2024/12/06(金) 07:04:49.66ID:ub203zKD0
x.com/berk2525/status/1863583425351024902?t=X2ff2M6q7QZ9qdIgAOgeww&s=19

imgur.com/YiWuBdy.jpeg
imgur.com/3GTma9m.png
imgur.com/4qPLmiw.jpeg
imgur.com/rzRFLME.png
imgur.com/wQayxfe.png


アマゾンのXiaomi14Tproの件、11/29に購入し、12/1到着予定で「本日到着」になったにもかかわらず、一転して「在庫ないため来年まで待て」と、無在庫販売であったことが判明。自分たちに非があることを認めるも、本体キャンセルすればNMPもキャンセルになるなど意味不明な対応でアカン


Xiaomi品薄商法wwwwwwwwwwwwwwwwwww
2024/12/06(金) 07:31:00.52ID:XWE82xlT0
半世紀も生きてたらおじいちゃんじゃん!
2024/12/06(金) 10:29:41.79ID:thXdeMC70
>>725
コノザマで買う情弱ザマぁwww
2024/12/06(金) 11:27:35.19ID:JYDmMqFI0
NMP(ナンパ)もキャンセル!
729SIM無しさん 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ cf64-LQF/ [2400:2200:3d1:92b7:*])
垢版 |
2024/12/06(金) 14:21:01.67ID:J38MnvRu0
edge30proかedge50sproか11Tproで悩む
edgeに傾いてたけどエッジディスプレイとか糞ディスプレイじゃ無ければ即ポチなんだが…
2024/12/06(金) 17:35:08.12ID:V/MRTBbK0
>>729
11T Proはバッテリーが難アリだから買うなら12T Proのがいいと思うけど
731SIM無しさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ cf64-LQF/ [2400:2200:3d1:92b7:*])
垢版 |
2024/12/06(金) 18:10:04.49ID:J38MnvRu0
>>730
12は明らか予算オーバー
3万前後で買える範囲でみてるからて
しかもメインじゃなくてサブで使うつもりだからそこまでいいのじゃなくてもあんつつ80万くらいあればって感じで
2024/12/06(金) 18:55:15.98ID:3z/8+ACM0
>>731
調べたら画面割れたら2万以上か…
2024/12/06(金) 18:55:38.04ID:3z/8+ACM0
誤爆です…
2024/12/06(金) 20:35:35.49ID:V/MRTBbK0
>>731
なるほどな…
とはいえ11T Proはバッテリーが2セルのお陰で問題抱えてる個体が多いからなぁ…
とにかく11T Proはサブであっても要再検討
2024/12/06(金) 21:43:26.11ID:qNQG8lJW0
もう50s proはミドルハイではなくミドル真ん中なんだな
2024/12/06(金) 22:57:35.87ID:IsD86B1O0
楽天G、100株保有で「楽天モバイル」1年間無料-株主優待継続
2024年12月6日
2024/12/06(金) 23:16:10.22ID:JYDmMqFI0
>>735
どっちかっていうと、エントリーハイエンドって感じ
2024/12/06(金) 23:36:12.90ID:4U3cSH5R0
かもな ローハイだ
739SIM無しさん 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 3704-maZQ [240b:11:4000:a800:*])
垢版 |
2024/12/07(土) 01:03:41.73ID:hWlljPUw0
フラットならなぁ。
2024/12/07(土) 01:13:05.93ID:VLrHT9WA0
ゴミばかり日本で発売して爆売れ間違いない50 neoを発売しない無能さ
日本法人の幹部を粛清しろ
2024/12/07(土) 06:57:44.32ID:3Mp58mlH0
日本法人のトップはクビになりましたw
2024/12/07(土) 10:53:43.41ID:LQ/A7/x40
エントリーモデルのG24におサイフ付けない判断した無能経営陣はいらん
エントリーモデルにこそおサイフは必須だった
2024/12/07(土) 10:57:44.53ID:sc1ff5O10
つけたら+8000円くらいしそう
2024/12/07(土) 11:04:45.90ID:GRCQpSrP0
本末転倒だな
2024/12/07(土) 13:38:59.51ID:AKp/FqhS0
スマートフォン大手のシャオミ、EV販売参入から6カ月でトヨタ・日産を抜く [256556981]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1733451050/
2024/12/07(土) 16:23:16.24ID:ant2wfeE0
>>742
gシリーズの不満はgシリーズのスレでどうぞ
2024/12/08(日) 16:28:44.61ID:Bd9hAOU7d
新しいマツダコネクト(CX-80)でAndroidAuto使うと
GoogleMAPの時にマツコネの戻るボタン押すとマップがフリーズするな
いつ直るかな
2024/12/08(日) 18:20:29.88ID:3g1rxtp70
50sproのリフレ120Hzと144Hzの違いが解らん
2024/12/08(日) 19:16:48.41ID:6hu8FwvE0
>>748
ユーザーが認識できないリフレッシュレートに価値は無いので120の上限にすれば、バッテリーの減り抑えられるよ
120と144で違いがわかるようなコンテンツなら使えば良い
テキストベースなら60未満でも問題無いけど
2024/12/08(日) 19:38:46.54ID:DDLg2ld/0
>>749
試してみる
ありがとう
2024/12/08(日) 21:38:44.62ID:rQcx9Agl0
>>747
マツダで本体交換してもらえば?
買ってすぐでしょ
2024/12/09(月) 03:07:30.46ID:pEX0+z5+d
>>751
Pixel7だと問題ないのでedge 50sの問題
2024/12/09(月) 07:23:38.46ID:GnFXX0FJ0
日本政府はインドネシアを見習え


インドネシア「iPhone 16販売禁止。もっと我が国に投資しろ」――1億ドルでも不十分、Pixelも販売禁止
2024/12/07(土)
smhn.info/202412-indonesia-iphone-16
>>752
2024/12/09(月) 08:28:43.69ID:sLHtpE2+0
>>752
マツダじゃないやソフトバンクやったわ
まぁでも別機種で問題ないならスマホ側なんだろうな
2024/12/09(月) 13:53:07.37ID:hT1+NM1h0
XT2307-3 edge 40 neo
XT2423-5 moto g24
XT2403-4 edge 50 pro
XT2403-5 edge 50s pro
XT2409-1 edge 50 neo ← マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
XT2453-7 razr 50
XT2453-9 razr 50s
XT2523-5 moto e15 ← NEW!

www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=jk01&NAM=motorola&YAR_FROM=2024&MON_FROM=01&DAY_FROM=01&YAR_TO=2025&MON_TO=12&DAY_TO=31&RAD=00-00-00-00&TEC=7&SK=6&DC=100&SC=1
2024/12/09(月) 14:10:21.31ID:taGzxhiQ0
edge50 neoより先にe15が出る可能性が高いのか
g24よりもさらにボトムレンジって日本では必要ないような……
2024/12/09(月) 14:18:27.20ID:RyeRtNhk0
50neoもe15もどっちも技適登録ないだろ
2024/12/09(月) 15:05:48.22ID:taGzxhiQ0
>>757
50neoはないけど
e15らしき端末が技適通過してるっぽい
https://s-max.jp/archives/1833789.html
2024/12/09(月) 15:13:45.83ID:kMb2RMtc0
50neoの日本固有仕様(Felica対応)版なんか出ねーからwwww
2024/12/09(月) 15:40:29.51ID:RyeRtNhk0
>>758
よく見たら下の方にあったわ、すまんこ
2024/12/09(月) 17:37:45.96ID:o3o19Aji0
>>759
プッ
2024/12/09(月) 17:49:10.15ID:p5heQSUH0
屁すんなよ
2024/12/09(月) 20:54:16.62ID:fy9IVrYm0
くっさ
2024/12/09(月) 21:23:32.31ID:w0pQqYL+0
次のedgeフラットディスプレイに戻らないかな
カーブディスプレイは誤タッチが辛い
2024/12/09(月) 21:37:59.49ID:V/rPj5zp0
>>764
戻ったら安売りなんかされねーし
お前みたいな底辺下民に手は出ねーよ底辺カス乞食

フラットディスプレイでまっとうな価格の端末なんか
他にいくらでも選択肢はあるからな
お前がそれを買えない低所得な底辺下民  下民なだけで
2024/12/09(月) 21:40:20.69ID:w0pQqYL+0
何言ってんだこの馬鹿は
2024/12/09(月) 21:53:54.45ID:GMrNbYcX0
FeliCa対応なんて要らんから50neo出て欲しかった……orz💨
2024/12/09(月) 22:17:12.96ID:GnFXX0FJ0
曲面エッジディスプレイの部品が捨て値で仕入れできたんだろうな
だから貧困化した日本に次々と投入した。
2024/12/10(火) 00:10:30.05ID:NUHfqXRY0
>>768
グローバルモデルなのに日本云々言うの的外れで共感性羞恥撒き散らす行為なんで
書き込む前によく考えようね
2024/12/10(火) 07:46:10.53ID:AtBgNS3V0
グローバルモデルではなく途上国向けモデル
2024/12/10(火) 08:40:16.66ID:+L9hRwhK0
>>767
出るんじゃね?技適通ってるみたいだし
2024/12/10(火) 08:42:04.62ID:CZh9PqQ50
>>770
もしかしてe15のことなの
edgeスレだったから勘違いした
2024/12/10(火) 11:40:00.28ID:BRKeX/L7M
>>771
え、通ってる?
2024/12/10(火) 12:24:55.36ID:fYsyWEnod
LGのvelvetやN20uを使いこないしてる自分から言えば 君らもまだまだだな
2024/12/10(火) 12:27:45.02ID:pUv4amUx0
>>772
エッジディスプレイの話だからe15は違うでしょ
770の方が勘違いしてるんでは?
2024/12/10(火) 13:25:25.75ID:EznUMtI00
フラットディスプレイのneoってのがあるんだから出してくれりゃいいだけなんだけどなぁ
2024/12/10(火) 14:09:51.54ID:BRKeX/L7M
>>776
771 SIM無しさん 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 8b1f-5shk [121.200.148.154]) sage 2024/12/10(火) 08:40:16.66 ID:+L9hRwhK0
>>767
出るんじゃね?技適通ってるみたいだし
2024/12/10(火) 14:13:36.31ID:c9v5HOe10
通ってるのはe15だけで50neoは未取得
2024/12/10(火) 17:53:30.95ID:j7Fa8gPs0
いつかはシャープやXiaomiみたいにライカとコラボするのかな?
2024/12/10(火) 18:34:54.09ID:GqcaL02l0
>>779
Zeissで手を打とう
2024/12/10(火) 18:41:31.62ID:fsKLCvo70
>>778
マジか……
782 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ e996-sRth [2001:268:9a0f:2b10:*])
垢版 |
2024/12/11(水) 07:26:59.39ID:WSHF2JBy0
Edge40だけど、タッチ感度悪いと感じる
時々タップ認識しないから
それ以外は概ね満足なんだけど
783 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ e996-sRth [2001:268:9a0f:2b10:*])
垢版 |
2024/12/11(水) 08:10:00.34ID:WSHF2JBy0
>>237
手帳型ケースでフィルムなしでやってる
2024/12/11(水) 10:11:30.05ID:e0w/WMzn0
  
モトローラ Moto G15 のほぼすべてのスペックがリーク
helentech.jp/news-57143/
2024/12/11(水) 10:21:51.83ID:cyVJWrZL0
50neo出すよりは売れそう
786 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ ab0b-zvbp [2001:268:9a0f:1f19:*])
垢版 |
2024/12/11(水) 12:20:11.49ID:taKZ/G3p0
>>648
急速充電が売りなのに、使わない手はないだろ
急速充電ないからPixel8から移って来たぞ俺
787 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ ab0b-zvbp [2001:268:9a0f:1f19:*])
垢版 |
2024/12/11(水) 12:21:20.45ID:taKZ/G3p0
>>657
Motorolaはバッテリー制御弱い気がするわ
OPPOはここまで熱くならなかった
2024/12/11(水) 12:23:44.96ID:DUk0qfIG0
>>648
俺は使わない
急速充電オフにしてても最適化充電オンにしてると勝手に急速充電されるから気をつけろ!
2024/12/11(水) 12:52:11.14ID:79PdxA1A0
>>784
eじゃなくてg?
2024/12/11(水) 13:15:41.36ID:m1uaSJ+UM
>>788
急速充電しないと9割10割になるまでどのくらいかかるんですか
急速充電なら1時間もかからず満タンだと思いますが
2024/12/11(水) 13:22:03.01ID:jgWJBU6c0
>>790
知らんけど朝目覚めるといつも満充電
2024/12/11(水) 13:27:19.33ID:m1uaSJ+UM
ありがとう
今調べてみた
4500の場合
125wで20分程度で満タン
30wだと80分
20wだと100分
寝て起きてならどれも同じですね
2024/12/11(水) 13:52:09.74ID:s6t6u+420
0-100で充電することなんかほとんど無いからな

60-70%分なら30Wとかでも風呂入って髪乾かしてる間や
朝飯食べて身支度してる間でも何ら問題ない
2024/12/11(水) 14:01:22.09ID:m/VhXJfP0
>>793
レンタルぺリアしか持ってないくせに知ったかぶりすんなよ
2024/12/11(水) 14:50:19.54ID:SZsPeSd6r
読んだけどディスプレイのリフレッシュレートがいまいちぽい

モトローラ Moto G15 のほぼすべてのスペックがリーク
2024/12/11(水) 15:04:11.73ID:79PdxA1A0
>>795
そりゃ、edgeシリーズスレ住人からすりゃ更にロー側のgシリーズは不満点多かろう
わかって買う分には不満も飲み込むだろ?
2024/12/11(水) 15:31:43.83ID:qFe3J/gm0
50neoを出せば問題解決するんですよ?>モトローラ
2024/12/11(水) 19:30:26.07ID:JiWk7K8wd
meetでカメラ切り替えすると固まるの笑えん
2024/12/11(水) 19:40:56.20ID:LcTxXaZP0
meetってどういう用途で使ってるの?
2024/12/11(水) 20:26:49.32ID:37nZ9ybD0
50 neoを出さないならモトローラを見切るわ
2024/12/11(水) 20:26:56.27ID:37nZ9ybD0
見限るわ
2024/12/11(水) 20:27:45.08ID:Tr0hFfJy0
どうぞどうぞ
2024/12/11(水) 20:58:51.66ID:p2WQgEr60
G15を発売、投入する意図がわからない。
50neo又はG75を出て欲しかった……orz=💨
2024/12/11(水) 21:23:44.80ID:Tr0hFfJy0
海外の話だよ。日本にg15を投入すると決まったわけじゃない
2024/12/11(水) 21:29:19.56ID:C3CeV9Pb0
仮に今から50neoが技適通過したところで
どうせ発売は来年5月とかだろうが
そうなったら60シリーズの海外発表→国内発表間近になるから
40neoと同じ道をたどるだけじゃね
2024/12/11(水) 23:17:06.55ID:1E9ySgxV0
edge 40 neoなんか変な時期に入っちゃったから値引きされない下位モデルと値引きで値段が並んだ上位モデルとで可哀想な戦いに

いれるなら同時投入だよね
2024/12/11(水) 23:20:12.52ID:37nZ9ybD0
技適という利権儀式を破壊しろ
官僚を天下りさせるなどのオモテナシをしないと技適がなかなか許可されないんだよ
2024/12/12(木) 06:57:57.67ID:YagWo5Ke0
そういう妄想はやめとけ。
電波法制は国ごとに違うから他国でも同様に自国内の法制に基づいた適合試験を要求していて日本特有のことではないし、
検査機関は海外機関も認めてるから官僚の天下りなんて必要はない(>>755にあるようにmotoloraはドイツで検査している)。

技適なんて今時中華の謎ブランドBTイヤホンですら取ってるからな。
日本での売り上げが期待出来るかどうかを各社が判断して日本で売れると判断したものに技適通しているだけだよ。
2024/12/12(木) 07:29:28.97ID:P+YJSd2N0
>>808
普通に日本のスマホやBTイヤホンを海外で使いまくってるし
日本に来る外国人も、海外のスマホやら持ち込んで使いまくってるよ
そして何も問題がない
2024/12/12(木) 08:11:32.41ID:sT6OaZ660
はい犯罪者
2024/12/12(木) 08:13:10.44ID:SUkR6PK40
総務省の天下り利権だから
2024/12/12(木) 08:21:55.88ID:ZHLjiF4yd
Motorolaの日本国内に対する
マーケティングリサーチは優秀
発売されない機種は何らかの理由が
あるのだよ
2024/12/12(木) 08:46:51.14ID:5YnZu1eE0
>>809
大麻吸ってるけどアメリカでは合法だから迷惑かけてないし問題ないね。
お前が言ってるのはこういうこと。

>>811
海外の検査機関がokなものに利権なんてあるかいな。
2024/12/12(木) 10:48:20.81ID:P+YJSd2N0
>>812
アホ
2024/12/12(木) 10:50:47.84ID:OXo12jZZ0
>>813
「この機器は、他所の国のルールを守れている機器だけど、日本で使う時には日本のルールを守れないだろう。」
というのが技適の発想の根本?
だとしたら www.tele.soumu.go.jp/j/sys/equ/mra/sankousiryou/index.htm にある MRA の意味が無くない?
2024/12/12(木) 10:52:15.51ID:OXo12jZZ0
>>813
大麻規制も利権なんだわ。
タバコや酒なんて典型的な利権ツールじゃえねーか
2024/12/12(木) 11:23:50.41ID:5YnZu1eE0
>>815-816
他国のルールが日本のルールと同一な訳がないので、日本のルールに合っているか確認せよ、が技適の基本。
MRAは、その基本を緩め、日本のルールを守れるのが分かってるから他国でも認証出来るようにしましょう、という協定だよ。
本当に利権なら日本の関与が及ばない国外機関自体認めない訳で、MRAの存在が利権ではないことを証明している。
2024/12/12(木) 11:32:36.28ID:5YnZu1eE0
一昔前には5GHz帯wifiは日本だけ独自規格だった。
これは国際規格が出来る前から日本では気象レーダーで当該周波数を使っていた為で、国際規格だと影響があったから。
ここで国際規格にレーダー検知を追加することで日本でも国際規格が使えるようになった。
こういうことからも技適が重要で利権ではないことが分かる。
2024/12/12(木) 11:40:07.13ID:UeI7AC9dd
昔から違法の無線機って問題を起こしたのでな
WiFiも出力10倍とかも秋葉で売ってた時代があるし
820SIM無しさん 警備員[Lv.13] (ブーイモ MM3d-WvlB [202.214.198.85])
垢版 |
2024/12/12(木) 11:43:58.56ID:7TcE9aYsM
昔は無線関係でテレビが受信できなくなること多かったわ
トラックがよく通る所でアンテナ受信だと酷かったんじゃないかな
うちは共聴だけどやられたからな
2024/12/12(木) 11:52:27.88ID:PUQkC4ss0
>>819
感度10倍WiFiか...
2024/12/13(金) 11:52:34.99ID:MavYwGNB0
>>818
5GHz帯は未だに屋外利用禁止
理由はETCに使ってるから

バカもここまで来ると極まってる感あるなこの国
2024/12/13(金) 11:56:42.75ID:6JSrM7mC0
W56が使えるだろ
2024/12/13(金) 12:35:25.22ID:l4O8DqaL0
ドコモがrazr50の取り扱いを始めるみたいだが
次のedge60シリーズもドコモの取り扱いがあるかもな
2024/12/13(金) 13:44:49.39ID:ITqTxhQW0
razr50dはわざわざn79対応させたようだな
2024/12/13(金) 13:49:23.78ID:m05NZh3+0
ドコモ販売取り付けたのはスゲーな
827SIM無しさん 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 1302-Ukbe [125.56.88.230])
垢版 |
2024/12/13(金) 14:11:32.49ID:ztvatYtG0
カメラ改善だけすれば他のミドル一層できそうなのになー
2024/12/13(金) 14:13:01.55ID:6JSrM7mC0
無理だし一掃だから
2024/12/13(金) 15:34:57.55ID:spLGK85T0
最近まで元ドコモの人が社長やってたけどすぐ辞めたんだよな
2024/12/13(金) 16:19:51.41ID:/CdMDDG80
>>822
日本のETCは1997年運用開始で、5GHz帯の11aの規格の議論が丁度始まったとき。
気象レーダーと同じで、5GHz帯wifi側が後。だからwifi側が止めるしかない。
歴史を理解せずに不平不満だけ言い続けるのは頭悪く見えるよ。
831SIM無しさん 警備員[Lv.7][新芽] (スッップ Sd33-WvlB [49.98.169.58])
垢版 |
2024/12/13(金) 16:52:20.33ID:SkFGRDNkd
dタブでレノボとは付き合いあるからな
2024/12/13(金) 16:57:40.25ID:j/f6OG0jd
キャリア販売は マニア向けのド変態端末は売れないけど Motorolaには素直に頑張って欲しいな
2024/12/13(金) 19:04:50.22ID:1jOK3szl0
oppoが糞スマホ連発して
勝手に弱体化したから
モトローラはラッキーなんだよ
834SIM無しさん 警備員[Lv.28] (ワッチョイ fb02-lwQD [119.47.206.231])
垢版 |
2024/12/13(金) 19:36:09.17ID:l4O8DqaL0
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1647509.html

2025年はedgeシリーズでミドルレンジ帯を強化するってよ
2024/12/13(金) 19:38:38.82ID:dU1p6c1A0
>>833
自分でブランドイメージ下げる謎ムーブ続けてるからな
2024/12/13(金) 22:49:15.47ID:BC503WAk0
>>822
ETCとか時代遅れだし、無駄金半端ない利権糞インフラ
2024/12/13(金) 22:50:10.42ID:w8f9YGN20
屋外で5GHz使えますんで
2024/12/13(金) 22:53:36.16ID:BC503WAk0
>>830
ETCそのものがアホ丸出しなんだよアホ


ETC車載器も料金所も必要ない、台湾の高速道路から考える日本のETCシステムの課題
gazoo.com/column/ando-hiroki/23/06/28/

台湾のETCはフロントガラスに「e-TAG」と呼ばれる、無料のシールを貼るだけで車載器は必要ありません。
高速道路には料金所も有りませんし、ドライバーは減速する必要もありません。当然料金を徴取するスタッフも居ません
2024/12/14(土) 01:45:41.95ID:1LepJGmg0
サービス開始時期の違いでの技術革新を無視してアホアホ言ってる奴が間違いなく一番アホ
2024/12/14(土) 12:52:08.56ID:wwsniavx0
意訳するといつも通り先見性が全くないまま見切り発車しちゃった
2024/12/14(土) 13:59:09.94ID:1LepJGmg0
iモードすら始まっていない1997年、スマホ全盛Android 4.1の2012年
先見性を指摘するのは無理がある
2024/12/14(土) 15:35:01.49ID:wwsniavx0
意訳すると談合と天下りが目的のアホ共に先見性なんか期待する方が間違ってる
2024/12/14(土) 15:53:57.33ID:fRLm/0KO0
迷惑だからETC談義はヨソでやれ
2024/12/14(土) 17:27:51.24ID:j8EITOfJ0
イギリスやドイツはナンバー読み取りシステムで高速の課金するからetcなんて無い
駐車場の課金もそれでやる
ヨーロッパは選挙が機能してるから、いちいち合理的
日本は脳死老人が何も考えず自民に入れるから詐取され放題
2024/12/14(土) 19:08:14.93ID:rwGpOqWS0
海外ガー自民ガーと言いつつ、アメリカの州ごとに違う収受方式はガン無視。
846SIM無しさん 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 1302-Ukbe [125.56.88.230])
垢版 |
2024/12/14(土) 19:10:00.46ID:FosQYyX/0
昔の人に向かってwindows95なんて使ってんの?今は11だよ インターネットもないの?って言ってる感じか
不満あるなら、過去に戻って政治家にでもなってこい
2024/12/14(土) 19:19:48.17ID:L4utSv/W0
 
“次世代”ETC2.0を取り巻く謎 利用者にメリットが薄いのになぜ普及? - ベストカー
bestcarweb.jp/feature/column/254306
国土交通省は、「1000km先の交通情報まで受け取れる」と胸を張る。

そんの遠くまですごいねw
2024/12/14(土) 19:20:21.79ID:L4utSv/W0
>>846
昔の人ではなく、今でもWindows95を普及させようとしてるようなもの
2024/12/14(土) 19:20:53.37ID:Tnd1/Jd90
ヤベーの住み着いてて草
2024/12/14(土) 19:33:36.80ID:1LepJGmg0
そもそも比較として挙げられてる台湾も元々車載器型で開始していて、車載器が全く普及しなくて仕方なくシステム切り替えの大金掛けてe-TAGに切り替えたんだよ。
そのまま普及しきれば地上側システムの二重投資不要だったのを、わざわざ二重投資せざるを得なかったのが実情。

日本は2012年時点で約9割がETC装着済で、既に普及しきっていてRFID方式に切り替える必要性がなかったからそのままなだけだよ。
今更変えても二重投資になって無駄でしかない。ETC2.0をやり玉に挙げてるけど義務じゃないものの話をされてもね。
2024/12/14(土) 19:48:02.90ID:mSHS/hff0
脱線はキモオタの十八番
2024/12/14(土) 19:52:26.81ID:LtWt5C+90
>>846
進歩ないのは千歩譲って耐えるとして退化はダメだわ
アナルバイブ挿入の弱のバイブの動きなんてHシーン専用の動きだからデジクラ上で男にアイテムとしてバイブ持たせても破綻するし
やりたいことがあっても今まで工夫でどうにかしてた部分が各種オミットのせいで工夫してもどうにもならなくなってしまった
以前は縄拘束立位なんて挿入前モーションでテキトーに数人並べてるだけでもエロかったのに・・・
2024/12/14(土) 20:15:45.07ID:iDmt3DFvd
フイルム無しで使ったら傷ついたな 
2024/12/14(土) 20:55:56.14ID:L4utSv/W0
>>850
そういうフットワークの軽さこそ新興国ななよ。利権社会ほど変化を嫌がり革新やイノベーションが起きない。


>今更変えても二重投資になって無駄でしかない。

ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%AB%E3%83%89%E5%8A%B9%E6%9E%9C
コンコルド効果(Concorde Effect)とは、このまま投資を進めると損失が出ると分かっていても、これまでに投資した分を惜しみ盲目的に投資を継続してしまう心理的傾向のこと。
ファイナンスや経済学でもよく使用されている用語で、別名、「サンクコストバイアス」ともいいます。
2024/12/14(土) 21:05:20.68ID:ye/JEInR0
ETCとかどうでもいい
目玉にシャープペン突き刺したくなるからやめてね
金玉も捻り潰したくなるよ
2024/12/14(土) 21:05:25.69ID:egLz0U+k0
ETCとかどうでもいい
目玉にシャープペン突き刺したくなるからやめてね
金玉も捻り潰したくなるよ
2024/12/14(土) 21:31:22.21ID:wwsniavx0
キレすぎだろ
精神病院行ったほうがいい
周りの人間のためにもな
2024/12/14(土) 22:30:35.97ID:L4utSv/W0
キレ方がキモメン丸出しw
2024/12/14(土) 23:15:16.58ID:1LepJGmg0
>>854
道路公団民営化により原則として損失が発生しない道路が建設され、経営が成り立たない部分は新直轄方式により国営として無料運営される。
ETC設備投資による損失は発生しない仕組みになっている。
2024/12/15(日) 04:38:17.20ID:7+nZAo5E0
ソニー「Xperia」電波法違反 NTTドコモ向けで
2024/12/15(日) 04:44:31.65ID:7+nZAo5E0
>>859
独占インフラによって国民が大きな損失を受けてるんだよ
民営化とか関係ない
www.rieti.go.jp/jp/special/policy_discussion/images/figure_1-1.gif
2024/12/15(日) 04:53:30.26ID:7+nZAo5E0
NEXCOが管轄する高速道路の一般車の通常料金は、1kmあたり「24.6円」

・フランス:15.5円/km(日本の63%)
・スペイン:13.4円/km(同54%)
・イタリア:8.7円/km(同35%)
・ポルトガル:10.2円/km(同42%)
・ギリシャ:7円/km(同29%)
・英国:原則無料
・ドイツ:原則無料
・カナダ:原則無料
・アメリカ:原則無料
2024/12/15(日) 07:58:07.64ID:zmWZZO0e0
>>861でトラックを例示しているのに>>862では大型車が有料かつ日本と同水準のイギリスの料金を無料と書いたり、
税負担を介した道路維持負担額の差を無視していたり(例としてヨーロッパ諸国の燃油税は日本のおよそ倍)、
道路建設維持コストを無視していたり(自然災害大国なのにトンネル橋梁など地上構造物を多数建設しないと高速道路を建設出来ない日本の道路コストは高い)。

もう無茶苦茶やな。
2024/12/15(日) 09:29:10.51ID:WXIs0S000
>>863
おまえの頭の中が無茶苦茶だな
865SIM無しさん 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ eede-YA7U [153.212.69.2])
垢版 |
2024/12/15(日) 10:49:09.33ID:sqBH7U4c0
どっちが無茶苦茶か理解できないけれど、具体的な指摘を伴わない >>864 が無茶苦茶に見える。
2024/12/15(日) 11:27:47.80ID:BmnLNXnl0
国ごとに事情がいろいろ違うんだからそりゃあコストも変わるし制度も変わる。
ということで技適は必要なこと。と無理やり戻しておこう。
2024/12/15(日) 11:54:36.16ID:t9AK1Yyt0
刷新に金かかるのに新しい技術に置き換えろ君はedgeスレじゃなくハイエンドスレいないといけないんじゃない?
なんでスマホスレしかもミドルスマホスレに居座ってんのw
2024/12/15(日) 12:15:01.10ID:uWeQpE/20
スレタイ見るだけでおかしい奴を簡単に判断できるぞ
2024/12/15(日) 15:01:25.90ID:WXIs0S000
>>867
君にはガラケーがお似合い
2024/12/16(月) 06:57:43.50ID:rygh6C+8d
>>754
50sでもGoogleMAPのアップデート消して初期に戻したら使えるようになったわ
自動更新オフでしばらくこれかな
2024/12/16(月) 08:20:17.06ID:vdjXZoc40
Android auto 非対応機種だよね
2024/12/16(月) 08:51:47.68ID:15umSgaHd
>>871
対応してるよ
2024/12/16(月) 09:16:35.62ID:ZBkn92l20
>>871
使えたぞ
結局android OS搭載のディスプレイオーディオにしたから直接グーグルナビ起動できるので使わないけど、試しにやってみたらできた
2024/12/16(月) 13:39:32.37ID:vdjXZoc40
Android12以降は非対応って言ってなかったか?
そもそもGoogleアシスタントへ2年前から移行したと思ってた
2024/12/16(月) 14:44:34.61ID:OPAN990fd
>>874
車とUSBもしくはワイヤレスで接続すると車のディスプレイにナビが表示できる機能だよ
2024/12/16(月) 16:22:19.79ID:vdjXZoc40
s://japan.cnet.com/article/35175569/
まだ使えたんだな
2024/12/16(月) 16:38:11.72ID:Lvqnibjad
>>876
それスマホ画面用でしょ
ちょっとググってきたほうが良いよ
今どきの新車なら大半がオプションも付けずに対応してる機能だから
2024/12/17(火) 00:49:46.68ID:tAqLw6z/0
カコって検索できるようにならへんかな
2024/12/21(土) 09:39:37.57ID:+9MPX2E40
iijmioでedge20まだ売ってんだな
880SIM無しさん 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ eede-LuW1 [153.212.6.141])
垢版 |
2024/12/21(土) 09:49:52.98ID:AHHcDG2l0
>>879
新品?
更新の切れた物を売って良いのだろうか。法的に罪は無かろうが、道義的に。
2024/12/21(土) 13:00:40.06ID:1Rb0Wduy0
>>880
2018年に2015年のスマホ売ってたキャリアあるし別にいい弟子
2024/12/21(土) 13:29:47.75ID:OJbEoIyq0
そんなこと言ったら中古屋は全滅やろ
2024/12/21(土) 18:02:42.56ID:THQRqqVv0
>>879
32800円w 2年前に14800円で買ったのに
2024/12/21(土) 18:29:52.85ID:THQRqqVv0
FCNT合同会社は、「arrows」や「らくらくスマートフォン/らくらくホン」といったブランドの携帯電話の開発・販売を手掛けている企業である。
資本金 91億9650万円
売上高 843億5500万円(2022年03月31日時点)

沿革
2015年12月24日 - 富士通がPC事業、並びに携帯電話事業の分社化を公表

2021年4月1日 - 富士通コネクテッドテクノロジーズ株式会社からFCNT株式会社に社名変更。投資ファンド・ポラリスグループの100%出資会社となり、富士通グループとの資本関係は解消され、富士通も携帯電話事業から完全撤退した。

2023年5月30日 - 東京地方裁判所へ民事再生法の適用を申請した。負債総額は約1431億円。

2023年8月22日 - 中国のパソコン大手 聯想(レノボ)グループに譲渡する契約を締結。
2024/12/21(土) 22:16:14.06ID:nsGRhI920
pro30も復活してる交換保守品とかの在庫なごしてんのかな
2024/12/22(日) 22:29:06.60ID:ay7IKgMd0
edge50s、機種変更でも買えるの今日知ったわ…
定時上がりで量販店間に合うかわからんから水曜以降もやってくれんかな
2024/12/22(日) 22:41:00.07ID:/ksOjFit0
50sの機種変9824は一部量販だけだから。行ける人はうらやましす
2024/12/22(日) 23:13:53.59ID:yfqaRurn0
50sから50sにスマホデビュー維持で機種変出来たけど、綺麗なねーちゃんにゴミを見る様な目で見られたぞw
2024/12/22(日) 23:21:42.13ID:ynUXxOFc0
>>888
せめて色ぐらいは変えたんだろうなw
2024/12/23(月) 12:58:24.11ID:VWoP+wZHd
冷めた仕草で熱く見ろ!
2024/12/23(月) 13:00:09.11ID:ny68EN1J0
マッチ乙
2024/12/27(金) 15:17:35.70ID:Ti6HMx0n0
自覚があってよろしい
2024/12/30(月) 22:43:45.46ID:Lhnssiim0
   
杭州云深处科技という企業の4足歩行ロボット「山猫」
値段は16900元(約36万円)
video.twimg.com/ext_tw_video/1858305297980456961/pu/vid/avc1/852x480/QrGT7exV8Ow_5Xd0.mp4
video.twimg.com/ext_tw_video/1871092619549548544/pu/vid/avc1/1920x1080/V7GIVOa5H6spKq5_.mp4


これが先進国の技術力
2024/12/30(月) 23:11:25.79ID:6hua/ByT0
日本がそのへん鈍化してるのは確かなんだが… オッサンなので中国でロボというと、先行者を思い出してしまって困る。
2024/12/31(火) 08:45:30.36ID:mhl+toBJ0
懐かしいな先行者
あの頃と比べると日本はIT分野では圧倒的後進国になってしまったな
2024/12/31(火) 09:52:44.55ID:wMn/9Orb0
スクリプト奴うぜー
2024/12/31(火) 13:22:54.22ID:maYNWqJL0
先行者のサントラとゲームを今だに持ってるわw
898SIM無しさん 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ eec6-BLVU [240b:10:2581:b000:*])
垢版 |
2025/01/01(水) 00:58:53.80ID:BJzoZtcV0
ヒロキも配信でも若者がやっても慰安婦詐欺と変わらん倒閣の為に軽油を使う
丸投げしたらそれはラヴィットのバズり企画のため休んでいたが
2025/01/01(水) 09:11:03.74ID:v3oBglSM0
 
LINEの個人情報が中国のシステム開発委託企業で閲覧状態に
https://www.itmedia.co.jp/mobile/amp/2103/26/news045.html

LINEが子会社を通して一部公開コンテンツと通報されたトークテキストのモニタリング業務を中国企業に委託していたことと、LINEの中国法人が機微なデータにアクセスできる状態となっていたことが波紋を呼んでいる。
総務省内ではLINEの利用を停止する方針を発表。LINEを住民サービスに使っている自治体に対して利用状況を報告するように求めている。
2025/01/01(水) 21:13:33.66ID:7GgWxxXU0
    
中国シャオミ、EV輸出準備 スマホ販売網活用
2024年12月29日
ps://36kr.jp/322415/

シャオミは国際部門の下に海外販売事業準備チームを創設したほか、自動運転部門の中に複数の海外市場向けポストを新設し、海外で自動運転機能の規制検証や実用化に取り組むという。
2025/01/01(水) 22:35:45.93ID:Y+VBbIU00
edge40がビックカメラ34800円福袋って今更微妙だわな
売れ残ってる筈だわ
2025/01/01(水) 22:52:48.00ID:6Jo5fzthd
完全上位互換の50sの未使用品が3万そこそこで売ってるしね、neoじゃないだけまだマシかもだけどw
2025/01/01(水) 23:04:19.87ID:Y+VBbIU00
cpuが40だけ違うしね
2025/01/01(水) 23:35:31.84ID:KUeEJy4b0
微妙な価格だなあ
2025/01/02(木) 09:56:41.94ID:0n5mWmPI0
50neoはよ
2025/01/02(木) 10:47:07.47ID:42sVbYdT0
せめてメディアテックCPUじゃなきゃな
2025/01/02(木) 14:56:33.83ID:YXH1cB3B0
楽天セールのG64は買いなのだろうか
今はedge20 fusion使ってる
2025/01/02(木) 15:11:22.36ID:K4PeCvMv0
未使用のワイモバイル版かedge 50s proでいいような
2025/01/02(木) 16:35:11.83ID:NO4z6mXS0
ram4Gのは動くというだけ
余ったsim挿すためのサブなら1万以下なら良いのではないか
2025/01/02(木) 16:49:40.87ID:Y9k8tYyY0
4Gより5Gだな
2025/01/02(木) 17:21:01.16ID:cJy0zBXkd
50sProの未使用品が3万強で流通してる時点でGシリーズも40シリーズもOM版は存在価値無いからなぁ
2025/01/02(木) 17:30:02.85ID:Y9k8tYyY0
40シリーズにキャリア版はない
2025/01/02(木) 17:33:37.36ID:W7zIrEyK0
60っていつ出るのかね
2025/01/02(木) 18:03:54.95ID:wCv5RB1Z0
>>907
カメラ不要の低スペで満足ならどうぞ
2025/01/02(木) 18:05:12.96ID:wCv5RB1Z0
>>908
Sがなんだか分かってる?
2025/01/03(金) 15:27:24.22ID:nPoRIZDI0
SUPARのSだわ!スーパー!いわせんなよ恥ずかしい
2025/01/03(金) 18:13:40.50ID:eol0vy8C0
>>915
スーパースポーツセダン
2025/01/03(金) 18:17:59.37ID:Hv5laekd0
禿回線だろ、ハゲ
2025/01/03(金) 18:30:46.95ID:voPxUiEc0
詐欺モデルS
2025/01/03(金) 19:04:11.07ID:KRYsIP8Sd
>>917
お前の時代だ
2025/01/03(金) 19:25:39.28ID:guOh9EuW0
>>915
スポール
922SIM無しさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ afde-8Dp6 [222.147.8.185])
垢版 |
2025/01/03(金) 20:23:32.76ID:N8H/Jzj70
>>915
「ズ」だろ。50s は Fifties 。
923SIM無しさん 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 17f1-+bFl [118.106.13.230])
垢版 |
2025/01/03(金) 20:30:58.82ID:OcUWuPa90
50proは7+gen3乗っけててくれたら良かったのに
てかproって名前でハイエンドsocじゃないって詐欺でしょ
2025/01/03(金) 20:44:16.60ID:zki0K0h40
>>908
edge 50詐欺 pro
2025/01/03(金) 20:49:58.17ID:5+9N4uRX0
>>923
50はUltraがあるから
2025/01/03(金) 21:20:29.96ID:UV3c62Mr0
Sはspecialな?
2025/01/03(金) 21:37:11.14ID:sARlBza/a
ソフトバンク詐欺会社
2025/01/03(金) 23:39:50.29ID:JWJwAoNz0
小米、スマホ半導体で最先端3ナノ開発か 米規制に備え
ps://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM278LM0X21C24A1000000/

中国スマートフォン大手の小米(シャオミ)は高性能半導体の開発を加速する。地元政府の関係者がこのほど、同社がスマホ用で最先端の回路線幅3ナノ(ナノは10億分の1)メートルのチップ開発に成功したと明らかにした。競争力を左右する半導体の技術力を自力で高める。
2025/01/04(土) 09:52:18.11ID:5F7BmvVid
海外メーカーは とりあSかProつけとけば上位モデルっぽくなると思ってるわよ
2025/01/04(土) 13:59:10.98ID:9EtHs+qx0
miがつくのは買いません
2025/01/04(土) 16:32:40.74ID:RBBpclCW0
sついてるけど安いからいいじゃない
2025/01/04(土) 17:05:51.16ID:idtvYBGz0
あほまぬけ
2025/01/04(土) 18:07:43.49ID:PzJ5t1Es0
>>931
s付いてるから安いんだよ
スペシャルならまんまspecial付けるからなココは
2025/01/04(土) 18:08:03.53ID:PzJ5t1Es0
yもお察し廉価版だし
2025/01/04(土) 19:14:46.83ID:idtvYBGz0
s→廉価版
d→デカマラ版
y→やーい貧乏人版
2025/01/04(土) 19:30:23.70ID:5F7BmvVid
>>935
dとy適当すぎるだろwww
2025/01/04(土) 20:57:56.52ID:iGhbmL7y0
50proってエントリーのgシリーズとベンチマーク変わらんからね
2025/01/04(土) 21:25:52.48ID:h8qhK69e0
>>937
マジで?マジ出島? 出島?
2025/01/04(土) 21:55:35.02ID:idtvYBGz0
>>937
マジで?
Antutuでcpu24万出る?
2025/01/04(土) 22:46:04.30ID:oL+56Q9+0
接点t
2025/01/05(日) 04:01:20.93ID:orDdA+ep0
変わらんは言い過ぎだけどg64のdimensity7025はベンチはそこそこ出るから普段使いだと体感はそこまで差は感じない
ベンチの割にGPUがかなり弱かったりyだと安い代わりにメモリ半減でマルチタスク苦手だったりそもそもスナドラの安定感も含めてuxに差が出たりで、50sProとは一応価格差くらいの差はあると思うけど
2025/01/05(日) 08:34:19.55ID:/x5O4s760
新品在庫が切れてもイヤだったので50proポチったが、エッヂディスプレイはあまり好きじゃないな
2025/01/05(日) 12:05:45.66ID:uuPn5sJw0
スマホ乗り換えドットコムで、
スマホデビュープランの説明を受けたんだけど、加入月は4GBを選択できないって言われた
2025/01/05(日) 12:17:34.69ID:8UHigu+P0
代理店は信用できぬからな
詐術を弄してオプションのインセンティブをユーザーから掠め取る商売だと思え
2025/01/05(日) 12:23:38.17ID:uuPn5sJw0
>>944
よくよく見たら、ちゃんと20GBって書いてあったわ
ちな、MNP転入手数料の話はされてない
2025/01/05(日) 12:31:58.65ID:o6goVoki0
>>943
アホみたいな詐欺会社を使うなよw
境界知能や認知老人がターゲットのビジネスだぞw
2025/01/05(日) 13:10:11.94ID:5931UVCe0
>>943
コミュニケーション取った?
質問したらすぐにプラン変更して大丈夫って言われて初日に変えたけど
月末契約で日割りだったし初月3円だったぞ
2025/01/05(日) 13:13:31.04ID:uuPn5sJw0
>>947
おうよ
プラン変更は問題ないって、言われたで
月末契約でも初月3円は計算合わないやろ
2025/01/05(日) 13:25:04.67ID:uuPn5sJw0
>>946
どのへんが詐欺なの?
2025/01/05(日) 13:26:49.81ID:o6goVoki0
>>949
こんなところでステマするのが詐欺そのもの
2025/01/05(日) 13:28:02.48ID:6pmptq/r0
>>948
内訳ね
よくよく考えるとクソ良心的だよねこれ
https://i.imgur.com/A77UPHA.png
2025/01/05(日) 13:33:03.90ID:5931UVCe0
>>950
ステマの意味わかってなくて草
2025/01/05(日) 13:40:30.59ID:uuPn5sJw0
>>951
ソフトバンクMVNOからの転入だと、
初月基本料無料なんやな
2025/01/05(日) 13:41:07.24ID:tLWeCMU70
アフィカスw
ps://pbs.twimg.com/media/GdCC_JAagAE3kCD.jpg
2025/01/05(日) 13:42:04.78ID:tLWeCMU70
>>953
スレチだよバカ。禿バンクスレに行けや
2025/01/05(日) 13:48:12.80ID:tLWeCMU70
>>951
ふーん
ps://i.imgur.com/ElSnRo8.png
2025/01/05(日) 14:09:58.56ID:uuPn5sJw0
>>955
内訳見せてもらったから、反応しただけなんだけど
958SIM無しさん 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ af08-6G+f [240d:f:90c:7300:*])
垢版 |
2025/01/05(日) 15:15:02.60ID:xe6OJV3h0
ギターとか株式投資じゃないしスタイルも違うしそういうなつき方しないで木10の視聴習慣上げてったほうが得だよな
2025/01/05(日) 15:17:46.31ID:uZMR58bP0
>>943
多分その日だけで翌日からプラン変更可能なはず、禿のやり方だし
2025/01/05(日) 15:25:41.41ID:Ox1Md4AV0
もたもたしてると50spo売れきれちゃうのかな
2025/01/05(日) 15:54:54.84ID:uZMR58bP0
単に中古出周り増えるだけ
2025/01/05(日) 15:55:25.75ID:uZMR58bP0
このスレにも見ておきながら即売る乞食居るみたいだし
963SIM無しさん 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ d794-ud2z [240a:61:1156:a891:*])
垢版 |
2025/01/05(日) 19:13:15.20ID:Ecg0CZHs0
中華の説明間違いでTPUフィルム買ったはずが
ハイドロゲルフィルムが届いたから貼ってみたけど
貼るの難しすぎて一枚無駄にしてしまった
デカい埃がどうしても気になって貼り直そうとしたのが失敗だった
よくみんなこれ貼れるな
ガラスやTPUの何倍も貼るのが難しいわ
2025/01/05(日) 19:15:23.38ID:uZMR58bP0
ちゃんと説明書読んでないからじゃね?
2025/01/05(日) 19:39:38.45ID:Ox1Md4AV0
>>961
>>962
使っててすぐに売りたくなるような機種なの?
2025/01/05(日) 19:55:45.76ID:mip79/l0M
TPU=ハイドロゲルじゃないの?
あれは貼り直し効かないから慣れよ
2025/01/05(日) 20:00:15.22ID:uuPn5sJw0
>>948
月末契約じゃなくても、
MNPの開通をなるべく遅らせれば、節約できるね
2025/01/05(日) 20:10:30.34ID:+Kghvmrd0
>>966
さわればわかるほど全く別物
2025/01/05(日) 20:11:20.42ID:+Kghvmrd0
>>963
貼り直し効かないから2枚分割タイプでUSB-Cに器具つけて貼るタイプが一番貼りやすい
フィルム貼るの下手な自負があるけど4枚貼って4連勝
2025/01/05(日) 22:23:24.09ID:5+QfO7ps0
>>965
乞食は未使用品を売るんだよ 端した金のために
2025/01/06(月) 10:17:40.27ID:HjR4+h4y0
これな、最後表面フィルム剥がすときベースのハイドロゲルも剥がれてあああてなるやつ
https://youtu.be/PTBXB8unkaM
2025/01/06(月) 11:21:27.99ID:6rX3JvtJM
>>965
というかガジェオタってそういう民族だよ
メインスマホと別にすぐ買い換えるスマホを数台持ってる
Xだと高校生でもそんな人いるぞ
2025/01/06(月) 19:12:13.55ID:9Tm9wJBN0
NTTドコモが米国へiモードを輸出,AT&Tワイヤレスに1兆円出資
2000.11.30

NTTドコモがAT&Tワイヤレスの筆頭株主となる見通し。ブラウザフォン・サービス「iモード」を中心としたモバイル・マルチメディア・サービスの普及やW-CDMA方式を使った次世代携帯電話システムの構築を共同で進める。
またNTTドコモは同日,台湾の携帯電話事業者であるKGテレコムの株式の20%を取得することで合意した。株式取得価格約598億円で,2001年1月下旬に支払う
2025/01/06(月) 20:24:36.31ID:nveMwiMg0
日本でサービス終えたのを無駄に高い金額で?
2025/01/06(月) 20:39:45.25ID:3+k3oOVy0
日付け見ろよ
2025/01/06(月) 21:22:40.71ID:27eDeQqq0
>>974
ドコモ:今期連結、特損1兆円計上、海外投資先の株評価損-日経


AI による概要
NTTドコモは、通信大手への出資を巡り計2兆円を超える損失を出しています。
2025/01/06(月) 21:51:59.27ID:dZdnFoYE0
>>976
スレチの上に20年前の記事貼ってアタマわいてんの?
2025/01/06(月) 22:13:29.39ID:1GX+ReLHM
そういうの貼らないと構ってもらえなくなった人間やぞ
2025/01/07(火) 13:31:02.93ID:mwddPOfd0
 
ファーウェイ子会社のハイシリコン、半導体売上が24471%増
ps://chinanews.jp/archives/17556

ファーウェイは、半導体の開発を加速している。同社ホームページやメディアなどによると、次世代のフラッグシップスマホに搭載するプロセッサーKirin9010では3nmプロセスを導入する方向であり、すでにデザインを終え、早ければ年内に出荷するという。
2025/01/09(木) 16:22:00.83ID:0QWuh5HG0
モトローラ使ってる人爺さん多いからヨボヨボしてる
2025/01/09(木) 16:27:33.06ID:lY7KJwjv0
バックアップの仕方や設定項目すら自分で出来ない輩とか老害ばかりだよね、そんな人任せ主義向けのスマホじゃないのに
2025/01/09(木) 19:02:03.09ID:0QWuh5HG0
出してるスマホのキャラ的にはシャオミとかOnePlusみたいなオタクが選ぶ系なのに名前のせいでなぁ…
983SIM無しさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ fede-0Dn2 [153.162.148.104])
垢版 |
2025/01/09(木) 20:56:59.66ID:iYUtbx9U0
ヨボヨボの爺さんには何故オタクがいないの?
2025/01/10(金) 03:52:29.20ID:yA6IZVWSM
ヨボヨボのじいさんしか周りにいないとわからんって話かと思ったわ
2025/01/10(金) 06:06:20.66ID:jxk2M2Sr0
POCOとOPPOはなんか卑猥なのは認める
2025/01/10(金) 07:12:20.06ID:RRBy4u9W0
ポコチン おっぱい
2025/01/10(金) 07:45:27.10ID:RRBy4u9W0
 
中国は世界の半導体市場を支配するのか?
チップの設計と製造は米中対立の中心である。
2024 年 1 月 8 日
s://www.cigionline.org/articles/will-china-dominate-the-global-semiconductor-market/

中国市場はすでに世界最大の半導体消費国であり、世界中で製造されるチップの 50% 以上を購入しています。
米国の製造工場の建設コストはアジアの製造工場の建設コストの「4~5倍」かかる。

中国のチップ産業の長期的な能力はまだ不明ですが、高度なチップ製造能力を開発する可能性はほぼ確実です。チップの需要は2030 年までに 1 兆ドル規模の産業を推進すると予測されており、中国は現在建設中の新しいファブの数で世界をリードしています。

多くの専門家が疑問に思っているのは、中国が成功したらどうなるかということだ。完全に独立した中国のチップエコシステムの出現は、地政学的に大きな影響を与えるだろう。
中国は世界の技術バリューチェーンを支配し始めている。チップエンジニアの能力の向上とエレクトロニクスに対する同国の貪欲な欲求を考慮すると、中国が半導体市場を吸収する可能性は高い。
2025/01/10(金) 12:05:08.57ID:iqdE6OOv0
povoは乞食しかいない
2025/01/10(金) 12:06:06.93ID:nPoeQJdh0
Wi-Fiコジキ
2025/01/10(金) 12:11:01.46ID:3Ye4l6gK0
次スレは donguri=2、ワッチョイあり、IPなしでどう?
2025/01/10(金) 12:47:08.51ID:iqdE6OOv0
IPアドレスは無いと意味無いじゃん
2025/01/10(金) 12:55:34.55ID:38X4h6WQd
povoはブラック上等で1回かます役割
2025/01/10(金) 12:56:07.09ID:rJD9bvG90
IPあっても荒らしには無意味だと思うが
2025/01/10(金) 12:59:20.93ID:iqdE6OOv0
前の四桁:四桁が同一な場合多いから荒らしはワッチョイ変えてもそれでNG出来る
わざわざ毎回変えてくる奴ならだいたいそれ
2025/01/10(金) 13:00:45.17ID:iqdE6OOv0
というか早速当人でワロタ
2400:2200は他スレで消してたけどここもそうするかなw
2025/01/10(金) 13:07:41.15ID:tc0tCYMS0
立てました。
【motorola】edgeシリーズ総合 Part25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1736482011/
2025/01/10(金) 15:04:01.01ID:Y+ankuQxr
いいと思う
よろしく
2025/01/10(金) 18:08:15.87ID:rDp6w16S0
うめ
2025/01/10(金) 18:08:27.48ID:rDp6w16S0
うめ
2025/01/10(金) 18:08:52.94ID:rDp6w16S0
うめまつダイナマイトウェーブ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 69日 7時間 4分 25秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況