2021年12月3日発売
ドコモ arrows We F-51B https://www.nttdocomo.co.jp/product/f51b/?dynaviid=case0015.dynavi
au arrows We FCG01 https://www.au.com/mobile/product/smartphone/fcg01/
ソフトバンク arrows We https://www.softbank.jp/mobile/products/smartphone/arrows-we/
<主な仕様>
サイズ(H×W×D) 約147×71×9.4mm (最厚部10.2mm)
重量 約172g
OS Android11
CPU Snapdragon 480 5G(オクタコア)2.0GHz+1.8GHz
内蔵メモリ RAM 4GB/ROM 64GB
外部メモリ 最大1TB(microSDXC)
ディスプレイサイズ 約5.7インチ
ディスプレイタイプ TFT-LCD(液晶)
ディスプレイ最大表示色 約1,677万色
ディスプレイ解像度 1,520×720(HD+)
アウトカメラ 有効画素数 約1,300万画素/約200万画素
インカメラ 有効画素数 約500万画素
バッテリー容量 4,000mAh
連続待受時間 約660時間
連続通話時間 約1770分
対応ネットワーク 5G/4G(LTE)
防水(IPX5、IPX8)/防塵(IP6X)
ワンセグ/フルセグ × ×
おサイフケータイ ○
生体認証 指紋○/顔×
ハイレゾ ○
ワイヤレス充電 ×
・次スレは>>970が立ててください
・立てられなかった場合は速やかに依頼してください
・970を超えたら次スレが立つまで雑談を控えてください
・ワッチョイスレは荒らしの立てたスレなのでスルーしてください
・20レスまで保守してください
※前スレ
arrows We 総合 Part26
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1711016782/
arrows We 総合 Part27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1719792670/
arrows We 総合 Part28
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/09/14(土) 05:42:11.81ID:d2lnHrcf
2024/09/14(土) 08:08:02.96ID:lQt/9N4L
1乙
3 警備員[Lv.10][新芽]
2024/09/14(土) 08:15:04.73ID:vqmIHwty quickpicってウィルスソフトっていわれてなかったか?
2024/09/14(土) 08:47:05.67ID:Z2aApxX7
途中で中華に買収されてクソ化した
買収前の古いバージョンを使うか、QuickPic Gallery Modを使うかや
買収前の古いバージョンを使うか、QuickPic Gallery Modを使うかや
2024/09/14(土) 13:08:50.38ID:d2lnHrcf
保守しないと
2024/09/14(土) 13:37:13.64ID:Qk7z79Hi
帰宅したら家を出るまでは2mのUSBケーブルに繋ぎっぱ。
固定回線代わりに自宅では常時Wi-Fiルータとして使ってる割には
電池寿命を消耗してないとは思う。
ただ、真夏の屋外で電池温度40℃超で写真撮りまくったり
それで電池残量減ったら40℃くらいでモバイルバッテリで充電したりしてるんで
それなりにはやっぱり消耗してるはず。
We2やAQUOSだと電池残量減った状態でもモバイルバッテリから直接給電可能だから
多少はダメージ軽減できるんだろうな。
固定回線代わりに自宅では常時Wi-Fiルータとして使ってる割には
電池寿命を消耗してないとは思う。
ただ、真夏の屋外で電池温度40℃超で写真撮りまくったり
それで電池残量減ったら40℃くらいでモバイルバッテリで充電したりしてるんで
それなりにはやっぱり消耗してるはず。
We2やAQUOSだと電池残量減った状態でもモバイルバッテリから直接給電可能だから
多少はダメージ軽減できるんだろうな。
8SIM無しさん
2024/09/14(土) 14:30:07.12ID:ljUGdeVq Quickpicなんか使ってる阿呆がいるんだー
F-Stop Galleryの方が遥かにマシ
タグ付けで検索便利
F-Stop Galleryの方が遥かにマシ
タグ付けで検索便利
9SIM無しさん
2024/09/14(土) 14:32:32.55ID:ljUGdeVq10SIM無しさん
2024/09/14(土) 15:08:40.05ID:i8NPWZ+l 前スレの950の人が上げてたaccの健康度、ダイレクト給電してるけど20%~85%で使ってたら僕も同じような健康度です。
挿しっぱなしの方が健康度高いですね。
挿しっぱなしの方が健康度高いですね。
11SIM無しさん
2024/09/14(土) 15:12:02.46ID:d2lnHrcf バッテリーは購入時に比べれば持たなくなった
困るほどでは無いが
困るほどでは無いが
12SIM無しさん
2024/09/14(土) 16:22:24.67ID:i8NPWZ+l 健康度の高い方です。90%は切ってました
年中挿しっぱなしです。
2chMate 0.8.10.187/FCNT/FCG01/14/LR
i.imgur.com/fb46pPe.jpeg
i.imgur.com/Tpkf339.jpeg
i.imgur.com/NTd7b2x.jpeg
年中挿しっぱなしです。
2chMate 0.8.10.187/FCNT/FCG01/14/LR
i.imgur.com/fb46pPe.jpeg
i.imgur.com/Tpkf339.jpeg
i.imgur.com/NTd7b2x.jpeg
13SIM無しさん
2024/09/14(土) 18:54:53.08ID:fg/MCZeG 健康なんて気にせず買い替えたらいいだけw
15SIM無しさん
2024/09/14(土) 20:19:42.63ID:i8NPWZ+l それを言ってはおしまいですよww
16名無しさん
2024/09/15(日) 03:53:02.91ID:zcQEftel 【実機あり】Pixel 8とiPhone 15の違いを10項目で徹底比較 ...
2024/09/01 — RAM(メモリ)はPixel 8が8GB、iPhone 15が6GBです。ROM(ストレージ)はPixel 8が128GBと256GBの2モデル、iPhone 15は512GBを加えた3モデルです。
2024/09/01 — RAM(メモリ)はPixel 8が8GB、iPhone 15が6GBです。ROM(ストレージ)はPixel 8が128GBと256GBの2モデル、iPhone 15は512GBを加えた3モデルです。
17SIM無しさん
2024/09/15(日) 04:05:29.57ID:22GhC81A 擦れ落血回避
18SIM無しさん
2024/09/15(日) 07:03:47.20ID:7xl/1u0S 20までだっけ
19SIM無しさん
2024/09/15(日) 07:17:20.57ID:22GhC81A あと1誰かよろしく
20名無しさん
2024/09/15(日) 09:57:26.01ID:zcQEftel コンクリ殺人が酷すぎる
0001彼氏いない歴774年
2017/10/11(水) 02:27:54.11ID:SHuWVlrF
宮野、神作、湊の拷問一覧
◆不良仲間の家に監禁し仲間十数人で輪姦、左記を知る関係者は100人に及ぶ。
【行数制限は32行です。】
◆殴打された顔面が腫れ上がり変形したのを見て「でけえ顔になった」と笑う。
◆度重なる暴行に耐えかねて、「もう殺して」と哀願することもあった。
◆左乳首はペンチのようなもので潰す。
◆顔面に蝋を垂らして顔一面を蝋で覆いつくし、両眼瞼に火のついたままの短くなった蝋燭を立てる。
◆衰弱して自力で階下の便所へ行くこともできず飲料パックにした尿をストローで飲ませる。
◆鼻口部から出血し、崩れた火傷の傷から血膿が出、室内に飛び散るなど凄惨な状況となった。
◆顔面を殴り過ぎて、頬と鼻の高さが同じくらいに腫れ上がった。
◆傷口が化膿して腐敗した膿の悪臭が部屋中に漂っていた。
◆素手では、血で手が汚れると考え、ビニール袋で拳を覆い、腹部、肩などを力まかせに数十回強打。
◆1.74?のキックボクシング練習器で、ゴルフスイングの要領で力まかせに多数回殴打。
◆ダンベルを1メートル以上の高さから腹部に向けて落とす。
◆揮発性の高いジッポオイルなどを太腿部等に注ぎ、ライターで火を点ける。
◆あまりの恐怖に脳が縮小していた。
◆最初は手で火を消そうとするしぐさをしたものの、 やがて、ほとんど反応を示すこともなくなり、ぐったりとして横臥したままになった。
◆犯行前、50?だった被害者の体重は37?まで激減した。
◆死んだのでコンクリート詰めにして放置。
◆遺体の乳房には数本の裁縫針が入っていた。
◆監禁中の被害者の様子が撮影された家庭用ビデオテープがある。
◆腸壁にも傷があった。
◆受精していた。
◆固まった血で鼻が詰まり、口呼吸しかできなかった。
0001彼氏いない歴774年
2017/10/11(水) 02:27:54.11ID:SHuWVlrF
宮野、神作、湊の拷問一覧
◆不良仲間の家に監禁し仲間十数人で輪姦、左記を知る関係者は100人に及ぶ。
【行数制限は32行です。】
◆殴打された顔面が腫れ上がり変形したのを見て「でけえ顔になった」と笑う。
◆度重なる暴行に耐えかねて、「もう殺して」と哀願することもあった。
◆左乳首はペンチのようなもので潰す。
◆顔面に蝋を垂らして顔一面を蝋で覆いつくし、両眼瞼に火のついたままの短くなった蝋燭を立てる。
◆衰弱して自力で階下の便所へ行くこともできず飲料パックにした尿をストローで飲ませる。
◆鼻口部から出血し、崩れた火傷の傷から血膿が出、室内に飛び散るなど凄惨な状況となった。
◆顔面を殴り過ぎて、頬と鼻の高さが同じくらいに腫れ上がった。
◆傷口が化膿して腐敗した膿の悪臭が部屋中に漂っていた。
◆素手では、血で手が汚れると考え、ビニール袋で拳を覆い、腹部、肩などを力まかせに数十回強打。
◆1.74?のキックボクシング練習器で、ゴルフスイングの要領で力まかせに多数回殴打。
◆ダンベルを1メートル以上の高さから腹部に向けて落とす。
◆揮発性の高いジッポオイルなどを太腿部等に注ぎ、ライターで火を点ける。
◆あまりの恐怖に脳が縮小していた。
◆最初は手で火を消そうとするしぐさをしたものの、 やがて、ほとんど反応を示すこともなくなり、ぐったりとして横臥したままになった。
◆犯行前、50?だった被害者の体重は37?まで激減した。
◆死んだのでコンクリート詰めにして放置。
◆遺体の乳房には数本の裁縫針が入っていた。
◆監禁中の被害者の様子が撮影された家庭用ビデオテープがある。
◆腸壁にも傷があった。
◆受精していた。
◆固まった血で鼻が詰まり、口呼吸しかできなかった。
21SIM無しさん
2024/09/15(日) 10:22:42.56ID:7xl/1u0S おつです
22SIM無しさん
2024/09/15(日) 12:10:08.62ID:ZIvzc6gO Android14のコスパ最強端末
23SIM無しさん
2024/09/15(日) 14:01:11.76ID:nXqMTF7m ダイマックス始まってからポケモンgo重くなったけど、この機種使える?
24SIM無しさん
2024/09/15(日) 14:39:49.29ID:+Q2lZR37 使えてる
サブ機運用で余計なものを裏で動かしてないってのもあるだろうけど
サブ機運用で余計なものを裏で動かしてないってのもあるだろうけど
25SIM無しさん
2024/09/15(日) 14:45:33.82ID:+Q2lZR37 連投すまん
あくまで普通に使えるって話で、RAM4GBだからポケGOを裏に回して他のアプリ起動させてたりしたらあっさりタスキルされてたりするから過度の期待はしないでね
あくまで普通に使えるって話で、RAM4GBだからポケGOを裏に回して他のアプリ起動させてたりしたらあっさりタスキルされてたりするから過度の期待はしないでね
喜んで、早速Android14にアップデートしたけど不具合が二つ
指紋認証で画面復帰した時、時々画面が真っ黒で固まる。
復帰後、時々ナビゲーション3ボタンが反応しなくなる。
指紋認証で画面復帰した時、時々画面が真っ黒で固まる。
復帰後、時々ナビゲーション3ボタンが反応しなくなる。
29SIM無しさん
2024/09/16(月) 09:15:15.45ID:ymle0aCU おま環ちゃうかな?一度もなった事ないけど。
30SIM無しさん
2024/09/16(月) 11:56:14.86ID:4V5Japlc ワシもなった事ないのう
32SIM無しさん
2024/09/16(月) 15:29:37.51ID:yOUa5C0x ドコモ版にはまだ来ないからなぁ
33SIM無しさん
2024/09/16(月) 17:08:18.23ID:EPt/88tz 14の前からカクカクだったから大丈夫
34SIM無しさん
2024/09/16(月) 19:30:23.05ID:SrRSHrIh ソフバンの未使用品が大量に売り出されてるね。
価格が9千円未満。
ポイ活用に買い足ししようかな。
ちなみに今のはau版の使ってるけど普通に使えてるほぼポイ活用にだけど。
価格が9千円未満。
ポイ活用に買い足ししようかな。
ちなみに今のはau版の使ってるけど普通に使えてるほぼポイ活用にだけど。
36SIM無しさん
2024/09/16(月) 20:20:30.85ID:R24BnVI5 去年の3月末にノジマで新古6500円で買った口なんだけど、
まさか1年半後にジャンク寸前ランクが6700円で売られてるとはね。
実質1円よりも安かったってことか。
まさか1年半後にジャンク寸前ランクが6700円で売られてるとはね。
実質1円よりも安かったってことか。
37SIM無しさん
2024/09/16(月) 20:23:31.91ID:QdGgGG06 発売当初から使ってるけど、固定回線代わりにテザリング使いまくってたせいかバッテリー1日持たなくなってきたな
まあまだギリ夕方までは持つし予備もあるからいいけど
まあまだギリ夕方までは持つし予備もあるからいいけど
38SIM無しさん
2024/09/16(月) 20:53:17.54ID:R24BnVI5 うちもADSL解約して常時テザリング運用にしたら
以前の携帯で1日2サイクルくらい充電が必要になったんで
完全に潰れる前に直接給電可能なWeに替えたんだけど
家から出ない時は85%になった後84%になるまで40〜50時間くらい。
表示上は電池に負担が掛かってないはずだけど、消耗してるのかな?
まだ1年半しか使ってないけど体感では電池劣化は感じられない。
以前の携帯で1日2サイクルくらい充電が必要になったんで
完全に潰れる前に直接給電可能なWeに替えたんだけど
家から出ない時は85%になった後84%になるまで40〜50時間くらい。
表示上は電池に負担が掛かってないはずだけど、消耗してるのかな?
まだ1年半しか使ってないけど体感では電池劣化は感じられない。
39SIM無しさん
2024/09/16(月) 23:46:44.04ID:mIc2XW+e 直接給電でも電池は自然放電するわけだがw
40SIM無しさん
2024/09/17(火) 00:53:02.80ID:xyUCPzEM >>37
今電池の性能のとこ見たら80%の良好になってた
まあテザリングONにしたまま仕事行ったりしてるから使わないときはこまめに切ればもっと伸びるんだろうけど
この前出張のときはテザリングOFFで過ごしていたら通話ありで寝る頃までに65%維持してたからちゃんとやればいいんだろうけどつい忘れるw
今電池の性能のとこ見たら80%の良好になってた
まあテザリングONにしたまま仕事行ったりしてるから使わないときはこまめに切ればもっと伸びるんだろうけど
この前出張のときはテザリングOFFで過ごしていたら通話ありで寝る頃までに65%維持してたからちゃんとやればいいんだろうけどつい忘れるw
42SIM無しさん
2024/09/18(水) 01:00:38.77ID:AHszUFW3 ノジマで新品6500円で買ったとか、正月の時より500円高く買わされたんか
43SIM無しさん
2024/09/18(水) 01:13:23.92ID:Ri6nb6Wk アップデートしたらドロイド君画面で止まって長いから文鎮化したかと思った
44SIM無しさん
2024/09/18(水) 05:53:59.29ID:2tgBov4y うんこ色が黒より500円安かったんだよな
45SIM無しさん
2024/09/18(水) 08:25:06.59ID:uOWDVpQG さっきzipでMOTOROLAのパカパカを紹介していたけど
Fも低スペ、低容量でいいからパカパカスマホ出してくれないかなあ…
Fも低スペ、低容量でいいからパカパカスマホ出してくれないかなあ…
46SIM無しさん
2024/09/18(水) 08:33:45.08ID:Pm0ilF3R フリップケースに2台貼り付けてパカパカw
47SIM無しさん
2024/09/18(水) 11:04:48.54ID:LhwqnEQZ てす
48SIM無しさん
2024/09/18(水) 11:08:10.71ID:LhwqnEQZ 14にしてからだと思うけど
設定からディスプレイいって明るさのレベル触ったあと明るさの自動調節さわると強制的に前の画面戻されて
そこからまた明るさ関係触ると設定アプリ自体がバグって落とすことになる
個別に触れば問題ないけどおまかんだろうか
設定からディスプレイいって明るさのレベル触ったあと明るさの自動調節さわると強制的に前の画面戻されて
そこからまた明るさ関係触ると設定アプリ自体がバグって落とすことになる
個別に触れば問題ないけどおまかんだろうか
50SIM無しさん
2024/09/18(水) 14:20:35.60ID:0ujxrHeK 最近機内モード明けの電波の掴みが悪くなってきた
51SIM無しさん
2024/09/18(水) 15:26:40.52ID:M+8X6PE352SIM無しさん
2024/09/18(水) 21:50:50.98ID:2tgBov4y 2chMate 0.8.10.187/FCNT/FCG01/14/DR
53SIM無しさん
2024/09/19(木) 04:32:38.85ID:s+ffKeLD 🍎リンゴの上側が女のお尻に似ている。女の子は、🍎リンゴマークを女性差別マークだと思ってる。
>>53
思いません
思いません
56SIM無しさん
2024/09/19(木) 22:19:20.99ID:s+ffKeLD iPhoneはWindowsMobileのタッチパネルの性能を真似をした。
57SIM無しさん
2024/09/20(金) 12:57:06.00ID:jTuCaAYE au14にアップ
少しぬるっとした動作感になったような
少しぬるっとした動作感になったような
60SIM無しさん
2024/09/20(金) 17:32:30.73ID:LODfwXfl 14でフォントの大きさがさらに大きくできて細かく選べるようになったからうちの婆のを最大サイズにしたった
あと着信時に画面とフラッシュライト両方光らせられるようになったからフラッシュライトだけ光るようにもした
ごく稀に携帯亡くすから探すときに光って夜なら見つけやすくなりそう
あと着信時に画面とフラッシュライト両方光らせられるようになったからフラッシュライトだけ光るようにもした
ごく稀に携帯亡くすから探すときに光って夜なら見つけやすくなりそう
61SIM無しさん
2024/09/20(金) 20:12:18.59ID:UryN/A8o >>60
うちの親と伯母のはデバイスを探すでこちらの端末からいつでも探せるようにしておいた。
無駄な電池消費はしない方がいい。
何回か失くしてるけど、寝る時にいつも置いてる場所から家具の隙間に落ちてただけとか
鞄の奥にあったとか、一番最初に探してるはずのところにあるんだよね。
電池切れかマナーモードかで他の電話から掛けても鳴らない状態。
親はまだsense3使ってるけど替えるならwish4かな。
文字サイズ最大で使ってるはずだけど画面内に表示される文字数が減るから不便そう。
通知に2段階認証のSMSが来てもコードまで表示されなかったり。
デカくて重い方が失くし難いし。
うちの親と伯母のはデバイスを探すでこちらの端末からいつでも探せるようにしておいた。
無駄な電池消費はしない方がいい。
何回か失くしてるけど、寝る時にいつも置いてる場所から家具の隙間に落ちてただけとか
鞄の奥にあったとか、一番最初に探してるはずのところにあるんだよね。
電池切れかマナーモードかで他の電話から掛けても鳴らない状態。
親はまだsense3使ってるけど替えるならwish4かな。
文字サイズ最大で使ってるはずだけど画面内に表示される文字数が減るから不便そう。
通知に2段階認証のSMSが来てもコードまで表示されなかったり。
デカくて重い方が失くし難いし。
62SIM無しさん
2024/09/21(土) 06:00:39.90ID:OeCEE/r/ WindowsMobile搭載スマホの発売年を知らない人「タッチパネルスマホの元祖はiPhone」
63SIM無しさん
2024/09/21(土) 06:11:24.12ID:OeCEE/r/ WindowsMobileの事だが、サラリーマンが出張中にスタイラスなくしたら、指で操作していた。
iPhoneは起源捏造スマホ。
iPhoneは起源捏造スマホ。
64 警備員[Lv.5][新芽]
2024/09/21(土) 07:33:12.34ID:NtBy6f1n 電池4日くらいしかもたないな
そろそろかえたほうがいいかな?
アンドロイド13
そろそろかえたほうがいいかな?
アンドロイド13
65SIM無しさん
2024/09/21(土) 08:15:00.93ID:S25XtlZu66SIM無しさん
2024/09/21(土) 09:53:16.83ID:b2Yip8Cs WindowsMobileは感圧式なのがな
67SIM無しさん
2024/09/21(土) 17:43:04.81ID:eW2RF3Vk 定義によるだろうけど世界初のタッチパネル搭載スマホはこれ↓とされてんじゃねーの?
WindowsMobileじゃないみたいだが
https://youtu.be/68N5ZP9skr4?si=4Gp3Q6yWGUQ_Lw7h
WindowsMobileじゃないみたいだが
https://youtu.be/68N5ZP9skr4?si=4Gp3Q6yWGUQ_Lw7h
68SIM無しさん
2024/09/22(日) 00:13:56.71ID:p3Cx5gt5 アプデしてからちょっとだけカクツクようになった
69SIM無しさん
2024/09/22(日) 08:51:09.51ID:hit80xVN 設定→バッテリー→電池の性能
まだ充電能力80%以上
とでて二日くらいは電池がもつけど50~80%に変わってます?
まだ充電能力80%以上
とでて二日くらいは電池がもつけど50~80%に変わってます?
70 警備員[Lv.12]
2024/09/23(月) 11:38:33.10ID:UWWq3BKj アプリロック機能つけてほしいよね
パスと顔どっちか選べるようにして
アプリ使うのめんどくさい
パスと顔どっちか選べるようにして
アプリ使うのめんどくさい
71SIM無しさん
2024/09/23(月) 15:56:33.49ID:XN23opCP au14にしたが、電池のもちがすこし良くなっているような
カーナビ+サブ機の用途だったらwe2でなくてもいいかなあ。
この機種の長持ち充電は、「85%以上になるとダイレクト給電になる」でいい?
この機種の長持ち充電は、「85%以上になるとダイレクト給電になる」でいい?
75SIM無しさん
2024/09/24(火) 02:26:08.96ID:LRlkTfKe >>72
電池長持ち充電は充電上限を100%ではなく85%にするだけ。
100%でも85%でも充電上限以上になった時にはダイレクト給電になる。
We2の場合はそれに加えて
画面表示中は充電上限以上になっていなくてもダイレクト給電
にするかどうかを選択できる。
電池長持ち充電は充電上限を100%ではなく85%にするだけ。
100%でも85%でも充電上限以上になった時にはダイレクト給電になる。
We2の場合はそれに加えて
画面表示中は充電上限以上になっていなくてもダイレクト給電
にするかどうかを選択できる。
>>77
俺が見たのは
・価格の口コミ
・スマホホスピタルの記事かブログ
・5ch https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/smartphone/1694036307
俺が見たのは
・価格の口コミ
・スマホホスピタルの記事かブログ
・5ch https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/smartphone/1694036307
79名無しさん
2024/09/24(火) 04:12:50.77ID:zEpco0LR IBM simon(サイモン)が歴史上初めてのタッチパネルスマホ。
WindowsMobileの事を書くと、
そもそも、スタイラスを紛失したあと、指の腹で、操作不可能の場合「指の腹でスクリーン上の大きなボタンを押す操作は不可能だった。」と書いてある文章が週刊アスキーやPocketPC関連の雑誌に記事が掲載されたはずだ。
WindowsMobileは一部の操作を指の腹で出来た。
iPhoneの起源捏造は挑戦人に似てる。
WindowsMobileの事を書くと、
そもそも、スタイラスを紛失したあと、指の腹で、操作不可能の場合「指の腹でスクリーン上の大きなボタンを押す操作は不可能だった。」と書いてある文章が週刊アスキーやPocketPC関連の雑誌に記事が掲載されたはずだ。
WindowsMobileは一部の操作を指の腹で出来た。
iPhoneの起源捏造は挑戦人に似てる。
81SIM無しさん
2024/09/24(火) 10:14:38.26ID:SxgVeFEG プロは爪でタップしたのだがw
82SIM無しさん
2024/09/24(火) 14:47:20.37ID:hBlK6aKC ルーター代わりとして使ってるけどそこまでバッテリー保ちいいとは思わないなぁ
84SIM無しさん
2024/09/24(火) 20:14:33.66ID:1vfGDV6n 最初に触ったタッチパネルって銀行ATMだった記憶
85SIM無しさん
2024/09/24(火) 20:24:50.00ID:StnCwzsV >>76>>77
以前の公式記事のページが消えて新しいポータルにも移ってないようなので多めにコピペしておく。
シリーズ史上最も"電池長持ち"になった「arrows We」をご紹介 | arrows life
://web.archive.org/web/20230517224558/ht%74ps://arrowslife.fcnt.com/guide/article134.html
電池を長持ちさせるための開発側での取り組み&ご自身でできる対策
次に、arrows Weの電池寿命を延ばすためにFCNTの開発部門で行っている取り組みや、
ご自身でできる対策について解説します。
開発側での取り組み
arrowシリーズでは、スマホのバッテリー寿命を延ばすための機能が搭載されています。
まずは満充電時の給電制御です。
前述のとおり、電池容量が100%のまま充電が続けられると、電池が高電圧となり劣化につながります。
充電しながら重い負荷がかかるゲーム等をプレイし、満充電になっていることに気づかず、
充電し続けてしまう場合もあるかと思います。
そこでarrowシリーズは、満充電時に自動で充電を止め、
アダプターからの給電はスマホ本体の動作用に切り替わる仕組みを採用しています。
また、「電池長持ち充電」という機能をONにすると、
最大充電を85%に抑制し、バッテリーの高寿命化を実現可能です。
以前の公式記事のページが消えて新しいポータルにも移ってないようなので多めにコピペしておく。
シリーズ史上最も"電池長持ち"になった「arrows We」をご紹介 | arrows life
://web.archive.org/web/20230517224558/ht%74ps://arrowslife.fcnt.com/guide/article134.html
電池を長持ちさせるための開発側での取り組み&ご自身でできる対策
次に、arrows Weの電池寿命を延ばすためにFCNTの開発部門で行っている取り組みや、
ご自身でできる対策について解説します。
開発側での取り組み
arrowシリーズでは、スマホのバッテリー寿命を延ばすための機能が搭載されています。
まずは満充電時の給電制御です。
前述のとおり、電池容量が100%のまま充電が続けられると、電池が高電圧となり劣化につながります。
充電しながら重い負荷がかかるゲーム等をプレイし、満充電になっていることに気づかず、
充電し続けてしまう場合もあるかと思います。
そこでarrowシリーズは、満充電時に自動で充電を止め、
アダプターからの給電はスマホ本体の動作用に切り替わる仕組みを採用しています。
また、「電池長持ち充電」という機能をONにすると、
最大充電を85%に抑制し、バッテリーの高寿命化を実現可能です。
86SIM無しさん
2024/09/24(火) 20:43:24.37ID:StnCwzsV >>85
公式の開発部門の主張なんて信じられないって人は、実機で確認する方法の例を。
arrows We 総合 Part22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1686418432/583
公式の開発部門の主張なんて信じられないって人は、実機で確認する方法の例を。
arrows We 総合 Part22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1686418432/583
87SIM無しさん
2024/09/24(火) 20:53:15.00ID:StnCwzsV 家電屋の展示機で
We2は充電ケーブルに繋がっていても
ステータスバーの電池ピクトは充電中の物になっていない。
We1も同じ挙動。
『接続済み、充電していません』の状態。
wish4は充電中のピクトになってるんだけど何でだろ?
デフォで直接給電がオフになってるのか、100%だと機能しないのか、
arrowsとは違う仕組みでOSからは充電中扱いなのか。
We2は充電ケーブルに繋がっていても
ステータスバーの電池ピクトは充電中の物になっていない。
We1も同じ挙動。
『接続済み、充電していません』の状態。
wish4は充電中のピクトになってるんだけど何でだろ?
デフォで直接給電がオフになってるのか、100%だと機能しないのか、
arrowsとは違う仕組みでOSからは充電中扱いなのか。
88SIM無しさん
2024/09/24(火) 21:19:32.37ID:ltSG5l0a ピクトなんて飾りw
>>89
朝からキチガイ童貞ハゲおっさん乙
朝からキチガイ童貞ハゲおっさん乙
91SIM無しさん
2024/09/25(水) 10:45:19.64ID:SitH3exq 自己紹介もほどほどにな
9276
2024/09/25(水) 17:16:13.37ID:2UxX5dcr >>85
ありがとう。
以前のサイトが消えて、新サイトには記載されてないのか。道理で見つからないはずだ。
100%満充電後はダイレクト給電になると明記。
・85%満充電後もダイレクト給電になるのか?
・画面点灯時にのみダイレクト給電になるのか?
サポートに問い合わせてみるよ。一度逝ってるから、詳しい人が残っている事を願うのみ。
ありがとう。
以前のサイトが消えて、新サイトには記載されてないのか。道理で見つからないはずだ。
100%満充電後はダイレクト給電になると明記。
・85%満充電後もダイレクト給電になるのか?
・画面点灯時にのみダイレクト給電になるのか?
サポートに問い合わせてみるよ。一度逝ってるから、詳しい人が残っている事を願うのみ。
>>92
ヒアリングできたら展開お願いします🙇
ヒアリングできたら展開お願いします🙇
94SIM無しさん
2024/09/25(水) 22:41:02.23ID:o0Uc4ZLF95SIM無しさん
2024/09/26(木) 06:03:05.79ID:lsNRV/HP 夕樹舞子ディスプレイ希望
液晶は微妙
液晶は微妙
96 警備員[Lv.3][新芽]
2024/09/27(金) 08:26:44.20ID:3T3Dh+5j 14まだ???
97SIM無しさん
2024/09/27(金) 08:28:45.50ID:4PWWeLfq この機種ってメモリ拡張機能ってないの?
探したけど見当たらない。
すぐアプリ落ちるからあるなら使いたい。
Android14になってしれっと新機能で追加されていたりしない?
探したけど見当たらない。
すぐアプリ落ちるからあるなら使いたい。
Android14になってしれっと新機能で追加されていたりしない?
98SIM無しさん
2024/09/27(金) 08:44:44.96ID:g+OE6jHL 有樹舞子なんてどうやって変換するんだレベルだな
99SIM無しさん
2024/09/27(金) 12:48:28.45ID:4JQ9spU7 >>97
ホント切実に困ってるのならアプリ使うといいよ
アプリすすめるとそんなのプラセボだの逆に重くなるだの言われるんだけど
自分はゲームのこの動作すると必ず落ちるって場合で落ちなくなったので
確実に効果はあるし、重くなったとかも特に感じない
ホント切実に困ってるのならアプリ使うといいよ
アプリすすめるとそんなのプラセボだの逆に重くなるだの言われるんだけど
自分はゲームのこの動作すると必ず落ちるって場合で落ちなくなったので
確実に効果はあるし、重くなったとかも特に感じない
101SIM無しさん ころころ
2024/09/27(金) 20:57:12.70ID:sF6Em/dv あるよ
play.google.com/store/apps/details?id=com.allakore.swapnoroot
アプリは落ちなくなるよ
play.google.com/store/apps/details?id=com.allakore.swapnoroot
アプリは落ちなくなるよ
103SIM無しさん
2024/09/28(土) 08:39:43.65ID:p+nMVCJL 自己申告w
そのアプリの挙動見てるけどさ、ガチで何もしてないよ
freeでみても利用可能RAMが増えた形跡も無い
完全にプラセボ
まぁ効果があると思うなら思えばいいんじゃないかな
タダ だし
freeでみても利用可能RAMが増えた形跡も無い
完全にプラセボ
まぁ効果があると思うなら思えばいいんじゃないかな
タダ だし
105SIM無しさん
2024/09/28(土) 12:28:52.57ID:4F2YjOva だからそう書いただろ
スワップファイルをストレージの先頭に移して再起動しないと動かないよ
使い方を知らないんじゃないの?
使い方を知らないんじゃないの?
>>106
そんな「一回試したけど動かなかったからこれは嘘っぱちだギャーギャー」とか騒ぐ低能の同じにしないでくれ
ストレージの先頭もクソもswapに使かわれるファイルへのパスはアプリが指定してるやろがい
そんな「一回試したけど動かなかったからこれは嘘っぱちだギャーギャー」とか騒ぐ低能の同じにしないでくれ
ストレージの先頭もクソもswapに使かわれるファイルへのパスはアプリが指定してるやろがい
109SIM無しさん
2024/09/28(土) 14:24:08.94ID:4F2YjOva それで構わん
ダメ元でもってなら試してみたらくらいだから
ダメ元でもってなら試してみたらくらいだから
110SIM無しさん
2024/09/28(土) 14:50:51.84ID:nIPBWcRj 使かわれる×
使われる
日本語から勉強しよう
使われる
日本語から勉強しよう
111SIM無しさん
2024/09/28(土) 14:54:54.26ID:ffYuF42i 匿名掲示板で日本語の使い方教えてくれるとか性格がよろしおすなぁ
112SIM無しさん
2024/09/28(土) 19:58:49.19ID:gxPa3k1J ドコモのアプデはよ
113SIM無しさん
2024/09/29(日) 07:21:16.53ID:L3VzRkfS Android14にすると自動的に初期状態からデータセイバーがONになってる?
アプリが動かなくてエラーメッセージに「ライトモード」と出たんだけど、実際にはデータセイバーOFFでいけた
アプリが動かなくてエラーメッセージに「ライトモード」と出たんだけど、実際にはデータセイバーOFFでいけた
114SIM無しさん
2024/09/29(日) 07:45:23.14ID:tCeQwzzt 新規1円スマホ無いかな
115SIM無しさん
2024/09/29(日) 12:52:42.46ID:Nd6Osvoe 標準の時計ウィジェットは何処にありますか?
間違って消しちゃいました
間違って消しちゃいました
116SIM無しさん
2024/09/29(日) 14:31:39.22ID:G0kbQ9hR 画面いっぱいに出る通知がウザいから14にしたけどカクつくなあ
アプデ直後だからかと思ったけど数日経っても変わらんし12の時より酷い気がする
せっかく13ではマシになってたのに
アプデ直後だからかと思ったけど数日経っても変わらんし12の時より酷い気がする
せっかく13ではマシになってたのに
119SIM無しさん
2024/09/29(日) 20:09:47.72ID:ArRCAIle 安定しない、反応が鈍る、古いアプリが切り捨てられる
のであればセキュリティだけキッチリ抑えていただければ13でいいかも
のであればセキュリティだけキッチリ抑えていただければ13でいいかも
120SIM無しさん
2024/09/29(日) 22:13:44.60ID:iJTF/Qpp 母親のらくらくホンがあとちょっとで5年経過するから、
買い換えようと思って、家電店に見に行ったんだけど、
We2にしろ、We2+にしろ、暗すぎない?
使用用途は電話だけで、メールもネットもやらないし、やろうともしないから、
問題なさそうだけど、F-41Cでもいい気もする(DIGNOは歩数計がなさそう)
買い換えようと思って、家電店に見に行ったんだけど、
We2にしろ、We2+にしろ、暗すぎない?
使用用途は電話だけで、メールもネットもやらないし、やろうともしないから、
問題なさそうだけど、F-41Cでもいい気もする(DIGNOは歩数計がなさそう)
121SIM無しさん
2024/09/29(日) 22:24:08.20ID:dOeUG/gV 暗いと思ったことはねえなあ
エネオスのアプリが問答無用で輝度最大にしてくる度に眩しいとは思うが
エネオスのアプリが問答無用で輝度最大にしてくる度に眩しいとは思うが
123SIM無しさん
2024/09/30(月) 18:31:10.94ID:LHp4fWDQ >>115
『- 時計シンプル』
システムアプリに分類されていて通常の方法では削除不可。
ウィジェット専用なので実行するためのアイコンはドロワに無い。
ウィジェット一覧から。
このウィジェット、縦2マスで無駄に場所取るしアラーム時刻表示も無いしで
他のアプリ使った方がいいと思う。
『- 時計シンプル』
システムアプリに分類されていて通常の方法では削除不可。
ウィジェット専用なので実行するためのアイコンはドロワに無い。
ウィジェット一覧から。
このウィジェット、縦2マスで無駄に場所取るしアラーム時刻表示も無いしで
他のアプリ使った方がいいと思う。
125SIM無しさん
2024/10/01(火) 17:37:43.73ID:OLFb0ko7 ノジマはよ
126SIM無しさん
2024/10/01(火) 21:41:00.08ID:vr4+YPwi そういや最近ノジマチェックしてないなw
127SIM無しさん
2024/10/03(木) 09:54:04.51ID:s6WQHjpP 移動多いとたまに1日通してやたら電池減る時あるな、スマホ自体もほんのり熱持ってるし
モバイルネットワークが電池食ってる
他のスマホでもそうなのだろうか
モバイルネットワークが電池食ってる
他のスマホでもそうなのだろうか
128SIM無しさん
2024/10/03(木) 12:54:44.45ID:2fVRaS/u イオシス売り切れメルカリしか無いか
129SIM無しさん
2024/10/03(木) 13:16:21.14ID:65FBArjl このスマホクソじゃね?
電話来てもスワイプしないと通話選択画面にならないから煩わしいよ
よくこんな状態で製品として売りに出してるもんだよ、イエスマンだらけで誰も文句言えないのか?
ユーザーのクレームはテレアポに任せりゃ良いとか考えてんの?
他メーカーのスマホなら着信中は表示されるし、ていうか当たり前の仕様でしょ?
電話来てもスワイプしないと通話選択画面にならないから煩わしいよ
よくこんな状態で製品として売りに出してるもんだよ、イエスマンだらけで誰も文句言えないのか?
ユーザーのクレームはテレアポに任せりゃ良いとか考えてんの?
他メーカーのスマホなら着信中は表示されるし、ていうか当たり前の仕様でしょ?
130SIM無しさん
2024/10/03(木) 15:03:51.88ID:L7R0xp8E >>129
スワイプすりゃ良いだけだろ?、馬鹿じゃねーの
スワイプすりゃ良いだけだろ?、馬鹿じゃねーの
131SIM無しさん
2024/10/03(木) 15:16:07.72ID:eIMTwV6o またガイジがきたのか
133SIM無しさん
2024/10/03(木) 17:57:42.86ID:65FBArjl いやいやiPhoneとかギャラクシーとかXperiaでも着信来たら画面表示されるから(笑)
不親切bネ仕様になってbのを無理して試gってんの認めbスら?w
不親切bネ仕様になってbのを無理して試gってんの認めbスら?w
134SIM末ウしさん
2024/10/03(木) 18:33:15.39ID:65FBArjl ああそっか、おじいちゃんだからわかんないか、待ち受けに表示されないって意味ッスよ?わかります?(笑)
135SIM無しさん
2024/10/03(木) 19:13:18.48ID:L7R0xp8E 俺のweは待ち受けに表示されるよ
なんか違うスマホ使ってるのかな
なんか違うスマホ使ってるのかな
136SIM無しさん
2024/10/03(木) 19:35:43.40ID:yBj1tdgo >>135
いいや、されないね
電話をかけて表示させて検証したからわかる
上から下にスワイプさせてクイック設定ツール画面にしてようやく通話選択が表示される
または電話アプリをタップして通話を選択しないと通話に出れない
何だこの不親切なスマホの仕様は?国産スマホが落ちぶれてんのが理解できるわ
通話するぐらいで2回も3回も操作必要なスマホ初めてみたわ
そういうつまんねー開発してるから衰退してくんだよ
いいや、されないね
電話をかけて表示させて検証したからわかる
上から下にスワイプさせてクイック設定ツール画面にしてようやく通話選択が表示される
または電話アプリをタップして通話を選択しないと通話に出れない
何だこの不親切なスマホの仕様は?国産スマホが落ちぶれてんのが理解できるわ
通話するぐらいで2回も3回も操作必要なスマホ初めてみたわ
そういうつまんねー開発してるから衰退してくんだよ
137SIM無しさん
2024/10/03(木) 20:40:23.22ID:69DmF4XO はいお大事に
次のかたどうぞ
次のかたどうぞ
悲報
ジジイ、騙されてUMIDIGIかOukitelのスマホをarrows Weとして買わされてしまう
ジジイ、騙されてUMIDIGIかOukitelのスマホをarrows Weとして買わされてしまう
143SIM無しさん
2024/10/03(木) 21:50:36.42ID:BhrBSmZO144SIM無しさん
2024/10/03(木) 22:35:52.35ID:bZpfY//5 スレがノジマの情報しかなかった頃がもはや懐かしいまである
145SIM無しさん
2024/10/03(木) 23:20:01.38ID:SFKhlTx+ 立憲など野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある
芸能人、テレビ業界人、スポーツ選手(野球、サッカー、五輪代表)、報道関係者は帰化系で独占されている
この日本という国で差別され排斥されているのは「日本人」の方である
今現在、日本は帰化朝鮮人によって大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは 「差別」 を盾にした日本人を対象にした 「民族浄化」 である
『差別と言われたらジェノサイド』だと言い返そう
新聞、出版社、テレビ局、会社の起業家、大学教授は帰化系の人間ばかりでもはや合法的な侵略である
こういう組織やあらゆる会社で差別され排除されているのは日本人の方である
帰化人たちで徒党を組み、芸能界、スポーツ界、歌謡界、声優界を独占し日本人を排除し、
会社組織ではトップに居座らせたら日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を半島に流出させられ、日本企業が競争力を失っていく
奴らがやっているのは差別を盾にした、日本人の民族浄化行為である
帰化朝鮮人と日本人を明確に区別できるようにしよう
「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
そうなると帰化人に支配されたメディアによって差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間に侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い
法律を変え日本人を差別、虐待し、
日本人の人口を減らし、移民を受け入れさせることで過半数を超えたら侵略行為が完了してしまう
拡散希望
芸能人、テレビ業界人、スポーツ選手(野球、サッカー、五輪代表)、報道関係者は帰化系で独占されている
この日本という国で差別され排斥されているのは「日本人」の方である
今現在、日本は帰化朝鮮人によって大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは 「差別」 を盾にした日本人を対象にした 「民族浄化」 である
『差別と言われたらジェノサイド』だと言い返そう
新聞、出版社、テレビ局、会社の起業家、大学教授は帰化系の人間ばかりでもはや合法的な侵略である
こういう組織やあらゆる会社で差別され排除されているのは日本人の方である
帰化人たちで徒党を組み、芸能界、スポーツ界、歌謡界、声優界を独占し日本人を排除し、
会社組織ではトップに居座らせたら日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を半島に流出させられ、日本企業が競争力を失っていく
奴らがやっているのは差別を盾にした、日本人の民族浄化行為である
帰化朝鮮人と日本人を明確に区別できるようにしよう
「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
そうなると帰化人に支配されたメディアによって差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間に侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い
法律を変え日本人を差別、虐待し、
日本人の人口を減らし、移民を受け入れさせることで過半数を超えたら侵略行為が完了してしまう
拡散希望
146SIM無しさん
2024/10/04(金) 09:25:41.06ID:96pbc5KX >>136
家電からこれにかけてみたが、ロックしてても画面つくしその画面で上にスワイプすればロック解除しなくても電話に出られるぞ
家電からこれにかけてみたが、ロックしてても画面つくしその画面で上にスワイプすればロック解除しなくても電話に出られるぞ
Y!mobile未契約でAndroid One S10白ロムにドコモSIMカードver.14挿入してドコモメールアプリ(ahamoの一部端末や他社端末のみ対応のGoogle Play配信版。ドコモで購入したahamo契約とirumo以外の端末にプリインストールされているドコモメールアプリとは機能が異なる)ダウンロードしたら、絵文字文字化けしてクソワロタ
148SIM無しさん
2024/10/04(金) 14:23:44.64ID:AcSfTv3L とりあえず、今後は自分の使っている端末キャリア名
もしくは型番ぐらい明かしてからどうぞ
同じFCNT arrows Weでも手持ちのFCG01(auモデル)とA101FC(SoftBankモデル)では、
Android OS標準以外の部分、たとえば時計ウィジェットの内容とか、通話やメールアプリとか
販売メーカーによって若干異なることがあるんでな
その部分でマウントとられても正直困るんだよな
もしくは型番ぐらい明かしてからどうぞ
同じFCNT arrows Weでも手持ちのFCG01(auモデル)とA101FC(SoftBankモデル)では、
Android OS標準以外の部分、たとえば時計ウィジェットの内容とか、通話やメールアプリとか
販売メーカーによって若干異なることがあるんでな
その部分でマウントとられても正直困るんだよな
149SIM無しさん
2024/10/04(金) 14:24:31.48ID:AcSfTv3L i.imgur.com/Hukj93n.jpeg
150SIM無しさん
2024/10/05(土) 00:06:06.40ID:vOLWx4u7 5ちゃんねるも本当にバカが増えたなと思う
151SIM無しさん
2024/10/05(土) 02:57:22.83ID:H2PU9CPG 増えたんじゃなくてもともとw
152SIM無しさん
2024/10/05(土) 08:43:57.10ID:y2tOIO0/ こんなところで正論を吐かなくても
ジャップスマホは今時そんなこと気にしないと使えないとかだから落ちぶれんだよなぁ
いつの時代だよ
いつの時代だよ
ジャップスマホは今時そんなこと気にしないと使えないとかだから落ちぶれんだよなぁ
いつの時代だよ
いつの時代だよ
155SIM無しさん
2024/10/05(土) 20:05:13.19ID:1kE5OoJp 涙拭いて落ち着けよ
156SIM無しさん
2024/10/05(土) 20:54:35.82ID:KYdZk/GC 大事なことやさかい!
157SIM無しさん
2024/10/05(土) 21:30:59.41ID:L6VG2Ue1 ほんまかいなそうかいな!
158 警備員[Lv.9][新芽]
2024/10/07(月) 14:40:31.30ID:y8PhIBBx 6GBにしてesimにしてくれればよかっただけなのに
MT、6インチなんてのぞんでいない
MT、6インチなんてのぞんでいない
159SIM無しさん
2024/10/07(月) 21:48:35.77ID:IS7RK2IJ アローズダブルイーだと思ってたけど
正しくはアーローズウィーなん?
正しくはアーローズウィーなん?
160SIM無しさん
2024/10/07(月) 21:52:54.42ID:VeRh5HdW 2chMate 0.8.10.187/FCNT/M07/14/LT
仮想メモリ使うと動作が重くなる
仮想メモリ使うと動作が重くなる
161SIM無しさん
2024/10/07(月) 22:04:55.64ID:bCDyssRO アローズウィー
昔使ってたアローズZもアローズジー読みだったな
昔使ってたアローズZもアローズジー読みだったな
>>160
ストレージ遅いのもあるのかも
ストレージ遅いのもあるのかも
163SIM無しさん
2024/10/08(火) 08:07:29.51ID:3yY6gxnB Meはミー、Beはビーやろ
>>158
FCNTもう一度潰したいのか
FCNTもう一度潰したいのか
166SIM無しさん
2024/10/08(火) 11:38:21.15ID:NxvRpO4C >>161
富士通時代のcmではアローズと言ってたんだけど、IIJのcmではアーローズって言ってるように聞こえないか?
富士通時代のcmではアローズと言ってたんだけど、IIJのcmではアーローズって言ってるように聞こえないか?
167SIM無しさん
2024/10/08(火) 13:34:46.83ID:ifLbrJ8S 4G(よんじー)
168SIM無しさん
2024/10/08(火) 15:29:00.42ID:r0yZXeO0 何回落としても割れなかったのについにバキバキに割れてそのまま使ってたんだけどさらに落としたら画面が強制2分割になってオワタw
もう一回買ったよ
もう一回買ったよ
169SIM無しさん
2024/10/08(火) 19:06:39.05ID:XeOHv/hz >>168
何回も落とすなよ
何回も落とすなよ
171SIM無しさん
2024/10/08(火) 21:37:42.72ID:hhQjPVzW この機種ってかなり丈夫に出来てるんじゃなかったっけ
172SIM無しさん
2024/10/08(火) 22:04:17.07ID:gdLrTAB6 これをバキバキってw
173SIM無しさん
2024/10/09(水) 08:28:58.59ID:IgyH8Yn2 筐体がポリカーボネートだっけ?
ある程度の衝撃には耐えられるかもだけど
その分のダメージを筐体が都度吸収しているので、耐久性や防水性はどうしても低下してくる
ある程度の衝撃には耐えられるかもだけど
その分のダメージを筐体が都度吸収しているので、耐久性や防水性はどうしても低下してくる
175SIM無しさん
2024/10/10(木) 13:43:24.81ID:ieuXbx27 出てすぐのころ階段で落としてどんぐりコロコロした結果筐体と中身が配線だけ繫がったまま分離した人いたよな
パカッと外れただけで普通に使えてんだっけかw
同期のwishより一段階防水性能上だったしほんとエントリー機種なのに頑丈に作られてる
パカッと外れただけで普通に使えてんだっけかw
同期のwishより一段階防水性能上だったしほんとエントリー機種なのに頑丈に作られてる
176 警備員[Lv.10][新]
2024/10/10(木) 16:02:09.01ID:PoxXWS63 14こないね
177SIM無しさん
2024/10/10(木) 16:25:40.80ID:JRgnXhcs ノジマで6000円で売ってた時にスマホの放置ゲー用に3台買ったけど、ずっと85%制限でやっててaccの健康度89%やわ。1年半経過で。
178SIM無しさん
2024/10/10(木) 21:37:23.35ID:YsCAbwjh むしろ同じもの作り続けてくれた方が売れたろ()
arrows weはandroid13後期のアプデから仮想メモリ2GBを標準で確保するようになった
なのでswap no rootは効果が無くなりました(重複しない)
この辺はdevcheckというアプリで調べられる
なのでswap no rootは効果が無くなりました(重複しない)
この辺はdevcheckというアプリで調べられる
180161.163
2024/10/11(金) 11:52:39.74ID:ULH/3fbO オークションでこの機種落札した。これからこのスレの住人です、よろしく。
182161.163
2024/10/11(金) 15:27:30.48ID:ULH/3fbO docomoのAndroid14の提供がまだ残っているような気が…
183SIM無しさん
2024/10/11(金) 19:26:00.96ID:F1jwEgmA ドコモにも消しゴムマジックのアプデが来ました!
一瞬14アップデートと思いました!
一瞬14アップデートと思いました!
184SIM無しさん
2024/10/11(金) 21:11:14.68ID:bp4+YVZ2 たまに鳴るハーモニカを左右に吹いて鳴るみたいなフォンフォンって音は何?
185SIM無しさん
2024/10/11(金) 21:50:33.14ID:bp4+YVZ2 フォロロって音のほうが近いか
186SIM無しさん
2024/10/11(金) 22:07:11.88ID:d29EX7CA そんな音鳴ったことない、ドコモ版
187SIM無しさん ころころ
2024/10/11(金) 22:39:16.84ID:08AlefMV バッテリー残量少なくなった時の通知かな?
188SIM無しさん
2024/10/11(金) 22:47:02.72ID:Xn04+sip バッテリー残量50%切った事ないから知らなかった
189SIM無しさん
2024/10/12(土) 05:15:15.70ID:sVdEJ9xX 音量なんか上げたことないから知らなかったw
190SIM無しさん
2024/10/12(土) 11:11:57.00ID:nqcIU9m6 そういや14で通知と着信の音量を別々に設定できるようになってたな
191SIM無しさん
2024/10/12(土) 11:41:31.96ID:wo644cCc バッテリーはペンペンって2回鳴る
手に持ってる時じゃなくてカバンに押し込んだ時とかフォロロフォロロ鳴る
ドコモ版
手に持ってる時じゃなくてカバンに押し込んだ時とかフォロロフォロロ鳴る
ドコモ版
192SIM無しさん
2024/10/12(土) 16:54:42.95ID:hJxRu1Rf >>179
devcheckで表示される2GBはram上に確保されている圧縮領域で
swap(いわゆる仮想メモリ)とは別モノではないかな
swap no root はいろいろ言われているが個人的にはブラウザとニュースアプリの切り替え時は一定の効果を感じている
devcheckで表示される2GBはram上に確保されている圧縮領域で
swap(いわゆる仮想メモリ)とは別モノではないかな
swap no root はいろいろ言われているが個人的にはブラウザとニュースアプリの切り替え時は一定の効果を感じている
193SIM無しさん
2024/10/12(土) 21:51:29.97ID:gSRhG1Uh いよいよタップとかの反応が鈍くなってきた
マナーモードにしようとしてもタップして画面では反応した描写してるんだけど切り替わらない
5回ぐらいタップしてやっと切り替わる
予備機出すかな
マナーモードにしようとしてもタップして画面では反応した描写してるんだけど切り替わらない
5回ぐらいタップしてやっと切り替わる
予備機出すかな
194SIM無しさん
2024/10/13(日) 11:50:53.32ID:qmEqWgrM 14にアプデしたら3日に1度くらいの頻度で使用中に再起動が掛かる
動画広告にノイズが走る事も多くなったし画面表示関係のメモリ使用が原因だろうか?
動画広告にノイズが走る事も多くなったし画面表示関係のメモリ使用が原因だろうか?
195 警備員[Lv.3][新芽]
2024/10/13(日) 12:17:36.87ID:otDQZWxV we2評判いまいちみたい
どうしたんだろ?
やっぱCPUが・・・・
どうしたんだろ?
やっぱCPUが・・・・
196SIM無しさん
2024/10/13(日) 12:48:19.74ID:oVLxJ9iq レノボは評判は良くないからな
モトローラも大概は不具合出してるしな
モトローラも大概は不具合出してるしな
197SIM無しさん
2024/10/13(日) 15:59:27.00ID:BXtsSurj 使い方が悪いだけw
198SIM無しさん
2024/10/14(月) 21:13:28.12ID:XnwxDAua ソニー→ハイエンド以外ゴミ、ハイエンドは普通
シャープ→2年でお釈迦、ハイエンドもゴミ
シャオミ→何処かポンコツポイントあるからそのつもりで、ハイエンド以外も悪くない
オッポ→全体的に微妙、中華のくせにコスパカス 中国版の富士通
モトローラ→妙にバグ多いのにfix遅い、アップデート期間平気で嘘つく、モトローラタイマーで指紋認証故障、でもオッポより安いからマシ
Apple→高いだけと思われがちだがアタリ機種は超長持ちする、ボージョレ・ヌーボーと同じ
Samsung→無難オブ無難、ただしハイエンド以外はゴミ
シャープ→2年でお釈迦、ハイエンドもゴミ
シャオミ→何処かポンコツポイントあるからそのつもりで、ハイエンド以外も悪くない
オッポ→全体的に微妙、中華のくせにコスパカス 中国版の富士通
モトローラ→妙にバグ多いのにfix遅い、アップデート期間平気で嘘つく、モトローラタイマーで指紋認証故障、でもオッポより安いからマシ
Apple→高いだけと思われがちだがアタリ機種は超長持ちする、ボージョレ・ヌーボーと同じ
Samsung→無難オブ無難、ただしハイエンド以外はゴミ
199 警備員[Lv.3][新芽]
2024/10/16(水) 21:49:55.32ID:kApXDlkk x.com/RADIOMAKO1/status/1846476180523766222
これもおかしなはなしだよね
総務省はしってて振り込んだwww
国家ぐるみじゃね??
これもおかしなはなしだよね
総務省はしってて振り込んだwww
国家ぐるみじゃね??
200 警備員[Lv.3][新芽]
2024/10/16(水) 21:54:53.85ID:kApXDlkk koseki-guide.com/kika-ooimyouji/
帰化人におおいなまえwwww
Jaaapppliの上流階級はほぼそうなので
ふざけた通名システムいまだにありますよね
白人系みたいにカタカナ表記にすればいいだけなのにwww
突然安倍とか岸とか林とかに変身する
帰化人におおいなまえwwww
Jaaapppliの上流階級はほぼそうなので
ふざけた通名システムいまだにありますよね
白人系みたいにカタカナ表記にすればいいだけなのにwww
突然安倍とか岸とか林とかに変身する
201 警備員[Lv.3][新芽]
2024/10/16(水) 21:57:28.27ID:kApXDlkk x.com/hiro_orih86/status/1846533741205963124
くらくなってからベム星人にでくわしたら
心臓とまりそうやな
こわい
くらくなってからベム星人にでくわしたら
心臓とまりそうやな
こわい
202 警備員[Lv.3][新芽]
2024/10/16(水) 21:58:27.78ID:kApXDlkk x.com/polestar2024/status/1846534236586869156
スーパー特権階級ぽいので
こんかいも野放しでしょうね
ぱちんこ札は
スーパー特権階級ぽいので
こんかいも野放しでしょうね
ぱちんこ札は
203 警備員[Lv.3][新芽]
2024/10/16(水) 21:59:58.78ID:kApXDlkk x.com/bestcharge/status/1846508976697213320
このエズラwww
どうみてもマイナスにしかみえない
場末のチンピラ軍団にしかみえない
横須賀で出馬したら人気でそう
いまだにヤンキーたくさんいるとかwww
このエズラwww
どうみてもマイナスにしかみえない
場末のチンピラ軍団にしかみえない
横須賀で出馬したら人気でそう
いまだにヤンキーたくさんいるとかwww
204 警備員[Lv.3][新芽]
2024/10/16(水) 22:03:11.97ID:kApXDlkk www.youtube.com/watch?v=D_d4-M8hCpI
昭和かとおもっちまったわ
横須賀までいくと時間とまってるんだね
まるで関西地方みたいwww
www.fnn.jp/articles/-/769487
練馬もそういう土地柄みたいね
こんなところ50年前は畑しかないようなところだろ???
練馬喧嘩會
O2さまにぴったりやな
麻布も半島系893しかいない土地www
昭和かとおもっちまったわ
横須賀までいくと時間とまってるんだね
まるで関西地方みたいwww
www.fnn.jp/articles/-/769487
練馬もそういう土地柄みたいね
こんなところ50年前は畑しかないようなところだろ???
練馬喧嘩會
O2さまにぴったりやな
麻布も半島系893しかいない土地www
205SIM無しさん
2024/10/17(木) 08:19:31.08ID:QfT1beqz ドコモだけどアップデートなんて最近全然ないよ
消しゴムマジックなんて来てないようだ
消しゴムマジックなんて来てないようだ
206SIM無しさん
2024/10/18(金) 10:01:56.61ID:Cza6i8wS google フォトについたんじゃない???
しらんけど
しらんけど
207SIM無しさん
2024/10/18(金) 10:05:44.99ID:Cza6i8wS x.com/ntmjcqhfrkqiehy/status/1847057715530813921
1人
犬Kのことだから
半島人にしか電話してないはずなんだけど
1人
犬Kのことだから
半島人にしか電話してないはずなんだけど
208SIM無しさん
2024/10/19(土) 06:10:29.73ID:2nIR7VmT ずーとステルス活動
SNSにきもちわるいばか面ぽいっとのせるだけ
www
犯罪しているっていう自覚はあるみたいね
知能3でも
wwww
東京9区はだまされないよに
SNSにきもちわるいばか面ぽいっとのせるだけ
www
犯罪しているっていう自覚はあるみたいね
知能3でも
wwww
東京9区はだまされないよに
209SIM無しさん
2024/10/19(土) 06:35:03.55ID:2nIR7VmT 白塗り軍団とか極左爺軍団は
半島系が運営している地上波には抗議しないみたいね
ふしぎ
場末の山田氏ばかり攻撃www
半島系が運営している地上波には抗議しないみたいね
ふしぎ
場末の山田氏ばかり攻撃www
210SIM無しさん
2024/10/19(土) 06:36:39.47ID:2nIR7VmT 11区も壺でしかも老人だらけなので
当選確率あがるけど
なんで9区なんだろうね
極左組織 つばさ のアジトがあったwww
当選確率あがるけど
なんで9区なんだろうね
極左組織 つばさ のアジトがあったwww
211SIM無しさん
2024/10/19(土) 06:38:18.34ID:2nIR7VmT エンタメっていうきむちわるいアカウントがなぜか密着www
お笑い枠なのかもね
再生数あげのwww
政治アカウントぽくないwww 独占放送www
お笑い枠なのかもね
再生数あげのwww
政治アカウントぽくないwww 独占放送www
212SIM無しさん
2024/10/19(土) 06:39:30.89ID:2nIR7VmT x.com/eu_fjbm/status/1847265094394331419
先日大量逮捕された極左組織wwww
これの影のボスといわれているwww
(資金源だとか)
半島筋にもつながってる可能性あり
公安事件になってるらしい
先日大量逮捕された極左組織wwww
これの影のボスといわれているwww
(資金源だとか)
半島筋にもつながってる可能性あり
公安事件になってるらしい
213SIM無しさん
2024/10/19(土) 06:40:57.47ID:2nIR7VmT pbs.twimg.com/media/Fyp7ZzDaIAE13Ax?format=jpg&name=medium
半島系極左界隈では有名なおじいちゃん(小指ないらしい)と
まぶだち??
半島系極左界隈では有名なおじいちゃん(小指ないらしい)と
まぶだち??
214SIM無しさん
2024/10/19(土) 06:43:12.50ID:2nIR7VmT 立花の独裁規約も修正しないといけません
ーー>
いつのまにかにもっと独裁色を強めていた
三壺方式wwww
pbs.twimg.com/media/GZTF2HDbwAAZIwt?format=jpg&name=small
ーー>
いつのまにかにもっと独裁色を強めていた
三壺方式wwww
pbs.twimg.com/media/GZTF2HDbwAAZIwt?format=jpg&name=small
215SIM無しさん
2024/10/19(土) 06:44:11.30ID:2nIR7VmT pbs.twimg.com/media/GXv6ndMakAs7Qed?format=jpg&name=large
場末のキャバクラじゃないすよ
某政治団体の組長と組員ですよ
場末のキャバクラじゃないすよ
某政治団体の組長と組員ですよ
216SIM無しさん
2024/10/19(土) 06:45:32.80ID:2nIR7VmT x.com/Oputimasu1224/status/1847223846199558372
当選しないからかなんでもありだな
何件の違反してんだろwww
まあ半島系上流政府が見逃してくれるしね
同胞様
当選しないからかなんでもありだな
何件の違反してんだろwww
まあ半島系上流政府が見逃してくれるしね
同胞様
217SIM無しさん
2024/10/19(土) 06:47:36.16ID:2nIR7VmT x.com/slateiridium/status/1845311653795201278
永遠の無職なのに暴走族タウンのかっぺがなぜか港区麻布におすまい
ちかくは半島系反社しかいない 民団もある
x.com/t_lotta7/status/1751207483488768460
近所の入れ墨専門サウナによくいってるらしい
半島系893とか半島系芸能人のたまりばらしいわ
永遠の無職なのに暴走族タウンのかっぺがなぜか港区麻布におすまい
ちかくは半島系反社しかいない 民団もある
x.com/t_lotta7/status/1751207483488768460
近所の入れ墨専門サウナによくいってるらしい
半島系893とか半島系芸能人のたまりばらしいわ
218SIM無しさん
2024/10/19(土) 06:54:12.71ID:2nIR7VmT x.com/dx9t6m68fd
おおうそつきBBAの情報ながしていたアカウント
極左にやられたぽい
ww
おおうそつきBBAの情報ながしていたアカウント
極左にやられたぽい
ww
219SIM無しさん
2024/10/19(土) 06:55:30.64ID:2nIR7VmT x.com/Nl9MEGVad26tabu/status/1847392069431808283
なぜか総務省が振り込んだんだよ
こっかぐるみwww
なぜか総務省が振り込んだんだよ
こっかぐるみwww
220SIM無しさん ころころ
2024/10/19(土) 06:57:05.90ID:2nIR7VmT おばけどあっぷのキムチ悪い動画
なぜか周辺の様子はカット
だれもいないからでしょうねwww
なぜか周辺の様子はカット
だれもいないからでしょうねwww
221SIM無しさん
2024/10/23(水) 14:18:26.68ID:8Q3PSbkR ふむ
222SIM無しさん
2024/10/23(水) 16:35:19.05ID:LmP1K/gG まだアップデートするんか
223SIM無しさん
2024/10/23(水) 16:47:28.50ID:zmrc9+US システムアップデートしようとすると、
エラー起こるぞ
エラー起こるぞ
224SIM無しさん
2024/10/23(水) 18:04:34.02ID:x85ecQsb てか、Googleファイルズがずっと更新失敗してるんだけど俺だけ?
225SIM無しさん
2024/10/23(水) 18:22:28.27ID:F0ZiwkcE アップデートが来たよ。
arrows Weをご利用中のお客さまへ
2024年10月23日
arrows Weにおきまして、ソフトウェア更新を実施いたします。
ソフトウェア更新内容
迷惑電話ONの際に、LINE電話の着信に意図せず自動応答してしまう場合がある事象の改善
セキュリティの向上
※ 上記以外にもより快適にご利用いただくための更新が含まれております。
更新開始日
2024年10月23日より順次
更新後のソフトウェアバージョン
ビルド番号:V82RS43B
https:
//www.softbank.jp/mobile/info/personal/software/20241023-01/
arrows Weをご利用中のお客さまへ
2024年10月23日
arrows Weにおきまして、ソフトウェア更新を実施いたします。
ソフトウェア更新内容
迷惑電話ONの際に、LINE電話の着信に意図せず自動応答してしまう場合がある事象の改善
セキュリティの向上
※ 上記以外にもより快適にご利用いただくための更新が含まれております。
更新開始日
2024年10月23日より順次
更新後のソフトウェアバージョン
ビルド番号:V82RS43B
https:
//www.softbank.jp/mobile/info/personal/software/20241023-01/
226SIM無しさん
2024/10/23(水) 18:22:48.59ID:6AmcS2rJ 再起動の準備中に問題が発生しました。しばらくしてからもう一度お試しください。
のループになるんだけど
のループになるんだけど
228SIM無しさん
2024/10/23(水) 18:51:41.72ID:qIA11lCr au端末だけどもんだいなくアプデ終了したよ
230SIM無しさん
2024/10/23(水) 19:38:24.50ID:HZlIY/0S au版でV82RK43B、無事アプデ完了
231SIM無しさん
2024/10/23(水) 19:59:47.77ID:TjteU0nB au問題なくおわた
232SIM無しさん
2024/10/23(水) 20:24:06.11ID:9ctyQl/g au版、3台とも無事アップデート終了。
233SIM無しさん
2024/10/23(水) 20:25:52.85ID:p40xkfqT 面倒見の良いメーカーだな
234SIM無しさん
2024/10/23(水) 20:37:29.11ID:pKPszMNX SB版アップデート完了しました
235SIM無しさん
2024/10/23(水) 20:40:01.66ID:qIA11lCr まだアプデがあるんだな
もう見捨ててもいいのに
もう見捨ててもいいのに
236SIM無しさん
2024/10/23(水) 21:28:56.27ID:9ctyQl/g 10ヶ月ぐらい放置されてたけどね。
238SIM無しさん
2024/10/24(木) 00:12:52.22ID:nVyCrFZS240SIM無しさん
2024/10/24(木) 04:50:14.28ID:8VCfzpSM 普通充電しながらしないのか……
241SIM無しさん
2024/10/24(木) 06:07:02.24ID:aUCWDoIZ 注意書きに十分充電容量ある時にアップデートしろって出てくるだろ…
そんなのも見てないのかよ
そんなのも見てないのかよ
242SIM無しさん
2024/10/24(木) 07:17:58.12ID:cTmmelbP ドコモには来ないね
243SIM無しさん
2024/10/24(木) 08:57:32.91ID:utSwqlUB244SIM無しさん
2024/10/24(木) 09:15:18.19ID:Rgax6Wad246SIM無しさん
2024/10/24(木) 17:15:53.25ID:2FUYSJfU 俺もFCG01で9月のAndroid14アプデがアプデ失敗してたな
ADBでプリインアプリをアンインスコしまくってあったからそれが原因かなと思って一回初期化したらアプデ成功
ADBでプリインアプリをアンインスコしまくってあったからそれが原因かなと思って一回初期化したらアプデ成功
247SIM無しさん
2024/10/24(木) 17:41:20.23ID:H1O2PSeB ストレージのメモリ増設が無いからな
ストレージを10GB程度は減らさないと、アップデートはムリだよ。
だから、エラーになるんだよ。
ストレージを減らすのが嫌なら、アップデート出来ないだけ。
ストレージを10GB程度は減らさないと、アップデートはムリだよ。
だから、エラーになるんだよ。
ストレージを減らすのが嫌なら、アップデート出来ないだけ。
248SIM無しさん
2024/10/24(木) 17:48:30.37ID:2FUYSJfU 2GB程度のスマホゲー入れてるくらいで40GB近く空きがあって失敗してたからストレージの空き容量は関係ないね
249SIM無しさん
2024/10/24(木) 18:21:21.05ID:H1O2PSeB >>248
なんでも、いいから10GB減らせよ。
絶対に出来るから
https:
//i.imgur.com/BqL05BS.png
↑ 2chMate 0.8.10.182/FCNT/FCG01/14/DR
au版でダウンロード完了でスクショ
なんでも、いいから10GB減らせよ。
絶対に出来るから
https:
//i.imgur.com/BqL05BS.png
↑ 2chMate 0.8.10.182/FCNT/FCG01/14/DR
au版でダウンロード完了でスクショ
251SIM無しさん
2024/10/24(木) 19:24:18.42ID:T3EjOCM3 失敗しているヤツはストレージが満タンなんだよ。
252SIM無しさん
2024/10/24(木) 21:57:31.75ID:+tycs8QN 14にしたらapp selectorとかいうのがウザい通知送ってくるうえに間違ってタップしたら12個も勝手にアプリをインストールしやがって
全部アンインストールしてapp selectorを無効にしてやった
全部アンインストールしてapp selectorを無効にしてやった
253SIM無しさん
2024/10/24(木) 23:39:11.61ID:8VCfzpSM てか失敗の人は回線がくそなだけでしょw
254SIM無しさん
2024/10/25(金) 01:50:54.20ID:QnNlqf+D255SIM無しさん
2024/10/25(金) 01:55:47.34ID:gQC3xz6X 2chMate 0.8.10.164/FCNT/FCG01/11/LT
256SIM無しさん
2024/10/25(金) 02:36:26.37ID:1qcWI2QH これ最後の再起動で失敗してるのって、多分まだ裏で何か処理してて実際には再起動のフェーズに到達してないって感じだな
アップデートのリセットなんてしてないでほっとくのが一番かも
アップデートのリセットなんてしてないでほっとくのが一番かも
257SIM無しさん
2024/10/25(金) 09:24:54.35ID:Qtyj3pWB >>254
よう老害
こいつのストレージは64GBなんだがw
空き容量40GBあってアプデもできないスマホは「産業廃棄物」って言うんだぜ
しかもGoogleのOTAアップデーターはクソだからよく失敗する
Redmi Note 13 Pro 5Gも起きてるからなぁ
適当なこと抜かしてんじゃねぇぞ
よう老害
こいつのストレージは64GBなんだがw
空き容量40GBあってアプデもできないスマホは「産業廃棄物」って言うんだぜ
しかもGoogleのOTAアップデーターはクソだからよく失敗する
Redmi Note 13 Pro 5Gも起きてるからなぁ
適当なこと抜かしてんじゃねぇぞ
258SIM無しさん
2024/10/25(金) 09:26:45.46ID:Qtyj3pWB この句読点打ちまくるジジイはカスの役にも立たない情報を流すから気をつけろよ
ステレオじゃないと人の声が聞こえないとか、モノラルはスピーカー壊れたら音が聞こえないとかキチガイ?って感じの話しかしない本当に多分障害者だから
ステレオじゃないと人の声が聞こえないとか、モノラルはスピーカー壊れたら音が聞こえないとかキチガイ?って感じの話しかしない本当に多分障害者だから
259SIM無しさん
2024/10/25(金) 16:25:08.29ID:1KDn5+Pk やっぱりau3gとりかえ割でタダでゲットできた端末だからガチ老人が多いんすねえw
260SIM無しさん
2024/10/25(金) 18:12:42.39ID:DFNSpn7Q うちの会社にも3gガラケーが使えなくなってタダで4g携帯ゲットしてた人いたな
261SIM無しさん
2024/10/26(土) 15:38:48.75ID:7ENug1g5 オカンのも無料交換(ガラホ)だったな
最初の恐ろし気な3G終了告知では無料じゃなかった気がするんだが
…焦って変えてたら損してたな
最初の恐ろし気な3G終了告知では無料じゃなかった気がするんだが
…焦って変えてたら損してたな
262SIM無しさん
2024/10/26(土) 20:17:46.61ID:LKQ1ZU5I ドコモで3G終了告知→指定スマホ無料&1万ポイントボーナスで8年前にスマホにした
やたら動作重いスマホだったが今思えばスマホデビュー出来て良かったかと
やたら動作重いスマホだったが今思えばスマホデビュー出来て良かったかと
263SIM無しさん
2024/10/30(水) 08:35:34.78ID:ybeWdOqh 14こないね
中止かな?
AUとSBはあがったんでしょ???
中止かな?
AUとSBはあがったんでしょ???
264SIM無しさん
2024/10/30(水) 09:55:19.24ID:9x2KozMO ://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2410/29/news134_0.html
Cに来たってよ
Cに来たってよ
265SIM無しさん
2024/10/31(木) 01:56:05.41ID:6k6VNKj/ arrows N には来たな。そろそろか?
266SIM無しさん
2024/10/31(木) 03:45:18.32ID:j5RZoew2 wish2よりは14にしてもまあまあ動く
267SIM無しさん
2024/10/31(木) 08:08:40.79ID:8yhkU4S0 Nと言って欲しい
268 警備員[Lv.1][新芽]
2024/10/31(木) 11:01:08.17ID:acM8EbSC 14で重くなったの??? どんどん余計な機能つけてるのかな?
269SIM無しさん
2024/10/31(木) 16:23:08.57ID:/w9gnkZK それはむしろgoogleの方へ文句言うべきだな
270SIM無しさん
2024/10/31(木) 19:00:36.54ID:OsoNXvt9 2chMate 0.8.10.187/FCNT/FCG01/14/DR
271SIM無しさん
2024/10/31(木) 19:58:21.38ID:zI9SHtOH まぁエントリーモデルのスペックでOS上げるのは諸刃の剣みたいもんよ
この機種がサブなら、14に上げてもいいが、今のメイン機だからなぁ
なんかあったらちょっと怖い
なんかあったらちょっと怖い
273SIM無しさん
2024/11/01(金) 07:52:10.22ID:3Toi1Ktx なんもないんじゃねw
274SIM無しさん
2024/11/01(金) 09:09:29.55ID:ltoa7hPW 今はレノボ傘下だし・・・
275SIM無しさん
2024/11/01(金) 23:15:10.30ID:L+8mSIm3 らくらくすなどら6で55インチ
いくらだろ?
いくらだろ?
277SIM無しさん
2024/11/02(土) 01:34:23.86ID:T0jXvOM0 背負って歩くのか
278SIM無しさん
2024/11/02(土) 06:00:14.21ID:35wyYj+5 じわじわくるなw
279SIM無しさん
2024/11/02(土) 06:08:25.69ID:rv6jqwTa スマートじゃねえな
280SIM無しさん
2024/11/02(土) 06:54:37.94ID:+PR8rua4 www.docomo.ne.jp/product/f53e/
5.4でFHDって意味あるのか?
HDにしてコストさげたほうが
5.4でFHDって意味あるのか?
HDにしてコストさげたほうが
281SIM無しさん
2024/11/02(土) 07:03:05.89ID:3kczTsjF 下手に解像度低い方がコストかかるんじゃないの
有機ELだだから消費電力のデメリットは小さいし
有機ELだだから消費電力のデメリットは小さいし
283SIM無しさん
2024/11/02(土) 11:08:28.05ID:fGXeUumy ここのスレでは大きいのは余所のを買えばいいんだから
小さいのがいいんだよ派が多い印象だったのだがそうでもないのかな?
ディスプレイもさすがにTFTよりは綺麗だろうし解像度も高い
カメラもスペックだけ見るとずいぶん良さそうなので
良い買い物ができればそんなに悪くなさそうだけど…
小さいのがいいんだよ派が多い印象だったのだがそうでもないのかな?
ディスプレイもさすがにTFTよりは綺麗だろうし解像度も高い
カメラもスペックだけ見るとずいぶん良さそうなので
良い買い物ができればそんなに悪くなさそうだけど…
284SIM無しさん
2024/11/02(土) 11:35:12.85ID:rgZYdTAE 5.7インチスマホも一気に絶滅危惧種入り
285SIM無しさん
2024/11/02(土) 11:43:13.43ID:MvM7VaNR >282
年寄りは画面はたしかに大きいにこしたことはないが、重いのを嫌がるよ
まったく持ち歩かない用途ならともかく
年寄りは画面はたしかに大きいにこしたことはないが、重いのを嫌がるよ
まったく持ち歩かない用途ならともかく
286SIM無しさん
2024/11/02(土) 16:45:21.99ID:6A+O6Fwb この機種って外部メモリみたいな感じでSIMメモリ1枚入れることはできるでしょうか?
287SIM無しさん
2024/11/02(土) 16:59:22.14ID:BCv+qXSF289SIM無しさん
2024/11/02(土) 17:27:26.62ID:zsmPk7U8 ガラケーがサ終したんだからweb見ないどころかメール(LINE)すらしない
通話のみって層の受け皿も必要ってことでは?
通話のみって層の受け皿も必要ってことでは?
290SIM無しさん
2024/11/02(土) 21:04:47.36ID:lyo5s1Wa ガラホならまだ売ってるよ
291SIM無しさん
2024/11/02(土) 21:43:32.76ID:JgkP2QEh スマホは4インチクラスが絶滅したしな
5インチクラスでもでかく感じるけどそれすら少なくなってきてる
なんで日本人ってなんでもでかいもの好きなんだろう、住んでる家は狭いくせに
5インチクラスでもでかく感じるけどそれすら少なくなってきてる
なんで日本人ってなんでもでかいもの好きなんだろう、住んでる家は狭いくせに
292SIM無しさん
2024/11/02(土) 22:00:10.18ID:er7n5Yy7 でかいスマホの需要は別に日本だけじゃないと思うけどww
293SIM無しさん
2024/11/02(土) 22:09:16.56ID:wJ0PLKGu >>291
日本人だけは小さいのを好んでるでしょ。
12キーキーボードが主流なんで片手で扱えるように。
他の国はQWERTYが主流で片手入力は諦めてる傾向があるんで世界的には大型化。
ただでさえ余分なコストの掛かるコンパクトモデルは
日本人にしか売れないからコスト圧縮もできないし絶滅危惧種に。
wish4だって円安の中で何とかコスト下げるためのグローバル展開のために大型化。
日本人だけは小さいのを好んでるでしょ。
12キーキーボードが主流なんで片手で扱えるように。
他の国はQWERTYが主流で片手入力は諦めてる傾向があるんで世界的には大型化。
ただでさえ余分なコストの掛かるコンパクトモデルは
日本人にしか売れないからコスト圧縮もできないし絶滅危惧種に。
wish4だって円安の中で何とかコスト下げるためのグローバル展開のために大型化。
294SIM無しさん
2024/11/02(土) 22:33:34.95ID:NghqmKkB 俺も小さい方が好きだな
295SIM無しさん
2024/11/03(日) 04:26:33.24ID:yH73pIUI 無理に決めつけなくてもw
296SIM無しさん
2024/11/03(日) 08:40:30.48ID:r9gE9MBP 5.7はいいかんじだね
SONYの5.だと多少みずらくなるし
we2はばかでかいな
みやすさはかわらない
なれのもんだいかもだけど
海外の大量生産品使うとでかくなるんだろうな
SONYの5.だと多少みずらくなるし
we2はばかでかいな
みやすさはかわらない
なれのもんだいかもだけど
海外の大量生産品使うとでかくなるんだろうな
297SIM無しさん
2024/11/04(月) 10:17:35.96ID:dN9v4rpd バッテリーのせいだよ
容量増やすには本体ごとでかくするのが簡単だもの
容量増やすには本体ごとでかくするのが簡単だもの
298SIM無しさん
2024/11/04(月) 12:13:03.97ID:Ktk968H3 画面が小さければ消費電力も少ないからバッテリー容量は要らない
299SIM無しさん
2024/11/04(月) 17:57:13.25ID:hq2zFkfC フルHDもいらないな HDでいい
300SIM無しさん
2024/11/04(月) 20:07:39.17ID:bHqLfY37 ノジマ、優勝セールでWe6000円やれよ
301SIM無しさん
2024/11/04(月) 20:53:44.11ID:TI6zftAd マルハの缶詰セールだろ
302SIM無しさん
2024/11/04(月) 23:14:23.79ID:wBIdordY モバイルネットワークがバッテリー使用量めちゃくちゃ多いんだけどこれ対処する方法ないですか?
303SIM無しさん
2024/11/04(月) 23:35:18.90ID:1dWUIivo バッテリー使用量多くならないSIMに買い換える
304SIM無しさん
2024/11/04(月) 23:38:32.36ID:7wFpk71v 5G切るとか?
305SIM無しさん
2024/11/04(月) 23:57:58.18ID:qvclVPQy エントリー機種のweに5Gはマジで要らんよな
バッテリー減るだけだわ
バッテリー減るだけだわ
306SIM無しさん
2024/11/05(火) 02:55:36.41ID:WicgUfBH バッテリー容量79%以下になった人いる?
本体表示で
本体表示で
308SIM無しさん
2024/11/05(火) 15:50:11.52ID:/eXvMqrP バイブを強にしてもいまいち弱いのがちょっと残念ね
309SIM無しさん
2024/11/05(火) 19:03:36.06ID:qzHwJ7hn マッサージ器じゃないんだから仕方ない
310SIM無しさん
2024/11/06(水) 12:18:40.14ID:THVslgPv アプデ前までプチフリ→アプリ応答無し頻発だったけど
アプデ後はなくなった
アプデ後はなくなった
311SIM無しさん
2024/11/06(水) 22:25:34.32ID:OqCHnS4i weを売る気はないが
ゲオ買取オンラインを見ると中古の最低買取金額がau版64GBだと2,640円で
うちで埃被ってる7年半前の機種XiaomiP10lite32GBも同額なのはどうにも解せない
ゲオ買取オンラインを見ると中古の最低買取金額がau版64GBだと2,640円で
うちで埃被ってる7年半前の機種XiaomiP10lite32GBも同額なのはどうにも解せない
312SIM無しさん
2024/11/06(水) 23:16:32.87ID:OqCHnS4i 間違い、P10liteはHuaweiだった
ローエンドだけどいい機種というかいいOSだったな
ローエンドだけどいい機種というかいいOSだったな
313SIM無しさん
2024/11/07(木) 08:51:24.87ID:9Ckqtf9q ドコモsimだけど4Gにしててもこの数ヶ月モバイルネットワークの消費が多い、特に長めの距離移動する日など
前はこんなんじゃなかった
前はこんなんじゃなかった
314SIM無しさん
2024/11/07(木) 13:53:14.88ID:1YYPKo/0 ドコモは基地局で日本製品使ってるからクソらしいw
置き換え済むまで諦めろ
置き換え済むまで諦めろ
315SIM無しさん
2024/11/07(木) 16:05:42.20ID:GpgB2zBi SNSやライブ配信の通知受ける用にしようと思ったけど
GooglePlay開発者サービスとかいうのがバッテリー食いまくって1日持たない
通知もなんか遅れがちでライブ配信終わってたりするし
接続途切れがちだし楽天のプリペイドSIMがいかんのかな
電波を求めて裏で動いてるのか常にほんのり温かい
GooglePlay開発者サービスとかいうのがバッテリー食いまくって1日持たない
通知もなんか遅れがちでライブ配信終わってたりするし
接続途切れがちだし楽天のプリペイドSIMがいかんのかな
電波を求めて裏で動いてるのか常にほんのり温かい
316SIM無しさん
2024/11/07(木) 17:55:15.00ID:9HSWrYGD 冬にぴったりですね
317SIM無しさん
2024/11/07(木) 19:10:40.78ID:ZbxuMn5T 来季も横浜優勝確定だろうな。
他球団見てもFAやらメジャー挑戦で主力が抜ける見通しで、横浜との格差は今季以上に広がりそうだ。
横浜優勝確定。
他球団見てもFAやらメジャー挑戦で主力が抜ける見通しで、横浜との格差は今季以上に広がりそうだ。
横浜優勝確定。
318SIM無しさん
2024/11/07(木) 19:11:06.12ID:ZbxuMn5T 長いペナントレースが終わってこれからオフシーズンを迎える訳だが、往々にして、シーズン中飛躍した選手はオフでリセットされるんだよな。チームを牽引してた奴が次のシーズンに足枷になったりするのはよくある話だが、横浜に関してはそれは当てはまらない。管理野球が完全に浸透したチームは成長し続けるだろう。よって、横浜優勝確定。
319SIM無しさん
2024/11/07(木) 19:11:30.39ID:ZbxuMn5T 神奈川県優勝確定連絡協議会の人と昨日会食したが、来季は今季以上に要望活動に力を入れるらしいな。
来年の今頃は再び三浦が宙を舞っているだろう。
横浜優勝確定。
来年の今頃は再び三浦が宙を舞っているだろう。
横浜優勝確定。
320SIM無しさん
2024/11/08(金) 18:50:25.54ID:5p07A1G8 持ってる間オンがまたうごいてなくねえかしょーもない
321SIM無しさん
2024/11/09(土) 06:18:19.50ID:QJ5PletK au版なんか10日前に配信されてるらしいアプデで再起の確認でたけどなんだ?
14にはもう前にしてるしgoogle playの最終アプデは10月1日になってるし
14にはもう前にしてるしgoogle playの最終アプデは10月1日になってるし
322SIM無しさん
2024/11/09(土) 07:19:27.29ID:TJCSzdsK >>321
13で止めてるけど昨日、PlayストアとWebViewと開発者サービスが更新されてる。
WebViewは確か1週間くらい前にも更新されてるな。
少し前からシステム系アプリがユーザが意図しなくても
無断で隠れて更新されるようになったの止めてほしい。
UQくりこしでデフォで低速モードで運用してるんだけどたまに異様に重くなることがあって
後で確認すると裏で通信していやがる。
13で止めてるけど昨日、PlayストアとWebViewと開発者サービスが更新されてる。
WebViewは確か1週間くらい前にも更新されてるな。
少し前からシステム系アプリがユーザが意図しなくても
無断で隠れて更新されるようになったの止めてほしい。
UQくりこしでデフォで低速モードで運用してるんだけどたまに異様に重くなることがあって
後で確認すると裏で通信していやがる。
323SIM無しさん
2024/11/09(土) 15:35:09.77ID:Bs9nE9wb324SIM無しさん
2024/11/09(土) 15:36:45.34ID:Bs9nE9wb ああファイアウォール系アプリ使う手もあるか
それで実際止まるか確認したことはないけど
それで実際止まるか確認したことはないけど
325SIM無しさん
2024/11/10(日) 20:31:07.02ID:eS1p3xye 手袋モードなしか
326SIM無しさん
2024/11/11(月) 07:54:30.48ID:pd4D7EGA コロナ前くらいから手袋モードなくなってる
スマホ対応手袋増えたし、手袋してても反応しやすくなってる
スマホ対応手袋増えたし、手袋してても反応しやすくなってる
327SIM無しさん
2024/11/13(水) 01:57:07.22ID:JOjCoMAm au版を泥14にしたら無効化できないアプリがだいぶ増えてた
何なのこのせこい嫌がらせは
何なのこのせこい嫌がらせは
328SIM無しさん
2024/11/13(水) 14:04:50.91ID:C7rrcf1Q ADBくらい使えるようになろうぜ
329SIM無しさん
2024/11/13(水) 18:48:09.20ID:8MHaNX0q ADB なら超重要なアプリ(サービス)も無効化して端末文鎮化が可能!!!
adb disable(or disable-user)とか uninstall でググれば使用例いくらでも出てくる
adb disable(or disable-user)とか uninstall でググれば使用例いくらでも出てくる
330SIM無しさん
2024/11/14(木) 11:45:01.07ID:xh9+VgkM 終に北菜
2024年11月14日 arrows We F-51B OSバージョンアップ 修理受付終了まで
2024年11月14日 arrows We F-51B OSバージョンアップ 修理受付終了まで
331SIM無しさん
2024/11/14(木) 13:41:18.23ID:4c11IxG8332SIM無しさん
2024/11/14(木) 13:54:31.10ID:C7Tp0FZO きたな
ユーザー補助機能ショートカットがありがたい
au版で地味に便利に使ってる
邪魔くさいと思う人も多いだろうが
ユーザー補助機能ショートカットがありがたい
au版で地味に便利に使ってる
邪魔くさいと思う人も多いだろうが
333SIM無しさん
2024/11/14(木) 16:53:31.37ID:jqA5b0zn ドコモ版os14にアップデートしたら1番最初にやること
「app cloud」というアプリを無効化すること
「app cloud」というアプリを無効化すること
334SIM無しさん
2024/11/14(木) 18:18:50.83ID:EHn+Xab4335SIM無しさん
2024/11/14(木) 22:38:12.05ID:UquoBUJT docomo版にも来たのか
ついでだしそろそろ初期化でもするかな
ついでだしそろそろ初期化でもするかな
338SIM無しさん
2024/11/15(金) 10:16:18.60ID:ihwm+imP ドコモ版os14にアップデートしたら何故かストレージの空き容量が200MBほど増えた
今のところモッサリ感もないし、誤作動するアプリもない
今のところモッサリ感もないし、誤作動するアプリもない
339SIM無しさん
2024/11/15(金) 10:38:57.30ID:EItZBILT セキュリティ周りの設定画面
あんなに変えてくれるなよ
訳わからんや内科医…
あんなに変えてくれるなよ
訳わからんや内科医…
>>338
アプリのキャッシュが溜まってない状態だから直ぐに戻るよ
アプリのキャッシュが溜まってない状態だから直ぐに戻るよ
341SIM無しさん
2024/11/15(金) 11:45:54.01ID:ihwm+imP >>340
そいつは残念…
そいつは残念…
342SIM無しさん
2024/11/15(金) 12:55:35.21ID:dXrIwycU 一週間くらいまってからしたほうがいい?
それとも通知きてから?
それとも通知きてから?
343SIM無しさん
2024/11/15(金) 13:18:52.50ID:XP6QmKrW ずっと待ってたんだろ?
ならやるしかないだろう
ならやるしかないだろう
344SIM無しさん
2024/11/15(金) 16:45:11.15ID:f6EYAwce ドコモだけどアップデートしても特に不具合ないかな。上の書き込み通りAppcloudは直ぐに無効にしたw 確かにウザイ
345SIM無しさん
2024/11/15(金) 18:36:16.24ID:R5WH5mG8 バッテリー膨らんで画面も裏蓋も両方分離して画面も映らなくなってしまった
こうなったスマホってどうしたらいいの
もう修理なんかしないけど
中身の写真データも消せないから
不燃ごみで捨てるわけにもいかない
https://i.imgur.com/VQPw7L7.jpeg
こうなったスマホってどうしたらいいの
もう修理なんかしないけど
中身の写真データも消せないから
不燃ごみで捨てるわけにもいかない
https://i.imgur.com/VQPw7L7.jpeg
346SIM無しさん
2024/11/15(金) 18:51:47.81ID:DnR3z/+I We がもう?って思ったが M03 って書いてあるな
ADB 有効になってればそっからいじるという手もあっただろうけど
そういや画面じゃないけど電池死んで初期化できなくなった端末ならうちにもあるわ
まあ最悪バッテリ外せば不燃ゴミでいいと思うけどね、データのこと気にしなければ
ADB 有効になってればそっからいじるという手もあっただろうけど
そういや画面じゃないけど電池死んで初期化できなくなった端末ならうちにもあるわ
まあ最悪バッテリ外せば不燃ゴミでいいと思うけどね、データのこと気にしなければ
347SIM無しさん
2024/11/15(金) 18:56:47.41ID:GDkepgRO 小渕優子「バッテリー外してドリルよー」
348SIM無しさん
2024/11/15(金) 18:59:46.65ID:DnR3z/+I フラッシュメモリの位置が分かるならそこをキリで刺すとか?
目の前で粉砕してくれるサービスとかありそうだけどそこまでやるかなあ
目の前で粉砕してくれるサービスとかありそうだけどそこまでやるかなあ
349SIM無しさん
2024/11/15(金) 21:07:49.84ID:BsoF8T93 やっぱり自分で壊す しかないか
ありがとう
ありがとう
350SIM無しさん
2024/11/15(金) 21:20:43.27ID:pjAqKiLH ショップ持っていったら破砕機で目の前で破壊してくれるのやってなかったっけ?
キャリア関係なくどこのショップでも対応したはずだが
キャリア関係なくどこのショップでも対応したはずだが
351SIM無しさん
2024/11/15(金) 21:37:40.25ID:ayIPZkIz docomo.ne.jp/corporate/csr/ecology/resources/collect_inquiry/
ドコモとAUはやってるらしいけど今でもやってるかわからないな
ドコモとAUはやってるらしいけど今でもやってるかわからないな
352SIM無しさん
2024/11/15(金) 21:53:11.36ID:uIB0k/MU ドコモも14にアップデートできるようになったのね
14に上げるメリットって何?
14に上げるメリットって何?
353SIM無しさん
2024/11/15(金) 22:08:03.64ID:C+Mrt5d9 お店に持っていけば壊して回収してくれるんか、良いこと聞けたわ
354SIM無しさん
2024/11/15(金) 22:23:08.52ID:5M8HDM4x 壊して回収したふりをして、転売してたりしてw
356SIM無しさん
2024/11/15(金) 22:34:16.47ID:Xks/mHIF357SIM無しさん
2024/11/16(土) 10:45:57.60ID:+v7TiL8a A101FCを親用に買おうと思ってるのですが、eKYCのマイナンバー撮影や顔写真撮影は問題なく出来ますか?
eKYCってピント調節出来ないから古いスマホだと白飛びとかして全然撮影できませんが、この機種はどうでしょうか?
eKYCってピント調節出来ないから古いスマホだと白飛びとかして全然撮影できませんが、この機種はどうでしょうか?
358SIM無しさん
2024/11/16(土) 16:31:19.17ID:TbWuW9J7 eKYCは顔の向きを指示する矢印が見えないから嫌
正面の時はいいけど下向きの矢印に従って顔を下向けたら次の矢印見えないからな
それで矢印見ようと少し顔を動かしたらエラーになる
音声とかでも上とか右とか指示すればいいのに
正面の時はいいけど下向きの矢印に従って顔を下向けたら次の矢印見えないからな
それで矢印見ようと少し顔を動かしたらエラーになる
音声とかでも上とか右とか指示すればいいのに
359SIM無しさん
2024/11/16(土) 18:10:47.40ID:te08ZYjg カメラはクソですよ
正直使い物になりません
ピントも全然合わないし
正直使い物になりません
ピントも全然合わないし
360SIM無しさん
2024/11/16(土) 20:32:05.16ID:14HVxeux SB版でsbiバンクへの乗り換え続きを行いました。
全く問題なく行えました。
全く問題なく行えました。
361SIM無しさん
2024/11/17(日) 06:26:45.66ID:3Fm1eKej dokimo14問題なさそう?
通知イカないからみんな気づかないだけかな?
通知イカないからみんな気づかないだけかな?
362SIM無しさん
2024/11/17(日) 10:33:13.22ID:uiP1yyyB dokimoなんかねーよカス
363SIM無しさん
2024/11/17(日) 11:24:12.23ID:mPKq6f9/364SIM無しさん
2024/11/17(日) 21:04:19.06ID:4snicygx 不満なら高価格帯スマホ買えばいいじゃんw
365SIM無しさん
2024/11/18(月) 00:17:50.62ID:KObCq9CV 14にしたけどなにがかわつたかよくわからない、多少さくさく??
366SIM無しさん
2024/11/18(月) 00:21:38.02ID:TsJ/Ikpi 着信フラッシュが光るようになった?けど
367SIM無しさん
2024/11/18(月) 00:41:40.58ID:4ejRsX9I 14にしたらあまり発熱しなくなったような気がする。
368SIM無しさん
2024/11/18(月) 04:46:12.11ID:fx41Tt+q 14にしたらユーザー補助機能のショートカット使えるようになる?
369SIM無しさん
2024/11/18(月) 06:37:10.98ID:KObCq9CV gmailで通知オフがかってにオンにされたな
みんながいってるappcloudってのあったから停止したwww
あとセキュリティがうるさくなってるね
なんだかわからないからほったらかしてるwww
みんながいってるappcloudってのあったから停止したwww
あとセキュリティがうるさくなってるね
なんだかわからないからほったらかしてるwww
370SIM無しさん
2024/11/18(月) 08:13:52.79ID:KObCq9CV 電池持ちはかわらないかいいかんじww
OS標準のショットカットって使いづらくね?
14でかわってるかもだけど
設定とかひらくと アプリが応答しません とかでてたけどでなくなったな
セキュリティパッチもあたらしいから普通の人は素直にUPしたほうがいいかも
レノボのトロイはいってるかはしらん
OS標準のショットカットって使いづらくね?
14でかわってるかもだけど
設定とかひらくと アプリが応答しません とかでてたけどでなくなったな
セキュリティパッチもあたらしいから普通の人は素直にUPしたほうがいいかも
レノボのトロイはいってるかはしらん
371SIM無しさん
2024/11/18(月) 23:51:40.48ID:T7IakeTQ 今14にアップデートして人形アイコンから
試したらユーザー補助メニュー出たよ!
やっとだよなあこれで電源ボタンを
温存できる
試したらユーザー補助メニュー出たよ!
やっとだよなあこれで電源ボタンを
温存できる
373SIM無しさん
2024/11/19(火) 08:16:54.58ID:NNodbhBM374SIM無しさん
2024/11/19(火) 13:54:30.54ID:PqfmATbx キャプティブポータルログイン ってなに?
いままでなかったきがする??
いままでなかったきがする??
375SIM無しさん
2024/11/19(火) 13:55:28.84ID:PqfmATbx クロスデバイス サービス ってなに?
376SIM無しさん
2024/11/19(火) 15:08:46.52ID:daNENbsk arrows Weってなに?
377SIM無しさん
2024/11/19(火) 17:07:07.50ID:nQof88rZ そんなことを言わそうなんて野暮だよお前さん
378SIM無しさん
2024/11/19(火) 18:23:55.58ID:SxW2PPQs 14にアップデートしたら何故か空き容量が2GB増えた
ところで、うちのweはしばらく前からATOKが動かなくなってしかたなくGboard使ってるけどどうすれば復活するん?
ところで、うちのweはしばらく前からATOKが動かなくなってしかたなくGboard使ってるけどどうすれば復活するん?
379SIM無しさん
2024/11/19(火) 20:04:50.28ID:mgDwCysE380SIM無しさん
2024/11/19(火) 21:27:22.16ID:V2hItVSB 14にしてからなんかタップとかの操作の反応良くなった気がする
13は3回くらいタップしないと反応しないとかよくあったけど14は今のところなし
13は3回くらいタップしないと反応しないとかよくあったけど14は今のところなし
381SIM無しさん
2024/11/19(火) 21:54:29.86ID:qDmWC0+s382SIM無しさん
2024/11/20(水) 05:37:13.34ID:tIDbVxxw >>381
停止させても問題ないのかな?
停止させても問題ないのかな?
383SIM無しさん
2024/11/20(水) 09:50:38.47ID:Jsbh/fjV キャプティブ〜は公衆 Wi-Fi を使わないのであれば無効化しても大丈夫だとおもう
ただ自分は無効化するかわりに Wi-Fi の設定で自動接続しないにしてる
クロスデバイスもその機能を使わないのなら無効化して問題ない(自分も無効化済)
ただ自分は無効化するかわりに Wi-Fi の設定で自動接続しないにしてる
クロスデバイスもその機能を使わないのなら無効化して問題ない(自分も無効化済)
384SIM無しさん
2024/11/20(水) 11:47:14.85ID:tIDbVxxw385SIM無しさん
2024/11/20(水) 19:40:37.79ID:PckpY0In ADB 経由なら無効化できるかもだけど、com.android.* の無効化は慎重にね
下手こくと再起動ループに陥いる危険もあるから
無効化するアプリ(サービス)の選び方だけど、俺の基準を参考までに書いとく
・ ホーム画面のアプリ一覧にアイコンが出てくるやつ
・ 端末起動時に起動して常駐してるやつ、とくにメモリ多く食ってるやつ
・ アプリ ID に fujitsu とか fcnt とか入ってるやつ
・ その他、正体が分かってるやつで com.android.* や com.google.* 以外のやつ
何に使われるのかよく分かんないアプリも沢山あるけど
普通に端末使ってて自動的に起動されないアプリなら無害だと思って放置してる
下手こくと再起動ループに陥いる危険もあるから
無効化するアプリ(サービス)の選び方だけど、俺の基準を参考までに書いとく
・ ホーム画面のアプリ一覧にアイコンが出てくるやつ
・ 端末起動時に起動して常駐してるやつ、とくにメモリ多く食ってるやつ
・ アプリ ID に fujitsu とか fcnt とか入ってるやつ
・ その他、正体が分かってるやつで com.android.* や com.google.* 以外のやつ
何に使われるのかよく分かんないアプリも沢山あるけど
普通に端末使ってて自動的に起動されないアプリなら無害だと思って放置してる
386SIM無しさん
2024/11/20(水) 22:59:21.94ID:lYGNxjxd AppCloudは名前からして重要なアプリ…そんな風に思っていた時期が
387SIM無しさん
2024/11/21(木) 08:54:35.78ID:yQIkPZZc388SIM無しさん
2024/11/21(木) 09:16:23.48ID:yQIkPZZc389SIM無しさん
2024/11/21(木) 09:23:52.64ID:yQIkPZZc >>387
自己レス
システムの所にランチャー設定はあったが、ONになってるのに出ない
再起動してみたけど出ない
他に14になって変わったところは
壁紙に合わせた色以外を選べるようになった
バッテリー使用量表示が細かくなった
ロック画面にライトやミュートなどのショートカットが置けるようになった
通知時に画面やライトを点滅できるようになった
自己レス
システムの所にランチャー設定はあったが、ONになってるのに出ない
再起動してみたけど出ない
他に14になって変わったところは
壁紙に合わせた色以外を選べるようになった
バッテリー使用量表示が細かくなった
ロック画面にライトやミュートなどのショートカットが置けるようになった
通知時に画面やライトを点滅できるようになった
ノジマで買ったWEだが指紋認証が調子悪くなったのか”追加の確認のため暗証番号が必要です。”
がやたらとでるようになった。
がやたらとでるようになった。
391SIM無しさん
2024/11/21(木) 22:11:14.06ID:23ID8REI 登録しなおしもダメなのか
392SIM無しさん
2024/11/22(金) 12:50:59.61ID:1yttyph7 >>333
おかげで速攻、無効にできて通知も変なアプリも入れられなくて済んだ
ありがとう
>>334
アップデートの<注意事項>の中にたしかに
・実施後、Appcloudが追加になります。
とは書いてあったね
2010年、SamsungとActiveVideoがAndroid開発者を支援するために開発したAppcloudは
ActiveVideoが管理するパブリッククラウドにある仮想化されたAndroidアプリのプラットフォームで
古いデバイスでも最新のアプリを実行できるようになる
なのでGalaxyではだいぶ前からアップデートと共に強制的に不要なアプリがインストールされてしまっているようで
その中の
AppCloudCenter.comアプリによってプッシュ通知の嵐になるみたいで通知をオフにしたり
広告はGoogle PlayにあるAdblock Plusで消したりしないといけないみたい
でもAppcloud自体を無効やアンインストールしたら全部使えなくなるから
入れられたアプリ毎に設定しなくても大丈夫ってことなのかね
おかげで速攻、無効にできて通知も変なアプリも入れられなくて済んだ
ありがとう
>>334
アップデートの<注意事項>の中にたしかに
・実施後、Appcloudが追加になります。
とは書いてあったね
2010年、SamsungとActiveVideoがAndroid開発者を支援するために開発したAppcloudは
ActiveVideoが管理するパブリッククラウドにある仮想化されたAndroidアプリのプラットフォームで
古いデバイスでも最新のアプリを実行できるようになる
なのでGalaxyではだいぶ前からアップデートと共に強制的に不要なアプリがインストールされてしまっているようで
その中の
AppCloudCenter.comアプリによってプッシュ通知の嵐になるみたいで通知をオフにしたり
広告はGoogle PlayにあるAdblock Plusで消したりしないといけないみたい
でもAppcloud自体を無効やアンインストールしたら全部使えなくなるから
入れられたアプリ毎に設定しなくても大丈夫ってことなのかね
393SIM無しさん
2024/11/22(金) 13:05:26.67ID:1yttyph7 >>378
うちのATOKはときどきフリーズする
容量はあんまり増えた感じはしないけど
使わないから無効にしてたキャリアやメーカー、Googleのアプリのほとんどが 0B になってる
システムも結構 0B のが増えてたよ
うちのATOKはときどきフリーズする
容量はあんまり増えた感じはしないけど
使わないから無効にしてたキャリアやメーカー、Googleのアプリのほとんどが 0B になってる
システムも結構 0B のが増えてたよ
394SIM無しさん
2024/11/23(土) 10:52:20.47ID:JmQ+4Ah+ 一昨日14にして
昨日、コンビニでpaypay払いしようとしたら、どこをタップしても反応無し
再起動しても反応しないから何も買わずに帰宅
再起動を5回してやっと反応したと思ったらまた反応無し
昨日、コンビニでpaypay払いしようとしたら、どこをタップしても反応無し
再起動しても反応しないから何も買わずに帰宅
再起動を5回してやっと反応したと思ったらまた反応無し
395SIM無しさん
2024/11/23(土) 11:06:55.55ID:z0Ud3sbG 権限廻りは確認した?
396SIM無しさん
2024/11/23(土) 16:28:24.87ID:o5I/G7tT 14にアップデートしてバッテリーの減りが目に見えて早い
ギリ一日もつかどうかで下手すると17時前に息絶えてるw
ギリ一日もつかどうかで下手すると17時前に息絶えてるw
398SIM無しさん
2024/11/23(土) 17:54:48.10ID:pfo0XNrs アパガードなら知ってる
400SIM無しさん
2024/11/23(土) 23:21:32.72ID:+n9zZ0s0 14のほうが軽い感じはする
401SIM無しさん
2024/11/24(日) 07:22:35.61ID:5eRKmt9Y 基本動作は軽い感じはするけどバッテリー消費は激しい
他機種情報だけれど14にアップデートして暫くは
最適化されるまで数日は電量消費するとかあったけど
もう一月経つのにバッテリー消費速度は13より早めかな
またモバイルバッテリーとコードを携帯するのはイヤずら
他機種情報だけれど14にアップデートして暫くは
最適化されるまで数日は電量消費するとかあったけど
もう一月経つのにバッテリー消費速度は13より早めかな
またモバイルバッテリーとコードを携帯するのはイヤずら
402SIM無しさん
2024/11/24(日) 10:11:12.48ID:fh4IpYyo 電源ボタンと音量ボタンでスクリーンショット取れなくなってた
403SIM無しさん
2024/11/24(日) 11:16:25.34ID:LLZUpOiT QR系もいまのところかわらん
電池持ちもかわらないあ若干いいかも
少し反応よくなったきがする
ドキモ版
電池持ちもかわらないあ若干いいかも
少し反応よくなったきがする
ドキモ版
404SIM無しさん
2024/11/24(日) 12:06:46.81ID:zPGrCfdp au版もドコモ版も14にしてバッテリー持ち変化ないか若干良くなったか…正直わからん
13のときも別に計測してなかったし
まあ困ってはいない
13のときも別に計測してなかったし
まあ困ってはいない
405SIM無しさん
2024/11/24(日) 23:27:13.05ID:4jnT+Rj7 au版そこそこ前に14にして一部気になってたバグが直ってたくらいで特に変化はないな
常駐してるアプリが日々更新されてそっちが消費してるかもしれんしどのプロセスがどれだけ消費してるか計測でもしないとOSが原因かなんてわからんで
常駐してるアプリが日々更新されてそっちが消費してるかもしれんしどのプロセスがどれだけ消費してるか計測でもしないとOSが原因かなんてわからんで
406SIM無しさん
2024/11/25(月) 09:58:50.68ID:nuKnxv8/ AppCloudが常駐して裏でこっそり・・・ンなわけないです!
407SIM無しさん
2024/11/25(月) 11:43:48.28ID:nr19WREH バッテリー自分で交換した人いるのかな
バッテリー2種類あるみたいなんだけど中開けないで分かる方法ありますか?
バッテリー2種類あるみたいなんだけど中開けないで分かる方法ありますか?
408SIM無しさん
2024/11/26(火) 23:07:08.17ID:rJMcVjKu Android 13の頃から無効化していた
“かんたんお引越し”、“ゲームゾーン”、“ケンタッキー”
をアップデートの確認だけしておこうと有効化したら
「無効にする」がグレーアウトしてしまった
しかも“ゲームゾーン”はヘルプのpdfを呼び出せなくなってやがる
デフォルトでホーム画面に表示される“Google”フォルダーって
アイコンをカスタマイズされてたのかな
フォルダーの中身を弄ると元に戻しても
ホーム画面に表示される展開前のアイコンが変わってしまう
“かんたんお引越し”、“ゲームゾーン”、“ケンタッキー”
をアップデートの確認だけしておこうと有効化したら
「無効にする」がグレーアウトしてしまった
しかも“ゲームゾーン”はヘルプのpdfを呼び出せなくなってやがる
デフォルトでホーム画面に表示される“Google”フォルダーって
アイコンをカスタマイズされてたのかな
フォルダーの中身を弄ると元に戻しても
ホーム画面に表示される展開前のアイコンが変わってしまう
409SIM無しさん
2024/11/27(水) 00:26:07.26ID:cqSXNkb/ 無効化出来ないケンタッキーとかすげえな
410SIM無しさん
2024/11/27(水) 06:53:10.40ID:0NgclDKQ ケンタみたら 有効化ボタンあったで
ついでに停止しておいた
一度有効化しちまうと 無効できなくなるのかな??
怖いのでほっておこ
ついでに停止しておいた
一度有効化しちまうと 無効できなくなるのかな??
怖いのでほっておこ
411SIM無しさん
2024/11/27(水) 07:54:57.06ID:tgTCZURH 触らぬ神に祟りなしw
412SIM無しさん
2024/11/27(水) 08:37:37.18ID:ygTa1G57 ケンタッキーは com.fcnt.mobile_phone.fcntappdownloader だな
アプリ ID と名前との対応を調べたページ見つけたから載せとく
://bhcrusher1.net/2024/05/fcg01—disable/
適当なキーワードでググってもすぐ見つかると思うけど
ADB って root 化ぐらい難しいと思ってる人いるかもだけど全然そんなことないから
なにしろ OS 標準の機能なんだし
一部銀行系アプリとか ADB 無効化しとかないと動かないやつもあるのが難点だけど
アプリ ID と名前との対応を調べたページ見つけたから載せとく
://bhcrusher1.net/2024/05/fcg01—disable/
適当なキーワードでググってもすぐ見つかると思うけど
ADB って root 化ぐらい難しいと思ってる人いるかもだけど全然そんなことないから
なにしろ OS 標準の機能なんだし
一部銀行系アプリとか ADB 無効化しとかないと動かないやつもあるのが難点だけど
413SIM無しさん
2024/11/27(水) 08:44:51.87ID:qItrdQJ2 カーネル・サンダースの呪いが続行中?
414SIM無しさん
2024/11/27(水) 08:47:16.81ID:tgTCZURH スマホ単体でもadbできるしねw
415SIM無しさん
2024/11/27(水) 10:34:39.27ID:h2CoXX1y ……ケンタアプリがきっかけで数年振りに食べてその後たまに食べるようになった
416SIM無しさん
2024/11/27(水) 10:38:50.12ID:ZC8pseCP >>389
自己レス
もう一度ユーザー補助の拡大をオンにしてみて
今度はナビゲーションボタンに配置したあと 大きさのレバーをいじってたら
スライドスポットがじわーっと復帰した
また消えると困るから即オフにした
キャプメモからそのままでも拡大やトリミングしてからでも
共有でMicrosoft翻訳で日本語➡日本語みたいにして字を読み取れてたのに
14の権限厨に引っかかるようになったのか画像保存しないと画面翻訳できなくなった
いちいち画像消すのがめんどい
なぞってコピーはNoto Sansにしてるとカタカナの「エ」がいつも漢字の「工」にされてしまう
何かの漢字は「ff」みたいになるし アルファベットの何かもよく読み間違える
ロシア語などは読めない
あとチュートリアルには書いてなかったと思うけど
実はいちいちなぞらなくても全体を囲めばコピーしてくれる
自己レス
もう一度ユーザー補助の拡大をオンにしてみて
今度はナビゲーションボタンに配置したあと 大きさのレバーをいじってたら
スライドスポットがじわーっと復帰した
また消えると困るから即オフにした
キャプメモからそのままでも拡大やトリミングしてからでも
共有でMicrosoft翻訳で日本語➡日本語みたいにして字を読み取れてたのに
14の権限厨に引っかかるようになったのか画像保存しないと画面翻訳できなくなった
いちいち画像消すのがめんどい
なぞってコピーはNoto Sansにしてるとカタカナの「エ」がいつも漢字の「工」にされてしまう
何かの漢字は「ff」みたいになるし アルファベットの何かもよく読み間違える
ロシア語などは読めない
あとチュートリアルには書いてなかったと思うけど
実はいちいちなぞらなくても全体を囲めばコピーしてくれる
417SIM無しさん
2024/11/27(水) 15:00:44.22ID:JWN0xNzk >>0408
↑にレスくれた方サンキュー
通常の再起動やセーフモードを経た再起動は効果なかった
報告した計3アプリと同様に扱った
“app cloud”と“らくらくコミュニティ”は
今でも無効←→有効が出来ている
余計な事しちゃったな…
Android14化の影響かも知れんのでご留意を
因みに計5アプリの内“らくらくコミュニティ”だけGoogle play ストアで更新されました
↑にレスくれた方サンキュー
通常の再起動やセーフモードを経た再起動は効果なかった
報告した計3アプリと同様に扱った
“app cloud”と“らくらくコミュニティ”は
今でも無効←→有効が出来ている
余計な事しちゃったな…
Android14化の影響かも知れんのでご留意を
因みに計5アプリの内“らくらくコミュニティ”だけGoogle play ストアで更新されました
418SIM無しさん
2024/11/27(水) 22:11:42.85ID:1K4RA2Vm ケンタッキーとFCNTのつながり?😈っ🍗🤮みたいなw
419SIM無しさん
2024/11/29(金) 07:49:08.47ID:6gnRXPnL >>418
言葉でお願い
言葉でお願い
420SIM無しさん
2024/11/30(土) 12:43:27.78ID:08BPRBax >>407
1000円前後で安いから取りあえず確保しておこうかな?と思ってたけど
いまでも充電能力80%で実使用には問題ないから買ってない…
バッテリーに2タイプあるとかはセラーも表記してないし調べてみますわ
1000円前後で安いから取りあえず確保しておこうかな?と思ってたけど
いまでも充電能力80%で実使用には問題ないから買ってない…
バッテリーに2タイプあるとかはセラーも表記してないし調べてみますわ
421SIM無しさん
2024/11/30(土) 13:44:03.22ID:Pv3wwVaJ 予備機6800円祭りのときに1つ買ってるし、だめになったら本体ごと取り替えるわ
そのころになったらまた性能上がった安いやつとか出てるだろ
そのころになったらまた性能上がった安いやつとか出てるだろ
422SIM無しさん
2024/11/30(土) 20:07:08.18ID:FMHFdw/7 2つのアプリを行き来するだけでアプリが再起動するようになってきたからそろそろ辛そう
423SIM無しさん
2024/11/30(土) 23:30:54.49ID:wDOyiD7w docomo版で14にアプデされた方にお聞きしたいのですが、着信音と通知音の音量設定ってそれぞれ個別で設定できるようになりましたか?
424SIM無しさん
2024/12/01(日) 06:47:06.33ID:5bWgiNIA 423
なってる
なってる
426SIM無しさん
2024/12/01(日) 08:44:42.00ID:0sBk9mKD 教えていただきありがとうございます。HPのバージョンアップ内容で一切触れられていないので、本機種では対応できなかったのかと残念に思っておりました。今回のOSアプデで一番必要としている機能でしたので助かりました。
428SIM無しさん
2024/12/01(日) 22:07:19.93ID:dEALTyiV docomo版で14にアプデしたけど
13までは頻繁にタッチしても無反応があってその都度電源オフから指紋認証で復帰というのが当たり前だったけれど
14になってからはそれが解消されて普通に使えるようになってよかった
13までは頻繁にタッチしても無反応があってその都度電源オフから指紋認証で復帰というのが当たり前だったけれど
14になってからはそれが解消されて普通に使えるようになってよかった
430SIM無しさん
2024/12/02(月) 04:04:19.98ID:ylJ70vFu ドコモ版14なんだけど、上から下にスライドしてさらにスライドすると右下に出る電源ボタンなんだけど、タップしてもロック画面に戻ってしまうのは自分だけかな?
13まではちゃんと再起動や電源オフが出来ていたんだけどな?
13まではちゃんと再起動や電源オフが出来ていたんだけどな?
431SIM無しさん
2024/12/02(月) 06:20:56.96ID:uqdx07Sb k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1643860.html
we2 ?? ソフト少しかえだけ??
we2 ?? ソフト少しかえだけ??
432SIM無しさん
2024/12/02(月) 07:18:08.51ID:gIjf7IAa 画面タッチや指紋認証の反応は良くなったぶん
バッテリー消費が多くなった感じもする
バッテリー消費が多くなった感じもする
433SIM無しさん
2024/12/02(月) 20:11:09.15ID:k45FIFlD434SIM無しさん
2024/12/02(月) 21:41:47.47ID:Zd8+UShy >>433
なぜ半端な記事を貼る?
弊社が製造した一部のスマートフォンをご利用のお客様へ | FCNT合同会社
://www.fcnt.com/consumernotice/20741/
詳細情報
弊社が製造した一部のスマートフォンでは、
ホーム画面に表示されるアプリや通知、着信先を非表示にしたり、
特定のアプリの起動時に本人認証操作を必要としたりなど、
製品独自のセキュリティ機能を提供しております。
これらのセキュリティ機能の設定画面を表示するには本来本人認証操作が必要ですが、
特定の条件下において本人認証操作なしで設定画面の表示および設定変更が可能となる、
認証回避の脆弱性が存在します。
発生しうる影響
端末所有者が事前に画面ロックを解除した状態で、第三者が端末を直接操作可能な場合において、
同製品が提供するセキュリティ機能の設定画面を本人認証操作なしで第三者に閲覧されたり、
変更されたりする可能性があります。
また、第三者によってセキュリティ機能の設定が変更された場合、
端末所有者が非表示にしていたアプリや通知を表示されたり、アプリを起動される可能性があります。
なぜ半端な記事を貼る?
弊社が製造した一部のスマートフォンをご利用のお客様へ | FCNT合同会社
://www.fcnt.com/consumernotice/20741/
詳細情報
弊社が製造した一部のスマートフォンでは、
ホーム画面に表示されるアプリや通知、着信先を非表示にしたり、
特定のアプリの起動時に本人認証操作を必要としたりなど、
製品独自のセキュリティ機能を提供しております。
これらのセキュリティ機能の設定画面を表示するには本来本人認証操作が必要ですが、
特定の条件下において本人認証操作なしで設定画面の表示および設定変更が可能となる、
認証回避の脆弱性が存在します。
発生しうる影響
端末所有者が事前に画面ロックを解除した状態で、第三者が端末を直接操作可能な場合において、
同製品が提供するセキュリティ機能の設定画面を本人認証操作なしで第三者に閲覧されたり、
変更されたりする可能性があります。
また、第三者によってセキュリティ機能の設定が変更された場合、
端末所有者が非表示にしていたアプリや通知を表示されたり、アプリを起動される可能性があります。
435SIM無しさん
2024/12/02(月) 21:45:34.42ID:Zd8+UShy436SIM無しさん
2024/12/02(月) 23:49:41.04ID:P9V/Q9Ie 2023年12月のソフトウェアアップデート適用済みなら問題なし
437SIM無しさん
2024/12/03(火) 09:55:43.92ID:yPexNjr9 脆弱性の公表の 1 年前に修正済ってことか
単に公表を遅らせたのかそれとも今まで気付かなかっただけなのか
自分は au 版の全更新適用で V82RK43B
まあプライバシーモードとかよく分からんものは既に無効化済みだけど
単に公表を遅らせたのかそれとも今まで気付かなかっただけなのか
自分は au 版の全更新適用で V82RK43B
まあプライバシーモードとかよく分からんものは既に無効化済みだけど
438SIM無しさん
2024/12/03(火) 11:17:13.66ID:TbVfljwP >>437
攻撃手法が確立されてて簡単な場合とか、後から公表するのは結構あるよ
zoomとかも自動更新である程度行き渡った数ヶ月後に公表してる
パッチ公開と同時に脆弱性を公表したら、更新されてない端末だらけで攻撃し放題だからな
攻撃手法が確立されてて簡単な場合とか、後から公表するのは結構あるよ
zoomとかも自動更新である程度行き渡った数ヶ月後に公表してる
パッチ公開と同時に脆弱性を公表したら、更新されてない端末だらけで攻撃し放題だからな
439SIM無しさん
2024/12/03(火) 11:17:27.11ID:5/+mROLx lenovo傘下後の更新だとokなのか
逆に不安になるw
逆に不安になるw
440SIM無しさん
2024/12/03(火) 12:26:36.25ID:1WgIqbDK OS13以降は動きクソだから12で止めてる端末があるけど、念の為プライバシーモードを無効化しといた
言ってしまえば、一時解除して所有者がプライベートデータ閲覧できるときにそうなるだけだろうし、周囲を見ながら使い終わったらロックすればいいだけだし(それでまたプライバシーモードの制限状態になるでしょ?)
言ってしまえば、一時解除して所有者がプライベートデータ閲覧できるときにそうなるだけだろうし、周囲を見ながら使い終わったらロックすればいいだけだし(それでまたプライバシーモードの制限状態になるでしょ?)
441SIM無しさん
2024/12/03(火) 20:12:22.03ID:lKy9MP3e セキュリティ気にしてるやつが更新止めてるのアホかと思うわw
ネットにも繋げるなよw
ネットにも繋げるなよw
442SIM無しさん
2024/12/04(水) 08:46:27.98ID:1taQGpfc 14にしたらでんちもちよくなったきがする
443SIM無しさん
2024/12/04(水) 15:20:07.13ID:HkI+3xnZ docomo版を14にしたらサクサク感アップした気がする。だけかも…
444SIM無しさん
2024/12/04(水) 20:48:58.01ID:GyVK1+3w 最初は最適化されるからさくさく。しばらくするとw
445SIM無しさん
2024/12/05(木) 09:39:55.15ID:y7gG8nBy やはりアプリがバックグランドに回るとキルされちゃうな。あるポイントアプリのログインで電話をワンギリする認証方法で、電話掛けてからポイントアプリに戻ってOKボタン押すんだけどキルされて戻れなくて認証出来んわ。それぐらいでアプリ落とさんといてな!
446SIM無しさん
2024/12/05(木) 09:40:31.76ID:y7gG8nBy 14にしても変化無し
447SIM無しさん
2024/12/05(木) 14:55:35.66ID:yFOCW70E ポイントアプリと電話アプリを分割画面で表示しておけばいけると思う
448SIM無しさん
2024/12/05(木) 17:09:51.73ID:WdqgTIlh バックアップをまいくろSDにとりたいのですがアプリは何を使ったらいいのでしょうか?
説明書にあるdocomoの諸々は使えなくなってるようで
説明書にあるdocomoの諸々は使えなくなってるようで
449SIM無しさん
2024/12/05(木) 23:56:50.70ID:wMorOGC9 >>445
これひどいよね、前からだつけ?
これひどいよね、前からだつけ?
450SIM無しさん
2024/12/05(木) 23:57:11.03ID:wMorOGC9 >>447
アローズはどうやるの?
アローズはどうやるの?
451SIM無しさん
2024/12/05(木) 23:59:06.64ID:gOXS8RcQ 指紋認証に5回失敗したときに勝手に画面が
ついてパスワードとかを要求してくるのって設定で止められませんか?
前は指紋のセンサーが反応しなくなるだけで自分で画面つけてパスワードなり入れてロックを解除する、みたいな動作だったと思うんですが
ついてパスワードとかを要求してくるのって設定で止められませんか?
前は指紋のセンサーが反応しなくなるだけで自分で画面つけてパスワードなり入れてロックを解除する、みたいな動作だったと思うんですが
452SIM無しさん
2024/12/06(金) 00:01:51.03ID:82F49wCF gmail は分割できない?
453SIM無しさん
2024/12/06(金) 00:30:20.73ID:82F49wCF 480だから分割重いの?それともメモリ64だから?アプリいつこくらいでキルおかしくね?
454SIM無しさん
2024/12/06(金) 00:36:53.39ID:82F49wCF もう少しすべつく低いほかのスマホだと分割早くひょうじだね、homeアプリかえてるからかな?重いの??
455SIM無しさん
2024/12/06(金) 00:41:55.48ID:82F49wCF アローズ標準のにしたらさくさくうごいたわ、でも標準つかいづらい
456SIM無しさん
2024/12/06(金) 08:10:31.56ID:M2OVLZVt バッテリーが2.5日ぐらい持っていたのが1.5日ぐらいしかもたなくなったの継続していて
14にしたら2日ぐらい持つようになった
14にしたら2日ぐらい持つようになった
457SIM無しさん
2024/12/06(金) 08:50:27.16ID:mvsGzo8C 14にアップデートする時、microSD抜いた方がエエやろか?
458SIM無しさん
2024/12/06(金) 22:00:37.67ID:fdrfJHwL 14にしたらブルートゥースイヤホンが繋がりやすくなった
459SIM無しさん
2024/12/06(金) 23:04:37.77ID:luLSO3Dd ドコモ版Android14来ていたんだな。13で終わりだと思ったから驚いた
更新サイズ1.68GB・・・
更新サイズ1.68GB・・・
460SIM無しさん
2024/12/06(金) 23:08:04.54ID:NMFTnUEw462SIM無しさん
2024/12/06(金) 23:42:44.31ID:GjZr4Gw6 14にアップデートしてちょっと軽くなったと思ったら、なんか最近重くなった気がする……
バッテリーの消耗も激しくなったような気がするし、そろそろ買い替えどきだろうか
始めてのスマホがweのひとが次に買うべきは何が良いだろう?
we2plus?
バッテリーの消耗も激しくなったような気がするし、そろそろ買い替えどきだろうか
始めてのスマホがweのひとが次に買うべきは何が良いだろう?
we2plus?
463SIM無しさん
2024/12/06(金) 23:52:31.81ID:SsLwK3Mi we1と電源と音量ボタンの配置が同じGooglePixelシリーズ(7aか8aあたり)
464SIM無しさん
2024/12/07(土) 07:46:17.00ID:ebKlpDPG 充電器は電気屋で売ってるものでもよろしいでしょうか?
465SIM無しさん
2024/12/07(土) 11:01:03.34ID:iHskXoMV 電気屋でもダイソーでもノートPCのを流用してもいいよ
Type-Cならなんでもいい
Type-Cならなんでもいい
467SIM無しさん
2024/12/07(土) 14:51:00.65ID:MdSxrxIm >>462
電池消費は気温が下がったからでは?
Weが初めてではないけど今買い換えるならAQUOSwish4かなぁ。
聯想のは使いたくないんで直接給電できるのはAQUOSしか選択肢が無い。
価格帯的にwishシリーズしか無い。
今使ってるのはまだ元気だけど6k円台のWeをもう1台買っておけば良かったよ。
電池消費は気温が下がったからでは?
Weが初めてではないけど今買い換えるならAQUOSwish4かなぁ。
聯想のは使いたくないんで直接給電できるのはAQUOSしか選択肢が無い。
価格帯的にwishシリーズしか無い。
今使ってるのはまだ元気だけど6k円台のWeをもう1台買っておけば良かったよ。
468SIM無しさん
2024/12/07(土) 15:00:49.28ID:MdSxrxIm >>464
一番出力低くて安いのでいいからPD対応のやつがいいと思う。
PD非対応のだと私の環境では数時間に1回注ぎ足し充電が発生する。
ケーブルは一体型のではなく2mのを選ぶと繋ぎっぱなしで使いやすくなる。
一番出力低くて安いのでいいからPD対応のやつがいいと思う。
PD非対応のだと私の環境では数時間に1回注ぎ足し充電が発生する。
ケーブルは一体型のではなく2mのを選ぶと繋ぎっぱなしで使いやすくなる。
469SIM無しさん
2024/12/07(土) 19:08:24.64ID:ebKlpDPG470SIM無しさん
2024/12/07(土) 19:09:22.82ID:ebKlpDPG >>469
大丈夫ですね
大丈夫ですね
471SIM無しさん
2024/12/07(土) 19:24:05.09ID:IhB/oeGA type-Bの投げ売りしてる型遅れ品を買ってtype-Cの変換プラグ付けて使うのも手
ついこの前ソフバンのtype-Bの純正充電器が新品未使用で200円で投げ売りされてて、それ3つ買ってきて100均で変換プラグ買って来て予備として使ってる
ついこの前ソフバンのtype-Bの純正充電器が新品未使用で200円で投げ売りされてて、それ3つ買ってきて100均で変換プラグ買って来て予備として使ってる
472SIM無しさん ころころ
2024/12/07(土) 20:01:18.99ID:EphCFTDD アローズホームってシンプル過ぎだから使いづらいって人もいるんだろうね
俺は慣れてもう5年は使ってる
俺は慣れてもう5年は使ってる
473SIM無しさん
2024/12/08(日) 13:50:32.28ID:uL7mqJFv 14にしてからなんか急にスマホが喋りだしたんだけど
google geminiってやつ?停止しようとしても見つからない
方法を検索したけどどれも役に立たない情報ばかりだった
消し方誰か教えてください
google geminiってやつ?停止しようとしても見つからない
方法を検索したけどどれも役に立たない情報ばかりだった
消し方誰か教えてください
474SIM無しさん
2024/12/08(日) 18:19:22.57ID:1I0dChjd geminiに聞けばいいのにw
475SIM無しさん
2024/12/08(日) 18:44:44.95ID:PaLuH8dz476SIM無しさん
2024/12/08(日) 18:57:36.15ID:qrWoG/hR microBメス→Cオスはおkじゃなかった?
てか自分も淀で今日そういうの買ってきた
(淀で売ってるから大丈夫とは言ってない)
Cメス→何かってのがマズいらしい、ググった限り
てか自分も淀で今日そういうの買ってきた
(淀で売ってるから大丈夫とは言ってない)
Cメス→何かってのがマズいらしい、ググった限り
477SIM無しさん
2024/12/08(日) 19:11:38.90ID:THzGAY+I 基本オスメス 例外は両性具有者 他オカマ&ニューハーフ等の改造者w
478SIM無しさん
2024/12/08(日) 19:24:46.14ID:qrWoG/hR この記事とか各所からツッコミが入ってるね
://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/stapaapple/1638505.html
著者はこの手のことに関しては念入りに予防線を張るタイプなので珍しいと思った
話を元レスに戻すと
高い USB-C ケーブルじゃなくレガシーで安い microB ケーブルとかを流用するって話だからまず問題なさそう
://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/stapaapple/1638505.html
著者はこの手のことに関しては念入りに予防線を張るタイプなので珍しいと思った
話を元レスに戻すと
高い USB-C ケーブルじゃなくレガシーで安い microB ケーブルとかを流用するって話だからまず問題なさそう
480SIM無しさん
2024/12/09(月) 00:24:43.71ID:kHJcLKdq 🐬?
481SIM無しさん
2024/12/09(月) 02:12:06.86ID:5OSnPguc 梅
482SIM無しさん
2024/12/09(月) 09:01:30.28ID:xi7KB5rp483SIM無しさん
2024/12/09(月) 13:20:55.29ID:xi7KB5rp >>482
無事100%に充電できました
無事100%に充電できました
484SIM無しさん
2024/12/09(月) 15:04:28.77ID:UZmS9agP seria の100円ケーブル使ってるけど、一応充電できる
遅いとか早いはわからん
遅いとか早いはわからん
>>484
充電に3A以上電流流れないからそれで十分
充電に3A以上電流流れないからそれで十分
486SIM無しさん
2024/12/10(火) 07:41:43.17ID:peU3h5ez 夜寝る前に充電を始めて起きた時に終わってればいいから
100均のケーブルと充電器でいいや
100均のケーブルと充電器でいいや
487SIM無しさん
2024/12/10(火) 07:55:03.88ID:OmwlvC9/ >>482
割高な大手メーカの物なのに使い難い0.5mの物なのは勿体無い。
バッグの中のモバイルバッテリと携帯を繋ぐくらいしかできなくない?
モバイルバッテリに繋いだまま携帯を操作するのにも1.0mは無いと窮屈。
自宅で直接給電を活かすならやっぱ2m欲しい。
2mのを買うならPD対応C-Cのがいいけど。
割高な大手メーカの物なのに使い難い0.5mの物なのは勿体無い。
バッグの中のモバイルバッテリと携帯を繋ぐくらいしかできなくない?
モバイルバッテリに繋いだまま携帯を操作するのにも1.0mは無いと窮屈。
自宅で直接給電を活かすならやっぱ2m欲しい。
2mのを買うならPD対応C-Cのがいいけど。
488SIM無しさん
2024/12/10(火) 08:05:34.17ID:LcLiCiyP こないだやっとandroid14にした
通知が画面かフラッシュ点灯で表示出来るってやってみたがこれって着信時にしか点灯しないんだね
これじゃバックやポケット入れてたらわからないな
通知が画面かフラッシュ点灯で表示出来るってやってみたがこれって着信時にしか点灯しないんだね
これじゃバックやポケット入れてたらわからないな
489SIM無しさん
2024/12/10(火) 08:54:57.12ID:Vl1IysAC バック(後ろ)のポケットならどう光ろうと視界には入らんな
490SIM無しさん
2024/12/10(火) 08:57:47.88ID:LcLiCiyP ああバッグか本来か
491SIM無しさん
2024/12/10(火) 09:16:35.74ID:WrD+LBNu はっきりしたバッチが付くMSLauncherとか
ロック画面の通知をスヌーズできるGlimpse Nouificationsなんか試してみたら?
ロック画面の通知をスヌーズできるGlimpse Nouificationsなんか試してみたら?
492SIM無しさん
2024/12/10(火) 09:21:03.08ID:LcLiCiyP >>491
ありがとう、試してみる
ありがとう、試してみる
493SIM無しさん
2024/12/11(水) 09:10:33.50ID:8vYdMbdj 着信時に音がたくさんなるアプリにしている 細かく設定できる
494SIM無しさん
2024/12/11(水) 10:29:02.02ID:/GBdGO42 F-51BですがLINEのバージョンアップができません。
対処方法わかる方いますか?
対処方法わかる方いますか?
495SIM無しさん
2024/12/11(水) 17:19:38.56ID:MI944OOn アローズホームだけどページの順番入れ替えできる?つくりなおさないとだめ?
496SIM無しさん
2024/12/12(木) 06:42:52.17ID:1O+b2NiB x.com/IXT62961634/status/1866686533396467811
きたちょうせんの国歌みたいやなww
きたちょうせんの国歌みたいやなww
497SIM無しさん
2024/12/12(木) 07:15:59.31ID:1O+b2NiB 急に電池が一日しかもたなくなった なんやろ
一応再起動したら治ったぽいけど
電池履歴みても暴走してそうなアプリなかったんだけどな???
一応再起動したら治ったぽいけど
電池履歴みても暴走してそうなアプリなかったんだけどな???
498SIM無しさん
2024/12/12(木) 09:12:34.82ID:VuuK5w3Q >>497
モバイルネットワークスタンバイが消費多いとかはない?
モバイルネットワークスタンバイが消費多いとかはない?
499SIM無しさん
2024/12/12(木) 09:57:15.38ID:1O+b2NiB500SIM無しさん
2024/12/12(木) 12:21:53.83ID:NBz/0BZ2 >>495
できないと思う。
設定エクスポートすら無い。
空のページは勝手に削除して詰められるから
Page1:A Page2:B
から
Page1: Page2:B Page3:A
にするだけで
Page1:B Page2:A
になるね。
できないと思う。
設定エクスポートすら無い。
空のページは勝手に削除して詰められるから
Page1:A Page2:B
から
Page1: Page2:B Page3:A
にするだけで
Page1:B Page2:A
になるね。
501SIM無しさん
2024/12/12(木) 12:31:53.05ID:VuuK5w3Q502SIM無しさん
2024/12/12(木) 22:28:34.23ID:0oQGL/Nd >>499
油断してると1時間後ぐらいに一気に73ぐらいになってるかと
油断してると1時間後ぐらいに一気に73ぐらいになってるかと
503SIM無しさん
2024/12/13(金) 08:33:29.04ID:golAqiC3 アプリのアップデートに失敗しまくるな
504SIM無しさん
2024/12/16(月) 06:48:59.34ID:XJXZ1tHT 札幌って冷蔵庫の仲みたいなかんじ???w
505SIM無しさん
2024/12/16(月) 08:54:44.30ID:5MLz41bQ >>504
人様煽る時は誤字くらい気をつけようぜ
人様煽る時は誤字くらい気をつけようぜ
506SIM無しさん
2024/12/16(月) 09:21:53.30ID:rXUl9iWz >>504
北海道はロシアの飛び地やからね🙄
北海道はロシアの飛び地やからね🙄
507SIM無しさん
2024/12/16(月) 13:42:05.61ID:ddCJdPpc 俺と冷蔵庫の仲
508SIM無しさん
2024/12/16(月) 14:37:17.73ID:WXy1xLra >>504
雪は多いけど北海道の中では温暖な方 キンキンなのは道東
雪は多いけど北海道の中では温暖な方 キンキンなのは道東
509SIM無しさん
2024/12/16(月) 14:39:51.23ID:VDTKTxKt Android14にしたらネットの画面がチラつくようになってしまった
510SIM無しさん
2024/12/16(月) 14:47:20.30ID:Aa+2/Xbg 青森も昔からしたら普通の寒さだな
今年は雪が多くて朝と夜の雪かきが大変だが
今年は雪が多くて朝と夜の雪かきが大変だが
511SIM無しさん
2024/12/16(月) 22:05:37.25ID:GoIuQBvI >>508
相手にする必要ないかと
相手にする必要ないかと
512SIM無しさん
2024/12/17(火) 06:20:58.90ID:UW4PfAkR はしって息切らして流すようなニュースか
?
バカメディア
?
バカメディア
513SIM無しさん
2024/12/17(火) 06:21:22.18ID:UW4PfAkR 最近無罪はやってるねwww
514SIM無しさん
2024/12/17(火) 11:18:07.04ID:5STKfl8t 14にしたからかしらんけど、電池4日だったの5日くらいになった
515SIM無しさん
2024/12/17(火) 12:23:30.03ID:Dq8r5fOU でもたまに一日もたない時があるんだよなあ
516SIM無しさん
2024/12/17(火) 16:42:15.51ID:gfJlph3w bluetoothイヤホンが最近殆ど音切れしなくなって何でだろう?って思ってたが、たぶんandroid14にしたからだ
517SIM無しさん
2024/12/17(火) 21:16:11.42ID:PDisveKe バッテリーがへたったが今でも現役w
518SIM無しさん
2024/12/17(火) 21:38:51.21ID:4Crx6cd8 発売から 3 年か
毎日ハードに使ってたら電池膨張し始めててもおかしくない頃だな
毎日ハードに使ってたら電池膨張し始めててもおかしくない頃だな
519SIM無しさん
2024/12/17(火) 21:57:02.88ID:PDisveKe おま環w
520SIM無しさん
2024/12/17(火) 22:23:15.31ID:YhbQWykd バッテリーセーブ使ってたら派手でも膨らむレベルにはならないだろうな
521SIM無しさん
2024/12/18(水) 07:49:09.44ID:Tp83eQIv 膨らむかどうかは気温にもよる
523SIM無しさん
2024/12/18(水) 23:20:47.17ID:TmDlD6kU ウオッチはGショックで十分w
524SIM無しさん
2024/12/19(木) 07:48:11.43ID:XG6nl9TC 買って半年で液晶が一部黄色くなってしまったが、他に不具合やバッテリー能力が極端に低下とかなく使えてる
何かあったらwe2plusが第一候補だが、スレ見てると細かい不具合ありそうなのがなぁ
aquos senseも良いと思ってる
何かあったらwe2plusが第一候補だが、スレ見てると細かい不具合ありそうなのがなぁ
aquos senseも良いと思ってる
525SIM無しさん
2024/12/19(木) 07:51:45.57ID:d1tb7eWR 細かい不具合ない機種なんてないw
526SIM無しさん
2024/12/19(木) 10:12:55.60ID:H6i2Gs9i ユーザー数が多いと不具合報告からの対応も早いし
情報共有できるから回避策もとれるんだよね
情報共有できるから回避策もとれるんだよね
527SIM無しさん
2024/12/21(土) 06:50:53.17ID:2Mhd8MNm つぎはどうでもいい103ばっか
ちょうせんじんの議員は仕事やってるふり
ちょうせんじんの議員は仕事やってるふり
528SIM無しさん
2024/12/21(土) 08:30:15.64ID:/dpkYiQF ↑は誤爆?
529SIM無しさん
2024/12/21(土) 12:45:49.58ID:WwmDAYn7 質問お願いします
家回線用サブ機に回したのでロック画面無しにしたいのですが
Android14にしてしまったから?なのかググったやり方では
なんか出来なくなってしまいました
Android14でロック画面無しに設定する方法を教えてください
家回線用サブ機に回したのでロック画面無しにしたいのですが
Android14にしてしまったから?なのかググったやり方では
なんか出来なくなってしまいました
Android14でロック画面無しに設定する方法を教えてください
530SIM無しさん
2024/12/21(土) 21:40:06.67ID:ya5MHtt4 ご意見聞かせていただければ幸いです
今docomo版にOCN入れて、ガラケーにpovoさしての2台持ちなんだけど、povoに一本化したいと思っています
無難にau版を買うか、安いSoftBank版を買うかで悩んでいます
実際にpovo使っていらっしゃる方はどちらを使われていますか?
今docomo版にOCN入れて、ガラケーにpovoさしての2台持ちなんだけど、povoに一本化したいと思っています
無難にau版を買うか、安いSoftBank版を買うかで悩んでいます
実際にpovo使っていらっしゃる方はどちらを使われていますか?
531SIM無しさん
2024/12/21(土) 23:14:36.25ID:/Hhk1bik この機種はバンド縛りがあるからpovoで使うならau/UQ版推奨
将来的に乗り換える可能性があるならはじめからWe2にしとけ、あっちはバンド縛りない
将来的に乗り換える可能性があるならはじめからWe2にしとけ、あっちはバンド縛りない
532SIM無しさん
2024/12/21(土) 23:21:10.18ID:QWhSnGMS au版は3社対応じゃなかったっけ?
533SIM無しさん
2024/12/21(土) 23:36:46.02ID:/Hhk1bik534SIM無しさん
2024/12/22(日) 01:50:05.47ID:RPuMdFgr ご回答ありがとうございます
新古品ねらいで値段的にあまり変わりがないので、we2にしようかと思います
新古品ねらいで値段的にあまり変わりがないので、we2にしようかと思います
535SIM無しさん
2024/12/22(日) 06:57:53.36ID:ucxVGRru ドイツでは難民には生活保護でないのか?
日本みたいに
30万くらい
日本みたいに
30万くらい
536SIM無しさん
2024/12/22(日) 09:36:24.49ID:2CmoqNw1537SIM無しさん
2024/12/22(日) 11:32:47.03ID:4ViYmbly538SIM無しさん
2024/12/22(日) 13:18:27.39ID:rkbW3nua539SIM無しさん
2024/12/22(日) 13:29:40.53ID:YrrLtZ1a なんか恐ろしい話してるな
540SIM無しさん
2024/12/22(日) 14:34:41.88ID:/iramWWK >>538
あと、3センチ左をタップ!
あと、3センチ左をタップ!
542SIM無しさん
2024/12/22(日) 15:18:26.71ID:Oe4v0WVe544SIM無しさん
2024/12/22(日) 18:14:12.70ID:A/2rMELO 落とした時にネットでGPS機能使って探す方法ってあるの?
でも機内モードにされたら探せない?
皆んなはその設定してる?
やり方あるなら正月休みにやっときたい
回線はアハモを使用中
なんか設定しとかないと犯罪者に拾われたらスイカとかID、クレジット決算使われそう…
でも機内モードにされたら探せない?
皆んなはその設定してる?
やり方あるなら正月休みにやっときたい
回線はアハモを使用中
なんか設定しとかないと犯罪者に拾われたらスイカとかID、クレジット決算使われそう…
545SIM無しさん
2024/12/22(日) 18:18:40.06ID:B6vnEEma546SIM無しさん
2024/12/22(日) 18:48:15.00ID:A/2rMELO547SIM無しさん
2024/12/25(水) 23:29:32.26ID:bWgm7/T8 GPSでゲームはバッテリー消耗が激しくてオワコンw
548SIM無しさん
2024/12/28(土) 01:54:15.75ID:SZ88/gMT ノジマでバトルってた頃ここ見てたがもう二年前か
さすがにめっちゃ過疎って皆つかってないのか
俺は党と最近中古でau docomo それぞれ3k junk買ったよ
集音マイクだめなのと 電源ボタンが若干緩いから安かったが ドコモ版は程度いいので今日見に行ったら同じ程度のはなかった・・
3kならめっちゃコスパいいな
auのほうは解除ずみっぽいっていうか元からフリーだったかなっていう発売時期だよな確か
奥見るとドコモは結構解除済みってのが出てるな
さすがにめっちゃ過疎って皆つかってないのか
俺は党と最近中古でau docomo それぞれ3k junk買ったよ
集音マイクだめなのと 電源ボタンが若干緩いから安かったが ドコモ版は程度いいので今日見に行ったら同じ程度のはなかった・・
3kならめっちゃコスパいいな
auのほうは解除ずみっぽいっていうか元からフリーだったかなっていう発売時期だよな確か
奥見るとドコモは結構解除済みってのが出てるな
549SIM無しさん
2024/12/28(土) 02:44:12.92ID:drm4GjiT 使ってるけどもう特に話題がない
550SIM無しさん
2024/12/28(土) 09:39:45.53ID:Cx47vvol 親の数年使ったかんたんスマホが動作怪しくなってきたので
2年前に買って使ってなかったのを譲った
動作早くなり快適と喜んでた
2年前に買って使ってなかったのを譲った
動作早くなり快適と喜んでた
551SIM無しさん
2024/12/28(土) 23:11:47.09ID:iYsFLxOa サブ端末として大活躍中ですよ
552SIM無しさん
2024/12/29(日) 03:16:00.70ID:LxFLq+nn メインもサブもweです
553SIM無しさん
2024/12/29(日) 09:39:51.07ID:sGo8/okm >>550
その層向けには明らかにオーバースペックなので4G以下のインフラしかない
海外のエントリー機はもっと低性能なんだけど、国内キャリア端末は5G対応の
ため仕方なくsd480を搭載させてる
って事情を踏まえると、エントリー機のスペックはここしばらく(次世代
Beyond5Gまで?)は据え置きになる状態は続くだろう
その層向けには明らかにオーバースペックなので4G以下のインフラしかない
海外のエントリー機はもっと低性能なんだけど、国内キャリア端末は5G対応の
ため仕方なくsd480を搭載させてる
って事情を踏まえると、エントリー機のスペックはここしばらく(次世代
Beyond5Gまで?)は据え置きになる状態は続くだろう
554SIM無しさん
2024/12/29(日) 11:54:45.70ID:C3/UdJbB We2は既にD7025なんだが...
555SIM無しさん
2024/12/29(日) 13:43:56.00ID:9Wmtm6Gw 7025いいよねw
556SIM無しさん
2024/12/29(日) 20:23:50.92ID:gJZdkwCs we2はメモリークリーナーが良い!
557SIM無しさん
2024/12/31(火) 06:38:19.99ID:a4z04nxJ MTってトラブル多いんじゃない? 電池もよくないらしいし??
SD標準に開発してるんでしょ?
SD標準に開発してるんでしょ?
558SIM無しさん
2024/12/31(火) 06:50:21.32ID:GaPUchyD 重たいゲームするならそうかもしれんが
ここの住人の需要があるローエンド〜ミドルならほぼ関係ない
ここの住人の需要があるローエンド〜ミドルならほぼ関係ない
559SIM無しさん
2024/12/31(火) 07:19:59.64ID:hlCQ0a8+560SIM無しさん
2024/12/31(火) 09:02:09.34ID:GaPUchyD エリート以外はローエンド機(日本のそれより低性能な)を使ってるとでも思ってる?
561SIM無しさん
2024/12/31(火) 09:18:34.16ID:b2KCkylO 途上国向けにはAndroid Goを展開している
562SIM無しさん
2024/12/31(火) 09:32:11.68ID:sAtHzB7B 昔途上国だった国もどんどん経済発展してるけどなw
563SIM無しさん
2024/12/31(火) 10:03:44.52ID:F9DPQMsT 日本は発展途上国から先進国になって今はもう衰退国
564SIM無しさん
2024/12/31(火) 10:07:08.17ID:a4z04nxJ go ってライトなら普通に使えるの
いろいろ制限あるのかな?gmailとか
JAPではうってないね
途上国以下なのに今は
いろいろ制限あるのかな?gmailとか
JAPではうってないね
途上国以下なのに今は
565SIM無しさん
2024/12/31(火) 10:09:47.10ID:GaPUchyD タブレットなら割とあるんだけどね
スマホは見ない気がするね、前はあったと思うんだけど
スマホは見ない気がするね、前はあったと思うんだけど
566SIM無しさん
2024/12/31(火) 10:15:18.72ID:a4z04nxJ x.com/hanabingogle/status/1873899396884234245
過半数おおわれしてもやめないエベンキ
朝鮮犯罪移民党が50わったらやめるかな?
来年楽しみ
過半数おおわれしてもやめないエベンキ
朝鮮犯罪移民党が50わったらやめるかな?
来年楽しみ
567SIM無しさん
2024/12/31(火) 10:36:38.42ID:9Fc/qbeN ものを知らなさ過ぎる奴がいるな
5Gの普及してない地域じゃG99が実質頂点、海外通販見てるとT606のスマホとかゴロゴロあるぞ
5Gの普及してない地域じゃG99が実質頂点、海外通販見てるとT606のスマホとかゴロゴロあるぞ
568SIM無しさん
2024/12/31(火) 11:43:52.66ID:sAtHzB7B 一般的な日本人は世界知らないw
569SIM無しさん
2024/12/31(火) 16:46:27.72ID:GaPUchyD Helio G99 は日本基準だとローエンドに毛が生えたくらいか
日本でも Cortex-A7x 積んでないスマホ出てるからな(自分も 2 台持ってる)
5G が普及してない地域を挙げろって言われてもできないのは認める
いくつか思い付いた国名でググってもどうやら普及してるっぽいし
日本でも Cortex-A7x 積んでないスマホ出てるからな(自分も 2 台持ってる)
5G が普及してない地域を挙げろって言われてもできないのは認める
いくつか思い付いた国名でググってもどうやら普及してるっぽいし
570SIM無しさん
2025/01/01(水) 01:01:46.10ID:IDh6DEwB からはぬよさゆむうねくせめふねちゆらるなそすほへいこぬつぬせにかにしむにもやらちいかか
571SIM無しさん
2025/01/01(水) 01:03:52.74ID:Uka5dcoa572SIM無しさん
2025/01/01(水) 01:27:07.30ID:Nt6wJHP5 おりゅんか
とか
とか
573SIM無しさん
2025/01/01(水) 03:00:50.93ID:yPYHCh4I 日本語で話せ滓💢
574SIM無しさん
2025/01/01(水) 03:02:40.35ID:yPYHCh4I 日本語出来ないクソ共w
575SIM無しさん
2025/01/01(水) 03:09:15.68ID:yPYHCh4I 💩w
576SIM無しさん
2025/01/01(水) 06:35:19.59ID:hnkHEASj 改善したければ失業率を上げるしかない
577SIM無しさん
2025/01/01(水) 09:10:26.47ID:AYHlDulm 570~576は荒らしか
578SIM無しさん
2025/01/02(木) 08:43:19.33ID:fKbdNAKO 電池持ちはarrows we2 plusよりは
weのがいいのかな?画面解像度も低いし
CPUも落ちるから
weのがいいのかな?画面解像度も低いし
CPUも落ちるから
579SIM無しさん
2025/01/05(日) 11:12:20.03ID:GTBQya0u ノジマ6000まだか
580SIM無しさん
2025/01/05(日) 12:17:12.57ID:WWeXNVvu まだ不良在庫抱えてたの?
582SIM無しさん
2025/01/05(日) 15:02:54.25ID:1RTAiktk イオシスでau版を大放出してるけど、、、
6ヶ月保証付きとは言え割高
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1651642.html
https://i.imgur.com/NRdoUO4.jpeg
6ヶ月保証付きとは言え割高
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1651642.html
https://i.imgur.com/NRdoUO4.jpeg
583SIM無しさん
2025/01/05(日) 15:45:25.03ID:7CoybUZx キャリア未登録品で利用制限の判定不能なやつか
赤ロムになることはないけど売るとき不利になるなこれ
赤ロムになることはないけど売るとき不利になるなこれ
584SIM無しさん
2025/01/05(日) 16:09:15.05ID:rCN4skjd ワールドモバイルでB品3900円で売ってたのに・・・
音楽再生とペイアプリ使うために2台所有してるけど安ければもう一台保守で欲しい
音楽再生とペイアプリ使うために2台所有してるけど安ければもう一台保守で欲しい
585SIM無しさん
2025/01/05(日) 18:06:54.44ID:V/mPy5qv 利用制限のやつ、普通に売れないよねw
586SIM無しさん
2025/01/05(日) 19:24:18.55ID:F8QDcSuj 今日は人の車に乗ったり電車に乗ったりで150キロくらい色々移動したけどやたら電池消費してる
1時間使ってその内bluetooth併用が50分くらいで今電池が59%
12時間前に100%でうちを出たのに減りすぎ、android14にしてアプリとシステム別に電池消費を見られる様になったけど、両方足すと100%超えるくらいの消費になってるから見方がよくわからないが、やたらモバイルネットワークスタンバイが消費(40%)してる
とにかく移動か多いと電池消費多いんだよね、今は寒いのもあるのかな?
1時間使ってその内bluetooth併用が50分くらいで今電池が59%
12時間前に100%でうちを出たのに減りすぎ、android14にしてアプリとシステム別に電池消費を見られる様になったけど、両方足すと100%超えるくらいの消費になってるから見方がよくわからないが、やたらモバイルネットワークスタンバイが消費(40%)してる
とにかく移動か多いと電池消費多いんだよね、今は寒いのもあるのかな?
587SIM無しさん
2025/01/05(日) 20:18:09.03ID:KXjQcI+3 5G切ったら?電波の飛距離短くてハンドオーバーえぐいから移動中はそりゃバッテリー減るわな
588586
2025/01/05(日) 20:42:03.54ID:cV8TCmb/589586
2025/01/05(日) 20:43:14.25ID:cV8TCmb/ ごめん、途中送信しちゃった
4Gでもそのハンドオーバーとかいうのの影響はあるのかな?、移動距離長いと
あと外が寒いのも影響あるのかどうか
4Gでもそのハンドオーバーとかいうのの影響はあるのかな?、移動距離長いと
あと外が寒いのも影響あるのかどうか
590SIM無しさん
2025/01/05(日) 20:52:54.22ID:wb33yGBk どこのSIM使ってるの?
体験上auは減りが早い気がする
体験上auは減りが早い気がする
591SIM無しさん
2025/01/05(日) 21:15:53.32ID:cV8TCmb/ >>590
ドコモだよ
ドコモだよ
592SIM無しさん
2025/01/05(日) 21:24:54.71ID:H7PeBWrI >>589
4Gでもあるけど移動してる以上基地局の受け渡しがあるのは仕方ない
リチウムイオンバッテリーは寒すぎると活性が鈍って使える電力量が減る、これは物理的に仕方ないことだけど体温で温め続けるなり冷やさない工夫をすればある程度は改善できる
4Gでもあるけど移動してる以上基地局の受け渡しがあるのは仕方ない
リチウムイオンバッテリーは寒すぎると活性が鈍って使える電力量が減る、これは物理的に仕方ないことだけど体温で温め続けるなり冷やさない工夫をすればある程度は改善できる
593SIM無しさん
2025/01/05(日) 21:28:11.90ID:cV8TCmb/594SIM無しさん
2025/01/05(日) 22:10:17.98ID:vWBX8pSV バッテリーセーバーをONにしていないとか…
595SIM無しさん
2025/01/06(月) 00:51:52.86ID:3NCiSmZS ドコモはプリインアプリがひどいw
596SIM無しさん
2025/01/06(月) 00:53:22.16ID:cOBpWJ2H >>595
プリインアプリで使えるのないの?
プリインアプリで使えるのないの?
597SIM無しさん
2025/01/06(月) 01:21:20.82ID:olsD2pRr 使おうって発想にならない
598SIM無しさん
2025/01/07(火) 21:18:20.41ID:Uq0sNaLU 現在の糖尿病薬まで肉薄できるならコロナのせいでおかしくなっちゃったんやろ?
https://8l.uzz0/
https://8l.uzz0/
599SIM無しさん
2025/01/08(水) 09:31:38.77ID:aIY1LQHD GooglePlayストアで期間限定でProCam X(サイレントカメラモード)が無料になってるぞいそげっ
これ前から使ってて自分は銀塩フィルムみたいな質感の写真になるようセッティングしてる
これ前から使ってて自分は銀塩フィルムみたいな質感の写真になるようセッティングしてる
600SIM無しさん
2025/01/09(木) 04:49:49.87ID:2vu5WxII601SIM無しさん
2025/01/09(木) 07:28:46.13ID:PNb2h+uV 別のアプリに遷移するともともと使ってたアプリが
全部クリアされちゃうね
ふざけてるn
どうすればいいの??
全部クリアされちゃうね
ふざけてるn
どうすればいいの??
602SIM無しさん
2025/01/09(木) 07:52:19.11ID:XkAfxqDr603SIM無しさん
2025/01/09(木) 08:16:24.41ID:PNb2h+uV604SIM無しさん
2025/01/09(木) 08:39:57.31ID:iKKGRTgO >>603
we独自みたいだね、他のarrowsでは聞かない
we独自みたいだね、他のarrowsでは聞かない
605SIM無しさん
2025/01/09(木) 09:39:00.74ID:PNb2h+uV606604
2025/01/09(木) 10:14:33.56ID:ylFGkBAR608SIM無しさん
2025/01/09(木) 10:20:07.46ID:PNb2h+uV >>606
あぷりのセーブってなに??
あぷりのセーブってなに??
609SIM無しさん
2025/01/09(木) 10:20:48.11ID:PNb2h+uV >>607
13か14くらいから糞になってるのかな?
13か14くらいから糞になってるのかな?
610SIM無しさん
2025/01/09(木) 10:22:10.71ID:lwGgDiGI 2段階認証のSMSが来て、確認して入力ページに入力する操作で、戻ったら落とされて最初のページに戻ってやり直しになる事があり面倒だったな
通知で確認するとか、切り替えないようにしてなんとか入力出来た
通知で確認するとか、切り替えないようにしてなんとか入力出来た
611604
2025/01/09(木) 11:01:26.00ID:ywDqAhl3612SIM無しさん
2025/01/09(木) 12:13:23.83ID:zk/3iGJH もう手元にないので検証できなくてすまぬが、開発者オプションのバックグラウンドプロセスの上限を明示的に4とかにしてみたら改善するのではなかろうか?
614SIM無しさん
2025/01/09(木) 17:47:40.93ID:uUAOKjhK fast up drive におとしたくないアプリ登録は?
615SIM無しさん
2025/01/09(木) 18:34:15.16ID:uUAOKjhK ブラウザつかう場合はchromeにすれば維持されるみたい、ばつくにまわつても、デフォルトブラウザchromeにした
616SIM無しさん
2025/01/09(木) 18:41:14.15ID:uUAOKjhK ホームアプリもデフォルトのアローズとかじやないとなにかとうまくいかないね、たぶんデフォルト環境でしか使用想定しなてないんだろな
617SIM無しさん
2025/01/09(木) 18:45:06.38ID:uUAOKjhK 電話もかんたんよりかは通常の電話アプリにした方が不具合すくないかも
618SIM無しさん
2025/01/09(木) 18:52:49.66ID:uUAOKjhK Googleウォレット アプリが更新エラーになるな、初期化しないとだめかな、再設定めんどくさい、覚えてない、ほつとけば治るかな?
619SIM無しさん
2025/01/09(木) 19:20:53.74ID:t658QKZ3 >>610
Copy SMS Code - OTP Helper ( io.github.jd1378.otphelper )
ってアプリ使ってる。
通知内の認証コードを自動抽出してコピーしてくれるから
入力欄でペーストするだけ。
Copy SMS Code - OTP Helper ( io.github.jd1378.otphelper )
ってアプリ使ってる。
通知内の認証コードを自動抽出してコピーしてくれるから
入力欄でペーストするだけ。
620SIM無しさん
2025/01/09(木) 19:25:41.93ID:bYZih8eE なんかバッテリーの減りが使い古しのSO-02Kなみのスピードになってきたな まだ2年弱しか使ってないんだけど
621SIM無しさん
2025/01/09(木) 19:29:12.25ID:JuUmjZcb ゲーム、例えばプロスピだとloadingと出てる最中に他のアプリを使えばタスク切られづらい 感じがする (当社比
622SIM無しさん
2025/01/09(木) 19:38:51.89ID:XkAfxqDr 最近電池の減りが早いのが寒いからと思ってたが、3年使ってへたってきたかな
623SIM無しさん
2025/01/09(木) 20:06:25.46ID:up//I9dG 明らかに14にしてから減りが早くなったわ
625SIM無しさん
2025/01/10(金) 01:24:44.00ID:A7Ax9K8k 右下の◻ボタンちょい押しでアプリのスクロールして辛うじて数字見えるからそれで対応してる
626SIM無しさん
2025/01/10(金) 02:30:59.06ID:ygwxWaav 丈夫で雑に扱えそうだからイオシスの放出品買おうかと思ったけどそんな欠点があったのか
627SIM無しさん
2025/01/10(金) 02:37:06.36ID:wSDLIvgZ 別の端末でみりゃええ
628SIM無しさん
2025/01/10(金) 05:12:47.66ID:m2xRQUbW 今どきスマホ2台以上運用なんて当たり前w
629SIM無しさん
2025/01/10(金) 05:20:15.94ID:gQ2E59oE 待受はもつけど、使うとガンガンへるかんじ
630SIM無しさん
2025/01/10(金) 06:01:07.67ID:gQ2E59oE 60なのに髪の毛さらさらの依田さん
631SIM無しさん
2025/01/10(金) 06:02:00.39ID:gQ2E59oE ちょうせんじん、中居報道したのテロ朝だけ???
土曜の中居くんはどうなるんだろうwww
土曜の中居くんはどうなるんだろうwww
632SIM無しさん
2025/01/10(金) 06:02:54.82ID:gQ2E59oE CMのスポンサーも朝鮮系ばかりだから
ちょんBANKとか
しれっと復活かもね
ちょんBANKとか
しれっと復活かもね
633SIM無しさん
2025/01/10(金) 06:03:32.92ID:gQ2E59oE JAPはバカだとしかおもってないので
わすれたころに復活
そういうちょうせんけい芸能人おおいよね
わすれたころに復活
そういうちょうせんけい芸能人おおいよね
634SIM無しさん
2025/01/10(金) 08:19:47.79ID:D2AsnwFU 「オススメ機能があります」の通知って止める方法ないの?
設定で見てもグレーアウトして変更できないようになってる
設定で見てもグレーアウトして変更できないようになってる
636SIM無しさん
2025/01/10(金) 11:54:06.28ID:2yFqwtoy637SIM無しさん
2025/01/10(金) 12:02:19.55ID:ghqNDuyW サブでRAM3gのarrows F-02L使ってるけどタスク切り替えして戻っても落ちてる事ないよ
Weは特別落ちやすいと思う
こんなものだと思って使ってるが
Weは特別落ちやすいと思う
こんなものだと思って使ってるが
638SIM無しさん
2025/01/10(金) 12:24:27.56ID:2ja4EV6f タッチ感度以外ほぼ同じスペック、wish1使いの嫁が
暮れに二段階認証で詰んでたな
メール認証だったから前機種使って回避させたけど
暮れに二段階認証で詰んでたな
メール認証だったから前機種使って回避させたけど
639SIM無しさん
2025/01/10(金) 12:30:45.76ID:C4A0K0hO 2025年おすすめのアプリの通知をスライドして消したら2回ほど速攻復活してきて執念深さに笑ってしまった
640SIM無しさん
2025/01/10(金) 17:18:24.09ID:m2xRQUbW シャープ機はもともと詰んでるw
642634
2025/01/10(金) 20:22:36.09ID:D2AsnwFU au 版だよ
プリインは ADB も駆使してだいぶ駆除済
メモリ・CPU 圧迫ってよりアプリ一覧がみっともないんだよねプリイン多いと
オススメ通知はおすすめされた機能を有効にすれば出ないって公式で言ってるけど
有効にしたくないしそもそもその機能を ADB で無効にしちゃってるから
一ヶ月に一度くらいピロンって出てくるだけなんだけど寝てるときにも来るから
緊急の連絡は受けたいから全通知マナーモードとかはできれば避けたい
プリインは ADB も駆使してだいぶ駆除済
メモリ・CPU 圧迫ってよりアプリ一覧がみっともないんだよねプリイン多いと
オススメ通知はおすすめされた機能を有効にすれば出ないって公式で言ってるけど
有効にしたくないしそもそもその機能を ADB で無効にしちゃってるから
一ヶ月に一度くらいピロンって出てくるだけなんだけど寝てるときにも来るから
緊急の連絡は受けたいから全通知マナーモードとかはできれば避けたい
643SIM無しさん
2025/01/10(金) 22:22:58.84ID:5DnBeT7p このスマホバイブ弱い
644SIM無しさん
2025/01/10(金) 22:37:31.06ID:VdqbwadW adbとかわからないですが、泥13の時も14になってからも1回出ただけで通知は出てないです。
無効化したのかな?
無効化したのかな?
645SIM無しさん
2025/01/11(土) 08:03:30.79ID:I1t7+aQ7 >>643
バイブ強にしても駄目?
バイブ強にしても駄目?
646SIM無しさん
2025/01/11(土) 08:24:07.32ID:lqUK5W+a ドロ11でも止められたから普通に出来るわ
ADBなんて馬鹿でも使えるのにイキってる時点でお察し
ADBなんて馬鹿でも使えるのにイキってる時点でお察し
647SIM無しさん
2025/01/11(土) 15:53:53.80ID:b2vo8Av/ あんなエラー祭りしといて
649SIM無しさん
2025/01/11(土) 16:31:02.24ID:mfDNVyLp ゆらたほさものつしちのれいふせつしりへへさたのねむたくなあのにえしたねななれむはれ
651SIM無しさん
2025/01/11(土) 19:43:36.75ID:abCWgKuX 647-649は荒らしか
652SIM無しさん
2025/01/11(土) 21:00:39.62ID:pfbBvJmK 5ちゃんっていつまでたってもスクリプト荒らしに対応できてないよな
どうでもいい規制はアホみたく早くやるくせに
どうでもいい規制はアホみたく早くやるくせに
653634
2025/01/12(日) 01:41:22.94ID:I7fF/v86 イキってるように見えたならスマンな
解決へのヒントになるかと思って、今まで自分が何をやったか書いただけなんだが
グレーアウトのスクショ:thup.work/img/?mode=dl&id=3266
解決へのヒントになるかと思って、今まで自分が何をやったか書いただけなんだが
グレーアウトのスクショ:thup.work/img/?mode=dl&id=3266
654634
2025/01/12(日) 01:45:02.65ID:I7fF/v86 スクショにもウニみたいなアイコン写ってるけど
端末再起動するたびに必ず出るんだよね
ああだから週一くらいで定期的に再起動すれば不意に出ることはなくなるのか?
端末再起動するたびに必ず出るんだよね
ああだから週一くらいで定期的に再起動すれば不意に出ることはなくなるのか?
655SIM無しさん
2025/01/12(日) 03:24:12.48ID:/7GPDACP イキるって中学生用語だったっけw
656SIM無しさん
2025/01/12(日) 04:32:28.35ID:ptG14PHU イキってるだのシバくだの、ネット上で使うのは好きにすればいいけど(正直見ててあんまり気分良くないけど)、
リアルでも使う人が結構いて呆れる
若い人だけじゃなくて50代とか60代とかが使ってるから尚更
リアルでも使う人が結構いて呆れる
若い人だけじゃなくて50代とか60代とかが使ってるから尚更
657SIM無しさん
2025/01/12(日) 05:56:09.76ID:I7fF/v86 自分はあんま気にしないかなあ
ビジネスで使うのはマナー的にどうかとは思うけど
「マジっすか」と同じような感覚(これもよく考えると普通に使われてるの不思議だが)
ビジネスで使うのはマナー的にどうかとは思うけど
「マジっすか」と同じような感覚(これもよく考えると普通に使われてるの不思議だが)
659SIM無しさん
2025/01/12(日) 09:53:06.72ID:ZOXUBvdq >>658
大丈夫だ
普通のスクショだったよ
おすすめの通知は出た時に
見にいって一度オンしてからオフっておくとその項目の通知は出なくなったように記憶している
通知が出る前にいじってもダメだった気がするがもう忘れた
大丈夫だ
普通のスクショだったよ
おすすめの通知は出た時に
見にいって一度オンしてからオフっておくとその項目の通知は出なくなったように記憶している
通知が出る前にいじってもダメだった気がするがもう忘れた
661SIM無しさん
2025/01/12(日) 11:55:32.65ID:6dj4wwad この間からICチップが読めないからとグーグルペイのwaonの現在のチャージ額が見られなかった(使用やチャージ自体は出来る)と出て焦ってたが、再起動したら正常に戻った、waonアプリも使えるようになった
やっぱり問題出たらまずは再起動だね
これで電池消費過多も元に戻ったら良いんだが
やっぱり問題出たらまずは再起動だね
これで電池消費過多も元に戻ったら良いんだが
662SIM無しさん
2025/01/12(日) 12:35:14.70ID:5EXVBfUm この機種はFelicaのICチップエラーがわりと頻発するね
ガラケーの頃から他のarrowsスマホ含む何機種も使ってきた中でEdyやらwaonやらずっと愛用してきたけど、
こういうエラーが出る機種は初めてだ
>661の書いてる通り、使用やチャージで問題が起きたことないし再起動すれば直るんだが
再起動以外では回復したことがないのでわりと不便
ガラケーの頃から他のarrowsスマホ含む何機種も使ってきた中でEdyやらwaonやらずっと愛用してきたけど、
こういうエラーが出る機種は初めてだ
>661の書いてる通り、使用やチャージで問題が起きたことないし再起動すれば直るんだが
再起動以外では回復したことがないのでわりと不便
663SIM無しさん
2025/01/12(日) 14:09:02.88ID:6rGpAM8V 何十代が使うのかは知らんが
イキるだのシバくだのは半グレ、トクリュウ用語じゃろw
イキるだのシバくだのは半グレ、トクリュウ用語じゃろw
664SIM無しさん
2025/01/12(日) 14:47:41.01ID:CHgBzsdF ジジイとガキばかりというのはわかった
>>656
我が大大阪では日常的につこうとるで
我が大大阪では日常的につこうとるで
666SIM無しさん
2025/01/12(日) 16:53:07.37ID:FNyrEwlJ667SIM無しさん
2025/01/12(日) 20:09:52.09ID:TfG6+uJX 今の学生が使ってる言葉って氷河期世代くらいの古い言葉よね
親がその世代だからだろうか
親がその世代だからだろうか
668SIM無しさん
2025/01/12(日) 21:20:54.88ID:UXUT3Ac5 俺の住む世界にはDQN語を使う人がいなくて快適だ
669SIM無しさん
2025/01/12(日) 21:22:35.62ID:dkBljsHj 関東は「えっぐ」ばかり言ってるよね
670SIM無しさん
2025/01/12(日) 23:24:43.96ID:H1mIzqaf 東京に来た朝倉みくるw
671SIM無しさん
2025/01/13(月) 03:34:46.36ID:kiSEOVA6 朝比奈みくる?
672SIM無しさん
2025/01/13(月) 06:05:09.85ID:h7XW49I2 関西のおっさんだけど小学生の時にえっぐっ!は少し流行った記憶がある
673SIM無しさん
2025/01/13(月) 11:38:21.84ID:N+M1Yx5H 5年くらい前に大阪から引っ越してきた人(60代)に聞いたら、その人は若いころだったらそういった言葉使ってたけど歳とってからは周りも含め使わないなって言ってた
大阪でも地域によって結構使う言葉が違うけど、今の若い子たちも面と向かっては使わないんじゃないかって
使ってるのネット上だけなんじゃない?って言われた
大阪でも地域によって結構使う言葉が違うけど、今の若い子たちも面と向かっては使わないんじゃないかって
使ってるのネット上だけなんじゃない?って言われた
674SIM無しさん
2025/01/13(月) 11:43:10.73ID:h80llMnx そんなじいちゃんが最先端の流行知ってるわけないw
675SIM無しさん
2025/01/13(月) 15:56:52.17ID:mdPgksZ0 最先端の流行w
676SIM無しさん
2025/01/13(月) 15:57:39.22ID:P+dbbJwc ナウいな
677SIM無しさん
2025/01/13(月) 16:03:22.56ID:1Z4ec5sc 最先端の流行は好きくないね
678SIM無しさん
2025/01/13(月) 17:06:03.01ID:6iwY0vyI ぼかあモボだからね
679SIM無しさん
2025/01/13(月) 17:24:36.47ID:zgw942Ma 泥11のままだけど13か14にアプデするとデメリットあるの?
使ってるアプリの要件で必要になった時アプデしようと思ってるんだけど5年後とかでもアプデできるよね?
ゲームはしない
使ってるアプリの要件で必要になった時アプデしようと思ってるんだけど5年後とかでもアプデできるよね?
ゲームはしない
681SIM無しさん
2025/01/13(月) 17:33:18.83ID:DqrkB9Fi ユーザー補助機能が使えるようになったから14にして良かった。
682SIM無しさん
2025/01/13(月) 21:55:44.49ID:h80llMnx 11で使うことがデメリットw
683SIM無しさん
2025/01/13(月) 22:15:02.04ID:/YIo8d+y 普通の知性があったなぁ
これだと思うけど、野党マスコミの報道から新興宗教問題がホントにガーシー離れが始まるな。
これだと思うけど、野党マスコミの報道から新興宗教問題がホントにガーシー離れが始まるな。
684SIM無しさん
2025/01/13(月) 23:19:55.13ID:zgw942Ma セキュリティって怪しいサイトとかアプリ避ければ良いんじゃないのかな
ユーザー補助機能で電源ボタン温存て寿命のびるなら良いですね
泥7スマホからそろそろweにしようと思ってて6年以上は使いたい
13の評判が良いみたいなので13で一旦止めるか
このスレの14のデメリットをまとめるとこれくらいかな
カクカク
使用中に再起動が掛かる
動画広告にノイズが走る
ネットの画面がチラつく
バッテリーの減りが目に見えて早い
無効化できないアプリがだいぶ増えた
ユーザー補助機能で電源ボタン温存て寿命のびるなら良いですね
泥7スマホからそろそろweにしようと思ってて6年以上は使いたい
13の評判が良いみたいなので13で一旦止めるか
このスレの14のデメリットをまとめるとこれくらいかな
カクカク
使用中に再起動が掛かる
動画広告にノイズが走る
ネットの画面がチラつく
バッテリーの減りが目に見えて早い
無効化できないアプリがだいぶ増えた
685SIM無しさん
2025/01/13(月) 23:41:46.80ID:95N253E8 >>684
14にしたけどどれも当てはまらないなぁ
電池消費は増えた気もするけど、そんなでもない気も
今日6時半~21時40分で1時間くらい使用して100%→73%になった
位置情報オンにしてたからしないよりは多少消費も多かったかも
これなら十分かと思ったよ
14にしたけどどれも当てはまらないなぁ
電池消費は増えた気もするけど、そんなでもない気も
今日6時半~21時40分で1時間くらい使用して100%→73%になった
位置情報オンにしてたからしないよりは多少消費も多かったかも
これなら十分かと思ったよ
686SIM無しさん
2025/01/13(月) 23:45:03.22ID:mH4bmOCk ギフト還元しない政府を評価しないエンジニアのせいにする資格1ミリもないわ
こないだみたいだから溜め込んで爆発するなんて言ってる自分は
こないだみたいだから溜め込んで爆発するなんて言ってる自分は
687SIM無しさん
2025/01/13(月) 23:47:08.32ID:zgw942Ma688SIM無しさん
2025/01/14(火) 00:01:54.40ID:s05atywK689SIM無しさん
2025/01/14(火) 00:52:33.56ID:wWSoeZq0 どっかの記事でWeに3回目のOSアプデが来たって見たんやけんどほんまやったらローエンドなんにごっつ手厚いやん😳
やるやん富士通😉✨
やるやん富士通😉✨
690SIM無しさん
2025/01/14(火) 01:13:18.67ID:3h+Plq/5691SIM無しさん
2025/01/14(火) 02:38:21.19ID:dYkECIwL 今日もおはぎゃあを7時にセットした
692SIM無しさん
2025/01/14(火) 02:43:16.19ID:LKwxITie そもそも去年はコロナだけや
今見たら舐達磨は11万や
ゾウより首長くして待ってるんだけど
今見たら舐達磨は11万や
ゾウより首長くして待ってるんだけど
694SIM無しさん
2025/01/15(水) 06:40:49.53ID:Ar+YnuM3 ノジマで新古かったらすでに12になってた気がする・・;;;;
695SIM無しさん
2025/01/15(水) 08:10:34.55ID:gq9eld9m 昨年末にイオシスで買った未使用品(SB赤ロム)は13だったような気がする…
696SIM無しさん
2025/01/16(木) 12:34:05.50ID:HyLdrzuY イオはまだ16だから〜
697SIM無しさん
2025/01/17(金) 01:21:15.17ID:IC21ibez うわ💩
698SIM無しさん
2025/01/18(土) 04:12:57.49ID:GN+hqKbm 自動更新切ってるのにすれっずを更新し始めたから機内モードでぶった切ってアンスコした ほぼ使ってなかったアプリだからいいけども
699SIM無しさん
2025/01/18(土) 07:56:23.85ID:rVXwqi7o スレッズを更新するアプリって事か
何だったんだろう?
何だったんだろう?
700SIM無しさん
2025/01/19(日) 06:31:25.96ID:MCFnXh89 >>643
社給スマホだが、バイブ弱くて電話に気が付かず上司に怒られ、着信音なる様にしたら事務所のメンバーに五月蝿いと怒られ、仕事では使わない方がいいよ
社給スマホだが、バイブ弱くて電話に気が付かず上司に怒られ、着信音なる様にしたら事務所のメンバーに五月蝿いと怒られ、仕事では使わない方がいいよ
701SIM無しさん
2025/01/19(日) 07:03:18.48ID:AmrKt6lj 安物のスマートウォッチでも使えばいいじゃん
702SIM無しさん
2025/01/19(日) 08:19:04.99ID:xsj6Zxfa 社給スマホを仕事で使うなとw
703SIM無しさん
2025/01/19(日) 08:50:04.27ID:5x2m536D 怒られ役っているよね
社会のサンドバッグ
社会のサンドバッグ
704SIM無しさん
2025/01/19(日) 13:39:08.06ID:iedXp/Bf 再起動するたびに
アプリのアイコンの配置が元に戻ってしまうのですが、
どうしたら固定されるのでしょうか?
アプリのアイコンの配置が元に戻ってしまうのですが、
どうしたら固定されるのでしょうか?
705SIM無しさん
2025/01/19(日) 14:35:17.90ID:dBgp6KXk 釘で打ち付けとけ
706SIM無しさん
2025/01/19(日) 14:35:17.82ID:dBgp6KXk 釘で打ち付けとけ
707SIM無しさん
2025/01/19(日) 14:52:00.61ID:iedXp/Bf 予備ののarrowsにSIM差し替えて
使おうとしたら
再起動のたびにアイコンが元に戻っちゃうんですよね。
1台目のarrowsはそんなことなかったんですけど。
使おうとしたら
再起動のたびにアイコンが元に戻っちゃうんですよね。
1台目のarrowsはそんなことなかったんですけど。
708SIM無しさん
2025/01/19(日) 21:16:12.83ID:PBxZ2muN じゃあ三代目に期待しましょう
709SIM無しさん
2025/01/19(日) 22:35:07.74ID:5vYhTLM+ このスマホ、なんちゃって5Gって聞いた
まあ基地局自体なんちゃってだし、そもそもネット使い放題にしたかっただけだから4G無制限でもよかったんだけど
まあ基地局自体なんちゃってだし、そもそもネット使い放題にしたかっただけだから4G無制限でもよかったんだけど
710SIM無しさん
2025/01/19(日) 22:41:34.50ID:xsj6Zxfa そもそもなんちゃってじゃない5Gのほうが希少w
711SIM無しさん
2025/01/19(日) 22:46:52.24ID:5vYhTLM+ うちのとこ近所にドコモショップあるけど4Gしか入らないのよ…笑ってしまったよ
それでもADSLの代用にはなってるからいいけど
それでもADSLの代用にはなってるからいいけど
712SIM無しさん
2025/01/20(月) 01:54:48.61ID:KKfUMs3s 標準電話アプリ字大きくならねの?玉に履歴たつぷだけで発信するし
713SIM無しさん
2025/01/21(火) 00:57:39.34ID:Y3UtsauO しな資本になつてサポート悪化してね?
714SIM無しさん
2025/01/21(火) 08:12:23.71ID:M29gZNUj715SIM無しさん
2025/01/21(火) 11:31:18.16ID:Y3UtsauO 標準電話アプリから電話帳ひくとひいた時点で発信するね
なめてる
なめてる
716SIM無しさん
2025/01/21(火) 12:03:35.47ID:+AHQg+HV >>715
ドコモ版はそんな事にはならないな、今試した
ドコモ版はそんな事にはならないな、今試した
717SIM無しさん
2025/01/21(火) 12:15:50.07ID:Y3UtsauO 標準電帳ひらいて、上部の連絡先を検索から 電話帳ひっぱてきて
検索ででてきた 結果をタップすると自動発信するけど(ドコモ版)
履歴から発信だといったん発信するか聞いてくる
????
検索ででてきた 結果をタップすると自動発信するけど(ドコモ版)
履歴から発信だといったん発信するか聞いてくる
????
718SIM無しさん
2025/01/21(火) 12:21:41.14ID:Y3UtsauO かんたん電話帳も すぐには発信しない
719SIM無しさん
2025/01/21(火) 12:22:03.83ID:NIv9wGUs 誤発信防止アプリ入れたら?
720SIM無しさん
2025/01/21(火) 13:50:41.74ID:J0Qk472q au版だけど即時発信して慌てて切ること多い
721SIM無しさん
2025/01/22(水) 05:28:17.97ID:9FQ7SU77 2年前くらいにノジマで6000の時に購入して一台使って予備に買ったけど予備使ってない事を思い出したわ。
電池性能落とさないために50%くらいにしといたほうがいいんだよな。
この先使い続けるか疑問持ってきたから使ってるやつはそこそこ電池は消耗してるだろうからこれ売り払って新しいの使おうかな
we2がノジマにでればいいのに
https://i.imgur.com/3p4WJMJ.jpeg
電池性能落とさないために50%くらいにしといたほうがいいんだよな。
この先使い続けるか疑問持ってきたから使ってるやつはそこそこ電池は消耗してるだろうからこれ売り払って新しいの使おうかな
we2がノジマにでればいいのに
https://i.imgur.com/3p4WJMJ.jpeg
722SIM無しさん
2025/01/22(水) 15:45:31.85ID:C7OB3WRb 数千円出してweからwe2に乗り換えるほどのメリットあるの?
723SIM無しさん
2025/01/22(水) 22:30:36.98ID:RAPE8Bu0 we2の方が性能高いなw
724SIM無しさん
2025/01/22(水) 22:44:07.32ID:GgVzaW8k 2で性能低くなったらおおごとやで
725SIM無しさん
2025/01/22(水) 23:12:49.37ID:aU1F62Np たとえ現状維持レベルでも2,3年使ってたら電池もそれなりに
ヘタってるだろうから数千円で済むんなら買い換えるわ
ヘタってるだろうから数千円で済むんなら買い換えるわ
726SIM無しさん
2025/01/23(木) 00:32:04.03ID:zJsMOq+s ウーバーイーツの配達で使ってたが電池がヘタってきて3時間持たなくなった
地面に落とした事無いからピカピカだし家で5chやYouTubeを見る分には問題ないから家でWi-Fi専用機として使い続けるわ
地面に落とした事無いからピカピカだし家で5chやYouTubeを見る分には問題ないから家でWi-Fi専用機として使い続けるわ
727SIM無しさん
2025/01/23(木) 02:23:18.24ID:jnd8/YOk そもそもこのクラスの機種の予備機買うメリットがないだろ
ヘタる頃には次のモデルが投げ売りされるんだから
ヘタる頃には次のモデルが投げ売りされるんだから
728SIM無しさん
2025/01/23(木) 05:02:00.47ID:VuXWr1dp メリットなんて人それぞれw
729SIM無しさん
2025/01/23(木) 08:06:03.38ID:lUdajc7l かれこれ2年位投げ売り待ってるんだけど
730SIM無しさん
2025/01/23(木) 09:06:03.52ID:+E30lxL8 >>729
知らねえよ
知らねえよ
731SIM無しさん
2025/01/23(木) 09:36:50.17ID:3NigCwH5 元々スマホってある程度使ってても違和感ない現役レベルのスマホ(まあOSが2~3つ前くらいまで。今ならAndroid12~13か)のスマホは1マン前後になるとそれ以上は下がりにくい
weに関しては会社がやめるかどうかの瀬戸際だったから投げ売りされただけだろう
weに関しては会社がやめるかどうかの瀬戸際だったから投げ売りされただけだろう
732SIM無しさん
2025/01/23(木) 10:38:11.39ID:H6QSbfj1 2〜3年前と違って今の未使用品の相場を考えたら去年出たばかりのwe2がイオシスで14800円なのは充分安い
weの予備機2台で12000円、さてどっちが得か
まあ未来予知はできないんだから今更言っても仕方ないがお気持ちは察するよ
weの予備機2台で12000円、さてどっちが得か
まあ未来予知はできないんだから今更言っても仕方ないがお気持ちは察するよ
733SIM無しさん
2025/01/23(木) 10:57:27.27ID:gsDJpcc+ 去年使い古して放置してたHuaweiP10liteをゲオ実店舗に持ち込んだら5千円くらいで買い取ってくれた
2017年の機種だしバッテリー消耗ひどいし画面焼き付きあるのに(ちゃんと指摘された)、こんなんでも需要あるのかと驚いた
新品weを6千円で買えたのは超ラッキーとしていまwe2が15千円も高くはないよ
2017年の機種だしバッテリー消耗ひどいし画面焼き付きあるのに(ちゃんと指摘された)、こんなんでも需要あるのかと驚いた
新品weを6千円で買えたのは超ラッキーとしていまwe2が15千円も高くはないよ
734SIM無しさん
2025/01/24(金) 06:29:09.56ID:uZrf6UEb キャリアがレンタル案件ばかりになったのが痛いね
iPhoneやpixelがばら撒かれてた頃はarrowsなんか見向きもされなかったのに、今や未使用白ロムが手に入る貴重な機種になってしまったからなぁ
iPhoneやpixelがばら撒かれてた頃はarrowsなんか見向きもされなかったのに、今や未使用白ロムが手に入る貴重な機種になってしまったからなぁ
735SIM無しさん
2025/01/24(金) 07:54:26.86ID:EwNIBaC0 即解ばかりやるからだろw
736SIM無しさん
2025/01/24(金) 16:05:50.01ID:s+IXAkst いつのまにかにgeminiとかはいってるね、個人情報抜き出されるの?
737SIM無しさん
2025/01/24(金) 18:51:43.89ID:bgwFpEFH なんか海外製っぽいゲームは入ってたから消した
グーグルでお勧めアプリ自動ダウンロードやってて止める事も出来るらしい
個人情報とかは気になるなら止めたらいい
グーグルでお勧めアプリ自動ダウンロードやってて止める事も出来るらしい
個人情報とかは気になるなら止めたらいい
738SIM無しさん
2025/01/24(金) 20:06:08.55ID:SEaXfpCH 画面サイズこのくらいでいいのに、7インチだの8インチだのそんなでかいのいらんわ
あと伝言メモ(留守録)機能は必須だわ
アプリとかで対応できたらいいのに
あと伝言メモ(留守録)機能は必須だわ
アプリとかで対応できたらいいのに
739SIM無しさん
2025/01/24(金) 20:39:01.74ID:bgwFpEFH we2plus縦長じゃね
迷った結果nothing phone 2aにして凄く満足
今はweは電話専用、他のAndroid14は電話録音アプリが使えなくなった
迷った結果nothing phone 2aにして凄く満足
今はweは電話専用、他のAndroid14は電話録音アプリが使えなくなった
742SIM無しさん
2025/01/25(土) 05:30:14.90ID:hCbcNUje 電話帳はなにつかってる? アローズ?ドコモ?グーグル?
744SIM無しさん
2025/01/27(月) 02:18:20.34ID:x+8bXhcy タウンページ
745SIM無しさん
2025/01/27(月) 20:26:03.52ID:aS0MYQeT フル充電してから4ヶ月くらい使ってないWeは今85%、電池自体は良好
液晶青めなWe2と比べると画面が黄色っぽい…OS12までで止めてれば良いスマホなんだけどなぁ…
液晶青めなWe2と比べると画面が黄色っぽい…OS12までで止めてれば良いスマホなんだけどなぁ…
746SIM無しさん
2025/01/28(火) 22:53:49.04ID:P6ORmEv5 予備スマホに使ってるドコモ版arrowsWeを1ヶ月ぶりに電源オンしたが、いつの間にかOS14のアプデが来てたんだな
747SIM無しさん
2025/02/01(土) 08:41:27.07ID:tBL2Q+ir アローズ純正電話アプリとgoogle電話アプリなら
あろずのがいいのかな?
あろずのがいいのかな?
748SIM無しさん
2025/02/06(木) 22:31:58.09ID:ZgsZMwRm 2chMate 0.8.10.187/FCNT/FCG01/14/DR
749SIM無しさん
2025/02/06(木) 22:46:13.52ID:EThVE9Pl >>747
なんとなくarrows(ドコモかも)の方が使いやすい気する
なんとなくarrows(ドコモかも)の方が使いやすい気する
750SIM無しさん
2025/02/10(月) 17:17:41.86ID:JByhp1cn751SIM無しさん
2025/02/10(月) 18:24:43.24ID:A8Mr/YIp なんか使っているうちに身に覚えのないアプリがインストールされている Googleとかの 自動更新とかは止めてるのに 野良アプリも入れてない
752SIM無しさん
2025/02/10(月) 21:26:12.02ID:jrxSK3lr 具体的にアプリの名は?
753SIM無しさん
2025/02/10(月) 21:42:44.69ID:LNIaTKi9 appcloudのせいかキャンディクラッシュが勝手にインストールされてた事はあったな
754SIM無しさん
2025/02/10(月) 21:43:26.55ID:6VNDmkcZ 何もしてないのに壊れた
755SIM無しさん
2025/02/10(月) 23:40:32.13ID:AePh8fQ5 勘違いでなければ自分のところには2月6日2時34分に「Android System SafetyCore」ってのが勝手にDLされてた
759SIM無しさん
2025/02/11(火) 14:50:16.95ID:A9XqZwf7 タスク切り替えがおかしい問題は解決した?
760SIM無しさん
2025/02/11(火) 15:21:56.48ID:YVL7svDM 画面オンは電源ボタンを押すか指紋認証するかの2通り?
761SIM無しさん
2025/02/11(火) 15:57:05.54ID:4m2wQZ56 近接センサー等でONOFFできるアプリ導入すると捗るで。
762SIM無しさん
2025/02/11(火) 18:08:27.16ID:OwJWkrbl arrows we アンドロイド13まではアップデートしてるんだが
レノボに成ってから14にできるようになったから
14にするかどうか迷ってる
これからアップデートすると
何かバックドアプログラムとか入ってこないだろうか?
レノボに成ってから14にできるようになったから
14にするかどうか迷ってる
これからアップデートすると
何かバックドアプログラムとか入ってこないだろうか?
764SIM無しさん
2025/02/12(水) 13:10:09.52ID:AU2ZTJga765SIM無しさん
2025/02/13(木) 07:33:28.94ID:RWzd6MLi とことん詳しい奴以外は14まで上げない方が良いぞ
そしてそんな奴等は多分11のまま止めてる
そしてそんな奴等は多分11のまま止めてる
766SIM無しさん
2025/02/13(木) 11:52:05.15ID:VbmK1vky 2chMate 0.8.10.164/FCNT/FCG01/11/LT たしかに 上げるの怖いしな
767SIM無しさん
2025/02/13(木) 11:56:16.52ID:zSPLy1Pu もう1台買えばいいんだよ
768SIM無しさん
2025/02/13(木) 12:20:54.14ID:UUhqAvHZ 特に問題ないけどなぁ、アンドロイド14にしても
あっappcloud?で海外ゲームは勝手にインストールされたがここ見て無効化した
あっappcloud?で海外ゲームは勝手にインストールされたがここ見て無効化した
769SIM無しさん
2025/02/13(木) 13:02:16.91ID:K8EZYxMm 11→13にしてタスクキルは増えたけど便利になった部分もある。
後悔半分って感じ。
14はメリット感じないからスルー。
後悔半分って感じ。
14はメリット感じないからスルー。
770SIM無しさん
2025/02/13(木) 13:38:44.02ID:+FjYLG8K セキュリティのために上げるんだろ
情強ぶってる情弱笑えるw
情強ぶってる情弱笑えるw
771SIM無しさん
2025/02/13(木) 13:40:01.72ID:+FjYLG8K スタンドアローンなら好きにすりゃいいけどなw
772SIM無しさん
2025/02/13(木) 14:09:03.39ID:rtbkFgBJ OSがうんちなのか…
773SIM無しさん
2025/02/13(木) 14:36:49.00ID:Ze88GUkV 14に上げれる期限はあるんだろうか?
あわてなくてもいつまでも14は配信してくれるんだろうか?
あわてなくてもいつまでも14は配信してくれるんだろうか?
774SIM無しさん
2025/02/13(木) 14:46:08.73ID:UUhqAvHZ >>773
三大キャリアや楽天辺りならたぶん数年は大丈夫
三大キャリアや楽天辺りならたぶん数年は大丈夫
775SIM無しさん
2025/02/13(木) 15:09:46.13ID:Ze88GUkV arrows we はau docomo 禿版のどれかだから、3年ぐらいは大丈夫ですかね?
13のままずっと使うのと14にするのでは
セキュリティ的にどの程度危険度が違うんでしょうか?
13のままずっと使うのと14にするのでは
セキュリティ的にどの程度危険度が違うんでしょうか?
776SIM無しさん
2025/02/13(木) 15:53:45.76ID:Cnrdd7Jh 危険度なんて何も変わらんよw使えるアプリが13で切り捨てなんて皆無だし
777SIM無しさん
2025/02/13(木) 16:07:23.41ID:GlYAeR3z778SIM無しさん
2025/02/13(木) 20:54:28.64ID:oTsbhS4r >>772
うんちなのはむしろ…
うんちなのはむしろ…
779SIM無しさん
2025/02/14(金) 07:48:21.65ID:LvRyvQqF ドコモ版 OSは14までだけどセキュリティパッチは提供するのかな?
1,2年くらいは
1,2年くらいは
780SIM無しさん
2025/02/14(金) 08:15:24.73ID:dp3nL/2r 最新が昨年9月だったかな?
そんなんだからあと1回来るか来ないかかもね
そんなんだからあと1回来るか来ないかかもね
781SIM無しさん
2025/02/14(金) 13:19:50.51ID:4VIurcZJ783SIM無しさん
2025/02/14(金) 14:38:28.07ID:dp3nL/2r そんなに古いアプリ使いたいのか
セキュリティに問題あるかもしれないし不具合出るかもしれないだろう
セキュリティに問題あるかもしれないし不具合出るかもしれないだろう
784SIM無しさん
2025/02/14(金) 18:36:45.01ID:Bu9RspEj 今13だけどもアップデートしないと13の追加のセキュリティパッチ
があればDLしないといけないけれども
アップデートを押すと14がDLされてしまうかもしれないから
うかつに出来ないし、どうしたもんでしょうか?
があればDLしないといけないけれども
アップデートを押すと14がDLされてしまうかもしれないから
うかつに出来ないし、どうしたもんでしょうか?
785SIM無しさん
2025/02/14(金) 21:29:30.47ID:eyQaVftH 14出たら13のパッチは出ないから安心していいよw
786SIM無しさん
2025/02/14(金) 21:46:51.90ID:7Y55awG5 古いアプリには通信権限のないお役立ちアプリが多いんよ
新しくなるほど権限とメモリ・ストレージ・バッテリー消費がモリモリになっていくという
新しくなるほど権限とメモリ・ストレージ・バッテリー消費がモリモリになっていくという
787SIM無しさん
2025/02/16(日) 08:23:25.40ID:pKyFbufM 古い名作アプリはシンプルイズザベストの使い易いのが多いんだよな
広告だらけでかつ使い難い代替アプリとかゴメンなんだわ
広告だらけでかつ使い難い代替アプリとかゴメンなんだわ
788SIM無しさん
2025/02/16(日) 15:03:08.90ID:cWdPm6GJ MNPのスマホ1円キャンペーンは同一名義で何か月以上開ければ
再び、使えるでしょうか?
6か月使って解約してもあれにならないそうなので
おそらく6か月開ければ、また、キャンペーンに応募できるのでしょうか?
再び、使えるでしょうか?
6か月使って解約してもあれにならないそうなので
おそらく6か月開ければ、また、キャンペーンに応募できるのでしょうか?
789SIM無しさん
2025/02/16(日) 15:10:06.17ID:r8DgiyGi そだね
790SIM無しさん
2025/02/16(日) 15:11:37.35ID:cWdPm6GJ ドコモでMNPでスマホ買って、それがもしも
すぐに自然故障しても、ドコモに5000円払わないと受け付けて
もらえないというのは
本当でしょうか?
すぐに自然故障しても、ドコモに5000円払わないと受け付けて
もらえないというのは
本当でしょうか?
791SIM無しさん
2025/02/16(日) 18:32:41.13ID:1e0SfKKM >>790
それはない
それはない
792SIM無しさん
2025/02/17(月) 18:36:30.38ID:PFSbYkp1 自然故障の初期不良の場合でも窓口に持っていったら5500円は取られるんだから
有料の保証に入っておいたほうが良いよね
有料の保証に入っておいたほうが良いよね
793SIM無しさん
2025/02/17(月) 22:32:39.75ID:vbs4O6g2 えっ、1年保証使う分には5000円なんて取られないでしょ
その後は延長保証入ってても取られるけど
その後は延長保証入ってても取られるけど
794SIM無しさん
2025/02/17(月) 23:16:03.83ID:2xb5AxOf 最近は「窓口で構ってもらうだけ」で料金かかるらしいね
796SIM無しさん
2025/02/18(火) 00:00:05.66ID:Ffvtctqn この前ドコモショップにいったけど別にお金取られなかったぞ
スマホの設定は有料になったけど
5chの板にこれるなら有料で設定してもらうことないだろ
スマホの設定は有料になったけど
5chの板にこれるなら有料で設定してもらうことないだろ
797SIM無しさん
2025/02/18(火) 00:26:31.73ID:GW3oshXN プランによっては有料じゃなかった?
798SIM無しさん
2025/02/18(火) 07:52:40.72ID:FgvBEV4r それか。irumoは有料とかw
799SIM無しさん
2025/02/18(火) 08:57:24.19ID:1Nrgk38f 保険入ってる人は6500円の機種のためにいくら払ってるんだ…。
800SIM無しさん
2025/02/18(火) 19:20:15.13ID:OaLKGpVT ahamoとか格安は元々店舗対応なしが条件だったから窓口対応始まって行くと有料になってるね
ドコモだと要らんと思う
ドコモだと要らんと思う
801SIM無しさん
2025/02/18(火) 20:30:27.93ID:7DJtCAVd ドコモショッブでレンタル機種返却は事務手数料かからないって言ってたけどそんなことないのか
802SIM無しさん
2025/02/18(火) 21:39:37.79ID:Ffvtctqn 事務手数料はオンライン以外必須でしょ
レンタルというかあれって月賦で買って24カ月目?に買い取ってもらうだけだし
レンタルというかあれって月賦で買って24カ月目?に買い取ってもらうだけだし
803SIM無しさん
2025/02/18(火) 21:44:50.08ID:Wvv9ZIW0804SIM無しさん
2025/02/18(火) 21:58:43.31ID:fZVXrdVJ auだと自然故障時でも店頭持ち込みメーカー修理でも費用かからんのに
ドコモは5500円取られるからドコモはいかんな
ドコモは5500円取られるからドコモはいかんな
805SIM無しさん
2025/02/19(水) 14:46:42.63ID:6k+aV+GR we2とwe2Plusの差って何ですか?
806SIM無しさん
2025/02/19(水) 15:15:51.61ID:EHY+W2nm 画面サイズだけだべ?
807SIM無しさん
2025/02/20(木) 13:53:15.78ID:fqSMI5+5 >>799
毎月550円だよ、俺は17800円で買った
毎月550円だよ、俺は17800円で買った
808SIM無しさん
2025/02/20(木) 14:00:37.40ID:cKc+lrT2 スマホ保険とか工夫次第で無料とか端金とかあるけどね
809SIM無しさん
2025/02/20(木) 14:05:51.43ID:fqSMI5+5 まあ惰性で入ってるから
あと契約先と同じ所なら保険金請求とかしなくて済むし
あと契約先と同じ所なら保険金請求とかしなくて済むし
810SIM無しさん
2025/02/20(木) 15:53:35.76ID:CK79P3lp メーカーの無償保証機関の自然故障であっても
店舗に持ち込んだ段階で5500円取られるんだから
常識を逸脱している
イオシスとかだと1か月保証期間があるから、
本体の価格によってはどっちで買ったほうが得か
店舗に持ち込んだ段階で5500円取られるんだから
常識を逸脱している
イオシスとかだと1か月保証期間があるから、
本体の価格によってはどっちで買ったほうが得か
811SIM無しさん
2025/02/20(木) 15:58:08.68ID:cKc+lrT2 保険代払うならキャリアの2年貸し使う方が良いな
813SIM無しさん
2025/02/20(木) 17:36:56.82ID:CK79P3lp814SIM無しさん
2025/02/20(木) 19:37:10.54ID:95DTxBIn これとは直接関係ないが、最近はサブスクやネット買いで曲で買うのが主流なせいかミュージックアプリがアルバム再生デフォじゃなくなってしまった
アルバムの途中の曲から聴こうとすると、まずアルバムの頭の曲再生→そこから順繰りに曲送りして目当ての曲から聴かないと残りのアルバムの曲を再生してくれなくなったしまった……
アルバムの途中の曲から聴こうとすると、まずアルバムの頭の曲再生→そこから順繰りに曲送りして目当ての曲から聴かないと残りのアルバムの曲を再生してくれなくなったしまった……
815SIM無しさん
2025/02/21(金) 00:13:56.55ID:emu9rCYJ レンタル()って壊したら駄目なんでしょ
816SIM無しさん
2025/02/21(金) 15:37:11.43ID:YlRmhr4m 修理やレンタル返却に事務手数料かからんだろ
契約変更とか機種変は必要だけど
契約変更とか機種変は必要だけど
817SIM無しさん
2025/02/21(金) 20:33:36.58ID:rA14VZnm 経験上2年も使ったら保護フィルムとケースしてても水没反応は
避けられなそうな気がするがそれでも返却出来るのかな?
避けられなそうな気がするがそれでも返却出来るのかな?
818SIM無しさん
2025/02/22(土) 05:14:45.99ID:Xv4qSQrt 返却しますって渡しでダッシュで逃げればいいのかな
821SIM無しさん
2025/02/24(月) 09:28:20.56ID:x+b9RRTw 機内モードにONしている状態でWi-FiをONにしても
自宅のWi-Fiと接続されなくなってしまいました
機内モードをOFFにするとWi-Fiはつながります。以前はこんな感じではなかったと思うんですが
どこの設定を変えればいいのでしょうか?
自宅のWi-Fiと接続されなくなってしまいました
機内モードをOFFにするとWi-Fiはつながります。以前はこんな感じではなかったと思うんですが
どこの設定を変えればいいのでしょうか?
822SIM無しさん
2025/02/24(月) 10:23:34.99ID:4Ob1CdHE 電車のったらJAPって98%くらいiphone何じゃないかと思うわ
貧しいのにww
貧しいのにww
824SIM無しさん
2025/02/25(火) 00:38:17.38ID:LtELipjs we2 plusとセンス9
どつちがいいかな?
どつちがいいかな?
825SIM無しさん
2025/02/25(火) 05:34:45.48ID:dyj9ujPu らくらくのカメラwe2 plusよりいいらしいね
SDつんでる
SDつんでる
826SIM無しさん
2025/02/25(火) 08:18:22.41ID:dyj9ujPu827SIM無しさん
2025/02/25(火) 08:25:32.00ID:dyj9ujPu we2も台湾の廉価版CPUじゃなくてSD6くらい積んでほしかったね
MTなんか怖くて使えない
MTなんか怖くて使えない
828SIM無しさん
2025/02/25(火) 08:27:01.22ID:tEWklR58829SIM無しさん
2025/02/25(火) 08:48:54.08ID:dyj9ujPu830SIM無しさん
2025/02/25(火) 23:56:14.44ID:sVctB5sq SDカードを256GBから512GBに替えようと思ったのだけどスロットキャップが開かないです
取説には「ミゾに指先をかけて開ける」とあるのですが無理ですよね?
購入時に自宅からSDカードを持って行って店の人にSIMと一緒に入れてもらってそのまま本体カバーをしたのでスロットを意識したことがなかったため開けてびっくり
ピンを刺すタイプじゃないから薄い金属みたいのがいいんですかね?
取説には「ミゾに指先をかけて開ける」とあるのですが無理ですよね?
購入時に自宅からSDカードを持って行って店の人にSIMと一緒に入れてもらってそのまま本体カバーをしたのでスロットを意識したことがなかったため開けてびっくり
ピンを刺すタイプじゃないから薄い金属みたいのがいいんですかね?
831SIM無しさん
2025/02/26(水) 00:04:40.50ID:DStaBdKC 安全ピンでも画鋲でもなんでもいいんじゃね?
832SIM無しさん
2025/02/26(水) 00:35:06.89ID:rUxRjlw3 え?難しいか?と思って1週間くらい伸ばした親指の爪(白い部分2、3ミリ)を
ミゾに押し込んだらラクラク開いた
んで、試しに白い部分無くなるまで爪を切ってから試してみたらやはりムズいな
ミゾに押し込んだらラクラク開いた
んで、試しに白い部分無くなるまで爪を切ってから試してみたらやはりムズいな
833SIM無しさん
2025/02/26(水) 00:38:44.21ID:lVeTcfbq iPhone se2から変えようか迷ってる
834SIM無しさん
2025/02/26(水) 01:29:04.68ID:DStaBdKC 逆に中古の安いiPhone買ってmvnoの安いsim入れておもちゃ替わりにセカンドスマホとして遊ぼうかと思ってる
835SIM無しさん
2025/02/26(水) 06:55:44.01ID:jLIZfKkd iphoneはがっちがちなので使いづらそうだね
836SIM無しさん
2025/02/26(水) 08:01:10.77ID:z5+uZIFZ がっちがちな人ならぴったりかもよw
837SIM無しさん
2025/02/26(水) 10:10:45.02ID:fPS5Ti3z838SIM無しさん
2025/02/26(水) 12:16:52.06ID:sEFzX6qC SIMピンなりペーパークリップなり入れて引き出せばいいじゃん、仕事柄爪を伸ばせないからこのやり方だけど傷という傷は見えないし
839SIM無しさん
2025/02/27(木) 08:12:34.30ID:Q/HuAjPJ 爪は今1ミリくらいだけど楽に引っ張れるな、sim入れる所
840SIM無しさん
2025/02/27(木) 15:34:12.10ID:GzRtTyLt 防水防塵仕様なので
スロットからの侵入を防止するパッキンの表面が
溶解なりで粘着度かついて張り付いてるのかも
スロットからの侵入を防止するパッキンの表面が
溶解なりで粘着度かついて張り付いてるのかも
841830
2025/02/27(木) 18:32:21.10ID:gctQwmB5 ペーパークリップで引き出して交換できました
パッキンも見た目の劣化はなく綺麗でした
防水は意識せず水回りには近づけないように使っているのでもうしばらく使います
DOCOMO版ですがAndroid14への案内がよく出てくるようになり後タップしないよう気をつけてます
パッキンも見た目の劣化はなく綺麗でした
防水は意識せず水回りには近づけないように使っているのでもうしばらく使います
DOCOMO版ですがAndroid14への案内がよく出てくるようになり後タップしないよう気をつけてます
842SIM無しさん
2025/02/28(金) 07:12:30.15ID:guoA56LI >>841
………そういう時は14に上げたくないからとか一言付けたほうが他人にはわかりやすいよね
………そういう時は14に上げたくないからとか一言付けたほうが他人にはわかりやすいよね
843SIM無しさん
2025/02/28(金) 07:18:50.62ID:xWSh2pkt 13にした時点でタスキル地獄でWi-Fiのタイル取られるし上げても上げなくても地獄だけどなw
844161.163
2025/02/28(金) 14:05:51.48ID:5jVYFj8W 14にしてから電源の減りが早いような気がするんだけど気のせいかな?
845SIM無しさん
2025/02/28(金) 14:32:37.65ID:k+akF7b2 誤タップで12にしてしまいアプリが使えなくなったのでダメ元で13にしたら使えるようになった
また誤タップで14にしてしまうと使えなくなる可能性は結構ありますか?
また誤タップで14にしてしまうと使えなくなる可能性は結構ありますか?
847SIM無しさん
2025/02/28(金) 20:29:05.20ID:guoA56LI そもそもワンタップでバージョンアップとかしないだろ、何回かタップしないと
848SIM無しさん
2025/03/01(土) 09:07:46.44ID:S3un2YN3 おっぱいなら誤タップするかもしれんがな
849SIM無しさん
2025/03/01(土) 09:27:46.00ID:fvcD0VG9 発売当初からテザリングしまくってたらさすがにバッテリーが弱ってきた
ただ、夕方にバッテリーギリギリになる日もあれば50%くらい残る日もあってよくわからん状態だが
ただ、夕方にバッテリーギリギリになる日もあれば50%くらい残る日もあってよくわからん状態だが
850SIM無しさん
2025/03/01(土) 13:21:47.05ID:MikcFi2J むしろおっぱいは確信犯タップだろw
851SIM無しさん
2025/03/01(土) 16:13:29.82ID:/ZHXIT4F ポチ
852SIM無しさん
2025/03/02(日) 07:02:38.84ID:eYPnytCO ダブルタップとかロングタップとかスワイプとかw
853SIM無しさん
2025/03/02(日) 07:27:20.22ID:07xvaH8j スワイプは音的に違うことしそうw
854SIM無しさん
2025/03/02(日) 08:39:33.50ID:PIADrufP これのスロットめちゃくちゃキツキツで入りづらいよな SIMの表裏をちゃんと見て入れないと取り出すのでさえ苦労する
855SIM無しさん
2025/03/02(日) 08:41:53.93ID:eYPnytCO ツイストもいいらしいねw
856SIM無しさん
2025/03/02(日) 16:40:03.60ID:ZWG9UGJl 普段は電池もちいいけど、
たまに急にわるくなる
なにが悪いのかよくわからない
リブートすると治る
CPUか回線系がバグってるのかな???
たまに急にわるくなる
なにが悪いのかよくわからない
リブートすると治る
CPUか回線系がバグってるのかな???
857SIM無しさん
2025/03/03(月) 08:54:12.06ID:KHS89GDq スマートセルフィーONにしてもロック画面にアイコンでないけどなんでだろ
FASTメモもアイコンでない???
FASTメモもアイコンでない???
858SIM無しさん
2025/03/03(月) 09:21:24.99ID:KHS89GDq シンプルホームにしちゃうとarrows homeにもどしたときに
アイコン初期化されちゃいましたっけ?
アイコン初期化されちゃいましたっけ?
859SIM無しさん
2025/03/03(月) 09:30:20.59ID:KHS89GDq シンプルホームに切り替えると画面が点滅しておかしくなるけど
なんでだろ?
シンプルにならない
なんでだろ?
シンプルにならない
860SIM無しさん
2025/03/03(月) 09:33:06.85ID:KHS89GDq シンプルアプリのキャッシュとストレージクリアしたらなおった
861SIM無しさん
2025/03/03(月) 09:59:38.55ID:KHS89GDq シンプルホームで アイコンのグループは自分では作成できないのかな??
862SIM無しさん
2025/03/03(月) 12:43:23.14ID:bfSlUrR6 連投しつこい
863SIM無しさん
2025/03/04(火) 09:41:04.57ID:wGHlNpx4 アプリ更新するだけで温度制御が出るようになったんだけど、皆さんも?
アプリ更新以外でもすぐ温度制御が出てカクカクになっちゃう
アプリ更新以外でもすぐ温度制御が出てカクカクになっちゃう
864SIM無しさん
2025/03/04(火) 10:17:55.53ID:+BvDUphm メール認証しようとして画面を切り替りかえて一旦メール画面に移動すると、
パスワードを入れる元のページが消えたりして困ってる人いませんか?
需要があれば解決策をかきます
では
パスワードを入れる元のページが消えたりして困ってる人いませんか?
需要があれば解決策をかきます
では
865SIM無しさん
2025/03/04(火) 11:03:15.42ID:RX27uBOL あれは大変に困りますね
866SIM無しさん
2025/03/04(火) 11:03:56.82ID:RX27uBOL 丁度今から確定申告しなきゃいけないので教えて頂きたいです
867SIM無しさん
2025/03/04(火) 11:16:36.60ID:+BvDUphm オマカンかと思ってましたが、そうではないようですね
では方法を
まず、パスワード入力画面が出たら、
下の四角い切替ボタンを何度も(5.6回位)押して、ページが消えないことを確認
↓
丸いホームボタンを押して、メールのボタンがある画面を出し大急ぎで元のページに戻る
↓
ページが消えてないことを確認してメールボタンを押す
あとは分かりますよね
元のページに何度も戻ってみて、消えてないことを確認すれば、安定してくるということだと思います
以前は他のタブレットやスマホを使って操作していましたが、
手元にスマホ1台だけではどうしようもないので、
何度も弄っているうちに解決策がわかりました
では、ご検討を祈ります
では方法を
まず、パスワード入力画面が出たら、
下の四角い切替ボタンを何度も(5.6回位)押して、ページが消えないことを確認
↓
丸いホームボタンを押して、メールのボタンがある画面を出し大急ぎで元のページに戻る
↓
ページが消えてないことを確認してメールボタンを押す
あとは分かりますよね
元のページに何度も戻ってみて、消えてないことを確認すれば、安定してくるということだと思います
以前は他のタブレットやスマホを使って操作していましたが、
手元にスマホ1台だけではどうしようもないので、
何度も弄っているうちに解決策がわかりました
では、ご検討を祈ります
868SIM無しさん
2025/03/04(火) 11:19:44.79ID:3NIfXAJu869SIM無しさん
2025/03/04(火) 11:20:19.53ID:3NIfXAJu >>867
横からだけど参考になりました、ありがとう
横からだけど参考になりました、ありがとう
871SIM無しさん
2025/03/04(火) 17:40:31.68ID:glbKx9Br 昔は温度制御が出たけど、バッテリーセーバーをONにしてからは出なくなったわ…
872SIM無しさん
2025/03/04(火) 20:17:36.65ID:31ZaSH+f これのバッテリー残量表示ってアホだからな 表示が90台のままでも中は81とか普通にある
873SIM無しさん
2025/03/04(火) 20:37:16.96ID:Nii2Jput 電池長持ち充電をONにしてるから90%以上の表示なんて見たことないわ
874SIM無しさん
2025/03/04(火) 21:01:43.42ID:jinoNx+7875SIM無しさん
2025/03/04(火) 23:51:56.48ID:1Sk/TX1k FCG01のマイク死んだw
ノジマで買ったスペアの出番が遂に来てしまった
ノジマで買ったスペアの出番が遂に来てしまった
876SIM無しさん
2025/03/05(水) 00:47:55.40ID:vJogx5US サブスマホとして買ったドコモ版Weはほとんど使ってないから未だに新品同様だわ
877SIM無しさん
2025/03/05(水) 07:45:41.59ID:w96SIyjV >>867
あるサイトのメールアドレス変更が何度やり直しても出来なくて困ってましたが、
ご指導いただいた方法でやってみたら、
一発で成功しました
それにしても、ネットで探しても見つからなかったんですが、
よく解決方法見つけられましたね
本当にありがとうございました
あるサイトのメールアドレス変更が何度やり直しても出来なくて困ってましたが、
ご指導いただいた方法でやってみたら、
一発で成功しました
それにしても、ネットで探しても見つからなかったんですが、
よく解決方法見つけられましたね
本当にありがとうございました
878SIM無しさん
2025/03/05(水) 09:33:15.85ID:1nHKsapQ 11のままだからブラウザのタブ開きまくってても裏でアプリ落とされた事なんか無いわ
なんならアプリ3つ4つ立ち上げっ放しでもそのまま
なんならアプリ3つ4つ立ち上げっ放しでもそのまま
880SIM無しさん
2025/03/05(水) 11:39:48.79ID:rRzrC9fS we -> we2 にして 悪化したので
戻したとかいるみたいね
we2 は別モンなのか??
戻したとかいるみたいね
we2 は別モンなのか??
882SIM無しさん
2025/03/05(水) 19:19:50.61ID:LU4PcK+6 まあそういう認証にしてる方も悪いとは思う
ヤフー系がそうなんだよね
ヤフー系がそうなんだよね
883SIM無しさん
2025/03/05(水) 20:18:20.52ID:yjRGx/Ib884SIM無しさん
2025/03/05(水) 20:29:35.63ID:CiqmWTM9885SIM無しさん
2025/03/05(水) 20:42:06.71ID:rMFZocaE 意外に声を上げてた人が少ないのかな
何度も失敗しながらも何とかなってたって感じかな?
自分もそうだけどw
何度も失敗しながらも何とかなってたって感じかな?
自分もそうだけどw
886SIM無しさん
2025/03/06(木) 02:09:54.65ID:J8Tte0wa 直すも直さないも、四角ボタンは基本だよね
887SIM無しさん
2025/03/06(木) 04:21:17.57ID:kAzvhSGh こんな基本のキができてないと自律神経がおかしくなりそう
888SIM無しさん
2025/03/06(木) 07:39:46.47ID:2jhyIlVj889SIM無しさん
2025/03/06(木) 07:54:26.73ID:4W1Y5SlG >>886,887
そりゃ四角ボタン連打で落ちないの確認とかキホンのキとか普通思わないもん
そりゃ四角ボタン連打で落ちないの確認とかキホンのキとか普通思わないもん
890SIM無しさん
2025/03/06(木) 08:49:55.29ID:4W1Y5SlG 駄目だ、amazonアプリだと数回四角ボタンタップで落ちて初期画面になっちゃう
892SIM無しさん
2025/03/06(木) 09:09:27.36ID:4W1Y5SlG893SIM無しさん
2025/03/06(木) 09:24:13.34ID:GCsE66Rv >>892
Amazonは、ブラウザで問題ないと思ってたから
アプリ使ったことなかったんだけど、今アプリインストールしてログインしてみたけど、
四角連打全く問題なかったよ
アプリ再インストールはどうかしら?
Amazonは、ブラウザで問題ないと思ってたから
アプリ使ったことなかったんだけど、今アプリインストールしてログインしてみたけど、
四角連打全く問題なかったよ
アプリ再インストールはどうかしら?
894892
2025/03/06(木) 09:52:29.12ID:l15XEF2q895SIM無しさん
2025/03/06(木) 13:51:18.38ID:S+00YE4J ドキもショップの展示機動作おかしいね
なにするにもおもい
ドキも謹製のでもアプリが悪さしてるのかな?
まーこの機種買う層は実機なんかみないだろうけどね
we2 plus でさえおもいww
やっぱお役人の会社なのでhへんなことしかしない
なにするにもおもい
ドキも謹製のでもアプリが悪さしてるのかな?
まーこの機種買う層は実機なんかみないだろうけどね
we2 plus でさえおもいww
やっぱお役人の会社なのでhへんなことしかしない
896SIM無しさん
2025/03/07(金) 17:49:48.22ID:xDPJH/Ia ダイソーのiPhone14/13用蓄光フレームのフィルムがピッタリ合う
透明ケース内に収まるし縁の埃も見えなくなって良い
透明ケース内に収まるし縁の埃も見えなくなって良い
>>896
いいね!
いいね!
898SIM無しさん
2025/03/08(土) 02:01:25.93ID:QCOQ7PVn マイク壊れてデータバックアップでPC繋げようとしたら認識しなくなってた
Win10アップデート前は繋がってたのに久々に繋いだらこれだよ
22h2のアプデしたらandroid端末全部繋がらねぇw
Win10アップデート前は繋がってたのに久々に繋いだらこれだよ
22h2のアプデしたらandroid端末全部繋がらねぇw
899SIM無しさん
2025/03/08(土) 11:51:39.66ID:a+UNA/+I900SIM無しさん
2025/03/08(土) 12:49:54.58ID:wdLm6L9H USBで繋いでるならモード確認したか?
901SIM無しさん
2025/03/08(土) 22:17:33.44ID:AjmhcHaQ902SIM無しさん
2025/03/09(日) 08:36:39.34ID:VBJxnd07 セリアのつかってるけど、とりあえずなんともない
903SIM無しさん
2025/03/09(日) 09:11:23.90ID:VBJxnd07 以前はgmail着信しないとかあったけど(裏技使って着信するようにしていた)
最近はなにもしなくてもとりあえず着信はするみたいだな
最近はなにもしなくてもとりあえず着信はするみたいだな
904SIM無しさん
2025/03/09(日) 22:33:45.67ID:Z0OEADEo905SIM無しさん
2025/03/09(日) 22:37:21.25ID:Z0OEADEo906SIM無しさん
2025/03/10(月) 10:10:57.50ID:qpr9BPjq マイク壊れてスペアweに移行したけど
14にアップ以降続いてたフリーズが一切無くなった
14にアップ以降続いてたフリーズが一切無くなった
907SIM無しさん
2025/03/11(火) 08:18:55.27ID:E46ioHpu gmail 以外のメールソフトはスリープ続くと死ぬね、電池制限なしにしても
doze切れば問題ないけど、電池消費多少多くなる
iosも同じなのかな?
doze切れば問題ないけど、電池消費多少多くなる
iosも同じなのかな?
908SIM無しさん
2025/03/11(火) 08:23:21.62ID:mYw2VW+K >>907
ドコモメールは問題ないな
ドコモメールは問題ないな
909SIM無しさん
2025/03/11(火) 08:33:33.71ID:WLjazy86 Yahooメールも死なないな
910SIM無しさん
2025/03/11(火) 09:27:16.34ID:E46ioHpu >>909
Yメール2,3時間なら問題ないみたいだけど6時間?
かな?たつと死んでるよ 通知来なくなる
なんか設定あるのかな??
ドコモメールってSMSみたいなやつ?? 普通のインターネットメールだっけ?
Yメール2,3時間なら問題ないみたいだけど6時間?
かな?たつと死んでるよ 通知来なくなる
なんか設定あるのかな??
ドコモメールってSMSみたいなやつ?? 普通のインターネットメールだっけ?
911SIM無しさん
2025/03/11(火) 09:57:31.39ID:sCpcP8e9 >>910
基本ドコモスマホ専用のメールアプリ
基本ドコモスマホ専用のメールアプリ
912SIM無しさん
2025/03/11(火) 15:32:32.37ID:gKe1qdpk >>910
ドコマのアドレス使える人ならSIMフリー端末でも使えんことはない
ドコマのアドレス使える人ならSIMフリー端末でも使えんことはない
913SIM無しさん
2025/03/11(火) 17:47:34.68ID:kNIoI8Lh >>910
キャリアメールだからeメールアドレスを使って普通のeメールのようにやりとりできるが
一般メーラアプリではなくドコモメールアプリを使う場合は
SMSを使ったプッシュ通知を利用できるだろうから動作は別物。
キャリアメールだからeメールアドレスを使って普通のeメールのようにやりとりできるが
一般メーラアプリではなくドコモメールアプリを使う場合は
SMSを使ったプッシュ通知を利用できるだろうから動作は別物。
914SIM無しさん
2025/03/11(火) 22:31:19.34ID:WASynVew gmail いつから死ななくなつたんた?doze on off で結構電池かわるね
5.7
でhdだからかもつね?それともsd480がいいのかな?
5.7
でhdだからかもつね?それともsd480がいいのかな?
915SIM無しさん
2025/03/12(水) 09:30:18.00ID:RbfUL3FU ホーム画面のGoogle検索ウィジットを非表示にする方法を教えてください
よろしくお願いします
よろしくお願いします
916SIM無しさん
2025/03/12(水) 10:14:08.37ID:ZNOiYwz2918SIM無しさん
2025/03/12(水) 12:39:33.96ID:QKXDuofQ919SIM無しさん
2025/03/12(水) 12:44:38.43ID:G0jiiDQx 底なのか底で無いのか?
二択に過ぎないんだけど、
投資ってこれが当たらないんだよなぁ
二択に過ぎないんだけど、
投資ってこれが当たらないんだよなぁ
921SIM無しさん
2025/03/12(水) 13:53:53.25ID:CEgy/bo6922SIM無しさん
2025/03/12(水) 14:01:01.97ID:CEgy/bo6 途中送信になった
ネットに消す方法上がってるから、そこら辺試せば削除出来ると思う
しかし稼ぎたいのは分かるけど、ちょっとした事をいちいち動画で説明するって風潮はうざいよな
ただで教えてもらってる身分で言えた事ではないがw
ネットに消す方法上がってるから、そこら辺試せば削除出来ると思う
しかし稼ぎたいのは分かるけど、ちょっとした事をいちいち動画で説明するって風潮はうざいよな
ただで教えてもらってる身分で言えた事ではないがw
924SIM無しさん
2025/03/12(水) 15:12:28.10ID:QKXDuofQ 普通のウィジットの消し方と同じでしょ?
ドラッグしてX(削除)までもってく
(arrows homeのばあい)
ドラッグしてX(削除)までもってく
(arrows homeのばあい)
925SIM無しさん
2025/03/12(水) 17:21:35.44ID:9jGQYfgz オマエを消す方法でググる
926SIM無しさん
2025/03/12(水) 18:51:07.06ID:RbfUL3FU927SIM無しさん
2025/03/12(水) 21:38:11.99ID:RbfUL3FU >>915
ホーム画面切替でドコモホーム、arrowsホーム、シンプルホームがあります
がシンプルホームに設定していると非表示に出来無いようです
ドコモホームやarrowsホームにするとおっしゃるようにドラッグで削除出来るようです
ホーム画面切替でドコモホーム、arrowsホーム、シンプルホームがあります
がシンプルホームに設定していると非表示に出来無いようです
ドコモホームやarrowsホームにするとおっしゃるようにドラッグで削除出来るようです
928SIM無しさん
2025/03/12(水) 22:49:43.27ID:EVQAVHjs >>927
……最初にシンプルホームでって言えば良かったのに
……最初にシンプルホームでって言えば良かったのに
929SIM無しさん
2025/03/13(木) 01:27:57.76ID:s+RuG1iw 結局無印Weはダイレクト給電(直接給電、バイパス給電)可能ってことでいいの?
過去の書き込み見てやってみたんだけど、
・「電池長持ち充電」をOFFにして90%まで充電
・充電ケーブルを外す
・「電池長持ち充電」をONにして充電ケーブルを付ける
・常時ディスプレイONにしてゲームや動画視聴などをする
これでやるとアイコンは充電中の表示になっていないし、
[設定]→[バッテリー]は「90% - 接続済み、充電していません」の表示になる
この状態で適当なゲームを1時間プレイしたらバッテリー残量は90%のままだった
冬だからかわからないけど端末や充電器は熱くなってはいない(通常ゲームプレイ時と同じくらい)
この使い方を続けたらバッテリー膨らむ?バッテリーにダメージないのだろうか?
過去の書き込み見てやってみたんだけど、
・「電池長持ち充電」をOFFにして90%まで充電
・充電ケーブルを外す
・「電池長持ち充電」をONにして充電ケーブルを付ける
・常時ディスプレイONにしてゲームや動画視聴などをする
これでやるとアイコンは充電中の表示になっていないし、
[設定]→[バッテリー]は「90% - 接続済み、充電していません」の表示になる
この状態で適当なゲームを1時間プレイしたらバッテリー残量は90%のままだった
冬だからかわからないけど端末や充電器は熱くなってはいない(通常ゲームプレイ時と同じくらい)
この使い方を続けたらバッテリー膨らむ?バッテリーにダメージないのだろうか?
930SIM無しさん
2025/03/13(木) 06:03:43.67ID:98qLoc4A932SIM無しさん
2025/03/13(木) 08:09:32.36ID:zcWRR4VI むしろゲームを1時間続けたら人間にダメージがあるw
934SIM無しさん
2025/03/13(木) 14:48:56.08ID:+183YbqK >>930
「85%では実際には止ってなくて細かく注ぎ足し充電してるのではないか」
という疑惑を分かりやすく否定するための90%充電。
「給電開始時の充電量を維持するように細かく注ぎ足し充電してるのではないか」
に対しては、直接給電中でも数十時間に1%くらいは下がる、ということで。
リチウムイオン電池の残量%表示は推測値であって、そこまで高精度には判らない。
1%未満の変動を検知して維持し続けるのは不可能かと。
直接給電機能よりも高度で意味の無い技術。
「85%では実際には止ってなくて細かく注ぎ足し充電してるのではないか」
という疑惑を分かりやすく否定するための90%充電。
「給電開始時の充電量を維持するように細かく注ぎ足し充電してるのではないか」
に対しては、直接給電中でも数十時間に1%くらいは下がる、ということで。
リチウムイオン電池の残量%表示は推測値であって、そこまで高精度には判らない。
1%未満の変動を検知して維持し続けるのは不可能かと。
直接給電機能よりも高度で意味の無い技術。
935SIM無しさん
2025/03/13(木) 15:00:38.56ID:+183YbqK ケーブル繋いだまま再起動すると、再起動直後は85%表示で
4、5分後から減り始め1分後くらいには79%表示に、
そこからまた4、5分後に85%充電完了、って挙動が謎。
再起動中は直接給電が効いてないけど表示だけ85%に固定してるとか?
4、5分後から減り始め1分後くらいには79%表示に、
そこからまた4、5分後に85%充電完了、って挙動が謎。
再起動中は直接給電が効いてないけど表示だけ85%に固定してるとか?
936SIM無しさん
2025/03/13(木) 16:25:13.57ID:s+RuG1iw 今はページ消されてるFCNTの記事
https://arrowslife.fcnt.com/guide/article134.html
(Internet Archiveから見れる)
http://web.archive.org/web/20230517224558/https://arrowslife.fcnt.com/guide/article134.html
その記事によると、
「充電しながら重い負荷がかかるゲーム等をプレイし、満充電になっていることに気づかず、充電し続けてしまう場合もあるかと思います。そこでarrowシリーズは、満充電時に自動で充電を止め、アダプターからの給電はスマホ本体の動作用に切り替わる仕組みを採用しています。」
We2やWe2 Plusなら公式で「ダイレクト給電」と明示されている機能なので問題ないけど
Weではまだ確立されてない隠し機能的な扱いだったのかな
記事が消されてるってことは安全性の確認とかできてなかったとも思えるし…不安だなぁ
https://arrowslife.fcnt.com/guide/article134.html
(Internet Archiveから見れる)
http://web.archive.org/web/20230517224558/https://arrowslife.fcnt.com/guide/article134.html
その記事によると、
「充電しながら重い負荷がかかるゲーム等をプレイし、満充電になっていることに気づかず、充電し続けてしまう場合もあるかと思います。そこでarrowシリーズは、満充電時に自動で充電を止め、アダプターからの給電はスマホ本体の動作用に切り替わる仕組みを採用しています。」
We2やWe2 Plusなら公式で「ダイレクト給電」と明示されている機能なので問題ないけど
Weではまだ確立されてない隠し機能的な扱いだったのかな
記事が消されてるってことは安全性の確認とかできてなかったとも思えるし…不安だなぁ
937SIM無しさん
2025/03/13(木) 16:39:19.68ID:TYtVRaQl >>936
俺なら……そんな些細な事気にせず今まで通りのやり方続けるだけ
俺なら……そんな些細な事気にせず今まで通りのやり方続けるだけ
938SIM無しさん
2025/03/13(木) 18:11:42.69ID:+183YbqK >>936
めちゃくちゃ強いセールスポイントなのに商売下手糞でアピールしてなかったんだよね。
AQUOSでは21年7月発表のR6、9月発表のsense6からの機能。
R6発表時点の報道ではダイレクト給電はそんなに宣伝されてなかった気がする。
sense6の時には大きく取り上げられてた。
で、10月We発表の12月発売、記事は翌年2月。
AQUOSの方が先行していたけど発表後に真似するのはほぼ不可能。
内部情報が漏れいたか、偶然同じ時期に同じ機能を付けたか。
後出しになってしまったarrowsは
権利関係で問題が無いかチェックするまで公表できなかったのかも。
記事が消されたのは、FCNT破綻からの移管のためサイト丸ごとなので
特定の記事がどうとかは一切無いかと。
めちゃくちゃ強いセールスポイントなのに商売下手糞でアピールしてなかったんだよね。
AQUOSでは21年7月発表のR6、9月発表のsense6からの機能。
R6発表時点の報道ではダイレクト給電はそんなに宣伝されてなかった気がする。
sense6の時には大きく取り上げられてた。
で、10月We発表の12月発売、記事は翌年2月。
AQUOSの方が先行していたけど発表後に真似するのはほぼ不可能。
内部情報が漏れいたか、偶然同じ時期に同じ機能を付けたか。
後出しになってしまったarrowsは
権利関係で問題が無いかチェックするまで公表できなかったのかも。
記事が消されたのは、FCNT破綻からの移管のためサイト丸ごとなので
特定の記事がどうとかは一切無いかと。
939SIM無しさん
2025/03/13(木) 23:59:43.87ID:RTdh7ZWn ポイ活の為にケーブル挿しっぱなしで使っているけど夏でも熱くなるのは上部だけでバッテリーのある辺りは殆ど熱くならない。
940SIM無しさん
2025/03/14(金) 02:33:01.85ID:Rj3EyEDS ノジマの値段をウォッチして右往左往している内にどんどん値上がって買い時を見失った
we2はこれのせいかもっと高いが今さら買うのはアホな気がしてやっぱり買えない
手持ちのAndroid10のまだアプリが切られていないからあと2年位様子見かな
バンド縛りなし5G対応でOS最新で一括1万未満なら何でも良いのだが
米国関税で行き場を失ったUNISOCの中華機が市場で溢れたりしないかな
we2はこれのせいかもっと高いが今さら買うのはアホな気がしてやっぱり買えない
手持ちのAndroid10のまだアプリが切られていないからあと2年位様子見かな
バンド縛りなし5G対応でOS最新で一括1万未満なら何でも良いのだが
米国関税で行き場を失ったUNISOCの中華機が市場で溢れたりしないかな
941SIM無しさん
2025/03/14(金) 12:58:51.11ID:7FQcV/+2 さっさと動けよ惨めな貧乏人
942SIM無しさん
2025/03/14(金) 13:04:50.26ID:JeUytALc そういや5Gオフにしたままだな
943SIM無しさん
2025/03/14(金) 15:23:11.03ID:wJJxK1BF 何故9000円で買える時に買わなかったのか
944SIM無しさん
2025/03/14(金) 18:16:01.39ID:TatR3Q7S >>934
多分ダイレクトじゃなく細かく充電してる
うちの車載充電器、充電時は赤LED、充電完了時や非通電時は青LEDが点灯するけど
100%充電完了時や85%充電完了時にそのまま繋いだままYouTubeみたりしてると
赤青交互に点灯してる=バッテリー使って少し減ると補充電をくりかえしてる2
多分ダイレクトじゃなく細かく充電してる
うちの車載充電器、充電時は赤LED、充電完了時や非通電時は青LEDが点灯するけど
100%充電完了時や85%充電完了時にそのまま繋いだままYouTubeみたりしてると
赤青交互に点灯してる=バッテリー使って少し減ると補充電をくりかえしてる2
945SIM無しさん
2025/03/14(金) 19:04:38.82ID:mbrbJlgf それ通電時に赤LED点灯なら、その通電が充電に使われてるのか、ダイレクトで使われてるのかの判断はどこでしてるの?
946SIM無しさん
2025/03/14(金) 19:33:50.38ID:in+ZgcSe947SIM無しさん
2025/03/14(金) 19:52:30.57ID:4ZG6OVeJ もう2度と6000円台はないだろうな
948SIM無しさん
2025/03/15(土) 01:15:26.49ID:cm215Qrw949SIM無しさん
2025/03/15(土) 06:45:57.09ID:HPqxiLb2 開発は信じられないのに、どこの馬の骨か分からないネット情報は信じられるナゾw
950SIM無しさん
2025/03/15(土) 11:50:51.78ID:TLa1hIGx doze ONにしたら3,4日くらいしかもたなかったのが
5,6日もつようになった
ライトユーザなのでこれくらいの性能でいいね
5,6日もつようになった
ライトユーザなのでこれくらいの性能でいいね
951SIM無しさん
2025/03/15(土) 13:04:30.13ID:x6n2muVN ノジマ6.5k円大放出組だから今月末で2歳だ。
03/29注文の03/31お迎え。
初期と使ってるアプリが違うから電池持ちはよく分からん。
何百枚も写真を撮る日はモバイルバッテリ使うけどそれ以外は1日持つし
まあ電池持ちで困ることは無い。
やったこと無いんだけど85%でモバイルバッテリ繋ぎっぱ直接給電って
どのくらい電池消費するんだろ?
10Ahのでも内蔵電池より持ち悪いかな?
03/29注文の03/31お迎え。
初期と使ってるアプリが違うから電池持ちはよく分からん。
何百枚も写真を撮る日はモバイルバッテリ使うけどそれ以外は1日持つし
まあ電池持ちで困ることは無い。
やったこと無いんだけど85%でモバイルバッテリ繋ぎっぱ直接給電って
どのくらい電池消費するんだろ?
10Ahのでも内蔵電池より持ち悪いかな?
952SIM無しさん
2025/03/16(日) 04:16:22.83ID:v+GzvMuL 折れもノジマ組
FCNT機触ったことないし、会社もどうなるかわからなかったしとりあえず1台ポチった
今思えば色違いでもう1台買っておけばよかった
FCNT機触ったことないし、会社もどうなるかわからなかったしとりあえず1台ポチった
今思えば色違いでもう1台買っておけばよかった
953SIM無しさん
2025/03/16(日) 05:25:02.14ID:aqFV+LAL ダイソーの蓄光フィルム教えてくれた人ありがとう
ピッタリだわ
ピッタリだわ
954SIM無しさん
2025/03/16(日) 06:39:55.12ID:GYUqr08i wish も6.6インチととんでもない方向にいってるけど
世界的に見れば標準の大量生産の安パネルつかったほうがコストダウンなんだろうね
もう6インチ未満なんてJAPくらいかな?
使ってるの
世界的に見れば標準の大量生産の安パネルつかったほうがコストダウンなんだろうね
もう6インチ未満なんてJAPくらいかな?
使ってるの
955SIM無しさん
2025/03/16(日) 08:00:10.55ID:zrK5mUFD 充電うんぬんはワット数測定するやつ観測したらわかるんでは
956SIM無しさん
2025/03/16(日) 09:49:16.30ID:5+eMb3pC957SIM無しさん
2025/03/16(日) 10:23:06.27ID:+tNBf52q 6インチとかでかすぎだわ…でかいのも需要あるだろうけどなんでもかんでもでかくすればいいってもんじゃねーわ
958SIM無しさん
2025/03/16(日) 10:49:18.72ID:AhtrsJq9 無いモンはどうしようも無い ユーザーが慣れていくしか無いね
959SIM無しさん
2025/03/16(日) 11:44:51.78ID:GYUqr08i960SIM無しさん
2025/03/16(日) 19:52:02.63ID:FsHuJe9t でかい方が諸々コストが高いはずなんだがな
小さいの量産して安売りするメーカーが現れないものか
小さいの量産して安売りするメーカーが現れないものか
961SIM無しさん
2025/03/17(月) 07:38:13.77ID:yD1Yh/vk 年寄りも使うから画面でかいほうがいいのかな
スマホでしかネットに触れられない子供は知らんけど、それ以外の若い世代だとコンパクトなのも需要あると思うんだけどなあ
スマホでしかネットに触れられない子供は知らんけど、それ以外の若い世代だとコンパクトなのも需要あると思うんだけどなあ
962SIM無しさん
2025/03/17(月) 07:50:15.53ID:HLuqb0u1963SIM無しさん
2025/03/17(月) 10:26:23.60ID:tuXG0omb >>960
マイナメーカだから知らないかも知れないけど、
小さいのを量産して安売りしたせいで破綻して潰れたところがあったんだよ。
当時と比べて部品コストが下がってるわけではないのに
市場は当時と同じくらいの端末価格を要求してる。
会社を潰さないためには更にコストを削るしか無く、
もう画面を大きくするくらいしか削れるところが無かったのかと。
マイナメーカだから知らないかも知れないけど、
小さいのを量産して安売りしたせいで破綻して潰れたところがあったんだよ。
当時と比べて部品コストが下がってるわけではないのに
市場は当時と同じくらいの端末価格を要求してる。
会社を潰さないためには更にコストを削るしか無く、
もう画面を大きくするくらいしか削れるところが無かったのかと。
964SIM無しさん
2025/03/17(月) 10:33:23.48ID:tuXG0omb >>961
日本国内ではコンパクト需要はある。
ただ、世界的には少ない。
国内市場向けだけではコスパ悪くて商売にならないからみんな撤退した。
できれば小さい方がいいって人でも、
サイズ以外の性能が同じなら大きくても安い方を選ぶ人がほとんどでしょ。
日本国内ではコンパクト需要はある。
ただ、世界的には少ない。
国内市場向けだけではコスパ悪くて商売にならないからみんな撤退した。
できれば小さい方がいいって人でも、
サイズ以外の性能が同じなら大きくても安い方を選ぶ人がほとんどでしょ。
965SIM無しさん
2025/03/17(月) 11:30:01.70ID:sF2v+hga そう考えると良くWe2はこれと変わらないサイズかつ同等の価格で出したな
967SIM無しさん
2025/03/17(月) 14:01:03.10ID:sF2v+hga そっか失礼しました
968SIM無しさん
2025/03/17(月) 16:01:26.17ID:pc5UtXSL 小ささだけでこれ選んだわ
971SIM無しさん
2025/03/17(月) 19:35:38.59ID:2Xb476XI >>969
ダンプカーは1000万超えるらしいからそこそこ高級
ダンプカーは1000万超えるらしいからそこそこ高級
973SIM無しさん
2025/03/22(土) 12:00:19.41ID:27nR3YdI ラインの友達追加のQRコードを出そうとすると「この機能を利用する権限がありません。お使いの端末の設定から、本機能へのアクセスを許可してください」とでるようになりました。カメラは許可になっています同じ症状の人いますか?
974SIM無しさん
2025/03/22(土) 15:25:55.63ID:nM+lUGDy サブ端末設定になってるとか
976SIM無しさん
2025/03/23(日) 08:20:51.52ID:XqodW6oQ 北島サブ
977SIM無しさん
2025/03/23(日) 09:08:55.02ID:CR1DYBFD 雑誌さぶ
978SIM無しさん
2025/03/23(日) 18:51:03.51ID:1QI4a6pl ホモサピエンス
979SIM無しさん
2025/03/23(日) 18:59:30.71ID:WiOLtSlJ ホモミルク
980SIM無しさん
2025/03/23(日) 23:08:51.79ID:rzD7Q71J どこまでひっぱりますかw
981SIM無しさん
2025/03/25(火) 02:25:14.00ID:eHe4u6TQ うほっ( ^ω^ )
982SIM無しさん
2025/03/25(火) 09:30:57.99ID:Z0UlOlN9 we2よりweのが液晶いいきがする
983SIM無しさん
2025/03/26(水) 10:10:48.48ID:Fx42MmX/ まじで
984SIM無しさん
2025/03/27(木) 04:32:37.68ID:ZMciYRqU 円安物価高で会社が吹っ飛ぶほどの状況が改善されてないのに
価格据え置きでカメラスペック上げてるわけだしね。
USB3→2へグレードダウンしたりも。
価格据え置きでカメラスペック上げてるわけだしね。
USB3→2へグレードダウンしたりも。
986SIM無しさん
2025/04/01(火) 12:47:11.76ID:FMzU2kGS ドコモ arrows We F-51B のリンクが切れてるようです
それから、ドコモの商品紹介ページの日本語が変ですよ、メーカーの説明文
そのままのせてるのかな
それから、ドコモの商品紹介ページの日本語が変ですよ、メーカーの説明文
そのままのせてるのかな
987SIM無しさん
2025/04/02(水) 10:22:47.03ID:fRjoN+3t 日本語でok
988SIM無しさん
2025/04/03(木) 01:32:05.84ID:FjlqanHv これブラウザとメールアプリの行き来すらタスクキル発動するんだが
まともに使おうとするとサブですらキツイな
まともに使おうとするとサブですらキツイな
989SIM無しさん
2025/04/03(木) 03:03:37.50ID:rT5WkM5Q 日本語でok
990SIM無しさん
2025/04/03(木) 03:38:01.70ID:8c0xrNOw >>988
Webブラウザの読み込み直しが入るから使いにくいよな
Webブラウザの読み込み直しが入るから使いにくいよな
991SIM無しさん
2025/04/03(木) 03:56:02.76ID:FjlqanHv992SIM無しさん
2025/04/03(木) 07:40:44.10ID:JhhBNuir メインでブラウザみて、サブでメール見たらいいだけの話
993SIM無しさん
2025/04/03(木) 07:46:05.91ID:vwtj9IFe994SIM無しさん
2025/04/03(木) 07:51:09.29ID:VE6nMUDR それでは
995SIM無しさん
2025/04/03(木) 07:51:31.74ID:tWe6vIQE うめますか
996SIM無しさん
2025/04/03(木) 07:52:18.16ID:AAZ4paGk 次スレで~
997SIM無しさん
2025/04/03(木) 07:52:29.47ID:D7yYKiCy お会いしましょう
998SIM無しさん
2025/04/03(木) 07:53:01.84ID:vsODdCRb ではみなさん
999SIM無しさん
2025/04/03(木) 07:53:17.68ID:vwtj9IFe お疲れ様でした
1000SIM無しさん
2025/04/03(木) 09:53:54.80ID:+elAZIzg 新スレおめ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 201日 4時間 11分 44秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 201日 4時間 11分 44秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 芸能人の不倫に「誰と誰が寝たとかで人間性まで否定して叩くの気持ち悪くない?」 三崎優太氏、永野芽郁の不倫報道で私見 [jinjin★]
- 【都議選】「死ぬ前日に“たすけて”メッセージ」 石丸伸二氏に「恥を知れ!」と批判された市議と妻が自殺していた [煮卵★]
- 基礎年金満額でも貧困リスク 氷河期世代、生活保護急増も [蚤の市★]
- 【中居正広】“強力な弁護団”を組み反撃準備 女性トラブルの現場「10億円マンション」売却の動きも 売値は25億円超か [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「私が産みました」と我が子を抱き上げツーショット写真を撮った独身義姉が許せない(大手小町) [少考さん★]
- 【実況】MLB『ドジャース vs ブレーブス』 先発・佐々木朗希、1番DH・大谷翔平 NHK BSほか 11:30~ [冬月記者★]
- 【胸糞】 JA、ついに新聞の全面広告を使い喧嘩を売り始める 「米一杯49円だけど高く感じる?もっと世間を知ろう [197015205]
- 😁🫴三🧨 🏡
- 川崎ストーカー殺人事件、ヤバイ女刑事Aの存在が浮上し始める [606757419]
- 地震?(ヽ´ん`) [399583221]
- 井川意高 「ニューヨーク生まれでロンドン在住が一人前の日本人ヅラするんじゃねえわ、愛国心のないクソ女が」 [476729448]
- ペットボトルにブチューして飲むやつwww