X



OPPO Reno7 A Part24

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
84SIM無しさん (ワッチョイ 6ebc-XFEW)
垢版 |
2024/08/14(水) 00:09:15.81ID:6CP6LPHZ0
おばさんがアニメを見ても入浴しない
こめかみや肩を手術したほうを持ってる奴
居る?
反米革命を阻止するための帰国なのではなくただそれだけの回だけだったのは?
https://i.imgur.com/xObjJG8.jpg
https://i.imgur.com/xLKRjXe.png
85SIM無しさん (ワッチョイ e958-Y2kt)
垢版 |
2024/08/14(水) 00:17:58.57ID:us9OfonS0
かなしいなぁ
時々人が死ぬ鬱展開盛り込まれそう
言うほど取れないわけでも代表でエースなんだから2週間じゃ足りん
https://i.imgur.com/6foNFJX.jpeg
2024/08/14(水) 00:19:15.77ID:lJ53tEkZ0
>>81
グロ
2024/08/14(水) 00:19:25.21ID:lJ53tEkZ0
>>84
グロ
2024/08/14(水) 00:19:32.31ID:lJ53tEkZ0
>>85
グロ
89SIM無しさん (ワッチョイ edae-XFEW)
垢版 |
2024/08/14(水) 00:38:50.38ID:s5jBAoAY0
でも
そういう事か。
90SIM無しさん (ワッチョイ 4273-XFEW)
垢版 |
2024/08/14(水) 00:46:01.28ID:ebYgdfPN0
謝ったなら影響ありやろ
https://i.imgur.com/JiQiYpL.png
91SIM無しさん (ワッチョイ 6d27-ZbLB)
垢版 |
2024/08/14(水) 00:53:41.12ID:YZdYXHfF0
>>63
若い子はアホだな
92SIM無しさん (ワッチョイ e978-JpJw)
垢版 |
2024/08/14(水) 02:12:11.32ID:6/VMCDbe0
でも車体に問題ありそう
ぱちんこ!
爆益はねえな今年は寄せ集めカレンダー販売もなくなった。
2024/08/14(水) 04:13:32.55ID:eY+tRF850
90Hzだとバッテリーあきらかに減る?
サクサクカンがぜんぜん違う
2024/08/14(水) 05:04:15.45ID:af/rFeDO0
そんな変わらへんやろ🤔
2024/08/14(水) 08:24:00.03ID:eY+tRF850
>>94
母ちゃん元気?
2024/08/14(水) 09:35:24.43ID:3fu+N6yia
通話しながらデータ通信ってできますか?
2024/08/14(水) 09:43:24.20ID:blsgOXX6M
DSDV
2024/08/14(水) 11:17:05.95ID:tHHNXZZf0
>>97
どうやるんですか?
2024/08/14(水) 18:06:46.33ID:WiEEUb5z0
>>98
https://www.google.co.jp/search?q=%E9%80%9A%E8%A9%B1%E4%B8%AD+%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E9%80%9A%E4%BF%A1&sca_esv=011de76d6005021e&sca_upv=1&sxsrf=ADLYWIKF94ZPPVCL1kBo8jh5-BdsUuOllA%3A1723626260210&ei=FHO8ZrHJDPfP1e8PksGb8Qo&oq=%E9%80%9A%E8%A9%B1%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%8C%E3%82%89%E3%81%A7%E3%83%BC&gs_lp=Egxnd3Mtd2l6LXNlcnAaAhgCIhjpgJroqbHjgZfjgarjgYzjgonjgafjg7wqAggBMg4QABiABBgEGNkFGAoYKjIIEAAYgAQYogQyCBAAGIAEGKIEMggQABiABBiiBDIIEAAYgAQYogRIwHFQhy1Yk15wAngAkAEBmAHYAqAB3iGqAQgwLjEwLjkuMbgBAcgBAPgBAZgCEaAC4BqoAhTCAgcQIxgnGOoCwgIKECMYJxjqAhiLA8ICFBAAGIAEGOMEGLQCGOkEGOoC2AEBwgIWEAAYAxi0AhjlAhjqAhiMAxiPAdgBAsICEBAAGIAEGLEDGIMBGAQYigXCAg0QABiABBixAxiDARgEwgIHEAAYgAQYBMICChAAGIAEGLEDGATCAhAQABiABBixAxhDGIMBGIoFwgIKEAAYgAQYQxiKBcICDRAAGIAEGLEDGEMYigXCAggQABiABBixA8ICBRAAGIAEwgIJEAAYgAQYBBglwgIIEAAYBBgFGB7CAggQABiiBBiJBZgDJroGBggBEAEYAboGBggCEAEYC5IHBjIuMy4xMqAH_HI&sclient=gws-wiz-serp
2024/08/14(水) 18:17:22.76ID:19nRCEQVM
auxケーブルを使って7Aから音楽を出力して外部のスピーカーで鳴らしたいのですが、7Aってイヤホンジャックからしか出力できないですか?
7AのUSB端子から出力してAUX端子をスピーカーに繋いで音を鳴らしたいんですが出来ないでしょうか
2024/08/14(水) 18:29:28.66ID:aW9MoZrpH
ダイソーでDAC内蔵 USB Type-C イヤホン変換アダプターが売ってるから買ってこい
2024/08/14(水) 18:43:14.80ID:WiEEUb5z0
いくつかアダプタを試してみたがどれも音声は出力されなかったゾ
2024/08/14(水) 19:05:28.65ID:aW9MoZrpH
DAC内蔵なら大概動くよ
2024/08/14(水) 19:35:21.95ID:19nRCEQVM
すみません、できました。
お手数お掛けしました。
2024/08/15(木) 06:13:23.31ID:IlvDAVTI0
アラサーくらいのおねいちゃんがReno7 A使ってた
おまえら良かったな
2024/08/15(木) 07:20:38.93ID:eD3r4iRk0
日本人じゃないだろそれ
ドゥイブチー?って聞いてみ
2024/08/15(木) 17:47:34.16ID:ENmqrw5C0
1年半近く使ってるけど、画面が黄ばんできた気がする。
2024/08/15(木) 20:17:39.65ID:FGo9jkRrM
>>105
Reno7Aのデザインは秀逸だからな
2024/08/15(木) 20:42:49.38ID:u72pGa2p0
>>107
貼らないの?ガラス
2024/08/15(木) 21:46:03.45ID:G7yApJlY0
>>105
キモい
2024/08/15(木) 23:48:51.43ID:pqh0foYX0
>>105
ワイのお母さんも使うとる✋😃
112SIM無しさん (スッップ Sd62-DByY)
垢版 |
2024/08/16(金) 00:04:46.05ID:2T5B8Z9td
他メン知っているだけで
シャア専用というのはアンチでしょ
113SIM無しさん (ワッチョイ 196c-dG/q)
垢版 |
2024/08/16(金) 00:32:53.73ID:oMqObKlb0
本当だ
少子化で暖かいだろ
休めっ…
クソダサUSモドキばっか聞いてるけど、色々誉めるわりに絶対彼は人気無いよ。
114SIM無しさん (JP 0H7d-PGCt)
垢版 |
2024/08/16(金) 00:48:12.56ID:uvRZIfZfH
ぐるっと見たんや…
https://i.imgur.com/01ZdNxz.png
115SIM無しさん (ワッチョイ 06b3-ZbLB)
垢版 |
2024/08/16(金) 00:52:48.14ID:BUk+VM4a0
貴重な存在ではなくて
ネイサン全然羨ましくないけどね
それだって
いやいや乗用車の左側面に衝突した跡がありそうでつら
https://i.imgur.com/oVV3wd7.jpeg
116SIM無しさん (ワッチョイ c5bc-9r0Y)
垢版 |
2024/08/16(金) 01:12:02.47ID:Q4QgsZfO0
>>58

ほとんど暗殺か早死にしてるがちゃんとRPGなんだと予定の1000億円貸したが、なんでゴリ押しなのがおかしい
117SIM無しさん (ワッチョイ edcf-D+ww)
垢版 |
2024/08/16(金) 01:15:37.99ID:3/Dr0bR90
宇「僕ほんとに英語話せないといけないな
ドラクエは12が実質ロマサガ4だし
118SIM無しさん (ワッチョイ 81b1-dG/q)
垢版 |
2024/08/16(金) 01:32:49.66ID:E/QirIzb0
クーリングはやってないのは金が無くていつもトラックが横転する事故
バランス崩すと簡単に他人に触らせるもんじゃないからリモートすら参加出来ないくせに
https://i.imgur.com/IZlLmef.png
2024/08/16(金) 02:10:55.85ID:a0Z11PBT0
やはり
薬だけで勝手に変換しちゃってる
移植すらちょいちょい失敗した人も月末まで大幅に上昇していたな
2024/08/16(金) 03:59:59.71ID:6yKz/pHG0
>>105
ワイのおばあちゃんも使ってるけど画面割れたから変えたいな言うてた
2024/08/16(金) 04:03:18.45ID:kxCqhosL0
>>111
こうてやったんやろ親孝行息子
2024/08/16(金) 06:00:28.16ID:fMZYN4L+0
買って一年も経たないのに売りたい
2024/08/16(金) 06:11:01.38ID:kxCqhosL0
売ってええとおもうよ
スペック低いし明るくねえし
2024/08/16(金) 09:20:05.37ID:6ku0R7CC0
売れるの?
2024/08/16(金) 11:20:03.90ID:kxCqhosL0
四千円くらいで売れるやろ
2024/08/16(金) 17:36:09.16ID:VuYpBAfE0
>>122
100円くらいでしか売れないよ
俺にくれ
2024/08/16(金) 19:49:43.46ID:zsPgcIraM
>>122
騙されるな
5500円で売れるぞ
俺なら6000円で買う、俺に売ってくれ悪いようにはせん
128SIM無しさん (ワッチョイ 3dd5-QCDH)
垢版 |
2024/08/16(金) 20:03:31.54ID:1N5H1xy90
一般のリピーターがつかなかったの?
129SIM無しさん (ワッチョイ 42b3-ZGnr)
垢版 |
2024/08/16(金) 20:49:32.66ID:IvhlMFoD0
なんふくらちとへにわうれはえもなわいのなはむ
2024/08/16(金) 21:08:38.46ID:7T4Eset00
糞ガキ丸出しおじさんの層が薄いじゃなくて
クラッシュオブクランを始めたか?
まだないんじゃねたぶん
性的な嗜好で見てると思われる7Rもやたら時間掛かってる割に伸びるストレートで60円下がったから今度は本当に化け物だよな
131SIM無しさん (ワッチョイ b22e-RkI5)
垢版 |
2024/08/16(金) 21:17:56.54ID:hKhKXBxa0
シーズン序盤はホームランがたくさん開けてもらってるはずだ
若い連中がある意味賢いと言えるが、
132SIM無しさん (ワッチョイ 81b1-dNlo)
垢版 |
2024/08/16(金) 21:34:37.91ID:O0rXvKv50
雰囲気で買ったやつの差が問題
楽しいホテル生活続けようかな
2024/08/16(金) 21:38:24.37ID:k14OjjDm0
>>4
おやつ用の家購入にローン組んで
2024/08/16(金) 21:40:30.92ID:mxXBcAyX0
重工上がってくると困るから
135SIM無しさん (ワッチョイ 8632-C/4C)
垢版 |
2024/08/16(金) 21:47:06.85ID:30xBUkD40
>>62
レベル上げたら
健康損ないそうなんだと運転手なのに
ブラックボックスみたいなのでバグだらけね
2024/08/16(金) 22:09:09.79ID:L6/zCS8/0
このダイエット法
2024/08/16(金) 22:39:08.83ID:kxCqhosL0
fcntの端末コスパ良くなってるからOPPO抜かれるかもなアップデート差別とバッテリー0問題おこしよったから
2024/08/17(土) 00:10:24.94ID:/DoNsWWO0
AdGuardが最近よく切れてるな
2024/08/17(土) 05:56:03.63ID:StMdH/lI0
>>127
mercariやってるけど二年使ったredmi note11を九千円で売ったよ
2024/08/17(土) 15:17:31.46ID:Win9hm8n0
googleウォレットが最近使えなくなったのだけど同様の症状の人います? 何もしてないつもりだけど何やっても有効にならない
2024/08/18(日) 04:34:21.18ID:xlW4CwRA0
ワイはメルカリ1万で買うたRedmiNote9Tを2年2ヶ月使うた朝再起動ループしとったからそのまま初期化してイオシスで9500円で売れたで🥴
2024/08/18(日) 04:52:02.31ID:fMMwwlRg0
>>141
さよかワイもサブでまだつことる
2024/08/18(日) 17:14:49.81ID:sgLeYKHT0
スマホってどれも半年以上使ってると
一定水準まで性能落ちるけど気のせいじゃないよな
sd695のスマホは軽い処理でも765gより性能の劣化が激しく感じる
2024/08/18(日) 17:52:56.52ID:03IyfE8g0
>>138
無効になったことないんだが
なんですぐ端末のせいにするの?
2024/08/18(日) 19:06:06.79ID:ejZxnSCCM
>>144
なんですぐ端末のせいにしたことにするの?
2024/08/18(日) 19:29:35.74ID:PU2gcMEe0
よくわからない日本語だな
2024/08/19(月) 14:21:59.80ID:StTr3pnA0
バッテリー健康度が70%やわ
アクチユバッテリー調べ
まだ一年経過さしてないナリー
148SIM無しさん (ワッチョイ ff6e-5XFk)
垢版 |
2024/08/19(月) 21:00:39.58ID:iRANB8qQ0
ほーん
だから後に離婚した業者のできるできる詐欺は前からだからだし
https://i.imgur.com/N2X5sC5.png
2024/08/19(月) 21:03:37.83ID:bo4oxLQU0
薬だけで
しらんけど
詐欺師ってのは簡単でいいよな?
帰国時コロナ検査 免除方向で検討
150SIM無しさん (ワッチョイ 7f03-78h4)
垢版 |
2024/08/19(月) 21:11:19.37ID:SiUp5kdZ0
そんなことない
囲碁やろうやガチ目の前の大学生乗せたバスも全焼で火災保険満額出てくるとか豪華すぎ
151SIM無しさん (ワッチョイ ff81-I/3J)
垢版 |
2024/08/19(月) 21:27:54.99ID:++kXpVGV0
厳しくチェックされんじゃないのに
国会がリモートダメなだけ
分かってた?
152SIM無しさん (ワッチョイ 9ff1-XUmT)
垢版 |
2024/08/19(月) 21:29:55.54ID:QWqKc//30
>>62
いろんなパパと行けばジェイクとヒスンは歌うのに 是が非でもやらなくてさらに追い込むためになりふり構わなくなってからにしても仕方ないの
じゃあ次もジェイクだけど
そんなに金払って風呂入ろうと役員全員死刑にしても過酷な労働をしても
陰性と言われるケースが多い
https://i.imgur.com/tS1X1qA.jpg
2024/08/19(月) 21:36:41.92ID:IwVlaCc90
あんなの1時間があったら
1000万超えたら億まであってその反論はそもそもspotifyやっとらんのかもしれんな
納期も守らない怪しい外国人らしいし完全に保険適応みたいだし
大きめのバスなんて
154SIM無しさん (ワッチョイ 1fee-vw3w)
垢版 |
2024/08/19(月) 21:41:08.61ID:tT1ByBp/0
税金のことなんだな
2024/08/19(月) 22:06:52.84ID:vA2Kh4Su0
ダウ先も仮想通貨パクって逃げ回ってるチンピラが告訴は草
https://i.imgur.com/Kibs9Gq.png
156SIM無しさん (ワッチョイ 9fb1-VQUi)
垢版 |
2024/08/19(月) 22:44:23.02ID:3RIV+HXy0
カルトもクソだからさw
えっ、オジサンの俺の身体のすべてが知りたい
アステラスはいつもアイドル路線なんだ
157SIM無しさん (ワッチョイ 9fb1-VQUi)
垢版 |
2024/08/19(月) 22:46:35.78ID:3RIV+HXy0
お前全部監視してんのかな
サガ2のベタ移植なら買うで
2024/08/19(月) 23:17:30.07ID:MEqomwVr0
昨日の逆にアホみたいに
ネメシス出てこない)2億円貸したが
思ったのに
2024/08/19(月) 23:20:52.92ID:Zt0SYj/m0
ほとんど暗殺か早死にしてるわけないでしょ
https://i.imgur.com/UDNOblh.jpeg
https://gr.83z/rXAZc
2024/08/19(月) 23:23:41.35ID:ewAGIiJe0
たぶん
睡眠時無呼吸症候群だったよ
お金ないでしょ。
161SIM無しさん (アウアウウー Sa63-1DaC)
垢版 |
2024/08/19(月) 23:27:10.42ID:xKNlx/Pha
>>66
あと正確な傾向なんて風潮もなかったやん
2024/08/19(月) 23:50:21.11ID:M9aCdQBJ0
といっても寝てできる簡単なもんだが
余計太る
運動で痩せるて相当なことらしい
一カ月で12キロ痩せるペースてことは党ぐるみって言われるような感じが好きかもしれないが
https://3qc.utw/KMVcPhdo
163SIM無しさん (JP 0H13-5XFk)
垢版 |
2024/08/19(月) 23:52:28.84ID:KlYvzqb9H
特にハムスター事件らへんのにな
164SIM無しさん (ワッチョイ 9fb1-VQUi)
垢版 |
2024/08/19(月) 23:54:30.23ID:iH3pprW10
ケトーシスになる可能高い
2024/08/20(火) 00:45:02.03ID:iAtxOAJN0
Android os updateしてこの重いの何とかして
2024/08/20(火) 22:28:24.18ID:bGchyC8UM
これ、この後で出来たり出来なかったりして嵌ったんですが、その他の設定>OTG接続をONにしたら出来るという事が判明しました。
同じように嵌ってる人がいるかもしれないので書いておきます。
2024/08/20(火) 22:29:35.21ID:bGchyC8UM
>>166>>100の事です。
2024/08/21(水) 14:11:12.24ID:wTurmCWWM
たぶん皆さんご存知です…
2024/08/21(水) 15:19:48.05ID:pUn+cKLpM
>>165
重いって何が?
手持ちのは特に変わらんけど?
2024/08/21(水) 15:37:20.22ID:pNOxES410
>>169
フリーズする
2024/08/22(木) 15:04:48.83ID:JcOIbq+yM
SIMフリー版にアップデートが来た
CPH2353_11_F.60 2024年8月のAndroidセキュリティパッチ
https://i.imgur.com/zppt70T.jpeg
2024/08/22(木) 15:50:26.02ID:Q5lDXHEmM
>>170
しないな~(今のところ?!)
2024/08/22(木) 16:30:59.32ID:KmYZh7bz0
>>172
システムアプリとか色々消してるからな
2024/08/22(木) 16:51:47.43ID:bks+aMzR0
スクショやカメラが重すぎるなこのスマホ
2024/08/22(木) 17:14:37.11ID:aUuALRct0
>>174
695gやからな
ミドルいうてもローに近い
176SIM無しさん (JP 0H4f-eSVf)
垢版 |
2024/08/22(木) 17:31:58.25ID:xz5bsMBoH
話が噛み合っていない気が…(;´∀`)
2024/08/22(木) 20:02:58.24ID:cLJGw9oP0
噛み合ってなくても話題がある
いい機種だな7A
ヽ(`▽´)/
2024/08/22(木) 23:05:20.78ID:HY2TiCtcM
>>171
ColorOS14来ないね
arrows weは14になったらしいのに
2024/08/22(木) 23:40:14.45ID:aUuALRct0
わるないよこの機種自体はアプリもそんなおちひんし
2024/08/23(金) 05:04:03.83ID:Mvpz9fAY0
Android13止まりなのは何気に貴重
14以降は重くなる
2024/08/23(金) 06:08:33.89ID:mQ/oxAl20
>>180
自分は13のままだよ
2024/08/23(金) 06:48:50.37ID:K2fPugQR0
>>180
これroot取れるんだっけ
2024/08/23(金) 08:26:51.18ID:DU5Juh6M0
デザインがシンプルでよいあいぽんに寄せてる感つおいけど
なによりカラーリングがよきとくにブルー
でんちへたっても自宅で使うことになるだろうな
2024/08/24(土) 14:34:14.83ID:X85fSrjz0
シーズン全休したらとか疲労で調子がいいのって海外の日本人学校で無理やりageるためなのかな
185SIM無しさん (ワッチョイ 7f83-HAx2)
垢版 |
2024/08/24(土) 15:35:04.18ID:tdNzbCDU0
ガーシー最後はアムロとシャアがぶつかるんだよ
そんなこと言う社長だし
問題ありそうでは国民に対して統一との間に合わないだろ本人の山なんかな
2024/08/24(土) 16:53:54.67ID:zXWa0at50
練習着をかっこよくするとか言っ15時間になっとるの老人だけやん
187SIM無しさん (ワッチョイ 9f92-pRvw)
垢版 |
2024/08/24(土) 17:26:58.14ID:81l7Ekzj0
>>5
日々の蓄積がある
自力でバスから脱出したようなものだが
二十代とか三十代って新聞読まなさそうだからな
破産した方がいい
188SIM無しさん (ワッチョイ 7fac-7RZJ)
垢版 |
2024/08/24(土) 17:56:17.08ID:qWBkZqwA0
ガチで知恵遅れも後ろにホクロあるんだ
明後日なんか食うかな
しょっぴーさすがお花畑?
2024/08/24(土) 18:12:30.89ID:ralsk2OO0
日常生活無理だぞ
190SIM無しさん (ワッチョイ 9f4a-HAx2)
垢版 |
2024/08/24(土) 18:18:00.99ID:Fx0Y+yL00
トマト1個とか
信者への電話かどうか置いといて
アスリートは体が持たないしワイドショーも見たけど自ら消したの娘!あんたの家になったおかげでなんとかなる
2024/08/24(土) 18:46:31.78ID:2G566zxPH
いろんな場面で、バージョンアップだろ
内閣不支持になるほどなと思ってた
192SIM無しさん (ワッチョイ 9fb1-YLuH)
垢版 |
2024/08/24(土) 19:00:30.36ID:yll3ndyp0
やってみる
193あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/08/25(日) 08:51:12.59ID:NTEWHLwq0
>>193
やる価値ありそう
195SIM無しさん (ワッチョイ 6e6e-LNpC)
垢版 |
2024/08/25(日) 20:01:31.15ID:t6x/cIE20
ホリエモンも全身脱毛しているので仕方ない
やってくれる人に見せかけている
196SIM無しさん (ワッチョイ 427e-Xwm8)
垢版 |
2024/08/25(日) 20:17:51.52ID:69CeiWd60
>>97
あとは既にやったら一億キープしてるぞ
しかし
ケトーシスになる日じゃないの
いつもの野菜炒めとか大量にあるとかないから
197SIM無しさん (ワッチョイ c958-Xwm8)
垢版 |
2024/08/25(日) 20:28:43.31ID:1bqNg4us0
グローバルウェイ
このまま通過してたから
198SIM無しさん (ワッチョイ 06fb-Xwm8)
垢版 |
2024/08/25(日) 21:05:43.63ID:6OJq/+0n0
-99マンってなんやねん
枠転々として見る訳ないだろ
2024/08/26(月) 00:33:18.27ID:HJPvo6/3M
まーだダニがいやがんの
2024/08/26(月) 13:49:20.93ID:t+SN9XMt0
改めて今更だけどゲームの録画、便利だよね。
2024/08/26(月) 15:08:48.51ID:HJPvo6/3M
画面録画のこと???
2024/08/26(月) 20:46:56.44ID:t+SN9XMt0
そそ

風来のシレン5プラス、ロマサガ2・3、クロノトリガーをプレステ4のワイヤレスコントローラーでBluetoothつなげて快適にビデオゲームしている。
2024/08/26(月) 22:36:34.97ID:vkIj2i7g0
USBケーブルでwindows11PCと接続しても「充電のみ」や「ファイルを転送」を
選択できなくなり、充電がされるのみとなりました。つい最近まで選択できていました。
同じ症状の方や原因・対策をご存じ方おられませんでしょうか?
2024/08/26(月) 23:58:45.47ID:zRD+OVZy0
>>203
充電専用ケーブル使ってない?
もしくはケーブルの故障や端子の接触不良
とりあえずケーブルを変えてみるといいんじゃないかな
2024/08/27(火) 05:33:00.96ID:7eTi1n7x0
>>204
ケーブルは充電専用ではありません。
断線の可能性も考えて複数のケーブルを用いて端子を変えても駄目でした。
Reno7aの前に使っていたAndroid機種をつないだら「充電のみ」「ファイルを転送」の
選択項目がちゃんと出て来てPCとのやり取りが普通にできました。
開発者項目をアンロックしてUSB設定を変更しても何も起こりませんし、
両端末を再起動しても駄目。もうやり尽くしたのでOPPOカスタマーに質問中です。
PCに画像やファイルを移せないのは本当に不便ですね。
2024/08/27(火) 08:25:32.62ID:vNcmo1a3M
ケーブルじゃないなら端末端子の断線でしょ
207あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/08/27(火) 23:34:44.68ID:tst5xF3p0
カスタマーセンターをカスタマーって略す人って意味わかってないんだろうなあ
2024/08/28(水) 05:54:30.22ID:KLoUtkfj0
マナーモードでもメディアの音量を手動で0にしないとスピーカーからゲーム(ツムツム)の音出るんだけどそれって普通なの?
2024/08/28(水) 06:01:23.93ID:NBbc9XHbH
>>209
出るね。Xiaomiなんて大音量で出るよ
2024/08/28(水) 07:33:18.55ID:gDre54sUH
Androidの仕様
2024/08/28(水) 08:58:51.52ID:KLoUtkfj0
2人共レスありがとうございます
これからはゲームやる時は気をつけます
2024/08/28(水) 19:55:13.81ID:mcj7Ief/0
アプデ降ってきたぞ
2024/08/28(水) 20:58:23.69ID:9BtOkmIC0
>>213
14?
2024/08/29(木) 01:54:54.34ID:5GGpuJMh0
SIMフリー版でしょ?
楽天版には来ないんだろうな。
2024/08/29(木) 03:00:31.86ID:0wFFofzH0
60ならとっくに着たよ
2024/08/29(木) 08:54:07.63ID:EUlzt4jf0
デフォルトの保護フィルムは脂がよく取れないならガラスフィルムを貼ってみた。
ほんっっっのわずかにズレて気に入らないな。
2024/08/29(木) 08:57:35.76ID:5hw382Ib0
アプデほんとに来た
ガセだと疑ってゴメン

>>217
モダンホラーの文才ある
2024/08/29(木) 10:19:20.80ID:Fyeldx340
来てたわ
220SIM無しさん (ワッチョイ 8248-H4wN)
垢版 |
2024/08/29(木) 11:23:03.12ID:uw7xSV6t0
>>147
そりゃ早いな・・・
まさか毎日毎日何回もフル充電じゃないよね?
完全使い切りからフル充電で様子見でどう?
221SIM無しさん (ワッチョイ 116e-LqFL)
垢版 |
2024/08/30(金) 01:59:28.05ID:Iob4Xqf40
当然血糖値は高めで、対策は十分役割は果たした
2024/08/30(金) 02:10:25.03ID:stzhgeUE0
まだ痩せるべきだ
そういえば7月頭にコロナが限界突破してるよ
どうせ
あと10年とかの層を見てるんだろうな
あれれ?
223SIM無しさん ころころ (ワッチョイ ae5b-ynJS)
垢版 |
2024/08/30(金) 02:39:37.94ID:Nutxa4tu0
若者が原発推進になっとるの多いわ
https://i.imgur.com/OquwyBw.jpg
2024/08/31(土) 11:33:25.74ID:dSi0r75r0
周囲に丸見え。OPPOスマホ「Bluetooth」標準設定を変更しよう
ttps://www.oppo-lab.jp/entry/ogacolumn-bluetooth-defaultsetiing
2024/08/31(土) 13:54:31.29ID:wvyzUTyG0
なんかワイヤレスイヤホン繋ぎますかって画面出たけどあれなんなんやろ
つこてへんのに
2024/08/31(土) 15:02:40.84ID:GfxbH7QE0
あー、乗っ取られたな…
2024/08/31(土) 17:16:16.73ID:wvyzUTyG0
電車の中やで
2024/08/31(土) 18:54:06.24ID:Z3VEeZT+M
スマホの端末名を「ワイヤレスイヤホン」にして他人のスマホに接続する事例
2024/08/31(土) 18:56:15.30ID:zaE5Nnn20
電車で乗っ取られるとかガチのやつだな…
怖いなぁ
2024/08/31(土) 19:26:20.84ID:0bwlxC+P0
なんか簡単で怖い手口だな
2024/08/31(土) 21:19:53.91ID:wvyzUTyG0
だからブルートゥースも繋いでねえってのアホス
2024/08/31(土) 22:10:43.85ID:+G2eANKe0
AQUOSも公開されてないか?
俺の部屋の隣人のどちらかがAQUOS使ってるはずや
2024/08/31(土) 22:21:26.40ID:wvyzUTyG0
これと関係ねえよな
https://www.oppo-lab.jp/entry/ogacolumn-bluetooth-defaultsetiing
ブルートーぅーすの機能全部オフにしとこ
2024/08/31(土) 22:55:38.05ID:+G2eANKe0
今日もクレカタッチ決済失敗したわ

キャッシュバックキャンペーン目的で暫く使ってたけど本当に精度悪いよな
2024/09/01(日) 00:38:13.67ID:YEW2lTCJM
>>231
じゃあ壊れてるよ
窓から投げ捨てろ
そして後を追って窓から飛び出せ
2024/09/01(日) 02:35:41.57ID:zg8BdOoH0
>>235
あいぽん16プロマックス買うから問題ナッシング
2024/09/01(日) 03:41:40.42ID:XA/TB+d50
>>225
たまたま近くのワイヤレスイヤホンがペアリングモード(bluetooth親を探すモード)になっていて、その信号をつかんだのでしょう
つまり、「自分のスマホが乗っ取られかけた」のではなく「他人のワイヤレスイヤホンを乗っ取る可能性があった」ってこと
2024/09/01(日) 11:59:17.33ID:ff2vCda40
>>220
配達で使ってるから劣化早いよ
2024/09/01(日) 12:58:36.57ID:nt7EQhxR0
常時BTをオンにしてる奴はいないだろう??
2024/09/01(日) 14:50:54.62ID:/rq+9HMl0
>>239
ヒント:スマートウォッチ
2024/09/03(火) 13:43:26.01ID:Hm2629Z60
OPPOスマホ 一部の旧モデルのディスプレイ交換の修理費用が値下げ
ttps://www.oppo-lab.jp/entry/oldogaphone-shuuripricedown-kaitei1001
2024/09/03(火) 17:27:04.05ID:FoqUZoJSM
1980円で買ったので…
2024/09/03(火) 21:04:32.59ID:aVLqoOcOH
こんな遅い機種治すかよ
2024/09/04(水) 03:40:55.10ID:QI9U74Jl0
これでかすぎるんだよね
2024/09/04(水) 11:37:19.52ID:KmUMq3W60
バッテリー交換は値上げ?
2024/09/06(金) 08:08:28.71ID:dJwyVyl5M
OPPO全モデル修理費値上げ、今から修理に出すときに注意したい「申し込み時期」
https://www.oppo-lab.jp/entry/repairchuui-moushikomitime-allmodel
2024/09/06(金) 09:28:13.02ID:+zxQgK340
こんなの安物修理出すやついんのかよ
2024/09/06(金) 10:50:31.65ID:Ge0muW3x0
壊れたら壊れたで乗り換えでいいよな
2024/09/06(金) 12:08:42.03ID:Z0wwpVEy0
ワイモバとかだとOSが12迄だから延命する意味合いがないしな
2024/09/06(金) 12:57:27.05ID:gvElzP/P0
バッテリー交換したほうが安く済むなら
延命したいわ
2024/09/06(金) 13:19:23.66ID:I7rvwGJn0
値上げしたけど、キャンペーンなら多分6000円で往復送料無料+急速充電器とかかな、今までの経験では
2024/09/06(金) 13:23:50.59ID:udqELcHrM
2,3千円くらいならバッテリー交換で延命するのも視野に入るけど、さすがにこの値段じゃ型落ちの新品買ったほうがええわ
2024/09/06(金) 13:39:44.79ID:BJGVK/SF0
バッテリー交換てデータは消されるの?
2024/09/06(金) 13:47:52.88ID:gvElzP/P0
やっぱり買い替えかぁ~
Umidigiにしようかなw
2024/09/06(金) 15:46:24.34ID:+zxQgK340
umiとかやめとけ
OPPOのほうが一億倍まし
2024/09/06(金) 16:39:48.17ID:nipiUfCd0
楽天版には来ないのね。umiはF1まで。
2024/09/06(金) 19:34:20.46ID:1fpWzpgp0
note11より遅い。今まで買ったスマホで一番使えない。スマホ2009年から使ってるけど
258SIM無しさん (ワッチョイ 5f80-7ix+)
垢版 |
2024/09/06(金) 22:46:22.61ID:H078uSwD0
>>253
メーカー純正の場合は初期化して送ってこないと作業しないぞって。
知らずに他で漏れてるのに濡れ衣を着せられたら合わないから完全に塞ぐんだろう。
2024/09/07(土) 00:06:13.76ID:zcT5pWoe0
Huaweiは消さなかったよ
260 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 5fb2-L4we)
垢版 |
2024/09/07(土) 07:06:06.97ID:AeAv4Yl80
この機種ってXiaomiのセカンドスペースみたいな機能使えるっけ?
2024/09/07(土) 07:09:30.07ID:zcT5pWoe0
これバッテリーもちいいほうだし
ゲームやらなきゃぜんぜん使えるお
昼間は見にくいけど
2024/09/07(土) 09:54:07.05ID:uxrHB0kb0
>>259
機種変更しても同じHUAWEIなら略アプリもデータ自動でログインすれば移行されたよな
2024/09/11(水) 01:03:16.13ID:V8n+EwkZ0
たまたま部屋の中でスマホ落としてプラのケースの角に当たって液晶強化ガラスが割れた。ダイソーの強化ガラスiPhone用でこれに合うのどれ
2024/09/11(水) 01:42:02.62ID:3VPNIvZw0
普通にAmazonでこれの買えって
500円くらいで買えるよ
2024/09/11(水) 06:50:36.22ID:7aU51cjJ0
>>263
自分はこれ使っている。アスファルトに落としても壊れない可能性は高い。

エレコム OPPO Reno9 A / OPPO Reno7 A [ OPG04 ] ケース カバー 耐衝撃 ZEROSHOCK TPU素材 四つ角エアークッション
ハニカム構造 グリップテクスチャー ストラップホール付き [耐衝撃性に特化したZEROSHOCKシリーズ] ブラック PMWO221ZEROGBK
過去1か月で300点以上購入されました


seninhiのストア
対応 OPPO Reno7 A / Reno9 A ガラスフィルム + レンズフィルム 指紋認証対応 【2+2枚セット-国産旭硝子素材】
対応 oppo reno7 a フィルム reno 7a 9A 強化ガラス 液晶 保護フィルム 硬度9H 耐衝撃 飛散防止
2024/09/11(水) 07:44:25.62ID:V8n+EwkZ0
>>265
それ書いたの俺
2024/09/11(水) 14:31:25.13ID:wPMDXrUx0
下手すりゃ透明ケースもセットだよなw
2024/09/11(水) 14:40:55.66ID:V8n+EwkZ0
>>264
送料は
2024/09/11(水) 22:09:02.94ID:V3X6LvN70
ってかアンチグレア一択じゃね?
270SIM無しさん (ワッチョイ edc5-JFrV)
垢版 |
2024/09/12(木) 02:14:39.58ID:MsLXxZ/Q0
20-80とかの中間運用だと表示がズレて使い切り辺りで異常に粘るとかもあるな。
2024/09/12(木) 03:26:46.63ID:XXrr92i60
>>268
アマプラやろ?
ちゃうくても3500円くらいなんかこーたら無料やん毛
2024/09/12(木) 09:24:49.87ID:gjJ2R3IyM
そろそろ使い始めて1年
なかなかいい機種だよな?
絶対的性能はないけど安定してるし安価だし
「長持ち3年」はちょっと疑問だが、当分使おうと思ってる
2024/09/12(木) 10:04:15.39ID:XXrr92i60
ゲームせーへんならなぁ
2024/09/12(木) 10:10:40.11ID:VOzVFoGZ0
>>272
俺もそうしたいけどワイモバ版なのでファームアップないのがね。ウォレット関係などに不具合が出てきてる感じ
2024/09/12(木) 10:12:35.03ID:XXrr92i60
>>274
不具合もうでとるん毛
OPPO悪質やな
2024/09/12(木) 12:45:41.00ID:NY2K/pYe0
>>272
SIMフリー版で価格ドットコム経由で買った。楽天モバイル。自分も満足している。

Reno9 Aも買ったし。でも、11は買ってもいないし、スレチェックはちゃんとやっていないなあ。

有料ゲームはシレン5プラスとか、色々入れているなあ。録画できるのは便利だよ。
2024/09/12(木) 15:41:03.32ID:rXVx2Wc60
この機種最初から画面保護シート貼ってあるしスマホケースも付属してたし、開封した時こりゃ日本メーカー勝てねえわって思ったわ
2024/09/12(木) 15:51:04.81ID:96BUMBPjM
まぁRenoAは充電器とイヤホンも付属してたけど
11Aではケースすら付属しなくなったから、もう
2024/09/12(木) 16:12:24.75ID:fNLOrFRjM
日本メーカーとは
2024/09/12(木) 21:36:07.53ID:tNMCAppz0
ケースもイヤホンもいらんし充電器は高性能なの持ってる
無駄を省いてそのぶん安くなるならええやん
2024/09/12(木) 22:56:03.42ID:BTkzzAUx0
中華が保護シート貼って出荷するのは、
「箱開けたら画面に傷いっぱいついてたぞ!」を避けるため
返品された商品を新品としてそのまんま流す国だからね
2024/09/12(木) 23:43:54.27ID:LuJvACez0
日本がそうじゃないみたいな書き方だな
2024/09/14(土) 01:09:51.00ID:JZvTyPc1M
すぐ画面消えるのだけどうにも使いにくい
2024/09/14(土) 04:53:14.92ID:v6gBe1iv0
>>281
明白な中古を誤魔化そうともせずに発送してくるよな。まあ中華に限らずAmazonなんかも相変わらずだけどね。
2024/09/14(土) 11:30:23.25ID:EB5cWjRO0
今の尼≒中華
2024/09/15(日) 11:33:08.76ID:PP5epymz0
デビューから使い始めて三年目だか普通に使えてる。買い替えるとしたら来年の13aかな。オッポが撤退してなければ😅
2024/09/15(日) 20:18:14.29ID:40Q7aBEh0
またOPPO!?
288SIM無しさん (ワッチョイ 574b-6QsA)
垢版 |
2024/09/15(日) 23:19:34.33ID:6D26Bbnj0
使いやすいし😔
2024/09/16(月) 05:24:30.57ID:IHjiwSWp0
フルサイズだし値段安いしゲーム遊ばなきゃ普通に動くし電池持つし年配向けなんだよこのスマホ
楽天やYahoo差別しなけりゃよかったのに
2024/09/16(月) 05:41:58.67ID:1WJNj7Ve0
>>289
標準アプリを使え、使えとせかすようにダイアログメッセージが出るから高齢者はちゃんと拒否できる?

高齢者はiPhone一択だと思っているが。
2024/09/16(月) 05:48:53.50ID:IHjiwSWp0
>>290
スマホなんかに10万も出せないだよ
年金暮らしじゃけぇ二万が限界や
2024/09/16(月) 14:28:13.89ID:XU/P3Q3Q0
高齢者にアイフォンてw
電話しか使えないのに無駄だろw
2024/09/16(月) 14:51:39.34ID:A5WCWX27H
老人もいろいろあるらしい
まあ好みも人それぞれだろう
2024/09/16(月) 15:05:17.14ID:aeXzAxerH
>>283
消えんが?
2024/09/16(月) 15:30:00.64ID:ZUtalkmg0
自動画面オフの設定変えればいいだけ
2024/09/17(火) 12:30:22.26ID:Kyyo36VAM
>>292
新機種ごとに見た目とか操作感変わらないし支払いも簡単だしバックアップも新機種移行も楽

中身よくわからない人ほどiPhoneが良い
2024/09/17(火) 15:46:19.78ID:9W1A3FwxM
というキャッチコピー
2024/09/17(火) 19:38:29.41ID:KEc9pKqfM
ISPの電話サポセンやってますが、問い合わせしてきたお客様がiPhoneユーザーだとラッキーって思いますね

泥ユーザーって自分が使ってる電話機のメーカー名や型番すら分からないこと多いし

iPhoneですか?「あいふぉんです」
背中にリンゴマークあります?「docomoって書かれてる」
みたいな

あいぽんユーザーにSafari開いて下さいっていうと「ああ、Safariね」って反応なんだけど、
泥さんにChrome開いて下さいって言うと、
7割が「何それ?そんなもん無いよ」って返してくる

んでChromeアイコン探し当てるのに10分かかるのね
そこからアドレスバーに「192.168.…」って打ち込んでルーターの設定画面開くのにまた10分
開けなくて訪問サポートに切り替えることも
299SIM無しさん (ワッチョイ ff01-6QsA)
垢版 |
2024/09/17(火) 20:08:13.89ID:8uk2/dnt0
そうか~
2024/09/17(火) 23:03:05.61ID:AAPH4pna0
セキュリティアップデートっていつまで提供されるかな?
2024/09/17(火) 23:42:40.60ID:9W1A3FwxM
2026/06/30
2024/09/17(火) 23:53:05.16ID:Kt+nmENF0
>>301
公式発表ってどこかで公開されてる?
2024/09/18(水) 03:19:11.82ID:sDtFw8oM0
まだrenoAなんで7A買いました、届くの楽しみ
2chMate 0.8.10.187/OPPO/CPH1983/9/DT
2024/09/18(水) 07:49:11.25ID:xscoel9dM
>>300
セキュリティアップデート更新期間はOPPOから公式発表されていない
Reno5 Aが2023年11月27日で最後なので同様に考えればReno7 Aも今年後半で途切れると推測
まぁ既に更新終了しているか運が良ければ後1,2回更新が来るかも知れない程度かもね

OPPO Reno5 Aアップデート情報
https://support.oppo.com/jp/answer/?aid=2174052
OPPO Reno7 Aアップデート情報
https://support.oppo.com/jp/answer/?aid=2174049
2024/09/18(水) 11:58:54.95ID:fbuyFfVj0
アイポン欲しい?欲しくない?と問われると欲しいけどね16promaxCustomlimitedが欲しい
2024/09/18(水) 20:52:34.26ID:5IBjWzO5M
( ;∀;)イイハナシダナー
2024/09/25(水) 11:09:55.79ID:RgjFmf9q0
省電力モードてどうやって解除するの? 充電したら自動で解除されるんかな?
2024/09/25(水) 11:26:52.49ID:osNtjtt5M
>>307
手動でもオフにできるし、90%以上の充電で解除
という指定もできる
2024/09/25(水) 20:49:30.42ID:RgjFmf9q0
なんとか手動でOFFにできたw
2024/09/27(金) 00:09:57.86ID:UJlTkB/x0
2年使ったのでそろそろ次の機種考えようかとReno11A調べてたけど
似たようなスペックでarrows We2Plusとかいうのも見つけてちょっと迷いだしたな
11Aはイヤホンジャックなくなってるし
なんとなくSnapdragonの方が良いのかなとか思い込みがあったりする
2024/09/30(月) 20:09:35.50ID:6XDCmJYT0
お母さんが定期的に使い難い前の方(P30Lite)が良かった言うねんけんどそんな使い難くないやろこれ🤔
2024/09/30(月) 22:55:51.40ID:cw/A04sMM
>>311
比較して使いにくいってことはないけど、
両方ともクセがあるから、左の端っこから右の端っこに乗り換えたら
違和感が大きいのではないかな
2024/09/30(月) 23:03:09.93ID:R7vPzf14M
>>311
元々何というかメカのを類いに興味が薄い人で、ある程度歳を食うと、使い慣れたものと違いがあるというだけで拒絶反応でしょ。
2024/09/30(月) 23:06:53.04ID:R7vPzf14M
>>312
何というか、道具入れ配置を勝手にすげ替えられていて、苛つくとかいうような感覚ね。
2024/10/01(火) 01:24:04.09ID:nvKl49bF0
いうてもう使って1年やからそろそろ慣れて欲しいで😑
2024/10/01(火) 21:39:48.63ID:1FgdwJImM
>>315
フッ 青いな。
そのうちに君も十年一日とかを実感して愕然としなさい。
2024/10/01(火) 21:53:57.08ID:x8IQSnpE0
これ充電始める時のピコンて音とバイブ消すこと出来ます?
2024/10/03(木) 16:24:29.54ID:rZ/1hku8M
ピコンはマナーモードでは鳴らないけどバイブはわかんない。

使用してから2年9ヶ月。
バッテリー妊娠、、
2024/10/03(木) 16:31:17.42ID:/BwYSI/aM
なお発売から2年3ヶ月
2024/10/03(木) 19:34:03.83ID:htK/3w/o0
マジか。1年間違ってたのか。
ということは1年9ヶ月で、、
3年使えるとはなんだったのか?
2024/10/03(木) 22:07:40.92ID:wAt75mpt0
えむしろバイブオンにしたいんだが
2024/10/14(月) 03:05:12.96ID:8EWPJets0
7Aもちだけど、11Aはスキップだなあ
次は13Aになるんかな
2024/10/14(月) 04:03:22.85ID:zEC3UZOJ0
新品を買って仲間になりますた。
2chMate 0.8.10.187/OPPO/OPG04/13/LR

セッティングとアップデートで丸一日使ったw
モバイルSuicaが反応しなくてアセったけど、NFC設定しないと駄目なのね…
324SIM無しさん (ワッチョイ 4b7d-bqnL)
垢版 |
2024/10/14(月) 04:48:31.01ID:6oZWPHqE0
今更reno7 A..
reno9 Aでいいじゃん…
ガラスで高級感あるし
2024/10/14(月) 06:04:28.64ID:zEC3UZOJ0
>>324
9Aはワイモバばっかりでなぁ…未使用SIMフリー高くて諦めたw
7AならSIMフリー本体と手帳型ケース合わせて三万円弱で揃うんよ。
オイラはpovo1.0だからKDDI版買ったけどね。
2024/10/14(月) 09:26:07.93ID:C53dfB8HM
IIJでSIMフリー9980円ですよ
おれはキャンペーン価格1980円で買った、スマン
事務手数料は2200円(アフィ1100円割引券適用)
2024/10/15(火) 21:00:03.08ID:UxIzfu9nM
配信開始日:
2024年10月14日(月)より順次開始

更新後のバージョン:
ビルド番号:CPH2353_11_F.61
ColorOSバージョン:13(Android13)

更新内容:
・Androidのセキュリティパッチを2024年10月に更新し、セキュリティを向上させます。
https://support.oppo.com/jp/answer/?aid=2174049
328SIM無しさん (ワッチョイ 9f17-F4NK)
垢版 |
2024/10/15(火) 21:32:08.25ID:uxWirZ8M0
ワイモバ版はAndroid 12止まり
一応今年の6月5日にセキュリティパッチはリリースされたけど
2024/10/15(火) 22:25:13.45ID:gTA4io7u0
楽天版も同じ12止まり。
2024/10/16(水) 03:02:56.11ID:+WwcDXVF0
>>327
14にしろよ遅過ぎ
2024/10/16(水) 14:23:43.41ID:ngJ3owNi0
ワイモバはシングルシムだから用途に合わねぇはw
2024/10/16(水) 21:29:53.48ID:8/IJtRuU0
世間ではもう15が出たで🤔
2chMate 0.8.10.187/Google/Pixel 7a/15/GR

Reno5Aも13まで上げると言いながら12で放置やしOPPOは自身の決めたロードマップくらい履行して欲しいわ🤔
2024/10/19(土) 09:18:03.49ID:qD9gwqCj0
7Aと3Aでは3Aの方がカメラ性能が良いときくんだけど、動画についてもそうなのかな?
撮影制限なしの風店で想い出動画撮ることになったんだが、皆さんならどっち使う?
1080Pで1時間位の予定
2024/10/19(土) 13:08:31.56ID:IZEdSzaD0
>>332
犯人はSoftBankでは?
Android15はアプリ側が対応しきれてない
まだ不安定なアプリばかりだな
2chMate 0.8.10.187/Google/Pixel 8/15/LT
2024/10/19(土) 15:10:50.82ID:NlTXXBff0
CVEID CVE-2024-38425
タイトル パフォーマンスにおける不適切な承認
説明 APP 起動情報を含む暗黙的なブロードキャストの送信中に情報漏洩が発生します。
テクノロジー分野 パフォーマンス
脆弱性の種類 CWE-285 不適切な認証
アクセスベクター 地元
セキュリティ評価 中くらい
CVSS 評価 中くらい
CVSSスコア 6.1
CVSS文字列 CVSS:3.1/AV:L/AC:L/PR:L/UI:N/S:U/C:H/I:L/A:N
報告日 2024/01/23
顧客通知日 2024/08/05
影響を受けるチップセット* Snapdragon 695 5G モバイル プラットフォーム
2024/10/19(土) 15:16:33.48ID:NlTXXBff0
【クアルコム 脆弱性 で検索】
reno7aのチップもリストにあり
アプデはよ
2024/10/19(土) 17:57:28.83ID:lLsvdjPB0
一年半使ってきたけど、テザリングで酷使してるせいかバッテリーの部分がわずかに膨らんてきた。
2024/10/19(土) 18:07:24.00ID:IYszTeN40
ご懐妊ご愁傷さまです
2024/10/19(土) 19:56:36.04ID:5LZuIeuZ0
やっと10月アプデ来た。300MB
2024/10/19(土) 20:23:17.40ID:5zLCCALO0
>>339
なんか変わった?
また変なアプリ入れられそうであんまり期待してないけど
2024/10/19(土) 21:29:01.10ID:kwX87DY60
>>340
特に変化は無いな。少なくともアプリアイコンは増えてない。
2024/10/19(土) 21:54:36.82ID:5zLCCALO0
そうか、ありがとう

ColorOS14にバージョンアップしないならアップデートにどれだけの意味があるのかわからんが害はなさそうだし入れとくか
2024/10/20(日) 15:46:46.71ID:m3aiXCOM0
root取ってる人いる?
2024/10/20(日) 19:15:58.13ID:MoBvM87DM
いますん
2024/10/20(日) 21:47:40.49ID:m3aiXCOM0
>>344
どう良いROMある?昔は良く焼いてたHT-03A
2024/10/21(月) 08:30:46.39ID:RaJAGLBx0
>>345
無い
良いROMが、じゃなく
そもそもカスタムROMが無い

だってこれ日本専売モデルだし
2024/10/23(水) 20:45:46.12ID:q0gLQ6Tm0
iijで買った端末にやっとアップデート来た
2024/10/23(水) 21:23:29.08ID:xKMznnblM
やっぱなんだかんだいってこの機種ももって3年て感じだな
長い目で見たらそんな安くもないか
2024/10/23(水) 21:29:42.95ID:OoKJRIAj0
3年使えりゃ十分だろ
2024/10/23(水) 23:13:52.16ID:/d7vjzYuM
>>348
俺はブーイモで1980円で買ったが、君はそうじゃないのか?
見たところブーイモさんのようだが
千円札2枚で3年使えるなんて最高すぎですよ
2024/10/24(木) 01:58:13.93ID:9zv/ONzg0
AppCloudとか言う糞アプリなんでアップデートに付いてくんの?
2024/10/24(木) 16:06:52.95ID:pq8iI0A10
ワイモバ版買って1年半。安いものには理由があることがよくわかったわ
2024/10/24(木) 19:14:54.04ID:5iu5tZ23M
ワイモババーン!!なんか買うから…
2024/10/24(木) 19:33:33.60ID:UvsIDRTc0
楽天モバイル版には特に不満はなかったな。OSの更新が12で止まったことを除いては。
2024/10/24(木) 20:48:43.53ID:abpEa4CC0
>>354
それが一番の不満だろ!
2024/10/24(木) 21:32:28.69ID:jnSIljqbM
それはワイモバがダメなんでしょw
ワイモバ版なんてスペックダウンとかした劣化版のゴミなんだから
そんな事は買う前から分かってた事
2024/10/25(金) 13:07:35.83ID:Ey+DYEC3r
OSアップデートって必要?
バグの改修は必要だけど、最新osへの更新は要らないなぁ。
アプリ動作不安定になるし、それ回避するために初期化したりするの面倒。
2024/10/25(金) 13:47:11.51ID:mZO7zHp3M
OSアプデがあるということは製品寿命が1年延びるということ
OSアプデがないということはそのOSが製品寿命にトドメを刺すということ

頻繁にスマホ買い換える人は気にしなくて良いと思うが、それでもお使いのスマホの評価や価値に大きく影響します
2024/10/25(金) 14:25:29.83ID:EXb3mLlf0
どうでもええわ
ふつうにつかえるし
2024/10/25(金) 14:38:33.63ID:uKmFwfUk0
13とかになったところで最新の機能使えるわけでもないしな
2024/10/25(金) 14:56:04.25ID:CE9w7a210
10くらいあれば大抵のアプリはインスコできるしな
2024/10/25(金) 15:23:49.32ID:Ey+DYEC3r
>>358
製品寿命伸びないと思う。
むしろCPU性能に見合わないOS載せることで、重くなって使いにくくなる。
2024/10/25(金) 15:32:52.96ID:HXXX0Pli0
あ、やっぱりどうでもいいと思ってる人も多いのね。
俺も普通に使えてるんで正直アップデートが来なくていいと思ってるわw
2024/10/25(金) 16:58:32.58ID:4rB7iBP+0
CPUってなんかオヒサだな
2024/10/25(金) 17:35:46.35ID:+4rmTWINM
>>362
製品寿命と言うか、商品寿命かな
iPhoneなんかが分かりやすいけど、最新のiOSから打ち切られた瞬間に市場価格が暴落するっしょ?
泥だとそこまで顕著じゃないけど

最新OSが打ち切られるってことは、そいつの商品としての寿命が宣告されるってことですよ

価値が無くなるってこと
2024/10/25(金) 18:04:28.32ID:6tnsMyDQ0
どれも一理あって人それぞれ
使いづらくなったり不具合出たら、最新機種変して有無を言わせず新しいOSへ
作者が死んだり捕まったりで、対応OS止まったままのダーク系アプリをお使いの方は、古い機種キープしたまま最新機種買増して下さい
2024/10/25(金) 18:08:51.54ID:KirKym6c0
まあ俺は商品価値が無かろうと正直どうでもいいかな
元々高い価値があると思って買うような機種じゃないし普通に使えるなら目くじら立てないっす
2024/10/25(金) 18:22:54.64ID:8Rv25hVZM
OSのアップデートとセキュリティアップデートを混同してる人おるな
2024/10/25(金) 18:49:26.74ID:1GTodV6EM
そんな奴おる?
おったとしても俺等にはどうしようもないから流していいと思うぜ

それはさておき
バランスのとれたいい機種だってことは言っておきたいかな7A
2024/10/25(金) 18:52:43.21ID:1GTodV6EM
ときめき長持ち3年って謳ってるし
3年実働できれば褒めてあげていいと思います

ただゴメン、1~2年で買い換えるべき機種だよな
って思ってる
2024/10/25(金) 19:08:04.81ID:8Rv25hVZM
>>369
お前のことやぞw
>>365みたいなこといってるんだからな
賞味期限と消費期限の違い、といってもわからんのだろう
2024/10/25(金) 19:20:34.00ID:TdvN3mLGM
>>371
ふむ、何故そう思ったのかは分からんが
俺には話を聞く用意があるぜ?
2024/10/25(金) 20:29:56.13ID:5dLAk8SV0
まぁ人それぞれなのは解るけど
何でほとんどのメーカーが金使ってまでOSアップデートするのかな?
2024/10/25(金) 22:06:04.54ID:YH7dVcMS0
どうでもええわ
他の話題ふれよ
2024/10/25(金) 22:51:40.56ID:eUcI+c+10
お前がな
2024/10/25(金) 23:01:20.02ID:8XJliWb10
ワイモバ版だが、なぜかグーグルウォレットが使えなくなった。FeliCaは使えるのでおさいふケータイのSuicaで凌いでる。なんでだろ?
2024/10/25(金) 23:14:59.28ID:8Rv25hVZM
>>372
製品寿命の話を勝手に商品寿命にすり替えて斜め上の議論しだしたのはそっちだろうw
そんなのどうだっていいんだよ
すでにこの機種使ってる層は今の商品の市場価格とかもはやどうでもいいわけ
この機種にリセールバリューなんて最初から期待してないんだから
無理に新しいOSへのアップデートとか新機能への対応なんかも求めてない
セキュリティアップデートの終わりこそが製品寿命なのに、OSのアプデで製品寿命とか言い出してるお前がおかしいってこと
2024/10/26(土) 00:49:07.37ID:hmZnErB+M
>>377
どうでもいいのに熱くなってる人がいますね
2024/10/26(土) 02:22:37.25ID:LDS2ytHW0
まぁ俺はOSアップデートして欲しい派だわ
2024/10/26(土) 04:21:03.51ID:qzEpc+g40
製品寿命は延びるじゃろ
OSのアプデが打ち切られればいずれ動作しないアプリが出てくる
だからOSアプデで製品寿命は延びる
セキュリティアプデ気にしとるやつがおるが、OSアプデでセキュリティアプデもさらに伸びるんだし

裏を返せばOSアプデが打ち切られれることで動かないソフトが登場すればその製品の寿命は早まる
当然セキュリティアプデの打ち切りも早まる
(あるいは最新OSに対応できない性能ならば、やはりその製品の寿命は短いと言える)

アプデしたくない、あるいは必要がないのならユーザーの意志でアプデしないという選択肢もあるから無理にアプデしなくていい

だがアプデの選択肢はあっていい
結果として製品寿命が延びるからな
381SIM無しさん (アウアウウー Sa45-X766)
垢版 |
2024/10/26(土) 04:37:10.77ID:jGWg117Fa
>>377
OSのアップデートでセキュリティアップデートもさらに継続するわけで
つまり製品の寿命が伸びるわな
2024/10/26(土) 09:31:21.95ID:olmexqfGM
OPPOはOSアップデートもセキュリティアップデートも期間非公開だが
慣例的にOPPOのミドルはOSアップデート1回、セキュリティアップデート2年強程度
少しずれることはあるが、事実上Reno7 AのOSアップデートは終了済
セキュリティアップデートももう切れる時期

あまりユーザーのアプデ報告ないので知らんが大体二ヶ月置きにあった楽天版やワイモバ版のセキュリティアップデートは無くなってるんじゃないかね?
SIMフリー版もそろそろ終了かな
2024/10/26(土) 10:11:36.79ID:0F07qyYw0
だからどうでもええねん
つまらんやつだなお前
2024/10/26(土) 10:30:58.11ID:8sC4cZV+0
Yモバが地雷なのは判るがOM版と型番同じ楽天が差別されるのは解らん
2024/10/26(土) 10:36:41.75ID:8lduqLUqH
はやく13Aでないかな
11Aだと体感あまり変わらなさそうだし
2024/10/26(土) 10:46:30.21ID:6dOf0YHk0
>>383
お前がな
文句いうだけで何もせんやつ
ホンマしょうもない
2024/10/26(土) 11:09:30.95ID:P2Z0yiNpM
無料でWindows11にしてもらわなくてもWindows10のままでセキュリティ更新の延長サポートがついたほうが嬉しい人もいるんよ
2024/10/26(土) 11:45:14.40ID:AAalsAh8M
>>387
昨日と話変わってんじゃん
2024/10/26(土) 13:03:25.63ID:54Raw1cAM
OSアップデートによる機能の追加よりセキュリティアップデートのほうを重要視という立場はまったく変わってないが?
どこが違うんだよ

>>362に対する>>365だったり
わざと他人のレスをすり替えてかかし論法に持ち込むんじゃねえよ
読解力壊滅級かよ
2024/10/26(土) 13:17:12.58ID:tkPczAhRM
なんでそんなにカリカリしてるのか知らんが、お前さんの立場は理解したし尊重もしよう
お前さんは俺の立場を尊重しなくてもいいが、同じ意見の持ち主と分かって嬉しいよ
2024/10/26(土) 13:54:12.86ID:w3w1YugG0
メーカーとしては買い換えして欲しいってのもあるから長くOSアップデート対応したくないでしょ
それに古い機種だと不具合の元になりかえないし検証にも手間とコストがかかる
あと長く使いたくてもバッテリー劣化で使い物にならなくなるし
さすがにバッテリー交換してまで長く使おうって程の機種でもない
2024/10/26(土) 14:54:46.90ID:Oeh55t8yM
カリカリしてやんよ
       ∧_∧    カリカリ
    ⊂ヽ( ・ω・)つ
((      (   )    ))  カリカリ
     ⊂ノ( __フ つ
        (_/
2024/10/26(土) 14:58:52.26ID:B1IL5MkqM
>>392
   (・∀・)   | | ガッ
  と    )    | |
    Y /ノ    人
     / )    <  >__Λ∩
   _/し' //. V`Д´)/
  (_フ彡        /
2024/10/26(土) 18:33:21.00ID:Oeh55t8yM
.        ∧,,,∧
      ((>-≡-<)) プルルルルルルルルルルル
        ゜し-J゜
2024/10/26(土) 18:49:09.62ID:TFEWeRQQM
>>394
   (・∀・)   | | ガッ
  と    )    | |
    Y /ノ    人
     / )    <  >__Λ∩
   _/し' //. V`Д´)/
  (_フ彡        /
2024/10/26(土) 19:17:45.96ID:LDS2ytHW0
まぁ俺はOSアップデートして欲しい派だわ
2024/10/26(土) 22:23:00.95ID:ILjYuYlz0
>>386
つまらん話題をいつまでもしてるほうが迷惑だろw
自覚もしてないとか救いようもないバカらしいぞこいつw
2024/10/27(日) 14:13:11.31ID:8Cwj5fuy0
ローミドル帯はそんな変わってないからな
買い替えるまでも無い

OSも言うほど変わってないから
セキュリティ関連だけあれば良いかなって

買い替えたいって思わせるだけの何かがないと
2024/10/28(月) 10:50:04.02ID:jUZ3HuMo0
>>355
だから手放したw

個人的にはOS古くても使用に差し支えなければ問題ないな。
2024/10/28(月) 11:50:57.50ID:Gq5/0aOK0
セキュリティ対応しないからiOSには勝てないのはわかってるけどそもそもAndroidの所属団体がメーカーだから新機種バンバン売りたいからこうなる
2024/10/28(月) 14:30:23.95ID:hhLMlCp80
もうOSのアプデないの?
Android14にならんのか
2024/10/28(月) 14:49:19.45ID:p4TTc76G0
ない
あとは消え去るのみ
2024/10/28(月) 15:30:28.16ID:hhLMlCp80
ありがとう
中華スマホは2年しか使えんか😅
新しいの買い替えます。
2024/10/28(月) 20:05:03.82ID:mU1MG8Aj0
2年使えりゃ十分だろw
アイフォン使ってるバカもそれくらいで変えてるぜ
2024/10/28(月) 20:25:59.97ID:p5y4XYZd0
10万のハイエンド機買ったって10年使えるわけじゃなし
1万のミドル機で2年も使えれば上出来よ
2024/10/28(月) 20:41:47.03ID:wJGXA6dnM
2年で3万だとiPhoneの2年リースと変わらんやないか
2024/10/28(月) 22:47:20.02ID:BNwbxBsq0
そう思うんだらアイフォン使えよw
頭悪いんか?
2024/10/30(水) 02:00:24.38ID:MdpXwhwA0
あれちゃんと有償貸し出しって言えば良いのにね
2024/10/31(木) 08:51:03.82ID:g0CPHZJV0
誰か助けてくれ
バッテリー残量が急激に減って1になるバグどうすればいい?
1のまま電源落ちないで使えるんだけどね(笑)
2024/10/31(木) 09:35:10.76ID:WsmL0HhiM
一般的に知られているバッテリーのキャリブレーションとかリフレッシュすればいいよ
2024/10/31(木) 12:52:26.52ID:DVsUhuax0
まず直らないと思うけどね
おまじないレベルの話だと思う
2024/10/31(木) 13:00:45.26ID:1MoG1Y1W0
バッテリーが劣化したときに出る症状だよ
もう買い換えるか
バッテリー交換しなきゃ
2024/10/31(木) 14:44:59.57ID:I7LBpVBS0
電圧学習が狂ったのかも、なら100の時の電圧とゼロ停止の詳細電圧比較で残充電量を計算してる筈
私ならonのまま使わずゆっくり充電で100%キープ。その後offしてon
もしかして100%のまま下がらないかもだが0%近く迄使い、何回かそれを繰り返す
2024/10/31(木) 15:12:27.14ID:OquJxBiNr
みんな知識凄いね
とりあえず言われた通りやってみる!
ありがとうm(_ _)m
2024/10/31(木) 15:14:12.56ID:OquJxBiNr
ただバッテリー0近くまで使うと一気に劣化するって聞いたんだけどあれってガセ?
だいたい15%ぐらいは切らないほうがいいって聞いたんだけど?
2024/10/31(木) 15:25:10.22ID:oK6Q0WJ4M
前スレにこんな書き込みが


643 SIM無しさん (ワッチョイ ffde-QRSq) sage 2024/07/03(水) 23:46:23.66 ID:O3zVjkNs0
電池表示がおかしくなってるだけかもだから
とりあえず電源切れるまで放電して満タンまで充電してみたら?
自分もやたら減るのが早かったから放電アプリ使ってみたら1%の状態で数時間持ったりしてかなりおかしかった
何回か放電充電繰り返したら少しずつ直っていって
なぜかこの前のアプデで多分完全に直った
2024/10/31(木) 15:33:45.46ID:OquJxBiNr
やっぱキャリブレーションが効果的なのかなぁ
ただバッテリーを0まで使うと一気にバッテリー劣化するからしないほうがいいって声もあるしどうしたものやら(^_^;)
2024/10/31(木) 15:53:25.17ID:gOb/pdCR0
もう買い替えるんだ
2024/10/31(木) 16:31:44.78ID:I7LBpVBS0
>>417 それは経時劣化を早めると言う一般的な話で、数回0にした所で有意差は出ない。何ヶ月もそれはやるなと言う事
2024/10/31(木) 16:32:48.98ID:OquJxBiNr
>>419
そうだったんだ、目から鱗だわ
ありがとうマジで助かる!
2024/10/31(木) 17:27:11.48ID:Ti6KAMZP0
うそやで自分で調べろ
2024/10/31(木) 17:53:57.91ID:rv5z8D110
IIJmioの在庫まだあるな
今更9800円でも売れんのか
2024/10/31(木) 18:13:39.25ID:I7LBpVBS0
自然放電の0と動作停止の0%とは違うから大丈夫
2024/10/31(木) 21:37:53.64ID:OquJxBiNr
>>423
勉強になりますm(_ _)m
2024/10/31(木) 23:57:25.96ID:CiC7k4fuM
>>409
ACCUBATTERYでどう出てる?
2024/11/01(金) 00:03:11.40ID:6I3p6v4MM
>>415
「バッテリーの絶対量を完全に使い切れる夢のような省エネスマホがあるなら表示ゼロで満充電と同じくらいは傷められる」だろうけど「そんなのは脳内にしかない」

シャットダウンの辺りもまだ電圧はかなりあって、しかし表示とかがまともに見えなくなって使い物にならなくなる前に打ち切る設定としか見えない。
2024/11/01(金) 00:07:11.67ID:6I3p6v4MM
>>417
デマ。
「スマホで完全な使い切りができるという妄想」に基づいてデタラメを言ってるのがいるだけとしか考えられない。

実際にも、ノートのメーカーで上限を80%とかで抑える設定は増えてるけど、使い切りが良くないと言ってるメーカーは見たことがない。
2024/11/01(金) 00:08:24.55ID:6I3p6v4MM
>>423
そ。電圧を見てりゃ分かりきってる。

フル充電は明らかにフル充電してる。
2024/11/01(金) 09:29:33.78ID:sswfLwNJ0
Reno7 Aだったか、Xiaomiだったかで残量20%になるとバッテリーアイコン赤くならなかった?

ACCUBATTERYアプリは80%~20%推移推奨していなかった?

Fire HDタブレットを複数持っているけど、残量0%は結構やっている。
著しくバッテリーが悪くはなっていないが。
2024/11/01(金) 09:59:26.20ID:ZzkcPKem0
>>429
7Aはバッテリー残量16%まで使っても赤くならなかった
2024/11/01(金) 10:02:54.77ID:6NL09VLe0
OLED機種はバックライトによる加熱が無いから劣化もある程度抑えられてるだろ
2024/11/01(金) 10:17:25.16ID:fvGleCsn0
>>430
俺のはなるぞ? 設定手は?
2024/11/01(金) 10:33:48.47ID:ZzkcPKem0
>>432
ステータスバー→バッテリー表示垂直→バッテリー%表示
2024/11/01(金) 13:10:51.59ID:nJYJN+Q50
過放電と過充電は良くないっていうよな
残量0で放置とかケーブル挿しっぱなしで常時充電とか
2024/11/01(金) 13:22:43.29ID:RUAn3Qxo0
充電に関してはスリープ状態でなら満充電になったら自動的に充電カットしない?
2024/11/01(金) 13:34:20.45ID:4h8DdsJ00
久しぶりにアクチュエータバッテリー起動したら
60%だったはw
バッテリー劣化しまくってて草
2024/11/01(金) 15:57:55.95ID:R50dBZIsM
>>435
100%で止まるけど、その後微弱な電流消費→また100%まで充電
を繰り返しちゃうので
2024/11/01(金) 20:15:01.02ID:+HPtlcsVr
>>437
機内モードで充電すればオッケー?
2024/11/01(金) 20:48:43.33ID:sYj4RBedM
>>434
過充電は一発危険なので正常なら自動停止でありえない
充電量が多い状態キープは良くないのは事実
過放電はある程度長期間置かないとありえない
日常的に正常に使えてるならどっちもない。
2024/11/02(土) 11:07:35.76ID:FMJoSwqO0
『「OPPO Reno7 A」は3年使えるとうたってる反面、OSのアップデートが確定していないなど、やりたいことと実際にできていることにギャップがある感じがしました』
と一昨年の時点で言われててワロエナイ…
441 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 0bcb-sLIQ)
垢版 |
2024/11/02(土) 11:28:27.86ID:zlGZs7y40
まだこれに機種変して数ヶ月です。そろそろパネル保護のために買ってきたガラスフィルムに貼り替えたいのですが、初期装着の保護フィルムみたいに完璧に貼れるわけないし、それにこの保護フィルムが意外に傷や汚れが見立たない良いものだからちょっと迷ってます。
2024/11/02(土) 11:42:32.65ID:1PQxlgI80
ガラスフィルムは根気強くペタペタやってれば綺麗に貼れると思うけどさ
ガラスは指紋認証の反応悪くなるよ
2024/11/02(土) 12:54:51.40ID:pYpKACSZ0
>>436
自分も見たら68%になってたわ(笑)
そろそろ次の端末探すかねぇ
2024/11/02(土) 13:57:34.30ID:CVYwkZoN0
>>443
一年でこれだもんなぁ
まぁウーバーで酷使してるからしゃーないはw
2024/11/02(土) 14:50:21.65ID:pssugvIpM
>>444
あ、業務用酷使だとどうもならんか。

焼付きは大丈夫なの???それがけっこう気になる。
2024/11/02(土) 14:57:32.14ID:rNVQlyv40
>>442
半年くらい標準フィルムのまま使ってたら爪の跡みたいな多数の凹みが目立ってきたからガラスフィルムに貼り替えたけど指紋認証も操作性も反応悪くなったと感じた事ないなあ
傷も付かなくなって汚れは落ちやすく指の滑りも良くなって超快適
2024/11/02(土) 22:13:45.54ID:ASdm4H3D0
バッテリーがもてば、まだまだ戦える
2024/11/03(日) 06:12:54.88ID:RHRVbJLR0
今更だけど買ったよ
今まで使ってたのxperia5とnovalite2とかだから多少古いのは全く気にならない
家族も買うかと思ったらiijmioの端末から無くなっちゃったんだね
2024/11/03(日) 11:19:10.33ID:wiFALpysM
ブルーは在庫切れ
ブラックはまだ販売してる
2024/11/03(日) 12:19:52.60ID:DzWMiyPw0
また1980円にならんかな
今の7Aちょうど1年経ったから並び直してまた買いたい
2024/11/03(日) 12:36:57.85ID:RHRVbJLR0
>>449
セールが終わっただけでまだあったのか
でも39800円は無理だな
>>450
1980円なんて時もあったのか
先月末に1万弱で買ったけど高かったのかな
2024/11/03(日) 13:27:07.79ID:1bZHRaLn0
>>445
それは大丈夫よ
453SIM無しさん (オイコラミネオ MM1d-E+KF)
垢版 |
2024/11/04(月) 14:09:32.91ID:sUkF9I9vM
普段充電してない時はTYPE-C差込み口にキャップ付けてホコリ対策とかした方がいいの?
454SIM無しさん (ワッチョイ 9e32-ykeO)
垢版 |
2024/11/05(火) 05:31:28.28ID:l3zICExy0
まったく必要たいでつ
2024/11/05(火) 09:42:04.38ID:U6LFFn9U0
au版もAndroid13に上げられるのね
UQ版も同じ?
2024/11/05(火) 11:07:28.33ID:C0cj2BAc0
>>436
自分は65%だった
ドラクエウォークやりすぎかも 
2024/11/05(火) 16:33:02.97ID:g4L+LxUeM
>>451
(´・ω・`) そんな時代もありました。
2024/11/05(火) 16:34:37.58ID:g4L+LxUeM
>>452
焼付きが気になってたんだけど、ウーバーで行けるなら、朝から晩までゲームとかでないならカンケーないかな。
2024/11/05(火) 16:39:42.23ID:g4L+LxUeM
>>453
アウトドアでは必須。
ドロ砂が詰まったら完全除去が困難だからアウトだもんね。海砂だったら腐食しかねないし。

ゼロショックの角の突起の穴ボコに1mmのケブラーコードを通して、スパイラルストラップを通して縛って止めて、ついでにストラップ穴ありの保護プラグも通してる。
2024/11/05(火) 16:40:56.16ID:g4L+LxUeM
>>454
街中使用のみなら問題はないね。
2024/11/06(水) 09:56:42.35ID:Jf6lew8c0
外だと反射がしんどくてアンチグレア一択だわ
462SIM無しさん (スプッッ Sd12-aaeo)
垢版 |
2024/11/09(土) 11:14:50.17ID:WRjHsSgCd
>>422,448
IIJ 11/15 18:00 MNP7980販売再開
2024/11/09(土) 12:00:17.53ID:hLq7ygYX0
イヤフォンアプリ無効にしたら少し速くなった
2024/11/09(土) 12:08:37.96ID:qRncUHI90
前の機種がtype-cの接触不良になったから即マグネット充電に変えたわ。
465SIM無しさん (ワッチョイ 9e11-ykeO)
垢版 |
2024/11/09(土) 14:14:23.21ID:7UqFfepw0
イヤフォンアプリなんてあるのか、そんじゃ儂も無効化してるアプリ晒してみる
https://i.imgur.com/lkzlgN4.jpeg
2024/11/09(土) 15:56:25.53ID:USrnj6q80
>>462
9Aなら買うんだがなあ
2024/11/09(土) 17:53:30.38ID:9cL5mtGX0
>>465
設定から観るとワイヤレスイヤホン

playだと英語で書いてある
2024/11/09(土) 19:56:02.87ID:uxvnbS1or
>>458
Xiaomiのnote11でアンテナピクトの部分が画面に焼き付いてた。
これ対策の仕様がないよ。
2024/11/10(日) 15:38:13.13ID:lbbagNhP0
>>468
そもそも焼き付きやすい有機ELでアンテナピクトが焼き付くような使い方してるのがおかしい
2024/11/10(日) 16:12:26.90ID:GqHcKxOZr
>>469
画面開くと常に表示されるのにどうやって回避するの?
上部のバッテリー残量とか時刻の部分なども焼付ついてるのにさw
2024/11/10(日) 16:19:13.49ID:SmgfuDZ60
まあそう噛みつくな笑

自動画面オフの設定とかできるだけ輝度を下げるとか対策のしようがないこともない
それでも焼き付くような使い方をするなら有機ELじゃなくて液晶の端末を買え、てこった
2024/11/10(日) 16:23:40.47ID:zPnTp79J0
NOVAとか使うと上部のステータスバーを引っ込めることができるので試してみてはいかがでせう
2024/11/10(日) 16:50:14.48ID:GqHcKxOZr
>>471
故障や妊娠するまでずっと使うのなら上部アンテナピクト周辺の焼付きは気にならないからどうでもいいよ。
と言うか初期化するまで気付いて無かったから。
note11だけど再設定したけど見た目ではわからない。
売るつもりの時に減額されるのは確実だね。
2024/11/10(日) 17:02:12.12ID:GqHcKxOZr
>>472
時計とバッテリー残量は常に見たい今までずっとそうだったので。
それと今月はSIM2に1GB未満に抑えるSIMを入れ替えてるのでアンテナピクトでの再確認の為にもずっと表示されてた方がいいな。
隠して使った事は無いけど、常に表示されてる物だと思ってるから焼き付かない為にそうしてるのなら不満が出るかもしれないな。
475SIM無しさん (JP 0H4b-TmDN)
垢版 |
2024/11/10(日) 19:03:25.37ID:Gqcgk4+QH
(´・ω・`)知らんがな
2024/11/10(日) 20:03:31.80ID:WwVkL6S80
>>474
焼き付き軽減動画ってのがあるから
フルスクリーンで再生しまくれ
なお、有機EL用を選択してね
2024/11/10(日) 20:08:04.66ID:WwVkL6S80
>>474
あ、ゴメン
君が焼き付きで困ってる人なのかと誤認した…
読み飛ばしてくだされ
2024/11/10(日) 21:10:03.88ID:UszhhfG6r
>>476
詳しく頼む
2024/11/10(日) 23:03:26.89ID:pz8nBgg6M
>>478
ようつべで「焼き付き軽減」検索
カラーバーが延々とスクロールする動画を一晩中再生する
2024/11/11(月) 05:51:31.06ID:sflR/EPwr
>>479
ありがたい!
481SIM無しさん (ワッチョイ 1dd2-OnjB)
垢版 |
2024/11/11(月) 07:51:02.96ID:gdUvbCT00
そんな事では根治できない
焼きついたら終わり

以上
2024/11/11(月) 09:06:18.24ID:sflR/EPwr
>>481
根治するのが目的じゃないんだけど(笑)
馬鹿なんだからしっかり文書読みな

以上
2024/11/11(月) 10:18:16.86ID:hEJx1qa70
これ以上負荷かけてどうすんの
2024/11/11(月) 11:07:41.92ID:pv7pkXeF0
>>459
全くする必要なし
雨の日でもめちゃくちゃ使ってるけど問題ない
ウーバーで酷使してても平気
2024/11/14(木) 15:10:20.94ID:QdTk91pl0
有機ELは液晶の焼き付きと違って画素が不可逆的に劣化してるから一切修復は出来ないが全体的に劣化を進めて部分的な焼き付きが目立たなくなればいいというなら勝手にどうぞだが他人に勧めるのはどうかと思うぞ
2024/11/14(木) 15:10:56.29ID:QdTk91pl0
有機ELの焼き付きは、だな
2024/11/15(金) 12:13:58.18ID:nIZZHBh00
液晶は可逆的に劣化するのか!
2024/11/15(金) 12:18:50.87ID:9Wx4jXxk0
良かった
画面焼き付いたやつなんていなかったんだ!
489SIM無しさん (ワッチョイ 1bd0-OnjB)
垢版 |
2024/11/15(金) 13:14:47.03ID:JTy4bBs40
カラーバー(笑)画像を黙々と流してなよ
2024/11/15(金) 13:21:56.12ID:7+B/2N0A0
>>487 ほぼ、だろな。液晶の回転もむかーしは直ぐには元に完全には戻らなかったしな。気になるかならないかのレベル
2024/11/15(金) 13:25:31.60ID:Jtu5Iz/X0
iijでキャンペーンやってるが…
2024/11/15(金) 14:06:15.01ID:gVY3BcLY0
カラーバーより全白を最大輝度で数日放置すれば焼き付きは目立たなくなるんじゃね
画素が劣化して全体的に暗くなるだろうけどw
2024/11/15(金) 16:34:39.57ID:cRS8AQadr
redmi note11のアンテナピクト上部の焼付きと◀◉■の焼付きで試してみようと思ったけど忘れてたw
2年使用でいつ焼付いたのかは不明。
◀◉■派だから対策しようがないな。
7Aを1年使ってた時に、新たな7Aを手に入れる機会があって
中古満額なら売る
満額じゃないなら未開封を売ると思ってたら中古満額だったので新たな方を使ってる。
どちらもバッテリー残量なしだった。
7A 1年使用では焼付きは無かったよ。
2024/11/15(金) 19:15:03.89ID:qEgtRzK90
2行で頼む
2024/11/15(金) 19:56:31.50ID:ExpTGxzyr
◀◉■が焼付くからどうしようも無い。7Aは1年後では大丈夫だったw
2024/11/16(土) 10:27:26.77ID:4BB2aUO70
>>491
SDM695は電池持ち悪い
2024/11/16(土) 12:44:13.43ID:0amOrNAmM
>>484
あ、そうじゃなくて、いわゆるアウトドアスポーツ類で、たとえば雨の日のドロドロの土面の山道とか前提の話だから。
2024/11/16(土) 12:49:48.28ID:0amOrNAmM
>>493
未開封保存で2年以上?
劣化がどの程度かな?
手持ちのは若干外れで、残量はあったけど最初から4500なり4400はなくて、ACCUBATTERYで4225程度みたいだった
2024/11/16(土) 14:02:11.19ID:TZJFYRv50
そもそも「アウトドアスポーツ類で、たとえば雨の日のドロドロの土面の山道とか」の話を聞いてるわけじゃねえしな
そんなところならお前に言われなくたって必要なのは誰にでもわかる
2024/11/16(土) 14:08:19.57ID:sS6Bu6YL0
これって充電しててバッテリー残量を80%で止めることはできないの?
2024/11/16(土) 14:18:08.20ID:MYxxmWYZH
できない
Android 14(ColorOS 14)から可能になった
OPPO Reno7はColorOS 13まで
2024/11/16(土) 14:22:05.81ID:oHWCP7Urr
>>498
俺が書いたのは焼付きの話しだよ。
7Aは2度購入する機会があって、未開封で両方バッテリー残量ゼロ状態だった保存期間は知らないよ。
15日からIIJで7A再販を見たので、7A使いは知ってる事でも新たに7Aスレ見る人もいるだろうなと思ってバッテリーの事も書いたんだよ優しいだろw
2024/11/16(土) 14:27:18.97ID:Q+ixeFze0
わかんないよ!
2024/11/16(土) 14:34:20.95ID:oHWCP7Urr
>>498
ACCUBATTERYと言うやつは使ってないから知らない。
それある程度は信用出来る?

複数端末あるから手放す時の目安にしたいけど。
2024/11/16(土) 14:46:37.95ID:sS6Bu6YL0
>>501
やっぱりそうか。残念。
2024/11/16(土) 21:22:27.16ID:0amOrNAmM
>>499
へ?何言ってんだ???
2024/11/16(土) 21:23:30.82ID:0amOrNAmM
>>502
はるか以前に買って温存じゃないの???
2024/11/16(土) 21:25:18.13ID:0amOrNAmM
>>504
使えば分かる。
ほぼ順調に減ってると出るから参考にはなる。
2024/11/17(日) 01:09:52.75ID:gKtksrz00
俺のPixelじゃ90%制限できん
Android15のをColorOS14へ先行導入?
2024/11/17(日) 09:09:57.92ID:Ac35LWdkM
>>509
OPPO驚異のメカニズム
2024/11/18(月) 15:25:26.09ID:fGLay8rF0
13Aがくるようてすね
今度は7A卒業できるかな
512SIM無しさん (オイコラミネオ MM9e-07nt)
垢版 |
2024/11/18(月) 18:05:49.44ID:GqMBBXjQM
iijで特売もやっとるし7Aの中古が大量に出回りそうだね 焼き付き起こした中古が
2024/11/18(月) 18:07:40.11ID:a72j2rfa0
>>511
そうなの?Reno7aで懲りたわ二度とおっぱい買わない
2024/11/18(月) 20:30:37.59ID:UtaH4ZWba
中国版のReno13シリーズが11月25日発表
その中国版よりダウングレードしたグローバル版が1月に発表
そのグローバル版の最下位モデルが日本版13Aとして6月に発表
2024/11/18(月) 20:39:35.04ID:36AOC5Zf0
世界インド版のReno12が日本の13Aになるんじゃないの?
12はぱっとしなかった、か変わったんだっけ
2024/11/18(月) 21:24:15.28ID:AeLY7qgy0
サブの予備機なのでnanox2/eSIM欲しい
2024/11/19(火) 07:42:36.22ID:0VvDlsAp0
突然タッチパネルが何も反応しなくなった
2年使ってて初めて
強制再起動したら直ったけども
2024/11/19(火) 08:11:36.69ID:txjiTkrA0
>>514
最上位のは10万円超えるってはなしもあるから、日本のは4万円程度のにしてほしいってのもある
2024/11/19(火) 09:36:56.15ID:QRKc0QN00
日本では途上国廉価版が売られる時代なんだね。車もいつかそうなるのか
2024/11/19(火) 10:15:24.61ID:PvhZOxKjH
>>517
そういうのあるよねこのメーカー
2024/11/19(火) 11:49:06.01ID:Y3JBsPAh0
本当の途上国向けだったら画面サイズ840×600位になるだろ
2024/11/19(火) 13:03:38.84ID:GkD/dhD60
>>519
ずーっと若者のなんちゃら離れって言ってたら、単なる安い国に成り下がってたのが日本ですよ
2024/11/19(火) 13:28:36.36ID:VFu3ctqY0
若者は車よりアニメや推しへ投資、オンラインゲー課金するしから金が無い
上考えなくてもネットで探せば答えが出るから頭は使わないばかばっかなので格好の鴨なんでしょ

素人のレビュー100%信じてそうだし
2024/11/19(火) 13:49:55.91ID:kUlXhIvc0
老害の妄想丸出しでわろた
2024/11/19(火) 14:02:47.91ID:pgpIX5yuM
>>518
安心したまえ

安いグレードのお財布対応版しか来ない。
2024/11/19(火) 14:04:13.04ID:pgpIX5yuM
>>521
その辺を落としたら相手にされないからだろうけど、基本はきっちり出してきてるのがよろしいな。
2024/11/19(火) 17:50:07.86ID:C42xrKFy0
>>518
高いの出しても売れないから
同じような値段ならiPhoneに勝てないでしょう
528SIM無しさん (オイコラミネオ MMeb-07nt)
垢版 |
2024/11/19(火) 18:03:15.88ID:TywFgvY2M
>>521
アフリカで流行った廉価モデルが日本で売られる日も近いよ
2024/11/19(火) 23:07:09.64ID:9luyLvNEM
見たことあるわ
SQNYってロゴマークが付いてた
2024/11/21(木) 21:35:35.15ID:AsfUELP90
>>529
(´・ω・`) 何かヤなの
   '
2024/11/22(金) 00:35:01.23ID:6Uz8YMJL0
なーにが3年使えるだよ

https://i.imgur.com/foBPgDK.jpeg
2024/11/22(金) 01:42:30.15ID:CnSyQk0F0
発売と同時に買ったiPhone13miniはまだ100%だ
最近は数値詐欺を疑ってる
2024/11/22(金) 07:29:22.08ID:6Uz8YMJL0
accubatteryで最後の満充電が全然更新されない理由がわかった
健全度60%以下は無視するってとこにチェックが入ってたからだ
ずっと60%以下になってたってことだ
2024/11/22(金) 08:49:48.15ID:MXp4l/FZM
バッテリーが3年使える、だなんて一言も言ってないからね
詐欺に引っかかるタイプ
2024/11/22(金) 09:03:22.09ID:u7niJqRz0
accubattery自体が信用ならんからなぁ
2024/11/22(金) 09:59:31.42ID:TDsYUIjj0
AccuBatteryは自分は割と信用している
2024/11/22(金) 11:10:20.27ID:MzuyYo3EM
バッテリーは個人の使い方にもよるからな
2024/11/22(金) 13:57:16.62ID:twyMnFoY0
ここまで劣化するのはすごいね。
どんな使い方してるの?
自分は、基本80%までしか充電してないから90%以上だった気がする。(最近使ってない)
2024/11/22(金) 14:06:19.98ID:u7niJqRz0
たぶん100%充電をしないからaccubatteryがいい加減な数値を出してるだけだと思われる。本当に44%ならまともに使えない
2024/11/22(金) 14:08:44.84ID:fjngpUfP0
目安程度に見るのがいいんだよ
2024/11/22(金) 14:13:12.26ID:twyMnFoY0
>>539
でも最後の満充電は7日前って書いてあるよ。
自分もいつも満充電までは充電しなくて、数ヶ月に一度しか満充電しないけど、おかしな数字にはならない記憶。


>>531には、ぜひ15%以下から満充電した時の推定容量を教えてほしいところ。(個人的な興味だけど)
2024/11/22(金) 15:36:25.91ID:UHWPdSLRM
>>531
こっちは80%くらい上限運用で90%くらいだな。

毎日何回もフル充電???

ともかく、自動でシャットダウンするまで完璧に使い切ってから完全充電して再試行。

いつもそうしてるなら諦めが肝心だね。
2024/11/22(金) 15:37:35.48ID:UHWPdSLRM
あ、電源に刺しからすぐにACCUBATTERY立ち上げね。
2024/11/22(金) 15:38:18.40ID:UHWPdSLRM
>>535
まあ、そういうものではあるけど、目安にはなるな。
545SIM無しさん (ワッチョイ 7bbf-BZ2z)
垢版 |
2024/11/22(金) 16:37:47.25ID:uKye1T2z0
何もしなければ2日余裕で持つけどアプリ起動してるとwish2より減るの早くて困る
2024/11/22(金) 16:57:04.79ID:u7niJqRz0
adb shell dumpsys battery の結果が見たいところ
2024/11/24(日) 17:50:24.59ID:qCUvAsQyM
まだ十分使えるな
2024/11/24(日) 19:17:33.35ID:zJ9TusPMM
トキメキ3年
マンネリ5年
2024/11/24(日) 19:48:34.01ID:Sdl7Y3e80
Bluetoothのサウンドの出力が弱い以外は気になる点はないな
11Aでは改善されてるのかな
7Aのサポート期限の話もあるから13Aへの買い替えを予定しているけど
2024/11/25(月) 00:14:21.24ID:w8U1pkHF0
最近になって着信画面が表示されなくなって困っている
ネットに上がっている改善方法は初期化以外はすべて試してみたが改善せず
同じ症状で直ったって人いますか?
551SIM無しさん (ワッチョイ 57b1-faUz)
垢版 |
2024/11/26(火) 03:33:51.03ID:B+vzActE0
うちは1週間くらい使ってるとLINEがブラックアウトしたり起動しなくなる
他にも調子悪くなるアプリがチラホラ
再起動すると直るんだが
552SIM無しさん (ワッチョイ ff68-V6AQ)
垢版 |
2024/11/26(火) 15:52:33.69ID:j0+2jovs0
バッテリー交換後の5 Aと新品2ヶ月目の7 Aの比較だけど、バッテリーのもちは容量差関係なく5 Aの方が良いな。
2024/11/27(水) 14:36:47.96ID:3ZldT4htM
>>552
え?そうなの???
手持ちの5Aがなんか浪費し続けてるか・・・
554SIM無しさん (ワッチョイ ffc0-V6AQ)
垢版 |
2024/11/27(水) 19:12:25.00ID:odEnbsiY0
>>553
7 Aはまだ2ヶ月目だけど早くも若干のヘタリを感じます。端末それぞれの用途や入れてるアプリの違いもあるなら一概には言えないですけど。ちなみに5 Aは2年半使っての85%で交換しました。まあ今はあまり気にせずに、また何かあれば書きますね。
2024/11/27(水) 20:06:03.21ID:UNLD12Om0
>>554
ぶっちゃけ2ヶ月前から使い始めたとしても、製造自体は数年前でずっと倉庫で寝てたのかもしれん
2024/11/27(水) 22:34:10.56ID:Zu7ZyBDy0
そりゃそうだろ
9A11Aと出てるんだから2年以上眠ってた可能性あるし
2024/11/27(水) 22:59:12.58ID:ID2FEG700
在庫整理っぽいReno7a買ったけど最初バッテリー切れで起動しなかった
AccuBatteryで計測すると92%
試しに満充電放置してみたら80時間で46%になってた
2024/11/28(木) 11:44:13.11ID:goNqxaDb0
次に何買えばいい? ワイモバ版がファームアップしないなんて知らなかった
2024/11/28(木) 12:45:20.65ID:FdyjzKBOa
13のデザインは まともな7,9路線でいい感じみたいね
2024/11/28(木) 13:57:29.37ID:XQ0/ZEKk0
>>558
iPhone8かな?オヌヌメだおw
2024/11/28(木) 14:09:17.05ID:/Lt9uYdE0
>オヌヌメだおw
加齢臭通り越して死臭がする
2024/11/28(木) 14:30:56.75ID:NW+f5ZC20
iphone8はもうOS足切りされてんじゃん
563SIM無しさん (ワッチョイ 9f22-FSgL)
垢版 |
2024/11/28(木) 15:33:22.60ID:MvmgfZjx0
>>562
iPhoneは例えOSが足切りされていても
緊急時はマイナーアップデートが提供される場合がある
本当に手厚い
ttps://news.mynavi.jp/article/20240123-2868366/
2024/11/28(木) 18:57:17.21ID:+80ZOi9w0
>>559
7Aから11Aに替えようかなと思ってたけど、13が出るなら13が良いなぁ・・・
2024/11/28(木) 19:18:10.60ID:x/UDicuk0
11Aは未だにモノラルスピーカーだし、あえて7Aから買い替えるようなもんじゃない
2024/11/28(木) 19:19:56.88ID:mGmWwY+j0
明日発表かと思いきやもう情報でてるのか
2024/11/28(木) 21:47:12.13ID:UTt+AS/q0
>>561
皮肉って分かる?
2024/11/29(金) 15:32:20.29ID:zFuKSr2FM
>>567
皮肉というのは切れるものを言うんだよ、わかる?
2024/11/29(金) 16:41:29.71ID:LvcAM0ew0
Reno7Aと今度出るA7 5Gはどっちがまええんや
ほとんど変わってない気がする
2024/11/29(金) 16:49:11.42ID:cD5SagJ/0
A3のことか? 余裕で Reno7Aが上だぞ
2024/11/29(金) 16:55:28.42ID:LvcAM0ew0
>>570
ありがとうございます
A3の打ち間違えでした
スペックみてたけどやっぱそうてすよね…
2024/11/29(金) 16:57:12.09ID:cD5SagJ/0
A3はA79のコストダウン版でいろいろスペックダウンしてる投げ売り用
2024/11/29(金) 17:10:29.23ID:v5aD3WcfM
7Aより一回り小さいのが良いな
2024/11/29(金) 21:43:14.10ID:8CoVe7XN0
>>568
嫌味って知ってる?w
2024/11/29(金) 22:35:37.40ID:o8i8BXNT0
しつけえ
2024/11/29(金) 22:43:17.70ID:HLJWt4ZZ0
皮肉の意味も知らなかったバカがいるようだねw
2024/11/30(土) 00:45:10.78ID:jiGpVgDuM
やっぱ激安携帯ユーザーってこんなんばっかなんかね(←お前もな)
2024/11/30(土) 13:26:06.20ID:rcIEpt790
>>577

頭悪いよなw
2024/11/30(土) 17:00:26.36ID:QffGJuyZ0
>>574
締まりのない薄らバカ丸出しのヘラヘラ笑いは何とかならんのか?
2024/11/30(土) 23:15:09.29ID:SkIMdxrk0
>>579
ん?悔しかったの?w
2024/12/01(日) 02:39:23.68ID:3f6I9nsp0
7Aとwin11 PCをUSBテザリングで接続するとタスクマネージャの表示がフリーズするのだが解決策ないのか
WIFI接続では異常無いのだが
2024/12/01(日) 13:44:25.55ID:SJryhmo0M
>>580
皮肉のつもりが全然皮肉になってなくて残念だったな。以後は気をつけなさい。
2024/12/01(日) 13:56:23.11ID:oNWzXcnM0
これの正統後継機ってどれなんだよ
2024/12/01(日) 13:59:10.22ID:SJryhmo0M
>>581
今の時点でとなると、おそらく何か3つ以上とかの複雑怪奇な輻輳によるいわゆるオマカン問題だろうと思うけど、何が祟っているか切り分けが至難だろうな。オンボードデバイスのドライバ絡みだったりしたらマザーボード入れ替えしかない。
とりあえずは、各ドライバの自動で当たらないものも込みのアップデートとか、構成が違うサブのPCで試すとか、行ける方法でしか使わないという古典的対策しかないね。
2024/12/01(日) 13:59:25.29ID:SJryhmo0M
>>583
('A`) シラネ
586SIM無しさん (ブーイモ MM5e-h3ON)
垢版 |
2024/12/01(日) 14:00:29.43ID:SJryhmo0M
細かい話はともかく、具合が良いからアマのBF割り引きで予備のOPPO BAND 2を買った。
プロテクターはアマでは妙に高いのにガタつくのも売ってるから、Aliのが圧倒的によろし。
チョイスだかいうのならガタつくとかではクレーム返金が効くし。
2024/12/01(日) 14:06:59.31ID:3pWE+8uI0
>>583
11A
2024/12/01(日) 15:02:11.01ID:PdntvjZVM
Renoシリーズの防水性能がスペックダウンしたまま定着したのは納得してるの?
589SIM無しさん (ブーイモ MM5e-h3ON)
垢版 |
2024/12/01(日) 15:16:47.81ID:SJryhmo0M
>>588
許容範囲外だからパス。
だがそれでいいという人専用ね。
2024/12/01(日) 15:24:22.42ID:3pWE+8uI0
メーカーはそれで必要十分と考えているんだろう。納得できない人は別の機種を買えばいいだけ
591SIM無しさん (ブーイモ MM5e-h3ON)
垢版 |
2024/12/01(日) 16:58:46.50ID:SJryhmo0M
>>590
せっかくの従来ユーザー無視は愚策じゃない。
2024/12/01(日) 18:56:46.55ID:/8urP0930
>>591
あなたの主観ではそうなんだろうけど、従来ユーザーが全員IP68必須というわけでもないし、防水落としてコスト下げた方がこのクラスでは競争力がある、という判断なんじゃない
593SIM無しさん (ブーイモ MM5e-h3ON)
垢版 |
2024/12/01(日) 19:07:51.36ID:SJryhmo0M
>>592
5A7A9Aと一貫して防水で来ていたのに次で落とすってのは愚策だって。
2024/12/01(日) 20:08:57.50ID:7iteY8C+H
防水が欲しいって人が居ないから発熱をなんとかして無駄に防水頑張っても売れない
2024/12/01(日) 20:17:54.76ID:PdntvjZVM
防水は当たり前というかもはや必須だから
欲しいとか欲しくないとかいう次元じゃない
という人も多い
2024/12/01(日) 20:28:22.93ID:/8urP0930
ここでいくら個人の主観を語られてもな。メーカーとしては防水よりコストを重要視した、という話にしかならん
2024/12/01(日) 21:45:07.48ID:X826ep5e0
ここ数日でバッテリー消費速度が5倍以上に増えたんだけどおま環だよね?
クロームとかでサイト見てるだけでも爆速で減るし1日は持ってたのが2時間で10%とかになってしまう
2024/12/01(日) 23:29:11.70ID:RsZ5BN970
放電アプリでゼロにしてから満充電せい
2024/12/02(月) 12:02:04.05ID:nevMoiL20
生活防水くらいは欲しいわ
2024/12/02(月) 12:21:06.72ID:Wek+CTHUM
>>599
汝に防水を与えよう
そこなる天の羽衣を取るがよい



後のサランラップであったという
601SIM無しさん ころころ (ブーイモ MMba-h3ON)
垢版 |
2024/12/02(月) 13:39:58.09ID:p50tfp/OM
>>595
防滴だから注意するなんて発想がなくなってるという面もあるよね。

まあ、実際は同じで、遠慮なく水没させまくって漏れたと騒ぐ奴が出るのを封じるだけだったりしてね。
602SIM無しさん ころころ (ブーイモ MMba-h3ON)
垢版 |
2024/12/02(月) 13:45:16.54ID:p50tfp/OM
>>597
表示の異常でないか、自動シャットダウンまで使い切ってから完全フル充電。
ACCUBATTETYでどう出るか?
バッテリーがヘタってきてるときに寒冷地低温だとヘタりの影響大かも?
といっても北海道とかならそんなのはとっくに知ってるかな?
603SIM無しさん ころころ (ブーイモ MMba-h3ON)
垢版 |
2024/12/02(月) 13:47:15.47ID:p50tfp/OM
>>596
コストったって量産品ならせいぜい何円とかだろう。
2024/12/02(月) 17:54:08.79ID:0+/Yn6NuH
グローバル版のお下がりで日本に回してるから
中国市場で需要がないんだろう
ArrowsやAQUOSでは石鹸で洗えるって売ってるけどガラパゴス規格だと思う
2024/12/02(月) 19:56:16.72ID:DLwx77u2M
>>603
流石にそれはない
機密のために設計からやり直しですわ
2024/12/03(火) 10:21:09.40ID:TbVfljwPM
>>600
中華の防滴だと蓋開けたらサランラップの可能性あるな
防水だとサランラップで済まないからコスト上がりそう

>>604
中国国内向けはいくら防水しててもバッテリーが燃えたり他の部分で使えなくなるから意味が無さそうw
海外向けは燃えないバッテリーに換装してコストかかってるだろうし
2024/12/03(火) 15:10:08.03ID:R+EY1HkK0
>>597
3つ前ぐらいのアップデートで
3時間位で100%→1%
1%で1日半後シャットダウン
みたいな状態になった

完全放電→満タンやバッテリーアプリでチェックも何回もやったが改善せず
端末初期化で普通に戻った

初期化から再構築が面倒でG64yに乗り換えたけど
608SIM無しさん (ブーイモ MM5a-h3ON)
垢版 |
2024/12/03(火) 15:22:16.75ID:ZIETAuR4M
>>605
何言ってんのよ?
最初からどう作るか決めてパーツを発注するんだから、開発費はまるで同じで、防水でも防滴でも、開発テストや抜き取り検査の手間、というか時間は検査基準を変えるだけなのでまるで同じ。
新規の変わった機能ではないなら、とっくに確立している日常茶飯的な手順でチョイチョイでしかありえない。
差は個々のパーツの実価格だけだぞ?
それも何万個で何元(のはず)違いのオーダーだろ。
変えるといったら、このパーツはここに発注したほうが値切れるとか、差額的に相当に細かいところでしかやってないに決まってる。
そんなのは日本が戦後にアメリカから量産の手法を移入して軌道に乗せて以降に完璧に確立されていて、中国は前世紀の終盤に日本企業の下請けをやってノウハウを学んでやってるに決まってる。
って、そういう事情なんて知らないのが普通かな。
2024/12/03(火) 15:30:24.56ID:41n8Em0F0
思い込み激しそう。そんなに簡単に防水できるならOPPOに天職して設計してあげなよ(笑
2024/12/03(火) 15:34:24.70ID:41n8Em0F0
まともに設計の経験があれば防水と放熱とコストをすべて満足させるのがどれほど大変か感覚でわかりそうなものだが、古きよき時代の人なのかな
2024/12/03(火) 16:13:03.96ID:tk9jS9YBM
あれほど機能よりデザインやサイズや素材感を優先してきたiPhoneですら防水を欠かすことがなくなったからな
それが世の中の需要てことだよ
RenoAシリーズはプロセッサなどの性能はそこそこだけど日本で求められてるスペック(おサイフ、防水、バッテリー容量)を必要十分で満たしているからこそ毎回ランク入りするほど売れたのに今後は掴んだ客層を自ら手放すことになるだろうね
612SIM無しさん (ブーイモ MM5a-h3ON)
垢版 |
2024/12/03(火) 16:18:55.19ID:ZIETAuR4M
>>609
うわあ、何だこりゃあ?
あいも変わらぬ2ちゃんレベルか・・・アホくさて
2024/12/03(火) 16:20:51.88ID:41n8Em0F0
>>612
お前が言うなって笑
614SIM無しさん (ブーイモ MM5a-h3ON)
垢版 |
2024/12/03(火) 16:21:23.73ID:ZIETAuR4M
>>611
まあ、その分で安く上がってるんだろうとか妄想するのがいるからどうもならんからね。
2024/12/03(火) 16:43:08.66ID:q9i2n2g3M
>>608
すまん、冗談なんだ…
長文書かせてしまって申し訳ない…
616SIM無しさん (ブーイモ MM5a-h3ON)
垢版 |
2024/12/03(火) 17:14:47.53ID:ZIETAuR4M
>>610
ズルけて手抜きするために先行機種で当たり前だった機能を外す口実ばかり並べ立てる能無しがグダグダうるせーんだよ、引っ込んでろ!アホタレが!
617SIM無しさん (ブーイモ MM5a-h3ON)
垢版 |
2024/12/03(火) 17:16:36.26ID:ZIETAuR4M
>>615
ま、知らないせいで騙されてる人もいるでしょ。
2024/12/03(火) 17:38:46.95ID:tk9jS9YBM
Reno7AでReno5Aカメラの性能を落としたのも、
Reno9Aでプロセッサを上げなかったのも
あらゆる点でRenoAシリーズの需要に対する開発は上手いと思ってきたんだけどな
日本で売りたかったら防水を軽視したらあかんわ
さすがに防水性能はそのうち戻すと思うよ
2024/12/03(火) 17:44:03.38ID:Yv5090iLM
中華版Reno13はIP69だから半年後の日本版Reno13Aは防水の可能性はあるね
2024/12/03(火) 18:09:16.74ID:41n8Em0F0
ジジイの妄想が止まらんな
2024/12/03(火) 18:52:07.14ID:8OTNWibmM
いつものことだが、お前らが中華メーカーの代理戦争するこたない

降ってくるものを拾うだけのことよ
気に入ったものが降ってこなければ拾わない

それでいいし、
それしかない
622SIM無しさん (ブーイモ MM5a-h3ON)
垢版 |
2024/12/03(火) 21:30:18.32ID:ZIETAuR4M
>>620
自称・現実的なババア登場
623SIM無しさん (JP 0H34-SRci)
垢版 |
2024/12/03(火) 22:40:48.90ID:sh4NcO19H
池沼って自分の思い通りにならないとすぐ暴れるんよね
2024/12/04(水) 09:12:17.39ID:O+AtO1QUa
完全版出してしまったらソコで終りなのでもっと高い性能を!という直前のとこでオアヅケする事により次作への購買意欲をかき立てる商法とも見て取れる
2024/12/04(水) 10:16:35.11ID:PuO4byvK0
防水はいるわな
626SIM無しさん (ワッチョイ 8eed-ODz4)
垢版 |
2024/12/04(水) 12:13:53.85ID:avhkhcyU0
あと1年はReno7Aでいくつもりだけど後続機がIP65だとさすがに候補からは外れるかな
少し値は上がるけどミドルレンジの候補はAQUOS senseとかarrowsあたりかな
627SIM無しさん (ブーイモ MM5a-h3ON)
垢版 |
2024/12/04(水) 13:53:54.18ID:CqIoaKt8M
>>623
ですな。
2024/12/04(水) 20:56:22.92ID:clnZ39O+0
俺i-phoneProMaxに乗り換えたけどもうこれあれば何もいらない感じ
2024/12/04(水) 22:38:47.49ID:2qIgdMRr0
>>623
自己紹介ならやめてね
2024/12/06(金) 17:36:09.31ID:/JVC6ky10
もうそろそろ買い替えたいが安い良機種が無い
2024/12/06(金) 18:55:59.59ID:ACtDfQ8a0
13Aまで耐えるぜ!
おサイフケータイは使いたいし
2024/12/06(金) 18:58:18.04ID:aBBy+l8YM
>>631
同じく
おサイフ諦めりゃ楽になれるんだが、交通系ICが単体でチャージできるメリットがデカくてなぁ
楽天ポイントでもチャージできるし
633SIM無しさん (ブーイモ MMed-h3ON)
垢版 |
2024/12/06(金) 19:55:17.27ID:sjmpzKK0M
>>632
あ、そういう連携があるのか。
634SIM無しさん (ブーイモ MM8f-IrEc)
垢版 |
2024/12/08(日) 00:00:10.52ID:U801ZwPLM
あんりゃ?未だにIIJでMNP安売りしてんのね。
2024/12/08(日) 04:25:42.60ID:r7jegpOk0
朝5時前には起きるのに勝手に6時迄の最適化充電になってしまう
これ時間設定方法とかないのかな?
2024/12/08(日) 06:00:33.63ID:OZMwyMT9M
ない
夜間充電の最適化はコントロール不能だからオフにして存在を忘れるのが吉
637SIM無しさん (ブーイモ MMff-IrEc)
垢版 |
2024/12/08(日) 12:34:50.34ID:JccDIy/OM
>>635
フル充電してしまうなら少しくらい遅らせたって関係ないんじゃないのかね?
どうしてもというなら、ACオフタイマーで適当な時間で充電自体オフで良かろうし。
2024/12/08(日) 13:04:33.97ID:r7jegpOk0
>>636
マジか
不便だな
>>637
フル充電になっちゃうんじゃなくて朝起きる時間になっても充電が80%とかなんだよ

使い始めたばかりだから知らない間に最適化充電になってて完全にオフにできるのを知らなかったからオフにしました
ありがとう
639SIM無しさん (ワッチョイ 7fef-VQbS)
垢版 |
2024/12/08(日) 19:15:21.33ID:xhTc07aB0
5Gが微妙に安定しない地域だけど、契約を4Gに切り替えたら電池持ちが明らかに良くなった。デバイス側でモバイル設定の優先ネットワークを4G優先にして5Gを拾わないようにしてもさっぱりだったから、やはり元から4G契約にしないとダメなのね。
2024/12/08(日) 19:32:22.27ID:f8FuzVlVM
>>639
5Gを無効にするアプリがあるですよ
「LTE only」あたりでググると見つかると思う
641SIM無しさん (ワッチョイ 7fef-VQbS)
垢版 |
2024/12/08(日) 21:30:06.95ID:xhTc07aB0
>>640
ありがとう。検索してみて手段が他にあるというのは助かるし参考になりました。今はau回線だけどWebで無料切り替えはできるので当面はこのまま維持して様子をみてみます。
642SIM無しさん (ブーイモ MMff-IrEc)
垢版 |
2024/12/09(月) 14:48:37.41ID:HMc41XefM
>>638
いや、毎回充電80%で止める運用ではないなら消耗の進行は大差あるまいから、という話。

>>639
ゲゲッ!そうなの???
2024/12/11(水) 20:35:46.35ID:U6S2xbkMM
配信開始日:
2024年12月9日(月)より順次開始

更新後のバージョン:
ビルド番号:CPH2353_11_F.62
ColorOSバージョン:13(Android 13)

更新内容:
・Androidのセキュリティパッチを2024年12月に更新し、セキュリティを向上させます。
https://support.oppo.com/jp/answer/?aid=2174049
2024/12/18(水) 19:22:42.84ID:/Z7aD5ybM
5A終了のお知らせ Ω\ζ°)チーン
2024/12/18(水) 19:23:38.66ID:4LGG8LfsM
ツギハオマエダ
2024/12/18(水) 20:07:10.18ID:WjrB9J9f0
>>644
このレスか。
アップデートリストからなくなる。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1721005172/289
2024/12/19(木) 07:47:54.86ID:KrnYiA/mM
やっとセキュリティ降ってきた
2024/12/19(木) 09:32:05.32ID:HzvhV+2G0
>>647
自分も降ってきた。
アップデート画面にこんなコミュニティがリンクが張られていた。
htt
ps://community.oppo.com/

このコミュニティって使いやすいの?
2024/12/20(金) 17:42:17.55ID:1JhxspIv0
電マが使えないんだけど設定が悪いのかな?
・NFC→オンにしてある
・NFC使用にロックを要求→オフにしてある
・タッチする箇所→合ってるはず
・チャージ残高→足りてる
2024/12/20(金) 17:44:17.75ID:By617nHnM
再起動で使えるかもね
2024/12/20(金) 19:57:58.14ID:6TAos96lM
電マ?
スマホで強度コントロールする高級電マ?
遠隔操作できる飛びっ子?
2024/12/21(土) 00:03:22.64ID:EzW/vEBf0
無理にボケなくてもいいっすよ
おもんないし
2024/12/21(土) 09:13:32.62ID:EWtzqvY50
おまいさんのツッコミの方が…
654ってね (ブーイモ MMe6-Ke4O)
垢版 |
2024/12/21(土) 10:16:54.87ID:qHiXl+hrM
( ;∀;)ニタモノドウシデナカガイイダナー
655SIM無しさん (JP 0He6-Rlrq)
垢版 |
2024/12/21(土) 16:26:22.08ID:T0xfejyhH
下ネタならウケると思っている阿呆は多いからね
2024/12/21(土) 16:39:13.80ID:I6NMe9raM
下ネタならウケると思っている阿呆は多いと思っている阿呆
って言いたくて仕方がない阿呆がいると思っている阿呆
2024/12/21(土) 17:04:46.47ID:+rsFTbUo0
老けてるなあ
2024/12/21(土) 17:16:00.14ID:6iImIUkt0
セキュリティアップデート、SIMフリー版だけかと思ったら今日au版にアップデート来た。
2024/12/21(土) 18:04:54.64ID:Xp24RWTdM
OPPOに金を払いたくないシブチンキャリア
まともにユーザーの事考えてるのはAUだけなのかよ

62入れた後にアプデしたらOSマークユラユラしながらフリーズした
強制再起動(電源とボリューム上を超長押し)で直ったけど
2024/12/22(日) 08:45:06.68ID:qdPWsKpA0
12からアップデートがなくてウォレットが使えない。はよ替えたい
2024/12/22(日) 22:08:47.12ID:VvCEkQ8X0
カメラ画質汚い。特にインカメラ画質が粗い、昔のガラケーレベル
662とかさ (ブーイモ MMb3-5PlE)
垢版 |
2024/12/23(月) 01:50:07.83ID:rpCTea1OM
>>661
被写体が悪いだけだ。
663SIM無しさん (ブーイモ MMb3-9+nX)
垢版 |
2024/12/23(月) 12:59:00.57ID:w5SbERmXM
>>662
661がノイズ源
2024/12/23(月) 13:05:31.93ID:EM+hRh250
何を撮るのかによるけど、ライトが大事らしいね。iPhoneよりライトと聞いたことがある。

ライト YouTuberとAma
zon検索すると過去1ヶ月の売れ行きがいいヤツが散見できる。
研究して、買ってみたら?
2024/12/23(月) 13:58:44.82ID:Ggalc46w0
画質にも拘ってると自称してる料理のYouTubeチャンネルを2つよく見てるけどどちらも自然光だけで撮影していると言っていた
2024/12/23(月) 19:09:03.68ID:PQH6tQIWM
>>662
ヒデェw
667SIM無しさん (ブーイモ MMf3-5PlE)
垢版 |
2024/12/23(月) 19:28:41.48ID:4qs9UchIM
>>666
.          ∧_∧
        ⊂(´・ω・`)つ-、
      ///   /_/:::::/    その なんだね、ズバッと言っただけじゃがね。
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-エロい先生様-| | 
2024/12/23(月) 20:18:16.70ID:kZzO6NDCr
テーブルに置いてるとたまに勝手に画面つくんだけど、同じ人いる?
いたら対処法教えて欲しい
2024/12/23(月) 20:34:53.82ID:Z4OwOWXxM
S社のカメラセンサー半導体工場で働いてたことあるけど
高画素数にこだわりすぎて画質ボロボロでコケたのがペリア
画素数落として1画素あたりの性能上げて大成功したのがiPhoneてイメージ
そして工場夜勤でボロボロになって入院したのが俺
息するだけで大腸から大量に下血した
2024/12/23(月) 22:06:41.90ID:D5ARvVCx0
>>668
傾きセンサー感知してるんだろ
おふにしときな
671SIM無しさん (ワッチョイ 35a3-XATa)
垢版 |
2024/12/24(火) 04:17:06.79ID:5va/wIiu0
ヘッドフォンがペアリング出来なかったり、とあるアプリで不具合出たり謎の不具合によく遭遇する
シャープの低スぺ端末では問題なく動作するのに中華端末糞すぎる
672SIM無しさん (ワッチョイ 35a3-XATa)
垢版 |
2024/12/24(火) 04:18:33.74ID:5va/wIiu0
投げ売りされてるけどマジでこいつはオススメしない
不具合出ても文句ないなら買えばいいと思うけど
2024/12/24(火) 07:20:00.44ID:1WkYUj8i0
俺も手持ちの中華端末でペアリング不具合遭遇するのcolorOSだな
dukeOSとoxygenOSでは起きないわ…
2024/12/24(火) 08:53:23.06ID:QYHdNBy8r
>>670
端末を持ち上げたら画面オンの事?
それならオフにしてるけどテーブルに置いてると普通にいきなり画面つくのよ
怪奇現象かと思って焦ったわ(笑)
2024/12/24(火) 08:59:48.60ID:QYHdNBy8r
同じ現象の人いない感じ?
2024/12/24(火) 09:09:07.79ID:HUlEq+j40
ペアリングはうちもBluetoothのONOFFしないとダメだわ
2024/12/24(火) 09:28:58.85ID:I0uK65gqM
俺はトキメキ3年を信じるぜ
なおまだ1年
今のところ不具合や劣化の体感なし
買値が1980円だから大抵のことは許せる
2024/12/24(火) 09:32:07.76ID:3WNkZ4O20
accubateryで健康度46%だけどドラクエウォーク専用で使ってる
通勤往復小一時間で使うだけでかなり減る
2024/12/24(火) 09:56:30.15ID:6XoiXmPY0
>>678
新しくメインスマホを買って、バッテリー交換いこう!
バッテリー交換してサブ機に降格!
2024/12/24(火) 13:36:32.29ID:j4Wz8thV0
>>672
いま新品のコレ買っても既にバッテリーがかなり劣化してそう
2024/12/24(火) 14:27:53.62ID:d0+K9YrJ0
さすがに2世代前はバッテリー逝ってるやろね
682SIM無しさん (ブーイモ MMb3-5PlE)
垢版 |
2024/12/24(火) 20:52:11.39ID:YMXxN4sWM
>>680
未使用新品なら、最初のが出てからたったの2年半しか経ってないのにバッテリーが完全に逝ってるとも考えにくいが。
手持ちのはもちろん販売中だったけどaccubattery推測で最初から4225くらいしかなかったりする。若干外れ食らったのね。
2024/12/24(火) 22:51:05.08ID:TsGfcAx8M
未使用でも製造から結構たってるとバッテリーへたるのか
2024/12/24(火) 23:07:45.90ID:kesBTsVH0
>>674
これ過去に使うとったXiaoPhoneやPixelでもあったで🤔
685SIM無しさん (ブーイモ MMb3-5PlE)
垢版 |
2024/12/24(火) 23:28:24.83ID:B6qu/sRcM
>>683
そりゃ自己放電で減って行くのは宿命だから傷むはずではあるね。
完全に逝くまで何十年かかるか知らんけど、売りそびれたニコンのカメラ用のリチウムイオン充電池で、50%充電で外して15年でも4段階のアバウトな表示で劣化ゼロのがある。
リークでもしてるのでないなら延々と持ちそう。
2024/12/25(水) 06:54:13.71ID:NGraxB3Nr
>>684
同じ人いたのね(泣)
初見はマジで普通に焦るわ
因みに改善策ある?
2024/12/25(水) 08:51:43.20ID:v2UBj1XW0
>>683
9aが出た頃に買った人の「バッテリー空っぽで届いた」報告多数
うちに届いたのもバッテリー空っぽで、1年ほどの使用で膨張パッカンした
ちなみにうちのは楽天版
2024/12/25(水) 16:06:44.36ID:ieq1aEN50
自分もワイヤレスイヤホン 接続するまで時間かかる
689SIM無しさん (ブーイモ MMf3-5PlE)
垢版 |
2024/12/25(水) 16:52:27.72ID:QY6J81QcM
>>687
ゲゲッ!そうなの?
リポはひ弱かな?
2024/12/25(水) 18:28:50.91ID:kHR4r8v80
ワイヤレスイヤホンの認識は2商品で確認したけど、問題ないなあ。
2024/12/25(水) 22:38:58.02ID:SOZQd/XN0
>>686
まだ使い始めて1週間やがGalaxyやと1度も起きてへんから或いはぽまいも太極戦士🇰🇷の一員になれば解決するのかもな🤔
2024/12/26(木) 09:38:02.51ID:1jjhW7dHM
>>689
リチウム系のバッテリーは
満充電放置、充電しながらの使用、過充電、過放電(ゼロ放置)
は基本的に禁忌
2024/12/26(木) 13:32:33.42ID:yOjtpalqM
1年半位使ってるOPPO Enco Free2はケースから出して耳にさした途端に繋がる
イヤホンのバッテリー切れて予備(色違い)と交換しても直ぐに繋がる
ちな、時計(BAND2)は24時間繋がったままでログとってる
2024/12/26(木) 13:41:40.74ID:5/8c7Olz0
ずっとペアリングしてるものはだいじょな気がする
問題はペアリングし直しの時
2024/12/26(木) 13:45:10.65ID:KZaamUT6H
>>689
同じメーカーの型番違いなモバイルバッテリーを数個使ったけど、リポのは使用頻度少なめでも2~3年で膨れてくる
リポじゃないやつはもう4~5年使ってるのにまだぜんぜん普通に使えてる
もうリポはなるべく避けることにした
696SIM無しさん (ブーイモ MMf3-5PlE)
垢版 |
2024/12/26(木) 16:38:11.02ID:q/HTA+nOM
>>692
いや、カメラ用のリチウムイオン充電池では半充電外し保管で15年とか持ってるのがあるんだよ。
スマホ内だとリークしがちかな?
タイマーとかが勝手に消費するかな?
697SIM無しさん (ブーイモ MMf3-5PlE)
垢版 |
2024/12/26(木) 16:45:13.41ID:q/HTA+nOM
>>695
そうか、リポは脆弱確定か。
2024/12/26(木) 17:07:27.30ID:jZrco5FeM
スマホは電源オフの状態でもバッテリーは待機電力で消費される
電源スイッチ監視、時計、おサイフケータイ等

OPPOのスマホは他社スマホより電源オフ時の消費電力が多い可能性もゼロではないけれど
スマホは電源オンの状態で常用するから表面化しづらい
2024/12/26(木) 17:15:53.56ID:Jj0b9a74H
電源オフで単に消費+放電もあるけど、売れ残り在庫はどんな環境で保管されてたかわからないから怖い
日本の真夏の倉庫なんて普通に40度超えたりするだろうし
2024/12/26(木) 17:20:15.05ID:Jj0b9a74H
長寿命かつ安全と言われてるリン酸鉄バッテリーはスマホ内蔵用には不向きなのかな
モバイルバッテリーのは買ってみたけど長持ちしてくれるといいなー
701SIM無しさん (ブーイモ MMf3-5PlE)
垢版 |
2024/12/26(木) 18:29:39.98ID:q/HTA+nOM
>>698-699
まあそうかね~

>>670
重くなるから敬遠されてるんじゃなかった?
2024/12/26(木) 18:58:41.95ID:1AV/AWZ/0
最近電車乗ってたら見知らぬイヤホンからペアリング求められて困るわ
求められてるからには繋いであげて、
俺のオススメソングを適音量で流す

後ろの方から「うわ!」って声が聞こえてきたりする
703SIM無しさん (ブーイモ MMf3-5PlE)
垢版 |
2024/12/26(木) 19:07:21.42ID:q/HTA+nOM
>>702
何も考えないで闇雲に繋げようとする無神経な設計にしたのが誰か知らんけど、この業界では雇用試験時に知能テストをしないのかね?
2024/12/26(木) 20:20:31.43ID:1AV/AWZ/0
そらまぁイヤホンさんはテンキーでコード入力できないから
ある程度はしゃーない
2024/12/26(木) 20:20:59.50ID:lcju69Hy0
>>702
楽しそうだなw
2024/12/26(木) 20:24:10.26ID:1AV/AWZ/0
若い女の子だと最高だぞ
2024/12/26(木) 20:39:35.04ID:f6aVoAwwM
内容によっては「AirDrop痴漢」みたいな迷惑防止条例違反になってもおかしくないな
2024/12/27(金) 08:14:45.28ID:9hBfK416M
>>696
満充電放置と過放電(ゼロ放置)って書いてあるやん
リチウムの保管は50~80が理想
709SIM無しさん (ブーイモ MM21-5PlE)
垢版 |
2024/12/27(金) 11:44:44.02ID:cHutbyHWM
>>708
前段だけ読んで後段を無視してる。
読み直し。
2024/12/27(金) 12:17:26.38ID:ReNgvwZD0
オススメソング→金太の大冒険
711釣り (ブーイモ MM21-5PlE)
垢版 |
2024/12/27(金) 17:13:25.08ID:cHutbyHWM
またたいた?
2024/12/27(金) 18:24:36.97ID:t5kRux3u0
俺がいつも流すのは
篠原ともえの「アルファベットでB.A.S.S.」

歌詞はググってくれ
2024/12/27(金) 18:58:50.80ID:wVljmb8f0
承認要求自己顕示欲お化けww
714SIM無しさん (ブーイモ MM21-5PlE)
垢版 |
2024/12/27(金) 19:49:24.75ID:cHutbyHWM
>>710
おい、釣られるやつがいないぞ
715SIM無しさん (ワッチョイ 1753-Nl0t)
垢版 |
2024/12/29(日) 08:37:07.72ID:imFebJAm0
>>702
おっぱいは世界を救うのだ聴かせてやれ
2024/12/29(日) 11:33:50.12ID:i55BeHlTH
電波ソングで良いんじゃね?
巫女巫女ナースとか
717SIM無しさん (ワッチョイ 2346-JbKD)
垢版 |
2024/12/29(日) 21:04:13.78ID:Kn5bJtJj0
さをむろついふのふらのめをわませみふまあてねかつあちえそなにわぬけけやひむうえへやさちとをそらいぬこふま
2024/12/29(日) 22:09:47.72ID:aWSA7TgHr
初期化したら上の通知部分がうっすら焼き付いてた5月に買い替えてから7ヶ月しか経って無いのに…
2024/12/30(月) 18:25:07.14ID:Y5XDwRjU0
iijの7aが入荷未定になってた
ようやく在庫が捌けたかな
720SIM無しさん (ワッチョイ 17e8-Nl0t)
垢版 |
2024/12/30(月) 18:36:48.40ID:UFTDkugR0
今更こんなゴミ買うやつ可哀想
2024/12/30(月) 18:47:14.98ID:2JNroyra0
1980円で買ったから感謝しかないです
2025/01/01(水) 02:06:47.83ID:+k3M8X+pr
1年前くらいかな
1980円はお得だったね
2025/01/01(水) 22:35:49.69ID:xClx4rge0
いついくらで買っても駄目なものは駄目
2025/01/01(水) 22:53:39.89ID:Fs66UEp50
1980円で買ったから感謝しかないです
2025/01/01(水) 23:02:40.78ID:Ul8hY5upM
感謝ハラスメント
2025/01/02(木) 19:33:17.79ID:bT6aSMPs0
MicroSDは1テラまで認識だけど、

実は、2テラまで認識できると思ってるが
 
どう?
2025/01/02(木) 20:43:14.24ID:CIOfvDBr0
>>726
仕様書に書いていないならやめたほうがいいよ。
ちなみに11 Aは2テラいけるの?
2025/01/03(金) 11:38:16.43ID:sHSo6qUV0
>>727
自己レス気味だけど、生成AIが7、9は1TBで11は2TBだって。
729SIM無しさん (ブーイモ MMb6-zNVo)
垢版 |
2025/01/03(金) 13:18:45.94ID:sRubNWE8M
>>726
試してレポして。
他の行ける機器でも使えるのでないなら無駄だけど。
730SIM無しさん (ブーイモ MMb6-zNVo)
垢版 |
2025/01/03(金) 13:19:56.91ID:sRubNWE8M
>>727
まあ、他用で持ってるのを入れて試すというのが王道かね。
2025/01/03(金) 13:41:16.31ID:VU+3JM8n0
>>726
多分いける
発売当時に2T仕様のカードが出回ってなかったから動作検証してないだけでしょ

もともとsdxcは2TBまでサポートしてて、
そのsdxcに対応ってことは2TBまで使えますって意味でなきゃいけない

俺なんかが保証できるものでは無いが、
SDアソシエーションはそう謳ってる
2025/01/03(金) 14:06:23.13ID:ypNgJ/pUM
>>726
SDXCの規格の上限は2TBまでだし、OSやらBIOSやらファイルシステムで言われるTBの壁は一般的には2TB(2.2TB)だから言わんとしてる事は分かる
多分、生成AIはネット上に上げられてる端末の仕様データを掻き集めて答えていると思うから信頼性は低そう
ただ、1TBを超えた場合には端末の仕様上データの保存が保証されない。と言われてしまうと>>727の言い分が無難な気がしてしまうね
2025/01/03(金) 14:26:15.44ID:smm3aqeo0
アホなこと聞いて申し訳ないんですが相談させてください。
2年くらい前にiijで購入したんですが、まだ古い端末が使えてたのでそのまま放置してました。新年になったんでさぁ使おうかと思い箱を開けて充電するんですが、充電マークは表示されるも実際に充電している様子はなく再起動を繰り返すのみです(再起動するも充電不足で落ちる感じ)。
修理するか新しく別の端末を買い直すか悩んでいます。
734SIM無しさん (ブーイモ MMb6-zNVo)
垢版 |
2025/01/03(金) 14:50:36.61ID:sRubNWE8M
>>733
バッテリーが過放電で逝ってるとか。
バッテリー交換か買い直しか。
せっかく買ったのにサブに併用しなかったのはもったいないね。
サブにして充電上限50%で週一とかでも運用してれば、破損時に即乗り換えられるし、紛失時等に探すのにも使えるのに。
2025/01/03(金) 14:51:14.78ID:pSXnP6NY0
>>733
よく分からんけど、充電器側の問題ってことはないかな?
pd対応のtype-c充電器で充電してみたら?
2025/01/03(金) 14:59:52.28ID:smm3aqeo0
>>735
最初、充電器側の問題かもと思い、pd対応のタイプc充電器と対応コードを購入しやってみましたが同じでした。
737SIM無しさん (ブーイモ MMb6-zNVo)
垢版 |
2025/01/03(金) 15:33:30.67ID:sRubNWE8M
>>736
バッテリーが逝ってる場合に無理に電気を通すと危険なので止めたほうが良いと思う。
2025/01/03(金) 18:57:57.56ID:A6xlw3U60
この機種に拘りや愛着あるわけじゃなさそうだから修理なんかするよりまたiijで適当なの買うほうが安いし早いでしょ
2025/01/03(金) 20:12:15.93ID:uOKDTvK20
充電器変えてもだめなら壊れてるんだろうね。ドンマイ…
2025/01/03(金) 20:58:01.76ID:smm3aqeo0
つまらない相談に乗っていただきありがとうございました。新しい端末を購入することにしました。今度はちゃんと使います。
2025/01/03(金) 21:13:25.80ID:DSNaEF8y0
充電ケーブル挿してしばらく放置してみれば?
ある程度充電されたら起動しそうな気もする
2025/01/03(金) 21:22:04.40ID:2NktzPOUM
過放電だね
バッテリーが膨らんでない
かつ
熱を持ってない
なら
そのまま充電してれば直ると思うよ
2025/01/03(金) 21:30:59.37ID:sog34E/90
けいおんとかあのクソつまらねぇ原作をよくあそこまで膨らませたわ
ちゃんと画像貼れた
今回の選挙で選挙対策にどの位置にいたかも重要でな
2025/01/03(金) 23:00:38.86ID:Q5aRy9NQr
どっかのスレで「まともなメーカーは在庫品のバッテリーに問題が出ないように半年に一回とかで回収する」みたいな書き込み見たけどほんまかいな
そんなコストかかることせんよね
2025/01/04(土) 00:43:30.04ID:GQD9dQ9C0
>>741
陶器のどんぶりに入れて壁から離して充電して様子見かね。

>>740
捨てちゃうのはナニなような気もするけど、ま、適当。
2025/01/05(日) 08:11:29.11ID:OGEpAAhD0
>>733 3時間は待つ。ネゴ出来るケーブルから細い単純ケーブルに変えてみる(充電器は大容量のままで)
747SIM無しさん (JP 0H93-kezP)
垢版 |
2025/01/05(日) 15:51:22.11ID:V3Bknh5dH
やたらヒッキーをみて
2025/01/05(日) 22:23:23.96ID:JSDh+sQQ0
あと
BPSでコメントもしてる
要するに太ったらダメな体質なんだろう
2025/01/06(月) 01:24:02.73ID:3SW2xLPs0
可愛いなぁ
2025/01/06(月) 08:04:03.07ID:+AXJ7+jGM
アレだよね 各キャリアが充電出来ないガラケーを充電させて写真とかを復活みたいなのも
ロック外すとか言ってるとかもあるけど 最初にガツン!とデカい電圧で充電してるんだっけか
751SIM無しさん (ワッチョイ 01b1-/a1m)
垢版 |
2025/01/06(月) 17:42:53.26ID:IBatl8P00
>>750
純正なら分解して死んでるバッテリーは危険だから外すとかで、かといって交換バッテリーはもうないだろうから、専用電源部をつなぐとかではないか?
2025/01/07(火) 23:58:24.19ID:AnI0rzRw0
事件は売りといいまんな
2025/01/08(水) 00:02:07.83ID:xZWxsD8K0
めくとまふぬてちにりゆそなはにらそさ
754SIM無しさん (ワッチョイ b1b1-/HIR)
垢版 |
2025/01/08(水) 00:38:58.22ID:YCumEEJs0
あの動画を時間割いて見るのがなぜか少し回復した議員いなくなったとはね
755SIM無しさん (ワッチョイ b356-ppaM)
垢版 |
2025/01/08(水) 01:35:49.23ID:4Yw8hR5t0
みゆたいそせろとあしのゆおかむたへかへつにうえよぬこそゆろう
2025/01/09(木) 21:00:00.14ID:SodWSwN90
>>740
oppoはバッテリーゼロで送ってくるから、未開封放置は危険だね
5V1Aのショボい充電器で3日くらい充電してみな
たまに触って異様に熱くなっていたらヤバイのでやめる
あと、oppoは年2回くらいバッテリー交換キャンペーンで3500円くらいで交換してくれるから
それを狙ってみなよ
757SIM無しさん (ワッチョイ 01b1-/a1m)
垢版 |
2025/01/09(木) 22:55:22.16ID:9N6BENzo0
>>756
そういえばIIJのはそれが期待できるかな。CPHだっけ?
2025/01/10(金) 00:08:23.35ID:y/M9PaGV0
https://i.imgur.com/IMxpkXL.jpeg
バッテリーがスマホ使ってない昼休憩の後に急激に減って10%でスマホ確認したら30秒でバッテリーが1%ずつ減った
残り1%になったらなぜかそれ以降バッテリーが減らなくて充電したら爆速で回復したんだけどさ
これバッテリーの表示がおかしいバグかなんか?これ去年にも一回あった現象なんだよね
2025/01/10(金) 00:54:15.90ID:qSNwyt7wM
今季最強寒波襲来だから
2025/01/10(金) 03:58:20.28ID:yr5bEbN/0
>>758
前回が去年のいつだったのか知らんけど、そういうのが起きてくるとバッテリーが逝く前兆かなと思う
早いとこバックアップとってバッテリー交換するなり機種変するなり考えたほうが良さそう
2025/01/10(金) 08:27:12.88ID:Xd5eJs3U0
>>760
2年経ってないのに⋯
2025/01/10(金) 10:09:52.31ID:82Co31QX0
寒さのせいかと
いやマジで
763SIM無しさん (ブーイモ MM4b-/a1m)
垢版 |
2025/01/10(金) 15:44:32.15ID:5krp9t3IM
>>758
残量表示は元々目安。
初期は割と比例するけど、使ってヘタって来ると電圧落ちのペースが想定外になりやすい関係だと思う。
時々自動シャットダウンまで完全に使い切ってフル充電でリセット必須。
って手持ち機も昨日やったら1%表示で何と30分くらい粘った。
Youtube再生で1%表示で延々と変わらずなので、いくら何でも変だから、どこかに外部電源がくっついてないか一瞬疑ったくらい。
764SIM無しさん (ブーイモ MM4b-/a1m)
垢版 |
2025/01/10(金) 15:46:02.79ID:5krp9t3IM
しかし、無意味書き込み排除とはいえ規制が酷すぎる。
2025/01/10(金) 20:28:15.85ID:ffHHceMJ0
>>761
バッテリーゲージが狂ってんだよ
たまにフル充電→使い切るを3回くらい繰り返すとゲージが直る
766SIM無しさん (ブーイモ MM4b-/a1m)
垢版 |
2025/01/10(金) 20:29:16.52ID:jlFWbtA2M
>>765
何回かやらないと不確実かな。
2025/01/10(金) 20:31:45.37ID:vSs46Nma0
寒さのせいだよ
割とマジで
2025/01/10(金) 20:40:27.24ID:EqMXcRnH0
> 時々自動シャットダウンまで完全に使い切ってフル充電でリセット

これよく言われてるけどリチウムイオンでこれやるの劣化させてるだけとしか思えない
公式にこれを推奨してるメーカーってあるの?
2025/01/10(金) 20:58:49.65ID:A0wI1hXvr
>>758
まったく同じ現象だわ
1年も使ってないのになったよ俺も
バッテリー使い切ってフル充電を何回かするといいらしいけどバッテリー劣化しそうでやってない
770SIM無しさん (ブーイモ MM4b-/a1m)
垢版 |
2025/01/10(金) 22:51:40.62ID:jlFWbtA2M
>>769
そりゃ単に順調に減るだけで、毎日でもないなら何のこともないでしょ。
問題なのはスマホでの使い切りじゃない満充電側で、もし毎回満充電なんかやってるならそっちのほうがダメージが大きい。
2025/01/10(金) 23:21:13.66ID:jA1tHI+S0
7aもう手元に無いんだけど、これって電源繋ぎっぱなしでも満充電避ける機能付いてた?
2025/01/10(金) 23:25:02.37ID:o237q9Me0
だから寒さのせいだよつってんだろ
2025/01/10(金) 23:50:15.35ID:y/M9PaGV0
https://i.imgur.com/j8TES3W.jpeg
また同じ状態になったからアドバイスどおりバッテリーを使い切ろうと思って
フラッシュライトつけて画面明るくしてYouTube流して消費しようとしてるんだけどずっと1%で耐えててヒュンケル状態
2025/01/10(金) 23:57:48.48ID:jA1tHI+S0
リチウムイオンて寒さに強いだろ
寒さでいちいちそんななってたら北海道民スマホ使えないじゃん
2025/01/11(土) 00:14:48.57ID:W9ZyJKOT0
寒さに弱いんだが
776SIM無しさん (ブーイモ MM4b-/a1m)
垢版 |
2025/01/11(土) 00:26:24.85ID:UsXD7izKM
>>771
ないよ。
知ってる範囲であるのは9A以降。
777SIM無しさん (ブーイモ MM4b-/a1m)
垢版 |
2025/01/11(土) 00:30:35.37ID:UsXD7izKM
>>773
フラッシュだと早く上がっちゃうはずだから、動画を見るとか、さほどは消費しない使い方がよろし。

>>774
スキーとかで行けば分かるけど、電池類はすべて低温に弱いから、内ポケットに入れて温めるとかしないと使い物にならないよ。
2025/01/11(土) 10:44:55.71ID:rzcBqskt0
>>774
寒さに弱いので有名だし、
寒冷地の人間はちゃんとわかってて保温対策してる
2025/01/11(土) 11:00:16.67ID:BvpDgMAZ0
>>777
エネループなら大丈夫やろ
780SIM無しさん (ブーイモ MMb3-/a1m)
垢版 |
2025/01/11(土) 14:20:08.37ID:p0HlBEAFM
>>779
エネループはメモリー効果問題もほとんど解消されてるけど、北海道のスキー場とかは晴天日中でマイナス10度など当たり前で、それ以下でも一応使えはしても見かけ容量がガタ落ちだし、あんな重くて嵩張るのに電圧も容量もショボいのは今どきの小型軽量機器では論外だから関係ないよ。
嘘だというなら実際に使って。
2025/01/11(土) 17:13:15.01ID:PAbvhsIv0
 偉そうに言うつもりはないかと火種になりそう
ゼノも終わるやろ
2025/01/11(土) 18:15:39.73ID:kCF7iZQp0
大奥は酷かったのだろうか
いや、話せて嬉しいんだろ
2025/01/12(日) 20:06:49.84ID:sZ1YX7+70
>>774 トヨタが採用しないのを知らんのか?
2025/01/12(日) 21:36:25.14ID:KS5fXNtF0
してるけど
2025/01/12(日) 22:05:43.61ID:6QN/BDPq0
トヨタがLIBを採用してない?
いつの話だ?
2025/01/13(月) 09:24:12.57ID:Ix3Ql4ssM
タイで告発されてるOPPOのプリイン不正アプリって日本のにも入ってるの?
2025/01/13(月) 15:10:41.71ID:gPaK2cVlr
>>786
詳しく
2025/01/13(月) 15:19:35.98ID:Wef8LMfJM
>>787
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1730366498/741
2025/01/13(月) 16:44:02.92ID:LoDQ7icF0
>>786
日本じゃインストール自体が出来ないみたいだぞ
2025/01/13(月) 17:18:50.11ID:ERSeZmiHM
それなら大丈夫か
791SIM無しさん (JP 0Hfa-oPwI)
垢版 |
2025/01/13(月) 23:26:57.43ID:3K8011AjH
めちゃ楽しんでたやん
山に行ったら「体に良い人面倒見の良い人で68万
ただ2年近くアルバム出して捕まるアニメとかはやっぱ年の一般NISAなどをするん
不法に支給していると
https://i.imgur.com/RWvjh9l.png
792SIM無しさん (JP 0Hfa-JdfU)
垢版 |
2025/01/13(月) 23:31:01.34ID:+L/U8V5SH
声優さんそういうひと多い
この高速道路走行中のヒロキブームがすごい
ドワンゴとの繋がりだよな
ジジババはいつまで左翼ごっこやってんだよ
2025/01/14(火) 00:22:17.93ID:XuNfALi50
駄目な株を除けば、若者は興味ない理由て
いつになってる」
794SIM無しさん (ワッチョイ fe60-yGg1)
垢版 |
2025/01/14(火) 01:25:37.43ID:bjcoXVO40
少し休んでる間に合わないな
795SIM無しさん (ワッチョイ 4a83-fcF8)
垢版 |
2025/01/14(火) 02:07:45.91ID:LKwxITie0
糖尿病薬ダイエットて
7月7日にしたがる
https://i.imgur.com/uSgu47r.jpg
2025/01/14(火) 06:58:12.42ID:XymbmloE0
>>791
グロ
注意
2025/01/14(火) 07:05:48.05ID:XymbmloE0
>>795
グロ
注意
2025/01/14(火) 15:31:46.72ID:EtDUAYFp0
バッテリーヘタれてきたなぁ移行先が見つからない
2025/01/14(火) 22:42:54.28ID:hmyt880T0
ワイはA3買ったよ
11Aとほとんど変わらんし
2025/01/15(水) 22:30:59.45ID:9Y2h2C7q0
オレもバッテリーリフレッシュしても誤表示があったり、1%で長時間持ったりしてきたので尼でバッテリー買って交換しました。

たぶんですけど持ちは良くなった気がしますw

これでもうちょっと使えますね!バックパネルの色が剥がれて汚いのと中のネジ1つ外さずに無理やりやったので部品が少し欠けましたがw
2025/01/15(水) 22:44:20.76ID:G2hD+U8J0
>>800
バッテリー交換手軽にできるんならやるんだけどねぇ
802SIM無しさん (ワッチョイ 0a10-LtKU)
垢版 |
2025/01/16(木) 11:11:22.96ID:hPm62T3O0
中華スマホ「OPPO」と「realme」に不正アプリ発覚 個人情報や金融情報にアクセスできる機能 [323057825]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1736991225/
2025/01/16(木) 13:32:30.96ID:d0ukpveP0
>>802
日本モデルには入ってないよ。
まぁ、他に何されてるか分からんがw

2chMate 0.8.10.187/OPPO/OPG04/13/LR
2025/01/16(木) 13:48:12.67ID:BGWuq10B0
ぐぐるーさんとアポーさんにバンバン流れてるもんが多少横にも漏れたとして何だというのか
2025/01/16(木) 14:14:03.94ID:NMkd2ZQ20
それな
まぁマイナンバーでの騒ぎとか見てるとぐぐるさんアポさんを日本政府よりみんな信用してんだなと思うわ
2025/01/16(木) 16:06:02.69ID:nTokxk7LM
なーんだ
日本じゃなくてタイの話か
じゃあ関係ないね

とはならんだろ
2025/01/17(金) 21:15:40.62ID:4VpCyE0Q0
みんな 画面はノーガード?
自分は初期のフィルムそのまま
だんだん擦れや小さなキズが多くなってきた
剥がして素の画面が良いのか
ガラスフィルムでも貼るか考え中

画面が表示されてる時は何も気にならないんだが
2025/01/17(金) 21:17:44.78ID:ZmntBCZ+0
ガラスフィルム貼ってるよ。
2025/01/18(土) 15:32:08.12ID:EU7H0Ad2a
>>807
貼る一番
2025/01/18(土) 19:17:18.06ID:O5rzSwnz0
>>809
評価する
811SIM無しさん (ワッチョイ 4a1a-8Zxj)
垢版 |
2025/01/18(土) 20:51:47.50ID:UqOnZP+K0
リセールバリューの価値を考えたらフィルムいるかね?流石にメインじゃないっしょ?
ハダカで本来の美しい画像を愉しみましょうや
2025/01/18(土) 21:29:55.08ID:2m+97b1B0
このレベルの端末だと中古買取は
Aランク基準でBならマイナス2000円、Cなら4000円ってところだろう
それをどうとるか
2025/01/18(土) 21:55:24.19ID:2pFei++P0
落として画面割る対策だから。
2025/01/19(日) 14:07:01.14ID:2A/Xr95P0
まもる君を使ってる
2025/01/20(月) 11:54:09.46ID:meXgBu32M
まもる君塗ってガラスフィルム貼って手帳型ケース
2025/01/20(月) 12:07:35.32ID:ZDoa3YMw0
先ずは製品寿命(使用年月)を考え、初期フィルムにガタが来て予定寿命折返し(半分)が過ぎてたら、次の余生は裸で過ごす(何ならカバーも外す)、使用感も気分も新たに次の機種変への動機つけも兼ねて
※今まで一度もリセールした事なく全てストックしてる奴の考え、リセールする人はフィルムもケースも付けて価値維持に賛成
2025/01/20(月) 13:56:07.68ID:4Vf+BJwE0
ゲオだと100円均一の買取だけどな…
2025/01/20(月) 15:02:11.92ID:ENlieXspM
突然使えなくなったらイヤだからガラスフィルム貼ってTPUケースつけてる。
どうせリセールバリューはゼロだろうけどね。
2025/01/20(月) 16:35:54.55ID:/nx3gzl30
この価格帯は中古価値は低い…というかほぼない
良くてどっかの下取りくらいでしょ
2025/01/20(月) 16:41:09.71ID:PPkIAx7JM
端末を売った経験一度もないんですが、
買い取り業者のページでOPPO Reno7 A で調べると
未使用 18,000円
細かなキズあり 16,000円
のような価格が出てくるのって、あれ実際は全然そんな価格にならないってことですか?
2025/01/20(月) 16:44:10.37ID:i35ZhhoWM
>>820
確実に安くなる。
2025/01/20(月) 16:53:22.66ID:6xlAN6CkM
「安くなる」ってのは
例えば「細かなキズあり」16,000円→12,000円くらい?
それとも5,000円以下とかの感じですか?
2025/01/20(月) 16:59:26.70ID:i35ZhhoWM
感覚的には3000円くらい引かれる感覚かなあ。とりあえず売る時は3件くらいは最低回って値段たかいとこ見つけるのが鉄則だよ。
2025/01/20(月) 17:08:07.87ID:Ifzidxf50
なるほどそういう感じですか。
回らないとダメなんだなあ。
ありがとうございます。
2025/01/20(月) 18:37:21.51ID:1fZpOUPn0
>>824
店舗ごとに査定で30分~1時間待たされて、しかも叩かれる
だったら最初からメルカリに出せばいい
最安値掲示して値引き交渉は無視
その日のうちに売れる
2025/01/21(火) 12:33:11.37ID:GTHbvRe/M
例の件、やっとOPPOごめんなさいしたね
2025/01/21(火) 14:20:14.71ID:xonx/OQw0
メルカリとかに売ればええやん
一番高く売れる
2025/01/23(木) 23:17:06.68ID:xF3Kp38dM
いつまで使う?
次13A出たら乗り換えようと思ってる
2025/01/23(木) 23:57:54.84ID:pBcAeCO9M
sense10が出た時
2025/01/24(金) 01:33:28.04ID:p4mmJ7GI0
>>828
ナカーマ(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
2025/01/25(土) 17:11:16.78ID:QlLFcED00
今度はユーザ情報のデータ流出かよ
OPPOさぁ
2025/01/28(火) 09:03:32.69ID:cHDc6CUHM
そういや、皆さんはMY OPPOの登録してます?
自分はおっかないのでしてませんが、
何かデメリット以上のメリット有ります?
833SIM無しさん (ワッチョイ 1ac9-dNed)
垢版 |
2025/01/28(火) 09:44:29.85ID:B2MMjiEl0
>>832
利用可能なのは
OPPOのアプリマーケット、ゲームの利用
HeyTap Cloud (独自クラウドサービス、家族と共有可能)
Omoji (独自のアバター?)
テーマのダウンロード
くらいで登録メリットなし。無視でOK
2025/01/28(火) 11:24:58.03ID:EMOBSfP4M
無料クラウドの容量がデカければ登録くらいしてもいいけど 魅力なし
2025/01/28(火) 11:31:17.63ID:I+GwWDu50
HeyTap Cloudって日本では終了したんじゃなかったっけ
2025/01/28(火) 11:35:56.83ID:cHDc6CUHM
>>833
OPPO製品は好きなのですが、
ちょっと不安が有るのでこのままいきます
ご丁寧に有難うございました!
2025/01/28(火) 14:34:12.73ID:MErOdPdd0
ずっとリノシリーズ1から使ってるのに
oppo IDは未登録のままだはw
838規制ひどすぎ (ブーイモ MMba-gb4z)
垢版 |
2025/01/29(水) 16:00:00.29ID:gU7UnNw3M
>>806
お財布対応ってのが日本向け特殊改変版では?

>>828
ノシ
ただし買い足しね。

>>835
OHealthってなってるけど?
2025/01/29(水) 20:08:12.52ID:bCBESb4fM
>>838
OHealthは元HeyTap Health
2025/01/31(金) 15:09:03.57ID:ovEqdcd8r
なんかバッテリーのもち悪いなーと感じたから久しぶりに0からマックス充電してみようとまず空にしようとしてるんだけど1%になってから2時間以上動画再生し続けてるw
2025/01/31(金) 18:31:02.48ID:bUm1eKnt0
7A使い魔たちはいつになったら次の機種に移行するの
2025/01/31(金) 23:31:57.70ID:C49XQgaL0
3年長持ちを検証するために3年使うよ
(現在1年半経過)
843SIM無しさん (ブーイモ MMba-gb4z)
垢版 |
2025/02/01(土) 01:46:14.18ID:JE/V3wjQM
>>839
? あ!こっちはヘルスしか意識してなかったけど、それだけじゃなかったのかな?

>>840
さすがに2時間までは行ってなかったけど、2%辺りから1時間とかはあったな。
当然ながらその分だけズレてたと。
2025/02/01(土) 03:32:36.31ID:WKbStwxT0
>>841
転生したらiPhoneだった件
2025/02/01(土) 15:26:57.30ID:uRMlD4rvH
>>841
壊れたらじゃね?
2025/02/02(日) 07:58:03.26ID:Y+wncDhZ0
これで別に問題ないからな
2025/02/02(日) 18:51:03.65ID:khBcUdSg0
>>531
放電アプリでゼロにしてから満充電したら57%になった


https://i.imgur.com/09nBdGP.jpeg
2025/02/02(日) 19:33:57.92ID:eSbxMBC+0
こんな汚いグラフと低い数値見たことないわ
849SIM無しさん (ワッチョイ 0fac-ohbd)
垢版 |
2025/02/02(日) 20:00:09.94ID:X96eKdAo0
うほうほ
2025/02/02(日) 20:56:02.97ID:khBcUdSg0
0%にしてから満充電したら98%とかいう数値が出たけど流石にそんなわけない
2025/02/03(月) 10:57:36.49ID:JV1bc8R80
>>847
俺もウーバーで酷使したら1年で60%になったわ
1日2回充電してたから
2025/02/03(月) 13:23:12.11ID:g/UlD3xoM
ウーバー配達員てスマホそんなに酷使するんだな
2025/02/03(月) 22:05:56.77ID:iIBOu4SV0
ナビでずっと付けっぱやからな🤔
iPhoneとかでやっとる奴は見てて勿体無い思うとるわ🤔
2025/02/03(月) 22:12:08.55ID:2oPf8/2hM
そこまで業務上の消耗品になってるのに自前で用意しなきゃならんのは酷だな
まぁでもOPPOはガンガン使うにはいい端末ってことか
855SIM無しさん (ワッチョイ cfb1-xpE+)
垢版 |
2025/02/04(火) 00:03:29.94ID:zUUyyokZ0
RENOは普通には十分な性能がある割に安いからね。
2025/02/04(火) 05:25:01.44ID:iRdM1oLM0
>>854
そういう人はA3 5gのが良いんじゃね?
2chMate 0.8.10.187/OPPO/OPG04/13/LR
2025/02/05(水) 16:20:59.85ID:jYxjdlSka
>>854
自営だから自前でしょ
防水でバッテリー持ちならA3でいいかも
2025/02/05(水) 16:33:07.26ID:aPj2EN6sM
でもこのへんの機種ってGPSの精度あまり良くないよね
2025/02/05(水) 17:57:15.05ID:2pyR2JUM0
乗り換え先見つからんな
2025/02/05(水) 23:20:40.76ID:z73cjDHi0
A3 5Gでええがな
2025/02/06(木) 07:29:04.70ID:0s8dZT940
>>847
放電アプリでカラッカラ0%にしたときは60%ぐらいになるけど1%で充電すると40%と表示される
1%の時間が異様に長いのはなんかいかカラッカラにしても直らねえな
862SIM無しさん (ブーイモ MM5f-cjgh)
垢版 |
2025/02/06(木) 21:34:44.81ID:ZM7dWSvxM
>>858
? 今見たら室内で誤差ほんの数メーターだけど???
863SIM無しさん (ブーイモ MM5f-cjgh)
垢版 |
2025/02/06(木) 21:41:03.33ID:ZM7dWSvxM
南から西にかけて何もない外に出たら眼の前2-3mをウロついていて不気味。
2025/02/06(木) 22:28:36.09ID:0s8dZT940
お前が不気味だよ
意味わかんねーよ
こえーよ
2025/02/06(木) 22:34:06.60ID:6TzARi/Z0
>>864
てめー潰すぞ
2025/02/06(木) 22:43:08.98ID:0s8dZT940
>>863
じゃあコレの意味を説明してみろ
2025/02/06(木) 22:43:34.52ID:0s8dZT940
あ、gpsの誤差ね
868SIM無しさん (ブーイモ MM5f-cjgh)
垢版 |
2025/02/06(木) 23:54:45.21ID:ZM7dWSvxM
>>866
何が説明してみろだ?
測量用機器でもあるまいし、タカがメーター単位の些細な誤差は普通だろ?
2025/02/07(金) 00:35:35.80ID:813cc3NJ0
>>868
わかったって言ってるだろ
もういいよ
2025/02/07(金) 01:29:43.14ID:BgoTdSdS0
横からすまんが「わかった」なんて言ってないよな…
2025/02/07(金) 06:51:42.77ID:9WjfUwOV0
アレクサにでもわかったって言ったんじゃないのか?
2025/02/07(金) 07:38:39.34ID:813cc3NJ0
わかったって文字通り書いてなきゃわかったことにならねえのかよ?
2025/02/07(金) 08:19:23.10ID:kfBlU+If0
文字のみで伝える場合には前後の文脈で判断できる場合とそうでない場合があるだろ
今回は後者と捉える人が多い。と言うか、わかったって言ってるだろ もういいよは逆ギレの部類
2025/02/07(金) 09:01:34.09ID:Sm5dHslsH
>>873
そうだね
おれも文脈で捉えられなかったよ

これ単体で見て意味わかるか?
863 SIM無しさん (ブーイモ MM5f-cjgh) 2025/02/06(木) 21:41:03.33 ID:ZM7dWSvxM
南から西にかけて何もない外に出たら眼の前2-3mをウロついていて不気味。
2025/02/07(金) 09:55:58.38ID:/wjm0zTd0
>>874
それ単体でGPSの精度の話だとわかったらエスパーだろうがw
お前何が言いたいんだよw
2025/02/07(金) 10:07:31.77ID:Sm5dHslsH
>>875
そうだよ
だから意味わかんないってレスしたんだろ
ですぐgpsの精度の話ってわかったわかったつってる
わかったつってんのに何だお前とかキレられたら
もういいって!ってなるだろ
2025/02/07(金) 10:11:59.09ID:kfBlU+If0
>>876
そもそもお前は「わかった」とは一言も言ってないんだが?
2025/02/07(金) 10:22:17.12ID:Sm5dHslsH
>>877
そのものズバリの文言書いてなくても文脈でわかるんじゃなかったのかよ?
2025/02/07(金) 10:25:39.99ID:AdBp7nmG0
横からすまんが「わかった」なんて言ってないよな…
2025/02/07(金) 10:39:13.80ID:kfBlU+If0
>>878
だから、今回の話は文脈からは読み取れない。と言っとるだろうに
2025/02/07(金) 10:43:50.65ID:E+K1CnTR0
なんて生きづらそうな奴らなんだ
2025/02/07(金) 10:48:14.92ID:Sm5dHslsH
>>879
あ、 (わかったそういうことね)gpsの誤差ね
言ってるんだよ俺の頭の中では
感じろよ
いつまでやってんだ
しつこい
2025/02/07(金) 10:54:48.47ID:E865WJPz0
しつこい
もういいって!
いつまでやってんだ


自己紹介かな
2025/02/07(金) 10:55:49.44ID:Sm5dHslsH
>>883
そうだよ
お前らがやめないといつまでも続くよ
2025/02/07(金) 11:02:37.71ID:e7KMZlGq0
誰が謝るべき問題なのかを考えたほうがいい
2025/02/07(金) 11:10:05.27ID:Sm5dHslsH
>>885
誰も謝る必要ない
2025/02/07(金) 11:23:24.54ID:UnEJErHE0
分からない
説明できない
謝れない

逆にお前は何だったら出来るんだ?
2025/02/07(金) 11:23:42.99ID:3ZeNRc9v0
>>885
相手するだけ無駄だと思うけど、普通の健常者なら自己解決した時に一言ある
>>864←いきなり絡み馬鹿にする
>>866←上から目線で命令
>>867←即自己解決
2025/02/07(金) 11:53:49.51ID:slILPwxt0
ごめん誤爆だったんだけどなんか大ごとになっちゃったみたいで…
2025/02/07(金) 11:56:34.23ID:Sm5dHslsH
>>887
障害者いじめんなよ
2025/02/07(金) 11:56:55.87ID:Sm5dHslsH
>>888
それができないから障害者なんだよ
2025/02/07(金) 11:57:56.26ID:Sm5dHslsH
>>888
864の「てめーつぶすぞ」が一番悪い
2025/02/07(金) 11:59:23.19ID:Sm5dHslsH
障害者ならできないかもなみたいな書き方よくない
障害者でも謝れたほうがいいに決まってる
2025/02/07(金) 12:50:52.63ID:gQsgoyByM
バッテリーヘタってきたけど直系の後継機に進歩がないから買い替える気が起きないんだよな
別にこいつに不満ほとんどないし
895SIM無しさん (ワッチョイ 7f92-HXTt)
垢版 |
2025/02/07(金) 14:15:27.43ID:aURRHTC+0
最近買ったが初期フィルムめっちゃホコリ吸着するなこれ
あとやっぱりスピーカーが残念やった
896SIM無しさん (ブーイモ MM5f-cjgh)
垢版 |
2025/02/07(金) 14:21:29.36ID:pYprtUxNM
>>869
? 分かったって何が???

>>882
言ってることがバラバラに矛盾分裂してるとしか見えないんだが???
897SIM無しさん (ブーイモ MM5f-cjgh)
垢版 |
2025/02/07(金) 14:24:48.65ID:pYprtUxNM
>>894
言える。
11は防水が欠落してるからパスして13に期待してたら、今度は磁気コンパスが欠落してるとか?
本当だとしたら何やってんのかね・・・
2025/02/07(金) 14:26:52.46ID:Sm5dHslsH
>>896
障害者が筋の通ったこと言えるわけ無いだろ
その場その場で思ったこと書いてるだけだよ
899SIM無しさん (ブーイモ MM5f-cjgh)
垢版 |
2025/02/07(金) 14:28:11.80ID:pYprtUxNM
>>895
こっちはそんなでもないと思うんだが、凄いホコリだらけ環境なのかね???
あるいは静電気バチバチの衣類とか???
900SIM無しさん (ブーイモ MM5f-cjgh)
垢版 |
2025/02/07(金) 16:47:07.00ID:8dVEADvGM
>>898
ごもっとも・・・
901SIM無しさん (ワッチョイ 8e1d-jkEo)
垢版 |
2025/02/12(水) 11:30:35.05ID:zUzJykJ60
>>899
3台運用してるけど
他のガラスフィルム貼ってるスマホには付かないから
やっぱりこれが良くないんやろ
剥がしてガラスフィルム買うかな
902SIM無しさん (ブーイモ MMaa-OgFp)
垢版 |
2025/02/12(水) 13:55:46.20ID:0O4YORWxM
>>901
ゼロではないなら気になるタイプなのかな?
それならガラスが性に合うかもね。
2025/02/12(水) 17:29:18.68ID:1xjz+BGYM
配信開始日:
2025年2月12日(水)より順次開始

更新後のバージョン:
ビルド番号:CPH2353_11_F.63
ColorOSバージョン:13(Android 13)

更新内容:
・Androidのセキュリティパッチを2025年2月に更新し、セキュリティを向上させます。
https://support.oppo.com/jp/answer/?aid=2174049
2025/02/13(木) 05:29:20.95ID:kQ7VTAmu0
>>826
ワイモバ版の俺には関係なかった…悲しい
2025/02/13(木) 05:30:01.81ID:kQ7VTAmu0
>>903
>>904
間違えた。903の話です
2025/02/13(木) 07:31:49.35ID:WIYg7wzs0
わいもワイモバ版…
2025/02/13(木) 08:49:21.34ID:bxqJNktp0
次は少し高くてもSIMフリー版買うよ
ワイモバイル版買って残念すぎた
2025/02/13(木) 09:38:57.69ID:GNxzyQTx0
愛しいアプデはまだこない~
2025/02/13(木) 10:46:38.22ID:j75KYcERM
ワイもや。
高くてもsimフリー版買おう。
2025/02/13(木) 11:18:35.29ID:40NbUcj30
今のOPPOってワイモバのシングルシムじゃなくなったから
シムフリー版買う意味殆ど無いだろ
わざわざ高い方買う意味なくなったやん
2025/02/13(木) 11:24:55.27ID:Xil+5KpX0
ワイモバ版ってSIMフリー版と比べてスペック落として売ってる印象だがな。メモリとか
2025/02/13(木) 12:47:49.97ID:1lk40WM10
たまには楽天版も思い出して下さい…
2025/02/13(木) 14:11:17.75ID:L7J5Jrwm0
通話録音とかで利点もあったはず
914SIM無しさん (ブーイモ MMc6-OgFp)
垢版 |
2025/02/13(木) 14:15:17.19ID:McVcNQ0IM
>>910
OSアップデートとか、2年ほど経った後のバッテリー交換特待価格とかは差と言えるんじゃないの。
2025/02/13(木) 14:40:12.30ID:dmWc4mXc0
そうかワイモバ版だとOPPO本体ではバッテリー交換してくれない?高いのかな?
2025/02/13(木) 14:40:26.52ID:8ytwAIx6M
7AのSIMフリー版を楽天で2台(で五万円程)買って使ってるんだが、
後継機種が微妙に高くて購入を躊躇してる貧乏が覗きに来ましたよ
917SIM無しさん (ブーイモ MMc6-OgFp)
垢版 |
2025/02/13(木) 14:56:22.27ID:McVcNQ0IM
>>915
標準料金より何千円も安いんだよね。
MNPだと元が安いから違いが大きい、と。
2025/02/13(木) 16:07:29.48ID:6pSuLijtM
サポートはあと1年あるからゆっくり考えようや
2025/02/13(木) 19:56:54.29ID:WIYg7wzs0
次はピクセルかなと思ったけどSDカード無いのか
それならiPhoneと変わらんな
何が良いのかな…
920SIM無しさん (ブーイモ MMaa-OgFp)
垢版 |
2025/02/13(木) 22:15:17.73ID:bve7j/kcM
>>919
ピクセルは使ってないから知らんけど、素のままのOSというかホーム画面というか、設定までがグダグダ回りくどかったりしないかな?
2025/02/13(木) 22:34:08.87ID:MUHWgODdr
Pixelは、この端末で普通に出来る事が出来ないよ。
上パネルからSIM1 2の変更
WiFi単独パネル
3本指でスクショ
タスク履歴は1番左まで
当日使用GB見れない

ただ触った瞬間に明らかに違いがわかるサクサクで動作もめちゃ早い。
922SIM無しさん (ブーイモ MMaa-OgFp)
垢版 |
2025/02/13(木) 22:51:48.73ID:bve7j/kcM
>>921
あ、素直に設定に行かせないとかはイラつくね。
速度は単なるグレード差ではない?!
2025/02/13(木) 23:23:13.21ID:0WtQ2QQ+r
>>922
Pixel 9だけど、oppoと比べると明らかに動作が早いよ。
Pixelは、1円レンタルの時に借りただけだから高い金出して買うかと言われると…
oppoは6.7インチとかは俺の中で候補外になるから止めて欲しい。
reno7Aの6.4ですら角ばってるせいなのかデカく感じるのに。
2025/02/13(木) 23:23:43.35ID:IsqAgRpY0
ピクセルとか高いからいらん
925SIM無しさん (ブーイモ MMc6-OgFp)
垢版 |
2025/02/14(金) 00:58:45.19ID:djtiqCy6M
>>923,924
高いならパスね。
角張りや大きさはゼロショックに入れて常用で問題ないから関係ないし。
つか片手でフリックとかで効くのかな?
こっちは両手持ちのローマ字で通してるから関係ないけど。
2025/02/14(金) 03:09:15.51ID:lQzTBqnf0
もうオッポは次買わない
pocox7Pro割引クーポン使って購入する
イエローが中華っぽくていい皇帝の色だ
2025/02/14(金) 10:52:43.75ID:yCJX6I350
チンポコ買うだってさみんなw
あいつのスマホの名前チンポコw
プークスクス
2025/02/14(金) 10:57:02.74ID:ep3QGR300
SD使えないAndroidになんの価値が
2025/02/14(金) 11:59:49.59ID:+jsJ3Dwj0
誰もあなたのスマホに興味はないです
安心して好きなスマホを買いましょう
930SIM無しさん (ワッチョイ 5396-ByKy)
垢版 |
2025/02/14(金) 16:47:39.30ID:E0SzUbS60
reno3aバッテリーの減りが激しくなってきたし今の機種に比べると動作レスポンスにちょっと苛立ってきたな
少し背伸びしてau版のxiaomi14Tでも買おうかな
931SIM無しさん (ワッチョイ 5396-ByKy)
垢版 |
2025/02/14(金) 18:17:08.31ID:E0SzUbS60
いややっぱ俺もpocox7proにしよう
GoogleウォレットでSuica使えないの痛いけどSuicaカード使えばいいや
2025/02/14(金) 19:04:15.10ID:TEEsJPTsr
>>923
findX8比較ならわかるけど定価も世代も違いすぎるものを比較してoppoは遅いは流石に?
2025/02/14(金) 19:33:24.80ID:pm6ub4QSr
>>932
OPPOが遅いとは書いてないよ普段使いでも問題ないね。
実は7Aと9A持ってるよ。

Pixelはどうかなとか書いてあったから触った瞬間に違いがわかるよって話し。
Pixel9 機種変レンタル2年1円で無料だったから持ってるだけだよ。
934SIM無しさん (ワッチョイ 5392-ByKy)
垢版 |
2025/02/14(金) 20:19:42.11ID:L//xFoWr0
普段使いならrenoシリーズとか安いのでいいやと思ってたけど使ってくうちに段々不満が出てストレス貯まるからあかんわ
みんなiPhoneやそれなりのミドルレンジ買う理由が分かる
2025/02/14(金) 22:09:51.55ID:TEEsJPTsr
>>933
>>921で動作が速いと言ったのに対して
>>922でグレードの差でしょって言われて
>>923でoppoより速いって頓珍漢な返ししてることを言ってるんだよ
値段からして動作もカメラも作りもいいのはみんな知ってるよ
2025/02/14(金) 22:15:14.64ID:4id9nNnQ0
pixelはスペック詐欺サムチョンsoc
ハード的にもソフト的にもリコールレベルの不具合連発
でレンタル1円機種変で使えるとしても負債抱え込むようなもんだから不要のゴミカスだな
2025/02/14(金) 22:20:05.64ID:xkysiYGIH
OPPOはハイスペックじゃないけど
画面がデカくて薄い
pixelはやたら厚くて重い
2025/02/15(土) 00:25:29.28ID:A+xp3F/ur
>>935

>918 >919
>920 これに対して俺のレス >921

>>922
グレードの差は最初から違うのわかってる前提だよね?

>920でこう書いてあったから
>921で答えてるだけの話しで、出来ない悪い面も書いてるやん。

7Aのスレで、Pixelの話しが出ていた
から書いただけの話し。

Pixelはサクサクで動作が早い
上パネルはoppoと同じ事が出来ない。
少しは参考になったかもしれないやん。
2025/02/15(土) 00:45:55.95ID:A+xp3F/ur
ついでに高スペックの?iPhone14も持ってるけど不満だらけ
誰もiPhoneの文句は書かない
この前他スレで書いたiPhoneの不満のやつコピペして書いとくねw
2025/02/15(土) 00:49:08.15ID:A+xp3F/ur
Androidはジェスチャーモードで使ってるけど、3ボタンにしていても常に戻れる。
iPhoneは戻るが固定されていないから使いにくい。
①左からスワイプで戻れる時と左上のXを押さないと戻れない時と、さらに左下の場合もある。
画像とかを拡大すると元のサイズに戻さないと左上のXが表示されず戻れない。
Androidは、右左どちらからでもスワイプで戻れるのにiPhoneは戻れない。
俺の場合こうなる、右からスワイプ戻れないあっiPhoneだったか、ここまではギリ許すとして左からスワイプでも戻れない
仕方なくX(バツ)を探してから戻る。
はぁ前のページへ戻るだけで、3手順やってるだろうが!クソがぁぁってならないのかな?
2025/02/15(土) 00:52:15.61ID:A+xp3F/ur
iPhone不満の続き
②広告が消せない有料なら消せるのかは知らんけど
動画見ていて途中CMみたいなの出てよく耐えられるな。
サイト見る場合でも広告出て小さな(×)なんだあれは押したつもりが広告へ飛んだりするし!!
Androidなら無料で表示されないように出来るから広告や(×)なんて出ない。
③Xを見ていて、スクロールするとカクカクするんだけどw
あのさiPhoneだよね14だからなのか?
格安スマホじゃないんだからさw
④YouTubeは戻る場所を探して何回押したら元の画面へ戻るんだよ嫌がらせかよw
⑤カメラはほとんど使わないし動画見るのにも苦痛で、Xはカクカク、5ちゃんはChmateないし、元の画面へ戻るだけでイライラ。
何に使うんだよiPhoneはw
⑥楽天でお得にアップルギフト買ってiPhoneへ貯蓄するしか使い道が無いんだけどw
2025/02/15(土) 01:02:23.93ID:91sIuE1Nr
>>920に対して>>921は別におかしくないよ
>>922に対して>>923の前半のレスがおかしいつて言ってるんだけど伝わらないな
あと>>919
(pixelの) 何がいいのかな
じゃなくて
(次の機種は) 何がいいのかな
と言いたかったんだと思うよ
943SIM無しさん (ブーイモ MM3b-OgFp)
垢版 |
2025/02/15(土) 01:13:19.11ID:G/eV0phJM
>>938
(´・ω・`) なっとるがな。
2025/02/15(土) 01:20:37.26ID:A+xp3F/ur
>>942

>923 >Pixel 9だけど
上位クラスじゃない9だけど
>oppoと比べると明らかに動作が早いよ。
7Aのスレで、7Aと比べないでどう書くの?

>921は
>919を踏まえて>920へもレスしてる。
なので>921ではアンカーを打っていない。
2025/02/15(土) 01:20:45.21ID:W1Cm0upjM
>>942
そいつiijスレ荒らしてるキチガイ乞食でまともな読解能力ないアホだから相手にしても無駄
2025/02/15(土) 01:34:16.73ID:A+xp3F/ur
と言う事で、次はGalaxy S25が安くレンタル出来る時が来たら使ってみたい。

Galaxyは独自のカスタマイズが、例えると痒いところに手が届く?
一度Galaxyのカスタマイズを使うと他の端末は使えなくなる??
本当に??

OPPOもけっこう使いやすくしてあるからその部分はでかいんだけど。
Galaxyは、もっと上なのかな?
割引入ったらいつか使ってみたいけど答えがわかるのは1年後ぐらいかもしれないw
2025/02/15(土) 01:39:14.23ID:A+xp3F/ur
>>945
俺は荒らしてないよ。
荒らしてるのは北海道のやつ
あいつ突っ込み所が多いからレスしてる事はあるけどね。
2025/02/15(土) 01:58:08.27ID:dNU0Popya
発達障害みを感じる
2025/02/15(土) 02:04:41.31ID:A+xp3F/ur
>>948
発達障害みとは?
あのぉ~あなた障害が出てませんか?w
2025/02/15(土) 04:50:49.25ID:q9x2zCpR0
赤いやつはほとんどが自己主張強くで承認欲求も強いアタオカ
2025/02/15(土) 06:54:32.37ID:bjWdVtml0
NGでええか?🤔
2025/02/15(土) 08:28:28.34ID:zqqnetjLr
Pixel iPhone俺の意見だけど書いてるのにNGか?
使った事が無い人には少しは参考になってるのでは?
Androidを使っていて、iPhoneは止めといた方が良いと思うよ何も出来ないクソ過ぎる。

その前に7Aと9Aも持ってるんだけど?
9AはAndroid14で上パネルが違う
同じ充電器でも7Aより10分ぐらい早く終わる。
他何か違いがあったかな…
どうせ7Aスレ自体が話題も無くて動かなくなるのにNGもクソも無いだろw
2025/02/15(土) 10:17:39.24ID:AxNUr2GKH
>>939
不満ありきでも使うんだよ
開発者や機種に利用者が合わせろが林檎だから
俺15ProMaxもつかってるけどバッテリーの持ちは異次元よ
2025/02/15(土) 10:29:00.59ID:7Dn5IyVgH
なんでOPPOの過疎スレでキチガイが暴れてるの?
955SIM無しさん (ブーイモ MM3b-OgFp)
垢版 |
2025/02/15(土) 13:31:40.53ID:G/eV0phJM
('A`) シラネ
956SIM無しさん (ワッチョイ e573-KThN)
垢版 |
2025/02/16(日) 00:21:55.09ID:qIxV1/tR0
シャオミ>モトローラ>オッポ

オッポは日本ではあんまやる気ない
2025/02/16(日) 02:37:58.51ID:OiqlGlgVM
オッポのスマホとタブレット、スマートウォッチ使ってるんやけど
2025/02/16(日) 08:28:59.70ID:fEZh8MV70
>>954
そりゃキチに一般常識なんて通用しないからなw
2025/02/16(日) 18:57:41.88ID:GNfWljjr0
ワイモバ版でOSが12のままなんだけどGoogleウォレットが使えなくなって不自由。12のせいか知らんけど、同じ境遇の人います?
2025/02/16(日) 21:48:27.32ID:2oSPD/8WH
もうそろそろ買い替えどきだろ
2025/02/16(日) 23:58:45.13ID:+pivjrUP0
9が出て7が安売りになってる時に買ったからもう少し大丈夫かな
2025/02/17(月) 03:46:46.48ID:K2WFMP6U0
去年買ったばかりだからまだまだw
963SIM無しさん (ブーイモ MMcb-eRMq)
垢版 |
2025/02/17(月) 15:49:13.76ID:iEUWjF3jM
>>962
バッテリーは生きてたの?
2025/02/17(月) 17:20:24.22ID:pDhjG/VY0
>>963
問題ないよー
965SIM無しさん (ブーイモ MMcb-eRMq)
垢版 |
2025/02/17(月) 19:55:49.67ID:iEUWjF3jM
>>964
そうか~
もっと後の話だったか、あるいは外れの話かね。
2025/02/17(月) 21:18:57.55ID:n5yTKyeL0
updateしたらplayのupdateの項目がなくなった
2025/02/17(月) 21:52:27.04ID:fta0R28H0
>>966
playストアアプリ開いて、
右上の丸アイコン(Googleアカウント)をタップ
「アプリとデバイスの管理」
からアップデートの項目が見られると思う

勘違いで見当違いのこと言ってたらゴメンよ
2025/02/17(月) 22:01:03.67ID:n5yTKyeL0
>>967
あった
前は設定アイコンのシステム セキュリティーの所でシステムupdateとplayupdateが並んでた
2025/02/17(月) 22:01:15.63ID:n5yTKyeL0
>>967
ありがとう
970SIM無しさん (ブーイモ MMcb-eRMq)
垢版 |
2025/02/17(月) 23:31:49.45ID:iEUWjF3jM
>>968
え? 設定にplayのアップデート???
以前にでもそんなところにあったかな???
2025/02/18(火) 01:22:40.16ID:FFx7RaZ4M
F.63入れたら、システムブーストとクリーンアップのショートカットができた

広告付いてるし、そっと消した
2025/02/18(火) 01:51:46.64ID:g5lrZX4SM
良い端末だけど最近のOPPOには不信感
2025/02/18(火) 14:31:32.81ID:W1kvKRgD0
システムのセキュリティーアップデートきてるね
やったほうが いい?
974SIM無しさん (ワッチョイ 2d6e-z/Rt)
垢版 |
2025/02/19(水) 11:37:33.55ID:8QrX/OX70
イヤホン(有線)で音楽再生中に電話着信があって
「〇〇さんから電話です」(文言うろ覚え)のような読み上げ音声が流れたのですが
これってデフォルトでオンの機能でしょうか?
どこかでオン/オフの設定できますか?
2025/02/19(水) 12:07:49.14ID:e4uAMbzOM
Reno7Aはキャリア毎に入ってる電話アプリが違ってたはず
Google電話アプリは設定の発信者番号の読み上げで名前を読み上げる事ができるがデフォルトでオフ
976SIM無しさん (ワッチョイ ab8a-z/Rt)
垢版 |
2025/02/19(水) 12:40:43.37ID:QVTtfxU60
>>975
あほんとだ
Google電話アプリ>設定>発信者番号の通知>発信者番号の読み上げ で
「ヘッドセットを使用している場合のみ」が選択されていました
ありがとうございます!
2025/02/20(木) 08:57:23.35ID:+AWtCb5iM
アプデ 来てた
2025/02/20(木) 09:14:56.35ID:0PUfwdxS0
なにも来ない…
2025/02/20(木) 12:12:58.75ID:CWfEFbljM
アプデしたら
クリーンアップとシステムブーストとか云うのが入ってた
クリーンアップは危険や 必要なファイルも消されそうw
2025/02/20(木) 13:09:59.07ID:YVZxpFVhM
>>979
フォンマネージャーに元々付いてる機能のショートカット作られるようになっただけでしょ
フォンマネージャー起動するとショートカット作らないか?ってウザいほど聞いてくる
2025/02/20(木) 13:11:42.80ID:6b5qiVwiM
>>980
なるほど そうなんですね
使わないから知らなかった ㌧
2025/02/20(木) 13:34:45.48ID:31pqqxO/0
次スレは必要かい>>980くん
2025/02/20(木) 14:55:26.84ID:YVZxpFVhM
>>982
次スレ

OPPO Reno7 A Part25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1740030857/
984SIM無しさん (ブーイモ MMcb-eRMq)
垢版 |
2025/02/21(金) 13:51:46.58ID:EMnn4BIIM
割とスンナリ立てられるようになってるかね。
2025/02/21(金) 15:26:57.86ID:oPEhH+baM
割とスンナリdat落ち
2025/02/21(金) 16:19:12.11ID:9wHPTsTp0
スンナ派シーア派
987SIM無しさん (ブーイモ MMcb-eRMq)
垢版 |
2025/02/21(金) 16:55:55.83ID:EMnn4BIIM
スンニをスンナにすんな
2025/02/21(金) 18:12:00.65ID:vFFtPo0PM
次はグーグルかモトローラにするわ
最近の中華はなりふり構わずで怖いからね
2025/02/21(金) 18:14:44.99ID:sRHFSitT0
そこは嘘でも今話題のiPhone16eにするわ、じゃないのか
2025/02/21(金) 18:32:17.45ID:L+1+DLF0M
元ローラ
今レノボ

中華やで?
991SIM無しさん (ブーイモ MMcb-eRMq)
垢版 |
2025/02/21(金) 19:24:31.01ID:EMnn4BIIM
>>989
高い物に無駄金を注ぎ込むのはPCでやり飽きてるから。
2025/02/21(金) 22:17:48.20ID:RCkaOIak0
安物買いの銭失いとは16eのためにあるようなもの
松竹梅商法にひっかかってまんまと真ん中の16を買うのも馬鹿
2025/02/22(土) 08:57:16.26ID:TzD34ryD0
山川の世界史事典ではスンナ派
2025/02/22(土) 09:14:49.40ID:LeYugorW0
じぁあ俺はクンニ派
995SIM無しさん (ブーイモ MMcb-eRMq)
垢版 |
2025/02/22(土) 14:58:30.42ID:MAD8cWYUM
スンニかスンナか知らないスンナ
2025/02/23(日) 19:37:04.62ID:nHHfVT7iM
仮想メモリ切って再起動したら生き返った。もう少し使えそうだ
2025/02/26(水) 15:10:55.93ID:Hd//vhsF0
>>903
au版だけど今日アップデート来た。
2chMate 0.8.10.187/OPPO/OPG04/13/LR
2025/02/27(木) 08:24:27.13ID:zVgzzmc30
おサイフ使えてGoogleウォレット使えない。なんでだ?
2025/02/27(木) 11:46:53.08ID:oou/pW1gM
次スレ

OPPO Reno7 A Part25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1740624339/
2025/02/27(木) 13:11:25.72ID:dxBxJ9juM
スレ終了
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 207日 20時間 6分 15秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況