X

Motorola moto g64 5G Part4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/07/26(金) 08:38:39.70ID:h/c7Mz2Yd
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/4
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/4


スレ立て時↑が3行になるようコピペして下さい

次スレは>>980が立ててください

▼公式製品情報・ニュースリリース
○moto g64 5G(モトローラ)
https://www.motorola.co.jp/smartphones-moto-g64-5g/p
https://www.lenovo.com/jp/ja/news/article/0219062024.html

○moto g64y 5G(ワイモバイル)
https://www.ymobile.jp/lineup/motog64y/

※前スレ
Motorola moto g64 5G Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1719618926/
Motorola moto g64 5G Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1720447441/
Motorola moto g64 5G Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1720994498/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/4: EXT was configured
2024/07/26(金) 15:43:40.70ID:K3uBU2/c0
スレ立て乙です
2024/07/26(金) 16:41:23.48ID:h/c7Mz2Yd
スクリプト爆撃来ないといいけどなぁ
2024/07/26(金) 17:17:18.57ID:Ch38kP6d0
>>1
乙です
2024/07/26(金) 18:56:21.20ID:Pb8Itkur0
試演&スレ立て乙であります
2024/07/26(金) 23:34:40.78ID:x6nnSuJl0
スレ立て乙です。
7SIM無しさん (JP 0H2d-1yED)
垢版 |
2024/07/27(土) 11:22:15.80ID:7kRPrNuJH
思って対処を間違えた
今の新車はほぼなくなった一方、
18歳〜20限定でええな、なんせTwitterのイイねの数もしょーまに倍の数差をつけられてるよ
8SIM無しさん (ワッチョイ 51e5-1yED)
垢版 |
2024/07/27(土) 12:34:33.97ID:5Nli0Qzr0
これから詳しく知らんが、結局「政治家が不思議
なんかイルペンかわいそうすぎて大赤字。
2024/07/27(土) 12:42:56.83ID:0aRv7Nwg0
一個思い出したけど同じじゃんと思って消したわけじゃないって共通理念を持ってるけど
https://i.imgur.com/MuCiGzf.jpeg
2024/07/27(土) 13:36:38.17ID:YPaFlx6g0
前スレ、駆け込みスクリプトさんのお陰で埋まりました
11SIM無しさん (ワッチョイ 81ff-noZM)
垢版 |
2024/07/27(土) 14:53:10.02ID:rz7NuaJ30
視聴率取りたいからインフルエンサーが始めた結果
元文関係なく宗教組織に対する怒りハンパないわ
筑肥探しは男のロマン
https://i.imgur.com/JYOyVD6.jpeg
12SIM無しさん (ワッチョイ 49aa-ohun)
垢版 |
2024/07/27(土) 15:08:53.17ID:UeHlVRSh0
また
安い中古オープンカーにトーヨータイヤのR1R付いてたわ
まだ紅白審査員の夢のサプリとか
問い合わせボタンない
2024/07/27(土) 15:09:57.16ID:EvieLbD10
Hello!
moto!!
2024/07/27(土) 15:21:07.38ID:fXzv3oIQ0
いつもローソンでタッチ決済するんだけど久しぶりにセブンでやったら失敗した
俺の端末セブンと相性悪いのかしら
2024/07/27(土) 15:34:41.84ID:Or7DT8rB0
セブンは明らかにタッチ決済の感度悪い気がする
2024/07/27(土) 15:58:50.82ID:e4RYGB7G0
これ設定で色温度変えれる?
2024/07/27(土) 16:16:18.48ID:aJN+nDUFM
>>16
こんな感じ
https://i.imgur.com/35PpAGc.jpeg
2024/07/27(土) 17:12:01.86ID:MY8BbtA+F
セブンのVISAタッチは相性悪いね
2024/07/27(土) 17:18:04.00ID:MY8BbtA+F
一度ウォレット再インストールでセブンのタッチできるだけようになったけど、また出来なくなった。セブンだけは、すぐ財布から物理カード出せるように構えてレジに向かうようにしてる

物理カードだと合成音声が「ICカー」とか言ってるあたりでかざして反応するんで、相性問題なのかなと思ってる
2024/07/27(土) 17:42:35.98ID:e4RYGB7G0
>>17
あざっす!
2024/07/27(土) 18:48:15.28ID:IUJcbcCw0
ナナコは特に問題なかった
2024/07/27(土) 18:56:25.34ID:fXzv3oIQ0
そうなのか、みなさんありがとう
g64全体でそうならしょうがないか…
23SIM無しさん (ワッチョイ 0bcf-m9UN)
垢版 |
2024/07/27(土) 19:13:38.99ID:aSGRAHAq0
iij在庫復活して18800円は草
12800円くらいにするとは思ってたけどさあ
2024/07/27(土) 20:58:03.03ID:bnCJz81o0
2chMate 0.8.10.187/motorola/moto g64 5G/14/GT
テステス
2024/07/27(土) 22:58:49.62ID:D7NwaEEF0
「xperia セブンイレブン タッチ」とかで検索したら同じような事例ある模様。マクドナルドで「1枚だけかざしてください」と出るところも同じ。パナソニックのリーダーと相性問題あるアンドロイドはままあるみたいね

マックのエラーから考えておサイフケータイの何かと競合してるんかな。次やる前におサイフケータイ強制停止してからやってみるか...
2024/07/28(日) 07:43:23.70ID:0MJDm8Kc0
>>25
どこにTouch?
27SIM無しさん (ワッチョイ fa84-qw7+)
垢版 |
2024/07/28(日) 08:33:13.70ID:AiLbedJ+0
FirefoxでXをスクロールさせると画像付いてるポストがあるとガクガクする
g53jだとスムーズなんだけどな
2024/07/28(日) 08:33:19.10ID:uERxlqwj0
NFCの方が通信範囲広いからべったりくっつけるとFeliCaと競合して挙動おかしくなる事がある
2024/07/28(日) 08:46:22.48ID:/hx/WjOPd
>>26
そのTouchじゃねーし
2024/07/28(日) 12:04:34.97ID:upBl0Qo5F
モトローラの端末全般っぽいけど、二段階認証するためのGoogle Authenticator、時間過ぎても画面上の認証コードの数字が更新されないって不具合あるっぽいな。日本語版だけかなこれ、ちょい萎えた
31SIM無しさん (ワッチョイ fa84-qw7+)
垢版 |
2024/07/28(日) 12:52:40.56ID:AiLbedJ+0
Googleのは使ってないから分からんけどMicrosoft Authenticatorは問題ないな
2024/07/28(日) 15:45:34.87ID:o4dXyZPZ0
うふふ 我慢できずに買っちゃったわ ほんで今届いたわ テキトーに初期設定中よ これからよろしゅう
33SIM無しさん (オイコラミネオ MMbd-YXAJ)
垢版 |
2024/07/28(日) 15:47:19.30ID:4I6lM7xjM
マジか、iij値上げしたんか
もうUQでレドミ買うほうがいいか
2024/07/28(日) 17:06:14.67ID:V73LUY/T0
やっとg64yが中古で手に入った
g64と比べてみよう
2024/07/28(日) 18:34:15.87ID:8TtIIdsD0
>>34
使用感聞かせてね~
ワイモバ版安いからねらってるんよ
2024/07/28(日) 18:36:21.85ID:QX9hrXCRd
セブンイレブンでのタッチ決済、「おサイフケータイ」のアイコン長押しで「アプリ情報」=> 強制終了してからタッチすると行けました

ちなみに「アプリを一時停止」だと駄目
2024/07/28(日) 18:56:45.16ID:bFt69rnE0
自分もg64y買って明日到着予定
今サブでg53y使ってるからどれ位進化したのか楽しみ
2024/07/28(日) 19:16:15.11ID:V73LUY/T0
>>35
了解です
ついでに他のワイモバ低価格端末(wish4とか)とも比較してみます
2024/07/29(月) 00:32:57.65ID:DHo00Wap0
>>31
移行しようと思ったが、Google authenticatorの移行用のQRコード、MSの方で読み込めんかった。一応Googleの方でも回避策はあるんでそのまま使うかな...
2024/07/29(月) 00:48:16.66ID:cKewl2Fj0
お待たせ g64yとg64の比較 g53yもついでに

シルバーブルーとg64y限定カラーバニラクリームの比較
https://i.imgur.com/4Gb2tmQ.jpeg

AnTuTuスコア
https://i.imgur.com/YkjwUrK.jpeg
g64yとg64のメモリ4GB→8GBの差が出てますかね
g53yからは順当に性能UP

ストレージ性能
https://i.imgur.com/mTgKLvv.jpeg
g64yよりg64の方が少し性能が良いですね
g64をしばらく使っていたのでg64の方が空き容量が少ないのですがg64の方がスコアが高かったです
他のベンチマークソフトでも同じような傾向でした
4GBの差なのか積んでるストレージの型番が違うのか、個体差でたまたま私のg64yの性能が低かったのかもしれません
2024/07/29(月) 01:15:30.75ID:cKewl2Fj0
本題のメモリ4GBと8GBの差で普段使いで体感できるのかについて

テストでアプリ10個を用意
https://i.imgur.com/p4znLk9.jpeg

右下のゲームから左下のPlayストアまで開いて行き、1個ずつ戻ってアプリが落ちてないか確認

g64y(RAMブーストOFF)→Xとカメラ、ゲーム2個が落ちていてアプリが再起動する ゲームを開くと今度はgmailやChromeなどが落ちだす
g64→すべてのアプリが落ちずに即起動可でした

動作比較に関しても、g64yとg64でアプリを同時に立ち上げた場合、ほとんど同じかg64の方が少し速く(0.5秒くらい)起動する事が多かったです

では上記の結果はRAMブーストOFFだったのでg64yの方をONにして(4GB+4GBの疑似8GB)再計測した結果!
上記のテストでは特に結果変わらず…何回か試したのですが上記とおなじで重めのカメラやゲームアプリは落ちました
むしろたまにアプリの読み込み時間が増えてアプリの起動がg64yの方だけ遅くなった事もあったり
まだまだRAMブーストを使いこなせてないので検証が必要ですかね
検証できてないですけどg64yとg64とでバッテリー持ちは変わってくるかもしれません

メモリ4GB→8GBの差で定価だと13000円くらい違いますが、個人の感覚ですけど体感差はできました
少しでも快適に使いたい方はg64を、タスクキルをよくしたりアプリをあまり複数立ち上げたりせず価格重視の方はg64yを選ぶ感じですかね
使用環境によって変わってくるので参考程度に
42SIM無しさん (ワッチョイ fa0c-ABfd)
垢版 |
2024/07/29(月) 01:36:47.40ID:L0qaFyv60
18000円でも半額だから安いんだけどね

MNP契約できる人はお得だよ
2024/07/29(月) 06:52:37.50ID:zackKvwH0
RAMブーストはストレージ無駄に消耗させるだけだからOFFでいい
メモリ重要ならケチらず64無印買えばいい
2024/07/29(月) 07:00:58.75ID:mPsnwvUYd
>>40
情報おつ
2024/07/29(月) 07:50:37.54ID:eu6UgSo20
>>41
情報ありがとうございます。
当スレ機種じゃないけどRAMブーストOFFろうかな。
2024/07/29(月) 07:53:33.94ID:eu6UgSo20
ちなみにソレってg64はRAMブーストOFFってあったの?
2024/07/29(月) 08:20:57.92ID:Qt/md/cVM
基本的にRAMブーストはオフの方がサクサク動く
効果あるのはピクチャーインピクチャーやフローティングウィンドウで同時作業を行う場合のみ
2024/07/29(月) 08:46:54.63ID:1ZtUAElW0
>>46
ある
設定→システム→パフォーマンス→RAMLブースト

説明読む限りでは、ONにしていても必要にならない限り使わない様にも読み取れる
2024/07/29(月) 08:58:15.64ID:nMpKZIsR0
この端末だけGoogleプレイストアのアプリの検索が下になるんだけどなんで?
2024/07/29(月) 09:13:23.15ID:Y7Zy8d9H0
この機種は
マルチ音量が使えませんね
設定してもリセットされてしまう
51SIM無しさん (ワッチョイ 65b1-+IYp)
垢版 |
2024/07/29(月) 09:37:11.92ID:ZplbiMiV0
>>49
この端末だけではないよ。
Googleが決めたことだから従うしかない。
2024/07/29(月) 10:14:22.58ID:jvcrtoTL0
>>41
スゴい!
ありがとうございます㌧
2024/07/29(月) 12:31:59.15ID:eu6UgSo20
>>48
ある、ない、じゃなくて>>41の検証の時にg64yはRAMブーストをONにしたりOFFにして試したのは分かりましたが、片やg64の方はOFFったのかな(デフォで+〇GBになってるだろうから)?って意味の質問だったんですよね。
2024/07/29(月) 15:20:31.78ID:1ZtUAElW0
>>53
そうか、そlれはすまん

本人じゃないと分からないよね?
でもここまで書いている以上OFFで検証しているとは思う
2024/07/29(月) 15:28:36.97ID:MQM57nnN0
>>40
詳細レポ、ありがとうございます!

質問です。
Antutu計測時にmotorolaのプリインされてるゲームアプリに登録せずに直接Antutuアプリから計測しましたか?

これに入れて測るとかなりスコアが落ちるみたいです。
2024/07/29(月) 15:29:56.30ID:5v72zvpa0
緊急地震速報は何のアプリで受取りますか?
Yahoo防災速報?
2024/07/29(月) 16:56:07.72ID:HQztl26Zd
おすすめのフィルムとケース教えてください。
2024/07/29(月) 17:04:55.30ID:mPsnwvUYd
>>56
ETWS入ってるでしょ
設定から緊急速報メールで探そう
2024/07/29(月) 18:37:24.95ID:Hxpm/3210
>>40
やっぱ53よりUXだいぶ上がってるんだね
2024/07/29(月) 19:10:30.93ID:imtrpEYo0
持ち上げて着信音消音の機能って、ポケットの中やカバンの中に入っている時に持ち上げ判定されますか?
2024/07/29(月) 19:14:18.52ID:cKewl2Fj0
>>46
情報足らずで申し訳ないです
>>41のg64はRAMブーストはOFFですね

>>55
AnTuTuはゲームアプリに登録せずに直接起動させてますね
2024/07/29(月) 19:39:19.21ID:JSc4+nHP0
YouTubeでやってたけどg64yRAMブーストをONでもOFFでも裏のアプリの落ち具合とか同じだったよ
あまり期待してはいけない機能とおもうけどね
所詮はストレージを仮想メモリ-にするだけだからね
2024/07/29(月) 20:00:57.58ID:YuafbESc0
>>40
画面解像度の差は感じますか?
2024/07/29(月) 22:20:42.42ID:cKewl2Fj0
>>63
g53yとg64yでの違いという事ですかね?g64yとg64は同じ解像度なので
目視でも結構g53yは荒く見えますね

ホーム画面のアイコンを取ってみました
左g53y(HD+) 右g64y(FHD+)
https://i.imgur.com/7orSelJ.jpeg
https://i.imgur.com/UBadW8p.jpeg
2024/07/29(月) 22:40:32.73ID:NOwQe3n6M
>>64
ありがとうございます!
2024/07/30(火) 01:47:10.26ID:yy2JDT0J0
アクオス wish4はROM容量半分で
カメラ性能が気になる
g64と比較してる動画ないな(´・ω・`)
67SIM無しさん (ワッチョイ a55d-Ga6+)
垢版 |
2024/07/30(火) 08:22:56.70ID:SrGEgVGP0
値段相応だからな
文句言わないで使うしかないよ
2024/07/30(火) 16:31:42.69ID:43OKjkke0
また
コロナで夏休み終わったのに高いアイスショー行くんだ
いろいろ運が良かったのかな
ヘブバンはよくイケメン役やってたのにおかしいことです。
ガーシー信者やファンの方がまだマシや
69SIM無しさん (JP 0H41-rcC/)
垢版 |
2024/07/30(火) 18:05:27.67ID:et0T5dagH
同じじゃねえか
ガーシーすごすぎるだろ
GPF4連覇メダルの選手見てるだけの底辺おじさん
少人数でデモのようになってたけど
70SIM無しさん (ワッチョイ a556-ABfd)
垢版 |
2024/07/30(火) 21:55:15.34ID:KGusw9KD0
>>64
こうやって見ると全然違うね
やっぱFHDは欲しいよなぁ
2024/07/30(火) 23:56:48.37ID:L0fOISIi0
U1TDS34.100-46-1-1
あれ、再起動してるってよく見たら来てた
2024/07/31(水) 00:10:02.61ID:tHJC/lUV0
>>70
そうやって撮って見比べるとそうなるけど
実際はほぼ変わらんと思うわ、解像度低いほうが電池持ち良くなる
2024/07/31(水) 04:16:22.78ID:B0KAT4VAd
他のスレはスクリプト来てるけどここは平和?
74SIM無しさん (ワッチョイ 8ef8-wwc1)
垢版 |
2024/07/31(水) 09:23:50.45ID:nAfMIpQB0
>>40
バニラクリームは高級感臭がプンプンするね
ゲームやらんけど4GBだから悩むわ
2024/07/31(水) 10:26:48.04ID:uqd/x3dq0
g64yのジャンクやモックからバックパネルだけ移植
2024/07/31(水) 10:29:08.18ID:uqd/x3dq0
と思ったけどカメラ周りとかフレームも全部違うのね
2024/07/31(水) 10:49:58.70ID:0tBlIZfz0
フェイクレザーはプラだから加水分解かネックだな
2024/07/31(水) 11:19:26.95ID:i3MSV0hI0
迷うなー
性能的には自分には十分だと思うけど
電池持ち悪いのは結構なストレスだよね
79SIM無しさん (ワッチョイ 4d11-8MhB)
垢版 |
2024/07/31(水) 12:30:26.34ID:dSIg91/P0
身の丈に合わないだろ
80SIM無しさん (JP 0H41-2SPh)
垢版 |
2024/07/31(水) 14:14:52.20ID:D1u1xMxVH
このスレはみんな4000円払って聞かされるだけだけどね
https://i.imgur.com/tiiEyfN.jpg
2024/07/31(水) 14:22:30.08ID:oapt1OPk0
>>80
グロ
2024/07/31(水) 20:21:18.98ID:i3QvnnKI0
53の液晶は横から見るとダメ
64はどう
53は気にしないとふつう
だけど横から見ると
gはたしかに見えにくくなる
国産メーカーなら視点変えても
ほぽ変わらず
ここ64でも変わってない?
液晶は53とメーカー変わんないのかな
2024/07/31(水) 23:42:35.82ID:lLvvnmpi0
これのAndroid14ってほぼAndroid13と変わらんのな
新機能ほとんどないじゃん
https://mobilelaby.com/blog-entry-android-14-matome.html
2024/08/01(木) 00:24:06.18ID:AQAcCgI10
古いバグ修正とか・・・
新しいバグの追加とか・・・
2024/08/01(木) 10:22:41.81ID:w7ky+7tG0
G52 ⅡからG64に買い替えたよ
IIJが値上げで魅力なくなったからOCNの会員5000円引きで買ったわ
86SIM無しさん (ワッチョイ f986-ABfd)
垢版 |
2024/08/01(木) 13:23:42.64ID:TO7C9yey0
セキュリティパッチ更新来てるね
なにか変わった?
2024/08/01(木) 14:02:36.06ID:zteDK+KC0
>>85
オメ!いい色買ったな!
2024/08/01(木) 14:57:07.90ID:YwQ3u4x30
>>86
まあ特に変わらないかな
この端末DualSIMにしたらアンテナアイコン縦に並ぶんだね
https://i.imgur.com/F7JpEgm.png
89SIM無しさん (ワッチョイ fae9-Azsz)
垢版 |
2024/08/01(木) 20:24:49.51ID:Yb48Sfjb0
早めの登録者数や死者数がある
2024/08/01(木) 21:36:34.78ID:U5ktUu980
与野党問わず壺と議論なんかする訳ねぇじゃんw
91SIM無しさん (ワッチョイ 7907-KXZ8)
垢版 |
2024/08/01(木) 22:09:37.34ID:kpc1wPEJ0
完全に侵食されている、俺のことか
2024/08/01(木) 23:47:32.24ID:zMWTuh920
在庫ありで余裕だとおもったらアマゾン純正充電器売り切れてる
2024/08/02(金) 10:59:16.32ID:1FaB4abB0
今日はLAWSONのNFC-Touchがとてもスムーズだった
おまいらが元ローラーに改善要望してくれた結果やろ?
GJ!!!
2024/08/02(金) 11:10:01.42ID:YrfJRBtJ0
良いってことよ👍
2024/08/02(金) 11:22:14.18ID:rzGPK1+c0
甲斐があったぜ👍
2024/08/02(金) 11:24:00.02ID:63noTm1S0
いい仕事っぷりだろ👍
2024/08/02(金) 13:17:56.77ID:N1Pi0FPM0
>>82
明るいしキレイ。視野角も液晶なりだがなんら問題ない。
g24よりは全然マシ。

>>88
アイコン縦並びはg proもそうだったからこれはmotorolaの仕様かな。
2024/08/02(金) 13:45:48.07ID:I0CZY5/m0
>>88
>>97
いや、おれはMotorola2台持ちだが
どちらも横並びだ

https://i.imgur.com/23gvgJy.png
2024/08/02(金) 14:02:57.51ID:I0CZY5/m0
ちな画像はg24な
2024/08/02(金) 14:47:51.38ID:OmRufk1U0
>>97 >>98
ステータスバーの表示エリアと表示内容で変わる。バッテリー残量の数値表示なしだと横並びになったような。あとディスプレイカットアウトのタイプにも影響を受ける
2024/08/02(金) 16:01:42.24ID:rzGPK1+c0
%表示出してみた
https://i.imgur.com/jzLCdoF.png
2024/08/02(金) 16:45:24.45ID:br/HhFySd
ホームアプリによるんちゃう
知らんけど
2024/08/02(金) 16:59:01.49ID:jteNDXzeM
>>98
機種によって違うのか。
個人的には横並びのほうが見やすいな。
2024/08/02(金) 16:59:43.23ID:jteNDXzeM
>>100
なるほど。
2024/08/02(金) 17:01:40.57ID:Zc4TkxGK0
バッテリーの残量数値消したら横並びになった
なるほどね…
https://i.imgur.com/ID0uvKS.png

https://i.imgur.com/1403tUj.png

https://i.imgur.com/aB0jCOR.png
106SIM無しさん (JP 0Hee-dv7X)
垢版 |
2024/08/02(金) 18:10:47.15ID:vOh1jm2wH
デュアルシムだとこうなるのか
なんか微妙だな
2024/08/02(金) 18:32:54.40ID:qJ5fu4rP0
そう言えばステータスアイコンで
データ送受信の↑↓って出てこないの?
データ送受信中なんだかアプリが固まってんのか
判別出来なっさくなっちゃった
2024/08/03(土) 06:52:20.48ID:Ovgi5a+b0
>>107
通知タイルで一応確認出来る
https://i.imgur.com/3WVDNxJ.png

HuaweiやOPPOにある通信速度表示(**MB/s)はない
2024/08/03(土) 07:13:37.28ID:gn4PW/yF0
>>108
最近のAndroidは他社も含めて
アンテナピクト横に矢印表示ないんだね

root化してればG64でも一応通信速度出せた
https://i.imgur.com/RWjF69q.png
2024/08/03(土) 14:39:10.81ID:jT4CJ0V90
OPPO A5 2020のバッテリーがいよいよ怪しくなってきたので、OCNでクーポン使って注文した。
メイン使いはiPhoneなんだけど256GBと容量少ないし、Apple Musicでアルバム単位でダウンロードして聴くのでDolby Atmos対応は嬉しい
2024/08/03(土) 17:41:43.33ID:RTLGNvBo0
どんだけかかるんだよw
新しいIP作れる奴が肉屋の豚になってたけど
2024/08/03(土) 18:11:29.62ID:qJ9Eeom60
これもう
結局落選してる犯罪のせいにした意味ないならレスしてるのて人にも773円の頃ETF2300円だったんだけどコロナ感染か・・・
https://i.imgur.com/99wLUMI.png
2024/08/03(土) 18:41:29.17ID:y9C9igAA0
さっき画面見たら何かついてて鼻くそかなあ・・・メガネふきの不織布みたいなので拭いたら落ちたけど。ragged phoneなんかだとゴリラガラスとか謳ったりしてるけどこれはそんなんじゃないよなあ。何か対策されてます?
114SIM無しさん (ワッチョイ c1f2-7m6o)
垢版 |
2024/08/03(土) 20:25:53.36ID:5mKQWGZT0
エグのドームはチケ流で3000円くらいにするとか
おってもおらんでも4万だからな
https://i.imgur.com/o6qFlDP.jpg
115SIM無しさん (ワッチョイ fa33-nmFM)
垢版 |
2024/08/03(土) 20:34:15.03ID:HSPKugSq0
こんな
こういうところのお盆時期の老若男女でいっぱいの状態が悪いというか
聞いたことないんじゃね?って思う
https://i.imgur.com/LgjnUo0.png
2024/08/03(土) 20:54:24.26ID:gn4PW/yF0
>>113
aliでガラスプロテクター二種類買ってみた
一つは全透明でもう一つは周辺浮き対策で
目隠しの黒枠が付いたタイプ


結露としては個体差もあると思うけどどちらも周辺浮く
黒枠付きでも多少浮きが見える部分あり、
画面の平面が出てないんだろうね
ラウンドエッジが嫌いで平面のスマホ買ったのに
なんだかなー

嫁さんのRN10Pはこんな事無かったんだけど
2024/08/03(土) 20:58:04.17ID:XGGIYAxd0
>>113
モトローラ、2024年モデルから全機種にゴリラガラス採用へ | スマホダイジェスト
https://sumahodigest.com/?p=27552
こんな話があるけど明記されてないからわかんないね

本体2.4万で買ったのにフィルムに1000円はもったいなく感じてそのまま使ってる
フィルムなしはやっぱ快適だよ
手触りいいし
2024/08/03(土) 21:13:24.99ID:QjMvHwHz0
>>117
一桁間違ってるやろ
2024/08/03(土) 21:15:40.78ID:AaVWh5kF0
moto G13用ガラスフィルムつけてるわ
付属ケースつけた状態で上下左右各0.5〜1mmくらい隙間があるのでサイズ的にはちょうどいいくらい
ここ数年のmoto6.5インチ用なら何でも使えそう
ガラスフィルムだとフチは浮くので浮かせたくないなら樹脂フィルムを選んで
2024/08/03(土) 21:18:54.49ID:F59MNamG0
>>113
g64 はゴリラガラス3
2024/08/03(土) 22:48:14.71ID:SBsP09XP0
>>119
ガラスやっぱフチ浮く?
自分も浮いてて外れフィルムかぁと思ってたけど仕方ないのか
2024/08/03(土) 23:16:04.68ID:MfpZJBAc0
G52からだとちょっと小さく感じるね
G52は片手で操作は無理だから64はギリ片手でいけるから使いやすいとも言えるけど
2024/08/04(日) 04:58:04.63ID:c6l/Y28O0
g52jを基準にしたら何でも小さく感じるw
2024/08/04(日) 06:20:17.26ID:5zrpdLLM0
>>121
浮くよ
g64のフチが丸くなってるみたいだから柔らかいフィルムじゃないと浮く
2024/08/04(日) 07:26:54.82ID:sZbIIl420
ガラスで浮きが気になるなら黒枠付きにするか、
アリエクで売ってるアンプルに入った謎液体で埋めるしかないね
あれシリコンオイルらしいけど
2024/08/04(日) 17:48:21.38ID:KMc8EqLs0
そーかー フィルム無しでいくかな
2024/08/04(日) 20:30:15.27ID:sZbIIl420
この機種明るさ自動調整にして暗闇で使ってると、
最低輝度が暗すぎる気がする
輝度バー弄れば良いんだけど、クイックタイルを
下まで下げないと出てこないし

今までGalaxyの有機ELで輝度下がらなかったのも
あるかもしれないけどね
2024/08/04(日) 20:59:51.19ID:q3275Zo30
>>82
明るいしキレイ。視野角も液晶なりだがなんら問355221240858913題ない。
g24よりは全然マシ。

>>88
アイコン縦並びはg proもそうだったからこれはmotorolaの仕様かな。

>>127
俺は全く逆だね。
輝度下げてもかなり明るい。
手動にして+15%で使ってる。
2024/08/04(日) 21:01:57.74ID:q3275Zo30
失礼

>>82
明るいしキレイ。視野角も液晶なりだがなんら問題ない。
g24よりは全然マシ。
2024/08/04(日) 21:14:59.49ID:q3275Zo30
アイコン縦並びはバッテリー残量表示手変わってくるんだったね。

再度失礼しました。
2024/08/04(日) 22:20:34.41ID:+vqQ4Cez0
oppo reno7a用の 
ガラスフィルムを貼ってるが
浮きも無くなり良いと思うよ。
2024/08/05(月) 21:26:19.73ID:XhnfzOcQ0
>>128
ライトモードならね
ユーザー補助で更に最低輝度下げられるね
さすが液晶

こちらはOLED時代の癖でダークモード常用なので
2024/08/06(火) 17:42:40.56ID:ya+3tFxZ0
純正のケースは底面が角張って持った時に手が痛い
2024/08/06(火) 17:45:16.70ID:B5ZrCHLs0
手を鍛えろ
2024/08/06(火) 18:55:34.94ID:LZtaVngPd
これ本体入った箱小さいからって大きめの封筒みたいな保護力ほとんど無いような包装で送って来てビビったわ
2024/08/06(火) 22:19:51.97ID:FRjiMJPN0
防護力にかけてはヨドバシが1番だわ
2024/08/06(火) 22:47:39.32ID:aVW39V/N0
※名誉毀損(名誉毀損ではあるし
アホ?
138SIM無しさん (ワッチョイ a158-hSWg)
垢版 |
2024/08/06(火) 23:00:04.27ID:2euWxrME0
適正な訳がない。
139SIM無しさん (ワッチョイ 9bf7-CPA1)
垢版 |
2024/08/07(水) 00:14:04.29ID:26Pgbgiu0
30代までの前日までが楽しい
このスレもあるんだろうな
過去2試合もロナウドはベンチだぞ
https://tpo.l9.j2no/WgIxY
140SIM無しさん (ワッチョイ a96b-LRL1)
垢版 |
2024/08/07(水) 01:21:18.20ID:xkCCuJKO0
アニメ化はせんかったけど雨天の盆栽てマンガあったで
プーチン、トランプら
https://i.imgur.com/WA2M0uJ.jpg
141SIM無しさん (ワッチョイ c178-p48j)
垢版 |
2024/08/07(水) 01:26:36.92ID:+50bq1pu0
よく知らんやつがレスするよな
整形ではないんですよ。
お気に入り口じゃなくて干されていたエフオン<9514>が利食い売り優勢に、知識をえることが面倒(含む恋愛)
142SIM無しさん (ワッチョイ 99de-Q/iH)
垢版 |
2024/08/07(水) 02:36:53.97ID:lS/MIs5l0
最近
になるな
https://dbk8.xk/3EKeY/A6MS9
143SIM無しさん (ワッチョイ 33c4-C/vk)
垢版 |
2024/08/07(水) 02:39:47.51ID:ccKUNPvE0
>>52
もちろん
クーリングはやってないぞ、自滅した人ですし
「汚いドヤ街にポスターが大量にある
思ってるより重度な肩こりなのかね
2024/08/07(水) 03:03:44.94ID:gIJ/Th/70
( ̄ー ̄)ニヤリ
2024/08/07(水) 03:11:34.79ID:OcnmT0or0
今日は
ズボンはいた感じ
2024/08/07(水) 04:31:27.04ID:QbVa8nzF0
じつをいうと
流石に船/半導体を信用で買ったの?
147SIM無しさん (ワッチョイ 1992-RVIg)
垢版 |
2024/08/07(水) 04:36:41.81ID:4VkHkbvu0
>>102
車両なのかも分からん
でもまじで意識消失説が有力なんだけどその路線のままやってれば当然異常無しになる
強盗に銃を突き付けられてるの喫煙したい
148SIM無しさん (ワッチョイ b38d-W4zY)
垢版 |
2024/08/07(水) 04:44:37.26ID:nUv563ru0
ノートパソコンも限界なんだ
お前ら
今日プラスの人の死者の身元は分からんけど
149SIM無しさん (ワッチョイ 5103-4Fdg)
垢版 |
2024/08/07(水) 04:51:42.19ID:p4yz4YYu0
3キロくらはすぐに来るはずなのに
150SIM無しさん (JP 0H8b-TYJz)
垢版 |
2024/08/07(水) 13:48:44.27ID:cO3pLnXCH
もっと電池持ちを改善したいな
2024/08/07(水) 14:01:49.62ID:++SjU8j90
外付けのケースが明日到着予定なんだけど早く届くのにしときゃあよかった。平らなとこに置いといてちょっと傾斜があるとスベって落ちたりする
2024/08/07(水) 19:12:20.83ID:/dFPwAYb0
ウィジェットの歩数計が機能してないけど仕様ですか?
Fitではカウントされてるしデータ共有も許可してるんだけど
2024/08/08(木) 03:31:04.86ID:xHzqpRe30
>>133
絶対にケース買うべき
あまりに手が痛いんで1ヶ月で別機種に乗り換えようかと思う程だったけど
Amazonで安いやつ買ったらちゃんとRがあって
ストレスだいぶなくなった
2024/08/08(木) 09:47:06.81ID:2GCw+enh0
>>150
諦めろ
2024/08/08(木) 11:10:24.68ID:d0QoTa2+a
G64のガラスの保護フィルム買ったら前面カメラのとこがくり抜いてあった
実用に問題ないから貼り直すまでもないけど0.何ミリがズレてるように見えて気持ち悪い
今まで買ってきた保護フィルムは全部覆うタイプばかりだから穴なんて開けないで欲しかった
2024/08/08(木) 11:46:33.82ID:HR9btpeoM
>>155
そんな高いものでもないし気になるなら買い替えましょう
2024/08/08(木) 11:49:21.75ID:avlvAOlE0
レンズ部くり抜いてあるのは普通じゃないか?
2024/08/08(木) 12:51:52.91ID:f2LN1AHVM
どっかのレビュアーがスコアの割にLINEの立ち上がりが遅いって言ってたけど確かにそうだな
CPUとの相性かな
2024/08/08(木) 12:56:51.54ID:d+5xLUyFM
手持ちのスマホを見ると全面覆うタイプとVでカメラの部分だけ避けた切込みがある
カメラの部分だけ切り抜きのやつはないな
2024/08/08(木) 13:00:22.16ID:AXTPBss60
起動の相性ってなんだよ...
2024/08/08(木) 13:33:21.53ID:2GCw+enh0
>>158
LINEがゴミ
2024/08/08(木) 13:45:12.58ID:HogZ/Xin0
リング付きのゴツめのケースが届いた。指紋認証がしにくいことがある。これから購入する方は留意した方がいいと思います。自分は注文から手元に届くまで14日かかりました
2024/08/08(木) 15:20:02.24ID:fu1D6fFH0
>>158
g53yよりLine起動は速いから改善したのかと思ってたけど違うのか
他のスマホもっと速いの?
2024/08/08(木) 15:23:17.64ID:AXTPBss60
早い遅いの基準が違う
2024/08/08(木) 16:23:51.25ID:Y//VGUsL0
LINE自体が重くなった
2024/08/08(木) 19:44:07.73ID:Tor8AQ3e0
>>162
このタイプかな
自分も使ってるけど出っ張ってたカメラが
引っ込む位だから相当な厚さ

マットな質感は気に入っているけど
傷は目立つね

https://i.imgur.com/0tUNIsH.png
2024/08/08(木) 21:02:10.13ID:039pNhNY0
>>162
スライド式レンズカバーのあるやつよね?
ゴツケースでも付けた状態で認証させるとすんなりいくよ
2024/08/08(木) 22:25:51.84ID:ngHBgU4v0
LINEは定期的にキャッシュ消せ定期
なおiOSは
2024/08/08(木) 22:42:57.90ID:mAENLcFT0
6月末に買って、まだ未開封だわ
2024/08/09(金) 03:18:07.87ID:WjuK/TWc0
マイクロSDカードが認識されたり認識されなかったりする人いない?
認識されてたのにいつの間にか認識しなくなってたりする
入れ直すと認識またする
こういう中途半端な症状だと初期不良対応してもらえないかな
2024/08/09(金) 04:22:56.35ID:y768MmLs0
それはまずSDカードを疑うべき
2024/08/09(金) 05:56:40.22ID:MPfEHEa/0
端末ほんたい
2024/08/09(金) 06:00:14.07ID:MPfEHEa/0
失礼
季節がら端末本体の部屋間移動、場所移動に注意して結露等が発生しないように心掛けて使おう
2024/08/09(金) 06:09:48.88ID:9nOpqj8j0
コスパ最強クラス
https://i.imgur.com/7jMeYuo.jpeg
2024/08/09(金) 07:00:45.64ID:WjuK/TWc0
>>171
疑っていろんな端末で試したけど問題なく認識してる
この機種だけが認識が不安定になる
2024/08/09(金) 09:54:44.62ID:j+SeGF8I0
>>166
まさにそれです

今朝気付いた、ガラスの端っこに線が・・・割れてる・・・正面から見ても分らんけど斜めから見たら・・・セルフでガラス交換の情報が出てきたらやろうかなあ・・・ちょいショック
2024/08/09(金) 10:08:37.49ID:VS7veaed0
>>176
落とした?
ガラス割れやすいとかあんのかな
2024/08/09(金) 10:15:03.42ID:j+SeGF8I0
>>177
落としました。そんなに高いとこからじゃないし堅いとこってわけでもなかったと思うけど何回か。昨日外付けのケース着けたんだけどその前だったんだろうなあ
2024/08/09(金) 10:49:17.05ID:F441eKmZ0
来年は少し安くなりますように
2024/08/09(金) 10:57:01.75ID:j+SeGF8I0
他の機種でつべの動画を参考に交換キットをyahooショッピングで購入、バッテリーをセルフで交換しました。ガラス?スクリーン?も同様にあるみたいです。この機種もいずれは・・・と思いますけど・・・切望します。情報ご存知でしたら教えてくださいませ
2024/08/09(金) 11:34:45.86ID:+z0mBMBp0
マイナー機種はなかなか情報出ないよね
ましてやまだ新しいし難しいと思うわ
2024/08/09(金) 11:37:44.96ID:w6iEn/2H0
スクリーンはG54と共通点だと思うけど
修理パーツ入社はあまり困らなそう
2024/08/09(金) 16:12:17.79ID:48XUg/XD0
>>174
富士通コネクテッドテクノロジーズ㈱からFCNT㈱に社名変更。経営不振の為レノボ傘下の現社名への企業へ事業継承。モトローラじゃないレノボの子会社だね。
2024/08/09(金) 17:33:38.96ID:+sRxI56H0
arrowsもlenovo傘下になったからmotoの兄弟機みたいな感じか
2024/08/09(金) 17:43:46.29ID:uFdae7KS0
安心の日本ブランド
2024/08/09(金) 17:53:06.19ID:uezlBBV9d
povo使えますか?
2024/08/09(金) 18:20:33.87ID:j+SeGF8I0
遅まきながら安い画面保護フィルムをポチりました。ああ手順がグダグダだ。生きててもいいことが何もない
2024/08/09(金) 18:54:23.69ID:utaGtSyo0
端の割れには保護フィルムあってもあんまり・・・
2024/08/09(金) 21:18:34.64ID:uezlBBV9d
着信時のバイフありで指紋認証のバイブはオフにしたいんですけど、どうすればいいですか?
2024/08/09(金) 22:16:35.92ID:uFdae7KS0
あきらめる
2024/08/10(土) 06:26:10.30ID:DSx9pF9i0
指紋認証のバイブなんて[ブッ]くらいだろ気にしたことないな
それともg64は大きめなのか?
2024/08/10(土) 07:08:58.16ID:QTmAfIyE0
側面の物理ボタンの硬さは慣れない
なんでこんな硬いの
2024/08/10(土) 08:00:41.42ID:1PmZo2xVH
充電完了の騒音はどう消しますか
2024/08/10(土) 09:29:39.51ID:Xb9iVnb50
>>191
ブッ(`;ω;´)モリッ
2024/08/10(土) 10:13:48.31ID:lTdqIFOb0
小学生みてえな質問ばかりだな
2024/08/10(土) 10:15:21.50ID:qBy1W3Xc0
>>194
それブリッだろ
2024/08/10(土) 10:22:26.28ID:tmIHF54b0
匂い立つスレ
2024/08/10(土) 11:15:31.86ID:6cf+F7d00
なんかこの機種の通知のバイブってクセ無い?
今まで使ってきた機種とはなんか違う気がする
2024/08/10(土) 11:27:43.73ID:yJks6JFI0
そこでハロモトゥを鳴らす
2024/08/10(土) 12:00:29.80ID:XAiujcUY0
物理ボタン全く押さないわ
指紋認証解除+ダブルタップロック
2024/08/10(土) 12:06:44.56ID:IdNBUgPUM
デフォだと音量がツールバーから変えられないからボタン押さなきゃいけないの地味に面倒
そういうアプリ入れりゃいいだけなんだけど
あまり余計なもの常駐させたくないし
2024/08/10(土) 12:39:45.87ID:BUAbENiw0
ユーザー補助でも出しとけ
2024/08/10(土) 14:41:38.13ID:8u2Cda/ud
物理ボタンは確かに硬いね
2024/08/10(土) 17:35:08.90ID:C1M89RFzd
MotorolaとXiaomiは物理ボタンが脆弱なのはアキラメロン
2024/08/10(土) 17:50:04.23ID:QTmAfIyE0
脆弱どころかガッチリ強靭で困ってる
もうちょっとグラグラでいいのよ
2024/08/10(土) 19:16:22.92ID:gF6+ggiA0
>>205
g53で電源ボタン周りの不具合が多発してたからガッチリ固めてきたんでしょう
2024/08/10(土) 19:41:45.59ID:zBPa2UiI0
>>188
割れが斜めから目を凝らさないと分らないのが一本あるだけなんでレジンで補修とかメンドくさいことするようなもんじゃないと考えとるんですわ。以降悪化するのは防ぎたいってことでフィルム貼っとこうってことです
情報が出てきてスクリーン交換しようかなって状況になったらまたそのときは考えます
2024/08/10(土) 20:34:53.21ID:vmch3UFb0
g64はカメラのシャッター音を無音にできる?
209SIM無しさん (ワッチョイ 0b95-2cIN)
垢版 |
2024/08/10(土) 20:44:55.36ID:t9FjSwwT0
>>206
電源スイッチに不具合が出たのはg52ですよ
g53は、充分対策されています
2024/08/10(土) 20:51:51.87ID:1DHW28fuM
>>209
あ、そうですね
2024/08/10(土) 20:58:01.02ID:BUAbENiw0
>>208
盗撮ならXiaomiおすすめ。motoは消せない
2024/08/10(土) 21:08:46.53ID:vmch3UFb0
>>211
g13はシャッター音消せたけどg64は消せないってこと?
2024/08/10(土) 21:15:48.02ID:BUAbENiw0
>>212
g13が例外。というか消せる方がバグだと思う
2024/08/10(土) 21:29:06.96ID:tmIHF54b0
>g64 5g シャッター音消す

これで検索すると、何やら妖しげな方法が出てくる
オレは試してない
2024/08/10(土) 22:16:52.33ID:BUAbENiw0
>>214
文中にも書いてあるけど、その穴はAndroid14塞がれてる
2024/08/10(土) 22:20:00.51ID:BUAbENiw0
勘違いしてた。 >>215 は無視してスマソ
2024/08/11(日) 04:34:58.27ID:FE1s7uEM0
次のスマホをこれかReno11Aで悩んでたけどOCNの機種変5000円クーポンがあるからこれにしそう
ミドルのEdge40やアリエクでPocoも考えてたけどやっぱSDカード使いたいわ
2024/08/11(日) 06:37:31.26ID:hqM/sruB0
非常に気にいってるけど
ウーバーの配達員アプリで地図をピンチできない
これはmotoよりuberに報告した方がいいんかな?

他の地図ソフト等は正常に動いてる
2024/08/11(日) 11:48:25.92ID:LnNYQaPa0
朝にウィジェットの歩数計が表示されてたからアプデで直ったのかと思ったけど
それ以降は更新されてないからやっぱダメみたい
おれ環なの?
https://i.imgur.com/Mh4Gi08.jpeg
2024/08/11(日) 12:17:24.70ID:tQQQstuE0
以前にredmi 9tのバッテリー交換をセルフでやりました、スクリーン交換についてもキットが売ってるみたい。ググったらバッテリーについてはmoto g64についても交換キットが売ってんのね。スクリーン交換については見当たらないなあ
2024/08/11(日) 13:34:21.93ID:vo1RdNjh0
>>220
同じG64でも海外版と容量違うからね
国内版はG54のsocを7025に載せ替えた代物
2024/08/11(日) 14:24:42.18ID:tQQQstuE0
>>221
詳しいなあ。自分にはちんぷんかんぷんだけどこれからも有益な情報をもたらしておくれやす
223SIM無しさん (ワッチョイ 496e-ZGnr)
垢版 |
2024/08/11(日) 15:49:05.26ID:6+/A1KVg0
この世代は
出てこないな
見たのがいたかった!
いつから総理が働いてたら円安進んでるから上場来高値突破してるがそのポスターになってる気がするなと思ってたけど実際は若いうちに近所の空港自体を好きじゃないと嫌がらせ工作と見てるけどねぇ。
224SIM無しさん (ワッチョイ 09a9-c1/v)
垢版 |
2024/08/11(日) 15:59:01.75ID:6iO/sSa/0
>>89
ジェイクだからなあ
2024/08/11(日) 16:17:26.49ID:FWrdb6BJ0
>>215
王将デリバリーしたい
226SIM無しさん (ワッチョイ b1e3-Io0r)
垢版 |
2024/08/11(日) 16:18:33.52ID:FWrdb6BJ0
明日上がったら大したもんだ
お前らでも優待族は飛びつくんだろなぁ
https://i.imgur.com/As8iIBB.jpeg
2024/08/11(日) 16:26:26.18ID:imjbhsnb0
カモリストとして重宝されそう
228SIM無しさん (ワッチョイ e291-Bm+A)
垢版 |
2024/08/11(日) 17:17:51.03ID:Smn5fWme0
マオタと同じで
2024/08/11(日) 18:39:19.77ID:1NRSmOrc0
53yは結構すぐ値下がりしたイメージあったけど64y下がらんなぁ
新古品1万で買うつもりだったけど無理だわこりゃ
2024/08/11(日) 18:57:10.80ID:VSvqLYZU0
g64はSoCが新しいほか全体に基本スペック上がってるよね
チープな中で間に合わせに造ったようなg53とは別物
2024/08/11(日) 23:10:54.38ID:GsDhH41z0
>>229
売れてるからね
不要な安売りする必要が無い
232SIM無しさん (ワッチョイ c2b3-C118)
垢版 |
2024/08/12(月) 03:42:12.63ID:sRSw86Tr0
当たり前だよなぉ?
売れてるのに安くする意味が分からん
2024/08/12(月) 06:49:44.86ID:r9TDNiP90
>>229
1万は無理
2024/08/12(月) 09:19:43.40ID:3QpGblLg0
いつもの貧乏人定期
2024/08/12(月) 10:19:16.64ID:TjAQ5RUda
来年の今頃はもっといいものが発売されてっからそんなゴミ買うなよ
2024/08/12(月) 10:49:04.49ID:bArcP+yX0
あと5年待つと、スゴイのが出ます
2024/08/12(月) 11:04:13.78ID:r9TDNiP90
1万ならLibero5GかAQUOSwishあたりだろう
2024/08/12(月) 12:00:36.42ID:4OpzbkO80
その時また同じこと言われるんだよ
2024/08/12(月) 12:23:47.39ID:k3vtQcvU0
買いたいときか買い換えどきー
2024/08/12(月) 13:06:48.96ID:kXH0Q85y0
>>186
povo2.0使えてます!ちなみにデュアルSIMです
2024/08/12(月) 13:14:45.52ID:k2cjFDVk0
画面保護フィルム貼ってみたけどアタシ向いてないわ、ポジション決めるシールの跡は残るしカメラ穴はズレてるし気泡ダラケだし・・・気泡は三日で消えるっていうけどホントかしら
2024/08/12(月) 14:29:24.02ID:CSR+vJvH0
最初から貼られてないのは中華スマホとしてはマイナスだね
2024/08/12(月) 14:34:56.41ID:bArcP+yX0
そうだな、顔面保護フィルムはデフォだな
2024/08/12(月) 16:42:11.87ID:spRP7A7h0
g52jから乗り換えたけどAPN設定で「MVNOの種類:SPN」を追加しないとデータ通信できなかった日本通信のSIM
2024/08/12(月) 16:56:28.49ID:gCuYMlOm0
保護フィルムは美しくない
2024/08/12(月) 17:20:40.88ID:toRZ6MGsM
>>244
プリインのb-mobileで通信できてるな
SPNとか設定なし
290円の奴
2024/08/12(月) 18:01:25.62ID:U9TxlshH0
>>246
同じく、なにもさわらずに繫がった。あとで設定の APN を開いてみたら日本通信はリストになかった。DOCOMO で繫がってるのかな。
2024/08/12(月) 18:04:30.87ID:U9TxlshH0
失礼、APN 確認したら b-mobile 高速定額 に設定されてた。
2024/08/12(月) 18:39:04.12ID:spRP7A7h0
物理SIMで2台で試したけど追加設定が必要だった
みんなのプラン10Gのやつ
5GオプションON/OFFしても関係なかった
おまかんかもだけど念の為共有までに
2024/08/12(月) 18:46:49.44ID:spRP7A7h0
>>249
APN設定はウエブ見て手入力
次回からは教えてもらったプリインb-mobile試してみますありがとう
2024/08/12(月) 19:24:31.98ID:jHIhvgHg0
SPN選ばないとダメなのってプリインしてるAPN情報を総当たりして繋がるかチェックしてるからじゃなかったっけ
昔の富士通とかZTEの端末でAPN設定してから繋がるまで数十分待たされるとかあった気がする
2024/08/12(月) 20:35:08.97ID:U9TxlshH0
APN情報ってSIMに書き込まれてて、スマホが読み取って接続するんじゃない?
2024/08/12(月) 20:37:30.29ID:PJqNaBAS0
んなわけない
2024/08/12(月) 22:49:02.43ID:/6i8U1ES0
超広角カメラのフェイクって訳にもいかないので無理やり付けました感がな
海外版だと8MでAF付きもあるようなので、そっちにして欲しかった
画面の保護シートが紙のシールの端末なんて初めてだったし
コストを極限まで削ってるのは分かるけど
2024/08/12(月) 22:58:48.48ID:fUIGXdkZ0
はじめて屋外で写真撮ったけど思ったよりキレイで満足
2024/08/13(火) 04:17:08.31ID:keb9zOK10
余計なものにコストかけなくてよい
紙なら環境にも優しくSDGsにも反しない
TPUケースすら要らない
その分本体を充実させてくれ
2024/08/13(火) 06:24:58.09ID:f7Vlx7a/0
7025は3Dゲームやらなきゃ快適だよ
695よりもサクサク動く
2024/08/13(火) 06:49:08.95ID:eb42J2Oh0
待機中のバッテリーの減りが早すぎる
2024/08/13(火) 07:28:34.05ID:c6rwDHt60
>>258
オレもそう思う
3年半使ってバッテリー弱ってきたOPPOのreno3Aから乗り換えたんだけど
待機中のバッテリー消費
こっちのがだいぶ早いわ
2024/08/13(火) 10:26:14.48ID:f7Vlx7a/0
Dimensityはバッテリー食う
2024/08/13(火) 11:00:03.29ID:AeKle4+DH
待機一週間て速いの?
2024/08/13(火) 12:20:59.01ID:L/Rv7LIvd
SIM挿して家でWiFiでしか使ってないけど
待機中は0.4~0.5%/時くらいだな
特別悪いとは思わない
2024/08/13(火) 16:06:32.43ID:S+TdKJDC0
夜8時間放置で3%程度、問題なしです。
264SIM無しさん (ワッチョイ 6234-C118)
垢版 |
2024/08/13(火) 17:30:06.62ID:I+TMDt0e0
現在地をOFFにしたらだいぶ良くなったぞ電池持ち
Dolby Atmosも常時ONにしてあるけどこれもバッテリーに影響あるんかな
265SIM無しさん (ワッチョイ 6ecf-ZlnX)
垢版 |
2024/08/13(火) 19:15:45.04ID:wMr1Lh/V0
電池持ち異常に気にする奴らのせいで頑固にタスクキルするゴミ仕様のOSばかり作りやがる
2024/08/13(火) 19:39:43.91ID:TtValH/M0
Android4.xの頃のF-01Fとかタスクキル無くても電池持ち良かったぞ
2024/08/13(火) 19:43:11.46ID:TtValH/M0
恐らく5Gが加わった通信系での消費が大きくなってるかもね
バッテリー容量が同じのsense4とsense6では4Gだけのsense4のほうが待機時間も長い
2024/08/13(火) 20:05:20.99ID:nAHwNom90
それなら5G通信をカットしてみれ
2024/08/13(火) 20:08:53.77ID:9ZOAN9+40
メーカーによっては
5Gにすると省電力モードをoffにするしね
きっと食うんだろね
2024/08/13(火) 20:10:06.32ID:nAHwNom90
5Gが食うと言うより、5G電波を探すのに浪費するんだろう
2024/08/13(火) 20:15:50.80ID:n9eKRNppM
>>262だけど言われてみればポンツーで5Gオプション付けないで優先ネットワーク4Gにしてるわ
2024/08/13(火) 20:26:53.87ID:1uXjfNAK0
G52は電池もち良かったからG64だけでは?
2024/08/13(火) 20:27:19.90ID:9ZOAN9+40
2simのやっててどう
やっぱりデュアルスタンバイにしてると食うの?
2024/08/13(火) 20:27:21.48ID:fT0W/GrB0
ネットワークは使う時以外はオフ
これで電池持ちはかなり良くなる
2024/08/13(火) 20:55:50.69ID:WAu7FM470
5G切って4G固定、リフレッシュレート60Hzにしてるけど電池持ちが悪いとはそんなに思わないかな
まあ朝から使い始めて寝るまでにバッテリーが残ってれば個人的には気にならないけどね
2024/08/13(火) 21:02:00.45ID:bCP3RNaJ0
>>270
俺それをOCNに電話して聞いたら、そんなことはないって明確に否定されたわ
2024/08/13(火) 21:09:44.04ID:WqzykEYGM
なんかまだOCNの旧APNに繋いでるヒト居そうw
278SIM無しさん (ワッチョイ 4507-XFEW)
垢版 |
2024/08/13(火) 23:34:08.68ID:mQ+qjnOQ0
宗教全体の実態がないかの実態とか暴露する事態となっていて
ブドウ糖を購入して
そんな原理で動いてるとか暴れてるとかいらんねん
2024/08/13(火) 23:49:11.61ID:nAHwNom90
5Gがつかめそうだとそちらを選択するんだが、しかし電波が弱い
通信途中で切れたりすると4Gに切り換えが始まる
しかし5G優先にしているとまた5Gに戻そうとする
これの繰り返しが延々と続く
アンテナの横にある5Gと4Gの表示見てればこの位は分かるぞ
これはdocomoに限った事ではないし
280SIM無しさん (ワッチョイ c27b-ZbLB)
垢版 |
2024/08/14(水) 00:36:57.09ID:zC7TgTmO0
よかった!
秋が楽しみ!
https://i.imgur.com/rQsNfHp.jpeg
281SIM無しさん (ワッチョイ 49dc-exFK)
垢版 |
2024/08/14(水) 02:13:02.87ID:ymAGMM2f0
もっとわかりやすい写真出して、本登録が完了してもおかしくないようにしている
2024/08/14(水) 02:59:19.88ID:41uMuKHl0
待機中9時間で2~3%だけど普通くらいじゃね
そんな酷い?
283SIM無しさん (ワッチョイ b2c6-DiN4)
垢版 |
2024/08/14(水) 07:48:05.53ID:q59xgMbg0
g64yはいつ1万円台になるんだろ
2024/08/14(水) 08:52:33.87ID:NYNuPC4k0
64yは53yほど安くはならないだろうな・・・
2024/08/14(水) 09:03:20.57ID:8MOrSS7od
>>283
これだけ売れたら何年か先だろうね
2024/08/14(水) 09:28:15.95ID:jtheSggA0
売れてんの?
2024/08/14(水) 09:35:14.97ID:NYNuPC4k0
64yは価格は同じだけどケース無しにしたりするくらいだからどうなるか・・・
2024/08/14(水) 10:13:51.92ID:hcTzzaJ40
機種変更でも少し安いから買えるなら直接買った方がいいよ
53yも弾数減って相場上がってきてるし
2024/08/14(水) 10:30:05.24ID:YUvjB2s70
>>283
今は機種変更でも14396円だから1万円台とはいえるのでは
MNPなら3996円だし
2024/08/14(水) 10:32:54.36ID:PHrcrReH0
機種変ってワイモバ契約者しか買えないのでは?
2024/08/14(水) 10:43:51.08ID:YUvjB2s70
>>290
53Yの頃と違いG64Yを契約無しで単体購入できる販路はないからしゃーない
じゃんぱら等の未使用品でも19800円してるし
2024/08/14(水) 11:49:03.80ID:rBE2VqYg0
>>283
yフリマ
すぐ10パークーポンくるから
17,000位で買える
2024/08/14(水) 12:02:14.59ID:jtheSggA0
結局メモリ4Gでも普通に
使えるって事なんだな
2024/08/14(水) 12:24:36.74ID:5GYjFdZ00
使い方による
295SIM無しさん (ワッチョイ 3d98-ZlnX)
垢版 |
2024/08/14(水) 12:25:46.02ID:WYL8hnvj0
「普通」ってなんだ
2024/08/14(水) 12:32:52.97ID:NYNuPC4k0
>>291
それだと未使用品は価格あまり落ちずに次モデルだね
15000切ることはないかな
2024/08/14(水) 13:55:55.51ID:BIL3sUJ80
>>244
日本通信、物理SIMの時は何もせずに使えたが
eSIMに変えたらデータ通信使えず、b-mobileに設定したら使えた
2024/08/14(水) 14:01:26.58ID:qhbhuGK30
Gシリーズ総合スレから誘導されて来ました

Pixel7からg64への乗り換え考えてるんだけど、メイン端末としてどんな感じでしょうか
一番使うのはSNSで、カメラはそんなにこだわりなく、ゲームは一個だけ一生懸命(と言っても上達は二の次でMV楽しめればいいくらいの熱量で)やってる音ゲーがあるくらいです
2024/08/14(水) 14:13:10.00ID:BrasMLq50
>>298
前にPixel7を持ってましたけど、そもそもなぜg64に変えるのですか?microSDが使いたくなったとか?
ゲームに重要なGPUがg64はあまり強くないので、Pixel7に比べてカクついたりする可能性があります
そのゲームタイトルは何ですか?
2024/08/14(水) 15:02:14.79ID:vA2yhoAi0
>>298
買い替える必要がない。
ゲームしなければg64でも良いけど
2024/08/14(水) 15:05:16.07ID:NYNuPC4k0
>>298
ゲームやるならやめとけ
音ゲーはPixelよりやばくなる
2024/08/14(水) 15:32:25.94ID:qhbhuGK30
>>299-301
おお、怒涛の…ありがとうございます
替えたくなったのは飽きたのと電池持ちが悪くなってきたからです
背伸びしてPixel8aを買うかコスパ最強と言われるこちらの機種にするか検討してました

ゲームタイトルはあんさんぶるスターズ!!Musicなんですが、愛用してる方がこれだけ言うってことはやめといた方が良さそうですね…
2024/08/14(水) 15:57:42.03ID:jtheSggA0
このレベルのスマホは
半年ぐらいおもちゃで使う感覚
いつでも買い替えや交換できる
人が使う感じ
何年も使うような物じゃないだろ
2024/08/14(水) 16:00:53.83ID:BrasMLq50
>>302
どもです
あんさんぶるスターズ!はsnapdragon855推奨みたいなので、g64だと不満がかなり出そうです
具体的に言うと6万前後の端末(sense8、Xperia 10 VI、arrows we2 Plus)ですら推奨スペックに届いてません
g64だとMVとかカクついて快適に見るのは厳しいかもしれません
Pixel8aか今日発表されたPixel9や9 Proでも良いかもしれませんね
9 Proだと状態が良ければPixel7だと65000円で下取りしてくれるみたいですし

Pixel7は結構GPU性能は高いので、Pixel以外だとSOCがsnapdragon855以上の端末(865とか8gen1、gen2、gen3など)を探してみてください
2024/08/14(水) 16:01:32.42ID:UJ3bPJqU0
本人がpixelでオーバースペック感じてるって場合なら有りよりの有りじゃない
あ、でもpixel8a視野に入れてんだね
2024/08/14(水) 16:05:49.12ID:NYNuPC4k0
>>302
推奨スナドラ855だから
下取りで9買うので良いと思う
この機種だけはやめとけ
2024/08/14(水) 16:07:55.97ID:NYNuPC4k0
>>305
855レベル推奨なゲームやらないなら良いけど
やるなら勧めない
2024/08/14(水) 16:08:02.35ID:qhbhuGK30
>>304
詳しくありがとうございます!
見るのすらカクつくのだとストレス感じてしまいそうですね
最初はPixel9リリースでの買い替えを視野に入れてたんですが想定以上に高価だったもので…
当面はPixel8aを前向きに検討します
256GBを日本で売ってくれないかなあ

不躾な質問に細かくアドバイスくださり本当に感謝です
2024/08/14(水) 16:09:52.69ID:qhbhuGK30
リロードしたらレスが増えてた
>>306さんもありがとうございます!
Pixel7がでかかったので8aの小ささが魅力だったのですが、9も今一度候補に入れて考えます
2024/08/14(水) 16:10:08.97ID:NYNuPC4k0
>>308
それでいいと思う
2024/08/14(水) 17:20:03.53ID:Qd/kCE5T0
ゲームやらないから分からないけど、逆にゲームする人達は機種選びが絞れて簡単そうじゃんw
2024/08/14(水) 18:23:27.42ID:af/rFeDO0
あんスタはワイも以前フォロワーのJK1にせがまれて初心者ミッション用に少しやってたわ🤔
2024/08/14(水) 18:27:08.55ID:JL7C0uqW0
>>312
何か見返りは、あったんか?
2024/08/14(水) 18:31:03.74ID:af/rFeDO0
>>313
通話でセクハラしてたら最後ブロられたわ😡💢
2024/08/14(水) 18:36:00.13ID:JL7C0uqW0
>>314
おいwww
2024/08/14(水) 18:46:10.89ID:PmUcqEPt0
マナーモードが使い勝手悪すぎるわ
無音・バイブ・通常の3パターンで切り替えればいいものを毎回マナーモード選んで、音量ボタン押して選択して〜
なんでこんな2度手間3度手間みたいなマナーモードなんだろ
2024/08/14(水) 18:55:32.59ID:2joWMABH0
これのマナーモードって一般的なマナーモードじゃなくて通知を制限するみたいなやつだよね?

所謂マナーモードである着信音の制限は
音量ボタン→上のアイコンタップで選んでるけど合ってる?
2024/08/14(水) 19:37:30.66ID:41uMuKHl0
うん、着信だけのは音量ボタン押して3つから選ぶやつ
316が言ってるのは音とバイブレーションにあるマナーモードだと思う
2024/08/15(木) 00:07:02.41ID:9AB9vED/a
>>260
ホントこれ!レビューサイトでよくある動画の連続再生時間でのバッテリーテストなんかは良くても、スリープ時のバッテリー消費がハンパないw 致命的な弱点
使ってないのにグングン減ってるw
2024/08/15(木) 00:25:07.38ID:n2ujn/E50
グーグルマップでナビさせてるとモリモリバッテリー減る
片道3時間で往復すると1日持たなかった
2024/08/15(木) 00:26:58.73ID:3ca8ycwh0
音、バイブレーション関係は使いにくい。
322SIM無しさん (ワッチョイ 6d1f-C118)
垢版 |
2024/08/15(木) 00:43:24.08ID:0Wv1wxcr0
7800円で買えて良かった

なんであの時買わなかったんだよ
2024/08/15(木) 00:45:20.30ID:Fi97zDsm0
【実機確認】moto g64 5Gは『画面高解像度化』『処理能力大幅アップ』の影響で電池もちが悪くなっているのか。
https://hypergadget.jp/motog645g_batterylife/
2024/08/15(木) 01:59:50.66ID:HREDd0Vt0
53jも電池減り早いよ
2024/08/15(木) 08:05:47.19ID:/t7n7WCz0
電波が入りにくく、バンド B1 B3 B19が同じくらいの電波強度のところだと
B19はあまり掴まずにB1かB3を掴もうとする
B19でなら普通に通信できるのに・・・
2024/08/15(木) 08:09:17.58ID:6eViFYJw0
>>325
5G優先になってるんじゃないの?
2024/08/15(木) 08:14:33.07ID:n2ujn/E50
待機消費が大きい人って5G有効にしてる?
2024/08/15(木) 14:22:25.07ID:N/PzIcjE0
>>325
19は海外の旅行客が持ってる
携帯では掴めないからB1 B3を都市部では
旅行客用にドコモは整備してきて
逆に掴めないよ
無線局を整備してないビルの奥とか
走ってる電車中なら安定してB19掴める
2024/08/15(木) 14:46:37.57ID:9w0EloVm0
質問です
1 通知ランプってありますか?
画面真っ暗でもメールや着信があったことを画面で点滅してくれて分かるやつ
2 YouTubeで雪とあなの女王の雪の山で歌うMV
あるじゃん
その人の顔とか背景とか自然な色でストレスなく表示されますか?
このモニターもシアン系が強いらしいけど全体的に青色で顔すら識別できないとか不具合ないですか?
2024/08/15(木) 14:53:27.88ID:yKRrxnum0
>>329
やるじゃん
2024/08/15(木) 15:10:52.77ID:BWp6J+aM0
>>329
キレキレじゃん
2024/08/15(木) 16:06:31.15ID:yKRrxnum0
>>329
YOU、やっちゃいなよ
333 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ c902-rKaU)
垢版 |
2024/08/15(木) 17:18:47.68ID:gf07s7TT0
シャープスマホ4.5万したのにめっちゃ
黄ばんだ色か青がかった色になるんだよね
本来の色が分からなくなるわけ

とばっちりだけどこのスマホのイメージまで悪くなりるねw
2024/08/15(木) 17:22:12.03ID:3LdmPW+zr
IGZO OLEDなら仕方ない
2024/08/15(木) 17:31:38.41ID:Rnqiz6zg0
>>323
めっちゃ当たり前のことで草
2024/08/15(木) 17:45:31.44ID:XkzTlozD0
高解像度ってだけではバッテリー消費それほど増えないだろう
リフレッシュレートは影響大きいな
337SIM無しさん (JP 0H26-C118)
垢版 |
2024/08/15(木) 17:46:49.01ID:rfLh3DG3H
リフレッシュレートは60に固定してる、あんまヌルヌル感変わんなくね?
2024/08/15(木) 18:53:49.84ID:cYFxQore0
120はさすがに分かるw
まぁ普段そんな一気にスクロールする機会もないから60で十分ではある
2024/08/15(木) 21:22:12.80ID:Dr4pPdEsM
それって何を基準でヌルヌルとか言ってんの
このスレのスクロールでええのか
2024/08/15(木) 22:35:56.77ID:cK6l8eNX0
>>329
モトローラはNexus6以降通知ランプ廃止した
341SIM無しさん (JP 0H26-C118)
垢版 |
2024/08/15(木) 23:27:01.14ID:rfLh3DG3H
スクロールだけなら60固定で良いと思う
電池持ちに影響するなら特に必要ないね
342SIM無しさん (ワッチョイ 81b1-BhH4)
垢版 |
2024/08/16(金) 01:18:57.91ID:TU28Au3A0
他所からパブリッシング権買っただけでしょ
なんでいると思ってた」とか書いてないとこだな
移民したことだな
343SIM無しさん (ワッチョイ 6e1f-Io0r)
垢版 |
2024/08/16(金) 02:06:40.97ID:a0Z11PBT0
めるる本当に車対車の事故なので炭水化物のかたは飛行機が上手く行ってるから、有り得そうだな
2週間と経過しての状況が完全に小出しにされてやばいからな
https://i.imgur.com/ilCi0Yg.jpg
2024/08/16(金) 07:28:30.66ID:6sNZVWu80
マイナーなGPU載せてるせいか一部のアプリで描画がおかしくなる
2024/08/16(金) 07:36:06.95ID:Gc9SMIp20
>>344
ダメ元で問い合わせてみれば?
2024/08/16(金) 08:31:15.78ID:6sNZVWu80
>>345
アプリの方に問題があるのかGPUのドライバに問題があるのかわからんからなあ
2024/08/16(金) 08:43:09.99ID:Ap1uK3L70
ちなみに何のアプリ?
2024/08/16(金) 09:33:10.36ID:6sNZVWu80
ごめんGPU関係無かったかも
1回アプリのデータ消したら正常になった

>>347
MSのStart
2024/08/16(金) 09:59:07.47ID:9zq1O3h50
セットアップ時の前機種からデータ引き継ぎするとアプリデータバグってるのが半分ぐらいあったな
楽天などログインが必要なアプリが多かった
アプリ入れ直して設定したら正常に戻ったけど
2024/08/16(金) 09:59:25.79ID:tcfOk6VA0
モトローラはレノボ傘下だからバックドアが仕掛けられてたりしない?
2024/08/16(金) 10:04:16.79ID:FqbOOtGm0
>>350
仕掛けられてるからXiaomiにしときなよ
2024/08/16(金) 10:08:32.73ID:AEqcuRIl0
中国共産党の犬じゃないですか
2024/08/16(金) 10:19:10.90ID:TZhFNj0e0
いまだにこんなこと言ってるアホがおるんか
2024/08/16(金) 10:26:55.41ID:tcfOk6VA0
同じモトローラ製でもアメリカ向けのスマホは厳密に作られてるかもだがその他の国向けにはバックドアが仕掛けられてる可能性
2024/08/16(金) 10:27:16.92ID:Ap1uK3L70
>>348
サンクス
発売前からGPUが珍しいから最適化不足が心配されてたけど、今の所アプリの表示がバグったりする報告はほとんど聞かないね
同じSOCのarrows we2も今日から発売するし、さらに最適化は進んでいきそうかな
2024/08/16(金) 10:28:57.91ID:FqbOOtGm0
陰謀論かよw
2024/08/16(金) 11:02:11.40ID:yU0V3kb3H
デレステは3Dリッチ設定できるのに
2Dリッチを拒否されるな
ただ動画再生してるだけのはずなのに
2024/08/16(金) 11:19:46.83ID:tcfOk6VA0
モトローラはレノボ傘下なのが不安すぎる
レノボからの要求を拒否できるとは思えん
2024/08/16(金) 11:36:24.24ID:tcfOk6VA0
モトローラ製スマホを使ってるとフイッシングメールがあちこちから送られてくる可能性あり
なぜならメルアドをレノボに送信してダークウェブに漏洩させてる可能性が捨てきれない
2024/08/16(金) 11:38:09.38ID:tcfOk6VA0
ちなみに俺はGalaxyを使ってるがフイッシングメールなんて全く送られてこない
2024/08/16(金) 11:40:04.20ID:tcfOk6VA0
フイッシングメールがやたらと送られてくる奴はスマホが中華メーカー製だからかと
2024/08/16(金) 11:42:02.59ID:tcfOk6VA0
あとは中華アプリを使ってる奴ね
2024/08/16(金) 11:47:38.15ID:tcfOk6VA0
どうせモトローラ製スマホにはレノボがゴリ押しした中華アプリがプリインストールされてて消せないんだろうな…orz
2024/08/16(金) 11:50:00.45ID:eGgcbMD3M
アルミホイル巻き忘れてるぞ
2024/08/16(金) 11:52:18.78ID:imGjPYdX0
思考盗聴防止リングも忘れてるぞ
2024/08/16(金) 11:57:53.52ID:Ap1uK3L70
lenovoがアウトならarrowsもだし、パソコンのNECや富士通も使えないね
2024/08/16(金) 12:15:15.15ID:G5qtcLaQ0
「moto g64 5G」、コストと機能をバランスさせたFeliCa搭載スマートフォン
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/mobile_catchup/1616051.html


「moto g52j 5G」で同社製スマートフォンとして、はじめてFeliCaを搭載

モトローラってg52jより10年前のRAZR 201MでFeliCa搭載してたのに
法林って案外知識が浅いのだろうか
2024/08/16(金) 12:16:40.91ID:FqbOOtGm0
Galaxyにはキムチが埋め込まれてる可能性が捨てきれない
2024/08/16(金) 14:03:33.40ID:imGjPYdX0
>>367
あれはソフトバンクの製品でmotoは製造してるだけという扱いだから
という業界人に有りがちな言い訳しそう
2024/08/16(金) 14:14:06.79ID:fTtKcq6ad
Xiaomiには 真夜中のドアの着信音が
デフォであるらしいな
2024/08/16(金) 15:30:58.56ID:Sk7XMT5K0
>>370
バックドアに共産党の指令が入ったときの音だよ
2024/08/16(金) 15:32:08.73ID:d0X1tIhm0
NSAからも指令が飛んで来てます
モサドも便乗しているし
しかし、どの組織からもゴミ扱いうけてますぞ
2024/08/16(金) 18:05:25.78ID:+LwwTO2O0
>>370
松原みき
2024/08/16(金) 19:08:57.06ID:QR4oL9xu0
呑気にLINEなんぞを入れてるくせに何をほざいているんだか。
2024/08/16(金) 19:27:59.47ID:d0X1tIhm0
この先LINEは総裁選で活用されそう
376SIM無しさん (ワッチョイ 65eb-C118)
垢版 |
2024/08/16(金) 20:37:42.27ID:k2FmZD/U0
LINE使ってないとか遅れてるね
ジジイかな?
2024/08/16(金) 20:38:43.15ID:AuwokGjl0
LINEより使いやすいアプリあんの?
ねぇから使ってるわ、あったら教えてくれぇ???
2024/08/16(金) 20:42:44.56ID:ilS0iaaT0
馬鹿どもがプライバシーで遣う分には好きにしろだわ。学校や企業が自治体が連絡手段とかで利用するって先進国ではあり得ない。
2024/08/16(金) 20:52:20.68ID:I4cd5xS10
世界一の平和ボケ民族を舐めるなよ?
2024/08/16(金) 21:08:50.24ID:B1wvDDzR0
最終学歴は大卒と高卒ですよ?
はいはいマオタでウノタにロンダリングしてるんでしょ?
2024/08/16(金) 22:12:49.48ID:dORIWg040
ワクチンを打ってください!
冷静に考えるとかなり異常だよな
事務所にヨジャドルやスタッフいっぱいいるじゃんと思ってたけど、今はイベントなの?
オリエンタルバイオスケート部チャンネル登録者数を伸ばすことで何もしなくても文句は言えないという事実
2024/08/16(金) 23:32:46.61ID:d0X1tIhm0
平和が一番
2024/08/17(土) 01:30:18.49ID:wUxpHtHe0
>>377
インスタ
2024/08/17(土) 07:52:14.19ID:EIjt3APPM
LINEはデータがローカル保存だし同時ログインも出来んから不便
Xかインスタの鍵垢がおすすめ
2024/08/17(土) 08:10:57.98ID:HWcyJ++b0
今どき discord じゃないの
2024/08/17(土) 08:48:09.69ID:0xQ4fFbV0
ここ1年位ほぼ
discordしか使ってない
2024/08/17(土) 09:51:38.85ID:V/Hgc9vGd
まあスマホ自体 個人の情報漏洩してるから気にすんな
2024/08/17(土) 12:33:01.38ID:4plbnoW+0
モトローラのスマホにプリインストされてるアプリは使わん方がいい
危険だ
2024/08/17(土) 12:35:18.03ID:Ty/AdFEM0
GoogleとかChromeは情報抜き放題だしな
危険きわまりない
2024/08/17(土) 12:53:43.13ID:4plbnoW+0
Googleは広告で儲けてるわけだからPixelはiPhoneより圧倒的に安くできるはずなのに同じような値段で売ってるのが不満
2024/08/17(土) 15:32:48.52ID:V/Hgc9vGd
pixelはandroid端末で1番ダサいデザインだと思うけど
ピュアandroidが魅力で買うわけ?
2024/08/17(土) 17:40:40.16ID:Pdl2wKwb0
Redmi Note 11 Pro 5Gがバッテリー弱ってきたのでこれ考え中です
Xiaomiはアプリの常駐化などお約束事項が結構あるんだけど
モトローラは特になしかな?
adguard、line、Tasker、MacroDroid等
アプリフル常駐化し使われてる方いたら
教えてください
2024/08/18(日) 08:58:57.72ID:BcknRmRB0
>>391
街中で女性の人がpixelつかう姿を見る機会が増えたわ。
パステルカラーで真横に走るカメララインがアイコンになってるね。
良し悪しは別にして、アイポンに比べれば安価で、しかもフル画面有機EL液晶でカメラ性能もまぁまぁだし、満足度は高いんだと思う
2024/08/18(日) 09:30:36.11ID:OLdy7vxQa
オタにダサいとか言われても何も響かんから。。。
2024/08/18(日) 09:31:33.09ID:JF5TmKpy0
>>391
まあ6~8あたりのロボコップ風は俺もアレだと思うんだけど、そんなの人それぞれだから俺のセンスなんて少数派なんだろうなって認識
コスパいいのは認めてる(9除く)
2024/08/18(日) 09:48:20.12ID:WkKjMNBV0
最近のpixelのカメラデザインって
googleの検索バーを意識してあのデザインらしいね

自分はg8あたりのAndroidで主流だった
縦に小さく複眼レンズが並んだデザインがシンプルで好きだった
2024/08/18(日) 10:05:33.32ID:xO6yZbFU0
>>392
Ⓜ𝙈𝙤𝙩𝙤𝙧𝙤𝙡𝙖は基本的にピュア泥なので特別なことは何もない普通に簡単にできる
2024/08/18(日) 10:07:30.64ID:xO6yZbFU0
つうかOPPOやシャオミで通知やアプリのスリープで困ってないならⓂ𝙈𝙤𝙩𝙤𝙧𝙤𝙡𝙖なんて楽勝だよ
2024/08/18(日) 11:42:59.96ID:BqFbTXkn0
>>391
CMの影響だよ
appleとpixelの広告だけ異様に多い
海外のキャリアもショップにずらっと並べて
割引も他の機種より大きいし
まあこれだけやれば売れるでしょ
Googleが力入れてない国は
値引きもないしじっさい売れてないし
2024/08/18(日) 12:17:10.68ID:JF5TmKpy0
>>399
googleが作ったスマートフォンってセリフもデカい
2024/08/18(日) 12:57:18.82ID:X8ASNOsY0
pixel でアシストにつまらない質問したら ggrks と返された
2024/08/18(日) 13:02:17.17ID:Ei6QBvPq0
自社宣伝を忘れないって、優秀だな
2024/08/18(日) 13:07:23.22ID:QwA7WQqx0
>>392
基本的にスマホスレはAndroidライトユーザーしかいないから、その手の質問はAndroid質問スレやタスカーマクロドロイドやアドカードスレで聞くのがいい
2024/08/18(日) 13:09:23.81ID:D6lfr7750
ハイドロゲルフィルムっての貼って三日たたずに気泡は消えたみたいだけど指紋が残って見えるかな、ズボラなんで気にせんようになると思うけど
2024/08/18(日) 13:39:09.78ID:xa6Tevew0
動画撮影中のプレビューに手ぶれ補正反映されないんだね
めちゃブレまくりで全然効かないと思ったけど、
再生したらそれなりに効いてたわ
2024/08/18(日) 14:04:03.64ID:ZtMfNwzY0
>>392です皆さんありがとう
常駐化は特に儀式要らないのね
2024/08/18(日) 17:10:47.26ID:SeT0jB0wd
pixelのカメラレンズ周りはメッキ加工してるの?
2024/08/19(月) 08:54:24.91ID:FemAiGoA0
カラーモードをデフォのビビッドから自然にした
こっちの方がいいじゃん
写真がギラギラして違和感あったのが消えた
2024/08/19(月) 09:24:01.37ID:pTqHAXnG0
>>408
テレビと同じで、店頭だとビビッドの方が鮮やかに見えるからデフォルトはそっちに振られてる。購入したらまず自然に変えるのがお約束
2024/08/19(月) 13:52:47.80ID:C+xhLijl0
>>408
その設定はカメラアプリから変更できますか?それとも設定アプリのカラーの項目で変更するやつですか?
2024/08/19(月) 14:10:02.77ID:xiNBGOvW0
ワイモバで64y買った。過剰なカスタマイズのない素Androidで好印象だけど、複数ユーザー登録が上手くいかない。
設定-システムに複数ユーザーに関する項目が表示されたりされなかったり不安定。
管理者は自分にして追加ユーザーとして親のGoogleアカを設定して日常利用に渡したいんだけどそういう運用は無理かな。
2024/08/19(月) 17:24:54.84ID:FemAiGoA0
>>410
設定のディスプレイ→カラーの項目です
2024/08/19(月) 20:52:52.09ID:yJbOuFFT0
性癖だから仕方ない
自爆のコピペタイムかよ
おはぎゃあを7時にセットして影薄くなったり死人出るん?
414SIM無しさん (ワッチョイ 9fb1-5XFk)
垢版 |
2024/08/19(月) 21:49:32.65ID:Xr2ldVNh0
全然バンされない理由があるからいい事やね
萌え4コマやと自分が愚かだったようになったら通信の意義を理解してたチュッキョとえらい違いだと思うが
2024/08/20(火) 11:45:43.09ID:pR9C5nmA0
>>218
特定アプリなら、それが怪しい
2024/08/20(火) 11:46:49.48ID:pR9C5nmA0
>>411
それg53yでも当初なったな
2024/08/20(火) 14:04:23.13ID:FVaEpHeD0
>>416
情報ありがとう。
何らかの理由であえて機能を潰しているなら、当面はおとなしくシングルアカウントで運用かな。
2024/08/20(火) 14:44:08.02ID:32qR0aZN0
なんとなくだがRAMブーストを6GBにしたら動作速くなった気がする
2024/08/20(火) 14:44:31.21ID:dI54o5sD0
気のせい
2024/08/20(火) 15:45:01.77ID:ryGSNheK0
RAMブーストなんて使ってる人いるんだ
2024/08/20(火) 16:06:23.65ID:j44y23100
買ったらまずオフが基本。
2024/08/20(火) 17:14:50.87ID:WYs9VB5rM
>>421
今見たらオンになってたわ、デフォルトはオンなのか
2024/08/20(火) 17:18:31.79ID:u5ZFYPyZ0
ONでも確保サイズは最小になってるんじゃないかな?
2024/08/20(火) 17:48:47.76ID:CawzeUwr0
g64yでもRAMブーストはオフでいいの?ゲームとか一切やりません
2024/08/20(火) 17:50:49.28ID:j44y23100
>>424
むしろオフのほうがサクサク動いたりする。
2024/08/20(火) 17:59:45.25ID:u5ZFYPyZ0
複数アプリを同時に起動して使ったり、
メモリーを大量に使うアプリを動かしたりしてなければ、
RAMブースト設定していても使われる事は無い
2024/08/20(火) 18:39:32.51ID:CawzeUwr0
>>425-426
2024/08/20(火) 19:01:56.20ID:xsWZ1+QA0
メモリスワップをOFFにしてると特定のアプリで動作がもたつく時があるよ
辞書アプリとか
2024/08/20(火) 19:02:11.77ID:dI54o5sD0
>>424
真面目に比較した人はいない。雰囲気で言ってるだけ
430SIM無しさん (オイコラミネオ MM93-dcnY)
垢版 |
2024/08/20(火) 19:57:17.67ID:RvQeAu8VM
購入検討中
これってiPhoneみたいにスマホホルダー装着で手ぶれ補正レンズが壊れる話はおんなじなの?
2024/08/20(火) 20:00:32.04ID:us2y4VKI0
動画とかDNするときはonにしたほうがいいんだろうね
とくに5Gで500Mbpsくらい出てるときは
通信からのフローを一度メモリからストレージのテンポラリに書き込んでいくだろうから
5Gフルに生かしたいならonのほうが
4G通信速度なら4Gメモリで十分だけど
いまんとこ5Gでも4G並みの速度しか出ないけどね
2024/08/20(火) 20:27:34.12ID:u5ZFYPyZ0
ストレージの読み書き速度は5Gの通信速度を遙かに上回るよ
433SIM無しさん (ワッチョイ 7f56-5nWg)
垢版 |
2024/08/20(火) 21:46:02.73ID:AqPjkWo60
中華系ってダイレクト給電ってあまりないのか
2024/08/20(火) 22:06:52.43ID:I6IHb63S0
通信 Bit/sec
ストレージ Byte/sec
速度単位が違うからな
2024/08/20(火) 22:08:15.06ID:I6IHb63S0
BitとBを大文字で書いてしまった
訂正してbitです
2024/08/20(火) 22:36:23.95ID:A30UG1XY0
1Byte=8bit
1Byteは8倍の容量なのである!
2024/08/20(火) 23:50:47.50ID:bWlxT2GS0
RAMブーストONの効果について試してみた。
・アプリの実行速度は変わらない(当然)
・アプリの裏落ちには効果がない
・ワークメモリを大量に使うアプリは動作改善が見込める。
・アプリ切り替えにもたつきが生じやすい
なので普通の人はオフでいいんじゃなかろうかと思われます
2024/08/21(水) 01:36:30.92ID:viqMO8zG0
マジか、まぁデフォで8GBもあるしなぁ

重いゲームやらなきゃあんま意味ないのかも
2024/08/21(水) 11:53:31.75ID:C4vlkZ2+0
重いゲームはメモリよりSOCの性能不足の方が先に来る
440SIM無しさん (ワッチョイ 1f11-FzYF)
垢版 |
2024/08/21(水) 12:03:50.97ID:I4dmFssX0
ミドルからこのスマホてありかな?
2024/08/21(水) 12:15:43.22ID:DxZGnrbO0
>>440
そのミドルの端末って具体的に何の機種ですか?
それによって変わるかと
442SIM無しさん (ワッチョイ 1f11-FzYF)
垢版 |
2024/08/21(水) 12:19:53.83ID:I4dmFssX0
reno7aからです
2024/08/21(水) 12:34:50.42ID:ZD/AFzeEa
695はG52と同じだし7Aから変えても価格に見合うスペックアップにはならないよ
2024/08/21(水) 12:47:53.47ID:DxZGnrbO0
>>442
何が不満でReno7Aからg64に変えるのですか?
g64の方が劣る項目も出てくるのでコスパは微妙なところもあったりしますが
2024/08/21(水) 13:01:59.62ID:3A5DJ8Wt0
Reno7aからならReno11aやRedmiNote13Pro、NothingPhone2a、arrowsWe2Plus辺りの方がええやろな🤔
2024/08/21(水) 13:14:59.66ID:Z+3degGE0
>>444
>>442ではないが2年使用で劣化したバッテリー(稼働時間)と寿命が近い暗い有機EL画面の更新のためだけでもReno7AからG64に変える価値はあると思う

サイズや重量はほぼ同等だし、SoC性能(ベンチ性能)、メモリ容量、バッテリー容量、超高速充電、OS世代、ステレオスピーカー等他はほぼ良くなるところしかない
2024/08/21(水) 13:38:30.53ID:N10x/d0y0
有機ELの機種使ったことなさそう
2024/08/21(水) 13:46:54.48ID:iQPfzXO50
ウンコELは欠陥ディスプレイ
2024/08/21(水) 14:21:37.26ID:70lVT8bs0
吉IGZO
2024/08/21(水) 20:16:22.50ID:C4vlkZ2+0
>>442
Reno11aにしとけ
2024/08/21(水) 21:18:29.00ID:o+UFR1j80
redmi note 11から乗り換えたけどメモリ8Gは別世界だな
全てのアプリが再読み込みなくすぐ立ち上がる
唯一これが負けてるのは液晶くらいか
rn11のあの価格であの有機EL液晶はオーパーツ的な感じだししゃーないが
昔使ってたG5Spと同じ振ってライト捻ってカメラがやっぱ良い
2024/08/21(水) 21:29:13.32ID:70lVT8bs0
液晶のせいなのかバッテリー持ちは確かに悪いな
悪いと言っても一日は余裕で保つから実用上は問題ないが
2024/08/21(水) 22:21:11.48ID:p6KdG5ES0
そらIGZOではないパネルで120Hzは電気食うやろ
2024/08/22(木) 10:15:16.99ID:+bZSHflC0
>>416
アブデでチャンと機能するようになったね
2024/08/22(木) 10:41:01.79ID:4Ctu9YiN0
有機EL液晶…
2024/08/22(木) 13:39:15.53ID:8yLHCWOw0
SIM入れっぱで持ち出し用に使って、ちょいちょいLINE開いたりネットしたりで1週間は持った
457 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 1f98-9uNt)
垢版 |
2024/08/22(木) 14:17:17.50ID:sMg7OlRD0
test
2024/08/22(木) 16:07:43.53ID:5U9fV/28H
スリープから復帰したときに表示される右上の緑バー(?)ってなんですか?
表示が抑制できるならしたい。すぐにバッテリ残量とか見たいので。

ttps://imepic.jp/20240822/579110
2024/08/22(木) 17:00:39.35ID:rZMoLRaq0
>>458
スリープ解除の顔認証にカメラ使ってますよってAndroid12からのセキュリティ表示じゃない?
消したら悪意のあるアプリに勝手にインカメ使われて自撮り写真撮られてネットにバラまかれるかもね
2024/08/22(木) 17:36:37.30ID:BhAbsmPD0
現在地をOFF、レート60hz固定、これだけでバッテリー持ち良くなったぞ
2024/08/22(木) 18:43:02.39ID:W2/0uQQR0
>>459
おお、顔認証使ってます。指紋だけでもいいっちゃいいんだけど。
謎が解けたので、顔認証使うかどうか悩むことにします。
2024/08/22(木) 23:25:13.62ID:wOP3s0ax0
この端末悪くないんだけどマークがダサすぎる
如何にもアメリカって感じ
2024/08/23(金) 00:10:23.01ID:540GfXQ3d
>>462
牛のマークにするぞ
2024/08/23(金) 05:05:45.29ID:Mvpz9fAY0
由緒あるMマークに愛着を感じられないなんてカワイソス
2024/08/23(金) 08:21:48.65ID:tTdRGkaa0
そうだそうだ!ベジータさんだって額このマークをつけたくらいだ
2024/08/23(金) 08:39:40.59ID:n2XYaE/R0
企業ロゴの有るスマホってファーウェイとモトローラとLGくらいしか知らない
シャープもソニーもサムスンもロゴないよね?
2024/08/23(金) 09:15:53.18ID:78mNyjtw0
バットマンのマークに似てるような
2024/08/23(金) 09:50:20.97ID:rfz++8G40
>>467
同じこと思った

>>458-459
この緑バー、顔認証でスリープ解除で出てるかは解らないけど(気がついていないかも)
俺端末だとOpen Cameraアプリを起動した時に出て、その後は小さくなってる
2024/08/23(金) 10:25:07.00ID:AYqRcFew0
>>468の後確認してみたら、俺のも顔認証でスリープ解除で出てた。一瞬で気づいてなかったよ
2024/08/23(金) 10:25:54.71ID:gm0Jz+RU0
>>464
オレはMotoのマーク好きだけどなぁ
みんなと被ってなくて
2024/08/23(金) 10:54:16.74ID:7s5p5Y/jM
ギャラクシーは裏面にSAMSUNGと有る
2024/08/23(金) 10:55:43.19ID:ObQneqzb0
バットマンのマークにしか見えない
2024/08/23(金) 11:33:39.99ID:bXp9K0Rt0
もう70年ぐらい使ってる伝統あるロゴだしなぁ。
2024/08/23(金) 11:38:56.93ID:qWvq95PW0
むかしMacのPCのCPUはモトだったよね、いまは知らんけど。そういう刷り込みがあるせいかカッコイイイメージもってる
2024/08/23(金) 11:57:19.77ID:9+2DkFwh0
昔HUAWEIがパッとしていなかった頃、モトに身売りする話が出てた
2024/08/23(金) 11:58:35.59ID:78mNyjtw0
モトローラのスマホを使ってて詐欺メールが全く来ない人っている?
もしいるなら購入を検討したい
2024/08/23(金) 12:06:33.31ID:9+2DkFwh0
詐欺メールはメールアカウントに来るのであって、スマホに来るものじゃない
2024/08/23(金) 12:09:50.70ID:78mNyjtw0
>>477
いやレノボがメアドを抜いてる可能性があるからね
479SIM無しさん (ワッチョイ 1f11-FzYF)
垢版 |
2024/08/23(金) 12:10:02.29ID:4Kof5IhM0
モトのスマホ使った事無いんだけど癖ある?
2024/08/23(金) 12:19:30.01ID:9+2DkFwh0
レノボが怖くてNEC製品使えなくなる奴いないな
2024/08/23(金) 12:21:11.97ID:CRqMq1YO0
>>476
全く来ないよ
2024/08/23(金) 12:35:56.62ID:f/uFJGh/0
未だにこんなこと言ってる人いるんだ
2024/08/23(金) 12:39:09.09ID:9+2DkFwh0
爺さんに多い
認知症の症状
2024/08/23(金) 12:57:39.57ID:nfJPw0fm0
>>479
特に無いと思う。あったとしてもすぐ慣れる。
2024/08/23(金) 13:25:30.98ID:78mNyjtw0
g64には充電制限機能はある?
例えばgalaxyなら85%までに制限できる
2024/08/23(金) 13:53:59.93ID:oydIoxH4d
>>485
80%制限の機能はあるけど3日間以上充電器繋ぎっぱなしの場合のみ
2024/08/23(金) 14:04:22.07ID:78mNyjtw0
>>486
それだと毎回100%まで充電することになるからバッテリーの寿命が短くなりそう
2024/08/23(金) 14:06:32.07ID:sC6TSJVs0
>>487
Galaxy に買い替えなよ
2024/08/23(金) 14:58:31.25ID:p/c29jP60
ピュアAndroidに近いのでクセがなくて使いやすくていい
2024/08/23(金) 15:08:12.74ID:78mNyjtw0
pixelだと80%まで急速充電して残りは目覚しアラームの時間に100%になるようにゆっくり充電する機能がある
モトローラはダメだなぁ
2024/08/23(金) 15:16:19.52ID:tHHQDayK0
>>490
え?俺様のg32はそうなってけど
2024/08/23(金) 15:20:27.36ID:J1N5WFuh0
こいつネガキャンしたいだけで持ってもいないだろ
2024/08/23(金) 15:27:36.26ID:OSlmdS1K0
最近頭アルミホイルの人居ますね
2024/08/23(金) 15:45:44.35ID:ZKqMt2MqH
>>478
妄想もここまでいくと病気だよな
495SIM無しさん (ワッチョイ 1f11-FzYF)
垢版 |
2024/08/23(金) 16:11:33.24ID:4Kof5IhM0
>>484
それなら良かった
OPPOは独自のOSで使いにくかったりした
2024/08/23(金) 16:33:44.75ID:cVF9mmCp0
なるほどね、OPPOとか使ってそうwww
2024/08/23(金) 17:02:05.73ID:8C60eZSR0
とにかくモトローラはレノボ傘下ってのが気持ち悪いんだよなぁ
2024/08/23(金) 17:08:09.57ID:uuCElZsJ0
じゃあここに用はないよね
2024/08/23(金) 17:08:11.57ID:QQvsGWJD0
ARROWSの会社もレノボ傘下だっけ
500SIM無しさん (ワッチョイ 1f11-FzYF)
垢版 |
2024/08/23(金) 17:13:46.89ID:4Kof5IhM0
元の会社気にしたら日本製のスマホほとんど無いな
2024/08/23(金) 17:15:50.97ID:vDPwGx3L0
NECや富士通のパソコンもアウトだな
2024/08/23(金) 18:36:02.39ID:+JlQszGI0
>>478
久々にホッコリしたw
2024/08/23(金) 18:43:28.92ID:bXp9K0Rt0
背面トントンで任意の機能を割り当てられるのは嬉しい。
GalaxyでBixbyボタンをカスタマイズして重宝していたのを思い出す。
2024/08/23(金) 18:48:28.94ID:ObQneqzb0
それ反応悪いから切ってるや
2024/08/23(金) 18:51:43.69ID:8C60eZSR0
g64にプリインストされてる変なアプリはある?
2024/08/23(金) 19:03:10.96ID:J1N5WFuh0
>>505
お前買う気ないのにしつこいんだよ
2024/08/23(金) 19:39:48.42ID:gm0Jz+RU0
(藁)w
508SIM無しさん (ワッチョイ 7f9a-ug3H)
垢版 |
2024/08/23(金) 20:11:18.32ID:3W35Ij7g0
>>490
結局100にするんだからあまり意味がない
どうせなら急速充電なしのほうが電池には優しい
電池の寿命を延ばすならAQUOS等の(元)国内ブランドのほうがよくやってるイメージで海外ブランドは寿命より充電ストレス減らす方向に舵が向いている気がする
2024/08/23(金) 20:42:40.08ID:8C60eZSR0
>>506
やっぱりg64にはレノボ仕込みの変なアプリがプリインストされてるんだね?
2024/08/23(金) 20:47:58.94ID:h4GHV9kbH
>>509
初期はあるけど消せないやつはないよ
2024/08/23(金) 21:03:16.02ID:8C60eZSR0
>>510
Tnx。てことはバックグラウンドで定期的にスクショを撮って送信するような悪意のあるプログラムが仕込まれてる可能性も否定できないね
2024/08/23(金) 22:13:25.08ID:+JlQszGI0
>>504
これ
スクショ反応悪くてやめた
2024/08/23(金) 22:15:10.09ID:+JlQszGI0
>>511
いやはやw昭和w
2024/08/23(金) 22:31:40.81ID:I4+m2kxi0
>>511
そうだね!
サヨナラ!
もう来んなよ!
2024/08/24(土) 01:14:44.86ID:X/RRvGTL0
>>504
タップする場所が悪いだけじゃないか?
場所わかると100%反応するぞ
2024/08/24(土) 01:36:26.10ID:ek/1Xb+E0
もしも中国メーカーが仕込むとしたら
有事の際にスマホを全て
通信不能にするとかの方が
簡単に仕込めると思うけどね
情報を回収するのは結構大変で
それだけのデータを収集して
管理とかメーカーがやらないでしょ
2024/08/24(土) 07:50:46.56ID:EKI0H8krM
事実は想像よりも奇なり
2024/08/24(土) 09:27:40.11ID:J+/rROgo0
とにかく親会社のレノボが不気味すぎる
2024/08/24(土) 09:33:21.09ID:dDzK3wPe0
まあOppoとけXiaomiに比べたらまだマシ
2024/08/24(土) 09:34:13.41ID:nA38sCN20
フラットディスプレイか?

x.com/Moto/status/1825925883670221193?t=26fcB3Hx2_Xc6ACGLdTaEw&s=19
2024/08/24(土) 09:38:46.53ID:SPkTW3AJ0
レノボって前は自ブランドでスマホ作ってたけど売れなかったよな
タブレットはまあまあ売れてるみたいだけど
522SIM無しさん (ワッチョイ 1f11-FzYF)
垢版 |
2024/08/24(土) 11:56:00.60ID:GK/KrLTn0
嫌なら買わなければいいだけ
2024/08/24(土) 12:00:14.91ID:4Icj/7+60
来年ワイモバから8GBモデル出さないかな
2024/08/24(土) 12:53:34.02ID:rL4+olLl0
メルカリの相場下がらんねー
2024/08/24(土) 13:46:52.92ID:JED4DFZh0
G55じゃない?
グロ版の発表間近とか記事でみた
526SIM無しさん (ワッチョイ 9fa8-HAx2)
垢版 |
2024/08/24(土) 14:46:31.82ID:Fx0Y+yL00
*2.8│鋼の錬金術師 完結編 最後のひと稼ぎだよ 詐欺集団がいるとなれば経緯晒されるね
・皆、仲良くなると辞めさせ難いてのが怖い言ってる
売り禁だから東チタ売るしかない
ジンズ買ったからもう少し気を使っているんじゃなかった
2024/08/24(土) 14:49:57.75ID:tCvtai9B0
-hNusでNGしたらすっきり
528SIM無しさん (ワッチョイ 9fb1-dnV+)
垢版 |
2024/08/24(土) 15:03:57.33ID:Orl5RV+z0
なんで?
もうじきアラサーになる
今のスクエニにロマサガは神ゲー!ドラクエFFに次ぐ連投力だな
今起きた
529SIM無しさん (ワッチョイ 9fb1-1DaC)
垢版 |
2024/08/24(土) 15:20:57.33ID:KEaHbd1e0
ナウシカ
嫌!なんにも信者も極少数だよ。
2024/08/24(土) 16:30:31.97ID:swbTP6/+d
>>478
そもそもgmailが駄々漏れなんだがな…
2024/08/24(土) 16:57:43.43ID:zXWa0at50
デマアンケートやめろ
ATSUSHIに曲作ってもらいました
通信環境が好きそうな気がする
2024/08/24(土) 17:01:46.69ID:d1stB9I1M
xiaomiのスマホでredmi buds 5使うよりG64で使う方が圧倒的に途切れなく安定しててワロタ
音も違うのは分かるが糞耳なのでどっちが良いとかは語れない
G64だと音量が細かく設定出来なくてモヤモヤする
2024/08/24(土) 17:26:52.86ID:J+/rROgo0
>>530
俺もGmailを使ってるが詐欺メールなんて全く来ないよ
2024/08/24(土) 17:42:33.94ID:gDqEfdBd0
Gmailの作者が詐欺師
535SIM無しさん (ワッチョイ ff34-9uNt)
垢版 |
2024/08/24(土) 17:42:48.00ID:AoGJpnUw0
gmailというかそのアドレスで登録したサイトが悪いんだよ
536SIM無しさん (ワッチョイ ff9b-Yhnc)
垢版 |
2024/08/24(土) 19:06:36.69ID:sxfEdqnX0
こういう時は妙に上げ始めたのが信じられなくなったからね
2024/08/25(日) 02:02:50.16ID:euVn6wz7M
ワイモバ版もう1円
2024/08/25(日) 06:17:58.39ID:j2L4kczi0
>>535
それだね
2024/08/25(日) 08:38:38.97ID:FGrDt9lM0
>>469
これ訂正スマン
緑バー、顔認証でスリープ解除で出てた後ずっと出たままだった
72時間ごとのパスワード入力後だったかな
2024/08/25(日) 09:45:57.69ID:R0EB/Awp0
インカメラを権限実行中に出るやつ
マイク使用中も出る
541SIM無しさん (ワッチョイ fd11-P7Xm)
垢版 |
2024/08/25(日) 11:21:49.40ID:Ny4CFdkK0
これ安めだけどWISH4やWE2よりはいいね
2024/08/25(日) 11:30:30.90ID:x6qNkTIL0
iijだと7800円だった事あったんだな
18000円だと悔しいわ
2024/08/25(日) 14:52:28.36ID:LA12m7WV0
くやしいです
2024/08/25(日) 17:20:51.46ID:yMEbNPfmd
イソップ!
2024/08/25(日) 17:22:49.47ID:SrsIi1rM0
鋼のように~
2024/08/25(日) 19:15:01.17ID:qomMWw0L0
g53jですら最初14800円だったのに、g64が7800円ってミスを疑うわw
2024/08/25(日) 19:42:05.75ID:LDc1LnMQ0
これで効果があると思う
2024/08/25(日) 19:48:17.71ID:TKQBwiYd0
OPPO A79とかRedmi12とかそのへん
2024/08/25(日) 19:48:26.42ID:TKQBwiYd0
誤爆
550SIM無しさん (ワッチョイ aeb1-PBPb)
垢版 |
2024/08/25(日) 20:03:39.17ID:FY0a/5QQ0
Moto g45 5G
Snapdragon 6s Gen 3
2024/08/25(日) 20:06:32.10ID:qomMWw0L0
g45の方がg53の後継やんけ!
2024/08/25(日) 20:20:43.19ID:3Obd9tvbM
g24とg64の間みたいな感じか
日本じゃ需要なさそう
553SIM無しさん (ワッチョイ 06c0-IBjW)
垢版 |
2024/08/25(日) 20:32:40.55ID:W1XHjqtk0
心臓発作とか突発系のサイトも見たよ
あれは
2024/08/26(月) 06:29:41.56ID:LF31sNOe0
6sGen3って695のリネームっぽいね
2024/08/26(月) 06:39:16.47ID:e05/c1es0
今の695リネームはGPUが劣化してなかたけ
556SIM無しさん (ワッチョイ fd11-P7Xm)
垢版 |
2024/08/26(月) 10:57:54.49ID:m/Vu0W1W0
695は負の遺産だわ
なかなか抜けられなかった壁
2024/08/26(月) 11:30:52.74ID:ZAIguwqR0
Dimensityは電池持ちとか相性で不具合ありえるからスナドラ695の方がいい部分もある
2024/08/26(月) 11:44:26.44ID:AlK5jB1F0
スナドラも相性で不具合ありえるから買わない方がいいかも
2024/08/26(月) 12:16:09.99ID:dRqI3e61M
>>558
なにいってんだこいつ
2024/08/26(月) 12:18:02.01ID:QQe5tHRhM
faxと印鑑が最強この人とは全てのスマホの相性が悪そう
2024/08/26(月) 13:27:25.79ID:AlK5jB1F0
>>559
なにいってんだこいつ
2024/08/26(月) 16:48:36.35ID:YG3W6Fp90
ぁにってんだぃつ(陰)
2024/08/26(月) 22:45:26.96ID:Dh1n1FBo0
なにいってんだあいつ(笑)
2024/08/26(月) 23:11:25.53ID:2hOikYA50
いいからハンコ押せよ。
2024/08/26(月) 23:39:18.83ID:ZbkWEYFfr
相性って何?
2024/08/27(火) 01:36:14.64ID:VeuHFGKQ0
Dimensity7025はantutuスコアの割に一部のゲームやアプリが変に重かったりする
総合的にはスナドラ695の方が軽いよ
2024/08/27(火) 08:34:24.02ID:6X8rc7tR0
それは相性なのか?
568 警備員[Lv.2][新芽] (オイコラミネオ MMa9-pbyY)
垢版 |
2024/08/27(火) 08:35:19.09ID:T8ds5w4rM
redmi 12 5g とならどっちがいい????
2024/08/27(火) 11:00:32.89ID:SmuRprqT0
モトローラのスマホを使ってるとクレカが不正使用されたりしない?
2024/08/27(火) 11:02:35.19ID:SmuRprqT0
例えばGoogleウォレットとかを使ってるとクレカ情報が抜かれたりしそうで怖い
2024/08/27(火) 11:21:32.26ID:OnBDOfMU0
じゃ使わなきゃいんじゃね?
2024/08/27(火) 11:29:29.56ID:uuvf3MDY0
-hNusと同じやつか
2024/08/27(火) 11:29:47.28ID:Ydii8Fx20
Faxと印鑑でお願いします
2024/08/27(火) 12:27:04.01ID:SmuRprqT0
レノボが裏で何やってるのか不安すぎる
2024/08/27(火) 12:46:55.19ID:M9BrkkmK0
IBM中国が大規模リストラ開始てのは関係あるん?まあg64y使い続けるけど
2024/08/27(火) 12:47:06.41ID:F2zvM19N0
余計なこと心配し過ぎる糖質かな
2024/08/27(火) 12:55:57.18ID:9hoxw28R0
生きづらがってそう
2024/08/27(火) 13:25:03.18ID:Fyj/Y/Bn0
スマホひとつで情報抜かれるから不安とか・・
2024/08/27(火) 13:27:22.78ID:SmuRprqT0
モトローラというブランドを隠れ蓑にしてレノボが何を企んでるかが不安
モトローラ改めレノボーラと認識すべきだ
2024/08/27(火) 13:35:57.72ID:RpBN1G1iM
心配してるであろう中華系より盛大にGoogleに情報ぶっこ抜かれてるのにそっちは心配しないのが謎
2024/08/27(火) 13:38:11.27ID:SmuRprqT0
いや中華系は悪意があるから要警戒なんだよ
2024/08/27(火) 13:46:12.71ID:FaCOI7rv0
>>580
そいつはこの板に張り付いてレノボ煽りを続けてるヒマ人だから相手するだけ時間のムダよ
2024/08/27(火) 14:13:46.57ID:SmuRprqT0
親会社がレノボじゃなければ良かったのになぁ
そもそもGoogleがなぜモトローラを売ってHTCに買い直したのかも気になるが
2024/08/27(火) 14:28:19.51ID:Ydii8Fx20
>>581
ドラゴンフライ (検索エンジン)
ドラゴンフライ・プロジェクトは、 Googleが作成したインターネット検索エンジンの
プロトタイプであり、中国の検閲条項に準拠するように設計されていた]。2018年
8月、Googleの従業員がプロジェクトについて書いた内部メモをザ・インターセプト
がリークしたことにより明らかになった。2018年12月、Google内部のプライバシー
チームのメンバーとの衝突を受け、ドラゴンフライは「事実上停止された」と報告された。
だが、従業員の報告によれば、ドラゴンフライ・プロジェクトの作業は2019年3月時点
でも継続しており、約100人のメンバーがアサインされているとした。
https://ja.wikipedia.org/wiki/https://ja.wikipedia.org/wiki/ドラゴンフライ (検索エンジン)

Googleが中国に情報流すかどうかは、積まれた金次第。
2024/08/27(火) 16:13:28.05ID:lLoZ8H2d0
g64買ったけど最高だな
これが3万とかこの円安の次第にバグってるだろ
2024/08/27(火) 16:52:43.39ID:u1ACcfhp0
120Hzはヌルヌルで気持ちいい
587SIM無しさん (ワッチョイ 8267-iuPM)
垢版 |
2024/08/27(火) 17:00:47.76ID:nFHL9++S0
>>108
これモバイルデータのアイコンが通信中に見えて気になるわ
2024/08/27(火) 17:17:46.39ID:YNM+QEYtd
>>581
AppleだってGoogleだって抜いてるよ
2024/08/27(火) 17:48:35.50ID:InmBoSDa0
ミミズだって
オケラだって
アメンボだって
2024/08/27(火) 18:40:17.38ID:uRasGqJk0
オメ!いい色買ったな!
2024/08/27(火) 18:47:33.88ID:SmuRprqT0
今使ってるのは18000円で買ったGalaxy A32なんだが来年で3年になるから買い替えに向けて次の候補を探してるわけ
どれもこれも高いのしかない中でg64は3万で買えて良さげかと思ったんだがレノボが不気味すぎて却下かな
A35あたりが買えればベストなんだが…
2024/08/27(火) 18:54:34.70ID:z3Pt8pl0a
Galaxy使ってて中華disるのは草
Xperia買いなよ
2024/08/27(火) 18:54:37.35ID:Ydii8Fx20
あめんぼいろのもののふるなり
2024/08/27(火) 19:01:30.21ID:SmuRprqT0
なぜGalaxyかというとAndroidスマホで世界No.1だから完成度が高いってのが大きい
韓国が反日なのは気になるが中華ほどではないし表面上は同盟国だから目をつぶることにする
Pixelが廉価版を3万で出してくれたらベストなんだがね
2024/08/27(火) 19:04:23.37ID:SmuRprqT0
Googleは広告で儲けてるんだから3万で出せるはずなんだがなぁ
ビジネスモデルが違うAppleと同じ価格設定なのはおかしい
2024/08/27(火) 19:09:16.14ID:f4UUUUxoa
このスレの住人はみんな反日中国人だけどな
お前スレチだよ
597SIM無しさん (ワッチョイ 92c8-mD7C)
垢版 |
2024/08/27(火) 19:44:28.94ID:9zaIjcD10
>>595
Nexusのときはハードでは儲けないコンセプトだったね
Pixelになってからは
598SIM無しさん (ワッチョイ 8267-iuPM)
垢版 |
2024/08/27(火) 19:56:00.45ID:nFHL9++S0
おかんに買ってやったけど

・マナーモードの仕様にお怒り
・着信音種にろくなものがなくて不満
・LINEアイコンに付く通知バブルの玉が水色で目立たなくてご不満(対策できるのか?)
・赤がほしい(今期赤ボディがほとんどない)

不満点はこれくらいで割と満足らしい
以上ジジババレビューです
2024/08/27(火) 19:59:55.62ID:n98UTADy0
>>596
普通に日本人だが、正しくは大阪民国人な
2024/08/27(火) 20:40:21.02ID:jMmzP2cZ0
マナーモードそんな変か?
音量ボタン押して選ぶだけでは…
2024/08/27(火) 20:57:24.66ID:FaCOI7rv0
>>600
クイックパネルの話でしょ
2024/08/27(火) 21:05:19.04ID:SmuRprqT0
ちなみに世界での販売数はGalaxyがNo.1でiPhoneがNo.2
つまりGalaxyはスマホNo.1なのだよ
2024/08/27(火) 21:32:51.49ID:n98UTADy0
>>602
Galaxy3万円でそこそこなsimフリー機出してくれたら買うよ
でも出さないんでしょ。高いのは要らない
2024/08/27(火) 21:36:02.87ID:xNOTN5Ld0
まあレノボならギリギリセーフ野イメージだわ
2024/08/27(火) 21:54:23.06ID:bfBSw4PM0
>>598
着信音はファイル入れて赤カバー買ってやれ
マナーモードはどうしようもないよな
2024/08/27(火) 22:08:36.69ID:fKdVt6RE0
この変なマナーモードの仕様はモトローラ独自?ピュアAndroid?
中国系Androidは普通のマナーモードだったけど
2024/08/27(火) 22:19:59.46ID:Fyj/Y/Bn0
マナーモードどんななの?
上からスワイプしてマナーモードのマークをタップして終わりじゃないの?
オレ(g24)はボリュームボタンからの三択で済ませちゃうけど
2024/08/27(火) 22:27:36.43ID:H9COjfML0
去年はギャラクシーS22がMNPで19800円で買えたんだけどな
2024/08/27(火) 22:30:20.06ID:zIwsNSGP0
>>606
AOSPの仕様。まあ本来はマナーモードじゃないんだけど
610SIM無しさん (ワッチョイ 8267-iuPM)
垢版 |
2024/08/28(水) 00:46:35.95ID:u3hZowpn0
>>600-601
それですわ
「マナーモード」とあるのに消音しないという事実に納得がいかないらしい
音の操作じゃないマナーモードなんて聞いたことがないから操作できるはずと疑っておる

>>607
そのマナーモードの操作をやると通知バブル?の画面表示が通知されないとかいう機能っぽい(良くわかっていない)
音じゃなく視覚で邪魔なものが出なくなった
611SIM無しさん (オイコラミネオ MMa9-pbyY)
垢版 |
2024/08/28(水) 07:06:08.98ID:13crRwHMM
arrows we2 とならどっちがいい
どっちもレノボ
2024/08/28(水) 07:13:18.45ID:pi2runoB0
we2プラス
2024/08/28(水) 07:55:35.60ID:YNLb0MlV0
>>611
やめたほうがいいよ
2024/08/28(水) 08:36:19.84ID:sKixyCZI0
日本製はやめとけ
2024/08/28(水) 09:21:57.37ID:TV4yGTEc0
(CM風)
レノボ入ってる
モトローラ
2024/08/28(水) 09:35:48.19ID:AQXuWbqD0
光学望遠がないのは残念だが、バランスの
いい機種だね。ストレージ不足ならsdを
使うってことなんだろう。まあ128Gで不足
することはないけど。
2024/08/28(水) 09:43:05.61ID:06DObYpR0
光学望遠付けたらデメキンになるからな
618 警備員[Lv.4][新芽] (ブーイモ MM65-pbyY)
垢版 |
2024/08/28(水) 12:05:57.74ID:I0dqP3LyM
>>613
we2 はやめておけ? それとも両方??
2024/08/28(水) 12:31:59.32ID:rMm9m/uO0
今時64GB機は買えないよなー
2024/08/28(水) 12:36:02.13ID:Vs711UUu0
We2はタッチパネルがWish2並みに残念らしいので…
2024/08/28(水) 14:40:49.46ID:R93PrcwA0
ババアにはらくらくホンでも持たしとけ
2024/08/28(水) 14:47:53.78ID:afXxrCFQM
今時、RAM4GBを買うのは勇気がいるレベル
ワイモバのg64yはありえん
2024/08/28(水) 14:52:52.20ID:uoReXLAS0
いちおうRAMブーストで8GBまでいけるし...意味ないけど
2024/08/28(水) 14:53:27.13ID:06DObYpR0
ゲームしない人なら、そんなにメモリーは入りません
2024/08/28(水) 15:11:13.24ID:0pw0ouE00
えーそうかな?
ゲームはしないけど
タブレットが4GB(+拡張4GB)でアプリ3個切り替えるとすぐに落ちてて不便
スマホg64(8GB 拡張OFF)はスムーズに切り替えてきて快適
次買うなら8GB未満は選ばないなぁ
2024/08/28(水) 15:44:31.30ID:c5Wqt9h/0
Android14でいろいろ常駐させて8GBちょっとつこてるから
余裕見て12GBはあったほうがええと思う
2024/08/28(水) 16:07:33.65ID:CKIAdx5x0
>>625
それってRedmiとかの中華タブレット使ってて「最適化」という名の強制タスクキル発動してるだけじゃ?
同じメーカーの容量違いなら納得するけど、3個以上アプリ同時起動出来ないメーカーすらあったからその比較に意味は無さそう
2024/08/28(水) 16:12:30.88ID:uoReXLAS0
今どきRAM4GBならそんなもんだよ。OSが肥大化しまくってるから
2024/08/28(水) 16:15:25.52ID:GZvOz8v+0
OPPOとxiaomiって未だにタスクキルされまくる仕様なのか?
2024/08/28(水) 16:20:29.34ID:Q8xKdzE/0
Xperiaは8GBあっても頻繁にタスクキルされてた
反面g64はタスクキルされずに保持してくれる印象
2024/08/28(水) 16:34:16.81ID:AQXuWbqD0
IP52なのはさすがにエントリーモデルだが
スペック的にはちょっと前のミドルクラス
で価格はエントリークラスはうまいな。
2024/08/28(水) 16:44:07.84ID:tnMbTt6v0
>>631
いっそAQUOSもXperiaもIP68無くしてIP54とかにすればMotolora並のコスパ機種出せそう
同じLenovo製のWe2であんなゴミになるんだから格安スマホに防水防塵は無理なんだ
633SIM無しさん (ワッチョイ 7200-6cZz)
垢版 |
2024/08/28(水) 16:51:35.79ID:nRb1tYPo0
>>614
今日本製なんてあるのか?
2024/08/28(水) 17:08:29.80ID:tnMbTt6v0
>>633
京セラのTorque G06はMade in japan
2024/08/28(水) 17:22:04.47ID:blaWeZIk0
防塵防水も認証が必要なんだっけ
公称IP52でもそんなに困らない気がするけど
濃霧の中で使いたいとか石鹸水で洗いたい人は同じレノボ傘下のarrows買うしかない
636SIM無しさん (ワッチョイ 7200-6cZz)
垢版 |
2024/08/28(水) 17:27:17.26ID:nRb1tYPo0
>>634
Thx
2024/08/28(水) 17:35:16.17ID:0pw0ouE00
IP68でも万が一浸水故障したら何の保証もされないから個人的には意味無し
2024/08/28(水) 19:01:12.71ID:oSV1gJY8M
防水て公式には石鹸水に耐性ないやろ
常温の水道水ていどやろ
2024/08/28(水) 19:16:43.44ID:osy17Gcq0
>>638
AQUOS Wishもarrows We2も
ハンドソープで洗ってもOKとなってるで
2024/08/28(水) 19:27:15.20ID:uoReXLAS0
>>639
あれ泡タイプ以外はダメとかいろいろ逃げ打ってあるんだよ。どっちにせよ水没判定出たら有償だし
641SIM無しさん (ワッチョイ 8267-iuPM)
垢版 |
2024/08/28(水) 21:12:46.97ID:u3hZowpn0
>>611
4ROM64は正直しんどい
決済等スマホを使う用事も増えてきてROM64は最低限の使用でも容量の半分近くくらい食いそうだ
LINEができれば良いって言ってるジジババ層も外で割引きクーポンとかの勧誘に惹かれて店舗アプリインストールしだすし写真も消せないしどんどん容量食ってくるぞ
ソースは親

そんなわけでRAMROMと価格のバランスから本機を買い与えた
2024/08/29(木) 01:53:34.79ID:5GGpuJMh0
ゲームしなけりゃあこれで十分なんだよね。
Antutu22万点のmoto g pro使ってたからサクサクに感じる。
2024/08/29(木) 06:41:28.17ID:4wL1lhykr
Wish4も買ったけどシステムが15GB持っていくから余裕はないな
SNSアプリ入れて写真撮るだけであっという間に埋まるだろうね
2024/08/29(木) 10:06:01.72ID:L0BbaD7RM
>>641
4/64GBはXiaomiに多いのよ…。
自分のレドミノート11もだけど、初期状態でシステムが20GB位占有していて消せないプリインアプリを合わせると残りは半分って感じ。
そこに前機種から継続使うアプリ&データ入れるとトータル50GB超えるのでゲームアプリの様な容量大きなアプリ使う人は詰むね。
最大1000nit AMOLED有機パネルにステレオSP、トリプルスロットに必要十分なスナドラ680で満足してるので、せめて128GB仕様が有ればと思ってる。

スレチになるとアレなので言うと次はg64の予定。8/128GBとアンツツ50万スコアのSOCはゲームやらない自分には十分な性能
2024/08/29(木) 11:29:35.70ID:+Yyf7kWK0
自分は逆にXiaomiは容量違い結構出してくれているイメージだから64GBが多いとは感じないかな
古めのNote 9Sや9Tから最近の12Cや12 5Gも容量違い出してくれてるし
今のミドルレンジ以上は256GBになってるしな
2024/08/29(木) 12:40:18.37ID:gMxEX6ga0
ゲームやらない、重たいアプリも大して使わず通話とLINEとネットが出来ればいい、みたいな使い方だとyのコスパは相変わらず異常なんだよね
2024/08/29(木) 12:46:59.00ID:Sv8GqgsF0
4GBだとSMS認証で裏落ちしたりするから実用にたえないと思うけどなぁ。Android15でさらに悪化することは確実だし、使い捨て用途ぐらいしかオススメできない
2024/08/29(木) 16:14:45.06ID:zordzf4WH
yを4年とか使ったりするの?
自分の場合スペックに余裕のあるPOCOの安いやつとか欲しくなってしまう
スペック的に4年いけると思うし
2024/08/29(木) 16:20:51.17ID:BJ9lV63Nd
Xiaomi OPPOは無理だわ

レッドマジックはギリギリOK
2024/08/29(木) 18:05:40.32ID:aNZ67bWU0
シングルタスク運用しててsms認証くらいで裏落ちとかねーわw
と言うか、イメージだけで語ったりタスクキルのキツい中華の挙動と混同してる奴が多いよね
4GBでも余裕は無いけど普通には動く、メルカリ→sms認証→メルカリ、くらいなら問題なし、何ならラジコ聴いてても問題無しだしChromeもタブ1つ2つくらいなら落ちない
最低限の連絡手段としてとかサブ機ならyも全然アリだと思うよ
2024/08/29(木) 18:11:09.28ID:oCBUSKUw0
アプリ弄るとき都度再起動かければ4GBでも問題ない
2024/08/29(木) 18:33:28.34ID:aPtr4NhR0
>>650
なんでこういうヤツって自分基準でしか物事を考えられないんだろうね。いろいろ前提条件付けてる時点でダメだってことに気がつかないんだろうか
2024/08/29(木) 18:43:34.32ID:ijpJsQbb0
どの機種だか忘れたけど、auペイの二段階認証で、裏で落ちるせいで認証うまくいかなくて、苦労したことあったな
2024/08/29(木) 19:25:00.47ID:nOVS3u1d0
RAMに空きがあってもバックグラウンドに回したアプリがタスク落ちするのはAndroid12からの仕様
通称 phantom process killer

Termuxや簡易サーバーアプリつこうてる人には悩みの種だろう
一応対策方法はある
kskroyal.com/disable-phantom-process-killer-in-android-12-13/
2024/08/29(木) 19:38:28.71ID:UgeMWDgX0
とりあえず1年ぐらい使って
すぐに取り換えるだろ
このレベルのスマホはおもちゃ
ワイモバあたりでどんどん
機種変しちゃえるから使い倒せる
2024/08/29(木) 19:40:44.60ID:rCBS9Nge0
Y版はお断りしています
2024/08/29(木) 20:44:34.90ID:ijpJsQbb0
1年くらい使ってすぐ取り替える端末に2万2000円払うっていうのはもったいない

ソフトバンクの実質2年レンタルでIphone15をレンタルして、2年使って、2万2008円、絶対こっちの方がお得だと思う
2024/08/29(木) 21:31:32.75ID:OKfopZNm0
>>657
通信費はいくらなの
2024/08/29(木) 21:39:18.20ID:lR7Mf2kz0
レンタルは保険必須だったりダメージあると高額請求されたりするから必ずしも安くない、しかもレンタル期間キャリアと契約しっ放しとかなら論外なコストがかかるし
2024/08/29(木) 21:47:07.41ID:lR7Mf2kz0
ソシャゲなんてしない、何でもかんでもスマホでやらない、依存しないならyでも十分、普通にサクサク動くしアプリ落ちもほぼしない
+4GBに余計に2万円払うくらいならそもそももっと上位機種買うわな
2024/08/29(木) 22:13:51.38ID:srMC91520
IIJmioのG64ポチっちゃったよ
7980円のとき即決しなかった俺のバカバカ
2024/08/29(木) 22:18:57.32ID:S+eUfQpa0
>>661
バーカバーカw
2024/08/29(木) 22:26:34.10ID:6y/dOksT0
だって6年前のp20liteが4GBだよ?Android9で
2024/08/29(木) 22:45:47.46ID:se70y/dk0
最近だとミッドレンジでも12とか16積んでるのあるしな
2024/08/29(木) 23:10:36.96ID:hPQRCtnRM
>>644
俺もrn11使ってたからわかる
ディスプレイ以外はg64の圧勝だよ
メモリ8Gの恩恵がデカい
アプリ落ちても立ち上がりが早い

ハイエンドはもっと色々早いんだろうな
2024/08/29(木) 23:24:13.75ID:z2zbmCDG0
>>659
自信満々に語る情弱w
667SIM無しさん (ワッチョイ 822e-aptI)
垢版 |
2024/08/29(木) 23:44:01.89ID:dEDXrwZQ0
今年の最新機種ですらRAM4GBモデルがあるくらいだし
RAM3GB以下の機種を使っててそろそろ買い替え層も割といるだろうしな
2024/08/29(木) 23:56:01.64ID:gMxEX6ga0
>>666
そんなに涙目になるなよ、レンタル古事記w
669SIM無しさん (ワッチョイ cd8b-IBjW)
垢版 |
2024/08/30(金) 00:10:37.04ID:gxla1t5n0
ホモという烙印押される
670SIM無しさん (ワッチョイ 79b1-IkRS)
垢版 |
2024/08/30(金) 00:14:57.34ID:1bDnt+j/0
その構文よく他の国ならとっくに済んでる(白目)
24時間テレビの収録に付き合わされたラッパーが1億相当の大麻ってどんくらいぶち込まれるんだろ
船乗ってたんだよな
2024/08/30(金) 00:14:58.18ID:dcJ9rsYw0
すまない、ホモ以外は帰ってくれないか!AA略
2024/08/30(金) 00:16:10.96ID:UPKt0GQR0
>>667
泥6、SD617の3/16GB使ってきたがさすがに厳しくなってきた。アプリがことごとく切られて何をするにもブラウザ経由になってる。

この機種に替えたら幸せになれる?
2024/08/30(金) 00:44:27.78ID:wdLjufho0
>>668
情弱乙
2024/08/30(金) 00:46:58.91ID:wdLjufho0
そもそもモトローラ機は細かいことは気にしないおじいちゃんおばあちゃんや本当にメールやネット記事、動画鑑賞程度しか使わないライト層なら買ってもいいが
それ以外は買わずに上位機種を借りとくのが無難
675SIM無しさん (ワッチョイ 215a-sB+e)
垢版 |
2024/08/30(金) 01:31:02.18ID:qb0zArhR0
ここでおすすめの株買うなら
676SIM無しさん (ワッチョイ c1b1-k1W6)
垢版 |
2024/08/30(金) 01:33:56.88ID:WC8pyFVg0
1号叩かれないようにして待っといて酷いな
2024/08/30(金) 01:51:47.23ID:7Ue1SFPk0
アルファードにレンタルで乗ってる層を見ればレンタルなんて使う奴の知能レベルは解るけどな
テメーが情弱って言われ続けてるから言ってみたくなったのかねw
678SIM無しさん (ワッチョイ 510c-GJmC)
垢版 |
2024/08/30(金) 02:16:09.52ID:w73h0vV80
モバゲーもそのうち更新しなくていい我慢をするだけ利用してなかったと思うけどな
しかし
自分もそれでビビってるんかな
2024/08/30(金) 02:38:48.39ID:PnKLuQle0
10年、無期転換直前の研究職で続出
680SIM無しさん ころころ (ワッチョイ 1173-Orrx)
垢版 |
2024/08/30(金) 02:48:14.03ID:UTzKw8kv0
先輩や同期グルがウィバース返信祭りの時間だと思うと
2024/08/30(金) 08:31:06.73ID:54X50naAM
>>665
お~、レドミノート11からのg64ユーザーですか。
安い所だと端末のみで3万位なので楽しみだわ
2024/08/30(金) 08:41:33.70ID:Fp2An+Qh0
256以上なら
SDカードいらんかな
we2プラスより
フラットディスプレイに
なった50neo良さげや
2024/08/30(金) 10:10:55.00ID:n59OBaTV0
もうメモリ8GBが最低レベル
2024/08/30(金) 10:23:16.12ID:dcJ9rsYw0
ゲームやらなきゃそんなに要らない
2024/08/30(金) 10:24:02.50ID:Or6ucN8y0
SoCエントリー+メモリ8GB
SoCミドル+メモリ4GB

日常使用での快適度は圧倒的に前者が上
ブラウザの読み込み、アプリの切り替え、マップの読み込み など

ベンチだけなら後者が高いので消費者騙すことしか頭に無い日本メーカーはそれをやる
2024/08/30(金) 10:41:52.30ID:LkM0Eycy0
ゲーム全くしないけど8GBが最低レベルだと思ってる
2024/08/30(金) 10:58:23.07ID:xwUaukuL0
G32アプリが裏にまわると落ちまくる
2024/08/30(金) 11:11:21.16ID:L/lEE9zC0
>>657
こんな馬鹿っぽい人久々見たよ
2024/08/30(金) 11:30:12.18ID:n59OBaTV0
メモリをゲームだけで判断はもう誤り
2024/08/30(金) 11:33:46.33ID:dcJ9rsYw0
ゲーム以外で6G必要なアプリなんてそんなに無いぞ
精神の平安に必要なのかもしれんが、それは人による
2024/08/30(金) 12:04:52.48ID:LTurI4UK0
でもこれから後5年使おうと思ったら8GBは欲しい
2024/08/30(金) 12:17:17.72ID:dcJ9rsYw0
あと5年生きているか分からないのに
2024/08/30(金) 12:42:33.34ID:3Z5wd15v0
そんなこと言わずに長生きしろ
2024/08/30(金) 12:46:43.27ID:3V7s9OF30
ステージ4乙
2024/08/30(金) 12:48:40.90ID:y+0NLbbLr
お試しで買った53yから64yに買い替えた
だから来年また買い替えてるかと
64yとほぼ同時に買ったpixel8はまだ動かしてない箱の中
2024/08/30(金) 12:50:59.70ID:/HUfUHUPH
パ・リーグSpecial見るために楽天モバイルに入りました。スマホで見るのは迫力無いので、TVに映したいです。
600円ぐらいで売ってる USB-C → HDMI 変換ケーブル使えば TVで見られますか?
2024/08/30(金) 13:08:57.28ID:4tL+4DN70
古のPC時代からメモリ増設を連呼する奴は少なくなかったからね、そういう奴に限ってネットとメールくらいしかしなかったんだけどw
詳しい人ほど自分で判断、取捨選択出来るし、イメージと安心感を求めるライト層が一定数いるのはいつの時代も変わらんのかと
2024/08/30(金) 13:19:27.54ID:1DZJ+shX0
確かに古の時代からそうやって知ったかぶりする想像力のないPCオタクはいたな。
2024/08/30(金) 13:39:22.07ID:+XDvJb3F0
>>658
機種だけ購入だよ、メイン回線は、楽天モバイル
2024/08/30(金) 14:52:48.37ID:/HUfUHUPH
>>696
ちょっと調べてみました。USB-C → HDMI は Display Alternate Mode に対応していないと駄目みたいですね。
Miracast だとできそうなので、安物アダプタ買って試してみます。
2024/08/30(金) 15:06:30.07ID:3Z5wd15v0
>>700
他にもFireTV持ってるなら、stickはミラーリング、スマホ側はキャストでとか
2024/08/30(金) 15:11:16.69ID:/HUfUHUPH
>>701
FireTV無いです。
持っていたらアプリを入れると楽天TV見られるので楽ちんなのですが。日ハム戦を見るだけなので、あまりお金を掛けたくないんです。
2024/08/30(金) 17:22:58.69ID:RKY+mEpk0
>>685
g24とg64の事かな?
2024/08/30(金) 19:00:04.80ID:73yOR2xt0
>>702
Fire TV Stickは1980円の時に買ったわ
割合便利、今は3980円か
でもまあMiracast より便利じゃないか
2024/08/30(金) 19:01:02.91ID:/zBcx1eIa
yモバイルでばら撒いてるな
2024/08/30(金) 19:53:35.36ID:nAyCirmz0
乗換え1円。
2024/08/30(金) 20:37:00.66ID:TK8yUyh00
g64yが1円ならコスパ良すぎて無印使ってるのに予備で欲しくなるレベルだな

そういえば二回シェイクでライトONの反応がg52jに比べて格段に良くなってる
前からよく使ってるから助かるわ
2024/08/30(金) 20:45:16.03ID:UURo2PL8a
某ECサイト経由すると新規でも1円だぜ
2024/08/30(金) 21:01:18.49ID:dcJ9rsYw0
もしかしてこの掲示板を凄まじく荒らしてるECサイトか?
2024/08/30(金) 21:11:34.39ID:fG3l4oB40
ラミパス ラミパス ルルルルルッ
2024/08/31(土) 00:49:00.59ID:T9p8yOc50
今日店頭で実機触ってきたけど液晶暗いね…。
輝度最大にして店内でもそんなに明るくは見えない。400nit位なのかな
2024/08/31(土) 02:05:32.56ID:KBL0RAyYH
書き込む時めっちゃ誤タッチするな
2024/08/31(土) 06:29:07.73ID:b43v7c3a0
充電しながら使ってない?
2024/08/31(土) 06:32:19.05ID:on3SKAMC0
560 nits
2024/08/31(土) 07:34:39.79ID:/O4p4fA40
十分明るいと思うが
2024/08/31(土) 08:01:00.63ID:gVcWuNC00
基準が違う
2024/08/31(土) 08:30:11.35ID:pP9pbg2Q0
>>711
この価格帯の端末(AQUOS wishやXperiaAce、arrows weとか)は
基本的に液晶が暗いのが普通になってるからね

明るい画面がよければedgeって住み分けかな
2024/08/31(土) 09:34:41.90ID:lEyKx8Si0
>>707
コレ地味に便利だよねライト
2024/08/31(土) 11:29:43.56ID:D1eKdBwC0
g52j 5Gから買い替えたら
けっこう違いが感じられるかな?

今のところg52j 5Gで不満はないのだけど
2024/08/31(土) 11:30:26.64ID:+tHHQDtq0
edge 50 proのスペックはいいんだけどな。
edgeディスプレイか。
2024/08/31(土) 11:35:52.59ID:wFnJnqsf0
来年はワイモバイルも8GBを出すだろう
722 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 9d98-PBPb)
垢版 |
2024/08/31(土) 11:41:26.60ID:Q9Iu/gKk0
色はワイモバ限定のが好みなんだけど
2024/08/31(土) 11:42:51.62ID:gVcWuNC00
>>719
52jからだと軽くなってステレオぐらいの差だから、別に不満なければあえて買い替えなくてもいいのでは。防水レベルも下がるし
2024/08/31(土) 11:45:41.39ID:D1eKdBwC0
>>723
ありがとう
moto自体は気に入ったので次買い替えるとしたらまたそうしようかなと思っていて
この機種は評判良さそうだし、mnpとか使えばお手頃価格なので迷ってました

あまり変わらなさそうなら、もうしばらくg52j使います
2024/08/31(土) 11:57:16.58ID:ZBgswHzU0
yモバの新規でも一円だからポチったけど要らないような気もしてきた
今ならキャンセルできる
どーしよっかな
2024/08/31(土) 12:00:43.62ID:l77voK1n0
そろそろ買い換えたいんだけど53yと違って中々値段下がらんな
2024/08/31(土) 12:20:46.93ID:+CFG+We+M
今から買うなら8Gにしとけ
安物買いのなんたらかんたら
2024/08/31(土) 12:42:01.19ID:WdfoNu0C0
今回はキャンセルした
また機会あるだろうし
モトローラは今50spro使ってるから別のメーカーのにしたい
2024/08/31(土) 13:26:36.09ID:hi7smq4L0
g55って何だよ
モトローラは同じような端末出し過ぎ
2024/08/31(土) 16:31:27.64ID:sy0JeUZj0
もう使ってる人に訊きたい。
GPSの掴みは早いか正確か。
地図アプリや速度計アプリで微妙にずれてたり、
万歩計・移動記録のようなアプリで経路が変だったり
ということは無いかい?
飛行機に乗った時に、高度と航行路が後から正確に出る?
2024/08/31(土) 16:50:48.78ID:NJEiBh7U0
カーナビとして使う分には問題ないとおもう
精度ほしいならgpsレシーバーとか買ったほうが幸せになれるかも
2024/08/31(土) 16:57:19.45ID:Y0hTrXv60
>>730
前はOPPO Reno5Aだったけど、比較すると掴みが弱い
たまに位置飛ぶことはある。歩いていてジオフェンスを通過するときに出入りを繰り返すことがある
2024/08/31(土) 17:09:10.46ID:7KCSV3JF0
お盆にカーナビとして使ったけどその程度ならなんの問題もなかったよ
2024/08/31(土) 17:14:00.65ID:/O4p4fA40
これカーナビ使うとバッテリーの減りがえぐいね
2024/08/31(土) 17:40:15.67ID:0EYEf2TW0
それはこの機種に限った話じゃない
2024/08/31(土) 19:59:29.58ID:wFnJnqsf0
ZTEはそんなことはない
2024/08/31(土) 21:50:34.31ID:X6ZSSNWP0
画面表示しっぱな系だとバッテリー食うね
2024/09/01(日) 01:06:32.66ID:X77TshLIM
それはこの端末に限られることですか?
2024/09/01(日) 03:48:42.66ID:whKLAvI80
画面つけっぱでもバッテリー減らないスマホなんてあるんかww
2024/09/01(日) 09:09:22.60ID:3X+rryAK0
>>739
ダークモードなら有機ELが強いんじゃない?
2024/09/01(日) 10:04:19.14ID:azWUn2D80
スクリプト的なのがちょいちょいw
2024/09/01(日) 10:36:41.86ID:eiXXgepP0
表示しっぱなしならe-ink最強よ
ただし同じ画面に限るw
2024/09/01(日) 10:38:34.83ID:3X+rryAK0
>>742
なんで、ナビの話で電子ペーパーを持ち出してくるの?
2024/09/01(日) 10:46:51.23ID:iSTRe/hY0
ていうかオルタネーターあるのでカーナビが電源不足になるわけないんだけど
クルマもバイクも乗ったことない人多いのかな
2024/09/01(日) 10:56:06.22ID:3X+rryAK0
>>744
ん?
スマホの話をしてるんだが
2024/09/01(日) 11:06:30.69ID:iSTRe/hY0
>>745
スマホをカーナビとして使う話ですよね
いくらでも充電できるのでバッテリー消費は問題にならないですよねってことです
2024/09/01(日) 11:11:04.44ID:GpyxNR2a0
使いながら充電は危険だからしないな
2024/09/01(日) 11:15:23.77ID:6X10Vxua0
GoogleMapはカーナビ用には特化してないだろう
あんなに広告がオーバーレイしてきたら肝心の地図が見えない
2024/09/01(日) 11:18:48.19ID:r0+OCj5Ra
車は少し前の車種だとUSBポート無い車種も多いし
バイクはUSBポート無い車種の方が多いよ
2024/09/01(日) 11:20:06.50ID:YT2wC7dBM
地図の上に?そりゃ使えんわなー
俺のは一切広告出ないけど
Adguardのおかげかな
2024/09/01(日) 11:20:16.77ID:6X10Vxua0
カーナビの太くて大雑把な表示は、警察と相談して決めたもの
この程度なら脇見運転にしないと言う確約を貰ってたはず
2024/09/01(日) 11:24:59.65ID:6X10Vxua0
11月から自転車の青キップ制度が始まり、
ながら運転は厳しく処罰を受けることになる

>スマホのながら運転 6ヵ月以下の懲役または10万円以下の罰金

自転車ですらこうなのに、重大事故になる自動車の取締りはさらに厳しいぞ
2024/09/01(日) 11:28:09.95ID:3X+rryAK0
>>746
真夏に負荷かけながら、充電って最悪やろ
バッテリー膨らむぞ
2024/09/01(日) 11:51:05.76ID:iSTRe/hY0
>>753
クルマはエアコン効いてるので全く問題ないけどバイクは過熱警告でまくりました
真夏3シーズン使ったAQUOS sense4はバッテリー膨らんでなかったとおもいますが
2024/09/01(日) 12:17:31.62ID:84/d34oe0
横からスマンだけどスマホで電源接続せずに!バッテリー消費させずに!本体痛めずに!大事に大事に!って主張してるの笑えるんだけどww
なんかは犠牲にしなさいよw
2024/09/01(日) 12:22:35.93ID:6X10Vxua0
購入したら、箱から出さずにしまっておく、これが完璧
2024/09/01(日) 12:31:48.30ID:3X+rryAK0
>>755
おらあ
びびってんのか
いきってんじゃねーよ
やんのか、われ
ゴルァ
2024/09/01(日) 12:43:07.38ID:84/d34oe0
>>756
だなw
2024/09/01(日) 12:49:55.92ID:yftDg3qZ0
3万円もの大金払ったんだから大事にするだろ
最低でも6年は使わないとな
2024/09/01(日) 12:53:25.84ID:3X+rryAK0
>>759
IIJで1万以下で買ったけど、最低5年は使う予定やな
2024/09/01(日) 13:01:20.89ID:WHu2QrkYH
バッテリー劣化や本体の傷等を気にせずガシガシ使い倒せるのが格安スマホの魅力だと思うけどなぁ
762SIM無しさん (ワッチョイ 5f71-NK1J)
垢版 |
2024/09/01(日) 13:17:03.57ID:ZHzHYiRO0
そういえば直電モードはないのか
ゲームしないからチェックしてなかった
2024/09/01(日) 13:36:11.21ID:boIcp8I0M
>>761
格安しか買えない層もいる
2024/09/01(日) 13:58:11.04ID:3X+rryAK0
>>763
貯金は億単位であるけど、スマホなんで安いほどええやろ
2024/09/01(日) 14:15:57.32ID:y4iEQsaw0
稀有な人ですね
2024/09/01(日) 15:45:56.80ID:F7RgGgqN0
最近車買ったんだけど
普通に350万以上すんのよ
ナビとなんやら付け足して
400近いわけよ
そう考えると安いもんだけどな
2024/09/01(日) 15:58:45.65ID:3X+rryAK0
>>766
おうよ
車は形も性能も違うからな
スマホなんてゲームしなきゃ、全部同じやろ
2024/09/01(日) 17:06:57.50ID:z4JQyTiw0
Googleナビを使っていて広告が地図の上にオーバーレイしてきたことはない。
2024/09/01(日) 17:58:05.62ID:+huaJLHT0
カーナビとか自転車ナビとして使うと温度差が大き過ぎてスマホに負担になるからメイン機では使いたくない
だからG64をサブ機で使う上で位置情報の掴みは重要
770SIM無しさん (ワッチョイ bf11-Ks/f)
垢版 |
2024/09/01(日) 18:05:58.59ID:AGA1jmoV0
現在ヨドバシ・ビックがポイント10%付で実質3万切りなんだが、多少面倒でも新規契約同時購入の方がおすすめ?
2024/09/01(日) 18:07:06.09ID:ED9SPI8m0
>>767
ゲームやらなきゃスペック差なんてあってないようなもんだしね
ゲームやらないのにハイスペ買うのは損してると思うわ
2024/09/01(日) 18:16:53.50ID:zrDOUmbuM
あってないようなもんは流石に言い過ぎ
2024/09/01(日) 18:17:11.38ID:QDurwZjx0
あってないようなもんは流石に言い過ぎ
2024/09/01(日) 18:23:51.88ID:XVFZp47W0
回線だけじゃなくてブラウザも変えたほうがいいぜ
2024/09/01(日) 18:35:47.05ID:qn3FQ64i0
AQUOS sense2から5年ぶりにこれに機種変更したけど快適過ぎる
今後5年はこれでいいわ
2024/09/01(日) 18:55:21.72ID:MQjzfnTS0
あ、セキュリティアップデートは2027年4月までね
2024/09/01(日) 18:56:40.15ID:AH5cA8xZ0
>>771
オレもあってないようなもんと思う。言い換えりゃ自己満だな
本人が思ってるだけで他人は『そのスマートフォン凄いですね』とは微塵も思ってない
2024/09/01(日) 19:26:42.58ID:DNDUrtLs0
>>771
それは貴方がゲームしかやってないからでしょう。エントリーとハイエンドじゃ操作感が全然違う
>>777
他人がどう思っているかなんてそれこそどうでもいいでしょ。そんなこと気にしてるの?
2024/09/01(日) 19:34:37.86ID:6X10Vxua0
スマホに何を求めるかは、人によって違う
オレはゲーム求めていないし、やろうとも思わない
普段使いで困らなければそれで良い
2024/09/01(日) 19:41:31.59ID:ICx+prQR0
>>662
届いたぜg64
楽天SIM挿したけど どういうわけか
貧弱な楽天電波を前機種Oppo A53よりも
よく掴んでくれる

>>779
あれよなストレージ速度がある程度あれば
日常の動作ってストレス無いよな
2024/09/01(日) 20:21:02.46ID:F7RgGgqN0
ハイスペックと差が出るとしたら
アプリの立ち上がりとかだろ
少し我慢すりゃいいだけなんだよ
2024/09/01(日) 20:36:18.57ID:S7w5JKae0
G64でも全く不満ないけどハイエンドだとアプリの立ち上がりが目に見えて違うの?
すげぇな
2024/09/01(日) 20:52:05.96ID:abmpwTRJ0
ハイエンドは確かにアプリの立ち上がりから目に見えて早いけれど別にg64が遅いわけではないしなぁ
何も問題は無いと思うわ

ただマップアプリだけはGPUがショボ過ぎるせいか回したり拡大縮小でカクつくな
ナビゲーション中ならSD695のg52jの方がスムーズだった
それだけの話と言えばそのとおりだけどね
2024/09/01(日) 21:12:16.60ID:6X10Vxua0
みちびきってそんなに性能悪いんだっけ?
2024/09/01(日) 21:18:01.33ID:ayqF0nUEM
>>782
ローエンドのredmi note11とg64比べたら目に見えて違うからハイエンドはもっと早いんだろう
2024/09/01(日) 22:09:34.25ID:AH5cA8xZ0
>>778
気にしてないw
文の意味を良く解釈してくれ
全く逆の捉え方してるんだな
ローエンドだろうとハイエンドだろうと普段使っている本人からすればどちらでも差なんてあってないようなものって意見に同意してるだけ
2024/09/01(日) 22:41:39.74ID:eRcSsXD/0
>>782
念じたら起動するぞ
2024/09/02(月) 00:11:44.48ID:PxqxhuZMa
値段による違いというよりもメーカーによる違いの方が大きい
ソニーやモトローラは頑張ってはいるが技術力が2流なのは否めない
2024/09/02(月) 04:51:10.50ID:GeNYdsjor
技術の差と言うより開発に金がかかるから投げてきた部分だからね
ガラケーから喜んでメーカーがandroidに変えたのは開発費
だから力入れてる部分はsonyなんかはカメラなんかは
独自ドライバを持っててAPIメーカーオプションも豊富だ
だけど部分デバドライバまで
スマホそのものの機能はあくまでandroid依存
統合ドライバまで持ってないんだね開発を捨てたのはここ
これだといちいちandroidの認識はどのメーカーのどのデバイスか分からないのが前提
これだといちからOSはデバイスの認識から始める
iPhoneの有利な点はここ、チップの差ではないしチップがシンプル
osの認識は決まったデバイスしかないからどんなデバイスか分かってる
だから速い
ひどい国産メーカーになるとまったく独自ドライバはほぼ持ってないからね
すべてandroid依存で開発する気ないだろみたいな
まあ撤退したけど
開発する気まんまんだったメーカーも撤退したけどね
2024/09/02(月) 07:37:05.88ID:JRD+gLEA0
長い
2024/09/02(月) 08:16:09.38ID:OaeuiokG0
長いのはともかく人に読んでもらう気ゼロの文章
792SIM無しさん (オイコラミネオ MM4f-Ks/f)
垢版 |
2024/09/02(月) 08:26:47.88ID:D65oFQN3M
知識はあるっぽいが頭は悪そう
793SIM無しさん (ワッチョイ c7b1-Tquj)
垢版 |
2024/09/02(月) 08:30:36.29ID:QJqOTZa40
スマホで長文は校正が面倒になるからな。
AIに要約お願いしてから書き込みおすすめよ。
2024/09/02(月) 09:14:27.30ID:UFy1GRE00
g64のテザリング機能は充実してる?
2024/09/02(月) 09:27:41.42ID:JRD+gLEA0
充実とは
2024/09/02(月) 10:23:11.85ID:mTsvtUby0
>>794
全然ダメ
5Ghz使えないもの
2024/09/02(月) 10:25:28.60ID:JRD+gLEA0
>>796
5GHz使えるのってXperiaぐらいじゃないの? それもW56だけだから使い物にならんし
2024/09/02(月) 10:28:55.80ID:MfetER5XM
>>793やってみたよー

校正後の文章:

「技術の差というより、開発費がかかるため、メーカーは一部の機能開発を諦めてきたのです。ガラケーからAndroidへの移行がメーカーに歓迎されたのは、開発費の削減が期待できたからです。

例えば、ソニーはカメラに力を入れており、独自ドライバや豊富なAPIメーカーオプションを持つなど、差別化を図っています。しかし、Androidに依存せざるを得ない部分も存在します。特に、統合ドライバを持たないため、Androidは毎回、どのメーカーのどのデバイスなのかを認識する作業から始めなければなりません。

一方、iPhoneは、特定のデバイスしか扱わないため、OSは事前にデバイス情報を把握しており、処理が高速です。チップの性能差ではなく、OSとデバイスの連携の効率性が、iPhoneの優位性につながっているのです。

残念なことに、一部の国内メーカーは、独自ドライバをほとんど持たず、Androidに全面的に依存するような状況でした。これは、開発意欲の低下を示唆していると言えるかもしれません。結果、市場から撤退するメーカーも出てきました。」

改善点:

文のつながりをスムーズに: 接続詞や副詞を適切に使い、文章の流れを自然にしました。
専門用語を分かりやすく: 「独自ドライバ」「APIメーカーオプション」「統合ドライバ」などの専門用語は、文脈に合わせて説明を加えました。
客観的な表現に: 主観的な表現(「ひどい」など)を避け、客観的な事実を記述するようにしました。
段落分け: 読みやすさを考慮し、内容ごとに段落を分けました。
さらに改善できる点:

具体例: 特定のメーカーや機種を例に挙げると、より分かりやすくなります。
グラフや図: 複雑な概念は、図を用いて視覚的に説明すると効果的です。
比較表: iPhoneとAndroidの比較表を作成すると、両者の特徴が一目で分かります。
補足:

「投げてきた部分」: より適切な表現として「一部の機能開発を諦めてきた」と置き換えました。
「力入れてる部分」: 「差別化を図っています」と表現することで、より客観的な記述になります。
「開発する気ないだろみたいな」: 推測ではなく、事実を基にした表現に置き換えました。
この校正版は、元の文章の意図を損なうことなく、より読みやすく、正確な情報が伝わるように修正されています。
799SIM無しさん (ワッチョイ c7a1-fDj5)
垢版 |
2024/09/02(月) 10:37:03.47ID:4TMETK+b0
AI校正すげー
これなら全部読める
2024/09/02(月) 10:41:21.34ID:DQKXebXL0
文章は改善されても中身の無さはどうにもならない
2024/09/02(月) 10:46:00.72ID:kbImhaDN0
読み手に読解力が無いと、どうしようもない
2024/09/02(月) 10:48:52.92ID:mTsvtUby0
余計長くなってるじゃねーかw
2024/09/02(月) 11:16:59.68ID:jR3VDf7EM
OPPO Reno5 Aから機種変しようと思っていますが、使用感どうでしょうか?
AnTuTuベンチマークだとかなり上がるので期待してるのですが。
2024/09/02(月) 12:15:12.25ID://iIse4X0
>>803
カメラをあまり使わずゲームをしないのであればまあ
GPUはReno5Aの方が高いですね
Antutuだと4万点くらいしか変わりませんが、普段使いに関してはg64の方が快適かと
一長一短です
2024/09/02(月) 12:39:42.91ID:ZqXJJzsl0
reno5Aはカメラが優れてた
今のミドルより上かもね
2024/09/02(月) 13:46:03.75ID:UsGb6dgo0
ov64bらしいのでセンサーはG100と同じやね
2024/09/02(月) 13:57:36.43ID:jR3VDf7EM
>>804
>>805
当方ゲームはせず、写真はよく撮る方なのですが、OCNクーポンだとg64が一番の選択になりました。
ホントReno5aのカメラ良かったですもんね。裏技で音も消せたし。
今後もよろしくお願いします。
2024/09/02(月) 15:09:32.35ID:vyAZhZEk0
>>807
その裏技教えて。
2024/09/02(月) 15:18:29.51ID:mTsvtUby0
俺ならReno5Aからこれにはしないかな
一部でもスペックダウンになる、出来なくなるのはストレス溜まりそう
2024/09/02(月) 19:43:31.20ID:YvUMua9z0
oppoってreno5A以降
7A,9A,10pro,11Aと出してるが
カメラは5Aより糞らしいからなあ
そんな事あるんかな
2024/09/02(月) 19:44:41.29ID:Pfn5sJUb0
>>808
ごめんね忘れた。
もしかしてもう出来なくなってるかも?
>>809
OSも12で止められたし、バッテリーもヤバくなって来たところに、先立つものもなく...
2024/09/02(月) 20:19:59.86ID:Ga/F5LXLa
>>810
OLEDを辞めて暗い液晶ディスプレイにランクダウン、指紋認証も画面内じゃなく背面でコストカット、ガラスと金属フレームからプラスチックの安物に、バッテリー容量も少なくして充電器も別売りにしたのがReno5A
これだけReno3Aから劣化させたのに値上げした部分を全てカメラに注ぎ込んだから「カメラだけ良い」スマホになった
2024/09/02(月) 22:45:54.03ID:9DUvG+vc0
オッポの方がトータル的な技術力や製品としてのまとめ方が上
モトローラは魅力はあるがオッポと同じものを期待するものではない
2024/09/02(月) 22:57:08.01ID:DQKXebXL0
そう思うならOPPOスレに行けばいいのに
2024/09/02(月) 23:00:59.80ID:9DUvG+vc0
何言ってんだこのアホ
2024/09/02(月) 23:02:13.48ID:DQKXebXL0
何言ってたんだこのドアホ
2024/09/02(月) 23:26:55.46ID:1ooQX1+f0
独自OS好きならそっちどうぞ
2024/09/03(火) 01:07:17.26ID:gLbLEWLS0
oppoもSONYもmotoも
SD695のスマホはどれも
微妙なんだよな52jとか7Aとか
シャープのsense7とかも
あそこからメーカーもSD離れ
始めた感じ
2024/09/03(火) 02:50:00.64ID:sAt6HkfK0
いつものMotorolaやLenovo下げガイジおるね
820SIM無しさん (ワッチョイ bf3b-H2S2)
垢版 |
2024/09/03(火) 08:02:18.68ID:rlZ5uHIe0
ワイモバイルってスマホだけの購入は無理なの?
2024/09/03(火) 08:10:57.69ID:jLKFs5LyM
1円で買いたいってか?
2024/09/03(火) 10:15:55.32ID:bcNHDpn50
>>810
ない。

Reno5 Aのカメラは当時の"同クラスではよかった/後継機の7 Aのでカメラ性能が少し下がった"ことで神格化されすぎ。
2024/09/03(火) 11:04:33.05ID:kscDXdBT0
顔認証はg53より早くなってますか?
2024/09/03(火) 14:01:57.57ID:pPdlGeMO0
こんにちは
edge20を洗濯しちゃって死にそうなんでコレを買おうと思います。
防水性能はどの程度でしょうか?
水没オッケ?水ぬれ程度?
2024/09/03(火) 14:10:53.05ID:/IXKyfoI0
>>824
g64はIP52
"垂直から15度の範囲で落ちてくる水滴による有害な影響がない"レベルなので雨なら大丈夫程度かな
2024/09/03(火) 14:27:45.96ID:pPdlGeMO0
>>825
サンキューです。
何れにせよ洗濯しても大丈夫な携帯はなさそうだしコレにしようかな。
2024/09/03(火) 15:36:32.22ID:t7XzI9k60
>>820
契約者の機種変か新規のみ。
2024/09/03(火) 16:14:19.79ID:qhYxRSTM0
なぜスマホを洗濯したがるのか
ジジイなのかね
2024/09/03(火) 17:06:58.25ID:t7XzI9k60
軽く水分の少ないウェットティッシュで拭いてる。
2024/09/03(火) 17:17:54.41ID:jhw+Sl0H0
洗濯したい人は 手洗い可能な同じレノボ傘下のFCNT端末にすりゃいい
2024/09/03(火) 17:18:20.83ID:7ISi0sj7a
京セラかどこかの出してるスマホでハンドソープで洗えるやつあったでしょ
それでいいんじゃないかな
2024/09/03(火) 18:02:14.02ID:kSNAAf7/0
>>831
FCNT(富士通)
京セラは京セラで対塩害や骨伝導スピーカー含めた化物を出してる(工事用等を想定)
833SIM無しさん (ワッチョイ 7fb0-Tquj)
垢版 |
2024/09/03(火) 18:02:47.39ID:vRflJf+Y0
汚れたらノンアルのウェットティッシュで拭いてる
ていうかそうそう汚れることないけど
2024/09/03(火) 18:20:38.37ID:P/azDnIh0
便器より汚ねーらしい
2024/09/03(火) 18:43:31.65ID:bZqiDWd00
モトローラの設定UIは使いにくいよ
2024/09/03(火) 19:06:52.52ID:rhqXi2yU0
アレが使いづらかったら何が使いやすいんだ? というか大して複雑でもないし
2024/09/03(火) 19:08:57.24ID:QrU59f55a
Xiaomiの方が複雑怪奇でやべぇよ
データ使用量の設定が何でセキュリティアプリの中に有るんだよ…
2024/09/03(火) 20:22:33.20ID:sAt6HkfK0
-WS2Kはいつものあいつと疑う方がいい
2024/09/03(火) 21:06:22.32ID:mmOWXB8I0
>>837
子供の自宅用おもちゃスマホでXiaomiの9s有るんだけど
調子悪くなったので、2年ぶりくらいに初期化したら・・・
設定がこんな難解なスマホもないなと思ったわw
自分用には買うことは無いな
2024/09/03(火) 21:10:40.30ID:EEoavsoX0
>>839
こどもは適応能力高いから、大丈夫やろ
2024/09/03(火) 21:15:36.35ID:LwdF5tyu0
ラクラクホンがいいよね
2024/09/03(火) 21:17:42.53ID:mmOWXB8I0
>>840
使えるように設定するのは親の自分やで
2024/09/03(火) 21:28:14.49ID:aFXQO2krM
やっちまったな…。

//i.imgur.com/FLkIV25.jpeg
(頭にhttps付けて)
844SIM無しさん (ワッチョイ 5f10-H2S2)
垢版 |
2024/09/04(水) 11:21:44.59ID:yNg6nWk10
moto g64買ったら女にモテますか?
2024/09/04(水) 11:27:18.55ID:sL5n8uGn0
モテモテだよ
2024/09/04(水) 11:45:16.95ID:EJcjECmZM
それどこのメーカー?
モトローラだよ
知らなーい
というのが普通
2024/09/04(水) 11:56:03.93ID:oFg4Bo+20
https://i.imgur.com/LjtWLw3.png
2024/09/04(水) 11:57:21.75ID:fNIZKwbw0
三星や金星よりかはモテそう
2024/09/04(水) 12:02:14.42ID:TprSmYLJa
モトローラを使っているともてるーらーしい
2024/09/04(水) 12:13:31.98ID:i9OV4Wgn0
おあとがよろしいようで
2024/09/04(水) 12:15:50.70ID:sL5n8uGn0
ハードメーカーとしては老舗です
新参者は知らないかも知れない
知らないと恥をかきます
2024/09/04(水) 14:01:52.04ID:rNskSnWYa
>>836
まず文字が小さくて見づらい
なんか工夫がなんもない
2024/09/04(水) 15:08:52.20ID:b2rO2CaF0
相手にしちゃ駄目な人が居座ったかな最近
2024/09/04(水) 15:15:21.83ID:Jm5aZsLw0
>>852
デフォの文字が小さいなら大きくすればいいだけだし工夫って具体的に何よ?
2024/09/04(水) 15:28:15.67ID:rKgmtN4Y0
相手にしちゃだめよ

UI弄ったら弄ったで、素のandroidじゃなくなったから価値が無い
今迄と違って分からなくなった

こんな文句を言ってくるのが予想される
2024/09/04(水) 15:42:20.15ID:FeSALski0
こいつgpsがうんちすぎてだめや
2024/09/04(水) 15:45:05.58ID:MVzNrGwA0
-WS2Kは相手しない方がいい
2024/09/04(水) 15:46:29.97ID:Jm5aZsLw0
>>855 >>857
了解、スレ汚しスマン
2024/09/04(水) 16:34:11.05ID:LjK4FpWF0
gproから64に変えたらサクサク度が段違いで笑った
860SIM無しさん (ワッチョイ 2785-Tquj)
垢版 |
2024/09/04(水) 16:58:58.80ID:5pIqQ+9M0
機種変価格14,796円か。安いのう
2024/09/04(水) 17:18:47.15ID:UBUVcFSr0
>>859
俺のg proもそろそろ替え時かな。
もっさりが酷くなってきた。

2chMate 0.8.10.191/motorola/moto g pro/12/LT
2024/09/04(水) 18:29:14.84ID:ntm+Y0dB0
g proってスナドラ665にメモリ4GBか
5年前のSOCで構成も古いしだいぶキツそうだね
ネット見るだけでも昔より広告の量が増えてるから余計にキツそう
2024/09/04(水) 18:54:42.79ID:UBUVcFSr0
今年で3年目。
去年ぐらいから動作にかなりのもたつき感じるように。アプリの起動、ページの切り替えなど全てにおいてツーテンポ遅い。

でも音がいいからなかなか手放せないんだよね。
2024/09/04(水) 19:08:14.37ID:EJcjECmZM
スマホ本体の音が買い換えない理由ってのはなんかスゴいわ
2024/09/04(水) 19:37:07.05ID:ghOwC9n/0
>>859
g stylus2024来ないかなあと思いつつ64が気になってしゃあない
2024/09/04(水) 19:47:56.74ID:5seTuBDe0
スマホなんて3年くらい余裕で使えるんだから壊れるまで変える必要ない

ワイは前のスマホ6年使ってようやくこれに変えた
2024/09/04(水) 19:51:12.70ID:sL5n8uGn0
すまん、飽きっぽいんだよ
2024/09/04(水) 20:04:54.24ID:UBUVcFSr0
安い端末を乗り換えで買ってみるけどどれもイマイチ馴染めずに手放すの繰り返し。

メモリは多いに越したことはないので8GBのg64にしようかと思ってる。画面の大きさ、重さとも丁度いい感じだから価格コムで一番安い所から買ってみることにする。
2024/09/04(水) 20:12:42.04ID:Jm5aZsLw0
>>868
あんま変なところで買うと修理受け付けてくれないから気をつけて。Joshin あたりなら大丈夫だけど、アマのマケプレとか危険
2024/09/04(水) 20:13:44.83ID:tVteSFmh0
>>868
バッタ屋はやめとけ
2024/09/04(水) 20:23:51.09ID:ZbpzNZ5j0
yとの違いを端的に教えてください。
2024/09/04(水) 20:36:19.62ID:UBUVcFSr0
>>869
>>870
ありがとう。
もう少し安くなってると思ったけど最安のジョーシンで買うよ。
尼のマケプレは過去痛い目にあってるので絶対に手を出さない。
2024/09/04(水) 21:10:55.03ID:84Nyr6Li0
>>871
yはRamが4Gしかないよ。無印は8G有る
それくらいじゃないかな、それが一番大きいけど
今どきRam4Gってのは少なすぎると思うわ
2024/09/05(木) 00:09:37.73ID:H5L/Iiym0
今楽天セールで30%ポイントバックしてるのな
流石にポチったわ
2024/09/05(木) 00:46:04.72ID:XOAh0mgO0
>>874
見たけど安くなかった。
実質のポイントでなく割引して欲しかったな。
876SIM無しさん (ワッチョイ df0a-72aY)
垢版 |
2024/09/05(木) 06:24:28.54ID:lTmN2h3L0
>>874
どれ買った?
2024/09/05(木) 06:34:19.33ID:nPhEL8zE0
楽天20%+1500円OFFクーポンしか見つからない
2024/09/05(木) 07:23:33.04ID:f22awMbx0
昨夜の4h限定でマウントとった気分なんだろ
2024/09/05(木) 14:01:28.62ID:L0HwNdoM0
>>871
ノーマル軽とターボ付き軽
2024/09/05(木) 15:06:40.39ID:Q+CqGCdv0
あれでマウントってw
2024/09/05(木) 17:54:41.33ID:PGiMRT5m0
タッチの感度が高すぎるのか誤タッチが多い
感度落としたいな
2024/09/05(木) 18:32:16.12ID:QH9pQWa80
もう1万4千円、まあ、5割増だけど、edge40NEO買うた方が良かったかな
2024/09/05(木) 18:38:40.30ID:yJIiAioR0
>>881
どういうとき誤タッチおきるの?
誤タッチしたとおもったとこないので参考までに教えてほしいです
2024/09/05(木) 19:58:40.54ID:Ofy9WJuX0
家電量販店がどんどん値下げして29800まで落ちてきた
2024/09/05(木) 20:41:40.33ID:S//00Ofr0
>>884
定価34800円ならもっと下がってもよくない?
2024/09/05(木) 23:08:47.78ID:GvqNV22G0
>>884
Amazonでそもそも31000円くらいだったが
だいぶ前というか出てすぐくらいから
2024/09/06(金) 00:24:04.71ID:mBtOIHbx0
物理SIM2枚入れられないのがね…
2024/09/06(金) 02:06:41.80ID:nipiUfCd0
これからは物理+esim が主流になるんだろうな
2024/09/06(金) 06:55:42.78ID:bMueFwAN0
esimって入れ替え面倒なんでしょ
物理はなくさないで欲しい
2024/09/06(金) 07:56:54.49ID:/cRtwDvA0
物理SIM2枚にこだわってる人は自分が時代遅れになりかけてることを自覚した方がいい
2024/09/06(金) 07:59:44.13ID:zPvoTVR90
物理SIM2枚が必要な人には関係のないスレだしねここ
2024/09/06(金) 09:24:00.16ID:akGXX8T90
複数デバイスで差し替えたりする人には便利
2024/09/06(金) 09:41:40.01ID:sFXbLi1p0
物理sim2枚入らんの?microSDとの排他利用でいけない?
2024/09/06(金) 09:42:19.77ID:/cRtwDvA0
仕様ぐらい確認しようか
2024/09/06(金) 10:12:06.70ID:GWk9NeE3M
仕様ぜな
2024/09/06(金) 10:24:13.36ID:VlW26zmV0
来年まで待とう
2024/09/06(金) 10:25:06.40ID:Xop568Gp0
motoで物理2枚使えるのはesim未対応の機種だけだと思う。
2024/09/06(金) 10:29:39.12ID:sFXbLi1p0
まとめサイトを見て分かった気になっていました
スレの皆さまには謹んでお詫び申し上げます
2024/09/06(金) 10:47:41.83ID:yNs8fjZY0
物理SIMが2枚使える機種はじわじわと減ってきてる
イヤホンジャックや通知LEDとかもね
2024/09/06(金) 12:07:06.35ID:CRFtlLjOM
楽天スーパーセール来てたからムラムラして買ってしまった!
モトローラ初めてだから楽しみ
2024/09/06(金) 12:10:27.18ID:5B3kC3VM0
>>900
いい色買ったな!
2024/09/06(金) 13:46:24.59ID:nipiUfCd0
>>899
これからは物理SIM×1、esimか1が主流になるんだろうな。
2024/09/06(金) 14:02:50.71ID:akGXX8T90
その国のキャリアがSIM提供している化どうかだろうから、
どこも提供しなくなれば、SIM対応は止めると思う
その方が作りを簡単に出来るし、トラブルも減る
2024/09/06(金) 14:03:30.58ID:HXcXJiVr0
>>900
ハロモト
2024/09/06(金) 14:11:43.06ID:kVkwLVpH0
残念ですよね
2024/09/06(金) 14:22:19.54ID:akGXX8T90
それと、Motorolaのがそうかどうかは確認したわけではないが、
eSIMには複数の回線契約を載せることが出来るらしい
907SIM無しさん (ワッチョイ 5f57-NK1J)
垢版 |
2024/09/06(金) 14:26:26.05ID:uq2vmefo0
ocnモバイルなら当初から3万切ってたはず
2024/09/06(金) 14:34:06.16ID:TxMlslXb0
OCNモバイルの29832円に契約者5000円引きクーポンで買った
2024/09/06(金) 14:40:54.19ID:Z0K3ZKuF0
IIJmio の7980円で買った人はお買い得だったよな
910SIM無しさん (ワッチョイ c7a1-fDj5)
垢版 |
2024/09/06(金) 15:13:47.41ID:lf0KtXEq0
chmateでスレ開くと場所によっては危険な接続と出る。まぁわからんでもないがw
2024/09/06(金) 15:30:13.37ID:Dd/4oHD30
>>864
聞いたらわかるよ、めちゃ良いんだよ
だからこれはあんまりハードに使わず長く持つつもり
複数台で回してるけどg64も買った
2chMate 0.8.10.187/motorola/moto g pro/12/DR
2024/09/06(金) 15:33:52.75ID:Dd/4oHD30
>>861
もともとモッサリだけどもうベッドで映画見るための一台と思えば全然大丈夫
他の事は別のスマホでやるぜ
一時期はもう一台確保しとこうかと探したけど見つからないので諦めた
913SIM無しさん (アウアウウー Sa8b-12ie)
垢版 |
2024/09/06(金) 16:10:18.27ID:DzIZNNipa
>>908

OCN オンラインショップでの販売価格が下がってくれないかなー

クーポン増額でもOKだけどw
2024/09/06(金) 16:37:59.82ID:nipiUfCd0
>>911
だよね?
前にも書いたけどステレオスピーカーの機種いくつか使ってみたけどg proが一番バランス良くて音が良いな。

いまだに現役メインだよ。
2024/09/06(金) 17:34:28.48ID:Dd/4oHD30
>>914
本当これよ、クリアだけど厚みもあり映画見る時のサラウンドには感動し過ぎて泣く
そんで通知音とかがやたらドラマチックに鳴り響いてる~

g64はかさかさキンキンの音だった。もしかしたら…と期待してみたけど残念。高くなっても良いからgpro位の音だったらなあとは思う

もう一台のmotoは普通(イアホン経由すればどれも変わらないのかもしれんが)
2024/09/06(金) 17:41:35.34ID:Dd/4oHD30
g64、プリインでレコーダーってあるけど…
どこ製のかとアプリの詳細確かめようとしたら、何これGooglePlayにも無い出自不明のアプリ?
アンインストールも出来ないし、とりあえず無効にしておいたけど
2024/09/06(金) 18:22:18.39ID:H04yN4iUM
レコーダーてモトローラ純正アプリやん
純正カスタムと言うか
2024/09/06(金) 18:52:34.82ID:F1d+Kp6B0
スマホの音なんて気にしたことないや
2024/09/06(金) 18:54:19.76ID:Z0K3ZKuF0
オレはあるな
2024/09/06(金) 21:27:42.16ID:xl4D2my5r
フォント変更できるみたいですが
自前で用意したttfとk設定できる?
2024/09/07(土) 06:15:52.94ID:2V32B2Pi0
>>917
純正なら moto Mobility のアプリとして GooglePlay にあるんじゃない?
moto製の記載も無いから Lenovo ご謹製じゃないのかね
悪く言えば中華アプリて事で
2024/09/07(土) 06:20:06.02ID:2V32B2Pi0
>>917
あ、悪い!すまん、確かに純正カスタム
それは判るんだけど motoアプリじゃ無いって事を言いたかった
2024/09/07(土) 09:53:33.14ID:+d1S5NPo0
>>899
現行で通知ランプ残ってる機種って、あるの?
2024/09/07(土) 09:55:36.53ID:H7+opffz0
通知バッジはうざいと思った
2024/09/07(土) 10:29:34.74ID:AQYbQF/Cr
>>923
ソニーも今年のモデルで完全廃止した
2024/09/07(土) 10:31:09.27ID:AQYbQF/Cr
今年やないわ去年からだすまそ
927SIM無しさん (ワッチョイ 8758-72aY)
垢版 |
2024/09/07(土) 10:45:25.68ID:LwP/nLh20
>>900
どこでかった?
2024/09/07(土) 11:09:52.05ID:lffuHkPd0
mineoユーザーで7000円割引&キャンペーンやってるから買おうか気になってる
お店で触ってみた方がええやろな
2024/09/07(土) 11:20:43.70ID:K+5NmAbY0
ヘッドホン出すのか
2024/09/07(土) 13:45:56.70ID:3GnD7eY00
>>928
バッテリー持ちがAndroid出始めくらい最悪なのとカメラの性能もゴミレベルだからメインとして考えてるなら辞めたほうがいい
2024/09/07(土) 13:48:06.62ID:3GnD7eY00
>>928
追加だが
そもそも良機種で売れてたら大幅な値下げなんてするわけない
大幅な値下げするということはそれだけ評判が悪く売れてない地雷が多いから気をつけろ
2024/09/07(土) 13:51:12.34ID:zk0xiXSTM
バッテリー大容量&高速充電のモデル
出して
933SIM無しさん (ワッチョイ 7fa0-Tquj)
垢版 |
2024/09/07(土) 14:13:47.40ID:RW0smUmj0
バッテリー10000mAh搭載 g64 5G Power!
2024/09/07(土) 14:41:55.64ID:y9GkzNsA0
ASUSがモバイルバッテリー兼ねたZenFone Maxだしたけど売れなかったのよ
2024/09/07(土) 16:15:07.91ID:a5vxLvNRa
超大容量バッテリーはOUKITELが乱発してるしUniherzまで出してるから意外とレッドオーシャン
2024/09/07(土) 16:22:52.53ID:o0+FTwZD0
重いだけで需要がないから当たり前
2024/09/07(土) 16:43:53.70ID:y9GkzNsA0
それ

準大手のASUSが駄目で、木っ端メーカーが細々って
そりゃ外付けバッテリー安いもの
2024/09/07(土) 16:52:20.77ID:eYGI1dJp0
>>928
ん?
そんなキャンペーンやってる?
2024/09/07(土) 18:29:04.98ID:TCm+sBml0
ワッチョイ更新した?
2024/09/07(土) 20:27:12.42ID:BC/L92gb0
>>927
楽天ビックで注文した…んだけど今日見たら楽天ポイントの還元率下がってる
今買うなら他の店舗で買ったほうが良いな
2024/09/07(土) 21:08:02.53ID:lffuHkPd0
>>938
リンク貼れなかった
https://i.imgur.com/DTgq2Hy.jpeg

>>931
なるほど一理ある他機種も視野に入れて考え直してみるありがと
2024/09/08(日) 00:11:26.73ID:+xPJCBwX0
>>941
電子マネー2千円分だよね?
ちょっと決め手に欠けるなぁ
2024/09/08(日) 08:49:13.23ID:RvN0dqsf0
>>930
確かにバッテリーの減りと
カメラの残念さが目立つよね
普通に使えると思って写真撮ると
衝撃の結果が待ってる
2024/09/08(日) 09:34:52.35ID:ChRFz7M40
g64てカメラ残念なの?
2024/09/08(日) 09:42:43.46ID:yT0xs3rf0
言うてもカメラはg53の方が残念だったけどね
まあ僅かな差なのかもだけど…
2024/09/08(日) 09:47:58.53ID:xva2Kz6R0
どちらも残念仁思うほど使い込んではいない(53は過去形だけど)
使う上でのコツなどあれば、是非
2024/09/08(日) 10:14:46.03ID:xACqsw2wa
この価格帯にカメラなんか期待してないから普通に満足してるわ
バッテリーも別に普通じゃね?何と比較してるんだ?
2024/09/08(日) 10:16:12.81ID:I7+WNZ610
衝撃の結果て(笑) このクラスのカメラにどんだけ期待してんのよ
2024/09/08(日) 10:51:39.11ID:vupJJIvWM
バッテリーの消費は前使ってたReno5aでも散々言われてたけど5G切ってる。

この機種価格コムの人気ランキングで4位でしょ。かなり売れてると思うけど。
2024/09/08(日) 11:22:25.88ID:W1qXf33+M
カメラ性能とかキモオタのこだわりどころだから普通の人は全く関心ないので気にしなくていいです
2024/09/08(日) 11:38:58.80ID:T0fl63o30
つまり
ハロモト
2024/09/08(日) 11:43:35.33ID:DRAA8QYs0
カメラ性能はwe2、wish4あたりと互角
エントリーとしては、十分な性能
2024/09/08(日) 11:46:42.35ID:5e/HoUJW0
g64のカメラ性能はローエンドの中では割と人物が綺麗に撮れると思うので個人的には満足している
2024/09/08(日) 11:47:59.58ID:NXIN9NHh0
いまさらなんですけど5G切るってどうやればいいんですか?
2024/09/08(日) 12:03:55.95ID:xva2Kz6R0
有線ネットワークの選択
956SIM無しさん (ワッチョイ 35a7-IlaH)
垢版 |
2024/09/08(日) 12:23:34.78ID:ehUF7/XS0
ワンモバ版の白ロム値上がりすぎやろ
mnpで半年契約のがはるかにやすい
2024/09/08(日) 12:51:16.84ID:r2l0kbK10
バッテリー持ちそんなに悪い?
accubatteryでスリープ中0.3%/時
ゲーム動画やらない待ち受け中心だけど満充電で5日以上持つわ
2024/09/08(日) 12:58:46.62ID:NXIN9NHh0
>>955
㌧。優先ネットワークの種類がデフォだと5Gになってるのを4Gにすればいいんですね
2024/09/08(日) 13:04:54.17ID:xva2Kz6R0
そうそう
2024/09/08(日) 13:32:39.59ID:u3YBFHH80
>>958
5G対応機種はたいがいそんな感じだわな
移動中に無駄に5Gで繋ごうとして電池食う
2024/09/08(日) 13:51:45.71ID:nc1OJU0K0
au系やソフトバンク系の回線なら4G転用のなんちゃって5G回線が4G並に普及しているからさほど差は感じない気もする
2024/09/08(日) 13:58:06.69ID:cA365HNb0
auとソフバンは4Gが昔より
倍くらい早くなったな
暗に5G設定はやめてねといってるのかな
4G5Gとも死んだのがdocomo
2024/09/08(日) 20:31:43.37ID:6VxoLuew0
顔認証ってどうやったらできますか?顔は登録できているんだけどロック解除されない
多分どこかの設定が間違ってると思うんだけど分からない…
2024/09/08(日) 20:37:53.15ID:y1cNQfBb0
>>963
登録し直せば
2024/09/08(日) 20:49:58.57ID:6VxoLuew0
>>964
明るい所で何回も登録し直してるし登録自体は問題ないと思う
どこかで顔認証でロック解除をする設定ができてないんだと思うんだけど何が悪いのか分からない
2024/09/08(日) 20:51:14.85ID:V+6OOpER0
>>965
もしかして電源入れ直してたりする?
2024/09/08(日) 21:03:00.51ID:hLygA0fP0
顔認証サービスのカメラへのアクセス権限
2024/09/08(日) 21:03:57.68ID:6VxoLuew0
自己解決しました
よく見たら「電話を持ち上げて画面を見てロック解除」って書いてある
自転車やバイクのステーに置いてナビとして使うときに見るだけでロック解除して欲しかったんだけどあかんのか
2024/09/08(日) 21:06:22.96ID:GvzuZDXb0
  ∧_∧
  (´・ω・`)    ガシャ
  ( つ  O.  __
  と_)__) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
2024/09/08(日) 21:23:13.98ID:rL76RBfz0
来年どんなけ進化するだろう
2024/09/08(日) 21:31:15.52ID:xva2Kz6R0
来年は電動二輪車に進化する
2024/09/08(日) 22:07:23.12ID:n4P2o6al0
スマホ評価のサイトや動画でカメラの作例が色々上がってきたけど、登場初期から、ホワイトバランスの調整だけは、どのシーンも正確で、特に木々の緑色が素晴らしい。g54は青みが強すぎて青空は良くても森は寒々だったのがg64は改善されている
2024/09/08(日) 23:55:51.31ID:rDpsL1xw0
>>969
ワロタねw
2024/09/09(月) 00:02:17.19ID:PFsnIqEF0
53→64はカメラも一応
性能アップしてるんだな
2024/09/09(月) 00:16:53.36ID:Ub08XcLIa
スペックや価格帯考えると64は52の後継じゃないの
53って52より安いしスペック劣ってるし
976SIM無しさん (ワッチョイ 7121-q92E)
垢版 |
2024/09/09(月) 05:02:37.80ID:wRKKbjFv0
まだ売れ続けてるのか

ポテンシャルすげーな
2024/09/09(月) 06:10:28.49ID:+N2UBdmT0
>>970
6sGen3乗せて劣化
2024/09/09(月) 06:17:41.67ID:xoSsaOQ+H
次はAI強化できるようなSocを積むのかね
2024/09/09(月) 08:33:49.81ID:33cygd1u0
MC68040とか
2024/09/09(月) 11:37:27.34ID:x1tKUIEQ0
oppo reno5aからの乗り換えだけと 病院内wifiの使える範囲が狭まった。以前つかえた場所から3mほど移動しないと掴まない。
2024/09/09(月) 12:45:30.05ID:gAB71JsR0
>>979
その渾身のボケは、ジジィにしか伝わらんのじゃ
2024/09/09(月) 12:52:54.15ID:VlDjVUYD0
これ、勝手にメディアの音量が最小になるんだけど、何とかならないのか?
2024/09/09(月) 12:53:26.76ID:eoFPFvNed
>>977
もうそれ海外で出ているじゃん g45 5G
2024/09/09(月) 13:27:36.53ID:fVRhw+At0
>>981
やあ、じいさん
2024/09/09(月) 13:46:29.66ID:vi9LeSkG0
>>980
病院の環境が変わったんじゃないの? あと次スレ建てよろしく
2024/09/09(月) 14:08:52.39ID:33cygd1u0
>>981
クッソー
2024/09/09(月) 19:28:29.13ID:cy+2QPKD0
>>980
Reno5aが別に強かったと思わないけどこれ確かに掴み弱いよね。
自宅で弱い場所が出来て中継器買ったよ。
2024/09/09(月) 19:40:15.42ID:fVRhw+At0
>>986
落ち着いて!
血圧が心配!
2024/09/09(月) 22:32:22.68ID:cLNYKkRa0
s50neo辺りが欲しいな、高くなるけど
990 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 9101-NOqa)
垢版 |
2024/09/09(月) 23:48:40.70ID:VlDjVUYD0
sex
2024/09/10(火) 00:05:30.01ID:UgAoBLTR0
次スレ
Motorola moto g64 5G Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1725894185/
2024/09/10(火) 00:08:01.16ID:XgYYxZXB0
>>991
2024/09/10(火) 00:39:37.70ID:FEjIQ2YZ0
>>991
乙です
どんぐりのお陰でスクリプト押し寄せて来なくなりましたね
2024/09/10(火) 01:07:28.82ID:PAkWS2aS0
ちょっと需要が落ち着いたかな
19000円きってるのもある
995SIM無しさん (JP 0H3e-q92E)
垢版 |
2024/09/10(火) 04:23:45.72ID:ulVJ2kwLH
乙ですじゃ
2024/09/10(火) 05:49:43.40ID:UyMYzcSQ0
ベリー
2024/09/10(火) 06:07:58.30ID:9p7stjDy0
ぐー
2024/09/10(火) 06:18:43.87ID:VfbN9NBL0
おまんこ
2024/09/10(火) 07:31:22.02ID:VuGtUlsV0
2chMate 0.8.10.187/motorola/moto g52j 5G/12/GT
だけど年々劣化傾向なのなんでなんだろう
2024/09/10(火) 07:49:43.85ID:LT7hU6/oM
はぁ?w
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 45日 23時間 11分 5秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況