!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時は1行目に↑をコピペしてください
このスレはMotorolaスマホのDSDS/DSDV対応低価格モデル、Moto Gシリーズ(DSDS/DSDV対応機種)の総合スレです
世代は違っても使い方や設定など共通項は多いと思うので皆で仲良くいきましょう
次スレは>>980辺りで宣言して立ててください
荒らし防止のためワッチョイ無しスレは本スレと見なしません
▼Moto Gシリーズ DSDS対応機種
Moto G4 Plus
Moto G5 Plus
Moto G5S
Moto G5S Plus
Moto G6
Moto G6 Plus
moto g7
moto g7 PLUS
moto g7 POWER
moto g8 ★
moto g8 plus ★
moto g8 power ★
moto g8 power lite
moto g9 play ★
moto g pro ★
moto g10 ★
moto g30 ★
moto g100 ★
moto g50 5G ★
moto g31 ★
moto g52j 5G ☆
moto g32
moto g13
moto g53j 5G ☆
moto g53y 5G ☆
moto g52j 5G Ⅱ ☆
moto g24 ★
★はnanoSIMスロット×2、2枚目のスロットはmicroSDと排他利用
☆はnanoSIMスロット×1、microSDスロット×1、+eSIMも利用可
▼公式サイト
https://www.motorola.co.jp/moto-g-family
▼前スレ
【Motorola】Moto Gシリーズ総合 part55【DSDS】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1701064794/
【Motorola】Moto Gシリーズ総合 part56【DSDS】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1708043790/
【Motorola】Moto Gシリーズ総合 part57【DSDS】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1711752836/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【Motorola】Moto Gシリーズ総合 part58【DSDS】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1SIM無しさん (オッペケ Sr13-G4TL)
2024/06/20(木) 12:53:34.10ID:f0IO4k95r2SIM無しさん (ワッチョイ aa93-Lq+M)
2024/06/20(木) 12:54:39.45ID:YA30lUHD0 はろもと?
3SIM無しさん (ワッチョイ aa7e-wU1l)
2024/06/20(木) 12:56:28.25ID:/giS75dc0 乙
4SIM無しさん (スップ Sd5a-L88j)
2024/06/20(木) 12:56:34.20ID:lJqOQmMgd イッチ乙
5SIM無しさん (ワッチョイ 7a7a-NWko)
2024/06/20(木) 12:58:17.07ID:L3ifWOVY0 スレ立てありがと
自分はIIJのMNPの枠ないけど、機種変でも3万ちょいとか安くていいねー
自分はIIJのMNPの枠ないけど、機種変でも3万ちょいとか安くていいねー
7SIM無しさん (ワッチョイ 2311-CzZG)
2024/06/20(木) 13:16:13.09ID:WHRKEqbP0 g24は涙目でいいのでつか
8SIM無しさん (オッペケ Sr3b-h4+q)
2024/06/20(木) 13:20:38.46ID:xOru8h84r サブ機としてG24狙ってたけどもうちょい予算足してG64でも良さそうだな
9SIM無しさん (オイコラミネオ MM63-JD1Y)
2024/06/20(木) 13:23:21.62ID:0qHjTNuhM g24もg64も買わないけど、物理simをとりあえず入れるだけの用途ならg24がいい。
g64は片方はeSIMだから、物理simのヤドカリ・ケースとしては使えない。
g64は片方はeSIMだから、物理simのヤドカリ・ケースとしては使えない。
10SIM無しさん (ワッチョイ 3ea7-RZWe)
2024/06/20(木) 13:30:41.43ID:JEpjFDWP0 g64 g53jからの進化点
soc
g64 Dimensity 7025(antutu 50万前後)
g53j snapdragon 480+(antutu 41万前後)
解像度
g64 フルHD+ (g53j HD+)
重量
g64 177g(g53j 183g)
アウトカメラ
g64 OIS(光学式手ぶれ補正)内蔵
g53j OISなし
アウトカメラ動画撮影
g64 FHD 60fps
g53j FHD 30fps
インカメラ
g64 1600万画素
g53j 800万画素
g64はすでに割引入って31000円前後で予約開始してる
OIS、おサイフケータイ、ステレオスピーカー、3.5mmイヤホンジャック、microSD対応、antutu50万前後メモリ8GBで31000円はかなりコスパ良さそう
個人的に買ってみるわ
ワイモバイル版 g64yでメモリ4GB版も出るらしい
soc
g64 Dimensity 7025(antutu 50万前後)
g53j snapdragon 480+(antutu 41万前後)
解像度
g64 フルHD+ (g53j HD+)
重量
g64 177g(g53j 183g)
アウトカメラ
g64 OIS(光学式手ぶれ補正)内蔵
g53j OISなし
アウトカメラ動画撮影
g64 FHD 60fps
g53j FHD 30fps
インカメラ
g64 1600万画素
g53j 800万画素
g64はすでに割引入って31000円前後で予約開始してる
OIS、おサイフケータイ、ステレオスピーカー、3.5mmイヤホンジャック、microSD対応、antutu50万前後メモリ8GBで31000円はかなりコスパ良さそう
個人的に買ってみるわ
ワイモバイル版 g64yでメモリ4GB版も出るらしい
11SIM無しさん (ワッチョイ 3b58-BTlD)
2024/06/20(木) 13:32:16.24ID:tH58as+40 Yモバ版はメモリ4DB以外全部同じっぽいね
前回と一緒か
前回と一緒か
12SIM無しさん (オイコラミネオ MM63-BTlD)
2024/06/20(木) 13:33:17.59ID:iDsvnyHMM moto g64 5Gの画面輝度はグローバル版だと最大500nit前後みたいだけど書いてあるサイトによってブレがある
実際の輝度はどの程度かな?
以前に輝度400nitと600nitのスマホ使ったけど夏の日光下ではかなり見えづらかった
実際の輝度はどの程度かな?
以前に輝度400nitと600nitのスマホ使ったけど夏の日光下ではかなり見えづらかった
13SIM無しさん (ワッチョイ 3ea7-RZWe)
2024/06/20(木) 13:34:31.69ID:JEpjFDWP0 よくよく見たらdimensity 7025は今度出るarrows we2と同じSOCか
g53jのスナドラからdimensityになるのとGPUがBXM-8-256っていうあまり聞いたことがない物になるから、ゲーム含めて色々な最適化がどうなるかだね
g53jのスナドラからdimensityになるのとGPUがBXM-8-256っていうあまり聞いたことがない物になるから、ゲーム含めて色々な最適化がどうなるかだね
14SIM無しさん (ワッチョイ aa7e-BTlD)
2024/06/20(木) 13:35:40.31ID:/giS75dc0 日光下でよく使うなら有機ELモデル買うしかない
15SIM無しさん (ワッチョイ aa7e-BTlD)
2024/06/20(木) 13:37:20.44ID:/giS75dc0 ゲームには使わないからそれ以外だな・・・
16SIM無しさん (ワッチョイ 7a7a-NWko)
2024/06/20(木) 13:55:15.63ID:L3ifWOVY0 ゲーム性能は695より劣るとかどっかで見た気がする
まぁ安く出してるCPUだしどこかでコストカットされるのはしゃーない
まぁ安く出してるCPUだしどこかでコストカットされるのはしゃーない
17SIM無しさん (ワッチョイ df25-JD1Y)
2024/06/20(木) 13:56:44.14ID:xfsetGtb0 画面いまどき液晶かよ。だから安いのか
18SIM無しさん (ワッチョイ 7a7a-NWko)
2024/06/20(木) 13:58:57.76ID:L3ifWOVY0 シルバーブルーは思ったより青そうだなぁ
色だけならyのクリームほしい…
色だけならyのクリームほしい…
20SIM無しさん (ワッチョイ 3ea7-RZWe)
2024/06/20(木) 14:19:48.13ID:JEpjFDWP0 液晶も結構好きなんだけどね
低価格帯の有機EL(moto g13とかlibero 5G III)って赤や緑の発色が強すぎてギラギラして個人的には無理だったな
反面moto g32やg52jの液晶は発色含め綺麗に感じた
まあ液晶は画面が暗かったり視野角狭かったりという欠点もあるしここらへんは好みかね
低価格帯の有機EL(moto g13とかlibero 5G III)って赤や緑の発色が強すぎてギラギラして個人的には無理だったな
反面moto g32やg52jの液晶は発色含め綺麗に感じた
まあ液晶は画面が暗かったり視野角狭かったりという欠点もあるしここらへんは好みかね
21SIM無しさん (ワッチョイ 9a73-sBEO)
2024/06/20(木) 14:20:24.93ID:3CICXB+P0 ゲーム性能は期待してないが
ワイモバイル版のメモリが4GBは辛いですな
普通のアプリ落ちかねん
ワイモバイル版のメモリが4GBは辛いですな
普通のアプリ落ちかねん
22SIM無しさん (ワッチョイ 8376-Jj+k)
2024/06/20(木) 14:22:53.95ID:C3/oaJan0 有機ELと違ってPWMのない液晶採用はありがたい
しかもフルHD+で解像度も十分
仕様上の不満はパンチ穴と4K動画非対応なことぐらいだ
しかもフルHD+で解像度も十分
仕様上の不満はパンチ穴と4K動画非対応なことぐらいだ
23 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 3b58-zrFh)
2024/06/20(木) 14:28:21.99ID:BYlZJY1+0 WIFIはaxではなくacなのが残念
24SIM無しさん (JP 0Hb6-dlsD)
2024/06/20(木) 14:37:53.94ID:c+WjJ0cqH パッとしねーもん出したな
26SIM無しさん (ワッチョイ 5f6e-Icgq)
2024/06/20(木) 14:43:03.39ID:ITv+09hi0 カメラ超広角にして欲しい
標準レンズいらん
マクロレンズいらん
標準レンズいらん
マクロレンズいらん
27SIM無しさん (JP 0Hb6-JQCG)
2024/06/20(木) 14:49:16.13ID:dd8Ajr6ZH OSアップデートは15までですかね?
28SIM無しさん (オイコラミネオ MM63-BTlD)
2024/06/20(木) 14:56:54.80ID:iDsvnyHMM moto g64 5GのOSアップデートはAndroid15まで、セキュリティアップデートは2027年4月終了
https://i.imgur.com/jrvAaFy.jpeg
https://i.imgur.com/jrvAaFy.jpeg
29SIM無しさん (ワッチョイ aa16-h4+q)
2024/06/20(木) 15:01:01.89ID:9QZip/OZ0 >>28
次がAndroid 15というだけで、そこで終わりかはわからない
次がAndroid 15というだけで、そこで終わりかはわからない
30SIM無しさん (ワッチョイ a3ba-oZV0)
2024/06/20(木) 15:04:45.07ID:ndXpFEXu0 OS変えないでいいからパッチやアプデで対応してほしい
31SIM無しさん (オイコラミネオ MM63-BTlD)
2024/06/20(木) 15:08:02.24ID:iDsvnyHMM33SIM無しさん (ワッチョイ f603-opxi)
2024/06/20(木) 15:12:13.24ID:QokeDetA0 Media TekにいいイメージないんやがDimencityて大丈夫なやつなんか?
>>7
おれも尿液の不良品を1980円で買っちまったぁあああ
それに加えて、
お申込日より過去1年の間に、「MNP回線と対象端末をセット申込で特別価格(キャンペーン含む)」が適用済の場合が適用で今回の7980円の特価を逃すw
おれも尿液の不良品を1980円で買っちまったぁあああ
それに加えて、
お申込日より過去1年の間に、「MNP回線と対象端末をセット申込で特別価格(キャンペーン含む)」が適用済の場合が適用で今回の7980円の特価を逃すw
35SIM無しさん (ワントンキン MM8a-NWko)
2024/06/20(木) 15:25:04.91ID:M2yx0YEGM インドやヨーロッパはバッテリー6000mAhあるけど、このverは出ないのかな
出ても52j ⅱみたく1年後とかか…
出ても52j ⅱみたく1年後とかか…
36SIM無しさん (ワッチョイ 9755-+doq)
2024/06/20(木) 15:31:31.20ID:koIGpa4N0 メモリ4Gとかクソやんけw
37SIM無しさん (ワッチョイ 8376-Jj+k)
2024/06/20(木) 15:33:40.54ID:C3/oaJan0 g64は3年間使用した場合、1ヶ月あたり900円弱
このくらいがスマホの適正価格という気がする
このくらいがスマホの適正価格という気がする
38SIM無しさん (ワッチョイ 5f6e-NWko)
2024/06/20(木) 15:36:01.75ID:NTSVI10G0 64yは4GBなのか
今ってMNP割引どのくらい出来るのか分からないけど、またフリマサイトに溢れかえりそうだなw
今ってMNP割引どのくらい出来るのか分からないけど、またフリマサイトに溢れかえりそうだなw
39SIM無しさん (ワッチョイ 33d7-e5fL)
2024/06/20(木) 15:53:45.61ID:TynhfE6S0 なんかまたすぐ次のモデルが出そうだな
G24でたばっかやん
G24でたばっかやん
40SIM無しさん (ワッチョイ cec0-L88j)
2024/06/20(木) 15:57:32.88ID:+iCcH7cq0 楽天市場でg64ポチりました!
これでようやく焼き付きディスプレイとおさらばできるw
これでようやく焼き付きディスプレイとおさらばできるw
41SIM無しさん (ワッチョイ 7a7a-NWko)
2024/06/20(木) 16:07:42.67ID:L3ifWOVY0 >>39
g64はg52g53ってここ数年この時期に出してる主力シリーズだからg13系の発売日は関係ないよ
g64はg52g53ってここ数年この時期に出してる主力シリーズだからg13系の発売日は関係ないよ
45SIM無しさん (ワッチョイ 0bb1-RzjQ)
2024/06/20(木) 16:16:36.91ID:sLNxl8Jg0 ゲリラ豪雨対策に防水ないのはキツイな
47SIM無しさん (ワッチョイ aa16-h4+q)
2024/06/20(木) 16:24:23.09ID:9QZip/OZ0 防水欲しい人はedge買ってね、ということみたい
48SIM無しさん (ワッチョイ aa7e-BTlD)
2024/06/20(木) 16:54:53.71ID:/giS75dc0 IMB BXM-8-256とは、イマジネーション・テクノロジーズが開発したIMG BシリーズのGPUです。
本製品はかなりスマホゲームに特化した「スマホゲームで多様される演算の回路にパラメーター全振り」という取捨選択な構造になっているようで、
汎用的なベンチマークでは競合製品の半分程度という低い数字が出る傾向にありますが、一方で実際に重めのゲームを動かすと遥かに高いフレームレートを叩き出すという現象が起きる傾向にあります。
かなり癖の強いGPU
本製品はかなりスマホゲームに特化した「スマホゲームで多様される演算の回路にパラメーター全振り」という取捨選択な構造になっているようで、
汎用的なベンチマークでは競合製品の半分程度という低い数字が出る傾向にありますが、一方で実際に重めのゲームを動かすと遥かに高いフレームレートを叩き出すという現象が起きる傾向にあります。
かなり癖の強いGPU
ちょっと興味深い
実際に使ってみなきゃ分からんが確かにゲームはルーチン多いからな…
実際に使ってみなきゃ分からんが確かにゲームはルーチン多いからな…
50SIM無しさん (ワッチョイ 9a7a-DsE2)
2024/06/20(木) 17:16:02.82ID:T8L26qUD0 iijはもう1年縛りだっけ?
51SIM無しさん (ワンミングク MM8a-9kjj)
2024/06/20(木) 17:34:31.80ID:8+fNpjmkM G64は物理SIM2枚使えないじゃん
却下
却下
52たかぼー64 ◆KLHEA1mtw. (ワッチョイ f611-G4TL)
2024/06/20(木) 17:38:32.94ID:ksyoyCp+0 g64来たね
FeliCa対応で
CPUのDimensity 7025は
Snapdragon 6 Gen 1程度らしい
つべのレビュー見たが
インド人しかおらんな
>>37
そうそうそんなもんだよ
値段もこのくらいがいいね(´・ω・`)
FeliCa対応で
CPUのDimensity 7025は
Snapdragon 6 Gen 1程度らしい
つべのレビュー見たが
インド人しかおらんな
>>37
そうそうそんなもんだよ
値段もこのくらいがいいね(´・ω・`)
53SIM無しさん (ブーイモ MMb6-/b99)
2024/06/20(木) 17:44:51.45ID:zpK6FzvuM IIJで機種変するかは明日の優待券を確認してからかにするか
54たかぼー64 ◆KLHEA1mtw. (ワッチョイ f611-G4TL)
2024/06/20(木) 18:06:35.93ID:ksyoyCp+0 g64
4K動画撮れる?
g32は撮れない(´・ω・`)
4K動画撮れる?
g32は撮れない(´・ω・`)
55SIM無しさん (ワッチョイ 7a02-raJ3)
2024/06/20(木) 18:12:48.28ID:TNFzsY2O056SIM無しさん (ワッチョイ 9a88-JH9N)
2024/06/20(木) 18:43:23.71ID:c1Ni2vVX0 両親のg52jがバッテリー持たなくなたったら
インドアの母にはg64
アウトドアの父にはWe2 PlusかWe2
かな
neoがもっと頑丈でバッテリー持ちが良かったら
違ったんだが
インドアの母にはg64
アウトドアの父にはWe2 PlusかWe2
かな
neoがもっと頑丈でバッテリー持ちが良かったら
違ったんだが
57SIM無しさん (ワッチョイ 97ab-opxi)
2024/06/20(木) 18:54:52.28ID:E/B9XDHx0 両親大事にするんだよ
58SIM無しさん (ワッチョイ e3b1-Py/g)
2024/06/20(木) 19:07:53.70ID:arJIXD5E059SIM無しさん (ワッチョイ 73cf-cm4p)
2024/06/20(木) 19:38:53.33ID:bgNkkecL0 これでいいんだよスマホg64が売れなきゃもう何も信じられない
60SIM無しさん (ワッチョイ 73cf-cm4p)
2024/06/20(木) 19:39:37.22ID:bgNkkecL0 お風呂で使えないのかg64
61SIM無しさん (ワッチョイ 1ae4-Py/g)
2024/06/20(木) 19:40:52.82ID:oYHVrhJ60 g24ユーザー
nanoスロット1 ?やり直ーし!
nanoスロット1 ?やり直ーし!
62SIM無しさん (ワッチョイ 1781-tDCC)
2024/06/20(木) 19:45:55.10ID:H25jISTN0 ocnでの発売はあるのか?
>>61
そもそもG24ユーザーはおサイフケータイ必要ないのでは?
そもそもG24ユーザーはおサイフケータイ必要ないのでは?
>>64
g64の話だよな?
g64の話だよな?
66SIM無しさん (ワッチョイ 1ae4-Py/g)
2024/06/20(木) 20:09:32.76ID:oYHVrhJ60 だからすろっとのはなしはしたがおさいふのはなしはいっさいしてないってば
69SIM無しさん (ワッチョイ 2397-BTlD)
2024/06/20(木) 20:58:41.83ID:0qSIyqTs0 Dimensity 7025
ttps://www.mediatek.com/products/smartphones-2/mediatek-dimensity-7025
価格次第だけどReno 11AがDimensity 7050だからここらへんとやり合うのか
ttps://www.mediatek.com/products/smartphones-2/mediatek-dimensity-7025
価格次第だけどReno 11AがDimensity 7050だからここらへんとやり合うのか
71SIM無しさん (ワッチョイ 2397-BTlD)
2024/06/20(木) 21:02:00.71ID:0qSIyqTs0 ストレージが256GBののG64 Special出してくれ
72SIM無しさん (ワッチョイ 132e-q1c+)
2024/06/20(木) 21:02:21.28ID:bUkvPzTW073SIM無しさん (ワッチョイ dff2-lHVT)
2024/06/20(木) 21:03:35.92ID:imOLNTpU0 >>69
IIJmio、「OPPO Reno11 A(急速充電アダプターセット)」「moto g64 5G」発売 MNPで2万4800円/7980円
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2406/20/news185.html
IIJmio、「OPPO Reno11 A(急速充電アダプターセット)」「moto g64 5G」発売 MNPで2万4800円/7980円
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2406/20/news185.html
75SIM無しさん (ワッチョイ 7f4c-JKwZ)
2024/06/20(木) 21:16:37.15ID:VlTLGrfZ0 g32→g64にしようかな
reno11aモノラルだし
reno11aモノラルだし
1契約者(mioID)あたり1台までっていうことは、
g32買ったときの電話番号(今はoovo)でいけるか
g32買ったときの電話番号(今はoovo)でいけるか
77SIM無しさん (スップ Sdba-4b0H)
2024/06/20(木) 21:21:15.43ID:nJY5wqMpd >>31
モトローラの端末としてはAndroid14搭載機種の先頭グループだから最新OSが2世代使えると思えば悪くはない
モトローラの端末としてはAndroid14搭載機種の先頭グループだから最新OSが2世代使えると思えば悪くはない
79SIM無しさん (ワッチョイ 7fa1-RZWe)
2024/06/20(木) 21:28:05.08ID:ovkLhZme0 OPPOみたいにAndroid14で80パーで充電ストップついてるのか気になる
80SIM無しさん (オイコラミネオ MM63-awrp)
2024/06/20(木) 21:44:54.26ID:Kff8DXAkM うわ64ってsim1枚スロットやんけ!
g24の上位互換なら買い換えようかと思ったのになんだよ中途半端な仕上げやな
g24の上位互換なら買い換えようかと思ったのになんだよ中途半端な仕上げやな
81SIM無しさん (ワッチョイ cecd-LE4b)
2024/06/20(木) 21:46:35.20ID:s/5gVG9D082SIM無しさん (ワッチョイ 7a7a-NWko)
2024/06/20(木) 22:47:33.93ID:L3ifWOVY083SIM無しさん (オイコラミネオ MM77-+doq)
2024/06/20(木) 23:37:57.59ID:DJryoxBHM 人気の、、、使えてる😀2chMate 0.8.10.182/motorola/moto g24/14/LR
84SIM無しさん (ブーイモ MM93-/b99)
2024/06/21(金) 00:03:15.50ID:xUT/aL+HM85SIM無しさん (ブーイモ MM26-q1c+)
2024/06/21(金) 00:14:45.31ID:yWZl87SEM >>73
魅力的だけどこの5月についg53j 5Gを2台も購入してしまったからねえ…
このシリーズ弱点のカメラ画質だけど、光学式手振れ補正付で画質の方がどれだけ改善したのかは興味あり、トレードオフでちゃっかりFMラジオチューナー無かったりしてww
魅力的だけどこの5月についg53j 5Gを2台も購入してしまったからねえ…
このシリーズ弱点のカメラ画質だけど、光学式手振れ補正付で画質の方がどれだけ改善したのかは興味あり、トレードオフでちゃっかりFMラジオチューナー無かったりしてww
86SIM無しさん (ワッチョイ 9a88-JH9N)
2024/06/21(金) 01:30:45.39ID:CTRp3jFo0 g64yはメモリ4GBか
解像度上がった分、流石にキツいだろ
解像度上がった分、流石にキツいだろ
88SIM無しさん (ワッチョイ aa7e-BTlD)
2024/06/21(金) 04:41:43.46ID:KDICM5PN0 yはメモリ4GB+ブースト4GBなパターンが続くのかな
89SIM無しさん (ワッチョイ 1ada-+doq)
2024/06/21(金) 08:13:39.56ID:xGvpkEul0 g24より低能とかね
90SIM無しさん (ワッチョイ 8b6c-iDmZ)
2024/06/21(金) 08:31:35.31ID:Fhsz6mGR0 Reno11にぶつけて来るとは、、
モトローラジャパンも積極的になったモノだ
モトローラジャパンも積極的になったモノだ
91SIM無しさん (ワッチョイ 8715-BTlD)
2024/06/21(金) 08:49:50.59ID:5VmqVBRN0 g64滅茶苦茶良いやん欲しいわ
でもまだ初代g52jが元気なんだよな
違いはramが2gb多いのとos3世代新しいぐらいだがどうすっか
でもまだ初代g52jが元気なんだよな
違いはramが2gb多いのとos3世代新しいぐらいだがどうすっか
92SIM無しさん (ワッチョイ 1a78-qZa+)
2024/06/21(金) 08:51:48.50ID:sPiKt2eO0 g64はこのご時世で定価34800円でできるだけスペックを詰め込んだバランスの良いスマホだと思うわ
SOCをスナドラに変えたり超広角カメラ付けたり防水防塵等級をあげて1万2万値段が上がってくるとそれはそれで賛否両論ありそうだし
自分のニーズにどこまで合うかだね
SOCをスナドラに変えたり超広角カメラ付けたり防水防塵等級をあげて1万2万値段が上がってくるとそれはそれで賛否両論ありそうだし
自分のニーズにどこまで合うかだね
93SIM無しさん (ワッチョイ 9a88-JH9N)
2024/06/21(金) 08:54:20.52ID:CTRp3jFo0 防水とはいわないがIP54くらいは欲しかった
94SIM無しさん (ワッチョイ 4ed8-N/tC)
2024/06/21(金) 09:02:20.09ID:23vUM8/y0 g64てg32の後継機になるかと思ってたけどesimってことはg53系列なんだな
残念や
残念や
95SIM無しさん (ワッチョイ 0e3a-nkzQ)
2024/06/21(金) 09:13:58.18ID:rt5rYVhe0 g64って充電器付いてるのかな
96SIM無しさん (ワッチョイ 7a67-h4+q)
2024/06/21(金) 09:22:43.89ID:nylYYWgr097SIM無しさん (ワッチョイ 1a78-qZa+)
2024/06/21(金) 09:26:27.29ID:sPiKt2eO0 充電器はついてないね
まあ定価を下げる意味で仕方なしかな
物理SIM2枚じゃないのも基板設計やコストを考えるとキツイのかな
まあ定価を下げる意味で仕方なしかな
物理SIM2枚じゃないのも基板設計やコストを考えるとキツイのかな
98SIM無しさん (ワッチョイ 0e3a-nkzQ)
2024/06/21(金) 09:31:12.59ID:rt5rYVhe0 充電器付いてないのか
モトローラは使った事無いからよく分からん
純正の奴じゃないと充電出来ないのかな
モトローラは使った事無いからよく分からん
純正の奴じゃないと充電出来ないのかな
99SIM無しさん (ワッチョイ 9a88-JH9N)
2024/06/21(金) 09:39:42.81ID:CTRp3jFo0 汎用品でも充電はできる
但し、品によって純正品より充電が遅かったり、同じくらいだったり
紛らわしい
面倒なんで純正品を選んでいる
但し、品によって純正品より充電が遅かったり、同じくらいだったり
紛らわしい
面倒なんで純正品を選んでいる
100SIM無しさん (ワッチョイ 0e3a-nkzQ)
2024/06/21(金) 09:54:06.57ID:rt5rYVhe0101SIM無しさん (ワッチョイ 33d7-e5fL)
2024/06/21(金) 10:03:19.80ID:wOp/ym8v0 とりあえず人柱待ち
モトは細かいバグや不具合あるからな
モトは細かいバグや不具合あるからな
102SIM無しさん (ワッチョイ 2be8-LzGs)
2024/06/21(金) 10:06:57.72ID:VaV36HCW0 g64良いと思ったけどIP52なんだな
ここの部分をケチってしまった
ここの部分をケチってしまった
g32は30W TurboPower™ チャージ対応って謳っておいて非対応だったからな
g64はそうなってないことを祈る
g64はそうなってないことを祈る
105SIM無しさん (ワンミングク MM8a-NWko)
2024/06/21(金) 10:21:50.78ID:4OZSkTdQM >>97
1番安いg13g24で物理2枚仕様だから関係ないんじゃね
1番安いg13g24で物理2枚仕様だから関係ないんじゃね
106SIM無しさん (ワッチョイ db7d-BTlD)
2024/06/21(金) 10:42:40.50ID:1XIiNhNi0 >>102
放熱しやすさをメリットと捉える人もいるんじゃね
放熱しやすさをメリットと捉える人もいるんじゃね
107SIM無しさん (ワントンキン MM8a-NWko)
2024/06/21(金) 10:49:55.90ID:ZbmJfDbQM ケチってるもクソもないんだよ
g52jみたいに日本独自仕様はもう止めて、グロ版を持ってきてるだけだし
g52jみたいに日本独自仕様はもう止めて、グロ版を持ってきてるだけだし
108SIM無しさん (ワッチョイ 3b58-BTlD)
2024/06/21(金) 11:02:29.53ID:Zsd5qnHk0 エントリーラインの端末にケチ付ける人が多すぎ
懐事情だけでなく心も貧しい方々
懐事情だけでなく心も貧しい方々
109SIM無しさん (ワッチョイ 87e8-CQDh)
2024/06/21(金) 11:06:18.80ID:QlGvQa7i0 優待券ってRedmi Note 13 Proだけか?
Xiaomiなんて要らんのよksg
Xiaomiなんて要らんのよksg
110SIM無しさん (ブーイモ MM93-/b99)
2024/06/21(金) 11:38:33.10ID:GYXyqW4gM 俺も優待券きてた
けど前に買ったのがOPPOだったから、OPPO 11Aの優待券だった…
地味にeギフト改悪か
けど前に買ったのがOPPOだったから、OPPO 11Aの優待券だった…
地味にeギフト改悪か
111SIM無しさん (ワッチョイ 1bbb-lHVT)
2024/06/21(金) 11:39:44.31ID:hJtHJY1P0 IP52で全然問題なしだわ
112SIM無しさん (ワッチョイ 7adc-6F1q)
2024/06/21(金) 12:20:26.99ID:Tki90miG0 iijの優待券来なかったわzenfon2から使ってるから5年は超えてるのに格安SIMでも格差あるんだな
113SIM無しさん (ワッチョイ 8bb0-CzZG)
2024/06/21(金) 12:32:12.04ID:4E6lKYhj0 好みにもよると思うんだけどG64の液晶ってのはマイナスポイントではない?
自分がこれまで有機ELのスマホばかり使ってたから不安要素ではあるんだけど
自分がこれまで有機ELのスマホばかり使ってたから不安要素ではあるんだけど
114SIM無しさん (ワッチョイ 5a82-gDac)
2024/06/21(金) 12:38:07.15ID:r7woRInR0 >>107
独自仕様特におサイフケータイのせいでサポート短くなる気がする
独自仕様特におサイフケータイのせいでサポート短くなる気がする
115SIM無しさん (ワッチョイ 8bdc-h4+q)
2024/06/21(金) 12:39:45.89ID:vyurHfh60 >>113
発色や黒浮きでは不利だけど実用的には問題ないレベルだし、質の悪い安物OLED積まれるよりはマシという考え方もある
発色や黒浮きでは不利だけど実用的には問題ないレベルだし、質の悪い安物OLED積まれるよりはマシという考え方もある
116SIM無しさん (ワッチョイ 8ad9-RdQ7)
2024/06/21(金) 12:41:40.44ID:yG71HNCG0 前がG31だったから優待券来てた
変え時だな
変え時だな
117SIM無しさん (ワッチョイ 8376-9bVV)
2024/06/21(金) 12:47:10.74ID:pl0OZCTV0118SIM無しさん (ワッチョイ 7a7a-NWko)
2024/06/21(金) 12:47:47.22ID:9IDx5wCu0 >>112
moto,oppo,xiaomiを買ってないと来ないんじゃ
moto,oppo,xiaomiを買ってないと来ないんじゃ
119SIM無しさん (ワッチョイ 1a78-qZa+)
2024/06/21(金) 12:59:41.52ID:sPiKt2eO0 >>113
何の機種の有機ELを使ってるか分からないからざっくりだけど(安い機種と高い機種では同じ有機ELでも綺麗さが違う)
液晶のデメリット
・視野角が狭く斜めから見ると暗くなるので複数人でスマホの画面を見るとかなると見にくい。
・有機ELに比べ黒などの発色が劣る
・有機ELに比べ消費電力が多くバッテリー持ちに影響がある場合がある
液晶のメリット
・焼きつかない
・発色やチラツキが控えめで人によっては目に優しく感じる
あと画面輝度が海外のレビュー見ると最大で多分400〜500nitsくらいだと思うから特に今の季節で太陽の下とかだと画面が暗くて視認性が良くない。部屋の中とかなら問題ないかな。
何の機種の有機ELを使ってるか分からないからざっくりだけど(安い機種と高い機種では同じ有機ELでも綺麗さが違う)
液晶のデメリット
・視野角が狭く斜めから見ると暗くなるので複数人でスマホの画面を見るとかなると見にくい。
・有機ELに比べ黒などの発色が劣る
・有機ELに比べ消費電力が多くバッテリー持ちに影響がある場合がある
液晶のメリット
・焼きつかない
・発色やチラツキが控えめで人によっては目に優しく感じる
あと画面輝度が海外のレビュー見ると最大で多分400〜500nitsくらいだと思うから特に今の季節で太陽の下とかだと画面が暗くて視認性が良くない。部屋の中とかなら問題ないかな。
121SIM無しさん (ワッチョイ 8b7e-ku9U)
2024/06/21(金) 13:05:14.42ID:QBl918eD0 優待券来たけど機種限定なんか…
122SIM無しさん (ワッチョイ 1a78-qZa+)
2024/06/21(金) 13:13:11.22ID:sPiKt2eO0 あと経験上有機ELは画面が暖色寄り(黄色っぽい)の傾向が高い
液晶は逆に寒色寄りの(青っぽい)物もある
昔のXperia(Z1とかXZとか)の画面が好きな人は液晶は青っぽいので良いと思うよ。moto g32とか青っぽかった
結構画面が黄色いと尿液晶とか言われがちだが、iPhoneのtruetoneみたいに暖色寄りの方が目に優しいみたい
逆に液晶に慣れてる人が有機ELに移行すると画面が黄色いと感じるみたいよ
これも個人の好みだね
液晶は逆に寒色寄りの(青っぽい)物もある
昔のXperia(Z1とかXZとか)の画面が好きな人は液晶は青っぽいので良いと思うよ。moto g32とか青っぽかった
結構画面が黄色いと尿液晶とか言われがちだが、iPhoneのtruetoneみたいに暖色寄りの方が目に優しいみたい
逆に液晶に慣れてる人が有機ELに移行すると画面が黄色いと感じるみたいよ
これも個人の好みだね
123SIM無しさん (ワッチョイ 0e2a-q1c+)
2024/06/21(金) 13:15:26.80ID:NJyE9GOl0124SIM無しさん (ブーイモ MMb6-/b99)
2024/06/21(金) 13:17:12.80ID:JHda/IOmM 端末だけだとIIJ公式と楽天スーパーDEALどっちも同じくらいか
優待券とか貰えるならIIJにしとこうかなぁ
優待券とか貰えるならIIJにしとこうかなぁ
125SIM無しさん (ブーイモ MMb6-/b99)
2024/06/21(金) 13:18:29.66ID:JHda/IOmM >>123
自分は3月にreno9A買ってて、reno11A 2000円引きの優待券が来てた
自分は3月にreno9A買ってて、reno11A 2000円引きの優待券が来てた
126SIM無しさん (ワッチョイ 3ef4-qZa+)
2024/06/21(金) 13:18:54.25ID:PF58gwK30 優待券は自分が買った一番最後の機種のメーカーかOPPOかXiaomiかMotoだと来るみたい
g64の場合だと契約年数によって999円とか2000円とかバラバラみたい
g64の場合だと契約年数によって999円とか2000円とかバラバラみたい
127SIM無しさん (ワッチョイ aa1c-q1c+)
2024/06/21(金) 13:41:58.89ID:pf+U6eop0128SIM無しさん (ワッチョイ 0ef2-opxi)
2024/06/21(金) 14:17:34.73ID:GiKIE5Oh0 やったーIIJから端末値引券もらったー
129SIM無しさん (スプッッ Sd5a-PRdj)
2024/06/21(金) 14:24:06.02ID:FAzS9J6Bd130SIM無しさん (ワンミングク MMdf-lutI)
2024/06/21(金) 14:24:38.42ID:5U3qpWgOM >>126
契約年数によってということは機種変かあiijって安いんだなあ
契約年数によってということは機種変かあiijって安いんだなあ
133SIM無しさん (ワッチョイ 17ae-+doq)
2024/06/21(金) 15:13:35.98ID:cj4v4T5o0 優待ってiijmio会員専用ページに表示されてるやつか
moto g64 5Gで使える
999円値引き(本体購入のみ)
moto g64 5Gで使える
999円値引き(本体購入のみ)
134SIM無しさん (ワッチョイ 1a78-qZa+)
2024/06/21(金) 15:24:55.76ID:sPiKt2eO0135SIM無しさん (スップ Sd5a-JKwZ)
2024/06/21(金) 15:30:29.07ID:vd5sLjxtd 半年前に契約したesimデータで2000円引き来たわ
>>・IIJmioギガプランを2年以上利用されている方。
この2年は同じmioIDでのトータル利用なのかな
>>・IIJmioギガプランを2年以上利用されている方。
この2年は同じmioIDでのトータル利用なのかな
136SIM無しさん (ワッチョイ 1ab6-wl/C)
2024/06/21(金) 15:32:09.05ID:yRic05Zf0 去年edge40購入、契約期間10ヶ月でg64限定999だった
uqに引っ越して2万貰ってアマゾンで買うわ
uqに引っ越して2万貰ってアマゾンで買うわ
137SIM無しさん (JP 0H77-IzoE)
2024/06/21(金) 15:39:14.36ID:n5IIEFeuH G64 5GってほぼG53j 5Gの使い回しじゃん
機種変するほどのものか?
機種変するほどのものか?
139SIM無しさん (スップ Sd5a-JKwZ)
2024/06/21(金) 15:46:10.41ID:vd5sLjxtd >>135
特典付与について
・IIJmioサプライサービスで特定メーカーのスマホを購入された方。
・IIJmioギガプランを2年以上利用されている方。など
特定の条件に応じてmio優待券を配布いたします。
どちらかの条件満たせば来るのか
前にMotorolaのスマホ買ったから来たのか
特典付与について
・IIJmioサプライサービスで特定メーカーのスマホを購入された方。
・IIJmioギガプランを2年以上利用されている方。など
特定の条件に応じてmio優待券を配布いたします。
どちらかの条件満たせば来るのか
前にMotorolaのスマホ買ったから来たのか
140SIM無しさん (ワッチョイ 8b51-CzZG)
2024/06/21(金) 15:51:27.84ID:efIYhqIi0 7025のgpu性能なにこれ?
メディアテック版の4 gen 2か
メディアテック版の4 gen 2か
142SIM無しさん (ワッチョイ 1a7e-cm4p)
2024/06/21(金) 16:25:28.44ID:u6aJhwrf0 g64に移行するg100勢おる?
143SIM無しさん (ワンミングク MM8a-NWko)
2024/06/21(金) 16:31:04.11ID:rM52QkJ7M g100からg64って結構なスペックダウンだしきつくね
144SIM無しさん (スププ Sdba-TOw+)
2024/06/21(金) 16:35:49.32ID:5TCgbqUId 110円になるまで待ち
145SIM無しさん (ワッチョイ 8bdc-h4+q)
2024/06/21(金) 16:41:34.51ID:vyurHfh60 >>140
デマホがいつものようにコタツ記事で煽ってるけど、同じGPUの7020を載せたg54のレビューを見ると概ね4gen1と同じレベル
デマホがいつものようにコタツ記事で煽ってるけど、同じGPUの7020を載せたg54のレビューを見ると概ね4gen1と同じレベル
146SIM無しさん (オッペケ Sr3b-Toa1)
2024/06/21(金) 16:55:19.72ID:+prrjRvYr edge40のが遥かにスペック高いけどedgeだから人選ぶんだよな
147SIM無しさん (ワッチョイ 9720-vnzm)
2024/06/21(金) 17:16:34.39ID:THd1veiB0 edgeって使いづらそう
148SIM無しさん (ワッチョイ 3ef4-f6Wy)
2024/06/21(金) 17:28:06.27ID:PF58gwK30 >>142
以前g100使ってたけど、ゲームとか写真をあまり撮らないならまあありかな。g100の強みがなくなってはしまうが…g64にしたら
Android11→14
充電速度20W→30W
90Hz→120Hz
防水なし→IP52
重量215g→177g
モノラル→ステレオ
おサイフなし→おサイフ対応
esimなし→esim対応
FMラジオなし→あり
良くなったのはこんなもんか。反面CPUGPU性能ダウン、物理SIM2枚非対応、WiFi6非対応、カメラ性能ダウン、超広角カメラなし、USB画面出力なし、画面サイズダウンがどう見るかだが…
以前g100使ってたけど、ゲームとか写真をあまり撮らないならまあありかな。g100の強みがなくなってはしまうが…g64にしたら
Android11→14
充電速度20W→30W
90Hz→120Hz
防水なし→IP52
重量215g→177g
モノラル→ステレオ
おサイフなし→おサイフ対応
esimなし→esim対応
FMラジオなし→あり
良くなったのはこんなもんか。反面CPUGPU性能ダウン、物理SIM2枚非対応、WiFi6非対応、カメラ性能ダウン、超広角カメラなし、USB画面出力なし、画面サイズダウンがどう見るかだが…
149SIM無しさん (ワッチョイ df40-+doq)
2024/06/21(金) 17:38:58.65ID:dTkxOtDR0 前にedge40使ってたけど、悪くはなかったよ
ただ、好みとか分かれるし万人に受ける感じではないかな
ただ、好みとか分かれるし万人に受ける感じではないかな
151SIM無しさん (ワッチョイ 9a73-sBEO)
2024/06/21(金) 18:00:16.23ID:A8CKHSjh0 今回のoppoよりいいと思ったけどレス少ないな
知名度差か
知名度差か
153SIM無しさん (オイコラミネオ MM73-G94d)
2024/06/21(金) 18:15:43.52ID:rYm4336YM g64はグローバル版のパールブルーだったら多少の欠点はあっても買ってただろうけど
黒とシルバーブルーの二択だとそこまで欲しいわけではなくなる
今のスマホが故障したら代替用として買ってもいいかな?って程度
黒とシルバーブルーの二択だとそこまで欲しいわけではなくなる
今のスマホが故障したら代替用として買ってもいいかな?って程度
154SIM無しさん (ワンミングク MM8a-NWko)
2024/06/21(金) 18:36:31.99ID:E9IllWIPM まぁCPUアップさせたg53j Ⅱみたいな感じではある
シルバーブルーがどんなもんか見たいけどPR動画全然ないんだよな、配ってないのか
シルバーブルーがどんなもんか見たいけどPR動画全然ないんだよな、配ってないのか
155SIM無しさん (ワッチョイ 1a54-h4+q)
2024/06/21(金) 18:42:58.96ID:FPREdhEB0 g32メインでg24サブ(ゴミ)だけどg64欲しいなー
157SIM無しさん (ワッチョイ aa7e-wU1l)
2024/06/21(金) 18:50:05.31ID:KDICM5PN0 g100は学園アイマス専用になってる
最高画質だと爆熱w
最高画質だと爆熱w
158SIM無しさん (ワッチョイ 1aff-G4TL)
2024/06/21(金) 19:11:53.51ID:qeH84D220 g32からg64ってあり?
159SIM無しさん (ワッチョイ df92-Uyrq)
2024/06/21(金) 19:16:12.21ID:ih/OM1Vn0 edge20無印からg64はアリかなぁ?
160SIM無しさん (ワッチョイ 0e94-cm4p)
2024/06/21(金) 19:25:16.16ID:44mIISuE0161SIM無しさん (ワッチョイ 9717-OCBz)
2024/06/21(金) 19:34:20.80ID:SKlaIxq+0 IIJの優待券て元値からの値引きじゃ意味無いな
162SIM無しさん (ワッチョイ 132e-q1c+)
2024/06/21(金) 19:35:52.11ID:SmzisBps0 機種変29800円になるのか。
微妙だな。
あと半年待ってMNPで買ったほうが安いな。
微妙だな。
あと半年待ってMNPで買ったほうが安いな。
163SIM無しさん (ワッチョイ 7a7a-NWko)
2024/06/21(金) 19:35:55.81ID:9IDx5wCu0 g64のスレ立てていい?
発売してからの方がいいかな?
発売してからの方がいいかな?
164SIM無しさん (ワッチョイ 9720-vnzm)
2024/06/21(金) 19:44:32.97ID:THd1veiB0 IIJのマイページみたら、Redmi13proの優待券が届いてたw
165SIM無しさん (JP 0H77-IzoE)
2024/06/21(金) 19:47:49.80ID:cFEEc9pNH166SIM無しさん (ワッチョイ 3ef4-f6Wy)
2024/06/21(金) 19:53:20.97ID:PF58gwK30 >>158
g32も使ってた。個人的に処理性能が遅いの我慢できればかなり好きな端末だったわ
g32→g64
Android12→14
snapdragon680→dimensity 7025
メモリ4GB→8GB
90Hz→120Hz
184g→177g
カメラOISなし→OISあり
動画FHD30fps→FHD60fps
4G通信のみ→5G対応
おサイフなし→おサイフ対応
esimなし→esim対応
ざっくりだが良くなるのはこんなもんか。CPUGPU性能結構上がるのとメモリ8GB、120Hzの恩恵で普段使いはかなり快適になりそう。
懸念点は同じバッテリー5000mAhだがg32のスナドラ680がかなり電力効率良かった記憶があるのでもしかしたらg32の方がバッテリー持つかも。
あとカメラもOIS付くけどg64のセンサーが何か分からんが(海外版見るとOV50Dか?)g32のセンサーJN1に比べOV50Dの場合センサーサイズが小さくなるのとdimensity7025のISP性能が不明なので画質は良くなるか分からん。JN1はg52jやg53jにも搭載されてるからここらへんはYouTuberが比較してくれると思う。
あとは超広角カメラ廃止、スナドラじゃないのでdimensityの中でも珍しいGPU搭載でゲームなどアプリ最適化されてるかどうか、トリプルスロット(物理SIM2枚とmicroSD挿せる)がないことか。
トリプルスロットが必須な人もいるからね。
g32も使ってた。個人的に処理性能が遅いの我慢できればかなり好きな端末だったわ
g32→g64
Android12→14
snapdragon680→dimensity 7025
メモリ4GB→8GB
90Hz→120Hz
184g→177g
カメラOISなし→OISあり
動画FHD30fps→FHD60fps
4G通信のみ→5G対応
おサイフなし→おサイフ対応
esimなし→esim対応
ざっくりだが良くなるのはこんなもんか。CPUGPU性能結構上がるのとメモリ8GB、120Hzの恩恵で普段使いはかなり快適になりそう。
懸念点は同じバッテリー5000mAhだがg32のスナドラ680がかなり電力効率良かった記憶があるのでもしかしたらg32の方がバッテリー持つかも。
あとカメラもOIS付くけどg64のセンサーが何か分からんが(海外版見るとOV50Dか?)g32のセンサーJN1に比べOV50Dの場合センサーサイズが小さくなるのとdimensity7025のISP性能が不明なので画質は良くなるか分からん。JN1はg52jやg53jにも搭載されてるからここらへんはYouTuberが比較してくれると思う。
あとは超広角カメラ廃止、スナドラじゃないのでdimensityの中でも珍しいGPU搭載でゲームなどアプリ最適化されてるかどうか、トリプルスロット(物理SIM2枚とmicroSD挿せる)がないことか。
トリプルスロットが必須な人もいるからね。
167SIM無しさん (ワッチョイ 0e67-RdQ7)
2024/06/21(金) 19:58:02.49ID:NMXuipQ80 メッチャ早口で言ってそう
168SIM無しさん (オッペケ Sr3b-N/tC)
2024/06/21(金) 20:06:54.32ID:fPt4jH5Hr 物理SIM2枚は死守して欲しかった
172SIM無しさん (ワントンキン MM8a-NWko)
2024/06/21(金) 20:25:05.06ID:FgIxpRFbM173SIM無しさん (ワッチョイ 839c-BTlD)
2024/06/21(金) 20:34:30.91ID:jZANnGfR0 バニラいいなと思ったがワイモバイルのみか
そのうちイオシスとかに流れてくるかなw
そのうちイオシスとかに流れてくるかなw
174SIM無しさん (ワッチョイ 9732-usw6)
2024/06/21(金) 20:39:20.92ID:2vcdQsci0 ミドルでは中々いいわ
175SIM無しさん (ワッチョイ 1bf2-6GLM)
2024/06/21(金) 20:45:57.90ID:Zk6dL57F0 g64のスペックと価格は魅力的
今のg13から買い替えるかどうかはシャッター音次第
今のg13から買い替えるかどうかはシャッター音次第
176SIM無しさん (JP 0Hb6-h4+q)
2024/06/21(金) 20:48:47.57ID:g4XEalj1H シャッター音はGcamで解決はダメ?
個人的にはスクショ音消したいな
個人的にはスクショ音消したいな
177SIM無しさん (ワッチョイ b624-+doq)
2024/06/21(金) 20:58:29.45ID:doWZCBe70 g24のgcamがみつからない
178SIM無しさん (ワッチョイ 0e03-+doq)
2024/06/21(金) 21:24:19.91ID:tYvz4IuZ0 変態盗撮犯おるね
180SIM無しさん (ワッチョイ 0bb1-Py/g)
2024/06/21(金) 21:56:06.48ID:xbpIqr3t0 g24に黙れって言うか妻に黙れって言うかだな
182SIM無しさん (ワッチョイ 361c-usw6)
2024/06/21(金) 22:19:36.50ID:hWQmTwfk0 AQUOS sense7 plusで一年未満で画面焼き付いて有機ELに辟易している自分はg64買えば幸せになれますか
Reno 11Aと迷ってるけどRenoも有機ELなんだよなー
Reno 11Aと迷ってるけどRenoも有機ELなんだよなー
183SIM無しさん (オッペケ Sr3b-h4+q)
2024/06/21(金) 22:55:05.86ID:3+LDAYhlr >>182
IGZO OLEDは有機ELを名乗る別物だから一緒にしないで(笑)
IGZO OLEDは有機ELを名乗る別物だから一緒にしないで(笑)
185SIM無しさん (オッペケ Sr3b-h4+q)
2024/06/21(金) 23:32:06.91ID:c4QRwNp3r >>182
普通の使い方してる限り今どきの有機ELでそうそう焼き付くことはないよ。実際、有機ELのedge20を3年ぐらい使ってるけど焼き付く気配すらない。(ただし IGZO OLED は除く)
普通の使い方してる限り今どきの有機ELでそうそう焼き付くことはないよ。実際、有機ELのedge20を3年ぐらい使ってるけど焼き付く気配すらない。(ただし IGZO OLED は除く)
186SIM無しさん (ワッチョイ 361c-usw6)
2024/06/21(金) 23:41:12.11ID:hWQmTwfk0 おいおい、カスは言いすぎじゃねーか?
そんなにカリカリしなさんなって
なんか嫌なことでもあったのか?
IGZO OLEDって焼き付きやすいの?
価格コムにも同じような人がいて、俺のもまさにこれと同じ感じなんだよ
https://s.kakaku.com/review/K0001474677/ReviewCD=1827317/
そんなに非常識な使い方はしてないつもりだけどねぇ
そんなにカリカリしなさんなって
なんか嫌なことでもあったのか?
IGZO OLEDって焼き付きやすいの?
価格コムにも同じような人がいて、俺のもまさにこれと同じ感じなんだよ
https://s.kakaku.com/review/K0001474677/ReviewCD=1827317/
そんなに非常識な使い方はしてないつもりだけどねぇ
187SIM無しさん (オッペケ Sr3b-h4+q)
2024/06/21(金) 23:47:47.67ID:9Djs5CuGr >>186
使い方の問題じゃないからね。なまじ国産?ブランドでシェアがあるもんだから困ったもんだよ
使い方の問題じゃないからね。なまじ国産?ブランドでシェアがあるもんだから困ったもんだよ
188SIM無しさん (ワッチョイ 8376-Jj+k)
2024/06/21(金) 23:58:39.16ID:pl0OZCTV0 >>185
グレー無地の画像を全画面表示させても焼き付きは見られないですか?
グレー無地の画像を全画面表示させても焼き付きは見られないですか?
190SIM無しさん (ワッチョイ 9a7a-DsE2)
2024/06/22(土) 00:11:05.92ID:cQqHE6S90192SIM無しさん (ワッチョイ aa2a-qZa+)
2024/06/22(土) 00:28:23.56ID:/VVr5PY10 >>10
無理矢理なケチつけるなら
カタログ数値差通りに動くのか?という点かな
配信者待ち。
選択する客(価格.com)はカタログ値は上がったけれど
電池持ちという体感が減れば文句を言いそう
53シリーズな時にpixelのanutu70万との対比動画があったが 普段使いなおばちゃんには誤差とコメが付いたり…。
もちろん古い機種から買い換えを考えてる人には最選択な優秀な機種とは思う。
無理矢理なケチつけるなら
カタログ数値差通りに動くのか?という点かな
配信者待ち。
選択する客(価格.com)はカタログ値は上がったけれど
電池持ちという体感が減れば文句を言いそう
53シリーズな時にpixelのanutu70万との対比動画があったが 普段使いなおばちゃんには誤差とコメが付いたり…。
もちろん古い機種から買い換えを考えてる人には最選択な優秀な機種とは思う。
193SIM無しさん (ワッチョイ f638-+doq)
2024/06/22(土) 00:42:36.47ID:RgHZmBYC0 iijmioは昼間ずっと死んでるからそこだけ注意だな
ttps://orefolder.jp/2024/06/speedtest-202406-2/
ttps://orefolder.jp/2024/06/speedtest-202406-2/
194SIM無しさん (ワッチョイ 361c-usw6)
2024/06/22(土) 00:43:32.84ID:GK+j1EtG0 >>193
mioとnuroが昼駄目って事はソニーが昼駄目なんかこれ
mioとnuroが昼駄目って事はソニーが昼駄目なんかこれ
196SIM無しさん (ワッチョイ 1bdd-Av3Z)
2024/06/22(土) 03:15:04.95ID:/okgtbLr0 g64は物理デュアルSIMだったら即買いだった
197SIM無しさん (ワッチョイ 136d-qZa+)
2024/06/22(土) 03:22:15.95ID:k9TeGHiB0 oppo買うつもりだったけど
この価格は魅力だしこっちにするか
この価格は魅力だしこっちにするか
198SIM無しさん (スプッッ Sd5a-PRdj)
2024/06/22(土) 03:27:16.58ID:nZLqQehwd199SIM無しさん (ワッチョイ 97de-RZWe)
2024/06/22(土) 03:35:16.33ID:mmX42ZZy0 本気でもネタでもやめとけ
どっちだとしても気持ち悪いだけ
やめとけもう
どっちだとしても気持ち悪いだけ
やめとけもう
200SIM無しさん (ワッチョイ 7f4d-IzoE)
2024/06/22(土) 06:48:20.69ID:hWbpBbWw0 MediaTekになったけど正常進化でしょ
201SIM無しさん (スッップ Sdba-58Z0)
2024/06/22(土) 06:49:24.16ID:/0eS4Zr5d 結局 自分の手で触って確かめるしか
ないんじゃないか?
ほかのレビューは気にしないようにしてるわ
ないんじゃないか?
ほかのレビューは気にしないようにしてるわ
202SIM無しさん (ワッチョイ 7a67-RZWe)
2024/06/22(土) 07:10:31.61ID:kaFnBerG0 g53j SD480plus と g64 dimensity 7025で比較
https://nanoreview.net/en/soc-compare/qualcomm-snapdragon-480-plus-vs-mediatek-dimensity-7025
g52j SD695 と g64で比較
https://nanoreview.net/en/soc-compare/qualcomm-snapdragon-695-vs-mediatek-dimensity-7025
https://nanoreview.net/en/soc-compare/qualcomm-snapdragon-480-plus-vs-mediatek-dimensity-7025
g52j SD695 と g64で比較
https://nanoreview.net/en/soc-compare/qualcomm-snapdragon-695-vs-mediatek-dimensity-7025
203SIM無しさん (ワッチョイ aa7e-BTlD)
2024/06/22(土) 07:13:11.43ID:ppiUtrEy0 性能は発売されてからだな
GPUが特殊だから
GPUが特殊だから
204SIM無しさん (ワッチョイ 1b43-RZWe)
2024/06/22(土) 07:14:14.10ID:P3Fez3kH0 antutuではわかりにくいが
dimensity7025はCPUもGPUもトータルでSD695を超えてそう
dimensity7025はCPUもGPUもトータルでSD695を超えてそう
205SIM無しさん (ワッチョイ 1a75-VYiz)
2024/06/22(土) 07:21:45.21ID:0p28wQcj0 g64、海外向けに出てるパープルが出て欲しかったな
206SIM無しさん (ワッチョイ 7f4d-IzoE)
2024/06/22(土) 07:22:33.90ID:hWbpBbWw0 SDM695で制限受けてる4K使えるかどうか
207SIM無しさん (ワッチョイ 0e9a-RZWe)
2024/06/22(土) 07:33:39.13ID:e+4c6Erk0 7025は基本性能がSD695超えてるとしても同じくWi-Fi5までしかサポートされてないからエントリーからミドルロー向けではある
4K撮影もできない
Wi-Fi6と4K撮影が欲しいなら7050か
4K撮影もできない
Wi-Fi6と4K撮影が欲しいなら7050か
208SIM無しさん (ワッチョイ aa7e-BTlD)
2024/06/22(土) 07:36:36.29ID:ppiUtrEy0 7050はGPUマリなんだよな
リネーム元の930だけ変態GPUに・・・
リネーム元の930だけ変態GPUに・・・
209SIM無しさん (ワッチョイ 9a17-XB+6)
2024/06/22(土) 08:16:30.34ID:DTwHDJBc0 結局SDが信頼出来そう
210SIM無しさん (ワッチョイ 1a81-/2hX)
2024/06/22(土) 08:31:38.02ID:Q72xlApp0 Mali GPUはMediatekのDimensityやHelioだけでなくGoogle TensorやSamsung Exynosでもメインで使われててるから、
アプリを作る側も対応してくれないケースはほとんど無いんだけどね
PowerVR系のGPUとなるとAndroidではマイナーすぎて、
対応してくれないケースが結構あるんだよね
https://www.reddit.com/r/WarzoneMobile/comments/1b9dtm3/unsupported_gpu_error_on_the_newest_update/
PowerVR系だとこんな風に「GPUが対応してません」で起動もさせてくれない場合もある
ゲーム以外でも描画で問題起きてるケースあるし、
「ゲームやらなきゃ平気」とも言えないようで
アプリを作る側も対応してくれないケースはほとんど無いんだけどね
PowerVR系のGPUとなるとAndroidではマイナーすぎて、
対応してくれないケースが結構あるんだよね
https://www.reddit.com/r/WarzoneMobile/comments/1b9dtm3/unsupported_gpu_error_on_the_newest_update/
PowerVR系だとこんな風に「GPUが対応してません」で起動もさせてくれない場合もある
ゲーム以外でも描画で問題起きてるケースあるし、
「ゲームやらなきゃ平気」とも言えないようで
211SIM無しさん (ワッチョイ aa7e-BTlD)
2024/06/22(土) 08:40:05.82ID:ppiUtrEy0 様子見したほうが良さそう
212SIM無しさん (ワッチョイ dfe7-RZWe)
2024/06/22(土) 08:41:57.56ID:RFMAuKiY0 motoはIPS液晶をもうワンランク上の質にしてくれたらいいんだけどな
色の薄さや不正確さは妥協するとしても輝度と視野角がMNP1円レベル
価格下げるためだとしてももう少し良くなってほしい
Motorola Moto G64 5G レビュー: ディスプレイ
低価格の Motorola G シリーズのディスプレイに対する不満は続いています。Motorola Moto G64 は、2023 年に標準以下だった前モデルとまったく同じディスプレイを搭載しているため、当然、2024 年ではさらに劣っています。
これは、フル HD+ 解像度と 120 Hz のリフレッシュ レートを備えた 6.5 インチの IPS LCD 画面です。
ディスプレイに表示されるコンテンツは鮮明に見え、高いリフレッシュ レートにより電話は滑らかに感じられますが、色はあまり正確ではありません。
さらに、明るさのレベルは 2024 年の基準からすると非常に低いです。
自動明るさ調整をオンにすると、明るい日光の下では 464 nits しか表示されず、読みやすさに悪影響を及ぼします。
視野角も標準以下です。
ディスプレイには Widevine L1 と HDR サポートが付属していますが、HDR コンテンツを視聴できるのは YouTube のみです。
Netflix と Amazon Prime Video は、この電話ではまだ HDR をサポートしていません。
色の薄さや不正確さは妥協するとしても輝度と視野角がMNP1円レベル
価格下げるためだとしてももう少し良くなってほしい
Motorola Moto G64 5G レビュー: ディスプレイ
低価格の Motorola G シリーズのディスプレイに対する不満は続いています。Motorola Moto G64 は、2023 年に標準以下だった前モデルとまったく同じディスプレイを搭載しているため、当然、2024 年ではさらに劣っています。
これは、フル HD+ 解像度と 120 Hz のリフレッシュ レートを備えた 6.5 インチの IPS LCD 画面です。
ディスプレイに表示されるコンテンツは鮮明に見え、高いリフレッシュ レートにより電話は滑らかに感じられますが、色はあまり正確ではありません。
さらに、明るさのレベルは 2024 年の基準からすると非常に低いです。
自動明るさ調整をオンにすると、明るい日光の下では 464 nits しか表示されず、読みやすさに悪影響を及ぼします。
視野角も標準以下です。
ディスプレイには Widevine L1 と HDR サポートが付属していますが、HDR コンテンツを視聴できるのは YouTube のみです。
Netflix と Amazon Prime Video は、この電話ではまだ HDR をサポートしていません。
213SIM無しさん (ワッチョイ 132e-q1c+)
2024/06/22(土) 08:47:17.78ID:hTjQixjS0214SIM無しさん (ワッチョイ a3c6-RZWe)
2024/06/22(土) 08:51:36.20ID:Q+Fd4Ot20215SIM無しさん (ワッチョイ df48-bMpw)
2024/06/22(土) 08:58:01.01ID:jTWMx9Xs0 りっぱなエントリー
216SIM無しさん (オイコラミネオ MM63-BTlD)
2024/06/22(土) 09:02:01.42ID:E8VHCv9PM >>213
モトローラの自称はミドルレンジ
https://store.motorola.co.jp/topics_detail.html?info_id=883
区分に厳密な定義はないし、あまり意味なさげ
せいぜいアンチが叩き棒として使う程度
モトローラの自称はミドルレンジ
https://store.motorola.co.jp/topics_detail.html?info_id=883
区分に厳密な定義はないし、あまり意味なさげ
せいぜいアンチが叩き棒として使う程度
217SIM無しさん (スップ Sdba-4b0H)
2024/06/22(土) 10:22:19.26ID:jX5vaw1Nd218SIM無しさん (ワッチョイ 8b3a-cm4p)
2024/06/22(土) 10:24:10.45ID:oAwBiYLS0 g100のバックパネルが剥がれてきたんだけどバッテリー膨張してきてんのかな。めくって目視する限りは膨らんで無いんだけど
219SIM無しさん (ワッチョイ 1b25-G4TL)
2024/06/22(土) 10:34:15.64ID:zPMrZeGR0 32から64行くかなぁ。32をサブに回しても良いし。メモリ8Gはやはり魅力的
221SIM無しさん (ワッチョイ 0e94-cm4p)
2024/06/22(土) 11:52:23.72ID:JYbkjf170 >>180
仮に妻に黙れなどとうっかりでも言おうものなら、永遠に口を聞けなくさせられそうで…
仮に妻に黙れなどとうっかりでも言おうものなら、永遠に口を聞けなくさせられそうで…
222SIM無しさん (ワッチョイ 0e94-cm4p)
2024/06/22(土) 11:54:01.42ID:JYbkjf170224SIM無しさん (ワッチョイ 3ec3-hrhq)
2024/06/22(土) 12:02:48.28ID:Z+KSS7MY0 g64の要望点
SOCはsnapdragon
物理SIM2枚認識
有機EL
WiFi AX
超広角カメラ
防水防塵IP68
充電器付属
4k動画撮影
スレ見るとこんな感じか。SOCは現実的に考えると6gen1とか?全部載せたとして値段が5~6万以上とかになった場合どれだけ売れるのかな。
一人ひとり要望が違うし難しいね。oppo Reno11aもイヤホンジャックなくして不満言う人結構見かけたし、使わない人はなくても良いもんね。
SOCはsnapdragon
物理SIM2枚認識
有機EL
WiFi AX
超広角カメラ
防水防塵IP68
充電器付属
4k動画撮影
スレ見るとこんな感じか。SOCは現実的に考えると6gen1とか?全部載せたとして値段が5~6万以上とかになった場合どれだけ売れるのかな。
一人ひとり要望が違うし難しいね。oppo Reno11aもイヤホンジャックなくして不満言う人結構見かけたし、使わない人はなくても良いもんね。
225SIM無しさん (ワッチョイ f61e-L/8c)
2024/06/22(土) 12:11:30.40ID:HUDEsHFW0 esimがデフォ
マイクロSDスロット廃止は
いつぐらいになりそう?
マイクロSDスロット廃止は
いつぐらいになりそう?
>>212
つまり尿なんですか?
つまり尿なんですか?
227SIM無しさん (ワッチョイ 8bc1-RZWe)
2024/06/22(土) 12:16:44.81ID:1HA3kcNf0 決まってるものに要望してどうする
次の機種にだろ
次の機種にだろ
228SIM無しさん (ワッチョイ df14-NWRi)
2024/06/22(土) 12:28:17.13ID:AbfHcVJ50 メインで使う人には専用の充電器 あった方がいいのかもしれないけど
g64のために充電器1個さすのめんどくさいな
g64のために充電器1個さすのめんどくさいな
229SIM無しさん (ワッチョイ df14-NWRi)
2024/06/22(土) 12:29:30.59ID:AbfHcVJ50 要望は有機 ELくらいしかないな
もう少し SoC のパワー あった方がいい気もするけど エントリー だから しゃーない
もう少し SoC のパワー あった方がいい気もするけど エントリー だから しゃーない
230SIM無しさん (ワッチョイ 8376-Jj+k)
2024/06/22(土) 12:33:32.93ID:/xugnxa/0 尿液晶とか言ってる5ちゃん脳は、その液晶と真っ白な紙を5000Kの照明下で見比べてみるといい
こんな青いものが尿に見えていたのか、と反省すること間違いなし
こんな青いものが尿に見えていたのか、と反省すること間違いなし
231SIM無しさん (ワッチョイ 1abb-mY/G)
2024/06/22(土) 12:33:36.52ID:1lZP5Lms0232SIM無しさん (ワッチョイ 9756-+doq)
2024/06/22(土) 12:44:21.12ID:21Gu4DDH0 デフォで尿なだけで
調節できるんでしょ?
調節できるんでしょ?
真っ白な紙を5000Kの照明と比較して使うことはありません
そのスマホ画面を見て尿か否かが全てです
そのスマホ画面を見て尿か否かが全てです
234SIM無しさん (ワッチョイ 3ec3-hrhq)
2024/06/22(土) 12:49:03.62ID:Z+KSS7MY0 なんか海外の人は暖色系の黄色い液晶の方が好まれる事もあるみたい
日本人が好むような寒色系の液晶は青すぎて眩しいらしい
motoloraはグローバル展開しているので暖色系の液晶でも仕方ないかな
日本人が好むような寒色系の液晶は青すぎて眩しいらしい
motoloraはグローバル展開しているので暖色系の液晶でも仕方ないかな
235SIM無しさん (ワッチョイ 3ec3-hrhq)
2024/06/22(土) 12:55:00.51ID:Z+KSS7MY0 Pixelの有機ELも暖色系なので買った人が画面が黄色くて嫌だって声もたまに見る
欧米は暖色系が人気みたい
欧米は暖色系が人気みたい
237SIM無しさん (ワッチョイ 8376-Jj+k)
2024/06/22(土) 12:58:56.46ID:/xugnxa/0 ニュートラルが何かを知れば、青い画面に違和感を覚えるようになる
238SIM無しさん (ワッチョイ 0e47-lHVT)
2024/06/22(土) 13:10:43.67ID:AQjA8ob+0 >>224
G64はスルーして 自分の求めている端末が出た時にそれ買えば良いだけじゃん
G64はスルーして 自分の求めている端末が出た時にそれ買えば良いだけじゃん
239SIM無しさん (ワッチョイ 97c7-+doq)
2024/06/22(土) 13:21:49.31ID:q5nO5rs70 >>234
そりゃ白ンボとその他一部の奴らは目の構造違うしグラサン必須な時点でそうなるだろう
そりゃ白ンボとその他一部の奴らは目の構造違うしグラサン必須な時点でそうなるだろう
240SIM無しさん (スッップ Sdba-58Z0)
2024/06/22(土) 13:22:04.95ID:/0eS4Zr5d 長年LGのスマホ使ってたから
どのメーカーのスマホも黄色が強く感じるわ
どのメーカーのスマホも黄色が強く感じるわ
241SIM無しさん (ワッチョイ 8be4-IzoE)
2024/06/22(土) 13:26:02.76ID:OTvlW+I/0 有機ELはいらね
242SIM無しさん (ワッチョイ b674-Im2U)
2024/06/22(土) 13:48:24.95ID:UcvknMCP0 >>1の★と☆が付いてない機種は
nanoSIMスロット×2、microSDスロット×1という事ですか?
nanoSIMスロット×2、microSDスロット×1という事ですか?
物理SIM2枚欲しがってる連中はeSIMいらないって言ってるに等しいからそもそも相容れない G64買うわ
244SIM無しさん (ワッチョイ 3eea-AuZN)
2024/06/22(土) 14:11:09.69ID:Z+KSS7MY0 esimも結構好きだけどね
microSDとesim使える機種は最近の物だとほとんど物理sim+esim+microSD同時利用できるから使ってる
物理SIM2枚のデュアルでもmicroSDと排他の物も多いし、トリプルスロット使える機種でハイスペックなスマホほとんどないからスペックこだわると使いにくい
microSDとesim使える機種は最近の物だとほとんど物理sim+esim+microSD同時利用できるから使ってる
物理SIM2枚のデュアルでもmicroSDと排他の物も多いし、トリプルスロット使える機種でハイスペックなスマホほとんどないからスペックこだわると使いにくい
245SIM無しさん (ワッチョイ 9756-+doq)
2024/06/22(土) 14:20:18.74ID:21Gu4DDH0 esimって乗っ取られやすいんじゃなかった?
247SIM無しさん (ワッチョイ 5a97-+udQ)
2024/06/22(土) 14:34:10.54ID:lYubdiSa0 g64…意外と後に名機と呼ばれそうな予感
248SIM無しさん (ワッチョイ aa7e-BTlD)
2024/06/22(土) 14:40:50.07ID:ppiUtrEy0 GPU次第
ゲーム以外のアプリでも動作変だと面倒かも・・・
対応してくれるかどうか
ゲーム以外のアプリでも動作変だと面倒かも・・・
対応してくれるかどうか
249SIM無しさん (ワッチョイ 97cd-RZWe)
2024/06/22(土) 14:43:35.64ID:cO0Irb4b0250SIM無しさん (アウアウウー Sa47-VYiz)
2024/06/22(土) 14:51:11.39ID:+tUlR0Ooa g64、グローバルモデルの紫が一番好きだけど
ワイモバのバニラクリームもいい色だね
自分的にはSIMフリー版が欲しいから黒か水色の2択はつらい
ワイモバのバニラクリームもいい色だね
自分的にはSIMフリー版が欲しいから黒か水色の2択はつらい
251SIM無しさん (ブーイモ MM93-/b99)
2024/06/22(土) 15:05:10.94ID:lAW/mL5NM 有機ELとか防水とかほしい人は、同じLenovo系列のwe2 plusでいいんじゃないか
物理sim2枚はpixelやgalaxyでも無いんだから諦めて対応してるのを使うしかない
物理sim2枚はpixelやgalaxyでも無いんだから諦めて対応してるのを使うしかない
252SIM無しさん (ワッチョイ b661-A6Ms)
2024/06/22(土) 15:06:48.82ID:zF7pajf70 PowerVRとか久々に聞いたな
253SIM無しさん (アウアウウー Sa47-VYiz)
2024/06/22(土) 15:10:08.20ID:+tUlR0Ooa 自分は物理SIMは1枚でもいいけど
PixelみたいにデュアルeSIMも出来るようにして欲し
PixelみたいにデュアルeSIMも出来るようにして欲し
254SIM無しさん (オイコラミネオ MM63-BTlD)
2024/06/22(土) 15:10:38.36ID:E8VHCv9PM バニラクリームの色はいい
ただバニラクリームの素材のヴィーガンレザー、いわゆるフェイクレザーは
数年で端からボロボロ劣化するから毎日手に持って使うスマホに向いてないような
ただバニラクリームの素材のヴィーガンレザー、いわゆるフェイクレザーは
数年で端からボロボロ劣化するから毎日手に持って使うスマホに向いてないような
255SIM無しさん (アウアウウー Sa47-VYiz)
2024/06/22(土) 15:29:07.36ID:+tUlR0Ooa Youtubeにインド人がg64を2分水没させる実験してたが
意外と使用に問題なくてびっくり
(カメラはぶれまくってて流石に壊れててたがw)
インドは緑もあるし、明るいラインナップばっかり、国によって違うのか
意外と使用に問題なくてびっくり
(カメラはぶれまくってて流石に壊れててたがw)
インドは緑もあるし、明るいラインナップばっかり、国によって違うのか
256SIM無しさん (ワッチョイ 3eda-AuZN)
2024/06/22(土) 15:38:05.48ID:Z+KSS7MY0 ワイモバ限定カラーでしかもレザー仕様は気合入ってるよね
ただedge40の時みたいに他の色に比べてバニラクリームの方が少し重い(+3g)点は注意だね
g64yはおそらくmnp1円用の2万円前後くらいの値段になるかな
新古品も多分1万円台後半で買えるようになりそうだし、メモリ4GBだけどアプリの多重起動とかしなくて、そこまでヘビーな使い方しないのであればコスパ良くてオススメ
ただedge40の時みたいに他の色に比べてバニラクリームの方が少し重い(+3g)点は注意だね
g64yはおそらくmnp1円用の2万円前後くらいの値段になるかな
新古品も多分1万円台後半で買えるようになりそうだし、メモリ4GBだけどアプリの多重起動とかしなくて、そこまでヘビーな使い方しないのであればコスパ良くてオススメ
257SIM無しさん (ワッチョイ a758-jDS1)
2024/06/22(土) 15:46:26.32ID:IrjQcgG80 >>224
SOCはsnapdragon
有機EL
超広角カメラ
を満たす機種ならある。
g PRO後継でこれも出してほしかったな
https://www.motorola.com/us/smartphones-moto-g-stylus-5g-gen-4/p?skuId=1099
SOCはsnapdragon
有機EL
超広角カメラ
を満たす機種ならある。
g PRO後継でこれも出してほしかったな
https://www.motorola.com/us/smartphones-moto-g-stylus-5g-gen-4/p?skuId=1099
258SIM無しさん (ワッチョイ 0bb1-Py/g)
2024/06/22(土) 15:51:19.02ID:SA4eS/7H0259SIM無しさん (ワッチョイ 83e2-q1c+)
2024/06/22(土) 16:07:05.52ID:ubwOteFf0260たかぼー64 ◆KLHEA1mtw. (ワッチョイ f692-G4TL)
2024/06/22(土) 16:33:19.32ID:cZX5czYR0261SIM無しさん (ワッチョイ 9734-gDac)
2024/06/22(土) 16:44:04.96ID:I5y2TU5+0 3.5万だとPOCO X6 Proが買えちゃうよ
262SIM無しさん (ブーイモ MM93-/b99)
2024/06/22(土) 16:50:37.16ID:L62voq4hM 画像でだけどシルバーブルーとg53のシルバー比べるとやっぱ青が結構濃いなぁ
あんま青系は欲しくないから黒にするか…
あんま青系は欲しくないから黒にするか…
263SIM無しさん (ワッチョイ 3eda-AuZN)
2024/06/22(土) 17:09:02.19ID:Z+KSS7MY0 >>258
結構g64が注目されている点としては
・普段使いに申し分ない性能(antutu v10 49万前後、メモリ8GB、ストレージ128GB、6.5インチFHD+ディスプレイ、30W充電対応)
・イヤホンジャック、microSD対応
・OIS(光学式手ぶれ補正)付きカメラ、FHD60fps動画撮影
・指紋、顔認証対応
・バッテリー5000mAh
・サイズの割に比較的軽めな177g
・ステレオスピーカー
・おサイフケータイ対応
冷静に見てみると結構盛り盛りフルスペック仕様で値段が予約時31000円前後。
4万~5万クラスでみても上記を満たすものはほとんどなく、比較しても何かが抜け落ちてるか性能が下がる。
このスレで色々と不満点も言われてるが、スペックだけ見るとかなりコスパは良さそうな点が注目。
懸念点は世間で普及している超広角カメラなしや防水性能IP68がない点だが、一応防滴防塵IP52あるので雨くらいは大丈夫そう。
GPUがあまり日本に馴染みのない物なのでアプリの最適化がされているか不明だが、かなり台数が売れたarrows weの後継機種arrows we2も同じ物を搭載するので、we2が売れれば最適化が進む期待は持てるかもしれない。
ささる人には31000円という価格は非常に魅力的。
結構g64が注目されている点としては
・普段使いに申し分ない性能(antutu v10 49万前後、メモリ8GB、ストレージ128GB、6.5インチFHD+ディスプレイ、30W充電対応)
・イヤホンジャック、microSD対応
・OIS(光学式手ぶれ補正)付きカメラ、FHD60fps動画撮影
・指紋、顔認証対応
・バッテリー5000mAh
・サイズの割に比較的軽めな177g
・ステレオスピーカー
・おサイフケータイ対応
冷静に見てみると結構盛り盛りフルスペック仕様で値段が予約時31000円前後。
4万~5万クラスでみても上記を満たすものはほとんどなく、比較しても何かが抜け落ちてるか性能が下がる。
このスレで色々と不満点も言われてるが、スペックだけ見るとかなりコスパは良さそうな点が注目。
懸念点は世間で普及している超広角カメラなしや防水性能IP68がない点だが、一応防滴防塵IP52あるので雨くらいは大丈夫そう。
GPUがあまり日本に馴染みのない物なのでアプリの最適化がされているか不明だが、かなり台数が売れたarrows weの後継機種arrows we2も同じ物を搭載するので、we2が売れれば最適化が進む期待は持てるかもしれない。
ささる人には31000円という価格は非常に魅力的。
266SIM無しさん (アウアウウー Sa47-VYiz)
2024/06/22(土) 17:23:26.74ID:AIZOGm9Va ワイモバ版はarrows we2みたいにメモリ拡張機能は出来ないのかな?
we2は元は4GBでも一応ストレージから拡張出来るみたいだけど...
メイン機はPixelだからその機能あれば別にいいんだけどな
we2は元は4GBでも一応ストレージから拡張出来るみたいだけど...
メイン機はPixelだからその機能あれば別にいいんだけどな
267SIM無しさん (オイコラミネオ MM06-awrp)
2024/06/22(土) 17:33:04.90ID:qHm2DFFwM 競合2機種比較
Socほぼ互角※11aが少し上
8GB/128GBで同じ
SDカード対応
どちらも安い※G64が安い
reno11a
強み
防水防塵は上
sim2枚のトリプルスロット
弱み
モノラル
イヤホンジャック無し
motoG64
強み
ステレオ
イヤホンジャック有り
弱み
防滴程度
sim1枚スロット
Socほぼ互角※11aが少し上
8GB/128GBで同じ
SDカード対応
どちらも安い※G64が安い
reno11a
強み
防水防塵は上
sim2枚のトリプルスロット
弱み
モノラル
イヤホンジャック無し
motoG64
強み
ステレオ
イヤホンジャック有り
弱み
防滴程度
sim1枚スロット
269SIM無しさん (ワッチョイ 132e-q1c+)
2024/06/22(土) 17:39:24.08ID:++ZQ9pNz0270SIM無しさん (ブーイモ MMb6-C8dt)
2024/06/22(土) 17:40:48.18ID:AVDGo6nVM ワイモバ版はいずれ1円になるだろうからそっちにするかな・・・
272SIM無しさん (ワッチョイ 3eda-AuZN)
2024/06/22(土) 17:45:52.09ID:Z+KSS7MY0 >>266
4GB+拡張4GBの疑似8GBのRAMブーストはできるみたいよ。発表会に行った人がその事書いてた。
4GB+拡張4GBの疑似8GBのRAMブーストはできるみたいよ。発表会に行った人がその事書いてた。
274SIM無しさん (オイコラミネオ MM06-awrp)
2024/06/22(土) 17:48:31.25ID:qHm2DFFwM 拡張ブーストって引き換えに寿命削られるんだろ?
275SIM無しさん (ワッチョイ 8bd5-lHVT)
2024/06/22(土) 17:55:00.85ID:qaWBSxkH0 >>269
日本版より価格の安いインド版のバッテリー6000mAhから5000mAhに削っているからそこじゃねw
日本版より価格の安いインド版のバッテリー6000mAhから5000mAhに削っているからそこじゃねw
276SIM無しさん (ワッチョイ 3eda-AuZN)
2024/06/22(土) 17:55:33.18ID:Z+KSS7MY0277SIM無しさん (ワッチョイ 1a8a-G4TL)
2024/06/22(土) 17:57:11.40ID:qOubT8PO0 g64買いだなw
278SIM無しさん (ワッチョイ 0bb1-qZa+)
2024/06/22(土) 18:04:43.80ID:mWs8O4Gd0 インドyoutuberが64を洗面器に貯めた水の中に入れて ほら大丈夫っしょと動画を投稿している
279SIM無しさん (ワッチョイ 0bb1-qZa+)
2024/06/22(土) 18:13:43.63ID:mWs8O4Gd0 たしか2024年製品は全てゴリラで行くんだっけ?
カメラはレンズに金を回してないから
ベンチが上がっても変わらんのはしょうがない
カメラはレンズに金を回してないから
ベンチが上がっても変わらんのはしょうがない
280SIM無しさん (ワッチョイ 1781-yJb3)
2024/06/22(土) 18:13:49.75ID:lVUTspDK0 >>272
容量削ってのメモリブーストは結局不安定になるよのなぁ。。アクセス速度とかそもそも違うからね。
容量削ってのメモリブーストは結局不安定になるよのなぁ。。アクセス速度とかそもそも違うからね。
281SIM無しさん (ワッチョイ aa7e-BTlD)
2024/06/22(土) 18:13:53.46ID:ppiUtrEy0 (壊れたら捨てるから)大丈夫
283SIM無しさん (ワッチョイ dfd9-eY+d)
2024/06/22(土) 18:23:48.64ID:EaEh1xIN0 GPUが3D描写全振りで特殊すぎる以外はモリモリ系エントリって感じか
1~2年でコスパミドル乗り換えるヤツにはいいんじゃね
今どき2big6litteleの石をガッツリぶん回して使う奴もいないだろうしな
まあSIMフリーJP仕様でこの値段は時勢考えりゃ頑張ってる
叩き売り前提な禿の仕様は死んどけって感じだが
1~2年でコスパミドル乗り換えるヤツにはいいんじゃね
今どき2big6litteleの石をガッツリぶん回して使う奴もいないだろうしな
まあSIMフリーJP仕様でこの値段は時勢考えりゃ頑張ってる
叩き売り前提な禿の仕様は死んどけって感じだが
284SIM無しさん (ブーイモ MMb6-/b99)
2024/06/22(土) 18:35:43.17ID:ykgQcHYFM g53jと同じ定価は意外だったわ
スナドラがMTの1.5倍くらいの値段するのか?
スナドラがMTの1.5倍くらいの値段するのか?
285SIM無しさん (ワッチョイ 3eda-AuZN)
2024/06/22(土) 18:57:07.39ID:Z+KSS7MY0 >>263
すまん抜けてたけどディスプレイの120Hzのリフレッシュレートも魅力の一つかな
まあここまで良さそうな点を書いたけど、ディスプレイのタッチ感度や4G5Gの通信品質、GPSの掴み具合とか不明だからどうなるかだね。上記の部分が良くなくて評価を落とした機種も色々とあるし。
g53jやg53y使ってた時は大きな不満はなかったが。
バッテリー持ちも分からんし、カメラもOISあるとはいえセンサー小さそうだから画質自体はそこまで期待を超えることはなさそう。撮影で手ブレしにくいのは良いけどね。
確実なのは実機を触る事かな。8GB版のSIMフリー機は大手家電量販店くらいしか置かないだろうけど、4GBのワイモバ版なら結構Ymobileのお店で見本置くんじゃないかな。
実機を触りに行くべし!
すまん抜けてたけどディスプレイの120Hzのリフレッシュレートも魅力の一つかな
まあここまで良さそうな点を書いたけど、ディスプレイのタッチ感度や4G5Gの通信品質、GPSの掴み具合とか不明だからどうなるかだね。上記の部分が良くなくて評価を落とした機種も色々とあるし。
g53jやg53y使ってた時は大きな不満はなかったが。
バッテリー持ちも分からんし、カメラもOISあるとはいえセンサー小さそうだから画質自体はそこまで期待を超えることはなさそう。撮影で手ブレしにくいのは良いけどね。
確実なのは実機を触る事かな。8GB版のSIMフリー機は大手家電量販店くらいしか置かないだろうけど、4GBのワイモバ版なら結構Ymobileのお店で見本置くんじゃないかな。
実機を触りに行くべし!
286SIM無しさん (ワントンキン MM8a-RZWe)
2024/06/22(土) 19:00:23.99ID:ckWaqkCkM この価格帯の石だともっと差がある
ミリオン単位のオーダーなら3K切ってスナドラの半分以下じゃないか
8nm以降コケた時期のSamsungファブのスナドラだとかなり安い話あったが今は聞かなくなったな
ミリオン単位のオーダーなら3K切ってスナドラの半分以下じゃないか
8nm以降コケた時期のSamsungファブのスナドラだとかなり安い話あったが今は聞かなくなったな
287SIM無しさん (ワッチョイ 1be5-5NP8)
2024/06/22(土) 19:55:32.73ID:/okgtbLr0288SIM無しさん (ワッチョイ 4e6e-fj4t)
2024/06/22(土) 20:03:07.66ID:UsK/jkeg0 G64は海外だとOSのメジャーアップデート1回、セキュリティパッチは3年間って情報あるけど国内版はアップデートについてリリースあった?
>>269
まさかの尿
まさかの尿
290SIM無しさん (オイコラミネオ MM63-BTlD)
2024/06/22(土) 20:09:42.02ID:E8VHCv9PM >>288
https://smhn.info/202406-moto-g64-5g-spec
> OSはAndroid 14でバージョンアップ予定は1回。
信頼性はすまほんなのでアレだけど、写真からして取材してるのかね?
他のサイトでは言及されてないと思う
https://smhn.info/202406-moto-g64-5g-spec
> OSはAndroid 14でバージョンアップ予定は1回。
信頼性はすまほんなのでアレだけど、写真からして取材してるのかね?
他のサイトでは言及されてないと思う
291SIM無しさん (ワッチョイ cecd-LE4b)
2024/06/22(土) 20:10:10.06ID:6ZPxPbMc0292SIM無しさん (ワッチョイ 132e-q1c+)
2024/06/22(土) 20:51:48.19ID:++ZQ9pNz0293SIM無しさん (ワッチョイ 8b86-gDac)
2024/06/22(土) 20:55:59.38ID:AQgMf3Dx0 寸法や重量を見るに減量版G64というよりG54ベースのマイナーチェンジっぽいな
294SIM無しさん (ワッチョイ 7a7a-NWko)
2024/06/22(土) 20:58:10.83ID:tmetnge30 G54にDime7025乗せた感じやね
295SIM無しさん (ワッチョイ 0ecf-zm5n)
2024/06/22(土) 21:20:42.11ID:BM6ERi6L0 moto g54j 5gで良かったのに
規則性崩されるとイライラするわ
規則性崩されるとイライラするわ
296SIM無しさん (ワッチョイ 9717-OCBz)
2024/06/22(土) 21:24:34.81ID:6AFa8WpN0 reno9AからG64に変えようかと思ってるが画面の明るさが心配
あとデュアルアプリも無くなるよな
あとデュアルアプリも無くなるよな
297SIM無しさん (ワッチョイ 4b3f-jwY7)
2024/06/22(土) 21:59:24.07ID:8JNlZCSU0 もうmotoGシリーズにスナドラ採用は無さそうだね
298SIM無しさん (ワッチョイ 8bb0-CzZG)
2024/06/22(土) 22:51:05.87ID:j/ZFGHGk0 既に実機置いてある店とかあるかなぁ
近くの電器屋とワイモバには無かった
近くの電器屋とワイモバには無かった
299SIM無しさん (ワッチョイ 7aad-Hhqe)
2024/06/22(土) 23:08:39.35ID:EBqV8N620302SIM無しさん (ワッチョイ 4fb8-KBqL)
2024/06/23(日) 00:40:12.47ID:kDalvU0z0 >>296
輝度は少し落ちるだけだけど有機ELからだと視野角はかなり落ちるからそこを受け入れられるかどうかだな
輝度は少し落ちるだけだけど有機ELからだと視野角はかなり落ちるからそこを受け入れられるかどうかだな
303SIM無しさん (ワッチョイ 4f8f-0Jq9)
2024/06/23(日) 02:35:21.62ID:PrOfSFQ/0 選択肢が増えることはいいことだ
メインの電話番号はpSIMがいいなとは思うけど
メインの電話番号はpSIMがいいなとは思うけど
304SIM無しさん (ワッチョイ 7fd8-TNJo)
2024/06/23(日) 04:06:46.19ID:i7eboPgW0 esimなんてあるから仕方なく使うだけでユーザーからしたら物理の方がいいに決まってる
306SIM無しさん (ワッチョイ cfb8-6Lz/)
2024/06/23(日) 05:12:15.35ID:rXZbKCta0 物理SIMの重さなんて誤差レベルやろ
バカ過ぎ
バカ過ぎ
307SIM無しさん (ワッチョイ 0f6e-RTHv)
2024/06/23(日) 06:57:59.60ID:sda4EbBM0 G64、物理SIMスロット1つでnanoSIMとmicroSD排他でどっちかってことないよな
nanoSIMとmicroSDでつかいたいんだが、motoのサイトには排他とは書いてないが、やりかねんからなー
nanoSIMとmicroSDでつかいたいんだが、motoのサイトには排他とは書いてないが、やりかねんからなー
308SIM無しさん (ワッチョイ 3f53-dQ8r)
2024/06/23(日) 07:03:07.34ID:a5R0M9FB0 gシリーズはOSバージョンアップ1回なのは定期
309SIM無しさん (ワッチョイ 7fd2-Vc5M)
2024/06/23(日) 07:20:40.69ID:Qzp2bb4l0 >>307
ん?物理SIMカード1枚さすとmicroSDが使えなくて、逆にmicroSDさすと物理SIMが全く挿せなくなるって事?そういう仕様のスマホは今まであまり見たことがないが…
g64は物理SIM+esim+microSDを同時に使えるみたいよ
ん?物理SIMカード1枚さすとmicroSDが使えなくて、逆にmicroSDさすと物理SIMが全く挿せなくなるって事?そういう仕様のスマホは今まであまり見たことがないが…
g64は物理SIM+esim+microSDを同時に使えるみたいよ
310SIM無しさん (ワッチョイ fffe-3iyw)
2024/06/23(日) 07:41:48.32ID:g+z8px+90311SIM無しさん (アウアウウー Sad3-r+lF)
2024/06/23(日) 08:28:07.91ID:O8l8yJcHa313SIM無しさん (スッップ Sd5f-bDF5)
2024/06/23(日) 08:37:54.24ID:OeXK5JfJd 性能よりこの軽さはいいな
314SIM無しさん (ワンミングク MM33-IZ1o)
2024/06/23(日) 09:20:41.61ID:ZcGpB/TiM g24 ← 1万8720円
g64 ← 3万1320円
どっちがコスパ良いの?
g64 ← 3万1320円
どっちがコスパ良いの?
315SIM無しさん (ワッチョイ 8f3b-xyg3)
2024/06/23(日) 09:32:05.64ID:9yKPmW0u0 >>309
ぺりあがそうだったでしょ
ぺりあがそうだったでしょ
316SIM無しさん (ワッチョイ 8f3b-xyg3)
2024/06/23(日) 09:32:42.81ID:9yKPmW0u0 >>301
せやで。補足さんきゅっ
せやで。補足さんきゅっ
319SIM無しさん (ワッチョイ 3ffc-hZFM)
2024/06/23(日) 09:52:05.52ID:7vJ+3Bww0 g53yが一万円でびっくりやわ
アプリが少し邪魔だけど親に使わせるなら十分
コスパ良すぎ
アプリが少し邪魔だけど親に使わせるなら十分
コスパ良すぎ
321SIM無しさん (ワッチョイ 4f58-efAc)
2024/06/23(日) 10:25:51.06ID:vUoXnQQc0 ヤフショ日曜デイリーボーナスで1500円クーポン配ってたので
ジョーシン16%還元と併用すると実質3万円以下になってる
ジョーシン16%還元と併用すると実質3万円以下になってる
iijから3000円クーポン来たのでg64
に買い替えるか。今は g proなんで、目茶苦茶サクサクになりますかね?
に買い替えるか。今は g proなんで、目茶苦茶サクサクになりますかね?
323SIM無しさん (オイコラミネオ MM83-aeMV)
2024/06/23(日) 11:39:57.65ID:jVYQBG+hM 何で3000円なの
僕は999円だったのにぃ
僕は999円だったのにぃ
324SIM無しさん (ワッチョイ 4f81-C6fi)
2024/06/23(日) 11:47:31.63ID:aozFw+fD0 俺も999円だった…。
325SIM無しさん (ワッチョイ 7fdc-Vc5M)
2024/06/23(日) 11:53:19.25ID:Qzp2bb4l0 >>314
g24の最大の特徴はトリプルスロット(物理SIM2枚とmicroSDが同時使用可能)なので、その部分が必須な人はg24になる。物理SIM2枚のトリプルスロットが使えるスマホは近年ほとんどないので貴重だ。
非常に低価格なのにメモリ8GB積んでるのも特徴だが、SOCがHelio G85という4年前くらいに出た当時のミドルレンジ並の古い物、128GBのストレージだがemmcとこちらも古いため2024基準で見ると全体の性能は低くメモリ8GBとイマイチ噛み合ってない。
ゲームやアプリの多重起動が多いとメモリ8GBの恩恵がてでくるが、全体の処理が遅めなのでアプリが落ちても処理速度が速い4GB版のg64yの方がアプリの再起動を含めても体感で快適に感じる可能性はある。
画面の解像度も低いのでFHDに比べると少しボヤケて滲んだ感じに見えるので許容できるかどうか。
g24がオススメな人は、物理SIM2枚で電話を良くする人で少し調べ物をする程度でゲームはせずスマホをあまり使わない人、またはステレオスピーカーとイヤホンジャックを搭載しているので、microSDの音楽データを楽しみたい人が幸せになれる…かな?
トリプルスロットが必須でなければg64だけでなくg64y,g53j,g53yなども選択肢に入ってくるので、今使ってる機種が何なのかによって快適になるかは変わってきます。
g24の最大の特徴はトリプルスロット(物理SIM2枚とmicroSDが同時使用可能)なので、その部分が必須な人はg24になる。物理SIM2枚のトリプルスロットが使えるスマホは近年ほとんどないので貴重だ。
非常に低価格なのにメモリ8GB積んでるのも特徴だが、SOCがHelio G85という4年前くらいに出た当時のミドルレンジ並の古い物、128GBのストレージだがemmcとこちらも古いため2024基準で見ると全体の性能は低くメモリ8GBとイマイチ噛み合ってない。
ゲームやアプリの多重起動が多いとメモリ8GBの恩恵がてでくるが、全体の処理が遅めなのでアプリが落ちても処理速度が速い4GB版のg64yの方がアプリの再起動を含めても体感で快適に感じる可能性はある。
画面の解像度も低いのでFHDに比べると少しボヤケて滲んだ感じに見えるので許容できるかどうか。
g24がオススメな人は、物理SIM2枚で電話を良くする人で少し調べ物をする程度でゲームはせずスマホをあまり使わない人、またはステレオスピーカーとイヤホンジャックを搭載しているので、microSDの音楽データを楽しみたい人が幸せになれる…かな?
トリプルスロットが必須でなければg64だけでなくg64y,g53j,g53yなども選択肢に入ってくるので、今使ってる機種が何なのかによって快適になるかは変わってきます。
326SIM無しさん (ワッチョイ 0f27-76Nv)
2024/06/23(日) 12:04:08.97ID:FLtxnhPX0 999円ってネタでなく本当なのか?
328SIM無しさん (ゲロゲロ 3f8a-Enlp)
2024/06/23(日) 12:23:34.47ID:/kENN/yB0330SIM無しさん (ワントンキン MM9f-tN84)
2024/06/23(日) 12:51:21.58ID:JZQ2JW23M 物理2枚ガイジが本物のヤバい奴に思えてきた
331SIM無しさん (ブーイモ MM4f-8+/J)
2024/06/23(日) 13:22:41.04ID:4mhCzwMTM >>321
楽天であーだこーだして買うよりヤフショの方が楽に同じくらいの値段だな…
楽天であーだこーだして買うよりヤフショの方が楽に同じくらいの値段だな…
332SIM無しさん (ワッチョイ 8f7d-yKGB)
2024/06/23(日) 15:58:40.59ID:9yKPmW0u0333SIM無しさん (ワッチョイ 8fcb-fYEb)
2024/06/23(日) 16:12:52.79ID:6l8MUaTg0 >>308
2回はG4 Plusぐらいだったか
いま、液晶黄ばんでるが動作はする
edge30proの指紋認証遅く耐えられないので、g53j買った。
デュアルSIMあきらめ、メインをg53j、サブ30proにして快適。
motoばかりだな
2回はG4 Plusぐらいだったか
いま、液晶黄ばんでるが動作はする
edge30proの指紋認証遅く耐えられないので、g53j買った。
デュアルSIMあきらめ、メインをg53j、サブ30proにして快適。
motoばかりだな
334SIM無しさん (ワッチョイ 0f97-uW6V)
2024/06/23(日) 16:18:49.10ID:CztZ6kJ30 Testing Genshin Impact on Moto G64
https://youtu.be/-pdbgLC_Z0w
MOTO G64 5G PUBG TEST
https://youtu.be/bu4B0q-0EZo
https://youtu.be/-pdbgLC_Z0w
MOTO G64 5G PUBG TEST
https://youtu.be/bu4B0q-0EZo
335SIM無しさん (ワッチョイ ff42-upkq)
2024/06/23(日) 16:48:04.68ID:OrC0sGXL0 このスペックだとカメラのセンサー1/3インチとかだよね。光学式手ぶれ補正を載せたのは大きな武器だけど同時にカメラセンサーサイズが 弱点な気がする
50 MP、f/1.8 (広角)、0.61µm、PDAF、OIS
50 MP、f/1.8 (広角)、0.61µm、PDAF、OIS
336SIM無しさん (ワッチョイ ff42-upkq)
2024/06/23(日) 16:55:20.19ID:OrC0sGXL0 1/2.88インチか
337SIM無しさん (スッップ Sd5f-bDF5)
2024/06/23(日) 17:24:06.12ID:OeXK5JfJd 54j待ち
338SIM無しさん (ワッチョイ 8f02-3gb/)
2024/06/23(日) 17:34:22.76ID:vwpS+M+20 カメラならふつうじゃない
64はまあまあだ
53のレビューはカメラが残念とか
出てたけど
光学手ブレ補正は期待していいかも
64はまあまあだ
53のレビューはカメラが残念とか
出てたけど
光学手ブレ補正は期待していいかも
339SIM無しさん (ワッチョイ ff42-upkq)
2024/06/23(日) 17:43:50.35ID:OrC0sGXL0 2.2万円ならこのセンサーサイズでもいいけど3万4800円だとカメラが弱い気がする
安くするにはどこかを削るしかないですからね。SNS向けだったら問題無いと判断したのでょう。
341SIM無しさん (ワッチョイ 3f18-Zq6p)
2024/06/23(日) 18:09:42.79ID:YU9zi4va0 3万超えるならせめて海外の6000mAh版欲しかったね
342SIM無しさん (ドコグロ MM8f-Ow8Y)
2024/06/23(日) 18:27:21.07ID:xXHW463NM g64最高
344SIM無しさん (ワッチョイ 3fca-uanA)
2024/06/23(日) 18:49:32.83ID:vNgwUK6l0 モトローラ買おうか悩んでる
345SIM無しさん (ワッチョイ 7fa9-Vc5M)
2024/06/23(日) 18:55:42.54ID:Qzp2bb4l0 g64に限らずだが、この円安の状況で日本独自のおサイフケータイを積んでてのスペックなのに、まだこれだけの要望が出るんだな
スマホ開発するほうも大変だな
スマホ開発するほうも大変だな
348SIM無しさん (ワッチョイ 8f86-OimZ)
2024/06/23(日) 19:08:05.82ID:Znr3L3ko0349SIM無しさん (ワッチョイ cf76-6Lz/)
2024/06/23(日) 19:14:48.26ID:rXZbKCta0 G54て続報ないの?
350SIM無しさん (ワッチョイ 7f76-EOrz)
2024/06/23(日) 19:35:47.17ID:hH6Hc7Rs0 JRが切符をQR化するらしいけどそうなればSUICAもQR化
Edyもナナコもいつでも撤退できる体制だし
我々もFelicaの呪縛から解放されるだろう
Edyもナナコもいつでも撤退できる体制だし
我々もFelicaの呪縛から解放されるだろう
351SIM無しさん (ワッチョイ 8f73-jRGC)
2024/06/23(日) 19:41:24.20ID:9yKPmW0u0 >>345
だから、日本のメーカーは潰れるんだ
だから、日本のメーカーは潰れるんだ
352SIM無しさん (ワッチョイ cf76-6Lz/)
2024/06/23(日) 19:43:39.64ID:rXZbKCta0353SIM無しさん (ワッチョイ 3fca-uanA)
2024/06/23(日) 19:49:27.59ID:vNgwUK6l0 Xperiaからこれに変えようかなー
355SIM無しさん (ワッチョイ 3f43-C6fi)
2024/06/23(日) 20:25:56.58ID:JmL+kBVB0 >>326
本当だよ。
【優待券発行のご案内】ってたいそうなメールが届いたからこりゃあポチるかとまた期待してたらなんと999円割引!
送料分程度のしょぼい金額に愕然。
OCNでも5000円のクーポン出てるんだよ。
本当だよ。
【優待券発行のご案内】ってたいそうなメールが届いたからこりゃあポチるかとまた期待してたらなんと999円割引!
送料分程度のしょぼい金額に愕然。
OCNでも5000円のクーポン出てるんだよ。
356SIM無しさん (ワッチョイ 0f97-uW6V)
2024/06/23(日) 20:42:38.58ID:CztZ6kJ30 PowerVRを思い出す
古のiPhoneやGalaxy Nexus
古のiPhoneやGalaxy Nexus
357SIM無しさん (スッップ Sd5f-bDF5)
2024/06/23(日) 20:46:06.25ID:OeXK5JfJd Motorolaのようにマーケティング能力に長けてるメーカーが生き残るんだろうね
358SIM無しさん (ワッチョイ 3fcb-WHs5)
2024/06/23(日) 20:50:50.22ID:GVkb5/qH0359SIM無しさん (ワッチョイ 8fb4-WHs5)
2024/06/23(日) 20:55:26.58ID:v+c3XjP20 今回のg64はOPPOの上を行って見事だった
マーケティング担当者を褒めたい
けど、OPPOはYouTuberとか巻き込んで発表日にレビュー沢山上がってた
まあいいか悪いかはあるけど認知させるってのも大事だな
マーケティング担当者を褒めたい
けど、OPPOはYouTuberとか巻き込んで発表日にレビュー沢山上がってた
まあいいか悪いかはあるけど認知させるってのも大事だな
360SIM無しさん (ワッチョイ 3f16-3GpE)
2024/06/23(日) 21:09:06.69ID:6Lq+F+FK0361SIM無しさん (アウアウウー Sad3-hZFM)
2024/06/23(日) 21:09:43.27ID:KmRWuO74a >>359
案件YouTuberにバラまいてヨイショレビューてんこ盛りは悪手だと思うがな
案件YouTuberにバラまいてヨイショレビューてんこ盛りは悪手だと思うがな
363SIM無しさん (ワンミングク MM9f-fRRI)
2024/06/23(日) 21:18:33.85ID:kDosl0kYM >>355
新機種は遅れて出るし型落ちクーポンみたいなもんだから比較にならん
新機種は遅れて出るし型落ちクーポンみたいなもんだから比較にならん
364SIM無しさん (ワッチョイ 3f73-fHXp)
2024/06/23(日) 21:49:55.32ID:IwS1SfEp0 すいません、アリエクで今セールやってて
g54のグローバルromって書いてあるやつが売ってるんですがこれ買って大丈夫なやつですか?大丈夫というか、日本で普通に使えるんでしょうか
g54のグローバルromって書いてあるやつが売ってるんですがこれ買って大丈夫なやつですか?大丈夫というか、日本で普通に使えるんでしょうか
365SIM無しさん (ワッチョイ 7fcd-8tew)
2024/06/23(日) 21:50:18.99ID:c2NW3POp0366SIM無しさん (ワッチョイ cfb1-wbx/)
2024/06/23(日) 21:53:58.00ID:Vg2UnHkD0367SIM無しさん (オイコラミネオ MM83-aeMV)
2024/06/23(日) 22:02:36.01ID:jVYQBG+hM / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ちょ、ちょーとまって!!!今>>366が何か言ったから静かにして!!
, ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,. ヽ─y────────────── ,-v-、
/;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、 / _ノ_ノ:^)
/;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;| / _ノ_ノ_ノ /)
|;:;:;:ノ、 `、;;:;:;:;:;:i / ノ ノノ//
|;:/_ヽ ,,,,,,,,,, |;:;:;:;:;:;! ____/ ______ ノ
| ' ゚ ''/ ┌。-、 |;:;:;:;:/ _.. r(" `ー" 、 ノ
|` ノ( ヽ ソ |ノ|/ _. -‐ '"´ l l-、 ゙ ノ
_,-ー| /_` ”' \ ノ __ . -‐ ' "´ l ヽ`ー''"ー'"
| : | )ヾ三ニヽ /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´ ‐'"´ ヽ、`ー /ノ
ヽ `、___,.-ー' | / / __.. -'-'"
| | \ / | l / . -‐ '"´
\ |___>< / ヽ
| ちょ、ちょーとまって!!!今>>366が何か言ったから静かにして!!
, ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,. ヽ─y────────────── ,-v-、
/;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、 / _ノ_ノ:^)
/;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;| / _ノ_ノ_ノ /)
|;:;:;:ノ、 `、;;:;:;:;:;:i / ノ ノノ//
|;:/_ヽ ,,,,,,,,,, |;:;:;:;:;:;! ____/ ______ ノ
| ' ゚ ''/ ┌。-、 |;:;:;:;:/ _.. r(" `ー" 、 ノ
|` ノ( ヽ ソ |ノ|/ _. -‐ '"´ l l-、 ゙ ノ
_,-ー| /_` ”' \ ノ __ . -‐ ' "´ l ヽ`ー''"ー'"
| : | )ヾ三ニヽ /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´ ‐'"´ ヽ、`ー /ノ
ヽ `、___,.-ー' | / / __.. -'-'"
| | \ / | l / . -‐ '"´
\ |___>< / ヽ
368SIM無しさん (ワッチョイ 8fe7-dv4o)
2024/06/23(日) 22:05:35.49ID:Px7UsUvx0 実質3万切りなのでとりあえずヤフショでg64買ってみたわ
370SIM無しさん (ワッチョイ 7f00-d1M3)
2024/06/23(日) 22:18:36.82ID:Zuj8omF00 知人がwacom movink買ったからmoto g100のready forで映像出せるか遊んでたらペン入力反応してビビった
タッチパネルはダメと聞いてたがペン入力はセーフなのよく分からん
タッチパネルはダメと聞いてたがペン入力はセーフなのよく分からん
371SIM無しさん (アウアウウー Sad3-r+lF)
2024/06/23(日) 22:38:41.67ID:3/nTl8Aaa >>352
シンガポールとかだとクレカのタッチ決済で
クレカを改札にピッとやって切符無しで通れるよね
そういうの便利だよね
Googleウォレットにクレカ登録してそのまま通れれば楽なのにね
QRコード決済とか使ったことないし、別にいらないや
シンガポールとかだとクレカのタッチ決済で
クレカを改札にピッとやって切符無しで通れるよね
そういうの便利だよね
Googleウォレットにクレカ登録してそのまま通れれば楽なのにね
QRコード決済とか使ったことないし、別にいらないや
372SIM無しさん (オッペケ Sra3-KBqL)
2024/06/23(日) 22:43:50.98ID:7EcXbC1Er >>333
黄ばんでるのは保護フィルムじゃないの?
黄ばんでるのは保護フィルムじゃないの?
373SIM無しさん (ワッチョイ cf76-6Lz/)
2024/06/23(日) 22:49:43.50ID:rXZbKCta0374SIM無しさん (ワッチョイ 7fcd-depY)
2024/06/23(日) 23:00:35.94ID:c2NW3POp0375SIM無しさん (ワッチョイ 0f18-C6fi)
2024/06/23(日) 23:49:33.45ID:bsM6zhA00 定期があれば大分Suicaを使わなくなったけど、それでもバスとか立ち食いそば屋とかではSuicaと現金しか使えない場所あるからまだまだ出番はあるのよね だから最初からG24は選択肢に入らなかったからG64がG24の後継とか言われても全くピンと来ない
377SIM無しさん (ワッチョイ 3f88-fYEb)
2024/06/24(月) 00:11:13.33ID:1dq0jzLl0 スマホに、おサイフないとマイナカード持ち歩くハメになるんだけど
認識できていない人間が多すぎるな
この先、至る所で本人確認
酒買うにも面倒なことになるぞ
認識できていない人間が多すぎるな
この先、至る所で本人確認
酒買うにも面倒なことになるぞ
378SIM無しさん (ワッチョイ cf76-6Lz/)
2024/06/24(月) 01:30:25.55ID:xyJRRH7M0 おサイフが必須なのはその通り
ただおサイフの決済方法は電車利用は外せないからモバイルSuica一本にしてnanacoモバイルは使い切ったら放置かな
あとはクレカタッチ決済の二本立てをメインにする感じ
そんな感じ
一応ビックカメラViewSuicaカードも持ってる
これもカード更新でタッチ決済対応になるといいなぁ
更新2年くらい先になるけどw
ただおサイフの決済方法は電車利用は外せないからモバイルSuica一本にしてnanacoモバイルは使い切ったら放置かな
あとはクレカタッチ決済の二本立てをメインにする感じ
そんな感じ
一応ビックカメラViewSuicaカードも持ってる
これもカード更新でタッチ決済対応になるといいなぁ
更新2年くらい先になるけどw
379SIM無しさん (ワッチョイ 3fc8-mX7Q)
2024/06/24(月) 01:35:33.01ID:JVEVtZPe0 motoも今は中華スマホ扱いよね?
中華スマホなら保護フィルム最初から貼って欲しいわ
中華スマホなら保護フィルム最初から貼って欲しいわ
380SIM無しさん (ワッチョイ cfa0-u269)
2024/06/24(月) 01:37:15.24ID:5jTi/jtI0 マイナンバーカードだけの話ならおサイフケータイが非搭載でも問題ないよ
381SIM無しさん (ワッチョイ 0f6d-UA1a)
2024/06/24(月) 03:16:44.79ID:JVmtv3jm0 amazon在庫消えたな
382SIM無しさん (ワッチョイ 3f30-Enlp)
2024/06/24(月) 03:37:17.36ID:cEO5Wvue0 g64はSIMカード2枚入れたらLINEのアプリそれぞれの番号で使い分けれますか?
384SIM無しさん (オッペケ Sra3-c9+s)
2024/06/24(月) 07:18:44.03ID:1ECmIJf7r G64かなり良さそうだな
385SIM無しさん (ワッチョイ 3ffb-Ow8Y)
2024/06/24(月) 07:21:48.12ID:SZ5JnWqj0 g32x2=g64
386SIM無しさん (ワッチョイ 8f84-3gb/)
2024/06/24(月) 07:40:53.81ID:aAiGQMF50 対応バンドが少し増えたのが
うれしい
ドコモの街中の5Gデータ用バンドが
追加されてる
あと駅内とかで出てるバンドも
これないと駅外のを拾って
不安定なんだよね
うれしい
ドコモの街中の5Gデータ用バンドが
追加されてる
あと駅内とかで出てるバンドも
これないと駅外のを拾って
不安定なんだよね
387SIM無しさん (ワッチョイ cf1f-WHs5)
2024/06/24(月) 07:48:21.43ID:bm9Ah56R0 おお、n79対応してんだな
なかなか凄い
なかなか凄い
391SIM無しさん (ワッチョイ 7f76-EOrz)
2024/06/24(月) 08:29:42.87ID:JeS9hAjw0 >>378
スイカもナナコモフェリカだからどちらかを切るとかそういう話ではない
スイカもナナコモフェリカだからどちらかを切るとかそういう話ではない
392SIM無しさん (ワッチョイ cf76-6Lz/)
2024/06/24(月) 08:33:56.26ID:xyJRRH7M0393SIM無しさん (ワッチョイ cf76-6Lz/)
2024/06/24(月) 08:35:48.11ID:xyJRRH7M0394SIM無しさん (ワッチョイ 3f81-aeMV)
2024/06/24(月) 08:37:32.16ID:dKDecDtg0 運転免許の更新は?
395SIM無しさん (JP 0H4f-uCS6)
2024/06/24(月) 08:52:42.66ID:FhFH+Oq/H 俺たちの青春18もQR化?
396SIM無しさん (ブーイモ MM5f-a2Pg)
2024/06/24(月) 09:08:58.97ID:bZgJlpxKM397SIM無しさん (ワッチョイ 8f25-Ow8Y)
2024/06/24(月) 09:10:21.23ID:gUz/f/9L0398SIM無しさん (ブーイモ MM5f-a2Pg)
2024/06/24(月) 09:15:59.67ID:bZgJlpxKM399SIM無しさん (ワッチョイ 3fd7-3GpE)
2024/06/24(月) 09:21:33.23ID:8exz+ijG0 >>389
中小事業者の混雑とは無縁の路線向けにQRコード表示機能を内包はあり得るけど今後数年程度で全て置き換わる物ではないよ
画面ロック解除→アプリ開く→QRコード表示→改札で読み取りって都心のラッシュ時間帯にはそぐわない
中小事業者の混雑とは無縁の路線向けにQRコード表示機能を内包はあり得るけど今後数年程度で全て置き換わる物ではないよ
画面ロック解除→アプリ開く→QRコード表示→改札で読み取りって都心のラッシュ時間帯にはそぐわない
400SIM無しさん (ワッチョイ 4f81-UNPR)
2024/06/24(月) 09:27:36.81ID:xDH6Lka80 紙の切符をロストテクノロジーで超高速読み取りしてるから要求値が上がるのよね、、。あれ凄いわ。
401SIM無しさん (ワッチョイ 8f25-Ow8Y)
2024/06/24(月) 09:31:13.30ID:gUz/f/9L0 マジやん。アマゾン在庫無いやん。ポイント使って買うか悩んでたのに
402SIM無しさん (ワッチョイ ff14-qpx7)
2024/06/24(月) 09:31:51.86ID:AvUNqjH/0 PiTaPaはおサイフに対応してないから別に要らねえわ
404SIM無しさん (ワッチョイ 7ff0-UA1a)
2024/06/24(月) 09:48:10.15ID:j2xn6jr70 メモリ4GBでも良い人は低価格のg64yもあるし楽しみだね
405SIM無しさん (ワッチョイ 3f7e-uW6V)
2024/06/24(月) 09:51:25.27ID:nd6ujgp50 g64yは安くバラマキでフリマや中古屋に
407SIM無しさん (ワントンキン MMb3-0Jq9)
2024/06/24(月) 10:19:54.26ID:rkNsFCC9M ワクチン接種証明書アプリより計算機とメモ帳つけて
それともまたワクチン打つようなウイルスが流行るのか?
それともまたワクチン打つようなウイルスが流行るのか?
408SIM無しさん (ワッチョイ 8f61-rzLP)
2024/06/24(月) 10:21:50.11ID:ugGuexJ30 じゃあ次はg128だな
409SIM無しさん (ワッチョイ 0fb1-wbx/)
2024/06/24(月) 10:52:01.69ID:gLrLFRa90 PS5買ったらPS3とPS2送られて来たやつ思い出した
410SIM無しさん (ワッチョイ 0f11-3wOO)
2024/06/24(月) 11:09:08.63ID:P0UiBt/A0 IIJmioは物理SIM¥3,000取られるから、eSIM有り難いのよね
411SIM無しさん (ワッチョイ 0fed-0Jq9)
2024/06/24(月) 11:14:48.77ID:08I7qWNS0 yとの合同スレはスレが荒れるので要注意
私は以前edge30proを使っていたのですが、SMSが受信できない不具合がありました。
この度母親にG24を購入しようとしているんですが、G24にはこういった不具合はございますでしょうか?
お手数をお掛けしますが教えてください
この度母親にG24を購入しようとしているんですが、G24にはこういった不具合はございますでしょうか?
お手数をお掛けしますが教えてください
415SIM無しさん (ブーイモ MM4f-aeMV)
2024/06/24(月) 12:06:34.06ID:V1jHr7IKM >>412
g24は尿液でシャッター音が爆音ですがSMSの問題は発生していません
g24は尿液でシャッター音が爆音ですがSMSの問題は発生していません
416SIM無しさん (ワッチョイ 0f43-3wOO)
2024/06/24(月) 12:12:19.70ID:gT5+RqxQ0 そのうちg65536とかいくんか
417SIM無しさん (スププ Sd5f-d1M3)
2024/06/24(月) 12:14:59.41ID:FfB+Ojyzd >>400
そう考えると今よりも多人数の乗客をすべて有人改札でさばいてた頃って狂気の沙汰だな
そう考えると今よりも多人数の乗客をすべて有人改札でさばいてた頃って狂気の沙汰だな
418SIM無しさん (ワッチョイ 4fbc-LWib)
2024/06/24(月) 12:17:58.49ID:aholB9G40 moto g7 powerが水没して修理したいのだが
どこか対応してる修理屋さんある?
いまのところ5軒断られて心折れそう
どこか対応してる修理屋さんある?
いまのところ5軒断られて心折れそう
420SIM無しさん (ラクッペペ MM4f-r+lF)
2024/06/24(月) 12:21:06.44ID:StV3ZLAgM >>418
インドとかモトローラが多い地域じゃないと難しいのでは?
インドとかモトローラが多い地域じゃないと難しいのでは?
421SIM無しさん (ワッチョイ 0f6e-hZFM)
2024/06/24(月) 12:24:21.80ID:0NDRv4J80423387 (ワッチョイ 3fff-EMoa)
2024/06/24(月) 12:35:39.23ID:3Xg0xq9x0424SIM無しさん (ワッチョイ cfe8-yKGB)
2024/06/24(月) 13:06:46.37ID:zC7cwIHg0 >>415
ありがとうございます。
母はちょっとした塗り絵アプリと韓国ドラマさえ見れればよいので勧めてみようかと思います。
やはりらくらくホンでは通常のスマホと勝手が違いすぎて、文字入力すらスマートに出来ないのは如何ともし難い…
ありがとうございます。
母はちょっとした塗り絵アプリと韓国ドラマさえ見れればよいので勧めてみようかと思います。
やはりらくらくホンでは通常のスマホと勝手が違いすぎて、文字入力すらスマートに出来ないのは如何ともし難い…
426SIM無しさん (ワッチョイ 3f7a-fRRI)
2024/06/24(月) 13:17:11.79ID:ldIlmBqO0427SIM無しさん (ワッチョイ 3f12-LWib)
2024/06/24(月) 13:49:34.71ID:2/LmUx1o0 >>425
らくらくホンとかトラブル治してあげようにも変クセありでこっちがイラついちゃう時ある
らくらくホンとかトラブル治してあげようにも変クセありでこっちがイラついちゃう時ある
428SIM無しさん (ワッチョイ 7ff0-UA1a)
2024/06/24(月) 13:53:05.24ID:j2xn6jr70 低価格帯のスマホでレザー仕様は珍しいね
ワイモバイル店頭で実機見れそうだし人気でそう
ワイモバイル店頭で実機見れそうだし人気でそう
429SIM無しさん (ブーイモ MM4f-9Pj/)
2024/06/24(月) 13:57:57.11ID:PJDDT1tVM FeliCaなんかいらんわ
NFCあれば充分
NFCあれば充分
430SIM無しさん (ワッチョイ 8f25-Ow8Y)
2024/06/24(月) 14:02:02.20ID:gUz/f/9L0 楽天のポイント1万くらいあったから青ポチっちゃった
431SIM無しさん (アウアウウー Sad3-0Jq9)
2024/06/24(月) 14:06:30.59ID:4hY34kraa 無印とyモデル出て、yの方は白色がフェイクレザー使ってるんだ
432SIM無しさん (ワッチョイ 3f7a-fRRI)
2024/06/24(月) 14:06:49.04ID:ldIlmBqO0 7月に買おうと思ってたけど在庫なくなっちゃうかなぁ
433SIM無しさん (ワッチョイ 8f86-OimZ)
2024/06/24(月) 14:13:59.53ID:7PYHHGQ+0 キャリア版限定のレザーはたぶん海外版G54と同仕様の色違い
他の色はブラックはテカテカだし、ブルーは水色かと思ったら濃いめだし個人的にちょっと微妙
他の色はブラックはテカテカだし、ブルーは水色かと思ったら濃いめだし個人的にちょっと微妙
434SIM無しさん (ワッチョイ cf76-6Lz/)
2024/06/24(月) 14:19:21.09ID:xyJRRH7M0 外装はツルツルのほうが持った時指に張り付いて滑りにくいんだよな
アクオスとかのマット塗装は少し持つ力を緩めるとずり落ち始める
使い込んでいくと良く触れる部位がテカってくる
アクオスとかのマット塗装は少し持つ力を緩めるとずり落ち始める
使い込んでいくと良く触れる部位がテカってくる
437SIM無しさん (ワッチョイ 0fb1-wbx/)
2024/06/24(月) 15:04:07.71ID:gLrLFRa90 スレ横断して粘着してんじゃねぇよだっせぇな
439SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-Enlp)
2024/06/24(月) 15:06:21.29ID:JlqiR9qeM フェイクレザーは加水分解するしどうせカバー付けるから意味ないんで嫌いだわ
そんなとこ凝らんで別のとこ金かけてや
そんなとこ凝らんで別のとこ金かけてや
440SIM無しさん (ブーイモ MM4f-hZFM)
2024/06/24(月) 15:07:20.73ID:sjoeOujwM442SIM無しさん (ワッチョイ 3f7a-fRRI)
2024/06/24(月) 15:41:09.35ID:ldIlmBqO0 テカテカブラック…俺の持ってるg7powerみたいな感じか
宣伝用と実写の色が全然違うじゃねえか、なんとかブルー
444SIM無しさん (スプッッ Sddf-pIyO)
2024/06/24(月) 16:20:31.07ID:+8zIF6qAd445SIM無しさん (ワッチョイ 0f2e-Z4Me)
2024/06/24(月) 18:22:12.54ID:Nyk2TMEb0 g24液晶暗すぎるね
同じローエンドの中でもひどい
同じローエンドの中でもひどい
446SIM無しさん (ワッチョイ 7ff0-UA1a)
2024/06/24(月) 18:35:20.34ID:j2xn6jr70 GPUの検証とか色々やりたいし楽天でg64ブルーポチった
買い回りで実質3万切れたわ 楽しみ!
買い回りで実質3万切れたわ 楽しみ!
447SIM無しさん (ワッチョイ 8f8c-uanA)
2024/06/24(月) 19:46:12.33ID:MZmUyxPq0 これにするかOPPO11にするか悩んでる、誰か背中押して下さい
451SIM無しさん (ワッチョイ 3fdc-Ow8Y)
2024/06/24(月) 20:11:24.65ID:SZ5JnWqj0 g64一択w
452SIM無しさん (ワッチョイ ff36-KBqL)
2024/06/24(月) 20:15:01.85ID:+Zsf+t4X0 >>424
https://japan.cnet.com/storage/2024/06/21/14781f6d119749061fc888ebae75beda/24Jun21_moto_007.jpg
間違ってる,メモリー
こういうミスするやつダメ
https://japan.cnet.com/storage/2024/06/21/14781f6d119749061fc888ebae75beda/24Jun21_moto_007.jpg
間違ってる,メモリー
こういうミスするやつダメ
456SIM無しさん (ワッチョイ 7ff0-UA1a)
2024/06/24(月) 20:43:17.95ID:j2xn6jr70457SIM無しさん (スフッ Sd5f-qpx7)
2024/06/24(月) 21:05:28.09ID:wpNi96bQd458SIM無しさん (ワッチョイ 7fcd-depY)
2024/06/24(月) 21:37:01.63ID:JBBhVnlk0459SIM無しさん (アウアウウー Sad3-peQ+)
2024/06/24(月) 21:40:44.64ID:4KCYZFQWa G64は意外
Lenovo傘下としてmotoはグロ
日本ローカル色はFCNTに住み分けするかと思ってた
Lenovo傘下としてmotoはグロ
日本ローカル色はFCNTに住み分けするかと思ってた
460SIM無しさん (ワッチョイ 8fb4-AFOo)
2024/06/24(月) 21:49:41.48ID:ec4CmUmb0 富士通と東芝はガラケー時代から意味不明UIのツートップだからね。しかたないね。
461SIM無しさん (ワッチョイ 8f58-OimZ)
2024/06/24(月) 22:03:08.24ID:7PYHHGQ+0 Lenovoは買収した企業のブランド使うのが上手だからな
安くてコスパがいいシムフリースマホとしてはMotorolaのほうが知名度高いから富士通にすげ変えることはないだろう
むしろ日本ブランドは小金持ちの情弱向けだと思う
NEC LaVieブランドで高値で売ってるLenovo Tabなんてまさにそう
安くてコスパがいいシムフリースマホとしてはMotorolaのほうが知名度高いから富士通にすげ変えることはないだろう
むしろ日本ブランドは小金持ちの情弱向けだと思う
NEC LaVieブランドで高値で売ってるLenovo Tabなんてまさにそう
462SIM無しさん (ワッチョイ 7f7d-dWOW)
2024/06/24(月) 22:46:47.25ID:7lnoOmNS0463SIM無しさん (ワッチョイ 7f73-HU56)
2024/06/24(月) 22:50:16.16ID:Dg2j/jpw0 なんかg64ってヤツ良さそうじゃん
モトローラの端末初めて買おうと思ってんだけど
別に普通のアンドロイドよな
気を付ける事とか特に無いよな
今のメイン端末はzenohone9
モトローラの端末初めて買おうと思ってんだけど
別に普通のアンドロイドよな
気を付ける事とか特に無いよな
今のメイン端末はzenohone9
464SIM無しさん (ワッチョイ 7fcd-depY)
2024/06/24(月) 23:04:45.40ID:JBBhVnlk0465SIM無しさん (ワッチョイ 0ffe-aeMV)
2024/06/24(月) 23:13:52.57ID:kPCj1ghN0 >>398
出来るが塞がれたくないので市販アプリで出来るとしか言わない
出来るが塞がれたくないので市販アプリで出来るとしか言わない
466SIM無しさん (ワッチョイ 7f73-HU56)
2024/06/24(月) 23:15:12.05ID:Dg2j/jpw0467SIM無しさん (ワントンキン MMb3-0Jq9)
2024/06/24(月) 23:15:30.95ID:rkNsFCC9M 最近g53j買ったけど個性が無くてつまらないと思った
外観はロゴマーク以外は良いし地味そうで音にこだわってたりはしてるけど
外観はロゴマーク以外は良いし地味そうで音にこだわってたりはしてるけど
468SIM無しさん (ワントンキン MMb3-0Jq9)
2024/06/24(月) 23:18:07.08ID:rkNsFCC9M 雑に扱うには良い機種だからやさしく扱って欲しいw
470SIM無しさん (ワッチョイ 4f58-hZFM)
2024/06/24(月) 23:55:48.69ID:sWnam9Tc0 >>466
普通に使えると思うが、IIJでのedge値付けは強力過ぎて、イヤホンジャックとかカードスロットが大事じゃなきゃ40選んでもおかしくない
泥更新2801までだから新しいgよりもサポート長くなりかねぬ
普通に使えると思うが、IIJでのedge値付けは強力過ぎて、イヤホンジャックとかカードスロットが大事じゃなきゃ40選んでもおかしくない
泥更新2801までだから新しいgよりもサポート長くなりかねぬ
471SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-Enlp)
2024/06/24(月) 23:56:20.64ID:GQcfxm5PM >>463
ZenFone9よりかなりスペックダウンだがサブ機用に欲しいってことか?
ZenFone9よりかなりスペックダウンだがサブ機用に欲しいってことか?
472SIM無しさん (ワッチョイ 4f6a-55Km)
2024/06/25(火) 02:23:00.40ID:vRZnfs5y0 Pixel6aから変更点しようと想ったけど
https://buzzap.jp/news/20240624-pixel-user-update-or-no-use/
こんな記事出てきたから今のままでいくわ
https://buzzap.jp/news/20240624-pixel-user-update-or-no-use/
こんな記事出てきたから今のままでいくわ
473SIM無しさん (オッペケ Sra3-c9+s)
2024/06/25(火) 02:39:24.85ID:cLIbGbb7r g64買おうかな
Pixelは不具合が多くて不安だしOPPOは嫌だしXiaomiは技適ないし
Pixelは不具合が多くて不安だしOPPOは嫌だしXiaomiは技適ないし
474SIM無しさん (ワンミングク MM33-r5sQ)
2024/06/25(火) 03:33:06.10ID:sl1/2W8PM G64スレまだ立ってないのか
475SIM無しさん (ワッチョイ 4f81-dWOW)
2024/06/25(火) 03:50:58.54ID:z2hUfjC40 >>473
最近だとRedmi 12 5G、Redmi Note 13 Pro(+)なんかは技適あるよ。
最近だとRedmi 12 5G、Redmi Note 13 Pro(+)なんかは技適あるよ。
>>472
よく分からんが、G64も15にアップデートする予定あったはずだぞ?
よく分からんが、G64も15にアップデートする予定あったはずだぞ?
477SIM無しさん (ワッチョイ 3f52-KBqL)
2024/06/25(火) 05:02:27.73ID:S3UUnch80 >>462
g52jも変わらんからなぁ
ミドルなら4万、エントリーなら3万がまともな液晶使ってるラインだと思う
g64はほぼミドルだから…
サムスンやオッポ並の液晶求めたらモトの安さは実現しないだろうけど
液晶でも違和感ないレベルのものを採用して欲しくはなるよな
質の良い液晶はミドル向け有機ELより今は値段が高くなってるかもしれない
g52jも変わらんからなぁ
ミドルなら4万、エントリーなら3万がまともな液晶使ってるラインだと思う
g64はほぼミドルだから…
サムスンやオッポ並の液晶求めたらモトの安さは実現しないだろうけど
液晶でも違和感ないレベルのものを採用して欲しくはなるよな
質の良い液晶はミドル向け有機ELより今は値段が高くなってるかもしれない
478SIM無しさん (ワッチョイ 3f7e-uW6V)
2024/06/25(火) 05:08:54.90ID:aFMLqDNX0 ZTEのLibero5Gシリーズとか価格の割にはモトより画面綺麗だったから気になる
479SIM無しさん (スップ Sddf-WTBc)
2024/06/25(火) 05:32:43.98ID:ZEkBhbPEd 今g53(?)使ってるけど次はg52の6.8インチ後継機にしたい
?は触れるな
?は触れるな
480SIM無しさん (ワッチョイ 4f43-TqT1)
2024/06/25(火) 05:44:46.78ID:R1wfx2+q0 g64はミドルだよ
481SIM無しさん (ワッチョイ 3f5f-DWVW)
2024/06/25(火) 05:45:56.71ID:Caz40hs10 「moto g64 5G」の実機をチェック!激戦区3万円クラスのFeliCa対応ミドルレンジスマホ
https://news.mynavi.jp/article/20240624-2972107/
https://news.mynavi.jp/article/20240624-2972107/
482SIM無しさん (ワッチョイ 7ff0-UA1a)
2024/06/25(火) 08:02:22.67ID:c8AiiQhH0 画面は人の好みがあるので何とも言えない
発色も明るさもメーカーによって全然違うし、液晶も有機ELも一長一短
ただ、液晶の視野角の狭さはどうにもならんから気になるなら有機ELにするしかない
個人的に斜めから見たりはあまりしないから気にならんが
発色も明るさもメーカーによって全然違うし、液晶も有機ELも一長一短
ただ、液晶の視野角の狭さはどうにもならんから気になるなら有機ELにするしかない
個人的に斜めから見たりはあまりしないから気にならんが
>>477
g32は28,800円だけれども
g32は28,800円だけれども
484SIM無しさん (ワッチョイ 7f28-KBqL)
2024/06/25(火) 08:35:41.20ID:/LfdkKgG0 いや液晶にも色々あるから
485SIM無しさん (ドコグロ MMbf-Ow8Y)
2024/06/25(火) 08:41:28.81ID:8IvXcufjM 当たり前だけどケースもフィルムもまだ全然売っとらんなぁ
486SIM無しさん (スッップ Sd5f-bDF5)
2024/06/25(火) 09:40:59.78ID:QHRDCjT6d 発色というか青色が強い白色なら
個人的には当たりのディスプレイ
LGが無くなった今 青色が強いディスプレイも少なくなったな
個人的には当たりのディスプレイ
LGが無くなった今 青色が強いディスプレイも少なくなったな
487SIM無しさん (ワンミングク MM33-r5sQ)
2024/06/25(火) 09:46:17.92ID:sl1/2W8PM OPPOのA79の液晶より良いなら嬉しいけど
489SIM無しさん (ワッチョイ 7ff0-UA1a)
2024/06/25(火) 11:16:34.49ID:c8AiiQhH0 >>487
今手元にA79あるけど発色や視野角は液晶の中でも良いと感じる
色んな液晶の端末触ってきたけどOPPOの液晶は綺麗な気がする
A54やReno5Aも良かったし
まああと数日でg64発売するし、Reno11aやA79との比較は色んなとこでしそうだから、気になるなら様子見が確実かな
今手元にA79あるけど発色や視野角は液晶の中でも良いと感じる
色んな液晶の端末触ってきたけどOPPOの液晶は綺麗な気がする
A54やReno5Aも良かったし
まああと数日でg64発売するし、Reno11aやA79との比較は色んなとこでしそうだから、気になるなら様子見が確実かな
490SIM無しさん (スッップ Sd5f-bDF5)
2024/06/25(火) 12:21:52.99ID:QHRDCjT6d OPPOはブランドネームでかなり損してると思う
491SIM無しさん (ワッチョイ 8fa7-hZFM)
2024/06/25(火) 12:28:33.05ID:L2maBu+m0 はじめのOPPO
492SIM無しさん (ワッチョイ ffa1-aeMV)
2024/06/25(火) 12:33:40.86ID:Jfsnavkn0 オッポ(笑)
493SIM無しさん (ワッチョイ 8f01-ilIe)
2024/06/25(火) 12:39:51.64ID:kF8m9XXa0 ヤフショ5の付く日でg64再度実質3万切ってた
495SIM無しさん (ワッチョイ 0f4c-OimZ)
2024/06/25(火) 12:46:36.64ID:EY3cCycy0 nova5tからg64に変えることにした
初Motorolaだが品質が安定してたらいいな
初Motorolaだが品質が安定してたらいいな
496SIM無しさん (ワッチョイ 8fa7-hZFM)
2024/06/25(火) 12:51:36.10ID:L2maBu+m0 >>495
g64に限った話でもないけど通知LEDはないのであらかじめ
g64に限った話でもないけど通知LEDはないのであらかじめ
497SIM無しさん (ワッチョイ cf2c-QNeK)
2024/06/25(火) 12:54:33.20ID:KpJ013W50 こないだ34kでedge40売り捌いたけどg64気になってきた
だったらedge40そのまま使ってた方が良かったよなw
だったらedge40そのまま使ってた方が良かったよなw
498SIM無しさん (ワッチョイ 3f88-fYEb)
2024/06/25(火) 13:29:10.92ID:VYji4SGh0 梅雨の季節にIP52機を注文する気分にならんわ
edge 40を使い続ける、すぐバッテリー不足になるけど
edge 40を使い続ける、すぐバッテリー不足になるけど
499SIM無しさん (ワッチョイ 0fe1-EOrz)
2024/06/25(火) 13:48:26.30ID:OZWtSbQS0 アプデ3年のg64か
倍の値段するけどアプデが7年のpixel8aか悩む
倍の値段するけどアプデが7年のpixel8aか悩む
500SIM無しさん (ワッチョイ 8f31-vryp)
2024/06/25(火) 13:55:57.31ID:OAa8BKtD0 5、6年前くらいのハイエンドを一括1円だかで使ってて乗り換え考えてたが、スマホに金かける習慣なくて高いのは躊躇するし低価格帯だと全然進歩感じられなそうで難民化してたけど、iijmioでg64めちゃくちゃ良さそうだね
renoのモノラルだけ引っ掛かってたから丁度いいわ
renoのモノラルだけ引っ掛かってたから丁度いいわ
501SIM無しさん (ワッチョイ 3f7a-fRRI)
2024/06/25(火) 14:45:02.38ID:9YETmCkW0 7年も同じスマホを使う自信がない
502SIM無しさん (ワッチョイ 3fca-uanA)
2024/06/25(火) 14:48:10.41ID:fHfsvlQC0 OPPO11にするか悩んでる、どっちがいいのかなぁ、背中押してほしい
503SIM無しさん (ワッチョイ 7f80-KBqL)
2024/06/25(火) 14:49:16.21ID:gJH9d0nK0 両方に同じこと書いちゃ駄目よ
504SIM無しさん (ワッチョイ 3fca-uanA)
2024/06/25(火) 14:50:03.38ID:fHfsvlQC0 バレてる笑
505SIM無しさん (ワッチョイ 0f09-L/xl)
2024/06/25(火) 14:50:47.81ID:pY2kUp6c0 Moto G64は、休止状態からディスプレイをタップして復帰出来ますか?
507SIM無しさん (ワッチョイ cfba-ku31)
2024/06/25(火) 14:58:11.63ID:dJkXOn6h0 これにしろっ!(ドン!)
508SIM無しさん (ワッチョイ 7ff0-UA1a)
2024/06/25(火) 14:58:31.80ID:c8AiiQhH0509SIM無しさん (ワッチョイ ff6d-cXWP)
2024/06/25(火) 15:21:30.59ID:A5eYrn5b0510SIM無しさん (ワッチョイ 8ffe-hZFM)
2024/06/25(火) 15:28:25.60ID:DPbzUjFF0 >>509
A79の液晶、明るいけどなんか色がヘンじゃね? ここで言う話でもないが
A79の液晶、明るいけどなんか色がヘンじゃね? ここで言う話でもないが
511SIM無しさん (ワッチョイ 3f02-aSm5)
2024/06/25(火) 15:30:37.14ID:50YeMvxS0 そういえばモトローラって
ローエンドの性能のg31は有機ELだったよね
gシリーズで有機ELだったのって今のところg31だけだっけ?
なんでこれは有機ELだったんだろう
ローエンドの性能のg31は有機ELだったよね
gシリーズで有機ELだったのって今のところg31だけだっけ?
なんでこれは有機ELだったんだろう
512SIM無しさん (ワッチョイ 7ff0-UA1a)
2024/06/25(火) 15:58:14.28ID:c8AiiQhH0513SIM無しさん (ワッチョイ ff51-Z4Me)
2024/06/25(火) 16:02:41.55ID:6qEzAc4N0516SIM無しさん (スップ Sddf-WTBc)
2024/06/25(火) 16:14:58.16ID:ZEkBhbPEd517SIM無しさん (ワッチョイ 7f18-Vc5M)
2024/06/25(火) 16:22:40.36ID:c8AiiQhH0 画面ひとつにとっても個人で色々な感じ方があって面白いな
ホットモック触って見てくるのが正義か
ホットモック触って見てくるのが正義か
518SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-uW6V)
2024/06/25(火) 17:13:54.78ID:nziQDbizM Motorolaはスペックに画面輝度を表記せず隠蔽するのがアレな所だね
中華でもXiaomiやOPPOは数年前から最大輝度を表記してるのに
edgeとか高い場合だけ「ピーク輝度」とかいう素人騙しの値は出すが
中華でもXiaomiやOPPOは数年前から最大輝度を表記してるのに
edgeとか高い場合だけ「ピーク輝度」とかいう素人騙しの値は出すが
519SIM無しさん (ワッチョイ 3f7a-fRRI)
2024/06/25(火) 17:15:01.80ID:9YETmCkW0 53jも輝度は低かったなー
520SIM無しさん (ワッチョイ 3fc3-c9+s)
2024/06/25(火) 17:40:51.42ID:RvRR0ocY0 お前らIIJmioで買うの?7980円は安いよな
521SIM無しさん (ワッチョイ ff1c-upkq)
2024/06/25(火) 17:47:35.97ID:Aef4Jtvu0 まだ 三木谷 キャンペーン もらってないから IIJ に移動できない
522SIM無しさん (ワッチョイ 3f7a-fRRI)
2024/06/25(火) 18:35:25.36ID:9YETmCkW0 IIJはMNPキャンペーン明けてないからどこかで端末だけ買うよ
523SIM無しさん (ワッチョイ cf0b-BCVr)
2024/06/25(火) 18:42:56.28ID:YUW9d9SR0524SIM無しさん (ワッチョイ 4fe9-d1M3)
2024/06/25(火) 19:18:08.11ID:Sx9H6qxX0 G100は尿液晶じゃなくてほんと良かった
525SIM無しさん (ワッチョイ 7f1f-Vc5M)
2024/06/25(火) 20:12:40.63ID:c8AiiQhH0 >>523
確かに発色は濃い方だと思うので人によってはキツく感じるかな
処理性能も3年前のミドル並なので物足りなく感じてくる
反面g64のCPUのシングル性能は6gen1以上の性能だと思われるので、普段使いのサクサク感に期待したいところ
確かに発色は濃い方だと思うので人によってはキツく感じるかな
処理性能も3年前のミドル並なので物足りなく感じてくる
反面g64のCPUのシングル性能は6gen1以上の性能だと思われるので、普段使いのサクサク感に期待したいところ
526SIM無しさん (スフッ Sd5f-YQf7)
2024/06/25(火) 20:32:28.41ID:s3X5rJFWd g53yを使ってるが、液晶はHDと思えないくらいキレイだ
外では暗くて見えにくいが
外では暗くて見えにくいが
527SIM無しさん (ワッチョイ ff62-cXWP)
2024/06/25(火) 20:58:15.91ID:QYbKlv/w0 >>520
欲しいけど去年暮れに買ったからあと半年待たないといけないよ。
欲しいけど去年暮れに買ったからあと半年待たないといけないよ。
529SIM無しさん (ワッチョイ 3f7e-uW6V)
2024/06/25(火) 21:10:00.80ID:aFMLqDNX0 g24はヨドバシの福袋用員になるかな
531SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-Enlp)
2024/06/25(火) 21:42:33.59ID:BtJc4KKKM 割り切って使う用途決めてればg24有りだぞ
俺はモバイルWiFiルーター化させてる
俺はモバイルWiFiルーター化させてる
533SIM無しさん (JP 0H4f-PNhR)
2024/06/25(火) 21:50:40.76ID:o5T3XF3TH CPUと解像度だけなのか、g53jと違うとこは
534SIM無しさん (アウアウウー Sad3-hZFM)
2024/06/25(火) 22:07:17.92ID:fE3Q8Cw1a だけって、そこが一番大きい要素じゃないの?
535SIM無しさん (スプッッ Sddf-pIyO)
2024/06/25(火) 22:14:16.06ID:RXMB0n41d モトローラはg64が最高音質だって言ってるな
536SIM無しさん (スフッ Sd5f-qpx7)
2024/06/25(火) 22:15:19.47ID:H0inYeABd おおむね不満はないが唯一の不満が重さだな
右手の手首から肘まで鈍痛が走るようになってヤバいかもしれん
右手の手首から肘まで鈍痛が走るようになってヤバいかもしれん
537SIM無しさん (スプッッ Sddf-pIyO)
2024/06/25(火) 22:18:35.93ID:RXMB0n41d 貧弱すぎるやろ
10台買ってトレーニングせえ
10台買ってトレーニングせえ
539SIM無しさん (ワッチョイ 7fc0-7ijC)
2024/06/25(火) 22:40:53.49ID:E7epqfNS0 金曜日はリモートワークってことにするかな
540SIM無しさん (ワッチョイ 7fec-0Jq9)
2024/06/25(火) 22:56:00.39ID:WuXVWZbW0 >>539
なんか昔のiPhone3GSとかiPhone4の時代のwktk感があって良いね
でもこちとら最近53jをSIMフリー版とiij版で2台買ったばっかり
iijのmnp安売りは1人1年に1台らしいのでもう買えないし、SIMフリー版はもう少し様子みたいから今は動けないww
対米ドル、対人民元共に円安傾向なのにお値段ベースが53jと変わらず、却って光学手ブレ補正やその他の改良点ありというのがなんか少し怪しいけど
もし動けるならポチッてしまったかもねw
なんか昔のiPhone3GSとかiPhone4の時代のwktk感があって良いね
でもこちとら最近53jをSIMフリー版とiij版で2台買ったばっかり
iijのmnp安売りは1人1年に1台らしいのでもう買えないし、SIMフリー版はもう少し様子みたいから今は動けないww
対米ドル、対人民元共に円安傾向なのにお値段ベースが53jと変わらず、却って光学手ブレ補正やその他の改良点ありというのがなんか少し怪しいけど
もし動けるならポチッてしまったかもねw
541SIM無しさん (オッペケ Sra3-c9+s)
2024/06/25(火) 23:01:40.86ID:yeWz7skrr g64とiPhone15のカメラ比較動画見たけどほとんど違いが分からないレベルだった
あんな綺麗なのか?
あんな綺麗なのか?
542SIM無しさん (ワンミングク MM33-r5sQ)
2024/06/25(火) 23:03:52.42ID:sl1/2W8PM モトは画面ブレと熱で困った経験あるから
レビュー待ち。不具合ないならいいけど
レビュー待ち。不具合ないならいいけど
543SIM無しさん (ワッチョイ 7fec-0Jq9)
2024/06/25(火) 23:08:47.81ID:WuXVWZbW0544SIM無しさん (ワッチョイ 4f06-aeMV)
2024/06/25(火) 23:19:41.75ID:56eaYzo00 g24
blackmagiccamera対応してないって言われた
何が足らないの?
blackmagiccamera対応してないって言われた
何が足らないの?
546SIM無しさん (ワッチョイ 7fec-0Jq9)
2024/06/25(火) 23:27:03.56ID:WuXVWZbW0 >>472
ちょうどPixel6a壊れて修理に出していたから良かったわいww
Pixel使い易くていい機種だと思っていたけどAndroid機種にしてはMicroSDカード非対応でメモリ容量も大きく無いし、意外と不具合多いのも分かってきたし、
AQUOSsenseシリーズも5辺りから色々微妙になってて将来性厳しそうだから候補から外したし
サブの積りでMotorolaに移ってきたら色々節約していて切り詰めているけどカメラさえ我慢すれば他は悪く無いし
Pixelに固執しなくても良いかな?って(笑)
だから初Motorolaの人は、52jでも53jでも、新発売の64チャレンジでも、或いはRAM4GBなのは割り切って13や24でも良いんじゃね?
個人的には52と53おすすめで64はチャレンジだと思うけど。
ちょうどPixel6a壊れて修理に出していたから良かったわいww
Pixel使い易くていい機種だと思っていたけどAndroid機種にしてはMicroSDカード非対応でメモリ容量も大きく無いし、意外と不具合多いのも分かってきたし、
AQUOSsenseシリーズも5辺りから色々微妙になってて将来性厳しそうだから候補から外したし
サブの積りでMotorolaに移ってきたら色々節約していて切り詰めているけどカメラさえ我慢すれば他は悪く無いし
Pixelに固執しなくても良いかな?って(笑)
だから初Motorolaの人は、52jでも53jでも、新発売の64チャレンジでも、或いはRAM4GBなのは割り切って13や24でも良いんじゃね?
個人的には52と53おすすめで64はチャレンジだと思うけど。
547SIM無しさん (ワッチョイ 4fe5-yKGB)
2024/06/25(火) 23:48:56.08ID:lntQe28B0 64も一応クリアケースはついてるのね。
マシなケース出るまでコレ付けとくか。保護フィルムだけ追加で買っとこ。
公式サイト、50MPが50万画素センサーになってる・・・
マシなケース出るまでコレ付けとくか。保護フィルムだけ追加で買っとこ。
公式サイト、50MPが50万画素センサーになってる・・・
552SIM無しさん (ブーイモ MM5f-C6fi)
2024/06/26(水) 01:26:46.41ID:K4M9ji2yM553SIM無しさん (ブーイモ MM5f-C6fi)
2024/06/26(水) 01:33:40.49ID:K4M9ji2yM 言うまでもなくg53jもドルビーアトモス対応ですよ。
今回話題の64のアドバンテージはFHDの精細画面と光学式手振れ補正カメラ。
だけどエンジンはスナドラ→MediaTekに変更で少し安普請化してる。
もう充電器やケーブルも付属しないし、あれこれ切り詰めて何とか価格維持しているから今度はとうとうエンジンまで積み替えてしまった。
そこのところは割り切った方が吉ですよ。
今回話題の64のアドバンテージはFHDの精細画面と光学式手振れ補正カメラ。
だけどエンジンはスナドラ→MediaTekに変更で少し安普請化してる。
もう充電器やケーブルも付属しないし、あれこれ切り詰めて何とか価格維持しているから今度はとうとうエンジンまで積み替えてしまった。
そこのところは割り切った方が吉ですよ。
なるほど最近のmotoには積んでるのねありがとう モトローラはG64で初めて乗り換える予定だったから知らなかった
でもスナドラじゃなくなったのはそんなに悲観する要素じゃない気もする スナドラ695なら互角付近(この辺は実機手に入れないとまだ自信はない)かもしれんが480からなら性能UPだろうし
でもスナドラじゃなくなったのはそんなに悲観する要素じゃない気もする スナドラ695なら互角付近(この辺は実機手に入れないとまだ自信はない)かもしれんが480からなら性能UPだろうし
555SIM無しさん (ワッチョイ 7f52-D+l0)
2024/06/26(水) 04:42:29.26ID:se0JdSLe0 やすいのない?
マクロ付き欲しい
マクロ付き欲しい
557SIM無しさん (ワッチョイ 3f97-uW6V)
2024/06/26(水) 06:25:37.04ID:8oq+sjH60 >>260
>どっちが良い?「moto g64 5G」と「OPPO Reno11 A」の違いを比較
moto g64は必要最低限+サウンド重視って感じ
Reno11 Aにしてもこの性能帯で重いアプリなんて無理だから、割り切って機能削って価格を下げてるmoto g64はありだな
>どっちが良い?「moto g64 5G」と「OPPO Reno11 A」の違いを比較
moto g64は必要最低限+サウンド重視って感じ
Reno11 Aにしてもこの性能帯で重いアプリなんて無理だから、割り切って機能削って価格を下げてるmoto g64はありだな
558SIM無しさん (ワッチョイ ff51-Z4Me)
2024/06/26(水) 06:47:23.33ID:3lhZwATT0 g24満足だよ
というか知らなくてg13ポチって、慌てて差し戻しキャンセルしたんだよね
というか知らなくてg13ポチって、慌てて差し戻しキャンセルしたんだよね
559SIM無しさん (ワッチョイ 7f59-Vc5M)
2024/06/26(水) 07:19:23.36ID:SFL5hdDo0 センサーサイズなどを考えると写真の画質はReno11Aの方が上だろうね
OIS付いてるg64の方が撮影はしやすいと思うが
OIS付いてるg64の方が撮影はしやすいと思うが
560SIM無しさん (ワッチョイ 8ff1-uW6V)
2024/06/26(水) 07:42:58.20ID:mbZcn2wb0 手ぶれ補正はマストでしょ
561SIM無しさん (ワッチョイ 8f2e-P5PZ)
2024/06/26(水) 07:46:28.38ID:u6mH+76e0 光学式と電子式じゃかなり違うってはなし
562SIM無しさん (ワッチョイ 3f30-Enlp)
2024/06/26(水) 07:59:56.17ID:9LMXNbOG0563SIM無しさん (ワッチョイ 3f30-Enlp)
2024/06/26(水) 08:06:33.19ID:9LMXNbOG0 >>562
調べるとAndroid14だとクローンアプリ標準装備ぽいのですが発売してみないと分からないという事ですかね?
調べるとAndroid14だとクローンアプリ標準装備ぽいのですが発売してみないと分からないという事ですかね?
566SIM無しさん (ワッチョイ 3f02-aSm5)
2024/06/26(水) 12:43:49.08ID:2nH8Ac610 razrの新型が日本でも発売予定と公式発表があったが
今のモトローラの序列って基本的に
razrがハイスペック、edgeがミドルレンジ
gシリーズがエントリー
って感じ?
今のモトローラの序列って基本的に
razrがハイスペック、edgeがミドルレンジ
gシリーズがエントリー
って感じ?
567SIM無しさん (ベーイモ MM8f-UA1a)
2024/06/26(水) 13:07:26.58ID:6gn4YDfYM 実機触ってみたいのにどこにも置いてないな
568SIM無しさん (ワッチョイ 3f97-uW6V)
2024/06/26(水) 13:17:01.17ID:8oq+sjH60 Moto g64 Main Camera OIS Test
ttps://youtu.be/gjUe-ARhE_c
前半バイク、後半徒歩
ttps://youtu.be/gjUe-ARhE_c
前半バイク、後半徒歩
570たかぼー64 ◆KLHEA1mtw. (ワッチョイ ff66-Ow8Y)
2024/06/26(水) 14:02:09.22ID:3UxAn0Bv0 オッポは日本人ユーチューバーに配ってんのに
g64はインド人のレビューしかないなwww
g64はインド人のレビューしかないなwww
571SIM無しさん (オッペケ Sra3-h37Q)
2024/06/26(水) 14:02:25.21ID:8gnBASQMr G53yと同じ価格設定だったらG64y買っちゃおうかな
アプリ同時起動を控えれば何とかなるっしょ
アプリ同時起動を控えれば何とかなるっしょ
572SIM無しさん (ワッチョイ 7ff0-UA1a)
2024/06/26(水) 14:51:29.09ID:SFL5hdDo0 ヨドバシにホットモックあるらしいね
573SIM無しさん (ワッチョイ 4fe2-i6gH)
2024/06/26(水) 14:53:53.02ID:5na2/7YI0 まじか!行ってみるかな…
574SIM無しさん (ワッチョイ 3fb1-76Nv)
2024/06/26(水) 14:54:54.81ID:hEof61Is0 g64のカタログとホットモック
新宿西口だとビックはなかったがヨドバシにはあった
新宿西口だとビックはなかったがヨドバシにはあった
575SIM無しさん (ワッチョイ 3f7a-fRRI)
2024/06/26(水) 16:21:45.08ID:HhbqnRmu0 宣伝費もカットしてのお値段かもしれない
まぁ発売したら動画出す人どうせいるしね
まぁ発売したら動画出す人どうせいるしね
576SIM無しさん (ワッチョイ 3f62-h37Q)
2024/06/26(水) 16:35:34.68ID:jY4p8bwQ0577SIM無しさん (JP 0Hb3-cXWP)
2024/06/26(水) 17:21:17.57ID:BdtZHFXPH SONYやSamsungは豊富な予算があるからね。CM作るのはお金かかるから。
578SIM無しさん (ワッチョイ 3fc8-mX7Q)
2024/06/26(水) 17:53:40.05ID:BwxO/fBg0 泥12以降に脆弱性があるっぽいけど
G31はサポート期間終了だから脆弱性は残されたままかな
G31はサポート期間終了だから脆弱性は残されたままかな
582SIM無しさん (ワッチョイ 3f7e-uW6V)
2024/06/26(水) 18:53:49.07ID:CnBYpDID0 セキュリティ気にするならサポート長い機種かマメに買い替えか
583SIM無しさん (ワッチョイ 4f15-uW6V)
2024/06/26(水) 19:02:14.10ID:fWBqHnNO0584SIM無しさん (ワッチョイ 3f97-uW6V)
2024/06/26(水) 20:27:25.95ID:79mSHU1X0 数年前の端末全滅やんけ
585SIM無しさん (ワッチョイ cfee-c9+s)
2024/06/26(水) 20:28:10.49ID:xV53i7+60 発売日初日に申し込まないと売り切れるかな?
焦る必要はない?
焦る必要はない?
586SIM無しさん (ワッチョイ 3f97-uW6V)
2024/06/26(水) 21:10:38.52ID:79mSHU1X0 お安いから売り切れそうな予感はする
587SIM無しさん (ワッチョイ 3f83-Nxa3)
2024/06/26(水) 21:11:44.06ID:1BMQca6d0 >>550
g proもドルビースピーカー搭載だったがアトモスとはどう違うのか分からん
g proもドルビースピーカー搭載だったがアトモスとはどう違うのか分からん

来月楽天の期間限定ポイントがどどーんと入るからそれまで残ってて欲しい
589SIM無しさん (スッップ Sd5f-bDF5)
2024/06/26(水) 23:16:18.43ID:zuKT0h+Wd Motorola photon
591SIM無しさん (ワッチョイ 8f67-Z4Me)
2024/06/26(水) 23:32:57.20ID:eL5HkU1u0 まだもってるわw
592SIM無しさん (オッペケ Sra3-c9+s)
2024/06/27(木) 02:34:17.11ID:LkaIV0wOr よし、0時になった瞬間申し込むわ
593SIM無しさん (ワッチョイ 3f7a-fRRI)
2024/06/27(木) 02:41:58.01ID:UNsPwL3f0 予約でもなく申込みってIIJか?
あそこの開始10時だよ
あそこの開始10時だよ
595SIM無しさん (ワッチョイ 8ff1-uW6V)
2024/06/27(木) 03:05:00.25ID:jnDfhcrD0 G64欲しい
povoで転入させるかー
povoで転入させるかー
596SIM無しさん (ワッチョイ 0f67-cXWP)
2024/06/27(木) 03:25:10.55ID:i7zfABxs0 Redmi 12 5Gを買ったのであと半年待たないとg64を安く買えない…。
仕方がない、定価で買うかな。
仕方がない、定価で買うかな。
597SIM無しさん (ワッチョイ cf0d-aeMV)
2024/06/27(木) 03:59:08.55ID:tONncRD80 g53j 5Gからg64 5Gにかけてのスペックの変更点では、まずSoCがQualcomm Snapdragon 480+ 5GからMediaTek Dimensity 7025に変わったこと、そしてディスプレイ解像度がHD+からフルHD+に上がったことに注目です。
Qualcomm製SoCからMediaTekへの変更となるとややマイナスなイメージを持たれがちですが、ゲームを遊ぶ上での最適化の問題や高度なカメラ機能を利用するための画像処理プロセッサ(ISP)の性能差が目立ってくるミドルハイ以上の場合はともかく、このクラスの機種では実用上の不利益はないかと思われます。パフォーマンスも十分で、ベンチマーク上はほぼ同等か若干高速化されたぐらいの違いです。
Qualcomm製SoCからMediaTekへの変更となるとややマイナスなイメージを持たれがちですが、ゲームを遊ぶ上での最適化の問題や高度なカメラ機能を利用するための画像処理プロセッサ(ISP)の性能差が目立ってくるミドルハイ以上の場合はともかく、このクラスの機種では実用上の不利益はないかと思われます。パフォーマンスも十分で、ベンチマーク上はほぼ同等か若干高速化されたぐらいの違いです。
598SIM無しさん (ワッチョイ 3f3c-PNhR)
2024/06/27(木) 05:12:11.79ID:QwP8qLaS0 モトローラてOSのアップデートあるの?
まあ2年程度使って他機種に移行する気だけど
まあ2年程度使って他機種に移行する気だけど
599SIM無しさん (ワッチョイ cf73-c9+s)
2024/06/27(木) 05:28:23.82ID:+f5b48yt0 いまだにAndroid10で使い続けてる自分からしたら余裕かな
もう6年使ってるわ
もう6年使ってるわ
600SIM無しさん (スププ Sd5f-3iyw)
2024/06/27(木) 05:44:52.70ID:kpEqvs0jd >>598
g64の話なら14→15へのバージョンアップはアナウンスされている
g64の話なら14→15へのバージョンアップはアナウンスされている
601SIM無しさん (ワッチョイ cf73-Al3t)
2024/06/27(木) 05:51:05.73ID:1fVUFC5c0 G54てどうなったの?
5月頃情報出てたのにいまだリリース無しで
情報無かったG64が販売されてるの意味分からん
5月頃情報出てたのにいまだリリース無しで
情報無かったG64が販売されてるの意味分からん
602SIM無しさん (ワッチョイ cf73-Al3t)
2024/06/27(木) 05:52:22.71ID:1fVUFC5c0 G54と言われてたのがG64だったというオチ?
603SIM無しさん (スププ Sd5f-3iyw)
2024/06/27(木) 06:05:09.88ID:kpEqvs0jd 発売時期の兼ね合いでg64に変更した可能性はあるんじゃね
一応 g54も技適は通過しているけど
一応 g54も技適は通過しているけど
604SIM無しさん (ワッチョイ 3f7e-uW6V)
2024/06/27(木) 06:42:58.89ID:Xd5lu8Sa0 技適は通過しても出ないことあるしな
605SIM無しさん (ワッチョイ 8fb1-UA1a)
2024/06/27(木) 07:08:33.25ID:IZbdlcN+0 モトローラの客は40.50代なおじさん
by社長
by社長
606SIM無しさん (ワッチョイ 7ff0-UA1a)
2024/06/27(木) 07:33:49.42ID:rbPo0p8U0 あれ?g64もう発送されたっぽい
発売日明日だっけか 届いたらレビューしてみるよ
発売日明日だっけか 届いたらレビューしてみるよ
607SIM無しさん (ワッチョイ 3f02-aSm5)
2024/06/27(木) 07:37:21.39ID:1ytVa+UE0 g53sもedge40neoも
忘れた頃にしれっと発売してたから
g54ももしかしたらこの先いつか出るかもしれない
忘れた頃にしれっと発売してたから
g54ももしかしたらこの先いつか出るかもしれない
608SIM無しさん (ワッチョイ ff47-k0CI)
2024/06/27(木) 07:43:49.03ID:zQ/cyzXM0 g64買うっす
609SIM無しさん (ワッチョイ 4f58-2ZwV)
2024/06/27(木) 07:45:50.34ID:My2MwnOo0610SIM無しさん (ワッチョイ cf4d-aeMV)
2024/06/27(木) 07:46:03.20ID:tONncRD80 G64レビュー記事
↓
ユーザー体験に直結するディスプレイがアップグレードされたのは評価したい点です。HD+からフルHD+になったことで多くの配信サービスで動画コンテンツをフル解像度で楽しめるようになりましたし(もちろんWidevine L1対応です)、元々優秀なDolby Atmos対応ステレオスピーカーを搭載されているのと相まって、動画視聴には適しています。
↓
ユーザー体験に直結するディスプレイがアップグレードされたのは評価したい点です。HD+からフルHD+になったことで多くの配信サービスで動画コンテンツをフル解像度で楽しめるようになりましたし(もちろんWidevine L1対応です)、元々優秀なDolby Atmos対応ステレオスピーカーを搭載されているのと相まって、動画視聴には適しています。
611SIM無しさん (ワッチョイ cf4d-aeMV)
2024/06/27(木) 07:47:03.85ID:tONncRD80 カメラは広角+マクロの構成で、超広角や望遠は無いのが惜しいものの、メインカメラに関しては5,000万画素F1.8で光学式手ぶれ補正(OIS)やPDAFにも対応しており、ハードウェアの性能としては十分なものが奢られています。デジタルズームも、ワンタップで切り替えられる2倍までなら実用域という印象です
612SIM無しさん (ワッチョイ cf4d-aeMV)
2024/06/27(木) 07:48:24.58ID:tONncRD80 現行製品のなかでライバルになりそうなのは、シャオミの「Redmi 12 5G」(29.800円)や「OPPO Reno11 A」(43,920円)あたりでしょうか。これら3機種の比較で言えば、価格の安さやQualcommの新世代エントリーSoCを搭載している点ではRedmi 12 5Gが優位ですし、少し価格は上になりますがカメラ性能や防水等級、67W急速充電やnanoSIMデュアル対応などはOPPO Reno 11 Aが優れています。
moto g64の長所としては3機種の中では唯一ステレオスピーカーを備えることや、メーカー独自のUIカスタマイズが控えめで素直な仕様であることなどが挙げられます
moto g64の長所としては3機種の中では唯一ステレオスピーカーを備えることや、メーカー独自のUIカスタマイズが控えめで素直な仕様であることなどが挙げられます
614SIM無しさん (ワッチョイ 4f58-2ZwV)
2024/06/27(木) 07:51:27.36ID:My2MwnOo0615SIM無しさん (ワッチョイ 0f11-Z2yI)
2024/06/27(木) 09:18:59.93ID:N4w2rxU80 g64スレまだぁ(チンチン
616SIM無しさん (ワッチョイ 3f02-aSm5)
2024/06/27(木) 09:19:53.84ID:1ytVa+UE0617SIM無しさん (ワッチョイ 0ffd-Ow8Y)
2024/06/27(木) 09:36:46.51ID:vl9GUmsP0 g64楽天ブックス(31600円)は発売日分の予約終わってたな。注文は出来るみたいだけど発売日以降お届けだわ。他のショップの定価販売は余裕であるけど
618SIM無しさん (アウアウウー Sad3-Z2yI)
2024/06/27(木) 09:43:06.10ID:FUi3WDTXa 急ぎでもなければmotoの初期ロットは避けたほうが無難
指紋認証不具合あったこともあったしね
指紋認証不具合あったこともあったしね
619SIM無しさん (オッペケ Sra3-h37Q)
2024/06/27(木) 09:45:19.78ID:ZTE39rBur たしかG53j/G53yはストレージUFS2.1で
G24はeMMC5.1だっけ?
G64はもちろんUFSだよね?
G24はeMMC5.1だっけ?
G64はもちろんUFSだよね?
620SIM無しさん (ドコグロ MM4f-Ow8Y)
2024/06/27(木) 09:49:42.56ID:6d1lRBT5M >>618
発売日前日に言われてもっていうのとそれ別にMotoに限らなくね?っていうのと
発売日前日に言われてもっていうのとそれ別にMotoに限らなくね?っていうのと
621SIM無しさん (スプッッ Sddf-7ijC)
2024/06/27(木) 09:50:24.22ID:KeMGtEt8d622SIM無しさん (ワッチョイ 8fb0-Z2yI)
2024/06/27(木) 10:02:06.24ID:sBl5iBub0 液晶のことでずっとreno11と悩んではいるけど
やっぱりg64かなぁ
新製品を発売日に買うことが最近なかったから
ガラケー時代の新作発売みたいな高揚感ある すごい楽しみ
やっぱりg64かなぁ
新製品を発売日に買うことが最近なかったから
ガラケー時代の新作発売みたいな高揚感ある すごい楽しみ
623SIM無しさん (ワッチョイ 0ff7-2H5P)
2024/06/27(木) 10:34:17.39ID:VMOztGLd0 g64はMediaTek SoCのFeliCa第2段なので注意
624SIM無しさん (ブーイモ MM4f-C6fi)
2024/06/27(木) 10:36:52.17ID:9o8gsf7lM 昔、昔、iPhone新作の発売日を心待ちにしてソフトバンクショップに徹夜で並び
日本初のお買い求め!なんて盛り上がっている信者がいたりしましたね(笑)アドレナリン出るのだろうなぁ(*^^*)
自分はガシェットでも、何かの初売りでも福袋でも徹夜してまで並ばないし、昼間でも何時間も並ぶのは避けるタイプ(笑)
iijmioのMNP特価も今年使って53j買ってしまったクチだし、悪いけどMotorolaの初期ロットは色々起こる可能性あるからこなれてから買うつもり。
でも今のOPPOやXiaomiには心躍らされる要素少ないからMotorola好き。
年末年始の家電屋の福袋は24とか13辺りが来るかもしれないね、福袋は中華の変なのがいっぱい並ぶから買わないけど。
日本初のお買い求め!なんて盛り上がっている信者がいたりしましたね(笑)アドレナリン出るのだろうなぁ(*^^*)
自分はガシェットでも、何かの初売りでも福袋でも徹夜してまで並ばないし、昼間でも何時間も並ぶのは避けるタイプ(笑)
iijmioのMNP特価も今年使って53j買ってしまったクチだし、悪いけどMotorolaの初期ロットは色々起こる可能性あるからこなれてから買うつもり。
でも今のOPPOやXiaomiには心躍らされる要素少ないからMotorola好き。
年末年始の家電屋の福袋は24とか13辺りが来るかもしれないね、福袋は中華の変なのがいっぱい並ぶから買わないけど。
625SIM無しさん (ブーイモ MM4f-C6fi)
2024/06/27(木) 10:40:24.71ID:9o8gsf7lM >>622
発売日当日まで((o(´∀`)o))ワクワクしている時の高揚感が好き、購入して開封したら粗が見えて萎えないようにw
でも大人になっても子供気分で新製品購入するのと、街で美人さん見かけた時の胸の高鳴りこそ生命力の原点だからそれは一生持ち続けたい。
発売日当日まで((o(´∀`)o))ワクワクしている時の高揚感が好き、購入して開封したら粗が見えて萎えないようにw
でも大人になっても子供気分で新製品購入するのと、街で美人さん見かけた時の胸の高鳴りこそ生命力の原点だからそれは一生持ち続けたい。
626SIM無しさん (オッペケ Sra3-h37Q)
2024/06/27(木) 10:43:02.48ID:ZTE39rBur627SIM無しさん (ワッチョイ 7f64-Vc5M)
2024/06/27(木) 10:54:23.84ID:rbPo0p8U0 いや、やっぱり今g64到着したわw
Reno11Aと同時に来た
だが残念これから用事あるのでいじれるのは夜以降かな
レビューしてみるよ
他の人もレビューも上がると思うしそちらも参考に
Reno11Aと同時に来た
だが残念これから用事あるのでいじれるのは夜以降かな
レビューしてみるよ
他の人もレビューも上がると思うしそちらも参考に
628SIM無しさん (ワッチョイ 3f21-KBqL)
2024/06/27(木) 11:05:34.24ID:lNsuo8am0 エントリーともミドルとも言われてるよな
日本ではちょうど中間の機種って位置付けだな
日本ではちょうど中間の機種って位置付けだな
629SIM無しさん (ブーイモ MM4f-C6fi)
2024/06/27(木) 11:05:35.07ID:9o8gsf7lM630SIM無しさん (ワッチョイ 0ff7-2H5P)
2024/06/27(木) 11:06:16.05ID:VMOztGLd0 両方買うって金持ちだなw
633SIM無しさん (ブーイモ MM4f-C6fi)
2024/06/27(木) 11:19:29.55ID:9o8gsf7lM >>630
それでもiPhoneやXperiaなどのハイエンド機種1台買うよりは安いし、それぞれのテイスト確かめられるじゃん
こういう買い方を「粋」とか「通」とか「江戸前」って言うんだよ(^o^)
自分は53jはイケると踏んで、iijmioのMNP特価モノと家電量販店のシムフリー端末両方をほぼ同時に購入したクチw
ちょうどその直後にメインで使ってたPixelが突然死したから結果的には正解だったのだけど^^;
それでもiPhoneやXperiaなどのハイエンド機種1台買うよりは安いし、それぞれのテイスト確かめられるじゃん
こういう買い方を「粋」とか「通」とか「江戸前」って言うんだよ(^o^)
自分は53jはイケると踏んで、iijmioのMNP特価モノと家電量販店のシムフリー端末両方をほぼ同時に購入したクチw
ちょうどその直後にメインで使ってたPixelが突然死したから結果的には正解だったのだけど^^;
634SIM無しさん (ワッチョイ 7f64-Vc5M)
2024/06/27(木) 11:23:24.98ID:rbPo0p8U0 Reno11Aは身内用だw
Reno5Aがバッテリー持たなくなってきたら変えるのだとよ
11Aのセットアップとその前に初期不良ないか試してくれって事なので、自分がイジれる時間は限られてるので出来るだけ今日明日で細かく見てみるよ
https://i.imgur.com/CAruoVu.jpeg
Reno5Aがバッテリー持たなくなってきたら変えるのだとよ
11Aのセットアップとその前に初期不良ないか試してくれって事なので、自分がイジれる時間は限られてるので出来るだけ今日明日で細かく見てみるよ
https://i.imgur.com/CAruoVu.jpeg
635SIM無しさん (ワッチョイ 8fe4-v7CW)
2024/06/27(木) 11:25:54.77ID:y1lzvwat0 スマホは買取価格が高いから
いろいろ買って楽しむにはいいものだと思う
いろいろ買って楽しむにはいいものだと思う
636SIM無しさん (ワッチョイ 0f98-FbUj)
2024/06/27(木) 11:34:07.93ID:Z5GFTLWY0 g64 多少値段は上がってもいいから
スナドラ版も出して欲しいなぁ~チラッチラッ
スナドラ版も出して欲しいなぁ~チラッチラッ
639SIM無しさん (ワッチョイ 4f58-efAc)
2024/06/27(木) 11:46:11.44ID:8vlPeQbR0 >>636
g Stylus 5G(2024)を日本で発売してほしかったな
g Stylus 5G(2024)を日本で発売してほしかったな
>>636
って言っても695だと余り意味がないので値段上がるんならそれ以上が欲しい
って言っても695だと余り意味がないので値段上がるんならそれ以上が欲しい
643SIM無しさん (ワッチョイ cf62-bqcG)
2024/06/27(木) 13:01:46.05ID:IZjY44eR0 やっぱ「モトローラ」っていう会社名は
4~50代には刺さるよね
4~50代には刺さるよね
645SIM無しさん (ワッチョイ 3f23-EOrz)
2024/06/27(木) 13:15:33.64ID:U+zqj9iR0 >>643
6809の会社として刺さるけど本当は通信の会社と言われてもぴんとこない
6809の会社として刺さるけど本当は通信の会社と言われてもぴんとこない
646SIM無しさん (ワッチョイ 4fad-OimZ)
2024/06/27(木) 13:26:18.52ID:nV7+8HkN0 G64はそこそこ軽くて小さいから女性もターゲットにして欲しかった
女性向けのカラバリがあれ初老の母に持たせるのにピッタリなんだがなあ
女性向けのカラバリがあれ初老の母に持たせるのにピッタリなんだがなあ
647SIM無しさん (ブーイモ MM4f-C6fi)
2024/06/27(木) 13:30:55.94ID:9o8gsf7lM648SIM無しさん (ブーイモ MM4f-C6fi)
2024/06/27(木) 13:39:05.22ID:9o8gsf7lM >>643
Motorolaというブランドは中年男性には割とささる。
もはやアメリカの老舗通信機メーカーという色は薄くなり、中国とインドのテイストが濃くなってはいるけど
それでもLenovoの子会社だし、実質中国組み立てでもかつてのアメリカブランドだしね。
Huawei(華為)、OPPO(尾っぽ)、Xiaomi(小米)には無い伝統とブランドの香りはする。
尤も現実は厳しくて、筐体内の造りはやっぱりOPPOやXiaomiの方が精度高いらしいけど。
Motorolaというブランドは中年男性には割とささる。
もはやアメリカの老舗通信機メーカーという色は薄くなり、中国とインドのテイストが濃くなってはいるけど
それでもLenovoの子会社だし、実質中国組み立てでもかつてのアメリカブランドだしね。
Huawei(華為)、OPPO(尾っぽ)、Xiaomi(小米)には無い伝統とブランドの香りはする。
尤も現実は厳しくて、筐体内の造りはやっぱりOPPOやXiaomiの方が精度高いらしいけど。
649SIM無しさん (ワッチョイ cf24-qaVt)
2024/06/27(木) 13:56:52.55ID:tONncRD80 >>529
ソフトバンクは、“ワイモバイル”の新商品として、Androidスマートフォン「moto g64y 5G」「AQUOS wish4」を、7月4日に発売する。
価格はmoto g64y 5Gが2万1996円、AQUOS wish4が3万1680円。
ソフトバンクは、“ワイモバイル”の新商品として、Androidスマートフォン「moto g64y 5G」「AQUOS wish4」を、7月4日に発売する。
価格はmoto g64y 5Gが2万1996円、AQUOS wish4が3万1680円。
653SIM無しさん (ワッチョイ 3f7e-uW6V)
2024/06/27(木) 14:02:59.54ID:Xd5lu8Sa0 yは入らないよ
654SIM無しさん (ワッチョイ 0f18-hZFM)
2024/06/27(木) 14:04:36.45ID:YFzR7c5C0655SIM無しさん (ワッチョイ 3f8f-upkq)
2024/06/27(木) 14:12:50.38ID:ljjP37bn0 よくこんな値段で出せたな 名機の予感しかしない
今時4GBじゃゲームも大変だからiijmioのがいいや ワイモバイル高いし
657SIM無しさん (スプッッ Sddf-7ijC)
2024/06/27(木) 14:19:46.35ID:KeMGtEt8d 全裸待機中…
659SIM無しさん (ワッチョイ 3f7e-uW6V)
2024/06/27(木) 14:34:18.90ID:Xd5lu8Sa0 yはバラマキでまたフリマで大量に出るかな?
660SIM無しさん (スッップ Sd5f-bDF5)
2024/06/27(木) 15:06:32.22ID:6mE9DIood 一時期のZenfoneみたいな立ち位置になりつつあるなMotorola
661SIM無しさん (スプッッ Sddf-7ijC)
2024/06/27(木) 15:07:11.67ID:KeMGtEt8d662SIM無しさん (ワッチョイ 4fad-OimZ)
2024/06/27(木) 15:13:06.39ID:nV7+8HkN0663SIM無しさん (スプッッ Sddf-7ijC)
2024/06/27(木) 15:14:23.86ID:KeMGtEt8d664SIM無しさん (JP 0H4f-XyBG)
2024/06/27(木) 15:46:27.84ID:yju5jacOH g64、IIJ は明日の10:00から発売か。3,000円クーポンで買う気満々だが、普通に買えるか?
まぁ、moto はそんなに人気無いから余裕かな。
色をどっちにするか悩んでるのよね。黒は無難だがありきたりでつまらない、シルバーはちょっと派手な気もする。
ヨドバシでホットモック見た諸氏、どちらの色が刺さりましたか?
まぁ、moto はそんなに人気無いから余裕かな。
色をどっちにするか悩んでるのよね。黒は無難だがありきたりでつまらない、シルバーはちょっと派手な気もする。
ヨドバシでホットモック見た諸氏、どちらの色が刺さりましたか?
665SIM無しさん (ワッチョイ 4f09-Vc5M)
2024/06/27(木) 15:46:47.86ID:hhfpVlM90 Wish4高くて草
YMではまたmotoが売れてしまうのか
YMではまたmotoが売れてしまうのか
667SIM無しさん (ワッチョイ 4fcf-Wv4D)
2024/06/27(木) 16:06:32.37ID:fqXoLKmo0 ウィッシュわろた
668SIM無しさん (オッペケ Sra3-c9+s)
2024/06/27(木) 17:48:02.37ID:Crm+wJgbr IIJmioの3ヶ月割引キャンペーンって開通した月から適用されちゃうの?
だとしたら開通は来月頭からのが良いのかな
だとしたら開通は来月頭からのが良いのかな
669SIM無しさん (ワッチョイ 0ffd-Ow8Y)
2024/06/27(木) 18:09:50.15ID:vl9GUmsP0 発送のお知らせキターー
670SIM無しさん (ワッチョイ 7f96-Vc5M)
2024/06/27(木) 18:47:35.41ID:rbPo0p8U0 すまんまだバタバタしてます
速報!UFS2.Xの中でも速い部類だと思うので良いね
今手元にあるmoto端末がg53yしかなかったのでそれとも比較 ランダムはあまり変わらんが
11Aも9AのUFS2.2に比べてUFS3.1になってて良い
https://i.imgur.com/JymqG5z.jpeg
速報!UFS2.Xの中でも速い部類だと思うので良いね
今手元にあるmoto端末がg53yしかなかったのでそれとも比較 ランダムはあまり変わらんが
11Aも9AのUFS2.2に比べてUFS3.1になってて良い
https://i.imgur.com/JymqG5z.jpeg
671SIM無しさん (ワッチョイ ff4a-hZFM)
2024/06/27(木) 18:59:11.07ID:c4PDgH2z0 >>670
おめ、ベンチありがとー。Reno11Aだけずいぶん色味が違うな
おめ、ベンチありがとー。Reno11Aだけずいぶん色味が違うな
672SIM無しさん (ワッチョイ 3f7a-fRRI)
2024/06/27(木) 18:59:16.28ID:UNsPwL3f0 フラゲおめ
673SIM無しさん (ワンミングク MM9f-r5sQ)
2024/06/27(木) 18:59:47.62ID:d9PCWmB9M そろそろG64専用スレ立てたほうがいいな
674SIM無しさん (ワッチョイ 3f50-nwcq)
2024/06/27(木) 18:59:48.16ID:ljjP37bn0 g64y楽しみだなー
675SIM無しさん (ワッチョイ 8fb0-Z2yI)
2024/06/27(木) 19:03:28.48ID:sBl5iBub0 >>670
早速ありがとう
やっぱり有機ELの色味に慣れてるからg64暗く見えるわーーーどうしよ
これ明るさはそれぞれ最大ですか?
個人の感想で良いので、reno11の有機ELを100とした時のg64液晶の点数を教えて欲しいです
早速ありがとう
やっぱり有機ELの色味に慣れてるからg64暗く見えるわーーーどうしよ
これ明るさはそれぞれ最大ですか?
個人の感想で良いので、reno11の有機ELを100とした時のg64液晶の点数を教えて欲しいです
677SIM無しさん (JP 0H8f-3wOO)
2024/06/27(木) 19:18:09.50ID:IMyJQU/3H RAM8Gと4Gってそんなに価格に影響するのか?
yの設定が愚策にしかみえない。
yの設定が愚策にしかみえない。
678SIM無しさん (ワッチョイ cfb1-wv7m)
2024/06/27(木) 19:24:24.50ID:T49Mmzr90679SIM無しさん (ワッチョイ 4f0f-KBqL)
2024/06/27(木) 19:25:45.02ID:H+Kgj5zu0 Reno11A
色域
ビビッドモード: 100% DCI-P3
ナチュラルモード: 100% sRGB
そりゃ良いに決まってる
色域
ビビッドモード: 100% DCI-P3
ナチュラルモード: 100% sRGB
そりゃ良いに決まってる
681SIM無しさん (ワッチョイ 7f96-Vc5M)
2024/06/27(木) 19:44:30.42ID:rbPo0p8U0 すみませんまだ家事がバタバタで…
>>675
全端末輝度100%ですよ
設定はこんな感じ
左からg53y g64 Reno11A
https://i.imgur.com/pRH0foq.jpeg
正面からみた輝度はg53yとほとんど同じかわずかにg64の方が暗め?視野角は肉眼で見る以上に写真だと差が出てますね…FHDになりましたがここらへんはどうなんでしょうね?まあでも正面から見る分には差が少ないです
後で他の液晶端末とも比べてみますかね
写真と肉眼で見るのとで差があって伝えにくいですが
https://i.imgur.com/rAAc5H5.jpeg
https://i.imgur.com/q6UggIB.jpeg
>>675
全端末輝度100%ですよ
設定はこんな感じ
左からg53y g64 Reno11A
https://i.imgur.com/pRH0foq.jpeg
正面からみた輝度はg53yとほとんど同じかわずかにg64の方が暗め?視野角は肉眼で見る以上に写真だと差が出てますね…FHDになりましたがここらへんはどうなんでしょうね?まあでも正面から見る分には差が少ないです
後で他の液晶端末とも比べてみますかね
写真と肉眼で見るのとで差があって伝えにくいですが
https://i.imgur.com/rAAc5H5.jpeg
https://i.imgur.com/q6UggIB.jpeg
682SIM無しさん (アウアウウー Sad3-hZFM)
2024/06/27(木) 19:46:43.69ID:Pb3WEj/2a めちゃめちゃ参考になるな。カタログ読むだけのYouTuberに見習わせたい
685SIM無しさん (ワッチョイ 3f97-uW6V)
2024/06/27(木) 20:18:40.17ID:5UYFFWxx0 いい音で動画見られるから普段使いに良しッ
686SIM無しさん (ワッチョイ cf2c-ilIe)
2024/06/27(木) 20:28:26.71ID:3zxkFzNq0 g64ジョーシン発送通知キター
687SIM無しさん (ワッチョイ 7f96-Vc5M)
2024/06/27(木) 20:33:38.86ID:rbPo0p8U0 個人的な主観ですが今まで使ってきた液晶端末でもかなり暗かったXperia ACE IIIの液晶(室内で輝度90%くらいにしても暗めで不満あり)よりは全然明るいので普段使いは十分ですよ
g53yに比べるとFHDでくっきり綺麗ですよ
g64室内で60%くらいの輝度でも十分です 主観ですけど
g53yに比べるとFHDでくっきり綺麗ですよ
g64室内で60%くらいの輝度でも十分です 主観ですけど
688SIM無しさん (ワッチョイ 7f96-Vc5M)
2024/06/27(木) 20:39:16.02ID:rbPo0p8U0 AnTuTu V10.2.8
https://i.imgur.com/cl2vWDJ.jpeg
一番左はg53yなので注意して下さい
AnTuTuの数値は目安なので参考程度に
あれ?最新版ってバッテリーの減りとか発熱の値ってでなくなったのですかね?
https://i.imgur.com/cl2vWDJ.jpeg
一番左はg53yなので注意して下さい
AnTuTuの数値は目安なので参考程度に
あれ?最新版ってバッテリーの減りとか発熱の値ってでなくなったのですかね?
689SIM無しさん (ワッチョイ ffdc-Hk6e)
2024/06/27(木) 20:40:56.15ID:qEIatVyd0 /moto g53y 5G/13/
690SIM無しさん (ワッチョイ ffdc-Hk6e)
2024/06/27(木) 20:41:27.05ID:qEIatVyd0 初期設定なんとか
よろしく
マクロが良い
よろしく
マクロが良い
691SIM無しさん (ワッチョイ 3ff7-TmP/)
2024/06/27(木) 20:41:56.06ID:T9pPXuMX0 g64のシャッター音は?
692SIM無しさん (ワッチョイ 8fb0-Z2yI)
2024/06/27(木) 20:43:07.00ID:sBl5iBub0693SIM無しさん (ワッチョイ 7f96-Vc5M)
2024/06/27(木) 20:48:14.43ID:rbPo0p8U0 >>691
シャッター音はg53yより少しだけ大きいと感じますけど、端末全体で見たら音量は小さめじゃないですかね
g24とかフォーカス合わせたときの音が爆音らしいですけど、そもそもg53yもg64もフォーカス音は無音で鳴らないのですが
シャッター音はg53yより少しだけ大きいと感じますけど、端末全体で見たら音量は小さめじゃないですかね
g24とかフォーカス合わせたときの音が爆音らしいですけど、そもそもg53yもg64もフォーカス音は無音で鳴らないのですが
694SIM無しさん (ワッチョイ 3fa5-Ow8Y)
2024/06/27(木) 20:52:58.90ID:n7SNbjBF0 >>691
盗撮?
盗撮?
695SIM無しさん (ワッチョイ 7f96-Vc5M)
2024/06/27(木) 20:56:33.44ID:rbPo0p8U0 g64ステレオスピーカー(Dolby Atmos音楽設定で試聴)
オーディオなんでこれも個人の主観入りまくりなのですが、
g53yのスピーカーも価格の割に良いなと思ったのですが、g64のスピーカーはさらに高音域の解像度が上がった気がしますね
低音もほんの若干増えたような?
個人的にはg64のスピーカーの方が好きですかね
感覚の問題で参考になりませんので聞いてみて下さい
オーディオなんでこれも個人の主観入りまくりなのですが、
g53yのスピーカーも価格の割に良いなと思ったのですが、g64のスピーカーはさらに高音域の解像度が上がった気がしますね
低音もほんの若干増えたような?
個人的にはg64のスピーカーの方が好きですかね
感覚の問題で参考になりませんので聞いてみて下さい
696SIM無しさん (ワッチョイ 3f7a-fRRI)
2024/06/27(木) 21:07:45.40ID:UNsPwL3f0697SIM無しさん (ワッチョイ 3f7a-fRRI)
2024/06/27(木) 21:09:53.12ID:UNsPwL3f0699SIM無しさん (ワッチョイ 3f7e-RbMz)
2024/06/27(木) 21:26:37.08ID:Xd5lu8Sa0 Glanceは待ち受けに勝手に通信してニュースや動画を表示するから設定でオフにしないとデータ容量食われまくるよ
まあyだけでGには無いから気にしなくていいけど
まあyだけでGには無いから気にしなくていいけど
700SIM無しさん (ワッチョイ 7f76-EOrz)
2024/06/27(木) 21:52:45.75ID:hMffRC3e0 >>648
Huawei(中華の為のスマホ)、OPPO(オッポ、アップルのもじり)、Xiaomi(小米国人)だからな
Huawei(中華の為のスマホ)、OPPO(オッポ、アップルのもじり)、Xiaomi(小米国人)だからな
702SIM無しさん (ワッチョイ 7f96-Vc5M)
2024/06/27(木) 21:59:59.16ID:rbPo0p8U0 充電関連
市販品の67WGaN充電器使用(oppoの専用高速充電器ではありません)
https://i.imgur.com/Y2um0hW.jpeg
https://i.imgur.com/TfBHap5.jpeg
https://i.imgur.com/ZscNPzW.jpeg
g53yよりg64は充電が速くなってますね
Reno11Aは専用じゃないのもあって27Wくらいまでしか上がりませんでした それでも十分速いですが
Reno11Aは80%で充電を抑える機能あり
motoは3日以上充電されると80%に抑えるみたい(試した事はなし)
https://i.imgur.com/7ecI5kD.jpeg
市販品の67WGaN充電器使用(oppoの専用高速充電器ではありません)
https://i.imgur.com/Y2um0hW.jpeg
https://i.imgur.com/TfBHap5.jpeg
https://i.imgur.com/ZscNPzW.jpeg
g53yよりg64は充電が速くなってますね
Reno11Aは専用じゃないのもあって27Wくらいまでしか上がりませんでした それでも十分速いですが
Reno11Aは80%で充電を抑える機能あり
motoは3日以上充電されると80%に抑えるみたい(試した事はなし)
https://i.imgur.com/7ecI5kD.jpeg
703SIM無しさん (オイコラミネオ MM8f-0Jq9)
2024/06/27(木) 22:12:25.80ID:loyXA0G9M 楽天のプラチナや如何に
704SIM無しさん (ワッチョイ 3f97-uW6V)
2024/06/27(木) 22:13:00.28ID:5UYFFWxx0 売れ具合によってはSpecial出るんかね?
705SIM無しさん (ワッチョイ 7f96-Vc5M)
2024/06/27(木) 22:16:55.99ID:rbPo0p8U0 タッチサンプリングレート
https://i.imgur.com/bFR8Umo.jpeg
正確かは分かりませんが参考程度に
これはg64が一番良さそうですね
音ゲーとかで差が出るのですかね?(音ゲーやらないので分かりませんが)
https://i.imgur.com/bFR8Umo.jpeg
正確かは分かりませんが参考程度に
これはg64が一番良さそうですね
音ゲーとかで差が出るのですかね?(音ゲーやらないので分かりませんが)
706SIM無しさん (ワッチョイ 7fc0-7ijC)
2024/06/27(木) 22:41:05.95ID:19s1kMyk0 レポすごすぎやろw
記事売れるでこれw
記事売れるでこれw
707SIM無しさん (ワッチョイ 0f98-FbUj)
2024/06/27(木) 22:47:14.90ID:Z5GFTLWY0709SIM無しさん (ワッチョイ 7f96-Vc5M)
2024/06/27(木) 23:01:22.85ID:rbPo0p8U0 軽く写真
各センサー(ソフト読みなので参考程度に)
g53y Samsung JN1
g64 OmniVision OV50D
Reno11A OmniVision OV64B
全部通常モード撮って出し(通常画質です48Mや64Mじゃないです)
g53y
https://i.imgur.com/AQ6vQ46.jpeg
g64
https://i.imgur.com/uwRmNwr.jpeg
Reno11A
https://i.imgur.com/uaHMThk.jpeg
個人的にはReno11Aが好きですかね
g53yは暗めでノイズもある
g64は一見良さそうに見えるのですが色が濃い、彩度が結構高い気がしますね(昔のGalaxyみたい)SNS映えには良さそう
床の色含めて現実に近いのはReno11Aですかね
参考程度に
Xperia 5 III
https://i.imgur.com/Liv0B5b.jpeg
Pixel 7 Pro
https://i.imgur.com/zyqLZ8X.jpeg
上記加えるとXperiaが一番忠実ですかね
撮った写真を撮った端末で最大輝度で表示
https://i.imgur.com/R26tgGd.jpeg
各センサー(ソフト読みなので参考程度に)
g53y Samsung JN1
g64 OmniVision OV50D
Reno11A OmniVision OV64B
全部通常モード撮って出し(通常画質です48Mや64Mじゃないです)
g53y
https://i.imgur.com/AQ6vQ46.jpeg
g64
https://i.imgur.com/uwRmNwr.jpeg
Reno11A
https://i.imgur.com/uaHMThk.jpeg
個人的にはReno11Aが好きですかね
g53yは暗めでノイズもある
g64は一見良さそうに見えるのですが色が濃い、彩度が結構高い気がしますね(昔のGalaxyみたい)SNS映えには良さそう
床の色含めて現実に近いのはReno11Aですかね
参考程度に
Xperia 5 III
https://i.imgur.com/Liv0B5b.jpeg
Pixel 7 Pro
https://i.imgur.com/zyqLZ8X.jpeg
上記加えるとXperiaが一番忠実ですかね
撮った写真を撮った端末で最大輝度で表示
https://i.imgur.com/R26tgGd.jpeg
710SIM無しさん (ワッチョイ 8f70-Tayp)
2024/06/27(木) 23:06:00.82ID:wXDOG8Iu0 g64、プリインストールアプリはいかがですか?
少ないと嬉しいんだが。OPPO Reno 11A は多くて、temuも入ってるので萎えた。
少ないと嬉しいんだが。OPPO Reno 11A は多くて、temuも入ってるので萎えた。
711SIM無しさん (ワッチョイ 7f96-Vc5M)
2024/06/27(木) 23:08:40.15ID:rbPo0p8U0 唯一OISがg64に付いているので、
わざと手を動かしながら撮っても
g53yはブレますが
https://i.imgur.com/lTJJNAJ.jpeg
g64yはブレにくい
https://i.imgur.com/saQGQQG.jpeg
Reno11AはOISないのですが手を動かしても結構手ブレしにくい印象
https://i.imgur.com/FLACXRG.jpeg
https://i.imgur.com/Y6lCJEF.jpeg
https://i.imgur.com/WFupcjT.jpeg
まあg64でもブレる時はブレます
でもOISあるので夜景やズーム時にブレにくいのは良さそうですね
撮るものやシチュエーションによりますが彩度が気に入るかどうかだと思います
わざと手を動かしながら撮っても
g53yはブレますが
https://i.imgur.com/lTJJNAJ.jpeg
g64yはブレにくい
https://i.imgur.com/saQGQQG.jpeg
Reno11AはOISないのですが手を動かしても結構手ブレしにくい印象
https://i.imgur.com/FLACXRG.jpeg
https://i.imgur.com/Y6lCJEF.jpeg
https://i.imgur.com/WFupcjT.jpeg
まあg64でもブレる時はブレます
でもOISあるので夜景やズーム時にブレにくいのは良さそうですね
撮るものやシチュエーションによりますが彩度が気に入るかどうかだと思います
712SIM無しさん (ワッチョイ 7f96-Vc5M)
2024/06/27(木) 23:22:07.70ID:rbPo0p8U0 >>710
g64はGoogle系とmoto系のアプリくらいでシンプルですよ
bookingとかlinked inとかはアンインストールできましたし
逆にReno11Aはゲーム系やアリエクとか入って少し驚きましたw
まあでもアンインストールできるので問題はなさそうな感じもしますが
https://i.imgur.com/dTO41hk.jpeg
g64はGoogle系とmoto系のアプリくらいでシンプルですよ
bookingとかlinked inとかはアンインストールできましたし
逆にReno11Aはゲーム系やアリエクとか入って少し驚きましたw
まあでもアンインストールできるので問題はなさそうな感じもしますが
https://i.imgur.com/dTO41hk.jpeg
714SIM無しさん (ワッチョイ 4fd4-6Bw7)
2024/06/27(木) 23:40:58.25ID:vqPMJaFt0 g64の日本版はHello Ui採用してるんかな?
715SIM無しさん (ワッチョイ 7f96-Vc5M)
2024/06/27(木) 23:43:30.94ID:rbPo0p8U0 撮って出し2 物撮り
中央部分にピント合わせてます
https://i.imgur.com/4QplL3Z.jpeg
https://i.imgur.com/fDHfdz7.jpeg
https://i.imgur.com/rhxF7A9.jpeg
やっぱりg64ちょっと色の補正結構入ってるかな
センサー小さめなので全体の解像度高め(パンフォーカスぎみ)なのは物撮りには良いのか?
Reno11Aはセンサー大きいのとF値小さいのでピントあってないところのボケ感はこんなものですかね
中央部分にピント合わせてます
https://i.imgur.com/4QplL3Z.jpeg
https://i.imgur.com/fDHfdz7.jpeg
https://i.imgur.com/rhxF7A9.jpeg
やっぱりg64ちょっと色の補正結構入ってるかな
センサー小さめなので全体の解像度高め(パンフォーカスぎみ)なのは物撮りには良いのか?
Reno11Aはセンサー大きいのとF値小さいのでピントあってないところのボケ感はこんなものですかね
716SIM無しさん (ワッチョイ 7f96-Vc5M)
2024/06/28(金) 00:00:17.17ID:SQ49bwIV0 >>713
多分g64の液晶400~500nitsくらいですかね?室内は十分でも外だと見えにくいですよ
今日は曇りでしたけど見にくいです
まあ有機ELでも輝度が暗めのXperia5 IIIとかでも外で使うのは結構キツイ時はありますね
太陽光の下とかですと特に
よく外で使うかたは輝度が高い物買ったほうが良いと思います
自分は室内使いが多いのであまり気にしませんが
なかなか写真撮るの難しいので参考程度に
今日はReno11A外に持ち出す事はできませんでした
左g53y 右g64
室内
https://i.imgur.com/moxm84Q.jpeg
外
https://i.imgur.com/V0nfB3T.jpeg
多分g64の液晶400~500nitsくらいですかね?室内は十分でも外だと見えにくいですよ
今日は曇りでしたけど見にくいです
まあ有機ELでも輝度が暗めのXperia5 IIIとかでも外で使うのは結構キツイ時はありますね
太陽光の下とかですと特に
よく外で使うかたは輝度が高い物買ったほうが良いと思います
自分は室内使いが多いのであまり気にしませんが
なかなか写真撮るの難しいので参考程度に
今日はReno11A外に持ち出す事はできませんでした
左g53y 右g64
室内
https://i.imgur.com/moxm84Q.jpeg
外
https://i.imgur.com/V0nfB3T.jpeg
718SIM無しさん (オッペケ Sra3-c9+s)
2024/06/28(金) 00:17:05.41ID:sFbz5OOSr ガジェット系YouTuberいて草
サンキューな
サンキューな
719SIM無しさん (ワッチョイ 3f97-uW6V)
2024/06/28(金) 00:20:29.60ID:bqFG83jI0 有志がGcamのconfig.XML作ってくれるのを待つ
720SIM無しさん (ワッチョイ 7f96-Vc5M)
2024/06/28(金) 00:27:07.60ID:SQ49bwIV0 とりあえずこんな感じですかね
g64やReno11Aはg53yやスナドラ695機と比べるとワンテンポ普段使いで速くて良いですね(Chromeやtwitterなど)
ですが重要なゲームなどのGPU部分は時間なくてほとんど試せませんでした すみません
2Dゲームのモンストの場合は、2Dゲームですけど起動からプレイ画面までg53yよりg64の方が平均3~5秒くらい読み込み速くて良いですね
888+UFS3.1のXperia5IIIとでもたまに同じか一瞬遅いくらいで頑張ってますよ
明日になったら他の人が色々とレビュー上げると思うのでそちらを参考にして下さい
おやすみなさい 長文すみませんでした
g64やReno11Aはg53yやスナドラ695機と比べるとワンテンポ普段使いで速くて良いですね(Chromeやtwitterなど)
ですが重要なゲームなどのGPU部分は時間なくてほとんど試せませんでした すみません
2Dゲームのモンストの場合は、2Dゲームですけど起動からプレイ画面までg53yよりg64の方が平均3~5秒くらい読み込み速くて良いですね
888+UFS3.1のXperia5IIIとでもたまに同じか一瞬遅いくらいで頑張ってますよ
明日になったら他の人が色々とレビュー上げると思うのでそちらを参考にして下さい
おやすみなさい 長文すみませんでした
721SIM無しさん (ワッチョイ 3f97-uW6V)
2024/06/28(金) 00:27:46.66ID:bqFG83jI0 レビュー乙
722SIM無しさん (ワッチョイ 3f7a-fRRI)
2024/06/28(金) 00:32:03.83ID:yCKgrcSm0 乙ありがとう
ちなみにシルバーブルーですか?結構青い?
ちなみにシルバーブルーですか?結構青い?
723SIM無しさん (ワッチョイ 7f96-Vc5M)
2024/06/28(金) 00:41:37.11ID:SQ49bwIV0 >>722
ブルーです
写真だとどうしても補正入ってしまうのですが、現実はもう少しくすんだ色感じの暗い水色になってると思います
g53yと比較 g64は光の線が入りますね
https://i.imgur.com/bQsOczW.jpeg
https://i.imgur.com/sGNB3es.jpeg
https://i.imgur.com/Gnp6tsp.jpeg
https://i.imgur.com/hgXlLMM.jpeg
マットな感じで指紋は付きにくそうです
ブルーです
写真だとどうしても補正入ってしまうのですが、現実はもう少しくすんだ色感じの暗い水色になってると思います
g53yと比較 g64は光の線が入りますね
https://i.imgur.com/bQsOczW.jpeg
https://i.imgur.com/sGNB3es.jpeg
https://i.imgur.com/Gnp6tsp.jpeg
https://i.imgur.com/hgXlLMM.jpeg
マットな感じで指紋は付きにくそうです
724SIM無しさん (オイコラミネオ MM83-Ow8Y)
2024/06/28(金) 00:44:58.50ID:lVE+JM8lM もう寝てください
725SIM無しさん (ワッチョイ 0f98-FbUj)
2024/06/28(金) 00:55:06.49ID:McCV5gKY0 モトローラが Moto S50 Neo を中国市場向けで発表。
グローバルでも「Moto G85」としてリリース
グローバルで「moto g85」としてリリースされています。
Moto S50 Neo は120Hzリフレッシュレートに対応した6.7インチ FHD+ 解像度の pOLED ディスプレイ、Snapdtagon 6s Gen 3 プロセッサと最大12GBRAM、最大512GBストレージを搭載します。
Moto S50 Neo の構成と価格について、次のようになっています。
8GBRAM/256GBストレージ : 1,399元(約3.1万円)
12GBRAM/256GBストレージ : 1,599元(約3.5万円)
12GBRAM/512GBストレージ : 1,899元(約4.2万円)
中国では6月28日から発売となりますが、このモデルがその他の地域に展開されるかどうかは現時点ではわかりません。
グローバルでも「Moto G85」としてリリース
グローバルで「moto g85」としてリリースされています。
Moto S50 Neo は120Hzリフレッシュレートに対応した6.7インチ FHD+ 解像度の pOLED ディスプレイ、Snapdtagon 6s Gen 3 プロセッサと最大12GBRAM、最大512GBストレージを搭載します。
Moto S50 Neo の構成と価格について、次のようになっています。
8GBRAM/256GBストレージ : 1,399元(約3.1万円)
12GBRAM/256GBストレージ : 1,599元(約3.5万円)
12GBRAM/512GBストレージ : 1,899元(約4.2万円)
中国では6月28日から発売となりますが、このモデルがその他の地域に展開されるかどうかは現時点ではわかりません。
726SIM無しさん (ワッチョイ 0f98-FbUj)
2024/06/28(金) 00:56:45.66ID:McCV5gKY0727SIM無しさん (ワンミングク MM9f-r5sQ)
2024/06/28(金) 01:16:25.68ID:9iFFlxfWM ええやん
これ持ってこいや
これ持ってこいや
729SIM無しさん (ワッチョイ 4f58-efAc)
2024/06/28(金) 01:23:38.99ID:NSzLZ4Vr0 g85
Dolby Atmos ステレオスピーカーだけどイヤホンジャックは無し
https://www.motorola.com/we/smartphones-moto-g-85-5g/p?skuId=600
Dolby Atmos ステレオスピーカーだけどイヤホンジャックは無し
https://www.motorola.com/we/smartphones-moto-g-85-5g/p?skuId=600
731SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-uW6V)
2024/06/28(金) 01:27:58.20ID:QVqwU5VcM そういうRAM12GBのエントリーは日本には来ないよね
低性能SoCにRAM多めに積めばタスクキル少な目でアプリ切り替えの遅さが軽減できるから
理解できる地域なら売れるけど日本では
低性能SoCにRAM多めに積めばタスクキル少な目でアプリ切り替えの遅さが軽減できるから
理解できる地域なら売れるけど日本では
732SIM無しさん (スププ Sd5f-3iyw)
2024/06/28(金) 01:30:32.29ID:Tlk/IYPdd g85はエッジディスプレイか
733たかぼー64 ◆KLHEA1mtw. (ワッチョイ ffd0-Ow8Y)
2024/06/28(金) 01:57:29.47ID:JdcCf5Hy0 やっぱReno11A
4K撮れるようになったから
g64微妙すぎるって感じだな
4K撮れるedgeも値段の割にカメラ微妙そうだし
モトローラくん…(´・ω・`)
4K撮れるようになったから
g64微妙すぎるって感じだな
4K撮れるedgeも値段の割にカメラ微妙そうだし
モトローラくん…(´・ω・`)
735SIM無しさん (ワッチョイ 8f05-0Jq9)
2024/06/28(金) 02:25:08.09ID:8zkhy9HZ0 >>723
分かりやすくて良いレポサンクスです。
新機種G64、サプライズは無いけどしっかり堅調に仕上がっているみたいですね。
カメラ回りについてはOPPOレノの方がワンランク上なのはしゃあないですね、ベースのお値段が違うのだし、機種の特色が違うのだもの……
分かりやすくて良いレポサンクスです。
新機種G64、サプライズは無いけどしっかり堅調に仕上がっているみたいですね。
カメラ回りについてはOPPOレノの方がワンランク上なのはしゃあないですね、ベースのお値段が違うのだし、機種の特色が違うのだもの……
736SIM無しさん (ワッチョイ 8f05-0Jq9)
2024/06/28(金) 02:35:59.81ID:8zkhy9HZ0 >>725
もはやこのクラスのスマホの主戦場は中国やインドだもの、日本はローカル市場だからしゃあないしゃあない。
ただ日本では割と売れてるGooglePixelがイヤフォンジャック無しでワイヤレスイヤフォンのモノが多いけどそれはそれで必ずしも使い勝手が良いとも言いにくい。
日本におけるシェア50%超えガリバーはiPhoneで、10%近辺で2位3位争っているのがSHARPとGoogle、6%近辺で4位5位6位争いがSamsung、京セラ、Lenovoでそれ以下Othersという状況だからLenovo系のMotorolaはけっこう頑張っていると思います。
だってMotorolaはSONYやOPPOのシェア上回っているのだもの。
もはやこのクラスのスマホの主戦場は中国やインドだもの、日本はローカル市場だからしゃあないしゃあない。
ただ日本では割と売れてるGooglePixelがイヤフォンジャック無しでワイヤレスイヤフォンのモノが多いけどそれはそれで必ずしも使い勝手が良いとも言いにくい。
日本におけるシェア50%超えガリバーはiPhoneで、10%近辺で2位3位争っているのがSHARPとGoogle、6%近辺で4位5位6位争いがSamsung、京セラ、Lenovoでそれ以下Othersという状況だからLenovo系のMotorolaはけっこう頑張っていると思います。
だってMotorolaはSONYやOPPOのシェア上回っているのだもの。
737SIM無しさん (ワッチョイ 8fee-KBqL)
2024/06/28(金) 02:50:34.22ID:k0WpPa7P0738SIM無しさん (ワッチョイ 0f6e-TmP/)
2024/06/28(金) 02:52:42.26ID:kV9vDOTU0739SIM無しさん (ワッチョイ 8f05-0Jq9)
2024/06/28(金) 02:53:19.90ID:8zkhy9HZ0 余談だけど、世界シェアになると1位2位争いがシェア20%レベルでSamsung、Apple
3位がXiaomiで12%レベル、4位がOPPOで9%レベル、5位がvivoを抜いたトランシオンで8%レベルだから中国勢の競争の厳しいこと。
しかも20位以内に中国勢いっぱいひしめいていて、タフネススマホならBlackviewとか強かったりするもんな。
日本ではある意味AppleとGoogleは殿様商売やってるし、Motorolaにとっても日本はいいお客様だよなあ。
3位がXiaomiで12%レベル、4位がOPPOで9%レベル、5位がvivoを抜いたトランシオンで8%レベルだから中国勢の競争の厳しいこと。
しかも20位以内に中国勢いっぱいひしめいていて、タフネススマホならBlackviewとか強かったりするもんな。
日本ではある意味AppleとGoogleは殿様商売やってるし、Motorolaにとっても日本はいいお客様だよなあ。
740SIM無しさん (ワッチョイ 7f1c-KBqL)
2024/06/28(金) 02:59:17.12ID:1GaBtiOC0 そういうのもういいよ
741SIM無しさん (ワッチョイ 8f05-0Jq9)
2024/06/28(金) 03:01:30.00ID:8zkhy9HZ0 >>737
以前から総合性能はRenoシリーズ>Moto Gシリーズなのはしゃあないでしょ?
発売価格のベースがRenoの方が高いんだもの。
それでもMoto機種はピュアAndroidに近くてそれで個性的な特長でファンがついているのだから。
以前から総合性能はRenoシリーズ>Moto Gシリーズなのはしゃあないでしょ?
発売価格のベースがRenoの方が高いんだもの。
それでもMoto機種はピュアAndroidに近くてそれで個性的な特長でファンがついているのだから。
742SIM無しさん (ワッチョイ 8ff1-uW6V)
2024/06/28(金) 03:29:38.74ID:kWecDfOU0743SIM無しさん (ワッチョイ 3f7e-RbMz)
2024/06/28(金) 03:44:25.24ID:nAhN76fm0 g64今日来るけどかなり快適そうで楽しみ
695よりサクサクなら問題なしだな
695よりサクサクなら問題なしだな
744SIM無しさん (ワッチョイ 3f7e-RbMz)
2024/06/28(金) 03:46:17.41ID:nAhN76fm0 タイミング良いのかRenoやXperiaみたいに数世代同じSOC使い回しじゃ無いのもいい
745SIM無しさん (ワッチョイ 3f92-KBqL)
2024/06/28(金) 03:58:31.25ID:cjbdwCwp0 Reno11Fはタッチサンプリングレート240hz
歴代のOPPOも180以上はあった
だから11Aの120hzというのは不可解
何かしらの制限が一時的にかかっているかもしれない
歴代のOPPOも180以上はあった
だから11Aの120hzというのは不可解
何かしらの制限が一時的にかかっているかもしれない
746SIM無しさん (オッペケ Sra3-RQ6g)
2024/06/28(金) 04:11:47.24ID:tLqx9p6Kr そろそろg64の単独スレ必要じゃないかな?
747SIM無しさん (ワッチョイ 7f81-cXWP)
2024/06/28(金) 04:14:55.04ID:Wqjt8owj0749SIM無しさん (ワッチョイ 3f34-rbrL)
2024/06/28(金) 06:39:01.25ID:DSQcN81a0 g64、防水性能を落としてるのが気になって眠れまてん。
水洗いとかNGなレベルですかね?
水洗いとかNGなレベルですかね?
G64はカバーとセット運用を前提で買うか
あれ防水に弱いだけじゃなくて対衝撃もないからカバー頼りになりそう
あれ防水に弱いだけじゃなくて対衝撃もないからカバー頼りになりそう
752SIM無しさん (オッペケ Sra3-c9+s)
2024/06/28(金) 07:41:57.85ID:f1rO14wer 今見たらMNP番号の利用期限7/1やんけ・・・さすがに間に合わんよね
また再取得してからの申込みになるわ
また再取得してからの申込みになるわ
753SIM無しさん (ワッチョイ 7fac-Vc5M)
2024/06/28(金) 08:08:43.84ID:SQ49bwIV0 おはようございます
おまけ wifi速度(我が家は普通の1Gbpsの光)
https://i.imgur.com/LkbsLnV.jpeg
これはReno11Aがwifi6なのもあって速いですね
moto2機はwifi5でアンテナ1本なのでこんなものですかね
まあwifi5でも十分ですけど
>>737
高パフォーマンスモードでもサンプリングレート変わらず
というかおま環かもしれませんがReno11Aは初期設定は可変リフレッシュレートなんですけど、普段使いで結構60Hzになっちゃうのですよね
設定いじらないとやたらReno11Aがカクついて見えて不満かもしれませんね
固定で120Hzにもできますけどバッテリー持ちに影響が出そうな気はしますが
他社はうまく制御してると思うのでReno11Aはアプデ待ちですかね
おまけ wifi速度(我が家は普通の1Gbpsの光)
https://i.imgur.com/LkbsLnV.jpeg
これはReno11Aがwifi6なのもあって速いですね
moto2機はwifi5でアンテナ1本なのでこんなものですかね
まあwifi5でも十分ですけど
>>737
高パフォーマンスモードでもサンプリングレート変わらず
というかおま環かもしれませんがReno11Aは初期設定は可変リフレッシュレートなんですけど、普段使いで結構60Hzになっちゃうのですよね
設定いじらないとやたらReno11Aがカクついて見えて不満かもしれませんね
固定で120Hzにもできますけどバッテリー持ちに影響が出そうな気はしますが
他社はうまく制御してると思うのでReno11Aはアプデ待ちですかね
754SIM無しさん (ワッチョイ 4f54-aeMV)
2024/06/28(金) 08:10:12.81ID:NaAAbLTL0 g64単独スレ建ててそっちでやってくれや、頼む
756SIM無しさん (ワッチョイ cf11-2ZwV)
2024/06/28(金) 08:13:33.23ID:tZAZOA5Y0 edgeなんかもシリーズ単位なんでそんなもんやろ
757SIM無しさん (ワッチョイ 4fad-qpx7)
2024/06/28(金) 08:17:58.76ID:1DR0Abrn0 レビュー動画待ちやな
758SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-CH8p)
2024/06/28(金) 08:35:02.86ID:Hvl2IQfmM スピーカー音質良いのか。
イヤホンもハイレゾ音質良いのなら買ってみたい。
イヤホンもハイレゾ音質良いのなら買ってみたい。
759SIM無しさん (ワッチョイ 7fac-Vc5M)
2024/06/28(金) 09:50:53.82ID:SQ49bwIV0 g64の画面結構気に入りましたね
視野角は狭いですけど暗めの有機ELのXperia 5 IIIに比べて、正面から見たときは最大輝度で比較した時にg64の方が明るいと思いますね
色温度もXperiaは寒色よりの設定にも関わらずXperiaの方が暖色系(黄色っぽく)見えますね
g64の方が寒色系だと思います
g64の液晶の発色も好みですね 解像感もクッキリハッキリ系でパキッとしてます
SOCも価格の割に性能高いので普段使いでキビキビ動いて、120Hzも相まって快適ですよ
ちゃんと可変で静止画時や低fpsの動画を見てるときは30Hzまで落ちてるっぽいのでバッテリー持ちにも良い影響がありそうです
ちょっとしたゲームしてても発熱は控えめだと思いますし今のところ普段使い用に採用です
視野角は狭いですけど暗めの有機ELのXperia 5 IIIに比べて、正面から見たときは最大輝度で比較した時にg64の方が明るいと思いますね
色温度もXperiaは寒色よりの設定にも関わらずXperiaの方が暖色系(黄色っぽく)見えますね
g64の方が寒色系だと思います
g64の液晶の発色も好みですね 解像感もクッキリハッキリ系でパキッとしてます
SOCも価格の割に性能高いので普段使いでキビキビ動いて、120Hzも相まって快適ですよ
ちゃんと可変で静止画時や低fpsの動画を見てるときは30Hzまで落ちてるっぽいのでバッテリー持ちにも良い影響がありそうです
ちょっとしたゲームしてても発熱は控えめだと思いますし今のところ普段使い用に採用です
760SIM無しさん (ワッチョイ 8fb7-c9+s)
2024/06/28(金) 09:51:06.82ID:oQqO4mwl0 reno11aはイヤホンジャック無し、モノラルスピーカーなのが残念
761SIM無しさん (ワッチョイ cf3e-k4xQ)
2024/06/28(金) 09:52:00.81ID:ESpN4eWe0 IIJmio、販売まであと8分!
763SIM無しさん (ワッチョイ ffd5-KBqL)
2024/06/28(金) 09:54:02.50ID:t5bvcbWV0766SIM無しさん (ワッチョイ cf3e-k4xQ)
2024/06/28(金) 10:10:26.29ID:ESpN4eWe0 IIJmioで購入した。
楽しみ。
楽しみ。
767SIM無しさん (ワッチョイ 8f58-efAc)
2024/06/28(金) 10:12:10.27ID:oh6f2jTS0 10時ちょうどにブルー申し込んだけど、ぜんぜん余裕だったな
12分経っても、未だ両色選べるし
さてフィルムとケースどうしよ、アマには選択肢たくさんあるけど
12分経っても、未だ両色選べるし
さてフィルムとケースどうしよ、アマには選択肢たくさんあるけど
768SIM無しさん (ワッチョイ 8fb0-Z2yI)
2024/06/28(金) 10:20:33.75ID:Pd1VMsjv0769SIM無しさん (ワッチョイ 4fdf-KBqL)
2024/06/28(金) 10:22:33.21ID:iiU8DGfU0 店行けばディスプレイ確認なんて簡単にできるんだから見てきたらいいのに
そんなに大変なのか?
そんなに大変なのか?
770SIM無しさん (ワッチョイ 4fae-aeMV)
2024/06/28(金) 10:24:46.95ID:JsXPtaN20 オタクだから
771SIM無しさん (ワッチョイ 0f11-EOrz)
2024/06/28(金) 10:27:49.53ID:lnRZmp4G0 相変わらずカードの斜め撮影に手子摺るぜ。まぁ7,980だから我慢すべえ
772SIM無しさん (ワッチョイ 3f03-m8sB)
2024/06/28(金) 10:43:41.87ID:MxBLk0qj0 安値の中古のg52jを買おうと思っていたがg64も良さそうだな
今どき液晶だけどカーナビ代わりとか一晩周回回しとかしてる俺には焼き付かないというのがかなりのメリット
今どき液晶だけどカーナビ代わりとか一晩周回回しとかしてる俺には焼き付かないというのがかなりのメリット
773SIM無しさん (ワッチョイ 0fc6-TuNK)
2024/06/28(金) 10:48:25.13ID:W5BeqPJm0 おれは液晶の落着いた色味好きだな
有機ELはクドくて最初違和感ある
ただこれから夏だし日光下での視認性の悪さはつらいな
有機ELはクドくて最初違和感ある
ただこれから夏だし日光下での視認性の悪さはつらいな
774SIM無しさん (ワッチョイ cf77-u269)
2024/06/28(金) 10:52:25.38ID:n6U70pOq0 店内の明るさで確認してもなあ
気になるのは屋外での見え方なんだし
気になるのは屋外での見え方なんだし
775SIM無しさん (ワッチョイ 8fe8-AFOo)
2024/06/28(金) 10:56:44.61ID:dvgv7m+K0 g53yは画面暗いから、g64も同じだろうね
Reno 11A の方がセンサーサイズ大きいって書き込みありますが、画素数も違いますねん。
>>709
g64 OmniVision OV50D (50Mピクセル)
11A OmniVision OV64B (64Mピクセル)
なので実際のサイズとピクセルビニングで
g64 0.612μm → 1.22μm
11A 0.7μm → 1.4μm
って感じ。11A の方がいいことに間違いはないが、静止画に対しては大差ない気がする。
>>709
g64 OmniVision OV50D (50Mピクセル)
11A OmniVision OV64B (64Mピクセル)
なので実際のサイズとピクセルビニングで
g64 0.612μm → 1.22μm
11A 0.7μm → 1.4μm
って感じ。11A の方がいいことに間違いはないが、静止画に対しては大差ない気がする。
778SIM無しさん (ワッチョイ 7fac-Vc5M)
2024/06/28(金) 11:15:47.56ID:SQ49bwIV0 >>768
ありがとうございます
主観入ってますので1意見として参考にして頂ければ
ただ液晶の個体差で若干の色の違いはあるかもしれません
前に液晶モニターやXperia XZ1などの同一機種何個か買った時に、型番一緒ですけど微妙に暖色系寄りな個体や寒色系寄りの個体もあって1個1個違う事もありましたし、ある意味ガチャかもしれません
あと最大輝度ですけど室内ですので輝度は固定してます
明るさ自動調整時の外でのピーク輝度とは違いますのですみません
明るさ測る機械も持ってません
昨日は曇りで今日は雨なのでこれはYouTube待ちですかね
ただg64は外では暗いので用途に合わせて下さい
ありがとうございます
主観入ってますので1意見として参考にして頂ければ
ただ液晶の個体差で若干の色の違いはあるかもしれません
前に液晶モニターやXperia XZ1などの同一機種何個か買った時に、型番一緒ですけど微妙に暖色系寄りな個体や寒色系寄りの個体もあって1個1個違う事もありましたし、ある意味ガチャかもしれません
あと最大輝度ですけど室内ですので輝度は固定してます
明るさ自動調整時の外でのピーク輝度とは違いますのですみません
明るさ測る機械も持ってません
昨日は曇りで今日は雨なのでこれはYouTube待ちですかね
ただg64は外では暗いので用途に合わせて下さい
779SIM無しさん (ワッチョイ ff8f-KBqL)
2024/06/28(金) 11:17:53.72ID:x9RUM96H0 視野角の狭さは外で見たときにも影響するんだよな
少し斜めから見ると暗くなるから輝度不足と同じことが起きる
少し斜めから見ると暗くなるから輝度不足と同じことが起きる
780SIM無しさん (ワッチョイ 8fc0-0rX3)
2024/06/28(金) 11:24:18.91ID:g8mbcaTI0 ハロ・モト
781SIM無しさん (ワッチョイ 3f97-uW6V)
2024/06/28(金) 11:30:52.90ID:bqFG83jI0 ブルーライトカットのナイトディスプレイONにしているような色合い
色温度の設定でクールにしたら青白くなりそう
色温度の設定でクールにしたら青白くなりそう
782SIM無しさん (ワッチョイ 4f81-cU9Y)
2024/06/28(金) 11:41:13.69ID:A+W1yrBP0784SIM無しさん (ワッチョイ 3f41-KBqL)
2024/06/28(金) 11:43:10.97ID:uDD0OD720 必要だと思う人が立てればいい
立てるならワッチョイありでよろしく
立てるならワッチョイありでよろしく
785SIM無しさん (ワッチョイ 7fac-Vc5M)
2024/06/28(金) 12:41:48.42ID:SQ49bwIV0 あとg64の側面指紋認証は使いやすくてGood 認証速度もそこそこ速い
自分の指乾燥ぎみなのですが認証もスムーズでした
同じ指紋も5個まで登録可能
誤認識防止の電源ボタンを押すと認証するモードと、電源ボタン劣化防止の電源ボタンを押さずに触れるだけで認証するモードの使い分けもできて良い
(機種によりますが指紋3個までだったり同じ指紋登録できなかったり電源ボタンのモード切替できない物もありますので)
画面内認証も良いですが、機種にもよりますがフィルムの種類だったり外の明るさや指の状態で通らなくなることもあったので側面は好きですね
自分の指乾燥ぎみなのですが認証もスムーズでした
同じ指紋も5個まで登録可能
誤認識防止の電源ボタンを押すと認証するモードと、電源ボタン劣化防止の電源ボタンを押さずに触れるだけで認証するモードの使い分けもできて良い
(機種によりますが指紋3個までだったり同じ指紋登録できなかったり電源ボタンのモード切替できない物もありますので)
画面内認証も良いですが、機種にもよりますがフィルムの種類だったり外の明るさや指の状態で通らなくなることもあったので側面は好きですね
786SIM無しさん (ワッチョイ 0ffd-Ow8Y)
2024/06/28(金) 12:42:50.81ID:Wz3dr1wx0788SIM無しさん (ワッチョイ 8f3e-KBqL)
2024/06/28(金) 12:49:25.43ID:68DQ3PMA0789SIM無しさん (ワッチョイ 3f8f-upkq)
2024/06/28(金) 12:52:35.57ID:60Qu1MXz0 xiaomiは付いてるよ
https://i.imgur.com/BRnGY5B.jpeg
https://i.imgur.com/BRnGY5B.jpeg
791SIM無しさん (ワッチョイ 3f7a-fRRI)
2024/06/28(金) 13:01:06.65ID:yCKgrcSm0 52や53はスレあるし一応は庶民向け主力シリーズだからスレあってもいいかと
792SIM無しさん (スッップ Sd5f-IwI0)
2024/06/28(金) 13:13:24.35ID:OEz2m9djd 建ててくれば?需要あるなら賑わうだろ
793SIM無しさん (ワッチョイ 0ffd-Ow8Y)
2024/06/28(金) 13:50:34.60ID:Wz3dr1wx0 まだちょろっと触っただけでアプリなんかも試してないけど普段g32を暗め設定で使ってるからむしろ明るい。カメラもやたら綺麗に見える
いや気のせいじゃなくて画面がクッキリしてるのかな?あとカメラ音も32とあんまり変わらん。ひとまずは以上です
いや気のせいじゃなくて画面がクッキリしてるのかな?あとカメラ音も32とあんまり変わらん。ひとまずは以上です
795SIM無しさん (オッペケ Sra3-KBqL)
2024/06/28(金) 14:28:33.18ID:J4nKaZedr >>789
なんていう機種?
なんていう機種?
798SIM無しさん (ワッチョイ cfee-KBqL)
2024/06/28(金) 14:58:43.69ID:lkGxiPK00799SIM無しさん (オッペケ Sra3-kU+/)
2024/06/28(金) 15:10:07.96ID:TeCsuoZMr 防水性能の低さが寿命にどのくらい響くのか気になるけど買おうかな
801SIM無しさん (ワッチョイ 3f78-bv46)
2024/06/28(金) 15:28:27.88ID:CgYBuPVx0 g64、bluetoothの対応コーデックどこかに記載ない?
調べても分からんかった
調べても分からんかった
802SIM無しさん (ワッチョイ 7fca-cXWP)
2024/06/28(金) 15:31:20.64ID:wlcoco+G0803SIM無しさん (ワンミングク MM9f-fRRI)
2024/06/28(金) 15:46:45.79ID:h9apB37MM やっぱg53j並みに画面暗いな
804SIM無しさん (ワッチョイ 4f81-cU9Y)
2024/06/28(金) 15:50:15.70ID:A+W1yrBP0 >>792
やめとけやめとけ、賑わうのはおそらく長くても2週間程度だ
直近だとg24もそうだったから
ちなみに俺はg32使いだが、流石に発売から時間がかなり経っているのでもはやこのスレでもほとんど話題に出てこなくなってる
やめとけやめとけ、賑わうのはおそらく長くても2週間程度だ
直近だとg24もそうだったから
ちなみに俺はg32使いだが、流石に発売から時間がかなり経っているのでもはやこのスレでもほとんど話題に出てこなくなってる
806SIM無しさん (ワンミングク MM9f-fRRI)
2024/06/28(金) 16:14:56.38ID:4VtUsZeSM g53のときはもっと盛り上がってたの?
807SIM無しさん (ワッチョイ 3fbc-3gb/)
2024/06/28(金) 17:01:44.48ID:Eqbh09WS0 >>801
64は探せなかったけど
53j yが海外版はaptX HD とAdaptive対応と
記載があるらしい
他のサイトにLDACハイレゾに国内版が対応とあるから
ほぼ入ってるんじゃ
まとめて載ってるサイトがないね
SBCとAAAはだいたいどれも入ってるから
たぶん入ってるとは思う
まあ64も同じでしょ
64は探せなかったけど
53j yが海外版はaptX HD とAdaptive対応と
記載があるらしい
他のサイトにLDACハイレゾに国内版が対応とあるから
ほぼ入ってるんじゃ
まとめて載ってるサイトがないね
SBCとAAAはだいたいどれも入ってるから
たぶん入ってるとは思う
まあ64も同じでしょ
808SIM無しさん (ワッチョイ 0fcb-hZFM)
2024/06/28(金) 17:03:28.72ID:NvLfTFcc0 メディアテックだからaptX adaptive非対応で、SBC/AAC/aptX/aptX HD/LDACだろうね
809SIM無しさん (スッップ Sd5f-bDF5)
2024/06/28(金) 17:04:55.05ID:Uj3Kn1SLd g53jの後継機種はいつ頃出るの?
810SIM無しさん (ワンミングク MM9f-fRRI)
2024/06/28(金) 17:14:12.64ID:4VtUsZeSM >>809
このg64だよ、ワイモバのパンフとかもg53y と比べて~ってある
このg64だよ、ワイモバのパンフとかもg53y と比べて~ってある
811SIM無しさん (ワッチョイ 3fc8-mX7Q)
2024/06/28(金) 17:15:49.40ID:bnbgKnLs0 G64はOCN会員は24800円だね
812SIM無しさん (ワッチョイ 8f22-3BQ+)
2024/06/28(金) 17:20:47.13ID:d3GBa4nx0 IIJからmoto g64の端末のみ購入クーポン来たけど割引き999円
萎える
萎える
813SIM無しさん (ワッチョイ 8f22-3BQ+)
2024/06/28(金) 17:27:03.05ID:d3GBa4nx0 価格的に言うとnubia Ivyと比べてちゃう
若干スペックはg64のが良いけど防水性能はIvyかあl
若干スペックはg64のが良いけど防水性能はIvyかあl
814SIM無しさん (ワッチョイ 0f98-FbUj)
2024/06/28(金) 17:35:50.39ID:McCV5gKY0 OC Nはg64へ機種 変クーポン5000円割引
815SIM無しさん (ワンミングク MM9f-fRRI)
2024/06/28(金) 17:39:24.64ID:4VtUsZeSM OCNで買ったわー
機種変最安だね
機種変最安だね
816SIM無しさん (スップ Sd5f-7ijC)
2024/06/28(金) 17:59:08.23ID:IYHYAyYkd g64届いた
2年使ったaquos sense7と比べると眩しいくらいに明るいのだが
IGZO OLEDがうんこちゃんなだけ?
2年使ったaquos sense7と比べると眩しいくらいに明るいのだが
IGZO OLEDがうんこちゃんなだけ?
817SIM無しさん (ワッチョイ 0f6d-UA1a)
2024/06/28(金) 18:07:43.21ID:nWds5bMM0 色選び黒に傾いてたけど青綺麗だな
迷う
迷う
818SIM無しさん (ワッチョイ ff35-76Nv)
2024/06/28(金) 18:40:47.61ID:Tvbwfwy60 iij単品で買うボタンないんだけどどこよ
819SIM無しさん (ワッチョイ 8f11-GJ0q)
2024/06/28(金) 18:43:14.54ID:dZGIrxj90 g64はIPS液晶だから画面綺麗じゃない?
820SIM無しさん (ワッチョイ 4fad-qpx7)
2024/06/28(金) 18:43:50.98ID:1DR0Abrn0 >>802
充電器も付属してないのか
充電器も付属してないのか
821SIM無しさん (エムゾネ FF5f-m8sB)
2024/06/28(金) 18:44:15.37ID:WVUA1gJZF g64のストレージってufs3?
824SIM無しさん (ワッチョイ 4fdb-KBqL)
2024/06/28(金) 18:50:50.86ID:1bOypTLU0826SIM無しさん (ワッチョイ cf64-Al3t)
2024/06/28(金) 18:59:56.01ID:5hhaUFBk0827SIM無しさん (ワッチョイ 0f98-FbUj)
2024/06/28(金) 19:03:32.49ID:McCV5gKY0829SIM無しさん (ワッチョイ 0fb1-LWib)
2024/06/28(金) 19:05:26.43ID:tIS53Yf30 わざわざスレ立てなくてもg53スレをg64スレにすればいいんじゃないか?
830SIM無しさん (ワッチョイ 7f32-rSbL)
2024/06/28(金) 19:15:29.55ID:DUfPZTUu0 OCNで機種変更したあとに商品届く前にMNPしたら商品届かないとかペナルティとかある?
831SIM無しさん (ワッチョイ 4fad-qpx7)
2024/06/28(金) 19:16:55.61ID:1DR0Abrn0 レビュー動画待ちだな
832SIM無しさん (ワッチョイ 8fb7-c9+s)
2024/06/28(金) 19:27:19.59ID:oQqO4mwl0 とうとう出たね・・・
ゲームは微妙って言われてるけど原神のプレイ動画見るとそんなに酷くないと思う、値段考えたら十分動くね
カメラも結構良さそうじゃん
ゲームは微妙って言われてるけど原神のプレイ動画見るとそんなに酷くないと思う、値段考えたら十分動くね
カメラも結構良さそうじゃん
833SIM無しさん (ワッチョイ 3fbc-3gb/)
2024/06/28(金) 19:29:48.00ID:Eqbh09WS0 g64y MNP3996円
安すぎだろ
安すぎだろ
835SIM無しさん (ワッチョイ 0f98-FbUj)
2024/06/28(金) 19:37:25.37ID:McCV5gKY0 >>832
ゲームは個別のゲームで調べないとなんとも言えないなあ
iPhoneは別として
今はほぼ全てのソシャゲはスナドラに最適化されて
スナドラスマホ買っておけば問題ないし
ちょっと前までMediaTekのチップだと
互換モードというかエミュレーション?で
ゲームの動作やたら重かったり
サウンドも遅れて聞こえてきたり
酷かったな
ゲームは個別のゲームで調べないとなんとも言えないなあ
iPhoneは別として
今はほぼ全てのソシャゲはスナドラに最適化されて
スナドラスマホ買っておけば問題ないし
ちょっと前までMediaTekのチップだと
互換モードというかエミュレーション?で
ゲームの動作やたら重かったり
サウンドも遅れて聞こえてきたり
酷かったな
836SIM無しさん (ワッチョイ 7f6c-Vc5M)
2024/06/28(金) 19:41:46.57ID:SQ49bwIV0837SIM無しさん (ワッチョイ 3f7a-fRRI)
2024/06/28(金) 20:05:08.60ID:yCKgrcSm0 g53yはHD+ SD480+だからメモリ4GBでもいいかと思ったけど、g64のスペックで4GBだとなんかもにょる
839SIM無しさん (ワッチョイ 8f91-FrhY)
2024/06/28(金) 20:16:11.19ID:dXIZnmSk0 pixel5a2度目の文鎮化待ちでそれまでメインに使うのに64にしようと思うけど人柱待ち
840SIM無しさん (ワッチョイ 3f0f-cXWP)
2024/06/28(金) 20:16:53.13ID:qOlGhv1e0 >>820
どちらも付属してないしg24はチョコみたいな箱に入ってる。折り込んでフタするタイプね。
どちらも付属してないしg24はチョコみたいな箱に入ってる。折り込んでフタするタイプね。
841SIM無しさん (ワッチョイ 3f0f-cXWP)
2024/06/28(金) 20:19:36.99ID:qOlGhv1e0 >>830
購入、申し込み時に契約中ならOKだと思うが念の為到着してから解約したほうがいいよ。なぜそんなに急ぐの?
購入、申し込み時に契約中ならOKだと思うが念の為到着してから解約したほうがいいよ。なぜそんなに急ぐの?
842SIM無しさん (ワッチョイ 3f7e-uW6V)
2024/06/28(金) 20:37:10.33ID:nAhN76fm0 >>832>>835
g64来たけどゲーム用に買う人はいないと思うけどは2Dは問題ない3Dは最近のタイトルは画質下げてもカクついたり重めで最適化以前に性能不足で厳しいと感じた・・・
それ以外の動作はサクサクで画面の明るさも暗くないし普段使いなら文句なしだな
g64来たけどゲーム用に買う人はいないと思うけどは2Dは問題ない3Dは最近のタイトルは画質下げてもカクついたり重めで最適化以前に性能不足で厳しいと感じた・・・
それ以外の動作はサクサクで画面の明るさも暗くないし普段使いなら文句なしだな
843SIM無しさん (ワッチョイ ffa3-fHXp)
2024/06/28(金) 20:37:32.74ID:o8x6X0fn0844SIM無しさん (ワッチョイ 3f97-uW6V)
2024/06/28(金) 20:37:39.70ID:bqFG83jI0845SIM無しさん (ワッチョイ cf64-Al3t)
2024/06/28(金) 20:49:08.67ID:5hhaUFBk0848SIM無しさん (ワッチョイ 3f7e-uW6V)
2024/06/28(金) 21:05:56.63ID:nAhN76fm0 g53jや52jよりブラウザやSNSとかもサクサクでいいね
3Dゲーム以外はしっかり進化してる買って損はしない出来
3Dゲーム以外はしっかり進化してる買って損はしない出来
850SIM無しさん (ワッチョイ 3f97-uW6V)
2024/06/28(金) 21:26:19.60ID:bqFG83jI0 他の機種みてくるついでに量販店で触ってくるか
851SIM無しさん (ワッチョイ 3f7a-fRRI)
2024/06/28(金) 21:29:54.31ID:yCKgrcSm0 付属ケースはいつもの薄い青のやつか
853SIM無しさん (ワッチョイ 4f83-2ZwV)
2024/06/28(金) 21:43:38.95ID:8zqO598q0 >>845
石から見たセグメントだとWishならともかくSense系ならもう一段上のedgeとかが同クラスに見えるのでモックやレビュー精査して後悔しないようにね
石から見たセグメントだとWishならともかくSense系ならもう一段上のedgeとかが同クラスに見えるのでモックやレビュー精査して後悔しないようにね
854SIM無しさん (ワッチョイ 4fad-qpx7)
2024/06/28(金) 21:47:00.78ID:1DR0Abrn0 解像度とかどうなんすかね?
HD+とFHDだと違いが分かりやすいのかな
HD+とFHDだと違いが分かりやすいのかな
855SIM無しさん (ワッチョイ 3f7a-fRRI)
2024/06/28(金) 21:52:13.11ID:yCKgrcSm0 >>854
今日デモ機を触ってけど、g53と比べてやっぱ違いは見て分かるねー
今日デモ機を触ってけど、g53と比べてやっぱ違いは見て分かるねー
856SIM無しさん (ワッチョイ 7f90-3wOO)
2024/06/28(金) 22:08:53.77ID:OYgPEgAh0 海外メディアの報道によると、Motorolaの新機種「Moto S50 Neo」には4年間の長期メーカー保証が付くそうです。
これは1年間の通常保証に加えて、3年間の延長保証という形で実現するもの。
保証の内容自体は具体的に明らかになっていませんが、なんと完全無料で受けられるとのことです。
これは1年間の通常保証に加えて、3年間の延長保証という形で実現するもの。
保証の内容自体は具体的に明らかになっていませんが、なんと完全無料で受けられるとのことです。
857SIM無しさん (オイコラミネオ MM83-Ow8Y)
2024/06/28(金) 22:11:07.50ID:m2mDaP1PM その保証分を本体価格に乗せてくるんですね、わかります
858SIM無しさん (ワッチョイ 4fad-qpx7)
2024/06/28(金) 22:16:27.85ID:1DR0Abrn0859SIM無しさん (ワンミングク MM9f-3cm5)
2024/06/28(金) 22:20:32.71ID:1L/4W343M ガラスフィルムどの型番なら流用できるかな
861SIM無しさん (ワッチョイ 3f63-nwcq)
2024/06/28(金) 22:33:09.28ID:60Qu1MXz0862SIM無しさん (ワッチョイ 7f6c-Vc5M)
2024/06/28(金) 22:42:50.72ID:SQ49bwIV0 >>845
sense3ですか 当時の物としては驚異的に電池持ちが良くて、画面綺麗で性能もカメラも値段の割に良かった記憶ありますね
すみません手元にsense3はもうなくてsense4ならあるのでそちらと比較でも良ければ sense3と4でIGZO液晶の品質は似ていた記憶があるので
サンプルでIGZO OLEDのsense7 plusもどうぞ
左からg64、sense4、sense7 plusです
https://i.imgur.com/VC6rHbc.jpeg
https://i.imgur.com/4pi5Sdm.jpeg
好みにもよりますし、sense3ではないですけど比較すると明るさや視野角はIGZO液晶の方が明るめ、発色は結構g64とIGZO液晶は似ている気がします
sense7 plusはちょっと発色が濃すぎですかね
視野角もsense4が一番良いですかね
発色薄めだったり解像感がボヤケてたり画面が暗かったりする液晶もある中で(具体的にあげるとarrows weやAQUOS wish、Xperia ACE IIIなど)
今売ってる低価格端末の液晶の中ではg64の液晶は割とIGZO液晶に近い気はしますが、比較すると差が出るので店頭で見るのが良いですかね
あとIGZO液晶はだいぶ寒色寄りの結構青白い液晶な気がするので、好みに合うかですね
sense3はアウトドアビューの効果で外でも割と輝度が明るめだった記憶があるので、その機能がないg64は外での視認性も悪いかもしれません
sense3はお風呂で使えるIP68や耐衝撃MIL規格にも対応しているかなり外環境に強いスマホなのでそこも注意ですね
やっぱり良いですねIGZO液晶
sense3ですか 当時の物としては驚異的に電池持ちが良くて、画面綺麗で性能もカメラも値段の割に良かった記憶ありますね
すみません手元にsense3はもうなくてsense4ならあるのでそちらと比較でも良ければ sense3と4でIGZO液晶の品質は似ていた記憶があるので
サンプルでIGZO OLEDのsense7 plusもどうぞ
左からg64、sense4、sense7 plusです
https://i.imgur.com/VC6rHbc.jpeg
https://i.imgur.com/4pi5Sdm.jpeg
好みにもよりますし、sense3ではないですけど比較すると明るさや視野角はIGZO液晶の方が明るめ、発色は結構g64とIGZO液晶は似ている気がします
sense7 plusはちょっと発色が濃すぎですかね
視野角もsense4が一番良いですかね
発色薄めだったり解像感がボヤケてたり画面が暗かったりする液晶もある中で(具体的にあげるとarrows weやAQUOS wish、Xperia ACE IIIなど)
今売ってる低価格端末の液晶の中ではg64の液晶は割とIGZO液晶に近い気はしますが、比較すると差が出るので店頭で見るのが良いですかね
あとIGZO液晶はだいぶ寒色寄りの結構青白い液晶な気がするので、好みに合うかですね
sense3はアウトドアビューの効果で外でも割と輝度が明るめだった記憶があるので、その機能がないg64は外での視認性も悪いかもしれません
sense3はお風呂で使えるIP68や耐衝撃MIL規格にも対応しているかなり外環境に強いスマホなのでそこも注意ですね
やっぱり良いですねIGZO液晶
864SIM無しさん (ワッチョイ 3ff7-TmP/)
2024/06/28(金) 22:58:04.41ID:JKGfJe0h0 レポーターさんが何台スマホ持っているのか気になるw
865SIM無しさん (エムゾネ FF5f-m8sB)
2024/06/28(金) 23:05:58.79ID:7QpOK7/cF 覚えている中で一番綺麗だった液晶は aquos r5gか
しかしタッチの不具合が起きやすかったのが難点だった
しかしタッチの不具合が起きやすかったのが難点だった
866SIM無しさん (ワッチョイ 3f7a-fRRI)
2024/06/28(金) 23:10:17.94ID:yCKgrcSm0867SIM無しさん (ワッチョイ cf64-Al3t)
2024/06/28(金) 23:21:03.65ID:5hhaUFBk0868SIM無しさん (ワッチョイ 7f6c-Vc5M)
2024/06/28(金) 23:23:12.47ID:SQ49bwIV0 あと昨日載せてなかったCPU性能参考 geekbench6
左からg53y、OPPO A79、sense7 plus、g64、OPPO Reno11A
https://i.imgur.com/QRYd73H.jpeg
g53yからでも結構CPU性能が向上しているで、普段使いでサクサク感が増していて快適ですよ
695よりもスコアはg64が上です
これはg64yも欲しくなりました
左からg53y、OPPO A79、sense7 plus、g64、OPPO Reno11A
https://i.imgur.com/QRYd73H.jpeg
g53yからでも結構CPU性能が向上しているで、普段使いでサクサク感が増していて快適ですよ
695よりもスコアはg64が上です
これはg64yも欲しくなりました
869SIM無しさん (ワッチョイ 4f6e-v7CW)
2024/06/28(金) 23:34:21.95ID:5qEjO+++0 695よりはいいのか
870SIM無しさん (ワッチョイ 4f17-x3jK)
2024/06/28(金) 23:37:07.71ID:KzZ5rnuX0871SIM無しさん (ワッチョイ 0fcf-FDUe)
2024/06/29(土) 00:07:22.00ID:G6I4EpLA0 edge40がAndroid13から15までOSバージョンアップしてるしG64は16まで期待したいなぁ安いモデルは2世代はみてくれんかな
872SIM無しさん (オッペケ Sra3-zA2B)
2024/06/29(土) 00:11:19.88ID:9yxeG42Jr gシリーズはメジャーアップデート1回が基本
873SIM無しさん (ワッチョイ 0fcf-FDUe)
2024/06/29(土) 00:19:39.08ID:G6I4EpLA0 そうかぁ残念
874SIM無しさん (ワッチョイ 0f6d-UA1a)
2024/06/29(土) 00:29:12.12ID:A/qZZJr+0875SIM無しさん (ワッチョイ 4f6a-zOdc)
2024/06/29(土) 00:58:22.48ID:6rIKZ4pp0876SIM無しさん (ワッチョイ ff76-WiTF)
2024/06/29(土) 01:08:05.81ID:S9orywLi0 ピンクが良いとも思えんのだが
ピンクじゃないと失格なのかい?
ピンクじゃないと失格なのかい?
877SIM無しさん (ワッチョイ 3f18-aeMV)
2024/06/29(土) 01:33:31.28ID:PQZP9rR50 ブルーライト減らすためにまさか尿カラーデフォになってんのか?今のモト
878SIM無しさん (ワッチョイ 3f7e-RbMz)
2024/06/29(土) 02:07:17.45ID:CBVt9/rB0879SIM無しさん (ワッチョイ 3f97-uW6V)
2024/06/29(土) 02:56:59.97ID:h1iZG0aa0 >>877
レビュー観る限りそんな感じだから、設定で色温度をクールにしたら白くならんのかなって疑問が
レビュー観る限りそんな感じだから、設定で色温度をクールにしたら白くならんのかなって疑問が
880SIM無しさん (ワッチョイ ffaf-fHXp)
2024/06/29(土) 05:25:21.32ID:Zd+X1Zzz0 >>862
g64は、AQUOS sense4 より画面暗いんですね
sense4 使ってたので、液晶だが明るいので好きでした IGZO OLEDが優秀だったんだと改めて思いました
それでも g64 も使用上問題無さそうですね
g64は、AQUOS sense4 より画面暗いんですね
sense4 使ってたので、液晶だが明るいので好きでした IGZO OLEDが優秀だったんだと改めて思いました
それでも g64 も使用上問題無さそうですね
881SIM無しさん (ワッチョイ 3f81-3gb/)
2024/06/29(土) 05:29:05.67ID:yiEN5hmg0 安くなるならアプデ1回で充分
どうせ2年で買い替えるし
どうせ2年で買い替えるし
882SIM無しさん (ワッチョイ 8f11-GJ0q)
2024/06/29(土) 05:44:10.78ID:4ru+GFC/0883SIM無しさん (ワッチョイ 0fb1-zmrB)
2024/06/29(土) 05:54:53.17ID:do1fXKeU0 64やっぱりocnの機種変にも来たか
俺もポチろう
俺もポチろう
884SIM無しさん (ワッチョイ 0f2e-cXWP)
2024/06/29(土) 06:37:49.93ID:+VEWrsPg0 >>849
楽天モバイルのかキャンペーンって例のポイントバックのやつ?他になんかあった?
楽天モバイルのかキャンペーンって例のポイントバックのやつ?他になんかあった?
885SIM無しさん (ワッチョイ 7ff2-QB/8)
2024/06/29(土) 06:39:42.01ID:iuVWTN690 付属品のケースなんかいらんからフィルム貼ってくれてりゃいいのに
いいフィルムが発売するまで画面触れないだろ
いいフィルムが発売するまで画面触れないだろ
886SIM無しさん (ワッチョイ 3f2d-qpx7)
2024/06/29(土) 06:51:54.16ID:p0pBe1Ez0 ケースはg53jの代用できるんじゃね
デザインもサイズも変化無しだし
デザインもサイズも変化無しだし
887SIM無しさん (ワッチョイ 0f2e-cXWP)
2024/06/29(土) 06:58:58.84ID:+VEWrsPg0 比べた背面の写真見てると本当にg53と似てるね。てかほとんど同じじゃないの?
888SIM無しさん (ワッチョイ 7f6c-Vc5M)
2024/06/29(土) 07:17:18.85ID:LY5sJwK50 motoのg53やg64は色温度変更できます
左が暖色寄り(黄色っぽい)MAX 右が寒色寄り(青白い)MAX設定
ただ写真だと肉眼に比べて多少変化しているので、写真通りの見え方ではありません
g64で黄色く感じる人はだいぶ目が寒色系に慣れていると思うので、初期設定で暖色寄りかつ色温度が変えれないPixelなどは真っ黄色に見えて不満かもしれないので気を付けて下さい
https://i.imgur.com/30E7BuR.jpeg
左が暖色寄り(黄色っぽい)MAX 右が寒色寄り(青白い)MAX設定
ただ写真だと肉眼に比べて多少変化しているので、写真通りの見え方ではありません
g64で黄色く感じる人はだいぶ目が寒色系に慣れていると思うので、初期設定で暖色寄りかつ色温度が変えれないPixelなどは真っ黄色に見えて不満かもしれないので気を付けて下さい
https://i.imgur.com/30E7BuR.jpeg
889SIM無しさん (スッップ Sd5f-bDF5)
2024/06/29(土) 07:29:57.68ID:kzBv2yuyd LGのスマホは発色が良くて
青白が強い白色だったな
青白が強い白色だったな
890SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-UA1a)
2024/06/29(土) 07:31:47.24ID:AVUXucDtM シャープ、ソニーは青白、京セラは赤、ぽんは赤と黄強め、だが鮮やかさ色の出し方は一番に感じる、OPPOはフラット、Xiaomiは廉価モデルのだが昔の液晶モニタっぽい
手持ちので比較するとこんな感じ
昔から日本メーカーはモニターで言うとほぼ青白だから慣らされてると言うかこれを基準にするのか、言うほど黄色か?て物でもキレてる奴多いよな
某レビューサイト見てると
手持ちので比較するとこんな感じ
昔から日本メーカーはモニターで言うとほぼ青白だから慣らされてると言うかこれを基準にするのか、言うほど黄色か?て物でもキレてる奴多いよな
某レビューサイト見てると
891SIM無しさん (ワッチョイ 7f6c-Vc5M)
2024/06/29(土) 08:40:36.28ID:LY5sJwK50 写真で伝えるのは中々難しいのですが参考までに
下記は全部同一機種のXperia XZ1ですが、色々な要因があるのでしょうが設定が同じでも液晶の色みが違うように見えます
https://i.imgur.com/49Lrl9j.jpeg
左から①すると
①青っぽい②赤っぽい③青っぽい④その中間
自分はこう見えますので個人的に好きなのは④です
例えば①みたいな青っぽい液晶に慣れていてg64に機種変すると、おそらくg64が黄色く見えるのでは
左① 右g64
https://i.imgur.com/JtGvbyc.jpeg
逆に黄色っぽいiPhone XRの液晶からg64に機種変すると、g64が青く感じるのでは
https://i.imgur.com/WXBtP6c.jpeg
黄色っぽいのも青っぽいのも好みだと思います
昔のXperia Z3みたいな青白い色が好きな人もいれば、黄色っぽい方が目に優しく疲れにくいと感じて好む人もいます
液晶と有機ELの色味も違いますし、あなたが今何の機種を使ってるかでも変わるので、好きなの買ってくださいね
下記は全部同一機種のXperia XZ1ですが、色々な要因があるのでしょうが設定が同じでも液晶の色みが違うように見えます
https://i.imgur.com/49Lrl9j.jpeg
左から①すると
①青っぽい②赤っぽい③青っぽい④その中間
自分はこう見えますので個人的に好きなのは④です
例えば①みたいな青っぽい液晶に慣れていてg64に機種変すると、おそらくg64が黄色く見えるのでは
左① 右g64
https://i.imgur.com/JtGvbyc.jpeg
逆に黄色っぽいiPhone XRの液晶からg64に機種変すると、g64が青く感じるのでは
https://i.imgur.com/WXBtP6c.jpeg
黄色っぽいのも青っぽいのも好みだと思います
昔のXperia Z3みたいな青白い色が好きな人もいれば、黄色っぽい方が目に優しく疲れにくいと感じて好む人もいます
液晶と有機ELの色味も違いますし、あなたが今何の機種を使ってるかでも変わるので、好きなの買ってくださいね
892SIM無しさん (ワッチョイ 4f17-x3jK)
2024/06/29(土) 08:54:53.14ID:+rxNscOn0893SIM無しさん (ワッチョイ cf63-yKGB)
2024/06/29(土) 08:58:30.69ID:nZiP8Q+X0 Motorola moto g64 5G Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1719618926/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1719618926/
894SIM無しさん (ワッチョイ 7f6c-Vc5M)
2024/06/29(土) 09:08:50.45ID:LY5sJwK50 >>892
ありがとうございます。すみません、Reno7Aや9Aは個人的に惹かれなかったので持ってません。
g64の別スレも出来たみたいですし、自分の長文に嫌気がさす方もいると思いますので、そろそろ消えます。自分の書いてる意見が正しいとは限らないので、参考までに。
あんまり5chに書いたことがなかったですけど、この数日間楽しかったです。
ありがとうございました。良きスマホライフをノシ
ありがとうございます。すみません、Reno7Aや9Aは個人的に惹かれなかったので持ってません。
g64の別スレも出来たみたいですし、自分の長文に嫌気がさす方もいると思いますので、そろそろ消えます。自分の書いてる意見が正しいとは限らないので、参考までに。
あんまり5chに書いたことがなかったですけど、この数日間楽しかったです。
ありがとうございました。良きスマホライフをノシ
895SIM無しさん (ワッチョイ 7f32-rSbL)
2024/06/29(土) 09:14:43.94ID:VYhIY+kM0 >>884
いやそれで合ってる
これかReno11AかXiaomi13proかで迷ってるけど回線も一緒に楽天に変えたくて
でもそうするとReno11Aしか選択肢なくなるなーって思ってたらOCNの機種変の事ここで知ったからまた迷い中
いやそれで合ってる
これかReno11AかXiaomi13proかで迷ってるけど回線も一緒に楽天に変えたくて
でもそうするとReno11Aしか選択肢なくなるなーって思ってたらOCNの機種変の事ここで知ったからまた迷い中
896SIM無しさん (オイコラミネオ MM8f-UA1a)
2024/06/29(土) 09:24:46.64ID:GXhzr2pMM 面白かったよアリ
個々の好みもあるし正解はない気がするわ
自然光、人工灯の落ち込みでも見え方変わるようなもん
個人的にはギラつき青白が目が痛くなりやすくて好きじゃないからやや黄みくらいならそっちがいい
フィルター入った色合いとどんな色調でもぼやけてるはまた別問題なんだよな
個々の好みもあるし正解はない気がするわ
自然光、人工灯の落ち込みでも見え方変わるようなもん
個人的にはギラつき青白が目が痛くなりやすくて好きじゃないからやや黄みくらいならそっちがいい
フィルター入った色合いとどんな色調でもぼやけてるはまた別問題なんだよな
897SIM無しさん (ワッチョイ 0f89-aeMV)
2024/06/29(土) 09:47:03.76ID:epP+tQcm0900SIM無しさん (ワッチョイ 3f97-uW6V)
2024/06/29(土) 10:50:22.22ID:h1iZG0aa0901SIM無しさん (ワッチョイ 0f98-FbUj)
2024/06/29(土) 11:33:00.41ID:K45glYFA0902SIM無しさん (ワッチョイ ffd3-3BQ+)
2024/06/29(土) 11:44:03.21ID:T/5N4EdE0 >>899
差別酷いニダ
差別酷いニダ
903SIM無しさん (オイコラミネオ MM8f-0Jq9)
2024/06/29(土) 14:02:54.72ID:91I8D4y3M 楽天契約年数なのかね
904SIM無しさん (ワッチョイ cfce-rmeK)
2024/06/29(土) 16:15:15.26ID:HN0u8eno0 g64はポケモンやドラウォだったらそこそこ快適プレイ出来るよね?
俺も買おうかな
俺も買おうかな
905SIM無しさん (ワンミングク MM9f-r5sQ)
2024/06/29(土) 16:37:27.17ID:uf9HvCu1M SIMフリー最安で32000円から
コスパ良くていいね
コスパ良くていいね
906SIM無しさん (ワッチョイ 0f98-FbUj)
2024/06/29(土) 16:57:59.48ID:K45glYFA0907SIM無しさん (オッペケ Sra3-hZFM)
2024/06/29(土) 17:01:04.73ID:i47iUu7er >>906
そういうのは問題見つけてから言ってくれ。聞きかじりで煽るヤツが多すぎる
そういうのは問題見つけてから言ってくれ。聞きかじりで煽るヤツが多すぎる
909SIM無しさん (ワッチョイ 0f76-Dtlt)
2024/06/29(土) 18:19:14.07ID:iynypnJT0910SIM無しさん (ワッチョイ 0f76-Dtlt)
2024/06/29(土) 18:21:20.34ID:iynypnJT0 TimerとWi-Fiの間の(-)って何ですかね
モトローラ社は何年ぶりか思い出せない
音質が最高だった
出戻り普段使い用マクロ他
モトローラ社は何年ぶりか思い出せない
音質が最高だった
出戻り普段使い用マクロ他
914SIM無しさん (ワッチョイ 7f29-3wOO)
2024/06/29(土) 18:45:42.47ID:03BgMKje0 契約して1年たってない俺も999円だった
915SIM無しさん (スッップ Sd5f-KNck)
2024/06/29(土) 18:49:44.94ID:zw9G5iW9d >>909
Glanceはシステムアプリを表示させないと隠れてなかったか?
Glanceはシステムアプリを表示させないと隠れてなかったか?
916SIM無しさん (ワッチョイ 0f9a-DWVW)
2024/06/29(土) 19:04:08.42ID:FTpO9ign0 motoって今でも解像度変更できないのですか?
かなり以前にMoto G4 Plus使ってた時変更できなかったんで…
かなり以前にMoto G4 Plus使ってた時変更できなかったんで…
917SIM無しさん (ワッチョイ 0f9a-DWVW)
2024/06/29(土) 19:05:48.35ID:FTpO9ign0 カメラの画質のことですが
919SIM無しさん (オッペケ Sra3-c9+s)
2024/06/29(土) 20:53:02.29ID:in2g5xe/r かじまっくもレビュー動画出したね
なかなか評価高そうじゃん、値段考えたら十分な性能だよな
なかなか評価高そうじゃん、値段考えたら十分な性能だよな
920SIM無しさん (ワッチョイ 7fb3-Z2yI)
2024/06/29(土) 21:36:33.38ID:HWiCAOvW0 g64の画面の下黄色いて報告出てるんだけどやらかしたか?
922SIM無しさん (ワッチョイ 3f2d-qpx7)
2024/06/29(土) 22:32:45.50ID:p0pBe1Ez0 zukiさんのレビュー動画待ち
923SIM無しさん (ワッチョイ 7f9e-KBqL)
2024/06/29(土) 23:35:17.09ID:Tx17hUsK0 出したね、じゃないよ
誰も見てないよ
言うなら 出したから見て下さい だろ
誰も見てないよ
言うなら 出したから見て下さい だろ
924SIM無しさん (オイコラミネオ MMd3-Ow8Y)
2024/06/29(土) 23:41:19.25ID:6K/q45IbM Motorola moto g64 5G Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1719618926/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1719618926/
925SIM無しさん (ワッチョイ 7fcd-depY)
2024/06/29(土) 23:49:11.06ID:o3iQ2c/10 >>916
G24使ってるんだけど、純正カメラアプリなら
高画質、と 標準:推奨 の2択になってる
高画質だと 6144×8160 のピクセル
標準だと 3072×4080 で半分のピクセル数
レンズ的には標準のほうで十分と思うが
G24使ってるんだけど、純正カメラアプリなら
高画質、と 標準:推奨 の2択になってる
高画質だと 6144×8160 のピクセル
標準だと 3072×4080 で半分のピクセル数
レンズ的には標準のほうで十分と思うが
926SIM無しさん (ワッチョイ e312-EXgL)
2024/06/30(日) 00:54:08.78ID:eayFXD2S0 g13持ちだけどg24を買い増した
純正カメラでフォーカスを合わせるために画面をタップすると、ワンテンポ遅れて「ぴぴぴっ!!!」って大きな音が鳴ってびっくりしたわ
シャッター音もほかのメーカーと比べて大きいわ、安っぽいわでいいことないな
>>916
純正アプリで写真撮ってるん?
この大きさでは普段使いできんわ・・・
純正カメラでフォーカスを合わせるために画面をタップすると、ワンテンポ遅れて「ぴぴぴっ!!!」って大きな音が鳴ってびっくりしたわ
シャッター音もほかのメーカーと比べて大きいわ、安っぽいわでいいことないな
>>916
純正アプリで写真撮ってるん?
この大きさでは普段使いできんわ・・・
927SIM無しさん (ワッチョイ 1a7b-vZfv)
2024/06/30(日) 01:26:47.58ID:mzJOOaAr0 >>862
なかなか詳しいので驚き。
sense4の液晶は落ち着いた色合いでなかなか良かったし防水防塵も優秀で良かったのだけど設計的にギリギリな要素が結構あって、それでsense5や6は無理が祟って発熱キツイ駄作機になってしまったのでメインはPixelに買い替えました。
Pixelはスペック的にはとても優れているのですけどこれも発熱キツイ部類ですし、イヤフォンジャック無しで面倒だったしでサブでMoto買った途端にバッテリー膨張で故障してしまったから結果的に助かったw
senseシリーズはこれからも当分は期待薄なのでしばらくメインはPixel、サブはMotoでいくつもり。
なかなか詳しいので驚き。
sense4の液晶は落ち着いた色合いでなかなか良かったし防水防塵も優秀で良かったのだけど設計的にギリギリな要素が結構あって、それでsense5や6は無理が祟って発熱キツイ駄作機になってしまったのでメインはPixelに買い替えました。
Pixelはスペック的にはとても優れているのですけどこれも発熱キツイ部類ですし、イヤフォンジャック無しで面倒だったしでサブでMoto買った途端にバッテリー膨張で故障してしまったから結果的に助かったw
senseシリーズはこれからも当分は期待薄なのでしばらくメインはPixel、サブはMotoでいくつもり。
928SIM無しさん (ワッチョイ d3ed-pGNd)
2024/06/30(日) 07:47:44.49ID:rQHDdyy90929SIM無しさん (オッペケ Sr23-FYvv)
2024/06/30(日) 07:48:52.95ID:RNNbjiiNr 盗撮はあかんぞ
930SIM無しさん (JP 0Hc6-dmMr)
2024/06/30(日) 08:31:34.04ID:2xg8E/rFH 盗撮キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
931SIM無しさん (ワッチョイ bb9a-Z+rA)
2024/06/30(日) 09:06:44.21ID:MdRhDVzQ0 >>916>>917です
基本カメラアプリは純正使う派なんですが
何かいいカメラアプリありませんか?
asusは画像サイズが細かく設定できていいのですが
さすがに古くなってきて…G64が候補なのですが
基本カメラアプリは純正使う派なんですが
何かいいカメラアプリありませんか?
asusは画像サイズが細かく設定できていいのですが
さすがに古くなってきて…G64が候補なのですが
932SIM無しさん (オッペケ Sr23-JM1u)
2024/06/30(日) 09:09:11.84ID:YzFyHHyOr >>931
お手軽なところだとOpenCamera。画質にこだわるならgcamを自分で探せ
お手軽なところだとOpenCamera。画質にこだわるならgcamを自分で探せ
933SIM無しさん (ワッチョイ e358-qIYI)
2024/06/30(日) 09:50:54.45ID:eayFXD2S0 >>928
まっさらな状態でSIMを入れずに起動したときは、g13のようにシャッター音をオンオフできるメニューがあったね
SIM入れて、あれやこれや設定して再起動したらメニューそのものが消えて、シャッター音は強制オンで変更できなくなってた
まあ、それはこのスレでも散々言われていたことだからわかってはいたけど、まさか、オートフォーカスまで音が鳴るとは笑
せめて、Pixelのように控えめな音にしてくれればいいのに
所詮、これはサブだし。メインでペリア買うかなあ
まっさらな状態でSIMを入れずに起動したときは、g13のようにシャッター音をオンオフできるメニューがあったね
SIM入れて、あれやこれや設定して再起動したらメニューそのものが消えて、シャッター音は強制オンで変更できなくなってた
まあ、それはこのスレでも散々言われていたことだからわかってはいたけど、まさか、オートフォーカスまで音が鳴るとは笑
せめて、Pixelのように控えめな音にしてくれればいいのに
所詮、これはサブだし。メインでペリア買うかなあ
934SIM無しさん (ワッチョイ 1a10-/RUc)
2024/06/30(日) 11:39:37.66ID:bxyE09Ie0 Reno11でFeliCa不具合続出中
936SIM無しさん (ワッチョイ ffeb-iLfH)
2024/06/30(日) 12:51:23.90ID:/cQ0bVJY0 >>934
初期ロットに手を出した人柱様のお陰で、後追いの安全が確保される。
初期ロットに手を出した人柱様のお陰で、後追いの安全が確保される。
937SIM無しさん (ワンミングク MMfa-vZfv)
2024/06/30(日) 14:03:05.23ID:M45RRkquM Lenovoってなんやかんや生き残ってるよな。Huaweiと何が違ったのか
939SIM無しさん (ワッチョイ deb3-xpve)
2024/06/30(日) 15:19:41.53ID:gu9NdCjN0942SIM無しさん (スッップ Sdaa-ve4g)
2024/06/30(日) 15:24:40.94ID:MRv1Sypdd943SIM無しさん (ワッチョイ e33f-tWfr)
2024/06/30(日) 15:26:06.73ID:jEYOFv9C0 >>926
フォーカス音だけなら有料だがこのアプリで消えるってレビューあるな
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.snowlife01.android.plusmutecamera
フォーカス音だけなら有料だがこのアプリで消えるってレビューあるな
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.snowlife01.android.plusmutecamera
944SIM無しさん (ワッチョイ 0a9c-tWfr)
2024/06/30(日) 15:37:46.78ID:ppX8wym+0 試しに買ってみたがたしかにフォーカス音だけは鳴らないようにできるがシャッター音は無理やw
別端末にも入れてみたがそっちは無音化できた
別端末にも入れてみたがそっちは無音化できた
945SIM無しさん (ワッチョイ bb6e-NvsD)
2024/06/30(日) 15:46:19.25ID:BoRZhR+P0 >>942
米中通信インフラ競争の巻き添えよな、Huawei端末の排除
米中通信インフラ競争の巻き添えよな、Huawei端末の排除
946SIM無しさん (ワッチョイ 8f58-iLfH)
2024/06/30(日) 18:05:31.11ID:uXif/ld60947SIM無しさん (ワッチョイ 0a63-dmMr)
2024/06/30(日) 19:06:46.80ID:vR88hJPu0 楽天とビックローブのSIMのデュアルで使っているのだがそういう機種出ないの?
948SIM無しさん (オッペケ Sr23-NW4E)
2024/06/30(日) 19:15:35.01ID:Osk3t+rRr >>947
nano+eSIMが今の主流だから。Reno11A が2枚使えるみたいよ
nano+eSIMが今の主流だから。Reno11A が2枚使えるみたいよ
949SIM無しさん (ワッチョイ 0a63-dmMr)
2024/06/30(日) 19:16:44.14ID:vR88hJPu0 >>948
g32は使えているのだが
g32は使えているのだが
950SIM無しさん (オッペケ Sr23-NW4E)
2024/06/30(日) 19:19:24.58ID:Osk3t+rRr >>949
別に使える機種がないとは言ってないが。今の主流はeSIM+nanoの構成だから新機種としては期待薄ってこと
別に使える機種がないとは言ってないが。今の主流はeSIM+nanoの構成だから新機種としては期待薄ってこと
951SIM無しさん (ワッチョイ 0a28-93ro)
2024/06/30(日) 20:24:16.44ID:RPn8Qbgz0 じっさいeSIM使ってるの一割だって
いちいち物理SIM2スロットなんて
作らないよ
eSIMはキャリアが助かるから
デュアルになってるだけで
いちいち物理SIM2スロットなんて
作らないよ
eSIMはキャリアが助かるから
デュアルになってるだけで
952SIM無しさん (ワッチョイ 0735-A3eP)
2024/06/30(日) 20:51:47.40ID:+vGKy9Wm0 eSIMは代理店が件数獲得の為に悪用してるが吹聴して買わせた客が使いこなせるはずもなく結局大損こいてる模様
953SIM無しさん (ワッチョイ 1e1f-AJOr)
2024/06/30(日) 20:57:34.38ID:jW7GU/l80 物理2枚は正義
954SIM無しさん (ワッチョイ 86ad-cQNp)
2024/06/30(日) 21:17:51.41ID:MqSvTxZX0 物理2枚に拘る層ってキャリアメールガー言ってる人と被ってそう
955SIM無しさん (ワッチョイ bb6e-NvsD)
2024/06/30(日) 21:24:37.81ID:BoRZhR+P0 @docomoも数年前から単独で維持できるようになったよな
自分は事業用で複数番号抱えてるから物理SIMで持っておきたいが
自分は事業用で複数番号抱えてるから物理SIMで持っておきたいが
956SIM無しさん (ワッチョイ 6a3b-tWfr)
2024/06/30(日) 21:29:49.19ID:TN5TdSiV0 esimって2つの端末で1つの契約を使い回せるのかい?
957SIM無しさん (ワッチョイ ffd2-FYvv)
2024/06/30(日) 22:00:48.26ID:eLirfGzB0 g64どうなのさ?
959SIM無しさん (ワッチョイ 8a18-RvVa)
2024/06/30(日) 22:39:50.97ID:51D10Iix0 eSIMのみはマジで危険だからな
端末壊れたとき詰む
端末壊れたとき詰む
960SIM無しさん (ワッチョイ 0af7-62Sl)
2024/06/30(日) 22:43:27.01ID:VXB6mHAO0 eSIMも2つの端末で同時に使用しなければ可能
但しその都度eSIMの再発行をする必要がある
eSIMの再発行手数料が無料なのは落点だけかな
但しその都度eSIMの再発行をする必要がある
eSIMの再発行手数料が無料なのは落点だけかな
961SIM無しさん (ワッチョイ 0735-A3eP)
2024/06/30(日) 23:15:32.86ID:+vGKy9Wm0 povoも無料だけどチャットで申し込まないといけないのが面倒
963SIM無しさん (オイコラミネオ MM7f-8Z5A)
2024/07/01(月) 03:17:49.14ID:4whX1qFQM966SIM無しさん (アウアウウー Sacf-QPix)
2024/07/01(月) 11:50:14.94ID:groc6SP0a moto g64、ホームページに出てる色とYouTuberがレビューしてる色が全然違うね
色迷ってたから当日に買わなくて良かったわ
色迷ってたから当日に買わなくて良かったわ
968SIM無しさん (ワッチョイ 2ff4-FT5T)
2024/07/01(月) 22:41:10.00ID:Ffim+b9W0969SIM無しさん (ワッチョイ ff39-mwXG)
2024/07/01(月) 23:32:35.91ID:crYJ5tG00 g24の話題もすっかりなくなったね。
ローエンド機の宿命か…。
ローエンド機の宿命か…。
970SIM無しさん (ワッチョイ 6a7d-4P6n)
2024/07/01(月) 23:43:12.77ID:H8ZVnvLa0 俺は満足しとるよ
みまもりSIMと楽天SIM
この組み合わせなので性能は二の次
みまもり家族通話と楽天カケ放題にデータ3GB以内
楽天ポイントを使うから月1000円以内に収まる
みまもりSIMと楽天SIM
この組み合わせなので性能は二の次
みまもり家族通話と楽天カケ放題にデータ3GB以内
楽天ポイントを使うから月1000円以内に収まる
971SIM無しさん (オイコラミネオ MM42-dmMr)
2024/07/02(火) 00:02:32.04ID:ejoH/qV1M メインじゃないんですね、やっぱり...😭
972SIM無しさん (スップ Sdaa-rwqt)
2024/07/02(火) 00:06:22.93ID:wCHDv9Cxd ローエンド53
973SIM無しさん (スップ Sdaa-rwqt)
2024/07/02(火) 00:07:23.01ID:wCHDv9Cxd メインはペリア
974SIM無しさん (ワッチョイ a343-jUXq)
2024/07/02(火) 00:14:10.36ID:KXshWvCG0 イオンモバイル(実店舗)にデモ機有ったから触ってきた、シルバーブルーは好み分かれるかな。WAON特典MNPで12000Pだから予約した。
975SIM無しさん (オイコラミネオ MM42-dmMr)
2024/07/02(火) 00:17:18.94ID:ejoH/qV1M サブ、サブのサブ、それがg24がたどる道😭
976SIM無しさん (ワッチョイ 6a7d-4P6n)
2024/07/02(火) 00:54:25.00ID:UDPW1NEE0 g24はmineo マイソクのSIM入れてナビ専用もいい
そんなレベル
俺はg24が好きだけどメインはiPhone
そんなレベル
俺はg24が好きだけどメインはiPhone
977SIM無しさん (ワッチョイ 53b1-tWfr)
2024/07/02(火) 05:49:51.87ID:taRSWL7Y0 ぜんぜんg24でメイン
978SIM無しさん (ワッチョイ 53b1-Cpay)
2024/07/02(火) 08:43:14.27ID:dy73HASC0 53の時は社員が色んなメディアに出張して力を入れてるなぁと感じたが
64は神機と広告じみた記事は多くとも社員は皆無だなぁ
まぁ夏?秋の発表が本命だから撒き餌みたいなもんだろうけどさぁ
フラグシップはレンズは無理でも液晶のランクは上げて欲しいもんや
64は神機と広告じみた記事は多くとも社員は皆無だなぁ
まぁ夏?秋の発表が本命だから撒き餌みたいなもんだろうけどさぁ
フラグシップはレンズは無理でも液晶のランクは上げて欲しいもんや
981SIM無しさん (ワッチョイ 2311-l/c5)
2024/07/02(火) 16:55:45.47ID:I2fltdTw0 Good!!(炎の男を聴きながら)
982SIM無しさん (オイコラミネオ MM96-tWfr)
2024/07/02(火) 17:34:21.44ID:OqG3YeKdM 岸田ハイパー円安だから20000-30000円ではまともな商品作れんな
983SIM無しさん (JP 0H42-l/c5)
2024/07/02(火) 17:41:33.50ID:Q6eYuwpQH Helio G99とかDimensity 700とかでメモリ6GB以上の安い端末造ればいいのに
インド向けとかアフリカ向けの端末を日本に持って来ても安ければ売れそうな気がする
インド向けとかアフリカ向けの端末を日本に持って来ても安ければ売れそうな気がする
984SIM無しさん (オイコラミネオ MM0b-tWfr)
2024/07/02(火) 17:45:28.78ID:TX7e/VQMM アフリカ向け端末を日本で売るってのはこれから出てくると思うよ
先にアフリカ 売れたら日本
日本はプアなマーケットになるから
決して逆はないという
先にアフリカ 売れたら日本
日本はプアなマーケットになるから
決して逆はないという
985SIM無しさん (ワッチョイ d358-mRzg)
2024/07/02(火) 17:56:59.79ID:XXxUNYtN0986SIM無しさん (スッップ Sdaa-PlQd)
2024/07/02(火) 17:58:17.02ID:lRdnHN4Vd そりゃ買う奴はいるだろう
でもAndroidの中で売れてるってだけで
日本人の2人に1人以上が使ってるのはiPhoneだからね
でもAndroidの中で売れてるってだけで
日本人の2人に1人以上が使ってるのはiPhoneだからね
988SIM無しさん (ワッチョイ d358-mRzg)
2024/07/02(火) 18:00:37.08ID:XXxUNYtN0 M6じゃなくてM6 4Gだった
989SIM無しさん (ワッチョイ e37f-vZfv)
2024/07/02(火) 18:04:44.61ID:Tpmd0BKw0 >>937
Huaweiは中国半官半民みたいな要素が多分にあったから政治的に押さえつけられた。
でも中国国内では復活して今はかなり売れてるみたいだぞ、ハイスペック機種はかなり良いみたいだし。
Motoは系譜は複雑だけど、Moto、Lenovoという看板があるし、更にFCNTというかつてインフラも強かった富士通系を傘下にしたのも割と大きい。
SONYのカメラ部門がコニカミノルタを傘下にしたようなイメージかな?
コニカはかつての小西六でフィルムメーカーの老舗名門だし、ミノルタは小型カメラに強かった。
Motoは地味に良い合併で上手く生き残っていると思うし、製品コスパも良いから固定ファンもいるし。
Huaweiは中国半官半民みたいな要素が多分にあったから政治的に押さえつけられた。
でも中国国内では復活して今はかなり売れてるみたいだぞ、ハイスペック機種はかなり良いみたいだし。
Motoは系譜は複雑だけど、Moto、Lenovoという看板があるし、更にFCNTというかつてインフラも強かった富士通系を傘下にしたのも割と大きい。
SONYのカメラ部門がコニカミノルタを傘下にしたようなイメージかな?
コニカはかつての小西六でフィルムメーカーの老舗名門だし、ミノルタは小型カメラに強かった。
Motoは地味に良い合併で上手く生き残っていると思うし、製品コスパも良いから固定ファンもいるし。
990SIM無しさん (ワッチョイ 0a70-swwY)
2024/07/02(火) 18:30:11.09ID:/Y2QIVps0 被害妄想というか、かなり必死杉
実際京セラのタフネススマホは長年CASIOがウリにしていたのをスマホ撤退時に京セラが継承していたのだし
昔から京セラのケータイ、スマホは他社の枯れた技術結集して無難なの作っていたし。
まあそれはそれで信頼性はそこそこ高いから需要はあるけど。
中華スマホをことさらに上げる必要は無いけど、次々と色んなコンセプトのスマホ出しているのは感心する
BlackViewなんかは割と日本でも売れてるみたいですし。
必死な人に限って意外と本人はちゃっかり海デジとかHuawei辺り密かに使ってなんかいたりしてww
実際京セラのタフネススマホは長年CASIOがウリにしていたのをスマホ撤退時に京セラが継承していたのだし
昔から京セラのケータイ、スマホは他社の枯れた技術結集して無難なの作っていたし。
まあそれはそれで信頼性はそこそこ高いから需要はあるけど。
中華スマホをことさらに上げる必要は無いけど、次々と色んなコンセプトのスマホ出しているのは感心する
BlackViewなんかは割と日本でも売れてるみたいですし。
必死な人に限って意外と本人はちゃっかり海デジとかHuawei辺り密かに使ってなんかいたりしてww
991SIM無しさん (ワッチョイ 6bb1-Gm/u)
2024/07/02(火) 19:17:05.19ID:2UQNbL6X0 次スレ立てます
992SIM無しさん (ワッチョイ 6bb1-Gm/u)
2024/07/02(火) 19:26:29.01ID:2UQNbL6X0 【Motorola】Moto Gシリーズ総合 part59【DSDS】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1719915799/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1719915799/
994SIM無しさん (オイコラミネオ MM0b-tWfr)
2024/07/02(火) 20:24:20.64ID:7EeF3t5gM995SIM無しさん (オイコラミネオ MM7f-dmMr)
2024/07/02(火) 20:30:35.50ID:c1wzD/5+M ハルマゲドンが来るとか言ってそう
997SIM無しさん (ワッチョイ 46c3-NW4E)
2024/07/02(火) 21:05:36.84ID:iIXKjzlw0998SIM無しさん (ワッチョイ 46c3-NW4E)
2024/07/02(火) 21:06:13.13ID:iIXKjzlw0 2021年1月が103円とか信じられんなあ
当時の人も3年後160円なんて信じられんと思うが
つまり来年には200円になる
当時の人も3年後160円なんて信じられんと思うが
つまり来年には200円になる
999SIM無しさん (オイコラミネオ MM42-dmMr)
2024/07/02(火) 21:13:56.00ID:CeP0UVq2M 質問しますよ?
1000SIM無しさん (ワッチョイ bbca-2Kdk)
2024/07/02(火) 21:14:44.27ID:1N0e1Z5A0 どうぞ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 8時間 21分 11秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 8時間 21分 11秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【鹿児島】5キロ2000円台ではコメ作りを続けられない――生産者不在で乱高下する米価。消費者も納得できる適正価格は実現するのか?★2 [シャチ★]
- 【競馬】オークス(東京・G1) カムニャックがG1初制覇!樫の女王に輝く 51歳シュタルケもJRA・G1初勝利 [ニーニーφ★]
- 【独自】農水省内にコメ対策チーム あすにも立ち上げ方針 価格高騰などに対応 [少考さん★]
- QRコード決済、なぜ今“やめる店”が出てきた? QRコード決済廃止で店舗が得る利点とは [パンナ・コッタ★]
- 中居正広氏の暴露本争奪戦が水面下で始動 100万部超え間違いなし? [ネギうどん★]
- 永野芽郁「どんなことがあろうとファイティングポーズをとりながら向き合っていこうかな」はにかみながら誓った“女優継続スピーチ” [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【悲報】トランプ「ハーバードの外国人学生は教育費を1セント払わず我々の税金で支えてる!連邦政府に資金援助を求めるな! [733893279]
- 【実況】博衣こよりのえちえち鬼武者6🧪
- 【実況】博衣こよりのえちえち鬼武者5🧪
- 日本人「味の濃いおかず口に入れてぇ…口の中しょっぱくさせてぇ…今だ!進次郎が安くしたコメかっこみ!」 これ外国人笑うらしいね [268718286]
- 今日、インドのGDPが4兆ドルを突破し、日本を追い越して世界4位になったと発表される [949681385]
- オープンチャットで調子乗ってるキッズ?を破産させようぜ