X



Xiaomi Redmi Note 13 Pro 5G/13 Pro+ 5G Part2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/06/01(土) 00:03:03.05ID:aJU8/SGP0
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/2
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/2

https://www.au.com/mobile/product/smartphone/redmi_note_13_pro_5g/

https://www.uqwimax.jp/mobile/products/sp/redmi_note_13pro_5g/

https://www.mi.com/jp/product/redmi-note-13-pro-plus-5g/

前スレ
Redmi Note 13 Pro 5G /Pro+ 5g
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1715261770/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/2: EXT was configured
2024/06/01(土) 00:44:31.14ID:/TLDLJu90
俺がアリエクで買ったのXioami 13だった...
2024/06/01(土) 08:17:04.73ID:zbdF3b7G0
+は無印との差別化のためにエッジディスプレイという余計なプレミア感を付けてるよね
見た目はカッコいいけど実用性において評価が下がってしまうのに
2024/06/01(土) 08:50:03.04ID:jFz8ifFA0
無印UQ、1.0.3.0システムアップデート適用時に再起動しようとすると、「再起動の準備中に問題が発生しました」となり、何度繰り返してもダメだったけど、自己解決した。仮想メモリをオフにしてみたら、すんなり成功したよ。
2024/06/01(土) 09:07:21.30ID:fOcyU9aB0
この機種というよりシャオミのOSってところどころバグあるよね
買う側としては素のAndroid入れてくれたほうが便利なのに
2024/06/01(土) 11:22:44.38ID:SATm8pzt0
3年くらいでセキュリティパッチ提供が怪しくなるメーカーよりグーグルのピクセルのがいいかなと考えちゃうね
ちょい高いけどバッテリー交換で5年は持たせそうだもん
2024/06/01(土) 11:34:21.63ID:hb9ktbJg0
3年もしたら普通買い替えるだろ
こんな安スマホ
2024/06/01(土) 11:35:51.52ID:/RYSTyqcM
誕生日クーポンでpoco f6 proかRedmi note 13にするか迷うな。
ゲームしないからAntutu150万はオーバースペックなんだよな。
2024/06/01(土) 11:36:46.18ID:BqKISNyZ0
>>6
バッテリー交換がどうせ1万位掛かるだろ

それなら2年毎にコスパ良いミドルスペック買い替えたほうが良いわ
2024/06/01(土) 11:46:43.36ID:hb9ktbJg0
>>8
Xiaomi13Tの方がいいんじゃないの?
これよりスペック上だし
2024/06/01(土) 19:42:30.02ID:dk1uFM1Kr
買い物ついでにイオンの売り場で+を触ったが、横幅がふくよかなんだよな
もう少しスリムだったら使いやすいのに
2024/06/01(土) 20:03:50.66ID:smgkkzjN0
この機種ってxiaomi adb fasttoolが使える?
2024/06/01(土) 21:09:39.48ID:ZoAq+VO50
吉田曰く13pro+は「普通」
なおデカ重に耐えかねてS24購入検討
2024/06/01(土) 21:52:03.34ID:psS4+bOo0
>>6
OSアップデート気にする層は本当意味不明
2024/06/01(土) 21:55:06.68ID:zbdF3b7G0
吉田に求められてるのはXiaomi 14 Ultraのレビューだろ
こんなコスパ機種買うなよ
2024/06/01(土) 22:10:21.23ID:I7gPgZ8B0
13Tが良かったからサブに買ったけど、なんか指紋センサーの反応がよくない
2024/06/01(土) 22:54:12.33ID:+5j312cM0
壊してばかりのオジサンの話とかどーでもいい
2024/06/02(日) 05:11:43.50ID:ljuG4KRN0
男だけどこの機種バンカーリング必須だわ
バンカーリング付きケースに変えたら快適になった
2024/06/02(日) 06:30:15.97ID:Gkf+0yY30
>>4
こちら無印au 仮想メモリONのまますんなり終了
今のところ特に不具合なし
https://i.imgur.com/VI7Tdbh.jpeg
20SIM無しさん (ワッチョイ 6db1-4H76)
垢版 |
2024/06/02(日) 08:05:40.37ID:I1WiEOua0
>>6
バッテリー交換だけで8000円するぞ 
2024/06/02(日) 08:32:14.13ID:PPU3b6rz0
シャオミは2、3年で再起動ループとか文鎮化しがちなイメージ
2024/06/02(日) 09:40:40.15ID:zz55Y1IL0
今日の朝自販機でSuica使って飲み物買おうとしたら中々反応しなくてあれってなったわ
この前まで特に問題なかったんだが変わったのはmineoにしただけかな
1.5Mbps接続のパケット放題Plusにしてたからそのせいか?
2024/06/02(日) 10:17:01.03ID:tp4UnnBGd
>>22
今のところスイートスポットが狭くFelicaマークを中央、しっかり当てる事で回避としか言えない、観察中
基本ICに登録されたデータとアクセス出来れば成立するので通信は関係ないんよ、カードタイプが成り立たん

ファームで修正可能ならいいけど
一応ハード的な問題ではないと考えている
2024/06/02(日) 10:29:21.75ID:zz55Y1IL0
>>23
そうなんか…前と同じ感じで当ててたつもりだったけどズレてたんかな

所で画面オフった時だけバッテリーセーバー使いたくてmacrodroidでちょっと面倒な設定やって出来るようになったわ
常駐してるせいでバッテリー消費増えてるかもしれないけどいちいち切り替えなくていいから楽だわ
2024/06/02(日) 10:42:26.03ID:tp4UnnBGd
>>24
初日風邪気味のボーっとした頭でadb一括削除したのが悪かったのかな?と、ファクトリーリセットまで戻って全部入り状態で実戦テスト中
昨日が改札1/4回エラー、自販機1回無反応なのだが、今日は調子良いよw

MIUI14→ HyperOSでNFCの自動選択パラメーターが一つ増えたんだよね、そのあたりも怪しいよね…
2024/06/02(日) 10:52:06.19ID:EEW1QHrQM
私も改札で反応しなくてびびった
2024/06/02(日) 10:53:53.49ID:WA7w0Y2y0
みんな神充電使ってるの?
爆熱んなって怖かったから18Wくらいのでやってるがスイスイよ
余程のヘビーユーザーじゃないといらんだろ
2024/06/02(日) 11:04:57.45ID:tp4UnnBGd
11 Pro 5Gで2年、67WとPDブースターで使ってAccuBatteryの劣化度数パーセント程度かな? どこまで信用できるかだね
発熱による劣化は理解しているが、そう蛇蝎の如く嫌うものではないような…
2024/06/02(日) 11:20:58.12ID:e0xVzerR0
HyperOSはやはりもっと検証が必要かね
2024/06/02(日) 11:31:33.06ID:W+wEcoZq0
>>27
プラスの120Wの方?
無印67Wは別に熱くならないから気にしてない
2024/06/02(日) 12:21:27.09ID:nyIFWRDx0
そう考えるとHuaweiってやっぱりスゴかったんだな
32SIM無しさん (ワッチョイ be76-HpFF)
垢版 |
2024/06/02(日) 13:04:44.76ID:CFnxoW+20
+使ってるがSuicaは反応悪い時があるし価格COMでも同じような書き込みがみられる
Twitterとかでは
・アプリ設定で、未使用の場合はアプリのアクティビティを一時停止する
・アプリ設定で、バッテリーセーバーを制限なしにする
とか対策があってやってみたが、それでも読み取り端末次第でうまく読まない感じだな
具体的には経験上verifone製で読み込みにくいとか読めない症状が起こる

『バスでの交通ICが反応しません、、』 のクチコミ掲示板
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044630/SortID=25743480/#tab
『改札にてモバイルSuica無反応』 のクチコミ掲示板
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044627/SortID=25746607/#tab
33SIM無しさん (ワッチョイ be76-HpFF)
垢版 |
2024/06/02(日) 13:14:32.37ID:CFnxoW+20
>>32
・アプリ設定で、未使用の場合はアプリのアクティビティを一時停止する
じゃなくて
・アプリ設定で、未使用の場合はアプリのアクティビティを一時停止する をオフに
訂正
2024/06/02(日) 13:50:27.48ID:nt94o5AKH
無印の13pro5GってUQで19800だよな
家回線も家族割もいらん、月額2365とか高すぎ、つーかUQは舐めてんのか
1年差額で他で+とか上位機種買えるやん
edge40にする
2024/06/02(日) 14:49:29.54ID:WA7w0Y2y0
>>30
そう120のほう
2024/06/02(日) 15:19:11.85ID:Gkf+0yY30
無印持ちだが自販機で一回無反応だったし
他よりも反応悪いのは確かかも
37SIM無しさん (JP 0Hed-6Hk5)
垢版 |
2024/06/02(日) 18:42:07.56ID:U6u54pbfH
2022/08 Redmi Note 11 Pro 5G を購入して
1年9ヶ月 よーやく 新機種に変更出来る
明日ヤマトが来るの楽しみや
Redmi Note 13 Pro+ 5G やけど
なんか確認してほしいのがあれば 行うで 難しいのは無理やけどw
2024/06/02(日) 18:58:26.13ID:AFQckQ9e0
pro +のUDB→イヤホンジャック変換アダプタって、DAC内蔵じゃないとダメ?
DACじゃない安いのでも変換できる?
2024/06/02(日) 19:34:55.45ID:2h5Ul84b0
>>37
iijmioから購入ですか?
2024/06/02(日) 19:51:45.20ID:sii/GlnM0
システムアプデ何回やっても「再起動の準備中に問題が発生しました」って出て消してたアプリ戻しても変わらずだったのに時間あけたらすんなり再起動始まったわ
マジでわからん
2024/06/02(日) 20:02:20.51ID:370zlV+Bd
>>37
とりあえず拍子抜けするくらいMIUI14と同じ、設定項目の位置と名前が一部変わっているくらい
Xiaomi→ Xiaomiなので現在問題が発生していなければGoogleでもmi.comのバックアップで構築でいいとは思うが、将来に禍根を残さないつもりならバックアップ使わないで手作業推奨

Xiaomiに限らずだけどFeliCa周りのストライクゾーンが狭くトラブル報告が挙がっている
今のところタッチを老人並みゆっくりで回避は出来ている(と思いたい)
2024/06/02(日) 20:08:33.46ID:370zlV+Bd
Xiaomi初めてさん向け
旧端末 (他メーカーAndroid)より移行する場合、HyperOS (MIUI) が 設定パラメーターを塞いでしまっている項目が存在
無用なトラブル防止のためバックアップを使わない移行が望ましい

ただしGoogleアカウントの二段階認証(またはパスキー)が設定されている場合、バックアップの利用が無いとこの通過が必須となる
ネット接続された旧端末がないと面倒なことになる (はず)
2024/06/02(日) 20:18:19.63ID:370zlV+Bd
HyperOS 広告を消す
設定> 指紋、顔データ、画面ロック> 【承認と撤回】
通信が疑わしいmsa (MIUI System AD) 、System Daemonを撤回
* 不都合な場合があればSystem Daemonを承認、逆にXiaomi側ツールを使わない人は純正セキュリティー(全権)を撤回
* Xiaomi Cloudの承認撤回はmi.comにログインした状態で行えばトラブルにならない

個人的なAD提案
セキュリティーアプリ> クリーナー> ギアアイコン>【おすすめを受け取る】
アプリを管理> 縦… > その他の設定> 【おすすめ】
すべてオフ

純正アプリ内の配信
ミュージック(例
アプリ設定> 高度な設定>
【広告を表示】【起動時にオンラインのおすすめを表示】【パーソナライズされたおすすめ】すべてオフ *使わない場合 同意の撤回
* おすすめという単語が=広告配信可なので見つけ次第オフ
2024/06/02(日) 20:21:48.79ID:370zlV+Bd
開発環境PC向け
【重要】デバイスを探す(Xiaomi)をオフにしておく *要Xiaomi Cloud ID/PW
USBデバッグ許可(端末)
adb deviceで認識できているか (CMD)
C:\Users\[ユーザー名]>adb devices
List of devices attached
YH************(=S/N) device

【注意 消したらダメなやつ】
バッテリーとパフォーマンス
com.miui.powerkeeper

MiWallpaper
com.miui.miwallpaper
(壁紙が真っ黒)

システムアプリアップデーター
com.xiaomi.discover

Xiaomiサービスフレームワーク
com.xiaomi.xmsf

Xiaomi Service Framework Keeper
com.xiaomi.xmsfkeeper

[残した方が良い]
トラブル報告
com.miui.bugreport

Joyose
com.xiaomi.joyose
*ブロードウエアだがトラブル報告多数

(調査中)トラブル時の対処や報告
com.miui.miservice
起動:com.miui.miservice.main.MainActivity
2024/06/02(日) 20:24:08.96ID:370zlV+Bd
【削除可能】
(広告配信)
msa
com.miui.msa.global

System Daemon
com.miui.daemon
*miui.deamonはMIUI13→14の時、アンインストールまったく問題なしの実績があるが、不安なら無効化で様子をみてください(検証対象)

SoterService
com.tencent.soter.soterserver

(国内利用不可)
Xiaomi SIMアクティブ化サービス
com.xiaomi.simactivate.service

UniPlay Service
com.milink.service

(無用)
Pertner Bookmarks (Google)
com.android.providers.partnerbookmarks

Market Feedback Agent (Google)
com.google.android.feedback

Analytics
com.miui.analytics

Yellow Pages
com.miui.yellowpage

(消せない *無効化可)
Mi Drop (Xiaomi版 Quick Share =Share Me)
Package: com.xiaomi.midrop
46SIM無しさん (JP 0Hed-6Hk5)
垢版 |
2024/06/02(日) 20:26:57.63ID:U6u54pbfH
>>39
楽天市場で購入です
MNPするの面倒くさい
47SIM無しさん (ワッチョイ 4a5f-d3K5)
垢版 |
2024/06/02(日) 21:10:15.10ID:MEwHvkAL0
>>42
paypayやd払いは無事移行できたのにaupayは失敗した 幸いUQだからサポートでどうにかしてもらう
2024/06/02(日) 22:06:00.58ID:OzkHXJpw0
パズドラしてると3ボタンが下に隠れちゃう。ゲーム内の戻るボタン押しづらいんよ…
、かといってジェスチャーボタンにするのもあれだしなぁ…
2024/06/02(日) 22:40:01.85ID:mSRX7P9S0
41800円は正直すごい迷った
あともうちょっとで買っちゃうところだったのぜ
2024/06/02(日) 22:46:51.10ID:UdPSWQm90
au PAY マーケット(旧:au Wowma!)よく使ってる人いる?
いつのまにか埋蔵金が貯まってて最高2万円引きの21800円で回線契約無しの機種単体で買えるんだよね
2024/06/02(日) 23:46:40.15ID:/1TbB32s0
貯まったね。
毎月auに高額お布施してる方?
2024/06/02(日) 23:50:48.10ID:UdPSWQm90
いやauからワイモバ移ったんだけどau PAY マーケットはクーポンとかお得で使ってたら何か2万ポイント貯まってた
調べたら購入金額の10%だから有効期限の4年間で総額20万使ってたら上限の2万ポイント貯まるみたいだ
2024/06/03(月) 00:15:18.57ID:asYZWDgF0
>>3
+でSoCや防水向上で買おうと思ったけどエッジディスプレイで買うの断念
ケースつけてもフィルムつけてもエッジ部分にヒットしたら確実に割れる
2024/06/03(月) 01:31:17.65ID:/nYr/nj00
UQで無印を購入した。
軽くて薄くて持ちやすいな
画面は綺麗だし音も悪くない
これで2万弱か
今までハイエンドにこだわっていたのが馬鹿みたいだ
2024/06/03(月) 04:48:51.23ID:PfCgbs630
>>52
auマーケットはロクなもん売ってねえけど還元率はyahooや楽天より高いよね
2024/06/03(月) 07:03:04.48ID:983q34CM0
緊急地震速報でスマホが大音量で鳴ってびっくりした
この機能オフにできないの?
2024/06/03(月) 07:37:58.56ID:yESMS0B40
>>56
設定の検索で緊急速報メール
受ける/No、鳴らす/No
基本、受ける・鳴らすでいいと思うよ
58SIM無しさん (ワッチョイ 6db1-4H76)
垢版 |
2024/06/03(月) 08:52:47.21ID:h3tBn7jw0
>>56
オフにしたら速報の意味ないだろ 日本はただでさえ災害が多いのに
2024/06/03(月) 09:30:05.87ID:yze93LEi0
せやけど富山の地震で名古屋に警報鳴らされても困る
2024/06/03(月) 09:46:44.62ID:yESMS0B40
鳴らなければ鳴らないで文句言ってそうな…
P/S波の差を計算して大きさ・地域を想定→ 一斉送信だから精度は二の次だと
気象庁の規定だと震度5以上、キャリアによって4以上で発報させるよ
Yahoo!災害の方が音すごかった、飛び起きたよ
俺、神奈川だけど文句はないよ
2024/06/03(月) 10:00:59.01ID:XPvr7ijE0
職場の持ち込み用セキュリティシール貼るとケースの選択肢が…と思ったがどうせマクロカメラ使わんだろうしレンズの上から貼ったろ
これでケースの選択肢に悩まなくて済むぞ
2024/06/03(月) 11:41:24.05ID:7peGUGtSH
>>49,51,54
もうちょいで買うとこだったけど、UQのプランがひどすぎてやめた
家回線とかも契約前提やんな
2024/06/03(月) 11:44:28.43ID:AyFF0oZ80
>>54
Dimensity7000番台のミドルがキャリアや量販で普通に手に入る様になったのは今年辺りからだし、少し前はRAM8GBなんてハイエンドにしかほぼ存在しなかった
もし去年変えてたらスナドラ695のゴミとか掴まされて「やっぱハイエンドだな」って書き込んでたぞ絶対
2024/06/03(月) 11:47:15.30ID:9R1MVBPs0
関東関西で動いてるから、東京で京都の地震、大阪で茨城の地震 電車の中でビービーやられて参ったわ。
でも止めるわけいかんし。
2024/06/03(月) 11:49:24.11ID:vP3EveiX0
>>59
大阪でも鳴ったぞ。
もちろん全く揺れなかった。
2024/06/03(月) 12:04:11.57ID:ZWOckcIgM
あの時間に電車にいるんか。おつかれ
67SIM無しさん (JP 0Hed-6Hk5)
垢版 |
2024/06/03(月) 14:10:57.07ID:4VMrqnqKH
Redmi Note 13 Pro+ 5G 到着
エッジディスプレイやけど
ラスタバナナのハードケースで利用する場合
側面は気にならないわ
2024/06/03(月) 14:16:55.52ID:jqZih0u9d
>>67
Xiaomi 13Tも似たような値段で未使用品買えるけど、Redmiにしたのはなんで?
69SIM無しさん (JP 0Hed-6Hk5)
垢版 |
2024/06/03(月) 14:24:47.46ID:4VMrqnqKH
1.Redmi Note 9Sから利用している
2.キャリア専用アプリは不要
3.ゲームはターンバトル制なので処理速度不要
4.エッジディスプレイ使ってみたかった
2024/06/03(月) 14:38:41.15ID:jqZih0u9d
>>69
要はエッジディスプレイに惹かれたわけね
確かにRedmiの唯一の利点はエッジディスプレイと74mmの横幅による持ちやすさだわ
71 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 6af7-6Hk5)
垢版 |
2024/06/03(月) 16:35:41.03ID:4V40OurI0
UQの充電器キャンペーンに昨日申し込んだんだが、まだ何も連絡が来ない

みんなどれくらいで来た?
2024/06/03(月) 17:40:43.80ID:wXqYoLwK0
>>71
一週間はみてくれって公式に書いてあっただろ?
俺は4日後にクーポン発行されましたの通知が来て、速攻申し込んでその3日後に届いたから実質申し込んでから一週間で届いたな
73SIM無しさん (ワッチョイ 691d-Qg9e)
垢版 |
2024/06/03(月) 17:50:48.75ID:z0AB6vcr0
充電遅すぎて発狂しそう、私も早く充電器送って欲しい
2024/06/03(月) 18:33:39.98ID:Cd0kBWiGd
+って横幅は無印より長くてエッジディスプレイなのに無印のほうがスペック上の画面サイズが大きいのはなんで?
2024/06/03(月) 18:50:39.31ID:13HYi3xb0
ビッグローブで+の取扱い始めたけど税込59136って....バカなの?
2024/06/03(月) 20:04:46.92ID:9iTzXNK0M
エッジディスプレイ、ゴミやホコリが溝に入って取りにくいよね
2024/06/03(月) 20:11:05.16ID:4V40OurI0
>>72
そんなに係るのか
せめて受付けましただけでもメール返してくれると良いのだが

ちゃんと受付されてるか不安だわ
2024/06/03(月) 20:14:19.88ID:B8fGN30D0
せっかち過ぎて怖いわw
79 警備員[Lv.1][新芽] (アウアウアー Sace-HpFF)
垢版 |
2024/06/03(月) 20:20:23.51ID:zJiVpoELa
エッジディスプレイはほんと利点を感じないな
見た目がいい?だけ
上位モデルで採用されなくなって部品余って流れてきたんじゃないかな
2024/06/03(月) 20:26:00.06ID:wXqYoLwK0
急速充電はカツカツになった時助かるけど、大抵一日持つし結局夜中寝室にある社外品の充電器使って充電してるわ
それでも1時間半あれば十分だし
貰った急速充電セットはバッグに入れたまま
2024/06/03(月) 20:27:47.56ID:ZO9l8X9Z0
>>79
HuaweiのPura70 UltraもVivoのX100ProもXiaomiの14UltraもMotoのedge50Ultraも全部エッジディスプレイだよ?
2024/06/03(月) 20:34:33.82ID:mwTPIM4V0
エッジで嫌がられてるのは、操作性が少しとフィルムがいいのないのが大半では?
ガラスフィルムだと評判いいの見つけないといけないし、ハイドロゲンフィルムとかも考慮しないといけないです

きついエッジじゃないので操作性はそこまでひどくはないかと
83SIM無しさん (ワッチョイ 691d-Qg9e)
垢版 |
2024/06/03(月) 20:53:06.79ID:z0AB6vcr0
>>77
同感すぎて怖いわ
2024/06/03(月) 21:06:30.54ID:wXqYoLwK0
まー実際購入たしその旨の書類も提出したのに無下に断るとかないだろ


とも言えない中華企業
2024/06/03(月) 21:14:37.15ID:/nYr/nj00
>>63
スナドラ695ってゴミだったんか?
それでも8gen1のスマホよりマシだろ
夏は写真1枚でシャットダウン
ゲームはアイスノン敷きながら
急速充電は18W
価格は20万オーバー
2024/06/03(月) 21:15:00.63ID:Jl4F1F3vH
アリエクで安いカバー買ったが付属の13pro+カバーより厚みが出て持ちやすくなったわ
ハイドロゲンフィルムも買ったが表面に跡はどうしても付いてしまうからガラス程の綺麗さは無いな
ガラス並みに貼りやすいのだけは良かった
87SIM無しさん (ワッチョイ 15bb-bLN1)
垢版 |
2024/06/03(月) 21:21:55.90ID:/I65HQoG0
>>77
>>83
そら同感だろうなw
てか一人三役か
88SIM無しさん (ワッチョイ 691d-ykJF)
垢版 |
2024/06/03(月) 21:38:16.25ID:z0AB6vcr0
いやいや自演やないけど、今までOPPO使ってて、そのままOPPOの充電器使ったら、ビックリするほど進まないんで嘆いてる、同じ中華勢なんだから仲良く互換してくれないか
89SIM無しさん (アウアウアー Sace-HpFF)
垢版 |
2024/06/03(月) 21:48:50.04ID:zJiVpoELa
専用充電器じゃないと高速充電できないようだからね…怠い仕様だよね
どっかで誰かが実験してて細かい数値はうろ覚えだが、
PD充電で100Wクラスでもメーカーによっては18W止まりでメーカーによっては27Wくらい出るそうだ

普通にPDで100W充電出来たほうがありがたいよね
でもこの機種燃費いいし寝る間の充電で特に困ってないな
+なんでデフォで120W付いてきたが結局普段はUGREENのPD充電器で運用してる
2024/06/03(月) 22:09:17.81ID:Jl4F1F3vM
エッジスクリーンに関してネガティブなこと書き込んだけれども
このスマホのメインカメラ、夜景とか屋内で凄く明るく写るよね。そういった点は本当に強みだと思う
2024/06/03(月) 22:59:31.54ID:wXqYoLwK0
この機種でリング付きのアーマーケース付けてるとかなりデカくなって、今まで使ってたスマホポーチでは入らん
市販してるスマホポーチも内寸とか見てもなかなかキツそうだし、昔流行ったシザーポーチ(シザーバッグ)とかの方が容量あって良いかな?
買ったはいいが入らないってのが一番困る
2024/06/03(月) 23:55:59.55ID:XPvr7ijE0
Mi 11 Lite 5gではマグネットケーブル使ってたからコネクタ部分のみの140W対応のやつ買ってみようかな
ケーブルの付け外し楽だと大分使い勝手いいんだけど独自の120Wでも使えるか不安だわ

>>91
エツミ & Coleman コラボレーションモデル スマートポーチっての持ってるが付属ケース使ってほぼぴったりで少しでも大きいと厳しいだろうな
2024/06/04(火) 02:46:55.44ID:77D0Og6er
>>90
いずれそれが弱点だと気付くだろう
青二才が
2024/06/04(火) 05:02:08.42ID:dtaJXRxS0
>>85
695はブラウザぐらいなら問題ない
680と480はブラウザもカクカクのゴミ
2024/06/04(火) 05:04:12.89ID:64/aoezd0
あと機種多かった730もクソゴミだった
2024/06/04(火) 05:32:15.03ID:SGGWYDsf0
Xiaomiって耐久性はどうなの?
2024/06/04(火) 06:29:39.72ID:m+f3Rzfkd
>>96
至って普通、扱い次第
パーツは気が付きにくいレベルでコストダウンの跡
一応世界3位の出荷台数メーカー
2024/06/04(火) 06:52:29.49ID:2dI50zwJ0
PD100wまでは要らないが、30w位は出て欲しいな
2024/06/04(火) 07:56:00.69ID:OSt3BDpY0
一応CIOの65Wで27Wは出ると吉田の動画で検証してたなそこだけは参考になったわ
シャオミの別機種だとBaseusってとこの充電器だと100W近い充電が出来るとかあるみたいだが
2024/06/04(火) 11:05:24.33ID:DybjyzOkM
>>93
ISO感度を高めてシャッター速度を稼いでいるため
画像がノイジーであることは否定しませんよ
ISO感度固定にしたら今度はシャッター速度が稼げず手ブレが起きやすくなる事もわかっています
あくまでも私が使っていた前スマホのカメラに比べるとという言葉を付け加えておきますね
2024/06/04(火) 11:07:20.67ID:4lgmr51O0
デュアルアプリは、どんなアプリでも大抵できますか?
一部のSNSとかくらいですか?
回答よろしくお願いします
2024/06/04(火) 12:16:02.86ID:SF7nqzrb0
>>101
偉そうに。
2024/06/04(火) 12:24:47.09ID:XfeXHBYpd
>>102
どのあたりが偉そうに感じましたか?
それ、あなたの感想ですよね?
回答よろしくお願いします
2024/06/04(火) 12:31:47.46ID:4lgmr51O0
すみませんが、回答お願いします
返信が欲しいのではなく、回答が欲しいのです
2024/06/04(火) 12:34:13.48ID:SF7nqzrb0
>>104
偉そうに…
2024/06/04(火) 12:35:50.58ID:SF7nqzrb0
>>104
Redmi 12 5g のスレでもお前同じこと聞いてるやん…
偉そうに…
2024/06/04(火) 12:37:18.76ID:f+74MeEMd
Note 13 Pro 5G/ Pro+ 5Gとも公式にAndroid15へのアップグレードがアナウンス
グローバルでMIUIのモデルは15ベースのMIUI16、Hyperなモデルは同じくHyperOS UIとなるみたい
(ソース) Xiaomiセキュリティセンター> Security updates for smartphones> AER Information
2024/06/04(火) 12:46:57.64ID:4lgmr51O0
>>106
私はきちんと筋を通して質問をしております
ましてあなたは回答すらしておりませんし役たたずだと思っております
私は争いごとが嫌いでナイーブな人間です
私に対して偉そうなどと言う言葉はおやめ下さい
109 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 5d76-6Hk5)
垢版 |
2024/06/04(火) 13:20:05.98ID:+ZDEgCfI0
何だこのキチガイ?
110SIM無しさん (ワッチョイ 691d-Qg9e)
垢版 |
2024/06/04(火) 14:17:27.72ID:hwVL0+Yy0
当選メール来たぜ~(°∀°)
2024/06/04(火) 14:32:51.11ID:s+y9m+bn0
難の当選?
112SIM無しさん (オイコラミネオ MM65-++55)
垢版 |
2024/06/04(火) 16:23:12.79ID:AEOtvP3vM
デュアルアプリの人はレスもらっても「それは私が欲しい情報(アプリ)ではないので回答とは認められません」とか言いそうだなあ
113SIM無しさん (オイコラミネオ MM65-++55)
垢版 |
2024/06/04(火) 16:24:55.68ID:AEOtvP3vM
デュアルアプリじゃなくて、マルチユーザー対応の有無はどうなんでしょ?
2024/06/04(火) 17:07:36.82ID:O1Lq4GLUM
+なんだけど一部相手だけテザリングする時に相手側に表記は出るけど接続しようとしたらredminote13pro+5Gが見つかりませんでした てなるのはおらだけ?
2024/06/04(火) 17:11:29.88ID:tUO5iDV+d
これのカメラってもしかしてXiaomi 13T proより高性能な可能性あるな
レンズがかなり明るい


Redmi 13pro F値1.65
Xiaomi 13T pro F値1.9

Redmi 13pro 1/1.4センサーサイズ
Xiaomi 13T pro 1/1.28センサーサイズ

センサーサイズは負けてるが
総合的にどうなんだろう?
2024/06/04(火) 17:16:37.05ID:tUO5iDV+d
超広角はたぶん勝ってる
画素では負けてるがF値同じでセンサーサイズが上だから


Redmi 13pro F値2.2
Xiaomi 13T pro F値2.2

Redmi 13pro 1/2.8センサーサイズ
Xiaomi 13T pro 1/3.06センサーサイズ
2024/06/04(火) 17:25:45.07ID:qRy1HeM70
>>114
QRで共有してもダメなの?
118SIM無しさん (アウアウクー MMad-HpFF)
垢版 |
2024/06/04(火) 17:48:30.42ID:Bzf6BAyyM
POCO F6 PROのほうがメインカメラはいいかもしれないぞ…
画素数少なくてロスレスズーム4倍はないけどレンズ明るいしスナドラ8Gen2で画像処理も優れてる
レビュー見ると向こうのほうが夜景の白飛びには強い感じ

+もだいぶ白飛び耐性あると思うけどそもそもスナドラのほうがその辺強いみたいね
2024/06/04(火) 17:56:12.34ID:tUO5iDV+d
>>118
F値1.61
1.55インチセンサーサイズ
6Pレンズ

センサーサイズとレンズ枚数がショボい
Redmi 13proの方が確実に上
2024/06/04(火) 18:54:12.61ID:4lgmr51O0
デュアルアプリの回答まだですか?
2024/06/04(火) 19:26:16.56ID:VGqySw8D0
自分の普段使いだと十分高画質だわ
差がわからん
122SIM無しさん (JP 0Hed-6Hk5)
垢版 |
2024/06/04(火) 19:30:36.23ID:VT7wddHBH
>>120
5chユーザーに回答を求めても利用していなければ一生待っても来ない
そういった内容は下記の公式HPから・・・
https://www.mi.com/jp/support/offline-form
2024/06/04(火) 20:15:43.76ID:/vyb22gH0
センサーだけで画質が決まるならHP3のNote13ProはHP2のS23 Ultraより画質が良いことになってしまう
2024/06/04(火) 20:34:13.05ID:O1Lq4GLUM
>>117
なるほど
ただTVboxなんでカメラがないんですよ
2024/06/04(火) 20:45:34.12ID:jTtu8a/20
>>120
Redmi 12 5g のスレでもお前同じこと聞いてるやん…
偉そうに…
2024/06/04(火) 20:47:38.13ID:O1Lq4GLUM
>>117
あ、spot名のスペースを消したらいけました
ありがとうございます 
2024/06/04(火) 22:16:59.35ID:4lgmr51O0
とりあえずデュアルアプリの画面のスクリーンショット貼ってもらえますか?
その方がわかりやすいんです
誰でもいいですよ
よろしくお願いします
2024/06/04(火) 22:21:45.56ID:UbOTzf8K0
>>127
Redmi 12 5g のスレでもお前同じこと聞いてるやん…
偉そうに…
2024/06/04(火) 22:55:48.43ID:UMsvb5po0
>>123
アホか
HP2の方が上位機種だぞ
2024/06/04(火) 23:11:05.43ID:qO52Jjd1d
https://mobamemo;.com/
2024/06/04(火) 23:42:52.88ID:a6ioxqVW0
アリエクのこのグローバル版が安くなってて7gen2だけど5Gのとは違いますか?
https://i.imgur.com/2RbdljF.jpeg
2024/06/05(水) 00:49:30.64ID:aqZHS9Og0
解決しました
失礼
2024/06/05(水) 06:31:54.10ID:5blVDkN00
そいやXiaomiって音量何段階なん?
Android端末って基本15段階だけど…OnePlusって30段階だから標準仕様やとちょっとアレやな
2024/06/05(水) 08:21:37.70ID:t5QbTJpXd
確かにSuica反応しない時あるな
これは困る
edge40も発売当初はSuica不具合あったみたいだけど今は直ってるのかな
これもソフトウェアアップデートで直るといいんだけど
2024/06/05(水) 09:27:42.70ID:0sSLuO3E0
>>133
15だな
アンドロイドのボリュームはもうちょい細かくしてほしいよな。
あとXiaomi機は通話音量小さい気がするんよな
136SIM無しさん (JP 0Hed-6Hk5)
垢版 |
2024/06/05(水) 10:40:48.92ID:zg4IZoupH
>>135
Redmi Note 11 Pro 5Gは相当小さく感じたけど
当該機種は無問題
2024/06/05(水) 11:36:18.02ID:HQfcStak0
無印と+の動画撮影性能に差はありますか?
回答よろしくお願いします
2024/06/05(水) 12:20:47.23ID:0sSLuO3E0
>>136
そうなのか。
12t無印つかってるけど、他の機種より通話音量小さくてつらひ
2024/06/05(水) 12:41:44.02ID:ZztY9XWL0
FeliCaダメバージョン(過去)
・端末デフォルトの支払い: ウォレット
(ウォレット内: PASMO、nanaco、QUICPay)
・おサイフケータイアプリのメインカード: PASMO
・設定> その他の接続オプション> 非接触型決済> デフォルト決済アプリ: ウォレット
(デフォルトの使用条件: 他の起動以外、セキュアエレメント:自動、ロック解除要求しない)

通常ウォレットがFeliCa/ NFCタッチ決済の混在を可能に、OSレベルでHCE/埋め込みエレメントを自動選択→決済 (本来の正しい姿)

マジで引っ掛かりまくってたので頭きてファクトリーリセット

*** ここから現行 ***
セットアップの途中で始まるGoogleの「セットアップしよう!」的なプロセスをスルー

変更点
・デフォルト決済アプリ: ウォレット→ (設定)なし
・切り分けの意味もあるがほとんど使っていないQUICPayを削除

他、各アプリのバッテリーセーバー除外・自動起動許可等、バックグラウンド優遇設定をしたが意味無いのですべて元に戻す

要はしゃしゃるウォレットを眠らせNFCタッチ決済引退= もう迷わないよなんだけど退化しているよね…
2024/06/05(水) 13:06:21.72ID:kwvM/LTYd
>>139
つまり一言で、デフォルト決済アプリを接待無しにすれば解決するってこと?
自動選択で迷ってFeliCaが反応しないから
2024/06/05(水) 13:06:40.65ID:kwvM/LTYd
>>139
2024/06/05(水) 13:28:46.97ID:kwvM/LTYd
>>139
だったら面倒かもしれないけど、
モバイルSuicaアプリを起動させた画面のままタッチすればミスらないんざゃないの?
デフォルトの決済アプリの設定で別の決済アプリが起動している場合を除くってオプションがあるから
起動している決済アプリがプライマリーを持つでしょ
2024/06/05(水) 15:47:38.59ID:ZztY9XWL0
>>140-142
まだ結論には早いけど現象ではそうなると思う
端末のデフォルト決済方法= Googleウォレット= FeliCa・NFCタッチ決済の混在というのが本来の姿、現に前機 Note11 Pro 5G (MIUI14) はそれが可能でほぼノントラブル

FeliCa決済は基本ICと通信すれば完了する、カードの交通系を思い浮かべてほしい
サービスの排他利用については文言からウォレットかAndroidのものだと思う、セキュアエレメントも同じ

疑ったのはダメバージョンが一度フリーズして再起動まで行っちゃったんよ、これはOS巻き込んでいるんじゃないかと
ちなみに両方ともバックアップから構築はしていないよ
2024/06/05(水) 16:08:22.20ID:5blVDkN00
>>135
やっぱ15かぁ…何でここ一貫してるかなぁ
2024/06/05(水) 16:10:27.42ID:P+3z50Jid
>>143
つーかなんでこの機種はデフォルトの決済アプリにFeliCaウォレットを選択できないんだろうな?
以前のXiaomi端末では選択できたようだが
デフォルトをFeliCaにして、NFCタッチ決済のときだけアプリ開きたいんだが
2024/06/05(水) 16:39:27.26ID:P+3z50Jid
>>143
俺の予想だが、Googleウォレット内にFeliCaとNFC混在していても、
利用時に該当カードを表示してかざせば読み取り不良は起きないと思う
めんどうだがそれが現状の解決策だな
147SIM無しさん (ワッチョイ d595-r34V)
垢版 |
2024/06/05(水) 16:44:46.25ID:pXrPLlg60
auで無印を一括で買ったのですが、今更になって不安になってきました。YouTubeなども見てコメント欄なども好評だったので購入したのですが、正解だったんでしょうか。重いゲームも写真も撮らないので、Xiaomi13Tと迷ったのですが、安いこちらにしました。
2024/06/05(水) 16:56:14.18ID:ZztY9XWL0
まぁね、多分HyperOSの仕様変更が上手くないんじゃないかな?
なんか不安に思う人も出ているから言って置くけど交通系の決済は95%は問題ないよ
ちょっとセンシティブでラフに扱えないだけ、ハードの問題ではなさそう
>>147
Proならともかく13Tは時点でイマイチに映る、好みで
2024/06/05(水) 18:37:58.17ID:J7KsZCjb0
120wの充電器セットって別のスマホやタブレットで使ったら何wで充電するん?
というか使っていいのか?
2024/06/05(水) 18:54:18.91ID:CDpHEJsI0
>>147
どこに不安を感じる?
なんとなくなら大人しくiPhone買っといた方が良いよ
2024/06/05(水) 18:57:48.27ID:CDpHEJsI0
>>149
充電スピード(ボルト及びアンペア)は端末側でコントロールしてるから、必要以上に負荷が掛かることはないよ
2024/06/05(水) 19:38:37.91ID:RKkr2/Erd
マイクロSD使えれば
買うんだけどねえ...
2024/06/05(水) 20:38:22.67ID:3BSkkAl+0
日曜の夜に67w急速充電器申し込み
火曜の夕方クーポンもらってすぐ使用
水曜午前発送で木曜到着予定
なかなか早いね
154 警備員[Lv.1][新芽] (アウアウクー MMad-HpFF)
垢版 |
2024/06/05(水) 22:09:18.05ID:7CGRXKspM
512GBモデルならSDなくても困らない気がしなくもない
256GBモデルに比べて割高なのはわかる
もうXiaomiはエントリーモデル以外SD積む気なさそうなんで俺はSDを諦めた
155SIM無しさん (ワッチョイ 691d-Qg9e)
垢版 |
2024/06/06(木) 00:56:49.81ID:wEsvTQKF0
パソコンからせっせとredmiに楽曲を転送していつもアイドルしか聴いてへんから「そういえば洋楽が見当たらないぞ?」と思ったらwmaは再生してくれないようでまたせっせとmp3に変換してたら岩崎が打たれた
156SIM無しさん (ワッチョイ 691d-Qg9e)
垢版 |
2024/06/06(木) 01:00:00.81ID:wEsvTQKF0
「まだ裏がある前川まで回せ」と応援してたら前川の打順に守備固めの島田が入ってて島田がゲッツー打って終わってその時に「この穴はなんや?」と今頃気づいてイヤホンジャックだった
2024/06/06(木) 08:00:32.36ID:RD46EDn80
.wmaは鬼っ子になっちまったね…、あんなに良い子だったのに…
158SIM無しさん (ワッチョイ 691d-Qg9e)
垢版 |
2024/06/06(木) 11:30:29.16ID:wEsvTQKF0
OPPO Find X2 Proは旅立った。レターパックの厚みギリギリだったようで郵便局で焦った。レターパックに現金を入れて送るのは詐欺ですと印字されてて世の中イロイロな金儲けがあるのだなと感心した。早く充電器届かないかな。
159SIM無しさん (ワッチョイ 691d-Qg9e)
垢版 |
2024/06/06(木) 12:54:57.96ID:wEsvTQKF0
届いてた。OPPOもたいがい速かったけど、xiaomiも速い\( ᐛ )/
160SIM無しさん (ワッチョイ d54c-r34V)
垢版 |
2024/06/06(木) 14:34:07.90ID:HpANFcuk0
明日一括で買った無印が届く、すごく楽しみだ、大体のスマホが中国製ってのは聞いたことあるけど、中国企業のスマホは初めてだから少し不安、でも小さい買い物じゃないし2年くらいは使いたいから大切にしよう。
2024/06/06(木) 15:42:50.85ID:3fQRVR5V0
>>160
初Xiaomi?
広告入るから注意してな。
2024/06/06(木) 16:10:05.75ID:BAQmUfcF0
>>160

>>42-43
汝、Xiaomiを侮るべからず…
163SIM無しさん (ワッチョイ 691d-Qg9e)
垢版 |
2024/06/06(木) 16:44:44.58ID:wEsvTQKF0
広告なんかどこに入るんだ?全然気にならんけど
164 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ a981-6Hk5)
垢版 |
2024/06/06(木) 16:58:45.63ID:GtwxR6X+0
redmi note10pro使ってた時は、アプリインストールするときに広告出てうざいなーって思ってたけど
これ使ってても広告でないんだよね
どこで出るんだろ?
2024/06/06(木) 17:05:41.98ID:MO/D7ny+0
>>157
.wmaっていつの間にか再生できなくなったのか
自分が初めてスマホ買った時はフォルダごとそのままぶち込んで.midiすら再生できてガラケーからの進化を感じたんだが
2024/06/06(木) 18:35:30.30ID:BAQmUfcF0
>>165
.wma再生不可なアプリの方が珍しいんだけどたまにXiaomi純正ミュージックで見かける

後発で音質・圧縮率とも優れるのだが初期に著作権保護をアピールし過ぎて面倒くさい印象
Windowsの普及数から覇権取れると踏んたが時代はiTunesで天下取れず
海賊版対策もSpotifyらの普及で行き場を無くした可哀想なヤツなの
近年Galaxyもサポート外にしたみたいだよ
2024/06/06(木) 18:55:37.57ID:Fh9bJIFD0
純正アプリのミュージックは広告ばかりでかなりうざい

あと、Suicaの認識不良問題たけど、
GoogleウォレットからNFCの削除してSuicaだけにしたら今のところ快調
やっぱりGoogleウォレットでFeliCaとNFCの判断が苦手なんだと思う
2024/06/06(木) 19:38:11.24ID:snbZ7wQ+0
と言うことはiDとモバイルSuica、どっちか選ばんといけないのか
169SIM無しさん (アウアウクー MMad-HpFF)
垢版 |
2024/06/06(木) 20:11:18.86ID:kYJNDSobM
俺は交通系使えりゃそれでいいけどアプデでなんとかしてほしいよねこれ
2024/06/06(木) 21:04:24.81ID:Fh9bJIFD0
>>168
iDはFeliCaだから共存できると思う
俺はiDアプリ使ってるからGoogleウォレットには登録していない
NFCってのはクレカをGoogleウォレットに登録した時とか
2024/06/06(木) 22:15:48.90ID:BAQmUfcF0
一応、この事象を公式にDMしてみるつもり、今ちょっと忙しいので少し後になるかな?
さすがに端末にはエラーログは残らないはずだけどCloudにあったりしてね、ちょっと怖いけど

FeliCaの盟主であるIDは今のところ何も言っていないけどQUICPayと同じくNFCに移行するはずだよ、おそらく1年後
2024/06/07(金) 04:22:24.66ID:imCrLFDj0
XのDMだと営業さんに行っちゃうと思うので端末のフィードバックでFeliCaのエラー報告と時点での解決方法を送っておいた
ログ取って添付させたら更に良かったんだけど改札で引っ掛かるの恥ずかしいからな
みんなも気付いた事あったら設定の一番下から送ってください😊
2024/06/07(金) 07:53:02.95ID:ca+ZRXGcd
これ、電池表示だめだね
100%からずっと動かない
で、気づいたらものすごく減ってる
2024/06/07(金) 08:02:08.24ID:N0gCd//y0
100%だけ妙に長いな
電池持ちは何か安定してなかった時のMi 11 Lite 5gと同じようなスリープしてるのに日によってガリガリ削れる時と減らない時があって良く分からん
HyperOSになったばっかだしアプデで良くなると良いんだが
2024/06/07(金) 20:14:19.42ID:/+EWR4Cx0
66W充電目茶苦茶速いな
ただケーブルも太いし、充電器もデカい
せめてプラグ折り畳めればなあ

こいつは家に備え付けで、持ち歩きは想定してないな
176SIM無しさん (ワッチョイ 691d-Qg9e)
垢版 |
2024/06/07(金) 21:19:27.00ID:hQpBQRZZ0
ちょくちょく固まって落ちるの悲しい( ´ ・з・` )
2024/06/08(土) 00:54:31.14ID:A9R3cMUi0
エッジは背面なら手に馴染むから持ちやすいが、画面エッジはいろいろ面倒なことになる、とmi note 10で学んだw
2024/06/08(土) 02:40:36.30ID:X4Q+PjUt0
正直フラットだろうとエッジだろうとケースつけたらしらねーだよね
メーカー的にはノーガードで使ってほしいんだろうか
2024/06/08(土) 03:01:02.07ID:lpjnJrck0
気づいたら広角レンズの方結構えぐい傷入ってた
別に写真撮りまくる訳でも売りに出す気も無いけど割とハッキリ見えて気になるわ
https://i.imgur.com/EZTMydW.jpeg
180 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ e573-6Hk5)
垢版 |
2024/06/08(土) 07:36:45.11ID:rcNu61x00
スマートウォッチとのペアリングが切れるのと、なぜかアプリ通知の権限の許可が無くなるのどうにかならんか?

バッテリーセーバーも切ってるし、考えられるものは全部やったんだがなあ
2024/06/08(土) 08:22:23.05ID:1Ll9jb2+d
>>179
ご愁傷さま…
2024/06/08(土) 08:27:01.65ID:mFgVuT6Ta
>>180
BTペアリング切れ多発は削除して再度設定が最も効果的
通知権限もおそらくそのへん発だと予想、アプリによるかな?
切り分けが必要
2024/06/08(土) 10:44:07.17ID:d/PywOJS0
>>179
初期不良で交換できないの?
2024/06/08(土) 11:06:05.79ID:AmtzYeCBH
>>161
サブ機を検討中ですがOPPOと比べてXiaomi端末は慣れにくいですか?
2024/06/08(土) 12:02:32.80ID:w4aI3Fv3d
>>184
ColorOSよりクセ強
iOSコンプレックス、*個人の感想です
ジェスチャー向きで非純正ホーム以外の利用は正直おすすめしない
移行時のポイント・広告配信の仕組みと止め方さえ分かれば快適

今のところHyperOSになってGoogleウォレットとの相性疑惑が勃発、がAndroid13→14による暗号鍵に依る説を見かけて実験開始 & Xiaomi解答待ち

サブ機なら気にしなくても…(言い訳)
2024/06/08(土) 12:05:16.54ID:w4aI3Fv3d
なんか日本語がおかしい…
純正ホーム以外の利用は非推奨ね
187SIM無しさん (ワッチョイ 6db1-4H76)
垢版 |
2024/06/08(土) 13:00:25.27ID:D7EWo5oZ0
>>185
乗り換え前に使ってたRENO5Aは別に問題なかったが 下部タスクが使いづらかったから直したぐらいで
2024/06/08(土) 17:29:11.34ID:EQ0MwnoQH
>>62
とりあえず端末買って1~2ヶ月でUQ抜ければいいじゃん
2024/06/08(土) 18:35:09.11ID:wohnvaBn0
>>179
広角は飾りだからな、メインカメラ生きてるなら………

rdn13p+512使いたけど、手帳カバーと画面は初期フィルムでレンズにはカバーレンズ付けてるは、フィルムセットの
格安ミドルでも肝心な時に使え無いんじゃアレだし
2024/06/08(土) 21:40:07.64ID:TYh2LLTMr
動画撮影は4Kまででつか?
2024/06/08(土) 23:08:58.74ID:o4608vUs0
UQとかIIJMIOで買っても最終2年ローンとかで総額考えたら殆ど変わらん感じ
2024/06/09(日) 05:55:39.71ID:J7IIT5SZ0
発売間もないのにスレに勢いないな。
みんな満足してるのか、それともあんまり売れてないのか?
2024/06/09(日) 07:00:43.51ID:J7ZDKwEYd
売れてない…
au/ UQ民のプレゼント企画が終わったら話題は尽きる
そもそもキャリアとSIMフリーモデルで話題が合う事は少ない
2024/06/09(日) 07:30:09.34ID:/i6OZQxI0
>>189
カメラ起動した感じ撮影には影響なさそう

とりあえず取り急ぎ失敗しても痛くなさそうなMosasaとか言う所の399円フィルムざっくりレビュー
カメラフィルムは裏面の粘着部分が浮いたりしてて雑さは感じたけど一応使える
画面のフィルムはエッジの浮きと言うか粘着剤の線みたいなのが白画面とかだと割と見える
暗いと気にならない
それより問題なのはガラスの質で貼り付き?モアレ防止なのか小さい点々と指紋が目立って質は悪い
初期フィルム剥がしちゃったけど何か間に合わせとかなら安いから有りかな
195SIM無しさん (ワッチョイ b390-u5ZD)
垢版 |
2024/06/09(日) 07:35:57.31ID:FcWBuSIZ0
POCOと発売被ったからなぁ。Felicaイラネなら向こうに流れる
2024/06/09(日) 07:59:47.89ID:J7IIT5SZ0
だよね。
時期被って同メーカーで競合って…。
俺も5000円ほど高くなるがpoco f6とバースデークーポンで48000円になる13 pro+とで迷ってる。
pro+の参考にしたいけどユーザーの感想が少な過ぎて…。
2024/06/09(日) 08:12:53.18ID:J7ZDKwEYd
POCOはもっと空気でしよ、俺等以外は
BCNのPOSベースでRedmiの売れ筋はNote 12 5Gのみ
販路・モデル違いで7,19,20,25位
無印がかろうじて28位↑
+は50位 圏外↓
OPPOかな? 日本ではキャリア巻き込まないと捌けないと言っていた理由がよく分かる
2024/06/09(日) 08:15:18.21ID:FcWBuSIZ0
こちらの訴求点は2億画素カメラ、エッジディスプレイで薄手、Felica対応、劣ってもantutu70万で軽いゲームはこなせる、防水防塵高い こんなとこかな
2024/06/09(日) 08:54:43.36ID:nzJReO3tr
昨日届いて早速似非レゾ聴こうと思って楽曲転送しようとしたけどクソみたいに遅くて草( ᐛ )𐤔
前端末S22の10分の1位の転送速度かよ✨
200SIM無しさん (ワッチョイ b390-u5ZD)
垢版 |
2024/06/09(日) 09:03:19.51ID:FcWBuSIZ0
USB2.0の仕様です てかよくS22から乗り換えたな
201SIM無しさん (ワッチョイ b390-u5ZD)
垢版 |
2024/06/09(日) 09:03:21.51ID:FcWBuSIZ0
USB2.0の仕様です てかよくS22から乗り換えたな
2024/06/09(日) 09:05:04.62ID:hPtUT5JE0
>>198
一番はミドルハイでのバランスと思うが認知は最低レベル
AIで比較すれば弱いが消しゴムマジック類似がXiaomiで使える事を何人が知っているか?(ただしGoogle Photoの方が優秀w)
Xiaomi なにそれ?を抜けていない
知り合いはロゴ逆から読んでIwoaixだと

>>199
無印は基本遅い
2024/06/09(日) 10:23:29.21ID:vPvKiDti0
2億っていっても実質2500しかないからな
204SIM無しさん (ワッチョイ 2383-xdwu)
垢版 |
2024/06/09(日) 10:53:05.97ID:b8msII4L0
他は1端末1スレなのになんでこの端末は2つで1スレなんだ?
この2端末ってCPUすら違うよな
2024/06/09(日) 11:00:38.42ID:IW92SN+K0
>>203
二億画素で保存もできますし、
二億画素あるおかげで4倍ロスレスズームに対応してるんですが
2024/06/09(日) 11:11:14.93ID:X9KZ66Vs0
13Tと13Tproは同じ
2024/06/09(日) 11:24:25.40ID:d73X3AO40
レンタルスマホの12T Pro返却までに1台欲しかったからです
あとポケGOの端末台数維持のためですよ
S22は返却してないので✋
2024/06/09(日) 11:25:02.51ID:d73X3AO40
>>200さんへのレスです汁
209 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 6f76-XeJb)
垢版 |
2024/06/09(日) 11:38:20.25ID:7auIZW/E0
安価端末だけどバランス良いのとロスレスズームに防水が特徴かな
felicaは認識率悪いのがあって良い特徴に入れられん

カメラ目当てでズーム欲しいけど光学ズーム搭載機は高杉
という人にはささるんじゃないか?
2億画素は連写効かないし容量クソ食うんで観光地の地図写すとか
細かい文字やディティールが全域で欲しい変わり種用途にしか使わんな
あと実質は1250万画素な、2500じゃないぞ
ロスレスズームはいいぞこいつ
2024/06/09(日) 11:40:52.16ID:X9KZ66Vs0
無印はUQにMNPすれば2万で手に入るし
フィルムとカバーは付いてくる。
今なら急速充電器プレゼント
追加で1万出せば純正ノイキャンイヤホンとスマートウォッチが手に入る。
日本ではだが新発売のミドルスマホでこれは破格なんじゃないか
と思い何人かに力説してみたが
やっぱiphoneじゃないと…で終わった。
2024/06/09(日) 12:04:24.34ID:IW92SN+K0
>>209
FeliCaなければこれ買ってないわ
だからFeliCaもこの機種の利点
いまは安定生に欠けるけどアップデートでそのうち直るだろ
グーグルウォレットはFeliCaだけにすれば不具合発生しないし
2024/06/09(日) 12:08:38.98ID:cZBTZ9f60
モバイルSuica改札で使えないの?
213SIM無しさん (ワッチョイ 2383-xdwu)
垢版 |
2024/06/09(日) 12:14:28.75ID:b8msII4L0
>>210
端末安いって言っても買って売ってを繰り返すのとアイフォンの1円レンタルって負担額ほとんど変わらんよな
そう考えると好きな端末で良いわ
2024/06/09(日) 12:15:33.42ID:IW92SN+K0
>>212
余裕で使えるよ
グーグルウォレットにNFCとFeliCa共存してるとたまに認識不良起きるけど
だから今はグーグルウォレットにはFeliCaしか入れてない
2024/06/09(日) 12:28:18.64ID:hPtUT5JE0
ピクセルビニング前提の2億なので素で記録はポンコツマクロの代わりにトリミング前提で使う時だけ、でもノイズ乗るよ
確かにロスレスx4ズーム + OISは良いな、水面から飛び立つ野鳥をキレイに捉えられた

FeliCaの件はたまにごゆっくりさんになるがHyperOSとの摺合せがマズい予想、タッチを正確に行えば平気だよ
2024/06/09(日) 12:53:16.94ID:/i6OZQxI0
FeliCaは何かな調べると企業側の思惑強そうでちょっと嫌になるわ
2024/06/09(日) 12:55:57.67ID:UaSjF7ij0
ピクセルビニングのお陰で高画素化が一気に進んでどんどんデジカメが死んでいく
218 警備員[Lv.1][新芽] (アウアウクー MM87-QLyP)
垢版 |
2024/06/09(日) 13:30:56.30ID:jRf5ogjiM
スマホ技術を転用した高倍率コンデジが欲しいけど
国内はやる気なさ過ぎてもうね
未だにmicroBとか多くて困る
中華もあまりやる気なくてスマホに期待するしかない
2024/06/09(日) 17:38:45.65ID:zjTLUp4Sr
モバイルSuicaしか入れてないけど、3~4回に1回くらい認識しないんだが
2024/06/09(日) 17:56:29.09ID:vPvKiDti0
改札で詰まってる人がいたら「またレドミか」って言うようにしようか
221SIM無しさん (JP 0H87-qUdF)
垢版 |
2024/06/09(日) 19:27:48.65ID:ciueZc2XH
にぎわいが無い これは誤りである
このスマホ 優秀過ぎて ケチをつける箇所がない
そのため スレに書き込みする内容が皆無である


以上!!
2024/06/09(日) 19:47:44.48ID:WlIzhmZu0
単純に売れてないだけでは
安くなるからいいけども
2024/06/09(日) 20:54:21.76ID:tGF2/TD60
Amazonのレビューはイヤホン貰えなかったとかいう注意書き読まないくせに言いがかりしてるの奴らのせいで☆が低くなっとる
224SIM無しさん (ワッチョイ 2383-xdwu)
垢版 |
2024/06/09(日) 21:17:38.57ID:b8msII4L0
尼は公式みたいに本体買えば自動で付属イヤホン付属じゃないからわかりにくいわ
充電器なら後で申請だから何とかなるのに
2024/06/09(日) 21:48:49.66ID:CJYcYQH90
同時にカートに入れて購入しないといけない仕様だよね?
あれわかりにくいよ。
2024/06/09(日) 21:57:46.82ID:sHR8tQJU0
充電器は購入期限日まであと一週間
2024/06/09(日) 22:23:59.00ID:KF8/8aRV0
ラッシュで不様に改札を止める愛すべきNote13 Pro/+ユーザーに贈るチェックリスト & 設定確認 (暫定版)

Q. 旧端末から移行時、バックアップを使って構築した
Y: A以降を実行しても改善が見られない場合ファクトリーリセット推奨
N: A以降に進む

A. 確認する
・おサイフケータイアプリ> マイサービスのメインカードが交通系FeliCaになっているか?
・Googleウォレット(アイコン表示がない場合ホームで検索)に該当する交通系FeliCaの登録があるか? またクレジットカードのタッチ決済が登録されている場合、一旦削除する
・設定の検索で「NFC」
そもそもNFCがオフではないか?
ロック解除をオフ= 要求しない
セキュアエレメントの位置= 自動
非接触型決済> デフォルト= 設定なし
(Googleウォレットがデフォルト設定されている場合、削除して再起動 (データはアカウントの支払設定なので即時復活可能)

*交通系のみならウォレットをインストールしなくても成立する (はず)

緊急避難的な設定だが、とりあえず正常に利用出来るはず

MIUI14までセキュアエレメントがHCE/埋め込みの自動選択(か固定)だったのが、埋め込み→ SIMエレメントに変わった
SIMに少額の貨幣を持たすのは海外にあるとは思うんだけど、この仕向地向け仕様がFeliCaのものになっていないのでは?と予想、分からないけどね
2024/06/09(日) 22:31:35.25ID:O/W8p19q0
この機種は予測変換がいまいち良くないね
2024/06/09(日) 23:19:35.26ID:UUgPdXPV0
出たばかりのスマホとくにXiaomiなら
不具合を楽しむぐらいの意気じゃないとな
それが嫌なら他行くか
発売から半年以上待って買う
230SIM無しさん (オイコラミネオ MMff-ie4W)
垢版 |
2024/06/10(月) 01:00:11.88ID:F2YKYt7YM
半年待っても最近のxiaomiは下んけどな
231SIM無しさん (オイコラミネオ MMff-TKj9)
垢版 |
2024/06/10(月) 02:36:27.88ID:y0OpsVRxM
>>210
> 追加で1万出せば純正ノイキャンイヤホンとスマートウォッチが手に入る。

これは何のこと?
232SIM無しさん (オイコラミネオ MMff-TKj9)
垢版 |
2024/06/10(月) 02:36:36.27ID:y0OpsVRxM
>>228

標準って、素のGboardではないの?
2024/06/10(月) 03:49:35.38ID:T6w1/jU3d
>>228
標準で入っているGbordだとして
予測変換の設定が分かりづらいところにあって、HyperOSの項目ではないので設定の検索にも引っかからないという…

設定> Google
Googleアプリの設定> 検索、アシスタントと音声> その他の設定> 予測入力の設定
急上昇ワード・アプリ・デバイス上のウェブ候補 オン

プライバシーでウェブ候補のオプトアウトもここで可能なんだけどそれだと本当に使えないIMEに
2024/06/10(月) 05:46:21.49ID:X+n34SKbd
まあうんこiPhone持ち上げるわけじゃないけど10台ぐらいスマートフォン使ってきた中で非接触の精度はiPhoneが一番高かったわ
2024/06/10(月) 07:45:02.56ID:QhHDi5cV0
>>231
単純に予算1万円位でxiaomi純正のイヤホンとスマートウォッチが手に入るよね。

iPhoneならスマホ、ケース、画面フィルム、イヤホン、アップルウォッチで20円万以上するけどRedomi Note 13Pro 5Gなら全部で3~4万円で揃えられて、物も悪くないし良いよねって話
2024/06/10(月) 09:28:17.80ID:lKkoZLXb0
XiaomiのサポートにFeliCaの件問い合わせたら、あっちも把握してるのな
Google Payとおサイフケータイ両方に交通系IC入れたら直るって言われたわ
2024/06/10(月) 09:55:38.87ID:XLxb4r18d
>>236
だから最初からそう言ってんじゃん
俺は念の為、グーグルペイにはSuicaしか入れてない
2024/06/10(月) 10:48:09.19ID:erNOm6fb0
google pay ってgoogle ウォレットのこと?
2024/06/10(月) 11:32:56.68ID:BCx7QWJrd
>>236
それテンプレ解答…
その状態でバグりまくった
致命的な斜め上を行くプログラム、または多すぎて放置状態のバグ
2024/06/10(月) 13:47:43.09ID:rEgc/22z0
>>210
その充電器が貰えなかったわ
発送されたけど配送業者が返送して届かず返品処理されて終了してたわ
なかなか届かないから調べたらそうだったわ
特典がよかったからわざわざアウに入ったのにな
2024/06/10(月) 14:26:49.72ID:vQ6Kg/T20
え、ちょっと待って
Xiaomiのスマホってウィジェットどう出すの
ウィジェット選択画面がXiaomi系以外選べないんだが
2024/06/10(月) 14:29:11.14ID:vQ6Kg/T20
と思ったら検索マークからAndroidウィジェット選べばいいのか難しいな
とりま自己解決しましたw
2024/06/10(月) 15:31:31.35ID:xzCQ8cg+0
わずらわしいよな
ワンステップで表示してほしい
2024/06/10(月) 16:58:23.23ID:lKkoZLXb0
アップデートで直す予定があるか聞いたら、分からないから修理出せって言われたわ
2024/06/10(月) 17:10:18.58ID:/tYHsFRd0
>>233
デフォルトでそこはオンになってるだけど、Gboardはなかなか覚えてくれないね
以前使ってたのがGoogle日本語入力で、そっちは何回か使うとすぐ上に出てきたのに
変えようかな
2024/06/10(月) 17:15:54.99ID:/tYHsFRd0
今はGoogle日本語入力はGboardに統合されたのか…
2024/06/10(月) 17:31:51.56ID:VwqHpSl+0
>>244
その設定で今日JRと市バス利用したけど、
特に問題なかった。
ちなみに無印の方だけど。
2024/06/10(月) 17:51:16.88ID:kPQv99AAM
俺もgboardの予測変換が糞化したからGoogle日本語入力に戻したわ
2024/06/10(月) 17:53:36.67ID:kPQv99AAM
「六本木」を打とうとするとGoogle日本語入力なら「ろつほ」って入れれば候補に出るけどgboardは「ろつほんき」まで入れても候補にすら出ない
2024/06/10(月) 18:06:15.08ID:gi1tBtZw0
特に入力関係の設定弄った記憶ないけど「ろっほ」まで入れると六本木と六本木ヒルズの候補出るぞ……?何が違うんや
2024/06/10(月) 19:05:05.35ID:c2xt0wRjd
だめだ
またSuica反応しないバグ再発した
GoogleウォレットをSuicaだけにしてもダメ
タッチする時にGoogleウォレットでSuica表示させててもダメ
たぶん、モバイルSuicaアプリを表示させながらタッチするのが確実かな??
改札をなんども往復してテストしちゃったよ
また引っかかったら恥ずかしいから
2024/06/10(月) 19:52:48.22ID:/tYHsFRd0
>>248
今はgoogle日本語入力ストアからはサポート終了で落とせないけど、apk拾ってきて入れるしかないのかな?
2024/06/10(月) 19:53:42.13ID:oaIFqiiX0
Google日本語入力にはどうやったら出来るの?
2024/06/10(月) 20:14:30.52ID:S2t+xgxT0
Xで検索したらSuica不具合困ってる人多数
さっさと直せやXiaomi
直さないなら二度と買わんぞ


https://i.imgur.com/JdiAsJb.jpeg
2024/06/10(月) 20:33:00.35ID:erNOm6fb0
アプリ起動しないと使えないってfelicaのメリットが半減するよね(´・ω・`)
2024/06/10(月) 21:08:17.56ID:YiFm2INy0
>>250
そりゃ「つ」を小文字変換すれば出るよ
予測変換は小文字濁点半濁点をしなくても予測してくれるのが良かったのに
2024/06/10(月) 21:09:20.96ID:/tYHsFRd0
ストア検索では出てこないだけで、https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.inputmethod.japanese
↑アドレス直接叩けば行けた
2024/06/10(月) 22:45:46.01ID:vQ6Kg/T20
試しにやってみたけどほんまにルェリカ反応せぇへんな
通勤で使うの怖くなってきた
2024/06/10(月) 23:11:48.55ID:sBn+slaCp
>>254
中華フォントきめえ
2024/06/11(火) 01:34:56.24ID:LLzKbhlg0
>>256
気付かんかったわ…視力悪すぎて笑えないわ俺
今「ろつほ」まで打ったら候補に出たけど何か学習してるって事なんやろか
2024/06/11(火) 05:13:36.13ID:Gv6hvFsj0
Xから推測出来るのは設定の有無に関わらずロック解除要求なのでタッチ決済が混ざったウォレットが優先すると無反応、またはバグるに見える…、プログラムエラーだろう

当面、ウォレット内NFC決済方法の削除かGoogleウォレットそのものの削除で回避できそう、完全に退化バージョンだな
2024/06/11(火) 07:23:23.10ID:95YoV5XAd
改札を通るたびにドキドキする
これって恋かな?
2024/06/11(火) 07:24:49.83ID:iZ51gIVs0
心理的負担、改善したら購入検討だな
2024/06/11(火) 07:31:07.65ID:95YoV5XAd
>>263
まぁそんな大した問題でもないよ
十数回に1回改札通れないくらいだし
それよりも低スペック機を使い続けるストレスの方が大きい
まぁ一番はGalaxyやXPERIA、Pixelなどハイスペック機買うことなんだけどね
そこまでスマホに金使いたくないし
2024/06/11(火) 08:06:29.86ID:jwNbTFlL0
>>262
吊り橋効果ってやつだな
2024/06/11(火) 08:09:40.30ID:DiNHrPLzd
不様にラッシュの改札を止める愛すべきNote13 Pro/+ユーザーに贈るチェックリスト & 設定確認 (追記・改定版1 )

Q. 旧端末から移行時、バックアップを使って構築した
Yes: 確認以降を実行しても改善が見られない場合ファクトリーリセット&手作業構築推奨
No: 確認以降へ進む

確認する
・おサイフケータイアプリ> マイサービスのメインカードが交通系FeliCaになっているか?
・Googleウォレット(アイコン表示がない場合ホームで検索)に該当する交通系FeliCaの登録があるか? クレジットカードのタッチ決済が登録されている場合、一旦削除する
・設定の検索で「NFC」
そもそもNFCがオフではないか?
ロック解除をオフ→ 要求しない
セキュアエレメントの位置→ 自動
非接触型決済> デフォルト決済→ 設定なし
(Googleウォレットがデフォルト設定されている場合、削除して再起動 (データはアカウントの支払設定なので即時復活可能)

推定する原因
モバイルFeliCa入出札時、無反応となるケースが多く見られる
再度タッチする事で正常、あるいはロック解除で正常という事象から、NFC設定にある「ロック解除を要求」Y/Nに関わらずこれが動作している可能性がある

また削除で正常化する事からGoogleウォレット内にNFCタッチ決済が混在しているとエレメント選択が上手く出来ずバグるという現象も確認している

対策
1. Googleウォレット自体を削除
モバイルFeliCaのみ利用している場合、Googleウォレットを削除する事で正常動作する
おサイフケータイに関わる各アプリのバックグラウンド動作・バッテリーセーバー除外などは設定不要
ただADブロックアプリ等、VPNを通す通信から外した方が良い気がする(やらなくてもよい)

2. QUICPayに関しておサイフケータイ版が廃止となっている以上、ウォレット残し/ セキュアエレメント→HCE固定でいけるのではないか? (ただし未検証)
この場合当然モバイルFeliCaは使えない

とりあえず緊急避難的な設定だが上記で正常に利用出来る

安定のiOSを横目に我々HyperOS陣営は江戸時代の決済を強いられている
希望を捨ててはならん!、光は見える
なぁクソXiaomi君
2024/06/11(火) 08:26:58.14ID:un+IWg6vd
>>266
ダウト

俺は今、グーグルウォレットのアンインストール及びデフォルトの決済アプリを設定なしにして何度かテストしたが、反応しなかった
条件はJRのIC専用改札

復旧は何もせず復旧した
別に画面を付けなくてもいいし、ロック解除も必要ない
ただ時間をおいて画面オフのままもう一度タッチしたら正常に反応した
2024/06/11(火) 08:28:47.48ID:un+IWg6vd
ターミナル駅だと人目も気にせずテストできるの(笑)
笑い事じゃないが
2024/06/11(火) 08:35:37.93ID:DiNHrPLzd
>>267
なるほど…
さらなるデータ集めと検証が必要だな
勇者よ、設定の一番下
フィードバックにあるログ> センサーと遅延を開始して改札に突入、蜘蛛の巣に引っかかった哀れな蛾のようにエラーログを投げつけたまへ!
Hyper民の生き死には君にかかっている(俺は辞退)
2024/06/11(火) 08:55:50.74ID:un+IWg6vd
セキュアエレメントの自動判定プログラムに問題があるのか、それともFeliCaチップ自体に問題があるのか…
2024/06/11(火) 09:21:30.67ID:bxKEMS2y0
>>266
さすがXiaomi!ゴミ端末ですなぁwww
2024/06/11(火) 10:25:21.91ID:AOYPsUi00
もうSUICA使ったほうがいいよ
2024/06/11(火) 10:35:50.63ID:cSs5tVwNM
登録カードSuicaのみグーグルウォレット削除
東京メトロ乗車時はスムーズに通れたけど降車後の改札で無反応
タッチし直し反応無しで1回画面つけた後だと反応した
何か位置シビアみたいな事も書かれてたがそう言った問題じゃなさそうだね
2024/06/11(火) 11:01:51.45ID:vYwso93mH
>>273
スリープ状態だとFeliCa反応しない時があるってことなのかな
今度は改札通るときは必ずロック画面解除してタッチするようにしてみようぜ
俺もそれで毎日テストするわ
2024/06/11(火) 11:12:20.45ID:eP54F7Qld
Xiaomiのコールセンター無能すぎてワロタ
ばばさん可哀想


https://i.imgur.com/kkSvX49.jpeg
2024/06/11(火) 13:16:25.96ID:vlQYEdMP0
つーか、問題発生するのは+だけ?
無印はキャリアでも販売してるからか、
なんにも問題無しなんだが。
277SIM無しさん (オイコラミネオ MM67-TKj9)
垢版 |
2024/06/11(火) 13:52:37.75ID:w9F9jPWFM
まさかとは思うけど、スリープ制御に「FeliCaへの給電停止」があるんじゃないの?

みたいな話ダナー
278SIM無しさん (オイコラミネオ MM67-TKj9)
垢版 |
2024/06/11(火) 13:53:28.08ID:w9F9jPWFM
LINEの着信(リアルタイム)しない(相手が着信を諦めたら、初めて不在着信通知が)という話をちょいちょい見るけど、スレタイ端末は大丈夫?
279 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 7f93-qUdF)
垢版 |
2024/06/11(火) 14:02:55.61ID:K8nIfn0Q0
無印だけど今のところ問題出てないな
2024/06/11(火) 14:13:18.16ID:hSyB23tP0
次これにしようと思ってたのに
SuicaとId使うからしばらく様子見だな
2024/06/11(火) 14:16:06.02ID:7YnTBMTp0
>>275
その気持ち悪いフォント何とかならんの?
2024/06/11(火) 14:24:10.76ID:wZu9iSrSd
>>281
変えたいからなんとかしてくれ
2024/06/11(火) 14:59:29.60ID:sOuQortQ0
>>282
脱げよ。お互い晒し合ってからでないとやる気おこらないだろ?
2024/06/11(火) 15:23:54.44ID:Nh9AfoMk0
>>274
とりあえず歯医者の帰り報告
入りの改札問題なしでホームの自販機反応なし画面つけたら即反応
出口改札は画面つけてたから問題なかった(人多めで試す気にはなれなかった)
何か今の俺の発生の仕方だと入場後に防犯のためにスリープ解除しないと駄目?のような感じもするんだが都合良く考えすぎか
2024/06/11(火) 15:40:21.25ID:wZu9iSrSd
>>284
画面オン(画面ロック解除)でSuicaの不具合回避できるなら救いがあるな
現状一番可能性が高い回避策た
みんなで試してみよう
2024/06/11(火) 15:51:06.43ID:Nch4QyrZ0
無印とプラス両方持ってるけど、無印は全く問題ないな
2024/06/11(火) 16:04:50.33ID:wZu9iSrSd
>>286
無印とプラスってOSのバージョン一緒?
一緒ならハードウェアの問題か?
それだとやっかいだな
2024/06/11(火) 16:50:27.98ID:aN/k/gOE0
俺も無印だけどsuica定期,ID,WAON,Visaタッチ
共存させて毎日通勤してるけど何も問題ない
2024/06/11(火) 17:20:58.01ID:H7Xej2TU0
個体差があるのが一番問題
2024/06/11(火) 17:35:14.95ID:WUSdJCuF0
無印だプラスだ言うけど、まったくの別物だからなw

カメラ周り、画面、チップセット、充電、防水、イヤホン、
2024/06/11(火) 17:45:56.70ID:X14HRT7n0
とりあえずSuica辺り不具合出るのは+のみと
292 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 7f93-qUdF)
垢版 |
2024/06/11(火) 17:48:37.89ID:K8nIfn0Q0
おサイフケータイ必要だからnote13pro5G選んでるんだろうから困ったもんだね

おサイフケータイ必要ないならPOCOの方が良いし
293 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 6fdc-xov0)
垢版 |
2024/06/11(火) 18:07:15.71ID:dAqZqL7s0
カメラと防水と値段もあるから…
2024/06/11(火) 18:11:31.88ID:wZu9iSrSd
駄目だわ
画面ロック解除した状態で改札でSuica反応無し。2回もかざしたけど無理
困ったからモバイルSuica起動してかざしたらようやく反応した
FeliCaが完全に沈黙してる
なにかしらのきっかけでFeliCaを起こしてやる必要があるんだろうな
これからはモバイルSuica起動してかざすわ
2024/06/11(火) 18:15:13.13ID:X14HRT7n0
>>294
スリープするときにチップまで寝てんのかね
アプリ起動した状態なら確実に大丈夫なのだろうか
2024/06/11(火) 18:23:54.43ID:wZu9iSrSd
>>295
セキュアエレメントの切り替えが上手くいってないんじゃないかなぁ
デフォがHCEウォレットになっていて、そこからFeliCaに切り替えられない
モバイルSuicaアプリ起動すればこれからFeliCa使うぞ!って教えてあげることになるから大丈夫…だといいんだけど

これでも駄目なら手詰まり
2024/06/11(火) 18:29:24.89ID:G5wC4C7Pa
>>294
本来アプリの起動は関係ないはずなんだけどタッチがトリガーにならないんだろう、何だろうね?

FeliCaでスナドラOK、Dimensity NGなんて聞いたことないしな…
正常動作している無印民のHyperOSバージョンって 1.0.3.0.UNOJPXM で合ってる?
2024/06/11(火) 18:33:24.07ID:wZu9iSrSd
いや、Xiaomiにはこの設定があるから、アプリの起動もトリガーになると思うよ


https://i.imgur.com/Wqn83fT.jpeg
2024/06/11(火) 18:38:15.57ID:G5wC4C7Pa
>>298
怪しいのはその辺の動作だよね
他の条件からハード絡みではないとは思う
MIUI14の時は上手くいっていたのだが…
2024/06/11(火) 18:45:43.90ID:wZu9iSrSd
こんなヘボいシステムなら埋め込みセキュアエレメントを選択できるようにして、
さらに非接触型決済のデフォルトの決済アプリでFeliCaウォレットを選択できるようにして欲しい
そうすればまだ救いはあるのに
2024/06/11(火) 20:04:05.15ID:9YnoJTa20
>>297
1.0.3.0.UNRJPKD
2024/06/11(火) 21:28:24.89ID:3wTI8u+8d
XiaomiのX(旧Twitter)で発売遅くなったり割高になってもFeliCaが欲しいかアンケート取ってるじゃんw
やっぱりFeliCaやる気ないんだな本社
303 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 9324-M17B)
垢版 |
2024/06/11(火) 22:01:45.73ID:0qL6VzeS0
買い換えて見たもののtype-fでの決済使わず
VISAタッチしか結局使って無いからNFC a/bだけで俺は十分だったのかもしれない
304SIM無しさん (ワッチョイ f3c0-nRnz)
垢版 |
2024/06/11(火) 23:16:10.93ID:XCt+zqOg0
人によるだろ
オレはFeliCa多用しているので、絶対欲しい
FeliCaがあるかないかは、スマホ選ぶ際の大きな決め手になる
2024/06/11(火) 23:19:29.29ID:+gD9sFyhd
>>301
ああ、やはりスナドラ版が正解
Dimensity版書いたヤツがバグっているのかも、ありがとう
2024/06/12(水) 06:43:07.50ID:Skx8fn/Nd
この機種今まで買ったスマートフォンのなかで一番気に入っている
pixel7より好き
2024/06/12(水) 06:54:48.57ID:kD09IepV0
>>306
なぜですか?
2024/06/12(水) 07:22:11.81ID:KFsT5q5T0
一部スマホ情報を取り上げるサイトで Pro+ のFeliCa問題が記事となる(約7h前)
しかし >>275 のババさんへの公式ポンコツ回答を含むガセっぽい

あれはウォレットに含む交通系FeliCaをHCE固定でNFCが決済するって話なのか? そんなアホな
FeliCaは埋め込み(embed)を使うのは弥生時代からではないのか?
2024/06/12(水) 07:25:36.95ID:w3Saggvjd
>>308
felicaはセキュアエレメントは埋め込みに(felicaチップ)にしかない
HCEやSIMで使えるわけない
ド素人の回答だよ
2024/06/12(水) 07:30:55.42ID:KFsT5q5T0
>>309
だよね
営業か何かが聞きかじってテキトーにやってます感だろうな、可哀想
というかあれ見て+民が大挙して改札を赤く染める日も近い

自動/ HCE/ SIMという選択肢はいったい何なんだ? embedが無い…
2024/06/12(水) 07:34:44.75ID:w3Saggvjd
>>310
以前のXiaomi端末では埋め込みが選択できた
それが自動選択にとってかわった
自動選択がうまくできてないポンコツシステムなんだから埋め込みも残して選択できるようにすべきだったんだよ
2024/06/12(水) 08:24:53.06ID:28wV8FKqd
はー、駄目だ駄目だ
モバイルSuica起動させた状態でも反応なし
そのまま違う改札でトライすると問題なし

アプリの起動は関係ないな

とにかく、FeliCaが眠ってて、
リーダーにかざして復帰するまでに時間がかかるのか???
2024/06/12(水) 08:29:26.76ID:28wV8FKqd
今日もターミナル駅で何度もテストしました
感覚で6回~8回に1回は反応しないね
もう諦めるしかないわ
2024/06/12(水) 08:32:43.87ID:28wV8FKqd
FeliCa重視してる人はpro+買わないほうがいいと思います
明らかな欠陥品です
そして皆で声を大きくこの情報を広げて行ってほしい
メーカーが迅速に動くように
2024/06/12(水) 08:44:05.13ID:Dlg1DcEOM
>>304
Xiaomi好きだけどその用途なら流石にXiaomiは選ばないわ…。
316 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ c373-qUdF)
垢版 |
2024/06/12(水) 08:55:14.97ID:FREuEE1N0
>>314
確かにこれはアカンね

無印はauからだけだから、auがテストしてるのかな?
2024/06/12(水) 08:56:12.74ID:KFsT5q5T0
>>314
おま環含みはないの?
>>266 だけど現状調子良いよ、100%ではないのは確かなんだけど成功率95以上はある

ハードよりは完全にOSだと思うけど
2024/06/12(水) 08:58:55.02ID:28wV8FKqd
>>317
だから俺はターミナル駅で何度もテストしてるの
その結果を報告してるの
君のFeliCaの利用頻度は?
俺は今朝10回JRの改札でテストしたけど
2024/06/12(水) 09:03:45.81ID:KFsT5q5T0
>>316
売っているだけだけどテストは行うはず
安定verであるはずの最終バージョンがスナドラとディメンで異なるの、多分そこ
2024/06/12(水) 09:05:15.70ID:28wV8FKqd
つーかさっさと公式でアナウンスすべき
例え売上が落ちてもその方が信頼は上がる
中国人(もはや日本人もか。車メーカーも不正隠しばかり)にその考えはないだろうが

原因を究明中で、OSアップデートで対応する気があるなら待つが
ないなら二度とXiaomiは買わない
2024/06/12(水) 09:05:35.08ID:KFsT5q5T0
>>318
そこ聞く?
改札は毎日、自販機SF含めれば6回以上/日
2024/06/12(水) 09:08:59.91ID:28wV8FKqd
>>321
当たり前じゃん
1日に1回しか使わないで俺は快調とか言われても呆れるしかない
何回に1回という定量的な表現でお願いします
2024/06/12(水) 09:12:35.16ID:KFsT5q5T0
>>322
言っている意味全然分かりませんが
勝手に被害者っぽく振る舞っていればいいのでは?
余計なお世話です
2024/06/12(水) 09:21:01.45ID:28wV8FKqd
明らかに被害者だろ(笑)
改札で止められるストレス
五年間買い替え続けたOPPOでは一切そんなことはなかったよ
325 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ c373-qUdF)
垢版 |
2024/06/12(水) 10:18:50.65ID:FREuEE1N0
正直モバイルSuicaを常用してる人にとったらすごいストレスだろうね

朝のラッシュ時に止まると、明らかにみんな迷惑そうに見るし
2回目で更に止まると他行けよって感じ
2024/06/12(水) 10:33:04.11ID:loqE9n9n0
もう大人しくAQUOS辺りでも買ったら?
2024/06/12(水) 10:44:01.45ID:28wV8FKqd
ワロタ
昨日のオチが付きました


https://i.imgur.com/gNfCaPF.jpeg
2024/06/12(水) 11:09:23.88ID:cCpSji9s0
こんな所で報告する位ならXで直接教えたらええやん……ただの晒し上げみたいになってんぞ
329SIM無しさん (オイコラミネオ MMff-TKj9)
垢版 |
2024/06/12(水) 11:20:19.48ID:oAJqEoKPM
>>321
> そこ聞く?

ヨコからだけど、当たり前だと思うよ

> 改札は毎日、自販機SF含めれば6回以上/日

の失敗/全数という表記の方が

>>317
> 100%ではないのは確かなんだけど成功率95以上はある

95成功/100回/日?みたいな書き方より伝わると思う

ストレスダメージは改札、レジ、自販機の全てで同じか?みたいな話もあるだろうし
2024/06/12(水) 12:00:56.83ID:R7PV5U3+0

https://i.imgur.com/n3Rg52W.jpeg
331SIM無しさん (ワッチョイ 2383-xdwu)
垢版 |
2024/06/12(水) 14:54:36.27ID:2vbfmQ/H0
ここで文句言うより買い換えた方が早くね
他のスマホ使ったらだめな縛りがあるわけでもないし
2024/06/12(水) 16:15:51.74ID:zcooACle0
無印の急速充電器プレゼントは今週迄だから。購入検討者は要注意だね
思ったよりゲームも出来るしバッテリー持ちも悪くないから迷っているならオススメ。
ただ、コスパ重視ならredmi12 5G 1円が最強だとは思う
2024/06/12(水) 16:26:28.43ID:R7PV5U3+0
無料知らなんだ!
2024/06/12(水) 16:33:21.19ID:aUl/QoiV0
felicaが改札で反応しない件
設定>その他の接続オプション>NFC機能を復元したら
改善したような気がする
https://i.imgur.com/aUeOv5X.jpeg
2024/06/12(水) 16:43:18.14ID:rY/qtEQfd
>>334
一万年と二千年前から試してる
八千年過ぎた頃からまた反応しなくなった
336SIM無しさん (ワッチョイ 2383-xdwu)
垢版 |
2024/06/12(水) 16:59:10.20ID:2vbfmQ/H0
>>332
その機種はキャッシュバックなら2万円貰えるところ1円にしてるだけだから実質2万円だぞ
2万と考えたらコスパ悪い
337SIM無しさん (ワッチョイ 6fdf-QLyP)
垢版 |
2024/06/12(水) 18:16:31.75ID:Aag/2vlC0
xiaomiがtwitter公式でfelicaいる?いらない?のアンケやってるね
タイムリーでいろいろ察する

発売遅延、割高、アプデ遅れるとか考えると無くて良い派だが
felica必要派がアンケートでは強いみたいだな
2024/06/12(水) 18:30:59.55ID:LqbboNUDa
13T無印買うは…
2024/06/12(水) 19:39:15.94ID:QniAHM520
感激はいいからさ、FeliCaの不具合についてコメントするかさっさと直してくれよ
そうじゃなければもう二度と買いたくない

https://i.imgur.com/cMO6XhM.jpeg
2024/06/12(水) 19:42:30.77ID:qHbIwE270
Ferica重要派が多数占めたから、対応も本気でしてくれるんじゃないの?
2024/06/12(水) 19:44:10.36ID:QniAHM520
だいたいレベルが低い
OPPOはFeliCa搭載なんて当然だし初代Reno Aから不具合ひとつ起こさない

だからXiaomiはスペック番長と揶揄される

中身が伴っていない

最近OPPOからの乗り換え増えてるのに台無しだね
2024/06/12(水) 20:22:11.95ID:oSbwAtlqM
FeliCa気にしなきゃOPPOよりXiaomiのが断然ええやろ
2024/06/12(水) 20:28:21.35ID:kGGtUDlBM
個人的にはクレカより更に小型なカードなりしてくれたらFeliCaだおサイフだ気にしないんだけどな
スマートウォッチもFeliCa対応結構少ないし
めんどくせえよFeliCa
344SIM無しさん (ワッチョイ 2383-xdwu)
垢版 |
2024/06/12(水) 20:42:37.47ID:2vbfmQ/H0
そもそもFelica無いとどの機能が使えないかわからんわ
グーグルペイのクレカタッチ決済、iD、クイックペイ、モバイルスイカ、他なんかあったっけ?

スレで文句言われてるのはモバイルスイカだけみたいだし、他はFelicaじゃないってことなのかね
2024/06/12(水) 20:45:45.29ID:cGvAqnjw0
>>344
交通系は全てFeliCaだよ
Suica、PASMO、ICOCA、Kitacaなど
あと決済系はiD、nanaco、Edy、waonなど
346SIM無しさん (ワッチョイ 2383-xdwu)
垢版 |
2024/06/12(水) 20:52:41.31ID:2vbfmQ/H0
>>345
それ見ると結構あるが、iD以外は企業側がなんちゃらペイに移行したくてそんな使われてなさそう
困るの交通系とiDくらいか
2024/06/12(水) 20:55:42.50ID:cGvAqnjw0
>>346
というか、本気で困るのはSuicaやPASMOとか電車やバスで使うやつ
無反応だと流れ止めて後ろに迷惑かけるからね
通勤ラッシュ時なんてストレスMAX
2024/06/12(水) 20:56:00.18ID:PpGzK7Y50
改札チャレンジ失敗しましたw
反応しないと恥ずかしいな
馬鹿みたいじゃん
2024/06/12(水) 20:56:50.57ID:kJz4Rbx80
>>335
Suicaなんだからアクエリオンではなくシンカリオンにしろよ、ヌケサクゥ!
350SIM無しさん (ワッチョイ 2383-xdwu)
垢版 |
2024/06/12(水) 21:01:27.18ID:2vbfmQ/H0
>>347
改札で使うなってことか
交通系ってモバイルに移行すると手持ちの物理カード使えなくなって不便だから移行しなかったんだよな
2024/06/12(水) 21:12:03.22ID:3FpSLWGK0
改札がQR対応すれば良いのか
352SIM無しさん (ワッチョイ 6f7d-XeJb)
垢版 |
2024/06/12(水) 22:01:57.73ID:Aag/2vlC0
アンケート結果見るとみんなそんなにfelica欲しいのね
この機種はそこが売りの一つなんで当然だけど全体で見てもそうなんだな

felicaなしでいいなら海外通販や技適の例外申請でいいだろ、それすら出来ないのかみたいな発言してる奴には呆れたけど...
技適の例外申請は短期かつ研究等のためなんだけどな
2024/06/12(水) 22:08:48.36ID:PpGzK7Y50
まぁでも出すならFeliCaなんか無視してさっさと出さないとま〇こモバイルとかに利益持っていかれるからな
難しいところよ
2024/06/12(水) 22:51:48.50ID:rzXdcMEq0
>>335
アクエリオン乙
2024/06/12(水) 22:56:56.40ID:29MTURAjM
>>342
いやそんな事思ってるやつはこの機種シリーズにて出してないんだわ
2024/06/12(水) 23:44:52.09ID:0kgkrXLH0
FeliCaも防水もぶっちゃけいらないけどつけないと人権ないんだよな
いらないけどいるそんな世の中
POCO見りゃ分かるけどそういうのはオタクにしか受けないんよ
2024/06/13(木) 03:09:33.62ID:NQvmDe3t0
>>356
Shoガジェットさんですか?
2024/06/13(木) 07:01:46.58ID:foWc5vJl0
自分は生活防水程度ありゃ十分だ
風呂でスマホ見ないし
2024/06/13(木) 07:27:09.33ID:/fZoVhvC0
自分のは大丈夫だったけどMi 11 Lite 5gで指紋認証付き電源ボタンが腐食して壊れた人とか居たからちょいビビりながら使ってたな
そういう点ではやっぱ防水防塵性能高いと安心感ある

ニルキンの背面にMagSafe?付けられるやつ届いたが肝心のMagSafe対応リングやスタンド無いから吸着力テストできねえ
リングとか結構良い値段するなぁ
2024/06/13(木) 07:42:05.91ID:uioTggtf0
>>359
呪怨は?
2024/06/13(木) 08:35:07.68ID:rzwJHpSyd
今朝も無反応

入場:問題なし
グリーン車タッチ:問題なし
出場:無反応

ゴミすぎる

もう買い替えるわ
二度とXiaomiは買わない

お世話になりました
2024/06/13(木) 08:53:45.67ID:rzwJHpSyd
最後に

ありとあらゆる事を試行錯誤しましたが改善することはありませんでした
ネット上に様々な解決策が書いてありますがそれは全て気のせいです

なにかしら手間がかかっても解決策があるなら我慢して使おうと思いましたが何をしても解決しません

毎日毎日、改札で止められるストレスはもう耐えられません

みなさんも、もし買うならその覚悟を持ってお買い求めください
363 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 6376-qUdF)
垢版 |
2024/06/13(木) 09:46:56.09ID:mhSYW6hU0
まあフェリカ対応してるのに、実際使えんなら詐欺だわな

Xiaomiに初期不良で返品しますって言えば対応してくれるんじゃない
2024/06/13(木) 10:23:04.72ID:ZyJPd73z0
>>343
QUICPayならこれおすすめ
https://diamond.jp/zai/articles/-/71575
2024/06/13(木) 10:28:29.54ID:gSroW0Yu0
>>363
フェリカが例えてあげる
私がアイフォーンならあなたはシャオミの糞
2024/06/13(木) 10:32:55.53ID:xE9sd7HP0
今だに、suicaカード販売中止なんだな
2024/06/13(木) 10:49:48.66ID:fZI/T+no0
>>363
Xiaomiは初期不良でもなかなか交換してくれない事が過去にあった。
『アプデを待ってくれ』とか言われそう。
2024/06/13(木) 10:52:13.51ID:uioTggtf0
おめでとうございます(^ω^)
2024/06/13(木) 18:59:29.65ID:+ac1OzgP0
新しい機種買ったらXiaomiなんて二度と使わないけど、
とりあえず解決策?見つけたから困ってるみんなには教えてあげる

改札で反応しないことは何をしてもは絶対ある

そうしたら腕を大きく上に上げて一度端末からできるだけ離す
そしてもう一度タッチすれば反応してくれるよ
2024/06/13(木) 19:25:04.68ID:PAR9UFBY0
すぐ後ろに人がいると改札通るたびに毎回緊張する
2024/06/13(木) 19:29:05.39ID:gSroW0Yu0
>>370
カンチョウしてやる!
372 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 634e-pbNV)
垢版 |
2024/06/13(木) 21:06:33.33ID:FUibIaGI0
各所レビューではFeliCaのことほとんど触れられてないとこ見ると
FeliCaユーザーって実はノイジーマイノリティなのでは?と思っちゃうな
アンケート結果は優勢だったが所詮ネットアンケートだし無作為なものではないからな…

この機種のFeliCaがよろしくないのはまた別問題だけどさ
2024/06/13(木) 21:46:59.72ID:m89lDtg60
毎日シビアに使ってるのは電車通勤の人くらいだろうからね。

コンビニ決済目的なら現金とかカードもあるし
2024/06/14(金) 01:54:58.62ID:+rJft2EsM
それにそういう人達は基本的に中華スマホに辿り着かないやろ
量販店で出回るようになってきたとはいえ
2024/06/14(金) 02:24:05.54ID:1SHVkW+G0
>>374
イオンモバイルやIIJとかで取り扱ってるから容易に手に入るけどね
無印はFeliCa問題ないらしいし、やっぱキャリアに卸してる機種はキャリアのテストが厳しいんだろうな
SIMフリーは手を抜いてんだろ
2024/06/14(金) 05:45:56.97ID:i528aI5T0
まぁね、うるさいのは販路が拡がった弊害
とはいえあれ程台数が出ている12 5Gで聞かない話しで、13ベースMIUI→ Hyperの違いかと思ったがそうなると無印無傷が説明できない
(13ベースHyperも埋め込みの選択が消えた)
DimensityのHyperがタコなのかも
2024/06/14(金) 07:01:19.56ID:UeuQzbRr0
有名ブランドばかり使ってきたけど
そんなんでも3年程度で機種変レベルに画面とバッテリー劣化するんだからって
安いしこれにしてみた
注文した後だけど正直ちょっと不安です
2024/06/14(金) 07:09:03.40ID:ONOhoC8cd
>>377
平気だよ、個体差の線は棄てきれないけど回避は出来る
捨てゼリフでこうやればって…
最初からそう言っているのにな
2024/06/14(金) 07:38:30.48ID:Bj6USIcMd
>>377
プラス?
FeliCaを全く使わないなら問題ないけど、
使うなら今からでもキャンセルしたほうがいいよ
どうしてもXiaomiがよければauのオンラインショップで無印を端末だけで買えるからそっちにするか、au(UQ)のXiaomi 13Tをじゃんぱらとかで未使用品買うほうが絶対良い
わざわざ値段も高くて不具合抱えてるプラスを買うことはない
Xiaomi13Tの方が未使用品安いからね
ちなみにバンド(無線通信の帯域のこと)はau版でもドコモ、ソフトバンク系問題なく使えます
2024/06/14(金) 07:45:02.44ID:UeuQzbRr0
>>379
プラスですがそれ使わないので大丈夫ですかね
2024/06/14(金) 07:47:00.61ID:Bj6USIcMd
>>380
問題を抱えてるのはFeliCaだけ
あなたがなぜプラスを買いたいのかわからないけど、カメラ性能、SOCの性能を重視するならXiaomi 13Tの方がオススメだけどね
デザインや大きさが受け入れられないなら仕方ないけど
俺もデザインや大きさでプラス選んだから
2024/06/14(金) 08:43:24.92ID:UeuQzbRr0
>>381
まあ何故というか新しくて安くて容量多めというだけで選びました
大画面で動画見る分には良さそうですね
カメラはほぼ使わないので大丈夫そうです
2024/06/14(金) 11:31:46.55ID:vy/dtq7m0
120wなんか調整入った?
爆熱じゃなくなったような気がする
2024/06/14(金) 13:37:53.94ID:f7QLkvSJd
価格.comにゆきちたろうさんのレビューが追加されたな
俺以外にも同じ気持ちの人がいて本当に嬉しいな

レビュー消されることもあるらしいからスクショとっとくわ(自演じゃないがそれを証明するすべはないのでどうとでも思ってくれ)


https://i.imgur.com/8uW0LQs.jpeg
https://i.imgur.com/FGrOXqr.jpeg
https://i.imgur.com/TwjeEwL.jpeg
2024/06/14(金) 13:43:01.30ID:f7QLkvSJd
この人はS24に乗り換えたらしいが、値段高いのに行動力があるな
Xiaomiサポートにも問い合わせてるし偉いわ
俺はPixel 8に乗り換え検討中(安いから)
俺も価格に登録して頑張ってレビュー書こうかな
2024/06/14(金) 13:47:03.14ID:f7QLkvSJd
ゆきちたろうさんのレビューやクチコミやXにも書いてあるけど、
Xiaomiサポートの対応は舐め腐ってる
ユーザーを馬鹿にするにもほどがある

意味のない設定依頼、そもそも選択できない項目の指示

サポートがまともな対応してれば少しは印象変わったのにね
2024/06/14(金) 14:25:33.05ID:Mpr1ff5a0
自宅の玄関ドアがEdyカードを登録して施錠できるタイプで、当然モバイルEdyも登録できる。

これがかなり便利で重宝してたんだが、この機種にしてから家に入れない時があるわ。
2024/06/14(金) 15:37:06.54ID:f4RvNFLM0
>>386
ちょっと教えてほしいんだがXiaomiの対応が舐め腐ってるとして、じゃあどこの対応は舐めてないんだ?
2024/06/14(金) 15:45:58.14ID:f7QLkvSJd
>>388
サポート:Aという設定をしてみてください
俺:いや、そもそもAなんて設定この機種では選択肢に出てきませんが
本当にこの機種のこと理解して回答していますか?

状態

これのどこが舐めてないのか

で、どこならまともかと聞かれたらやっぱりキャリアで端末を買うのが一番安心でしょうね
キャリアはキャリアの責任で端末テストもしているし、
キャリアのショップ行けば対応してもらえるから
SIMフリーは自己責任になるからね~
2024/06/14(金) 16:11:08.54ID:43LPKXUp0
たまたまハズレ担当だったのかもしれんが
メーカー全体をそう見なす人もおるわな
外部委託とか当たり前だし、個人的には頓珍漢な回答するサポートはどこのメーカーにもいると思ってる。
2024/06/14(金) 16:31:15.17ID:Gb0YRpJO0
横漏れさんの方は、おサイフ対応してないと考えたほうが良さそうね。
2024/06/14(金) 16:45:58.53ID:6LQK6PuW0
無い設定でやってくれってマニュアルが古いままなんかなぁHyperOSになってまだ対応マニュアルすらまともに無いのかな?
2024/06/14(金) 17:39:00.35ID:QVODMQmU0
ハズレ担当だろうが、当たった人にはそいつがXiaomiのサポートの全てだよ

言い訳にもならん
2024/06/14(金) 17:43:28.07ID:50nIqaGK0
別に毎回通れない訳じゃなくて10~20回に1回くらい通れないだけだろw
運試しと思えばいいじゃねぇか
2024/06/14(金) 17:48:12.30ID:QVODMQmU0
100回中1回ならまだしも、10回中1回も引っかるなら絶対に使いたくないわ
2024/06/14(金) 18:34:18.91ID:NiffCXshd
>>393
君はそうなんだろう。だからそう思う人もいるよねと書いてる。別に否定しない
2024/06/14(金) 19:00:00.25ID:f7QLkvSJd
じゃんぱらで未使用のPixel 8pro買いました~
みなさんさようなら
機種変すんだらこれは売り払います
Xiaomiは二度と買いません
少しでも被害者が減りますように
2024/06/14(金) 20:22:53.56ID:+9LCzR9IM
気持ちは分かるけど流石にしつこ過ぎないか?
もう消えるなら消えなよ
消えるどころか増やしまくってるじゃねぇかよ
別にFeliCa使わない奴だっているんだし被害者って言われる筋合いない奴もいるんだぞ
2024/06/14(金) 20:37:20.01ID:g2Edg9Tf0
情けない男…
400SIM無しさん (バッミングク MM07-xov0)
垢版 |
2024/06/14(金) 20:43:39.71ID:ozRv6fyUM
NFC復元したら普通に使えるようになったけど
2024/06/14(金) 21:39:29.06ID:SMzgQ+qu0
お前らって本当に馬鹿なんだろうな。情強のわたしはRedmi note 12 Pro 5g で安心安定の毎日。
402SIM無しさん (ワッチョイ f3f5-pbNV)
垢版 |
2024/06/14(金) 21:43:44.04ID:SfWsoEcx0
復元もしたしネットのいろんな設定も試したがたまに引っかかるな
そもそも復元やらの操作が必要な時点でどうなの?とは思うわ
ワイはもともとfelicaなくてもええやん派なんでダメージほぼ0だが必須ユーザーにはつらいだろう

いっそfelicaなしで売ればよかったのではと思うけどな
ええ端末なのにガラパゴス仕様に対応しようとしたばかりにケチがつくのは残念だわ
felica対応はアプデ遅れるし価格も高くなるんでこの結果は誰も幸せになれんやろ
403SIM無しさん (ワッチョイ f3c0-hmxk)
垢版 |
2024/06/14(金) 21:53:25.24ID:y+KxLxOd0
はいはいわかったわかった
2024/06/14(金) 23:33:14.13ID:xRDwcHOq0
アリエクでredmi note 13 pro 5gグロ版が1万8000円!予備に買うぞ!
2024/06/14(金) 23:44:33.83ID:+NGDIJBq0
無印買ったけど近接センサー普通のじゃなくRN10proと同じく仮想っぽいな最悪だわ
近接センサーを使うアプリは動作しなかったり通話の時も画面が消えなかったりするんだよな
2024/06/15(土) 03:48:25.12ID:3XX5iddd0
無印使ってるんだけど文字入力の全角半角の変換ってどうやったら出来るの?
2024/06/15(土) 04:42:39.55ID:uWTEtp9O0
>>404
グローバル版はフェリカ無しだっけ?
その値段なら安いね
2024/06/15(土) 05:53:52.44ID:VCcOKBJ10
無印大勝利ってことか
2024/06/15(土) 05:59:03.44ID:MQyhTRua0
>>408
redmi ごときが背伸びすると良くないということだね
非proの勝利!❣
2024/06/15(土) 08:19:15.47ID:ibD1z3p30
>>404
見たけど絶対詐欺ストアじゃん
「発送しました」でいつまでも届かないパターンの奴
2024/06/15(土) 11:06:33.27ID:XrzraGXP0
>>410
ほんまや、fake sellerの書き込みあるね。。
412SIM無しさん (ワッチョイ 8358-iVOh)
垢版 |
2024/06/15(土) 11:26:59.40ID:GN3fT8kw0
nanaco利用者だけど11lite5gの時は無問題だったけど
この機種にしたら当てて反応なしたまにある。一度外して
再度、かざすと反応するときあるから感度が弱いのかな?
2024/06/15(土) 11:40:37.84ID:BHIR6kCe0
>>397
サポート対応の件は同情するけど、それでPixel8に行くってどんな修行だよw
不具合の多さはRedmiの比じゃないぞ。てか自分はPixelこそ二度と買わないわ。
2024/06/15(土) 12:43:23.76ID:/iBdHqJT0
>>413
俺も態々不具合情報多い機種に行くところに笑ってしまったが良いんじゃないか
彼はそれで満足したんだもう自由にさせて二度とここに書き込みしないでくれれば良いじゃないか
2024/06/15(土) 12:57:56.83ID:R//z7eBhM
てか120Wから30Wとかそれだけで発狂もんなんやが…
2024/06/15(土) 14:00:57.38ID:GU9PkctM0
ただ専用ケーブル、アダプター必要なのが面倒だな
でっかくて持ち歩きたくはない
2024/06/15(土) 18:40:28.22ID:QUF1UXkZ0
13Tと2台持ちしてるんだけど、こっちだけ画面にめちゃくちゃホコリがつく
2024/06/15(土) 23:17:18.11ID:xGOQsnFs0
何度も言うけど無印は明日までの購入で急速充電器プレゼントだからね
3日~5日ぐらいで届くよ
2024/06/15(土) 23:51:54.23ID:OElVvit90
発売1か月でレスも終息
2024/06/16(日) 00:30:07.89ID:5XksmevY0
>>417
最初から貼ってるフィルム剥がせばいいんじゃないかな
2024/06/16(日) 06:18:49.61ID:9f7sj+rO0
ラウド・ノイジーな低レベル出現で萎えただけだよ
Pixel8 Pro板でも唐突に場違いなネガキャン発動
Pixel9の噂が聞こえたところで不具合の総合商社を手にするところは持っているヤツの業だと
2024/06/16(日) 13:01:59.68ID:5XksmevY0
120w充電って他の端末で使ったら何wで充電するの?
2024/06/16(日) 13:05:11.80ID:XfvtMKjmd
ばばさんがXiaomi公式にFeliCa不具合の件リプライしてるな
明日以降、Xiaomiが返信するかどうか見もの
ここまで騒がれてるから流石に返信すると思うけどどうかねー?


https://i.imgur.com/uFzAiX9.jpeg
2024/06/16(日) 14:36:52.68ID:FNx8GFBv0
いやばばさんて誰やねん🤔
2024/06/16(日) 15:21:04.96ID:RZhaKp/T0
HyperOSってもう任意のフォントに変えられなくなってる?
昔はzfontってアプリでできたんだけど
2024/06/16(日) 16:43:59.33ID:cI8+6zIvd
>>424
俺と同じこと思っていてワロタ
2024/06/16(日) 18:05:42.42ID:5XksmevY0
>>425
フォント設定で変えられるぞ
2024/06/16(日) 19:33:11.04ID:/A4aBVM7d
高畑さんはモバイルSuicaは使うのを止めてとりあえすカード式のSuicaに戻して15pro+は使い続けるらしい

https://i.imgur.com/htTdkKj.jpeg
2024/06/16(日) 19:35:13.58ID:Dqkezvis0
有名人でもないのにさん付けはきもすぎる
2024/06/16(日) 19:57:42.85ID:765RT9h60
Suica使えないならやっすいグロ版でも良いね
2024/06/16(日) 19:59:52.72ID:/A4aBVM7d
>>430
ほんそれ
なんならPocoにしてるわって話
432 ◆kkwrGEBYqg 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 5fb1-I4jz)
垢版 |
2024/06/16(日) 20:21:00.08ID:3Al3L0iT0
redmi 13 pro プラス5g はゴミ確定ですね~
買うなら非pro、バカはproで。
433SIM無しさん (ワッチョイ 7a1e-T0/p)
垢版 |
2024/06/16(日) 20:31:59.99ID:+ERmHnO+0
ばあさんや...もう15 pro plusが出てたのかい?
あと日本で出てるのは両方Proが付くんでみんな馬鹿になっちゃう
2024/06/16(日) 20:33:14.35ID:FNx8GFBv0
>>428
高 町 !さんやろが😡
2度と間違えんなやボケ🖕😡
2024/06/16(日) 20:33:45.62ID:/sRPOXroM
てかXのスクショして貼り付けって行為がアレ
ちまちまさん付け見るけど本人なのかな…と思って見てる
2024/06/16(日) 21:13:51.99ID:IWZL/yGN0
無印は、乞食がナンポで2万て乗換んだっけ?

プラスの512をヨドでイヤホンセットの買ったけど良いよww
2024/06/16(日) 21:28:28.96ID:Ve91gm470
>>436
Buds5の使い心地はどう?
Buds5proと迷っているんだよね
2024/06/16(日) 21:52:22.51ID:yeqrHltP0
>>434
きみちょっと面白い
好きだよ
2024/06/16(日) 22:14:30.69ID:TYC8iUXn0
11t proが59800円なんだがそっちの方がいい?
2024/06/16(日) 22:29:01.11ID:yeqrHltP0
>>439
13Tの未使用がじゃんぱらで52,000円なんだけどこのゴミ(プラス)買う意味ある?
マジで謎
2024/06/16(日) 22:32:27.57ID:/sRPOXroM
512欲しい人
2024/06/16(日) 22:45:16.98ID:yeqrHltP0
価格で擁護レビューが増えてきたな
どうしてこんな気持ち悪いレビューができるんだろ?
金なくてやっとの思いで買った商品だからかな?

https://i.imgur.com/LfVQdRL.jpeg
2024/06/16(日) 22:47:02.00ID:RNvi2yeK0
T無印とT pro対立みたいなのをここでもやりたい人いるね
2024/06/16(日) 23:04:12.31ID:765RT9h60
>>440 オクなら4万台だね
2024/06/17(月) 01:09:54.18ID:ZnQfR4SG0
Xiaomi歴7年の俺に言わせれば、REDMINOTEの奇数番はハズレ

これ豆な
446 ◆kkwrGEBYqg 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 5fb1-I4jz)
垢版 |
2024/06/17(月) 01:15:45.09ID:by2jeDRL0
>>445
こいつあほや
redmi note 11 pro 5g は名器だろ!
2024/06/17(月) 03:37:25.62ID:aE3IeUx70
みみず1000匹
448 ◆kkwrGEBYqg 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 5fb1-I4jz)
垢版 |
2024/06/17(月) 04:22:53.54ID:by2jeDRL0
>>447
いや、数の子天井知らず丼だ
449SIM無しさん (ワッチョイ 7a1e-T0/p)
垢版 |
2024/06/17(月) 04:25:35.65ID:1eVxwl390
Xと価格のスクショ貼ってる子はもうこの機種使ってないよね
スッププなんでIrRVでpixel8proにした子でしょきっと
21時頃に帰宅してwifiに切り替えたのかなZEF2はそのまんまだし
450 ◆kkwrGEBYqg 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 5fb1-I4jz)
垢版 |
2024/06/17(月) 04:58:58.05ID:by2jeDRL0
>>433
⭕🎋🎎結婚して!
2024/06/17(月) 05:15:18.45ID:GsMXBCKq0
こいつここで長々と愛すべきなんたらチェックリスト作ってた奴だろwww
だいたいそんな事じゃ解決しないし、(自分でもたまに無反応とか書いてるし)
そもそもNFCとFeliCa混在できないとか不便すぎるんだよなぁ


https://i.imgur.com/lYkbQVP.jpeg
452SIM無しさん (ワッチョイ 7a1e-T0/p)
垢版 |
2024/06/17(月) 05:35:30.48ID:1eVxwl390
スクショマンは13PRO+持ってないのにまだ居座るのかい
スクショ見れば違う端末なのはわかるんやで
453 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 2377-qjBZ)
垢版 |
2024/06/17(月) 05:35:53.30ID:wMJ1ZdBH0
note10proから買い替えようと思ってるんですけど、
pro5gは通話の録音できますかね?
2024/06/17(月) 06:47:45.03ID:GsMXBCKq0
>>452
まだ売ってないから持ってるよ
だから書き込む権利はあるはず
2024/06/17(月) 07:04:32.97ID:ivtf9Lh/0
なんか草
2024/06/17(月) 07:26:44.55ID:H3W/uk2id
13Pro+の後遺症がまだ残ってる
機種変したけど改札通るときまだドキドキする
そもそもスマホのFeliCaへの信頼性に傷が付いた
時間がたたないとこの傷は癒えない
457 警備員[Lv.1][新芽] (ベーイモ MM06-qZa+)
垢版 |
2024/06/17(月) 08:33:52.17ID:sb4f5vUoM
荒れ放題だなぁ
458 警備員[Lv.1][新芽] (ベーイモ MM06-qZa+)
垢版 |
2024/06/17(月) 08:44:09.71ID:sb4f5vUoM
>>453
Googleの電話アプリを利用すると録音できますよ〜
2024/06/17(月) 10:14:56.49ID:AYugdYnHd
偉そうなスクショくん
あんたの見解は? せせら笑うだけで何も言わないの? バカなの?
460 警備員[Lv.5][新芽] (ベーイモ MM06-qZa+)
垢版 |
2024/06/17(月) 10:43:11.01ID:sb4f5vUoM
スクショばっか貼ってネガキャン言ってる人、ほんとに頭悪いなと思う。
もう13Pro+使わないならここに来ないことが解決だと思う!
2024/06/17(月) 10:50:44.86ID:/BX1uJk0d
荒らしは放置が基本だぞ
レスすると構ってもらえてるとさらに増長するから
462SIM無しさん (ワッチョイ 9738-qZa+)
垢版 |
2024/06/17(月) 11:02:08.16ID:cI1wrV/Y0
>>461
キミが荒らしなんだけどね
これ以上は放って置くけど
463 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 2377-KxQq)
垢版 |
2024/06/17(月) 11:02:48.84ID:wMJ1ZdBH0
>>458
ありがとう、買います
2024/06/17(月) 11:06:52.82ID:cuuXXr2J0
あれぇぇぇぇ
あ!ラッシー!
2024/06/17(月) 11:44:25.43ID:/BX1uJk0d
Redmi Note 13pro+のアプリ一覧にモバイルFeliCaクライアント(写真添付)が無かったのが気になるな
不具合にそれは関係するんだろうか?

https://i.imgur.com/oBq93G7.jpeg
2024/06/17(月) 11:45:53.93ID:WqktF0ne0
国変えてカメラのシャッター音消すって機能ユーチューバーが褒めてるけど普通に音するじゃんこれ
確かに少しは変わったけど
2024/06/17(月) 11:50:26.96ID:/BX1uJk0d
>>466
それ、+でしか効果ないよ
キャリア版の無印ではできない
+ならアメリカにすれば鳴らなくなる
2024/06/17(月) 11:59:52.31ID:WqktF0ne0
>>467
いやAmazonで買ったsimフリーの+やで
設定で地域を変えるだけよな?
カシャとは言わんがシャみたいな音はあるやろ
2024/06/17(月) 12:04:26.83ID:/BX1uJk0d
>>468
マジか
もかしてメディア音量とかと連動してんのかな?
俺はマナーモード(メディア音量0)でやったら聞こえなくなったけどな
2024/06/17(月) 12:04:46.18ID:HPr2bkZE0
地域変えてカメラの設定出してシャッター音をOFFにする
2024/06/17(月) 12:18:36.47ID:WqktF0ne0
>>470
これでしたわ
あざっす
472SIM無しさん (ワッチョイ 9724-T0/p)
垢版 |
2024/06/17(月) 12:30:47.58ID:ptwiRvLu0
シャッター音は普通に消せる世の中になってほしい
日本と韓国だけのガラパゴス規制なんだよなこれ
声を上げると、盗撮乙!やましいことがなければ問題ない!

みたいな話になるのほんまクソ
博物館美術館動物撮影その他色々合法シーンで困るんや
スクショも他機種だと電車内でやりづらくてわざわざメモ帳開いたりしてな
2024/06/17(月) 12:56:17.72ID:WqktF0ne0
盗撮が一番に出てくる辺り世界に誇れる変態文化って感じよな
2024/06/17(月) 15:21:44.95ID:AYugdYnHd
>>465
アプリ一覧の右上 縦…からシステムアプリを表示させてる?
あるはず
2024/06/17(月) 16:11:37.00ID:ivtf9Lh/0
てかデジカメはデフォで無音なのにな
476SIM無しさん (ベーイモ MM06-qZa+)
垢版 |
2024/06/17(月) 16:31:44.45ID:hQ94DcvGM
コンビニでiD決済したけどFeliCa普通に使えた
2024/06/17(月) 16:38:09.81ID:Z8HEHQFOd
>>475
デジカメはもろに写真撮ります!ってバレるから問題ないだろ
スカートの中に向けてたら即確保だわ
スマホの場合、手に持ってるだけの振りして盗撮できるからな
個人的にはシャッター音あったほうがいいと思う
変態大国ジャパンは

>>476
iDは問題ない(というか時間かかってもやり直せばいいだけだし)

問題は交通系を交通機関で使うとき
価格コムに、バスに乗れなかったって人いて超可哀想だった
2024/06/17(月) 16:55:18.03ID:pUPASQFdp
物理カードを使えばいいのに
2024/06/17(月) 17:10:27.83ID:G0ZLm9Gd0
乗る時の改札は別に物理カード持ってればそっちに替えればいいだけだけど、降りる時に反応しないと困るな
480SIM無しさん (JP 0H3b-JKwZ)
垢版 |
2024/06/17(月) 17:18:58.63ID:898uGshUH
博多のSUGOCA、nimoca、はやかけん
アプリ版ないので 全く無問題
2024/06/17(月) 17:22:07.68ID:Z8HEHQFOd
>>480
それ全部モバイルSuicaで乗れますよ
定期は買えないけど
482SIM無しさん (JP 0H3b-JKwZ)
垢版 |
2024/06/17(月) 17:28:57.36ID:898uGshUH
>>481
あー そういう使い方 想像しませんでしたわ
モバイルSuica入れて チャージして交通系ICカードとして利用っすね
483SIM無しさん (ワッチョイ b6b1-qZa+)
垢版 |
2024/06/17(月) 17:48:30.00ID:YsPo6r7f0
何にせよ、Mi11lite5Gの初期ROMの時にゲーム全くできないとMi11lite5G買ったゲーマーほぼ全員騒ぎにしてたあのころならまだしも、不具合報告出たとしてもiDやQUICPayは頻繁に利用するけど地域差で交通系電子マネーとか全く使わない人とかもいるから、そういう人らからしたらただのオマ環なんだろうなぁと思ってる
2024/06/17(月) 17:53:00.17ID:Z8HEHQFOd
>>483
よく飼いならされてますね
度重なる欠陥品メーカーを擁護するなんて
Mi11liteの時はSOC問題を事前に知ってたから回避したわ
で、今口コミ見てるとMi11liteは2年ほどで突然死(文鎮化)が頻発してるらしいな
所詮Xiaomiは安かろう悪かろうなメーカーなんだなぁってのが所感
485SIM無しさん (ワッチョイ b647-JH9N)
垢版 |
2024/06/17(月) 18:05:50.77ID:YsPo6r7f0
Xiaomiが欠陥で有名なメーカーならAQUOSやSonyのスマホはもっと欠陥だぞ。
Xperia@の駄作であるXperia1IVを使ってたからお財布の反応甘いくらい屁でもないんだよなぁ

あれは【ペリスコガチャ、ディスプレイガチャ、爆熱、熱停止、再起動ループ、その他もろもろ】で三回の本体交換と4回の修理出したんで汗
そいつが二年経ったからお返しでオサラバしてレドミの+来たけど、ワイの端末は当たりだったのか初期不良らしき所がないから正直快適
2024/06/17(月) 18:11:57.66ID:Z8HEHQFOd
>>485
レビュー読んでるとXPERIAもヤバいみたいね
AQUOSも不具合多いっぽいし
経験上OPPOが一番不具合無さそうだと感じているが、なんせOPPOはスペックが低すぎ
487SIM無しさん (ワッチョイ b6b1-qZa+)
垢版 |
2024/06/17(月) 18:28:37.92ID:YsPo6r7f0
>>486
奴らは不具合三昧
それに呆れて去年S23Ultra買ったんだけど、それはそれでド安定過ぎて面白みに欠けるし。

ちょっとぐらいやらかしてくれたほうがスマホとしては面白いけど、安定性欲しいならGalaxyとかiPhone行ったほうが良いよなと思ってる。
2024/06/17(月) 18:29:09.05ID:/FZhm/jiM
これアレやなXiaomiアンチとして居座る気やな?
2024/06/17(月) 18:55:35.75ID:H/HJyDOxd
いや、FeliCaの不具合直んのかなァってウォッチしてるだけ
飽きたらそのうちいなくなるよ
490 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 2377-KxQq)
垢版 |
2024/06/17(月) 18:57:39.95ID:wMJ1ZdBH0
価格勝負のメーカーだから多少なり犠牲は出るからな。
メイン機はiphoneだけど比べるような相手じゃないでしょ
2024/06/17(月) 19:10:57.85ID:4elLO4nF0
無印で報告無いのは、単純に売れてないのか、はたまたcpuの違いによる不具合なのか
492SIM無しさん (ワッチョイ 1acc-5NP8)
垢版 |
2024/06/17(月) 19:15:38.05ID:XXV+oSxu0
無印も価格の口コミで報告はある
2024/06/17(月) 19:46:00.65ID:DtN+10UR0
無印で気付くとaupayの設定勝手に戻ってて謎
https://i.imgur.com/d0Z7ihd.jpeg
2024/06/17(月) 19:56:59.91ID:GsMXBCKq0
>>487
大画面が欲しいとGalaxyもi-phoneもデカすぎんだよな
だからRedmi買ったんだけどFeliCa不具合は想定できなかったわ
正直Xiaomi13Tへの買い替えも考えたが癪だし不安もあるしな
消去法でPixel8proにしたがそれでもやはり重いしデカいな
カメラ、スピーカー、レスポンス、使い勝手は雲泥の差だけど

つまり今本気で欲しかった端末は一つもないわ
2024/06/17(月) 20:13:51.36ID:kdAbvWugM
言うてPixel、スピーカー音質雑魚じゃね?
2024/06/17(月) 20:31:08.65ID:GsMXBCKq0
>>495
oppoは論外
RedmiNote13pro+のステレオスピーカーには感動したが、Pixel 8proの方がさらにいいな
497 ◆kkwrGEBYqg 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 5fb1-I4jz)
垢版 |
2024/06/17(月) 20:53:38.54ID:by2jeDRL0
>>460
お前が出ていけ。こっち来るんだ
Xiaomi 13T pro
>>495
雑魚はお前
2024/06/17(月) 21:10:54.75ID:cuuXXr2J0
当たり外れは時の運(明智光秀)
499 ◆kkwrGEBYqg 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 5fb1-I4jz)
垢版 |
2024/06/17(月) 21:23:44.05ID:by2jeDRL0
>>498
誤認逮捕も時の運(県立地球防衛軍)
2024/06/17(月) 21:24:37.69ID:cuuXXr2J0
土岐の運でもある(ミッチー)
2024/06/17(月) 21:24:47.48ID:cuuXXr2J0
ゲッツ(σ´∀`)σ
502 ◆kkwrGEBYqg 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 5fb1-I4jz)
垢版 |
2024/06/17(月) 21:31:57.41ID:by2jeDRL0
当たらぬ、当たらぬだの…土岐…(ラオウ涙)
503SIM無しさん (ワッチョイ 1a83-vXHD)
垢版 |
2024/06/18(火) 04:41:25.17ID:y/rH+8Et0
https://i.imgur.com/79Uu2zg.jpeg

あぼーんばっか(;^ω^)
2024/06/18(火) 07:06:45.17ID:0K24usSL0
今日関東は大雨だよ
いつもは自転車だけど雨だから駅までバス
もちろんモバイルSuicaで支払い
こういうこともあるから13pro+は使い物にならない
雨の日にのバスで無反応とかありえないから
2024/06/18(火) 07:55:57.18ID:ItjGhf0rd
老害以外、何物でもない
506SIM無しさん (ワッチョイ b6d7-vXHD)
垢版 |
2024/06/18(火) 08:12:04.82ID:+qKTr9L00
PixelWatch使ってる俺はそういう場面に直面しても問題なさそう。
FeliCaなしのスマホ持ち歩いてる人はGalaxyWatchかPixelWatchかGarminあたり腕につけてるだろうな
>>504
2024/06/18(火) 08:25:56.31ID:8xhSVXSSd
>>506
それって定期券やグリーン券、新幹線チケットなどには非対応だろ?
使い物にならんのよ
スマホのおサイフケータイしかありえん
2024/06/18(火) 08:31:11.18ID:8xhSVXSSd
雨の日はバスで往復4回タッチ
電車通勤の往復で4回はタッチ
通勤でダルいからグリーン車乗ったら2回プラス
仕事の外出(当然Suicaを仕事用に切り替える)で4回

つまり1日に10回以上Suicaタッチすることなんて働いてたら普通なのよ

そんな使い方において無反応とかありえないんですよね~

おサイフケータイのヘビーユーザーはマジでやめといたほうがいいと思う
2024/06/18(火) 08:33:14.36ID:8xhSVXSSd
いろいろ口コミやX見てて問題ないとか言ってるのは大して使わない田舎もんか学生だろ?
510SIM無しさん (ワッチョイ b657-vXHD)
垢版 |
2024/06/18(火) 08:56:06.08ID:+qKTr9L00
でもPixel8Pro買ってメデタシなのにここに居座っていつまでもグチグチアンチ活動されてもなぁ…
事情はわかった。
個人的に新機種買って解決に至ったならもうその話はおしまいでよくない?
そろそろ違うネタでこの機種による情報共有したいもんだ!
交通機関活用勢は使えないならカード型の電子マネーとかニコニコ現金払いとかあんたみたいに違う機種へ変更など色々対策練るだろうし、あまり使わない程度の人間からしたらちょっとコンビニでおサイフ機能使って昼飯とか買う程度でいい訳やし。
だから問題ないっていう口コミもあながち間違ってはいないと思うけどな。
2024/06/18(火) 09:00:24.66ID:8xhSVXSSd
>>510
そうだな、悪かったよ
事あるごとに怒りがぶり返してな
なんせ機種変で二万近く損失出るから(買取価格)
512SIM無しさん (ワッチョイ b657-vXHD)
垢版 |
2024/06/18(火) 09:13:31.20ID:+qKTr9L00
>>511
フリマの相場みたけど、定価より3000円ぐらい安くなってる値段の物が多いから送料と10%の手数料引いても良いところ1万ぐらいの損失で済むんじゃないかね?
すぐ金が必要な程困ってるなら損してでま買取にだすのがいいかもしれんけど。
この機種をいつ買ったかによるけど、今後は発売してから1ヶ月程度様子を見てから買うことを推奨する。
ワイも一応Mi11lite5GでXiaomiには煮え湯を飲まされたから1ヶ月待って様子見した。

FeliCaが一部の人で不具合あるとかいう程度だったし、いざ自分でコンビニ決済したけど全然問題なかったから自分の環境上ではかなりいいと思ってる。

長文失礼
2024/06/18(火) 09:18:08.50ID:E4Cgmzmn0
FeliCaがまともに使えないからそのへん注意ね
だけでいい事をよくもまぁ聞いてもいないおま環をペラペラと…車通勤者全否定してるし
2024/06/18(火) 09:18:35.19ID:52dGXD4L0
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/yume/1716188917/
お前の感想はここで語れ
2024/06/18(火) 09:21:35.91ID:8xhSVXSSd
>>513
車通勤できるのは田舎もんだろ
23区で車通勤とかあり得んわ
そんなの社長くらいか?
2024/06/18(火) 09:48:59.24ID:h4Uh70sp0
悪かったと書いておきながら全然反省しとらんのな
ここで発散出来て良かったね?八つ当たりは楽しいかい
2024/06/18(火) 11:03:56.57ID:8xhSVXSSd
マイナポータルアプリ
同時期発売のPixel8a、edge 40neoはもう対応してるのにこれはまだ対応されてない
やっぱ何かあんのかなぁ
その点もご注意ください
518SIM無しさん (ワッチョイ b698-JH9N)
垢版 |
2024/06/18(火) 11:38:06.77ID:+qKTr9L00
まともにSuica使えない事により売却して二万円の損失をしてその事が原因で怒りを膨らませて叩くネタがFeliCa関連のみで機種変更して済んだ事なのにまだ文句垂れて地方に住んでる人を田舎もんとdisって都会在住アピールして悪かったと反省しておきながら5chでの愚痴を全然辞めないアンチ。
悪かったと思うならスレから出ていくか黙ったらどうなんだい??
2024/06/18(火) 11:44:31.17ID:ZbOaqvfsM
+じゃない無印の方はどうなんです?
auが絡んでるからその辺はきっちり検査してるかな
2024/06/18(火) 11:49:23.39ID:8xhSVXSSd
別にアンチじゃないよ
まだこの機種持ってるし
同じような目に遭う人がいたら可哀想だなぁって思って
NFC/FeliCa関連以外はほんといい機種だよね
521 警備員[Lv.16] (ワッチョイ b376-JKwZ)
垢版 |
2024/06/18(火) 11:52:12.75ID:cyaUNsfe0
え?無印は普通にマイナポータルアプリ入ったよ?
スマホだけでマイナンバーカードいらないってやつでしょ?
522SIM無しさん (ベーイモ MM06-YiBI)
垢版 |
2024/06/18(火) 11:53:12.48ID:cPXL9ayTM
FeliCaについての不具合ネタはもうみんなに周知されてるから今更感なんだよね
2024/06/18(火) 12:06:31.23ID:8xhSVXSSd
>>521
あ、そうなん?
+はこないだ試したらできなかったし、さっきマイナポータル公式サイト見ても対応機種一覧に入ってなかった
もうできるようになったのかな

今手元にないから誰か試してくんない?
2024/06/18(火) 12:20:19.84ID:2YExIlOF0
俺は使わんけどFelica周りの不具合ってXiaomi側は把握してるのよね?
アプデで解消されないのかな?
525SIM無しさん (ベーイモ MM06-YiBI)
垢版 |
2024/06/18(火) 12:33:42.71ID:Ua84gmJfM
>>524
公式のXのポストは結構フレンドリーな感じの内容だけど、不具合出てる人が不具合ネタについて公式垢のポストにリプしてるけど、そういう人へはダンマリ…
2024/06/18(火) 12:38:23.44ID:ZYFsD5M6d
マイナポータルは遅れて認証→ GooglePlayで可視化、型式認証だから
一応正常に動く、アップデートしないだけ
マイナポータルなんたら言う人は元国産とかユーザーの多いヤツ
527SIM無しさん (ベーイモ MM06-YiBI)
垢版 |
2024/06/18(火) 12:46:37.08ID:Ua84gmJfM
とりま誰も聞いてないのに不具合報告垂れてアンチ活動みたいなってる人はこんなとこでつべこべ言わず公式に修理対応してもらえやと言ってあげたい。
不具合じゃなくてガチの故障だったら笑えるけど
2024/06/18(火) 13:01:10.15ID:ccHfklg7d
>>526
確定申告で必要なんですわ
それに行政書類をコンビニで出力できるしな
マイナポータル使わないとか逆に遅れてるよ
2024/06/18(火) 13:08:22.81ID:Bzet0/mEM
常に一言余計なのが凄い
530SIM無しさん (ベーイモ MM06-YiBI)
垢版 |
2024/06/18(火) 13:25:54.40ID:QRHcYBDYM
おっさんの個人事情は誰も聞いてないねん
531SIM無しさん (ベーイモ MM06-YiBI)
垢版 |
2024/06/18(火) 13:25:56.39ID:QRHcYBDYM
おっさんの個人事情は誰も聞いてないねん
532SIM無しさん (ワッチョイ b664-YiBI)
垢版 |
2024/06/18(火) 13:27:46.69ID:+qKTr9L00
なんか二重カキコになって荒らしみたいになってしまった
2024/06/18(火) 13:34:01.24ID:ccHfklg7d
>>531
お前もいつかオッサンになるんやで
そしたら分かる
モバイルSuicaやマイナポータルの便利さがな
まだ分からなくてもしゃーない、若い田舎の独りもんじゃな
534SIM無しさん (ワッチョイ b664-YiBI)
垢版 |
2024/06/18(火) 13:58:14.41ID:+qKTr9L00
>>533
おっさん、良識ある紳士語るなら歳下や地方民をdisってないでさっさと売り飛ばしてこのスレから立ち去るか売却せず安心してFeliCa使いたいならXiaomiの公式に修理対応して貰ったらどうなんだ?
こんなとこで独り言語って暴れられても周りが迷惑するだけだし誰も聞いてないんやで?
535 警備員[Lv.17] (ワッチョイ b376-JKwZ)
垢版 |
2024/06/18(火) 13:58:49.03ID:cyaUNsfe0
確かに住民票取りに役所行かなくて済むのは楽になったわ

わざわざ休みとるか、家族に頼まないといけなかったからなあ
536SIM無しさん (ワッチョイ b664-YiBI)
垢版 |
2024/06/18(火) 14:05:52.38ID:+qKTr9L00
>>535
それは確かに便利だよね
マイナポータルは早々にも対応して頂きたい。
537SIM無しさん (ワッチョイ b664-YiBI)
垢版 |
2024/06/18(火) 14:18:24.75ID:+qKTr9L00
さっき乗り物でSuica使ったけど普通に使えた。
タクシーのSuica払いだけどね
おっさんが利用してる駅の改札の機械がおかしいのかね?
2024/06/18(火) 14:22:30.42ID:ccHfklg7d
>>537
うるせーな
だから言ってんだろ
数回(6~8回)に1回くらいの頻度で無反応になるって
539SIM無しさん (ワッチョイ b664-YiBI)
垢版 |
2024/06/18(火) 14:30:23.81ID:+qKTr9L00
>>538
うるせーなー(←これ特大ブーメラン)
ワイは往復の乗車とコンビニの決済で計7回使ったけど特に問題なかった。
すぐ認識される!
それにPixel8Pro買ったならもうここにいる意味無いし持ち歩いてないから、(あ、そうなん?
+はこないだ試したらできなかったし、さっきマイナポータル公式サイト見ても対応機種一覧に入ってなかった
もうできるようになったのかな

今手元にないから誰か試してくんない?)こんなカキコになるんだろうけど、持ち歩いてのにここに居座って何でキレだすのかな…
2024/06/18(火) 15:11:00.43ID:lY19mxc00
>>528
理解力欠ける割にノイズだけが大きいね、相変わらず
Redmi Note13 Pro+にマイナポータルはインストール可能、正常動作するんよ
GooglePlay経由じゃないのでアップデート対象にならんだけさ
不具合のデパートPixel 8 Proは対象機種なのでグダグダ言ってないでそっちを使えばいいだけの話し
2024/06/18(火) 15:15:58.09ID:ccHfklg7d
>>540
apkとしてだろ?
なんつーか君って非公式なやり方ならできる!って胸張って言うけどメーカーのまわしもんなの?
542 ◆kkwrGEBYqg 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ deb1-I4jz)
垢版 |
2024/06/18(火) 15:18:19.52ID:1mlV43WR0
>>540
それ、できてるうちに入らんな、キミ
2024/06/18(火) 16:00:18.48ID:ZHG5vOd60
結局言いがかりつけて荒らしたいだけだったか
自分だけが納得できる理論で武装して自分に都合の良い所だけ抜き出して攻撃するの典型的な荒らしの手法だわ
2024/06/18(火) 16:08:54.61ID:ccHfklg7d
まあどうとでも思えば
ところどころで俺以外の人もちゃんと突っ込んでるし
全部俺の荒らしだと思って都合の良い情報だけ信じて買うなら
後悔しないようにね
545SIM無しさん (ワッチョイ b693-vXHD)
垢版 |
2024/06/18(火) 16:27:12.70ID:+qKTr9L00
おっさんがここで暴れてりゃ、ここのスレ見た人で新規に買う人はFeliCa問題妥協するだろうから誰も後悔しないと思うけどな
2024/06/18(火) 16:30:47.17ID:ccHfklg7d
>>545
俺のこと認めてくれてるのか?
そうだよ、俺がここで書き込みすることでFeliCa機能を重要視する人は買うのを再考するだろうし、
多少の不具合を許容できる人は買うだろうね
それでいいと思うけど
2024/06/18(火) 16:39:43.79ID:wuYjTu9v0
>>525
知ってて知らぬふり…。
2024/06/18(火) 17:00:14.45ID:xqv0XWbcd
Xiaomiのサポートはまだこんな対応をしているのか
ファクトリーリセットしても直らないと思うけどね


https://i.imgur.com/jeWCTBD.jpeg
549SIM無しさん (ワッチョイ b693-YiBI)
垢版 |
2024/06/18(火) 18:31:30.15ID:+qKTr9L00
先週の金曜日にこの機種買ってAOSP環境からXiaomiのhyperOSに移ったけど、だいぶ使い慣れた。
ワイはどっかの誰かさんと違って1ヶ月様子見て買ったからFeliCa関連の不具合は許容済み。
XiaomiのOSは思ったより使いやすかった。
2024/06/18(火) 18:37:09.18ID:jWUR2tUid
>>549
君に質問
この機種のどこが良かったの?
Xiaomi13Tがこれより安く未使用品売ってるけど
おサイフいらないならPOCOの方が高性能だし
551SIM無しさん (ワッチョイ b693-YiBI)
垢版 |
2024/06/18(火) 18:47:11.47ID:+qKTr9L00
>>550
Xperia1IVもGalaxyS23Ultraも持ってるからちょっと雑な使い方できて防水防塵ついて12GB.512GBが6.5万で買えてそれなりに使える機種だったら何でも良かったがこれに目が止まった。
この価格帯なら毎年買い替えられるし!

13Tは北国住みなもんで、結露怖いからスルーしたんよな。
552SIM無しさん (ワッチョイ b693-YiBI)
垢版 |
2024/06/18(火) 18:52:01.57ID:+qKTr9L00
GalaxyのA55と正直迷ったけどOenUIにも飽きてたし、AQUOS sense8やPixel7aもサブで持ってるけどPixelは性能だけで指紋認証の精度しょぼいしTensorのSamsungモデムは不具合のオンパレードだから使うのやめた。
Pixelは8aになっても極太ベゼルだし容量もちっさい!

512GBが必要な理由は100GB以上のハイレゾ音源やら色々データ突っ込むからね。
サブスクも契約してるけどやっぱ好きな曲は手持ちの音源で聴きたいから!
WF-1000XM5で音楽聞いてる
母親にS23Uを、父親に1IVあげたからワイはもうこれで十分と思ってる
553donguri ◆kkwrGEBYqg 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ deb1-I4jz)
垢版 |
2024/06/18(火) 19:15:55.37ID:1mlV43WR0
>>551
ああ、くそっ!
すっかり忘れてたけど、また冬になるとあの結露が来るのかと思うと嫌になる…
外の自販機のQRコード読めねーなんてゴミすぎ。
13pro plus 5g に機種変したかったけどSuica不具合みて躊躇してる。

まともな製品作れねーのかよ…憂鬱
554SIM無しさん (ワッチョイ b693-YiBI)
垢版 |
2024/06/18(火) 19:24:23.91ID:+qKTr9L00
>>553
結露さえしなければ13Tは選択肢にあるんだろうけど、結露して13Tスルーやら買って後悔した人達はおサイフ機能と防水防塵と型落ちハイエンド並の性能持ってるこれを選んだ人も少なからずいるだろうね。
iDとかはしっかり使えるからFeliCaの不具合ってよりSuicaと相性悪いんかな

ワイみたいにAOSP系とOneUIに飽きた人は中華端末以外選択肢ないから困ったもんだ
555 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 1ae4-5NP8)
垢版 |
2024/06/18(火) 19:32:19.15ID:Mn1uiDGx0
512Gの機種としちゃ安いしカメラの性能もいい
防塵防水も良い
俺のもfelicaおかしいけど満足してるわ
ワイはシャッター音嫌いなんでソニーかxiaomiしか選べない
556SIM無しさん (ワッチョイ b698-8zgb)
垢版 |
2024/06/18(火) 19:44:45.13ID:+qKTr9L00
>>555
俺の言いたい事を簡潔に言ってくれてありがたい。
二億画素を利用したロスレスズームも下手な豆粒センサーを使った単焦点の望遠に比べると結構くっきり写るなぁと思ってる。
この機種はメインレンズの性能だけなら1IVより上だし、Pixel7Proとかも使ってたけどpixel系ってどうも食レポ弱くてメシマズに写るから今後は買う事ないかなぁ

Pixel買う時期って無印とProがでるときの最初のセールのストアクレジットと下取りだと思ってる。
それ以外はお得感薄いから完全スルーかな

シャッター音消せないとやっぱりどんなにいいカメラ性能持ってても凄く損だと思ってる。
静かなカフェやご飯処だとシャッター音鳴ると結構気まずいからね
2024/06/18(火) 19:55:47.88ID:6E71CR1yH
PRO+の唯一の弱点は重さだな
200gを切れなかったのか?
2024/06/18(火) 20:04:48.90ID:jWUR2tUid
Felicaさえ問題なければ神機だったんだよな、ホント残念
おっさんはFelica必須だから

13Tも結露不具合とかあんのか
冬に写真撮れないのは嫌だわ

俺は今後OPPOがミドルハイ(10proみたいな)出した時かPixelにしか機種変しないかな
OPPOは低スペックだけど不具合は皆無だったよ

国内メーカーは値段と性能が合ってないし買う気にならない
559SIM無しさん (ワッチョイ b698-8zgb)
垢版 |
2024/06/18(火) 20:29:21.60ID:+qKTr9L00
>>558
むしろこの機種のFelica問題より騒がれたし、ユーチューバーでも取り上げてたくらい。
ガジェット界隈の間ではわりと大問題になってた
560SIM無しさん (ワッチョイ b698-8zgb)
垢版 |
2024/06/18(火) 20:30:50.91ID:+qKTr9L00
Pixelもカメラのガラス割れ問題とか結露問題抱えてる。
Felicaがたまに無反応なんて可愛いもんよ
2024/06/18(火) 22:11:09.63ID:jWUR2tUid
>>552
WF-1000XM5っていいの?
俺はSHUREのSE535って知ってる?
それをTWS化してるわ
あとUEの10proも持ってる

イヤホン沼もはまると面白いよな
15年前は相当ハマってたわ
2024/06/18(火) 23:05:39.70ID:hAJilR4h0
こんなゴミ買った人たちが可哀想と思ったけどこのスレ見て撤回
ざ ま あ み ろ
2024/06/18(火) 23:07:01.39ID:+0OYOiv90
じゃんぱらでの買取価格、
つい最近まで41,000円だったのに30,000円まで暴落してるわ
欠陥品だってバレたな

https://i.imgur.com/vzZMfP8.jpeg
2024/06/18(火) 23:14:24.51ID:RRfqr5iJM
RN10proから機種変で13pro+にしてMI moverでデータ移行したらマイナポータルアプリも一緒に移行してた
もちろん読み込みも異常なしでした
2024/06/18(火) 23:21:30.26ID:6E71CR1yH
2024年ミドル最強機かと!
下半期出るとしてもOPPOぐらいじゃない?
ライバルはMotorolaあたりか?
566SIM無しさん (ワッチョイ b693-vXHD)
垢版 |
2024/06/18(火) 23:51:05.11ID:+qKTr9L00
>>561
赤い方かね?
トリファイ俺も使ってた。
ロクサーヌ✕Hugo✕WM1Aという組み合わせだったけど、ワイヤレスに移行してからそっちに慣れすぎて1000XM5で満足してる。

下取り価格の値下げは、未使用新品相場が12GBモデルでも5.5万円だし発売から1ヶ月経ってりゃそうなるよ。

このスマホは個人的に気になる点だと画面のタッチ感度が他のスマホより鈍い気がする

ま、オマ環かもしれないけど…
567donguri ◆kkwrGEBYqg 警備員[Lv.4][新芽] (JP 0Hb6-I4jz)
垢版 |
2024/06/19(水) 00:16:05.67ID:Yp2ZP1RuH
>>563
やめろぉー!!
その情報を隠蔽しろ!たのむ!
2024/06/19(水) 00:24:10.29ID:3kbjfHx10
pro+のスピーカー音質はどう?
note 11 pro持ってたからこれと比べられたら嬉しい。
569SIM無しさん (ワッチョイ b6fa-YiBI)
垢版 |
2024/06/19(水) 01:32:39.78ID:JlVbhj+i0
>>568
主観的に言うとミドルレンジの中では最高峰かなと思うよ。
流石に今の15万超えのフラグシップの布陣と比べたら劣ると思うけど一昔前のハイエンドとかと同等ぐらいの音質になってはいる。
Pixelの7とかスカスカ
2024/06/19(水) 02:34:34.37ID:3kbjfHx10
>>569
即レス、そして私の背中を押してくれてありがとう!
誕生日クーポンあるから購入してみる。
571 警備員[Lv.17] (ワッチョイ b376-JKwZ)
垢版 |
2024/06/19(水) 07:04:05.30ID:q6GpbAZl0
アリエクでケース買ったが安くて良いものが買えた
注文してから3週間掛かったのだけが難点だな

amazonに思ったよりケースとか無いんだけど、やっぱり売れてないのかね
2024/06/19(水) 07:25:06.30ID:wl6dajPBd
>>571
SHOくんおはよ
君が買ったのこれ?

https://i.imgur.com/KpMXWrN.jpeg
573 警備員[Lv.18] (ワッチョイ b376-JKwZ)
垢版 |
2024/06/19(水) 08:26:06.96ID:q6GpbAZl0
https://i.imgur.com/N4Praun.png

自分が買ったのはこれ
緊急用に現金幾らかと会社のICカード入れたくてね
2024/06/19(水) 12:34:24.54ID:+Ecc72Ppd
過疎ってんな
みんなFelicaに嫌気をさして機種変したか?
575SIM無しさん (ワッチョイ 1a83-YiBI)
垢版 |
2024/06/19(水) 13:03:42.07ID:2YuRuhNj0
何度やっても反応するワイのは当たり個体で万歳
2024/06/19(水) 13:10:36.71ID:bLSEOx/Vd
>>575
そのへん具体的に話詰めたいよな
個体差なのか、全ての個体で不具合でるのか

おサイフケータイのサービス毎に1日の利用回数とエラー回数まとめてくんない?
577SIM無しさん (ワッチョイ 1a83-YiBI)
垢版 |
2024/06/19(水) 13:13:10.55ID:2YuRuhNj0
そんな事する前に反応しなくてイラついてる人がXiaomiに故障点検だして、異常なしの仕様なのか故障してるのか判断させた方が早くないか?
2024/06/19(水) 13:16:22.76ID:bLSEOx/Vd
>>577
カスタマーサポートに問い合わせても、
セキュアエレメントの切り替え、NFCの復元、ファクトリーリセットしろとお茶を濁されるだけなんだが?
579SIM無しさん (ワッチョイ 1a83-YiBI)
垢版 |
2024/06/19(水) 13:19:13.43ID:2YuRuhNj0
何のアクションも起こしてないのに5chや某レビューサイトにネガキャン言って荒らすのは違うよなと思うんだよね

ワイのは昨日今日で計15回決済して不発0だからワイ個人の意見としては個体差あると思ってる。
発売してから日も浅いしちゃんとした店で買ったならメーカー1年保証付いてるだろうから、無償修理だろうし
580SIM無しさん (ワッチョイ 1a83-YiBI)
垢版 |
2024/06/19(水) 13:19:14.46ID:2YuRuhNj0
何のアクションも起こしてないのに5chや某レビューサイトにネガキャン言って荒らすのは違うよなと思うんだよね

ワイのは昨日今日で計15回決済して不発0だからワイ個人の意見としては個体差あると思ってる。
発売してから日も浅いしちゃんとした店で買ったならメーカー1年保証付いてるだろうから、無償修理だろうしし
581SIM無しさん (ワッチョイ 1a83-YiBI)
垢版 |
2024/06/19(水) 13:20:04.55ID:2YuRuhNj0
>>578
自主的に修理点検してほしいと言えばしてくれるはず
2024/06/19(水) 13:20:22.13ID:GZ88VwxrM
こいつ何様だよ
マジでやべーな
583SIM無しさん (ワッチョイ 1a83-YiBI)
垢版 |
2024/06/19(水) 13:23:01.19ID:2YuRuhNj0
>>582
すまん、言い方が悪かった
2024/06/19(水) 13:23:17.80ID:bLSEOx/Vd
>>580
計15回はいいからさ、
どこでなんのサービスを使ったか書いてほしい
統計的には交通系(特にSuicaとPASMO)を改札やすき家で使うとエラー頻発するようなんだが
585SIM無しさん (ワッチョイ 1a83-YiBI)
垢版 |
2024/06/19(水) 13:29:28.96ID:2YuRuhNj0
>>584
何でお前さんのために俺のトラッキング情報教えなきゃいけないんだか…

ま、疑われるのも嫌だから言っておくか

マックでiD1、ローソンでiD2. Suica1 、タクシーでSuica3、すき家でSuica1、サンデーでiD3、近くのスーパーでiD2.Suica2だが?
2024/06/19(水) 13:31:32.17ID:bLSEOx/Vd
>>585
なるほど、やはりな
改札やバスでの交通系利用はないわけだ
不具合報告見てるとそのほとんどが改札やバスで反応しなくて困ってるとのこと
2024/06/19(水) 13:33:14.37ID:bLSEOx/Vd
>>585
ついでに言っとくとiDでの不具合報告は0
俺もiDでは不具合になったことはない
つまりおそらく不具合は交通系を改札やバスで利用する時に頻発すると思われる
588SIM無しさん (ワッチョイ 1a83-YiBI)
垢版 |
2024/06/19(水) 13:37:26.42ID:2YuRuhNj0
>>587
オバラの自由研究曰くXiaomi機でSuica利用する時はカード型のSuica持ち歩けとのことだったな

店で使う分には全然Suica使えるから、Suica認識しづらいっていうのは交通機関での話だけってことなのかね
589SIM無しさん (ワッチョイ 1a83-YiBI)
垢版 |
2024/06/19(水) 13:54:29.97ID:2YuRuhNj0
https://youtu.be/nuLCRQ9i_rk

おっさんにこの動画の7分あたり見てほしい。
ワイは13Pro+買う前はXiaomi系YouTuberの動画とか結構目通してたから妥協してたけど、これから買う人はこの動画に目を通してから推奨なんだろうなぁ
590SIM無しさん (ワッチョイ 1a83-YiBI)
垢版 |
2024/06/19(水) 13:54:29.97ID:2YuRuhNj0
https://youtu.be/nuLCRQ9i_rk

おっさんにこの動画の7分あたり見てほしい。
ワイは13Pro+買う前はXiaomi系YouTuberの動画とか結構目通してたから妥協してたけど、これから買う人はこの動画に目を通してから推奨なんだろうなぁ
591SIM無しさん (ワッチョイ 1a83-YiBI)
垢版 |
2024/06/19(水) 13:55:30.94ID:2YuRuhNj0
何で俺のカキコはスパムみたいになるんだか‥
2024/06/19(水) 14:02:29.00ID:bLSEOx/Vd
>>590
おー、マジじゃん
次のスレからテンプレに記載したほうが良いな
Xiaomiはつい最近までセキュアエレメントを手動で切り替えてNFCとFeliCa使い分ける糞面倒なゴミ仕様だったからな
まだまだ技術が未熟なんだろう
2024/06/19(水) 14:08:44.47ID:VKtv+t/70
12T Proの120wでも充電遅いけど不良かしら
って思ったらまあまあだった
2024/06/19(水) 14:32:23.77ID:ifb3Ig2e0
フローティングウィンドウでアマプラやNetflix見てると5分足らずでクラッシュするの
おま環かな?試せる人いたら試してほしい

プレイヤーがクラッシュするだけなら別にいいんだけどシステムUIまでクラッシュして再起動不可避になる
全画面で再生する分には問題ないみたいなんだけど
2024/06/19(水) 14:56:34.42ID:pnRhKh1s0
とりあえず無印かプラスかを書こう
596SIM無しさん (ワッチョイ b692-vXHD)
垢版 |
2024/06/19(水) 14:57:56.77ID:JlVbhj+i0
カキコできない時あるなぁ
2024/06/19(水) 15:07:39.14ID:bLSEOx/Vd
>>591
ところで前々から疑っていたんだが、
君、青森住みのライムやろ?
2024/06/19(水) 15:10:10.07ID:ifb3Ig2e0
>>594,595
すみません プラスです
2024/06/19(水) 15:36:04.89ID:GZ88VwxrM
>>583
君じゃないぞ
600SIM無しさん (ワッチョイ b61d-X6JL)
垢版 |
2024/06/19(水) 15:39:10.98ID:JlVbhj+i0
>>597
ところで前々から疑ってたんだが、君個人情報特定して何が楽しいんだ?
601SIM無しさん (ベーイモ MM06-vXHD)
垢版 |
2024/06/19(水) 15:42:00.35ID:x5qWinmGM
>>597
おっさん、個人情報特定して何がたのしいの?
2024/06/19(水) 15:51:41.03ID:bLSEOx/Vd
>>601
XPERIA acroが初スマホでパケ死世代なのに人のことおっさん呼ばわりは酷いな
自分ルールのXPERIA 1 Ⅳを4年使わなかったのなw
Redmi Note 13proなんかよりは1 Ⅳの方がよほどいいと思うけど
インコとハムスター可愛いね
603SIM無しさん (ベーイモ MM06-vXHD)
垢版 |
2024/06/19(水) 15:53:34.98ID:x5qWinmGM
>>602

何の話ししてるのかな?
Xかなんかの内容?
604SIM無しさん (ベーイモ MM06-EOcJ)
垢版 |
2024/06/19(水) 16:11:44.05ID:x5qWinmGM
>>602
あーXの内容か

それについては謝る、てっきり20以上年上なのかと思ってた。
俺は30になったばっかなので…

1IV父親にあげたんで。
うちの子たちを可愛いと言ってくれてありがとう!

でも一つ言っておくとしたら、俺だから許すけど‥
個人特定して個人情報とか不毛の地に晒すのはどうかと思うな。
仮に俺と同年代だとしても、流石にやってることはまずいと思うしとても大人とは思えない!
許可なくスクショ晒したりとか…
普通に不具合述べてくだけならここの人もピリピリしないだろうけど、やってることが子供と一緒だから気をつけたほうがいいぞ
2024/06/19(水) 16:23:49.16ID:bLSEOx/Vd
>>604
すみませんでした
悪ふざけがすぎました
もうしません
606SIM無しさん (ワッチョイ b694-EOcJ)
垢版 |
2024/06/19(水) 16:30:50.49ID:JlVbhj+i0
>>605
本当に頼みますぞ
悪かったと謝っておきながらまたやりだしそうだから心配ではあるが…
価格コムの人とかXの他のばばさんって人とかにちゃんと許可とって晒してるのかな?
ここ晒しスレじゃなくて純粋にRedmi Note13Proシリーズの話をする場所だから大人だったら場所弁えて対応願う!
607SIM無しさん (ワッチョイ b694-EOcJ)
垢版 |
2024/06/19(水) 16:31:30.13ID:JlVbhj+i0
皆さん、関係ない話を長々としてごめんなさい
2024/06/19(水) 16:49:04.40ID:dZVR9L6hd
>>606
はい、本当にもうしません
あなたがいい人すぎて心が洗われました
皆さんが気に入って使ってる機種をけなしたりスクショさらしてごめんなさい
では消えます
609SIM無しさん (ワッチョイ b6ed-EOcJ)
垢版 |
2024/06/19(水) 22:16:47.79ID:JlVbhj+i0
特定したりスクショ晒したりFeliCa問題を糧にアンチ活動してた人、ホントに反省したかな?
2024/06/19(水) 22:17:26.99ID:jPdiyhIZ0
MNPだと約6万8千円のAQUOS R8が何気に良い
2024/06/19(水) 22:45:54.88ID:CfcGvASfd
>>609
はい、本当に反省してます

>>610
これか
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1601305.html

ただイメージセンサーが1/1.55だったり、OIS付いてないし、F値も1.9で暗かったりカメラのスペック低すぎなんだよな
かなり微妙
612donguri ◆kkwrGEBYqg 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 76b1-I4jz)
垢版 |
2024/06/20(木) 02:33:59.70ID:ly5xoEfJ0
>>611
騙されるな!
そんなことでお前は真の
にはなれないぞ!
2024/06/20(木) 07:03:47.31ID:CFWfQK5S0
スリープ状態で大体1時間に4~5%バッテリー減るんだが皆どれ位減るんかね
自分は+の方でバッテリーセーバーオンにしてるんだが前の機種より減ったりたまに持ち良かったりで気になるわ
2024/06/20(木) 07:30:50.05ID:VWxTXfv9d
今日はOPPOの新機種、Reno11Aが発表されるぞー
スペックは低いけど不具合は無いから普段使いには申し分ないと思う
FeliCa不具合などいろんな不具合が許容できるならRedmi、
不具合は嫌ならOPPOもチェック推奨
615SIM無しさん (ワッチョイ b656-EOcJ)
垢版 |
2024/06/20(木) 07:36:57.79ID:TCP0CL0x0
スリープ状態で1時間放置して5%も減るのは流石に裏で何か働いてるとかかも?

俺の場合、使ったらゴリゴリ減っていくって感じかな

とは言っても神充電あるから問題ないけど…
2024/06/20(木) 08:30:10.06ID:+mIMWVc30
>>613
自動起動とバックグラウンド許可が何点かあれば普通
バッテリーとパフォーマンスの点検で大まかに判るよ
基本HyperOSのコントロール下にあるアプリは積極的にスリープに入るはず
通知が煩いゲームも触らなければダンマリ
2024/06/20(木) 10:26:24.59ID:+BmWAvq90
pro5gの方なんですけど使用中赤い縦線が画面の真ん中に一本出てしまい気に入りません
同じ症状の方おられませんか?
aliexpressで一月前くらいに購入したものです。
2024/06/20(木) 10:35:46.40ID:kGU1JXea0
>>617
まずはスクショしてそれに線が入ってるかどうか確認する。
次はセーフモードで起動してみる。

それでダメならディスプレイが断線してるとか接触不良起こしてる。
2024/06/20(木) 11:52:21.16ID:CFWfQK5S0
>>615
分かる何かこんな減るんかって位減る時は減る
60Hzにすりゃ多少ましかもしれんけど120に慣れると下げたくないし

>>616
自動起動はMi Fitness AccuBattery MacroDroid
位だけどこんなもんか
スリープ時だけバッテリーセーバーをオンにして楽に持ちを良くしたかったが逆効果の可能性ありそうだな……
2024/06/20(木) 12:18:38.92ID:hJzsJxiWd
マイナポータルアプリに対応しているスマートフォン一覧(6/19更新)

未だRedmi Note 13proの記載なし

https://faq.myna.go.jp/faq/show/2587?site_domain=default

一方、本日発表のReno11Aはマイナンバー読み取りに対応と発表している

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1598015.html


これが技術力(FeliCa関連)の差か
2024/06/20(木) 12:29:14.18ID:E2Z0BkkE0
>>619
AccuBatteryがね…
常駐&結構なメモリ食いなので抜いてしばらく使うと判るはず、自分も今回はアンインストール
Fitness系は性格上バッテリーセーバー除外しかないしね
位置と自動起動は2アプリかな?
アイドリングはもう少し穏やかだよ
622SIM無しさん (ワッチョイ b68d-X6JL)
垢版 |
2024/06/20(木) 12:29:38.90ID:TCP0CL0x0
>>620

はい、本当にもうしません
あなたがいい人すぎて心が洗われました
皆さんが気に入って使ってる機種をけなしたりスクショさらしてごめんなさい
では消えます

ここから消えてこのシリーズの機種のネガキャンとかもう言わないと決意して謝罪までしておきながらまたやっちゃうあたり(;^ω^)

Felica使ってしょっちゅう改札通して更にはグリーン車乗り回す社畜アピールしておきながらやってる事は( ^ω^)・・・w
623ライム (ワッチョイ b6b9-EOcJ)
垢版 |
2024/06/20(木) 12:33:59.55ID:TCP0CL0x0
>>619
俺も120に慣れてしまって、90でも辛く感じるから常に120運用だよ。




この機種の最大のメリットってやはり120w急速充電だからFeliCa周りの技術力足んなくてもこの機種を選ぶメリットが大いにあるね

FeliCa目的でそもそもXiaomi機種選ぶこと事態が自己責任だと許容してるからね
624SIM無しさん (JP 0H3b-JKwZ)
垢版 |
2024/06/20(木) 12:35:11.40ID:PPINTfP+H
ワイはラスタバナナのケース
このメーカーしか利用していない
ttps://i.imgur.com/Hw6mU1T.jpeg
2024/06/20(木) 12:36:54.06ID:hJzsJxiWd
>>622
え、スクショや特定はもうしないよ
あとネガキャンじゃなくて事実を述べただけだけど
626SIM無しさん (ワッチョイ b68d-X6JL)
垢版 |
2024/06/20(木) 12:43:15.75ID:TCP0CL0x0
>>625
【皆さんが気に入って使ってる機種をけなしたりスクショさらしてごめんなさい】
100歩譲って事実だとしても、【これが技術力(FeliCa関連)の差か】←これは貶してると捉えてしまうがどうなんだろ??
2024/06/20(木) 12:45:55.89ID:CFWfQK5S0
>>621
AccuBattery初使用なんだがこいつ駄目なんか……本末転倒になりかねないし消して様子見してみるわサンクス

モバイルSuicaなんだがやっぱ俺の環境だとロック解除するだけで今の所使用可能
自販機で反応なし→画面つけるも角度悪くて解除出来ずで反応なし→解除した瞬間即反応
2024/06/20(木) 13:03:37.76ID:FV6TjyUu0
無印を先週土曜に購入して充電器申し込み。さっき到着したのでバッテリー残量85%もあったけど試しに充電してみたら恐ろしく早く100%に…これは良い物だ。まー充電器はデカくて重くて持って歩くには…
2024/06/20(木) 13:03:45.48ID:+BmWAvq90
>>618
ありがとうございます
やってみます
2024/06/20(木) 13:07:16.11ID:Tw7v2O1dd
>>627
無反応→ロック解除で反応ってのはほぼ確実だろうな
物販ならそれでも最悪いいけど、改札やバスでそれだとストレス貯まるんよな
2024/06/20(木) 13:09:16.57ID:Gx6U509F0
>>613
スリープなら1時間に2,3%かな
バッテリー制限なしと自動起動にしてるのはメールアプリとクリップボードアプリのみ
夜中はdigital wellbeingで白黒&通知なしのおやすみモードにしてるが、その間は8時間で2%ほどしか減らない
なので充電は2日に1回
2024/06/20(木) 13:11:03.21ID:ZkWBfzGI0
すみません無印で充電器が届いた方に聞きたいのですが、こちらと同じ物ですか?
https://i.imgur.com/ShsoZql.jpeg
633SIM無しさん (ワッチョイ b68d-X6JL)
垢版 |
2024/06/20(木) 13:11:47.71ID:TCP0CL0x0
フェリカ問題が可愛く感じるくらいにこの機種の神充電ほんと神がかってる。
今までは日本国内流通品で最近のだとXiaomi 13TProとかのハイエンドクラスに権限あったけど、5万円台で買える機種でこの機能解放したのは本当に凄いと思う。
最近までiPhoneと二台持ちしてたから、フェリカ関連使うなら中古とかSEのiPhone準備するし個人的に問題ないかな。
ましてやiDがメインだから無反応は今の所全くないし。
634SIM無しさん (ワッチョイ b68d-X6JL)
垢版 |
2024/06/20(木) 13:13:07.01ID:TCP0CL0x0
>>632
無印は67wじゃなかったかな??
2024/06/20(木) 13:17:21.66ID:Tw7v2O1dd
>>633
そんな頻繁に充電することあるか?
俺はバッテリー1日余裕で持つし寝てる間に充電するから高速充電そこまで必要なかったな
Pixel8proは目覚ましアラームの時間に合わせてゆっくり充電してくれるのがかなり良い
バッテリー保護になるからな
高速充電は逆にバッテリーの寿命縮めそう
636SIM無しさん (ベーイモ MM06-EOcJ)
垢版 |
2024/06/20(木) 13:19:21.91ID:Ug14G6auM
>>631
俺の使い方だと届いた時辺りは凄い減り速く感じたけど1週間経った今はそこまでかな。
最適化とかあるかわからないけど、他のメーカーの機種だと2週間で最適化終わるからXiaomiのOSもそんな感じなのかな。
637SIM無しさん (ベーイモ MM06-EOcJ)
垢版 |
2024/06/20(木) 13:21:44.35ID:Ug14G6auM
>>635
寿命縮むって言う人多いけど実は大丈夫って話もチラホラ

Pixel8Proの半額以下の価格だから仮に縮んでも1年ごとにこの機種の新型に乗り換えればノーダメ
2024/06/20(木) 13:23:51.58ID:Tw7v2O1dd
>>637
それなんだけどさ、
安物中華を乗り換えても性能はたかがしれてるわけじゃん?
その金あったらハイエンドを数年使ったほうが満足度高いと思うんだよな
特にPixelは認定店で60分で電池交換できるし
639SIM無しさん (ベーイモ MM06-EOcJ)
垢版 |
2024/06/20(木) 13:35:47.36ID:Ug14G6auM
>>638
人によるかなそれは
元々俺は20万級の物を1年毎に買ってたからあれだけども…
Xperiaなんて90%で充電止める機能付いてるけどそれでも1年後には88%まで容量減る

俺はキャリアの保証入ってるから壊れたらリフレッシュ品1万以下で送ってもらって次の日届いてる。
バッテリー交換するだけでいいと思う人いるけど、スマホの寿命って毎日持ち歩いてたら精々2年だからね

つまりフラグシップはロマンでしか無いと悟れた。
本当に長く使えるのって自作パソコンくらいだと感じてる。
今まで50台以上スマホ買ってるけどゲームあまりやらない俺の使い方でも2年経たずでどっか不調でてくるかな
2024/06/20(木) 13:37:19.60ID:Gx6U509F0
>>632
67Wの印字位置が違う
キャンペーンページにも載ってた、USBポート側に67Wの印字が付いてるものだった
あと文字も Designed by Xiaomi のみ
形状とサイズからして同じものだとも見れるが
2024/06/20(木) 13:42:08.02ID:Tw7v2O1dd
>>639
そうかい?
俺の知り合いはまだP30pro使ってるぞ
バッテリー交換もせず
そろそろ買い替え考えてるけど
君はガジェットオタで飽き性っぽいからね
俺もその気持ちわかるけどそのへんの欲は最近落ち着いてきたから
2024/06/20(木) 13:45:59.99ID:Gx6U509F0
>>632
ゴミマクロで仕様撮ってみたから比べてみて
2024/06/20(木) 13:46:04.90ID:Gx6U509F0
https://i.imgur.com/gJ6Mbhk.jpg
644SIM無しさん (ベーイモ MM06-EOcJ)
垢版 |
2024/06/20(木) 13:49:28.98ID:Ug14G6auM
>>641
P30Proなら俺も持ってたよ
3ヶ月で売ったけどね
流石に国内版泥9止まりだからセキュリティ的にもキツイ…

ま、これ以上はこのスレと無縁の話になるからここでおりる!
2024/06/20(木) 13:51:01.78ID:ZkWBfzGI0
>>642
ありがとう
note 11 PRO付属のと、型番が違うだけでほぼ同じだね
流用出来そうだから、ゆっくり無印を探すことにします

https://i.imgur.com/6KMbR3w.jpeg
2024/06/20(木) 14:21:50.97ID:CnHnh0bn0
着信音が鳴らないのは何故なんだろう
2024/06/20(木) 14:35:32.00ID:CVKVdUSS0
久々にスマホ買い替えたんだけど右上の緑の点って消せないの?ゲームやるときも動画見るときも常時点灯しててめっちゃ気になる。
ググったらカメラやマイクが現在使われていることを教えてくれてるらしいけど、今回それとは違って、Googleが位置情報を常時アクセスしてることに反応してる。
位置情報をオフにするのはデメリットあるし、常に許可から権限下げると「正常に動かなくなる可能性がある」とか表示されて脅されるし困った
2024/06/20(木) 14:36:25.61ID:mkiUCmPE0
久々にXiaomiなんだけど、zfontって使えなくなった?
2024/06/20(木) 14:41:42.32ID:g4BbkTHq0
note 9から乗り換えた人いる?使用感ききたい
2024/06/20(木) 15:03:14.91ID:kGU1JXea0
>>647
常時アクセスさせるようなこと何してるの?
俺はいらないとこ切ったよ
2024/06/20(木) 15:29:03.58ID:Tw7v2O1dd
価格にレビュー追加
おサイフケータイで致命的不具合
これまでのXiaomi端末でも致命的不具合があったとのこと

https://s.kakaku.com/review/K0001624457/ReviewCD=1854892/
652SIM無しさん (ワッチョイ b6e1-EOcJ)
垢版 |
2024/06/20(木) 15:33:16.15ID:TCP0CL0x0
OPPO Reno11Aのスペック構成見たけど、うんスルー!
Redmi Note13Pro無印の方がスペック強い!
11Aがいくらになるかわからないけど、5万ぐらいなんだろうなぁ

RAMやストレージの速度もLPDDR4XでUFS2.2だと思うし。
微妙だなぁ

Redmi Note13Pro+の利点ってLPDDR5でUFS3.1でスナドラ865と同等性能にあると思う。
ストレージの速度はantutuで8万点超えだから1っゅ81Vより速い,

POCOに防水防塵あって値段が今と同じならPOCO買ってたけど風呂とかでも使うからやっぱ防水はほしい。
マジレスすると12万超えのPixel8ProはUFS3.1だからストレージノ性能に関してはRedmiNote13Pro+と一緒…

12万超えならUFS4.0しか勝たん

PocoはUFS4.0だから価格考えたら強い
他のフラグシップは
653 警備員[Lv.1][新芽] (ドコグロ MM86-qZa+)
垢版 |
2024/06/20(木) 15:46:53.96ID:wpotJoS1M
>>651
君前から同じような事で他の人に注意されてるけど価格コムの人に許可とって晒してんのかな。
晒しても法律上は問題ないのかもしれないけど自分のレビューが5chとかに晒されてたら自分ならどういう気持ちするかな?
晒しはやらないと言ってますけど君の行動は晒しと一緒ですよ?
誰も不具合報告聞きたくないし自分の過ちを他の人にも繰り返したくないという目的で不具合のことを書いてるなら一般人はスマホの使い勝手やレビューに5chを利用しないと思うのでここでその活動されてもナンセンスだと思いますけど皆さんどう思います?
2024/06/20(木) 15:50:54.66ID:lShC69rM0
でもSuicaちゃんと使えるんでしょ?
655SIM無しさん (ワッチョイ b6e1-EOcJ)
垢版 |
2024/06/20(木) 16:00:50.07ID:TCP0CL0x0
>>653

昨日辞めるように俺が注意したら、このスレから消えますやら晒しとか製品disったりはもうしませんと言っておきながら全然辞める気配無しだし消える気配もなし。
前よりdisり方がソフトにはなったけどね
ZEF2みたいに同じ事を何度もする人や何度も同じ事を言う人はあまり見たことないし、このスレの人に再三に渡って色々言われてるけど全然大人しくならないね

>>654
無反応だけど画面オンにしたりすると決済はできるらしいよ

ただ電車の改札だと後ろ詰まったりしてストレス貯まるとZEF2や価格コムの人が言ってる
2024/06/20(木) 16:08:36.57ID:lShC69rM0
後ろに並んでいる何人もの人のチッていう舌打ち大合唱が聞こえる症候群で、就寝中や仕事場でも手足ガタブルですね
657SIM無しさん (ドコグロ MM86-qZa+)
垢版 |
2024/06/20(木) 16:09:14.93ID:kBPegUjFM
>>655さんは
この方と知り合いなんですかね?
スレを一通り見ましたけど青森とか住んでる所も言ってましたよね?
マイナアプリが非対応等、電車通勤時でSuicaが無反応等この人が毎日のように訴えかけてますけどこのスレの住人はFeliCaの不具合についてはもう知っていますよね?
なのに毎日のように同じことを言ってるのでついつい気になりました
658SIM無しさん (ドコグロ MM86-qZa+)
垢版 |
2024/06/20(木) 16:10:55.15ID:kBPegUjFM
>>656
それならXiaomiの機種使わないのが賢明な判断ですね
無理して使う必要ないですし
659SIM無しさん (ワッチョイ b6e1-EOcJ)
垢版 |
2024/06/20(木) 16:18:26.83ID:TCP0CL0x0
>>657
俺の持っている機種やら話し方の特徴で俺のTwitterアカウント特定して青森に住んでる事とか過去ツイ漁ってここのスレにツイート内容カキコしてる感じ。
ある意味、俺被害者。
特定されるような話し方した俺にも落ち度があるけど、普通は知ってて知らないフリするし、この不毛の地に特定した住所公開されたら匿名掲示板の意味がないんよね

ドゴグロさんの言う通り、特定してここに住所とか晒されても犯罪にならないとは言えモラルがなさすぎるよね

本当に反省してるのかな…

>>656
実際ATMとかでも後ろ詰まってると舌打ちされるから気持わかる
2024/06/20(木) 16:41:49.17ID:JpnZQ4rs0
これ買うなら13tpro買うかな
2024/06/20(木) 16:53:20.25ID:/e2+u/1l0
>>652
SDカード使えるし、マイナンバー機能対応
OPPOに惹かれるわ〜
2024/06/20(木) 16:55:39.16ID:Tw7v2O1dd
>>660
それな

しかし13T(Pro)にはカメラが結露するという問題があるらしいぞ
Xiaomiはどの機種も何かしら不具合があるんだね
663SIM無しさん (ワッチョイ b6e1-EOcJ)
垢版 |
2024/06/20(木) 17:15:11.20ID:TCP0CL0x0
695に毛が生えた程度の性能だから価格にもよるけど、中華スマホなら43000円ぐらいじゃないと少し厳しいかなぁ程度
AQUOSsense8持ってるからReno11Aは下位互換になるし俺はスルーだね。
マイナンバーカードやSDスルーするならRedmi 13Proがauで41800円で8GB.256GBでantutu60万弱だから刺さる人にはこっち買った方が幸せ。

FeliCaがぁ、マイナンバーがーって言ってるような人達がXiaomiのスマホ買わないだろうしね。

>>660
でも値段が定価換算だと13Pro+と倍ぐらい違うしあの価格帯ならGalaxyのS24無印とかS23とかも視野に入ってくるなぁ
664SIM無しさん (ワッチョイ b6e1-EOcJ)
垢版 |
2024/06/20(木) 17:22:15.62ID:TCP0CL0x0
>>662
結露問題なかったら13Tを去年の12月に買ってたなぁ。
雪国だから結露する率100%だろうから
665donguri ◆kkwrGEBYqg 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 76b1-I4jz)
垢版 |
2024/06/20(木) 17:27:32.63ID:1Duj6oZz0
>>664
このヌケサク!!
神戸でも梅田でも京都でも結露するべ
雪国ばかりじゃなかと!
2024/06/20(木) 17:35:01.29ID:E2Z0BkkE0
>>627
データ取り&ライフ推定に最適、それなりに有用だけど最近OSがバッテリー制御に積極介入しているので機能重複なんだよね
偶然気付いたんだけど90%近くまで行くとかなりスロースピードで充電しているよ
Accuの任意充電量で通知とかは使える、ただXperiaのように止める事は出来ない

Digital Wellbeingの寝る前白黒表示は他に無いとがやはり重複多いんだ
白黒をバッテリー延長に使うというのは目から鱗だけど、実はこれ消すとバッテリーが長持ちという矛盾
2024/06/20(木) 18:26:55.19ID:CnHnh0bn0
メモ帳の行間が広いが詰めれないのかね
2024/06/20(木) 19:04:55.41ID:Gx6U509F0
>>651
+はSNSやブラウジングでそんなに発熱するのか
無印は何ともないわ
何か違うんだろうな
669SIM無しさん (JP 0H3b-JKwZ)
垢版 |
2024/06/20(木) 19:08:51.15ID:PPINTfP+H
>>668
全く熱を帯びませんけど・・・
670SIM無しさん (ワッチョイ b6e1-EOcJ)
垢版 |
2024/06/20(木) 19:17:36.09ID:TCP0CL0x0
>>669
そそ


余談だけど
価格コムのFeliCa問題で星1評価含むネガキャン評価してる人ってだいたい口コミも他製品のレビューも過去に全然ない新規垢だったりするんだよね。

ここのスレの住人の差し金かな。
2024/06/20(木) 19:43:58.97ID:/01JAomn0
>>662
極寒の雪山で使っても結露したことないぞ

あんさん河童とか信じるタイプだろw
2024/06/20(木) 20:06:59.37ID:Tw7v2O1dd
>>670
お前Reno11Aスレでおかしな奴にずっとからまれてるぞ
技適ないだろって
お前、変なやつな絡まれやすいんだな
2024/06/20(木) 20:08:50.64ID:Tw7v2O1dd
>>670
書いてる内容と話し方ですぐお前って分かったわ(笑)
俺はスルーしたけど、技適野郎はなんなんだろうな
674SIM無しさん (ワッチョイ b68d-X6JL)
垢版 |
2024/06/20(木) 20:09:13.71ID:TCP0CL0x0
>>672
ん?ワイこのスレにしか顔出してないし何言ってんのかな??
成りすましなら知り合いの弁護士に頼もうかなぁ
2024/06/20(木) 20:10:08.45ID:Tw7v2O1dd
>>674
これお前じゃないの?

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1714568881/803
676SIM無しさん (ワッチョイ b68d-X6JL)
垢版 |
2024/06/20(木) 20:11:29.42ID:TCP0CL0x0
>>675
俺じゃないでー
ワッチョイついてないスレに基本顔出さない。
だって成りすましたりやりたい放題だからね
677SIM無しさん (ワッチョイ b68d-X6JL)
垢版 |
2024/06/20(木) 20:16:42.07ID:TCP0CL0x0
今覗いてきたけど、事あるごとにそれ技適ないやろーーーの嵐だね
2024/06/20(木) 20:53:21.31ID:Ko/lHSJ40
これって二度とAndroidウィジェットに戻すこと出来ないんかな?
すごく使いづらい
2024/06/20(木) 21:08:36.95ID:sNpsuIFR0
もうみんなNGにしとるんか?
2024/06/20(木) 21:20:20.86ID:Y/zJ1iRh0
>>679
ひどい有様
2024/06/20(木) 21:20:41.24ID:Tw7v2O1dd
>>679
いや、俺はしてないよ
純粋なガジェオタでなんか可愛いし
2024/06/20(木) 21:21:19.84ID:Y/zJ1iRh0
>>678
言葉が足りない
2024/06/20(木) 21:40:30.58ID:Gx6U509F0
>>678
Androidウィジェットに戻す
↑この意味が分からん
2024/06/20(木) 21:48:51.19ID:Ko/lHSJ40
普通のAndroidのウィジェットにやっと戻せた
ホーム画面の設定で-1画面をアプリ保管庫かオフにするとXiaomi独自のウィジェットしか出てこなくなるのか
-1画面をGoogleDiscoverにしたら普通のAndroidウィジェットに戻った
何でこんな仕様なんだ?
訳わからんくて昨日から殆ど寝てねーよ
もう寝る
2024/06/20(木) 21:49:30.87ID:N/JId2bQ0
使いづらいと言う所からウィジェットの追加画面でAndroidウィジェットをデフォに出来ないのか?って事で良いのかね
2024/06/20(木) 22:02:03.69ID:Gx6U509F0
GoogleDiscoverオフにしてもAndroidのウィジェット出せますが
2024/06/20(木) 23:02:24.93ID:klFUVBOud
Reno11AスレでXiaomi勧めたら文鎮化したから嫌だって人が2人もいた

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1714568881/943

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1714568881/944
2024/06/20(木) 23:43:01.62ID:N9kli/dUM
お前晒しやめてないじゃん
2024/06/20(木) 23:48:43.71ID:CnHnh0bn0
ここ慣れ合いスレなのか
こういうとこで辞めて欲しい幼稚
慣れ合いしたいならVIP行って欲しい
2024/06/21(金) 05:49:21.00ID:y2rwGFCQ0
>>684
出来るけどな
2024/06/21(金) 07:28:26.23ID:+NYgxi2yd
Reno11Aスレで、みんなReno11Aに不満あるみたいだからこの機種勧めてるんだけど、
みんな口を揃えてXiaomiは不具合や突然壊れるって言って買う気になってもらえない
困ったな
2024/06/21(金) 07:41:24.38ID:MCekuDeE0
OPPOはスペックよりも安定とOSの使いやすさ不具合の無さが売りだから
Xiaomiとは真逆の存在
勧めては駄目
2024/06/21(金) 07:42:56.40ID:5zNrxSJWM
>>687
9 noteは自分も再起動ループになったな
嫌気が差して一回Motorolaに変えたけど、有機ELの有無とか細かいところが追い付いてなくて、結局Redmiに戻ってきた
2024/06/21(金) 08:07:14.00ID:6ncHPtos0
>>691
すぐ壊れたりしそうっていうのはほんとに否定できんな確かに
2024/06/21(金) 08:47:25.39ID:Q03lh2Lw0
140Wまで対応のマグネット接続にできるアダプタ来たわ
本体付属の充電器とケーブルでちゃんと120W充電も出来るし
濡れたり抜き差しで本体端子が死ぬ可能性軽減できて良さげ何より接続楽だわ
ケースによっては端子と干渉してしまう
2024/06/21(金) 10:07:43.63ID:nPvgjEivd
Reno11Aスレで晒されちゃった
俺はこの機種の良さをOPPOユーザーにも伝えたいだけなんだけどなぁ
FeliCaに不具合があるのと、いつ壊れるか分からない不安さえ除けば本当にいい機種

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1718886314/53
2024/06/21(金) 10:20:13.62ID:MwmSsDSt0
>>695
後学のためにどの製品か教えて
Amazon?
2024/06/21(金) 10:31:02.98ID:6ncHPtos0
https://i.imgur.com/9XLNkUI.jpeg

OPPOスレ見に行ったけどZEF2が晒されてたってだけ
2024/06/21(金) 10:41:19.69ID:nPvgjEivd
>>698
罪滅ぼしでXiaomiの良さを皆に伝えてるんだよ
2024/06/21(金) 12:31:01.80ID:6ncHPtos0
OPPOスレにカキコしてきた
2024/06/21(金) 14:16:55.35ID:GVtngMKf0
おっぽ
2024/06/21(金) 14:35:22.53ID:FPviaTMT0
顔認識が使えませんって、どういうタイミングなのだろう
電源入れて最初のは分かる
ついさっき使えたのに今回はダメとかちょくちょく起こるな
2024/06/21(金) 14:47:04.78ID:S0b4aBlLd
>>702
顔認識登録する時に、
簡易型なんで写真でも解除されちゃいまーす

みたいな注意出たろ

所詮その程度だからな
704SIM無しさん (スップ Sd5a-wqc3)
垢版 |
2024/06/21(金) 17:54:55.86ID:0GEtybBXd
FeliCaって不具合全員なの?
2024/06/21(金) 18:02:28.61ID:6ncHPtos0
>>704
ワイは店でしか試してないけどiDもSuicaもちゃんと使えてる
706SIM無しさん (スップ Sd5a-wqc3)
垢版 |
2024/06/21(金) 18:06:11.86ID:0GEtybBXd
>>705
電車で使えなかったらキツイな。今日買っちゃったよ
2024/06/21(金) 18:20:01.65ID:FPviaTMT0
>>704
無印だが問題ないぞ
トラブルはほとんど+
708SIM無しさん (スップ Sd5a-wqc3)
垢版 |
2024/06/21(金) 18:23:54.91ID:0GEtybBXd
>>707
+かってもうたー!!!
2024/06/21(金) 18:26:43.10ID:ejp+5Toad
>>708
だから俺が価格のレビューやここで注意してたのに…
ご愁傷さま
FeliCa重視するならさっさと売って買い替えたほうがいいよ
710SIM無しさん (スップ Sd5a-wqc3)
垢版 |
2024/06/21(金) 18:28:44.61ID:0GEtybBXd
>>709
まぁFeliCaスイカしか使ってないし、スマホも2年に1度買い換えるからスイカだけ物理に戻ればええか
2024/06/21(金) 18:29:12.34ID:6ncHPtos0
>>709
TwitterのIDよろ
2024/06/21(金) 18:29:32.22ID:6ncHPtos0
>>709
安物買いの銭失い?
2024/06/21(金) 18:34:16.34ID:ejp+5Toad
>>711
@X

>>712
俺はレビューしてないよ
価格のレビューのスクショ貼ったり、リンク貼ったりって意味
2024/06/21(金) 18:37:32.62ID:ejp+5Toad
>>710
セキュアエレメントをHCMに変更すればFeliCaは無効化できる
タッチ決済だけにできる
で、その状態ならNFCオンでもSuicaカードをスマホケースに挟んだら正常動作すんのかな?
俺ならそうするね
715SIM無しさん (バッミングク MM4b-Av3Z)
垢版 |
2024/06/21(金) 18:38:11.68ID:AQOPWVzzM
FeliCaて12から言われてることか
結局ギャオってるのておひとり様かよ
価格も5ちゃんも匿名でギャオってないで
x使えよ
2024/06/21(金) 18:53:10.90ID:6ncHPtos0
正直FeliCaをどうしてもスマホで使いたい人、おサイフケータイ用の別スマホ用意すればいいし、Suicaならいま品薄だがSuicaカードで代用できるし定期登録できないにせよスマートウォッチでもSuicaは代用できる

ここで連日連夜FeliCaFeliCa騒いでるのZEF2だけだよ
2024/06/21(金) 19:02:50.84ID:ejp+5Toad
Suicaのためにスマホ2台持ちとかぜんぜんスマートじゃねぇなwww
スマホ1台で全て完結するのにウォッチとかカードとかめんどくせぇぇぇぇぇ
2024/06/21(金) 19:09:35.08ID:6ncHPtos0
>>717
それはお前の価値観の問題

それ言ったらスタバでドヤってる人はiPhoneにApple WatchペアリングしてAirPods耳につけて更にはiPadやMacBookも持ち歩いてる人もいるくらいだ。
2024/06/21(金) 19:15:50.45ID:ejp+5Toad
>>718
馬鹿なんだろそいつら
720SIM無しさん (スップ Sd5a-wqc3)
垢版 |
2024/06/21(金) 19:25:37.91ID:0GEtybBXd
>>714
スマホに挟むのあんま好きじゃないから普通に財布に1枚Suica入れるわ。
好きな時にチャージ出来ないのが正直ダルいけどまぁ言うほど手間じゃないからええわ。
721 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ a3da-I4jz)
垢版 |
2024/06/21(金) 19:57:55.56ID:rxJR5m4R0
中古相場、ProよりProPlusの方が安くなってるww
やはりFeliCa不具合のせいかな?
2024/06/21(金) 20:00:34.95ID:6ncHPtos0
ワタナベ氏に対してOPPOスレで批判の声…
2024/06/21(金) 20:01:59.01ID:ejp+5Toad
>>721
どこで?じゃんぱらは+の方が高いけど
724SIM無しさん (ワッチョイ b6a5-X6JL)
垢版 |
2024/06/21(金) 20:48:02.38ID:6ncHPtos0
https://www.youtube.com/watch?v=MFzrbhuaqyM

法林先生が紹介してくれてる
725 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ a3da-I4jz)
垢版 |
2024/06/21(金) 20:49:24.44ID:rxJR5m4R0
>>723
ごめん、見間違えた。非Plusの方が安かった。
https://price-rank.com/p/145201?condition=used
2024/06/21(金) 21:13:59.82ID:+KzsfapT0
>>724
心拍数測れるの知らんかったわ
改札で止められた時の心拍数測ってみたい
727 警備員[Lv.4][新芽] (オッペケ Sr3b-I4jz)
垢版 |
2024/06/21(金) 21:21:03.30ID:dfgxMdbgr
>>726
改札止めた上に心拍数測りだしたら後ろの人ブチギレだろw
2024/06/21(金) 21:26:18.10ID:KwtLK2XA0
水火使えなけりゃダメだ
2024/06/21(金) 21:48:59.31ID:6ncHPtos0
>>726
そういう時のためにスマートウォッチ

腕に巻いてるからリアルタイムで心拍数計ってくれる
2024/06/21(金) 22:05:20.05ID:6ncHPtos0
Redmi13Pro+で改札通した時間帯の心拍数、150超えてたら笑える
731 警備員[Lv.5][新芽] (オッペケ Sr3b-I4jz)
垢版 |
2024/06/21(金) 22:17:43.18ID:dfgxMdbgr
>>730
ショック死しそう
redmi note 13 pro pulseで心臓マヒ
2024/06/21(金) 22:45:36.46ID:c8vPX37h0
https://youtu.be/1MLtAKg2C-M?si=cAWf_n6jCHO6imPI

オバラでございます
2024/06/21(金) 22:48:54.25ID:6ncHPtos0
Twitterでオバラさんと相互フォローだったこと最近気づいた。
Xiaomiのスマホ買ってからオバラさんの動画よく見る事が増えたからTwitterもフォローしとくかってノリでしに行ったらまさかの相互でハッピーな気持ちになった
734SIM無しさん (ワッチョイ 8b30-wqc3)
垢版 |
2024/06/21(金) 23:06:58.55ID:XHgy5PE90
逆にFeliCaなんの不具合もなく使えてる人はおらんの?もう完全に個体において不具合連発なん?
2024/06/21(金) 23:16:31.75ID:+KzsfapT0
>>733
お前って結構フォロワー多いよな
俺の知り合いの秋葉原の可愛い人気コンカフェ嬢やり多いぞ



>>734
それは利用条件を明確にしないとな
特に公共交通機関の利用頻度
公共交通機関利用しない人に限って全く問題ないとか言うから
逆に言えば公共交通機関ほとんど利用しないなら反応の悪さも多めに見れる人もいるんじゃない
2024/06/21(金) 23:18:46.90ID:CGguQS1rM
+は負け組
2024/06/21(金) 23:27:52.41ID:+KzsfapT0
今日もTwitter(X)にてRedmiの被害者を発見
ゴミ端末、詐欺とのこと
ID隠してスクショ上げます


https://i.imgur.com/f36MjpM.jpeg
2024/06/21(金) 23:48:37.28ID:CstxJPJe0
マイカー組みから言えば、+でいっさいコマラナイがな、

防水強化と、おまけイヤホンがなかなか良い
739SIM無しさん (ワッチョイ 8b30-wqc3)
垢版 |
2024/06/22(土) 00:07:37.67ID:ajrtdbfR0
そうだな。
+でモバイルSuica、モバイルパスモもかをまともに利用出来ている層は存在するんかな。
5月から大量に販売してるだろうけど全員まともに使えんかったら草
2024/06/22(土) 06:10:52.56ID:AAFfoxW+0
逆に言うと12GB.512GB買った層からしたらこの価格でこの容量は唯一無二に近いから、FeliCaそんな使わない人からしたら負け組どころか勝ち組なんだよね。
この価格で512GB探しても日本市場じゃ中古ぐらいだし、音源とか大量に持ってたら大容量だから入るし。
豊富なBluetoothコーデックでBluetooth5.3だからハイエンドのワイヤレスイヤホン使ってる人からしたらめちゃくちゃ刺さる端末だと思う。
741 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ a3da-I4jz)
垢版 |
2024/06/22(土) 06:31:43.14ID:juChaYrX0
>>740
つまりFeliCaは使いものにならないからあきらめろってこと?
ひでぇ
2024/06/22(土) 06:37:47.17ID:1NK7+kIo0
それこそPOCOじゃね?
2024/06/22(土) 06:38:36.54ID:AAFfoxW+0
>>741
俺の環境では店とかでしかFeliCa使わないから無反応ってことは全然ないかな。
最近買った人の中で交通機関で利用してる人達にとっては発売間近から言われてる不具合なのに何で買った?となるんだよね。
わかりつつ買ったなら自業自得だし知らずに買ったなら事前調べ不足になるし。
スレではZEF2のように毎日FeliCa不具合あげてる人もいて、Xや価格コムでも口コミやレビューで言われてるわけだし。
2024/06/22(土) 06:39:16.67ID:AAFfoxW+0
>>742
防水防塵ないからPOCOは却下だなぁ
2024/06/22(土) 08:05:54.82ID:6YN+QAKW0
>>743
お前にひとつだけ言いたいことがある
おサイフケータイ対応として販売している商品なのにまともに使えないのはメーカーに瑕疵があるのであって、ユーザーには全く責任はない
お前は512GBをメリットに感じているようだけど、仮に512GBとして発売している商品なのに買ったら空き容量256GBしかなくても許せるのか?
詐欺だろそんなもん
746SIM無しさん (ワッチョイ 8b30-wqc3)
垢版 |
2024/06/22(土) 08:15:19.40ID:ajrtdbfR0
FeliCaの不具合ってシステムアップデートでどうにかなるもんでは無いと思うんだがその辺どうなの
2024/06/22(土) 08:19:20.51ID:AAFfoxW+0
>>745
512買ったのに256しかないから詐欺
だって256しかないからそれ以上全くデータ入れられないから容量詐欺だもん。
でもFeliCaまともに使えてるんだよ俺の環境では
昨日もローソンでちゃんと即反応決済できたし。

だから詐欺は成立しないね
詐欺ってのは全く使えないから騙されたという前提で成立するから!

百歩譲って電車での利用シーンで5回に1回は無反応だとしたら、内4回は使えてるわけだし詐欺って言わないよね?
2024/06/22(土) 08:27:20.08ID:6YN+QAKW0
>>747
話になんねーな
まぁ君、飽き性ですぐに機種変繰り返す人だしどうせすぐ機種変するでしょ
そしていつものようにこの機種もけなすようになる
褒めちぎっているのは今だけ~
2024/06/22(土) 08:28:46.59ID:AAFfoxW+0
言い忘れたけどZEF2はFeliCaまともに使えないって一括りで言ってしまってるがiDとかもFeliCaの一種であり、iDはちゃんと使えるという口コミも存在する。
俺自身iD愛用者だが使えないシーンは1回もない。

いい加減Suicaまともに使えないという話に置き換えたらどうだい?
俺の行きつけの店では画面真っ暗でもSuicaで決済できてるから、付け足すとしたら、電車でSuicaがまともに使えないという言葉に置き換えたら?
FeliCaがまともに使えないと言ってしまったら、おサイフケータイ機能全般を指すからさ
2024/06/22(土) 08:35:57.75ID:6YN+QAKW0
>>749
価格の口コミには楽天Edyがまともに使えない人がいたし、Suica(PASMO)で自販機、磯丸水産、すき家で決済ができなかった人もいる

書いてて思ったけどプリペイド系FeliCaで不具合出やすいんじゃないか?

セキュアエレメントの残高照会がうまくいっていないんだろうか
2024/06/22(土) 08:38:07.37ID:6YN+QAKW0
>>749
で、iDに関しては俺の体感だけどPixel8proに変えてから明らかに決済速度上がったよ
たぶんFeliCa関係の処理能力が低いんじゃないかなぁ
2024/06/22(土) 08:38:32.98ID:AAFfoxW+0
>>748

話にならないのは君だけだよ?

君の言ってる理論はFeliCaまともに使えないと豪語してるけど、君の利用シーンでは使えないだけだろ?
電車で使う人が本当のFeliCa使いで店で使う人は偽FeliCa使いなのか?

店で使おうと電車で使おうとFeliCaはFeliCaで、細かく言うとiD使おうとSuica使おうとFeliCaはFeliCa。

ならFeliCa無反応という証拠を見せてくれよ。
人の価格コムの内容やTwitterの内容晒したくらいでそれを証拠として提示しても店で使えてるワイにとっては証拠不十分な訳だ。

飽き性?
Xperia一応2年使ったが?
2年経ってお返しプログラムで返す事に決めたからこれに置き換えたんだがねぇ…
この値段ならペリアのフラグシップ一台で3台分買えるくらいの価格だし1年おきに買い換える予定だがね

長々と失礼
2024/06/22(土) 08:45:05.90ID:AAFfoxW+0
>>751
で思うんだが他機種に変えたのに何でまだここに居座ってるんだい?
2台持ちが嫌だと言っていたからこの機種とPixelで2台持ちしてないんだよね?
使ってないのにいつまでも居座ってTwitterの人のツイートのスクショ晒して我々に何を伝えたいのかね?

そんなにこの機種を貶すのが楽しいかな?

貶したりスクショ晒したりもうしません消えますと言って謝罪したあれは一体何だったのか…
2024/06/22(土) 08:55:06.10ID:6YN+QAKW0
>>752
XPERIA 1 ⅣとS23Uは両親にあげたのでは?
あと、Pixel7aやAQUOS SENCE8も使ってたよね?
2024/06/22(土) 09:02:39.10ID:AAFfoxW+0
>>754
いやぁ、昨日ソフトバンクの人から電話きてお返し時期ですと案内言ってきたから親父が返して別のくれと言ってきたからセンス8の方をあげた。

7aは甥っ子へのプレ

ガチで手元にこの機種しかないし、この機種で買い物とか色々こなしてるけどFeliCa関連で困った試しがないから無反応のシーンの証拠があるなら見てみたい物だね
検証のためにSuicaにチャージしたけどiDとかと違いポイントが入らないからから完全な損覚悟で不具合検証したけど店での利用シーンは全然平気だった。
2024/06/22(土) 09:05:49.38ID:6YN+QAKW0
>>755
甥っ子へのプレ?
なんかお前ちょいちょい嘘ついてそうだよな

https://i.imgur.com/2yD0faB.jpeg
2024/06/22(土) 09:07:51.57ID:AAFfoxW+0
>>756
いやぁ5月に入ってからあげたなぁ
中学生になったしスマホ持たせるかということで
2024/06/22(土) 09:08:48.65ID:AAFfoxW+0
>>756
あと俺の許可なしに晒すの辞めてくれない?
詐欺って言ってた人にもさっきDMでスクショ送っといた
2024/06/22(土) 09:13:09.54ID:AAFfoxW+0
便所の落書きのスクショは匿名掲示板だし良いとして、Twitterとか価格コムのように本名じゃないにせよコテハンでも本人を特定できる材料がある物を、匿名掲示板に晒すのは人間性に欠けるぞ
760 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 83d5-cl2B)
垢版 |
2024/06/22(土) 09:13:17.67ID:fog/jZ8u0
発売日におサイフケータイ対応でしたので家族の分と合わせて+を2台(12・512GB)買いました。

田舎なのでSuicaは使いませんが、2台共に楽天Edyが反応したりしなかったりです
メーカーサポートに問い合わせると「セキュアエレメントの位置でFeliCaウォレットを選択して下さい」と選択肢にない項目を教えて頂きました。
それでも改善しない場合はファクトリーリセットして下さいという事でしたので、リセット後、最低限の初期設定をし楽天Edyのみ使用可能な状態で近所のスーパーでテスト
結果は反応せず。ケースなし、FeliCaマーク同士を合わせても反応なし。

楽天Edyアプリを起動した状態でも試しましたが、直ぐには反応せず、向きを変え角度を変え試しているとやっと反応
2024/06/22(土) 09:15:45.35ID:AAFfoxW+0
>>760
EdyとかSuicaのようにプリペイド型電子マネーで無反応なんですね
2024/06/22(土) 09:16:22.17ID:6YN+QAKW0
>>760
一応断っておくけどこれカキコしたの俺じゃないからな
2024/06/22(土) 09:17:18.77ID:6YN+QAKW0
>>761
それ価格のクチコミコピペだよ
本人かどうかはしらんけど
764SIM無しさん (ワッチョイ 83d5-cl2B)
垢版 |
2024/06/22(土) 09:22:28.61ID:fog/jZ8u0
>>763
本人です
765SIM無しさん (ワッチョイ 8b30-wqc3)
垢版 |
2024/06/22(土) 09:23:21.29ID:ajrtdbfR0
結局+は全員Suica、PASMOがまともに使えないん?
766SIM無しさん (オイコラミネオ MM87-Bclh)
垢版 |
2024/06/22(土) 09:32:42.86ID:9x/nOHoJM
ソース元を明示する事が「人間性にかける」という主張を見聞きするのは今回が初めてだ
2024/06/22(土) 09:33:42.16ID:AAFfoxW+0
これで公になって被害者の会の集団裁判になったらXiaomi側が負けて返品返金対応になったりして

チャージして使うタイプのFeliCaがまともに使えないんだなぁ
2024/06/22(土) 10:16:22.97ID:LUE8w4os0
これと初代OPPO Reno Aどちらがいいですか?
2024/06/22(土) 10:25:20.46ID:AAFfoxW+0
>>768
どっちも買ったけど、これのほうが遥かにいいかな俺の使い方だと
2024/06/22(土) 10:49:47.91ID:6YN+QAKW0
>>768
OPPO はRenoA、3A、5A、7Aと使ってきた
おサイフケータイ重視するなら全くおすすめしない
それと安定性や使いやすさはOPPOに確実に劣ると思う
なので、Reno11Aを俺はおすすめする
またはedge40neo

おサイフ、安定性、使いやすさを捨ててもいいならXiaomiの方がスペックは高い
ただ過去のXiaomiは文鎮化するらしいからそれが怖いかな
おサイフの移行もできないから
2024/06/22(土) 11:07:10.87ID:nS4VEz0j0
UQ版は大丈夫なの?
キャリアでこれじゃ大問題になりそうだが
2024/06/22(土) 11:18:52.64ID:1NK7+kIo0
無印勝利
2024/06/22(土) 11:31:53.22ID:GzesPlhY0
>>770
そこのところが知りたい。Xiaomiのキャリア版でも問題あるのかな?
2024/06/22(土) 11:57:46.71ID:6YN+QAKW0
>>773
今のところキャリア版無印でおサイフ不具合報告はこの1件だけ

https://s.kakaku.com/bbs/J0000044630/SortID=25743480/

キャリア版はキャリアによる厳しいテストがあったんじゃないかと予想
キャリア版は5月28日にソフトウェアアップデートも実施されている

ただXiaomiはキャリア版13Tとかでもカメラの結露問題とかあったから、
リスク覚悟の上で買ったほうがいいだろうね
2024/06/22(土) 12:00:31.15ID:GzesPlhY0
>>774
サンクスです。参考になりました。
2024/06/22(土) 12:02:39.84ID:D5gmStRPM
>>770
FeliCaやEdy活用しない人間ならその2つだと性能面で劣化なんだよな

それだとauでPixel7aが5万以下で売られてるからそれ買ったほうが良くないか?と思う。
FeliCaの不具合0、IP67、スナドラ888並の性能

画面内指紋認証の精度とかSamsungモデムがうんちだから手放したけど…
2024/06/22(土) 14:18:49.84ID:4HQSBWjc0
無印自慢はなんなん
2024/06/22(土) 14:19:05.79ID:57StyG9b0
UQ版はバンド縛りがあるのですか?
2024/06/22(土) 14:32:41.90ID:TdBmut290
ねーよ
ドコモソフバンに移っても問題なく使える
2024/06/22(土) 14:34:35.12ID:57StyG9b0
>>779
ありがとうございました🙇
2024/06/22(土) 14:55:24.38ID:cLsvPnQZ0
UQモバイルに乗り換えてシャオミの2万円引きキャンペーンでこの機種買った
こんな処理速度速いのか
モバイルデータ通信なのにWiFiかと錯覚するくらい
それまでファーウェイのP30 liteだったから浦島状態
こんな違いあったならもっと早く機種変すべきだった
782SIM無しさん (ドコグロ MM86-qZa+)
垢版 |
2024/06/22(土) 14:59:58.48ID:RZPzHhmEM
>>756
ここの話題と関係ないポストのスクショ貼り付ける時点でアタオカとわかった

>>766
>>758が人間性に欠けるまでは言いすぎかもだがここと関係ない話で言い争いしたり許可なくポストの内容をスクショ晒してるから貼られた人も含めて実際迷惑してる人も居るだろうし。

>>747の内容だが512GBとして売ってるのに256GBしか無かったら普通に詐欺だとわかるがFeliCaの問題はゴニョゴニョすれば使える訳であって問題ないと言ってる人もいるからFeliCa搭載してるのに全然機能してない以上詐欺とは言わないと思うがねぇ
アタオカくん知らない言葉を使うのはやめよう
783SIM無しさん (ドコグロ MM86-qZa+)
垢版 |
2024/06/22(土) 15:06:43.68ID:RZPzHhmEM
>>770
だからなんでここでOPPOの話になるんだ?
そんなに他の人にXiaomiはゴミだと宣伝したいのか?
そうなら顔出し配信でもしてXiaomiは欠陥メーカーですとか言って公の場に公開でもしたらどうなんだ?
>>781
ここと関係ない話して済まないがXiaomiのRedmi Note 13Proはワイ視点で乗り換えありきで二万ならOPPOの11A買うより全然アリだと思うがね
余程の貧乏じゃない限り携帯の寿命なんざ2年が山場だから1年か2年使う分には全然いいぞ
ハイエンド機もお返し割使って2年ごとに機種変がベストかもな
あちこち寿命でてくっからな
2024/06/22(土) 15:07:35.55ID:tqdK2uYqd
>>782
まぁなんでもいいから仲良くしようよ
2024/06/22(土) 15:11:06.06ID:AAFfoxW+0
>>782
俺は揉める気ないんだけど、俺のTwitterのスクショを無関係のここの人に晒す意味がわからんし結構腹が立ってる。
俺はあくまで被害者として注意してるって感じだ。
2024/06/22(土) 15:12:59.51ID:AAFfoxW+0
>>784
俺に言いたい事があるならTwitterでDMなりなんなりで言ってくれないか?
ここで馴れ合いしたくないからさ
2024/06/22(土) 15:12:59.74ID:pMeLjuPU0
このスマホあんまり電池持たないね
画面明るさ最大で雀魂の麻雀東風戦1局やっただけで5%減った
100%と表示されてる期間がなぜか長いのも違和感がある
2024/06/22(土) 15:14:22.43ID:AAFfoxW+0
>>787
それについては同意
でもGalaxyS22やS21も所持してたことあるけどあいつらはこれの上を行くぐらい電池持たないからまぁまぁかなと思ってる
2024/06/22(土) 15:16:39.28ID:tqdK2uYqd
>>786
レスしなきゃいいじゃん
お前が俺にレスしてるだけ
2024/06/22(土) 15:20:52.98ID:AAFfoxW+0
>>789
Twitterで君の話で盛り上がってて楽しい
2024/06/22(土) 15:21:27.54ID:cLsvPnQZ0
>>781
スマホは想像以上に寿命短いね ファーウェイ不具合出てたのに長く使いすぎた 故障きっかけで乗り換え 不具合出た時が買い替えのサインだったんだ
結果データ移行するなら旧端末の修理代もかかるから余計に高くつく 正直寝込むくらい高い
早め早めにするわこれからは ため息ばっかり

microSDが時代遅れなこともSIMが内臓されてることも知らなかった
SIMは最高に便利なシステムだったのにもう無いんだね
今後スマホ操作で悩む時代になる気がするよ
2024/06/22(土) 15:22:27.41ID:cLsvPnQZ0
>>783
すまんレス先間違えた
2024/06/22(土) 15:23:48.05ID:tqdK2uYqd
>>790
えー、マジでぇ?
鍵アカにされちゃったから俺見れなーい(泣)
スクショみせてよ!
2024/06/22(土) 15:24:06.03ID:AAFfoxW+0
>>791
フラグシップだと20万だけど、20万出した所で5年使おうって考えは無理あるから寿命かなり短いよね
2024/06/22(土) 15:24:42.36ID:AAFfoxW+0
>>793
なんか凄い盛り上がってて楽しいまじ
俺はスクショ晒したりするの嫌だから貼らなーい
796 警備員[Lv.11][新] (オッペケ Sr3b-I4jz)
垢版 |
2024/06/22(土) 15:26:41.06ID:rUSs4hoFr
>>786
横浜町の家系ラーメンは美味しいですか?
2024/06/22(土) 15:28:04.12ID:AAFfoxW+0
>>796
いったことないなぁ
横浜ってここから結構遠いんだよね
2024/06/22(土) 15:31:23.64ID:tqdK2uYqd
正直俺、無印の方が欲しかったんだよ
41800円で安いのにハイスペックで
だけどauのオンラインショップでしか端末のみ購入できないから面倒でプラスを買ったわけ
そしたらFeliCa不具合だろ?
で、無印はauのテストがあったからか知らんけど不具合無しっぽいし
FeliCa不具合さえなければこんなスレ一度も開いてないわ
高い勉強代になった
Xiaomiは二度と買わない
2024/06/22(土) 15:32:05.37ID:tqdK2uYqd
>>797
どこ住みなん?
2024/06/22(土) 15:34:07.50ID:AAFfoxW+0
>>798
失敗は成功のもとだからなぁ
2024/06/22(土) 15:38:24.61ID:TdBmut290
>>798
今から+売ってMNPで無印買ってもトントン
2024/06/22(土) 15:40:58.58ID:AAFfoxW+0
>>798
気持ちはわかる
だけどPixel8Pro買ったから13Pro+売却でOKだろ
2024/06/22(土) 15:41:13.47ID:LUE8w4os0
なんだこの機種不具合あるのか
買わなくて良かった
2024/06/22(土) 15:43:56.75ID:tqdK2uYqd
>>801
Pixel8pro買っちった

>>802
売却したらもうお前と絡めなくなるじゃん
そんなん寂しいじゃん
2024/06/22(土) 15:46:25.21ID:AAFfoxW+0
この機種の話題はFeliCa問題でここ埋もれがちだけど、カメラ性能については一切話題上がってこないから一般人はカメラ性能よりFeliCaが優先なんだな?
ガジェオタだとカメラやUIのアニメーションにばかり集中しているような気もするけど…
2024/06/22(土) 15:47:38.48ID:pMeLjuPU0
>>788
電池の減りは早いけど、充電が早いことで満足はしてる
今充電したばかりなのに、ちょっと見てない間に10%から50%まで充電できて凄いとは思う
2024/06/22(土) 15:47:40.22ID:AAFfoxW+0
>>804
そうだなぁ、まぁまたどこかで会えるさ
2024/06/22(土) 15:50:02.70ID:AAFfoxW+0
>>806
13TProの半額の値段で神充電対応してるの日本だとこの機種が唯一無二だからFeliCaなくして3000円ぐらい安くしてたらよかったなと思う

でも欠陥FeliCaでiDは快適に使えるから無いよりはマシかな
809 警備員[Lv.12][新] (ワッチョイ a3da-I4jz)
垢版 |
2024/06/22(土) 16:04:26.23ID:juChaYrX0
>>797
私は八戸方面
2024/06/22(土) 16:05:36.25ID:57StyG9b0
>>776
pixel7aも持ってるけど重くてバランスが悪い。指紋認証の精度が低いしバランスが善くない。
ブラウジングは速いけど😓
2024/06/22(土) 16:06:55.47ID:tqdK2uYqd
>>805
いや、俺はカメラ最重視でこの機種買ったよ
1/1.4インチセンサー、F値1.6、二億画素ロスレスズーム、しかもOIS付き
この価格のスマホ、てか正直AQUOSR8とかより断然高性能
あっちはOISもついてない残念仕様だから

それでスゲー満足して使ってたらさ、
なんか通勤で改札止められたのよ

あれ?タッチの仕方が悪かったのかなって最初は気にしてなかった
でもそれが頻発してさすがにおかしいなって

だからカメラ性能最高のPixel8proに買い替えたわけ
2024/06/22(土) 16:29:18.00ID:fwV/97mv0
で何で消えないの?
2024/06/22(土) 16:35:51.85ID:GBw6682kd
>>812
まだこの機種持ってるからだけど?
持ってればここにいる権利あるよね?
814 警備員[Lv.12][新] (ワッチョイ a3da-I4jz)
垢版 |
2024/06/22(土) 16:37:26.12ID:juChaYrX0
>>813
持ってなくてもいていいよ!
2024/06/22(土) 16:41:41.77ID:AAFfoxW+0
>>809
100km離れてる
2024/06/22(土) 16:46:16.24ID:AAFfoxW+0
>>810
Pixelは画面内指紋認証の精度悪すぎだからストレスでしかないよね
2024/06/22(土) 16:52:18.52ID:zhpFD+Iv0
この機種マイナンバー読み取りはいちおう非対応だけど実際はどうなんだろう?読み取り出来れば買いたいけどな。
2024/06/22(土) 17:01:47.15ID:AAFfoxW+0
>>811
Pixel8Proがカメラ最強と言われてるけど、今注目されてるのは14Uと1VIだよ

PixelとiPhoneはDXOMarkのカメラ部門で上位に入りがちだけど白飛び黒つぶれ色味などその辺考慮するとそこまでかなって感じかな
Pixel8Proが凄いのは望遠なんだけど、それだったらS24Uの存在もでてくるし!
Pixelのメシマズは本当にどうにかしてほしいかな
8Proの特筆すべき所はフラグシップの中では5万ぐらい安いかなといった感じでそれ以外は軒並み周りのフラグシップがやっぱり8Gen3.8Gen2積んでてやっぱ強い。
中古や未使用だと結構安く買えるフラグシップだからってのもあるけど性能も8Gen1の1IVと大差ないし周回遅れかな…

俺の言ってる事はあくまでガジェオタ視点での話だから気にしないでくれ
2024/06/22(土) 17:08:00.26ID:qHm2DFFwM
+はハズレ機種
2024/06/22(土) 17:08:17.09ID:nw4sgIq20
>>818
いや、その通りだと思うよ
Pixel8proは安いのにカメラ性能最高レベルだから買ったの
おサイフ付いてないのは論外だし(14U)

でもさ、XPERIA 1Ⅵの太ベゼルは今の時代かなりみすぼらしいし(例えそれが内カメラのためという言い訳であっても)、
S24Uはデカすぎて持ち歩くのはちょっとな

だから俺にはPixel8proが一番合ってるわ
2024/06/22(土) 17:13:00.63ID:AAFfoxW+0
この機種の話に戻るけど、この機種の何が凄いかっていうのは6万円かそこらで買えるスマホなのにカメラの色味においてもハイエンド帯に負けず劣らずって感じのところ!
シーンによってはHDRの効きが甘い所あるけど、食レポもAIが暖色寄りに仕上げてくれるしメシマズにはならない。
二億画素だから暗い所はちょっと弱いはずなんだけどその点をF1.65の明るいレンズでカバーしてて夜の電子看板はPixel8aや7aと違って白飛びしづらい!
若干フレアはでるけどね。
ゴースト耐性も一昔前のフラグシップより強化してるし!
ロスレス4倍ズームは二億画素を利用したクロップズームなんだけど、ディテールもしっかりしててパキッとした仕上がりになるね。
Xperiaのスマホではピカ1を誇るAF性能と見たままの撮影も楽しいけど、これが6万円ならそこらのコンデジよりは遥かにいいかな!
簡単にキレイに撮影するっていう観点でいけばの話だけど
2024/06/22(土) 17:13:36.62ID:nw4sgIq20
>>814
ありがとう!
そんなこと言ってくれるなんて嬉しいぜ
2024/06/22(土) 17:20:05.68ID:nw4sgIq20
>>821
ただ、6万円そこらという話をするのであればXiaomi 13Tの方がカメラ性能は格上なのである(結露除けば)

だからこの機種のいいところはデザイン、120W充電、512GBのラインナップがあるところかね
824 警備員[Lv.12][新] (ワッチョイ a3da-I4jz)
垢版 |
2024/06/22(土) 17:21:31.77ID:juChaYrX0
>>822
俺も持ってないもん。
2024/06/22(土) 17:33:55.68ID:AAFfoxW+0
>>823
13Tと13Pro+、どっちが上かってより好みの問題だと思う

13Tのカメラの作例も見たけど、個人的には色味の点において同じメーカーとは思えない感じの仕上がりだから俺は13Pro+の方が好みだった。
あと結露して冬に白く濁るのはゴメン
2024/06/22(土) 17:34:16.03ID:AAFfoxW+0
>>824
買おう✨
青森ならSuicaなくても生きていける
2024/06/22(土) 17:39:54.32ID:nw4sgIq20
>>825
いや、トリプルカメラの構成的に格上

https://i.imgur.com/9HJkQg8.jpeg


あと、個人的にはおサイフ不具合よりカメラ結露する方がまだマシ

つーことでどうしてもXiaomiなら13Tがベストバイかなぁ
2024/06/22(土) 17:56:23.44ID:U+rD2h0Y0
UQの充電器付きまたやってくんないかな…
2024/06/22(土) 18:15:58.68ID:lyuazXlL0
>>798
まだ言ってんだ…
Xiaomi→ Pixel8 Proなんてコント以外の何ものでもないのだが
持っているヤツは違うな
830 警備員[Lv.13][新] (ワッチョイ a3da-I4jz)
垢版 |
2024/06/22(土) 18:26:09.06ID:juChaYrX0
>>798
そういえばXiaomi 13T proのオープンマーケット版は未だにhyperosこないんだっけ?
ソフバン13T proはHyperOSアップデートしてるけど。
キャリア版の方が開発はしっかりしてるのかな?
逆に言うとXiaomi販売の端末は開発がやる気なくていい加減なのかもね
831SIM無しさん (ドコグロ MM86-qZa+)
垢版 |
2024/06/22(土) 18:37:21.82ID:RZPzHhmEM
>>827
カメラについて何も知らなくて草
ミドルレンジのカメラ性能はメイン以外はお飾りでゴミ同様だぞ?
一眼カメラとか触ったこと無さそう

カタログスペックでカメラ性能語れるほど世の中甘くない
後さ、結露は水没のリスクもあるから結露しやすい方が大問題だろ普通。
馬鹿じゃねーの
832SIM無しさん (ワッチョイ 8b80-vXHD)
垢版 |
2024/06/22(土) 18:39:00.22ID:ajrtdbfR0
スマートアラームを入れてるんだけどバイブオンにしても震えない。サイレントモードでも振動もオンにしてるのに。誰か知ってる人おらんか
833SIM無しさん (ドコグロ MM86-qZa+)
垢版 |
2024/06/22(土) 18:40:01.79ID:RZPzHhmEM
>>812
それな
このスレ民にとって害悪の何者でもない。
さっさと消えてほしい!
あいつXiaomiこき下ろす事しか考えてないしカメラスペックについて無知なのに顔真っ赤になって語るから笑えるし
834 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 5f76-Av3Z)
垢版 |
2024/06/22(土) 18:40:50.26ID:+nxpYCzP0
やたら13T押されてるがメインカメラはこっちのほうが上だと思うし
望遠あっても2倍で小さいセンサーだとロスレスズームのほうが良いのでは?
俺は512GB必須なんで13Tはそもそも選べない
835SIM無しさん (ドコグロ MM86-qZa+)
垢版 |
2024/06/22(土) 18:43:54.44ID:RZPzHhmEM
>>829
ここでレドミ13Proシリーズがぴくるす8proよりカメラ性能もスペックも上と言ってるけどぴくるす8Proとの比較対象はXiaomiだとXiaomi14Uだしな
ま、その2つ比べたらぴくるすは雑魚なんだけどね
あいつが大好きなカメラのカタログスペック上の話だと14Uが上だから
836SIM無しさん (ドコグロ MM86-qZa+)
垢版 |
2024/06/22(土) 18:45:29.14ID:RZPzHhmEM
>>834
それよ
13Tの単焦点の2倍ズームなんてガチでお飾りだしな
小さいセンサーの光学より、2億画素のクロップズームの2倍の方が綺麗やし
837SIM無しさん (ドコグロ MM86-qZa+)
垢版 |
2024/06/22(土) 18:46:35.34ID:RZPzHhmEM
ワッチョイ 1ace-ZEF2は知ったかぶりする割にはレスバすると顔真っ赤になって燃えちゃうから面白い

ここのスレ民のおもちゃ
838 警備員[Lv.13][新] (ワッチョイ a3da-I4jz)
垢版 |
2024/06/22(土) 18:47:59.08ID:juChaYrX0
>>836
お前のほうがキモい
2024/06/22(土) 18:49:14.07ID:AAFfoxW+0
https://flash-agt.com/blog/tips/56472

おサイフケータイまともに使えないより結露するほうがマシって考え方の人に出会ったの初めて
2024/06/22(土) 18:50:09.58ID:TdBmut290
>>817
前に初期不良確認の為にアプリ入れて読んだら普通に読み込めたよ
マイナカードも免許証も
無印だからプラスは知らん
2024/06/22(土) 18:51:15.06ID:AAFfoxW+0
このスレももうちょいで1000いくなぁ
2024/06/22(土) 19:01:50.42ID:nw4sgIq20
>>832
あー、それなwwww
バグだからさっさと買い替えたほうがいいぞ
Pixel8proだと問題なく作動する

まぁ裏技はあって、触感フィードバックみたいな設定あるだろ、Redmi Note 13proには
それオンにすればスマアラのバイブ作動するよ


操作するたびに端末が震えるからウザいけどなwwww

我慢して使ってたけど、FeliCaのバグもあって嫌気がさして俺は機種変したわ
843SIM無しさん (ワッチョイ b67d-X6JL)
垢版 |
2024/06/22(土) 19:03:53.05ID:AAFfoxW+0
>>842
嫌気がさして機種変したならばいばーい
2024/06/22(土) 19:07:47.85ID:nw4sgIq20
>>843
ちゃんと裏技書いてスレの役に立ってんだろwww
もう少しいさせてくれよ
845SIM無しさん (ワッチョイ b67d-X6JL)
垢版 |
2024/06/22(土) 19:08:07.64ID:AAFfoxW+0
てかこのスレ何で使ってない奴らの溜まり場になってんだよ
13Proシリーズをちゃんと使ってる奴らどのくらいいるんだよ
846 警備員[Lv.1][新警] (ワッチョイ a3da-I4jz)
垢版 |
2024/06/22(土) 19:09:37.10ID:juChaYrX0
>>845
私は13T pro softbank乞食レンタル
きちんとしたの欲しくてこのスレをみてるの
あと、いい男が欲しい
847SIM無しさん (ワッチョイ b67d-X6JL)
垢版 |
2024/06/22(土) 19:13:10.56ID:AAFfoxW+0
はい、本当にもうしません
あなたがいい人すぎて心が洗われました
皆さんが気に入って使ってる機種をけなしたりスクショさらしてごめんなさい
では消えます

これがこのスレの一番の目玉
848SIM無しさん (ワッチョイ 8b80-vXHD)
垢版 |
2024/06/22(土) 19:26:17.54ID:ajrtdbfR0
>>842
よく考えたらプリインストールアプリ使えばいい話だった。昔から使ってたからついスマアラ一択思考になってたけど
2024/06/22(土) 19:26:56.29ID:zhpFD+Iv0
>>840
Thanks!
2024/06/22(土) 19:33:57.17ID:nw4sgIq20
>>848
俺もそれ考えたけどプリインの時計アラームはかなり使い辛いぞ
まぁお前がそれで満足できるならそれでいいけど
2024/06/22(土) 21:26:33.45ID:AAFfoxW+0
みんなメモリ拡張オフにしてる?
2024/06/22(土) 21:27:40.02ID:EeSZ0mep0
俺は13無印を普通に使っているぞ
特に不満はないかな
おサイフケータイはあまり使わないけど今の所問題ない
Wi-Fiの掴みはiPhoneと同程度で普通
イヤホンジャックはありがたい
ダイソーで300円のイヤホンを聴き比べたり出来て楽しい
無印ディスプレイは色深度8bit1677万色だけど普通に綺麗
2024/06/22(土) 22:42:35.61ID:njrAF67Q0
https://i.imgur.com/r5K8Lls.gif
2024/06/22(土) 22:43:49.59ID:Rc1Zu++Q0
生きる!
855SIM無しさん (ワッチョイ 8f9c-XnIa)
垢版 |
2024/06/23(日) 00:06:06.83ID:0We4YHhf0
>>850
え…そんな機種変考えるほどの違いはわからんが…
856SIM無しさん (ワッチョイ cf76-yKGB)
垢版 |
2024/06/23(日) 09:45:22.25ID:JcjVC+870
>>851
動作不良の元だと思ってるんで切ってるな
メモリが足りてるなら不要な機能だ
2024/06/23(日) 10:01:49.16ID:8Sx1Yf4y0
じゃんぱらでプラスがガンガン値下げ中!
お前らチャンスだぞ!
前まで買取価格41,800円だったのに今の販売価格は¥47,980!
ほとんど儲け無し!


https://www.janpara.co.jp/sale/search/detail/?ITMCODE=349746&KEYWORDS=redmi+note+13pro&CHKOUTCOM=1
2024/06/23(日) 10:13:26.22ID:BEs4JDBv0
2chMate 0.8.10.182/Xiaomi/24040RA98R/14/LR
2024/06/23(日) 10:19:19.39ID:BEs4JDBv0
>>856
なるほど拡張が原因の不具合の可能性…最近テザリングが朝起きたらネット接続不良によくなってたんだよね
本体再起動で復活するんだけど4Gに戻してみようかな
言われてみれば8Gに拡張した頃から不安定やわ
2024/06/23(日) 11:01:34.48ID:8Sx1Yf4y0
FeliCaネタも飽きてきたし価格の更新も止まって新情報ないし暇だな
本気で困ってた人はもう売り払ったから中古じゃんぱらに在庫溢れてるんだろうな
2024/06/23(日) 11:10:00.47ID:efzQVIQw0
FeliCaネタも飽きたし不満ない奴らだけが使ってるからこれでこのスレが安泰

ワイもメモリ拡張切ってる
2024/06/23(日) 11:40:55.88ID:8Sx1Yf4y0
オバラの自由研究で13pro+が堂々の1位獲得!
全てのXiaomi端末と比較して13pro+が1位です!
おめでとうございます!

https://youtu.be/Lpc-BiwrBSY?si=_Aym6Cygj2EjpntJ
2024/06/23(日) 11:45:09.64ID:aozFw+fD0
>>857
キズ有りの中古やん?
安くて当たり前。
2024/06/23(日) 11:46:13.74ID:1JixObyj0
Galaxy s22持っているんだけど
一度シャオミに慣れると糞遅く感じる

残量50ぐらいで充電に2ー3時間ぐらいかかる
2024/06/23(日) 12:00:51.64ID:efzQVIQw0
>>864
亀充電すぎてPixelとかもう受け付けない体になってる。
45WのS23Ultraでも感動したけどそれの2倍以上だからXiaomi15Uか16Uの購入も考えてるレベルに神充電は凄いなと思った
2024/06/23(日) 14:32:20.16ID:FKPJv6900
>>862
飯食え定期
867 警備員[Lv.9] (オッペケ Sra3-3ELk)
垢版 |
2024/06/23(日) 14:52:50.51ID:OQztV2Rtr
UQって何ヶ月使えばブラック回避できる?
Suicaのこともあるので非plus買いたいけど月額高いので即解約したいの
2024/06/23(日) 14:58:39.17ID:p64brbEy0
>>867
最低6ヶ月
推奨12ヶ月
2024/06/23(日) 15:00:09.93ID:Um2euSGS0
この機種いいね。ヨドバシで端末購入でポイント10%つけてもらうのが最安か?
2024/06/23(日) 15:00:36.03ID:8Sx1Yf4y0
>>867
じゃんぱらで未使用品売ってるからそれ買った方が安上がりじゃないか?
871 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 0fda-3ELk)
垢版 |
2024/06/23(日) 15:06:18.96ID:41C4lnEL0
>>869
plusでMNPならイオンモバイルおすすめ。
55000でイオンポイント15000還元
872 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 0fda-3ELk)
垢版 |
2024/06/23(日) 15:15:15.45ID:41C4lnEL0
>>868
最低でも2万飛ぶのか、高すぎる
>>870
じゃんぱら4万くらい?4万出すならplusになっちゃう。
迷うなあ
2024/06/23(日) 15:21:29.44ID:Um2euSGS0
UQは維持費が高いなあ。このノーマルキャリア版はヨドバシでポイントゲットが最善手か。
2024/06/23(日) 15:58:52.66ID:tWTwTJKg0
uqは6ヶ月維持すればauの超大幅値引き受けられるぞ
875SIM無しさん (ワッチョイ 8fec-XnIa)
垢版 |
2024/06/23(日) 17:30:09.93ID:0We4YHhf0
Amazonで買ったpro+のガラスフィルムがクソすぎたんだけどオススメないですか?
2024/06/23(日) 17:59:08.84ID:FKPJv6900
>>875
ラスタバナナのフィルムがいいって中華ガジェット研究科のヒトが言ってた
2024/06/23(日) 18:44:38.02ID:4LESbKc3M
>>875
エッヂは素直にTPU使った方がいい
2024/06/23(日) 20:18:25.82ID:A/2Q3E7x0
ガラスフィルムなんか使ってる奴まだいるんだ
2024/06/23(日) 21:21:11.29ID:p64brbEy0
>>878
じゃあ最強のフィルムを教えてくれ
880 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 0fda-3ELk)
垢版 |
2024/06/23(日) 21:22:49.23ID:41C4lnEL0
>>879
FUJIかKodak
2024/06/23(日) 21:44:26.18ID:A/2Q3E7x0
>>879
裸でいけ
ケースはつけろよ
2024/06/23(日) 22:11:59.66ID:efzQVIQw0
俺は最初に貼り付けてるフィルムが埃つくからストレスたまって裸で使ってる

外出するときだけ付属ケースつけてるかな
2024/06/23(日) 22:42:05.27ID:uCS2Trwi0
エッジディスプレイなんてフィルム選びに困るのが分かってるのに買う気が知れない
2024/06/23(日) 22:50:47.22ID:8Sx1Yf4y0
>>883
しかもFeliCa不具合付き
無印の大勝利だろ
無印ならイヤホンジャック付き、フラットディスプレイだしな
プラスの存在価値ある?
2024/06/23(日) 23:37:22.70ID:miypyv8HM
+はハズレ
高い金出して残念だったね
2024/06/24(月) 01:10:41.96ID:3EuNZZcl0
無印はプラスと違ってサイドがプラスチックでRN10PROなみに折り曲げるとすぐ折れるというコストダウンもしっかりされてるけどもね
Nothing Phone (2a)のように背面がアクリルじゃなくガラスというところは良かったけど
887 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ cf76-yKGB)
垢版 |
2024/06/24(月) 02:37:18.13ID:MOiJJlQZ0
RN10PROは安くてマクロ強くて性能もいい名機だったな
なお裏表両方バキバキに割れた初めての端末だった
888SIM無しさん (ワッチョイ 8f58-AdYi)
垢版 |
2024/06/24(月) 04:53:58.27ID:lMi7ircy0
イヤホンはワイヤレスしか使ったことないしおさいふケータイ一度も不具合ないよ
2024/06/24(月) 05:11:19.59ID:Acvksj6B0
>>886
アクリル使ってるとかマジで!?
890SIM無しさん (ワッチョイ cf76-yKGB)
垢版 |
2024/06/24(月) 05:20:40.16ID:MOiJJlQZ0
Nothing Phone (2a)の背面は三菱ケミカルのポリカーボネート樹脂XANTAR/ザンター Kシリーズだよ
耐擦傷性の向上した材料だそうだ
背面はプラでもポリカでもかまわんな

Nothing Phone (2a)はそんなことよりでかいシャッター音が問題だろう
Xiaomiはこの点強い
891SIM無しさん (ワッチョイ 7fd2-MhSQ)
垢版 |
2024/06/24(月) 08:59:10.90ID:MfxW8Vpu0
>>886
嘘つきやろう!
てめぇ、根拠のないこというんじゃねー
プラはPlusもだろーが!
892SIM無しさん (ワッチョイ 8f59-XnIa)
垢版 |
2024/06/24(月) 09:20:44.14ID:teR9qUSI0
SuicaとPASMOで不具合起きてない人は+で一人もいないわけ?
2024/06/24(月) 09:51:06.09ID:JHlBqgKpd
>>892
だからそれは利用環境、頻度による
1日に1~2回物販でしか使わない人なら問題ないと考えるかもしれないし
毎日通勤で改札やバスを使う人なら無反応に出くわす可能性も高くなるし
2024/06/24(月) 10:16:12.45ID:glHm4b260
Pixel8Pro買った人はいい加減このスレから居なくならない訳?お前のネガティブ発言でスレ埋めるのいい加減飽きた。
お前一人がスレでProPlus買うなと呼びかけても結局意味ねーし買う奴は不具合あろうが無かろうが買うゾ
2024/06/24(月) 10:48:47.36ID:OqlGikHX0
この端末の4K動画録画とGALAXY S22の8K動画録画の差が萎えるんですがこの端末カメラクソですか?
2024/06/24(月) 11:04:05.85ID:glHm4b260
>>895
センサーサイズとかセンサーの性能とかその辺考慮するとS22の方がクソですが?
897 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 7f76-WTBc)
垢版 |
2024/06/24(月) 11:14:57.91ID:plPl4mIp0
>>895
お前の目が腐ってるだけ
2024/06/24(月) 11:24:13.39ID:mowLaNF70
無印の方をiijとかで買えればミドルの覇権とれたんだけどな
POCOもそうだけど求めてない方を安売りしてるしXiaomiは選択間違えてんだよ
2024/06/24(月) 12:00:00.50ID:CYzXNWUl0
そりゃPixel 8 proのほうがいいだろ
値段が倍くらい違うんだから
中華のコスパ機種と比べないでもらいたい
2024/06/24(月) 12:10:21.75ID:glHm4b260
>>899
だからお前が消えれば丸く収まる。
一緒にしてもらいたくない機種のスレに何でいつまでもとどまるんだよ?
2024/06/24(月) 12:12:42.68ID:glHm4b260
つーか、何でXiaomiのスレでPixel8Proの宣伝するかな?
あんなの指紋認証がフラグシップの癖に光学式だしましてや精度も半額のこの機種より低い!
ましてや同世代の8Gen2より性能低い53なんだが?
902 警備員[Lv.1][新芽] (ドコグロ MM8f-UA1a)
垢版 |
2024/06/24(月) 12:24:38.98ID:sNpi/r24M
>>901
激しく同意。
Pixel8プロごときでイキんなよ。
中華のハイコスパ機種と一緒にすんなと思うPixelユーザーに対してGalaxyのフラグシップとか含む20万超えの機種使ってる人間はPixelなんて値段に見合ってないゴミ機種だと思ってるだろうに。
中華端末のスレでPixelの自慢するなら、Galaxyのウルトラやエクスペリアの1シリーズやiPhoneのプロマックスシリーズのスレでやってこいよ。
すぐぶっ潰されると思うけどな
2024/06/24(月) 12:28:25.60ID:JHlBqgKpd
Pixelサイコ~
お前ら、まだそんな欠陥中華で消耗しるの?
2024/06/24(月) 13:42:22.95ID:Uo8tp2oH0
せっかくRedmiとPixel両方持ってるなら比較実験をやってくれると参考になるよ
くれくれだけだと申し訳ないんで自分もこんな感じでやってみた

4倍ズームで接写
https://i.imgur.com/AwpuYx7.jpg
S23Ultraで同様の画角になるように撮った写真と等倍表示で比較
https://i.imgur.com/WSoFmxD.jpg
905 ころころ (ワッチョイ 3f4e-QtDH)
垢版 |
2024/06/24(月) 13:42:26.05ID:tpp+rN7E0
512GB機で一番安いんで満足だわ
felicaは駄目だがもうICカード使えばええやろ
いっそ非対応のほうがグロ版アプデと同時にアプデ受けられただろうし
安くなっただろうけど

つかもう世界規格のNFCに日本も追随すればいいんだ
交通系ICはまともに発行できずに詰みかけてるし
2024/06/24(月) 14:06:05.77ID:nNxjZI1ud
>>904
まずそのぬいぐるみどこで売ってるか教えてくれる?
俺、そのぬいぐるみ持ってないんだよね
2024/06/24(月) 14:18:14.18ID:Uo8tp2oH0
>>906
山梨のララミー牧場のお土産売り場だったかな・・・
10年以上も前なのでどの牧場か曖昧だが乗馬体験出来るとこだったのは憶えてる
ともあれ被写体は手頃な大きさでディティールが分るものならなんでもいいと思うよ
2024/06/24(月) 14:19:59.35ID:OqlGikHX0
Xiaomiオタクはストレージに限界あるから4kで我慢😖
可哀想😭
2024/06/24(月) 14:20:46.36ID:OqlGikHX0
12T Proも持ってますよ
8K撮影出来る(๑•̀ㅂ•́)و✧
2024/06/24(月) 14:21:01.24ID:OqlGikHX0
安いスマホで我慢おめでとうございます
2024/06/24(月) 14:22:09.24ID:6MTbfdVB0
>>904
200mpモードにしないと駄目だろww
2024/06/24(月) 14:22:51.12ID:glHm4b260
>>905
>>904
ここに粘着してるPixel8Proでイキってる人はRedmi13ProPlus最初に買ったけど交通系ICが使えないからSuicaまともに使えねーと連日連夜騒いでネガキャン言っててRedmiの買取り価格が大幅に下がったことを理由に激怒して毎日ここで『Redmiは買うな、買うならPixel買え』活動をしている頭沸いてる人
2024/06/24(月) 14:23:22.53ID:nNxjZI1ud
>>907
乗馬体験できるのか、楽しそうだな
夏休みとって買いに行ってくるわ
でも中年のおっさん一人で乗馬体験行ったらキモいよな?
急いで彼女作るから待っててくれ!
2024/06/24(月) 14:27:45.55ID:glHm4b260
8Kイキリしてる8Kキッズくんは自分の家のテレビが8Kなんやなぁすげぇ。
スマホの画面で録画した物を確認する分には4Kも8KもフルHDも変わらね~ぞ。
PCモニターでもフルHDと2Kと稀に4Kしか普及してへんしな
2024/06/24(月) 14:31:03.58ID:Uo8tp2oH0
>>911
実機持ってる?
200MPモードだと2倍までしか出来ないよ

ちなみに2億画素モードでの比較は↓
0336SIM無しさん (ワッチョイ 0773-RCJj)
垢版 | 大砲
2024/05/16(木) 17:31:30.16ID:Ifl5VIyR0
https://i.imgur.com/xS3hfEN.jpeg
さっき届いたんでとりあえず2億画素で撮影テストしてみた
元ファイルは大き過ぎるので中央部切り抜きをPCに表示してスクリーンショット
上がGalaxyS23Ultra
下がRedmiNote13Pro5G
916SIM無しさん (ドコグロ MM8f-UA1a)
垢版 |
2024/06/24(月) 14:34:18.66ID:hgvEwRSiM
>>909
8K撮影してもその8K画質を確認する術を教えてくれ。
スマホの画面はフルHD+が主流やでぇ

70インチ以上の家庭用8Kテレビ持ってる富豪なのかな?
8KイキりとPixelイキりと変なのが沸くスレやな
917SIM無しさん (ドコグロ MM8f-UA1a)
垢版 |
2024/06/24(月) 14:34:19.36ID:hgvEwRSiM
>>909
8K撮影してもその8K画質を確認する術を教えてくれ。
スマホの画面はフルHD+が主流やでぇ

70インチ以上の家庭用8Kテレビ持ってる富豪なのかな?
8KイキりとPixelイキりと変なのが沸くスレやな
2024/06/24(月) 14:35:30.79ID:nNxjZI1ud
>>914
安心しろ
Pixel 8proも4K動画までしか撮れないからwww
2024/06/24(月) 14:37:42.55ID:glHm4b260
>>918
ワイはS23Ultra持ってるから8K対応ヽ(^o^)丿
2024/06/24(月) 14:37:45.46ID:nNxjZI1ud
あー、俺も8K動画でハメ撮りしてーなー
galaxyに買い換えようかなぁ
2024/06/24(月) 14:38:46.38ID:nNxjZI1ud
>>919
それは母親に上げただろwwwww
2024/06/24(月) 14:38:47.38ID:glHm4b260
>>920
今買うならとS24Ultra買おう
2024/06/24(月) 14:39:18.38ID:glHm4b260
>>921
借りることはできる
924SIM無しさん (ドコグロ MM8f-UA1a)
垢版 |
2024/06/24(月) 14:41:32.40ID:hgvEwRSiM
8Kイキリ、Pixelイキリ

頭沸いたのしかいなくて愉快なスレだ
2024/06/24(月) 14:42:39.96ID:glHm4b260
>>915
S23Ultraやっぱすげぇとなった
926 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 3f4e-QtDH)
垢版 |
2024/06/24(月) 14:50:21.34ID:tpp+rN7E0
容量優先のワイ720の30fpsで満足

動画手ぶれ補正は無印のほうがええようや
レビュー動画見てみるとな
スナドラのほうがやっぱ優れてるんよな
なおワイのはplus
2024/06/24(月) 14:57:23.25ID:nNxjZI1ud
>>926
なんのための512GBだよ

俺は家にNAS構築してるしいまんとこ256GBで間に合ってるな
ますます無印買ったら良かったと思うわ
そしたらプラスの欠陥品使ってる奴を傍目から小馬鹿にして眺めていられたのに
928SIM無しさん (ワッチョイ 3f4e-QtDH)
垢版 |
2024/06/24(月) 14:59:13.35ID:tpp+rN7E0
日本語圏のレビューだとカメラについては
toviworksとプラグマライフのがわかりやすいで
前者は動画について詳しく後者は2倍ロスレスと4倍ロスレスの比較とかしてて参考になる
フィルターについても参考になるな
2024/06/24(月) 15:02:23.17ID:glHm4b260
>>927
256GBだと足りないなぁ
音楽だけで100GB食ってる
2024/06/24(月) 15:06:08.64ID:nNxjZI1ud
>>929
お前のことは知ってるよwww
ハイレゾなのにワイヤレスイヤホン1000XM5でアニソン聴いてんだろ?
2024/06/24(月) 15:06:44.53ID:glHm4b260
>>930
LDAC対応
2024/06/24(月) 15:08:47.71ID:nNxjZI1ud
>>931
そもそもワイヤレスイヤホンのDACなんてカスだろ
DACって知ってる?
そこまでこだわるならポータブルDAC使えよ
2024/06/24(月) 15:09:04.58ID:glHm4b260
LDACはハイレゾWirelessなんだが…
>>932
Hugoつかってる
2024/06/24(月) 15:12:54.28ID:glHm4b260
キャンプファイヤーオーディオのアンドロメダとロクサーヌとベイヤーダイナミックのT5pにHugo2とWM1Aという布陣なんだけど便利すぎてWF-1000XM5でLDAC使ったほうが便利だしノイキャンとかもすごいからそっちに完全移行できた。
有線はもう時代遅れ
2024/06/24(月) 15:15:20.29ID:glHm4b260
Twitterでの話題で旧ZEF2、現8r童貞の話が面白すぎて飽きない

エゴサしても伏せ字使ってるからバレないのかな
2024/06/24(月) 15:15:38.21ID:nNxjZI1ud
>>933
あー、そういや前に書いてたな
それが本当だとして、お前金持ちなのにこんな安物中華使ってるのが謎
おサイフいらねーならXiaomi14Uでも使ってろよ
2024/06/24(月) 15:17:36.89ID:glHm4b260
>>936
前にも言ったけど、Pixel7ProやXperiaやGalaxyのフラグシップやiPhone13ProMAXとか使ってたからフラグシップにワクワクしなくなったから買ってない。
カメラ枠としてXiaomi14U買おうか悩んでる
2024/06/24(月) 15:17:51.21ID:nNxjZI1ud
>>935
だって俺Twitterやってないもんwww
あんなんで個人情報自ら発信してるくせにスクショ晒されたくらいで騒ぐ方が馬鹿
939SIM無しさん (ワッチョイ 0f83-cHeX)
垢版 |
2024/06/24(月) 15:18:34.66ID:GwpT9MoX0
>>874
でもAUの割引ってiPhoneとpixelの1円レンタルくらいしかめぼしいものないぞ
2024/06/24(月) 15:24:00.86ID:glHm4b260
>>608
(スッップ Sd5f-8rDT)の過去
もうしません消えますと言いつつエスカレートしてる
Twitterのスクショを無関係のここに晒す方が馬鹿だろ
2024/06/24(月) 15:25:47.88ID:nNxjZI1ud
>>940
Twitterで俺の話題で盛り上がってるんだろ?飽きないんだろ?よかったじゃん
942SIM無しさん (ドコグロ MM8f-UA1a)
垢版 |
2024/06/24(月) 15:26:58.21ID:cBPP1gZ3M
>>940
草、過去のやつ見たけどばばって人とか迷惑してそう。
フォロワーだからDMでスクショ送っておこうかな!
自ら個人情報晒した方がバカだと言っていたとな
2024/06/24(月) 15:28:28.40ID:LoIsPLNe0
Xiaomiってそんなにクセがあるのですか?OPPOのカラーOSは普通って印象。詳しい方教えてください。
2024/06/24(月) 15:29:21.69ID:nNxjZI1ud
いや、マジで謎なんだが
それくらいの覚悟無しにインターネット上に個人情報公開してるの?
ネットリテラシー低すぎない?
945SIM無しさん (ドコグロ MM8f-UA1a)
垢版 |
2024/06/24(月) 15:29:58.84ID:cBPP1gZ3M
>>608ががちで今の8rdtならレドミをディスってる場合じゃねーな

もうやらない消えますと言ったんだから大人しく消えようぜ。
946SIM無しさん (ドコグロ MM8f-UA1a)
垢版 |
2024/06/24(月) 15:31:22.54ID:cBPP1gZ3M
>>944
それブーメラン刺さってますよおじさん
2024/06/24(月) 15:32:17.48ID:glHm4b260
なんかおもしろい事になってきたな
2024/06/24(月) 15:41:40.78ID:glHm4b260
他の人が写真とか住んでる所をSNSにあげてるからって、それ第三者が特定して匿名掲示板に晒すことじゃないと思うんだけど俺の考え間違えてるかな?
そんな人がネットリテラシー語る事自体おかしいと思うぞ。
晒されるのが嫌ならSNSに晒すソースになるもの晒さなきゃ良いじゃんと言う奴多いけど、誰もお前にここに晒せと頼んでないぜ?という話なんだよね
↑だから俺は鍵垢にした

晒されるのが嫌ならSNSに晒さなきゃいいよなと突っ込まれるとまぁそうだよなとも納得できるから!
でも今の時代は、SNSでもRTとかしただけで犯罪になることもあるって話だからなぁ…
俺が言いたいのはいい歳したアダルトなおじさんが、中高生のようにここに人のツイートとかスクショ晒すほうが俺は問題だと思ってる。
中高生でもやらねーかwwwww

長文失礼
949SIM無しさん (ドコグロ MM8f-UA1a)
垢版 |
2024/06/24(月) 15:49:00.33ID:cBPP1gZ3M
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10242079305

8rdtのおじさんがやってることは権利の侵害かぁ。
ネットリテラシー無さすぎるのはあんたですゾ
2024/06/24(月) 15:49:46.93ID:glHm4b260
>>949
俺は権利の侵害されたのかぁ…
2024/06/24(月) 15:50:28.73ID:nNxjZI1ud
>>948
そうだよな
大人げないわ、恥ずかしい
申し訳なかった
すみませんでした
2024/06/24(月) 15:55:52.59ID:nNxjZI1ud
>>949
ツイートの著作権かぁ
勉強になりました
ありがとうございます
2024/06/24(月) 15:59:44.90ID:glHm4b260
>>952
https://www.bengo4.com/c_18/n_16029/
俺もこういう事例もあると今知った
2024/06/24(月) 16:03:45.20ID:nNxjZI1ud
>>953
俺も同じの読んだわ
知財高裁はスクショを引用と認めたらしいな
でもこんなことで著作権の裁判があったとは無知だったわ
本当にすみませんでした
2024/06/24(月) 16:07:38.93ID:glHm4b260
>>954
他人のツイートそのものが著作物にあたると本当に知らなかった。
無闇に悪気無しでリツイートしたり匿名掲示板とかにツイートのスクリーンショット晒すのダメだったとはね

俺自身、ネットリテラシー無さすぎた
956SIM無しさん (ワッチョイ ff28-eohp)
垢版 |
2024/06/24(月) 16:14:45.36ID:glHm4b260
そろそろ次スレだなぁ
957SIM無しさん (ワッチョイ ff28-eohp)
垢版 |
2024/06/24(月) 16:31:46.21ID:glHm4b260
13Proが優勝って言う人いるけど充電速度とかメモリやストレージの容量とか防水防塵とかその辺考慮するとやっぱりPro+が魅力的なんだよね
13Proって充電器がキャンペーンに応募しないと貰えないしでキャンペーン終了したら7000円ちょいで自腹だしお得感があまりない
あと10万ごえになるとスマホとしてXiaomi使うのは不安になるからXiaomiじゃなくて別のメーカーの物を買いたいかな。
6万円でついてる機能とか性能とかハイエンドやミドルハイに近い物を感じる事ができたから13Pro+を選んだね。
スマホは20万円超えじゃなくてもある程度は使えるし全然いいとわかったから安心して自作PCとかその辺にお金回せる。
PCに趣味持ってなかったらこの機種買ってないで1VI買ってただろうね
958SIM無しさん (ワッチョイ ff28-eohp)
垢版 |
2024/06/24(月) 16:37:50.19ID:glHm4b260
>>957
付け足すとしたらフェリカの欠陥あったことは意外だった。
あんまり使わない俺からしたら特に問題ないけど、関東圏に住んでる電車を足にしてる人は困るだろうから早急にこの問題に立ち向かってほしいねXiaomiさん
こんなにいい機種なのにフェリカ問題の事でネガティブキャンペーン貰ってたら本当に悲しい。
Xiaomiもダンマリな件とファクトリーリセットで対応よろって件が無ければここまでこのスレも荒れなかっただろね。
Xiaomiは自主回収して検証必要だと思う
959SIM無しさん (ワッチョイ 7fd2-MhSQ)
垢版 |
2024/06/24(月) 16:49:52.02ID:MfxW8Vpu0
>>958
フェリカが例えてあげる。
13pro+は限りなく最高に近いクソ
同情するならJREポイントくれ
2024/06/24(月) 18:31:35.42ID:WGnSlhik0
>>959
おもろいw
5ch終わってなかったわ
961SIM無しさん (ワッチョイ 8fe2-4aD+)
垢版 |
2024/06/24(月) 19:06:00.86ID:teR9qUSI0
大容量microSDカード使用者はmicroSD非対応の波にはどうやって対応するの
2024/06/24(月) 19:36:53.97ID:Y+QZi7Nu0
使いたい時にカードリーダ使えばいいだけ

昔あったポータブルのwifiカードリーダみたいなのあれば便利なのにな
あれも廃れてしまったな
2024/06/24(月) 19:37:07.78ID:9JsYpSgc0
そりゃtype-Cカードリーダー持ち歩きやろ
964SIM無しさん (ワッチョイ 7fd2-MhSQ)
垢版 |
2024/06/24(月) 19:51:29.64ID:MfxW8Vpu0
>>961
microSDもクラウドの時代
Google microSDクラウドで無限の容量をゲット
2024/06/24(月) 19:55:26.99ID:7lnoOmNS0
pro+パフォーマンスモードでAntutu総合で80万点出る?
測った人いたら教えて。
2024/06/24(月) 20:07:23.49ID:glHm4b260
>>
>>965
だいたい、いつも78万とか
2024/06/24(月) 20:11:34.97ID:Iq8y3G5n0
クソめんどくさいシステムのせいで完成しない…
後は頼んだ
Xiaomi Redmi Note 13 Pro 5G/13 Pro+ 5G Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1719216952/
2024/06/24(月) 20:15:13.86ID:glHm4b260
>>967
スレ新しいのありがとう
2024/06/24(月) 20:18:06.51ID:BGdbsGewH
アンチは何なの?
無印買って後悔してるのか?w
2024/06/24(月) 20:21:55.93ID:WI3YSbHfd
>>968
俺、このスレが終わったら卒業するわ
元気でな
2024/06/24(月) 20:32:12.68ID:glHm4b260
>>970
どうかお元気で
2024/06/24(月) 20:32:55.75ID:glHm4b260
>>969
無印買うメリットは全然ないんだよね俺からしたら
973SIM無しさん (ワッチョイ 8fe4-XnIa)
垢版 |
2024/06/24(月) 21:36:53.57ID:teR9qUSI0
クラウドとかエロ画像削除されんだろ!!いいかげんにしろ!!
2024/06/24(月) 21:51:30.69ID:L2LskoImM
モバイルSuica普通に使えるけどな
何いきってんの?
2024/06/24(月) 21:59:23.91ID:WI3YSbHfd
>>971
お前の歴代スマホでナンバーワンって何?
俺はP30pro

今でも通用するほどのハイエンドカメラ画質、6.5インチディスプレイなのにコンパクトサイズ、約158mm(高さ)×73.4mm(幅)×8.41mm(厚さ)、約192g(重量)
当然不具合など一切ないし

今のハイエンドスマホはデカすぎ重すぎ不具合多すぎ
2024/06/24(月) 22:34:46.35ID:glHm4b260
>>975
本当に使いやすいと思ったやつで長く続いたのがiPhoneX!
P30Proは初ペリスコープ望遠だから割と感動した。
2024/06/24(月) 22:43:42.07ID:7lnoOmNS0
>>966
ありがとう。
2024/06/25(火) 01:37:47.00ID:CECcQdmr0
今日12-512をポチりました。
m11lite5g 今までありがとう
979SIM無しさん (ワッチョイ 7fd2-MhSQ)
垢版 |
2024/06/25(火) 02:14:22.41ID:gX4mW1+G0
>>978
3日で画面が割れ、
3ヶ月で文鎮化すると予言しよう
2024/06/25(火) 09:12:31.65ID:b2KxtXF70
格安端末大好きな人のスレ(๑♡∀♡๑)
2024/06/25(火) 09:31:13.99ID:wQMa6vQId
価格コムでモバイルSuica、私は問題ないとか書いてる人
Twitter(X)で全く同じ画像載せてポストしてるからアカバレバレ
詳細は伏せるが、この人も田舎もん
問題なく使えますとか言ってる人大体田舎もん
私の環境ではとか言ってるけどそりゃ田舎でろくに使わなければ問題ないだろうよ
こういう書き込みするなら利用環境、頻度は必須だろ
しかしTwitterで個人情報載せてる人って俺の感性ではあり得ないわー
2024/06/25(火) 09:48:36.06ID:5dAGlKs80
>>981
だからと言って特定してここに晒すことを良いとは思わないな…
俺だったら価格コムでみつけてもこの人Twitterのフォロワーさんかよで済ませる。
俺自身晒されて平気だったんだけど、価格コムで辛口レビューしてる人がそのレビューに使ってる写真がTwitterも同じの貼ってあってしかもフォロワーさんだったから本人に直接スクショ送ってこれ~さん?とリプしたら特定キモイし何晒してんだよと言われて結構怒ってきて特定して晒すのモラルないぞってプチ炎上してるから謝って晒しとか辞めたなぁ。
それ以来ら特定できても知らないフリするのが得策なのかなとずっと思ってた。
2024/06/25(火) 09:50:32.93ID:wQMa6vQId
で、面白いのが価格コムには問題ないとレビューして、
後日Twitter(X)ではやっぱり無反応になりましたーってポストしてるとこ
田舎で1日そこら使っただけで問題ないとかレビーするなよって話
問題あるならレビーも編集してもらいたいもんだ
2024/06/25(火) 09:54:23.55ID:wQMa6vQId
>>982
スクショ、リンク、詳細情報も一切書いてないがそれでもだめかね?
俺は問題ないと誤情報でレビューして後日やっぱり無反応になりましたってポストしてるところに憤りを感じるんだが
985SIM無しさん (ワッチョイ cf63-QtDH)
垢版 |
2024/06/25(火) 10:04:44.08ID:9/1wIkkd0
Pixel8proスレで語るか直接xiaomin聞きなよ
2024/06/25(火) 10:07:15.97ID:5dAGlKs80
>>985
このスレ埋まったら引退するらしいよ
だからもう少しの辛抱
2024/06/25(火) 10:10:53.08ID:wQMa6vQId
>>986
おいおい、なんだよ
お前なら話分かってくれると思ったのに
988SIM無しさん (ワッチョイ cf63-QtDH)
垢版 |
2024/06/25(火) 10:15:56.27ID:9/1wIkkd0
価格のレビューなんて所詮素人の感想なんだから
気にしすぎだろ
989SIM無しさん (ワッチョイ cf63-QtDH)
垢版 |
2024/06/25(火) 10:18:51.98ID:9/1wIkkd0
いろんな意見と感想があって当然
990SIM無しさん (ワッチョイ cf63-QtDH)
垢版 |
2024/06/25(火) 10:21:04.14ID:9/1wIkkd0
仕事やプロのレビューじゃねえんだから
一人プロが混じってるけどよ
2024/06/25(火) 10:28:08.34ID:wQMa6vQId
>>990
まあな
あとさ、その機種持ってないのにクチコミにレスする奴ってなんなん?

私はi-phoneしか持ってないけど、
Suicaの番号登録を間違っているのが原因じゃないですか?

とか糞マトはずれなアドバイスしてる奴
2024/06/25(火) 10:32:06.62ID:5dAGlKs80
住んでいるところで差別するのは本当に良くないと思うなぁ。
田舎だろうがSuica含むFeliCa使える施設はあるわけだしね。
 
駅で使えないだけで…

仮にその人が不具合なく普通にFeliCa使えたとしたら、素人が述べた1つの意見として取り入れるべきだと思う。
関東に住んでてその人のレビュー意外はあてにならんと言うなら得意技の特定術で同じ関東住みの都県に住む人を特定してその人と馴れ合いっ子してればいいだろうね。
2024/06/25(火) 10:36:00.91ID:wQMa6vQId
>>992
人のレスちゃんと読めよ
その人、結局後日Suica無反応に出くわしてるの
994SIM無しさん (ワッチョイ cf63-QtDH)
垢版 |
2024/06/25(火) 10:45:09.42ID:9/1wIkkd0
ガチ田舎だと使えないのも珍しくないけどな
昨年出かけた場所はそこまで田舎じゃなかったが決済機能は端末にあれど店員が誰も知らなかった
ようやくそこの最寄り駅がこれからその地方の交通系ICに対応するタイミングだったな
車社会だったししゃあない

なお新幹線駅の隣駅周辺だった
そのくらいの駅でもそんなんだ
995SIM無しさん (ワッチョイ cf63-QtDH)
垢版 |
2024/06/25(火) 10:47:55.30ID:9/1wIkkd0
レビュー見ればほとんどの人はFeliCaに触れとらんやろ
価格も尼も仕事でレビューしてるやつやyoutuberも
その程度の機能なんや
FeliCa必須のやつには辛いやろうけどな
2024/06/25(火) 10:52:11.28ID:wQMa6vQId
>>995
XiaomiのTwitterアンケートでは6 割超えの人がFeliCa搭載を希望してたけどな
俺もFeliCaない端末は絶対買わない
997SIM無しさん (ワッチョイ cf63-QtDH)
垢版 |
2024/06/25(火) 10:55:34.26ID:9/1wIkkd0
ネットアンケートだとノイジーマイノリティが跋扈するのが世の常や
xiaomi14ultraやpocof6proの売れ行きが答えや

熊本はもう交通系やめるし未だに関東じゃ交通系ICカード売り切れ中やろ?
もう駄目やでこのシステム
2024/06/25(火) 10:55:57.84ID:5dAGlKs80
だいたいおサイフ関連メインでこのメーカー選びたいと思わないし、おサイフ機能ガチで使いこなすならキャリアで買うよ俺なら

理由はSIMフリーだとFeliCaの情報消すのに修理扱いになるから簡単に売れない!

キャリアで買ったら店頭にある機械で削除できるって話だからね

おサイフケータイ目当てでXiaomi選んだ人に対して自己責任だねとしか言いようがない。

ドゴグロ曰く機種選び間違えただけなのに売ろうとしたら二束三文だったから怒り込み上げてここで発狂するほうがおかしいよとそれは激しく同意だな
2024/06/25(火) 10:59:23.04ID:wQMa6vQId
>>998
FeliCa情報はひとつひとつ削除すれば問題なく未使用にできるよ
で、OPPO RenoA、3A、5A、7Aと全てで売却したし、FeliCaの不具合など一切ない
SIMフリーがダメなのではなくXiaomiが駄目なだけ
勘違いしないようにね
2024/06/25(火) 11:00:05.69ID:5dAGlKs80
ばいばーい、お別れ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 24日 10時間 57分 3秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況