>>926
お前って>>925と同一人物で合ってる?
同一人物という前提で答えるけど

>外付けモニターで縦横兼用型があるのを知らんのか?
知ってるよwだから”基本的に“横置きって書いてんじゃんw
>説明になってない
説明になってるのに理解出来ないならもう良いよ、FHD+の話に直接は関わってこないから

何度も言うけど、規格化されてる解像度があったらその名称、なかったらその元の規格名に+つけて表現
だから伸ばしてない方の解像度が元の規格名(FHD+ならFHD)と一致してないと基準がないから間違い
お前のはこれに当てはまらないから間違い

お前ソースだエビデンスだ言ってるけど、お前が貼ったソース3つ
https://www.dell.com/ja-jp/blog/compare-laptop-display/
https://kotobank.jp/word/FHD%2B-3132778
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E9%9D%A2%E8%A7%A3%E5%83%8F%E5%BA%A6

1個目のソースは16:10の1920×1200ピクセルで「FHD+」と表記されます。
って書いてて、
3個目のソースは16:10の1920×1200ピクセルは「WUXGA」
って書いてあってソースで矛盾してるんだけどどっちが正しいの?w


で、お前は俺がエビデンスがないエビデンスがないって言うけど頼むから俺の質問に答えてくれ
それこそがお前の間違いを証明する俺のエビデンスになるから
俺からはそれが分かってるから回答から逃げてるようにしか見えないから、違うのなら頼むから答えてくれ