!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=3/2
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=3/2
↑次スレを立てる際は冒頭にこれを2行以上重ねて書いてください。
(立つと1行目は消費されコピペ用の2行目が残ります)
未発表のXperiaシリーズに関する予想・噂・妄想を語るスレです。
「Xperia」ブランドで発売されるものを対象とし日本版・海外版は問いません。
次スレは>>980付近で立てて下さい
早すぎるとdat落ちします
前スレ
SONY 次世代Xperia 総合281
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1714699051/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=3/2: EXT was configured
SONY 次世代Xperia 総合282
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1SIM無しさん (スッップ Sd9f-kTaO [49.96.26.143 [上級国民]])
2024/05/14(火) 21:43:43.77ID:q0LM1Z2jd721SIM無しさん (ワッチョイ 2584-0m26 [202.126.249.77])
2024/05/16(木) 15:34:27.33ID:aMxcwyVP0723SIM無しさん (スッップ Sd70-R3jp [49.98.172.172 [上級国民]])
2024/05/16(木) 15:50:32.11ID:wExYsTC/d それめちゃ古いスマホ使って文句言ってるのと同じような感じで今どきのワイヤレスイヤホンは2時間なんかじゃ電池切れない
まぁイヤホンジャックあるに越したことないのは同意だが
まぁイヤホンジャックあるに越したことないのは同意だが
724SIM無しさん (ワッチョイ 2584-0m26 [202.126.249.77])
2024/05/16(木) 15:52:39.01ID:aMxcwyVP0 >>722
ずっと前はワイヤレスイヤホンは2セットずつ買ってローテーションしてたけど最近は1セットしか買わないな
ずっと前はワイヤレスイヤホンは2セットずつ買ってローテーションしてたけど最近は1セットしか買わないな
725SIM無しさん (ワッチョイ 18d2-zoDz [2400:2200:531:bbf2:*])
2024/05/16(木) 15:55:11.74ID:tqghAitW0 スマホに求めるもの
国産メーカー
通知LED
指紋認証
防水防塵
おサイフケータイ
microSDスロット搭載
イヤホンジャック搭載
可変式望遠レンズカメラ
前面ステレオスピーカー
6インチ程度までの大きさ
スクロールスクリーンショット対応
パンチホール・M字なし
この条件全て満たす機種は5Ⅲくらいしかないのよね
国産メーカー
通知LED
指紋認証
防水防塵
おサイフケータイ
microSDスロット搭載
イヤホンジャック搭載
可変式望遠レンズカメラ
前面ステレオスピーカー
6インチ程度までの大きさ
スクロールスクリーンショット対応
パンチホール・M字なし
この条件全て満たす機種は5Ⅲくらいしかないのよね
726SIM無しさん (ワッチョイ c40a-poEo [222.229.24.149])
2024/05/16(木) 16:00:46.18ID:k3SEtWyP0727SIM無しさん (ワッチョイ 2584-0m26 [202.126.249.77])
2024/05/16(木) 16:02:55.11ID:aMxcwyVP0 俺の条件だと写真を自分の目で見た時にカメラに好感が持てて、microSDが搭載されてて、おサイフケータイ対応、画面に欠けや穴が無く、音の良いステレオスピーカー、当然防水防塵、フラットディスプレイ、イヤホンジャックはあった方が良いって感じかな?
別にソニーに特別な感情は無いから他社でも上記を満たすなら全然購入候補になる
それなのに他メーカーがmicroSD不採用で画面に欠けや穴がある機種しか出さないのが不思議
未だにエッジディスプレイのメーカーまであるし
別にソニーに特別な感情は無いから他社でも上記を満たすなら全然購入候補になる
それなのに他メーカーがmicroSD不採用で画面に欠けや穴がある機種しか出さないのが不思議
未だにエッジディスプレイのメーカーまであるし
729SIM無しさん (ワッチョイ 2584-0m26 [202.126.249.77])
2024/05/16(木) 16:19:00.30ID:aMxcwyVP0 そう言えばSD8Gen4はAppleを意識し過ぎてクロック数を上げまくった電力効率の悪いSoCになるって噂があるな
悪い予感しかしない噂だし買うなら今年の8Gen3機か8Gen2機が狙い目かも
悪い予感しかしない噂だし買うなら今年の8Gen3機か8Gen2機が狙い目かも
730SIM無しさん (ワッチョイ c40a-poEo [222.229.24.149])
2024/05/16(木) 16:25:28.21ID:k3SEtWyP0 >>670
お前の偏見に過ぎん
https://kotobank.jp/word/FHD%2B-3132778
ジタル大辞泉 「FHD+」の意味・読み・例文・類語
エフ‐エッチ‐ディー‐プラス【FHD+】[full high definition +]
パソコンのディスプレーやテレビなどにおける、FHDの1920×1080ピクセル(ドット)を若干上回る解像度。厳密な定義はないが、ふつう縦のピクセル数が1200程度に増えたものをいう。フルHD+。
出典 小学館
デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
お前の偏見に過ぎん
https://kotobank.jp/word/FHD%2B-3132778
ジタル大辞泉 「FHD+」の意味・読み・例文・類語
エフ‐エッチ‐ディー‐プラス【FHD+】[full high definition +]
パソコンのディスプレーやテレビなどにおける、FHDの1920×1080ピクセル(ドット)を若干上回る解像度。厳密な定義はないが、ふつう縦のピクセル数が1200程度に増えたものをいう。フルHD+。
出典 小学館
デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
731SIM無しさん (ワッチョイ c40a-poEo [222.229.24.149])
2024/05/16(木) 16:28:18.36ID:k3SEtWyP0732SIM無しさん (ワッチョイ c40a-poEo [222.229.24.149])
2024/05/16(木) 16:32:52.65ID:k3SEtWyP0 >>670
ここでいう縦はスマホでは横だからな
ここでいう縦はスマホでは横だからな
734SIM無しさん (ベーイモ MM82-4EHa [27.253.251.198])
2024/05/16(木) 16:35:02.73ID:+SJHaezYM735SIM無しさん (ワッチョイ c40a-poEo [222.229.24.149])
2024/05/16(木) 16:41:03.50ID:k3SEtWyP0 >>670
>スマホでいう横1200はそのどれでもないから実数で表記するのが普通で勝手にFHDにくくることが間違い
言ってることが変わってるじゃん
どれでもないから実数表記って言ってたのが、専用表記に同意した知ったかぶりまでして、もういいよ
ひっこんどけ
>スマホでいう横1200はそのどれでもないから実数で表記するのが普通で勝手にFHDにくくることが間違い
言ってることが変わってるじゃん
どれでもないから実数表記って言ってたのが、専用表記に同意した知ったかぶりまでして、もういいよ
ひっこんどけ
736SIM無しさん (ワッチョイ c40a-poEo [222.229.24.149])
2024/05/16(木) 16:43:26.04ID:k3SEtWyP0738SIM無しさん (スッップ Sd70-R3jp [49.98.167.154 [上級国民]])
2024/05/16(木) 16:50:58.71ID:DX7jPPDZd >>730
お前が貼った>>668のDELLがなぜFHD+と表現してるか原理を教えてやろうか?
わざやざ>>660でアスペクト比を交えて説明したんだから理解してほしかったが
>1920×1080ピクセルで、アスペクト比は16:9です。デルのノートパソコンに多い16:10のディスプレイは1920×1200ピクセルで、縦に120ピクセル分、長くなっています。フルHDより少し大きいという意味で「+」が付いて「FHD+」と表記されます。
“FHD” = 16:9の1920×1080
DELLの定義した“FHD+” = 16:10(9+1)の1920×1200(1080+120)
あくまで16:9のうち伸びた比率1(120ピクセル)をプラスで表現してるの
まずここまでわかる?
次スマホ
今回1VIを例に
“FHD” = 16:9の1920×1080
“FHD+” = 19.5(16+3.5):9の2340(1920+420)×1080
16:9のうち伸びた比率3.5(420ピクセル)をプラスで表示してるの
DELLが勝手にWUXGAをFHD+っていうのは自由だがちゃんとアスペクト比16:10でFHD+とこの2つを明記してる
アスペクト比が大事なわけ
モニターは16:10とか16:9とか前側が、
スマホは21:9とか19.5:9とか後ろ側がベースなわけ(どちらも実使用時の上下辺)
そのベースがFHDかQHDかで変動する伸びる部分を+表現する
+する方向に基準なく勝手に好き放題にアスペクト比も指定せずFHD+とかいうから>>308みたいにわからない人が出てくる
とにかくDELLが言ってるから合ってる!ってのは原理的に大間違い
そのWEB辞書も定義付け出来てなく曖昧に乗せてるだけ
お前が貼った>>668のDELLがなぜFHD+と表現してるか原理を教えてやろうか?
わざやざ>>660でアスペクト比を交えて説明したんだから理解してほしかったが
>1920×1080ピクセルで、アスペクト比は16:9です。デルのノートパソコンに多い16:10のディスプレイは1920×1200ピクセルで、縦に120ピクセル分、長くなっています。フルHDより少し大きいという意味で「+」が付いて「FHD+」と表記されます。
“FHD” = 16:9の1920×1080
DELLの定義した“FHD+” = 16:10(9+1)の1920×1200(1080+120)
あくまで16:9のうち伸びた比率1(120ピクセル)をプラスで表現してるの
まずここまでわかる?
次スマホ
今回1VIを例に
“FHD” = 16:9の1920×1080
“FHD+” = 19.5(16+3.5):9の2340(1920+420)×1080
16:9のうち伸びた比率3.5(420ピクセル)をプラスで表示してるの
DELLが勝手にWUXGAをFHD+っていうのは自由だがちゃんとアスペクト比16:10でFHD+とこの2つを明記してる
アスペクト比が大事なわけ
モニターは16:10とか16:9とか前側が、
スマホは21:9とか19.5:9とか後ろ側がベースなわけ(どちらも実使用時の上下辺)
そのベースがFHDかQHDかで変動する伸びる部分を+表現する
+する方向に基準なく勝手に好き放題にアスペクト比も指定せずFHD+とかいうから>>308みたいにわからない人が出てくる
とにかくDELLが言ってるから合ってる!ってのは原理的に大間違い
そのWEB辞書も定義付け出来てなく曖昧に乗せてるだけ
739SIM無しさん (スッップ Sd70-R3jp [49.98.167.154 [上級国民]])
2024/05/16(木) 16:54:11.42ID:DX7jPPDZd740SIM無しさん (ワッチョイ cc6e-4CWJ [153.242.129.136])
2024/05/16(木) 17:02:04.63ID:GHUA0ylR0741SIM無しさん (ワッチョイ c40a-poEo [222.229.24.149])
2024/05/16(木) 17:03:58.37ID:k3SEtWyP0 >>720
auは¥22,000+¥10,000+5,000pで実質37,000円の相当値引き
auは¥22,000+¥10,000+5,000pで実質37,000円の相当値引き
742SIM無しさん (ワッチョイ 5e11-4h4v [124.143.145.149])
2024/05/16(木) 17:05:51.38ID:0NyEbKsW0 なんかあんまわかんないんだけどさ
本当は120hzとかの方が求められるようになった結果
画面画素数をさg
本当は120hzとかの方が求められるようになった結果
画面画素数をさg
743SIM無しさん (ワッチョイ c40a-poEo [222.229.24.149])
2024/05/16(木) 17:07:58.21ID:k3SEtWyP0 >>740
適当な言葉が思い浮かばないが、もう少し言葉を選んで欲しいかな~と
適当な言葉が思い浮かばないが、もう少し言葉を選んで欲しいかな~と
744SIM無しさん (ブーイモ MM7a-poEo [133.159.149.36])
2024/05/16(木) 17:28:12.49ID:5dAiVANPM >>739
まちがいじゃないんだよ
1920×1080がFDH
1920x1200も2340x1080も2436x1125もFDH+
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E9%9D%A2%E8%A7%A3%E5%83%8F%E5%BA%A6
まちがいじゃないんだよ
1920×1080がFDH
1920x1200も2340x1080も2436x1125もFDH+
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E9%9D%A2%E8%A7%A3%E5%83%8F%E5%BA%A6
745SIM無しさん (ブーイモ MM7a-poEo [133.159.149.36])
2024/05/16(木) 17:32:59.12ID:5dAiVANPM746SIM無しさん (ブーイモ MM7a-poEo [133.159.149.36])
2024/05/16(木) 17:34:24.14ID:5dAiVANPM747SIM無しさん (スッップ Sd70-qLr2 [49.98.165.16])
2024/05/16(木) 17:36:36.61ID:FKavkA+Ld 1Vが15万切らないかな
それか2年レンタルで
月3000円台とか
それか2年レンタルで
月3000円台とか
748SIM無しさん (ブーイモ MM7a-poEo [133.159.149.36])
2024/05/16(木) 17:44:18.44ID:5dAiVANPM >>738
それとモニターは横置きと縦置きができる(回転できる)モノもあるが、横置きだとFHD+なのに縦置きだと1200x1920であってFHD+ではなくなるのか?
それこそおかしいだろう
縦が伸びたモノだけがFHD+なんて定義がどこにあるのか公的なサイトからソースを示してくれる?
それとモニターは横置きと縦置きができる(回転できる)モノもあるが、横置きだとFHD+なのに縦置きだと1200x1920であってFHD+ではなくなるのか?
それこそおかしいだろう
縦が伸びたモノだけがFHD+なんて定義がどこにあるのか公的なサイトからソースを示してくれる?
749SIM無しさん (ブーイモ MM7a-poEo [133.159.149.36])
2024/05/16(木) 17:52:50.25ID:5dAiVANPM750SIM無しさん (ブーイモ MM7a-poEo [133.159.149.36])
2024/05/16(木) 17:56:02.32ID:5dAiVANPM >>747
残金7万で月3300~3500円くらいか
残金7万で月3300~3500円くらいか
751SIM無しさん (スッップ Sd70-3PyX [49.98.132.204])
2024/05/16(木) 18:24:36.56ID:IPnrATXFd >>744
1920x1200はWUXGA(Wide Ultra-XGA)と書いてあるリンク貼って何言ってんだろこの人w
2436x1125とか2688x1242とかの謎解像度をFHD+と言い張ってるのiPhoneだけで草
1920x1200はWUXGA(Wide Ultra-XGA)と書いてあるリンク貼って何言ってんだろこの人w
2436x1125とか2688x1242とかの謎解像度をFHD+と言い張ってるのiPhoneだけで草
752! (ワッチョイ 46eb-M76o [223.134.181.217])
2024/05/16(木) 18:38:15.48ID:titUozlJ0 どうでもいい
AUのXperia 1VIのページに仕様が載ってて、2,340×1,080(FHD+)と書いてる以上それが全て
AUのXperia 1VIのページに仕様が載ってて、2,340×1,080(FHD+)と書いてる以上それが全て
753SIM無しさん (ワッチョイ 0e76-YREO [60.35.63.93])
2024/05/16(木) 18:42:03.65ID:dF4rIAcD0 FHD+に正式な定義は無いと思うが、俺的には1920*1080のどちらか一方がその解像度で
もう一方がFHDより少し大きければFHD+と表現して間違いではないだろう。
もう一方がFHDより少し大きければFHD+と表現して間違いではないだろう。
754SIM無しさん (ワッチョイ e0de-Vs7F [2400:2200:792:a930:*])
2024/05/16(木) 18:42:27.81ID:VDqqUJHw0 だいたいFHD+なんて表記は解像度がFHDを超えおおよそQHD未満の定義が曖昧なもんを呼ぶ時各メーカーが勝手に使ってるもので、そんなものに細かい事言って定義しようとする奴は前提を知らないただのバカだよw
755SIM無しさん (ワッチョイ 0e76-YREO [60.35.63.93])
2024/05/16(木) 18:43:50.80ID:dF4rIAcD0 なのでiPhoneがFHD+は違和感だけど正式な定義が無い以上は文句を言ってもしょうがない
756SIM無しさん (ワッチョイ 46eb-M76o [223.134.181.217])
2024/05/16(木) 18:50:49.21ID:titUozlJ0 画面の話は飽きた
俺は予約した人とケース何にする?フィルム貼る?何か面白いアクセサリある?
みたいなキャッキャウフフな話がしたい
俺は予約した人とケース何にする?フィルム貼る?何か面白いアクセサリある?
みたいなキャッキャウフフな話がしたい
>>756
それは機種スレに行かないと
それは機種スレに行かないと
758SIM無しさん (ワッチョイ d2b0-RWE8 [240a:6b:a60:604c:*])
2024/05/16(木) 18:59:26.56ID:cVlo2XuI0 画面解像度変遷の背景を知らないアスペにはとめつもなく突き刺さるのさ
759SIM無しさん (ワッチョイ 4e06-/YOm [240a:6b:580:64e0:*])
2024/05/16(木) 19:07:27.85ID:Lkxu7NaC0 Apple公式のスペック詳細を見る限りApple自身はFHD+なんて表記使ってなさそうだし
Wikipediaの方も確かなソースと言えるか微妙なところ
もう収拾つかんな
Wikipediaの方も確かなソースと言えるか微妙なところ
もう収拾つかんな
2024/05/16(木) 19:10:38.73ID:qpQJcsiU0
いいんだよ4Kなんて辞めちまえば
1Vまでつくっといてマトモに4Kを御せていないSONYなんだから
かたや低解像度の5シリーズは本当に安定している
発熱、処理、重量、コスト、フレームレート全部勘案すれば4Kなんて無駄の極致だぜ
というのは1V買ったときからずっと言ってる
1Vまでつくっといてマトモに4Kを御せていないSONYなんだから
かたや低解像度の5シリーズは本当に安定している
発熱、処理、重量、コスト、フレームレート全部勘案すれば4Kなんて無駄の極致だぜ
というのは1V買ったときからずっと言ってる
761SIM無しさん (ワッチョイ fa88-/3DS [2400:4051:5001:1200:*])
2024/05/16(木) 19:15:01.46ID:WGsw0RIv0 iPhoneはRetinaだろ?
規格化されてない解像度なら自称するしか無いその筆頭が〇〇+
1920x1200はWUXGAと規格化されてるんだからこれを態々FHD+とするのは混乱しか産まない馬鹿の仕事
規格化されてない解像度なら自称するしか無いその筆頭が〇〇+
1920x1200はWUXGAと規格化されてるんだからこれを態々FHD+とするのは混乱しか産まない馬鹿の仕事
762SIM無しさん (ワッチョイ 8670-2plN [2001:268:9806:bcae:*])
2024/05/16(木) 19:19:24.51ID:EYg91vca0 Xperia 1 VI 16/512GB
価格:21万9000円前後 発売日:8月23日
なんで?
価格:21万9000円前後 発売日:8月23日
なんで?
763SIM無しさん (スッップ Sd70-R3jp [49.98.167.154 [上級国民]])
2024/05/16(木) 19:19:30.96ID:DX7jPPDZd >>744
お前本当に馬鹿だろw
その自分の貼ったWikiに答えが出てるじゃん
お前間違ってるよ
https://i.imgur.com/agRgVZz.png
はい、ここに写ってるFHD+とされる物7つのうちの下2つ、
2436×1125と2688×1242はどちらもiPhone独自の解像度でしかもそのiPhone11の技術仕様には一言も自分からFHD+ですとは記載してません。
Wikiまとめた人が勝手にFHD+と定義してるだけ
そして、それ以外の上5つを良く見てみ?
ぜーーーーーんぶ1080なんだわ
これの理由がまだわからないの?
解像度名称□□の解像度縦〇〇×横〇〇の縦横どちらかの〇〇が名称□□と一致してないと□□に+をつけて□□+と表現出来ないでしょ?
1920x1200も2340x1080も2436x1125もFDH+とか勝手に言ってるけどじゃあ、
1920x1200も
2340x1080も
2436x1125も
2688x1242も
2960x1440も
これら全部FHD+?
全部そうならそう、部分的に違うならどれがFHD+じゃないのか、
その違う物の名称と何故その名称なのかの理由は?
これ答えてみてくれ
お前本当に馬鹿だろw
その自分の貼ったWikiに答えが出てるじゃん
お前間違ってるよ
https://i.imgur.com/agRgVZz.png
はい、ここに写ってるFHD+とされる物7つのうちの下2つ、
2436×1125と2688×1242はどちらもiPhone独自の解像度でしかもそのiPhone11の技術仕様には一言も自分からFHD+ですとは記載してません。
Wikiまとめた人が勝手にFHD+と定義してるだけ
そして、それ以外の上5つを良く見てみ?
ぜーーーーーんぶ1080なんだわ
これの理由がまだわからないの?
解像度名称□□の解像度縦〇〇×横〇〇の縦横どちらかの〇〇が名称□□と一致してないと□□に+をつけて□□+と表現出来ないでしょ?
1920x1200も2340x1080も2436x1125もFDH+とか勝手に言ってるけどじゃあ、
1920x1200も
2340x1080も
2436x1125も
2688x1242も
2960x1440も
これら全部FHD+?
全部そうならそう、部分的に違うならどれがFHD+じゃないのか、
その違う物の名称と何故その名称なのかの理由は?
これ答えてみてくれ
764SIM無しさん (スッップ Sd70-R3jp [49.98.167.154 [上級国民]])
2024/05/16(木) 19:20:24.70ID:DX7jPPDZd765SIM無しさん (スッップ Sd70-R3jp [49.98.167.154 [上級国民]])
2024/05/16(木) 19:21:14.06ID:DX7jPPDZd766SIM無しさん (スッップ Sd70-R3jp [49.98.167.154 [上級国民]])
2024/05/16(木) 19:21:51.72ID:DX7jPPDZd767SIM無しさん (スッップ Sd70-R3jp [49.98.167.154 [上級国民]])
2024/05/16(木) 19:22:50.51ID:DX7jPPDZd768SIM無しさん (ワッチョイ 2119-1z1+ [2001:268:d252:be8e:* [上級国民]])
2024/05/16(木) 19:25:30.13ID:FgN2CNHN0 つーかペリアは進歩しない指紋認証だけなのいい加減しろよ
Pixelすら顔認証と指紋のダブルに対応してるってのによ
Pixelすら顔認証と指紋のダブルに対応してるってのによ
なんちゃって4kの3840×1644を
4kだと言い張ってきたXperiaが悪いな
4kだと言い張ってきたXperiaが悪いな
770SIM無しさん (スッップ Sd70-R3jp [49.98.167.154 [上級国民]])
2024/05/16(木) 19:28:45.10ID:DX7jPPDZd771SIM無しさん (スップ Sdde-AccB [1.75.153.194])
2024/05/16(木) 19:31:48.06ID:Y3ttQZg0d >>768
顔認証だけよりは使いやすいし、顔認証は俺が使うとカメラが異常起こすのか不安定だから今のままでいい。
顔認証だけよりは使いやすいし、顔認証は俺が使うとカメラが異常起こすのか不安定だから今のままでいい。
772SIM無しさん (ワッチョイ ceed-Hnix [153.137.248.3])
2024/05/16(木) 19:35:29.39ID:d8mqC6cv0773SIM無しさん (スプッッ Sdde-3URx [1.75.232.172])
2024/05/16(木) 19:38:20.55ID:5O/EsLTId 上級のカスが変な設定しやがって使いにくいな
774SIM無しさん (ワッチョイ e0cf-3Pfd [2400:4050:3200:f600:*])
2024/05/16(木) 19:46:01.06ID:qntZH1410 XZ3より解像度低いのかよ…
775SIM無しさん (ワッチョイ 7694-/q4g [240b:10:c322:2200:*])
2024/05/16(木) 19:47:57.64ID:5D7wbzqm0 Xperia XZ Premium
4K
4K
776SIM無しさん (ワッチョイ f828-L/k3 [152.165.61.7])
2024/05/16(木) 19:57:12.67ID:518FRPly0 >>771
人の顔として認識されてないってことじゃ、、、
人の顔として認識されてないってことじゃ、、、
777SIM無しさん (ベーイモ MM82-4EHa [27.253.251.174])
2024/05/16(木) 20:00:38.02ID:NXjGH3abM どんぐりもういいよ
778SIM無しさん (JP 0Hb4-Pqkl [133.106.140.194])
2024/05/16(木) 20:38:15.91ID:7MdOzS3fH Galaxyに勝てないのはしょうがないにしても国内でxiaomiにすら負けそうなのが終わってる
xiaomi14 Ultraみたいなスマホを出すのがXperiaに求められてたのにね
xiaomi14 Ultraみたいなスマホを出すのがXperiaに求められてたのにね
いくら魅力的な機種を造ろうが、ソニープレミア価格で全て台無し。
780SIM無しさん (ワッチョイ ae68-ZP+1 [240b:c010:411:d389:*])
2024/05/16(木) 21:07:53.85ID:4dNu6FAQ0 >>718
あいつも違うぞ
あいつも違うぞ
781SIM無しさん (ワッチョイ caa8-4MEY [119.26.10.211])
2024/05/16(木) 21:33:06.65ID:oc0dQ2DO0 >>778
Xiaomi 14 ULTRAのカメラ結露するらしいな
Xiaomi 14 ULTRAのカメラ結露するらしいな
782SIM無しさん (ワッチョイ 2584-R/0m [202.126.249.77])
2024/05/16(木) 21:45:46.87ID:aMxcwyVP0 >>778
勝ち負けは知らないがGalaxyがそんなに魅力的にはとても見えないんだけどな
勝ち負けは知らないがGalaxyがそんなに魅力的にはとても見えないんだけどな
783SIM無しさん (ワッチョイ dcd6-2Nvc [240b:10:da40:e800:*])
2024/05/16(木) 21:55:51.95ID:Btcn/wSg0 筐体デザインをXperia XZ Premiumと同じにしてくれれば潔いんだけどな
784SIM無しさん (ワッチョイ 49cf-4oba [180.144.31.5])
2024/05/16(木) 22:41:57.03ID:X3hlNCxd0785SIM無しさん (ワッチョイ ae68-ZP+1 [240b:c010:411:d389:*])
2024/05/16(木) 22:45:14.20ID:4dNu6FAQ0786SIM無しさん (ワッチョイ ae68-ZP+1 [240b:c010:411:d389:*])
2024/05/16(木) 22:49:07.66ID:4dNu6FAQ0 >>782
むしろ勝ち負けは明白じゃないか(笑)泥のトップを行くだけの質というか完成度の違いも有るとは思うよ
むしろ勝ち負けは明白じゃないか(笑)泥のトップを行くだけの質というか完成度の違いも有るとは思うよ
787SIM無しさん (ワッチョイ 2584-0m26 [202.126.249.77])
2024/05/16(木) 22:56:02.89ID:aMxcwyVP0788SIM無しさん (スプッッ Sdea-w8Ck [110.163.10.160])
2024/05/16(木) 23:08:20.62ID:z2akbI0sd microSDがあるのは強みだよなー。
フォルダーシンクとかで充電時にNASとフォルダ同期やクラウドの内容をスマホ保存する場合、どうしても内蔵ストレージだけだと足りないし、そもそも寿命が気になってしまう。
microSDの場合は書き込み回数上限や壊れたら交換すれば良いだけだからな。
フォルダーシンクとかで充電時にNASとフォルダ同期やクラウドの内容をスマホ保存する場合、どうしても内蔵ストレージだけだと足りないし、そもそも寿命が気になってしまう。
microSDの場合は書き込み回数上限や壊れたら交換すれば良いだけだからな。
789SIM無しさん (ワッチョイ 2584-0m26 [202.126.249.77])
2024/05/16(木) 23:09:32.88ID:aMxcwyVP0 他社が不自然な程microSD復活させないのはやはりGoogleの圧力だろうか?
790SIM無しさん (ワッチョイ ca6e-YREO [153.243.252.130])
2024/05/16(木) 23:17:00.07ID:UOtGEejn0 SIMフリー機はドコモの5G SA非対応?
791SIM無しさん (ベーイモ MM82-4EHa [27.253.251.192])
2024/05/16(木) 23:57:02.60ID:tCdr5gCJM 10 VI、やばいね
792SIM無しさん (ワッチョイ c803-KaK3 [128.53.223.243])
2024/05/17(金) 00:03:10.57ID:o2rkT9e80 直接電力供給のHSパワーコントロール、全てのアプリに開放してくれれば良いのになー
通知パネルでON、OFF出来るように
通知パネルでON、OFF出来るように
793SIM無しさん (ワッチョイ 9aad-Vs7F [2400:2200:511:8a33:*])
2024/05/17(金) 00:12:11.74ID:fkHmiHml0 それやるといつまでもバッテリー劣化せずに買い替えてくれなくなるからほとんどのメーカーがやらないんだと思う
パソコンなら当たり前にやってる技術だからその気になればすぐできる
パソコンなら当たり前にやってる技術だからその気になればすぐできる
794SIM無しさん (ワッチョイ aee2-/n0s [240b:12:1c62:4500:* [上級国民]])
2024/05/17(金) 00:22:52.19ID:DuZb8/Qz0 ソニーがイヤホンジャックやマイクロSDを残すのは音響屋でありカメラ屋でもあるからだろう
795SIM無しさん (スププ Sd14-b9a9 [49.96.16.234])
2024/05/17(金) 00:26:18.14ID:Snnae7SYd 直接給電なんてAQUOSやGalaxyにあるしほとんどのメーカーやってるぞ
ASUSのROG Phoneにすらあるぞ
ASUSのROG Phoneにすらあるぞ
796SIM無しさん (ワッチョイ 3b9d-Vs7F [2400:2200:2d8:4fbc:*])
2024/05/17(金) 00:43:26.03ID:xZ+OBxKe0 AQUOS(90%から)
arrows(85%から)
Xperia、Galaxy(特定アプリのみ任意のタイミング)
その他ゲーミングスマホ
これしかないじゃん
ほとんどのメーカーとは?
arrows(85%から)
Xperia、Galaxy(特定アプリのみ任意のタイミング)
その他ゲーミングスマホ
これしかないじゃん
ほとんどのメーカーとは?
797SIM無しさん (ワッチョイ f543-N19c [218.110.137.22])
2024/05/17(金) 01:01:38.82ID:34HOWQDt0 >>789
自社の儲けに繋がらないし不具合の原因にもなるからじゃね
自社の儲けに繋がらないし不具合の原因にもなるからじゃね
798SIM無しさん (ワッチョイ d249-X4rd [240d:1a:a1e:1d00:*])
2024/05/17(金) 02:42:15.98ID:pEcOOkyS0 >>794
イヤホンジャック一度消してなかったっけ…
イヤホンジャック一度消してなかったっけ…
799SIM無しさん (ワッチョイ 8758-ctz9 [14.8.86.64])
2024/05/17(金) 03:08:30.14ID:W9mri8790 >>789
UFSがあまりにも速度が速くなった割に、SDの速度が進化しない上にローエンドだと100MB/s程度しか出ないから、速度差のあまり不具合が出るからだぞ
ミドル以下にはSDスロットあるのは、ストレージ性能が低いから
UFSがあまりにも速度が速くなった割に、SDの速度が進化しない上にローエンドだと100MB/s程度しか出ないから、速度差のあまり不具合が出るからだぞ
ミドル以下にはSDスロットあるのは、ストレージ性能が低いから
800SIM無しさん (ワッチョイ 0e23-Vs7F [2400:2411:d140:cb00:*])
2024/05/17(金) 03:11:55.19ID:NZZ4qc6T0 Xperiaの場合ジャックは無くしたがヘッドホン用のDACは内蔵してたからアナログ変換だけするUSBCジャックを付属してた
他社の機種はDACも無いからDACのついたUSBCジャックが別途購入で必要。てかこっちが一般的
他社の機種はDACも無いからDACのついたUSBCジャックが別途購入で必要。てかこっちが一般的
801SIM無しさん (ワッチョイ c40a-poEo [222.229.24.149])
2024/05/17(金) 04:08:15.21ID:8tVvFp3h0 >>763
お前、揚げ足とったりヘンな理屈こねてねえで、とっととソース出せや
それからFHD+はFHDの派生だからそれらすべてがそうだよ
Appleがいわないから該当しないってことではない
すべてが含まれるんだよ
中でも秀でた(?)モノに特別に命名してるんだよ
わかった?
お前、揚げ足とったりヘンな理屈こねてねえで、とっととソース出せや
それからFHD+はFHDの派生だからそれらすべてがそうだよ
Appleがいわないから該当しないってことではない
すべてが含まれるんだよ
中でも秀でた(?)モノに特別に命名してるんだよ
わかった?
802SIM無しさん (ワッチョイ c40a-poEo [222.229.24.149])
2024/05/17(金) 04:10:22.40ID:8tVvFp3h0803SIM無しさん (ワッチョイ c40a-poEo [222.229.24.149])
2024/05/17(金) 04:11:48.31ID:8tVvFp3h0806SIM無しさん (ワッチョイ 2584-0m26 [202.126.249.77])
2024/05/17(金) 04:33:25.68ID:xIFJimkD0 >>797>>799
たまに不具合説を言う人がいるが具体的にはどんな不具合?
内部ストレージとは異なりアプリを保存したりはしないから常に高速なアクセスを繰り返すわけでもないmicroSDでどんな不具合が起きるんだ?
もちろん何世代も前の古いmicroSDをいつまでも使ってたりしたらトラブルは起きるだろうがそれは本人のせいだし
microSDの偽物掴まされた場合も同様でそれは偽物だからでmicroSDが悪い訳ではないでしょ?
たまに不具合説を言う人がいるが具体的にはどんな不具合?
内部ストレージとは異なりアプリを保存したりはしないから常に高速なアクセスを繰り返すわけでもないmicroSDでどんな不具合が起きるんだ?
もちろん何世代も前の古いmicroSDをいつまでも使ってたりしたらトラブルは起きるだろうがそれは本人のせいだし
microSDの偽物掴まされた場合も同様でそれは偽物だからでmicroSDが悪い訳ではないでしょ?
807SIM無しさん (ワッチョイ f543-N19c [218.110.137.22])
2024/05/17(金) 05:04:59.38ID:34HOWQDt0 >>806
SDカードの問題で本人のせいであっても機種のせいにされる
SDカードの問題で本人のせいであっても機種のせいにされる
808SIM無しさん (ワッチョイ 2279-ETUn [240b:11:4fe0:f800:*])
2024/05/17(金) 05:27:10.75ID:Jl3ZkIgz0 ベリアスレはしょっちゅうどうでもいいことで言い争ってる。
偏屈で狭量な人間に好かれるスマホなのかなという印象になる。
そんな私は今Pixel
偏屈で狭量な人間に好かれるスマホなのかなという印象になる。
そんな私は今Pixel
809SIM無しさん (ワッチョイ ca73-PwS8 [119.106.207.224])
2024/05/17(金) 05:36:07.06ID:Lz0TerK70 ここに来ていきなりテレマクロに言及してきたのは何故だろう
中望遠レンズは元々そうした用途に使うものだと、カメラ屋さんなら最初から売りにすりゃ良かったのに
中望遠レンズは元々そうした用途に使うものだと、カメラ屋さんなら最初から売りにすりゃ良かったのに
810SIM無しさん (スッップ Sd70-R3jp [49.98.169.10 [上級国民]])
2024/05/17(金) 05:49:46.77ID:0mou6anKd >>801
>中でも秀でた(?)モノに特別に命名してるんだよ
>わかった?
じゃあその命名規則に従って、
1920x1200
2340x1080
2436x1125
2688x1242
2960x1440
これらの解像度を教えてよ逃げずに
FHD+なのか、違うのか
違うなら理由とFHD+に変わる名称を
何故こんな簡単な答えから逃げるの?答えられないから?
>中でも秀でた(?)モノに特別に命名してるんだよ
>わかった?
じゃあその命名規則に従って、
1920x1200
2340x1080
2436x1125
2688x1242
2960x1440
これらの解像度を教えてよ逃げずに
FHD+なのか、違うのか
違うなら理由とFHD+に変わる名称を
何故こんな簡単な答えから逃げるの?答えられないから?
811SIM無しさん (スッップ Sd70-R3jp [49.98.169.10 [上級国民]])
2024/05/17(金) 05:59:04.31ID:0mou6anKd >>803
ちなみにお前が申し訳ないって謝ってる相手、劣化版だ劣化版だって言ってたやつだぞw
ってかお前劣化版なんて言葉間違ってるから使うなって言ってたろw
じゃあFHD+は?間違ってないと言い張るけど間違ってるよ
だからおかしいよって言ってるのに。劣化版廉価版の時のお前が俺な
ちなみにお前が申し訳ないって謝ってる相手、劣化版だ劣化版だって言ってたやつだぞw
ってかお前劣化版なんて言葉間違ってるから使うなって言ってたろw
じゃあFHD+は?間違ってないと言い張るけど間違ってるよ
だからおかしいよって言ってるのに。劣化版廉価版の時のお前が俺な
812SIM無しさん (ワッチョイ 1d84-+PPa [2400:2411:4fc2:f00:*])
2024/05/17(金) 06:02:30.06ID:+b/ADYLp0 画作りだとgoogleとかにかなわないから
光学的なアプローチしてきたんじゃねーのかな
センサーやら考えたらそれほど被写界深度も浅くならなそうだから使いやすいだろうし
光学的なアプローチしてきたんじゃねーのかな
センサーやら考えたらそれほど被写界深度も浅くならなそうだから使いやすいだろうし
813SIM無しさん (ワッチョイ 123e-4oba [111.67.144.171])
2024/05/17(金) 06:05:59.36ID:N7HZSjMS0 >>808
いちいちチョンが荒らすから、、
いちいちチョンが荒らすから、、
814SIM無しさん (ワッチョイ c40a-poEo [222.229.24.149])
2024/05/17(金) 06:18:33.41ID:8tVvFp3h0815SIM無しさん (ワッチョイ c40a-poEo [222.229.24.149])
2024/05/17(金) 06:20:19.90ID:8tVvFp3h0816SIM無しさん (スッップ Sd70-R3jp [49.98.171.195 [上級国民]])
2024/05/17(金) 06:24:20.79ID:g2iEmgj9d817SIM無しさん (ワッチョイ f828-L/k3 [152.165.61.7])
2024/05/17(金) 06:27:32.87ID:iAbYLSLF0 上下のベゼル幅って不均一になったの?
818SIM無しさん (スッップ Sd70-R3jp [49.98.171.195 [上級国民]])
2024/05/17(金) 06:44:11.58ID:g2iEmgj9d >>815
お前の質問ってこれ>>748だよな?
>FHD+なのに縦置きだと1200x1920であってFHD+ではなくなるのか?
答えはノーです
基本的にモニターは横置き、スマホは縦持ちが通常仕様だと想定されてるからそれを基準にスペックを表記してるだけ
勝手に縦置きにしたりした所で基準は変わらないからスペックも変わらない
こんなの当たり前なのに縦置きにすると~ってアホの難癖でしかないの
次、縦に伸びてるって言った件
君が貼ったdellのサイトのタイトルを見てみな
『ノートパソコンのディスプレイ比較について』
ノートパソコンって書いてあるの読める?
まずノートパソコンは縦置きしないぞ
で、ノートパソコンって実使用上16:9だと横長だから縦に伸ばした製品が出てきた、それが16:10の1920×1200
その解像度は規格としてWUXGAがあるがdellはFHDに縦が伸びて使いやすくなりましたって言いたいからFHD+って言いたいんでしょうマーケティングで
スマホも縦に長いほうが使いやすいから縦に伸びた、16:9から21:9の方向に
お前がリンク貼って例に出したノートパソコンとスマホ両方が縦に伸ばしてるからこの場合縦に伸ばしてるって書いただけで、デスクトップ用パソコンモニターでは横に伸ばしたりもしてるのは当たり前でしょ
基準の解像度(FHD等)があって伸ばした方向に+
規格化されてる解像度があったらその名称、なかったらその元の規格名に+つけて表現
だから伸ばしてない方の解像度が元の規格名(FHD+ならFHD)と一致してないと何でもアリになってわけわからなくなるの
ついでにここでも重ねていうと、dellがマーケティング的にWUXGAを16:10のFHD+って書くのは自由だけど正確には間違ってる
お前劣化版なんて言葉ない、でもスラングではあるって言ってたけどこの場合のdellのFHD+もスラングみたいなもん
正式名称はWUXGA。スラングとしてFHD+と言ってもいいけど間違ってるよねって話
劣化版廉価版の時あんなに正確じゃない言葉、スラングは使うなって言ってたのに自分は曖昧なFHD+って言葉を指摘されてもこれで良い!って言い張るんだ?ダブスタ?
お前の質問ってこれ>>748だよな?
>FHD+なのに縦置きだと1200x1920であってFHD+ではなくなるのか?
答えはノーです
基本的にモニターは横置き、スマホは縦持ちが通常仕様だと想定されてるからそれを基準にスペックを表記してるだけ
勝手に縦置きにしたりした所で基準は変わらないからスペックも変わらない
こんなの当たり前なのに縦置きにすると~ってアホの難癖でしかないの
次、縦に伸びてるって言った件
君が貼ったdellのサイトのタイトルを見てみな
『ノートパソコンのディスプレイ比較について』
ノートパソコンって書いてあるの読める?
まずノートパソコンは縦置きしないぞ
で、ノートパソコンって実使用上16:9だと横長だから縦に伸ばした製品が出てきた、それが16:10の1920×1200
その解像度は規格としてWUXGAがあるがdellはFHDに縦が伸びて使いやすくなりましたって言いたいからFHD+って言いたいんでしょうマーケティングで
スマホも縦に長いほうが使いやすいから縦に伸びた、16:9から21:9の方向に
お前がリンク貼って例に出したノートパソコンとスマホ両方が縦に伸ばしてるからこの場合縦に伸ばしてるって書いただけで、デスクトップ用パソコンモニターでは横に伸ばしたりもしてるのは当たり前でしょ
基準の解像度(FHD等)があって伸ばした方向に+
規格化されてる解像度があったらその名称、なかったらその元の規格名に+つけて表現
だから伸ばしてない方の解像度が元の規格名(FHD+ならFHD)と一致してないと何でもアリになってわけわからなくなるの
ついでにここでも重ねていうと、dellがマーケティング的にWUXGAを16:10のFHD+って書くのは自由だけど正確には間違ってる
お前劣化版なんて言葉ない、でもスラングではあるって言ってたけどこの場合のdellのFHD+もスラングみたいなもん
正式名称はWUXGA。スラングとしてFHD+と言ってもいいけど間違ってるよねって話
劣化版廉価版の時あんなに正確じゃない言葉、スラングは使うなって言ってたのに自分は曖昧なFHD+って言葉を指摘されてもこれで良い!って言い張るんだ?ダブスタ?
819SIM無しさん (スッップ Sd70-R3jp [49.98.171.195 [上級国民]])
2024/05/17(金) 06:46:22.19ID:g2iEmgj9d820SIM無しさん (ワッチョイ 2584-0m26 [202.126.249.77])
2024/05/17(金) 07:01:17.28ID:xIFJimkD0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」 [冬月記者★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 中国で「クレしん」公開延期 対日報復、エンタメに波及 [蚤の市★]
- 経団連会長、日中は建設的対話を 経済3団体が高市首相と初会談も日中関係は話題に登らず… [BFU★]
- 【映画】『クレヨンしんちゃん』 中国で公開延期 対日報復、エンタメに波及 [冬月記者★]
- お前らってやっぱ一生底辺なの?
- 日経時間外、5万円割れ 垂直落下始まる [402859164]
- ワイ、ゴスロリ着るんだがどう? ★2
- 有識者「高市総理が発言を撤回したり、辞職するしかないと言っている人は、それで日中関係が今まで通りになると思ってる?」 [834922174]
- ウッドデッキで調子こいてたやついたじゃん
- 🦉エッホエッホ アンパンマンは猫舌って伝えなきゃ
