SONY Xperia 1 IV Part27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/01/22(月) 22:15:14.77ID:fw4MPDg+d
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立てること。

Xperia 1 IV (発売日 6/3/2022)
■価格
docomo
190,872円
au
192,930円
SoftBank
199,440円
SIMフリー (発売日 9/16)
174,900円
■サイズ/重量
165×71×8.2mm/187g
■防水/防塵
IPX5/IPX8/IP6X
■CPU
Qualcomm Snapdragon 8 Gen 1
■RAM/ROM
キャリア版 12GB/256GB SIMフリー版 16GB/512GB、microSD対応 最大1TB
■ディスプレイ
約6.5インチ/3840x1644/21:9ワイドディスプレイ/有機EL/4K/HDR対応/最大120Hz駆動
■アウトカメラ
12MP超広角カメラ(16mm 1/2.5)+12MP広角カメラ(24mm 1/1.7)+12MP望遠カメラ(85-125mm光学 1/3.5)3D iToFセンサー
■インカメラ
12MPカメラ(1/2.9、4K HDR撮影対応)
■バッテリー容量/充電
5000mAh/USB PD30W Qi11W、おすそわけ充電対応
■生体認証 指紋認証(側面・電源ボタン一体型)
■本体カラー
ブラック、アイスホワイト、パープル



■公式サイト
https://xperia.sony.jp/xperia/xperia1m4/
https://www.docomo.ne.jp/product/so51c/
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/sog06/spec/
https://www.softbank.jp/mobile/products/smartphone/xperia1m4/
※前スレ
SONY Xperia 1 IV Part26
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1703412560/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/03/02(土) 13:28:09.34ID:Yo/P9m580
>>718
しょうがないだろ
事実としてこのレベルの歴然たる差なんだから

■Antutu
13TPRO…1500400
Xperia 1IV…994042

■Battery life tests
Web browsing
13TPRO…12:07
Xperia1IV…6:42

Watching video
13TPRO…13:38
Xperia1IV…9:38

https://i.imgur.com/J1wUzaH.png
2024/03/02(土) 14:14:07.64ID:TqrFZ5RA0
Xperiaが気になって気になって仕方ない
2024/03/02(土) 14:19:29.27ID:J0qX5QnB0
低劣ゴミ中華スマホ13Tproレンタル民ID:Yo/P9m580が
Xperia 1 IVに『憧れるのはやめましょう』

ディスプレイもスピーカーもバッテリー容量も
カメラセンサー/レンズも9割以上のスペックは
499ドルでミドルレンジの無印と同一で
https://www.gsmarena.com/compare.php3?idPhone1=12388&idPhone2=12389
目糞鼻糞の同類項でしかなく本質的にはミドルレンジの
13Tproに無くてXperia 1 IVには有る物

・13Tproのように爆熱アツアツうんこではない
 https://imgur.com/ggQWHKr.jpg
 https://imgur.com/WidILXe.png
・13Tproのように糞ゴミ画質の結露カメラ>>656ではない
・筐体の質感(ペリアは20万のフラグシップ
 13Tproはミドルレンジの無印と同一の陳腐な低劣品)
・中華スマホなんか使うしかない下民と思われない
 善良な一般人にディスられない
 余計で無用な気を遣わせない、戸惑わせない
 https://imgur.com/Uvsya8G.jpg
 https://imgur.com/MJpojJP.jpg
 https://imgur.com/YF8JXAb.jpg
 https://imgur.com/OPNkrBi.jpg
・MacroDroidやTasker等で機能制約が多い
 何かと制約やクセが強く問題があるMIUIではない
・SDカードスロット有り
・イヤホンジャック有り
・ディスプレイ解像度/表示品質が段違いに良い
 (ペリアは20万のフラグシップで4K解像度で高品位
  13Tproはミドルレンジの無印と同一の低劣品)
・スピーカー性能が段違いに良い
 (ペリアは20万のフラグシップ
  13Tproはミドルレンジの無印と同一の陳腐な低劣品)
・画面内指紋認証より圧倒的に使い勝手も認識精度も
 優れる物理ボタン埋め込み指紋認証である
・リアルタイム瞳AF(超広角/望遠を含む全てのカメラで)
・超高速連射(超広角/望遠を含む全てのカメラで)
・4K/120fps動画撮影(超広角/望遠を含む全てのカメラで)
・工学3.5~5.2倍可変ズーム
・10cmの距離でもボケずに接写可能なマクロ撮影
・ToFセンサー(高精度のAFとポートレートを実現)
・通知LED有り
・いたわり充電機能
・ワイヤレス充電機能
・他デバイスに対するワイヤレス給電機能
・DSEEによる圧縮音声データの高音質/ハイレゾ化
・ゲーム中にバッテリーを劣化させずAC給電可能な
 HSパワーコントロール機能
 https://sumahodigest.com/?p=10700
・6Gミリ波対応
・陳腐でしょうもない重い原神を筆頭にした
・ゴリラガラス Victus
 (13Tproは超型落ちで低強度なゴリラガラス5
 [その5は傷耐性はゴリラガラス4と同等])
・USB 3.2 (13TproはUSB 2.0)
・DPalt出力可能(13Tproは不可)
・180g台の軽量さ(13Tproは200g超)
2024/03/02(土) 14:52:14.31ID:zcTV5C8t0
>>719
何回も、同じことを
がわからんのか
嫌われ者は消えろよ
723SIM無しさん (ワッチョイ 0b66-atQF [2400:2200:7d0:b149:*])
垢版 |
2024/03/02(土) 15:45:35.47ID:xhpfez6S0
Xperiaの場合設計に無理があって性能下げて省エネにしようとするせいで8gen2が8gen1の性能になって8gen1が888の性能になるからな
5は小さい筐体に大容量バッテリー詰め込んでるから放熱問題があって
1は何と言っても無駄4kが足を引っ張る

そして両方に共通するのが固定リフレッシュレート問題
他社より消費が多くなってしまう
2024/03/02(土) 17:02:48.24ID:JOoO+AgUa
そんなXperiaの事が気になって気になって仕方ないんだね
2024/03/02(土) 17:31:43.60ID:J0qX5QnB0
>>724
嬉ションしながら情強のつもりで
ディスプレイもスピーカーもバッテリー容量も
カメラセンサー/レンズも9割以上のスペックは
499ドルでミドルレンジの無印と同一で
https://www.gsmarena.com/compare.php3?idPhone1=12388&idPhone2=12389
目糞鼻糞の同類項でしかない糞みたいな中華スマホを
2年47円でソフバン(笑)からレンタルしたのに
あらゆるスペック柄別格な>>7211年型落ちのフラグシップ機が
同じ2年47円でレンタルできから発狂してる模様
2024/03/02(土) 18:36:08.62ID:MM6ItEgP0
俺は日本製しか買わないことにしてるからこれ1択しかない
2024/03/02(土) 18:36:15.42ID:kbj87/F8x
>>722
>>668
2024/03/02(土) 22:10:29.56ID:wIO8cJBZ0
日本製なんてしょーもないこだわりは早く捨ててしまった方が幸せになれるぞ
2024/03/02(土) 22:43:10.60ID:IlRe4waDa
日本製でSDカード使えてるイヤホンジャック使えるのは他に選択肢無いんだよな
Pixelが内蔵メモリ1TBになったら移行考えるわ
730SIM無しさん (JP 0H16-g1P5 [133.106.36.130])
垢版 |
2024/03/02(土) 23:51:51.27ID:ABQXYLeZH
今、 5ii 使ってて、安くなった5ivか1ivへの買い替え考えてて、1ivが本命なんだけど意見欲しい

・「爆熱で使い物にならない」って意見と「言うほど爆熱でもない」って意見があるけど、
 ゲームや長時間の高画質動画撮影しなければ気にならないレベル?
・具体的には、夏場でもyoutube見てるくらいなら、発熱警告出ないか?
・手が「暖かい」じゃなくて「熱い」と感じるレベルの発熱はないか?

あと、1系に乗り換えるなら、xperia viewも試してみたいと思ったんだけど、使ったことある人の感想きかせてください
2024/03/03(日) 04:33:11.68ID:dZ8XdH690
今いくらくらいで買えるの?
2024/03/03(日) 06:29:17.99ID:4ACfA3440
7万円代で買えるならコスパイイね
2024/03/03(日) 07:53:45.58ID:Vd1o1O7i0
>>730
auバラ撒き組なので夏場はまだ未体験だけど、今まで使って警告が出たのは一度だけ
暖房ガンガンの室内で30分くらい写真と動画撮りまくってたら温度警告出たけどその時もアチチまでは行かないレベル
734SIM無しさん (ワッチョイ 97b1-zqCT [126.67.41.201])
垢版 |
2024/03/03(日) 09:18:03.29ID:iP4EWM7d0
>>730
涼しい室内でも瞳AFで猫を連射とか4Kスローモーション動画撮ってると5分も持たずに発熱で終了する
俺も夏は未体験だけど、5ivの時は夏の野外は4K動画だと2分くらいしか撮れなかった、流石にYoutubeは大丈夫だと思う

あとxperia view買うならMetaQuestとかのほうが未来性あると思う、、高いけど
2024/03/03(日) 09:54:37.47ID:YjLQ2Sd40
(スマホ向けの陳腐で低劣で課金至上主義で
ゲームデザインされた、しょーもない
https://tapittalk.com/soshage-payment/
ゲームなんかやらないから発熱も
バッテリーの持ちも問題は感じないな

動画撮影も4K60fpsはファイル容量が大きくなり過ぎて
撮った後の保存や共有で難儀するから使わんし
736SIM無しさん (ワッチョイ d74b-7bv0 [2001:268:9a92:8b76:*])
垢版 |
2024/03/03(日) 11:02:18.25ID:HgGKaCqx0
auオンラインショップはまだ
販売終了にならないし。実店舗には在庫まだあるんだろうね。ま〜今月一杯かもだし買うんならお早めにどうぞ!
2024/03/03(日) 11:15:53.88ID:IphCDrEtd
2年後5万円買い戻し特約付き7万円(回線契約すれば2万円引)と考えたらコスパ悪くないよね
元ハイエンドだからライトユーザが使うにしてもミドル以下よりは色々快適だし
2024/03/03(日) 12:06:29.56ID:EJjiNEaB0
発売日に定価で買ったヘビーユーザーには不評だったんだろうけど7万で普段使い用に買った自分みたいなライトユーザーには大満足だわ
元々ミドルクラスの端末に乗り換える予定だったけから快適そのもの
2024/03/03(日) 12:13:04.93ID:3Fr7WVRP0
>>738
夏になったら7万円でも無駄な買い物だったと気がつくかもしれんぞ
写真撮ろうとするとサーマルスロットリングで落ちるからな
2024/03/03(日) 12:17:53.75ID:EJjiNEaB0
>>739
写真撮らないんで問題ないっすね
2024/03/03(日) 12:38:58.78ID:J00XWaLa0
>>740
写真取らないのになぜこの機種買ったんだよw
742SIM無しさん (ワッチョイ 9f16-zqCT [2400:2413:80c2:3b00:*])
垢版 |
2024/03/03(日) 12:41:21.91ID:kPvMQ+Wm0
メディアプレイヤーとしては確かに優秀だもんな
2024/03/03(日) 12:41:31.54ID:EJjiNEaB0
>>741
元々Xperia10にするつもりだった
あと日本製でMicroSD使えてイヤホンジャックあるのが選択肢無い
2024/03/03(日) 12:49:17.88ID:3Fr7WVRP0
Xperiaはソニーが売ってるだけで中国製だろ
2024/03/03(日) 12:51:50.15ID:EJjiNEaB0
そういうのはいいんで
2024/03/03(日) 13:12:24.96ID:DnQl7pZV0
写真なんて電車の中やエスカレータのときくらいしか使わなくね?
2024/03/03(日) 13:30:23.22ID:vLBC/sE8d
肯定派も否定派も今年の夏待ちだよね、発売直後の阿鼻叫喚からアップデートでどこまで落ち着いてるのか
ただ、iPhoneですら炎天下で使ってたらダウンするから程度問題なんだよね、結局は
そして実はライトユーザこそ全ての動作に余裕が出来るハイエンドの恩恵が一番あったりする
2024/03/03(日) 13:43:41.48ID:J00XWaLa0
>>743
なるほどね
2024/03/03(日) 17:21:20.45ID:8Shpr5320
確かに買ったばかりだから夏は分からないなあ
今は超快適かなり良いスマホだと思ってる
2024/03/03(日) 17:36:24.71ID:3sKyeE5q0
>>744
いつの話だよタイ製しかねえよ
751SIM無しさん (ワッチョイ f771-5fuq [240b:c010:4d1:f914:*])
垢版 |
2024/03/03(日) 17:45:57.70ID:JBzE6sqY0
>>730 です。意見くれた皆さん、ありがとう!
まだ決心しきれてないけど、たぶん買う方向で考えてます!
2024/03/03(日) 17:51:19.39ID:YjLQ2Sd40
Xperia 1 IVのAndroid 14アプデは「神アプデ」?
https://sumahodigest.com/?p=26367
--
Android 14アップデート後のXperia 1 IVは動作が早くなり、発熱もほとんどしなくなった
2024/03/03(日) 19:51:46.45ID:qTw1l3Pg0
>>740
夏に片手で持ち続けるのがキツくて左右持ち替え続けるのは結構苛つくけどね
TwitterやYouTube見てるだけなのに
2024/03/03(日) 20:04:34.63ID:8Shpr5320
実を言うと俺Pixel8pro買おうと思ってたんだ
ほんならもっと安くて高性能ぽいこの機種見つけて衝動的に買ってしまった
755SIM無しさん (ワッチョイ 9f16-zqCT [2400:2413:80c2:3b00:*])
垢版 |
2024/03/03(日) 20:09:57.91ID:kPvMQ+Wm0
>>754
>>695
音響と値段以外はほぼ全部Pixel8Proのほうが良かったと思うけどなぁ
あっちはアプデ7年だし
2024/03/03(日) 20:20:45.07ID:PrbVfmT9M
値段には勝てんよ
2024/03/03(日) 20:43:22.79ID:4ACfA3440
ネガキャンしてる奴は20万弱で買った奴
2024/03/03(日) 21:59:08.01ID:65t6AtzF0
>>746
おまわりさんこいつです
2024/03/03(日) 23:43:09.66ID:r5kN0fhB0
夏場、1Ⅲの時は大谷さんの試合観てたら日陰のベンチでも30分くらいしか持たなかったな
iPhoneプロマで2時間くらb「もった
1IVも30分くらいちゃうか
760SIM無しさん (ワッチョイ 5782-7bv0 [240b:c020:495:62e3:*])
垢版 |
2024/03/04(月) 21:58:02.66ID:E1cnRV220
メジャーはABEMAかな?あさって山本投げるから山本も応援しよう。ブラッドピッドがXperia使ってたみたいでハリウッドの
映像関係者も使ってる人けっこういたみたいだが、まだ使ってんのかね〜?
2024/03/05(火) 00:12:53.75ID:JYMZXCqj0
SO-51C取扱説明書が更新された

Android13へのアップデート(OS更新)による説明文章の追加/変更が行われています。
2024/03/05(火) 00:21:34.32ID:JYMZXCqj0
更新日22年12月7日の内容を貼ってしまったが更新したのは昨日
2024/03/05(火) 01:16:48.49ID:5uCPYnZI0
背面に保冷剤くっつけながら動画撮影は機械に良くない?
2024/03/05(火) 01:22:39.16ID:N2wSXRyf0
結露してろくなことならんぞ
ヒートシンク付けとけ
2024/03/05(火) 08:22:28.29ID:DHSypqYb0
Pixelはまじでアプリ系まともに動かんからペリア1で正解では?
766SIM無しさん (ワッチョイ 9f39-zqCT [2400:2413:80c2:3b00:*])
垢版 |
2024/03/05(火) 14:13:51.18ID:zNmjU81a0
今日こそアプデ来るかな〜
2024/03/05(火) 15:37:47.21ID:qg5J6jLQ0
>>766
なんとなく、木曜日配信多くないですか?
2024/03/05(火) 17:34:36.85ID:Sv/IWbI20
アプデくると1Vと同じ性能になるの?
2024/03/05(火) 18:25:46.85ID:7pZpfScz0
マジか、液漏れした、
交換か面倒だなこれ
2024/03/05(火) 19:59:22.05ID:+FKv4BJZ0
>>768
なぜそう思った?
2024/03/05(火) 21:31:55.38ID:/V2syV3sM
>>768
夢があっていいな
772SIM無しさん (アウアウウー Sa9b-7bv0 [106.146.99.173])
垢版 |
2024/03/06(水) 11:55:35.04ID:loE5EWYBa
最凶から最強へ!
DreamCamTrue!
在庫も残りわずか!?
最強マシーンを手にいれましょう!
2024/03/06(水) 12:38:10.39ID:Ah2wbn8R0
国内盤はSIMフリー含めてアプデなしだってよ
今後のセキュリティアップデートも不明
774SIM無しさん (ワッチョイ 9f39-zqCT [2400:2413:80c2:3b00:*])
垢版 |
2024/03/06(水) 13:40:49.08ID:IYWub2mD0
撤退or縮小するのかな?
ttps://gazlog.com/entry/google-pixel-high-sales-japan/
この記事でもothersに入るくらいに売れてないし
2024/03/06(水) 15:00:39.53ID:FGYmXl5N0
>>730

>>99にも詳しく書かれてるが、
このスマホは最高状態でも8gen2やDimesity9200搭載したスマホの3分の2以下の最高性能しかないし、
ゲームなんかやるとさらに性能下がってAntutu60~70万レベルの実用性能しかでない
おまけにワッパ悪すぎて、最新のXperia Vシリーズや、S23、13TPROの半分しかバッテリーもたん
まったく発熱しなかったとしても、性能低すぎる上にバッテリーもたんから使いもんにならんのやて
2024/03/06(水) 15:12:05.97ID:FGYmXl5N0
>>774
Otherも何もXperiaなんか世界じゃ1パーセントも売れてないから

2021年スマホ世界シェア
Samsung…20.3%、Apple17.5%、Xiaomi…14.2%、SONY…0.2%
https://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/r04/image/d0305090.png
https://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/r04/html/nf305000.html#d0305090

何で売れないか分かり切ってるわな
動画再生や画像再生したら両サイド切れる使いづらいだけの細長ディスプレイ
情弱騙しの4Kディスプレイや、全く使いもしない望遠に画質評価も低いカメラ
薄さ軽さ重視して冷却性能低くて、性能ガタ落ちな性能
その最たる例がXperia 1IVなんだよな
俺も始めた買ったスマホがXperiaだったから悪くは言いたくないが、こんなもん売ってるからシェア取られんだよ
国内の情弱やジジイやババア以外こんなもん買わないからな
2024/03/06(水) 15:16:07.60ID:XGQVQOUH0
それであなたはなぜここにいるのですか?
2024/03/06(水) 15:19:43.35ID:FGYmXl5N0
これだけ言っても未だにこれ買おうかなとか言ってる奴いるんだろ
性能悪いから買うなっていってんのに
しかも発売からもう2年でアップデートも数か月しか残ってないって言ってんのにな
もうまさにバカだよね
2024/03/06(水) 15:50:22.31ID:aIXgsgIL0
そんな機種のスレに張り付いてる方も負けず劣らず残念な奴だと思うが
2024/03/06(水) 15:50:35.71ID:Ud2Nh3Wv0
>>773
普通にau公式でアプデリストに入ってるけど
781SIM無しさん (ワッチョイ 17a4-7bv0 [2001:268:9a25:9d2d:*])
垢版 |
2024/03/06(水) 16:28:07.40ID:J5S9xg6V0
あざ〜っす!
2024/03/06(水) 16:43:55.22ID:ZpF1KYCB0
1IVSIMフリー版かったけど
これいいな
xperia触ったことなかったけどかなり使い心地良い
2024/03/06(水) 17:17:23.24ID:2j9+5bqx0
世界シェアでその他扱いなら仕方ないが、国内シェアでその他扱いはさすがにキツいな
1Vはそこそこだったが、SoC据え置きで7万wの10Vや、超絶コストカットで陳腐化しまくった5Vがまさかの値上げなんてしてたらまともな人はまず買わないよな
特に5Vは酷すぎてSBも取り扱い廃止したくらいだし
2024/03/06(水) 17:36:01.06ID:iWJi5Ke6r
>>782
3Gから移行する用でとりあえずサブ用にsimフリー版買ったけど
使っていくうちにこっちがメインでいいやんってなった
FMラジオが無いのが不満だけど
2024/03/06(水) 19:28:40.88ID:ENDq2Do50
>>773
4月にアップデートするんだが
2024/03/06(水) 19:45:38.33ID:SS3T9ix/0
>>783
1シリーズ性能は良いけど高すぎるやん
10万じゃなかったら買ってないわ…
2024/03/06(水) 21:20:12.39ID:Ah2wbn8R0
>>780
そういや昔、アプデリストに入ってるのにアプデ来なかったことがあったわ
788SIM無しさん (ワッチョイ 9f39-zqCT [2400:2413:80c2:3b00:*])
垢版 |
2024/03/06(水) 21:27:15.73ID:IYWub2mD0
確かにpdf見てみたけど予告なしに変更されることがあるって書いてあるな
2024/03/07(木) 03:10:14.55ID:fjHPqG9J0
>>785
根拠を示せ
2024/03/07(木) 09:10:18.55ID:t9SYiPB2d
1iiから買い替えで買ったよー、お前らよろすく
2024/03/07(木) 10:31:05.96ID:PO1xMl8J0
>>790
おめでとう、良い色買ったね!
2024/03/07(木) 10:45:29.32ID:U7VUx+TJ0
外装交換の代替機で1Ⅳがきたー
短い間だけど宜しくー
2024/03/07(木) 10:51:01.59ID:atZU2cUF0
>>789
だから
太陽が上ると言うやつに根拠を聞くなよアホ
2024/03/07(木) 11:58:28.95ID:1gffu6Gk0
メモリ16GBある安心感がやばい
2024/03/07(木) 12:00:47.54ID:KdfSTqsad
12GBしかないわ
2024/03/07(木) 12:05:10.13ID:/FwZb7heH
OM版とキャリア版の4GBのメモリ差、性能差はそこそこあるけどキャリア版がここまで安くなると価格差ほどの価値があるかと言うとどうだろうね
そもそもAndroid自体がメモリがあればあるだけ贅沢に使うし無ければそれなりにやりくりする仕様なので、8GB以上あったらよほどのヘビーユーザーじゃないとそこまで体感変わらんと思う
2024/03/07(木) 12:07:00.25ID:KdfSTqsad
ストレージも倍違うんだが
2024/03/07(木) 12:26:37.29ID:RsSWowoyr
RAMが16GBあるのでタスクキルの憂き目にあわなくていい
ストレージは内蔵512GBあるので安心
おまけにSDカードも追加できるので512GB入れて音楽とかカメラの画像保存している
2024/03/07(木) 16:46:39.38ID:3oQA/LNG0
ミリ波も5GSAも非対応のものなんていらんのよ
アンテナのラインもダサいし
2024/03/07(木) 16:52:55.21ID:m8eWjqF4x
同じ値段ならミリ波なんかよりはメモリ増し増しの方がいいけど、ここまで価格差あるとキャリア版のコスパは否めないよなぁ
801SIM無しさん (ワッチョイ 9f96-7bv0 [2001:268:9a0d:3218:*])
垢版 |
2024/03/07(木) 17:26:54.12ID:dYnKjXjE0
シムフリー版今10万位かな?
au版MNP52000円
やっぱ5万の方にいくかな〜
今年の年末も現行機種この値段で売ってくれたら最高だけどまずないかな〜またMVNOとかが総務省に泣きをいれて新しい規制を発動かな〜
つ〜事で来年はまた解らないし今年買える人は今年買っときましょ!
2024/03/07(木) 17:44:57.17ID:m8eWjqF4x
5万あったらそこそこのスマホもう一台買えるからなぁ
2台並べて好きな方くれるって言われたらsimフリー版だけど貧乏人は自腹ならau版だわw
2024/03/07(木) 19:43:46.55ID:CokItMU/0
>>784
radikoとかアプリではだめなの?
804SIM無しさん (ワッチョイ 17b4-7bv0 [240b:c020:460:b94d:*])
垢版 |
2024/03/08(金) 09:57:13.70ID:48wKJG900
5X生産終了?早いな〜1年生産しないんか!半年位で生産終了とはな〜おそらく1Xも生産台数は少ないかと。だとしたら来年在庫安売りの可能性はかなり
低いかと。やはりこの機種を
今年買っておくのが正解かもね。来年在庫不足で安売りはなしかもだし!急げ!在庫残りわずか!
2024/03/08(金) 10:18:30.54ID:tp7OuXTh0
>>804
ヨドバシ上野はもう料金パネルの展示も無くなっていたけど、他の家電量販店はまだ扱っている?
806SIM無しさん (ワッチョイ 17b4-7bv0 [240b:c020:460:b94d:*])
垢版 |
2024/03/08(金) 11:01:47.27ID:48wKJG900
>>805
あ〜俺はあるから店舗行ってないな〜今は10シリーズ安くなったからそちらをどうするかかな〜タダdocomoとソフトバンクだしな〜微妙
1シリーズの安売りは長くて今月1杯!在庫なくなればそれで
終了かと!急ぐ必要があるかもね!
2024/03/08(金) 15:52:08.89ID:BvtDEXNy0
ヨドバシ宇都宮には3/8 10:30時点でまだSOG06の在庫あったよ。
2024/03/08(金) 21:56:30.53ID:AmEMScK10
1ⅴは14来たみたいね!
2024/03/08(金) 23:05:13.95ID:ZUNkwm520
あぁ、はよこの機種とおさらばしたい
新しい機種の情報早よ
2024/03/08(金) 23:24:02.94ID:jEWfFJEF0
正直この機種に発売日に変えて今まで6回近く交換してもらってようやくまともなの来たと思ったら電源落ちるようになって、スペック的な意味で不満ないのに2年経ったら機種変する気満々になってる

今年の6月だっけか
2024/03/08(金) 23:24:51.67ID:/rutljz3a
最近この1 ⅳに機種変更したけど…
本当にハイエンド??
以前使っていたXperia1 ⅱ
がXperiaユーザー噂通りの神機種やっただけなのかな?
2024/03/08(金) 23:31:28.60ID:N+OEMwye0
この機種毎回思うが本当に全員同じ機種使ってるのか分からん感想が多すぎる…SIMフリー発売日組だが巷で言われてる程発熱しないし珍しく1年以上使ってる
813SIM無しさん (ワッチョイ d795-ZLnW [2001:268:99b5:3dd5:*])
垢版 |
2024/03/08(金) 23:51:11.81ID:5/5uy4po0
>>808
1 IVの泥14はパスされたみたいだね
2024/03/08(金) 23:55:58.94ID:H7FH6Yvea
>>812
ご明察
2024/03/09(土) 00:05:33.12ID:S99656YCd
つまりキャリア版がゴミなのでは?
2024/03/09(土) 09:27:03.53ID:joeOkB1R0
>>812
同じくsim発売時にGallaxyから乗り換えてほぼ1年半だけど発熱などないし満足している。ゴミ説はキャリア版のこと??
2024/03/09(土) 09:32:04.14ID:0xtoTg3l0
ぼくのかんがえたえくすぺりあだよ
2024/03/09(土) 09:34:10.69ID:zHyeXxb9d
ドコモ版だがプリインストールされている不要なドコモのアプリを消したら快調だわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況