SONY Xperia 1 IV Part27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/01/22(月) 22:15:14.77ID:fw4MPDg+d
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立てること。

Xperia 1 IV (発売日 6/3/2022)
■価格
docomo
190,872円
au
192,930円
SoftBank
199,440円
SIMフリー (発売日 9/16)
174,900円
■サイズ/重量
165×71×8.2mm/187g
■防水/防塵
IPX5/IPX8/IP6X
■CPU
Qualcomm Snapdragon 8 Gen 1
■RAM/ROM
キャリア版 12GB/256GB SIMフリー版 16GB/512GB、microSD対応 最大1TB
■ディスプレイ
約6.5インチ/3840x1644/21:9ワイドディスプレイ/有機EL/4K/HDR対応/最大120Hz駆動
■アウトカメラ
12MP超広角カメラ(16mm 1/2.5)+12MP広角カメラ(24mm 1/1.7)+12MP望遠カメラ(85-125mm光学 1/3.5)3D iToFセンサー
■インカメラ
12MPカメラ(1/2.9、4K HDR撮影対応)
■バッテリー容量/充電
5000mAh/USB PD30W Qi11W、おすそわけ充電対応
■生体認証 指紋認証(側面・電源ボタン一体型)
■本体カラー
ブラック、アイスホワイト、パープル



■公式サイト
https://xperia.sony.jp/xperia/xperia1m4/
https://www.docomo.ne.jp/product/so51c/
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/sog06/spec/
https://www.softbank.jp/mobile/products/smartphone/xperia1m4/
※前スレ
SONY Xperia 1 IV Part26
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1703412560/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/02/23(金) 11:43:04.19ID:d1jk0SVsd
>>637
まじか、次試してみるわ。セブンは自分で決済変更できるからまだ融通効くけどローソンはストレスだわ
2024/02/23(金) 12:16:30.00ID:xdV88NQK0
iPhoneではできる当たり前のことができない
ウンコロイド
2024/02/23(金) 14:19:27.95ID:P5Te/stX0
au店頭ではまだまだ余ってんのな
2024/02/23(金) 19:13:43.23ID:vIs3yV0c0
>>639
Xperiaだけですよ
2024/02/23(金) 22:16:05.90ID:iwQj97800
ドコモだけどこの機種、改札での反応が悪いなって思ってたんだけど、かざす角度を変えると反応よくなるな
知らんかった
2024/02/24(土) 08:03:37.88ID:lcjFRymq0
Bluetoothスピーカーにつないでモンストすると音割れというかカクつく
何とかならないかな?
HDは、切ってる
2024/02/24(土) 17:15:42.98ID:IjX29kADd
ドコモで安くならんなぁ
2024/02/24(土) 17:54:23.52ID:9Q6WuZ3/0
4月に14来るらしい
2024/02/24(土) 22:34:40.98ID:7HZ2Ovn60
未だにXperiaが常時4kだとか勘違いしてるアホがいるのか?情報弱者にも程があるだろ💦
そもそも4k要らない勢のために5があるんだが本当にただ批判したいだけのゴミクズってなんでいつも定期的に湧くのかな👀
2024/02/24(土) 22:47:17.01ID:mMABfBsI0
>>628
そんなもんみんな知ってるよ

だから誰も8gen1搭載したS22やこのスマホなんか誰も買わなかった
発売早々爆熱ハズレスマホだって当該スレでも散々言われまくってたからな

で結局20万や10万では情弱以外誰も買わず売れ残り、
2年経って今頃47円で処分されて貧乏人が買って何も知らないで喜んでんのがこのスマホ
2024/02/24(土) 22:52:42.31ID:mMABfBsI0
>>99にも詳しく書かれてるが、
このスマホは8gen2やDimesity9200搭載したスマホの3分の2以下の最高性能しかないし、
ゲームなんかやるとさらに性能下がってAntutu60万レベルの実用性能しかでない
おまけにワッパ悪すぎて、最新のXperia Vシリーズや、S23、13TPROの半分しかバッテリーもたん

結局使いもしない望遠カメラに、全く意味のない常時120Hz稼働の4Kディスプレイ、
性能ガタ落ちのクソチップのただのゴミ
こんなもん買うぐらいならXperia10Vでも買った方が100倍マシ
ところがXperia 1や5Vやおろか、Xperia 10Vも買えない貧乏人がこんな型落ちのゴミを47円で契約して喜んでる
2024/02/24(土) 23:16:55.15ID:mMABfBsI0
バッテリーは新品状態でXperia10Vの3分の1ぐらいしか持たん

https://i.imgur.com/FdYWTAb.png

Web Blowsing
Xperia 10V…15:35
Xperia 1IV…6:42

つまり最初からバッテリ―劣化しまくった質の悪い中古買ってるようなもん
結局意味のない望遠カメラや4Kディスプレイ付いてても使わず、単にバッテリー持ちの悪さだけ残る

しかもアップデートもあと数か月で終わり
そんなもん買うならXperia10でも買った方がマシ
2024/02/25(日) 00:00:44.20ID:ZVyz+wqW0
>>649
さようなら
2024/02/25(日) 00:33:49.19ID:2uoIVlJV0
>>645
まじかー
2024/02/25(日) 01:11:57.76ID:uThudKT40
レンタル審査に通らなくて一括7万円も用意出来なかった残念な奴が発狂してるのか、気の毒にな
2024/02/25(日) 01:40:16.50ID:BFAjjFmRM
>>645
事実なら遅すぎて話にならん
2024/02/25(日) 06:44:24.29ID:IpoVjcvxa
叩いてるのは審査通らなかったか定価で買っちゃった人くらいじゃないの
そもそも本当に持ってるのかすら怪しいけど
2024/02/25(日) 08:14:18.61ID:Z/jybRey0
>> 647-649 ID:mMABfBsI0
低劣ゴミ中華スマホ13Tproレンタル民が
Xperia 1 IVに『憧れるのはやめましょう』

ディスプレイもスピーカーもバッテリー容量も
カメラセンサー/レンズも9割以上のスペックは
499ドルでミドルレンジの無印と同一で
https://www.gsmarena.com/compare.php3?idPhone1=12388&idPhone2=12389
目糞鼻糞の同類項でしかなく本質的にはミドルレンジの
13Tproに無くてXperia 1 IVには有る物

・13Tproのように爆熱アツアツうんこではない
 https://imgur.com/ggQWHKr.jpg
・筐体の質感(ペリアは20万のフラグシップ
 13Tproはミドルレンジの無印と同一の陳腐な低劣品)
・中華スマホなんか使うしかない下民と思われない
 善良な一般人にディスられない
 余計で無用な気を遣わせない、戸惑わせない
 https://imgur.com/Uvsya8G.jpg
 https://imgur.com/MJpojJP.jpg
 https://imgur.com/YF8JXAb.jpg
 https://imgur.com/OPNkrBi.jpg
・MacroDroidやTasker等で機能制約が多い
 何かと制約やクセが強く問題があるMIUIではない
・SDカードスロット有り
・イヤホンジャック有り
・ディスプレイ解像度/表示品質が段違いに良い
 (ペリアは20万のフラグシップで4K解像度で高品位
  13Tproはミドルレンジの無印と同一の低劣品)
・スピーカー性能が段違いに良い
 (ペリアは20万のフラグシップ
  13Tproはミドルレンジの無印と同一の陳腐な低劣品)
・画面内指紋認証より圧倒的に使い勝手も認識精度も
 優れる物理ボタン埋め込み指紋認証である
・リアルタイム瞳AF(超広角/望遠を含む全てのカメラで)
・超高速連射(超広角/望遠を含む全てのカメラで)
・4K/120fps動画撮影(超広角/望遠を含む全てのカメラで)
・工学3.5~5.2倍可変ズーム
・10cmの距離でもボケずに接写可能なマクロ撮影
・ToFセンサー(高精度のAFとポートレートを実現)
・通知LED有り
・いたわり充電機能
・ワイヤレス充電機能
・他デバイスに対するワイヤレス給電機能
・DSEEによる圧縮音声データの高音質/ハイレゾ化
・ゲーム中にバッテリーを劣化させずAC給電可能な
 HSパワーコントロール機能
 https://sumahodigest.com/?p=10700
・6Gミリ波対応
・陳腐でしょうもない重い原神を筆頭にした
・ゴリラガラス Victus
 (13Tproは超型落ちで低強度なゴリラガラス5
 [その5は傷耐性はゴリラガラス4と同等])
・USB 3.2 (13TproはUSB 2.0)
・DPalt出力可能(13Tproは不可)
・180g台の軽量さ(13Tproは200g超)
2024/02/25(日) 08:16:00.81ID:Z/jybRey0
ディスプレイもスピーカーもバッテリー容量も
カメラセンサー/レンズも9割以上のスペックは
499ドルでミドルレンジの無印と同一で
https://www.gsmarena.com/compare.php3?idPhone1=12388&idPhone2=12389

ゲーム性能とISP差によるカメラ性能は
ハイエンドクラスだとウリにしてる
Xiaomi13TProの残念な現実🤣

https://imgur.com/LJWOGCa.jpg
https://imgur.com/VOztJNe.jpg
https://imgur.com/fk0tZ71.jpg
https://imgur.com/wjmIG6d.jpg
https://imgur.com/htmdSUu.jpg
https://imgur.com/juk3QbG.jpg
https://imgur.com/nSha5to.jpg
https://imgur.com/nogdcBN.jpg
https://imgur.com/QddcwxJ.jpg
https://imgur.com/dSNlpMq.jpg
https://imgur.com/StzeKhX.jpg
https://imgur.com/EtcQhwr.jpg
https://imgur.com/P3vBERJ.jpg

カメラ結露報告もいまだ後を絶たず
https://x.com/logkazu/status/1752974078762418491
https://x.com/damin932/status/1751153754450338258
https://x.com/gadgetcospa_com/status/1749003903780225356
https://x.com/corei59600/status/1744300613960360113
2024/02/25(日) 12:50:21.34ID:qKLHqI7x0
何か今更終わった機種の叩き売りを買った奴が初期購入した奴にマウント取ってて嫌な世の中だな
平気で貧乏自慢するのだもんな
2024/02/25(日) 13:23:32.94ID:9Fq6b5oi0
>>652
いや一括ならまだ損切りして転売できるからマシだろ
一番ヤバい奴はこんな2年落ちの大型地雷を今更2年レンタル契約してる奴だろ
47円に釣られてジジイババアや貧乏人がひょこひょこ契約してたわけだろ
他のスレでこれ47円で契約して大喜びして書き込んでみんなからバカにされまくってる奴いたで
2024/02/25(日) 16:50:54.81ID:Zjikm1tI0
酷評されている機種の多くはネットでいわれてるほど悪くない
2024/02/25(日) 22:52:51.48ID:UsfloFAhH
先日au版を安く買ったんだけど、音楽プレイヤー兼サブ機として使う分にはオーバースペック過ぎるくらい快適
手持ちのイヤホンがLDACもLC3も対応してるから色々試せるしバッテリーは画面付けなかったらメチャメチャ持つし、本当に買ってよかった
サブ機でもサクサク動くの良いねSDカードも刺さるし

ただこれでゲーム遊んだり動画見たりするとバッテリーがスルスル減る
メイン機にするとつらそうだ…
2024/02/25(日) 22:59:31.23ID:9Fq6b5oi0
>>659
だから酷評されてる理由が理解できないから情弱なんだよ

例えばXiaomiの13TPROや8gen2機とXperia 1Vを比較した結果

CPU処理性能
https://i.imgur.com/0gYMZlz.png

ストレステスト結果
https://i.imgur.com/aO5CB9G.png

フレームレート変動
https://i.imgur.com/5zUYYxv.png

消費電力、バッテリー持ち
https://i.imgur.com/zwSlHgp.png

CPU性能は最高コンディションでも13TPROや8gen2機の3分の2以下、
発熱でさらに実用性能は半分まで下がって、ゲームのフレームレートは半分しかでない
最近のスマホの半分の性能しかないくせに、バッテリーの持ちも半分しかもたん
まさにただのゴミだね
2024/02/25(日) 23:03:19.93ID:9Fq6b5oi0
>>660
倍の性能でバッテリー持ちも良い13TPROやXperia V買っとけば、メイン機としてガンガン使えたのにな
マジでXperia1IVなんてゴミタダでも要らんから

こんもん買った奴半年も経たない間に返却して使わなくなる
結局言われてる通りのゴミだったって、2年経っても売れ残って47円で処分されてる意味も分かるようになるよ
こんなもん買った時点で敗北確定
13TPROスレなんかに出張して荒らしてるバカも早々に手放して敗北を認めることになる(失笑)
2024/02/25(日) 23:32:16.64ID:3N8VA9Oj0
>>662
アンチ野郎ウゼーから消えろ
2024/02/26(月) 00:17:52.16ID:B8MbH8bD0
キモオタの早口
665SIM無しさん (ワッチョイ be03-4sn4 [1.33.238.109])
垢版 |
2024/02/26(月) 00:58:28.87ID:DPnXwIGX0
中華www
2024/02/26(月) 00:59:54.96ID:sTGyAWSz0
ポケモンGO、ダークライみたいな左右移動するやつは半分見切れてアカン
バッテリーは2日でレイド15戦で残り15%だから不満はない
2024/02/26(月) 01:01:49.87ID:kMWP7g+HM
>>662
SD8Gen2機をメインで持ってるし、書いてる通りオーディオプレーヤー替わりに使うから
SDカード刺さらない13T Pro要らないんですが…文脈読めない人?

必死過ぎてこっちが失笑するわ
もっと本読んだり人と話して書いてあること理解できる様に頑張ろうね
2024/02/26(月) 01:20:35.92ID:jjcfCsdu0
>>667
それ、触っちゃいけない奴だから
5行以上の長文連投してる奴は問答無用でNG行きにするのがこのスレを快適に見る方法
2024/02/26(月) 01:26:43.32ID:4XVr7GsOM
>>666
上下分割して調整すりゃいい
2024/02/26(月) 17:46:43.50ID:2Ne2vll80
来ないですね。
3月ですかね?
2024/02/26(月) 18:55:47.03ID:8nk6evho0
もう来ないよ
ソニーだから
672SIM無しさん (ワッチョイ ba44-iVup [2400:2413:80c2:3b00:*])
垢版 |
2024/02/26(月) 19:10:58.59ID:eQpQwyO30
流石に2月中には来てほしいんだが
2024/02/26(月) 20:29:40.00ID:aEf6OR6n0
>>670
だから4月だってば
2024/02/26(月) 23:16:57.53ID:dHXXq33eM
4/1にアプデ来たら悩むよな
2024/02/27(火) 00:11:27.25ID:zkbBkeU6H
>>668
そうなのか…申し訳ない…
2024/02/27(火) 02:48:12.31ID:wIM2eTNK0
>>660
オレはメインではiPhone14PMをメインで使用してこの機種はゴロ寝用のサブとしてSNSやこのクソ掲示板などに利用してる
iPhonepmはクソ重たいからゴロ寝用としては不向きだし画面もXperiaのほうが発色良いし気に入ってる
2024/02/27(火) 12:45:16.66ID:A5Fi8n2h0
5~6年前発売のBRAVIAにセキュリティアップデートきたんだけど、Xperiaなんで短いのん?
2024/02/27(火) 15:46:04.96ID:CvG5A3oY0
>>677
買い替えサイクル・サポートサイクルが全く異なる製品を
同列に比較できると思える方が低脳で頭が悪い
論理的思考思考力皆無のチンパンジーかよ🐵
2024/02/27(火) 17:53:53.55ID:44OE2AV10
Amazonで10万くらいになったこの機種を今から買うのってありかな?
性能的にかなり良くていい感じだと思うんだけど壊れた時とかは町の修理屋さんとか頼み?
2024/02/27(火) 18:04:01.85ID:47wgHPJE0
5~6万円なら下手なミドル買うくらいなら悪くないけど、10万円出してまで買うのはよっぽどのXperiaファンじゃなければオススメ出来ないかな
2024/02/27(火) 18:07:53.99ID:z7GyOg+u0
あまりにも音が良いから思わずBOSEのヘッドホン買ってしまった
今はBluetoothでもハイレゾ普通に聴けて良い時代だな
ただDSEE Ultimateが純正のミュージックアプリにしか効かないのが不満
あのアプリ漢字やカタカナだと検索機能しないんだよ
せっかく音が目茶苦茶良くなるのに目当ての曲を探すのに苦労する
ONKYOのHF playerはUSB出力しかアップサンプリング出来ないし、Powerampはアップサンプリングしても正直音が微妙
ソフト側のアップサンプリングよりXperia本体のDSEE Ultimateの方が優秀なんだな
2024/02/27(火) 18:27:00.74ID:CvG5A3oY0
>>680
1Vですら10万じゃ高いからな
>>619,625
2024/02/27(火) 18:41:01.26ID:9MKRyjSh0
amazonじゃなくてソニー公式で買った方がいいよ
2024/02/27(火) 18:56:51.71ID:CFVUYwRU0
ここの機種はなんちゃってハイエンド端末だからな
爆熱不良のサム◯ンプロセスを採用してしまった最後のチップ8gen1を搭載しながら、VC無しに貧弱過ぎる排熱仕様だからすぐにミドル以下の性能に落ちる
カメラアプリも爆熱で強制停止は当たり前ネットサーフィンとかの軽い動作でようやく速さを実感できるかどうか
電池の食いっぷりだけはゲーミングスマホ並みのハイエンドクラスだがw
これだと下手なミドルやローエンドよりも使い勝手悪いんじゃね?
2024/02/27(火) 19:26:11.66ID:44OE2AV10
あー、カタログスペックは高いけど爆熱なのか...みんなの返事見る前にもうAmazonで注文しちまったよ
2024/02/27(火) 19:43:18.66ID:qcCOXQqZ0
アップデートで言うほど爆熱じゃなくなってるから普通の使い方ならそこそこ快適には使えると思うけどね
ただ、10万円の価値があるかっつーと微妙
687SIM無しさん (ワッチョイ ba47-d8Bj [2001:268:9a9d:7dfa:*])
垢版 |
2024/02/27(火) 19:47:51.59ID:v5k9o7je0
auでMNP52000円でよろしく!
2024/02/27(火) 20:15:03.42ID:b6PMMAGR0
>>685
今からでも遅くないからキャンセルしろ
受取拒否でも問題ない
こんなゴミを買うならチョンスマでも良いくらいだわ本当に

2chMate 0.8.10.182 dev/Sony/XQ-CT44/13/DR
2024/02/27(火) 20:39:11.38ID:44OE2AV10
>>688
それは出来ないな
2024/02/27(火) 20:45:30.00ID:2g8nQJ7L0
ドコモはいくらなの?
691SIM無しさん (ワッチョイ ba47-d8Bj [2001:268:9a9d:7dfa:*])
垢版 |
2024/02/27(火) 23:04:20.94ID:v5k9o7je0
Docomoとソニーはておくんだ感強いね。富士通を捨てソニーを選んだ。というより次世代通信規格だのラピダスや
TSMC工場だのDocomoと
ソニーで協業する事も多いんだろうね。
2024/02/28(水) 00:49:08.74ID:KVnt/MIA0
発熱ガー
2024/02/28(水) 03:24:11.50ID:DDQo0NWz0
>>684
Tensor初代とG3とD9200よりはマシ
何も白なさそう
694SIM無しさん (ワッチョイ 1300-atQF [2400:2200:5b3:a276:*])
垢版 |
2024/02/28(水) 06:56:09.96ID:hcw+B1Rb0
>>628
695SIM無しさん (ワッチョイ fbb1-iVup [126.67.41.201])
垢版 |
2024/02/28(水) 09:07:42.36ID:mHnF+yNQ0
>>693
ほい
D9200は持ってないから分からん
ttps://imgur.com/a/JpHY8KY
2024/02/29(木) 07:13:29.74ID:r9PGDai30
届いて1日、良いじゃん全然爆熱じゃないし
2024/02/29(木) 08:43:53.53ID:7tB+9GWv0
DSEE Ultimateってネットで調べると全てのアプリに効くって書かれてるけど実際は違うよね?
PowerampやHF playerには使えないわ
あとBluetoothはLDACじゃないと無理って書かれてるけどaptXAdaptiveでも使えたし
2024/02/29(木) 11:13:54.05ID:IKfV4sYBM
>>697
DSEEの設定がある他社アプリってYoutubeMusicしか知らないし
よくわからんよね
2024/02/29(木) 11:51:28.75ID:PMSCiqXh0
>>698
自分が使ってる音楽、動画アプリでDSEE Ultimateが効くか改めて確認してみた

ミュージック 有線◯ Bluetooth◯
HF Player   有線× Bluetooth×
Poweramp 有線× Bluetooth×
foobar2000  有線× Bluetooth×
YouTube  有線◯ Bluetooth◯
YouTubeMusic 有線◯ Bluetooth◯
AmazonMusic 有線× Bluetooth×
2024/02/29(木) 11:52:00.83ID:PMSCiqXh0
Prime Video 有線◯ Bluetooth◯
ニコニコ動画 有線◯ Bluetooth◯
DLsite Sound 有線◯ Bluetooth◯
DMM動画  有線× Bluetooth◯

DMM動画だけよく分からん動作だけど他は効くかどうかは一貫してるというか
音楽アプリはアップサンプリング出来る奴は総じて駄目だね
音声出力の仕方が違うんだろうか?
2024/02/29(木) 12:50:27.33ID:I4RlKw+g0
>>699-700
> 音楽アプリはアップサンプリング出来る奴は総じて駄目だね

当たり前だろ低脳
2024/02/29(木) 12:57:21.59ID:NydzgC5k0
>>701
そういうものなのか、知らなかったわ
でもネットで調べると書き方が紛らわしいと思う
アプリの使い勝手はHF PlayerやPowerampの方が良いだけに効かせられないのは残念だわ
2024/02/29(木) 13:14:02.24ID:MqIUibqq0
制限容量80%に設定したのにフル充電されてた。脳みそあんのか、こいつ。
2024/02/29(木) 15:25:59.73ID:au6lBwhLr
届いて一週間メモリが16GBあるのか動作は快適
705SIM無しさん (ワッチョイ ba9f-iVup [2400:2413:80c2:3b00:*])
垢版 |
2024/02/29(木) 18:01:18.28ID:ml6Kky7G0
結局今月は14来なかったな
2024/02/29(木) 18:21:08.20ID:7kJYjtprH
>>705
だから4月だと何度言えばわかるの?
2024/02/29(木) 18:41:56.08ID:oHe2n0WQ0
で、でもほら、まだ今月も5時間あるし…
2024/02/29(木) 19:04:45.30ID:ri9MyXs3d
4月説の出どころは何処なんだ
2024/02/29(木) 20:10:49.18ID:3NcsPqk5H
>>708
4月になればわかる
2024/03/01(金) 00:08:41.50ID:X9w0DGke0
>>709
根拠がない説明になってない

根拠があるなら示せよ
2024/03/01(金) 05:08:06.92ID:dT/npew90
4月になるとここへ来て卒業写真めくるのよ。
あれほど誰かを愛せやしないと。
2024/03/01(金) 07:33:39.42ID:EhRUqjFja
>>710
チー牛が早口で行ってるw
2024/03/01(金) 08:14:52.43ID:MiWMD9g10
>>696
今の季節考えてみ
2024/03/01(金) 15:33:15.68ID:xlJPMRhId
確かに思ったほど熱くないし
見た目もカッコいい
2024/03/02(土) 08:00:22.73ID:BOQeMa5M0
少し前に買ったけどかなり気に入った
サポートも2027年まであるんだろ?
2024/03/02(土) 13:07:23.64ID:Yo/P9m580
Xiaomi 13TPROとXperia 1Vを比較した悲惨な結果

CPU処理性能
https://i.imgur.com/0gYMZlz.png

ストレステスト結果
https://i.imgur.com/aO5CB9G.png

フレームレート変動
https://i.imgur.com/5zUYYxv.png

消費電力、バッテリー持ち
https://i.imgur.com/zwSlHgp.png
2024/03/02(土) 13:11:55.60ID:Yo/P9m580
>>684
ハイエンドもどきですらないよ
完全に型落ちのゴミだから

現行の8gen2機やDimesity9200搭載した13TPROと比較するとCPU性能3分の2
上のフレームレートととこに書かれてる通り、GPUは発熱で半分しかでない
実質ミドルレンジレベルの性能しかない
しかもバッテリー持ちは半分以下
使いもしない望遠レンズに全く意味がない4Kディスプレイの付いたただの情弱騙しのゴミでしかない
2024/03/02(土) 13:19:51.34ID:jOvkPfSM0
アスペって同じ事ばっか書き続けるよな
2024/03/02(土) 13:28:09.34ID:Yo/P9m580
>>718
しょうがないだろ
事実としてこのレベルの歴然たる差なんだから

■Antutu
13TPRO…1500400
Xperia 1IV…994042

■Battery life tests
Web browsing
13TPRO…12:07
Xperia1IV…6:42

Watching video
13TPRO…13:38
Xperia1IV…9:38

https://i.imgur.com/J1wUzaH.png
2024/03/02(土) 14:14:07.64ID:TqrFZ5RA0
Xperiaが気になって気になって仕方ない
2024/03/02(土) 14:19:29.27ID:J0qX5QnB0
低劣ゴミ中華スマホ13Tproレンタル民ID:Yo/P9m580が
Xperia 1 IVに『憧れるのはやめましょう』

ディスプレイもスピーカーもバッテリー容量も
カメラセンサー/レンズも9割以上のスペックは
499ドルでミドルレンジの無印と同一で
https://www.gsmarena.com/compare.php3?idPhone1=12388&idPhone2=12389
目糞鼻糞の同類項でしかなく本質的にはミドルレンジの
13Tproに無くてXperia 1 IVには有る物

・13Tproのように爆熱アツアツうんこではない
 https://imgur.com/ggQWHKr.jpg
 https://imgur.com/WidILXe.png
・13Tproのように糞ゴミ画質の結露カメラ>>656ではない
・筐体の質感(ペリアは20万のフラグシップ
 13Tproはミドルレンジの無印と同一の陳腐な低劣品)
・中華スマホなんか使うしかない下民と思われない
 善良な一般人にディスられない
 余計で無用な気を遣わせない、戸惑わせない
 https://imgur.com/Uvsya8G.jpg
 https://imgur.com/MJpojJP.jpg
 https://imgur.com/YF8JXAb.jpg
 https://imgur.com/OPNkrBi.jpg
・MacroDroidやTasker等で機能制約が多い
 何かと制約やクセが強く問題があるMIUIではない
・SDカードスロット有り
・イヤホンジャック有り
・ディスプレイ解像度/表示品質が段違いに良い
 (ペリアは20万のフラグシップで4K解像度で高品位
  13Tproはミドルレンジの無印と同一の低劣品)
・スピーカー性能が段違いに良い
 (ペリアは20万のフラグシップ
  13Tproはミドルレンジの無印と同一の陳腐な低劣品)
・画面内指紋認証より圧倒的に使い勝手も認識精度も
 優れる物理ボタン埋め込み指紋認証である
・リアルタイム瞳AF(超広角/望遠を含む全てのカメラで)
・超高速連射(超広角/望遠を含む全てのカメラで)
・4K/120fps動画撮影(超広角/望遠を含む全てのカメラで)
・工学3.5~5.2倍可変ズーム
・10cmの距離でもボケずに接写可能なマクロ撮影
・ToFセンサー(高精度のAFとポートレートを実現)
・通知LED有り
・いたわり充電機能
・ワイヤレス充電機能
・他デバイスに対するワイヤレス給電機能
・DSEEによる圧縮音声データの高音質/ハイレゾ化
・ゲーム中にバッテリーを劣化させずAC給電可能な
 HSパワーコントロール機能
 https://sumahodigest.com/?p=10700
・6Gミリ波対応
・陳腐でしょうもない重い原神を筆頭にした
・ゴリラガラス Victus
 (13Tproは超型落ちで低強度なゴリラガラス5
 [その5は傷耐性はゴリラガラス4と同等])
・USB 3.2 (13TproはUSB 2.0)
・DPalt出力可能(13Tproは不可)
・180g台の軽量さ(13Tproは200g超)
2024/03/02(土) 14:52:14.31ID:zcTV5C8t0
>>719
何回も、同じことを
がわからんのか
嫌われ者は消えろよ
723SIM無しさん (ワッチョイ 0b66-atQF [2400:2200:7d0:b149:*])
垢版 |
2024/03/02(土) 15:45:35.47ID:xhpfez6S0
Xperiaの場合設計に無理があって性能下げて省エネにしようとするせいで8gen2が8gen1の性能になって8gen1が888の性能になるからな
5は小さい筐体に大容量バッテリー詰め込んでるから放熱問題があって
1は何と言っても無駄4kが足を引っ張る

そして両方に共通するのが固定リフレッシュレート問題
他社より消費が多くなってしまう
2024/03/02(土) 17:02:48.24ID:JOoO+AgUa
そんなXperiaの事が気になって気になって仕方ないんだね
2024/03/02(土) 17:31:43.60ID:J0qX5QnB0
>>724
嬉ションしながら情強のつもりで
ディスプレイもスピーカーもバッテリー容量も
カメラセンサー/レンズも9割以上のスペックは
499ドルでミドルレンジの無印と同一で
https://www.gsmarena.com/compare.php3?idPhone1=12388&idPhone2=12389
目糞鼻糞の同類項でしかない糞みたいな中華スマホを
2年47円でソフバン(笑)からレンタルしたのに
あらゆるスペック柄別格な>>7211年型落ちのフラグシップ機が
同じ2年47円でレンタルできから発狂してる模様
2024/03/02(土) 18:36:08.62ID:MM6ItEgP0
俺は日本製しか買わないことにしてるからこれ1択しかない
2024/03/02(土) 18:36:15.42ID:kbj87/F8x
>>722
>>668
2024/03/02(土) 22:10:29.56ID:wIO8cJBZ0
日本製なんてしょーもないこだわりは早く捨ててしまった方が幸せになれるぞ
2024/03/02(土) 22:43:10.60ID:IlRe4waDa
日本製でSDカード使えてるイヤホンジャック使えるのは他に選択肢無いんだよな
Pixelが内蔵メモリ1TBになったら移行考えるわ
730SIM無しさん (JP 0H16-g1P5 [133.106.36.130])
垢版 |
2024/03/02(土) 23:51:51.27ID:ABQXYLeZH
今、 5ii 使ってて、安くなった5ivか1ivへの買い替え考えてて、1ivが本命なんだけど意見欲しい

・「爆熱で使い物にならない」って意見と「言うほど爆熱でもない」って意見があるけど、
 ゲームや長時間の高画質動画撮影しなければ気にならないレベル?
・具体的には、夏場でもyoutube見てるくらいなら、発熱警告出ないか?
・手が「暖かい」じゃなくて「熱い」と感じるレベルの発熱はないか?

あと、1系に乗り換えるなら、xperia viewも試してみたいと思ったんだけど、使ったことある人の感想きかせてください
2024/03/03(日) 04:33:11.68ID:dZ8XdH690
今いくらくらいで買えるの?
2024/03/03(日) 06:29:17.99ID:4ACfA3440
7万円代で買えるならコスパイイね
2024/03/03(日) 07:53:45.58ID:Vd1o1O7i0
>>730
auバラ撒き組なので夏場はまだ未体験だけど、今まで使って警告が出たのは一度だけ
暖房ガンガンの室内で30分くらい写真と動画撮りまくってたら温度警告出たけどその時もアチチまでは行かないレベル
734SIM無しさん (ワッチョイ 97b1-zqCT [126.67.41.201])
垢版 |
2024/03/03(日) 09:18:03.29ID:iP4EWM7d0
>>730
涼しい室内でも瞳AFで猫を連射とか4Kスローモーション動画撮ってると5分も持たずに発熱で終了する
俺も夏は未体験だけど、5ivの時は夏の野外は4K動画だと2分くらいしか撮れなかった、流石にYoutubeは大丈夫だと思う

あとxperia view買うならMetaQuestとかのほうが未来性あると思う、、高いけど
2024/03/03(日) 09:54:37.47ID:YjLQ2Sd40
(スマホ向けの陳腐で低劣で課金至上主義で
ゲームデザインされた、しょーもない
https://tapittalk.com/soshage-payment/
ゲームなんかやらないから発熱も
バッテリーの持ちも問題は感じないな

動画撮影も4K60fpsはファイル容量が大きくなり過ぎて
撮った後の保存や共有で難儀するから使わんし
736SIM無しさん (ワッチョイ d74b-7bv0 [2001:268:9a92:8b76:*])
垢版 |
2024/03/03(日) 11:02:18.25ID:HgGKaCqx0
auオンラインショップはまだ
販売終了にならないし。実店舗には在庫まだあるんだろうね。ま〜今月一杯かもだし買うんならお早めにどうぞ!
2024/03/03(日) 11:15:53.88ID:IphCDrEtd
2年後5万円買い戻し特約付き7万円(回線契約すれば2万円引)と考えたらコスパ悪くないよね
元ハイエンドだからライトユーザが使うにしてもミドル以下よりは色々快適だし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況